JP2016153419A - 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物 - Google Patents

胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016153419A
JP2016153419A JP2016066903A JP2016066903A JP2016153419A JP 2016153419 A JP2016153419 A JP 2016153419A JP 2016066903 A JP2016066903 A JP 2016066903A JP 2016066903 A JP2016066903 A JP 2016066903A JP 2016153419 A JP2016153419 A JP 2016153419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
minibeads
pharmaceutical composition
composition according
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016066903A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィンチェンツォ アバーサ
Aversa Vincenzo
ヴィンチェンツォ アバーサ
イヴァン クールター
Coulter Ivan
イヴァン クールター
トーレス ローサ,モニカ
Torres Rosa Monica
トーレス ローサ,モニカ
バーナード フランシス マクドナルド
Francis Mcdonald Bernard
バーナード フランシス マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigmoid Pharma Ltd
Original Assignee
Sigmoid Pharma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigmoid Pharma Ltd filed Critical Sigmoid Pharma Ltd
Publication of JP2016153419A publication Critical patent/JP2016153419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/12Cyclic peptides, e.g. bacitracins; Polymyxins; Gramicidins S, C; Tyrocidins A, B or C
    • A61K38/13Cyclosporins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5084Mixtures of one or more drugs in different galenical forms, at least one of which being granules, microcapsules or (coated) microparticles according to A61K9/16 or A61K9/50, e.g. for obtaining a specific release pattern or for combining different drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)

Abstract

【課題】胃腸管疾患の治療に使用するための免疫調節調製物の提供。【解決手段】ヒドロキシラーゼ阻害剤であって、炎症性および/または線維形成性の腸疾患を患っている患者に対する維持療法に使用され、前記ヒドロキシラーゼ阻害剤が、DMOG、ヒドララジン、FG−4497、FG4095、ヒドロキシラーゼ類に対するsiRNA類およびヒドロキシラーゼ類に対するアンチセンス治療剤(例えば、PHD1に対するものなど)から選択され、好ましくは、前記ヒドロキシラーゼ阻害剤はヒドララジンである。【選択図】なし

Description

本発明は、免疫調節組成物および免疫調節組成物を用いる治療方法に関する。また、本発明は、該組成物の調製方法、使用方法およびその他の関連する事項に関する。
腸疾患、結腸疾患、ならびに、腸の機能不全および/もしくは結腸の機能不全が関連している、またはそれらとの関連が疑われる疾患に対しては、医学的処置が不十分である。本発明は、そのような疾患の処置に関して有用な生成物、方法および用途を提供するものである。
詳述すると、潰瘍性大腸炎およびクローン病(Crohn’s Disease)を含む炎症性腸疾患(IBD)は、命に関わる重篤な疾患であり、治療手段が限られている。ほとんどの場合、薬剤による治療が功を奏しないことから、外科的処置が必要である。そのため、IBDに対するより優れた治療法が希求されている。
IBDに対する現行の薬剤治療は、ステロイド類、スルファサリジンおよびTNF抗体に限られており、それらはすべて、副作用を発現することから、使用上の制限が厳しい。そのような副作用は、治療効果を得るために高投与量で全身投与しなければならないことが原因である。炎症性大腸炎を発症する潜在的要因は明らかにされていないが、その症状については、抗炎症剤を使用することで対処している。このような処置は非特異的である
ことから、特に、長期間投与する場合には重篤な副作用を引き起こすことが多い。毒性に加え、現在使用されている抗炎症治療薬は、溶解性、透過性または安定性に制約があることから、高投与量、頻回投与が必要になり、あるいは、投与法が注射または坐剤に限定されているので、IBD治療の選択肢は限られている。ヒドロキシラーゼ阻害剤は、IBD治療において重要な役割を果たしている。「ヒドロキシラーゼ阻害剤であるジメチルオキ
ザリルグリシンは、結腸炎のマウスモデルにおいて防御的役割を果たした(The Hydroxylase Inhibitor Dimethyloxalylglycine Is Protective in a Murine Model of Colitis)」(Gastroenterology,134(1)January 2008,p.156−165.e1、エオイン P.クミンス(Eoin P. Cumm
ins)、フェルガル シーバラック(Fergal Seeballuck)、ステファン J.キーリー(Stephen J. Keely)、ニーム E.マンガン(Niamh E. Mangan)、ジョン J. カラナン(John J. Callanan)、パドライック G.ファロン(Padraic G. Fallon)、コルマック T. テイラー(Cormac T. Taylor))を参照。
腸管上皮壁に透過性がある(漏孔がある)ことが腸管内外の疾患の発症に関係している。そのような疾患の例としては、腸管疾患である炎症性腸疾患、セリアック病、クローン病、潰瘍性大腸炎、GI−GVHD、胃腸炎、十二指腸炎、空腸炎、回腸炎、消化性潰瘍、カーリング潰瘍、虫垂炎、大腸炎、偽膜性結腸炎、過敏性腸管症候群(過敏性腸管症候群−下痢型(IBS−D)、過敏性腸管症候群−便秘型(IBS−C)および過敏性腸管症候群−混合型(IBS−M))、多発性憩室症、憩室炎および子宮内膜症などが挙げられる。
腸管上皮壁に漏孔があることが関係している腸管外疾患としては次のようなものが挙げられる:リウマチ性疾患、慢性関節リウマチ、顎関節症候群、I型糖尿病、多発性硬化症、アトピー性皮膚炎、乾癬、慢性的疼痛症候群、線維筋痛、慢性疲労症候群、鬱病、情動障害および注意力障害、結腸直腸癌、腺癌ならびに慢性心不全など。
例えば、次のような文献を参照のこと:ファーララ(Vaarala)O.,アトキンソン(Atkinson)MA.,Neu J.(2008年10月号)「I型糖尿病における「最悪の状態」:腸内微生物相、消化管の透過性と粘膜性免疫との間の複雑な相互作用(The “perfect storm” for typeI diabetes: the complex interplay between intestinal microbiota, gut permeability and mucosal immunity)」Diabetes 57(10)2555−2562;リウ(Liu),Z.,リ(Li),N.,(ニウ)Neu.J.(2005年4月)「タイトジャンクション、腸管壁侵漏、および小児科疾患(Tight junctions, leaky intestines,and pediatric diseases)」Acta Pediatr.94(4):386−393;マエス(Maes),M.,「慢性疲労、身体化および心身症症状の根底にある炎症性ならびに酸化的およびニトロソ化的ストレス経路(Inflammatory and oxidative and nitrosative stress pathways underpinning choronic fatigue,somatization and psychosomatic symptoms)」Curr.Opin.Psychiatry,2009年1月,22(1)75−83;デ・マギストリス(de Magistris),L.,ファミリアリ(Familiari),V.,パスコット(Pascotto),A.,サポネ(Sapone),A.,フロリ(Frolli),A.,イアルディーノ(Iardino),P.,カルテニ(Carteni),M.,デ・ローサ(de Rosa),M.,フランカヴィラ(Francavilla),R.,リーグラー(Rieglar),G.,ミリテルニ(Militerni),R.,ブラヴァッチオ(Bravaccio),C.,「自閉症スペクトラム患者およびその一親等親族における腸管壁の変化(Alterations of the intestional barrier in patients with autism spectrum disorders and in their first−degree relatives)」J.Pediatr.Gastroenterol Nutr.,2010年10月、51(4):418−424;サンデック(Sandek),A.,ラウホハウス(Rauhhaus),M.,アンカー(Anker),SD.,フォン・ヘーリング(von Haehling)、S.,(2008年9月),「慢性心不全における腸の新たな役割(The emerging role of the gut in chronic heart failure)」,Curr.Opin.Clin.Nutr.Metab.Care,11(5):632−639;テリング(Terjung),B.,スペングラー(Spengler),U.,(2009年2月),「PSCおよびAIHにおける非定型p−ANCA:腸管壁侵漏症候群のヒントになりうるか?(Atypical p−ANCA in PSC and AIH:a hint toward a “leaky gut”?)」Clin.Rev.Allergy Immunol.,36(1):40−51;「炎症性リウマチ疾患における腸粘膜の透過性 II.疾病の役割(Intestinal mucosal permeability in inflammatory rheumatic diseases. II. Role of disease)」,ミエランツ(Mielants),H.,デ・ヴォックス(de Vox),M.,ゲマエレ(Goemaere),S.,シェルストレーテ(Schelstraete),K.,クヴェリエ(Cuvelier),C.,ゲサルス(Goethals),K.,マーテンス(Maertens),M.,アッカーマン(Ackerman),C.,ヴェイス(Veys),EM.,J.Rheumatol.,1991年3月,18(3):394−400;「炎症性リウマチ疾患における腸粘膜の透過性 I.抗炎症薬の役割(Intestinal mucosal permeability in inflammatory rheumatic diseases I.Role of antiinflammatory drugs)」,ミエランツ(Mielants),H.,デ・ヴォックス(de Vox),M.,ゲマエレ(Goemaere),S.,シェルストレーテ(Schelstraete),K.,クヴェリエ(Cuvelier),C.,ゲサルス(Goethals),K.,マーテンス(Maertens),M.,アッカーマン(Ackerman),C.,ヴェイス(Veys),EM.,J.Rheumatol.,1991年3月,18(3):389−393;「腸の透過性とアトピー性疾患(Intestinal permeability and atopic disease)」,マッキー(MacKie),RM.,Lancet,1981年7月18日,2(8238)、155。
また、アンディー・ウラート(Andy Aullaert)、マリオン・C.ボネット(Marion C. Bonnet)およびマノリス・パスパラキス(Manolis Pasparakis)による最新の総説(Cell Research(2011年)21:146−158)を参照することにより、上皮のホメオスタシスと炎症の制御におけるNF−κBの役割を理解できるであろう。また、この総説内に引用されている全ての参考文献を参照として本明細書中に取り入れておく。要約すると、長年にわたって行われたマウスの遺伝子モデルにおける多数のイン・ビボ(in vivo)試験から、NF−κBが阻害されることが慢性的炎症状態の引き金になり得ることが明らかになった。NF−κBのこのような役割は、上皮表面において特に重要だと考えられ、上皮細胞内でのNF−κBの活性は、免疫ホメオスタシスの維持に必要である。従って、上皮界面でNF−κBの活性を適切に制御することは、身体組織のホメオスタシスの維持および環境からの攻撃に対する宿主の効果的な防御にきわめて重要である。NF−κBを阻害することにより、環境(例えば、微生物など)由来の、または免疫細胞(例えば、サイトカイン類など)由来のストレス誘導刺激に対して上皮細胞が敏感になり、また、組織の免疫ホメオスタシスの制御が利かなくなり、炎症が誘発されることから、生存能力が弱まる。さらに、NF−κBは、細胞死の多様な誘因から細胞を保護することが知られている。
数多くの研究から、腸管上皮に局在しているNF−κBの活性化を阻害することにより、重篤な腸炎症が起こることが示されている。つまり、腸管上皮細胞(IECs)内に局在しているNF−κBシグナル伝達タンパク質であるNEMOを欠くマウスは、重篤な慢性結腸炎を発症する。該結腸炎は、上皮の潰瘍、炎症誘発性伝達物質の発現増加および免疫細胞の浸潤によって特徴づけられる。腸管上皮内のNF−κBの基本的活性を完全に抑止することは、NEMOの除去(または、IKK1とIKK2の両方を欠損させること)によって可能であり、それによって結腸に重篤な炎症が生じることから、IKK/NF−κBのシグナル伝達が結腸上皮において恒常性維持の基本的作用を担っていることが示された。通常、NEMOに関して低次形態遺伝子が突然変異を起こしている患者は、重篤な免疫不全および進行性の皮膚異常に苦しむが、これらの患者の一部では、結腸炎も発症する。興味深いことに、免疫不全の治療には造血幹細胞の移植(HSCT)が有効であるが、これによって結腸炎の表現型は改善しない。それどころか、HSCTは、既存の結腸炎を悪化させることがしばしばあること、または、移植前には結腸炎を発症していなかった患者では、その引き金になることがあることから、非造血性細胞内におけるNF−κBシグナル伝達の損傷が結腸炎の進行の鍵を握っていることが示唆される。従って、GI管に炎症症状がある、もしくはあった患者、例えば、HSCT後に宿主対移植片拒絶反応に苦しむ患者などのように、NF−κB活性を活性化させることによる効果が期待できる患者には、そのような処置をすることが望ましい。
本明細書は、ヒドララジンとシクロスポリンAを用いる併用療法は、特に、ヒドララジンの占める割合が低すぎない場合、胃腸管疾患の予防および治療に効果があることを示すデータを含んでいる。特に、実施例1〜実施例3、および実施例6〜実施例9を参照のこと。かくして、本発明は、ひとつの態様においてヒドララジンとシクロスポリンAを重量比(ヒドララジン:シクロスポリン)で1:10〜10:1の範囲で含む生成物(product)を提供する。該重量比は、1:5〜5:1、1:2〜5:1、1:2〜2:1、0.5:1〜5:1または0.5:1〜2:1とすることができる。あるいは、該重量比は、0.8:1〜5:1、たとえば、0.8:1〜2:1または0.8:1〜1.5:1とすることができる。あるいは、該重量比は、1:1〜5:1または1:1〜2:1、例えば、1:1〜1.5:1とすることができる。さらに、該重量比は、少なくとも1.1:1、例えば、1.1:1〜2:1、または1.1:1〜1.5:1とすることができる。
本発明の上記生成物は、経口投与用の医薬組成物とすることができる。都合のよいことに、シクロスポリンAは溶解している。本来、シクロスポリンAは水への溶解度が低く、疎水性環境下において溶解度が高まることから、該医薬組成物は、シクロスポリンが溶解している疎水性相を含む。該医薬組成物は、複数のミニビーズからなる組成物とすることができ、このとき、ヒドララジンとシクロスポリンAはミニビーズ内に含有されている。各ミニビーズは水溶性ポリマーマトリックス材料を含んでおり、該マトリックス材料には疎水性相が分散しており、ヒドララジンはマトリックス材料中に含まれている。該マトリックス材料は、HLB値が少なくとも15である親水性界面活性剤を含み、また、該疎水性相は、HLB値が少なくとも10はあるが、前記親水性界面活性剤のそれよりは低い非イオン性界面活性剤を含有する。
医薬組成物は、ヒドララジンおよびシクロスポリンのそれぞれのうちの少なくとも一部が結腸内で放出されるように調整される。
本発明は、前記ミニビーズの少なくともいくつかは徐放性コーティングを施されており、該徐放性コーティングは、コートされたミニビーズが結腸でヒドララジンおよびシクロスポリンを放出するように調整されている医薬組成物も提供する。該コートされたミニビーズは、pH非依存性ポリマーおよび結腸の細菌性酵素によって特に分解を受けやすいポリマーを含むコーティング剤でコートされている。pH非依存性ポリマーとしては、エチルセルロースを用いることができ、また、結腸内の細菌性酵素によって特に分解を受けやすいポリマーとしてはペクチンを用いることができる。
本発明の医薬組成物は、次のような目的から選択される治療に使用することができる:胃腸管を健常な状態に維持する;胃腸管の状態を回復または改善する;および、胃腸管疾患の進行を遅らせる。本発明の医薬組成物は、炎症性および/もしくは繊維形成性の腸疾患から選択される疾患の治療、または進行を遅らせるために使用することができ、あるいは、そのような疾患を患っていた、もしくは患っている患者の維持療法に使用することができる。疾患の例としては次のようなものが挙げられる:セリアック病、HIVもしくはその他の腸疾患、嚢炎、悪液質など。あるいは、該組成物は、化学療法誘導性または放射線療法誘導性の胃腸管障害および炎症性腸疾患、ならびにそれらの合併症を阻止または軽減するために使用することができる。セリアック病は、基本的には小腸の疾患であり、好ましくは、治療用の調製物は、小腸内で活性物質を放出するように設計されたものを用い、そのようなものとしては例えば、小腸内(例えば、十二指腸内)で溶解する腸溶性バリヤーまたはコーティングを含むミニカプセルなどが挙げられる。しかしながら、セリアック病は、結腸内で微細な結腸炎およびIBDとして顕れることもある。さらに、セリアック病を患っている患者は、潰瘍性大腸炎を起こす危険性が増していることにも苦しんでいるのが実情である。従って、小児脂肪便疾患の患者にとっては、本明細書に記載されているような、結腸のみならず、小腸にも送達される活性物質を使用することが効果的であると考えられる。かくして本発明は、ヒドララジンとシクロスポリンAとを含む組合せ調製物であって、小腸内へ活性物質を送達するために使用されるもの、および、ヒドララジンとシクロスポリンAとを含む組合せ調製物であって、結腸内へ活性物質を送達するために使用されるものを併用することを提供する。2つの別異の組合せ調製物は、同時、逐次、または別々に投与できる。例えば、カプセルなどの投与単位は、ヒドララジン/シクロスポリンを含有するミニカプセルであって、小腸内で活性物質を放出するための徐放性コーティングを施されたものを含む第一集団、および結腸内で活性物質を放出するための徐放性コーティングを施されたものを含む第二集団を含んでいる。コーティングの詳細については下記を参照のこと。第二集団が投与単位中のミニビーズに占める割合は、50%以下であり、例えば、少なくとも10%、もしくは少なくとも20%であり、また、30%もしくは40%以下であり、例えば、20〜40%、もしくは10〜30%である。
本発明は、(i)ヒドララジンおよび(ii)シクロスポリンAから選択される活性物質であって、(i)および(ii)のうちの他方と上記の割合で経口投与に用いられる活性物質も提供する。さらに、本発明は、(i)ヒドララジンおよび(ii)シクロスポリンAから選択される活性物質であって、他方と上述した割合で併用療法に使用される活性物質も提供する。2つの活性物質は、同時、逐次または別々に投与することができ、例えば、本明細書に記載しているように、それぞれを別異の調製物として投与できる。当該活性物質は、本発明の第一の態様に従う生成物に関連する上述の治療法において使用でき、または、本明細書の別の箇所に記載している治療法において使用できる。各活性物質は、本明細書内の記載に従うミニビーズを複数含む調製物内に含まれている。
更に、本明細書は、免疫抑制剤とヒドロキシラーゼ阻害剤とを用いる併用療法が繊維形成性腸疾患の治療および予防に有効であることを示すデータを示す。これについては、特に、実施例6および実施例7を参照のこと。従って、本発明の第二の態様においては、本発明は、免疫抑制剤とヒドロキシラーゼ阻害剤とを含む医薬組成物であって、繊維形成性腸疾患の治療および進行の遅延に使用するもの、または、繊維形成性腸疾患を患っていた、もしくは患っている患者の維持療法に使用するものを提供する。疾患は、セリアック病およびHIV性腸疾患から選択される。疾患は、本明細書中に挙げられているその他の腸疾 患であってもよい。
ヒドララジンおよびシクロスポリンAを用いたセリアック病の治療に関する論考については上記を参照のこと。上記の論考は、免疫抑制剤とヒドロキシラーゼ阻害剤との組合せを含有する調製物にも適用される。HIV由来の腸疾患は、腸管全体に起こりやすく、典型的な治療法としては、少なくとも2種類の活性物質を組み合わせた調製物を同時、別々にまたは逐次投与することが含まれ、該調製物は、包含する活性物質をGI管の対応する別異の部分、例えば、小腸の少なくとも一部および結腸の少なくとも一部などで放出させるために使用する。したがって、複数のミニビーズを含有する単位投与剤形、例えば、カプセルなどは、少なくとも2種類のミニビーズの集団を含んでおり、そのそれぞれが、GI管の対応する別異の部分で内包する活性物質を放出するように用いる。例えば、少なくともひとつの集団は、小腸の一部(例えば、十二指腸など)で内包する活性物質を放出し、別の集団は、回腸および/または結腸内で活性物質を放出する。標的とする放出およびそのためのコーティングについての詳細は以下を参照のこと。
本説明は、当開示の全ての態様および実施に適用される。免疫抑制剤は、次のものから選択されるが、これらに限定されるわけではない:シクロスポリン類、タクロリムス類、シロリムス類、ピメクロリムス類、アンギオテンシンII阻害剤類(例えば、ヴァルサルタン(Valsartan)、テルミサルタン(Telmisartan)、ロサルタン(Losartan)、イルベサルタン(Irbesartan)、アジルサルタン(Azilsartan)、オルメサルタン(Olmesartan)、カンデサルタン(Candesartan)、エプロサルタン(Eprosartan))、ならびにACE阻害剤類、例えば、スルフヒドリル含有剤(例えば、カプトプリル(Captopril)、ゾフェノプリル(Zofenopril))、ジカルボキシレート含有剤(例えば、エナラプリル(Enalapril),ラミプリル(Ramipril),キナプリル(Quinapril),ペリンドプリル(Perindopril),リシノプリル(Lisinopril),ベナゼプリル(Benazepril),イミダプリル(Imidapril),ゾフェノプリル(Zofenopril)、トランドラプリル(Trandolapril))、リン酸含有剤(例えば、フォシノプリル(Fosinopril))、カソキニン類、ラクトキニン類およびラクトトリペプチド類など。ヒドロキシラーゼ阻害剤は、次のものから選択されるが、これらに限定されるわけではない:DMOG、ヒドララジン、FG−4497、FG4095、AGN−2979、メティロシン、3−ヨードチロシン、アクアヤマイシン、バルボカプニン、オーデノン、TM6008、TM6089、ヒドロキシラーゼ類に対するsiRNA類およびヒドロキシラーゼ類に対するアンチセンス治療剤(例えば、PHD1に対するもの)、またはそれらの組合せなど。
第二の態様においては、免疫抑制剤はシクロスポリンAであり、および/またはヒドロキシラーゼ阻害剤はヒドララジンであり、例えば、免疫抑制剤がシクロスポリンであり、ヒドロキシラーゼ阻害剤がヒドララジンであるような場合が挙げられる。第一の態様について述べたように、組成物は、シクロスポリンAおよびヒドララジンを重量比で例えば、0.8:1〜2:1の割合で含んでいる。
第二の態様においては、医薬組成物は、免疫抑制剤が溶解している疎水性相を含む。特に、該免疫抑制剤は、マクロライド系免疫抑制剤である。医薬組成物は複数のミニビーズからなる組成物であって、免疫抑制剤とヒドロキシラーゼ阻害剤は該ミニビーズ内に含有されている。各ミニビーズは、水溶性ポリマーマトリックス材料を含んでおり、該マトリックス材料内に前記疎水性相が分散している。ヒドロキシラーゼ阻害剤はヒドララジンまたはその他の水溶性薬物であり、該マトリックス材料中に含まれている。該マトリックス材料は、HLB値が少なくとも15である親水性界面活性剤を含有し、また、疎水性相は、HLB値が少なくとも10ではあるが、親水性界面活性剤のそれよりは低い非イオン性界面活性剤を含む。
本発明の第二の態様に従う医薬組成物は、免疫抑制剤およびヒドロキシラーゼ阻害剤のそれぞれのうちの少なくとも一部が結腸内で放出されるように調製されている。
本発明の第二の態様に従う複数のミニビーズからなる組成物は、該ミニビーズの少なくともいくつかは徐放性コーティングを施されており、該徐放性コーティングは、コートされたミニビーズが結腸でヒドロキシラーゼ阻害剤および免疫抑制剤を放出するように調整されている。該コートされたミニビーズは、pH非依存性ポリマーおよび結腸の細菌性酵素によって特に分解を受けやすいポリマーを含むコーティング剤でコートされている。pH非依存性ポリマーとしては、エチルセルロースを用いることができ、および/または、結腸内の細菌性酵素によって特に分解を受けやすいポリマーとしてはペクチンを用いることができる。
本発明は、(i)免疫抑制剤、および(ii)ヒドロキシラーゼ阻害剤から選択される活性物質であって、(i)および(ii)のうちの他方とともに投与するのに用いられる活性物質を提供し、この活性物質は、繊維形成性腸疾患の治療もしくは進行の遅延のために使用され、または、繊維形成性腸疾患を患っていた、もしくは患っている患者の維持療法に使用される。さらに、本発明は、(i)免疫抑制剤、および(ii)ヒドロキシラーゼ阻害剤から選択される活性物質であって、そられの他方とともに経口併用療法に用いられる活性物質も提供しこれらは、繊維形成性腸疾患の治療もしくは進行の遅延のために使用され、または、繊維形成性腸疾患を患っていた、もしくは患っている(例えば、継続的に苦しんでいるなど)患者の維持療法に使用される。これら2種類の活性物質は、同時に、逐次、または別々に(例えば、本明細書に記載しているような別異の調製物として)投与できる。各活性物質は、本明細書中に記載しているような複数のミニビーズを含有する調製物中に組み入れることができる。活性物質は、免疫抑制剤とヒドロキシラーゼ阻害剤を含む医薬組成物中に組み入れられており、繊維形成性腸疾患の治療もしくは進行の遅延のために使用され、または、繊維形成性腸疾患を患っていた、もしくは患っている患者の維持療法に使用される。免疫抑制剤およびヒドロキシラーゼ阻害剤は、少なくともそれぞれの一部が結腸内で放出されることから、それらは、内包している活性物質の少なくとも一部を結腸内で放出するように調整された調製物中に含まれている。好ましくは、該調製物は複数のミニビーズを含む調製物であって、該ミニビーズのうちの少なくともいくつかは、それらが内包する活性物質を結腸内で放出するように調整された徐放性コーティングを有する。そのようなミニビーズ調製物については、本明細書中で更に詳述している。
本明細書は、ヒドロキシラーゼ阻害剤はNF−κBの活性を亢進させるのに有効ではあるが、単独投与では、GI管に生じている炎症状態を制御する効力はないことを示すデータを示している。特に、実施例8を参照のこと。このデータは、例えば、既にGI管の炎症状態を制御するための治療を受け、治療効果が得られた患者などでの維持療法におけるヒドロキシラーゼ阻害剤の役割を支持するものである。ここで、治療効果が得られたとは、GI管をある程度の健常な状態に維持することなどをさす。維持療法とは、疾患の症状を制御すること、例えば、症状の悪化を停止する、遅延させるまたは軽減することなどである。従って、本発明の第三の態様においては、炎症性腸疾患を患っていた、または患っている患者の維持療法に使用するためのヒドロキシラーゼ阻害剤を提供する。該疾患は、(i)炎症性腸疾患および(ii)造血幹細胞移植後の移植片対宿主拒絶反応から選択される。特に、該疾患は結腸炎である。
ヒドロキシラーゼ阻害剤は、既に列挙したものから選択され、例えば、ヒドララジンなどである。
本発明の第三の態様に従うヒドロキシラーゼ阻害剤は、医薬組成物中の溶相に存在する。ヒドロキシラーゼ阻害剤は、溶相中に該阻害剤を適切な量で配合することで、十分に水溶性にすることができる。ヒドロキシラーゼ阻害剤は、水溶性に乏しいこともあるが、より一般的には、少なくとも溶解性である場合、さらには、幾らでも溶解する、または非常に溶解性である場合があるが、これらの表現については本明細書内に明らかにしている。医薬組成物は、複数のミニビーズを含む組成物とすることができ、該ミニビーズは水溶性ポリマーマトリックスを構成材料として含んでおり、その中に、ヒドロキシラーゼ阻害剤は固溶体として存在している。該ミニビーズは、該マトリックス内に分散している疎水性相を追有することができ、該疎水性相は、体温で液体である材料で形成されている。該医薬品組成物は、ヒドロキシラーゼ阻害剤の少なくとも一部が結腸内で放出されるように調整されている。該ヒドロキシラーゼ阻害剤は溶相中に存在している必要はなく、例えば、マイクロ粒子またはナノ粒子の形態であってもよい。特にそのような微粒子状のヒドロキシラーゼ阻害剤は、それが水に溶解性である、自由に溶解する、または非常に溶解性しやすい場合には、水溶性ポリマーマトリックス内に含まれることができる。
本発明の第三の態様に従う複数のミニビーズを含む組成物においては、該ミニビーズのうちの少なくともいくつかはコート(被覆)されており、それらが結腸内でヒドララジンを放出するように調整された徐放性コーティングを施されている。該コートされたミニビーズは、pH非依存性ポリマーおよび結腸の細菌性酵素によって特に分解を受けやすいポリマーを含むコーティング剤で被覆されている。pH非依存性ポリマーとしては、エチルセルロースを用いることができ、および/または、結腸内の細菌性酵素によって特に分解を受けやすいポリマーとしてはペクチンを用いることができる。
本発明の更なる態様に従えば、該活性物質の組合せ、または本明細書に定義されているような組成物が提供され、それらは、治療もしくは予防としてヒトまたは動物の身体の処置法に使用される。
従って、本発明は、恒温動物(例えば、ヒトなどのほ乳類など)に対して、胃腸管を健常に維持する、胃腸管の状態を回復もしくは改善させる、ならびに/または胃腸管の疾患の進行を遅延させることを目的とする治療方法を提供する。該方法は、該動物に対し、ヒドララジンおよびシクロスポリンAを重量比(ヒドララジン:シクロスポリンA)で1:10〜10:1(例えば、1:5〜5:1など、すなわち0.8:1〜5:1など)の範囲で同時、逐次、または別々に経口投与することを含む。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。該組成物は、治療有効量または予防有効量を投与する。
故に、本発明は、恒温動物(例えば、ヒトなどのほ乳類など)に対して、炎症性および/もしくは繊維形成性の腸疾患から選択される疾患の治療、進行の遅延を目的とし、または、そのような疾患を患っていた、もしくは患っている動物の維持療法に使用する治療方法を提供する。該方法は、該動物に対し、ヒドララジンおよびシクロスポリンAを重量比(ヒドララジン:シクロスポリンA)で1:10〜10:1(例えば、1:5〜5:1など、より具体的には0.8:1〜5:1など)の範囲で同時、逐次、または別々に経口投与することを含む。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。該組成物は、治療有効量または予防有効量を投与する。特に、疾患は、セリアック病、HIVおよびその他に由来する腸疾患、ならびに炎症性腸疾患、ならびにそれらの組合せから選択される。
かくして、本発明は、恒温動物(例えば、ヒトなどのほ乳類など)におけるセリアック病、HIVおよびその他の腸疾患、ならびに炎症性腸疾患、ならびにそれらの組合せから選択される疾患の治療方法を提供し、該方法は、該動物に対し、ヒドララジンおよびシクロスポリンAを重量比(ヒドララジン:シクロスポリンA)で1:10〜10:1(例えば、1:5〜5:1など、より具体的には0.8:1〜5:1など)の範囲で同時、逐次、または別々に経口投与することを含む。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。該組成物は、治療有効量または予防有効量を投与する。
かくして、恒温動物(例えば、ヒトなどのほ乳類など)の繊維形成性腸疾患を治療する、もしくは進行を遅らせることを目的とし、または、繊維形成性腸疾患を患っていた、もしくは患っている動物の維持療法に使用する治療方法が提供される。該方法は、該動物に対し、免疫抑制剤およびヒドロキシラーゼ阻害剤を同時、逐次、もしくは別々に経口投与することを含む。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。該組成物は、治療有効量または予防有効量を投与する。とりわけ、疾患は、セリアック病およびHIV由来の腸疾患から選択される。
従って、本発明は、恒温動物(例えば、ヒトなどのほ乳類)において、セリアック病およびHIV由来の腸疾患から選択される疾患の治療方法であって、該動物に対し、免疫抑制剤およびヒドロキシラーゼ阻害剤を同時、逐次、もしくは別々に経口投与することを含む方法を提供する。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。該組成物は、治療有効量または予防有効量を投与する。
本発明の更なる態様に従えば、治療または予防の手段としてヒトまたは動物の身体を治療するために使用する、本明細書に記載しているようなヒドロキシラーゼ阻害剤が提供される。とりわけ、治療は維持療法である。
従って、炎症性腸疾患を患っていた、または患っている恒温動物(例えば、ヒトなどのほ乳類など)の維持療法であって、該動物にヒドロキシラーゼ阻害剤を投与することを含む方法が提供される。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。特に、疾患は、(i)炎症性腸疾患および(ii)造血幹細胞移植後の移植片対宿主拒絶反応から選択される。とりわけ、該疾患は結腸炎である。
故に、(i)炎症性腸疾患および(ii)造血幹細胞移植後の移植片対宿主拒絶反応から選択される疾患を患っていた、または患っている患者に対する維持療法であって、該患者にヒドロキシラーゼ阻害剤を投与することを含む方法が提供される。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。
かくして、結腸炎を患っていた、または患っている患者に対する維持療法であって、該患者にヒドロキシラーゼ阻害剤を投与することを含む方法が提供される。本方法の特定の実施形態においては、本明細書に記載されている組成物の実施形態のうちの任意のものに従う組成物を投与することを含む。
本発明の態様および実施形態は、活性物質として免疫抑制剤を含む組成物に関し、該活性物質について詳述すると、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択され、水に対して不溶性である。該実施形態は、活性物質としてマクロライド系免疫抑制剤を含む組成物に関する。ここで、マクロライド系免疫抑制剤の例としては、シクロスポリン類、タクロリムス類、アスコマイシン類およびシロリムスなどが挙げられ、例えば、シクロスポリンA(国際的な一般名はシクロスポリン)などである。マクロライド系免疫抑制剤は水への溶解度が低いが、本明細書に記載しているような疎水性環境下では溶けやすい。
本開示は、ミニビーズに関する知見に基づく発明を含んでおり、該ミニビーズ自身が本発明のひとつの実施形態を成している。該ミニビーズは、ゼラチンまたはその他の水溶性ポリマーで構成されたマトリックスを含み、マクロライド系免疫抑制剤、水とは混和しないがマクロライド系免疫抑制剤は溶解可能な液体、HLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤を含有する。これらのミニビーズにおいては、水と混和しない液体がマトリックス内で液滴または包含物を形成しており、実際上は、免疫抑制剤は、主として、もしくはその全てが、水と混和しない該液体内に含まれており、さらに、水溶性ポリマー相内、すなわち、水と混和しない液体の外側には、少なくともかなりの割合の親水性界面活性剤が存在していると推論される。本発明の特徴を明らかにするという目的においては、このことは事実だと考えられる。そのようなミニビーズは、場合により、ヒドロキシラーゼ阻害剤を追有しており、さらに、少なくとも結腸内で活性物質を放出するように設計されたコーティングを施されている。これらについて動物モデルで試験を行ったところ、腸管壁機能の喪失を防ぐ(喪失に抵抗する)ことが見出された。マクロライド系免疫抑制剤とヒドロキシラーゼ阻害剤との併用投与を含むこれらの試験は特に有効であった。詳細については、実施例1〜実施例5を参照のこと。
かくして、本発明は、水溶性ポリマーマトリックス材料であって、該マトリックス材料内に次のようなものが分散している投与単位固体を含有する経口投与用の医薬組成物に関する:カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質;水に混和しない液滴であって、その中に水に不溶性の活性物質を溶解させるもの;ならびに、HLB値が少なくとも10であるような親水性活性物質。該組成物は、少なくとも結腸内で、水に不溶性の活性物質を放出するように調整されており、水に不溶性の該活性物質は、治療時にヒドロキシラーゼ阻害剤との併用療法で使用する。
ヒドロキシラーゼ阻害剤は、少なくとも結腸内で該阻害剤を放出するように調整されて医薬組成物中に加えることができる。特に、水に不溶性の活性物質を含有する投与単位固体は、ヒドロキシラーゼ阻害剤を含有しており、この場合には、該組成物は単一の種類(集団)のビーズを含んでいると考えられる。ヒドロキシラーゼ阻害剤は治療に用いるものである。
前記組成物は、2種類の投与単位固体を含んでいてもよく、例えば、第一の集団は水に不溶性の活性物質を含有しており、第二の集団はヒドロキシラーゼ阻害剤をそれぞれ含有している2種類のミニビーズを含む場合などがある。
更に、本発明は、上述の組成物の製造に使用されるエマルションを提供する。該エマルションは、水性相中に分散した油性液滴を含み、該水性相が水溶性ポリマーから成ること、ならびに、該エマルション中には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質、ヒドロキシラーゼ阻害剤、およびHLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤が含まれていることが特徴である。
本発明に従う更なる実施態様としては、次のようにして得られる経口投与用の医薬組成物が挙げられる:
A)少なくとも以下に挙げるような材料を混合してエマルションを形成すること:
i)カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質;
ii)水および水溶性のポリマー材料を含む水性相;
iii)疎水性液体;
iv)HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤;
v)随意に、1種類もしくはそれ以上の賦形剤であって、疎水性液体と混和する、または該液体に溶解して、該液体中での免疫抑制剤の溶解度を上昇させる作用を有する賦形剤;
ここで、水に不溶性の該活性物質は、1種類もしくはそれ以上の任意の該賦形剤と組み合わせた場合には、該疎水性液体に溶解し;さらに、B)該エマルションを医薬組成物に調製して、該医薬組成物が、該エマルションを乾燥状態で含有する投与単位固体を含んでおり、また、少なくとも結腸内で活性物質を放出するように調整されており、該活性物質はヒドロキシラーゼ阻害剤との併用療法で使用されるようにすること。
本発明は、患者(対象)に対して(i)カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質、ならびに(ii)ヒドロキシラーゼ阻害剤を投与する方法に関し、該方法は、水溶性ポリマーマトリックス材料を含む投与単位固体であって、該マトリックス材料内に、水に不溶性の活性物質;水に混和しない液体の液滴であって、その中に水に不溶性の活性物質を溶解できるもの;および、HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤が分散している単位固体を含み、少なくとも結腸内で、水に不溶性の活性物質を放出するように調整されている医薬組成物を投与すること、さらに、患者(対象)に、ヒドロキシラーゼ阻害剤を同時、逐次、または別々に投与すること、を含む。
本発明は、腸上皮壁侵漏、または少なくともそれらが関与している疑いがある疾患の治療法にも関する。該方法は、医薬組成物の有効量を経口投与することを含み、ここで、該組成物は、水溶性ポリマーマトリックス材料であって、該マトリックス材料内には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質;水に混和しない液体の液滴であって、その中に水に不溶性の活性物質を溶解できるものが分散しており、少なくとも結腸内で活性物質を放出するように調整されている。詳細については、実施例1〜実施例5を参照のこと。
別の実施形態においては、既に定義した組成物の製造に使用する生成物に関し、該生成物は、直径が10mm以下、例えば、5mm以下であるミニビーズを調製する水溶性のポリマー材料であり、該マトリックス材料内には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質;水に混和しない液体の液滴であって、その中に水に不溶性の活性物質を溶解できるもの;ならびに、HLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤が存在する。
更に、本発明は、水溶性ポリマーから成るマトリックス材料を含む経口投与用の医薬組成物を提供し、該マトリックス材料内には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶性の活性物質;水に混和しない液体の液滴であって、その中に水に不溶性の活性物質を溶解できるものが分散している。該組成物は、少なくとも結腸内で、水に不溶性の活性物質を放出するように調整されており、腸上皮壁侵漏またはそれらが関与していると考えられる疾患の治療に使用される。ひとつの実施形態においては、疾患は、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。別の実施形態においては、疾患は、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたHLBはGI−GVHDである。ひとつの実施形態においては、疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。別の実施形態においては、疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDである。ひとつの実施形態においては、疾患は、過敏性腸管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。別の実施形態においては、疾患は、過敏性腸管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDである。開示されている実施形態においては、疾患は、過敏性腸管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。
マクロライド系免疫抑制剤は、水に不溶であり、結腸内で局所的に作用して炎症を抑制し、そして、非マクロライド系(およびマクロライド系)のカルシニューリン阻害剤およびmTor阻害剤は、マクロライド系免疫抑制剤と同様の作用を有することから、マクロライド系免疫抑制剤の代わりに使用できる。
本発明の全ての態様および実施例において、治療はGIT全体もしくはそれらの一部、とりわけ、小腸以降のGITを含むそれらの任意の部分に影響を与える。小腸は、薬物を吸収する最初の場所であり、好ましくは、活性物質が小腸以降の場所まで送達されることにより、吸収量が減少する一方で、結腸などのGIT内の局所で効果を発揮する。一般的に認知されているように、小腸以降のGITとしては大腸が含まれ、これは、ヒトについての解剖学的用語の国際的な標準である解剖学用語集(Terminologia Anatomica:TA)に従えば、盲腸、結腸、直腸および肛門管を含む。マクロライド系免疫抑制剤は、結腸での吸収性に乏しく、本明細書に記載しているように、結腸を標的として送達することは、結腸、直腸および/または肛門の疾患の治療に効果的である。
活性物質が小腸以降のGITに優先的に送達されるということは、すなわち、該活性物質が、小腸以降のGITの管腔内、好ましくは結腸内で優先的に放出されることを意味する。本発明の全ての態様は、ミニビーズ(ミニカプセルと称されることもある)を含む組成物を用いることによって実行でき、場合によっては、該ミニビーズの半数以上(例えば、全てなど)は、その内包する活性物質が胃および小腸内で放出および分解されるのを阻止するためのバリアを有する。該バリアとしては、腸溶性ポリマー生成物、例えば、腸溶性被膜など、または、浸食性被膜などが挙げられる。該バリアは、多糖類などのポリマーを含有するコーティングを含み、それらは、結腸内の細菌性酵素によって特に分解されやすい、すなわち、結腸内の細菌性酵素によって分解されやすいが、それより上方のGIT内の酵素によっては分解されない。
マクロライド系免疫抑制剤などの免疫抑制剤を含む組成物は、前炎症性サイトカイン(例えば、IL−1、IL−17、IL−8、IL−22および/またはTNFαなど)を全身的に阻害するために使用することができ、その作用は、胃腸管内での局所的阻害よりも弱い。該組成物は、前炎症性サイトカインの全身的阻害を制限する一方で、胃腸管内での局所的阻害に対しては、臨床的に効果が得られるように使用することができ、例えば、胃腸管内での局所的阻害に対する効果を至適化することなどができる。実施例5を参照のこと。
従って、本発明の全ての態様および実施形態において、活性物質の少なくとも一部は、胃腸管上部内、更に、随意に、胃および小腸内で分解を受けることから保護されている。該組成物は、活性物質の第一の部分が胃腸管上部内で放出され、活性物質の第二の部分が結腸内で放出されるように調整されている。該第二の部分は、組成物中の活性物質の半分以上、例えば、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%などを含む。かくして、上述したように、該組成物はミニビーズを含み、該ミニビーズの半分以上、例えば、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、またはそれらの全ては、胃および小腸内で活性物質が放出および分解されるのを阻止するためのバリアを有する。分解に対する保護またはバリアは、腸溶性コーティングおよび結腸内の細菌性酵素によって特に分解されやすいポリマーを含むコーティング剤から選択されるコーティングを施すことによって得られる。
しかしながら、セリアック病は、結腸内において微小な結腸炎およびIBDとして顕れる場合がある。さらに、セリアック病を患っている患者は、潰瘍性大腸炎を患う危険性が高いことにも苦しんでいる。それ故、セリアック病の患者に本明細書に記載している活性物質を投与し、小腸だけでなく結腸に送達させることが効果的であると考えられる。故に、本発明は、ヒドララジンとシクロスポリンAとを含む組合せ組成物であって、該活性物質を小腸へ送達させるために使用する組成物、ならびに、これと併用するためのヒドララジンとシクロスポリンAとを含む組合せ組成物であって、該活性物質を結腸へ送達させるための組成物を提供する。2種類の別異の組合せ組成物は、同時、逐次または別々に投与できる。例えば、ひとつの投与単位(例えば、カプセルなど)は、小腸内で活性物質を放出するような徐放性コーティングを施されたヒドララジン/シクロスポリンミニカプセルを含む第一集団、および、結腸内で活性物質を放出するような徐放性コーティングを施されたヒドララジン/シクロスポリンミニカプセルを含む第二集団を含んでいてもよい。コーティングの詳細については以下の記述を参照のこと。該第二集団は、投与単位中のミニビーズのうちの50%まで、例えば、少なくとも10%、少なくとも20%であって、30%もしくは40%まで、つまり、20%〜40%、もしくは10%〜30%を占めている。
従って、活性物質は全てミニビーズに含まれるようにすることができる。そのようなミニビーズを複数用いて単位投与剤形を形成することができ、そのような剤形としては、ゼラチンもしくはその他の材料を用いたカプセル、サッシェまたは圧縮錠剤が挙げられる。故に、本発明の調製物は、複数のミニビーズ、ならびに、必要に応じて該ミニビーズを入れるカプセルまたはその他の容器から構成される。本発明に従う全ての実施態様および実
施形態において、医薬調製物は、胃腸管上部で活性物質を放出するように調整されたミニビーズからなる第一の集団、および、結腸内で活性物質を放出するように調整されたミニビーズからなる第二の集団を含んでいるようにすることができる。ミニビーズの第二の集団は、調製物中の該活性物質のうちの半分以上を含んでいるようにすることができ、例えば、少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%などである。ミニビ
ーズの第二集団は、結腸内の細菌性酵素によって特に分解を受けやすい、すなわち、結腸内の細菌性酵素では分解されるが、GIT上部の酵素によっては分解されないポリマーから成るコーティングを有する。
本発明の医薬調製物は、活性物質を含む複数のシームレスミニビーズ(シームレスミニカプセルとしても知られている)から構成されるようにすることができる。したがって、本明細書を通して、ミニビーズとは継ぎ目のないものをさすことがある。該シームレスミニビーズは、水溶性ポリマーマトリックス、および該マトリックス内に分散している分散相であって、疎水性材料および両親媒性材料ならびにそれらの組合せから選択される材料で形成されているものを含むようにすることができる。該ミニビーズは、乾燥状態のコロイドであることを特徴とする組成物を含み、該コロイドは、ヒドロゲル形成性ポリマーから成る連続した水性相を有するようにすることができる。該コロイドは、疎水性相、油中水エマルション、ならびに、ミセル、プロミセルおよびそれらの組合せから選択されるミセル相から選択される分散相を有する。マトリックス、すなわち、乾燥コロイド状のヒドロゲル形成性ポリマーは、親水性界面活性剤を含む。分散相は、疎水性界面活性剤を含む。本発明の全ての態様および実施形態においては、マトリックス(ヒドロゲル形成ポリマー)は、HLB値が少なくとも15である親性界面活性剤を含んでおり、また、分散相は、疎水性相であり、HLB値が少なくとも10であるが、親水性界面活性剤のそれよりも小さい非イオン性界面活性剤を含む。
本明細書に示されているデータから考察したところ、本明細書の記載に従って調製され、ヒドララジンを内包しているミニビーズは、臨床的に有用な少量のヒドロキシラーゼを含んでいると考えられる。特に、そのような調製物中に含まれるヒドララジンは、ミニビーズのマトリックス相中で固溶体として存在している、すなわち、該ミニビーズは、ヒドララジンが水性の混合状態(ミックス)、または予備混合状態(プレミックス)で溶解させることによって透明な溶液を生成する、という製造工程を経ているという特徴を有し、該ミニビーズはそのような工程によって作成される。該ミニビーズは、疎水性活性物質を内包させることなどを目的とする分散相を有するが、分散相は必ずしも必要ではなく、従って、該ミニビーズは、随意に、コーティング加工を施された単一の相(マトリックスのみ)のミニビーズの場合もある。この考え方は、維持療法、さらに場合によっては単独療法で用いるヒドララジン、および、本明細書に記載しているような、GITの状態を回復もしくは改善させることを目的として、免疫抑制剤などとの併用療法で用いるヒドララジンにも適用できる。任意の免疫抑制剤をヒドララジンと同一のミニビーズ内、同一の投与剤形であってヒドララジンとは別のミニビーズの第二集団、または、別異の投与剤形(例えば、複数の別異のミニビーズカプセルなど)に封入できる。特に、複数のミニビーズカプセルなどの単位投与剤形には、ヒドララジンを2.5mg〜100mg(例えば、2.5mg〜50mgなど)または、5mg〜100mg(例えば、5mg〜50mgなど)含む。ヒドララジンの量は、2.5mg〜25mg、例えば、2mg〜25mg、つまり、5mg〜10mgなどである。例えば、単位投与剤形は、1日1回、2回または3回投与し、つまり、1日1回投与であってもよい。特に、本節に記載している単位投与剤形は、ヒト患者に投与するためのものである。
本明細書に記載しているミニビーズのひとつの実施形態は、水溶性ポリマーマトリックスを含んでおり、その中には水に混和しない液体の液滴が分散しており、該マトリックスは、さらに、界面活性剤および前記活性物質を含む組成物を含有する。別の実施形態においては、ミニビーズは水溶性ポリマーマトリックスを含んでおり、その中には水に混和しない液体の液滴が分散しており、水に混和しない該液体は、界面活性剤および前記活性物質を含有する組成物を含有する。更なる実施形態においては、該ミニビーズは、水溶性ポリマーマトリックスを含んでおり、その中には水に混和しない液体の液滴が分散しており、該マトリックスは、界面活性剤、界面活性剤を含有する水に混和しない液体、および前記活性物質を含む組成物を含有する。
本明細書に記載されている分散相は油相の場合がある。本明細書に記載されている分散相はミセル相の場合がある。
溶解の程度は、組成物の物理的形態および性質に影響を与え、組成物の初期の形状、大きさおよび組成によって決まる。該組成物がコーティングを有すると、溶解の速度および仕方を変更できる(以下の記載を参考のこと)。
ひとつの態様においては、ミニビーズは、水中油(o/w)の乾燥エマルションを含むものと表現できる。本発明に従う調製物は、成型体または成形体(例えばミニビーズ)の内部に、水に不溶な液体からなる複数の液滴を含有する。本発明に従う調製物は、成型体または成形体(例えばミニビーズ)の内部に界面活性剤からなる複数の液滴を含有する。
本発明に従う調製物は、水溶性ポリマーマトリックスを含み、随意にコーティングを有する複数のミニビーズを含有する。特別な実施形態においては、該調製物は水中油の乾燥エマルションを含有する複数のミニビーズを含む。
ミニビーズを含む調製物の場合には、ミニビーズのうちの少なくともいくつか(例えば、ミニビーズの第一の集団)は前記活性物質を含有しており、また、随意に、その他のミニビーズ(例えば、第二の集団)は前記の活性物質を、さらに、少なくとも1種類の追加の活性物質と組み合わせて含有している。あるいは、ひとつの集団は、活性物質を含有していないか、もしくは、「脱活性化」物質(例えば、酵素または毒素の封鎖剤など)を含有しているか、または、透過性向上剤などのような活性化賦形剤を含んでおり、ここで、賦活剤とは、別の集団内の活性物質の効果を増幅する、緩和する、もしくは強化するものである。本発明に従う調製物は、複数のミニビーズの集団を含んでいてもよい。活性物質は、集団間で同一であっても異なっていてもよく、少なくともひとつの集団は、本発明に必要とされている1種類の活性物質を含むようにする。
本発明は、1種類の活性物質ならびに、随意に、1種類もしくはそれ以上の活性物質が、本明細書に記載している分散相中に取り入れられている調製物を含む。本発明は、1種類の活性物質、ならびに、随意に、1種類もしくはそれ以上の活性物質が、本明細書に記載している連続相(マトリックス相)中に取り入れられている調製物を含む。分散相および連続相の両方が活性物質を含んでいてもよく、さらに、それらの相の各々が、他方の相とは異なる活性物質を有していてもよく、このようにして、ミニビーズは、本発明に必要とされている活性物質を含有する。
ミニビーズを含む調製物の場合、該ミニビーズをポリマーでコート(被覆)することにより、放出プロファイルを変更し、または、ビーズおよび/もしくはビーズ内の活性物質が、pHが高いもしくは低い環境下において分解もしくは酸化もしくは加水分解、タンパク質分解、分解を受けることから保護することができる。
水溶性ポリマーマトリックス、および、疎水性材料、両親媒性材料もしくはそれらの組合せを含む分散相を含む分散相を含む調製物の場合、本発明は、水溶性が低い活性物質、および/もしくは油溶性の活性物質にとりわけ注目しており、該活性物質が分散相(例えば、油相など)内に取り込まれることが特に有益である。
本発明は、前記活性物質が、水中油の乾燥エマルションからなるミニビーズとして経口投与用に調製されている調製物であって、該活性物質は、該エマルションの油相中に取り込まれており、該ビーズは、随意にポリマーでコートされている調製物に関する。また、本発明は、前記活性物質が、乾燥水性ミセル組成物からなるミニビーズとして経口投与用に調製されている調製物であって、該活性物質は、該エマルションのミセル相に取り込まれており、該ビーズは、随意にポリマーでコートされている調製物に関する。
ひとつの実施形態においては、水溶性ポリマーマトリックス(または、ひとつの態様においては、乾燥エマルションから成る水性相)は、架橋型水溶性ポリマーを含み、これは、例えば、液体状の水性連続相を化学的または物理化学的に(例えば、乾燥させるなどによって)固体化して、該マトリックスまたは乾燥エマルション中に、実質的に水が含まれず、該分散相が固定されているようにすることによって得られるものである。したがって、本実施形態においては、乾燥水性相は固定化マトリックスと称することができる。
一般的に、「乾燥エマルション」という語句は、その内相(不連続相)が、実質的に固体である、または固体化された外相で固定されているエマルションを意味する。固体外相は、水性媒質と接触すると溶解する。一般的に、「乾燥水性ミセル組成物」という語句は、そのミセル相が、実質的に固体である、または固体化された外相で固定されている水性ミセル組成物を意味する。固体外相は、水性媒質と接触すると溶解する。
「マトリックス」という語句は、当該分野において既知の語句であり、一般的には、文脈に従い、固体、半固体、不溶性または未だ溶解していない材料(物質)であって、組成物に構造および体積(ボリューム)をもたらすものである。
外相の固体化は、架橋化などの化学的方法、または、冷却もしくは加熱などの物理的方法を含む多様な方法で実施できる。「乾燥(した)」という語句を用いる場合、乾燥エマルションもしくはミセル組成物を製造するために乾燥工程が必要であることを意味しているわけではなく(乾燥工程が除外されるわけではないが)、むしろ、固体もしくは固体化された水性外相が実質的に水を含まない、または有効水を含まないことを意味する。この
点に関し、「水性相」という語句は、本明細書中では、本発明に従う組成物の外相(連続相)を意味するのに使用されているが、ある実施形態においては、ミニビーズを含む組成物の大部分に水は存在しないか、または、ミニビーズの架橋マトリックス内に捕獲されていることがある。しかしながら、ミニビーズを含む組成物の外相は水溶性であり、水性媒質に溶解する。ひとつの実施形態においては、油滴またはミセルは、水相が溶解し、また
は水性媒質に晒された時に放出される。
油滴またはミセルについて「放出(される)」という語句は、自由に移動すること、出て行くこと、合着すること、溶解し、(再)乳化することなどを意味するが、実際の移動、出行、合着、会合または(再)乳化が起こっていることは必要ではない、すなわち、起こっていなくてもよく、それどころか、コートもしくはコーティングを施すことによって、ならびに/または、ある種の束縛もしくは放出制御物質を水溶性ポリマーマトリックスへ加えることなどによって故意に封じ込められていてもよい。
活性物質を界面活性剤(詳細については以下に記載)の水性相内に包含させることにより、該活性物質の溶解性または放出性が改良される。特に、調製物が、ポリマー性コーティングを施されたミニビーズを含む場合には、水相内に界面活性剤を包含させることで、
ポリマー性コーティングの孔またはその他の開口部(または、ポリマー性コーティングが局所的に除去された部分、膨張した部分もしくは脆弱化した部分)を通しての分散/出入りが促進されることが見出されている。該ミニビーズが、界面活性剤を含有する油相を有する場合には、水相内に包含されている界面活性剤は、油相内に含まれている界面活性剤とは別異の種類のものであってもよい。
ひとつの実施形態においては、調製物はミニビーズを含んでおり、該ミニビーズは、ゼラチンもしくはその他の水溶性ポリマー、またはそれらの組合せによって構成されているマトリックスを含み、水に不溶性の活性物質、水に混和しない液体であって、その中に該活性物質が溶解できるもの、および、HLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤を含有している。これらのミニビーズに関しては、マトリックス内では、水と混和しない液体が液滴または包含体を形成しており、実際上は、活性物質は、その大部分もしくは全てが、水と混和しない該液体中に含まれており、さらに、親水性界面活性剤のかなりの部分は、水と混和しない該液体の外側に存在する水溶性ポリマー相内に存在していると考えられる。
本発明に従ういくつかの調製物は、次のような方法に従って得られる:
B)少なくとも以下に挙げる材料を混合してエマルションを形成すること:
i)前記活性物質;
ii)水および水溶性ポリマー材料を含む水相;
iii)疎水性液体;
iv)HLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤;
v)随意に、1種類もしくはそれ以上の賦形剤であって、疎水性液体と混和する、もしくは該液体に溶解して、該液体中に存在する免疫抑制剤の溶解度を高めるもの;
ここで、水に不溶性の該活性物質は、1種類もしくはそれ以上の該賦形剤のうちの任意のものと組み合わせた場合に、該疎水性液体に溶解するものである;さらに、
C)エマルションを調製して、該エマルションを乾燥状態で包含するミニビーズを含有する医薬組成物とし、ここで、該組成物は、該活性物質を少なくとも結腸で放出するように調整されているようにすること。
本発明に従う全ての実施形態および態様においては、前記ミニビーズは、次のような方法によって調製される生成物の特徴を随意に有する:
A)少なくとも以下に挙げる材料を混合してエマルションを形成すること:
i)前記活性物質;
ii)水および水溶性ポリマー材料を含む水相;
iii)疎水性液体;
iv)HLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤;
v)随意に、1種類もしくはそれ以上の賦形剤であって、疎水性液体と混和する、もしくは該液体に溶解して、該液体中に存在する免疫抑制剤の溶解度を高めるもの;
ここで、水に不溶性の該活性物質は、1種類もしくはそれ以上の該賦形剤のうちの任意のものと組み合わせた場合に、該疎水性液体に溶解するものである;さらに、
B)エマルションを調製して、該エマルションを乾燥状態で包含する投与単位固体にすること。
特に、混合操作には、1種類もしくはそれ以上の任意の該賦形剤を用いて疎水性液体中で疎水性(水不溶性)活性物質を含む透明な溶液を調製することを含むことができる。本発明の全ての態様および実施例においては、予め混合された連続相および予め混合された分散相を準備しておき、各混合材料は、透明な溶液になるように完全に混合した後、両者を合わせて、液体コロイド状組成物、例えば、エマルションまたは水性ミセル組成物などを調製することもできる。
詳述すると、ミニビーズの製造は、例えば、下記のことを含む。
i)水相用の事前混合物(プレミックス)であって、水溶性向熱性ヒドロゲル形成ポリマーを含有する水溶性構成成分の水溶液、任意の水溶性賦形剤、任意の水溶性活性物質を含む、または、通常はそれらから構成されているものを調製すること;
ii)水に混和しない相用の事前混合物(油相用の事前混合物(プレミックス)とも称されることもある)であって、水に不溶性の構成成分、例えば、水に不溶性の活性物質などを含有する、水に混和しない液体の溶液を含む、または、通常はそれらから構成されているものを調製すること;
iii)前記2つの相を混合してエマルションを調製すること;さらに、
iv)エマルションをミニビーズにすること、例えば、単一オリフィスノズルを通して該エマルションを押し出して液滴を形成し、これらを水に混和しない冷却液体中に落とすことにより液滴を冷却してミニビーズとし、その後、該冷却液体から該ミニビーズを分取することなど。
このように、本発明に従う実施形態においては、製造中に1種類もしくはそれ以上の活性な医薬成分が溶解される。従って、そのような実施形態においては、最終的に得られたミニビーズ中では、水に不溶性の活性物質は、水に混和しない液体中に溶液として存在していると考えられる。同様に、水溶性の活性物質を使用する場合には、本節で言及している実施形態においては、水相に溶解しており、この場合、水溶性活性物質は、ポリマー内(すなわち、分散相の外側に)で固溶体としてミニビーズ内に存在していると考えられる。
本発明は、水および水溶性媒質が透明な溶液を形成しており、該溶液が分散相媒質、(例えば、水と混和しない液体)と混合される実施形態を含む。また、本発明は、水に混和しない液体と水に不溶性の媒質とが透明な溶液を形成しており、該溶液が水相と混合される実施形態を含む。いずれの相も、透明溶液の状態であるものを混合してエマルションにする。
製造には、例えば、水および水と混和しない液体(例えば、液体脂質など)、または、水およびミセル形成物質(界面活性剤)を用いる。製造中は、構成成分は水相と非水相との間、または、各相の溶解度に従って、それらの境界面で分かれている。水に不溶性の構成成分は、水と混和しない部分、すなわち、水に混和しない液体もしくはミセル内部において圧倒的に大量に存在しており、また、水溶性ではあるが脂質不溶性の構成成分は、水相中に圧倒的に大量に存在している。或る構成成分が、ひとつの相から分子レベルで完全に排除されることはないと考えられる。界面活性剤などのいくつかの構成成分は、両方の相への溶解性が高く、両方の相に存在することがあるが、それでも、2つの相のうちのいずれか一方にその大部分が存在している。従って、親水性界面活性剤は水相に存在していると述べているときは、該界面活性剤のうちの少量が、非水性相中に見出されるであろう。同じことが疎水性界面活性剤に対しても言える。
液体エマルションがミニビーズなどの固体に転換した場合には、実質的にはエマルション内と同様に、多様な構成成分が 非水性相と乾燥水相との間に分配された状態で残ると考えられる。しかしながら、このことは未だ示されていない。
本発明に従う組成物は、腸上皮壁侵漏、またはそれに関連することが少なくとも疑われる疾患の治療に使用できる。
本節の説明は、本発明の全ての態様および実施形態に適用できる。ひとつの実施形態においては、対象とする疾患は、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。別の実施形態においては、疾患は、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDである。ひとつの実施形態においては、疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。別の実施形態においては、疾患は、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDである。ひとつの実施形態においては、疾患は、過敏性腸管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではない。別の実施形態においては、疾患は、過敏性腸管症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDである。
異なるタイプのポリマー性コーティングを注意深く組み合わせることにより、本発明に従う組成物のイン・ビトロ(in virto)での溶解性およびイン・ビボ(in vivo)での挙動に関して有利な効果を奏することができる。特に、結腸内に存在する細菌性酵素によって分解するポリマーおよびpH非依存性ポリマーを組み合せることで、主要活性物質を実質的に結腸またはGI管内のその他の予め定めた部位で放出させられる。特定の実施態様においては、細菌性酵素によって分解される上記のポリマーは水溶性である。
本発明の明細書および請求の範囲を通して、「含む」および「含有する」、ならびにこれらに類似する語句は、「を含むが、これらに限定されるわけではない」という意味であり、その他の部位、添加物、構成成分、集積または工程を除外する意図はなく、また除外しない。本明細書の記述および請求項中において、特に記載している場合以外は、ひとつの事象は複数の事象を包含する。特に、明細書において漠然とした表現を用いている場合には、特に記載している場合以外は、ひとつの事象だけでなく複数の事象もさしていると理解されたい。
本発明の特定の態様、実施形態または実施例に関連して記載されている特徴、物体、特性、化合物、化学部位または基は、矛盾がない限りは、本明細書中に記載されているその他任意の態様、実施形態または実施例に適用できると理解されたい。本明細書(任意の請求項、要約および図面を含む)中で開示されている全ての特徴、および/または、開示されている任意の方法もしくは工程の全ての段階は、そのような特徴および/もしくは段階が互いに排除し合うような組合せを除いて、任意に組み合わせることができる。従って、本明細書に開示されている全ての事柄は、互い非排除し合わない限りは、本発明の全ての態様および実施例に適用できる。本発明は、上記の任意の実施形態の細部を制限するものではない。本発明は、明細書、請求項、要約および図面に開示している特徴のうちの新規な任意のひとつ、もしくは新規の任意な組合せ、または、開示されている任意の方法もしくは工程のうちの任意のひとつ、もしくは新規の任意の組合せに範囲を広げて解釈できる
本出願に関連して、明細書と同時に、または先行して受理され、公開されている全ての論文および文献、ならびに、そのような論文および文献の内容は、全て参照として本明細書中に取り入れておく。
以下の図面を参照にして、本発明の実施形態を更に詳細に説明していく:
本発明に従う組成物の効果を示している体重減少の変化を表すグラフ(実施例2を参照) 本発明に従う組成物の効果を示している疾病活動指数(DAI)のグラフ(実施例2を参照) 本発明に従う組成物の効果を示している組織のスライド写真(実施例2を参照) 本発明に従う組成物の効果を示している体重減少の変化を表す2つめのグラフ(実施例3を参照) 本発明に従う組成物の効果を示している疾病活動指数(DAI)の2つめのグラフ(実施例3を参照) 本発明に従う組成物の効果を示している組織の2つめのスライド写真(実施例3を参照) ヒドララジンを経口または腹腔内投与したことに伴う体重減少の変化を示すグラフ(比較例を参照) ヒドララジンを経口または腹腔内投与したことに伴う疾病活動指数(DAI)のグラフ(比較例を参照) DSS(デキストラン硫酸ナトリウム)を添加した水性溶液を用いて調製した濃度を変えたヒドララジン溶液の効果を表す経上皮電気抵抗(TEER)のグラフ(実施例4を参照) Caco−2細胞にヒドララジンを添加したときのHIF−1αの発現量の変化を示すゲルの写真(実施例4を参照) IL−10−/−マウスに各種の組成物を投与したときの結腸内の腺癌の数を表す棒グラフ。ここで、「SmPill」は、本発明に従う調製物を表しており、「CyA」はシクロスポリンA(シクロスポリンとしても知られている)を意味する。 IL−10−/−マウスに6週間にわたって各種の治療法を施した時の体重変化を示すグラフ(実施例5を参照) IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日(42日目)の体重変化を初日(実験0週目)と比較して重量変化%として示す棒グラフ(実施例5を参照) IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日における疾病活動指数(DAI)を示す棒グラフ(実施例5を参照) IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日における血清アミロイドA(SAA)の濃度を示す棒グラフ(実施例5を参照) IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日における結腸内の腺癌の数を示す棒グラフ(実施例5を参照) IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日における結腸内のミエロペルオキシダーゼ(MPO)の酵素活性を示す棒グラフ(実施例5を参照) (A)、(B)および(C)は、それぞれ、IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日におけるサイトカイン類IL−1β、TNF−αおよびIL−17の結腸内濃度を示す棒グラフ(実施例5を参照) IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日における結腸近位の組織スコアを示す棒グラフ(実施例5を参照) (A)、(B)および(C)は、それぞれ、IL−10−/−マウスに各種の治療法を施し、その最終日において採取した脾臓細胞がイン・ビトロ(in vitro)でサイトカイン類IL−1β、TNF−αおよびIL−17を産生した量を示す棒グラフ(実施例5を参照) マウスの腸線維症のDSSモデルにおいて、各種の治療法を施したことに伴う体重変化の%を示すグラフ(実施例6参照) マウスの腸線維症のDSSモデルにおいて、各種の治療を施したことで生じたDAIの変化を示すグラフ(実施例6参照) マウスの腸線維症のDSSモデルにおいて、各種の治療を施したことで得られた結腸の重量:結腸の長さの比を示す棒グラフ(実施例6を参照) マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、ヒドララジンとシクロスポリン異なる割合で含有する調製物を用いて治療したことによる体重変化の%を示すグラフである。ここで、「Hya」はヒドララジンを意味し、「Cya」はシクロスポリンA(シクロスポリンとしても知られている)を意味する。(実施例7を参照)。 マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、ヒドララジンとシクロスポリンをなる割合で含有する調製物を用いて治療したことによるDAIの変化を示すグラフである。ここで、「Hya」はヒドララジンを意味し、「Cya」はシクロスポリンA(シクロスポリンとしても知られている)を意味する。(実施例7を参照) マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、ヒドララジンとシクロスポリンをなる割合で含有する調製物を用いて治療したことによる結腸の重量:結腸の長さの比を示すグラフである。ここで、「Hya」はヒドララジンを意味し、「Cya」はシクロスポリンA(シクロスポリンとしても知られている)を意味する。(実施例7を参照) シクロスポリンAとヒドララジン(薬剤A)によるNFκBのLPS−誘導性活性化の効果 シクロスポリンAとヒドララジン(薬剤A)によるIL−8のLPS−誘導性活性化の効果 調製された、または調製されていないヒドララジンによって起こったNFκBの活性化をNRE−ルシフェラーゼアッセイによって測定し、得られた値を正規化した数値を示す棒グラフ 調製された、または調製されていないシクロスポリンAによって起こったNFκBの活性化をNRE−ルシフェラーゼアッセイによって測定し、得られた値を正規化した数値を示す棒グラフ 調製された、または調製されていないヒドララジンとシクロスポリンAの組合せによって達成されたNFκBの活性化をNRE−ルシフェラーゼアッセイによって測定し、得られた値を正規化した数値を示す棒グラフ 図21〜図23に関連して、マウスの腸線維症のDSSモデルにおいて、別異の治療計画を適用したことで得られた効果を示す組織のスライド写真(実施例6を参照) 図24〜図26に関連して、マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、結腸組織の健常対照標本の組織のスライド写真(実施例7を参照) 図24〜図26に関連して、マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、結腸組織のDSS対照標本の組織のスライド写真(実施例7を参照) 図24〜図26に関連して、マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、「低用量」のヒドララジン/シクロスポリンAを組合せたミニビーズを用いて処置したマウス由来の結腸組織標本の組織のスライド写真(実施例7参照) 図24〜図26に関連して、マウスの結腸炎のDSSモデルにおいて、「高用量」のヒドララジン/シクロスポリンAを組合せたミニビーズを用いて処置したマウス由来の結腸組織標本の組織のスライド写真(実施例7参照) 塩酸ヒドララジンを加えてインキュベートしたCaco−2細胞のライセート由来のHIF−1αを示すことを目的として染色したニトロセルロース膜の写真(実施例9を参照) シクロスポリンAを加えてインキュベートしたCaco−2細胞のライセート由来のHIF−1αを示すことを目的として染色したニトロセルロース膜の写真(実施例9を参照) 塩酸ヒドララジンとシクロスポリンAとを加えてインキュベートしたCaco−2細胞のライセート由来のHIF−1αを示すことを目的として染色したニトロセルロース膜の写真(実施例9を参照)
図11は、結腸内に検出された腺癌の数の平均が群間でばらついていることを示しており、CyA(腹腔内)群およびSmPill(Cya)群は比較的数が少ないことがわかる。
図29においては、塩酸ヒドララジンの2種類の形態により、NFκBは同程度活性化されるが、調製されていない(unformulated)形態の方が活性化される傾向が見られたことから、調製された(formulated)薬物の安定性が示されている。一般的な傾向として、薬物濃度が10μg/mlの時に活性は最大を示し、薬物濃度が高くなるにつれて、活性化シグナルは小さくなることが示されている。これは、薬物濃度が100μg/mlの以上になると細胞を殺す可能性があることを意味している。NFκBが活性化されるのは、薬物濃度が0〜10μg/mlであると考えられる。全ての薬物濃度において、賦形剤は、細胞生存に何ら影響を与えなかった。
図30においては、薬物投与に関連したNFκBの顕著な活性化が認められなかったことを示している。2種類の形態によるNFκBの活性化レベルが同等であったことから、やはり、調製された薬物の安定性が示されている。
図31においては、2種類の薬物を同濃度で同時に投与した。NFκBの活性化については、塩酸ヒドララジンがより大きな影響を与えていることがはっきりと確認できる。10μg/mlおよび25μg/mlの場合を除き、調製された薬物のシグナルの方が、調製されていない薬物のそれより大きいことを特記しておく。このことから、調製された剤形中では、組み合わせた薬物の安定性が向上していることが示され、これは、別異の相を利用して薬物送達を行うおかげである。調製物中では、シクロスポリンAは油相中に溶解しており、水相中に溶解しているヒドララジンと接触することはできない。2つの薬物が相互作用を起こせるのは、調製されていない剤形の場合である。図31における濃度の値は組合せ調製物中のヒドララジンの値を示している。
既に記載しているように、本発明に従う方法および組成物は、少なくとも一部に炎症状態を有する、または炎症の結果生じたGI管の疾患を治療するために有用であり、該治療には、例えば、患者の状態を改善するための治療はもちろん、維持療法または予防も含まれる。本発明に従う方法および組成物は、活性物質の吸収を制限し、したがって、活性物質による好ましくない全身反応を制限しながら、上記のようなGI管の症状の治療に有用となる。本明細書の別の部分に詳述しているように、本発明に従う方法および組成物は、GI管の繊維系生成疾患に関連している。従って、本発明の形態および実施例は、繊維形成性疾患と同様、胃腸管線維症にも適用できる。
本発明については、本発明に従う組成物を構成する多様な構成要素を参照することによってより詳細に記載していく。時として、「賦形剤」という語句は、主要活性物質以外の全て、またはいくつかの構成成分を表すものとして使用するが、ここで、ある種の賦形剤は活性を有する場合があり、また、ある種の活性物質は賦形剤としての性質を有する場合があることを留意すべきである。
特に言及していない限り、本発明に従う組成物中の材料、構成成分、賦形剤は、本明細書に記載しているひとつもしくはそれ以上の目的に適したものである。
疑義を避けるため、「発明の背景」の項に記載している情報は、本発明に適用されることができ、本発明の一部として理解することができることを明記しておく。
本発明に従って提供される治療には、次のうちのひとつもしくはそれ以上の任意のことを含む:GIT(胃腸管)の健常状態の維持、GITの状態の回復もしくは改善、ならびにGITの疾患の進行を遅延させる。特に、本発明は、GITの炎症状態およびGITの炎症性疾患の治療に関する。「治療」という語句、および本発明の範疇に包含される治療とは、以下の事柄およびこれらの組合せを含む:(1)疾患または異常を抑制する、例えば、発現および/もしくは進行を遅延させること;(2)ヒトなどの動物の体内において、潜在している状態、疾患もしくは異常関する臨床症状の発現を阻止するまたは遅延させること(該動物は、そのような状態、疾患もしくは異常に苦しめられるか、またはそのような素地を有しているが、未だそのような状態、疾患もしくは異常についての顕性もしくは不顕性症状を経験していない、または示していない);(3)状態、疾患または異常を抑制する、例えば、疾病の進行を阻止する、減衰させる、もしくは遅延させる、または、維持療法の場合には、それらの顕性もしくは不顕性症状のうちの少なくともひとつの再発を阻止する、減少させる、もしくは遅延させることなど;(4)異常を軽減する、すなわち、状態、疾患異常、または、顕性もしくは不顕性症状のうちの少なくともひとつを回復させること。治療を受ける患者における効果は、統計的に有意であるか、または、少なくとも患者もしく医師が認知できる程度である。薬剤は、それを投与された患者全てにおいて必ずしも臨床効果を奏しないこともあり、本節の説明はこれに準じて了解されるものである。本明細書に記載している組成物および方法は、上述の状態の治療および/もしくは予防に使用するためのものである。
治療(処置)には、GI管の疾患を患っており、治療を受けたなどの後にその状態が改善した患者に対する維持療法を含む。そのような患者は、GITの徴候性疾患を患っていてもいなくてもよい。維持療法の目的は、GITの疾患の発症(再発)または進行を阻止する、縮小する、または遅延させることである。
主として、本発明は、ヒトの治療に関するが、その他の恒温動物、例えば、農耕用動物および家畜なども本発明に含まれる。そのような動物の例としては、ブタ、イヌおよびネコなどが挙げられる。例えば、本発明に従う組成物および方法は、ブタ増殖性腸炎に適用できる。
いくつかの実施形態においては、被験対象(患者)はクローン病を患っている。別の実施形態においては、被験対象は、潰瘍性大腸炎を患っている。更に別の実施形態においては、被験対象は、過敏性腸症候群、例えば、便秘、下痢、および/もしくは痛みの症状を伴うものなど、セリアック病、胃潰瘍、憩室炎、嚢炎、直腸炎、粘膜炎、放射線照射による腸炎、短腸症または慢性下痢症などを患っている。本明細書に記載している組成物を投与することにより、疾病の症状が軽減される、例えば、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、セリアック病、胃潰瘍、憩室炎、嚢炎、直腸炎または慢性下痢症などの症状が軽減される。被験対象は、GVHDを患っている場合がある。本明細書において使用している「GVHD」とは、特に、GI−GVHD(胃腸移植片対宿主病)を意味する。本発明に関連する炎症疾患の更なる例としては、次のようなものが挙げられる:分流大腸炎(diversion colitis)、虚血性大腸炎、感染性大腸炎、化学性大腸炎、微細大腸炎(膠原性大腸炎およびリンパ急性大腸炎を含む)、非定型大腸炎、偽膜性大腸炎、電撃性大腸炎、自閉性小腸結腸炎、不確定性結腸炎(indeterminate colitis)、ベーチェット病、空腸炎、回腸炎、回腸結腸炎および肉芽腫性結腸炎など。従って、本発明の態様および実施例は、本説に記載している疾患に適用できる。
本発明に従う生成物、方法および使用は、次のような腸炎に適用できる:グルテン感受性腸炎、出血性腸炎、タンパク喪失性腸炎、放射線由来の腸炎、HIV性腸疾患、T細胞リンパ腫に関連する腸炎、自己免疫性腸炎またはブタ増殖性腸炎など。結腸直腸癌および腺癌は炎症関連性疾患である。本明細書に記載している治療および生成物は、そのような癌を患っていた、患っている、または、患う危険性がある被験対象に有用である。本明細書に開示している治療および製品は、そのような癌の治療、または、そのような癌を患っている被験対象の維持療法に使用でき、例えば、その一部として使用できる。本発明の態様および実施例は、本節に記載している疾患に適用できる。
活性物質などの化合物の水などの溶媒への溶解性については、以下のように定義づけされ、このとき、溶解度は25℃で測定し、部数は重量で表している:
Figure 2016153419
典型的には、必須ではないものの、本発明によって提供される活性物質は、水に実質的に不溶、ごくわずかに溶解する、もしくは少し溶解するものであり、疎水性もしくは両親媒性環境(例えば、そのような性質の媒質)中では、液体、半固体または固溶体である。
特に水溶性ではない活性物質、例えば、水に実質的に不溶、ごくわずかしか溶解しない、もしくはわずかに溶解する、またはおそらく少し溶解する程度の活性物質は、水相中よりもミニビーズの適切な分散相内に溶解しやすく、したがって、分散相へ都合よく取り込まれることができる。
特に、本発明は、本明細書に記載しているような治療に使用するための経口投与用医薬調製物を提供する。該調製物は、既に記載したような活性物質を含有する。該調製物は、複数のミニビーズからなる調製物であり、すなわち、ミニビーズを少なくとも25個、例えば、少なくとも50個含む。
特定に実施形態においては、前記調製物はミニビーズを含み、該ミニビーズは、その中に、溶解した状態、すなわち溶液状態の活性物質を包含する。
前記調製物は、水溶性ポリマーマトリックスであって、その中に前記活性物質が分散しているマトリックスを含んでおり、特に、該マトリックスはミニビーズを形成しており、1種類もしくはそれ以上のコーティングを追有している場合がある。マトリックスを構成しているポリマー材料は、ヒドロゲル形成性ポリマーであるかまたは、ヒドロゲル形成性ポリマーを含んでいる。従って、マトリックスのうちのポリマー部分はヒドロゲル形成性ポリマーから成っている。前記調製物は、ポリマーマトリックス相と分散相とを含有するミニビーズを含んでいるが、特に、前記活性物質がマトリックス相に溶解可能であるなど、水溶性である場合には、該分散相は随意に除くことができる。別の場合には、水溶性活性物質は、マイクロ粒子もしくはナノ粒子などのような微粒子としてポリマーマトリックス内に分散させることができる。本節内および本明細書の別の箇所で使用している「水溶性」という語句は、溶解する、自由に溶解するおよび非常に溶解性が高いと分類される物質をさす。また、少し溶解する物質を含む場合がある。
前記マトリックスは、水溶性ポリマーおよび溶解した任意の活性物質の他に、例えば、マトリックス相の挙動を制御するなどの作用をする賦形剤、ならびに/または、製造過程および/もしくは投与後に必要なその他の構成成分などを含むようにすることができる。
前記マトリックスは、親水性界面活性剤であって、そのHLB値が少なくとも10、特に少なくとも15であるようなものを含む。
ひとつの実施形態においては、前記活性物質は、次に挙げるものを1種類のみ含むわけではなく、これらの組合せを含む:シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、メトトレキセート、可溶性TNFレセプター、TNFに対する抗体、亜鉛、グルココルチコステロイド類、インターフェロン類、オピオイド類、インフリキシマブ、エタナーセプト、アダリムマブ、ククミン、カテキン類、ミコフェノール酸モフェチル、NOドナー、ステロイド類(例えば、ブセノシドもしくはその他のコルチコステロイドではないもの、また、副腎ホルモンではない、つまり、プレドニゾンもしくはヒドロコルチゾンではないものであって、単独投与するかまたはキサンチンもしくはメチルキサンチン化合物と併用投与するもの)、サイトカイン(例えば、サルファサラジンすなわちサリシル−アゾ−サルファピリジンもしくは「SASP」、または5−アミノサリチル酸化合物ではないものなど)。本発明は、本節に挙げている活性物質のうちの少なくとも1種類を含む生成物、調製法および使用法も含む。
前記調製物には、水溶性ポリマーとしてゼラチンを含む場合がある。実質的にはゼラチンは唯一の水溶性ポリマーであろう。
前記水溶性マトリックス材料は、ヒドロコロイド、非ヒドロコロイドガムならびにキトサンおよびそれらの誘導体から選択することができる。
前記調製物は、直径が10mmを超えない、例えば、5mmを超えないミニビーズであるような投与単位固体を有しており、随意に、該組成物は、該ミニビーズを複数含む。該ミニビーズはモノリシックの場合があり、随意に、重層加工している場合がある。該ミニビーズの1個もしくはそれ以上は徐放性ポリマーを有する場合があり、該ポリマーは、例えば、ポリマーマトリックス内に組み込まれているか、および/または、表面をコートしている。該ミニビーズは、複数の徐放性ポリマーを有する場合があり、それらは混合物として存在しているか、または別異に存在している。例えば、第一の徐放性ポリマーはコート内に含まれており、第二の(別異の)徐放性ポリマーはマトリックス内に含まれている状態などが考えられる。そのような、または各ポリマーは、1種類もしくはそれ以上の賦形剤、例えば、造孔剤などと結合している場合がある。前記ミニビーズはコートを有しており、該コートには、徐放性ポリマーおよび、随意に、細菌性酵素によって分解されやすいポリマーを含む。
本発明に従う実施形態においては、前記ミニビーズは、エチルセルロースを材料とする徐放性ポリマーを有し、このとき、該エチルセルロースはミニビーズ内のコーティング内に含まれており、さらに、随意に、オレイン酸アンモニウムなどの乳化剤と会合している。該エチルセルロースは、可塑化剤、例えば、ジブチルセバケートまたは中鎖トリグリセリド類などの可塑化剤とも会合している場合がある。該コーティングは、細菌性酵素によって分解されやすいポリマーを追有する場合がある。細菌性酵素によって分解されやすい該ポリマーは水溶性であり、好ましくはペクチンである。
前記親水性界面活性剤は、HLB値が少なくとも15であり、随意に、少なくとも18、例えば、少なくとも20または少なくとも25であるようにすることが好ましい。
前記親水性界面活性剤は陰イオン性界面活性剤とすることができる。該陰イオン性界面活性剤は、HLB値が少なくとも30、例えば、少なくとも35、さらには40±2である。該陰イオン性界面活性剤は、アルキル硫酸塩を含むか、またはアルキル硫酸塩である。該アルキル硫酸塩は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の場合がある。前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、非イオン性界面活性剤を追有し、このとき、該非イオン製界面活性剤のHLB値は少なくとも10であるが、親水性界面活性剤のそれよりも低い。該非イオン性界面活性剤は、ポリ(オキシエチレン)基を有しており、例えば、グリセロールポリエチレングリコールリシンオレエート(クレモフォアEL(Cremophor EL)の場合)などを有する。
本発明に従う実施形態においては、親水性界面活性剤は、陰イオン性および非イオン性の界面活性剤、ならびにそれらの組合せから選択される。
前記分散相は、疎水性および/もしくは両親媒性材料から構成されている、またはそれらを主要成分としており、その中に疎水性活性物質が溶解している。一般的に、分散相は、疎水性材料内、またはミセルもしくはプロミセルの疎水性部分中に、疎水性環境を提供している。該分散相は、水と混和しない液体を含む場合がある。水と混和しない該液体は、液体脂質および、随意に、それらと混和する溶媒を含んでおり、該溶媒は、水に不溶性の活性物質を溶解できる。液体脂質の非イオン性界面活性剤に対する重量比は、1〜4:1の範囲であり、随意に、1.2〜3.0:1である。該液体脂質は中鎖トリグリセリド(MCT)化合物の場合があり、このとき、該中鎖トリグリセリドは、C〜C12の脂肪酸から選択される少なくとも1種類の脂肪酸の1個もしくはそれ以上から成る。本発明に有用な市販MCTは、天然成分由来の混合物であり、通常、または常にMCT以外の微量混入物を含んでおり、従って、「中鎖脂肪酸化合物」にはそのような混入組成物を含む意味に解するものとする。
液体脂質は、例えば、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、すなわち、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド組成物である。ここで、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド以外の微量化合物を含む可能性があることも了解する。
本発明に従う全ての実施形態において、水に不溶性の活性物質は、水と混和しない液体中の溶解度が、少なくとも5mg/ml多くの場合、少なくとも10mg/ml、例えば、少なくとも25mg/ml、少なくとも50mg/mlである。
水と混和しない液体に随意に含まれている溶媒は、液体脂質と水の双方に混和し、例えば、2−(2−エトキシエタノール)などが挙げられる。
水と混和しない相(水と混和しない液滴)などの分散相が組成物の乾燥重量として占める割合は、10〜85%である。
前記投与単位固体またはミニビーズは、水分含量が低い。
ひとつの実施形態においては、医薬組成物はミニビーズの集団を含むカプセルである。該ミニビーズは直径が10mm以下であり、界面活性剤を含む水溶性ポリマーマトリックス材料および該マトリックス材料を覆うコーティングを有する。ここで、該親水性界面活性剤のHLB値は少なくとも15であり、該コーティングは徐放性ポリマーを含んでおり、随意に、該コーティングは活性物質の放出時間を延長するためのバリア膜であり、ならびに/または、結腸より前のGI管内では分解もしくは透過性増大を起こさず、結腸内では分解もしくは透過性増大を起こすようなコーティングである。該ミニビーズは、該ポリマーマトリックス部分に、ポリ(オキシエチレン)基を有する非イオン性界面活性剤を追有している場合があり、また、該親水性界面活性剤は陰イオン性界面活性剤である。
本発明に従う全ての実施形態においては、前記組成物は、前記活性物質に加えて、別の活性医薬成分を追有する場合がある。
前記組成物は、複数のミニビーズを含有するゼラチンカプセルまたはその他の材料で形成されたカプセルを含み、該ミニビーズ内に、該水溶性ポリマーマトリックス材料が形成
されている。
本発明には、本明細書に記載している組成物を調製するために使用する中間生成物を含む。該中間生成物は水溶性ポリマーマトリックス材料であり、それを直径が10mmを超えない、例えば、5mm以下などのミニビーズに調製し、該マトリックス材料内には、活性物質がマトリックス自身に溶解して溶液として存在しているか、または、マトリックスに含まれている分散相内に存在している。
本発明は、本明細書に記載している乾燥エマルション調製物を調製する方法についても開示しており、該方法は、油相に水溶性ポリマーマトリックス材料を含む水性相を混合してエマルションを調製し、次に、該エマルションを固体化する工程を含む。該エマルションから液滴を形成し、つぎにこれを固化媒質(例えば、水と混和しない油など)と接触させる。乾燥ミセル組成物の場合には、該油相を界面活性剤相に置き換える。
本発明は、コロイド組成物、例えば、エマルションまたは水性ミセル組成物を含み、それらは、本発明に従う調製物の調製に有用であり、コロイド相内に溶液状の前記活性物質を含んでいる。
さらに、本発明は、本発明に従う中間生成物の調製に使用するためのエマルションを提供する。油滴を含有するエマルションは、水性相内に分散しており、ここで、該水性相は、水溶性ポリマーマトリックス材料を含んでおり、該エマルションは前記活性物質を溶液として含んでいることを特徴とする。ミセル組成物の場合には、油滴はミセルに置き換えられる。
本発明は、経口投与用の医薬組成物であって、以下のようにして得られるものを含む:
(A)少なくとも次の材料を混合してコロイドを形成すること:
v)前記活性物質であって、水に可溶性または不溶性である活性物質;
vi)水および水溶性ポリマーマトリックス材料を含む水性相;
vii)疎水性液体またはミセル形成性界面活性剤;
viii)随意に、HLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤
ix)随意に、1種類もしくはそれ以上の賦形剤であって、疎水性液体またはミセル形成性界面活性剤と混和して、該疎水性液体または該界面活性剤への免疫抑制剤の溶解性を向上させるもの;
ここで、水に不溶性の任意の活性物質は、任意の1種類もしくはそれ以上の該賦形剤と組み合わせた場合には、疎水性液体またはミセル形成性界面活性剤に溶解する;さらに、
(B)前記コロイドから、該コロイドを乾燥状態で含有する単位固体を含む医薬組成物を調製すること。該組成物は、少なくとも結腸で前記活性物質を放出するように調整されている。
混合するとは、前記疎水性液体またはミセル形成性界面活性剤に1種類もしくはそれ以上の任意の賦形剤を添加して、前記活性物質の透明な溶液を調製することを含む。
前記調製は、直径が0.5〜5mmである単一オリフィスノズルを通して前記エマルションを押し出して滴を形成することを含み、次に、これらを冷却油もしくはその他の固化媒質に落として固めることでミニビーズを形成させ、その後、該冷却油から該ミニビーズを回収し、乾燥させる。
本発明に関連して既に記載しているその他全ての随意の特徴は、以下に記載している方法、ならびに本発明に従う全てのその他の態様および実施例に適用できる。同様に、以下に記載している方法に関連して記載されている追加の特徴についても、本明細書に既に記載している、ならびに以下に記載する本発明の実施形態および態様に適用できる。
<界面活性剤>
本出願の明細書および請求の範囲においては、「界面活性剤(surfactant)」という語句は、「表面を活性化する物質(surface active agent)」の短縮形として用いている。本明細書と請求の範囲の目的に照らし合わせると、界面活性剤は主として4つに分類される。すなわち、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性および両性(両イオン性)である。非イオン性界面活性剤は完全なままであり、水性溶液中では電荷を帯びておらず、さらに、正のイオンおよび負のイオンに解離しない。陰イオン性界面活性剤は水溶性であり、負の電荷を帯びており、水に加えた場合には正のイオンと負のイオンとに解離する。負の電荷は水の表面張力を下げ、表面を活性化する物質として作用する。陽イオン性界面活性剤は正の電荷を帯びており、水に加えた場合には、やはり正のイオンと負のイオンとに解離する。この場合、陽イオンが水の表面張力を下げ、界面を活性化する物質として作用する。両性(両イオン性)界面活性剤は、酸性溶液中では正の電荷を帯びており、陽イオン性界面活性剤として挙動し、あるいは、アルカリ性溶液中では負の電荷を帯びており、陰イオン性界面活性剤として挙動する。
界面活性剤は、親水親油バランス(HLB)に従っても分類され、これは、界面活性剤の親水性または親油性の度合いの尺度であり、分子のいろいろな領域に対して計算した値によって決定される。グリフィン(Griffin)ら、1949年および1954年、さらに、その後のダヴィーズ(Davies)らによる論文を参照(当初は、非イオン性界面活性剤に対して考察されたものである)。該方法は、分子全体ならびに親水性部分および疎水性部分の分子量を計算式にあてはめることで、上限が40までの任意の尺度(半経験的確率)を求めるが、通常、値の範囲は0〜20である。HLB値0は、完全に疎水性である分子に対応し、20は親水性成分から完全に構成される分子に対応する。HLB値を用いて、分子の界面活性剤としての特性を予測できる。
Figure 2016153419
HLB値は非イオン性界面活性剤以外の界面活性剤にあてはめられるが、(そのためのシステムが開発されている)、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤および両性(両イオン性)界面活性剤に対するHLB値は、あまり意義のあるものではなく、また、多くの場合、数学的計算によって求められた値ではなく、相対値または比較値を表す。この理由により、「最大値」である20を超える界面活性剤を得ることも可能となる。それにも拘わらず、HLB値は、良好な結果を得ることを目的として、所与のエマルション系について、これを所望する用途に供する場合に必要なHLB値を示すのに有用である。
<水性相用の親水性界面活性剤>
本発明に従う実施形態においては、投与単位固体は親水性界面活性剤を含んでおり、理論的裏付けがあるわけではないが、該親水性界面活性剤は、少なくとも部分的には水性相(ポリマーマトリックス)を分割していると考えられている。
本発明に従う組成物の水性相に含まれている界面活性剤は、好ましくは、拡散しやすい、もしくは拡散可能な界面活性剤であり、本発明に従う組成物の製造および加工を容易にするものである。該界面活性剤は、HLB値が少なくとも10であり、場合によっては少なくとも15であり、例えば、少なくとも30であり、さらに、38〜42、例えば、40などである。そのような界面活性剤は、任意の特定の型(陽イオン性、陰イオン性、非イオン性、両イオン性)を有しており、組成物中の乾燥重量として、0.1〜6%、例えば、0.1〜5%、0.1〜4%、または0.1〜3%であるように含まれている。例えば、少なくとも1%の割合、特に、1.0〜4.5もしくは5%、具体的には、2〜4%の範囲内またはその範囲を少し外れた場合、例えば、2〜3%、または約2%もしくは約4%含んでいる。本発明は、該親水性界面活性剤が陰イオン性界面活性剤である、または陰イオン性界面活性剤を含有しているような調製物を含み、例えば、該親水性界面活性剤が1種類の陰イオン界面活性剤であるか、またはそれらの混合物である。
特に記載していない、または要求していない限り、すべての%および比は重量に基づいている。
水性相への使用に特に好ましい陰イオン性界面活性剤としては、次のようなものが挙げられる:パーフルオロオクタノエート(PFOAまたはPFO);パーフルオロオクタンスルフォナート(PFOS);ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ラウリル硫酸アンモニウムおよびその他のアルキルスルフェート塩類;ラウレス硫酸ナトリウム(ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(SLES)としても知られている);ならびにアルキルベンゼンスルフォナートなど。特に、硫酸塩を有する界面活性剤が有用である。水性相中で好ましい陰イオン性界面活性剤はSDSである。陰イオン性界面活性剤の混合物も適している。
調製中に水性相に導入した時点での界面活性剤の物理的形状により、本発明に従う組成物の調製の容易さに影響する。したがって、液体界面活性剤を使用できる場合であっても、好ましくは、室温では固体(例えば、結晶、顆粒または粉末など)であるような界面活性剤を用い、特に、水性相がゼラチンを含む場合には固体のものを用いる。
水性相に使用可能な非イオン性界面活性剤としては、次のようなものが挙げられる:パーフルオロカーボン類;ポリオキシエチレングリコールドデシルエーテル(例えば、ブリジ(Brij)具体的にはブリジ35(Brij 35)など);ミルジ(Myrj)(例えば、ミルジ(Myrj)49、52または59など);ツイーン(Tween)20もしくは80など(ポリソルベート(Polysorbate)としても知られている)など。ブリジ(Brij)、ミルジ(Myrj)およびツイーン(Tween)の製品はクロダ(Croda)社から購入可能である。
一般的には、界面活性剤の混合物は、本発明に従う組成物が長期にわたって最適な安定性を維持するためなどに使用される。この場合、一般的に、短鎖界面活性剤は加工時の短期間の安定性を保つために、また、長鎖界面活性剤は長期間の貯蔵中の安定性を維持するために用いられる。いくつかの実施形態においては、短鎖界面活性剤は、界面活性剤の疎水性部分としてのアルキル基の炭素数が10まで(例えば、C〜Cのアルキルなど)であり、一方、長鎖界面活性剤は、界面活性剤の疎水性分のとしてのアルキル基の炭素数が10もしくはそれ以上(例えば、C10〜C22のアルキルなど)である。C10アルキル基を有する界面活性剤は、その他の賦形剤および活性物質の性質に応じて、加工を容易にし、もしくは、保存期間を伸ばすことができ、またはその両方を可能にすることができる。特に、本発明に従う高次アルキル基は、C11〜C22もしくはC12〜C22アルキルであり、いくつかの実施形態においては、炭素数は18を超えない。
水性相中の界面活性剤の代わりに、または補完するものとして、本発明は、界面活性剤様の乳化剤(結晶化阻害剤としても知られている)を使用することも含んでおり、そのようなものとしてはHPMC(ヒプロメロースとしても知られている)などが挙げられる。しかし、一般的に、それらを使用する目的は、比較的少量を使用して粘度の上昇を抑えることにあり、そうすることによって加工しやすくなる。
水性相に含まれているその他の非イオン性界面活性剤としては、ポロキサマーを含む。ポロキサマーは、非イオン性のトリブロックコポリマーであり、中央の疎水性のポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))鎖に2本の親水性のポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))鎖が隣接している。ポロキサマーは、プルロニクス(Pluronics)(商標)という名称で市販されている。そのような界面活性剤、または同様に分子量の大きなポリマー性界面活性剤は、水溶性であり、従って、水性相の追加構成成分として本明細書に挙げておく。しかしながら、それらは、油相中の高HLBポリマー構成成分の使用量を減らす、またはこれらと置き換えるために使用することができるものである(別の章も参照のこと)。HLB値が高いそのようなポリマー構成成分としては、ポリエトキシル化ヒマシ油(ポリエチレングリコールエーテル類)などがあり、クレモフォア(Cremophor)(商標)という名称で市販されているものがある。ジブロック、テトラブロック、マルチブロックなどのコポリマー(ポロキサマー)も含まれる。
同様に使用される別の型のポリマー性水溶性界面活性剤としては、メタクリル酸とメチルメタクリレートとを基本構造として有する陰イオン性コポリマーがある。それらにおける遊離カルボキシル基とエステル基の比は、約1:1であり、平均分子量は約135,000である。そのようなポリマー性界面活性剤としては、デガッサ(Degussa)社からオイドラギット(EUDRAGIT)(登録商標)L100という名称で市販されているものがある。
水性相に含まれている界面活性剤の量は、好ましくは、上述の範囲内である。ミニビーズに関する実施形態においては、多量の界面活性剤を使わないようにして、「ゴルフボール効果」(ミニビーズが、乾燥したときに、顕微鏡下で観察できる程度の小さなくぼみを表面に複数有すること)を避けることが望ましい。必ずしも重大な問題ではないが、そのようなくぼみがあると、該ミニビーズにポリマーコートを施したりすることが望ましい場合には、コーティングに変化が生じやすくなる。一般的には、界面活性剤の量は、好ましい範囲内の高めの値ではミニビーズの放出/溶解の速度が上昇するが、本発明の発明者/出願者は、ある環境下においては、本発明の組成物中に含まれている界面活性剤の量が多いと、イン・ビトロ(in vitro)溶解プロファイルが通常では考えられないくらい低下すること(本発明に従う組成物が溶解したときの総重量の低下を含む)を発見した。溶解フロファイルの大幅低下、または溶解した組成物の総量の低下は、例えば、界面活性剤としてSDSを選択した場合には、組成物の乾燥重量の約5%であった。従って、ある実施形態においては、水性相中の界面活性剤は、非イオン性であってもイオン性であっても(例えば、SDSなどの陰イオン性のものなど)、組成物の乾燥総重量の5%未満であることが好ましい。例えば、該組成物がビーズまたはミニビーズの形状をしている場合、水性相に含まれるSDSまたはその他の界面活性剤の量は、該ビーズ/ミニビーズの乾燥重量の5%未満である。本発明に従う実施形態においては、ビーズまたはミニビーズなどの形状をしている前記組成物中の、水性相界面活性剤の含有量は、該ビーズ/ミニビーズの乾燥重量の5%を超えない、4.5%を超えない、4%を超えない、または3%をこえないようにする。ある種の実施形態においては、前記界面活性剤の量は、ビーズもしくはミニビーズの乾燥重量の少なくとも0.1%である。別の種類の実施形態においては、前記界面活性剤の量は、ビーズもしくはミニビーズの乾燥重量の少なくとも1%である。更に別の種類の実施形態においては、前記界面活性剤の量は、ビーズもしくはミニビーズの乾燥重量の少なくとも2%である。水性相中の界面活性剤の割合が高くなると(例えば、組成物の総重量の5%を超えるなど)、ある種の製造工程を実施する場合の加工パラメーターが限定される。
検討している組成物の完全溶解が他の手段では達成できない場合には、界面活性剤を溶解試験媒質中で使用することを特記しておく。上述したように、驚くべきことに、本発明に従う組成物の水性相中に含まれる界面活性剤の量に関しては、発明者/出願者は、組成物中の量が溶解媒質中で発揮する効果は、少量加えた場合の方が大量加えた場合よりも大きいことがわかった。
ミニビーズの場合の実施形態においては、本発明者らは、該ミニビーズが溶解または分散したときのミニビーズ内および周囲の界面活性剤の局所濃度の影響が、媒質全体の高い濃度よりも大きく影響するのではないかと考えた。また、この考えまたは本明細書中に既に記載した仮説に必ずしも関連づけることを意図するものではないが、発明者/出願者らは、前記ビーズ内の界面活性剤は、ポリマーコートからの活性物質の放出を手助けし(後で該ミニビーズにコーティングを行った場合)、さらに、ビーズから放出された後に、該活性物質が結晶化および/もしくは沈澱するのを防ぐと考えている。
ある実施形態においては、標準的な媒質を使用し、USP/EP/JPなどの溶解装置を用いて活性化物質を完全に溶解、または実質的に完全に溶解させることができ、このとき、該溶解媒質中には全く界面活性剤を使用せず、もしくはごく少量の界面活性剤を使用する。本発明に従う調製物(例えば、投与剤形など)には、1種類もしくはそれ以上の界面活性剤を使用するが、その量は、界面活性剤を全く含まない調製物と同等の溶解度を得るために媒質に必要とされる量よりもはるかに少なくする。1種類もしくはそれ以上の前記界面活性剤は水性相(ポリマーマトリックス)もしくは油相、またはこれらの両方に含まれており、特に、少なくとも水性相に含まれており、随意に油相にも含まれている状態である。
これらの知見は、本発明に従うミニビーズの実施形態の種類にとりわけ関連があり、とくに、油相中に油溶性活性物質が包含されており、かつ、該ミニビーズが、例えば、少なくとも1種類の水相(ポリマーマトリックス)内に界面活性剤を含む場合に関連がある。標準的な900〜1000ml容量の溶解ポットに実用的な媒質を加えて本発明に従う組成物を完全に溶解するためには、界面活性剤の濃度は、例えば、0.001%レベルであり、すなわち、溶解媒質に添加する典型的な濃度(0.5〜1%)よりもずっと低い。別の場合には、本発明に従う組成物の実施形態において、非常に大量の界面活性剤を用いることが必要であり、これにより、典型的に900〜1000ml容量の溶解ポット内で使用する界面活性剤と同等の濃度になるまで十分に希釈する。
溶解媒質中での界面活性剤の濃度が高いとイン・ビトロ(in vitro)実験データは非常に良好になるが、このようなデータは、イン・ビボでの挙動(例えば、薬物動態プロファイルなど)を必ずしも予測するものではない。対照的に、本発明に従うミニビーズのひとつの実施形態において界面活性剤を使用する(総量としては非常に少量)と、予想以上に良好なイン・ビボでの挙動が得られる仮説に縛られるわけでもないが、発明者/出願者らは、溶解媒質中の界面活性剤は、溶解を促進するという古典的な役割よりもむしろ、分散剤(他の構成成分を溶解媒質に引き入れる)としての役割を果たしており、また、本発明に従う組成物の本実施形態における水性相中に界面活性剤が包含されており、そのことによって溶解しやすくなる、もしくは溶解するようになると考えている。この場合、溶解媒質中に含まれている少量の界面活性剤は、溶解試験よりも分散試験を行っているものであり、実用的な方法における目的達成のために溶解/分散を維持している。
<水と混和しない相用の界面活性剤>
油相が存在する場合、該油相は、水性相用に選択された非イオン性界面活性剤などよりも、より疎水性の性質が強い界面活性剤も含む。通常、界面活性剤のHLB値は少なくとも10であるが、いずれにしても、親水性界面活性剤のそれよりも低い。非イオン性界面活性剤は、典型的には、ポリ(オキシエチレン)基、例えば、グリセロールポリエチレングリコールリシンオレエートなどを有している。
例としては、ポリエトキシル化ヒマシ油(ポリエチレングリコールエーテル類)が挙げられ、エチレンオキシドをヒマシ油と反応させることによって調製できる。市販されている調製品も界面活性剤として使用でき、例えば、リシンオレイン酸のポリエチレングリコールエステル類、ポリエチレングリコール類、およびグリセロールのポリエチレングリコールエーテル類などが挙げられる。好ましい例は、BASF社で製造されているクレモフォア(Crenophor)であり、これは、クレモフォアEL(Cremophor EL)としても知られている。別の、または更なる界面活性剤としては、ホスファチジルコリンなどのようなリン脂質を含むものが挙げられる。本発明に従う組成物であって、リン脂質界面活性剤を含むものの実施形態においては、該リン脂質界面活性剤は、水性相もしくは油相またはこれらの両方に含まれている場合がある。少なくとも1種類のリン脂質界面活性剤が各相に含まれている場合、同じリン脂質界面活性剤が両方の相に存在しているか、または、各相にそれぞれ別異の界面活性剤が含まれている。
水と混和しない相用の界面活性剤のHLB値は、10〜20であり、例えば、10〜15であり、場合によっては11〜20である。好ましくは11〜15である。
<分散相:水と混和しない相(油相)>
医薬品として適している任意の油を用いて本発明に従う油相(油滴)を調製できる。本発明の組成物の乾燥重量に換算すると、一般的に油相は10〜85%、好ましくは15〜50%、より好ましくは20〜30%、または、ワクチン調製物などにおいては35〜45%である。「油」という語句は、周囲温度もしくは周囲温度に近い温度、例えば、10〜40℃、または15〜35℃などにおいて、全体的に、または部分的に液体であるような任意の物質を意味し、疎水性ではあるが、少なくとも1種類の有機溶媒には溶解する。油としては植物性油(例えば、ニーム油など)、石油化学油類および揮発性精油類などが挙げられる。特に、水と混和しない相は、液体脂質、例えば、トリグリセリド類および/もしくはジグリセリド類を含む液体組成物を含んでいる。ジグリセリド類またはトリグリセリド類の例としては、中鎖(炭素数が、6個、7個、8個、9個10個、11個または12個など)ジグリセリド類もしくはトリグリセリド類、またはそれらの組合せが挙げられる。
油相に含まれる油としては、ポリ不飽和脂肪酸類が挙げられ、具体的には、ω−3油類、すなわち、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、α−リノレン酸(ALA)、共役リノール酸(CLA)などが挙げられる。好ましくは、超純粋EPA、DHAもしくはALAまたはCLAを用い、それらの純度は例えば、98%またはそれ以上である。ω油類は、任意の適切な植物、例えば、サチャ・インチ(Sacha inchi)などを原料としている。そのような油は、単独で(例えば、EPAもしくはDHAもしくはALAもしくはCLA)、または任意に組み合わせて使用できる。そのような構成成分の組合せとしては、任意の比率で、2種類、3種類などを組み合わせることを含み、例えば、EPAとDHAの2種類を1:5の比率で混合したものであって、Epax 6000という名称で市販されているものなども含む。
油相中に含まれている油は、特に、天然のトリグリセリドに基づく油を含み、そのようなものの例としては、オリーブ油、ゴマ油、ココナッツ油、ヤシの実油などが挙げられる。特に好ましい油としては、飽和ココナッツ油ならびにヤシの実油由来のカプリル酸およびカプリン酸類、ならびにグリセリンが挙げられる。例えば、ミグリオール(Miglyol)(商標)という名称で市販されている一連のグリセリンがあり、本発明に従う油相の1種類もしくはそれ以上の構成成分として使用できるものは、次のものから選択される:ミグリオール(Miglyol)(商標)810、812(カプリル酸/カプリン酸のトリグリセリド):ミグリオール(Miglyol)(商標)818(カプリル酸/カプリン酸/リノレン酸のトリグリセリド);ミグリオール(Miglyol)(商標)829(カプリル酸/カプリン酸/コハク酸のトリグリセリド);ミグリオール(Miglyol)(商標)840(プロピレングリコールジカプリレート/ジカプラート)など。ミグリオール(Miglyol)(商標)810と812は、C/C10の比率が異なるだけであり、ミグリオール(Miglyol)(商標)810の方がC10の含有比率が低いために、粘度および曇点が低いことを特記しておく。ミグリオール(Miglyol)(商標)商品群はサソール・インダストリーズ(Sasol Industries)社から市販されている。上述したように、油相に含まれる油は、必ずしも、室温で液体または完全に液状である必要はない。ワックス状の油も使用可能である。これらは、製造工程中の温度では液体であるが、通常の周囲温度においては固体もしくは半固体である。
本発明に従う油相に含まれる別の、または追加の油類としては、例えば、ガッテフォッセ(Gattefosse)社で製造しているラブラファック(Labrafac)(商標)リポフィル(Lipophile)などのような中鎖トリグリセリド組成物があり、特に、製品番号WL1349が好ましい。ミグリオール(Miglyol)(商標)810、812も中鎖トリグリセリド組成物である。本明細書において言及している中鎖トリグリセリドとは、炭素数が6個、7個、8個、9個、10個、11個もしくは12個である脂肪酸から選択される少なくとも1種類の脂肪酸(例えば、炭素数が8〜10の脂肪酸など)からなる1種類もしくはそれ以上のトリグリセリドを含むものである。
その他の(代替の、もしくは追加の)油としては、例えば、ガッテフォッセ(Gattefosse)社から販売されているラブラフィル(Labrafil)(製品番号M2125CS)などのようなリノレオイルマクロゴールグリセリド類(ポリオキシグリセリド類)、およびガッテフォッセ(Gattefosse)社から販売されているラブラソール(Labrasol)などのようなカプリロカプロイルマクロゴールグリセリド類などが挙げられる。
本発明に従うひとつの実施形態においては、油相は1種類以上の構成成分を含む。たとえば、上述したように、油相は界面活性剤を含むことがある。
さらに、好ましい実施形態においては、好ましくは油のHLB値は1〜10の範囲(随意に、1〜8、例えば、1〜6、場合によっては1〜5など)であり、界面活性剤のHLB値は10〜20の範囲(随意に、11〜20、好ましくは11〜15)である。
HLB値が低い油の中で特に好ましいものとしては、中鎖トリグリセリド類、リノレオイルマクロゴールグリセリド類(ポリオキシグリセリド類)、カプリロカプロイルマクロゴールグリセリド類およびカプリル酸/カプリン酸トリグリセリドが挙げられる。市販品に関しては、HLB値が低い油の中で特に好ましいものとしては、ラブラファック(Labrafac)(商標)、リポフィル(Lipophile)(例えば、製品番号1349WLなど)、ラブラフィル(Labrafil)、ラブラソール(Labrasol)、カプテックス(Captex)355およびミグリオール(Miglyol)810が挙げられる。
HLB値が高い界面活性剤の中で特に好ましいものとしては、ポリエトキシル化ヒマシ油(ポリエチレングリコールエーテル類)が挙げられる。好ましい市販品は、例えば、クレモフォア(Cremophor)などである。
HLB値の高い界面活性剤は、界面活性剤であるが、本発明においては、追加として、または代わるものとして、油相中にその他任意の適切な(非イオン性またはその他の)界面活性剤を使用することもある。
特定の活性物質、特に、疎水性/親水性の物質(例えば、シクロスポリンAなど)に対しては、本発明者/出願者は、HLB値が高い界面活性剤とHLB値が低い油とを重量比1〜4:1(例えば、1.2〜3.0:1、好ましくは、1.5〜2.5:1、最も好ましくは1.8〜2.2:1(いずれもHLB値の高い相:HLB値の低い相))で含む油相に、活性物質を加えた場合に、水性相中の油滴を固定化する前後でのエマルションを安定性させるという効果があるという驚きの事実を発見した。ここで、「安定させる」とは、特に、当該実施形態が、イン・ビトロ(in vitro)での組成物の溶解性および/または分散性を向上させることを意味する。
一般的に、ここで用いているHLB値が「高い」とは、10以上であることをさし、好ましくは10〜16、例えば、12〜16もしくは12〜14である。一般的に、HLB値が「低い」とは、10より低いことをさし、好ましくは1〜4、より好ましくは1〜2である。
好ましくは、前記油相は、油と混和性であり、活性物質を溶解する溶媒も含んでいる。従って、油相には、液体脂質およびそれらと混和する溶媒を含んでおり、該溶媒は水に不溶な活性物質を溶解できる。活性物質に適した溶媒は、液体脂質と水の両者と混和するものである。
適切な溶媒の例としては、次のようなものが挙げられる;2−(2−エトキシエトキシ)エタノールであり、これは、カルビトール(Carbitol)(商標)、カルビトール(Carbitol)セロソルブ、トランスクトール(Transcutol)(商標)、ジオキシトール(Dioxitol)(商標)、ポリ−ソルブ DE(Poly−solv DE)(商標)、およびドワナール DE(Dowanal DE)(商標)、またはより高純度のトランスクトール(Transcutol)(商標)HP(99.9)などという名称で市販されている。ガッテフォッセ(Gattefosse)社から販売されているトランスクトール(Transcutol)(商標)HまたはHPが好ましい。別の使用可能な共溶媒としては、ポリ(エチレングリコール)が挙げられる。本実施形態においては、PEG類の中で、分子量190〜210のもの(例えば、PEG200など)または380〜400のもの(例えば、PEG400など)が好ましい。適切なPEG類としては、ユニオン・カーバイド・コーポレーション(Union Carbide Corporation)で製造され、「カーボワックス(Carbowax)という名称で販売されているものがあるが、別の製造会社もしくは販売会社の製品も使用できる。
本発明に従う特に好ましい油相は、油(HLB値の低い物質)、界面活性剤(HLB値の高い物質)および活性物質を溶解するための溶媒で構成されている。該油は、液体脂質、例えば、MCT組成物などである。例えば、次の3種類の市販品が特に好ましい:トランスクトール(Transcutol)P(溶媒として)、ミグリオール(Miglyol)810(油として)およびクレモフォア(Cremophor)ELなどのクレモフォア(Cremophor)(界面活性剤として)。ミグリオール(Miglyol)810はHLB値が低く、クレモフォア(Cremophor)はHLB値が高い。好ましくは、この特に好ましい油相を用いてシクロスポリンを含有する本発明に従う組成物を調製し、また、該油相を該組成物の構成成分のひとつとして使用する。ひとつの実施形態においては、前記組成物は、油溶性または疎水性の抗酸化剤、例えば、ヒドララジンもしくはBHTもしくはカルノシン酸もしくはビタミンEなどを含む。
前記油相は、油中水(w/o)エマルションでもあり、したがって、本発明に従う組成物は、水中油中水(w/o/w)エマルションになる。
前記油相は、前記活性物質および/もしくは1種類もしくはそれ以上の活性物質、ならびに1種類もしくはそれ以上の揮発性または非揮発性の溶媒を含んでおり、該溶媒は、溶媒または上述の油相界面活性剤と同じものであっても別異のものであってもよい。そのような溶媒としては、例えば、加工後に本発明に従う組成物中に残存していてもよく、それは例えば、活性物質を最初に溶解するために使用し、最終組成物中では特段の役割はないものなどである。別の場合には、油相内において活性物質を溶解した状態(溶液)で保持する役割を担っている、または分散、放出などを促している場合がある。別の実施形態においては、該溶媒は加工中にその一部または全部が蒸発してしまい、ごく少量しか残っていない。関連する実施形態においては、前記溶媒は、特に、油と水との両方に溶解するものを使用する場合には、本発明に従う組成物の水相中に部分的にまたは全てが存在していると考えられる。そのような溶媒の例としては、エタノールが挙げられる。別の例としてはトランスクトール(Transcutol)が挙げられ、これは、共溶媒として上述したものである。
かくして、本発明は、とりわけ、水溶性ポリマーマトリックス材料を含み、該マトリックス中には油の液滴が分散されているビーズまたはミニビーズを提供する。そして、該組成物は、活性物質および油、ならびに随意に共溶媒を含んでおり、ここで、該油は、界面活性剤などのHLB値の高い化合物と油などのHLB値が低い化合物との混合物である。
製造工程中で湿潤状態にある水相中に存在する油の液滴は、光を反射しないくらい小さい(例えば、<1000nmなど)であることから、透明な分散体を形成する。このような状態はマイクロエマルションと称され、当業者においては既知である。
<分散相:ミセル相>
上述の油相もしくはワックス相の代わりに、本発明に従うコロイド調製物中の分散相は、ミセル、小胞、リポソームもしくはナノ粒子、または、少なくとも、そのようなタイプの水性コロイドを乾燥させることによって得られるような構造体を含む。
特に、本発明は、分散相がミセル様である、すなわち、ミセルおよび/またはプロミセルをから構成されている調製物を含む。「プロミセル」という語句は、水、例えば、胃腸管内容物などと接触することでミセルを形成する調製物の一部分をさす。
ミセル形成性界面活性剤は、本明細書に記載している製造工程中の中間体として形成される「湿潤」(まだ乾燥していない)組成物中のヒドロゲル形成性ポリマー内に分散されたミセルとして存在している。該ミセル形成性界面活性剤は、乾燥組成物中においてもミセルとして存在していると考えられるが、本発明においては、乾燥組成物中でミセルもしくはミセル様構造が観察されることまで必要としてはいない。この点について述べておくと、ミセル構造内の界面活性剤の存在場所については、組成物に含まれる界面活性剤の全てがミセル内に存在していることを要求されているわけではなく、したがって、界面活性剤の一部がミセルの外側にあるのであろう。故に、「湿潤」組成物中では、ヒドロゲル形成性ポリマーがゲル状態であるかまたはゾル(液体)状態であるかのいずれにしても、ミセル形成性界面活性剤を限界ミセル濃度以上の濃度で含んでいる。
分散しているミセルの直径は、例えば、0.5nm〜200nm、1nm〜50nmまたは5nm〜25nmである。ミセルの大きさは、当該分野において既知の動的光散乱法またはスピン拡散NMR技術によって測定できる。ミセルの大きさが直径で表せたとしても、該ミセルが純粋な球状であることを意味しているわけではなく、ほぼ球状の構造を有することをさしているだけである。
界面活性剤は非イオン性界面活性剤とすることができる。該界面活性剤は、例えば、ポリオキシエチル化界面活性剤である。この界面活性剤は親水性の頭部を有しており、該頭部は、例えば、ポリオキシエチレン鎖またはポリヒドロキシル化鎖などのような親水性鎖である。
前記界面活性剤が疎水性部分、すなわち、疎水性鎖を有していることは勿論である。該疎水性鎖は炭化水素鎖であり、例えば、少なくとも6個の炭素原子を有するもの、および、随意に、少なくとも10個の炭素原子を有するもの、更に、特に好ましくは少なくとも12個の炭素原子を有するものなどである。いくつかの炭化水素鎖は、炭素原子数が22を超えない、例えば、C10〜C20、C12〜C20またはC15〜C20などである。それらはアルキル鎖である場合があり、例えば、上述したような数の炭素原子からなるものなどである。前記界面活性剤は、アルキル鎖またはアルケニル鎖などの炭化水素鎖を有し、それらは、置換されることによって疎水性の性質を維持している。例えば、1個もしくは2個の置換基を有する場合があり、例えば、1個の置換基としては、ハロゲン(例えば、FまたはClなど)、ヒドロキシ、チオール、オクソ、ニトロ、シアノなどが挙げられ、ヒドロキシルまたはチオール置換基は、例えば、脂肪酸などによってエステル化される。種類に応じて、界面活性剤は水酸基によって一置換されている炭化水素を含み、随意に、界面活性剤のアリコートの水酸基の少なくとも一部分(例えば、ビーズ内の界面活性剤)は、本明細書に開示されているように、脂肪酸またはモノヒドロキシ脂肪酸によってエステル化されているか、または、脂肪族アルコールによってエステル化されており、該脂肪族アルコールは、炭素原子数が少なくとも6個、随意に少なくとも10個、特に、炭素原子数が少なくとも12個であり、いくつかの炭化水素鎖は、炭素原子数が22を超えず、例えば、C10〜C20、C12〜C20 またはC15〜C20などの脂肪族アルコールである。
前記疎水性鎖は、エステル化された脂肪酸R−COOHまたはエーテル化された、もしくはエステル化された脂肪酸R−COHの一部分であり、ここで、Rは、前節で述べたような疎水性鎖である。典型的には、エステル形成性基または場合によってはエーテル形成性基は、親水性鎖を有する。
既に述べたように、界面活性剤は親水性鎖を有し、非イオン性界面活性剤であり、かつ、両方の要求を満たすものである。親水性鎖は、例えば、ポリ(エチレングリコール)であり、これは、ポリ(オキシエチレン)またはマクロゴールとしても知られている。親水性鎖の構造式は、−(O−CH−CH−ORで表され、nは5または6〜50であり、Rは、Hまたはアルキル、例えば、メチルもしくはアルキルなどである。本発明は、nが6〜40、例えば、6〜35であるものも含む。いくつかの実施形態においては、nは6〜25であり、随意に、8〜25または8〜15である。別の実施形態においては、nは8〜50または8〜40であり、例えば、10〜50、10〜40または10〜35などである。ある特定の実施形態においては、nは15である。構造式−(O−CH−CH−ORを有する全ての親水性鎖に関して、RがHであるものも一種の実施形態である。
前記親水性鎖は、ポリヒドロキシル化鎖(例えば、C〜C20、つまりC〜C10など)であってもよく、例えば、グルカミドなどのように、鎖の炭素原子に水酸基を有する。
ミセル形成性界面活性剤は、上述したような疎水性鎖と上述したような親水性鎖との組み合わせを有する。従って、それらは、本明細書に記載しているような脂肪酸のマクロゴールエステル、もしくは本明細書に記載しているような脂肪族アルコールのマクロゴールエーテルであるか、またはそのようなエステルもしくはエーテルを含むことができる。
疎水性鎖と親水性鎖とを含むミセル形成性界面活性剤は、次のものを含む群から選択される:マクロゴールエーテル類;マクロゴールエステル類;ジブロックコポリマー類;トリブロックコポリマー類;および両親媒性コポリマー類など。本発明に従うある種の実施形態においては、化学反応基の任意の組合せも本発明の範疇に含まれる。
本発明において使用に適するマクロゴールエステル類としては、脂肪酸のマクロゴールエステルであって、該脂肪酸の炭素原子数が少なくとも6個、および、随意に、少なくとも10個、更に、特に少なくとも12個であるものが挙げられ、更に、いくつかの脂肪酸においては、炭素原子数が22を超えない、例えば、C10〜C20、C12〜C20またはC15〜C20である。該脂肪酸は、飽和していても不飽和であってもよいが、特に、飽和しているものである。例えば、マクロゴール25セトステアリルエーテル(クレモフォア(Cremophor)(登録商標)25);マクロゴール6セトステアリルエーテル(クレモフォア(Cremophor)(登録商標)A6);マクロゴールグリセロールリシンオレエート35(クレモフォア(Cremophor)(登録商標)EL);マクロゴールグリセロールヒドロキシステアレート40(クレモフォア(Cremophor)(登録商標)RH40);マクロゴール15ヒドロキシステアレート(ソルトール(Solutol)(登録商標)HS15)などである。本発明において使用に適したマクロゴールエーテル類の例としては、脂肪族アルコールのマクロゴールエーテルであって、該脂肪族アルコールの炭素原子数が少なくとも6個、および、随意に、少なくとも10個、更に、特に少なくとも12個であるものが挙げられ、更に、いくつかの脂肪酸においては、炭素原子数が22を超えない、例えば、C10〜C20、C12〜C20またはC15〜C20である。該脂肪族アルコールは、飽和していても不飽和であってもよいが、特に、飽和しているものである。
本発明において使用に適した両親媒性ポリマーの例としては、次のようなものが挙げられる:アルキルグルカミド類;脂肪族アルコールのポリ(エトキシ)レート類(ポリエトキシル化アルキルエーテル類としても知られている);ポリ(エトキシ)レート脂肪酸エステル類(ミルジ(Myrj)またはソルトール(Solutol));ポリエトキシレート脂肪族アミド;エトキシレート脂肪アミン;アルキルフェノールエトキシレート;ポリエトキシル化ソルビタンエステル類(ポリソルベート類);ポリエトキシル化グリセリド類;または、ポリグリセロールエステル類など。
本発明において使用に適したコポリマー類の例としては、次のようなものが挙げられる:プルロニック類(ポロキサマー類);ポリビニルピロリドン−ポリビニルアセテート(プラスドン(Plasdone)S630);アミノアルキルメタクリレートコポリマー(オイドラギット(Eudragit)EPO);メタクリル酸−メチルメタクリレートコポリマー(オイドラギット(Eudragit) S100、L100);ポリカプロラクトン−PEG;ポリカプロラクトン−メトキシ−PEG;ポリ(アスパラギン酸)−PEG;ポリ(ベンジル−L−グルタメート)−PEG;ポリ(D,L−ラクチド)メトキシ−PEG;ポリ(ベンジル−L−アスパルテート)−PEG;または、ポリ(L−リシン)−PEGなど。
好ましい実施形態においては、前記ミセル形成性界面活性剤はマクロゴールエステルであり、より好ましくは、ヨーロッパ薬局方各条番号2052のマクロゴール−15−ヒドロキシステアレート(例えば、BASF社から販売されているソルトール(Solutol)(登録商標)HS15など)である。
好ましい界面活性剤としては、製造中に水性相(ヒドロゲル形成性ポリマーを含む)とそのCMC以上の量で混合して、透明な液体を生成するものが挙げられる。ソルトール(Solutol)(登録商標)HS15がそのような界面活性剤である。
ある実施形態においては、ミセル形成性界面活性剤の抗原に対する比は、10:1〜100:1、随意に、50:1〜100:1である。いくつかの実施形態においては、該比は80:1〜90:1である。特定の実施形態においては、該比は50:1〜60:1である。
特定の実施形態においては、本発明に従う組成物は、ミセル形成性化合物の組合せを含む。ミセル形成性化合物のそのような組合せには、本明細書に既に記載したような界面活性剤を2種類もしくはそれ以上含んでいる。別の場合には、界面活性剤は、該界面活性剤とミセルを形成できる能力を持っていると考えられる1種類もしくはそれ以上のその他の化合物とを組み合わせたものであり、そのような化合物は、随意に、陽イオン性脂質および糖脂質ならびにその他のものから選択される。更に別の場合には、組成物は、本明細書に既に記載したような複数の界面活性剤、ならびに、該界面活性剤とミセルを形成できる能力を持っていると考えられる1種類もしくはそれ以上のその他の化合物を含み、そのような化合物は、随意に、陽イオン性脂質および糖脂質ならびにその他のものから選択される。
かくして、本発明は、本明細書に記載され次のものを含有する組成物を含む:
・2種類もしくはそれ以上のミセル形成性界面活性剤(例えば、疎水性鎖と親水性鎖とを有する2種類もしくはそれ以上の界面活性剤)
・1種類の化合物(例えば、単一の化合物または2種類もしくはそれ以上からなる化合物であって、陽イオン性脂質および糖脂質から選択されるもの)
・2種類もしくはそれ以上のミセル形成性界面活性剤および1種類の化合物(例えば、単一の化合物または2種類もしくはそれ以上からなる化合物であって、陽イオン性脂質および糖脂質から選択されるもの)
<水性相>
本発明に従うコロイド性調製物の水性相の基本的な構成成分(好ましくは、それらは、乾燥重量として20%〜70%、より好ましくは30%〜60%、さらに好ましくは35%〜55%含まれている)は、水溶性ポリマーマトリックス材料であるが、下記のようなその他の構成成分を含む場合もある。特定の活性物質に対して、水溶性ポリマーマトリックス材料の量が少なすぎると、特にミニビーズの場合には、該活性物質が組成物に取り込まれない、または、組成物から濾し出される可能性がある。ある実施形態においては、ソルトール(Solutol)(登録商標)を含む、もしくはある種の減速剤(以下の記載を参照)を含むようなミセル様組成物の場合、好ましくは、水性相の割合は、組成物の乾燥重量の55%〜65%である。
非コロイド性調製物の場合には、ミニビーズは水性相(すなわち、マトリックス相)のみを含んでおり、随意に、コーティングを有する。
水溶性ポリマーマトリックス材料の混合物が本発明の範疇に含まれる場合、好ましくは、本発明に従う組成物は、本明細書に記載されているような実質的に単一の材料であるか、もしくは単一種類の材料から成るマトリックス材料、ならびに/または、水相内に特定の追加のポリマー性構成成分を加えることなく固体化するマトリックスを含む。しかしながら、好ましくは、混合物は、特定の挙動を示すものである。従って、水溶性ポリマーマトリックス材料にある種の抑制物質または減速物質(減速剤)を取り入れることが望ましい。ある実施形態においては、そのような物質を取り入れることで、コート(もしくはコーティング)が不要になる。別の実施形態においては、抑制もしくは減速物質を水溶性ポリマーマトリックス材料に加えた場合に、コート(もしくはコーティング)が存在していることが望ましい。例えば、胃などの酸性環境内で溶解しない減速物質を取り入れる場合には、胃内での放出を阻止するまたは遅延させるようなものを選択し、コーティングは必要ではない、すなわち、前記組成物はコート/コーティングを有していないことがある。別の方法としては、酸性溶媒に溶解する減速物質を取り入れる場合には、胃より遠位の腸内で遅延放出するようなものを選択することができる。この場合でも、コーティングは必要ではない、すなわち、前記組成物はコート/コーティングを有していないことがある。
しかしながら、本発明に従う組成物であって、酸性溶媒に可溶な減速物質を取り入れているものは、随意にコートされており、例えば、酸抵抗性ポリマーを用いることで特別な性能を付加している。そのような組成物は酸抵抗性ポリマーコートを有することで、胃内放出から(完全に)保護されている、または、胃内での放出が抑制されている。胃以遠では、コートの消失につれて、酸可溶性物質が徐々に放出されていくが、これは、小腸および大腸の環境がもはや酸性ではないからである。酸性環境で溶解しない減速物質または抑制物質としては、溶解性がpHとは無関係である、すなわち、高いpHで溶解するポリマーが挙げられる。そのようなポリマーについては、以下の「コーティング」の章に詳細に記載しており、そのようなポリマー類は、コート/コーティングとして、または、水溶性ポリマーマトリックス中に取り入れる減速物質として使用できる。以下の「コーティング」の章に挙げている好ましい減速物質の例としては、HPMCP(ヒドロキシ−プロピル−メチル−セルロース−フタレート、ヒプロメロースフタレートとしても知られている)があり、これは、pH5.5以上で溶解することから、胃内での放出を阻止するために使用される。酸(塩基)ではない溶媒中に溶解するポリマーのその他の例については、以下の「コーティング」の章を参照のこと。HPMCPは、造孔剤としても使用される。酸性環境中に溶解する減速または抑制物質としては、溶解がpHに依存して起こる、すなわち、低いpHで溶解するものが挙げられる。そのようなポリマーとしては陽イオン性ポリマーが挙げられ、例えば、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ブチルメタクリレートおよびメチルメタクリレートを基本構造とするコポリマーなどである。本発明に従って使用されるそのような陽イオン性コポリマーの例としては、エヴォニック・インダストリーズ(Evonik Industries)社から発売されているオイドラギット(Eudragit)EPOなどがある。
ひとつの実施形態においては、水溶性ポリマーマトリックス材料は、次のものから選択される1種類もしくはそれ以上を組み合わせたものである:ゼラチン、寒天、ポリエチレングリコール、デンプン、カゼイン、キトサン、大豆タンパク質、ベニバナタンパク質、アルギン酸塩類、ゲランガム、カラギーナン、キサンタンガム、フタル酸化ゼラチン、コハク酸化ゼラチン、酢酸セルロース−フタレート、オレオレシン、ポリビニルアセタート、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アクリルエステルもしくはメタクリルエステルとフタル酸ポリビニルアセテートとのポリマー化物、ならびに上述の化合物の任意の誘導体など。マトリックスを含む1種類もしくはそれ以上の水溶性ポリマー類の混合物も本発明の範疇に含まれる。特別な実施形態においては、上掲の物質のうちの任意のものを2種類もしくは3種類と組み合わせることも考慮に入れている。ある種の水溶性ポリマー類を組み合わせてマトリックスを生成することで得られる予期しなかった効果により、使用する水溶性ポリマーの総量を減らすことができる。これは経費削減に繋がるか、あるいは、1種類もしくはそれ以上活性物質などのようなその他の材料の使用量を増量できることに繋がる。第二の水溶性ポリマーを加える(添加する)ことで、本発明に従う組成物(例えば、ビーズなど)の強度を増すこともできる。
好ましい実施形態においては、前記ポリマーマトリックス材料はヒドロコロイド、すなわち、コロイド粒子が、水中に分散しており、利用できる水の量によっては、別の状態、例えば、ゲルもしくはゾル(液体)になることができるコロイド系である。好ましくは、不可逆性(単一状態)ヒドロコロイド類ではなく、可逆性ヒドロコロイド類(例えば、寒天、ゼラチンなど)を用いる。向熱性ヒドロコロイド類(熱可逆性ヒドロコロイド類としても知られている)は、ゲルおよびゾル状態で存在することはができ、加熱したり除去したりすることで状態の変換ができる。ゼラチンは、熱可逆性、再水和可能なコロイドであり、特に好ましい。ゼラチンの誘導体、例えば、コハク酸化またはフタル酸化ゼラチンも本発明の範疇に含む。本発明に従って使用されるヒドロコロイド類には天然由来のものも含まれ、次のようなものが挙げられる:カラギーナン(海藻抽出物)、ゼラチン(ウシ、ブタ、魚または植物からの抽出物)、寒天(海藻抽出物)およびペクチン(柑橘類の皮、リンゴおよびその他の果実からの抽出物)など。特定の被投与者に対しては、非動物由来のヒドロコロイドが好ましく、そのような対象としては、菜食主義者、宗教的もしくは健康上の理由から動物製品の摂取を望まない人などが挙げられる。カラギーナンの使用に関しては、米国特許出願番号2006/0029660A1(フォンケ(Fonkwe)ら)を参照のこと。該出願の全体を参照として本明細書に取り入れておく。
本発明のひとつの実施形態に従う組成物の固定化水性相は、好ましくは、ゲル、すなわち、実質的には希釈された架橋系であり、定常状態においては流動しない。固体化された水性相の内部ネットワーク構造は、物理的結合または化学的結合、ならびに、周囲に存在している液体(水など)の中にそのまま残存している微結晶もしくはその他の接合によって作られたものである。
別の好ましい実施形態においては、前記ポリマーマトリックスは、非ヒドロコロイドガムである。そのようなものの例としてはアルギン酸の架橋塩などがある。例えば、褐藻類の細胞壁から抽出したアルギン酸ナトリウムガム類の水溶液は、2価および3価の陽イオンと接触させるとゲル化する特性を有することは周知である。典型的な2価陽イオンはカルシウムであり、しばしば、塩化カルシウム溶液として用いられる。好ましくは、本実施形態においては、そのような多価陽イオン、特にカルシウムと反応させることによって架橋生成またはゲル化が起こる。
別の好ましい実施形態においては、前記ポリマーマトリックスはキトサンであり、これは、添加物を加えることにより、もしくは加えなくてもバイオゲルとして存在する。例えば、米国特許第4,659,700号(ジョンソン・アンド・ジョンソン(Johnson & Johnson)社)、クマール・マエティ(Kumar Majeti)N.V.ラヴィ(Ravi)、Reactive and Fiunctional Polymers 46,1,2000;ポール(Paul)ら、ST.P.Pharma Science 10,5,2000などを参照のこと。これらの3報の全体を参照として本明細書に取り入れておく。キトサン誘導体、例えば、チオール化物なども本発明の範疇に含まれる。
本発明に従うポリマーマトリックスとしてゼラチンを使用する実施形態においては、「ブルーム値」を参照にする。ブルーム値とは、1925年にO.T.ブルーム(Bloom)によって確立された、ゲルまたはゼラチンの強度の尺度である。該試験では、プローブ(通常は、直径1.25cm(0.5インチ))を用いてゲルの表面を押したときに、ゲルを崩すことなく4mm歪めるのに必要な荷量(g)を測定する。結果はブルーム(グレード)で表し、通常、値の範囲は30〜300ブルームである。ゼラチンに対するブルーム試験では、6.67%のゼラチン溶液を10℃で17〜18時間保存した後に行う。
本発明に従えば、ゼラチンがポリマーマトリックスである場合、好ましくは、ブルーム値が200〜300、好ましくは210〜280のものを用いる。
本発明に従えば、ゼラチンが水溶性ポリマーマトリックス材料である場合、該ゼラチンは多様な手段によって入手できる。例えば、皮膚、白色結合組織または動物の骨などのコラーゲン様材料を部分加水分解することなどによって得られる。A型ゼラチンは、主にブタの皮膚を酸処理することによって得られ、等電点はpH7〜pH9であり、一方、B型ゼラチンは、骨および動物(ウシ)の皮膚をアルカリ処理することによって得られ、等電点はpH4.7〜pH5.2である。どちらかといえばA型ゼラチンが好ましい。本発明において使用するゼラチンは、冷水に生息する魚の皮膚由来のものであっても良い。本発明においては、A型とB型のゼラチンを混合したものを用いて、ミニビーズ製造に必要な所望する粘度およびブルーム強度特性を備えたゼラチンを得ることができる。
市販ゼラチンは、シグマ・ケミカル・カンパニー(Shigma Chemical Company)(米国ミズーリ州セントルイス)または新田(http://www.nitta-gelatin.com)から入手できる。
低い温度で固体化する低温ゼラチン(もしくはゼラチン誘導体、または融点降下剤を添加したゼラチンの混合物)またはその他のポリマーマトリックスの使用は、本発明に従う組成物中に取り入れる活性物質が熱に弱い、または、高温に晒されると活性が影響を受ける場合には、好ましい。そのようなゼラチンの例としては、上述したアルギン酸ナトリウムなどが挙げられる。
本発明に従えば、ゼラチンがポリマーである場合には、好ましくは、ゼラチンの出発材料を修飾した後に製造工程に供し、可塑化剤もしくは軟化剤をゼラチンに添加して本発明に従う組成物の固さを調節することにより、「ソフトゼラチン」を製造する。可塑化剤を添加することにより、所望される柔軟性および弾力性を付与でき、それによって、至適溶解性を得られ、および/または更なる加工(例えば、コーティングなど)を行える。本発明に従う有用な可塑化剤としては、次のようなものが挙げられる:グリセリン(1,2,3−プロパントリオール)、D−ソルビトール(D−グルシトール)、ソルビトールBP(非結晶性ソルビトール溶液)またはD−ソルビトールとソルビタン類との水溶液(例えば、アンディドリボーブ(Andidriborb85/70)など。その他の、または同様の低分子量ポリオール類も本発明の範疇に含まれる。ポリエチレングリコールも使用できるが、これはそれほど好ましいものではなく、実際、本発明に従う好ましい組成物は、PEGもしくはそれらの誘導体を含んでいないか、または実質的に含んでいない。グリセリンおよびD−ソルビトールは、シグマ・ケミカル・カンパニー(Shigma Chemical Company)(米国ミズーリ州セントルイス)またはロケット(Roquette)社(フランス国)から購入できる。
上述したように、本発明に従ういくつかの構成成分は、ひとつ以上の役割を持っている。例えば、活性物質のひとつがイブプロフェンである場合(下記を参照)、その特殊な物理化学的性質から、可塑化剤として働きもする。イブプロフェンを選択することは、「従来型の」可塑化剤(例えば、ジブチルセバケートまたはDBSなど)を多量に使用することと比較すると、特に有利であり、使用量を減らすことができる。別の方法としては、上述した界面活性剤をその可塑性に応じて選択することで、特に効果をあげることができる。
軟化剤を使用する場合には、理想的には、本発明に従う組成物の乾燥重量の30%まで、好ましくは20%まで、より好ましくは10%まで、さらにより好ましくは3%〜8%、最も好ましくは4%〜6%である。
界面活性剤の章に詳述したように、好ましくは、水性相には1種類もしくはそれ以上の界面活性剤を加える。ある種の界面活性剤は、可塑化剤または軟化剤として作用し、逆もまた有り得る。
必須ではないが、本発明に従う組成物の崩壊速度を加速させたい場合には、水性相は、随意に、崩壊剤を含有している。
崩壊剤の例としては、アルギン酸、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、低置換ヒドロキシプロピルセルロースおよびデンプングリコール酸ナトリウムなどが挙げられる。
本発明に従う組成物には、結晶化阻害剤を組成物の乾燥重量として約1%程度加えることができ、好ましくは、水性相に加える。そのようなものの例としては、ヒドロキシプロピル/メチルセルロース(HMCまたはHPMC,ヒプロメロースなど)が挙げられ、それらは例えば、乳化剤としての作用など、他の役割も果たす(上述参照)。さらに、水性相は、活性物質(例えば、油相中に包含されている)を溶解する、または溶解促進する工程中に使用するいくつかの、もしくは全ての溶媒を含む。そのような物質の例としては、エタノールが挙げられる(油相中に用いる溶媒の章の考察を参照)。
本発明は、水溶性ポリマーマトリックス材料から構成される固体相、ならびに該固体相内に分散している油相を含む組成物を含む。
<非コロイド性調製物>
活性物質が水溶性である場合、水溶性ポリマーマトリックス材料(溶解した活性物質が包含されている)および随意にコーティングを有するように構成されている単一相(単相)調製物を用いることができる。このような単相調製物のマトリックス相に対しては、「水性相」の章の内容が適用される。ポリマーマトリックスは、上述したビーズ形成用ノズルを通して押し出すことによりミニビーズのかたちにすることができる。
<乾燥コロイド性調製物の形状、大きさ、ジオメトリー>
乾燥コロイド性組成物(すなわち、コロイドを乾燥することによって得られたもの)および乾燥単相組成物は、様々な形状および大きさに成形できる。組成物の調製法について述べる以下の記述において、液状エマルションを鋳型に注ぐまたは導入して該鋳型の中で固める、または固め始めることを含む多様な方法が記載されている。このように、本発明に従う組成物は適切な鋳型を製造することによって、所望するどんな形状にも加工できる。そのような形状としては、例えば、円盤状、丸剤または錠剤などが挙げられる。しかしながら、鋳型の使用は必須ではない。例えば、該組成物がシート状である場合などであり、これは、液状エマルションを平らな表面上に注いで、その場で固める、または固め始めることによって得られる。
別の態様としては、前記組成物は、以下に記載しているように、球形または球様の形状である。好ましくは、本発明に従う前記組成物は、実質的に球形で、継ぎ目のないビーズ(シームレスビーズ)、特にミニビーズである。ミニビーズ表面に継ぎ目がないことは、コーティングなどの更なる加工に対して有利であり、これは、より均一なコーティングを施せる、均一な流動性が得られるなどの理由に因る。ミニビーズに継ぎ目がないことで、ミニビーズの溶解の一貫性も高まる。
本発明に従うミニビーズの好ましい大きさまたは直径の範囲は、ミニビーズを経口投与した場合に、胃内で保持されないように選択される。大きな投与剤形では、胃内滞留時間が一定せず、食物と一緒の時のみ幽門弁を通過する。一方、小さい粒子は、食物とは無関係に幽門を通過する。従って、適切な大きさの範囲を選択することにより、投与直後よりも投与後の治療効果を予測できる。1個の大きな形状の経口投与用調製物(例えば、従来型の圧縮錠など)と比較して、GI管に放出された複数のミニビーズは、本発明から予測されるように、腸の管腔での分散が十分に行われることから、上皮領域への接触が増え、吸収が促進され、NSAID類で観察されるような刺激がなく、さらに、結腸などのGI管の特定の部位に対する局所効果を所望する場合などには、局所コーティングがより十分に行われる。回腸−盲腸接合部内での滞留時間が短縮されることが更なる長所である。
好ましくは、乾燥コロイド性組成物もしくは非コロイド性組成物は、モノリシック、単一物、つまり、内部が(すなわち、断面方向に)均質である。このことは、ミニビーズの実施形態においては特に好ましい。
本明細書で述べているミニビーズは、一般的に、直径の範囲が0.5mm〜10mmであり、上限は、好ましくは5mm、例えば2.5mmである。特に都合がよいのは、断面が2mmであり、1.7mmであればなお好ましい。好ましくは、下限は1mmであり、例えば、1.2mm、より好ましくは1.3mm、最も好ましくは1.4mmである。ひとつの実施形態においては、直径は、0.5mm〜2.5mm、例えば、1mm〜2mmである。
ある実施形態においては、前記ミニビーズは単分散である。別の実施形態においては、前記ミニビーズは単分散ではない。「単分散」とは、複数のミニビーズ(例えば、少なくとも100個、より好ましくは、少なくとも1000個など)に関して、それらの直径の変動係数(CV)が35%以下、随意に、25%以下、例えば、15%以下、10%以下、または、随意に、8%以下、例えば、5%以下であることを意味する。特定に種類に属するポリマーミニビーズのCVは25%以下である。本明細書に引用しているCVは、(標準偏差/平均値)×100と定義され、ここで、「平均値」とは、粒子径の平均であり、標準偏差とは粒子の大きさの標準偏差である。CVのそのような測定は、ふるいを用いて行える。
前記ミニビーズのCVは例えば、35%であり、直径の平均は1mm〜2mm、例えば、1.5mmなどである。前記ミニビーズのCVは20%であり、直径の平均は1mm〜2mm、例えば、1.5mmなどであり、また、前記ミニビーズのCVは10%であり、直径の平均は1mm〜2mm、例えば、1.5mmである。ひとつの分類の実施形態においては、ビーズの90%の直径が0.5mm〜2.5mmであり、例えば、1mm〜2mmなどである。
本発明に従う組成物の別の可能な形状は、半球状のビーズであり、その2個が、随意に、平面部分で連結して2つの別異の半分(ハーフ)から成る1個のミニビーズを形成しているものである。そして、所望する場合には、2つの別異の半分がおのおの別異の組成物を有しており、例えば、各々が別異の活性物質を包含している、または、活性物質は同一であるが賦形剤が異なるようにし、これにより、2個の半球間で透過性、溶解性または放出プロファイルを変えられる。
前記組成物がミニビーズの形態を成す実施形態を更に発展させて、圧縮などの手段を用いて、ミニビーズの大きな塊を作成することもでき、このとき、任意に、本発明に従う組成物に含んでいる活性物質と同一の活性物質を更に増量して加えることができ、もしくは別異の活性物質を加えることができる。ここで、圧縮法は、製剤分野の当業者においては既知である、適切な油もしくは粉末を基材とするバインダー、ならびに/また充填剤を必要とする。例えば、本発明に従う組成物は、ビーズの形状をしており、その中に、本明細書に記載している1種類の活性物質もしくは活性物質の組合せ、ならびに、免疫抑制剤であるミコフェノール酸モフェチル(MMF)を含有するバインダーもしくは充填剤を含むようにすることができる。ミニビーズの圧縮塊は、鋳型で均一に作られた同一形状のものとは別異の条件下で、別異の速度で崩壊すると考えられる。大きな塊(圧縮されたものなど)は、丸剤型、錠剤型、カプセル型などを含む多様な形状を呈することができる。ミニビーズがこのような状態の実施形態において解決すべき問題点は、「デッドスペース」(固めた微粒子の上部にできる空間)および/または「ボイドスペース」(粒子間にできる空間)であり、典型的には、粉末またはペレットを加えて充填したハードゲルカプセルの場合に見出される。デッドスペース/ボイドスペースを有するそのようなペレットもしくは粉末を充填したカプセルは、患者が服用するときには、そのような空間のないカプセルの場合よりもより大きなカプセルを飲み込む必要がある。本発明に従う実施形態のミニビーズは、容易にカプセルに圧縮されることができて、所望される形状がカプセルもしくはシェルのいずれであっても、内部の形状に適合させて、デッド/ボイドスペースを極力減らす、例えば、基本的になくすなどすることができる。別の態様として、デッドもしくはボイドスペースを活用して、油などのビヒクル中にビーズを分散させることができ、こうすると、該油は、不活性であることができ、または、透過性向上もしくは溶解性向上などの機能特性を有するか、または、ビーズ内の任意の活性物質と同一もしくは別異の活性物質を含むようにすることができる。例えば、ハードゼラチンカプセルには、コートしていない/コートを施したビーズと一緒に液体媒質を充填することができる。液体媒質は、本明細書に記載している1種類もしくはそれ以上の油相構成成分であるか、もしくはそれらを含んでいるか、または、1種類もしくはそれ以上の界面活性剤の場合がある。特に好ましい液体媒質としては次のようなものが挙げられるが、これらに限定されるわけではない:トウモロコシ油、ならびに市販品でスパン85(Span 85)、ラブラファック(Labrafac)、トランスクトールP(Transcutol P)およびツイーン80(Tween 80)など。
乾燥コロイド性組成物の別の可能な形状としては、カプセルが挙げられ、これは、組成物のコア(中心部分)が固体(例えば、胃内で保持される浮遊材料、具体的には、重炭酸塩など)または流動体(気体または液体)である。コアが流動体の場合、該コアは、活性物質および/または、上述したものと同一もしくは別異の賦形剤を含む。上述の半球状ビーズと同様、そのようなカプセルは、別異の構成成分を含有する2個の半分を有しており、密封されて内部の流動体を保持している。コアが水性液体であるようにして、該水性コアがカプセルの内表面に接触するのを内部層によって防止することが望まれる場合には、内部層(例えば、球状態の内表面にあり非水性材料からなる内部フィルム層など)を有するようにすることができる。中間層のある無しに拘わらず、コアは多様な乾燥コロイド性組成物のであることから、本発明に従う組成物は、ミニビーズの実施形態においては、本発明に従う第一の組成物から形成されているコア、および本発明に従う第二の組成物から形成されているカプセルをふくむ。
本発明に従うミニビーズ(の実施形態)は、それ自身が既述したような問題に対する解決策提供するとともに、更なる医薬品または剤形を創製するための出発点としても用いられる。例えば、該ミニビーズをノンパレルシードとして使用し、その上に、薬剤学などの分野の当業者においては既知の材料を塗布して更に層を重ねることなどが挙げられる。追加の層の材料は、同一もしくは別異の活性物質、ならびに/または、本明細書に記載しているものと同一もしくは別異の賦形剤を含んでいてもよい。そのような改変を行うことにより、同一もしくは別異の該活性物質の放出が変化し、さらに、一定量の活性物質を複数組み合わせて含む製剤を調製できる。例えば、そのような製剤は、よく用いられる語句である「ポリピル」一定量の投与量の1種類以上の活性物質を含む単一の製剤(ピル)をさす)と関連のあるものである。
乾燥コロイド性調製物であっても、そうでなくても、前記調製物は、その外表面上に追加の材料で形成されたコートを有する場合がある。このコートは、薬物成層化(レイヤリング)を含む多数の方法で施すことができ、詳細については、以下の「コーティング」の章に記載している。そのような実施形態のひとつにおいては、前記調製物は、調製物内、例えば、ビーズ内に酸を含んでおり、例えば、水性ポリマーマトリックス内、もしくはミニビーズの液体コアとして、および薬物レイヤリングなどによってコートとして塗布した重炭酸塩などが挙げられる。ミニビーズなどの前記調製物が、結腸内での放出制御を行うことなどを目的としてポリマーコートを有する場合には、重炭酸塩は、随意に、もしくは追加として、コーティングポリマーに加えることができ、または、コーティングポリマーに加えないこともある。本組成物は、GI管内で二酸化炭素を放出し、痛みを軽減する、または炎症を軽減するなどの作用を企図している。前記調製物は酸を含有することで、多様なpKa(酸解離定数)を有する活性物質の小腸または結腸内での溶解性を向上させる。別の方法としては、前記調製物は塩基を含有することで、多様なpKaを有する活性物質の腸内での溶解性を向上させる。
<乾燥コロイド性調製物および非コロイド性調製物のその他の特徴>
特定の実施形態におけるコロイド性調製物は、1種類もしくはそれ以上の構成要素、構成成分、賦形剤、構造的特性、機能的特性、または上述した項目に関するその他の側面を有する。
本発明の特定数の実施形態を総括すると、上述および本明細書の別の箇所に記載した組成物は、さらに、次に示すうちの1種類もしくはそれ以上の状態を呈することがある:実質的に水不含、ゲル状態、固体状態、不溶性、非粉末状、成形されている、特定形状を有する、および液状ではない。
内部に水性の区画を包含する(例えば、w/o/w様式またはコアに液体を含むカプセル様式など)ように幾何学的に設計しない限りは、基本的に、または実質的に、本発明に従うコロイド性調製物は乾燥していることが所望され、例えば、遊離の水の含有量は重量基準として例えば、5%以下、好ましくは1%以下などである。好ましくはミニビーズは均質である。ただし、加工条件は多岐にわたることがあり(以下の記載を参照)、例えば、外皮は堅く、中心部は柔らかいなどの不均一性があることで、ビーズの表面とは反対の中心部に油滴を完全に固定できない。本発明の組成物が大きな(例えば、ビーズではないなど)形状では、特にそのような不均一性を具現化するように加工を行うことがある。
水不含の構成成分の含有量が低いことは、前記コロイド性組成物、すなわち乾燥コロイド性組成物の特定の実施形態に特徴的な点である。水不含の構成成分の含有量は、熱重量分析(TGA)を用いて測定でき、例えば、市販されているTA Qシリーズの装置のうち、TGA Q 500などを使用する。TGAは、温度変化に伴う重量変化を測定するものである。例えば、TGA測定には、温度スキャン(例えば、20〜400℃まで、1分間に20℃ずつ上昇させるなど)を含んでおり、約100℃において試料が消失した重量から水分含量が求められる。
ひとつの実施形態においては、油滴などの分散相は、固体化された水性相中(または、ある実施形態においては、水溶性ポリマーマトリックス材料中)で均一に分散しており、実質的に隣接する油滴間での癒着は生じていない。従って、好ましくは、前記コロイドは固体化中、保持されている。好ましくは、近隣の油滴もしくはミセルの癒着は、もし起こったとしても、本発明に従う組成物が再水和するときのみである。
加工パラメーター(因子)によって液滴の大きさは非常に異なり、例えば、直径10nm〜10μmなどである。しかしながら、本発明者/出願者らは、液滴の大きさを直径100nm〜1μmの範囲、例えば、300〜700nmなどに維持することが好都合であることを見出した。従って、「エマルション」という語句は、マイクロエマルションおよびナノエマルションを含む。
一般的に、コロイド性組成物は、成形された剤形の中に複数の油滴または液滴を含んでいる。例えば、典型的には、ミニビーズは数百もしくは数千の液滴またはミセルを含んでおり、粉末とは別のものである。ここで、一般的に粉末とは、単一個の、もしくは少数の油滴を含むミクロン単位の粒子に由来しており、多くの場合、スプレードライ加工中に小さな液滴が凝集することに因るものである。粉末の実施形態を除外するわけではないが、本発明に従う組成物が微粒子である場合には、好ましくは、粉末粒子よりも大きな粒子を含んでいることで、該組成物は粉末ではない剤形となる。
調製物がミニビーズの形状を取っている場合には、複数のミニビーズが単一の形態を呈しており、例えば、1個のハードゲルカプセルに包含されており、該カプセルは、胃などでミニビーズを放出する。別の場合には、ミニビーズはサシェまたはその他の容器に入っており、これによって、食物の上に該ミニビーズを振りかける、もしくは飲料中に加える、または、経鼻胃チューブもしくは十二指腸栄養管などの栄養管を介して該ミニビーズを投与することができる。別の場合には、該ミニビーズは錠剤として投与するが、これは例えば、複数のミニビーズを圧縮して、本明細書の別の章に記載しているような1個の錠剤にする場合などである。また別の場合には、該ミニビーズは、医療用瓶の蓋などに圧縮充填されるかまたは、医療用瓶の蓋もしくはその他の密封容器(または後に密封される容器)のその他の部分に入れられることで、瓶の蓋をひねるなどしたときに、前記ミニビーズが、瓶またはバイアル内容器中の液体もしくはその他の内容物に放出され、該ビーズは、そのような内容物を振とうすることで、または振とうしなくても分散もしくは溶解する。そのようなものの例としては、ヒューマナ・ファーマ・インターナショナル(Humana Pharma International:HPI)社(イタリア国ミラノ)によって製造されているスマート・デリバリー・キャップ(Smart Delivery Cap)などがある。関連する、または同様の方法も本発明の範疇に含まれ、例えば、反応装置内、給送環境(例えば、タンク、インキュベーターなど)にミニカプセルを持続放出することなどが挙げられる。
このようにして、本発明に従うミニビーズは、単一の種類(単一の集団)から成るようにしたり、または複数の種類(複数の集団)から成るようにすることができ、集団間は、本明細書に記載しているひとつもしくはそれ以上の特徴に関して異なっている。例えば、APIの違い、賦形剤の違い、または、物理的形状、コートされている、多層コートされている、コートされていないという違いなどが挙げられる。
ひとつの実施形態においては、本発明により、ミニビーズに即時放出性(IR:immediate release)を持たせることができ、たとえば、コートを施さない、腸溶性コートを施す、または、水性相において、時間を限定して、もしくは抑制剤を含まないビーズの分散および/または溶解を阻止するように設計されたコートを施すことなどである。別の実施形態においては、本発明により、前記ミニビーズに遅延放出または持続放出(SR:sustained release)特性が付与される。例えば、本明細書の別の章、特に「コーティング」という表題がついている章に詳細に記載されているようなコート(1種類もしくはそれ以上のコート)を施されている。また、本発明は、持続放出ミニビーズまたは制御放出(CR:controlled release)ミニビーズと組み合わせて即時放出ミニビーズが調製されて、これは、IR:SR/CRの比率を可変にしている実施形態も提供する。即時放出ミニビーズは、持続放出ミニビーズもしくは放出制御ミニビーズと次のような比率で組み合わせることができる(力価に基づくw/w):即時放出(IR)ミニビーズ10%+持続放出(SR)ミニビーズ/放出制御(CR)ミニビーズ90%;IR20%+SR/CR80%;30%IR+SR/CR70%;IR40%+SR/CR60%;IR50%+SR/CR50%など。
<その他の調製物のフォーマット>
本発明は、コロイド性調製物に限定されるわけではなく、随意に、本明細書中に詳述されているようなコートされたマトリックス相のみの調製物も包含する。任意の実施形態において許容される限り、別の固体経口投与調製物も使用できる。例えば、2層および3層のシームレスミニビーズも本発明の範疇に含まれる。これは、ビーズ形成用ノズルの中央オリフィスを通して液体コアの材料を押し出し、同時に、該中央オリフィスの周囲に同心円状に配置した1個もしくは2個のオリフィスを通して外周層を押し出すことによって形成する。外周層は、典型的には、本明細書に記載しているような水溶性ポリマーマトリックスである。2層ミニビーズの内側の相は、本明細書の別の箇所に記載している疎水性相と同一の構成であってもよい。
マクロライド系免疫抑制剤を含有するこれらの組成物は、好ましくは、該免疫抑制剤が溶解している疎水性相を含む。従って、該疎水性相は、液体であり得る。
水に溶けやすい活性物質、例えば、ヒドロキシラーゼ阻害剤などは、溶解した状態または粒子状で親水性相(水溶性ポリマーなど)に含まれることができる。
経口投与用の固体投与剤形としては、カプセル、ミニカプセル、ビーズ、粉末および顆粒などが挙げられる。そのような固体投与剤形においては、一般的に、活性物質は、医薬品として許容される少なくとも1種類の賦形剤またはキャリヤー(例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸カルシウムなど)、ならびに/または、次のうちの1種類もしくはそれ以上と混合する:a)充填剤もしくは増量剤(デンプン、ラクトース、ショ糖、グルコース、マンニトールおよびケイ酸など);b)結合剤(バインダー)(カルボキシメチルセルロース、アルギン酸類、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖およびアラビアゴムなど);c)保湿剤(グリセロールなど);d)崩壊剤(寒天、炭酸カルシウム、バレイショもしくはタピオカデンプンなど);e)溶液遅延剤(例えば、パラフィンなど);f)吸収促進剤(例えば、四級アンモニア化合物など);g)湿潤剤(例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレートなど);h)吸収剤(例えば、カオリンおよびベントナイトクレイなど);i)滑沢剤(例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物など)。カプセル、錠剤または丸剤の場合には、該投与剤形には、緩衝剤を含む場合がある。同様の様式の固体組成物も、充填剤としてソフトゼラチンカプセルもしくはハードゼラチンカプセルに用いることができ、乳糖および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用する。
好ましくは、前記調製物は溶解剤を含む。溶解剤は、医薬品として許容される限りは、その性質を限定しない。例えば、非イオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤および両性界面活性剤などが挙げられる。
固体投与剤形は、製薬分野において既知の、および本明細書の別の箇所に記載しているコーティングおよび外殻(シェル)を伴ったものとして調製される。随意に、該剤形は、不透明化剤を含み、さらに、腸管の特定部位のみで、もしくは、好ましくは特定の部位において、ならびに/または遅延放出する組成物として調製することができる。
固体投与剤形は、1種類もしくはそれ以上の活性物質が溶解しているワックス様相を有する場合がある。適切なワックス様材料については、本明細書の別の箇所に記載している。
<活性物質>
本発明の多様な態様において使用される活性物質については、「発明の概要」および特許請求の範囲に記載している。多くの場合、本明細書に記載している生成物、方法および用途では、ヒドロキシラーゼ阻害剤を構成成分とし、もしくは含み、または、構成成分としてもよく、もしくは含んでいてもよい。ヒドロキシラーゼ阻害剤は、アスパラギニルヒドロキシラーゼを阻害することができ、また、プロリルヒドロキシラーゼを阻害するとことができ、更に、両者を阻害するとことができる。ヒドロキシラーゼ阻害剤は次のものから選択される、または次のものから構成される:DMOG、ヒドララジン、FG−4497、FG4095、AGN−2979、メティロシン(Metirosine)、3−ヨードチロシン、アクアヤマイシン(Aquayamycine)、バルボカプニン(Bulbocapnine)、オーデノン(Oudenone)、TM6008、TM6089、ヒドロキシラーゼ類に対するsiRNA類およびヒドロキシラーゼ類に対するアンチセンス治療剤(例えば、PHD1に対するものなど)。任意に、2種類もしくはそれ以上のヒドロキシラーゼ阻害剤を使用してもよい。
多くの場合、本明細書に記載している生成物、方法および用途では、免疫抑制剤を構成成分とし、もしくは含み、または、構成成分としてもよく、もしくは含んでいてもよい。免疫抑制剤の種類は重要ではない。免疫抑制剤としては、次のもののうちの任意の1種類もしくはそれ以上を含む;カルシニューリン阻害剤、シクロスポリンA(シクロスポリン);mTOR阻害剤、例えば、シロリムス(ラパマシイン)、シロリムス誘導体(エベロリムス、32−デオキソラパマイシンなど);ミコフェノレート(ミコフェノール酸など);メトトレキセート;アザチオプリンもしくはメルカプトプリン;ミトキサントロン;シクロホスファミド;マクロライド系免疫抑制剤;アンギオテンシンII阻害剤類(例えば、ヴァルサルタン(Valsartan)、テルミサルタン(Telmisartan)、ロサルタン(Losartan)、イルベサルタン(Irbesartan)、アジルサルタン(Azilsartan)、オルメサルタン(Olmesartan)、カンデサルタン(Candesartan)、エプロサルタン(Eprosartan)など)、ならびにACE阻害剤類、例えば、スルフヒドリル含有剤(例えば、カプトプリル(Captopril)、ゾフェノプリル(Zofenopril)など)、ジカルボキシレート含有剤(例えば、エナラプリル(Enalapril),ラミプリル(Ramipril),キナプリル(Quinapril),ペリンドプリル(Perindopril),リシノプリル(Lisinopril),ベナゼプリル(Benazepril),イミダプリル(Imidapril),ゾフェノプリル(Zofenopril)、トランドラプリル(Trandolapril)など)、リン酸含有剤(例えば、フォシノプリル(Fosinopril)など)、カソキニン類、ラクトキニン類およびラクトトリペプチド類など。
本発明に従ういくつかの態様および実施例においては、カルシニューリン阻害剤、マクロライド系免疫抑制剤およびmTOR阻害剤から選択される活性物質を含む。
カルシニューリン阻害剤の例としては、シクロスポリン類、タクロリムス類およびピメクロリムス類などが挙げられる。
本発明において有用なmTOR阻害剤の例については、WO2007/068462を参照のこと。該出願の全体を参照として本明細書に取り入れておく。特に、例としては、ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシ)−エチル−ラパマイシン、32−デオキシラパマイシン、40−[3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシ−メチル)−2−メチルプロパノエート]−ラパマイシン、ABT578およびAP23573などが挙げられる。
マクロライド系免疫抑制剤の例としては、タクロリムス、アスコマイシン類、シロリムス類、シクロスポリン、ピメクロリムスなどが挙げられる。
ある活性物質は水溶性であり、水溶性ポリマー(例えば、ヒドロゲル形成性ポリマーなど)に溶解した状態で調製物に含まれている。該ポリマーは、本明細書において広範囲にわたって記載しているように、コロイド性調製物のポリマーマトリックスを構成することができる。
ある活性剤は疎水性であり、疎水性溶媒、例えば、油、ワックス、またはミセルの内部などに溶解している。油、ワックスまたはミセルは、本発明において広範囲にわたって記載しているように、コロイド性調製物の分散相を形成することができる。
通常、活性物質は、液体(例えば、油またはミセルなど)中、または固体もしくは半固体媒質(例えば、ワックス、または水溶性ポリマーなど)中で溶液である。本発明の第二の態様では、ミニビーズが活性物質を溶液として含んでいることが求められている。この点に関しては、活性物質は液体媒質に溶解して溶液となっており、このことは、調製を行う前の目視で明かである。そして、本発明は、ミニビーズもしくはその他の固体調製物中にそのような溶液を包含し、更に、随意に、該ミニビーズもしくはその他の調製物を乾燥、冷却することによって得られる、そのような特徴を有する調製物を包含する。
本明細書に開示しているミニビーズは、親水性薬物に対しては親水性環境(水溶性ポリマー)を、疎水性薬物に対しては疎水性環境(分散相)を提供する。疎水性薬物は、典型的には、分散相中で溶液状態であるが、分散状態であることを排除するものではない。しばしば、親水性薬物は、マトリックス相中で溶液であるが、ナノ粒子などの粒子であってもよい。
活性物質は、任意のその他の活性医薬成分と併用療法に使用できる。その他の成分の例としては、抗線維形成性物質が挙げられ、例えば、次のものから選択される:カスパーゼ阻害剤、ペルオキシソーム増殖活性化受容体−g(PPAR−g)のアゴニスト類であるピオグリタゾンなど、TGF−bブロッカー類、コルヒチン類、レラクシン、アディポネクチン、エンドセリンA、アンギオテンシン受容体ブロッカー類、カンナビノイド類、およびMMP−TIMPバランスを変化させる物質、ならびに創傷治癒増強剤(イロデカキン、マンノース−6−ホスフェート)など。これは、特に、GITの線維形成性疾患および本明細書に記載しているような繊維形成性疾患に該当する。
併用療法において2種類もしくはそれ以上の活性物質を用いる場合には、それらを組合せ調製物にすることができ、例えば、2種類もしくはそれ以上の活性物質をミニビーズのひとつの集団に内包させる、または、ひとつの組成物(例えば、カプセルまたはその他の容器など)が2種類もしくはそれ以上の別異のミニビーズの集団を含んでおり、各集団のミニビーズには、別の集団中に含まれていない1種類もしくはそれ以上の活性物質を内包させるなどの方法がある。別の方法としては、共投与する任意の2種類の活性物質を別々の調製物として、例えば、同時に、別々に、逐次、投与することができ、しばしば同時投与を行う。
上述したように、単一個のミニビーズ中に1種類以上の活性物質を内包させることができ、および/または、ひとつの投与剤形(例えば、ハードゲルカプセルなど)中にミニビーズの別異の集団を内包させることができる。本発明に従う組成物は、特定の薬物に関する多剤混合薬、(例えば、本明細書に記載している活性物質にアセチルサリチル酸(ASA)を組み合わせて含むものなど)に役立つ。
本発明は、本明細書に記載している組成物を用いて、上述の疾患のうちのひとつもしくはそれ以上を治療する方法も提供する。
<その他の活性賦形剤>
本節の見出しは便宜上のものであり、厳密な分類を示すものではない。例えば、この「その他の活性賦形剤」に記載されている群もしくは分類、物質または活性成分は、本明細書中の別の節または分類にも当てはまると考えられる。次の例に限らないが、例えば、リン脂質として知られている一連の物質は、本発明に従えば賦形剤、透過性促進剤または活性物質になり得る。例えば、ホスファチジルコリンは、炎症性腸疾患の治療に有用である。
しかしながら、一般的に、本発明は、主要活性成分に加えて、次の物質もしくは物質群のうちの1種類もしくはそれ以上を調製物中に随意に取り入れることを予定している。例えば、該組成物は次のものを含んでいてもよい:保護剤(例えば、タンパク分解酵素阻害剤もしくは酸分解に対する保護剤、またはそれらの両方(水酸化ナトリウムなどのアルカリなど)など);接着物質(例えば、粘膜付着性または生体付着性の物質など);活性医薬組成物の溶解度を最大にするための賦形剤;抗体、ならびに/または、腸粘膜もしくは全身性の免疫応答を誘導するためのアジュバントなど。
前記組成物は、回腸および結腸内での活性物質の治療効果を高めることを目的として、賦形剤を追有する場合がある。そのような賦形剤としては、次のようなものが挙げられるが、これらに限定されるわけではない:吸収制限剤;精油類(例えば、ω―3油類、ニームなどの天然植物抽出物など);イオン交換樹脂;細菌分解性のコンジュゲーションリンカー(例えば、アゾ結合など);多糖類(例えば、アミロース、グァーガム、ペクチン、キトサン、イヌリン、シクロデキストリン類、コンドロイチン硫酸、デキストラン類、およびローカストビーンガムなど);核因子κB(NF−κB)阻害剤類;酸類(例えば、フマル酸、クエン酸など)、ならびに、それらの修飾物など。
前記組成物は、小腸での吸収に伴って起きる全身性副作用を軽減することを目的として、賦形剤を追有する場合がある。そのような賦形剤としては次のようなものが挙げられるが、これらに限定されるわけではない:抗酸化剤、例えば、クルクミノイド類、フラボノイド類、より特定すると、クルクミン、β−カロテン、α−カロテン、α−トコフェロール、アスコルベートまたはラザロイドなど。
前記組成物は、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸またはBHT(ブチルヒドロキシトルエン)など)、苦味マスキング剤、または感光性成分もしくは光保護成分などを追有する、または別異に含む場合がある。抗酸化剤は、水性相(例えば、親水性抗酸化剤など)または油相(例えば、ビタミンEなどの疎水性抗酸化剤など)に加えることができ、その量は、例えば、重量比で1%まで、好ましくは0.01〜0.50%、より好ましくは0.10〜0.20%である。
<コロイド性調製物を調製するための方法>
この章は、実施例と関連づけて述べていることに留意されたい。
コロイド性調製物を調製するための基本的な方法は、水溶性ポリマーマトリックス材料として選択された液状(好ましくは溶液)のポリマー(もしくはポリマー混合物)に分散相材料(例えば、界面活性剤相もしくは油相など)を混合し、均質な液状エマルションを生成することである。ここで、該ポリマーマトリックス材料は、ゼラチン、ゴム、アルギン酸塩などのような、より一般的に本明細書の別の箇所に記載されているもの、および、上述した他の構成成分と随意に、予め混合したものなどである。本明細書の別の箇所に記載されているような所望される最終組成物を考慮して、分散相と水性相とは、1:6〜10の割合で混合し、特に、油性の分散相の場合には、約1:7、もしくは界面活性剤(ミセル状)分散相の場合には1:8の割合で混合する。一般的には、磁気装置または機械装置を使用して化合物を単に穏やかに撹拌することが必要であり、例えば、当業者において既知のオーバーヘッドスターラーなどを用いてエマルション化を行う。連続撹拌が好ましい。この目的を達成するためには、任意の適切な実験用撹拌装置または工業スケールのミキサーを用いることができ、そのようなものとしては、マグネティックスターラー(Magnetic Stirrer)(スチュアート(Stuart)社製)またはオーバーヘッドスターラー(Overhead Stirrer)(NKF社またはフィッシャー(Fisher)社製)などが挙げられる。好ましくは、該装置は、水などの内容物の蒸発を最小限に抑えるように組み立てる。本発明に従う方法のひとつの実施形態においては、好ましくは、この目的を達成するために、閉鎖系を用いて撹拌を行う。
前記ポリマーマトリックスが、実質的にゼラチンにソルビトールを添加したものから構成されている場合には、ポリマーマトリックスの水性相は、適量のソルビトール(所望する場合には、ならびに界面活性剤および/もしくは活性物質)を水に加え、約60〜75℃に加熱して溶液にし、次に、ゼラチンを加えて調製する。但し、正確な添加の順番およびタイミングは重要ではない。典型的な「ゼラチン溶液」は、15〜25%(好ましくは17〜18%)のゼラチン、75〜85%(好ましくは77〜82%)の水+1〜5%(好ましくは1.5〜3%)のソルビトールを含む。
しかしながら、コロイドを形成させるときの温度の選択は、多岐にわたる因子によって決まり、そのような因子としては、たとえば、活性医薬材料の熱安定性、およびゼラチンに加える可塑化剤の量、ゼラチンのタイプ、ならびにその他の因子などが挙げられる。しかしながら、一般的には、ゼラチン溶液(特に、標準的もしくは通常のゼラチンの場合)を60〜70℃に維持することで流動状態を保つ。
加工温度は、所望する目標温度(例えば、37℃など)に下げることができ、これは、低融点ゼラチン(またはゼラチン誘導体、もしくは融点降下剤を加えたゼラチンの混合物)、その他のポリマーマトリックス材料(例えば、アルギン酸ナトリウムなど)を用いることによって可能になり、これらは、例えば、本発明に従う組成物中に取導入する活性物質が熱に対して不安定な場合に必要となる。別の方法としては、熱に不安定な活性物質は、そのような物質が高温の媒質と接触する時間を制限できるような適切な装置または機械を使用することによって高温で加工することもできる。例えば、ゼラチンの液滴を機械押し出しによって調製し、冷却槽などを用いてすぐに冷却すれば、もうひとつの適切な注入管を用いて、熱感受性活性物質を液状ゼラチン溶液に注入し(さらに、該混合物を即座にホモジナイズし)、すぐにビーズ形成ノズルまたはその他の滴下手段を利用して押し出すことにより、該活性物質が高温のゼラチンに晒される時間を最小限に留めることで、該活性物質が熱分解する度合いを抑えることができる。この方法を実施するには、ホモジナイザー(例えば、スクリューホモジナイザーなど)などの任意の適切なデバイスに、WO2008/132707(シグモイド・ファーマ(Sigmoid Pharma)社)などに記載されているような押し出し式装置を組み合わせたものを使用できる。この出願の全体を参照として本明細書中に取り入れておく。
疎水性界面活性剤を使用する場合には、他の構成成分(例えば、ポリマーマトリックス材料および可塑化剤など)を加えるときに、同時に(例えば、加工工程の開始時などに)水性相に加えるのが都合がよい。調製中の水性相に該界面活性剤を加える時点での該界面活性剤の物理的形状によっては、本発明に従う組成物の製造が容易になる場合がある。従って、液体の界面活性剤を用いることもできるが、好ましくは、室温で固体(例えば、結晶または粉末)である界面活性剤を用いる。特に、該水性相がゼラチンを含む場合にはそのようなものが好ましい。界面活性剤は、所望され、かつ、上述した割合に達するのに必要な適量を加える。一般的には、界面活性剤の量は、水性相に対して0.8〜1%(重量比)となるようにする。
分散相材料は、周囲温度で固体(または半固体)でない限りは、加熱する必要はなく、通常、任意の活性物質およびその他の分散相構成成分は、周囲温度で加え、透明な状態になるまで撹拌する。これらのその他の構成成分には、場合によっては、溶媒および/もしくは界面活性剤に加えて、揮発性(もしくは非揮発性)溶媒を含むこともある。油相活性物質がある場合には、それを適量加えて目的の比率に調整する。使用する活性物質に応じて、撹拌は数分から数時間、場合によっては終夜行うが、これは例えば、活性物質が完全に溶解するのに数時間かかる場合があるからである。分散相中に油(例えば、ワックス油など)を用いるのが好ましいときに、該油が室温で液体ではない、または完全な液体ではない場合(例えば、ソルトール(Solutol)またはクレモフォア(Cremophor)RH40など)、軽く加温する(例えば、40〜50℃など)ことが適切である。
上述したように、コロイドは、加熱した水性相に撹拌しながら分散相を加えることによって調製することができる。得られたコロイドは上述の固化したミニビーズを含む組成物を有するが、水も残存している。
次に、コロイドを鋳型もしくはその他の容器に入れるか、またはシート上、もしくはシートの間に注ぐ、あるいは別の液体に滴下する(もしくは押し出す)ことによって、該ポリマーマトリックスを含む水性相が固化する際に、該鋳型、容器、シートまたは液滴/ビーズの形状をとるようにする。好ましくは、鋳型を利用した成形を行う(例えば、遅滞なく数珠形に加工する)。
鋳型を利用する以外の方法としては、特別な機械を用いて、例えば、本発明として半球状ビーズを採用している既述の半球状ビーズを作出することが挙げられる(「形状、大きさおよびジオメトリー」という表題のついている章を参照)。2個のそのような半球を合わせることにより、1個のビーズ、すなわち、2つの別個の半球からなる1個のビーズがつくられ、この工程は、2種類の別異のエマルションをそれぞれ流すための2本のチューブ(通常は、チューブ断面は半円形)を押し出し口またはノズルの直前でひとつに合わせて、2種類のエマルションの流れを分離する平らな仕切りを有する1本の2穴チューブとなっている特別な装置を使用することによって実施する。このような構造にすることにより、押し出されてくる2種類のエマルションが押し出し口で初めて接触することになる。従って、押し出し口に到達するまでの連結2穴チューブの断面は2個の半円形に見える。実際の操作においては、2つの半球状のエマルションの流れが合流して、押出しに際して単一の、実質的に球状のビーズが形成されるようにして、通常の液滴が押し出されて固化される。
固化は、ポリマーマトリックスの性質に合わせて、多様な方法で行うことができ、例えば、鋳型、容器、シート、液滴/ビーズなどの周囲の温度を変えることにより、または、固化促進液もしくは硬化液を加えて、鋳型の形状にゲル化もしくは固化させることにより実施できる。特定の実施形態においては、温度変化、ならびに固化促進液もしくは硬化液の添加の両方を、共に、または同時に行う。
本発明に従う組成物がミニビーズの形状をとっている好ましい実施形態においては、該ミニビーズは、例えば、固化用の流動体中に液体コロイドの滴を滴下するなどの方法で形成できる。ビーズを形成するコロイドの粘度がある点に達すると、滴下による形成は困難になることから、特別の装置を使用することが好ましい。
固化が温度の上昇または下降によって可能な場合には、固化用の流動体の温度を調節し、所望する速度で固化を進行させる。例えば、ポリマーマトリックスとしてゼラチンを用いる場合には、固化用の流動体の温度はエマルションの温度より下げることでポリマーマトリックスを固化させる。この場合、固化用の流動体は冷却液と称される。
固化を化学的に行う場合、例えば、固化用の流動体に接触させて架橋を引き起こす場合、固化用流動体中のそのような構成成分の濃度、および/または温度(またはその他の特性もしくは内容物)を調整することによって、所望する固化の速度および度合いが得られる。例えば、アルギン酸塩をポリマーマトリックスとして選択した場合、固化用流動体のひとつの構成成分としてはカルシウム含有物(例えば、塩化カルシウムなど)を用い、アルギン酸塩の架橋反応を誘導して固化させることができる。別の方法としては、同一の、もしくは類似のカルシウム含有物を、液体コロイドを含む水性相中に加え(例えば、分散させ)、その後、ビーズ形成を行い、エマルションの液滴が滴下されている、または加えられている固化用流動体に、pHの高い、もしくは低い物質を添加するなどによって架橋反応を誘導する。そのような静電架橋反応では、カルシウムイオンの利用度(濃度)およびその他の物理的条件(特に温度)を制御することにより、得られるミニビーズの性質が変化する。固化用の流動体としては、気体(例えば、空気など)もしくは液体、またはこれらの両方を用いることができる。例えば、ポリマーマトリックスとしてゼラチンを使用する場合には、固化流動体は、初期には気体様のもの(例えば、液滴を冷却空気中に通過させるなど)を用い、次に、液体(例えば、液滴を冷却液中に通過させるなど)を用いる。固化流動体は逆の順番で用いてもよく、また、気体様もしくは液体の冷却流動体は、単独で用いてもよい。別の方法としては、該流動体がスプレー冷却されており、該冷却気体中にコロイドをスプレー噴射して固化させる。
ゼラチンまたはその他の水溶性ポリマーを用いて固定化マトリックスを形成することを意図する場合には、好ましくは、該固化流動体は非水性液体(例えば、中鎖トリグリセリド類、鉱油、または同様の物質であって、好ましくは、濡れを最小限にするために、HLB値の低いもの)であり、エマルションが固化してビーズを形成するときに、槽(冷却槽)内にあって、該エマルションの液滴の受け皿となれるものである。非水性液体を用いることにより、冷却を行う場合の温度選択の幅が広がる。
液体冷却槽(浴)を使用する場合、標準的なゼラチンをポリマーマトリックスとして用いるときには、一般的には、20℃以下、好ましくは5〜15℃、より好ましくは8〜12℃に維持する。冷却槽内の冷却流動体としてトリグリセリドを選択するのであれば、好ましい例は、サソール(Sasol)社から販売されているミグリオール(Miglyol)810である。
ポリマーマトリックスとしてゼラチンを選択した場合、分解(例えば、活性物質がタンパク質である場合に生じるタンパク質の三次構造の分解など)を避けるために、適切な温度範囲を考慮することにより、適度な速度でゼラチンを確実に固化させる。
ポリマーマトリックスとしてアルギン酸塩を選択した場合、ミニビーズの典型的な製造方法には、上述のように油滴が分散しているアルギン酸ナトリウムの3%溶液を、0.1Mの塩化カルシウムを含む4℃の架橋反応槽に滴下し、アルギン酸カルシウムを生成することを含む。この方法は、「拡散固化(diffusion setting)」と呼ばれ、カルシウムがミニビーズ内に拡散し、架橋結合または固定化を促進すると考えられている。シリンジポンプまたはイノテック(Inotech)装置を使用し、滅菌針またはその他のノズル(仕様については本明細書の別の箇所に記載しており、振動させながら使用できる)を通して液滴を作成または押し出すことができ、このとき、ポンプを使用する場合には、流量は5ml/時間などに設定する。口径4.5mmのチューブを通して15〜20ml/分で該針の上部に下向きに空気を流すことで、所望する場合には、液滴の大きさを小さくできる。次に、成形されたばかりのミニビーズを塩化カルシウム槽中で最長1時間撹拌する。ポリマーマトリックスとしてカラギーナンを使用する場合には、塩の添加および温度低下(例えば、冷却した油の中に滴下するなど)の両方を行うことで固化させる。
アルギン酸塩を用いる別の方法は内部ゲル化であり、この方法では、カルシウムイオンを予め水性相に分散させておき、後に活性化してヒドロコロイド粒子のゲル化を起こす。例えば、これは、アルギン酸塩の架橋反応を起こす(カルシウム)イオンを不活性な形で添加し、当該イオンの十分な分散が完了した後に、pHなどを変化させて活性化させる(グリックスマン(Glicksman)、1983年a;ホーフラー(Hoefler)、2004年を参照。これらを参照として本明細書中に取り入れておく)。この方法は、迅速なゲル化が所望される場合、ならびに/または架橋反応槽に拡散させることにより、APIの消失を招く可能性がある場合にはとりわけ有用である。
成形、鋳型成形またはビーズ成形に続いて、得られた形状物を洗浄、し、必要に応じて乾燥する。ミニビーズを固化用流動体中で固化させる場合は、上述の調製方法の最終段階で、固化用流動体から固化したミニビーズを取り出す作業を含む。これは例えば、固化用流動体(例えば、MCTなど)を網かごに通すことなどによってミニビーズを回収し、好ましくはこの操作はビーズ形成後に遅滞なく行い、例えば、ビーズ形成から5分、10分、15分、20分、25分または30分以内に行う。過量の固化用流動体は遠心分離(または、過量の流動体を除去するように設計されたその他の装置もしくは機械)によって除去し、続いてビーズを乾燥させて水もしくは遊離の水を除去し、ならびに/または、任意の追加の溶媒(例えば、前の段階において、活性物質を溶解させる、もしくは溶解を促進するために使用したエタノールまたはイソプロピルアルコールなど)のうちの一部もしくは全てを除去し、次に、随意に、酢酸エチルなどを用いて洗浄し、その後「乾燥」段階を経て過量の溶媒(例えば、酢酸エチルなど)を除去する。ここで、イソプロピルアルコールは溶媒の一例であり、好ましくは、後の加工中に除去し、油相または水性相中の残存量を減らす。乾燥は当該分野において既知の任意の適切な方法で行うことができ、例えば、ドラム式乾燥機に暖かい空気(15〜25℃、好ましくは20℃前後)を通し、空気によって水を気化させるか、またはエントレインメントを起こさせる。そのような乾燥機としては、フロインド・ドラム(Freund Drum)乾燥機などが挙げられ、これは、スフェレックス(Spherex)装置群の一部として使用できる。ポリマーマトリックスとしてゼラチンを使用する場合には(例えば、水性固定化相の主構成成分として)、ほとんどの場合において、乾燥工程が必要であり、ミニビーズに対しては、上述したように空気中で乾燥させることが好ましい。得られた組成物(本発明に従う組成物)は、上により詳述しているように、基本的に乾燥した状態である。
上述したビーズ化法の最初の工程においてコロイドの液滴が形成される方法に関しては、上述した方法の変形も可能であり、液滴を多様な固化用流動体に導入することを含む。
一般的には、最終的に得られるミニビーズが球状または実質的に球状であるためには、水性連続相を有する流動体コロイドと適切な固化用流動体との間に表面張力を持たせることによって、前記ミニビーズを作成する必要がある。
別の方法としては、前記ミニビーズは、一定の直径を有するオリフィスもしくはノズルを通して液状コロイドを押し出すことによって作成でき、随意に、振動数を選択する、および/または重力に従う流動を行う。このような方法に使用される機械の例としては、フロインド・スフェレックス(Freund Spherex)、ITAS/ランボ(ITAS/Lambo)、グローベックス(Globex)またはイノテック(Inotech)加工装置などが挙げられる。フロインド(Freund)社製のスフェレックス(Spherex)装置は、本発明に従うミニビーズの製造にふさわしく、該機械については米国特許第5,882,680号(フロインド(Freund)ら)に記載されており、その内容の全体を参照として本明細書中に取り入れておく。好ましくは、振動数は10〜15rpmの範囲で選択するが、最終的な振動数(およびこれとは別に選択される振幅)は、ビーズに加工するコロイドの粘度によって決まる。低温で固化させることを目的としてポリマーマトリックスを選択した場合には、オリフィス/ノズルまでの製造ラインを一定の温度に維持して溶液の流動性を保持することが好ましい。
スフェレックス(Spherex)装置(およびその他の装置)には、2種類の流動体が確実に同時に押し出されるようにするために、二重同心円穴ノズルが使用できるように調整を施す。このとき、内側の穴を通っている流動体はコアを形成し、外側の穴を通っている流動体はカプセルを形成する。カプセルを形成する流動体は、上述した方法のうちのひとつに従って固化する。本発明に従う組成物についての特定の実施形態を得るためには、コアを形成する流動体は、固化しやすくても、そうでなくてもよい。このように調整した機械を用い、本発明に従うカプセル形の組成物であって、「形状、大きさおよびジオメトリー」の章に記載したように、コアに流動体(気体または液体)が充填されている組成物を製造することができる。本発明に従い、コアは、カプセル用材料のように組成物であってもよく、随意に、別個の組成物であってもよい。すなわち、上述した方法のうちのひとつに従い、固化しやすいものであってもよい。中間内層の存在が所望される場合には、3穴ノズルおよびそれに適したチューブを用いることができ、そのような中間内層とは、例えば、スフェアの内表面に存在する非水性材料の内部フィルム層などであり、室温で固体であるものが良い。従って、連続する相の柔らかさ/硬さに関しては、例えば、該組成物が2層の場合には固体:固体などと、3層の場合には固体:固体:固体、もしくは液体/半液状:固体:固体などのように表記する。
先の節では、コートを施していないビーズの作成について記述している。好ましくは、本発明に従う実施形態は、コートを施したビーズであり、これについては、本明細書の別の箇所に詳述している。そのようなコーティングは単一または複数の場合があり、多様な方法で加工できる(別の章を参照)。
2つの同心円状オリフィス(中心および外側)を有する上述の方法のうちのひとつ(随意に振動させているノズルからコロイドを押し出す方法)においては、外側の流動体は、活性物質を含んでいるポリマー材料などのコート(ミニビーズの外側)を形成する(ポリマーコーティング)か、またミニビーズに徐放性特性を付与することができ、さらに、本明細書に記載しているように、内層(コア)はコロイドであるようにすることができる。好ましくは、フロインド(Freund)社製のスフェレックス(Spherex)装置を使用する(フロインド(Freund)らに付与された米国特許第5,882,680号を参照。この特許の全ての内容を参照として本明細書中に取り入れておく。)。
スフェレックス(Spherex)装置を用いることで、非常に優れた単分散性が得られる。例えば、典型的な100gのバッチ中、97gのミニビーズが直径1.4〜2mmまたは1〜2mmであった。ミニビーズを所望する大きさの範囲にするには、いろいろな大きさの粒子を除外/スクリーニングするための当該分野において既知の方法を用いる。例えば、バッチを1回目には網目の大きさが2mmのふるい、続いて1.4mmのふるいにかけることにより、大きい/小さいビーズを除外/スクリーニングできる。
ミニビーズをコートしたい場合には、直径が1.4〜2mmの範囲が適切である。これより小さいと、コーティング装置のスプレーがミニビーズにかからない可能性があり、大きすぎて硬い場合には、ビーズに均一なコーティングを施すために必須であるスムーズな流動性が得られない可能性がある。
前記ミニビーズは、加工条件が多様であるにも拘わらず、内部、すなわち断面が均質、つまり、継ぎ目がないことが好ましい。そのような加工条件の例としては、液体コロイドの温度、固化流動体の温度、および、該流動体中の構成成分の濃度を変えること、ならびに、乾燥を含む特定の加工段階を実施する時間を変えることなどが挙げられる。本発明においては好ましくないが、ミニビーズの製造に際してそのような変更を行い、例えば、より硬い外殻とより柔らかいコアとを有し、コアに向かって(ビーズ表面とは逆方向に)油滴が不完全に固定されているような不均質性を付与することもできる。本発明に従う組成物のより大きな形状(例えば、ビーズではないなど)を特別に作成し、そのような不均質性を具体化させてもよい。しかしながら、本発明では、好ましくは、内部が均質な組成物であり、ミニビーズの実施形態においては、均質な媒質、例えば十分均一に分散されたコロイドなどを用いてビーズ形成/滴下を行うことが好ましい。ビーズ形成用エマルション内が均質であることにより、乾燥条件が形状の対称性に及ぼす影響を回避できる。
経口投与用組成物は、本明細書の別の箇所に記載しているような多数の用途に使用される。活性物質は即時放出される(即時放出プロファイル)か、または、いくらか遅れて、および/もしくは長期間放出される(遅延および/もしくは持続放出プロファイル)。即時放出を行うためには、前記ミニビーズまたはその他の剤形は、コートを施さないか、または、胃酸から保護するための腸溶性コートを施し、小腸内ですぐに放出されるようにする。
別の方法としては、徐放性(すなわち、遅延放出、持続放出または標的放出など)が所望される場合、または、媒質とは無関係の放出が所望される場合には、本発明に従い、前記ミニビーズまたはその他の剤形にコートを施すことができる。適切なコートを施す方法としては、例えば、結腸内放出が求められる場合には、最初の4時間は、溶解媒質中への活性物質の溶解が10%以下となるように、そして、次の24時間で、バーストさせて(瞬時に放出させて)最大溶解度(約100%)に達するように加工する。多数の別異の標的プロファイルが考えられ、本例は単なる事例である。
このように、前記組成物はミニビーズの形状をしており、そのうちの少なくともいくつかは、該ミニビーズからの活性物質の放出を制御することを目的として、コートを有している、すなわち、コートされている。ひとつの実施形態においては、該コートはフィルムであり、別の実施形態においては、該コートは膜である。該コート、フィルム、または膜は、1種類もしくはそれ以上の物質であって、好ましくはポリマー性の性質を持つもの(例えば、以下に詳細に記載しているようなメタクリレート類、多糖類など)、またはそのような物質の1種類もしくはそれ以上の組合せを含み、さらに、随意に、その他の賦形剤もしくは活性物質(例えば、活性物質の章に記載したような可塑化剤など)を含む。可塑化剤を用いる場合には、好ましいものとしては、トリエチルシトレート(TEC)などの親水性可塑化剤が挙げられ、これは、以下に記載しているように、コーティングとしてオイドラギット(Eudragit)類のポリマーを用いる場合に特に好ましい。別の好ましい可塑化剤としては、DBSが挙げられ、これについては、エチルセルロースを用いたコーティングと関連させて以下に詳述している。別の、またはそのほか随意に賦形剤に加えられるものとしては、滑剤が挙げられる。滑剤とは、粉末もしくはその他の媒質に加えて流動性を向上させる物質である。典型的な滑剤はタルクであり、コーティングとしてオイドラギット(Eudragit)類のポリマーを用いる場合に特に好ましい。
<非コロイド状調製物>
水溶性ポリマーマトリックスを含む非コロイド状調製物の場合には、分散相を包含しないこと以外は、上述のコロイド状調製物と同じ方法が実施される。
<コーティング>
ポリマーを組み合わせる場合には、所望する薬物放出の遅延またはその他の変更、および/もしくはコーティングに穴を空けること、および/またはコーティング内のミニビーズもしくはその他の剤形を露出させて薬物を放出させること、および/または固定化マトリックスを溶解することを目的として組合せを選択する。ひとつの実施形態においては、2つの種類のポリマーを組み合わせてひとつのポリマー材料とする、または、別異のコートとしてミニビーズに施す。
既に記載しているように、前記調製物は、ミニビーズからなるひとつもしくはそれ以上の集団を含む。コーティングを有する実施形態では、集団間の差異はコートの違いである場合があり、すなわち、ミニビーズの2つもしくはそれ以上の集団は、多くの点において異なっていることがあり、その一つがコーティングである。
前記コートは以下の記載に従って施すことができ、厚みおよび密度を変えることができる。コートの量は、本発明に従う乾燥組成物(例えば、ミニビーズなど)に加えられた追加重量と定義される。好ましくは増加重量は、0.1〜50%であり、好ましくは、ビーズの乾燥重量の1〜15%であり、より好ましくは3〜10%であり、または、5〜12%の範囲であり、あるいは8〜12%である。
ポリマーコーティング材料は、メタクリル酸コポリマー類、アンモニオメタクリレートコポリマー類、またはこれらの混合物などを含む。メタクリル酸コポリマー類の中では、例えば、オイドラギット(Eudragit)(商標)Sおよびオイドラギット(Eudragit)(商標)L(エヴォニック(Evonik)社)などが特に好ましい。これらのポリマー類は、胃酸抵抗性かつ腸溶性のポリマーである。このポリマーフィルムは、純水および希釈された酸に不溶である。該ポリマーは、そのカルボン酸含有量に応じて、より高いpHで溶解する。オイドラギット(Eudragit)(商標)Sおよびオイドラギット(Eudragit)(商標)Lは、ポリマーコーティング中の単一構成成分として、または任意の割合で組み合わせて使用できる。ポリマーの組合せを用いることにより、オイドラギット(Eudragit)(商標)Lおよびオイドラギット(Eudragit)(商標)Sがそれぞれ溶解するpHの間などの多様なpH条件下で該ポリマー材料が溶解性を発揮することができる。
商標であるオイドラギット(Eudragit)は、以後、メタクリル酸コポリマー類をさすものとして使用し、特に、エヴォニック(Evonik)社からオイドラギット(Eudragit)(商標)という商品名で販売されているものをさす。
上記コーティングは、ポリマー性材料を含んでおり、該ポリマーは、医薬品として許容される少なくとも1種類の水溶性ポリマーからなる主成分(例えば、総ポリマーコーティング量の50%以上)、および、随意に、医薬品として許容される少なくとも1種類の水に不溶なポリマーからなる少量成分(例えば、総ポリマーコーティング量の50%以下)を含む。別の場合には、上記膜コーティングは、医薬品として許容される少なくとも1種類の水に不溶なポリマーからなる主成分(例えば、総ポリマーコーティング量の50%以上)、および、随意に、医薬品として許容される少なくとも1種類の水溶性のポリマーからなる少量成分(例えば、総ポリマーコーティング量の50%以下)を含む。
アンモニオメタクリレートコポリマー類(例えば、エヴォニック(Evonik)社から販売されているオイドラギット(Eudragit)(商標)RSおよびオイドラギット(Eudragit)(商標)RLなど)も本発明での使用に適している。これらのポリマーは、生理的pHの全領域にわたって、純水、希釈された酸、緩衝液、および/または消化液に不溶である。該ポリマーは、pHとは無関係に、水および消化液中で膨張する。膨張した状態では、該ポリマーは水を透過させ、活性物質を溶解させる。ポリマーの透過性は、ポリマー内のエチルアクリレート(EA)基、メチルメタクリレート(MMA)基およびトリメチルアンモニオエチルメタクリレートクロリド(TAMCI)基の比率によって決まる。例えば、EA:MMA:TAMCIの比が1:2:0.2のもの(オイドラギット(Eudragit)(商標)RL)は、それらを1:2:0.1の割合で含むもの(オイドラギット(Eudragit)(商標)RS)よりも透過性が高い。オイドラギット(Eudragit)(商標)RLポリマーは、透過性が高い不溶性ポリマーである。オイドラギット(Eudragit)(商標)RSポリマーは、透過性が低い不溶性フィルムである。この種類のポリマーの中で特に好ましい拡散制御性pH非依存性のものはRS 30 Dであり、これは、エチルアクリレート、メチルメタクリレートおよび少量のメタクリル酸エステルからなるコポリマーであり、四級アンモニウム基が塩として存在して、ポリマーに透過性を付与している。RS 30Dは水性分散物として市販されている。
アミノメタクリレートコポリマー類は、任意の比率で混合でき、比率を変更することにより、薬物放出速度を変えられる。例えば、オイドラギット(Eudragit)(商標)RS:オイドラギット(Eudragit)(商標)RLを90:10の割合で用いることができる。別の場合には、オイドラギット(Eudragit)(商標)RE:オイドラギット(Eudragit)(商標)RLを約100:0〜約80:20、もしくは約100:0〜約90:10、または任意の比率の範囲で使用できる。そのような調製物においては、一般的に、比較的透過性の低いポリマーであるオイドラギット(Eudragit)(商標)RSをポリマー材料の主成分として含み、溶解性の大きいRLとともに用いて、該ポリマーが溶解することで隙間ができ、そこから溶質がミニビーズ内に入り込むことにより、予め溶解している活性物質と接触し、該活性物質を制御放出させる。
アミノメタクリレートコポリマー類は、コーティング内のミニビーズが、薬物の所望する遅延放出を行う、および/もしくは、コーティングに穿孔を施すことを目的として、メタクリル酸コポリマー類と組み合わせてポリマー材料とすることができ、これにより、薬物の放出、ならびに/または、固定化ポリマーマトリックスもしくは水溶性ポリマーマトリックスの崩壊が起こる。アミノメタクリレートコポリマー(例えば、オイドラギット(Eudragit)(商標)RSなど)のメタクリル酸コポリマーに対する比は、約99:1〜約20:80の範囲とすることができる。2種類の型のポリマーは、組み合わせてひとつのポリマー材料とすることができ、または、ミニビーズに施す別異のコートとして使用することができる。
オイドラギット(Eudragit)(商標)FS 30 Dは、メタクリル酸、メチルアクリレートおよびメチルメタクリレートから成る陰イオン性水性アクリル系ポリマー分散物であり、pH感受性である。このポリマーは、カルボキシル基の含量が少ないことから、pHが高い(>6.5)環境下で溶解する。このような系の長所は、従来から使用されている粉末重層(レイヤリング)および流動床コーティング技術を使用し、妥当な加工時間で容易に大量生産できることである。更なる例としてはオイドラギット(Eudragit)(商標)L30D−55が挙げられ、これは、メタクリル酸を活性基として有する陰イオンコポリマー類の水性分散物である。これは30%の水性分散物として市販されている。
上述のオイドラギット(Eudragit)(商標)ポリマー類に加え、その他多数のコポリマー類を用いて薬物の放出制御を行うことができる。このようなものとしては、メタクリレートエステルコポリマー類であるオイドラギット(Eudragit)(商標)NEおよびオイドラギット(Eudragit)(商標)NMなどが挙げられる。オイドラギット(Eudragit)(商標)ポリマー類に関するさらなる情報は、「医薬品投与剤形への水性ポリマーコーティング(Aqueous Polymeric Coatings for Pharmaceutical Dosage Forms)」中の「ポリメタクリレートコーティング技術の化学および応用(Chemistry and Application Properties of Polymethacrylate Coating System)」(ジェームス・マクギニティ(James McGinity)編、マーセル・デッカー(Mercel Dekker)社(ニューヨーク)刊、pp.109−114)に記載されている。この内容の全てを参照として本明細書中に取り入れておく。
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)の何種類かの誘導体もpH依存性溶解性を示し、コーティングとして本発明に使用できる。このようなものとしては、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)が挙げられ、これは、腸管上部で迅速に溶解し、また、メチルセルロースアセタートスクシナート(HPMCAS)は、分子内にイオン化可能なカルボキシル基が存在することにより、高いpH環境下で溶解する(LFグレードでは>5.5、HFグレードでは>6.8)。これらのポリマーは、信越化学(Shin−Etsu Chemical)から販売されている。本明細書に記載しているその他のポリマーと同様に、これらはコーティングに有用であり、HPMCおよびその誘導体をオイドラギット(Eudragit)(商標)RL−30 Dなどのその他のポリマーと組み合わせてもよい。
本発明において用いるのに特に好ましいポリマーコーティング物質は、溶解プロファイル、および/または、本発明に従うミニビーズに包含されている活性物質の放出性がpH非依存性であるものである。そのような物質の例は既に記載済みである(例えば、オイドラギット(Eudragit)(商標)RSおよびRLなど)。pH非依存性ポリマーコーティング物質の別の例としてはエチルセルロースが挙げられ、特に、エチルセルロースがミクロン単位以下〜ミクロン単位の大きさ(例えば、約0.1〜10ミクロンなど)の粒子の分散体となっているものであり、これは、乳化剤(例えば、オレイン酸アンモニウム)の助けで、水に均一に懸濁されている。随意に、そして好ましくは、エチルセルロース分散物は可塑化剤、例えば、セバシン酸ジブチル(DBS)または中鎖トリグリセリド類を含む。そのようなエチルセルロース分散物は、例えば、米国特許第4,502,888号に従って調製でき、該特許の内容を参照として本明細書中に取り入れておく。本発明での仕様に適したそのようなエチルセルロース分散物のひとつとして、シュアリース(Surelease)(登録商標)(カラコン・オブ・ウエストポイント(Colorcon of West Point)社(米国ペンシルバニア州))の名称で市販されているものが挙げられる。この製品では、エチルセルロース粒子はオレイン酸および可塑化剤などと混合され、随意に、押し出しおよび溶融されている。次に該溶融可塑化エチルセルロースは、直接乳化され、そのような方法としては、高圧下などで、随意に高剪断混合装置内でアンモニア水と混合することなどがある。イン・サイチュー(in situ)でオレイン酸アンモニウムが生成し、これは例えば、可塑化エチルセルロース粒子を安定化させ、分散体を形成する。更に精製水を加えて最終固形物とすることもできる。米国特許第4,123,403号を参照。該特許の内容を参照として本明細書に取り入れておく。
以後、シュアリース(Surelease)(登録商標)をエチルセルロースコーティング材料をさすものとして使用し、これは例えば、エチルセルロースがミクロン単位以下〜ミクロン単位の大きさ(例えば、約0.1〜10ミクロンなど)の粒子の分散体となっているものであり、これは、乳化剤(例えば、オレイン酸アンモニウム)の助けで、水に均一に懸濁されている。特に、本明細書において用いているシュアリース(Surelease)(登録商標)は、シュアリース(Surelease)(登録商標)の名称でカラコン(Colorcon)社から販売されているものをさす。
シュアリース(Surelease)(登録商標)分散体は、フィルム形成性ポリマー、可塑化剤および安定化剤の組合せの例であり、これをコーティングとして使用することで、pHとは比較的無関係に、再現性よく活性物質の放出を調節できる。薬物放出の基本的方法は、シュアリース(Surelease)(登録商標)分散膜を通しての拡散であり、フィルムの厚さによって直接制御される。コートされたミニビーズの溶解性を調節することを目的として、シュアリース(Surelease)(登録商標)を用いることは特に好ましく、コーティングに使用するシュアリース(Surelease)(登録商標)の量を増減することによって実現できる。特に明記していない限り、「シュアリース(Surelease)」という語は、シュアリース(Surelease)E−7−19020、E−7−19030、E−7−19040またはE−7−19050をさしている。E−7−19020は、エチルセルロースにオレイン酸とセバシン酸ジブチルとを混ぜ、押し出し、溶融したものを含む。溶融可塑化エチルセルロースは、加圧下、高剪断混合装置内で、アンモニア水中で直接乳化する。イン・サイチュー(in situ)でオレイン酸アンモニウムが生成することにより、可塑化エチルセルロース粒子が安定化し、分散体が形成される。更に精製水を加えて最終固形物とする。随意に、E−7−19030には、コロイド状無水シリカが分散している。E−7−19040は、セバシン酸ジブチルの代わりに中鎖トリグリセリドを含んでいる以外はE−7−19020と類似している。E−7−19050は、エチルセルロースにオレイン酸を混ぜた後、溶融押し出ししたものである。溶融可塑化エチルセルロースは、加圧下、高剪断混合装置内で、アンモニア水中で直接乳化する。イン・サイチュー(in situ)でオレイン酸アンモニウムが生成することにより、可塑化エチルセルロース粒子が安定化し、分散体が形成される。しかしながら、E−7−19040が好ましい。
本発明は、シュアリース(Surelease)にその他のコーティング構成成分を組み合わせて用いることも含み、そのような構成成分としては、アルギン酸ナトリウムなどがあり、例えば、ニュートラテリック(Nutrateric)(商標)という名称で市販されているアルギン酸ナトリウムなどが挙げられる。
上述したオイドラギット(Eudragit)(商標)ポリマー類およびシュアリース(Surelease)(登録商標)ポリマー類に加えて、その他の腸溶性もしくはpH依存性のポリマーも使用できる。そのようなポリマーとしては、次のようなものが挙げられる:フタレート、ブチレート、スクシナート、および/またはメリタート基など。そのうなポリマーとしては次のようなものが挙げられるが、これらに限定されるわけではない:酢酸フタル酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、セルロースハイドロジェンフタレート(cellulose hrdrogen phtalate)、トリメリト酸酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセタートスクシナート、酢酸フタル酸デンプン、アミロースアセタートフタレート、ポリビニルアセタートフタレート、およびポリビニルブチラートフタレートなど。さらに、許容されれば、ポリマーの任意の組合せを混ぜ合わせて更なる制御放出または標的放出プロファイルを提供できる。
コーティングは、すくなくとも1種類の可溶性賦形剤を追有し、ポリマー材料の透過性を増すことができる。好ましくは、少なくとも1種類の可溶性賦形剤を次のものから選択する:可溶性ポリマー、界面活性剤、アルカリ金属塩、有機酸、糖、および糖アルコール。そのような可溶性賦形剤としては、次のようなものが挙げられるが、これらに限定さるわけではない:ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、塩化ナトリウム、界面活性剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびポリソルベート類など)、有機酸類(例えば、酢酸、アジピン酸、クエン酸、フマル酸、グルタル酸、リンゴ酸、コハク酸および酒石酸など)、糖類(例えば、デキストロース、フルクトース、グルコース、ラクトースおよびショ糖)、糖アルコール類(例えば、ラクチトール、マルチトール、マンニトール、ソルビトールおよびキシリトールなど)、キサンタンガム、デキストリン類ならびにマルトデキストリン類など。実施形態に応じて、ポリビニルピロリドンマンニトールおよび/またはポリエチレングリコールを可溶性賦形剤として使用できる。これらの少なくとも1種類の該可溶性賦形剤は、ポリマーの乾燥総重量に対して約1〜約10重量%の範囲で使用できる。
放出速度の変更、例えば、放出を遅らせる、または延長するなどは、任意の多数の方法で行える。メカニズムは、腸の局所のpHに依存している場合と無関係の場合とがあり、また、局所の酵素活性を活用して所望する効果を得ることもできる。放出を変更した調製物については当該分野において既知であり、次の米国特許に記載されている:第3,845,770号、第3,916,899号、第3,536,809号、第3,598,123号、第4,008,719号、第5,674,533号、第5,059,595号、第、5,591,767号、第5,120,548号、第5,073,543号、第5,639,476号、第5,354,556号および5,733,566号など。これらの全てを参照として本明細書中に取り入れておく。
上述したように、シュアリース(Surelease)は特に好ましいポリマーコーティングであり、これは、pH非依存性の溶解性を有しているからである。しかしながら、発明者/出願者らは、最適な溶解を行わせるためのシュアリース(Surelease)の適量を決定するのが困難であることを見出した。シュアリース(Surelease)の量が多すぎると溶解が不完全になり(または時間がかかりすぎ)、一方、少なすぎると溶解が早すぎることがわかった。
発明者/出願者らは、シュアリース(Surelease)に、細菌性酵素によって通常に分解されるが消化酵素(例えば、ヒトの消化酵素など)には消化されない性質を有する第二のポリマー(例えば、多糖類、特にヘテロ多糖類)を加えることによってこの問題を解決でき、さらに、本発明に従うミニビーズに加えるポリマーの量を柔軟に変更して、至適溶解プロファイルが得られることを見出した。従って、一般的に、本発明は、本明細書に記載している調製物であって、徐放性材料(例えば、エチルセルロースなどの浸食可能なポリマーなど)および結腸内の細菌性酵素によって分解されるポリマー(例えば、多糖類、特に、水溶性多糖類、とりわけペクチン)との組合せを含むコーティングを有する調製物を提供する。
かくして、本明細書は、結腸内で活性物質を放出することを意図する組成物のためのコーティングを含み、該コーティングは、エチルセルロース(好ましくは、オレイン酸アンモニウムなどの乳化剤、および/もしくは可塑化剤(例えば、セバシン酸ジブチルもしくは中鎖トリグリセリドなどと調合されているもの)、ならびに、結腸に常在する細菌の酵素によって分解される多糖類の組合せである。そのような多糖類としては、次のようなものが挙げられる:コンドロイチン硫酸、ペクチン、デキストラン、グァーガムおよびアミロース、キトサンなど、ならびにそれらの任意の誘導体など。結腸特異的放出プロファイルを得るためには、特に好ましいのはキトサンである。本発明は、好ましくは、乳化剤(例えば、オレイン酸アンモニウムなど)および/または可塑化剤(例えば、セバシン酸ジブチルもしくは中鎖トリグリセリドなど)を加えて調製されたエチルセルロースと、結腸内に常在している細菌の酵素によって分解される多糖類との組合せを含む組成物にも関し、該組成物は液体ビヒクル(例えば、水など)を含んでいてもよい。
多糖類そのものをコーティング剤として使用したが、その効果は限られていた。デンプン以外の多糖類の多くは、フィルム形成特性が良くないという欠点がある。また、多糖類はGI管内で膨潤し、多孔質になる傾向があることから、薬物が早期に放出されてしまう。膵臓のα−アミラーゼによっては分解されないが、結腸の細菌性酵素によって分解されるという性質を持っている無晶性アミロースでさえも、水性媒質中では膨潤するという欠点があるが、このことは、不溶性ポリマー類(例えば、エチルセルロースおよびアクリレート類)をアミロースフィルムに加えることによって制御できる。しかしながら、アミロースは水溶性ではなく、水溶性多糖類を除外するわけではないことから、本発明者らは、細菌性酵素によって分解される水溶性多糖類(WSP)を用いることにより、本発明に従う本実施形態のコーティングとして使用した場合に特に優れた結果が得られることを見出した。本発明に従うこの実施形態において特に好ましい多糖類はペクチンである。多様な種類のペクチンを用いることができ、いろいろな等級のもの、すなわち、メチル化の割合(DM:Degree of Methylation)、つまり、メタノールでエステル化されているカルボキシル基のパーセンテージが異なるものなどが含まれ、そのようなものとしては、例えば、DMが50%以上であり、高メトキシ(HM:high methoxy)ペクチンとして知られているもの、もしくは低メトキシ(LM:low methoxy)ペクチン、または、HMペクチンとLMペクチンとを含む組合せペクチンなどが挙げられる。本実施形態においては、多様な割合のアセチル化(DAc:Degree of Acethylation)ペクチンも使用できる。まとめると、DMおよびDAcまたは置換の程度は、エステル化度(DE:Degree of Ethylation)として知られている。本発明に従い、多様なDEのペクチンを用いることができる。本発明に従う実施形態においては、ペクチンの代わりにアルギン酸ナトリウムを用いてもよい。しかしながら、その他の実施形態においては、従来通り、アミロースおよび/またはアミロースを含有するデンプンを含んでいてもよい。多様な等級のデンプン、すなわち、アミロースを多様な割合で含有するデンプンを用いることができ、そのようなものとしては、例えば、アミロースを56%含有するハイロンV(Hyron V)(ナショナル・スターチ・フード・イノヴェーション(National Starch Food Innovation)社)または、アミロースを70%含有するハイロンVII(Hyron VII)などが挙げられる。残りの部分はアミロペクチンが占めている。結腸への送達を行うため、すなわち、結腸内で活性物質を放出することを意図する組成物に特に好ましいのは、多糖類であるペクチン、アミロースおよびアルギン酸ナトリウムである。
ペクチンは、エチルセルロース(好ましくはシュアリース(Surelease))が孔を作らない場合には、造孔剤として作用することが知られている。「孔とは、ミニビーズの表面からコアにかけてのシャフト状の穴の意味ではなく、コーティングがもろくなった部分もしくは欠落した部分のことであり、これは、本発明に従うコーティングの上および内部に確率論的に生じるものである。
造孔剤については、シュアリース(Surelease)と関連して既に記載している(米国特許出願2005/0220878などを参照)が、「胃内で溶解しない」物質としては、アルギン塩酸などが挙げられる。
水溶性多糖類(WSP)はペクチンである場合、エチルセルロースまたはシュアリース(Surelease)(商標)のペクチンに対する比は、理想的には、90:10〜99:1の範囲であり、好ましくは95:5〜99:1であり、より好ましくは、98:2〜99:1である。
この特に好ましい組合せ(エチルセルロースもしくはシュアリース(Surelease)+WSP(ペクチンなど))においては、重量増加およびエチルセルロースもしくはシュアリース(Surelease)とWSPとの比は、様々に変更してコーティングおよびそのようなコートを有する本発明に従う組成物の挙動を改良することができる。驚くべきことに、コーティングポリマーに関するこの好ましい組合せの効果は、重量増加を0〜30%(好ましくは5〜10%)の範囲、エチルセルロースもしくはシュアリース(Surelease)のペクチンに対する重量比の範囲を95:5〜99.5:0.5(好ましくは97:3〜99:1)の範囲に選択することによって示された。特に好ましくは、エチルセルロースもしくはシュアリース(Surelease)を用いる場合の重量増加は、5〜12%の範囲、または8〜12%の範囲である。
上記では、ミニビーズもしくはその他の剤形からの活性物質の持続性および/もしくは徐放性放出に焦点を当ててきたが、本発明は、コートしていない、もしくは単純な腸溶コートを施されたミニビーズまたはその他の剤形をも包含する。それらは、単にミニビーズが胃内で崩壊するのを防ぐような十分なコーティングを施されており、初期小腸内API放出をおこなう。
好ましくは、ミニビーズを乾燥させた後に、適切なポリマーコート(上または下に詳述している)を用いてコートする。ある実施形態においては、第一のコートを施した後に第二のコートを施す。一般的に、該第一のコートおよび該第二のコートは、同一もしくは別異の材料であり、本明細書中に記載している任意の種類のコーティング材料から選択される。特定の実施形態においては、随意に、第一のコートはコアが第二のコートと接触することを防いでいる/または、ビーズの内容物が第二のコートから浸出することを防いでいる。例えば、第一のコートは、ヒプロメロース、二酸化チタンおよびポリエチレングリコールの混合物を含む、または、それらから構成されている。第二の(外側の)コートは、エチルセルロースおよびペクチンもしくはその他のポリマー(例えば、結腸内の細菌性酵素によって分解される水溶性多糖類など、特に、上述したようなシュアリース(Surelease)(登録商標)−ペクチン混合物)を含む、またはそれらから構成されている。所望するならば、第一のコートには、ヒプロメロース、二酸化チタンおよびポリエチレングリコールの混合物を用い、そのような混合物に対応する市販品としては、オパドライ(Opadry)(登録商標)ホワイト(White)(カラコン(Colorcon)社製)などが入手可能である。より一般的には、オパドライ(Opadry)およびオパドライII(Opadry II)などの多様な製品が市販されている。そのような製品の例としては、更に、オパドライ(Opadry)YS−1−7706−Gホワイト(white)、オパドライ・イエロー(Opadry Yellow)03B92357、オパドライ・ブルー(Opadry Blue)03B90842などが挙げられる。これらの組成物は、乾燥フィルムコーティング組成物として販売されており、使用直前に水で希釈する。オパドライ(Opadry)およびオパドライII(Opadry II)調製物は、セルロース由来のフィルム形成性ポリマー(例えば、HPMCおよび/もしくはHPCなど)を含み、さらに、ポリデキストロース、マルトデキストリン、可塑化剤(例えば、トリアセチン、ポリエチレングリコールなど)、ポリソルベート80、着色剤(例えば、二酸化チタン、1種類もしくはそれ以上の染料またはレーキなど)、および/または、その他のフィルム形成性ポリマー(例えば、アクリレート−メタクリレートコポリマー類など)などを含んでいる。適切なオパドライ(Opadry)およびオパドライII(Opadry II)調製物は、可塑化剤、ならびに1種類もしくはそれ以上のマルトデキストリン、ならびにポリデキストロースを含む。例えば、次のような組合せが挙げられるが、これらに限定されるわけではない:a)トリアセチン、ならびにポリデキストロースもしくはマルトデキストリンもしくはラクトース;あるいは、b)ポリエチレングリコールおよびポリデキストロースもしくはマルトデキストリンなど。特に好ましい市販品は、オパドライ・ホワイト(Opadry White)(HPMC/HPCを主材料とする)およびオパドライII・ホワイト(Opadry II White)(PVA/PEGを主材料とする)である。最初の保護コート用に適した別の(オパドライ(Opadry)以外の)製品としては、ポリビニルアルコール−ポリエチレングリコールグラフトコポリマー類を含むものがコリコート(Kollicoat)IRという名称で市販されており、メチルメタクリレートアンモニウムを基本物質するコポリマー類がオイドラギット(Eudragit)Eという名称で市販されている。別の好ましい例としては、低分子量HPMCなどが挙げられる。随意に内部コートを、外部(または単独)コート(またはコーティング層)と同様の方法で施す。
コーティング工程は、任意の適切な方法で実施でき、例えば、ミニビーズにポリマーコート(特に上述したもの)の溶液を塗布するためのコーティング機械を使用する方法などが挙げられる。コーティング用ポリマーは、そのまま使用できるように調合済みの溶液としてメーカーから販売されているものであっても、メーカーの指示に従って使用前に調合するものであってもよい。
適切なコーティング機械は当業者においては既知であり、例えば、穿孔パンを用いるもの、または流動床系を用いるものなどがあり、具体的には次のようなメーカーが挙げられる:グラット(GLATT)社、ヴェクター(Vector)社(例えば、CF360EXなど)、ACCELACOTA(アクセラコータ)、ディオスナ(Diosna)社、オハラ(O‘Hara)社、および/またはハイコーター(HICOATER)など。最も好ましいのは、MFL−01流動床コーター(Fluid Bed Coater)(フロインド(Freund)社)であり、「ボトムスプレー」配置で使用する。
典型的なコーティング条件は次の通りである:
Figure 2016153419
ポリマーコートの一部として、またはそれらとは別個のものとして、本発明に従うミニビーズに、薬学分野において従来から行われている方法(例えば、上述したようなコーティング機械を使用するなど)を用いて、更に薬剤層(drug layers)を施して、1層もしくはそれ以上の相を有する組成物であって、各層が、1種類もしくはそれ以上の活性物質、または、本明細書に記載しているようなその他の材料/賦形剤を含む組成物を調製することができる。薬物重層(ドラッグレイヤリング:drug layering)とは、核(例えば、本発明に記載しているようなミニビーズなど)のまわりに、溶液、懸濁物または乾燥粉末に含まれている薬物を少なくとも1層もしくはそれ以上に重ねて凝着させることである。薬物重層には、溶液/懸濁物重層、粉末重層ならびに粉末薬物重層などがある。溶液/懸濁物重層の場合には、薬物粒子を結合液体に溶解または懸濁する。粉末重層の場合には、活性物質の結合液体への溶解性とは無関係に、液体飽和度が低いことから、完全には溶解しない。粉末薬物重層の場合には、始めに、事前に調整しておいた未加工のシード(本明細書に記載しているようなミニビーズなど)に結合溶液をスプレーし、次に、粉末を付着させる。上述したような従来型のパンコーティング機を利用してポリマーコーティングを行ってもよいが、好ましくは、流動床および遠心回転式造粒機を備えた改良式パンコーティング機を使用する。適切な造粒機の例としては、ローター造粒機(Rotor granulator)(グラット(Glatt)社)、ロータープロセッサー(Rotor−processor)(アエロマティック(Aeromatic)社)、スピラ−フロー(Spira−Flow)(フロインド(Freund)社)、およびCF−造粒機(CF−granulator(フロインド(Freund)社)などが挙げられる。薬物層を施す場合、ミニビーズの表面上に重層される薬物は、随意に、始めに、本明細書に記載しているようなバインダーなどの適切な賦形剤と予め混合しておく。本発明において特に好ましいバインダーは、ポリビニルピロリドン(PVPまたはポビドンとしても知られている)である。多様なK値を持つPVP類が使用できる。PVPのK値は、平均分子量、ポリマー化の度合い、および固有粘度の関数である。特に好ましいのは、PVP K−32である。そのようなバインダーの添加量は、例えば、本実施形態においては、本発明に従う組成物の乾燥重量の5%以下である。好ましくは、約1%またはそれ以下である。薬物重層に用いられるその他の適切なバインダーとしては、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび加水分解デンプン(例えば、マルトデキストリンなど)などが挙げられる。随意に、薬物重層を有する組成物は、ポリマーコーティングでコートされている、またはポリマー層を含むことで、既に一般的な場合について記載をしているように、放出制御ができ、さらに、このポリマーコート中に、同一または別異の活性物質を含むようにすることもできる。
層状のビーズまたはミニビーズは、その層が2,3,4または5層である場合があり、それらの層は活性物質を含んでいるが、各層の該活性物質は他の層の活性物質とは無関係に選択される。ひとつの実施形態においては、各層は、他の層と同一の活性物質を含んでいる。別の実施形態においては、同一活性物質を含むような2つの層は存在しない。本節で使用している「活性物質」という語句は、単独の活性物質および活性物質の組合せの両方を包含する。既に、より一般的な場合について記載しているように、層状のビーズまたはミニビーズは、1層もしくはそれ以上のポリマー層を有することで放出制御ができる。そのようなポリマー層は活性物質を含んでいてもよく、従って、徐放性層のみならず薬物層をも構成しているようにすることができる。別の態様として、ポリマー層は活性物質を含まないこともある。ポリマー層は、活性物質を含んでいてもいなくても、コアとポリマー層の外側の薬物層との間に存在しているか、もしくは、2つの薬物層の間に存在しているか、または、外層を形成しているようにすることができる。
ポリマー層は、コアと活性物質層との間に存在していている場合がある。該ポリマー層は、該活性物質層の外側に存在している場合もある。層状のビーズもしくはミニビーズは、複数の活性物質層を有する場合があり、更に、別の場合には、複数のポリマー層を有する。いくつかの実施形態においては、少なくともひとつの活性物質層が徐放性ポリマーを含むようにする。いくつかの実施形態においては、最外層が徐放性ポリマーを含んでおり、該層は、活性物質を含んでいる場合もあれば、また別の実施形態においては、活性物質を含んでいない。
随意にコートされる本発明に従う本発明に従うミニビーズは、上述した製法に従って調製できる。別の実施形態においては、ミニビーズおよび/または最終固体投与製剤とに別異の特性を付与することが望ましい。本発明に従ってこれを実現するひとつの方法としては、例えば、造粒時に、例えば、ミニビーズの混合物にバインダー類のような上述のその他の構成成分を加えて該混合物の流動性を向上させることなどがある。本来の形状のミニビーズ、または壊れたミニビーズの粒は、バインダーまたは溶媒溶液などの液体を加えて、当該分野で従来から行われている造粒段階の操作を行うことによって得られる。大量の造粒用液体を用いると粒子径のばらつきが小さくなり、粗く、硬い粒が得られる、すなわち、細かい粒子粒の割合が減少する。バッチ間の変動を最小限にするには、与えられた粒子径を得るために必要な液体の至適量を選択する。本実施形態に従えば、湿式造粒法を用いることで、固体投与剤形として呈示されている本発明に従う組成物の流動性、圧縮性、生体利用性、均質性、静電特性および安定性が向上する。粒子の大きさは、造粒液体の量および添加速度によって決定される。湿式造粒法を用いることにより、流動性、圧縮性、生体利用性、ならびに、低投与量配合時の均質性、粉末の静電特性、ならびに投与剤形の安定性が向上する。本実施形態に従う湿式造粒法は、低剪断もしくは高剪断混合装置を用いてバインダーを含む粉末配合物(ミニビーズを含む調製物の残りの構成成分を予め乾燥状態で混合したもの)に低粘度の液体(好ましくは水)を加える。別の造粒法としては、高剪断法、押し出し法、および従来から行われている湿式造粒法などが挙げられる。
本発明は、以下の条項に記載した内容を追有する:
1.経口投与用の医薬組成物であって、水溶性ポリマーマトリックス材料を含む投与単位固体を有するものであり、該マトリックス材料中に、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤、マクロライド系免疫抑制剤およびマクロライド系抗生物質から選択される水に不溶性の活性物質;水と混和しない液体であって該液体中に前記水に不溶性の活性物質が溶解できる液体の液滴;ならびに、HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤が分散されており、ここで、該組成物は、水に不溶性の活性物質を少なくとも結腸で放出するように調節されており、かつ、水に不溶性の該活性物質はヒドロキシラーゼ阻害剤との併用療法で使用されることを特徴とする医薬組成物。
2.前記水溶性ポリマーとしてゼラチンを含むことを特徴とする条項1に記載の医薬組成物。
3.ゼラチンが実質的に唯一の水溶性ポリマーであることを特徴とする条項2に記載の医薬組成物。
4.前記水溶性マトリックス材料が、ヒドロコロイド、非ヒドロコロイドゴムおよびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択されることを特徴とする、条項1〜条項3の任意の条項に記載の医薬組成物。
5.前記投与単位固体は、直径が10mmを超えない、例えば、5mm以下であるようなミニビーズであり、前記組成物は、随意に、複数の該ミニビーズを含むことを特徴とする条項1〜条項4の任意の条項に記載の医薬組成物。
6.前記ミニビーズがモノリシック(継ぎ目のない)一体構造をしており、随意に、その周囲に層を有することを特徴とする条項5に記載の医薬組成物。
7.前記ミニビーズの1個もしくはそれ以上が徐放性ポリマーを有することを特徴とする条項5または条項6に記載の医薬組成物。
8.前記徐放性ポリマーは、持効性ポリマーまたは腸溶性ポリマーであることを特徴とする条項7に記載の医薬組成物。
9.前記ミニビーズがコートを有し、該コートは、徐放性ポリマー、および随意に、細菌性酵素によって分解されやすいポリマーを含むことを特徴とする条項7または条項8に記載の医薬組成物。
10.前記徐放性ポリマーは、エチルセルロースであり、該エチルセルロースが、ミニビーズを覆うコーティングに含まれており、更に、随意に、オレイン酸アンモニウムなどの乳化剤と会合していることを特徴とする条項7に記載の医薬組成物。
11.前記エチルセルロースは、セバシン酸ジブチルおよび中鎖トリグリセリドなどの可塑化剤とも会合していることを特徴とする条項10に記載の医薬組成物。
12.前記コーティングは、細菌性酵素によって分解されやすいポリマーを追有していることを特徴とする条項10または条項11に記載の医薬組成物。
13.細菌性酵素によって分解されやすい前記ポリマーは、水溶性であり、好ましくはペクチンであることを特徴とする条項12に記載の医薬組成物。
14.前記親水性界面活性剤は、HLB値が少なくとも15、随意に、少なくとも18であることを特徴とする条項1〜条項13の任意の条項に記載の医薬組成物。
15.前記親水性界面活性剤は陰イオン性界面活性剤であることを特徴とする条項1〜条項14の任意の条項に記載の医薬組成物。
16.前記陰イオン性界面活性剤は、HLB値が少なくとも30であることを特徴とする条項15に記載の医薬組成物。
17.前記陰イオン性界面活性剤は、アルキルスルフェート塩を含むかアルキルスルフェート塩であることを特徴とする条項15に記載の医薬組成物。
18.前記アルキルスルフェート塩は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)であることを特徴と条項16に記載の医薬組成物。
19.前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、非イオン性界面活性剤を追有しており、該界面活性剤のHLB値は少なくとも10であるが、親水性界面活性剤のそれよりも小さいことを特徴とする条項15〜条項18の任意の条項に記載の医薬組成物。
20.前記非イオン性界面活性剤は、ポリ(オキシエチレン)基を有することを特徴とする条項19に記載の医薬組成物。
21.前記非イオン性界面活性剤は、グリセロールポリエチレングリコールリシンオレエートを含むことを特徴とする条項20に記載の医薬組成物。
22.前記水と混和しない液体は、その中に液体脂質、およびそれと混和する(混和性の)溶媒を含んでおり、水に不溶な活性物質が該溶媒には溶解できることを特徴とする条項1〜条項21の任意の条項に記載の医薬組成物。
23.液体脂質の非イオン性界面活性剤に対する比は、重量比で1〜4:1であり、随意に、1.2〜3.0:1であることを特徴とする条項19〜条項21の任意の条項に従属する条項22に記載の医薬組成物。
24.前記液体脂質は、中鎖トリグリセリド組成物であり、該中鎖トリグリセリドは、C〜C12の脂肪酸から選択されるすくなくとも1種類の脂肪酸から構成される1種類もしくはそれ以上のトリグリセリド類であることを特徴とする条項22または条項23に記載の医薬組成物。
25.前記液体脂質は、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドであることを特徴とする条項24に記載の医薬組成物。
26.前記溶媒は、液体脂質および水の両方と混和する(混和性である)ことを特徴とする条項22〜条項25に記載の医薬組成物。
27.前記溶媒は、2−(2−エトキシ)エタノールであることを特徴とする条項26に記載の医薬組成物。
28.前記水と混和しない相(水と混和しない液滴)は、組成物の乾燥重量中の10〜85%を占めていることを特徴とする条項1〜条項27の任意の条項に記載の医薬組成物。
29.前記投与単位固体またはミニビーズは、水の含量が少ないことを特徴とする条項1〜条項28の任意の条項に記載の医薬組成物。
30.ヒドロキシラーゼ阻害剤が、前記阻害剤を少なくとも結腸で放出するように調整された医薬調製物に含まれていることを特徴とする条項1〜条項29の任意の条項に記載の医薬組成物。
31.前記投与単位固体が、ヒドロキシラーゼ阻害剤を追有していることを特徴とする条項30記載の医薬組成物。
32.カプセルである条項1の医薬組成物であって、該カプセルがミニビーズの集団を含んでおり、該ミニビーズは、直径が10mm以下であり、また、水溶性ポリマーマトリックス材料および該マトリックス材料を覆うコーティングを有しており、該水溶性ポリマーマトリックス材料は、ヒドロキシラーゼ阻害剤を追有しており、前記親水性界面活性剤はHLB値が少なくとも15であり、前記コーティングは、徐放性ポリマーを含み、また、随意に、該コーティングは、水に不溶である活性物質およびヒドロキシラーゼ阻害剤の放出時間を延長させるためのバリア膜であり、ならびに/または、結腸より上のGI管の環境下では分解もしくは透過性の増大を起こさず、結腸の環境下では分解もしくは透過性の増大を起こすようなコーティングであることを特徴とする条項1に記載の医薬組成物。
33.前記ミニビーズは、前記ポリマーマトリックス部分にポリ(オキシエチレン)基を有する非イオン性界面活性剤を追有しており、また、前記親水性界面活性剤は、陰イオン性界面活性剤であることを特徴とする条項32に記載の医薬組成物。
34.前記水に不溶な活性物質は、マクロライド系免疫抑制剤であり、随意に、シクロスポリン、タクロリムス、アスコマイシンまたはシロリムスであり、特にシクロスポリンであることを特徴とする条項1〜条項33の任意の条項に記載の医薬組成物。
35.条項2〜条項4もしくは条項9〜条項29の任意のひとつ、または許容される組合せに記載されている特定の性質を追有することを特徴とする条項31または条項32に記載の医薬組成物。
36.前記ヒドロキシラーゼ阻害剤は、ヒドララジン、DMOG、FG−4497、FG4095から選択され、特に、ヒドララジンであることを特徴とする条項1〜条項35の任意の条項に記載の医薬組成物。
37.別の活性医薬成分を追有することを特徴とする条項1〜条項36の任意の条項に記載の医薬組成物。
38.ゼラチンカプセルが複数のミニビーズを含んでおり、該ミニビーズは水溶性ポリマーマトリックス材料から形成されていることを特徴とする条項1〜条項37の任意の条項に記載の医薬組成物。
39.条項1〜条項38の任意の条項に記載されている組成物を調製するために使用する生成物であって、該生成物は、直径が10mmを超えない、例えば、5mm以下などでビーズとして調製された水溶性ポリマーマトリックス材料であり、該マトリックス材料中には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶な活性物質;水と混和しない液体であって、該液体中に前記水に不溶な活性物質を溶解できる液体の液滴;ならびに、HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤が含まれていることを特徴とする生成物。
40.水溶性ポリマーマトリックス材料を含む経口投与用の医薬組成物であって、該マトリックス材料中には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶な活性物質;水と混和しない液体であって、該液体中に前記水に不溶な活性物質を溶解できる液体の液滴が分散されており、ここで、該組成物は、少なくとも結腸内で水に溶解しない該活性物質を放出するように調整されており、また、腸上皮壁侵漏、もしくはそれが関与していることが疑われる疾患の治療に使用されることを特徴とする医薬組成物。
41.前記疾患が、炎症性腸疾患、クローン病(Crohn’s disease)、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではないことを特徴とする条項40に記載の医薬組成物。
42.前記疾患が、セリアック病、リウマチ性疾患、関節リウマチ、顎関節症候群、I型糖尿病、多発性硬化症、アトピー性皮膚炎、乾癬、慢性的疼痛症候群、線維筋痛、慢性疲労症候群、鬱病、情動障害および注意力障害、胃腸炎、十二指腸炎、空腸炎、回腸炎、消化性潰瘍、カーリング潰瘍(Curling’s ulcer)、虫垂炎、結腸炎、偽膜性結腸炎、過敏性腸管症候群(例えば、過敏性腸管症候群−下痢型(IBS−D)、過敏性腸管症候群−便秘型(IBS−C)または過敏性腸管症候群−混合型(IBS−M)など)、多発性憩室症、憩室炎、子宮内膜症、結腸直腸癌、腺癌および慢性心不全から選択されることを特徴とする条項40または条項41に記載の医薬組成物。
43.その他の治療活性物質(例えば、ヒドロキシラーゼ阻害剤)を追有する、またはそれらとの併用療法に使用することを特徴とする条項40〜条項42の任意の条項に記載の医薬組成物。
44.前記水溶性ポリマーとしてゼラチンを含むことを特徴とする条項40から条項43の任意の条項に記載の医薬組成物。
45.ゼラチンが実質的に唯一の水溶性ポリマーであることを特徴とする条項44に記載の医薬組成物。
46.前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、ヒドロコロイド、非ヒドロコロイドガムおよびキトサン、ならびにそれらの誘導体から選択されることを特徴とする条項40〜条項46の任意の条項に記載の医薬組成物。
47.前記投与単位固体は、直径が10mmを超えない、例えば、5mm以下であるようなミニビーズであり、前記組成物は、随意に、複数の該ミニビーズを含むことを特徴とする条項40〜条項46の任意の条項に記載の医薬組成物。
48.前記ミニビーズがモノリシック(継ぎ目のない)一体構造をしており、随意に、その周囲に層を有することを特徴とする条項47に記載の医薬組成物。
49.前記ミニビーズの1個もしくはそれ以上が徐放性ポリマーを有することを特徴とする条項47または条項48に記載の医薬組成物。
50.前記徐放性ポリマーは、持効性ポリマーまたは腸溶性ポリマーであることを特徴とする条項49に記載の医薬組成物。
51.前記ミニビーズがコートを有し、該コートは、徐放性ポリマー、および随意に、細菌性酵素によって分解されやすいポリマーを含むことを特徴とする条項47または条項48に記載の医薬組成物。
52.前記徐放性ポリマーは、エチルセルロースであり、該エチルセルロースが、ミニビーズを覆うコーティングに含まれており、更に、随意に、オレイン酸アンモニウムなどの乳化剤と会合していることを特徴とする条項49に記載の医薬組成物。
53.前記エチルセルロースは、セバシン酸ジブチルおよび中鎖トリグリセリドなどの可塑化剤とも会合していることを特徴とする条項52に記載の医薬組成物。
54.前記コーティングは、細菌性酵素によって分解されやすいポリマーを追有していることを特徴とする条項52または条項53に記載の医薬組成物。
55.細菌性酵素によって分解されやすい前記ポリマーは、水溶性であり、好ましくはペクチンであることを特徴とする条項54に記載の医薬組成物。
56.前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤を追有していることを特徴とする条項40〜条項55の任意の条項に記載の医薬組成物。
57.前記親水性界面活性剤は、HLB値が少なくとも15、随意に、少なくとも18であることを特徴とする条項56に記載の医薬組成物。
58.前記親水性界面活性剤は陰イオン性界面活性剤であることを特徴とする条項56または条項57意の条項に記載の医薬組成物。
59.前記陰イオン性界面活性剤は、HLB値が少なくとも30であることを特徴とする条項15に記載の医薬組成物。
60.前記陰イオン性界面活性剤は、アルキルスルフェート塩を含むかまたはアルキルスルフェート塩であることを特徴とする条項59に記載の医薬組成物。
61.前記アルキルスルフェート塩は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)であることを特徴とする条項60に記載の医薬組成物。
62.前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、非イオン性界面活性剤を追有しており、該界面活性剤のHLB値は少なくとも10であるが、親水性界面活性剤のそれよりも小さいことを特徴とする条項57〜条項61の任意の条項に記載の医薬組成物。
63.前記非イオン性界面活性剤は、ポリ(オキシエチレン)基を有することを特徴とする条項62に記載の医薬組成物。
64.前記非イオン性界面活性剤は、グリセロールポリエチレングリコールリシンオレエートを含むことを特徴とする条項63に記載の医薬組成物。
65.液体脂質、およびそれと混和する溶媒を含んでおり、水に不溶な活性物質が該溶媒には溶解できることを特徴とする条項40〜条項64の任意の条項に記載の医薬組成物。
66.液体脂質の非イオン性界面活性剤に対する比は、重量比で1〜4:1であり、随意に、1.2〜3.0:1であることを特徴とする条項62〜条項64の任意の条項に従属する条項65に記載の医薬組成物。
67.前記液体脂質は、中鎖トリグリセリド組成物であり、該中鎖トリグリセリドは、C〜C12の脂肪酸から選択される少なくとも1種類の脂肪酸から構成される1種類も
しくはそれ以上のトリグリセリド類であることを特徴とする条項65または条項66に記載の医薬組成物。
68.前記液体脂質は、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドであることを特徴とする条項67に記載の医薬組成物。
69.前記油相(油滴)は、組成物の乾燥重量中の10〜85%を占めていることを特徴とする条項65〜条項68の任意の条項に記載の医薬組成物。
70.前記溶媒は、液体脂質および水の両方と混和する(混和性である)ことを特徴とする条項65〜条項69に記載の医薬組成物。
71.前記溶媒は、2−(2−エトキシ)エタノールであることを特徴とする条項69〜条項70に記載の医薬組成物。
72.前記投与単位固体またはミニビーズは、水の含量が少ないことを特徴とする条項40〜条項71の任意の条項に記載の医薬組成物。
73.ヒドロキシラーゼ阻害剤との併用療法に使用し、前記阻害剤を結腸で放出するように調整された医薬調製物に含まれていることを特徴とする条項40〜条項72の任意の条項に記載の医薬組成物。
74.前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、ヒドロキシラーゼ阻害剤を追有していることを特徴とする条項73に記載の医薬組成物。
75.カプセルである条項40の医薬組成物であって、該カプセルがミニビーズの集団を含んでおり、該ミニビーズは、直径が10mm以下であり、また、水溶性ポリマーマトリックス材料および該マトリックス材料を覆うコーティングを有しており、該水溶性ポリマーマトリックス材料は、ヒドロキシラーゼ阻害剤を追有しており、前記親水性界面活性剤はHLB値が少なくとも15であり、前記コーティングは、徐放性ポリマーを含み、また、随意に、該コーティングは、水に不溶である活性物質およびヒドロキシラーゼ阻害剤の放出時間を延長させるためのバリア膜であり、ならびに/または、結腸より上のGI管の環境下では分解もしくは透過性の増大を起こさず、結腸の環境下では分解もしくは透過性の増大を起こすようなコーティングであることを特徴とする条項40に記載の医薬組成物。
76.前記ミニビーズは、前記ポリマーマトリックス部分にポリ(オキシエチレン)基を有する非イオン性界面活性剤を追有しており、また、前記親水性界面活性剤は陰イオン性界面活性剤であることを特徴とする条項75に記載の医薬組成物。
77.水に不溶な前記活性物質は、マクロライド系免疫抑制剤であり、随意に、シクロスポリン、タクロリムス、アスコマイシンまたはシロリムスであり、特にシクロスポリンであることを特徴とする条項40〜条項76の任意の条項に記載の医薬組成物。
78.条項2〜条項4もしくは条項10〜条項28の任意のひとつ、または許容される組合せに記載されている特定の性質を追有することを特徴とする条項75〜条項77に記載の医薬組成物。
79.前記医薬組成物を調製する方法であって、油相に、水溶性ポリマーマトリックス材料を含む水性相を混合してエマルションを生成し、次に、該エマルションを固体化(固化)することを含むことを特徴とする条項1〜条項78の任意の条項に記載の医薬組成物を調製する方法。
80.前記エマルションから液滴を生成させ、次に、それを固体化媒質と接触させることを特徴とする条項79に記載の方法。
81.条項39の組成物を製造するために用いるエマルションであって、油滴が水性相中に分散しており、該水性相は、水溶性ポリマーマトリックス材料を含み、該エマルション中には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤およびマクロライド系免疫抑制剤から選択される水に不溶な活性物質、ヒドロキシラーゼ阻害剤、ならびに、HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤が含まれていることを特徴とするエマルション。
82.次のような方法で得られる経口用医薬組成物:
C)少なくとも以下に挙げる材料を混合してエマルションを形成すること:
i)カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤、マクロライド系免疫抑制剤およびマクロライド系抗生物質から選択される水に不溶性の活性物質;
ii)水および水溶性ポリマー材料を含む水性相;
iii)疎水性液体;
iv)HLB値が少なくとも10である親水性界面活性剤;
v)随意に、1種類もしくはそれ以上の賦形剤であって、疎水性液体と混和する、または該液体中に溶解して、該液体への該免疫抑制剤の溶解度を上昇させる作用を有するもの;
ここで、水に不溶性の該活性物質は、任意の1種類もしくはそれ以上の該賦形剤と組み合わせた場合に、該疎水性液体に溶解するものである。さらに、
D)エマルションを医薬組成物に調製して、該医薬組成物が、該エマルションを乾燥状態で含有する投与単位固体を含んでおり、少なくとも結腸で該活性物質を放出するように調整されており、また、該活性物質は、ヒドロキシラーゼ阻害剤との併用療法で使用されるようにすること。
83.前記混合は、1種類もしくはそれ以上の任意の前記賦形剤とともに、前記疎水性液体中で前記活性物質の透明な溶液を生成させることを含むことを特徴とする条項82に記載の医薬組成物。
84.前記調製は、直径が例えば0.5〜5mmであるような単一オリフィスノズルを通して該エマルションを押し出して液滴を形成し、これらを水に混和しない冷却液体中に落下させることで液滴を冷却してミニビーズとし、その後、該冷却液体から該ミニビーズを分取し、乾燥させる操作を含むことを特徴とする条項82または条項83に記載の医薬組成物。
85.カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤、マクロライド系免疫抑制剤およびマクロライド系抗生物質から選択される水に不溶性の活性物質、ならびにヒドロキシラーゼ阻害剤を被験対象に投与する方法であって:
投与単位固体を含む医薬組成物を経口投与し、このとき、該投与単位固体は、水溶性ポリマーマトリックス材料を含んでおり、該マトリックス材料中には、前記活性物質、水と混和しない液体であって該液体中に前記活性物質を溶解できる液体の液滴、およびHLB値が少なくとも10であるような親水性界面活性剤が分散されており、該医薬組成物は、前記活性物質を少なくとも結腸で放出するように調整されており;さらに、
ヒドロキシラーゼ阻害剤を同時、逐次、または別異に被験対象に投与することを特徴とする方法。
86.腸上皮壁侵漏、もしくはそれが関与していることが疑われる疾患を治療する方法であって、治療有効量の医薬組成物を経口投与することを含み、該医薬組成物は、水溶性ポリマーマトリックス材料を含んでおり、該マトリックス材料中には、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤、マクロライド系免疫抑制剤およびマクロライド系抗生物質から選択される水に不溶性の活性物質、ならびに、水と混和しない液体であって該液体中に該活性物質を溶解できる液体の液滴が分散しており、該組成物は、該活性物質を少なくとも結腸内で放出するように調整されていることを特徴とする方法。
以下の実施例は、以下に記載しているマウスの結腸炎モデルを用いて行った。
実施例1−ミニビーズの製造
1.1 ヒドララジンのビーズ
<ゼラチン相の調製>
ヒドララジン(1.5% w/w)、SDS(1.5%)、D−ソルビトール(2.01%)およびゼラチン(17.50%)を一定速度で撹拌しながら水(77.49%)に加えた。温度を60〜70℃まで徐々に上げてゼラチンを完全に溶解した。
<油相の調製>
室温でトランスクトール(Transcutol)HP(54.96%w/w)、クレモフォア(Cremophor) EL(30.01%)およびミグリオール(Miglyol)810N(15.04%)を撹拌して透明な溶液を得た。
<2つの相の混合>
油相およびゼラチン相は1:9の重量比で混合した。得られた溶液を60〜70℃で撹拌し、完全に均一にし、次に、単一オリフィスから均質な該溶液を押し出して液滴を形成し、これを、8〜10℃の冷却用油媒質(ミグリオール(Miglyol810N)に落とした。ノズルの口径は、0.5〜3.5mmである。
<ビーズのろ過および乾燥>
約30分後、冷却油からビーズを回収し、遠心分離して余分な油を除去した後、室温で乾燥させた。
1.2 ヒドララジン/シクロスポリンAの合粒
<1/ゼラチン相(ヒドララジン低濃度相)の調製>
ヒドララジン(1.51% w/w)、SDS(1.50%)、D−ソルビトール(2.01%)およびゼラチン(17.50%)を一定速度で撹拌しながら水(77.48%)に加えた。温度を60〜70℃まで徐々に上げてゼラチンを完全に溶解した。
2/ゼラチン相(ヒドララジン高濃度相)の調製
ヒドララジン(2.99% w/w)、SDS(1.51%)、D−ソルビトール(1.99%)およびゼラチン(17.46%)を一定速度で撹拌しながら水(76.05%)に加えた。温度を60〜70℃まで徐々に上げてゼラチンを完全に溶解した。
1.3 シクロスポリンAのビーズ
シクロスポリンのビーズは、ヒドララジンを除くこと以外は、上の1.2の項に記載している一般的な方法に従い、さらに実施例5に記載の一般的な方法に従って調製した。
<油相の調製>
トランスクトール(Transcutol)HP(40.71% w/w)、クレモフォア(Cremophor)EL(22.22%)およびミグリオール(Miglyol)810N(11.13%)を室温で混合し、透明な溶液を得た。次に、シクロスポリン(25.92%)をゆっくり加え、シクロスポリンが完全に溶解するまで撹拌した。
<2つの相の混合>
油相およびゼラチン相は、1:7の重量比で混合した。得られた溶液を60〜70℃で撹拌し、完全に均質な状態にし、次に、均質な該溶液を単一オリフィスから押し出して液滴を形成し、これを8〜10℃の冷却油媒質(ミグリオール(Miglyol)810N)に落として冷却した。ノズルの口径は0.5〜3.5mmである。
<ビーズのろ過および乾燥>
約30分後、冷却油からビーズを回収し、遠心分離して余分な油を除去した後、室温で乾燥させた。
結腸炎のマウスモデル
<方法の概要>
選択した動物モデルにデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)を用いて結腸に炎症を起こさせ、疾病の臨床的発現を制御することに関して被験調製物の効果を測定した。結腸の炎症は、飲料水にDSSを2.5%濃度になるように添加して誘導した。結腸炎の誘導は、疾病活動指数(DAI:disease activity index)を測定することによって定量化した。「デキストラン硫酸ナトリウムによって実験的に誘導したマウス結腸炎に関する臨床病理学的研究(Clinicopathologic study of dextran sulphate sodium experimental murine colitis)」,Lab. Invest.,69,238−249,クーパー(Cooper),H.S.,マーシー(Murthy),SN.,シャー(Shah),R.S.およびセダーグラン(Sedergran),D.J.(1993)を参照。
Figure 2016153419
疾病活動指数は、体重減少、便の硬さ、および便に混じっている血液のスコアの総計として計算した。
−正常便=ペレット状
−ゆるい便=糊状で半固形便であり、肛門に付着しない
−下痢=液状便で、肛門に付着
<実施の方法>
DSS誘導性結腸炎:DSS(デキストラン硫酸ナトリウム;2.5%)を実験期間中、マウスの飲料水に添加した。これをIBDの標準モデルとした。「ヒドロキシラーゼ阻害剤であるジメチルオキザリルグリシンは、結腸炎のマウスモデルにおいて防御作用を示す。The Hydroxylase Inhibitor Dimethyloxalylglycine is Protective in a Murine Model of Colitis)」、Gastroenterology 134(1)2008年1月号、pp.156−165.e1.エオイン(Eoin),P.クミンス(Cummins),ファーガル・シーバラック(Fergal Seeballuck)、ステファン J.キーリー(Stephen J.Keely)、ニーム E.マンガン(Niamh E. Mangan),ジョン J.カラナン(John J.Callanan),パドライック G.ファロン(Fadraic G.Fallon)、コルマック T.テイラー(Cormac T. Taylor)を参照。実験終了時には、標準的な首関節脱臼法によってマウスを安楽死させた。疾病の進行をモニターすることを目的として、上述に従って疾病活動指数(DAI)を求めた。
ミニビーズの投与:ミニビーズは、ステンレススチール製の経口給餌用針を用いて投与した。給餌針の開口端に2個のミニビーズを入れ、標準的な1mlシリンジを使用して、0.1mlの生理食塩水と共に該ビーズをマウスに経口投与した。
実施例2−動物実験1
ビーズの調製
シクロスポリン調製物(調製物B)
Figure 2016153419
シクロスポリン/ヒドララジン調製物(調製物AおよびC)
Figure 2016153419
Figure 2016153419
以下の投与量を投与した:
調製物B:ビーズ2個(投与量)あたり、シクロスポリンンを0.629mgまで。
調製物A:ビーズ2個(投与量)あたり、シクロスポリンを0.651mgまで、およびヒドララジンを0.528mg。
調製物C:ビーズ2個(投与量)あたり、シクロスポリンを0.678mgまで、およびヒドララジンを0.277mg。
調製物Cの「ヒドララジン含有率が低い」ミニビーズでは、HyA:CyAの重量比が約0.4:1であった。調製物Aの「ヒドララジン含有率が高い」ミニビーズでは、HyA:CyAの重量比は約0.8:1であった。
結腸炎のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)モデルでは、飲料水中にDSSを加えることでマウスにDSSを接触させることによって、腸のバリア機能の消失が誘導され、粘膜の炎症が引き起こされる。体重減少および疾病活動指数を用いて疾病進行の尺度とした。
結果を図1および図2に示す。
体重減少とDAIから、次の事が示唆される:
−調製物A(ヒドララジン含有率が高いもの)は、DSS誘導性結腸炎において高い防御性を示す。
−調製物Bは、4日目までの初期段階において防御性を示し、その後は防御力が低下する傾向が見られた。
−ビーズCは、結腸炎誘導の初期段階において防御的ではない。
組織学的検討
安楽死させたマウスの結腸の切片を染色し、顕微鏡で調べた。切片のスライドを図3に示す。組織のスライドも、調製物Aが、DSS誘導性結腸炎に対して最も防御性が高かったことを示している。
実施例3−動物実験2
ビーズの調製
Figure 2016153419
Figure 2016153419
Figure 2016153419
Figure 2016153419
Figure 2016153419
Figure 2016153419
次の投与量を投与した。
調製物A:ビーズ2個(投与量)あたりヒドララジンを0.259mgまで。
調製物B:ビーズ2個(投与量)あたりシクロスポリンを0.678mgまで、およびヒドララジンを0.277mg。
調製物C:ビーズ2個(投与量)あたりヒドララジンを0.268mgまで。
調製物D:ビーズ2個(投与量)あたりシクロスポリンを0.638mgまで、およびヒドララジンを0.260mg。
調製物E:ビーズ2個(投与量)あたりヒドララジンを0.247mgまで。
調製物F:ビーズ2個(投与量)あたりシクロスポリンを0.704mgまで、およびヒドララジンを0.287mg。
体重減少および疾病活動指数の結果を図4および図5に示す。
体重減少データおよびDAIから、ビーズB(3.8重量%のヒドララジン/シクロスポリンビーズ)が強い防御性を有しており、続いて、DおよびEの順で防御性を有していることがわかる。
安楽死させたマウスの結腸の切片を染色し、顕微鏡で調べた。切片のスライドを図6に示す。組織のスライドは、調製物B(3.8重量%のヒドララジン/シクロスポリンビーズ)が、DSS誘導性結腸炎に対して最も防御性が高く、続いてDならびにEおよびFの順で防御性が強かったことを示している。
比較例−ヒドララジンを用いた単独療法
DSS誘導性結腸炎モデルマウスに対し、ヒドララジンを経口または腹腔内投与し、その結果(体重減少およびDAI)を図7および図8に示す。
ヒドララジンAPIの投与(経口および腹腔内投与)では、DSS誘導性結腸炎モデルマウスにおけるDAIおよび体重減少は全く改善しなかった。
実施例4−Caco−2単層試験
経皮電気抵抗(TEER)を5つの動物群(図9内の説明を参照)で測定し、結果を図9に示す。
DSSは、Caco−2単層の崩壊を引き起こす化学的刺激物質であることから、TEER値は、DSSが4%の場合に最も低かった。4%のDSS単独の場合のTEER値は、20%近く低下したことから、該単層が完全に崩壊したことが示唆された。
ヒドララジンを30μMおよび60μM添加した場合には、イン・ビトロ(in vitro)でDSSによって誘導した結腸炎モデルにおいて、透過可能な挿入体上で増殖させたCaco−2細胞に対するバリア機能が有意に保護されることが示された。
濃度を変えてヒドララジンを添加したCaco−2細胞におけるHIF−1αの発現量の変化についてもモニターした。結果を図10に示す。
実施例5−結腸炎を自然発生したマウスモデルにおいて、シクロスポリンA(シクロスポリン)ミニカプセルを経口投与した場合と、同用量のシクロスポリンAを腹腔内(i.p.)投与した場合の治療効果の比較
本実施例では、「シクロスポリンA」および「CyA」は、どちらも、国際的な非登録商標名が「シクロスポリン」である薬物をさす。同様に、本実施例では、「SmPill」とは、本明細書に記載しているミニカプセル調製物をさす。
製造材料
コートされたビーズ調製物の製造に用いられた材料は次の通りである:
Figure 2016153419
製造方法
製造方法は、実施例1の手順にほぼ従うものであり、次のようにまとめられる:
1.ドデシル硫酸ナトリウムおよびD−ソルビトールとを純水と混合した。次に、この溶液にゼラチンを加え、緩やかに加熱し(温度は60〜70℃まで上昇させた)、ゼラチンを溶解させた(水性相)。
2.トランスクトール(Transcutol)P、クレモフォア(Cremophor) ELおよびミグリオール(Miglyol)810を一緒にし、混合した。次に、シクロスポリンを加えて混合し、透明な溶液を得た(油相)。
3.該水性相と該油相とを混合し、実施例1に記載しているようなエマルションを生成した。
4.次に、該エマルションは、エマルション容器から、温度制御管を経て、振動させている単一オリフィスノズルを通して送り出した。ノズルの口径は3.4mmであった。
5.該溶液が、振動しているノズルを通り、チャンバーに流入することによって、シームレスビーズが形成された。このとき、該チャンバーでは、冷却油として入れている中鎖トリグリセリド(ミグリオール(Miglyol)810)を常に流通させていた。冷却油の温度は8〜10℃に設定した。
6.次に、生成したミニビーズを該冷却油から取り出し、遠心分離器に入れて余分な油を除去した。
7.遠心分離後、設定した冷蔵温度で乾燥を開始した。該ビーズは、ドラム内で自由に回転するようになると、乾燥したと考えられる。
8.酢酸エチルを用いて該ミニカプセルを洗浄し、余分な油などを除去した。さらに24時間、該ビーズを乾燥させた。
9.次に、乾燥させた該ビーズをふるいにかけ、大きすぎるビーズおよび小さすぎるビーズを除去した。篩い分け後のビーズの大きさは1mm〜2mmであった。
10.ステンレススチール容器に入れた純水にペクチンを加えて混合し、溶液を作成した。ペクチンが完全に溶解した後、撹拌しながらシュアリース(Surelease)(登録商標)を加えた。
11.該ビーズに対して、重量が3%増加するまでコートを行った。
1.実験材料
<1.1 IL−10−/− 結腸炎モデル>
インターロイキン−10遺伝子が破壊されている(IL−10−/−)マウスは、自発的に慢性結腸炎および結腸直腸腺癌を発症し、IL−10−/−マウスが疾病を発症する年齢およびその重篤度は、マウス系統の素性およびその個体が飼育されていた環境によって異なる。IL−10−/−マウスにおける進行性の慢性小腸結腸炎は、週齢の低いマウスに対しては、外部からIL−10を与えることで部分的には緩和されるが、発症している成体において、一旦病態が確立してしまうと、サイトカイン療法による回復が100%見込めるわけではない。IL−10−/−マウスは、ヒトにおける炎症性腸疾患に対する新規薬物または治療法の効果を調べるため、例えば、プロバイオティクスの効果をスクリーニングするためなどのモデルとして日常的に用いられている。
本実験においては、C57BL/6J系統の5〜6週齢の雌のIL−10−/−マウスをジャクソン・ラボラトリーズ(Jackson Laboratories)社(米国)から購入した。マウスは、正圧下、個別に換気、気体ろ過を行えるケージ内で飼育した。マウスには、放射線照射した餌を与え、放射線照射した寝床を用意した。餌と水は自由に取させた。標本マウスについてスクリーニングを行い、SPFであることを確認した。全ての動物実験は、アイルランド国の健康および子供省の規制(Irish Department of Health and Children regulations)に則って実施し、倫理審査委員会の承認を受けている。
従来の送達法で、シクロスポリンAの1日量を腹腔内または経口で投与した場合と、同じ用量をミニカプセルに包含させて送達した場合の比較効力を、C57BL/6J系統のIL−10−/−マウスで調べた。薬物療法は、軽度から中程度の結腸炎へと病状が進行しているマウスに対して行った。薬物は、7〜8週齢のIL−10−/−マウスに対し、緩和な疾病状態の発症と同時に1日1回投与し(CyAの投与量は0.75mg/日、表15を参照)、中程度の結腸炎の発症が明らかになった時、すなわち、命の危険はないが、結腸炎の臨床的兆候が顕れている時に、更に6週間治療を継続した。マウスは、直腸脱および/または出血(血便)について毎日検査し、体重を週に1回測定した。
<1.2 シクロスポリンA(CyA)を用いた治療処方>
全ての薬物は、シグモイド・ファーマ(Sigmoid Pharma)社から提供された(表15を参照)。全ての化合物および実験群は、無作為にアルファベット順にラベルした。試験を通して、全データの記録および分析はブラインド法で行った。化合物の箱/動物群のコードは、データが回収されるまでつけたままにしておいた。
<1.3 疾病活動指数(DAI)>
結腸炎の重篤度を定量化することを目的として、IL−10−/−マウスにおける結腸炎に関する従前の研究(ダネース(Danese),S.M.,ら、2007年、Gut 56:855−862)に基づき、疾病活動指数(DAI)を求めた。DAIは、個々のマウスについて毎週計算した。DAIは、毛並みの乱れ、微量出血および軟便をそれぞれスコア1とし、これを基準としている。個体の無痛屠殺が必要な程度の下痢または直腸脱を示しているものには、更にスコアを2追加した。スコアは各パラメータに対してつけ、スコアの総計をDAIとして使用した。可能な最高スコアは5である。
<1.4 血清アミロイドAの分析>
潰瘍性大腸炎およびクローン病の患者においては、血清アミロイドA(SAA)のレベルが臨床症状および結腸の炎症の組織スコアと相関している(ニーデロウ(Niederau),C.F.,バックマーホフ(Backmerhoff)およびB.シューマッハー(Schumacher)、1997年、Hepatogastroenterology,44:90−107)。IL−10−/−マウスにおいても、SAAレベルは疾病の重篤度を予測させるものである(ウェイ(Wei),X.ら、2008年、Clin.Immunol.129:211−218)。実験終了時にマウスの血液を回収し、血清を分離した。マウス由来の血清について、SAAに関するELISA試験(ライフ・ダイアグノスティックス(Life Diagnostics)社)を行った。
<1.5 脾臓のサイトカインの分析>
CyAをいろいろな投与法で投与することにより、全身性細胞免疫に与える影響を調べることを目的として、脾臓細胞からのサイトカイン産生について、エキソ・ビボ(exo vivo)で再刺激を行った後に測定した。投与終了時に、1群から4匹のマウスを取り出して脾臓を摘出し、1〜4までのコード番号を付けた。単細胞培養懸濁物は、培地のみの中、または、2.5ng/mlのフォールバル 12−ミリステート 13−アセタート(PMA:シグマ(Sigma)社(英国))および250ng/mlのイオノマイシン(シグマ(Sigma)社(英国))を加えて非特異的刺激を行う培地中で、イン・ビトロ(in vitro)培養した。上清中の腫瘍壊死因子(TNF)−α、インターロイキン(IL)−1βおよびIL−17の濃度は、市販のELISA試験用キット(R&Dシステムズ(R&D Systems)社)を用いて求めた。
<1.6 結腸のサイトカイン類およびミエロペルオキシダーゼの検出>
疾病部位における炎症性免疫応答を評価することを目的として、組織学的検査用に組織を除去した後のマウスから結腸を摘出し、瞬時に冷凍し、−80℃で保存した。結腸は、文献の記載に従ってホモジナイズし、処理した(スミス(Smith),P.ら、2007年、J.Immunol.178:4557−4566)。
結腸抽出物は、代表的な前炎症性サイトカインであるTNF−α、IL−1βおよびIL−17について、上述したようにELISAを用いて分析した。炎症のマーカーとして、結腸中のミエロペルオキシダーゼ(MPO)活性を調べた。サイトカイン類とMPOは、pgまたはユニット/結腸のタンパク質のmgでそれぞれ表した。
<1.7 結腸の組織病理学的分析>
マウスを安楽死させた後、結腸近位の約1cmの組織片を切り出し、10%のホルムアルデヒド−生理食塩水で固定した。切片を調製し、文献の記載に従って、ヘマトキシリンとエオジンとで染色した(スミス(Smith),P.ら、2007年、J.Immunol.178:4557−4566)。2人の観察者が、それぞれ独立して、全ての組織学的評価を盲検方式で行った。マウス由来の結腸片は、IL−10−/−マウスに関する従前の研究(マッカーシー(McCarthy),J.ら、2003年、Gut 52:975−980)において用いられた評価系に基づき、0〜4までの組織学的指数を用いて等級分けした。この指数は、上皮層のびらん、杯細胞の涸渇、および炎症性細胞の浸潤の程度に基づいて決められている。炎症細胞の浸潤については、0=正常;1=炎症性の浸潤がごくわずかに見られる;2=炎症性の浸潤が顕著に見られる(陰窩炎、陰窩膿瘍);3=杯細胞涸渇を伴う炎症性の浸潤が顕著に見られる;4=粘膜のびらんを伴う炎症性の浸潤が顕著に見られる、の4つの段階に分けられる。可能な最大スコアは4である。
<1.8 統計学的分析>
発明者らが以前に実施したIL−10−/−マウス(3)においての試験から得られたデータについて行った検出力計算から、1群を最低7匹にすることで、6週間の処置における群間の有意差(P<0.05)を検出できると考えた。ANOVAおよびテューキー−クラマー(Tukey−Kramer)法多重比較検定を行うことにより、複数の群中の全てについて2群間の統計的有意差を求めた。
結果
自発的に結腸炎を発症しているIL−10−/−マウスモデルにおいて、CyAの送達法が異なる場合の比較活性を調べた。
5〜6週齢の雌のIL−10−/−マウスを無作為に群分けし、2週間飼育した後に薬物治療を開始した。群毎の処置は表15に記載している通りである。マウスへの薬物の投与および状態観察は毎日行った。週1回体重を測定した。
Figure 2016153419
実験21日目に、SmPill(CyA)群中の1匹が死亡した。このマウスは、餌に薬物を混ぜて投与した結果、気管を損傷したことから、安楽死させたものである。実験期間中、その他の死亡例はなかった。どの個体にも副作用は観察されなかった。
全ての群において、治療処方の第4〜第5週目まで、連続的な体重増加が観察された。その後、すべての群において体重増加が止まるか、または体重が減少した(図12)。試験終了時である第6週目には、SmPill(CyA)投与群のマウスでは、体重減少が比較的少ない傾向が認められた(図12)。これらのマウスは、他の全ての群のマウスよりも有意に(P<0.01〜0.001)体重が重かった(図13)。
6週間の処置期間中に、明かな病的状態、直腸脱または明白な下痢の症状を呈したマウスはなかった。しかしながら、37日目からは、未処置およびSmPill(ビヒクル)群のマウスでは、便に血液が混じっていた。42日目にマウスを選び出してDAIスコアによる評価を行ったところ、他の群と比較して、SmPill(CyA)群は最もスコア値が低かった(図14)。SmPill(CyA)群以外のマウスは、軟便または目視で確認できない血便の症状があるものがほとんどだった。SmPill(CyA)処置マウスは、未処置またはSmPill(ビヒクル)群と比較すると、有意に(P<0.05)スコアが小さく、CyA(腹腔内)またはCyA(経口)群と比較すると、有意差はないが低かった(図14)。
SAAのレベルは、実験終了時の42日目に分取した血清を分析して求めた。未処置群のマウスが最もSAAレベルが高く、最も低かったのは、SmPill(CyA)処置マウスであり、次に低かったのがCyA(腹腔内)処置マウスであった(図15)。CyA(腹腔内)群およびSmPill(CyA)群における相対的なレベル低さは、未処置群に対しては有意(P<0.01およびP<00.001)であるが、他の群に対しては有意差は認められなかった(図15)。
IL−10−/−マウスが結腸直腸腺癌を発症するに従って、剖検時にその数を記録した。結腸内で検出される腺癌の数の平均は、群間で差があり、CyA(腹腔内)群およびSmPill(CyA)群では比較的少なかったものの、その差は統計的に有意ではなかった(図16)。これら両群のマウスで観察された腺癌は、他の3群で観察されたそれらよりも小さかったことも記しておくが、このことは正式に定量してはない。
剖検においては、組織学的検査用に採取した組織を除き、結腸全体を摘出し、処理を行って、炎症マーカーであるMPO酵素活性を定量した。さらに、全炎症性サイトカイン類であるIL−1β、IL−17およびTNF−αの量も定量した。未処置群およびSmPill(ビヒクル)群のマウス由来の結腸がMPO活性が最も高く、有意差はなかったが、CyA(経口)群のマウスの酵素活性はそれらより低かった(図17)。CyA(腹腔内)群およびSmPill(CyA)群におけるMPO活性は、未処置群にと比較すると有意に低かった(P<0.05)が、他の群との差には有意性はなかった。
CyA(腹腔内)またはSmPill(CyA)を用いて処置を行ったマウスの結腸内のMPOのレベルが低下していたことと一致して、これらのマウスの結腸内の3種類の炎症サイトカイン類全てのレベルが減少していた(図18)。未処置の個体と比較すると、SmPill(CyA)投与群のマウスは、TNF−αおよびIL−1βが顕著に低下しており(P<0.5)、一方、CyA(腹腔内)投与群では、結腸内のIL−1βレベルは低下していたものの、TNF−αは低下していなかった(図18(A)、(B))。両群間の結腸内のIL−17のレベル関しては、統計的に有意な差が認められなかった(図18(C))。
実験期間終了時に結腸近位の組織を採取し、ヘマトキシリンおよびエオジンで染色した切片を調製した。結腸の評価(スコアリング)の結果から、全ての群において同程度の緩和な炎症が起こっていることが示され、なかでも、CyA(経口)群の相対スコアが最大であった(図19)。CyA(腹腔内)群およびSmpill(CyA)群のマウスは、CyA(経口)群のマウスと比較して、組織スコアが有意に低かった(P<0.01)が、他の群とでは有意差は見られなかった(図19)。
IL−10−/−マウスにおける薬物処置の全身的効果を評価することを目的として、実験期間終了時に、各群から4匹(各群のマウスにつけた番号の1〜4まで)を選んで脾臓を摘出し、脾臓細胞をイン・ビトロ(in vitro)で培養した。結腸内で測定した3種類のサイトカイン(IL−1β、IL−17およびTNF−α)の産生について、未刺激(培地のみで培養)またはPMA/I処理を行って非特異的に活性化した脾臓細胞を測定した。CyA(腹腔内)群のマウス由来の脾臓細胞は、イン・ビトロ(in vitro)で刺激を加えると、未処置群およびSmPill(ビヒクル)群のマウス由来の脾臓細胞と比較して、TNF−αおよびIL−17の産生が顕著に低下した(図20)。その他のCyA投与群由来の細胞においては、IL−17およびTNF−αの産生に関して大きく低下してはいなかった。CyA(腹腔内)投与群のマウスにおいてサイトカインの産生が減少する傾向が認められたことは、IL−1β産生においても反映されていたが、群間での統計的有意差はなかった(図20)。
実施例6−線維症のマウスモデル
選択した動物モデルにデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)を投与して結腸の炎症を誘導し、続く回復相で線維症を発症させた。マウスには、回復相期間中に多様な処方を用いて処置を行い、疾病の臨床的発現を制御することについて、被験調製物の効果を評価した。結腸の炎症は、飲料水に2.5%となるようにDSSを加えて誘導した。
炎症の誘導の測定は、疾病活動指数(DAI)を確定することによって行った。「デキストラン硫酸ナトリウムによって実験的に誘導したマウス結腸炎に関する臨床組織学的研究(Clinicopathologic study of dextran sulphate sodium experimantal murine colitis)」、Lab.Invest.,69,238−249(クーパー(Cooper),H.S.,マーシー(Murthy),S.N.,シャー(Shah),R.S.およびセダーグラン(Sedergran),D.J.(1993))を参照。
Figure 2016153419
疾病活動指数は、体重減少、便の硬さおよび便に混じっている血液のスコアの総計として計算した。
−正常便=ペレット状
−ゆるい便=糊状で半固形便であり、肛門に付着しない
−下痢=液状便で、肛門に付着
結腸の重量:糞便様滞留物を除去し、各結腸の重量を記録した。
結腸の長さ:各結腸の長さを記録した。
結腸の組織学的検討:結腸の中央部の約10mmを10%の緩衝ホルマリンおよびパラフィン包埋によって固定した。4μmの組織片について、炎症の程度を判断するためにヘマトキシリンおよびエオジンで染色し、また、線維症の評価を行うために、マッソン(Masson)三色染色法を行った。染色した組織片は、光学顕微鏡下で観察した。
実施手順
DSS誘導性線維症:DSS(デキストラン硫酸ナトリウム;2.5%)をマウスの飲料水に5日間添加し、5日目に飲料水への添加を中止し、処置群は、14日間にわたって多様な被験調製物を用いて処置した。正常回復群には薬物を全く与えなかった。
線維症の標準モデルについては、ケンジ・スズキ(Kenji Suzuki)ら、Pathology International,2011(61)228−238を参照。実験終了時に、標準的な頸部脱臼法によってマウスを安楽死させた。疾病の進行をモニターすることを目的として、上述に従い、疾病活動指数(DAI)を測定した。
ミニビーズの投与:ミニビーズは、ステンレススチール製の経口給餌用針を用いて投与した。給餌針の開口端から2個のミニビーズを入れ、標準的な1mlシリンジを用い、0.1mlの生理食塩水と共にマウスに経口投与した。
実施例2と同様に、ビーズを利用して以下の投与量を投与した:
CyA調製物:ビーズ2個(投与量)あたり、シクロスポリンンを0.629mgまで。
HyA調製物:ビーズ2個(投与量)あたり、ヒドララジンを0.708mgまで。
CyA/HyA調製物:ビーズ2個(投与量)あたり、シクロスポリンを0.710mgまで、およびヒドララジンを0.780mgまで。
結果を図21〜図23に示す。図32に示す結腸組織の組織学的所見から、高濃度のヒドララジンを含むHyA+CyA調製物は、ヒドララジンの含有量が低い調製物よりも、DSS誘導性結腸炎に対してより防御的であることが示唆された。
実施例7−HyA:CyAの重量比が高い組成物および低い組成物を用いた結腸炎のマウスモデルの処置
同様の動物モデルを使用し、実施例1と同じ手順に従った。
実施例2と同様に、ヒドララジンとシクロスポリンAとを組合せた以下の投与量を組合せビーズ製剤としてマウスに投与した:
HyA含有量の低い製剤:ビーズ2個あたり、CyAは0.730mgまで、およびHyAは0.550mgまで。
HyA含有量の高い製剤:ビーズ2個あたり、CyAは0.710mgまで、およびHyAは0.780mgまで。
「低含有量」ミニビーズにおいては、HyA:CyAの重量比は約0.75:1であった。「高含有量」ミニビーズにおいては、HyA:CyAの重量比は約1:1であった。結果を図24〜図26に示す。図33〜図36の結腸組織の組織学的所見から、ヒドララジンの含有量が高いHyA+CyA調製物は、ヒドララジンの含有量が低い調製物よりもDSS誘導性結腸炎に対してより防御的であることが示唆された。図33は、健常対照標本の組織を示すスライドを含んでいる。図34は、DSS対照標本の組織を示すスライドを含んでいる。図35には、ヒドララジンの含有量が低いヒドララジン/シクロスポリンAの組合せミニビーズを用いて処置したマウス由来の結腸組織標本の組織を示すスライドが含まれている。図36は、ヒドララジンの含有量が高いヒドララジン/シクロスポリンAの組合せミニビーズを用いて処置したマウス由来の結腸組織標本の組織を示すスライドを含んでいる。
実施例8
本実験の目的は、塩酸ヒドララジンとシクロスポリンAとを調製したミニビーズ製剤の安定性を示すことと、薬物の投与量とNF−κBの活性化との関係を明らかにすることである。実験は、調製された薬物について濃度をいろいろ変えたものと、それと同等の濃度に調整したが調製を行っていない薬物とを比較することによって行った。NF−κBの活性化は、薬物処理後にHeLa細胞でNRE−ルシフェラーゼを用いて測定した。
塩酸ヒドララジンについては濃度を6種類変え、シクロスポリンAについては、濃度を6種類変えたものを用意した。以下の調製物を、実施例1の手順に従って調製し、溶解することによって、活性物質について6種類の異なるの濃度の溶液を得た。
Figure 2016153419
Figure 2016153419
Figure 2016153419
塩酸ヒドララジンとシクロスポリンA(シグモイド・ファーマ(Sigmoid Pharma)社)との調製物の溶液は、完全DMEM培地(ダルベッコ(Dulbecco)社)を用いていくつかの異なる濃度に希釈した。塩酸ヒドララジンおよびシクロスポリンAのストック溶液は、それぞれ、薬物の粉末を溶解することによって調製した。塩酸ヒドララジンは、完全DMEM培地(ダルベッコ(Dulbecco)社)で溶解し、濃度を1600μm/mlにした。シクロスポリンAは、エタノールで溶解し、濃度を100mg/mlにした。次に、0.2μmのフィルターを用いてこれらの溶液をろ過し、DMEM培地(ダルベッコ(Dulbecco)社)で希釈することにより、調製物の溶液と同等の濃度にした。
HeLa細胞は、ウェルの60〜70%がコンフルエントに達するように、6ウェルプレート内で増殖させた。次に、リポフェクタミン(Lipofectamine)トランスフェクション法を用いて、各ウェルの細胞に200ngのNRE−Luc DNAプラスミドおよび100ngのβ−ガラクチンDNAプラスミドをトランスフェクトさせた。24時間後、各ウェル(1ml)に、濃度の異なる塩酸ヒドララジンおよびシクロスポリンAの溶液を添加した。その後、細胞を37℃、5%CO環境下で5時間インキュベートした。
インキュベーション後、HeLa細胞を冷PBSで洗浄し、1倍のルシフェラーゼ溶解緩衝液(プロメガ(Promega)社)を加えて室温で5分間インキュベートした。生成したライセート(溶解産物)をウェルから掻き取り、1.5mlのチューブに入れて再懸濁した。次に、溶解した細胞を室温、12,000rpmで5分間遠心分離した。上清を新しいチューブに移した。次に、NF−κBの発現を定量することを目的として、NREルシフェラーゼアッセイを用いてライセートを分析した。測定したRLU値は、β−ガラクトシダーゼアッセイを用いて規準化した。
統計的に有意な結果を得ることを目的として、ルシフェラーゼの測定は、各サンプルにつき3回繰り返して行った。RLU値は、95%信頼区間を表示した棒グラフで表した。
結果を図29、図30および図31に示す。凡例の「調製していない(unform)」とは、調製を行っていない活性物質をさし、「調製している(form)」とは、調製した(ミニビーズに加工した)活性物質をさす。図31に表示している濃度は、ヒドララジンの濃度である。
実施例9
本実験の目的は、調製した(ミニビーズに加工した)剤形の塩酸ヒドララジンとシクロスポリンAの安定性を証明すること、ならびに、薬物の投与量とHIF−1αの活性化との関係を確認することである。実験は、調製された薬物を別異の濃度に調整したものと、それと同等の濃度に調整したが調製を行っていない薬物とを比較することによって行った。HIF−1αの活性化は、薬物処理後のCaco−2細胞についてウェスタンブロットを行うことによって検出した。
ミニビーズの調製は、実施例1の手順に従って行った。
6種類の異なる濃度の塩酸ヒドララジンおよび6種類の異なる濃度のシクロスポリンAを用いた。使用したミニビーズ調製物は、実施例8と同一のものである。
調製された(SmPill)塩酸ヒドララジンとシクロスポリンA(シグモイド・ファーマ(Sigmoid Pharma)社)の溶液は、完全DMEM培地(ダルベッコ(Dulbecco)社)を用いていくつかの異なる濃度に希釈した。塩酸ヒドララジンおよびシクロスポリンAを含むストック溶液は、それぞれ、薬物の粉末を溶解することによって調製した。塩酸ヒドララジンは、完全DMEM培地(ダルベッコ(Dulbecco)社)で溶解し、濃度を1600μm/mlにした。シクロスポリンAは、エタノールで溶解し、濃度を100mg/mlにした。次に、0.2μmのフィルターを用いてこれらの溶液をろ過し、DMEM培地(ダルベッコ(Dulbecco)社)で希釈することにより、調製物の溶液と同等の濃度にした。
Caco−2細胞は、ウェルの60〜70%がコンフルエントに達するように、6ウェルプレート内で増殖させた。各ウェル(1ml)に、濃度の異なる塩酸ヒドララジンおよびシクロスポリンAの溶液を添加した。その後、細胞を37℃、5%CO環境下で5時間インキュベートした。
インキュベート後、細胞を冷PBSで洗浄し、「全細胞溶解緩衝液(whole cell lysis buffer)」(M.タンブワラ(Tumbuwala)を加えて氷上で5分間インキュベートした。生成したライセートをウェルから掻き取り、1.5mlのチューブに入れて再懸濁した。次に、溶解した細胞を4℃、12,000rpmで5分間遠心分離した。上清を新しいチューブに移し、バイオラドタンパク質アッセイキット(Biorad protein assay kit)(シグマ(Sigma)社)を用いてタンパク質濃度を測定した。各サンプルから5μlのライセートを取って96ウェルプレートの各ウェルに移し、これらのウェルに25μlの溶液Aおよび200μlの溶液Bを加えた。吸収の読み取りは、基準フィルターを450nmとして595nmで行い、タンパク質濃度は、標準曲線を用いて求めた。次に、ライセートサンプルのタンパク質濃度を871μg/mlで規準化した。
規準化したタンパク質に5倍のレムリ(Laemmli)緩衝液(レムリ(Laemmli)を加え、100℃で10分間加熱してタンパク質サンプルを変性させた。タンパク質サンプルは、7.5%のアクリルアミド濃縮用ゲルの各スロットに20μlずつ入れ、垂直デュアルスラブミニゲルシステム(バイオラド(Biorad)社)上で分離させた。電気泳動は、90Vで2時間行った。タンパク質マーカー(バイオラブズ(BioLabs)社)を使用した。
タンパク質を分離した後、ゲルをチャンバーから取り出し、冷却した転写緩衝液(トランスファーバッファー)中に入れた。ワットマン(Whatman)濾紙とニトロセルロース膜(バイオラド(Biorad)社)も冷却した転写緩衝液で湿らせた。最初に、ワットマン(Whatman)濾紙、2番目にニトロセルロース膜を重ね、次にゲルを載せ、最後にもう1枚ワットマン(Whatman)濾紙を重ねて、ブロットサンドイッチを用意した。タンパク質は、氷上、タンク転写システム(バイオラド(Biorad)社)を用い、100Vの定電圧下、90分かけてニトロセルロース膜に転写した。転写後、膜をポンソーS溶液(Ponceau S solution)(シグマ(Sigma)社)で染色し、タンパク質が首尾よく転写されていることを確認した。次に、該膜をPBST中で5分間洗浄し、ポンソーS溶液(Ponceau S solution)を除去した。該膜を10%のミルク(無脂肪乾燥乳(フルカ(Fluka)社)をPBSTに溶解したもの)中で1時間インキュベーションすることによってブロックした。次に、該膜を第一抗体(精製マウス抗ヒトHIF−1α抗体(BDトランスダクション・ラボラトリーズ(BD Trunsduction laboratories)、濃度は、10%のミルク中、1/750)と共に、4℃で一晩インキュベートした。該膜は、PBSTを用いた5分間の洗浄を4回繰り返した後、第二抗体(抗マウスIgG HRPコンジュゲート(プロメガ(Promega)社、濃度は、10%のミルク中、1/2000)を加えて1時間インキュベートした。該膜は、PBSTを用いた5分間の洗浄を6回繰り返した。ECL反応試薬プロ・メンブランを3ml用意した。該膜を注意深く乾燥させ、清浄な表面上に載せてECLプラス反応液で覆うように反応液を加え、室温で5分間インキュベートした。先の操作と同様にして該膜を乾燥させ、フィルムケースに入れて、6秒間X線を照射してフィルムに焼き付けた。現像後、膜を水で洗浄し、PBST中、4℃で保存した。
焼き付けしたフィルムは、タンパク質マーカーとバンドを比較することによって分析した。HIF−1αは、その分子量である120kDaのバンドに従って確認した。
濃度が0、10、20、100、200および300μg/mlのヒドララジン溶液を用いて細胞を処理した。図37に示すヒドララジン処理細胞における結果から、調製した薬物を用いた群も調製していない薬物を用いた群も、HIF−1αの発現量は、0〜100μg/mlの間は薬物濃度と比例して増加したが、100〜300μg/mlの間では、定常状態に達していた。これらの結果から、HIF−1αの活性化は、ヒドララジン濃度および調製された薬物の安定性と関連していることが示された。
濃度が、0、5、10、25、50および100μg/mlのシクロスポリンA溶液を用いて細胞を処理した。シクロスポリンAで処理した細胞におけるHIF−1αの発現は、この感光時間ではごくわずかしか検出できなかったことから、この薬物がHIF−1αの発現の制御に与える影響は小さいことが示唆された(図38を参照)。
ヒドララジン濃度が0、5、10、25、50および100μg/mlであるシクロスポリンAとヒドララジンとの組合せを用いて細胞を処理した。塩酸ヒドララジンとシクロスポリンAの両方を用いて処理した細胞における結果を示している図39から、25、50および100μg/mlでは、HIF−1αの発現が明らかに促進されていることがわかり、このことは、CyA処理した細胞では全く観察されなかったことである。塩酸ヒドララジンがHIF−1αの活性化に与える影響がより大きいことは明かである。このことから、調製された剤形においては、別異の相から薬物送達されるおかげで、組み合わせた薬物がより安定な状態を保っているのであろう。
備考
ヒドララジンがHIF−1αの発現を濃度依存的に増加させたことから、ヒドララジンはヒドロキシラーゼ阻害剤として作用することが示唆された(「ヒドララジンに対する新規な作用機作:低酸素誘導因子−1α、血管内皮増殖因子の誘導およびプロリルヒドロキシラーゼの阻害による血管形成の誘導(Novel Mechanism of Action for Hydralazine:Induction of Hypoxia−Inducible Factor−1α,Vascular Endothelial Growth Factor and Angiogenesis by Inhibition of Prolyl Hydroxylases)」ヘレン J.ノウレス(Helen J.Knowles)、ヤ−ミン ティアン(Ya−Min Tian)、デイヴィッド R.モウル(David R.Mole)、アドリアン L.ハリス(Adrian L.Harris)、Circ.Res.2004年6月10日オンライン公開)。実施例2を参照にして、本作用機作は、DSSイン・ビトロ(in vitro)、およびDSS誘導性のマウス結腸炎モデルにおいて観察された、ヒドララジン誘導性の保護作用を説明し得るものである。β−アクチンのバンドは、各レーンに等量のタンパク質が加えられたことを示している。
実施例2の中の高用量HyA/CyA組合せ調製物は、全体的に(DAIおよび体重減少の両方に対して)防御を示したのみならず、初期の段階でも防御を示した。このことは、バリア機能が向上することで、腸の上皮の機能の維持が促進され、かつ、DSSによって誘導される損傷から保護されることを意味している。そうであれば、刺激が軽減され、その結果、腸粘膜は炎症を起こしにくくなるはずである。DSSによる損傷から細胞を完全に防御できる薬物は存在しないが、HyAによる防御は重要な現象である。如何なる理論的裏付けもないが、バリア機能が弱まった場合に、CyAが存在することで炎症が軽減されると考えられる。
実施例2の知見は実施例9の知見によって補足され、HyAおよびHyA/CyAはHIF−1αの発現を上向き調節(アップレギュレート)するが、CyA単独では上向き調節しないことを示している。
上記の事象は、TEER観察によって確認されている。既述のように、DSSは、上皮バリアに重篤な損傷を引き起こす。HyAは、この損傷に対して保護作用を有する。
重要な点は、HyAは、経口または腹腔内投与をしたときよりも、ミニビーズとして腸の内腔から送達された場合にはるかに効果を発揮することである。
全体として、併用療法により、局所投与した場合には、上皮のバリアが保護されるとともに、炎症が抑制される。
しかしながら、シクロスポリン単独療法でも結腸炎の発症の制御に有効であることが示され、また、「腸管壁侵漏」もしくはそれを含む疾患の治療に、単独または併用療法で効果が期待できることが示唆されている。
実施例5は、マクロライド系免疫抑制剤(この場合にはシクロスポリン)を結腸に局所送達することにより、結腸内および全身性のサイトカイン類を示差調節できることを示している。換言すれば、そのような局所送達は、結腸内のサイトカインの発現を選択的に阻害することで、徐放性製剤ではないサンディムン(Sandimmun)(登録商標)およびネオラール(Neoral)(登録商標)などの比較調製物によって惹起されるような望ましくない全身性の免疫抑制を起こすことなく、局所抗炎症作用を発揮する。
実施例中で使用したコートを施したビーズは、結腸内に存在する細菌性酵素によって分解を受けるポリマー(特にペクチン)から構成されるポリマーコートに内包されていることから、結腸を標的にすることができ、このとき、pHに非依存性のポリマー(特にエチルセルロース)も該コーティングに含まれている。このように、本発明は、遅延放出ポリマー、および結腸内に存在する細菌性酵素によって分解されるポリマーを含むポリマーコーティングを有する投与単位ユニットを使用するものである。

Claims (42)

  1. ヒドロキシラーゼ阻害剤であって、炎症性および/または線維形成性の腸疾患を患っている患者に対する維持療法に使用されることを特徴とするヒドロキシラーゼ阻害剤。
  2. 炎症性腸疾患に患っていた、または、患っている患者の維持療法に使用されることを特徴とする請求項1記載の医薬品組成物。
  3. 線維形成性腸疾患に患っていた、または、患っている患者の維持療法に使用されることを特徴とする請求項1記載の医薬品組成物。
  4. 前記疾患は、(i)炎症性腸疾患、および(ii)造血幹細胞移植後の移植片対宿主拒絶反応から選択され、随意に、
    前記疾患は結腸炎であることを特徴とする請求項1記載のヒドロキシラーゼ阻害剤。
  5. 前記ヒドロキシラーゼ阻害剤が、DMOG、ヒドララジン、FG−4497、FG4095、ヒドロキシラーゼ類に対するsiRNA類およびヒドロキシラーゼ類に対するアンチセンス治療剤(例えば、PHD1に対するものなど)から選択され、好ましくは、前記ヒドロキシラーゼ阻害剤はヒドララジンであることを特徴とする請求項1から請求項4の任意の請求項に記載のヒドロキシラーゼ阻害剤。
  6. 医薬品組成物中の液体相内に存在していることを特徴とする請求項1から請求項5の任意の請求項に記載のヒドロキシラーゼ阻害剤。
  7. 前記医薬品組成物は、複数のミニビーズを含有する組成物であり、該ミニビーズは、水溶性ポリマーマトリックスを含んでおり、その中に前記ヒドロキシラーゼ阻害剤が固溶体として存在し、随意に、該ミニビーズは、前記マトリックス内に分散している疎水性相を追有しており、ここで、該疎水性相は、水と混和しない液体を含んでおり、体温で液体状態であるような材料で形成されていることを特徴とする請求項6に記載の医薬品組成物。
  8. 前記ヒドロキシラーゼ阻害剤の少なくとも一部が結腸内で放出されるように調整されていることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の医薬品組成物。
  9. 前記ミニビーズのうちの少なくともいくつかは、包含するヒドララジンを結腸内で放出するように調整された徐放性コーティングを有しており、随意に、コートされた前記ミニビーズは、pH非依存性ポリマー(例えば、エチルセルロースなど)を含むコーティング剤によってコートされていることを特徴とする請求項7記載の医薬組成物。
  10. 前記疾患は、セリアック病、HIV性もしくはその他の腸疾患、嚢炎、悪液質から選択され、または、前記組成物は、化学療法誘導性の、もしくは放射線療法誘導性の胃腸管障害および炎症性腸疾患、ならびにそれらの合併症を阻止する、または軽減するために使用されることを特徴とする請求項6から請求項9の任意の請求項に記載の医薬組成物。
  11. 患者は、クローン病、潰瘍性大腸炎、便流変更性大腸炎/空置性大腸炎(diversion colitis)、虚血性大腸炎、感染性大腸炎、化学性大腸炎、微細大腸炎、非定型大腸炎、偽膜性大腸炎、電撃性大腸炎、自閉性小腸結腸炎、不確定性結腸炎(interdeminate colitis)、ベーチェット病、空腸炎、回腸炎、回腸結腸炎、肉芽腫性結腸炎、過敏性腸症候群、セリアック病、胃潰瘍、憩室炎、嚢炎、直腸炎、粘膜炎、放射線関連腸炎、短腸症候群または慢性下痢症に患っていることを特徴とする請求項1から請求項10の任意の請求項に記載のヒドロキシラーゼ阻害剤または医薬品組成物。
  12. 患者は、膠原性大腸炎、リンパ急性大腸炎、ならびに便秘を伴う過敏性腸症候群、下痢を伴う過敏性腸症候群、および/もしくは痛みを伴う過敏性腸症候群に患っていることを特徴とする請求項1から請求項11の任意の請求項に記載のヒドロキシラーゼ阻害剤または医薬品組成物。
  13. 経口投与用の医薬品組成物であって、水溶性ポリマーマトリックス材料を有し、ここで、該マトリックス材料は、カルシニューリン阻害剤、mTor阻害剤、マクロライド系免疫抑制剤およびマクロライド系抗生物質から選択され、水に不溶性の活性物質;ならびに水と混和しない液体の液滴であって、その中に、水に不溶性の活性物質を溶解できる液滴、が分散されている前記マトリックス材料を含み、該組成物は、少なくとも結腸内で水に不溶性の該活性物質を放出するように調整されており、または、腸上皮壁侵漏、もしくはそれが関与していることが少なくとも疑われる疾患の治療に使用され、ここで、該疾患は、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、GVHDまたはGI−GVHDではないことを特徴とする医薬組成物。
  14. 前記疾は、セリアック病、リウマチ性疾患、関節リウマチ、顎関節症候群、I型糖尿
    病、多発性硬化症、アトピー性皮膚炎、乾癬、慢性的疼痛症候群、線維筋痛、慢性疲労症
    候群、鬱病、情動障害および注意力障害、胃腸炎、十二指腸炎、空腸炎、回腸炎、消化性
    潰瘍、カーリング潰瘍(Curling’s ulcer)、虫垂炎、結腸炎、偽膜性結
    腸炎、多発性憩室症、憩室炎、子宮内膜症、結腸直腸癌、腺癌および慢性心不全から選択
    されることを特徴とする請求項13記載の組成物。
  15. 水溶性ポリマーとしてゼラチンを含むことを特徴とする請求項6から請求項13の任意の請求項に記載の組成物。
  16. 前記水溶性マトリックス材料は、ヒドロコロイド、非ヒドロコロイドゴムおよびキトサンならびにそれらの誘導体から選択されることを特徴とする請求項6から請求項15の任意の請求項に記載の組成物。
  17. 投与単位固体は、直径が10mmを超えない、例えば、5mm以下であるようなミニビーズであり、前記組成物は、随意に、複数の該ミニビーズを含むことを特徴とする請求項6から請求項16の任意の請求項に記載の組成物。
  18. 前記ミニビーズの1個もしくはそれ以上が徐放性ポリマーを有することを特徴とする請求項17記載の組成物。
  19. 前記ミニビーズは、徐放性ポリマーを有するコーティング内に含まれていることを特徴とする請求項18記載の組成物。
  20. 前記徐放性ポリマーは、該ミニビーズを覆うコーティングに含まれているエチルセルロースであり、随意に、オレイン酸アンモニウムなどの乳化剤と会合していることを特徴とする請求項18記載の組成物。
  21. 前記組成物は、親水性界面活性剤を追有し、該親水性界面活性剤は、随意に、陰イオン性界面活性剤であることを特徴とする請求項6から請求項20の任意の請求項に記載の組成物。
  22. 前記陰イオン性界面活性剤は、ドデシル硫酸ナトリウムを含むか、もしくは、ドデシル硫酸ナトリウムであるか、または、その他のアルキル硫酸塩を含むか、もしくは、アルキル硫酸塩であることを特徴とする請求項21記載の組成物。
  23. 前記水溶性ポリマーマトリックス材料は、HLB値が少なくとも10であるが、親水性界面活性剤のそれよりも低い非イオン性界面活性剤を追有することを特徴とする請求項21または請求項22に記載の組成物。
  24. 前記非イオン性界面活性剤は、グリセロールポリエチレングリコールリシノレートまたは、ポリ(オキシエチレン)基を有するその他の非イオン性界面活性剤を含むことを特徴とする請求項23記載の組成物。
  25. 水と混和しない前記液体は、液体脂質、ならびに、それらと混和する溶媒を含み、該溶媒中には水に不溶である活性物質が溶解していることを特徴とする請求項7から請求項24の任意の請求項に記載の組成物。
  26. 請求項23または請求項24に基づき、液体脂質の非イオン性界面活性剤に対する重量比は、1〜4:1の範囲であり、随意に、1.2〜3.0:1であることを特徴とする請求項25記載の組成物。
  27. 前記液体脂質は、中鎖トリグリセリド化合物であって、該中鎖トリグリセリドは、C〜C12の脂肪酸から選択される少なくとも1種類の脂肪酸のうちの1個もしくはそれ以上であることを特徴とする請求項25または請求項26に記載の組成物。
  28. 前記溶媒は、2−(2−エトキシエタノール)、または、液体脂質と水の双方に混和するその他の溶媒であることを特徴とする請求項25から請求項27に記載の組成物。
  29. 水に不溶性の前記活性物質は、少なくとも結腸内で該活性物質を放出するように医薬品として調製されていることを特徴とする請求項13から請求項28の任意の請求項に記載の組成物。
  30. 直径が10mm以下の複数のミニビーズからなるカプセルであって、該ミニビーズは、水溶性ポリマーマトリックス材料およびマトリックス材料を覆うコーティングを有し、該水溶性ポリマーマトリックス材料はヒドロキシラーゼ阻害剤を追有しており、ここで、前記親水性界面活性剤のHLB値は少なくとも15であり、該コーティングは徐放性ポリマーを有しており、随意に、該コーティングは、水に不溶性の前記活性物質およびヒドロキシラーゼ阻害剤の放出時間を延長させるためのバリア膜となっており、ならびに/または、結腸より上のGI管内の環境下で分解もしくは透過性の増大を起こさず、結腸内の環境下では分解もしくは透過性の増大を起こすようなコーティングであることを特徴とする請求項13記載の医薬品組成物。
  31. 水に不溶性の前記活性物質はマクロライド系免疫抑制剤であり、随意に、シクロスポリ
    ン、タクロリムス、アスコマイシンもしくはシロリムスであり、ならびに/または、前記ヒドロキシラーゼ阻害剤は、ヒドララジン、DMOG、F-4497およびFG4095から選択されることを特徴とする請求項13から請求項30の任意の請求項に記載の組成物。
  32. 複数のミニビーズからなる単位投与剤形(例えば、カプセルなど)であって、該ミニビーズは、ヒドララジンを含む水溶性ポリマーマトリックスを有しており、随意に、該マトリックス内には、疎水性材料および両親媒性材料ならびにそれらの組合せから選択される材料からなる分散相が分散しており、また、ヒドララジンを2.5mg〜100mg(例えば、2.5mg〜50mg)含有していることを特徴とする単位投与剤形。
  33. ヒドララジンの含有量が5mg〜100mg、例えば、5mg〜50mgであり、および/または、
    ヒドララジンがマトリックス内で固溶体であることを特徴とする請求項32に記載の投与剤形。
  34. 一日1回投与することを特徴とする請求項32または請求項33に記載の投与剤形。
  35. ヒドララジンを用いた単独療法による維持療法に使用されることを特徴とする請求項32から請求項34の任意の請求項に記載の投与剤形。
  36. 複数のミニビーズからなる単位投与剤形であって、該ミニビーズは、水溶性のヒドロキシラーゼ阻害剤が固溶体として存在している水溶性ポリマーマトリックスを含んでおり、
    該ヒドロキシラーゼ阻害剤は、炎症性腸疾患に患っていた、もしくは患っている患者の維持療法に使用され、随意に、該ミニビーズは、マトリックス内に分散している疎水性相を追有しており、該疎水性相は、体温で液体であるような材料で形成されていることを特徴とする単位投与剤形。
  37. ヒドロキシラーゼ阻害剤を含み、線維形成性腸疾患の患者を治療するため、または疾患の進行を遅らせるために使用されることを特徴とする医薬品組成物。
  38. 前記治療が、臨床症状の発現を阻止する、または遅延させることであることを特徴とする請求項37記載の医薬品組成物。
  39. 前記線維形成性腸疾患は、胃腸管線維症であることを特徴とする請求項37記載の医薬品組成物。
  40. 前記ヒドロキシラーゼ阻害剤は、液相内に存在していることを特徴とする請求項37から請求項39の任意の請求項に記載の医薬品組成物。
  41. 前記組成物はポリマーマトリックスを有し、前記ヒドララジンは粒子状であって、随意に、マイクロ粒子もしくはナノ粒子などのような微粒子であることを特徴とする請求項37から請求項39の任意の請求項に記載の医薬品組成物。
  42. 前記医薬品組成物は、請求項7から請求項9および請求項15から請求項28の中の任意の一つ、またはそれらを組み合わせたものであるという特徴を有することを特徴とする請求項37から請求項41の任意の請求項に記載の医薬品組成物。
JP2016066903A 2010-11-25 2016-03-29 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物 Pending JP2016153419A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1020032.7A GB201020032D0 (en) 2010-11-25 2010-11-25 Composition
GB1020032.7 2010-11-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540388A Division JP6312437B2 (ja) 2010-11-25 2011-11-25 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016153419A true JP2016153419A (ja) 2016-08-25

Family

ID=43500653

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540388A Active JP6312437B2 (ja) 2010-11-25 2011-11-25 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物
JP2016066903A Pending JP2016153419A (ja) 2010-11-25 2016-03-29 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540388A Active JP6312437B2 (ja) 2010-11-25 2011-11-25 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9821024B2 (ja)
EP (1) EP2642978B1 (ja)
JP (2) JP6312437B2 (ja)
CA (1) CA2856101A1 (ja)
GB (1) GB201020032D0 (ja)
WO (1) WO2012069658A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201212010D0 (en) 2012-07-05 2012-08-22 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
CN105189478B (zh) 2013-01-07 2019-10-22 南加州大学 脱氧尿苷三磷酸酶抑制剂
GB201304662D0 (en) * 2013-03-14 2013-05-01 Sigmoid Pharma Ltd Compositions
US10813901B2 (en) 2013-10-22 2020-10-27 Yamo Pharmaceuticals Llc Compositions and methods for treating autism
US9763903B2 (en) 2013-10-22 2017-09-19 Steven Hoffman Compositions and methods for treating intestinal hyperpermeability
US20150111878A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Steven Hoffman Compositions and methods for treating intestinal hyperpermeability
US9326962B2 (en) 2013-10-22 2016-05-03 Steven Hoffman Compositions and methods for treating intestinal hyperpermeability
US10751313B2 (en) 2013-10-22 2020-08-25 Yamo Pharmaceuticals Llc Compositions and methods for treating autism
GB201319792D0 (en) * 2013-11-08 2013-12-25 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
GB201319791D0 (en) 2013-11-08 2013-12-25 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
JP6513095B2 (ja) 2014-01-03 2019-05-15 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア ヘテロ原子含有デオキシウリジントリホスファターゼ阻害剤
GB201400442D0 (en) * 2014-01-10 2014-02-26 Sigmoid Pharma Ltd Compositions for use in the treatment of ulcerative colitis
EP3145500A1 (en) * 2014-05-23 2017-03-29 Sigmoid Pharma Limited Celecoxib formulations useful for treating colorectal cancer
JP6716582B2 (ja) * 2014-11-07 2020-07-01 サブリミティ・セラピューティクス・リミテッドSublimity Therapeutics Limited シクロスポリンを含む組成物
WO2016105498A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Synthetic Biologics, Inc. Methods and compositions for inhibiting or preventing adverse effects of oral antibiotics
US10570100B2 (en) 2015-07-08 2020-02-25 University Of Southern California Deoxyuridine triphosphatase inhibitors containing amino sulfonyl linkage
WO2017006270A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 University Of Southern California Deoxyuridine triphosphatase inhibitors
JP6836589B2 (ja) 2015-07-08 2021-03-03 シーブイ6 セラピューティクス (エヌアイ) リミテッド ヒダントインを含むデオキシウリジントリホスファターゼ阻害剤
WO2017006283A1 (en) 2015-07-08 2017-01-12 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Deoxyuridine triphosphatase inhibitors containing cyclopropano linkage
WO2018098206A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Hydantoin containing deoxyuridine triphosphatase inhibitors
US11014924B2 (en) 2016-11-23 2021-05-25 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Hydantoin containing deoxyuridine triphosphatase inhibitors
US11174271B2 (en) 2016-11-23 2021-11-16 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited 6-membered uracil isosteres
US10829457B2 (en) 2016-11-23 2020-11-10 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Nitrogen ring linked deoxyuridine triphosphatase inhibitors
WO2018098209A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Amino sulfonyl compounds
US11247984B2 (en) 2017-01-05 2022-02-15 Cv6 Therapeutics (Ni) Limited Uracil containing compounds
CN111032089A (zh) * 2017-07-19 2020-04-17 霍夫曼技术公司 用于治疗应激相关障碍的组合物
JP2020530494A (ja) 2017-08-07 2020-10-22 フィンチ セラピューティクス、インコーポレイテッド. 健康な腸バリアを維持及び回復するための組成物及び方法
CA3087569A1 (en) 2018-01-09 2019-07-18 Synthetic Biologics, Inc. Alkaline phosphatase agents for treatment of neurodevelopmental disorders
AU2019224114A1 (en) 2018-02-23 2020-09-10 Finch Therapeutics Holdings Llc Microbiome related immunotherapies
EP3773686B1 (en) 2018-03-20 2023-06-07 Theriva Biologics, Inc. Alkaline phosphatase agents for treatment of radiation disorders
WO2020058785A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-26 Kalkundri Tejaswini Ashish Amphiphilic complex formulation comprising multiple active ingredients and dosage forms thereof
EP3892334A4 (en) * 2018-12-07 2022-11-30 The University of Tokyo ADMINISTRATION OF A CYCLIC COMPOUND BY MEANS OF AN EXCIPIENT
CN111743890A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 深圳先进技术研究院 水绫霉素或其衍生物的用途
KR20220098682A (ko) 2019-05-14 2022-07-12 타임, 인크. 암을 치료하기 위한 조성물 및 방법
US20220257673A1 (en) 2019-07-19 2022-08-18 Finch Therapeutics Holdings Llc Methods and products for treatment of gastrointestinal disorders
US20220331378A1 (en) 2019-09-13 2022-10-20 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating autism spectrum disorder
KR20220101637A (ko) 2019-10-18 2022-07-19 핀치 테라퓨틱스 홀딩스 엘엘씨 박테리아 대사산물을 대상체에 전달하기 위한 조성물 및 방법
WO2021097288A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating neurodegenerative diseases
WO2021142353A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating hepatitis b (hbv) and hepatitis d (hdv)
WO2021142358A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for treating hepatic encephalopathy (he)
WO2021142347A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for non-alcoholic steatohepatitis (nash)
US20230201265A1 (en) 2020-03-31 2023-06-29 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions comprising non-viable fecal microbiota and methods of use thereof
US10905698B1 (en) 2020-05-14 2021-02-02 Tyme, Inc. Methods of treating SARS-COV-2 infections
WO2022178294A1 (en) 2021-02-19 2022-08-25 Finch Therapeutics Holdings Llc Compositions and methods for providing secondary bile acids to a subject

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523718A (ja) * 1997-11-21 2001-11-27 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 溶存パロキセチンを含む処方
JP2003503440A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 リポシン インコーポレイテッド 清澄な油を含む薬学的組成物
JP2006520779A (ja) * 2003-03-20 2006-09-14 ファルマシア コーポレイション 抗炎症薬の分散性処方物
JP2006523662A (ja) * 2003-04-15 2006-10-19 アクセス リミテッド Bht、bhaまたは没食子酸プロピルなどの吸収促進剤
JP2007517859A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 フリードマン、ドロン 不溶性生物活性物質の経口投与用無水組成物
WO2009147212A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Capsule pharmaceutical dosage form comprising a suspension formulation of an indolinone derivative
JP2010523555A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 シグモイド・ファーマ・リミテッド 「経口医薬組成物」
JP2012527425A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 シグモイド・ファーマ・リミテッド 油滴含有組成物

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536809A (en) 1969-02-17 1970-10-27 Alza Corp Medication method
US3598123A (en) 1969-04-01 1971-08-10 Alza Corp Bandage for administering drugs
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US3971852A (en) 1973-06-12 1976-07-27 Polak's Frutal Works, Inc. Process of encapsulating an oil and product produced thereby
US4008719A (en) 1976-02-02 1977-02-22 Alza Corporation Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent
IT1090703B (it) 1976-12-03 1985-06-26 Scherer Ltd R P Perfezionamento nelle composizioni utili quali veicolo per farmaci
US4123403A (en) 1977-06-27 1978-10-31 The Dow Chemical Company Continuous process for preparing aqueous polymer microsuspensions
US4279632A (en) 1979-05-08 1981-07-21 Nasa Method and apparatus for producing concentric hollow spheres
IT1148784B (it) 1980-04-09 1986-12-03 Eurand Spa Procedimento per la preparazione di microcapsule in un veicolo liquido
US4379454A (en) 1981-02-17 1983-04-12 Alza Corporation Dosage for coadministering drug and percutaneous absorption enhancer
JPS5813508A (ja) 1981-07-14 1983-01-26 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ポリグリセロール飽和脂肪酸エステルを含む経口薬剤組成物
JPS5877810A (ja) 1981-11-01 1983-05-11 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ポリグリセロ−ル不飽和脂肪酸エステルを含む経口薬剤組成物
DE3224619A1 (de) 1981-07-14 1983-05-19 Freund Industrial Co., Ltd., Tokyo Orale pharmazeutische zusammensetzung
US4481157A (en) 1982-04-27 1984-11-06 Morishita Jintan Co., Ltd. Method and apparatus for production of microcapsules
US4597959A (en) 1982-04-30 1986-07-01 Arthur Barr Sustained release breath freshener, mouth and palate coolant wafer composition and method of use
US4422985A (en) 1982-09-24 1983-12-27 Morishita Jintan Co., Ltd. Method and apparatus for encapsulation of a liquid or meltable solid material
JPS5988420A (ja) 1982-11-12 1984-05-22 Teisan Seiyaku Kk シ−ムレスカプセル化ニフエジピン製剤
US4502888A (en) 1982-12-13 1985-03-05 The Dow Chemical Company Aqueous dispersions of plasticized polymer particles
JPS59131355A (ja) 1983-01-17 1984-07-28 森下仁丹株式会社 多重軟カプセルの製法
HU187215B (en) 1983-01-26 1985-11-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Method for producing pharmaceutical product of high actor content and prolonged effect
DE3331009A1 (de) 1983-08-27 1985-03-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur erhoehung der enteralen resorbierbarkeit von heparin bzw. heparinoiden sowie das so erhaeltliche heparin- bzw. heparinoidpraeparat
JPS60100516A (ja) 1983-11-04 1985-06-04 Takeda Chem Ind Ltd 徐放型マイクロカプセルの製造法
US4659700A (en) 1984-03-02 1987-04-21 Johnson & Johnson Products, Inc. Chitosan-glycerol-water gel
IE58110B1 (en) 1984-10-30 1993-07-14 Elan Corp Plc Controlled release powder and process for its preparation
JPS61151119A (ja) 1984-12-24 1986-07-09 Taisho Pharmaceut Co Ltd ソフトカプセル
US4601894A (en) 1985-03-29 1986-07-22 Schering Corporation Controlled release dosage form comprising acetaminophen, pseudoephedrine sulfate and dexbrompheniramine maleate
EP0241806A1 (en) 1986-04-14 1987-10-21 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Sustained-release transdermal delivery preparations
US4857335A (en) 1987-03-27 1989-08-15 Lim Technology Laboratories, Inc. Liquid controlled release formulations and method of producing same via multiple emulsion process
US4891223A (en) 1987-09-03 1990-01-02 Air Products And Chemicals, Inc. Controlled release delivery coating formulation for bioactive substances
ATE109970T1 (de) 1987-09-03 1994-09-15 Univ Georgia Res Found Cyclosporin-augenmittel.
US4910191A (en) 1988-06-28 1990-03-20 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 19-substituted progesterone derivatives useful as 19-hydroxylase inhibitors
US5073543A (en) 1988-07-21 1991-12-17 G. D. Searle & Co. Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle
US5350741A (en) 1988-07-30 1994-09-27 Kanji Takada Enteric formulations of physiologically active peptides and proteins
US5342625A (en) 1988-09-16 1994-08-30 Sandoz Ltd. Pharmaceutical compositions comprising cyclosporins
GB2222770B (en) 1988-09-16 1992-07-29 Sandoz Ltd Pharmaceutical compositions containing cyclosporins
IT1229203B (it) 1989-03-22 1991-07-25 Bioresearch Spa Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative.
US5133974A (en) 1989-05-05 1992-07-28 Kv Pharmaceutical Company Extended release pharmaceutical formulations
JP2806564B2 (ja) 1989-07-20 1998-09-30 森下仁丹株式会社 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法
US5120548A (en) 1989-11-07 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Swelling modulated polymeric drug delivery device
US5260071A (en) 1989-12-18 1993-11-09 Lemelson Jerome H Drug units and methods for using same
US5733566A (en) 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
DK0465238T3 (da) 1990-07-04 1994-05-02 Shionogi & Co Fremgangsmåde til fremstilling af ikke-kohæsive overtræk
US5418010A (en) 1990-10-05 1995-05-23 Griffith Laboratories Worldwide, Inc. Microencapsulation process
US5102668A (en) 1990-10-05 1992-04-07 Kingaform Technology, Inc. Sustained release pharmaceutical preparation using diffusion barriers whose permeabilities change in response to changing pH
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
GB9113872D0 (en) 1991-06-27 1991-08-14 Sandoz Ag Improvements in or relating to organic compounds
AU661021B2 (en) 1991-06-28 1995-07-13 Brown University Research Foundation Capsule extrusion systems
JP3313124B2 (ja) 1991-07-31 2002-08-12 森下仁丹株式会社 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法
JPH0549899A (ja) 1991-08-09 1993-03-02 Japan Tobacco Inc ビーズ及びこれを製造するための液滴生成装置
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
AU666895B2 (en) 1991-12-30 1996-02-29 Hercules Incorporated High load spray dry encapsulation
EP0621775B1 (de) 1992-01-17 1997-08-06 ALFATEC-PHARMA GmbH Peptidarzneistoffe enthaltende pellets und ihre herstellung sowie deren verwendung
DE4201179A1 (de) 1992-01-17 1993-07-22 Alfatec Pharma Gmbh Wirkstoff(e) enthaltendes granulat oder pellet mit einem geruest aus hydrophilen makromolekuelen und verfahren zu seiner herstellung
US5571533A (en) 1992-02-07 1996-11-05 Recordati, S.A., Chemical And Pharmaceutical Company Controlled-release mucoadhesive pharmaceutical composition for the oral administration of furosemide
DE69324523T2 (de) 1992-06-12 1999-09-09 Kao Corp Badezusatzzusammensetzung enthaltend oberflächenaktive Mittel enthaltende nahtlose Kapsel und Verfahren zur Herrstellung der Kapsel
JP3405746B2 (ja) 1992-10-28 2003-05-12 フロイント産業株式会社 シームレスカプセルの製造方法
KR100291357B1 (ko) 1993-01-08 2001-09-17 터베이 피터. 백신제제
GB9300875D0 (en) 1993-01-18 1993-03-10 Ucb Sa Nanocapsule containing pharmaceutical compositions
US5591767A (en) 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US5686105A (en) 1993-10-19 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5914132A (en) 1993-02-26 1999-06-22 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple enteric polymer coatings for colonic delivery
US5843347A (en) 1993-03-23 1998-12-01 Laboratoire L. Lafon Extrusion and freeze-drying method for preparing particles containing an active ingredient
CN1077800C (zh) 1993-07-01 2002-01-16 韩美药品工业株式会社 环孢菌素软胶囊组合物
FR2707184B1 (fr) 1993-07-08 1995-08-11 Rhone Poulenc Nutrition Animal Procédé de préparation de sphérules contenant un principe actif alimentaire ou pharmaceutique.
DE4329503A1 (de) 1993-09-01 1995-03-02 Galenik Labor Freiburg Gmbh Pharmazeutische Präparate zur gezielten Behandlung von Morbus Crohn und Colitis Ulcerosa
DE4332041C2 (de) 1993-09-21 1997-12-11 Rentschler Arzneimittel Verwendung von Pentoxifyllin bei bestimmten Lungenerkrankungen
US5961970A (en) 1993-10-29 1999-10-05 Pharmos Corporation Submicron emulsions as vaccine adjuvants
EP0694308A4 (en) 1994-02-17 1997-09-10 Shiseido Co Ltd CYCLOSPORIN EMULSION COMPOSITION
US5498439A (en) 1994-03-04 1996-03-12 Arnhem, Inc. Process for encapsulating the flavor with colloid gel matrix
GB9405304D0 (en) 1994-03-16 1994-04-27 Scherer Ltd R P Delivery systems for hydrophobic drugs
FR2721510B1 (fr) 1994-06-22 1996-07-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules filtrables dans des conditions stériles.
IT1270594B (it) 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
US5650232A (en) 1994-10-07 1997-07-22 Warner-Lambert Company Method for making seamless capsules
FR2725623A1 (fr) 1994-10-18 1996-04-19 Flamel Tech Sa Microcapsules medicamenteuses et/ou nutritionnelles pour administration per os
US5827531A (en) 1994-12-02 1998-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Microcapsules and methods for making
US5529783A (en) 1994-12-19 1996-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Rotor granulation and coating of acetaminophen, pseudoephedrine, chlorpheniramine, and, optionally dextromethorphan
KR0167613B1 (ko) 1994-12-28 1999-01-15 한스 루돌프 하우스, 니콜 케르커 사이클로스포린-함유 연질캅셀제 조성물
US5510118A (en) 1995-02-14 1996-04-23 Nanosystems Llc Process for preparing therapeutic compositions containing nanoparticles
US5674495A (en) 1995-02-27 1997-10-07 Purdue Research Foundation Alginate-based vaccine compositions
US5595757A (en) 1995-03-29 1997-01-21 Warner-Lambert Company Seamless capsules
US5665386A (en) 1995-06-07 1997-09-09 Avmax, Inc. Use of essential oils to increase bioavailability of oral pharmaceutical compounds
IE80467B1 (en) 1995-07-03 1998-07-29 Elan Corp Plc Controlled release formulations for poorly soluble drugs
SE504582C2 (sv) 1995-07-06 1997-03-10 Gs Dev Ab Cyklosporinkomposition baserad på en L2-fas
AU709548B2 (en) 1995-08-25 1999-09-02 Sangstat Medical Corporation Oral cyclosporin formulations
EP0760237A1 (en) 1995-08-30 1997-03-05 Cipla Limited Oil-in-water microemulsions
DE19549852B4 (de) 1995-11-29 2009-06-04 Novartis Ag Cyclosporin enthaltende Präparate
JP3759986B2 (ja) * 1995-12-07 2006-03-29 フロイント産業株式会社 シームレスカプセルおよびその製造方法
US5858401A (en) 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
KR0183449B1 (ko) 1996-06-19 1999-05-01 한스 루돌프 하우스, 니콜 케르커 사이클로스포린-함유 연질캅셀제
JP2002511777A (ja) 1996-10-28 2002-04-16 ゼネラル ミルズ,インコーポレイテッド 調放性粒子の埋包およびカプセル化
US5891474A (en) 1997-01-29 1999-04-06 Poli Industria Chimica, S.P.A. Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same
JP2001515491A (ja) 1997-03-12 2001-09-18 アボツト・ラボラトリーズ 親油性化合物の投与のための親油性二成分系
DZ2479A1 (fr) 1997-05-05 2003-02-01 Pfizer Composés inhibiteurs sélectifs de cox-2 anti-inflammatoires et compositions pharmaceutiques les contenant.
AU7201998A (en) 1997-05-06 1998-11-27 Zhi Liu Drug delivery system
JP4102459B2 (ja) 1997-05-14 2008-06-18 森下仁丹株式会社 生体高分子を合成するシームレスカプセルおよびその製造方法
SE9702533D0 (sv) 1997-07-01 1997-07-01 Astra Ab New oral formulation
PL191780B1 (pl) 1997-07-29 2006-07-31 Upjohn Co Kompozycja farmaceutyczna w postaci samoemulgującej formulacji związków lipofilowych i samoemulgujące podłoże formulacji
ES2137862B1 (es) 1997-07-31 2000-09-16 Intexim S A Preparacion farmaceutica oral que comprende un compuesto de actividad antiulcerosa y procedimiento para su obtencion.
JP3090198B2 (ja) 1997-08-21 2000-09-18 日本電気株式会社 半導体装置の構造およびその製造方法
HUP9701554D0 (en) 1997-09-18 1997-11-28 Human Oltoanyagtermeloe Gyogys Pharmaceutical composition containing plazma proteins
WO1999022719A1 (fr) 1997-10-30 1999-05-14 Morishita Jintan Co., Ltd. Preparation de capsule contenant un acide gras insature ou un derive de celui-ci, et procede de fabrication
IT1296585B1 (it) 1997-11-28 1999-07-14 Uni Di Pavia Microcapsule contenenti materiale seminale per l'inseminazione strumentale nella specie suina
US6509346B2 (en) 1998-01-21 2003-01-21 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
US20040062802A1 (en) 1998-04-02 2004-04-01 Hermelin Victor M. Maximizing effectiveness of substances used to improve health and well being
US6174466B1 (en) 1998-05-08 2001-01-16 Warner-Lambert Company Methods for making seamless capsules
JPH11322587A (ja) 1998-05-18 1999-11-24 Sumitomo Chem Co Ltd 常温で固体の生理活性物質のマイクロカプセル化方法およびこの方法により得られるマイクロカプセル組成物
KR100336090B1 (ko) 1998-06-27 2002-05-27 윤승원 오일, 지방산 또는 이들의 혼합물을 함유한 난용성 약물의 고형분산제제
US5959876A (en) 1998-07-14 1999-09-28 Information Storage Devices, Inc. Single or dual message multilevel analog signal recording and playback system containing independently controlled signal storage segments with externally selectable duration capability
JP4598954B2 (ja) * 1998-10-20 2010-12-15 フラームス・インテルウニフェルシタイル・インステイチュート・フォール・ビオテヒノロヒー・ヴェーゼットウェー(ヴェーイーベー・ヴェーゼットウェー) 大腸炎処置のためのサイトカイン産生性ラクトコッカス株の使用
CN1236813C (zh) 1998-12-11 2006-01-18 药品处理公司 水难溶性药物的自乳化组合物
JP3039863B1 (ja) 1998-12-25 2000-05-08 不二精工株式会社 ロッキングプレス装置
US6248363B1 (en) 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US7374779B2 (en) 1999-02-26 2008-05-20 Lipocine, Inc. Pharmaceutical formulations and systems for improved absorption and multistage release of active agents
JP2000247911A (ja) 1999-02-26 2000-09-12 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 大腸用吸収促進剤
US6761903B2 (en) 1999-06-30 2004-07-13 Lipocine, Inc. Clear oil-containing pharmaceutical compositions containing a therapeutic agent
US20030104048A1 (en) 1999-02-26 2003-06-05 Lipocine, Inc. Pharmaceutical dosage forms for highly hydrophilic materials
JP2000302654A (ja) 1999-04-16 2000-10-31 Kao Corp 歯磨組成物の製造法
WO2000069420A1 (en) 1999-05-14 2000-11-23 Coraltis Ltd. Pulse-delivery oral compositions
EP1184038B1 (en) 1999-06-09 2005-12-28 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. System for release in lower digestive tract
US6309663B1 (en) 1999-08-17 2001-10-30 Lipocine Inc. Triglyceride-free compositions and methods for enhanced absorption of hydrophilic therapeutic agents
US20030235595A1 (en) 1999-06-30 2003-12-25 Feng-Jing Chen Oil-containing, orally administrable pharmaceutical composition for improved delivery of a therapeutic agent
US6458383B2 (en) 1999-08-17 2002-10-01 Lipocine, Inc. Pharmaceutical dosage form for oral administration of hydrophilic drugs, particularly low molecular weight heparin
US20030236236A1 (en) 1999-06-30 2003-12-25 Feng-Jing Chen Pharmaceutical compositions and dosage forms for administration of hydrophobic drugs
AU773800B2 (en) 1999-07-30 2004-06-10 Capsugel Belgium Nv Multi-component pharmaceutical dosage form
WO2001032142A1 (en) 1999-11-02 2001-05-10 Cipla Limited Cyclosporin formulation
US20030180352A1 (en) 1999-11-23 2003-09-25 Patel Mahesh V. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US20060034937A1 (en) 1999-11-23 2006-02-16 Mahesh Patel Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
WO2001051008A2 (en) 2000-01-07 2001-07-19 University Of Cincinnati Selective activation of a th1 or th2 lymphocyte regulated immune response
ES2243497T3 (es) 2000-05-12 2005-12-01 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY LLC Composicion de vacuna, procedimiento de preparacion de la misma y procedimiento para vacunacion de vertebrados.
GB0018527D0 (en) 2000-07-27 2000-09-13 Photocure Asa Composition
FI20002215A0 (fi) 2000-10-06 2000-10-06 Orion Yhtymae Oyj Yhdistelmäpartikkelit
CA2441007C (en) 2001-03-15 2009-06-09 Enteron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating inflammatory disorders of the gastrointestinal tract using topical active corticosteroids
ITMI20011337A1 (it) 2001-06-26 2002-12-26 Farmatron Ltd Composizioni farmaceutiche orali a rilascio modificato del principio attivo
US6585997B2 (en) 2001-08-16 2003-07-01 Access Pharmaceuticals, Inc. Mucoadhesive erodible drug delivery device for controlled administration of pharmaceuticals and other active compounds
US20030083286A1 (en) 2001-08-22 2003-05-01 Ching-Leou Teng Bioadhesive compositions and methods for enhanced intestinal drug absorption
US6669955B2 (en) 2001-08-28 2003-12-30 Longwood Pharmaceutical Research, Inc. Combination dosage form containing individual dosage units of a cholesterol-lowering agent, an inhibitor of the renin-angiotensin system, and aspirin
FR2830447B1 (fr) 2001-10-09 2004-04-16 Flamel Tech Sa Forme galenique orale microparticulaire pour la liberation retardee et controlee de principes actifs pharmaceutiques
US6951655B2 (en) 2001-10-11 2005-10-04 Imi Biomed, Inc. Pro-micelle pharmaceutical compositions
US20040126428A1 (en) 2001-11-02 2004-07-01 Lyn Hughes Pharmaceutical formulation including a resinate and an aversive agent
EP1455753A1 (en) 2001-12-20 2004-09-15 Bernard Charles Sherman Pharmaceutical compositions comprising a cyclosporin, a hydrophilic surfactant and a lipophilic surfactant
WO2003056938A1 (en) 2002-01-10 2003-07-17 Firmenich Sa Process for the preparation of extruded delivery systems
US6949256B2 (en) 2002-01-18 2005-09-27 Banner Pharmacaps, Inc. Non-gelatin capsule shell formulation
US6974592B2 (en) 2002-04-11 2005-12-13 Ocean Nutrition Canada Limited Encapsulated agglomeration of microcapsules and method for the preparation thereof
US20030207907A1 (en) 2002-05-03 2003-11-06 Iversen Patrick L. Delivery of microparticle-conjugated drugs for inhibition of stenosis
JP4226846B2 (ja) 2002-06-07 2009-02-18 キャタレント・ジャパン株式会社 口腔内で崩壊可能なソフトカプセル剤
GB2391473B (en) 2002-08-02 2004-07-07 Satishchandra Punambhai Patel Pharmaceutical compositions
GB2408729A (en) 2002-09-04 2005-06-08 Southwest Res Inst Microencapsulation of oxygen or water sensitive materials
NZ540779A (en) 2002-11-01 2008-05-30 Univ Pennsylvania Compositions and methods for siRNA inhibition of HIF-1 alpha
US7524515B2 (en) 2003-01-10 2009-04-28 Mutual Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical safety dosage forms
WO2004064997A1 (en) 2003-01-23 2004-08-05 Inotech Ag New microcapsules useful as extraction means in particular for extracting water or soil contaminants
ES2665464T3 (es) 2003-03-28 2018-04-25 Sigmoid Pharma Limited Forma de dosificación oral sólida que contiene microcápsulas sin costuras
DK1613346T3 (da) 2003-04-04 2013-01-07 Pah Usa 15 Llc Mikrofluidiske olie-i-vand-emulsioner og vaccinesammensætninger
US8614204B2 (en) 2003-06-06 2013-12-24 Fibrogen, Inc. Enhanced erythropoiesis and iron metabolism
US7994214B2 (en) 2003-08-29 2011-08-09 Lifecycle Pharma A/S Solid dispersions comprising tacrolimus
US7087237B2 (en) 2003-09-19 2006-08-08 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
US20050095288A1 (en) 2003-11-03 2005-05-05 Andrx Labs, Llc Decongestant and expectorant tablets
EP1684733B1 (en) 2003-11-21 2011-09-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation G i tract delivery systems
EP1697511A4 (en) 2003-12-11 2007-11-21 Vaxdesign Corp IMMUNOTHERAPY COMPOSITIONS, METHODS FOR PREPARING AND USING THE SAME
CN1268325C (zh) 2004-01-18 2006-08-09 浙江大学 三重复合微球制剂及其制备方法
AU2005210668A1 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Angiotech International Ag Compositions and methods for treating contracture
JP5094384B2 (ja) * 2004-03-12 2012-12-12 インターセプト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Fxrリガンドを使用する線維症の処置
TW201240679A (en) 2004-03-12 2012-10-16 Capsugel Belgium Nv Pharmaceutical formulations
FR2867395B1 (fr) 2004-03-15 2006-06-16 Rhodia Chimie Sa Emulsion sechee, son procede de preparation, et ses utilisations
WO2005097082A1 (en) 2004-03-31 2005-10-20 Bpsi Holdings, Inc. Enteric coatings for orally ingestible substrates
GB0417481D0 (en) 2004-08-05 2004-09-08 Etiologics Ltd Combination therapy
WO2006026592A2 (en) 2004-08-27 2006-03-09 Spherics, Inc. Oral administration of poorly absorbed drugs, methods and compositions related thereto
EP1789090A2 (en) 2004-09-02 2007-05-30 Bionaut Pharmaceuticals, Inc. Combinatorial chemotherapy treatment using na+/k+-atpase inhibitors
EP2444071A1 (en) * 2004-09-27 2012-04-25 Sigmoid Pharma Limited Minicapsule formulations
JP2007523200A (ja) * 2004-12-22 2007-08-16 テバ ジョジセルジャール ザ−トケルエン ムケド レ−スベニュタ−ルシャシャ−グ マクロライドを精製する方法
EP1868567A4 (en) 2005-03-29 2010-09-29 Mcneil Ppc Inc COMPOSITIONS WITH HYDROPHILIC DRUGS IN A HYDROPHOBIC MEDIUM
CA2603084A1 (en) 2005-04-12 2006-10-19 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate and controlled release compositions comprising cyclosporine
WO2007012478A2 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Glaxo Group Limited Encapsulation of lipid-based formulations in enteric polymers
EP1909771A1 (en) 2005-08-02 2008-04-16 Miv Therapeutics Inc. Microdevices comprising nanocapsules for controlled delivery of drugs and method of manufacturing same
GB0525546D0 (en) 2005-12-15 2006-01-25 Novartis Ag Organic compounds
US7842312B2 (en) 2005-12-29 2010-11-30 Cordis Corporation Polymeric compositions comprising therapeutic agents in crystalline phases, and methods of forming the same
WO2007095092A2 (en) 2006-02-09 2007-08-23 Alba Therapeutics Corporation Formulations for a tight junction effector
US8039010B2 (en) 2006-11-03 2011-10-18 Allergan, Inc. Sustained release intraocular drug delivery systems comprising a water soluble therapeutic agent and a release modifier
US20080124279A1 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Antoine Andremont Colonic delivery using Zn/pectin beads with a Eudragit coating
EP2061587A1 (en) 2007-04-26 2009-05-27 Sigmoid Pharma Limited Manufacture of multiple minicapsules
JP2010526053A (ja) 2007-05-01 2010-07-29 シグモイド・ファーマ・リミテッド ニモジピン医薬組成物
US9833510B2 (en) 2007-06-12 2017-12-05 Johnson & Johnson Consumer Inc. Modified release solid or semi-solid dosage forms
WO2009002533A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Inflammatory bowel disease therapies
AU2008297899A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-19 Mondobiotech Laboratories Ag Use of human neuropeptide as a therapeutic agent
PL2113254T3 (pl) * 2008-04-28 2013-01-31 Txcell Kompozycje do leczenia autoimmunologicznego stanu zapalnego
KR101714090B1 (ko) * 2008-07-08 2017-03-08 벨로시스 파마슈티컬스 에이/에스 이식 환자의 개선된 치료를 위한 타크로리무스
US9878036B2 (en) 2009-08-12 2018-01-30 Sigmoid Pharma Limited Immunomodulatory compositions comprising a polymer matrix and an oil phase

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523718A (ja) * 1997-11-21 2001-11-27 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー 溶存パロキセチンを含む処方
JP2003503440A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 リポシン インコーポレイテッド 清澄な油を含む薬学的組成物
JP2006520779A (ja) * 2003-03-20 2006-09-14 ファルマシア コーポレイション 抗炎症薬の分散性処方物
JP2006523662A (ja) * 2003-04-15 2006-10-19 アクセス リミテッド Bht、bhaまたは没食子酸プロピルなどの吸収促進剤
JP2007517859A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 フリードマン、ドロン 不溶性生物活性物質の経口投与用無水組成物
JP2010523555A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 シグモイド・ファーマ・リミテッド 「経口医薬組成物」
JP2010523553A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 シグモイド・ファーマ・リミテッド シクロスポリン医薬組成物
WO2009147212A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Capsule pharmaceutical dosage form comprising a suspension formulation of an indolinone derivative
JP2012527425A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 シグモイド・ファーマ・リミテッド 油滴含有組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GASTROENTEROLOGY, vol. 134, no. 1, JPN6017001899, 2008, pages 156 - 165, ISSN: 0003699672 *
GASTROENTEROLOGY, vol. 134, no. 1, JPN6017001901, 2008, pages 145 - 155, ISSN: 0003892823 *
医学書院 医学大辞典, vol. 第1版, JPN6017047345, 2003, pages 1537, ISSN: 0003892824 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2642978B1 (en) 2018-10-17
GB201020032D0 (en) 2011-01-12
EP2642978A2 (en) 2013-10-02
WO2012069658A4 (en) 2012-09-27
WO2012069658A2 (en) 2012-05-31
WO2012069658A8 (en) 2013-01-10
US9821024B2 (en) 2017-11-21
JP6312437B2 (ja) 2018-04-18
US20180042989A1 (en) 2018-02-15
WO2012069658A3 (en) 2012-07-19
US20130243873A1 (en) 2013-09-19
JP2013543880A (ja) 2013-12-09
CA2856101A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312437B2 (ja) 胃腸管疾患を治療するためのヒドララジン含有免疫調節組成物
US9980902B2 (en) Method for treating intestinal fibrosis
US20200171123A1 (en) Compositions for use in the treatment of ulcerative colitis
CN105828806B (zh) 制剂
US20240091304A1 (en) Formulations comprising cyclosporin a
JP2015521997A (ja) ヒドロゲルワクチン調製物
JP6716582B2 (ja) シクロスポリンを含む組成物
EA040614B1 (ru) Составы

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016