JP2016063399A - 画像形成装置及び画像データ処理装置 - Google Patents

画像形成装置及び画像データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016063399A
JP2016063399A JP2014189880A JP2014189880A JP2016063399A JP 2016063399 A JP2016063399 A JP 2016063399A JP 2014189880 A JP2014189880 A JP 2014189880A JP 2014189880 A JP2014189880 A JP 2014189880A JP 2016063399 A JP2016063399 A JP 2016063399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color material
white
toner
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014189880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6388155B2 (ja
Inventor
薫 山内
Kaoru Yamauchi
薫 山内
久保 昌彦
Masahiko Kubo
昌彦 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014189880A priority Critical patent/JP6388155B2/ja
Priority to US14/606,299 priority patent/US9641728B2/en
Publication of JP2016063399A publication Critical patent/JP2016063399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6388155B2 publication Critical patent/JP6388155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/54Conversion of colour picture signals to a plurality of signals some of which represent particular mixed colours, e.g. for textile printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、白色色材の量を確保し、色再現性を向上させる。【解決手段】画像形成装置10は、白のトナーと、白以外のプロセス色のプロセス色トナーの少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像出力部300と、白色トナーの量を規定する白色トナー量規定部50と、プロセス色トナーの総量を調整するプロセス色トナー総量調整部40と、を有し、プロセス色トナー総量調整部40は、白のトナーとプロセストナーとの総量が一定となるようにプロセス色トナーの総量を調整する。【選択図】図1

Description

本発明は画像形成装置及び画像データ処理装置に関する。
特許文献1には、下地色色材とプロセスカラー色材とを用い、単位面積毎に前記色材を重ねた色材総量により色が決定されるカラー画像を基材上に形成する画像出力デバイスに適用される画像処理方法であって、前記画像出力デバイスに供給される単位面積毎の前記プロセスカラー色材に係るデバイス信号の色材量に前記下地色色材の一定値の色材量を加えて仮色材総量を求める過程と、求めた前記仮色材総量が、前記画像出力デバイスの色材総量上限値を上回らない値となるように前記仮色材総量を削減する色材総量調整過程と、を含むことを特徴とする画像処理方法が記載されている。
特開2009−55600号公報
本発明は、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し、色再現性を向上させることを目的とする。
請求項1に係る本発明は、白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像出力部と、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部と、単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の総量を調整するプロセス色色材総量調整部と、を有し、前記プロセス色色材総量調整部は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材と前記プロセス色色材との総量が一定となるように前記プロセス色色材の総量を調整する画像形成装置である。ここで、プロセス色とは、画像を形成する上での基本色であり、イエロー、マゼンタ及びシアンか、イエロー、マゼンダ、シアン及び黒であるが、その他の色を含んでもよい。
請求項2に係る本発明は、前記白色色材量規定部は、記録媒体の種類に応じて前記白色色材の量を規定する請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、前記白色色材量規定部は、操作者の指示に応じて前記白色色材の量を規定する請求項1又は2記載の画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の総量が前記プロセス色色材調整部で調整された値となるように、入力された画像データを変換する画像データ変換部をさらに有する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記プロセス色色材調整部は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材と前記プロセス色色材との総量が前記画像出力部で出力することができる範囲内となるように、単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の量を調整する請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像出力部と、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部と、を有し、前記白色色材量規定部は、前記記録媒体の種類に応じて前記白色色材の量を規定する画像形成装置である。
請求項7に係る本発明は、白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像形成装置が単位面積の画像を形成するために用いる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部と、前記画像形成装置が単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の総量を調整するプロセス色色材総量調整部と、を有し、前記プロセス色色材総量調整部は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材と前記プロセス色色材との総量が一定となるように前記プロセス色色材の総量を調整する画像データ処理装置である。
請求項8に係る本発明は、白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像形成装置が単位面積の画像を形成するために用いる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部を有し、前記白色色材量規定部は、前記記録媒体の種類に応じて前記白色色材の量を規定する画像データ処理装置である。
請求項1に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し、色再現性を向上させることができる。
請求項2に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、記録媒体の種類に応じて単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し、色再現性を向上させることができる。
請求項3に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、記録媒体の種類を判別する判別手段を用いなくても単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し色再現性を向上させることができる。
請求項4に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、白色色材の量を確保するためにプロセス色色材の量が変化した場合であっても、色再現性を向上させることができる。
請求項5に係る本発明によれば、画像データ処理によって記録媒体に画像を出力できなくなることを防止できる。
請求項6に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し、色再現性を向上させることができる。
請求項7に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し、色再現性を向上させることができる。
請求項8に係る本発明によれば、白色色材とプロセス色色材とを用いて画像を形成する際に、単位面積の画像を形成するために用いられる白色色材の量を確保し、色再現性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す画像形成装置が有する画像出力部を示す断面図である。 図1に示す画像形成装置が有する白色トナー量規定部とプロセス色トナー総量調整部との機能を説明する図である。 図1に示す画像形成装置が有する画像データ入力部に入力される入力データと画像出力部に出力される出力データとを示し、図4(a)には記録媒体として透明な樹脂フィルムを用いる場合の入力データ及び出力データが示され、図4(b)には記録媒体として不透明で黒の用紙を用いる場合の入力データ及び出力データが示されている。
次に、本発明を実施するための形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係る画像形成装置10の構成を示すブロック図であり、図2は、画像形成装置10が有する画像出力部300等を示す断面図である。画像出力部300は、白色の顔料を含有する白色色材として用いられている白のトナーと、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材として用いられているシアンのトナー、マゼンタのトナー、イエローのトナー及び黒のトナーを用いて記録媒体に画像を出力するものである。ここで、記録媒体としては、不透明な用紙、例えば黒等の各色の用紙や透明である樹脂フィルム等を用いることができる。
図2に示すように、画像出力部300は画像出力部本体302を有し、画像出力部本体302内には、イエローのトナー像、マゼンタのトナー像、シアンのトナー像、黒のトナー像、白のトナー像をそれぞれに形成するトナー像形成部310Y、トナー像形成部310M、トナー像形成部310C、トナー像形成部310K、トナー像形成部310Wが配置されている。トナー像形成部310Y、トナー像形成部310M、トナー像形成部310C、トナー像形成部310K及びトナー像形成部310Wの全てを有するように画像出力部300を構成することに替えて、トナー像形成部310W、トナー像形成部310Y、トナー像形成部310M、トナー像形成部310C及びトナー像形成部310Kの中の少なくとも1つを有するように画像出力部300を構成しても良い。
また、画像出力部300は、中間転写体312を有する。中間転写体312は、無端状で帯状の部材であり、図2に示す矢印方向に回転し、イエローのトナー像、マゼンタのトナー像、シアンのトナー像及び黒のトナー像がトナー像形成部310Y、トナー像形成部310M、トナー像形成部310C、トナー像形成部310Kからそれぞれに転写され、最後に白のトナー像がトナー像形成部310Wから転写される。
また、画像出力部300は、2次転写装置314を有する。2次転写装置314は、中間転写体312に転写されたトナー像を記録媒体に転写する。この際、最後に中間転写体312に転写された白のトナー像が他の色のトナーよりも記録媒体の表面に近い位置に配置され、その白のトナー像の上に黒のトナー像、シアンのトナー像、マゼンタのトナー像及びイエローのトナー像が重ねられた状態となる。
また、画像出力部300は、定着装置318を有する。定着装置318は、記録媒体に転写されたトナー像を、例えば熱と圧力とを用いて記録媒体に対して定着させる。定着装置318によりトナー像が定着された記録媒体は、排出口304を通過するようにして画像出力部本体302の外へと排出される。
また、画像出力部300は、記録媒体を収納する収納部332と、同じく記録媒体を収納する収納部334とを有する。収納部332と収納部334とは、画像出力部本体302から取り外すことでき、収納部332、収納部334以外の他の収納部(不図示)を画像出力部本体302に装着することができるようになっている。収納部332と収納部334とには、互いに異なる種類の記録媒体を収納することができる。例えば、収納部332に不透明な黒色である用紙を記録媒体として収納し、これとは異なる記録媒体である例えば透明な樹脂フィルムを収納部334に収納することができる。
また、画像出力部本体302内には、記録媒体を搬送する搬送路340が形成されている。搬送路340は、収納部332、収納部334から2次転写装置314まで記録媒体を搬送し、定着装置318まで記録媒体を搬送し、さらに排出口304へと記録媒体を搬送する。
以上のように構成された画像出力部300においては、白以外の色の記録媒体に画像を形成する場合は、白の記録媒体に画像を形成する場合と同量のイエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナーで画像を形成しても、白の記録媒体に画像を形成した場合と同じ色には見えない。これは、白の記録媒体は表面において光を反射するのに対して、例えば黒等の記録媒体は表面において一定の光を吸収するためである。このため、画像出力部300では、トナー像の最下層(記録媒体に最も近い層)を白のトナー層とし、白のトナーで記録媒体の色を隠蔽することで白の記録媒体と同様に光を反射する状態とし、その白のトナー層の上にイエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナーが位置するように画像を形成することで画像データの色再現を向上させようとしている。
また、以上のように構成された画像出力部300においては、例えば一画素等の単位面積の画像を形成するために用いることができるトナーの総量には制限が生じる。ここで、記録媒体の単位面積に転写することができる白のトナー、黒のトナー、シアンのトナー、マゼンタのトナー、イエローのトナーの最大量を100%とした場合、単位面積の画像を形成するために用いることができるトナーの総量は、例えば300%以下に制限される。このような制限は、主として2次転写装置314と、定着装置318とから生じる。すなわち、トナーの量が300%よりも大きくなると2次転写装置314による中間転写体312から記録媒体へのトナー像の転写が困難になることと、定着装置318でトナー像を記録媒体に定着させることが困難となることとから、単位面積の画像を形成するために用いることができるトナーの総量には制限が生じる。
上述のように、中間転写体312に白のトナー像、黒のトナー像、シアンのトナー像、マゼンタのトナー像及びイエローのトナー像を転写して、これらを記録媒体に転写するように画像出力部300を構成するようにすることに替えて、記録媒体に対して白のトナー像、黒のトナー像、シアンのトナー像、マゼンタのトナー像及びイエローのトナー像を直接に転写するように画像出力部300を構成しても良い。この場合、最初に記録媒体の表面に白のトナー像が転写され、その上に黒のトナー像、シアンのトナー像、マゼンタのトナー像及びイエローのトナー像が転写されるようにトナー像形成部310Y、トナー像形成部310M、トナー像形成部310C、トナー像形成部310K、トナー像形成部310Wを配置する。
また、上述のように色材としてトナーを用いて、画像出力部300として電子写真方式を採用することに替えて色材としてインクを用いて画像出力部300としてインクジェット方式を用いても良い。この場合、画像出力部300は、記録媒体に最初に白のインクで画像を出力し、白のインクで出力された上に重ねるように黒のインク、シアンのインク、マゼンタのインク、イエローのインクで画像が出力するように画像出力部300が構成される。
また、図2に示すように画像出力部300を有することと併せて、画像形成装置10は判別センサ402と、判別センサ404と、UI(ユーザーインターフェイス)部420とを有する。判別センサ402は収納部332に収納された記録媒体の種類を判別するセンサであり、判別センサ404は収納部334に収納された記録媒体の種類を判別するセンサである。判別センサ402、判別センサ404としては、記録媒体の光の反射率を測定するセンサや、記録媒体の光の透過率を測定するセンサをそれぞれに用いることができる。
記録媒体の種類を判別するにあたり、記録媒体の種類を直接に判別することに替えて、例えば収納部332には必ず黒の用紙を収納し、収納部334には必ず透明な樹脂フィルムを収納するというように特定の収納部には特定の記録媒体を収納するようにして、収納部332、収納部334等、どの収納部が画像出力部本体302に装着されているかを判別することで間接的に記録媒体の種類を判別するようにしても良い。この場合、判別センサ402、判別センサ404に替えて収納部を判別するための収納部判別センサ412、収納部判別センサ414を用いる。
UI部420は、画像出力部本体302の外側に配置されていて、例えばキーボードやタッチパネル等を用いることができる。UI部420は、例えば、単位面積の画像を形成するために用いられる白のトナーの量を操作者が設定し、指示する場合等に用いられる。この場合、白のトナー量の指示は、例えば5段階の中から操作者が選択することによりなされる。また、各種の記録媒体と、これらの記録媒体に画像を出力する場合における単位面積の画像を形成するために用いるべき白のトナーの量とをデータとして記憶させておき、用いる記録媒体の種類をUI部420を用いて操作者が指定することで、指定された記録媒体ごとに用いる白のトナー量が指示されるようにしてもよい。
図1に示すように、画像形成装置10は、先述の画像出力部300、判別センサ402、判別センサ404及びUI部420を有すること併せて、画像データ入力部20、画像データ変換部30、プロセス色トナー総量調整部40及び白色トナー量規定部50を有する。そして、画像データ変換部30、プロセス色トナー総量調整部40及び白色トナー量規定部50には、判別センサ402、判別センサ402及びUI部420からの出力が入力される。
画像データ入力部20には、例えば外部から画像データが入力される。より具体的には、例えばページ記述言語等で表された印刷データを解釈することにより生成されたり、スキャナ等で読み込まれたりしたRGB等の画像を印刷4原色である例えばデバイス非依存のYMCK色空間に変換すること等によって生成されたYMCK4色のビットマップ画像データ等が入力される。
画像データ変換部30は、画像データ入力部20に入力された画像データを、画像出力部300の色再現特性に応じたデバイス依存のカラートナー信号に変換する。変換後のカラートナー信号におけるシアン、マゼンタ、イエロー、黒の各成分は、シアン、マゼンタ、イエロー、黒の各色トナーの濃度(単位面積当たりのトナー量)に対応している。この際、画像データ変換部30は、単位面積の画像を形成するために用いられるシアン、マゼンタ、イエロー、黒とのプロセス色のトナーの総量が、プロセス色トナー総量調整部40で調整された値となるように入力された画像データをカラートナー信号に変換する。
プロセス色トナー総量調整部40は、単位面積の画像を形成するために用いられるプロセス色のトナーの総量、すなわち単位面積の画像を形成するために用いられるシアンのトナーの量と、マゼンタのトナーの量と、イエローのトナーの量と、黒のトナーの量とを加えた値を調整する。この際、プロセス色トナー総量調整部40は、単位面積の画像を形成するためのプロセストナーの総量に、単位面積の画像を形成するために用いられる白のトナーの量をさらに加えたプロセストナーと白色トナーとの総量が一定となるようにプロセストナーの総量を調整する。
ここで、一定とされるプロセストナーと白色トナーとの総量は、画像出力部300で出力ができる範囲となるように定められていて、より具体的には、記録媒体の単位面積に転写することができる白のトナー、黒のトナー、シアンのトナー、マゼンタのトナー、イエローのトナーの最大量を100%とした場合に300%に定められている。このため、先述のように、プロセストナーと白のトナーとの総量が300%よりも大きい場合に生じる虞がある2次転写装置314における転写不良や、定着装置318における定着不良が生じない。
白色トナー量規定部50は、判別センサ402、判別センサ404で判別された記録媒体の書類や、UI部420から入力された記録媒体の種類に応じて単位面積の画像を形成するために用いる白のトナーの量を設定する。先述のように、白のトナーは記録媒体の表面の色を遮蔽し、色再現性を向上させるために用いられている。そして、例えば記録媒体が不透明であるのか透明であるのかの違いや、記録媒体の色の違い等の記録媒体の種類により表面を隠ぺいするために最適な白のトナーの量が異なる。このため、この画像形成装置10では、白のトナーの量が最適な値となるように、白色トナー量規定部50で記録媒体の種類に応じて単位面積の画像を形成するために用いられる白のトナーの量を設定している。
より具体的には、白色トナー量規定部50は、記録媒体の表面における光の反射率が低いほど単位面積の画像を形成するために用いられる白のトナーの量を多く規定する。また、白色トナー量規定部50は、記録媒体の表面における光の透過率が低いほど単位面積の画像を形成するために用いられる白のトナーの量を多く規定する。
図3には、白色トナー量規定部50とプロセス色トナー総量調整部40との機能が説明されている。画像形成装置10においては、単位面積の画像の形成に用いられるプロセストナーと白色トナーとの総量は先述のように300%に定められている。そして、記録媒体として不透明な黒の用紙を用いる場合、記録媒体の表面を遮蔽するために用いる白のトナーの量は100%とされている。この際、プロセストナーの総量(イエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナーの総量)は、図3に示されているように200%に調整される。
また、画像形成装置10では、記録媒体として透明な樹脂フィルムを用いる場合、記録媒体の表面を遮蔽するための白のトナーの量は40%とされている。この際、プロセストナーの総量は260%とされる。
図4には、画像データ入力部20に入力される入力データ及び画像出力部300へと出力される出力データが示されていて、図4(a)には記録媒体として透明な樹脂フィルムを用いる場合の入力データ及び出力データが示され、図4(b)には記録媒体として不透明で黒の用紙を用いる場合の入力データ及び出力データが示されている。
図4は、画像データ入力部20に、イエローが60%、マゼンタが60%、シアンが90%、黒が90%の300%の画像データが入力される場合を例として示すものである。図4(a)に示されている記録媒体として透明な樹脂フィルムを用いる場合には、出力データにおける白のトナーの量が、先述のように40%とされ、プロセストナーの量が300%から40%を減じた260%とされる(図3を参照)。そして、画像形成装置10では、イエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナーの比率が入力データと同じになるように、出力データにおけるイエローのトナーの量、マゼンタのトナーの量、シアンのトナー量、黒のトナーの量が変換される。すなわち、イエローのトナーの量が52%に、マゼンタのトナーの量が52%に、シアンのトナー量が78%に、黒のトナーの量が78%に変換される。
図4(b)に示されている記録媒体として不透明な黒の用紙を用いる場合には、出力データにおける白のトナーの量が、先述のように100%とされ、プロセストナーの量が300%から100%を減じた200%とされる(図3を参照)。そして、イエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナーの比率が入力データと同じになるように、出力データにおけるイエローのトナーの量、マゼンタのトナーの量、シアンのトナー量、黒のトナーの量が変換される。すなわち、イエローのトナーの量が40%に、マゼンタのトナーの量が40%に、シアンのトナー量が60%に、黒のトナーの量が60%に変換される。
以上のように、イエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナーの比率が入力データと同じになるように、出力データにおけるイエローのトナーの量、マゼンタのトナーの量、シアンのトナー量、黒のトナーの量が変換することに替えて、黒のトナーの量を変換の前後で一定とし、イエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー比率が入力データと同じになるように出力データにおけるイエローのトナーの量、マゼンタのトナーの量、シアンのトナー量を変換してもよい。
以上のように、画像形成装置10においては、まず、記録媒体の種類に応じて白のトナーの量が記録媒体の表面を遮蔽する最適な値として確保され、その後に白のトナーの量とプロセス色トナー(イエローのトナー、マゼンタのトナー、シアンのトナー、黒のトナー)の量との総量が一定になるようにプロセストナーの量が定められている。このため、画像が出力される記録媒体の種類にかかわらず入力されたデータの色再現性を向上させることができる。また、白のトナーとプロセストナーとの総量の制限が白のトナーの量を制限する要因とならないため、白のトナーの量が記録媒体の表面を遮蔽するために必要な量から不足することがなくなり、白のトナーの不足を原因とする色再現の悪化が生じない。
以上で説明をした画像形成装置10は、画像データ入力部20、画像データ変換部30、プロセス色トナー総量調整部40、白色トナー量規定部50及び画像出力部300を有するように構成されていた。これに替えて、画像出力部300を単体の画像形成装置として構成し、画像データ入力部20、画像データ変換部30、プロセス色トナー総量調整部40及び白色トナー量規定部50を、例えばコントローラ等の画像データ処理装置として構成してもよい。
以上で説明をしたように、本発明は、複写機、ファクシミリ装置、プリンタ等の画像形成装置と、例えばこれらの画像形成装置で用いられる画像データを処理する画像データ処理装置とに適用することができる。
10・・・画像形成装置
20・・・画像データ入力部
30・・・画像データ変換部
40・・・プロセス色トナー総量調整部
50・・・白色トナー量規定部
300・・画像出力部
402、404・・・判別センサ
420・・・UI部

Claims (8)

  1. 白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像出力部と、
    単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部と、
    単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の総量を調整するプロセス色色材総量調整部と、
    を有し、
    前記プロセス色色材総量調整部は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材と前記プロセス色色材との総量が一定となるように前記プロセス色色材の総量を調整する画像形成装置。
  2. 前記白色色材量規定部は、記録媒体の種類に応じて前記白色色材の量を規定する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記白色色材量規定部は、操作者の指示に応じて前記白色色材の量を規定する請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の総量が前記プロセス色色材調整部で調整された値となるように、入力された画像データを変換する画像データ変換部をさらに有する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
  5. 前記プロセス色色材調整部は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材と前記プロセス色色材との総量が前記画像出力部で出力することができる範囲内となるように、単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の量を調整する請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置。
  6. 白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像出力部と、
    単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部と、
    を有し、
    前記白色色材量規定部は、前記記録媒体の種類に応じて前記白色色材の量を規定する画像形成装置。
  7. 白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像形成装置が単位面積の画像を形成するために用いる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部と、
    前記画像形成装置が単位面積の画像を形成するために用いられる前記プロセス色色材の総量を調整するプロセス色色材総量調整部と、
    を有し、
    前記プロセス色色材総量調整部は、単位面積の画像を形成するために用いられる前記白色色材と前記プロセス色色材との総量が一定となるように前記プロセス色色材の総量を調整する画像データ処理装置。
  8. 白色の顔料を含有する白色色材と、白色以外のプロセス色の顔料を含有するプロセス色色材の少なくとも1つとを用いて記録媒体に画像を出力する画像形成装置が単位面積の画像を形成するために用いる前記白色色材の量を規定する白色色材量規定部を有し、
    前記白色色材量規定部は、前記記録媒体の種類に応じて前記白色色材の量を規定する画像データ処理装置。
JP2014189880A 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置及び画像データ処理装置 Active JP6388155B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189880A JP6388155B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置及び画像データ処理装置
US14/606,299 US9641728B2 (en) 2014-09-18 2015-01-27 Image data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189880A JP6388155B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置及び画像データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016063399A true JP2016063399A (ja) 2016-04-25
JP6388155B2 JP6388155B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=55526963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189880A Active JP6388155B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 画像形成装置及び画像データ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9641728B2 (ja)
JP (1) JP6388155B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061009A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2019217659A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108021A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Konica Corp 白色トナーと画像形成装置
JP2004025762A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Pentel Corp 描画装置
JP2009055600A (ja) * 2007-07-30 2009-03-12 Fujifilm Corp 画像処理方法及びその装置、並びにcpu読取可能な記録媒体
JP2011116103A (ja) * 2009-11-05 2011-06-16 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0217503B1 (en) * 1985-07-27 1991-10-30 Konica Corporation Image processing method and image forming apparatus
EP0303474B1 (en) * 1987-08-11 1996-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
JPH0286266A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
JP3164744B2 (ja) * 1994-12-21 2001-05-08 株式会社東芝 画像形成装置
US5848183A (en) * 1996-11-21 1998-12-08 Xerox Corporation System and method for generating and utilizing histogram data from a scanned image
US5881166A (en) * 1996-11-21 1999-03-09 Xerox Corporation Method and system for generating a histogram of a scanned image
US6043900A (en) * 1998-03-31 2000-03-28 Xerox Corporation Method and system for automatically detecting a background type of a scanned document utilizing a leadedge histogram thereof
US6222642B1 (en) * 1998-08-10 2001-04-24 Xerox Corporation System and method for eliminating background pixels from a scanned image
US6025922A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Electronics For Imaging Reduction of banding in printed images
JP4256547B2 (ja) * 1999-08-31 2009-04-22 東芝テック株式会社 カラー画像処理装置
JP2001177701A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Corp 画像読取装置及び画像読取方法
US6498912B1 (en) * 2000-09-25 2002-12-24 Xerox Corporation Job-based accounting method and apparatus for image processing
JP2003244467A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Konica Corp 画像処理方法、画像処理装置、及び画像記録装置
JP2004048265A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 原稿読み取り装置および画像形成装置
US7057631B2 (en) * 2002-09-26 2006-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming process and image forming apparatus, electrophotographic image-receiving sheet, and electrophotographic print
JP2004188969A (ja) * 2002-11-27 2004-07-08 Canon Inc 記録方法および記録装置
US7573301B2 (en) * 2002-12-02 2009-08-11 Silverbrook Research Pty Ltd Temperature based filter for an on-chip system clock
EP1628836A4 (en) * 2003-05-30 2006-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd THERMOTRANSFER SHEET, IMAGE FORMING MATERIAL, AND IMAGE FORMING METHOD
JP4845343B2 (ja) * 2004-03-26 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
EP2730426B1 (en) * 2004-10-15 2018-03-07 YOSHIDA, Kenji Printing unit
US9041981B2 (en) * 2004-10-15 2015-05-26 Kenji Yoshida Printing structure of medium surface on which dot pattern is formed by printing, printing method, and its reading method
US7574040B2 (en) * 2005-01-19 2009-08-11 Seiko Epson Corporation Correction of the colorimetric value of colors measured under different observation conditions and generation of their profiles
JP4539424B2 (ja) * 2005-04-28 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4792850B2 (ja) * 2005-07-15 2011-10-12 富士ゼロックス株式会社 記録媒体
KR101290719B1 (ko) * 2007-02-27 2013-07-29 삼성디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치
KR20090014561A (ko) * 2007-08-06 2009-02-11 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101329125B1 (ko) * 2007-08-13 2013-11-14 삼성전자주식회사 RGB-to-RGBW 컬러 분해 방법 및 시스템
KR101185558B1 (ko) * 2007-12-06 2012-09-24 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
JP5386211B2 (ja) * 2008-06-23 2014-01-15 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置及びその駆動方法、並びに、画像表示装置組立体及びその駆動方法
JP2010082837A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷装置
US20110205568A1 (en) * 2008-10-30 2011-08-25 Sasi Moalem Imaging Device Calibration System And Method
JP5593795B2 (ja) * 2009-12-15 2014-09-24 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP5683099B2 (ja) * 2009-12-18 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、およびプログラム
US8451495B2 (en) * 2009-12-23 2013-05-28 Xerox Corporation Color inconstancy guide for spot color print applications
JP5531645B2 (ja) * 2010-01-27 2014-06-25 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用白色トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5644208B2 (ja) * 2010-06-24 2014-12-24 セイコーエプソン株式会社 インクジェット用記録媒体
US20120156604A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic clear toner and image forming method
US8928937B2 (en) * 2010-12-22 2015-01-06 Xerox Corporation Method and system for assigning color values to primary colors and secondary colors for color rendering in an inkjet printer
JP5206782B2 (ja) * 2010-12-28 2013-06-12 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2013129708A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Seiko Epson Corp インクジェット記録用白色系インク、記録装置
JP6060487B2 (ja) * 2012-02-10 2017-01-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびプログラム
US9007615B2 (en) * 2013-01-24 2015-04-14 Xerox Corporation Method and apparatus for thick paper image border optimization
JP2014185235A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Fujifilm Corp 白色インク組成物、複層形成用インクセット、画像形成方法及び印画物
JP2015025845A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2016061947A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像データ処理装置
US9213924B1 (en) * 2014-10-21 2015-12-15 Eastman Kodak Company Apparatus for printing colored and white toner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108021A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Konica Corp 白色トナーと画像形成装置
JP2004025762A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Pentel Corp 描画装置
JP2009055600A (ja) * 2007-07-30 2009-03-12 Fujifilm Corp 画像処理方法及びその装置、並びにcpu読取可能な記録媒体
JP2011116103A (ja) * 2009-11-05 2011-06-16 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061009A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社沖データ 画像形成装置
JP7024284B2 (ja) 2017-09-26 2022-02-24 沖電気工業株式会社 画像形成装置
JP2019217659A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム
JP7115056B2 (ja) 2018-06-18 2022-08-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6388155B2 (ja) 2018-09-12
US20160088195A1 (en) 2016-03-24
US9641728B2 (en) 2017-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822574B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US20050088710A1 (en) Color image forming apparatus and method of controlling same
US9658556B2 (en) Image data processing apparatus and image data processing method
JP2016021037A (ja) 画像形成装置
US9857751B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product which adjusts a density value of a special toner
JP5934123B2 (ja) 画像形成装置
US9256152B2 (en) Image processing apparatus and method having viewing-density priority and color material saving modes
JP6388155B2 (ja) 画像形成装置及び画像データ処理装置
JP6561669B2 (ja) 色処理装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2008099089A (ja) カラー画像処理方法、カラー画像処理装置及びカラー画像処理プログラム
US8634118B2 (en) Image processing apparatus and computer readable medium
JP5220174B2 (ja) 画像形成装置
JP6648717B2 (ja) 画像形成装置
JP2017017533A (ja) 画像読取装置、画像形成装置及びプログラム
JP2013080129A (ja) 画像形成装置
JP2013086330A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
US9778585B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009225451A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5900087B2 (ja) 色変換装置、画像形成装置およびプログラム
US11009807B2 (en) Image forming apparatus and method for image forming
JP7103147B2 (ja) 画像処理装置、色変換方法およびプログラム
JP2006087054A (ja) 彩度調整装置、彩度調整方法、彩度調整プログラム、記録媒体及び画像形成装置
JP5502054B2 (ja) 画像処理装置
JP2008016888A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2018085622A (ja) 色処理装置、画像形成装置および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6388155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350