JP2015536579A - 切換モジュールおよび付属の格子モジュールを作製する方法ならびに付属の格子モジュールおよび対応した電子ユニット - Google Patents

切換モジュールおよび付属の格子モジュールを作製する方法ならびに付属の格子モジュールおよび対応した電子ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2015536579A
JP2015536579A JP2015545706A JP2015545706A JP2015536579A JP 2015536579 A JP2015536579 A JP 2015536579A JP 2015545706 A JP2015545706 A JP 2015545706A JP 2015545706 A JP2015545706 A JP 2015545706A JP 2015536579 A JP2015536579 A JP 2015536579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
electronic component
cooling member
lattice
spring element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015545706A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘスラー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015536579A publication Critical patent/JP2015536579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/86Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the casing, e.g. sealed casings or casings reducible in size
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/88Processes specially adapted for manufacture of rectilinearly movable switches having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/52Cooling of switch parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14163Positioning or centering articles in the mould using springs being part of the positioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3443Switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49107Fuse making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

本発明は、切換モジュールを作製する方法であって、切換モジュールが少なくとも1つの電子構成素子(22)と、少なくとも1つの電子構成素子(22)を冷却するための少なくとも1つの冷却部材(24)とを含み、少なくとも1つの電子構成素子(22)が少なくとも1つの冷却部材(24)に結合され、プラスチック(26)によって少なくとも部分的に被覆される切換モジュールを作製する方法、格子モジュール(10)の対応する作製方法、およびこのような格子モジュールを備える対応する電子ユニットに関する。本発明によれば、少なくとも1つの電子構成素子(22)および少なくとも1つの冷却部材(24)が射出成型工具(30)に挿入され、ばね要素(32)が少なくとも1つの電子構成素子(22)と射出成型工具(30)の内面(34)との間に配置され、ばね要素(32)が射出成型工具(30)の内面(34)で支持され、少なくとも1つの冷却部材(24)が射出成型工具(30)の壁(36)に押し付けられる。

Description

本発明は、独立請求項1の前提部分に記載の切換モジュールを作製する方法、独立請求項8の前提部分に記載の格子モジュールを作製する方法、独立請求項11の前提部分に記載の格子モジュール、およびこのような格子モジュールを備える電子ユニットに関する。
一般に、切換モジュールを作製する方法では、少なくとも1つの電子構成素子が少なくとも1つの冷却部材に結合され、プラスチックにより少なくとも部分的に被覆される。冷却部材は、作製された切換モジュールの作動時に電子構成素子を冷却する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19912443号明細書には、金属の冷却部材を含む電力用半導体構成素子を組み付け、電気接触させる方法が記載されている。冷却部材は、半導体チップのための担体として構成されており、同時に熱を放出する。さらに冷却部材は、半導体チップのための端子接触部を提供する。冷却部材は、レーザ溶接によって導体路の端子接触領域に電気的および熱的に接続される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第10154878号明細書には、プリント基板に配置された少なくとも1つの電子出力構成部材を冷却部材に固定するための保持部材が記載されている。この保持部材はばね要素を含み、このばね要素によって電子出力構成部材は冷却部材に押し付けられる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19912443号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願公開第10154878号明細書
これに対して、独立請求項1の特徴を有する切換モジュールを作製する方法、独立請求項8の特徴を有する格子モジュールを作製する方法、本発明による格子モジュール、および本発明による電子ユニットは、同じ電子構成素子と異なる電子構成素子とを1つのモジュールにまとめることができるという利点を有し、これらの構成素子は異なる構成高さを備えていてもよいし、異なる幾何学構造を備えていてもよい。
電子構成素子を備える基板担体をプラスチックによって少なくとも部分的に被覆する従来技術により既知の方法とは異なり、本発明による方法では、切換モジュールもしくは格子モジュールを作製するために、好ましくは既に包装もしくは封入された電子構成素子がプラスチックによって少なくとも部分的に被覆される。
本発明による方法の実施形態は、少なくとも1つの電子構成素子と、少なくとも1つの電子構成素子を冷却するための少なくとも1つの冷却部材とを含む切換モジュールを作製する方法を提供する。少なくとも1つの電子構成素子は少なくとも1つの冷却部材に結合され、プラスチックによって少なくとも部分的に被覆される。本発明によれば、少なくとも1つの電子構成素子および少なくとも1つの冷却部材は射出成型工具に挿入され、ばね要素は少なくとも1つの電子構成素子と射出成型工具の内面との間に配置される。このように、ばね要素は射出成型工具の内面で支持され、少なくとも1つの冷却部材は射出成型工具の壁に押し付けられる。
複数の切換モジュールを含む本発明による格子モジュールを作製する方法では、対応する切換モジュールの構成部材が同じ射出成型工具内に挿入され、共通のプロセスで被覆される。
電子構成素子および冷却部材を部分的に被覆するために、好ましくは液状のプラスチックが使用され、液状のプラスチックは充填プロセス後に硬化される。
電子構成素子は出力構成素子として構成されており、作動時に大量の熱を生成する。
少なくとも1つの冷却部材は、例えば、良好な熱伝導率を有する金属部材として構成してもよい。
好ましくは、作製方法において、ばね要素によって電子構成素子の異なる構成高さおよび異なる幾何学構造を補正することができる。したがって、個々の電子構成素子の機構が不正確であっても、好ましくは結合状態で高精度の機構を形成することができる。
さらに、既に包装および/または封入され、結合状態で配置された少なくとも2つの電子構成素子を有する格子モジュールが提案され、結合状態で配置されたそれぞれの電子構成素子はそれぞれ冷却部材に結合され、プラスチックによって少なくとも部分的に被覆されている。本発明によれば、冷却部材は、それぞれ格子モジュールの外面の一部を形成しており、電子構成素子を放熱するために外面にわたって一平面に配置されている。
本発明による電子ユニットは、少なくとも2つの電子構成素子を有する少なくとも1つのこのような格子モジュールを含む。
好ましくは、本発明による格子モジュールは、個々に包装される許容差を備えた構成素子としてではなく、モジュールとして組み込むことができる。一平面に冷却部材が配置されていることにより、好ましくは電子構成素子の一様な放熱が可能である。さらに好ましくは、プラスチックによる被覆は格子モジュールの位置決めを容易にする。さらに結合状態で配置されることにより、射出成型プロセスによってのみ生じる、より小さい許容差を可能にする。
従属請求項に記載の手段および他の構成により、独立請求項1に記載の切換モジュールを作製する方法、独立請求項8に記載の格子モジュールを作製する方法、および独立請求項11に記載の格子モジュールの好ましい改良が可能である。
本発明による切換モジュールを作製する方法の好ましい実施形態では、少なくとも1つの電子構成素子をばね要素によって少なくとも1つの冷却部材に押し付けることができる。好ましくは、少なくとも1つの電子構成素子は、被覆前にばね要素のばね力によって、対応する冷却部材に確実に形状結合および/または摩擦結合することができる。
本発明による切換モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、少なくとも1つの電子構成素子を少なくとも1つの冷却部材と共にばね要素によって所定方向に整列することができる。好ましくは、冷却部材および対応する構成部材は、所定位置への整列により切換モジュール内で移動される。電子構成素子は個々に整列されるので、好ましくは、電子構成素子は被覆材料の結合により、平面、および高さ方向の載置面に関して極めて小さい許容差を有する。
本発明による切換モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、電子構成素子の異なる構成高さおよび/または許容差を、対応するばね要素によって補正することができる。好ましくは、異なる構成高さおよび許容差を有する電子構成素子は、同じ射出成型工具内に配置され、共通のプロセスで被覆することができる。好ましくは、共通の被覆プロセスにより時間を節約することができる。
本発明による切換モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、少なくとも1つの電子構成素子におけるばね要素の載置面を被覆の際に開放状態に保持することができる。このようにして、少なくとも1つの電気構成素子が充填材を介して冷却部材に結合されている場合には、被覆プロセス後に作製された切換モジュールからばね要素を簡単に取り出すことができる。射出成型工具が、例えば、ばね要素を被覆材料から分離する内壁を含む場合には、好ましくは載置面の切欠きは射出成型工具によって設けることができる。
本発明による切換モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、少なくとも1つの電子構成素子に向いていない、少なくとも1つの冷却部材の面を、被覆の際に開放状態に保持し、平坦に整列することができる。好ましくは、完成した切換モジュールは平坦な面によって、例えばプリント基板および/またはリードフレームの一部として構成された平面に簡単に配置することができる。さらに、電子構成素子によって冷却部材に伝達された熱は、被覆部の開放状態に保持された面を介して冷却部材から再び放出することができ、冷却部材は、開放状態に保持された面により、冷却のために他の冷却素子により直接にアクセス可能である。これにより、好ましくは切換モジュールの一様な放熱を実現することができる。さらに、冷却部材が電気伝導性の材料により作製されている場合には、冷却部材の開放状態に保持された面を介して、完成した切換モジュールに電気接触することができる。これにより、例えばスラグダウン方法および/またはスラグアップ方法による切換モジュールの構成が可能となる。
本発明による切換モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、電気接続素子を少なくとも1つの電子構成素子に導電性に接続し、少なくとも部分的に被覆することができる。好ましくは、電気接続素子は被覆プロセス後に被覆材から突出することができ、したがって好ましくは簡単に接触させることができる。
本発明による格子モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、被覆プロセスで切換モジュールの間にウェブを形成することができる。好ましくは、ウェブの形成により材料および重量を節約することができる。さらに、個々の切換モジュールは、例えばウェブの切断により簡単に相互に分離することができ、したがって1つの被覆プロセスで多数の切換モジュールを簡単に製造することができる。
本発明による格子モジュールを作製する方法の別の好ましい実施形態では、被覆プロセスで少なくとも1つのセンタリングピンを形成することができる。形成されたセンタリングピンは、好ましくはプリント基板および/またはユニットにおける格子モジュールの整列を容易にする。このために、センタリングピンを所定の切欠きに挿入することができ、これにより格子モジュールの並進運動が抑制され、センタリングピンを中心とした回転運動が可能となる。
本発明による格子モジュールの別の好ましい実施形態では、組付けの際に格子モジュールの位置決めを容易にするために、被覆用のプラスチックにより少なくとも1つのセンタリングピンを形成することができる。
本発明による格子モジュールの別の好ましい実施形態では、電子構成素子の複数の電気接続素子を同様に整列し、冷却部材に向いていない側に配置してもよい。これにより、好ましくは、例えばリードフレームを介した同時的な電気接触が可能になる。
本発明による格子モジュールの別の好ましい実施形態では、被覆用のプラスチックは、例えばガラス繊維強化プラスチックであってもよい。
本発明による格子モジュールの別の好ましい実施形態では、冷却部材は少なくとも1つのヒートシンクに結合されており、これにより良好な放熱が可能になる。好ましくは、電子構成素子はプラスチックウェブを介して相互に結合されている。これにより、好ましくは、構成部材結合部のプラスチック被覆用の材料を節約することができる。
本発明の実施例を図面に示し、以下に詳細に説明する。図面では、同じ符号は、同じまたは類似機能を実施する要素もしくは素子を示す。
本発明による方法によって作製された切換モジュールを備える射出成型工具を示す概略断面図である。 本発明による方法によって形成された格子モジュールを示す概略断面図である。 図2に示した格子モジュールの概略斜視図である。
切換モジュール一般的な作製方法では、一方法ステップで少なくとも1つの電子構成素子を少なくとも1つの冷却部材に結合する。結合は、例えば溶接法により行われ、少なくとも1つの電子構成素子は少なくとも1つの冷却部材に堅固に溶接される。別の方法ステップでは、少なくとも1つの電子構成素子および少なくとも1つの冷却部材は少なくとも部分的にプラスチックにより被覆される。
図1に示されているように、切換モジュール20の少なくとも1つの電子構成素子22および少なくとも1つの冷却部材24は、本発明によれば射出成型工具30に挿入されており、ばね要素32が、電子構成部材22と射出成型工具30の内面34との間に配置される。この場合、ばね要素32は射出成型工具30の内面34で支持され、少なくとも1つの冷却部材24は射出成型工具30の壁36に押し付けられる。
このようにして、少なくとも1つの冷却部材24はばね要素32によって射出成型工具30の壁36に固定され、第1空間方向zに電子構成素子22および冷却部材24の製造許容差を補正することができ、この場合、被覆プロセスにおける冷却部材24の位置変化をばね要素32の力によって防止することができる。切換モジュールが異なる構成高さおよび/または許容差を有する複数の電子構成素子22を含む場合には、対応するばね要素32によって補正することができる。被覆用のプラスチック26としては、例えばガラス繊維強化プラスチックを使用することができる。
図1および図2にさらに示されているように、少なくとも1つの電子構成素子22は切欠きを備えていてもよい。この切欠き22には、少なくとも1つの冷却部材24が配置される。実施例に示した切換モジュール20は、それぞれ既に包装された、もしくは封入された電子構成素子22および冷却部材24を備える。
図1にさらに示されているように、少なくとも1つの電子構成素子22はばね要素32によって少なくとも1つの冷却部材24に押し付けられる。このようにして、少なくとも1つの電子構成素子22と少なくとも1つの冷却部材24との間に形状結合および/または摩擦結合が生じる。複数の電子構成素子22と冷却部材24とを結合することも可能であり、それぞれの電子構成素子22は、対応するばね要素32によって冷却部材24に押し付けられる。
図1にさらに示されているように、少なくとも1つの電子構成素子22およびと少なくとも1つの冷却部材24は、ばね要素32によって所定の方向zに整列される。
図1、図2および図3にさらに示されているように、少なくとも1つの電子構成素子22におけるばね要素32の載置面22.1は被覆の際に開放状態に保持されている。このようにして、作製プロセスの終了時にばね要素32を簡単に取り除くことができ、図3に示すように切換モジュール20の載置面22.1の領域に切欠き26.1が生じる。この切欠きは、次いで適宜な充填材により充填される。他の可能性は、ばね要素32を取り除かずに、同様に被覆することである。
図1および図2にさらに示されているように、少なくとも1つの冷却部材24の、少なくとも1つの電子構成素子22に向いていない方の面24.1は、被覆の際に開放状態に保持され、平坦に整列される。このようにして、被覆プロセスの後に切換モジュール20の平坦な面が生じ、少なくとも1つの冷却部材24は、開放状態に保持された面24.1を介してさらなる冷却のために容易にアクセス可能である。
図1から図3にさらに示されているように、電気接続素子28は、少なくとも1つの電子構成素子22に導電性に接続されており、少なくとも部分的に被覆されている。この場合、接続素子28の端部は、被覆プロセスの後に切換モジュールから突出していてもよく、対応する電気構成素子22との簡単な接触を可能にする。
図2および図3にさらに示されているように、少なくとも1つの電子構成素子22および少なくとも1つの冷却部材24を含む複数の切換モジュール10を1つの格子モジュール10としてまとめることもでき、このような格子モジュール10では、対応する切換モジュール20のユニット22,24が同じ射出成型工具30に挿入され、共通のプロセスでプラスチック26により被覆される。図示の電子構成素子22は、同じ形状および構成高さを備えているが、切換モジュール10が異なる構成高さを有する異なる複数の構成素子を備えていることも可能であり、この場合、対応するばね要素32を介して異なる構成高さを補正することもできる。
図2および図3からさらにわかるように、本発明による格子モジュール10の図示の実施例では、既に包装および/または封入された9個の電子構成素子22が、結合状態で配置されている。結合状態で配置されたそれぞれの電子構成素子22は、それぞれ冷却部材24に結合されており、プラスチック26により少なくとも部分的に被覆されている。本発明によれば、冷却部材24はそれぞれ格子モジュール10の外面の一部を形成しており、電子構成素子22を放熱するために外面にわたって一平面に配置されている。個々の電子構成素子22はプラスチックウェブ12を介して相互に結合されている。
図3にさらに示されているように、本発明による格子モジュール10の図示の実施例では、被覆用のプラスチック26は2つのセンタリングピン14を形成している。同様に整列された電気接続素子28もしくは電子構成素子22の端子は、冷却部材24に向いていない方の側に配置されており、例えば適宜なリードフレーム(図示しない)を介して電気的に接触されてもよい。一様な放熱のためには、冷却部材24は少なくとも1つのヒートシンク(図示しない)に結合されていてもよい。
図2および図3にさらに示されているように、本発明による方法によって作製された格子モジュール10は、少なくとも1つの切換モジュール20を備える。図示の実施例は、9個の切換モジュール20を含む。これらの切換モジュール20は同一に構成されており、同様の役割を果たしてもよいし、または多様に構成されており、多様な役割を果たしてもよい。このような格子モジュール10は、他の構成部材(図示しない)と共に、例えば電子ユニットの出力切換段として使用してもよい。
切換モジュールの電子構成素子22および冷却部材24は個々に整列されるので、電子構成素子22は、好ましくは被覆材料と結合され、xy平面においても、高さ方向zの取付面に関しても極めて小さい許容差を備える。このことは、被覆用の材料により、x方向およびy方向の電子構成部材22および冷却部材24の様々な許容差、ならびに高さzの許容差を異なる被覆材料厚さによって補正できることを意味する。

Claims (17)

  1. 切換モジュールを作製する方法であって、切換モジュールが少なくとも1つの電子構成素子(22)と、少なくとも1つの電子構成素子(22)を冷却するための少なくとも1つの冷却部材(24)とを含み、少なくとも1つの電子構成素子(22)が少なくとも1つの冷却部材(24)に結合され、プラスチック(26)によって少なくとも部分的に被覆される、切換モジュールを作製する方法において、
    少なくとも1つの電子構成素子(22)および少なくとも1つの冷却部材(24)を射出成型工具(30)に挿入し、ばね要素(32)を少なくとも1つの電子構成素子(22)と射出成型工具(30)の内面(34)との間に配置し、ばね要素(32)を射出成型工具(30)の内面(34)で支持し、少なくとも1つの冷却部材(24)を射出成型工具(30)の壁(36)に押し付けることを特徴とする、切換モジュールを作製する方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    少なくとも1つの前記電子構成素子(22)を前記ばね要素(32)によって少なくとも1つの前記冷却部材(24)に押し付ける方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、
    少なくとも1つの前記電子構成素子(22)を少なくとも1つの前記冷却部材(24)と共に、前記ばね要素(32)によって所定方向に整列する方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法において、
    前記電子構成素子(22)の異なる構成高さおよび/または許容差を、対応する前記ばね要素(32)によって補正する方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法において、
    少なくとも1つの前記電子構成素子(22)における前記ばね要素(32)の載置面(22.1)を、被覆の際に開放状態に保持する方法。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法において、
    少なくとも1つの前記電子構成素子(22)に向いていない、少なくとも1つの前記冷却部材(24)の面(24.1)を、被覆の際に開放状態に保持し、平坦に整列する方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法において、
    電気接続素子(28)を、少なくとも1つの前記電子構成素子(22)に導電性に接続し、少なくとも部分的に被覆する方法。
  8. 複数の切換モジュール(20)を含む格子モジュールを作製する方法において、
    請求項1から7のいずれか一項にしたがって格子モジュール(10)を作製し、対応する切換モジュール(20)の構成部材(22,24)を同じ射出成型工具(30)に挿入し、共通のプロセスで被覆することを特徴とする格子モジュールの方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    被覆プロセスで前記切換モジュール(20)の間にウェブ(12)を形成する方法。
  10. 請求項9または10に記載の方法において、
    被覆プロセスで少なくとも1つのセンタリングピン(14)を形成する方法。
  11. 既に包装および/または封入され、結合状態で配置された少なくとも2つの電子構成素子(22)を有する格子モジュールであって、結合状態で配置されたそれぞれの電子構成素子(22)がそれぞれ冷却部材(24)に結合され、プラスチックによって少なくとも部分的に被覆される格子モジュールにおいて、
    冷却部材(24)が、それぞれ格子モジュールの外面の一部を形成しており、電子構成素子(22)を放熱するために外面にわたって一平面に配置されていることを特徴とする格子モジュール。
  12. 請求項11に記載の格子モジュールにおいて、
    被覆用のプラスチック(26)が、少なくとも1つのセンタリングピン(14)を形成する格子モジュール。
  13. 請求項11または12に記載の格子モジュールにおいて、
    前記電子構成素子(22)の複数の電気接続素子(28)が同様に整列され、前記冷却部材(24)に向いていない側に配置されている格子モジュール。
  14. 請求項11から13までのいずれか一項に記載の格子モジュールにおいて、
    被覆用のプラスチック(26)が、ガラス繊維強化プラスチックである格子モジュール。
  15. 請求項11から14までのいずれか一項に記載の格子モジュールにおいて、
    前記冷却部材(24)が少なくとも1つのヒートシンクに結合されている格子モジュール。
  16. 請求項11から15までのいずれか一項に記載の格子モジュールにおいて、
    前記電子構成素子(22)がプラスチックウェブ(12)を介して相互に結合されている格子モジュール。
  17. 請求項11から16までのいずれか一項に記載の少なくとも2つの電子構成素子(22)を有する少なくとも1つの格子モジュールを特徴とする電子ユニット。
JP2015545706A 2012-12-10 2013-10-15 切換モジュールおよび付属の格子モジュールを作製する方法ならびに付属の格子モジュールおよび対応した電子ユニット Pending JP2015536579A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012222679.6 2012-12-10
DE102012222679.6A DE102012222679A1 (de) 2012-12-10 2012-12-10 Verfahren zur Herstellung eines Schaltmoduls und eines zugehörigen Gittermoduls sowie ein zugehöriges Gittermodul und korrespondierende elektronische Baugruppe
PCT/EP2013/071475 WO2014090442A1 (de) 2012-12-10 2013-10-15 Verfahren zur herstellung eines schaltmoduls und eines zugehörigen gittermoduls sowie ein zugehöriges gittermodul und korrespondierende elektronische baugruppe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015536579A true JP2015536579A (ja) 2015-12-21

Family

ID=49356437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545706A Pending JP2015536579A (ja) 2012-12-10 2013-10-15 切換モジュールおよび付属の格子モジュールを作製する方法ならびに付属の格子モジュールおよび対応した電子ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150318126A1 (ja)
EP (1) EP2929559A1 (ja)
JP (1) JP2015536579A (ja)
CN (1) CN104823277A (ja)
DE (1) DE102012222679A1 (ja)
WO (1) WO2014090442A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10403601B2 (en) * 2016-06-17 2019-09-03 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor package and related methods
US10034410B1 (en) * 2017-04-26 2018-07-24 Chroma Ate Inc. Support apparatus
DE102017126716B4 (de) * 2017-11-14 2021-07-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung mit einem Leistungshalbleitermodul mit einer Schalteinrichtung
DE102017131110A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum einbetten von optoelektronischen bauelementen in eine schicht
FR3092031B1 (fr) * 2019-01-24 2021-05-07 Safran Electrical & Power procede de fabrication d’un meuble electrique et MEuble electrique correspondant
CN115179497A (zh) * 2022-06-15 2022-10-14 常州市瑞泰光电有限公司 注塑模具

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290562A (en) * 1976-01-24 1977-07-29 Yamada Seisakusho Kk Metal mold for molding lead frame
JPS6188535A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH04291948A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JPH04352435A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Mitsubishi Electric Corp 中空型樹脂封止半導体圧力センサ製造用金型
JPH07321248A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nec Corp ボールグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法
JPH08335598A (ja) * 1996-07-22 1996-12-17 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
WO1998024122A1 (fr) * 1996-11-28 1998-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif a semi-conducteur
JP2000077603A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20090179315A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Armand Vincent Jereza Semiconductor Die Packages Having Solder-free Connections, Systems Using the Same, and Methods of Making the Same
JP2009200463A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Panasonic Corp 半導体装置
JP2009252838A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011233753A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20110287588A1 (en) * 2007-04-23 2011-11-24 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Method for manufacturing heat-dissipating semiconductor package structure
JP2012142466A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606673A (en) * 1968-08-15 1971-09-21 Texas Instruments Inc Plastic encapsulated semiconductor devices
US4125740A (en) * 1973-09-26 1978-11-14 Sgs-Ates Componenti Elettronici S.P.A. Resin-encased microelectronic module
US4530003A (en) * 1981-02-02 1985-07-16 Motorola, Inc. Low-cost power device package with quick connect terminals and electrically isolated mounting means
JPS57147260A (en) * 1981-03-05 1982-09-11 Matsushita Electronics Corp Manufacture of resin-sealed semiconductor device and lead frame used therefor
JPS58209147A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPS5927559A (ja) * 1982-08-07 1984-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置パツケ−ジ
JPS5963735A (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 Rohm Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5258649A (en) * 1989-05-20 1993-11-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and electronic apparatus using semiconductor device
US5875098A (en) * 1995-04-06 1999-02-23 Hi-Z Corporation Thermoelectric module with gapless eggcrate
US6476481B2 (en) * 1998-05-05 2002-11-05 International Rectifier Corporation High current capacity semiconductor device package and lead frame with large area connection posts and modified outline
DE19912443C2 (de) 1999-03-19 2003-05-28 Trw Automotive Electron & Comp eine elektrische Baueinheit mit wenigstens einem Leistungshalbleiterbauelement
DE10154878B4 (de) 2001-11-06 2006-01-26 e-motion Gesellschaft für Antriebstechnik mbH Halteelement zur Fixierung eines elektronischen Leistungsbauteils an einem Kühlkörper
JP3761857B2 (ja) * 2002-10-11 2006-03-29 三菱電機株式会社 半導体装置
US7764936B2 (en) * 2005-05-12 2010-07-27 Panasonic Corporation Dust and water resistant electronics enclosure
JP4352178B2 (ja) * 2005-06-09 2009-10-28 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 押釦スイッチの防水構造及び電子機器
US7372169B2 (en) * 2005-10-11 2008-05-13 Via Technologies, Inc. Arrangement of conductive pads on grid array package and on circuit board
US20080253092A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Tyco Electronics Corporation Heat Dissipation System for Photovoltaic Interconnection System
DE102008029829B4 (de) * 2008-06-25 2012-10-11 Danfoss Silicon Power Gmbh Vertikal nach oben kontaktierender Halbleiter und Verfahren zu dessen Herstellung
US20100229911A1 (en) * 2008-12-19 2010-09-16 Hi-Z Technology Inc. High temperature, high efficiency thermoelectric module
CN201396619Y (zh) * 2009-05-04 2010-02-03 张伟 Led格栅灯
TWI380333B (en) * 2009-07-13 2012-12-21 Wistron Corp Key mechanism with waterproofing function and related electronic device
JP5706439B2 (ja) * 2009-12-11 2015-04-22 カーゲーテー・グラフィート・テヒノロギー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 基板支持体
US20110260314A1 (en) * 2010-04-27 2011-10-27 Stmicroelectronics S.R.L. Die package and corresponding method for realizing a double side cooling of a die package
RU2013127279A (ru) * 2010-11-17 2014-12-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Цельная сборка лицевой панели для устройства с клавишной панелью
TW201250748A (en) * 2011-06-14 2012-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Key structure
CN202405254U (zh) * 2011-11-10 2012-08-29 杭州创元光电科技有限公司 用石墨烯制作的大功率led光源封装结构
JP6011012B2 (ja) * 2012-05-11 2016-10-19 富士通株式会社 防水型スイッチ及び電子機器

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290562A (en) * 1976-01-24 1977-07-29 Yamada Seisakusho Kk Metal mold for molding lead frame
JPS6188535A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH04291948A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JPH04352435A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Mitsubishi Electric Corp 中空型樹脂封止半導体圧力センサ製造用金型
JPH07321248A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Nec Corp ボールグリッドアレイ半導体装置およびその製造方法
JPH08335598A (ja) * 1996-07-22 1996-12-17 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
WO1998024122A1 (fr) * 1996-11-28 1998-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif a semi-conducteur
JP2000077603A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20110287588A1 (en) * 2007-04-23 2011-11-24 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Method for manufacturing heat-dissipating semiconductor package structure
US20090179315A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Armand Vincent Jereza Semiconductor Die Packages Having Solder-free Connections, Systems Using the Same, and Methods of Making the Same
JP2009200463A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Panasonic Corp 半導体装置
JP2009252838A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2011233753A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012142466A (ja) * 2011-01-04 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012222679A1 (de) 2014-06-12
US20150318126A1 (en) 2015-11-05
WO2014090442A1 (de) 2014-06-19
CN104823277A (zh) 2015-08-05
EP2929559A1 (de) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015536579A (ja) 切換モジュールおよび付属の格子モジュールを作製する方法ならびに付属の格子モジュールおよび対応した電子ユニット
JP5198265B2 (ja) 薄型可撓性基板の平坦な表面を形成する装置及び方法
JP5626472B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014013908A (ja) 一体型スルーホール熱放散ピンを有するモールドされた半導体パッケージおよびその製造方法
JP6453399B2 (ja) レーザ素子およびその製造方法
JP2009295959A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN103887273A (zh) 半导体模块
CN104425465A (zh) 电子组件模块和制造该电子组件模块的方法
KR101443968B1 (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP5861711B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012164763A (ja) ヒートシンク付き半導体パッケージの製造方法及び当該ヒートシンク
JP2007206337A (ja) 光モジュールの製造方法
CN104659005A (zh) 封装、包括该封装的封装堆叠结构及其制造方法
KR102362724B1 (ko) 전력 모듈 및 그 제조 방법
KR20180083789A (ko) 회로 부품의 제조 방법 및 회로 부품
US20200098670A1 (en) Integrated electronic device having a dissipative package, in particular dual side cooling package
JP2014216326A (ja) 電子装置およびその製造方法
KR101811998B1 (ko) 커플링 장치, 커플링 장치를 구비한 어셈블리, 및 커플링 장치를 구비한 어셈블리의 제조 방법
JP5542853B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8481864B2 (en) Method for the production of a functional constructional unit, and functional constructional unit
US20210057876A1 (en) Semiconductor module and method of manufacturing same
CN109287128A (zh) 芯片模块的制造方法
JP4534675B2 (ja) 集積回路装置
KR20130116977A (ko) 반도체 패키지 테스트용 인서트 캐리어 및 그의 제조 방법
EP4135028A1 (en) Electronic component with moulded package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170901