JPS5963735A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5963735A
JPS5963735A JP17485282A JP17485282A JPS5963735A JP S5963735 A JPS5963735 A JP S5963735A JP 17485282 A JP17485282 A JP 17485282A JP 17485282 A JP17485282 A JP 17485282A JP S5963735 A JPS5963735 A JP S5963735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipating
package
push pin
moisture
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17485282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244408B2 (ja
Inventor
Shiro Oi
大居 四良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP17485282A priority Critical patent/JPS5963735A/ja
Publication of JPS5963735A publication Critical patent/JPS5963735A/ja
Publication of JPS6244408B2 publication Critical patent/JPS6244408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に関する。
半導体装置たとえば樹脂モールドしたパワートランジス
タでは半導体チップ(以下単にチップと言う。)をのせ
たリードフレームを樹脂モールドによるパッケージの表
面Kjl呈させ、チップからの熱をこの露呈したリード
フレーム(これを放熱部と呼ぶ。)から放散するように
している。このような招成の半導体装置は従来でFi第
1図に示すように製造していた。同図において1.2は
対をなすモールド用の金型(ここでは仮りに1を下金型
2f上金型と呼ぶことにする。)、3f′iチツプ、4
はチップ5がダイボンディングされである放熱部4Aと
一体の11−ド、5JI′iリード、6はチップ3と化 リード5とを接続する全線のようなワイヤである。
トランジスタの製作に際しては、チップ6を表■11に
としけた放熱部4Aを下金型1の底面1Aにのせ、この
下金型1に上金型2を重ねる。この重ね合わせ部から各
リード4.5を外部に導出する。
そして両全型1,2間や空、置部にモールド用の樹脂を
注入する。ところでこのような製作過程において、注入
された樹脂が底面1Aと放熱部4Aとの間の隙間に流れ
こむよう力ことがあると、完成されたあと、放熱部4A
の周囲にパリが生ずるようになり、放熱効果が損なわれ
るし、商品価値が下がる。そのためこのように放熱部4
Aの周囲にパリができたときはそのパリをその都度剥離
するようにしているが、このような工程が加わることは
その作業性を著るしく損なう結果となる。
このように放熱部4Aの周囲にパリが生ずるのを防ぐた
めに、放熱部4A−の表面ふ抑圧して底面1Aに押しつ
けて、放熱部4Aと底面1A  との間に隙間が生じな
いようにすればよい。そこで上金型2を貫通する押しピ
ン8を用意する。9は押しピン8を押付ける押付板、1
0Fiスペーサである。
このように押しピン8によって放熱部4Aをその辰l=
から押えつければ、放熱部4Aと底?1iIAとの間の
隙間の発生は阻止できるようになる。
しかし第1図に示すように先端面を平担とした押しピン
8を使用したとすると、次のような間眺が生ずる。その
第1は放熱部4Aの淳みにバラツキがある場合である。
たとえば放熱部4Aとして岸み15mmとした場合、そ
の許容誤差は+0.05 mnLとされている。そこで
押しピン8として厚み15ymmの放熱部4Aを押さえ
こむに必要な長さに設定したとすると、たとえば放熱部
4Aが(1,5−0,05=1.45wLya)の趣、
みであったとすれば、押しピン8の先端面と放熱部4A
との間にQ、Q5my+aの隙間が生ずるようになり、
押しピン8による放熱部4Aの押さえが不可能となる。
逆に放熱部4Aが(1,5+0.05 = 1.55 
mwl)の厚みであったとすると、押しピン8が放熱部
4Aを押さえこんだとき下金型1と止金m2との衝合面
に0.05 mmのl]i43が生ずるようになり、こ
の隙間の存在により、モールド後の製品の周壁にパリが
生ずるようになる。したがってこのときはこのパリを除
去する工程が必要となってくる。
第2の問題社耐湿性の低下である。上記のように押しピ
ン8を設置して樹脂モールドするので、七−ルド後の製
品には押しピン8の跡である孔が形成されることになる
。そしてこの孔の底面に放熱部4Aの表面が露呈してい
る。上記のように押しピン8として先端面を平坦とした
ものを使用していれば、放熱部4Aの露呈面積は押しピ
ン8の先端面と同程度の面積となる。そのためこの孔に
湿気がたまったとすると、その湿気と触れる面状は広く
な抄、それだけ湿気により損なわれる恐れがでてくる。
。しかもこのように多量の湿気が触れるとすると、ここ
から、放熱部’4A とモールド樹脂との境部を通って
内部に湿気が侵入しやすくなる。
このような湿気が侵入すれdチップ31ワイヤ6等が撰
なわれるようになることは明らかでおる。
この発明は放熱部の周囲、製品の周壁にパリができない
ように半導体装置を製造することを目的とする。
又この発明は耐湿性が損なわれないように半導体装置を
製造することを目的とする。
この発明は放熱部4Aを押さえこむ押しピン8として第
2図に示すように先端部8Aをすい(錐)状としたこと
を特徴とする。押しピノ8として丸棒状のものを使用し
たときは先端部8Aを円すい状とすればよい、シ、又角
棒状のものを使用したときは角すい状とすればよい。そ
して押しピン8によって放熱部4Aを金型の内面に押し
つけた状態でパッケージ用の樹脂を注型する。
第2図の構成において押しピン8として許容誤差の最小
値分だけ薄い厚み(1,45mm)の放熱部4Aを押さ
えこむに足る長さに設定しておいたとする。
今放熱部4Aが基準厚(1,51ynlL )又はこれ
より許容誤差の最大値分だけ厚み(1,55mfi)で
あったとき押しピン8I/iその先端部がすい状とされ
ているため、その先端部が放熱部4Aの表面にくいこむ
ようになる。このときのくいこみ深さは0.05〜0.
1mm程度である。そしてこのくいこみによって放熱部
4AFi押しピン8によって充分押さえこまれるように
なる。したがって上下両金型1,2の衝合面に隙間が生
ずる恐れはな、ぐなる。放熱部4Aが許容誤差の最小値
分だけ薄いときはこの程度の厚みの放熱部4Aを押さえ
こむのに足る長さに押しピン8が設定されであるから、
その押さえこみは充分である。このようにして放熱部4
Aとしてその厚みにバラツキがあっても、放熱部4Aの
押しピン8による押さえこみは確実である。そして放熱
部4Aの周囲或い祉製品の周壁にパリが生ずるようなこ
とはこれをもって防止することができるように々る。
一方、モールド後において、樹脂モールドによるパッケ
ージ12には押しピン8の跡に孔13が形成されること
になる(嬉4図以降参Jl+(。)。しかしこの孔13
の下端面は、押しピン8の先端部と同形のすい状となる
。そのため押しピン8として先端面を平坦としたものを
使用したときのようにその先端面と同面積分だけ放熱部
4Aが露呈することはなく、その露呈部分は点又は僅少
な面積分である。これによって孔13に湿気が入ったと
しても、湿気に接する放熱部4Aの面積Fi極〈僅かで
ある。そのためパッケージ12内に孔15から湿気が侵
入するのが充分阻止されるようになる。
第2図に示すように押しピン8を第1図と同じく押付板
9で押しつけるようにした場合は、第1図の場合よりも
押しピン80寸法を高精度とする必要はなくなるが、し
かしなお成る程度の寸法精度が要求される。これを更に
解決したのが第5図である。この構成は押しピン8をバ
ネ14を介して押付板9で押さえこむようにしである。
このように押しピン8を弾力的に押さえておくと、放熱
部4Aの厚みのパラツキに応じて押しピン8は弾力に抗
して上昇し、或いは弾力で下降するようになり、常に放
熱部4Aを弾力的に押さえこむようKなる。したがって
押【7ピン8の長さを高精度とする必要はなくなる。な
お放熱部4Aを上金型2の面に配置し、下方から押しピ
ン8によって押しつけるようにしてもよい。
第4図乃至第6図祉この発明によって衆作された半導体
装置たとえばパワートランジスタの横断面図、平断面図
及び底面図である。なお図中15は必要によりパッケー
ジ12を貫通するように形成された貫通孔で、これはト
ランジスタを配線基板等に設置するときの取付ネジの挿
入に使用する。
以上詳述したようにこの発明によれば、製品の周壁、放
熱板の周囲等にパリが生ずることのないように製造する
ことができ、又得られた製品の耐湿性を向上させること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法の説明のための断面図、第2図はこの発
明による製造方法を説明するための断面図、第3図はこ
の発明の他の製造方法を説明するだめの断面図、第4図
はこの発明による製造方法により製造されたトランジス
タの横断面図、第5図は同平断面図、第6図は同底面図
である。 1.2・・・・・金型13・・・・・半導体チップ14
・・・・リード、4A 、、、、、放熱部−8・・・・
・押しビニ/18A0000.先端部、12 、、、、
、パッケージ、14.、、、、ノ(ネ特許出願人 ロー
ム株式会社 代理人中沢謹之助

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  モールド樹脂からなるパッケージを備え、前
    記パッケージの表向に放熱部を露呈せしめてなる半導体
    装置の製造方法において、先端をす・い状とした押しビ
    ンによって前記放熱部をモールド用の金型の内面に押し
    つけた状態で前記パッケージ用のモールド樹脂を注型す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法
  2. (2)  モールド樹脂からなるパッケージを価え、前
    記パッケージの表面に放熱部を露呈せしめてなる車 111体装置の製造方法において、先端をすい状とした
    押しピンによって前記放熱部をモールド用の金型の内面
    に弾力的に押しつけた状態で前記パッケージ用のモール
    ド樹脂を注型することを特徴とする半導体装置の製造方
JP17485282A 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置の製造方法 Granted JPS5963735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17485282A JPS5963735A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17485282A JPS5963735A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963735A true JPS5963735A (ja) 1984-04-11
JPS6244408B2 JPS6244408B2 (ja) 1987-09-21

Family

ID=15985772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17485282A Granted JPS5963735A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963735A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091341A (en) * 1989-05-22 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of sealing semiconductor device with resin by pressing a lead frame to a heat sink using an upper mold pressure member
US5342569A (en) * 1992-03-23 1994-08-30 Yoshida Kogyo K.K. Method of attaching a fastening tape to a molded article
EP0850750A2 (de) * 1996-10-12 1998-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Körpers, eines Gussrahmens, und eines integriert-optischen Bauteils
US7265444B2 (en) 2003-06-26 2007-09-04 Nec Electronics Corporation Resin molded semiconductor device
WO2008131713A2 (de) * 2007-04-30 2008-11-06 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum herstellen eines festen leistungsmoduls
CN102468190A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 三星半导体(中国)研究开发有限公司 一种封装模具及使用该模具的半导体封装工艺
EP2929559A1 (de) * 2012-12-10 2015-10-14 Robert Bosch GmbH Verfahren zur herstellung eines schaltmoduls und eines zugehörigen gittermoduls sowie ein zugehöriges gittermodul und korrespondierende elektronische baugruppe
JP2016082065A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置、金型およびリードフレーム
US20160167273A1 (en) * 2013-01-23 2016-06-16 Microchip Technology Incorporated Open Cavity Plastic Package
US9497876B2 (en) 2014-04-02 2016-11-15 Brusa Elektronik Ag Fastening systems for power modules
US10882228B2 (en) * 2016-10-28 2021-01-05 Denso Corporation Mold for insert molding
DE102020104220A1 (de) 2020-02-18 2021-08-19 Infineon Technologies Ag Transistor-Outline-Gehäuse und Transistor-Outline-Gehäuseanordnung
CN115023056A (zh) * 2022-05-30 2022-09-06 青岛歌尔微电子研究院有限公司 封装产品的选择性封装方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091341A (en) * 1989-05-22 1992-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of sealing semiconductor device with resin by pressing a lead frame to a heat sink using an upper mold pressure member
US5342569A (en) * 1992-03-23 1994-08-30 Yoshida Kogyo K.K. Method of attaching a fastening tape to a molded article
EP0850750A2 (de) * 1996-10-12 1998-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Körpers, eines Gussrahmens, und eines integriert-optischen Bauteils
EP0850750A3 (de) * 1996-10-12 1998-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Körpers, eines Gussrahmens, und eines integriert-optischen Bauteils
US7448861B2 (en) 2003-06-26 2008-11-11 Nec Electronics Corporation Resin molded semiconductor device and mold
US7265444B2 (en) 2003-06-26 2007-09-04 Nec Electronics Corporation Resin molded semiconductor device
EP2261971A1 (de) * 2007-04-30 2010-12-15 Danfoss Silicon Power GmbH Verfahren zum herstellen eines leistungsmoduls
WO2008131713A3 (de) * 2007-04-30 2008-12-31 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum herstellen eines festen leistungsmoduls
WO2008131713A2 (de) * 2007-04-30 2008-11-06 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zum herstellen eines festen leistungsmoduls
CN102468190A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 三星半导体(中国)研究开发有限公司 一种封装模具及使用该模具的半导体封装工艺
EP2929559A1 (de) * 2012-12-10 2015-10-14 Robert Bosch GmbH Verfahren zur herstellung eines schaltmoduls und eines zugehörigen gittermoduls sowie ein zugehöriges gittermodul und korrespondierende elektronische baugruppe
US20160167273A1 (en) * 2013-01-23 2016-06-16 Microchip Technology Incorporated Open Cavity Plastic Package
US9630352B2 (en) * 2013-01-23 2017-04-25 Microchip Technology Incorporated Open cavity plastic package
EP2948979B1 (en) * 2013-01-23 2020-08-05 Microchip Technology Incorporated Open cavity plastic package
US9497876B2 (en) 2014-04-02 2016-11-15 Brusa Elektronik Ag Fastening systems for power modules
JP2016082065A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置、金型およびリードフレーム
US10882228B2 (en) * 2016-10-28 2021-01-05 Denso Corporation Mold for insert molding
DE102020104220A1 (de) 2020-02-18 2021-08-19 Infineon Technologies Ag Transistor-Outline-Gehäuse und Transistor-Outline-Gehäuseanordnung
CN115023056A (zh) * 2022-05-30 2022-09-06 青岛歌尔微电子研究院有限公司 封装产品的选择性封装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244408B2 (ja) 1987-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5963735A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1315605B1 (en) Mold and method for encapsulating an electronic device
US6696753B2 (en) Enhancement of wire bondability in semiconductor device package
TW396565B (en) Improved leadframe structure and process for packaging integrated circuits
JPH065746A (ja) 集積回路装置用のヒートシンクを有するプラスチックモールドパッケージ
TW546790B (en) Semiconductor package having a resin cap member
US6860731B2 (en) Mold for encapsulating a semiconductor chip
TW434846B (en) Mold die for semiconductor package
JP2002110716A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10270606A (ja) パッケージ型半導体装置の構造
JPS62115834A (ja) 半導体封止装置
JPH0360146A (ja) 樹脂モールド型半導体装置及び樹脂モールド装置
JP2965036B1 (ja) 樹脂封止形半導体装置用リードフレーム組立体及びその製造方法並びに樹脂封止形半導体装置の製造方法
JP3787131B2 (ja) Bgaパッケージの製造に用いるモールド金型
JP2862585B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JPH0794635A (ja) 樹脂封止パッケージ
JPH0621303A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びその製造方法
KR100244721B1 (ko) 반도체패키지
JPS595980Y2 (ja) 半導体装置
JP2000036556A (ja) 半導体装置の製造方法とその半導体装置
JP2000304638A (ja) センサチップの接合構造
JPH04348536A (ja) 樹脂モールド金型
JPH0745663A (ja) 放熱体付半導体装置及びその製造方法
JP2837777B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
TW587002B (en) Mold