JP2015530289A - バリアフィルム構築及びその作製方法 - Google Patents

バリアフィルム構築及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015530289A
JP2015530289A JP2015526568A JP2015526568A JP2015530289A JP 2015530289 A JP2015530289 A JP 2015530289A JP 2015526568 A JP2015526568 A JP 2015526568A JP 2015526568 A JP2015526568 A JP 2015526568A JP 2015530289 A JP2015530289 A JP 2015530289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier film
polymer layer
base polymer
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015526568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530289A5 (ja
JP6316813B2 (ja
Inventor
シー.スパグノーラ ジョセフ
シー.スパグノーラ ジョセフ
エー.ロエリグ マーク
エー.ロエリグ マーク
ピー.クラン トーマス
ピー.クラン トーマス
ケー.ナクティガル アラン
ケー.ナクティガル アラン
エス.ライオンズ クリストファー
エス.ライオンズ クリストファー
ディー.ジョリー ガイ
ディー.ジョリー ガイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015530289A publication Critical patent/JP2015530289A/ja
Publication of JP2015530289A5 publication Critical patent/JP2015530289A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316813B2 publication Critical patent/JP6316813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/70Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels with protective, conductive, or reflective layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2433/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

基材と、基材に隣接するベースポリマー層と、ベースポリマー層に隣接する酸化物層と、酸化物層に隣接する接着性調整層と、接着性調整層に隣接する上塗りポリマー層と、を含むバリアフィルム。所望により無機層を上塗りポリマー層の上に塗布することができる。接着性調整層を含むことにより、上塗りポリマー層の強化された耐湿性及び改善された剥離強度接着を下にあるバリア積層に提供する。

Description

本発明は、政府補助により、米国エネルギー省により発注されたLot 3053、契約番号DE−EE0004739の下で行われた。政府は本発明において一定の権利を有する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許法(35 U.S.C.)119(e)条に従い、2012年8月8日出願の米国仮特許出願第61/680,963号、及び2013年3月13日出願の米国仮特許出願第61/779455号の優先権を主張する。
(発明の分野)
本開示は、概してバリアフィルム及びバリアフィルムの作成方法に関する。
ポリマーと酸化アルミニウム又は酸化ケイ素などの酸化物との多層積層体は、シングルパスコーティングプロセスで、バリアフィルムを作製するために耐水分透過性の可撓性ポリマーフィルム上に堆積される。これらのバリアフィルムは、溶液コーティング、ロールコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、スピンコーティングなどの液体コーティング技法、及び化学蒸着(CVD)、プラズマ強化化学蒸着(PECVD)、スパッタリング、及び固体材料の熱蒸着のための真空プロセスなどの乾式コーティング技法を含む様々な生産方法によって調製することができる。かかるバリアフィルム及びプロセスの例を、例えば、米国特許第5,440,446号(Shawら)、同第5,877,895号(Shawら)、同第6,010,751号(Shawら)、同第7,018,713号(Padiyathら)、同第6,413,645号(Graffら)、(これらは、あたかも完全に説明されるように、すべて参照により本明細書に組み込まれる)に見出すことができる。これらのバリアフィルムは、ガラス封入材料に対する可撓性の代替物として、ディスプレイ、照明、及び太陽光市場において、数多くの用途を有する。
本願の発明者らは、改善された耐候性及び耐層間剥離性を有するバリアフィルムを開発しようとした。
バリアフィルムのいくつかの実施形態は、基材と、基材に隣接するベースポリマー層と、ベースポリマー層に隣接する酸化物層と、酸化物層に隣接する接着性調整層と、接着性調整層に隣接する上塗りポリマー層とを、含む。いくつかの実施形態では、上塗りポリマーは、アクリレートを含む。所望により、無機層を、上塗りポリマー層上に配置することができる。いくつかの実施形態では、接着性調整層は、接着促進層である。他の実施形態では、接着性調整層は、リリース層である。
バリアフィルムを作製するためのプロセスのいくつかの実施形態は、基材を提供する工程と、基材にベースポリマー層を塗布する工程と、ベースポリマー層に酸化物層を塗布する工程と、酸化物層に接着性調整層を塗布する工程と、接着性調整層上に上塗りポリマー層を塗布する工程と、を含む。
別個の接着促進層は、強化された耐湿性及びバリア積層の下にある上塗り層に対する改善された剥離強度接着性を提供する。
別個のリリース層は、酸化物層及びポリマー層のうちの1つに対して、改善されたバリア組立品を生成する、一時的な保護層の塗布及びそれに続く除去を提供する。いくつかの実施形態では、処理の間に酸化物層を保護するために、保護層が酸化物層に塗布される。処理の間に保護層を含むことは、酸化物層での欠陥の形成を低減する。いくつかの実施形態では、保護層は、引き続いて下流処理の間に酸化物層から除去される。いくつかの実施形態では、露出された酸化物層は、接着層及び/又は表面シート若しくは保護ライナーの塗布によって直ちに保護される。
本出願の他の特徴及び長所は、添付の2つの図面とともに考慮されるべき、以下の詳細な仕様に記載又は説明される。
添付の図面は、本明細書に組み込まれてその一部をなすものであって、説明文と併せて本明細書の利点及び原理を説明するものである。これらの図面では、
接着性調整層を有するバリアフィルムを示す概略断面図である。 バリアフィルムを製作するためのプロセスを図示する概略図である。
図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。ある図面のある要素を指す数字の使用は、同じ数字で示される別の図の要素を限定するものではないことが理解されよう。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を構成しいくつかの特定の実施形態が例として示される添付の一連の図面を参照する場合がある。本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、他の実施形態が想到され実施され得る点を理解されたい。
いくつかの方法は、上述のように多層バリアフィルム内に酸化物層を生成するために有用である場合がある。これらの方法のそれぞれは、独特の困難を提供する。いくつかの事例では、多層バリアフィルム内の層間の接着は、所望の応用に対しては不十分である。例えば、ポリマー層(例えば、ポリエステル層、アクリレート又はメタクリレート層)は、隣接するポリマー層に対して良好な接着を有しない場合がある。あるいは、ポリマー層は、隣接する酸化物層に対して良好な接着を有しない場合がある。例えば、酸化物層を形成するためにスパッタプロセスが使用されるとき、接着の問題が生じる場合がある。スパッタプロセスでは、バリア酸化物層を形成するために有用である堆積エネルギーは、概して高い。対照的に、ポリマー層の堆積に関与するエネルギーが、概して低く、堆積エネルギーのこの差は、接着の問題につながる場合がある。層間の接着を増加するためには、特に初期接着、シリコン亜酸化物の薄いスパッタされた層(例えば、無機「結合」層)が有用であることが示されてきた。次いで、この無機結合層の元素は、基材層である酸化物と、ポリマーキャッピング層との両方と化学結合を形成することができる。無機結合層を作成するためのスパッタプロセスは、接着性能を改善するために、精密な動力と気体流の設定とを用いて実施される必要がある。この堆積プロセスは、経験的にノイズに対する感受性が強く、結果としてポリマー層の変化しかつ低い接着をもたらす。バリア積層の初期接着が容認できる場合でさえ、亜酸化物とポリマー層との間、又は隣接するポリマー層間の接着は、85℃及び85%相対湿度の加速されたエージング条件に暴露された場合、弱さを示す。加えて、処理の間に酸化物層中の欠陥が生じる場合がある。酸化物層中の欠陥は、ポリマーと酸化物層との間の接着を低下させる場合があり、結果として水の侵入に対する感受性の増加、劣化、及び/又は保護を意図しているデバイスからのバリアフィルムの層間剥離をもたらす。バリアフィルムの作成のためのより堅牢な解決法が望ましい。
本願の発明者らは、改善された耐候性及び耐層間剥離性を有するバリアフィルムを開発しようとした。一態様では、発明者らは、バリアフィルムの層間の接着の増加に対する必要性を認識した。別の態様では、発明者らは、欠陥の形成を低減するために処理の間に酸化物層を一時的に保護することに対する必要性を認識した。
図1は、バリアフィルム10の概略断面図である。フィルム10は、以下の順番、すなわち基材12、ベースポリマー層14、無機層(例えば、酸化物層)16、別個の接着性調整層18、上塗りポリマー層20、そして所望による無機層21の順番で配設された層を含む。2つのポリマー層(14、20)及び2つの無機層(16、21)のみが示されるが、フィルム10は、基材10と上塗りポリマー層20又は無機層21との間に追加的なポリマーと酸化物との交互層を含むことができる。図1では接着性調整層18が無機層16と上塗りポリマー層20との間に配置されるにも関わらず、接着性調整層が、任意のポリマーとポリマーとの境界面又はポリマーと酸化物との境界面に存在することができることが理解されるべきである。具体的には、接着性調整層は、基材とベースポリマー層との間、ベースポリマー層と酸化物層との間、酸化物層と上塗りポリマー層との間、及び/又は上塗りポリマー層の上方に配置されてもよい。
いくつかの実施形態では、接着性調整層18は、フィルム10の水分耐性及びバリアフィルム10の剥離強度接着を改善する接着促進層である。他の実施形態では、接着性調整層は、酸化物層の一時的な保護を提供する場合があるリリース層である。バリアフィルム10の層のための例示的な材料は、以下及び実施形態で識別される。
図2は、バリアフィルム10を作製するための例示的なプロセスを示す、システム22の線図である。システム22は真空下にあり、フィルム26によって示される基材12を受容し、移動する冷却ドラム24を備え、移動ウェブを提供する。ドラム24が矢印25で示される方向にフィルムを送ると、蒸発器28がベースポリマーを塗布し、このポリマーは硬化ユニット30で硬化されてベースポリマー層14が形成される。ドラム24がフィルム26を進めると、酸化物スパッタユニット32が酸化物を塗布して無機層16を形成する。ベースポリマー及び酸化物の更なる交互層については、ドラム24を矢印25と逆方向に回転させ、次いでフィルム26を再度送って、追加的な交互のベースポリマー層及び酸化物層を塗布することができ、所望する又は必要とするだけの交互層のために、このサブプロセスを繰り返すことができる。ベースポリマー及び酸化物の交互層が完成すると、ドラム24は更にフィルムを進め、蒸発器34が接着性調整層を堆積する。ドラム24は、フィルムを更に進め、蒸発器36は、上塗りポリマー層20を堆積する。接着性調整層18及び上塗りポリマー層20は、別個に硬化することができる。代替的には、接着性調整層18及び上塗りポリマー層20は、硬化ユニット38によって一緒に硬化することができる。上塗りポリマー層20は、例えば、放射硬化したモノマー(例えば、(メタ)アクリレート)を含むことができる。実施例は、システム22を使用してバリアフィルム10を作成する例示的プロセスをより詳細に記載する。
図2に示すシステム22にもかかわらず、上述のように、接着性調整層が任意の界面に存在してもよいことが理解されるべきである。いくつかの実施形態では、1つ以上の層は、接着促進層を含んでもよい。他の実施形態では、1つ以上の層は、リリース層を含んでもよい。更に他の実施形態では、第1の層は、接着促進層を含んでもよいが、一方で第2の層は、リリース層を含んでもよい。したがって、システム22は、追加的な蒸発器、及び/若しくは硬化ユニットを含んでもよく、又は既存の蒸発器/硬化ユニットの場所は変更されてもよい。代替的には、酸化物、接着性調整層、及び表面ポリマー層の追加的な交互層に対して、ドラム24は、矢印25と反対向きの反対方向に回転することができ、次いで、追加的な交互の酸化物、接着性調整層、及び表面ポリマー層を塗布するために、フィルム26を再度進める。所望によるだけ、又は必要なだけ多くの交互層のために、このサブプロセスを繰り返すことができる。
接着促進材料は、しばしば、少なくとも1つの隣接する層と反応性である、又は少なくとも1つの隣接する層と非反応性相互作用する能力を有する、少なくとも1つの部分を有する。いくつかの実施形態では、これらの部分は、その両方の隣接する層と反応性でありかつ/又は両方の隣接する層と非反応性相互作用する能力を有する。接着促進層で使用するための代表的な材料としては、例えば、シラン(例えば、シラン結合剤、アルコキシシラン、ハロシラン、アセトキシシラン、環式アザシラン、及びアミノ官能性シラン)、ヒドロキサム酸、リン酸エステル、ホスホン酸エステル、ホスホン酸、ジルコン酸塩、チタン酸塩、及び同様のものが挙げられ、これらはすべて、例えば、(メタ)アクリレートそしてエポキシなどの、更なる反応基を有してもよい。他の好適な接着促進材料としては、以下の本願と同じ日に出願された同時係属中の出願、「Barrier Film,Method of Making the Barrier Film,and Articles Including the Barrier Film」(特許弁護士協議事項表番号第70169US002号)、「Composite Layers Including Urea Acrylate Silanes」(特許弁護士協議事項表番号第69821US002号)、「Composite Layers Including Diurethane Silanes」(特許弁護士協議事項表番号第69822US002号)、及び「Composite Layers Including Urea Urethane Acrylate Silanes」(特許弁護士協議事項表番号第69823US002号)、に記載されるものが挙げられ、これらはすべて参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、接着促進層は、シラン結合剤である。このタイプの材料の特徴は、そのスパッタ堆積されたばかりの金属酸化物層上での金属ヒドロキシル(金属−OH)基との反応、例えば、スパッタされたばかりのSiO層の表面ヒドロキシル−シラノール(Si−OH)基との反応などの、反応する能力である。多重プロセス真空チャンバ内に存在する水蒸気量を十分に制御して、多くの結合部位をもたらす、十分に高い表面濃度でSi−OH基の形成を促進することができる。残留気体のモニタリングと、水蒸気源の使用とにより、真空チャンバ中の水蒸気量を制御して、適切なSi−OH基を発生を確実にすることができる。
典型的には、リリース層と少なくとも1つの隣接する層との間の接着は、適当な条件下で前記隣接する層の除去を可能にできるほど十分に低いが、通常の取扱い及び処理操作において通常遭遇する力によって層があまりに早く分離するほど低くはない。リリース層で使用される例示的な材料としては、シリコーン、フッ素化材料(例えば、フルオロアルキル、又はフルオロアルキレン、又はペルフルオロポリエーテル部分を含むモノマー、オリゴマー、又はポリマー)、可溶性材料、アルキル鎖(例えば、12〜36個の炭素原子を含む直鎖、分枝鎖、及び/又は環状炭化水素部分)、及び同様のものが挙げられる。
本明細書に記載されるフィルム及びプロセスは、別個の接着性調整層の追加によって、蒸着された多層バリアコーティングの水分への曝露後の全体的な接着及び接着保持を改善する。いくつかの実施形態では、接着性調整層が、蒸気被覆プロセスで塗布され、接着性調整層は、ケイ素及びアルミニウムの酸化物でスパッタコーティングされたばかりの移動ウェブ基材上に吸収又は凝縮する。次いで、吸収又は凝縮された層は、それに続くプロセス手順、例えば、硬化(例えば、電子線放射)、追加的な無機層スパッタリング、及び/又は追加的なポリマー層堆積などに暴露されてもよい。接着性調整層の追加によって、コーティングの剥離強度接着は、特に高熱及び高湿度条件への暴露の後、大幅に改善される。追加的に、接着性調整層の追加は、結合層の必要性を除去し、コーティングプロセス及びバリアコーティングスタックの構成が非常に簡略化される。結果として得られるバリアコーティングは、高バリア特性及び高い光学的透過性能を保持する。
基材上で使用するための例示的なポリマー、ベースポリマー層、及び/又は上塗りポリマー層としては、米国特許出願公開第2012/0003448号(Weigelら)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に列記されているものが挙げられる。
本願のバリアフィルムは、表面シートを更に含んでもよい。いくつかの実施形態では、表面シートは、感圧性接着剤によってバリアフィルムに接着される。表面シートを形成することができる有用な材料としては、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテル、ポリイミド、ポリオレフィン、フルオロポリマー、及びこれらの組み合わせが挙げられる。表面シートに使用するための例示的な材料としては、米国特許出願公開第2012/0003448号(Weigelら)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に列記されているものが挙げられる。
実施形態では、本願のバリアフィルムは、ソーラーデバイスを封入するために使用される。かかる実施形態では、表面シートのためには、紫外線(UV)光による劣化への耐性及び耐候性が、典型的には望ましい。(例えば、280〜400nmの範囲の)紫外線により引き起こされる光酸化劣化は、ポリマーフィルムの変色、並びに光学的及び機械的特性の劣化を生じる場合がある。本明細書に記載される表面シートは、例えば光起電デバイスのための耐性、耐候性上塗りを提供することができる。基材は、一般に、耐摩耗性及び衝撃耐性であり、例えば屋外要素に曝露した際の光起電デバイスの劣化を防止することができる。
いくつかの例示的な実施形態では、本明細書に記載される方法で、可撓性電子デバイスを直接的に封入することができる。例えば、デバイスを可撓性担体基材に取り付けることができ、かつ電気的接続を、無機層、(コ)ポリマー層、又は他の層からそれらの堆積の間保護するためにマスクを堆積することができる。本開示のどこかに記載されているように、多層バリア組立体を作り上げる無機層、(コ)ポリマー層、及び他の層は、堆積することができ、次いで、マスクを除去して、電気的接続を暴露することができる。
1つの例示的な直接堆積又は直接封入実施形態では、感湿デバイスは、感湿電子デバイスである。感湿電子デバイスは、例えば、銅インジウムガリウム(ジ)セレニド(CIGS)太陽電池などの光起電デバイス、有機の発光ディスプレイ(OLED)、エレクトロクロミックディスプレイ、電気泳動ディスプレイ、又は量子ドットLCDディスプレイなどの液晶ディスプレイ(LCD)などのディスプレイデバイス、OLED又は他のエレクトロルミネセントソリッドステート照明デバイス、又はこれらの組み合わせ及び同様のものを含む、例えば、有機、無機、又は有機/無機複合半導体デバイスとすることができる。
多層バリア組立体、及び好適な透明多層バリアコーティングを作製するための適切なプロセスの実施例は、例えば、米国特許第5,440,446号(Shawら)、同第5,877,895号(Shawら)、同第6,010,751号(Shawら)、及び同第7,018,713号(Padiyathら)に見出される。1つの現在の所好ましい実施形態では、物品又はフィルム内のバリア組立体は、米国特許第5,440,446号(Shawら)、及び同第7,018,713号(Padiyathら)に記載されるシステムと同様なロールツーロール真空チャンバ内で、様々な層の基材上への堆積によって製作することができる。
特に記載のない限り、実施例に記載される部、百分率、比率などはすべて、重量による。使用した溶媒及び他の試薬は、特に記載のない限り、Sigma−Aldrich Chemical Company(米国ウィスコンシン州Milwaukee)より入手した。
比較積層構成体A及び積層構成体1〜2の調製
比較積層構成体A及び積層構成体1〜2は、22.9cm×15.2cmバリアフィルムを、エチレンテトラフルオロエチレンポリマーシート(ETFE)(厚さ0.05mm、「NORTON ETFE」の商品名でSt.Gobain Performance Plastics(米国ニュージャージー州Wayne)から入手可能)に積層するために、厚さ0.05mmの感圧接着剤(PSA)(「3M OPTICALLY CLEAR ADHESIVE 8172P」の商品名で3M Company(米国ミネソタ州St.Paul)から得た)を使用することによって、ETFEシートに隣接するバリアフィルムの上塗りポリマー層をともなって調製された。比較積層構成体A及び積層構成体1〜2は、それぞれ、比較実施例A、及び実施例1〜2のバリアフィルムを使用して調製された。次いで、バリアフィルムのポリエチレンテレフタレート(PET)側は、厚さ0.14mm(0.0056インチ)21.6cm×14cmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)コーティングしたアルミホイル(「8656K61」の商品名でMcMaster−Carr(米国カリフォルニア州Santa Fe Spring)から得た)のPTFE側の上に定置された。PTFEコーティングしたアルミホイルは、それぞれの寸法がバリアフィルムより1.27cm小さいため、PETの一部が露出したままである。幅13mm(0.5インチ)の乾燥したエッジテープ(「SOLARGAIN EDGE TAPE SET LP01」の商品名でTruseal Technologies Inc.(米国オハイオ州Solon)から得た)を、積層されたバリアシートをPTFE層に固定するために、PTFEコーティングしたアルミホイルの周囲の周りに定置した。厚さ0.38cm(0.015インチ)封止材フィルム(「JURASOL」の商品名でJuraFilms(米国イリノイ州Downer Grove)から得た)をPTFEコーティングしたアルミホイルのアルミニウム側に定置した。封止材フィルムの上に積層構成体を形成するために、第1の積層したバリアシートと組成が同一の第2の積層したバリアシートのPET層が、配置された。構成体を、150℃で12分間真空積層した。
試験方法
分光透過率
分光透過率は、分光計(PerkinElmer(米国マサチューセッツ州Waltham)から市販のモデル「LAMBDA 900」)を使用して測定された。分光透過率は、400nm〜700nmの間で、入射角0°で、平均透過率パーセント(Tvis)として報告された。
水蒸気透過率
比較実施例A及び実施例1〜2のバリアフィルムの水蒸気透過率(WVTR)は、ASTM F−1249−06「Standard Test Method for Water Vapor Transmission Rate Through Plastic Film and Sheeting Using a Modulated Infrared Sensor」に概説される手順に基づいて、MOCON PERMATRAN−W(登録商標)Model 700 WVTR試験システム(MOCON,Inc(米国ミネソタ州Minneapolis)から得られた)を使用して測定された。約50℃の温度及び約100%の相対湿度(RH)が使用され、WVTRは、グラム/平方メートル/日(g/m2/日)で表された。試験システムの最低検出限界は、0.005g/m2/日であった。場合によっては、測定されたWVTRは、最低検出限界より低く、<0.005g/m2/日と報告された。
エージング試験
比較実施例A及び実施例1〜2のバリアフィルムで調製された積層構成体を、環境チャンバ(Thermotron Industries(米国ミシガン州Holland)から得られたモデル「SE−1000−3」)内に定置し、0時間(初期)、250時間、及び500時間の間、約85℃の温度、及び約85%の相対湿度に設定した。
T−剥離試験方法
比較実施例A、実施例1及び実施例2のエージングしたバリアフィルムとエージングしていないバリアフィルムとが、PTFE層を剥離して除去することによって積層構成体から除去された。次いで、バリアフィルムは、幅1.0インチ(2.54cm)の切片に切断された。これらの切片は、ASTM D 1876−08「Standard Test Method for Peel Resistance of Adhesives(T−剥離試験)」に概説された手順に従って、引張り強度試験器(「INISIGHT 2 SL」の商品名でTestworks 4ソフトウェア付きでMTS(米国ミネソタ州Eden Prairie)から得た)に定置された。254mm/min(10インチ/min)の剥離速度が使用された。接着は、0.05〜5.95cmの間の4つの剥離測定の平均として、ニュートン/センチメートル(N/cm)で報告された。
比較例A
バリアフィルムは、ポリエチレンテレフタレート(PET)基材フィルム(E.I.DuPont de Nemours(米国デラウエア州Wilmington)から「XST 6642」という商標で得られた)を、ベースポリマー層、無機ケイ素アルミニウム酸化物(SiAlOx)バリア層、及び上塗りポリマー層の積層体で、米国特許第5,440,446号(Shawら)及び同第7,018,713号(Padiyathら)(両者とも参照により本明細書に組み込まれる)に記載されるものと同様の真空コーター上で被覆することによって調製された。個々の層は以下のように形成された。
層1(ベースポリマー層):厚さ0.127mm×幅366mmのPETフィルムの長さ350メートルのロールが、ロールツーロール真空処理チャンバ内に装填された。チャンバを圧力1×10−5トル(0.001Pa)に減圧した。PETフィルムの裏側を−10℃に冷却されたコーティングドラムと接触した状態に維持する間、4.8メートル/分のウェブ速度を保持した。裏側がドラムと接触した状態で、フィルムの表側の表面を、0.02kWのプラズマ出力で窒素プラズマ処理した。次いで、フィルムの表側の表面を、トリシクロデカンジメタノールジアクリレートモノマー(「SR−833S」の商品名でSartomer USA(米国ペンシルバニア州Exton)から得た)でコーティングした。モノマーは、コーティングする前に20ミリトル(2.7Pa)の圧力の真空下で脱気され、シリンジポンプに装填され、1.33mL/minの流量で、60kHzの周波数運転する超音波アトマイザーを通して、260℃に維持された加熱された蒸気化チャンバ内へ送出された。結果として得られたモノマー蒸気流は、フィルム表面上に凝縮し、7.0kV及び4mAで運転するマルチフィラメント電子線硬化ガンを使用して電子線架橋され、厚さ720nmのベースポリマー層を形成した。
層2(無機層):ベースポリマー層の堆積のすぐ後で、かつPETフィルムの裏側がまだドラムと接触している状態で、長さ23mのベースポリマー層の上にSiAlOx層をスパッタ堆積した。2つの交流(AC)電源が、2対のカソードを制御するために使用され、それぞれのカソードは、2つの90% Si/10% Alスパッタターゲット(Materion Corporation(米国オハイオ州Mayfield Heights)から得られた)を収容した。スパッタ堆積中、各電源からの電圧信号を比例−積分−差動制御ループに関する入力として使用して、各カソードに対する所定の酸素の流れを維持した。AC電源は、5000ワットの電力を使用して、3.5ミリトル(0.47Pa)のスパッタ圧で、450標準状態立方センチメートル毎分(sccm)のアルゴンと63sccmの酸素とを含有する気体混合物で、90% Si/10% Alターゲットをスパッタした。これは、層1のベースポリマー層の上に堆積された厚さ30nmのSiAlOx層を提供した。
層3(上塗りポリマー層):SiAlOx層の堆積のすぐ後で、かつPETフィルムの裏側がまだドラムと接触している状態で、アクリレートモノマー(層1と同一のモノマー)を、マルチフィラメント電子線硬化ガンの7kV及び5mAの運転を使用したことを除いて層1について記載されるように、層2の上に凝縮し、架橋された。これは、厚さ720nmの上塗りポリマー層を層2の上に提供する。
上述の試験方法を使用して、比較実施例Aのバリアフィルムの初期のT−剥離粘着力、分光透過率(Tvis)及び水蒸気透過率(WVTR)が測定された。バリアフィルムを、次いで上記に概説した手順に従って250及び500時間の間エージングした。T−剥離粘着力は、エージングしたサンプルについて測定された。結果を以下の表1に示す。
(実施例1)
バリアフィルムは、接着促進材料が層2の上(すなわち、蒸気化及び凝縮)で、かつ上塗りポリマー層(層3)の堆積及び凝縮のすぐ前に堆積されたことを除いて、比較実施例Aに記載されているように調製された。バリアフィルムは、引き続いて比較実施例Aに記載するように、電子線架橋された。
環状アザシラン(Gelest(米国ペンシルバニア州Morrisville)から「1932.4」の商品名で得られた)が接着促進材料として使用された。
上述の試験方法を使用して、実施例1のバリアフィルムの初期のT−剥離粘着力、分光透過率(Tvis)及び水蒸気透過率(WVTR)が測定された。バリアフィルムを、次いで上記に概説した手順に従って250及び500時間の間エージングした。T−剥離粘着力は、エージングしたサンプルについて測定された。結果を以下の表1に示す。
(実施例2)
バリアフィルムは、接着促進材料が(3−アクリロキシプロピル)トリメトキシシラン(Gelestから「SIA0A200.0」の商品名で得られた)であったことを除いて、実施例1に記載されているように調整された。
上述の試験方法を使用して、実施例2のバリアフィルムの初期のT−剥離粘着力、分光透過率(Tvis)及び水蒸気透過率(WVTR)が測定された。バリアフィルムを、次いで上記に概説した手順に従って250及び500時間の間エージングした。T−剥離粘着力は、エージングしたサンプルについて測定された。結果を以下の表1に示す。
Figure 2015530289
本明細書で述べられされた全ての参照は、参照により組み込まれる。
本明細書で使用する場合、「上に」及び「隣接する」という語は、直接的に何かの上に、及び可能性として他の層がそれらの間に位置した状態で間接的に何かの上にある両方の層を包含する。
本明細書で使用する場合、「主表面(単数)」及び「主表面(複数)」という用語は、3組の対向する表面を有する、三次元形状上の最も大きい表面積を有する表面を指す。
他に指示がない限り、本開示及び特許請求の範囲で使用される特徴の大きさ、量、物理特性を表わす数字は全て、どの場合においても用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。それ故に、そうでないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の特許請求の範囲で示される数値パラメータは、当業者が本明細書で開示される教示内容を用いて、目標対象とする所望の特性に応じて、変化し得る近似値である。
本明細書及び添付の「特許請求の範囲」において使用するとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容が明らかにそうでないことが示さない限りは複数の指示物を有する実施形態を包含する。本開示及び添付の特許請求の範囲において使用するとき、その内容について別段の明確な指示がない限り、「又は」という用語は概して、「及び/又は」を包含する意味で用いられる。
本開示の様々な実施形態及び実施が開示される。開示された実施形態は、例証するために提示されるもので、制限するためのものではない。上記の実施及び他の実施は以下の請求項の範囲内である。本開示が、開示されたもの以外の実施形態及び実施により実行され得ることは当業者には理解されよう。上記の実施形態及び実施例の詳細には、本発明の基礎をなす原理から逸脱することなく多くの変更を加えることができる点は当業者に認識されるであろう。本発明は、本明細書に記載される例示的な実施形態及び実施例によって不当に限定されるものではない点、また、こうした実施例及び実施形態はあくまで例示を目的として示されるにすぎないのであって、本発明の範囲は本明細書において以下に記載する「特許請求の範囲」によってのみ限定されるものである点は理解すべきである。更に、本発明に対する様々な改変及び変形が、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく当業者にとって明らかとなろう。したがって、本出願の範囲は、以下の「特許請求の範囲」によってのみ定められるべきものである。

Claims (28)

  1. バリアフィルムであって、
    基材と、
    前記基材に隣接するベースポリマー層と、
    前記ベースポリマー層に隣接する酸化物層と、
    前記酸化物層に隣接する接着性調整層と、
    前記接着性調整層に隣接する上塗りポリマー層と、
    を備える、バリアフィルム。
  2. 前記基材と前記上塗りポリマーとの間に、複数の前記ベースポリマー層と前記酸化物層との交互層を更に備える、請求項1に記載のバリアフィルム。
  3. 前記基材が、可撓性透明フィルムを備える、請求項1又は2に記載のバリアフィルム。
  4. 前記ベースポリマー層が、アクリレートを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  5. 前記酸化物層が、無機ケイ素アルミニウム酸化物の層を備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  6. 前記上塗りポリマー層に塗布される無機層を更に備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  7. 前記無機層が、無機ケイ素アルミニウム酸化物の層を含む、請求項6に記載のバリアフィルム。
  8. 前記上塗りポリマー層が、アクリレートを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  9. 前記接着性調整層が、接着促進層である、請求項1〜8のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  10. 前記接着促進層がシランを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  11. 前記接着性調整層が、リリース層である、請求項1〜10のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  12. 前記接着性調整層が、前記基材のうちの1つと前記ベースポリマー層との間、前記ベースポリマー層と前記酸化物材料との間、及び前記酸化物材料と前記上塗りポリマー層との間にある、請求項1〜11のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  13. バリアフィルムを作製するプロセスであって、
    基材を提供する工程と、
    ベースポリマー材料を前記基材に塗布する工程と、
    酸化物材料を前記ベースポリマー材料に塗布する工程と、
    接着性調整材料を前記酸化物材料に塗布する工程と、
    上塗りポリマー層を前記接着性調整材料上に形成する工程と、
    を含むプロセス。
  14. 前記ベースポリマー材料を前記基材に塗布する工程が、ベースポリマー材料を前記基材上に蒸着させて、前記蒸着させたベースポリマー材料を硬化してベースポリマー層を形成する工程を含む、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記酸化物材料を塗布する工程が、酸化物材料を前記ベースポリマー材料の上にスパッタ堆積する工程を含む、請求項13又は14に記載のプロセス。
  16. ベースポリマー材料を前記基材に塗布することと、酸化物材料を前記ベースポリマー材料に塗布することとを繰返して、前記ベースポリマー材料と前記酸化物材料との交互層を、前記基材と前記上塗りポリマー層との間に生成する工程を更に含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. 前記上塗りポリマー層がアクリレートを含み、前記上塗りポリマー層を形成する工程が前記接着性調整材料及び前記アクリレートを共蒸着して前記共蒸着した接着性調整材料及びアクリレートを硬化する工程を含む、請求項13〜16のいずれか一項に記載のプロセス。
  18. 前記接着性調整材料及び前記上塗りポリマー層のうち少なくとも1つを硬化する工程を更に含む、請求項13〜17のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 前記ベースポリマー材料が、アクリレートを含む、請求項13〜18のいずれか一項に記載のプロセス。
  20. 前記酸化物材料を塗布する工程が、無機ケイ素アルミニウム酸化物の層を前記ベースポリマー層に塗布する工程を含む、請求項13〜19のいずれか一項に記載のプロセス。
  21. 無機材料を前記上塗りポリマー層に塗布する工程を更に含む、請求項13〜20のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. 前記無機層を塗布する工程が、無機ケイ素アルミニウム酸化物の層を塗布する工程を含む、請求項21に記載のプロセス。
  23. 前記接着性調整層が、前記基材のうちの1つと前記ベースポリマー層との間、前記ベースポリマー層と前記酸化物材料との間、及び前記酸化物材料と前記上塗りポリマー層との間に配置される、請求項13〜22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. バリアフィルムであって、
    基材と、
    ベースポリマー層と、
    酸化物層と、
    接着性調整層と、
    上塗りポリマー層と、
    を備える、バリアフィルム。
  25. 前記接着性調整層が、前記基材のうちの1つと前記ベースポリマー層との間、前記ベースポリマー層と前記酸化物材料との間、及び前記酸化物材料と前記上塗りポリマー層との間に配置される、請求項24に記載のバリアフィルム。
  26. 前記接着性調整層が、前記上塗りポリマー層の上に配置される、請求項24に記載のバリアフィルム。
  27. 前記基材が、(コ)ポリマーフィルム又は電子デバイスから選択され、前記電子デバイスが、有機発光デバイス(OLED)、電気泳動発光デバイス、液晶ディスプレイ、薄膜トランジスタ、光起電デバイス、又はこれらの組み合わせを更に含む、請求項1〜12又は24〜26のいずれか一項に記載のバリアフィルム。
  28. 前記基材が、(コ)ポリマーフィルム又は電子デバイスから選択され、前記電子デバイスが、有機発光デバイス(OLED)、電気泳動発光デバイス、液晶ディスプレイ、薄膜トランジスタ、光起電デバイス、又はこれらの組み合わせを更に含む、請求項13〜23のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2015526568A 2012-08-08 2013-07-30 バリアフィルム構築及びその作製方法 Active JP6316813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261680963P 2012-08-08 2012-08-08
US61/680,963 2012-08-08
US201361779455P 2013-03-13 2013-03-13
US61/779,455 2013-03-13
PCT/US2013/052633 WO2014025570A1 (en) 2012-08-08 2013-07-30 Barrier film constructions and methods of making same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015530289A true JP2015530289A (ja) 2015-10-15
JP2015530289A5 JP2015530289A5 (ja) 2016-08-04
JP6316813B2 JP6316813B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=50068489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526568A Active JP6316813B2 (ja) 2012-08-08 2013-07-30 バリアフィルム構築及びその作製方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20150213990A1 (ja)
EP (1) EP2882587A4 (ja)
JP (1) JP6316813B2 (ja)
KR (1) KR102126719B1 (ja)
CN (1) CN104684727B (ja)
BR (1) BR112015002840A2 (ja)
SG (1) SG11201500934RA (ja)
TW (1) TWI598224B (ja)
WO (1) WO2014025570A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105431477B (zh) 2013-07-24 2019-09-17 3M创新有限公司 粘性阻挡膜构造
KR102446693B1 (ko) * 2014-04-04 2022-09-26 도판 인사츠 가부시키가이샤 파장 변환 시트, 백라이트 유닛 및 형광체용 보호 필름
WO2016190058A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 コニカミノルタ株式会社 ガスバリアーフィルム、波長変換部材及びバックライトユニット
CN107995892B (zh) * 2015-06-25 2021-08-27 博世汽车多媒体葡萄牙公司 使用液体粘合剂结合两层的方法及其被结合的组件
EP3313661B1 (en) * 2015-06-29 2022-07-27 3M Innovative Properties Company Ultrathin barrier laminates and devices
JP6438370B2 (ja) * 2015-08-03 2018-12-12 Jx金属株式会社 プリント配線板の製造方法、表面処理銅箔、積層体、プリント配線板、半導体パッケージ及び電子機器
WO2017031294A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Composite article including a multilayer barrier assembly and methods of making the same
CN107922656B (zh) * 2015-08-19 2019-06-14 3M创新有限公司 复合制品及其制备方法
CN107921753B (zh) 2015-08-19 2020-09-11 3M创新有限公司 包括多层阻挡组件的复合制品及其制备方法
KR20180063180A (ko) * 2015-09-30 2018-06-11 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다층 배리어 코팅
CN105572970A (zh) * 2016-01-16 2016-05-11 汕头万顺包装材料股份有限公司 增亮阻隔膜及具有该增亮阻隔膜的量子点膜、背光模组
US10658096B2 (en) 2016-03-04 2020-05-19 3M Innovative Properties Company Magnetic multilayer sheet
WO2017165522A1 (en) 2016-03-25 2017-09-28 3M Innovative Properties Company Multilayer barrier films
KR102075074B1 (ko) * 2017-02-10 2020-02-07 (주)엘지하우시스 자가 세정 유리용 적층체, 자가 세정 유리 및 자가 세정 유리를 제조하는 방법
US11117358B2 (en) * 2017-03-30 2021-09-14 3M Innovative Properties Company Transfer articles
KR101989870B1 (ko) * 2017-08-02 2019-06-17 도레이첨단소재 주식회사 디스플레이용 플라스틱 필름
WO2021260601A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 3M Innovative Properties Company Curable high refractive index ink compositions and articles prepared from the ink compositions
WO2021260596A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 3M Innovative Properties Company Low dielectric constant curable ink compositions
KR20240004863A (ko) * 2021-05-06 2024-01-11 바스프 코팅스 게엠베하 다층 배리어 필름, 그의 제조 및 광기전 적용 분야에서의 용도
WO2023121646A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-29 Applied Materials, Inc. Improved adhesion layer in flexible coverlens

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09241829A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Toyobo Co Ltd ガスバリアフィルムおよびその製造方法
JP2002052639A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Toyobo Co Ltd 積層体及び包装体
JP2002240182A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Toyobo Co Ltd 無機蒸着フイルム積層体および包装体
JP2006021331A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toppan Printing Co Ltd 高ガスバリア性を有する透明積層体
JP2006327098A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nitto Denko Corp 透明フィルムおよびその製造方法
JP2008080704A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
WO2011062932A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 3M Innovative Properties Company Flexible assembly and method of making and using the same
WO2012003198A2 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 3M Innovative Properties Company Moisture resistant coating for barrier films
WO2012003417A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 3M Innovative Properties Company Barrier assembly with encapsulant and photovoltaic cell
JP2012131222A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Toyobo Co Ltd 積層フィルム

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131590B2 (ja) 1972-02-03 1976-09-07
US5032461A (en) 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
US5018048A (en) 1983-12-19 1991-05-21 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making
US5125138A (en) 1983-12-19 1992-06-30 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making same
US5097800A (en) 1983-12-19 1992-03-24 Spectrum Control, Inc. High speed apparatus for forming capacitors
US4842893A (en) 1983-12-19 1989-06-27 Spectrum Control, Inc. High speed process for coating substrates
US4722515A (en) 1984-11-06 1988-02-02 Spectrum Control, Inc. Atomizing device for vaporization
EP0242460A1 (en) 1985-01-18 1987-10-28 SPECTRUM CONTROL, INC. (a Pennsylvania corporation) Monomer atomizer for vaporization
US4954371A (en) 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
JP2825736B2 (ja) 1993-07-30 1998-11-18 京セラ株式会社 誘電体磁器組成物および半導体素子収容用パッケージ
US5440446A (en) 1993-10-04 1995-08-08 Catalina Coatings, Inc. Acrylate coating material
WO1995010117A1 (en) * 1993-10-04 1995-04-13 Catalina Coatings, Inc. Cross-linked acrylate coating material useful for forming capacitor dielectrics and oxygen barriers
US6083628A (en) 1994-11-04 2000-07-04 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Hybrid polymer film
DE69601316T2 (de) 1995-02-28 1999-08-26 Dow Corning Verfahren zur Herstellung organomodifizierter strahlungshärtbarer Silikonharze
EP0760283A4 (en) 1995-03-14 1998-12-16 Daicel Chem COMPOSITE BARRIER FILM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US5877895A (en) 1995-03-20 1999-03-02 Catalina Coatings, Inc. Multicolor interference coating
US5763033A (en) * 1996-01-30 1998-06-09 Becton, Dickinson And Company Blood collection tube assembly
US6045864A (en) 1997-12-01 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Vapor coating method
US6268695B1 (en) * 1998-12-16 2001-07-31 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
US6878440B1 (en) 1999-07-02 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive sheet and production method thereof
US6413645B1 (en) 2000-04-20 2002-07-02 Battelle Memorial Institute Ultrabarrier substrates
CZ20022991A3 (cs) 2000-03-09 2003-02-12 Isovolta-Österreichische Isollierstoffwerke Ag Způsob výroby tenkovrstvového fotovoltaického modulu
US6867539B1 (en) * 2000-07-12 2005-03-15 3M Innovative Properties Company Encapsulated organic electronic devices and method for making same
US20040229051A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 General Electric Company Multilayer coating package on flexible substrates for electro-optical devices
US7018713B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
DE10362060B4 (de) 2003-10-21 2009-07-09 Altana Coatings & Sealants Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase
JP2006228469A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 導電性膜形成用感光材料、導電性膜、透光性電磁波シールド膜、及びそれらの製造方法
JP4716773B2 (ja) * 2005-04-06 2011-07-06 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムとそれを用いた有機デバイス
JP2008546557A (ja) 2005-06-13 2008-12-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 積層体を含有するフルオロポリマー
US20100219079A1 (en) 2006-05-07 2010-09-02 Synkera Technologies, Inc. Methods for making membranes based on anodic aluminum oxide structures
KR20090094829A (ko) 2006-12-29 2009-09-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 무기 또는 무기/유기 하이브리드 필름의 제조 방법
US7833574B2 (en) 2007-01-29 2010-11-16 Guardian Industries Corp. Method of making heat treated coated article using diamond-like carbon (DLC) coating and protective film
UA97140C2 (ru) 2007-04-04 2012-01-10 Тетра Лаваль Холдингс Энд Файненс С.А. Защитная пленка, многослойный упаковочный ламинат для упаковки напитка или другого пищевого продукта, способ изготовления защитной пленки и упаковочный контейнер для упаковки напитка или другого пищевого продукта
JP2008265096A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性透明フィルム、およびそれを用いたガスバリア性透明包装体
US9481927B2 (en) 2008-06-30 2016-11-01 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid barrier films
JP5131590B2 (ja) 2008-07-31 2013-01-30 株式会社ピーエス三菱 張り出し架設工法における柱頭部pc桁仮固定構造
JP2012509203A (ja) 2008-11-17 2012-04-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 傾斜組成物バリア
KR101688239B1 (ko) * 2008-12-12 2016-12-20 린텍 가부시키가이샤 적층체, 이 적층체의 제조 방법, 전자 디바이스 부재 및 전자 디바이스
JP5216724B2 (ja) * 2009-09-01 2013-06-19 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムおよびデバイス
JP5636725B2 (ja) * 2010-04-26 2014-12-10 大日本印刷株式会社 モールディング成形用離型フィルム及びその製造方法
US20130323519A1 (en) 2011-01-31 2013-12-05 3M Innovative Properties Company Coatings for barrier films and methods of making and using the same
WO2012106184A2 (en) 2011-01-31 2012-08-09 3M Innovative Properties Company Vapor-deposited coating for barrier films and methods of making and using the same
US20150027533A1 (en) 2011-08-04 2015-01-29 3M Innovative Properties Company Edge protected barrier assemblies
TWI610806B (zh) 2012-08-08 2018-01-11 3M新設資產公司 障壁膜,製造該障壁膜之方法,及包含該障壁膜之物件
KR20150041058A (ko) 2012-08-08 2015-04-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다이우레탄 (메트)아크릴레이트-실란 조성물 및 이를 포함하는 물품
KR20150043412A (ko) 2012-08-16 2015-04-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 배리어 조립체의 제조방법
KR20150043410A (ko) 2012-08-16 2015-04-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 배리어 조립체를 제조하는 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09241829A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Toyobo Co Ltd ガスバリアフィルムおよびその製造方法
JP2002052639A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Toyobo Co Ltd 積層体及び包装体
JP2002240182A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Toyobo Co Ltd 無機蒸着フイルム積層体および包装体
JP2006021331A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toppan Printing Co Ltd 高ガスバリア性を有する透明積層体
JP2006327098A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nitto Denko Corp 透明フィルムおよびその製造方法
JP2008080704A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
WO2011062932A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 3M Innovative Properties Company Flexible assembly and method of making and using the same
WO2012003198A2 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 3M Innovative Properties Company Moisture resistant coating for barrier films
WO2012003417A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 3M Innovative Properties Company Barrier assembly with encapsulant and photovoltaic cell
JP2012131222A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Toyobo Co Ltd 積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014025570A1 (en) 2014-02-13
US10947618B2 (en) 2021-03-16
US20190180968A1 (en) 2019-06-13
CN104684727A (zh) 2015-06-03
CN104684727B (zh) 2017-05-17
TWI598224B (zh) 2017-09-11
US20150213990A1 (en) 2015-07-30
KR20150041062A (ko) 2015-04-15
KR102126719B1 (ko) 2020-06-25
EP2882587A4 (en) 2016-04-13
TW201410455A (zh) 2014-03-16
SG11201500934RA (en) 2015-03-30
EP2882587A1 (en) 2015-06-17
BR112015002840A2 (pt) 2017-08-08
JP6316813B2 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316813B2 (ja) バリアフィルム構築及びその作製方法
JP5890592B2 (ja) バリアフィルム、バリアフィルムの製造方法、及びバリアフィルムを含む物品
JP5763761B2 (ja) バリアフィルム用耐湿性コーティング
KR20150041061A (ko) 우레탄 (멀티)-(메트)아크릴레이트 (멀티)-실란의 (공)중합체 반응 생성물을 포함하는 물품
WO2014028677A1 (en) Methods of making barrier assemblies
CN107848278A (zh) 超薄阻挡层合件和装置
WO2017031294A1 (en) Composite article including a multilayer barrier assembly and methods of making the same
JP6507309B2 (ja) 複合材物品及その製造方法
TW201411176A (zh) 製造阻隔組件之方法
CN107921753B (zh) 包括多层阻挡组件的复合制品及其制备方法
JP6469605B2 (ja) ガスバリアフィルム
JP2004001356A (ja) 透明水蒸気バリアフィルムシートおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250