JP2015522209A - リチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522209A
JP2015522209A JP2015521563A JP2015521563A JP2015522209A JP 2015522209 A JP2015522209 A JP 2015522209A JP 2015521563 A JP2015521563 A JP 2015521563A JP 2015521563 A JP2015521563 A JP 2015521563A JP 2015522209 A JP2015522209 A JP 2015522209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
electrolytic solution
lithium secondary
secondary battery
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067851B2 (ja
Inventor
ユン・ミン・リム
チュル・ヘン・イ
ドゥ・キュン・ヤン
ユ・ハ・アン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015522209A publication Critical patent/JP2015522209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067851B2 publication Critical patent/JP6067851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、リチウムジフルオロホスフェート(LiDFP)、ビニリデンカーボネート系化合物及びスルトン系化合物を含む電解液添加剤を提供する。また、このような電解液添加剤を含む非水性電解液とこれを含むリチウム二次電池を提供する。本発明の非水性電解液添加剤を含むリチウム二次電池は、低温出力特性、高温サイクル特性、高温貯蔵後の出力特性及びスエリング特性を向上させることができる。

Description

本発明は、複数の化合物を含むリチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びこれを含むリチウム二次電池に関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加しており、このような二次電池のうち高いエネルギー密度と電圧を有するリチウム二次電池が常用化されて広く用いられている。
リチウム二次電池の正極活物質としてはリチウム金属酸化物が用いられ、負極活物質としてはリチウム金属、リチウム合金、結晶質または非晶質炭素または炭素複合体が用いられている。前記活物質を適当な厚さと長さで集電体に塗布するか、または活物質自体をフィルム状に塗布して、絶縁体であるセパレータと共に巻いたり積層して電極群を作製し、缶またはこれと類似の容器に入れた後、電解液を注入して二次電池を製造する。
このようなリチウム二次電池は、正極のリチウム金属酸化物からリチウムイオンが負極の黒鉛電極に挿入(intercalation)または脱離(deintercalation)される過程を繰り返しながら充放電が進められる。このとき、リチウムは反応性が強いので炭素電極と反応してLi2CO3、LiO、LiOHなどを生成させ、負極の表面に被膜を形成する。このような被膜を固体電解質(Solid Electrolyte Interface;SEI)膜というが、充電初期に形成されたSEI膜は充放電中にリチウムイオンと炭素負極または他の物質との反応を防ぐ。また、イオントンネル(Ion Tunnel)の役割を行ってリチウムイオンのみを通過させる。このイオントンネルは、リチウムイオンを溶媒化(solvation)させて共に移動する分子量が大きい電解液の有機溶媒等が炭素負極とともにコインターカレーションされ、炭素負極の構造を崩壊させることを防ぐ役割をする。
したがって、リチウム二次電池の高温サイクル特性及び低温出力を向上させるためには、必ずリチウム二次電池の負極に堅固なSEI膜を形成しなければならない。SEI膜は初期充電時に一旦形成されると、それ以後、電池使用による充放電を繰り返すとき、リチウムイオンと負極または他の物質との反応を防ぎ、電解液と負極との間でリチウムイオンのみを通過させるイオントンネル(Ion Tunnel)としての役割を行うようになる。
従来には、電解液添加剤を含まないか、劣悪な特性の電解液添加剤を含む電解液の場合、不均一なSEI膜の形成によって低温出力特性の向上を期待し難かった。さらに、電解液添加剤を含む場合にもその投入量を必要量に調節することができない場合、前記電解液添加剤によって高温反応時に正極表面が分解されたり、電解液が酸化反応を起こしたりして、究極的に二次電池の非可逆容量が増加し、出力特性が低下する問題があった。
本発明は、前記のように過去から要請されてきた技術的課題の解決を目的とする。
本出願の発明者らは、リチウム二次電池用電解液が特定の複数の添加剤を含む場合、低温出力特性が改善されるだけでなく、高温サイクル特性、高温貯蔵後の出力特性及びスエリング特性が向上することを確認して本発明を完成した。
前記解決しようとする課題を解決するため、本発明はリチウムジフルオロホスフェート(LiDFP)、ビニリデンカーボネート系化合物及びスルトン系化合物を含む電解液添加剤を提供する。
さらに、本発明はリチウムジフルオロホスフェート(LiDFP)、ビニリデンカーボネート系化合物及びスルトン系化合物を含む電解液添加剤;非水性有機溶媒;及びリチウム塩を含む非水性電解液を提供する。
また、本発明は、正極、負極及び前記非水性電解液を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明のリチウム二次電池用電解液添加剤によれば、これを含むリチウム二次電池の初期充電時に負極で堅固なSEI膜を形成させることにより、低温出力特性を改善させることはもちろん、高温サイクルの作動時に発生し得る正極表面の分解を抑制して電解液の酸化反応を防止し、高温貯蔵後の出力特性及びスエリング(swelling)特性などを向上させることができる。
実験例1によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の低温出力特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例2によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温(55℃)サイクル特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例3によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温貯蔵後の出力特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例4によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温貯蔵後のスエリング(swelling)特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例5によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の低温出力特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例5によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の低温出力特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例6によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温(55℃)サイクル特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例6によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温(55℃)サイクル特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例7によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温貯蔵後の出力特性を測定した結果を示すグラフである。 実験例7によって、本発明に係る非水性電解液を含むリチウム二次電池の高温貯蔵後の出力特性を測定した結果を示すグラフである。
以下、本発明に対する理解を助けるため、本発明をさらに詳しく説明する。本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的且つ辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者はその自身の発明を最も最良の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるとの原則に即して、本発明の技術的思想に符合する意味と概念に解釈されなければならない。
本発明の一実施例に係る電解液添加剤は、リチウムジフルオロホスフェート(LiDFP)、ビニリデンカーボネート系化合物及びスルトン系化合物の組合せを含むことができる。
前記リチウムジフルオロホスフェートは、非水性電解液に添加され、負極に堅固なSEI膜を形成することにより、低温出力特性を改善させることはもちろん、高温サイクルの作動時に発生し得る正極表面の分解を抑制して電解液の酸化反応を防止することができる。
ここで、前記リチウムジフルオロホスフェートは、電解液総量を基準に0.05から5重量%で含まれ得、好ましくは0.05から1重量%であり得る。前記リチウムジフルオロホスフェートの含量が0.05重量%より少ないと、電池の低温出力改善及び高温サイクル特性の改善の効果が僅かであり、前記リチウムジフルオロホスフェートの含量が5重量%を超過すると、電池の充放電時に電解液内の副反応が過度に発生する可能性がある。特に、前記リチウムジフルオロホスフェートが過量添加される際に高温で充分に分解されず、常温で電解液内での未反応物または析出されたまま存在していることがあり、これによって二次電池の寿命または抵抗特性が低下する副反応が発生し得る。
一方、本発明の一実施例に係る電解液添加剤は、ビニリデンカーボネート系化合物を含むことができる。前記ビニリデンカーボネート系化合物は、電解液に添加され、リチウムジフルオロホスフェートとともにSEI膜を形成する役割をする。
前記目的を達成できるものであれば、前記ビニリデンカーボネート系化合物の種類は制限がない。例えば、前記ビニリデンカーボネート系化合物は、ビニレンカーボネート(vinylene carbonate)、ビニレンエチレンカーボネート(vinylene ethylene carbonate)、またはこれらの組合せであり得る。この中でも特にビニレンカーボネートが好ましい。
このとき、前記ビニリデンカーボネート系化合物の含量は、電池の低温出力及び高温サイクル特性の向上など本発明の効果を達成するために必要な量であれば制限されずに用いることができるが、例えば電解液総量を基準に0.1から5重量%であり得る。前記ビニリデンカーボネート系化合物の量が0.1重量%より少ないと、添加によって期待されるSEI膜の形成という効果を充分に発揮し難く、前記ビニリデンカーボネート系化合物の量が5重量%を超過すると、効果上昇の程度は限定的である反面、非可逆容量を増加させるか、SEI膜の厚さを厚すぎて形成して抵抗が増加するという問題が発生し得る。また、SEI膜を形成して残ったビニリデンカーボネート系化合物は、ある程度はSEI膜の補完に用いられ得るが、多すぎる場合、正極活物質との間で副反応を起こし得る。
従来、電解液添加剤としてビニリデンカーボネート系化合物を添加する場合に、むしろ高温で電解液の分解が促進され、スエリング現象がさらに深刻になる問題があったが、このような問題点を一定含量の前記リチウムジフルオロホスフェートを電解液に添加することにより解決できるものである。
一方、本発明の一実施例に係る電解液添加剤は、スルトン(sultone)系化合物を含むことができる。前記スルトン系化合物はスルトン基を含むことができる。
このようなスルトン系化合物は、例えば、1,3-プロパンスルトン(1, 3-propane sultone)、1,4-ブタンスルトン、1,3-プロペンスルトンからなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であり得る。この中でも、特に1,3-プロパンスルトンが好ましい。このとき、前記スルトン系化合物の含量は、電池の低温出力及び高温サイクル特性の向上など目的とする効果を達成するために必要な量であれば制限されずに用いることができるが、例えば電解液総量を基準に0.01から5重量%であり得る。
前記ビニリデンカーボネート系化合物と前記スルトン系化合物は、電解液内で特定の比率で存在するのが効果的であり得る。すなわち、前記ビニリデンカーボネート系化合物と前記スルトン系化合物は、電解液内で重量比として1:1から6:1で存在することができる。前記ビニリデンカーボネート系化合物が前記スルトン系化合物に対して重量比として6倍以上で存在する場合、副反応として高温で電解液の分解促進及びスエリング形状の増加によって寿命性能が低下し得るからである。
また、本発明の一実施例に係る非水性電解液の場合、前記ビニリデンカーボネート系化合物と、前記スルトン系化合物を1:1から6:1にすることにより、リチウムジフルオロホスフェートの高温サイクル特性及び低温出力の改善の効果をより効率的に上昇させることができる。
一方、本発明の一実施例に係る非水性電解液は、前記電解液添加剤、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含むことができる。
前記非水性電解液に添加される電解液添加剤は、その含量が少なすぎると、初期二次電池の作動時に全て消耗され充放電または長期保存時に寿命劣化が発生し得、その含量が多すぎると、残る添加剤の副反応によって電池の容量及び安全性特性に悪影響を及ぼすことができる。このような現象を考慮して電解液添加剤の総量は電解液総量を基準に、例えば1から10重量%であり得る。
一方、本発明の一実施例に係る非水性電解液に含まれ得る前記リチウム塩としては、LiPF6、LiAsF6、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)2、LiBF4、LiBF6、LiSbF6、LiN(C2F5SO2)2、LiAlO4、LiAlCl4、LiSO3CF3およびLiClO4からなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物が用いられ得る。
また、前記非水性電解液に含まれ得る非水性有機溶媒としては、電池の充放電過程で酸化反応などによる分解が最小化され得、添加剤とともに目的とする特性を発揮し得るものであれば制限がなく、例えば環状カーボネート、線形カーボネート、エステル、エーテルまたはケトンなどであり得る。これらは単独で用いられ得、2種以上が組み合されて用いられ得る。
前記非水性有機溶媒等のうち、特にカーボネート系有機溶媒が好ましく用いられ得るが、環状カーボネートとしては、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)及びブチレンカーボネート(BC)からなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であり得、線形カーボネートとしては、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)及びエチルプロピルカーボネート(EPC)からなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であり得る。
一方、本発明の一実施例に係るリチウム二次電池は、正極、負極、前記正極と前記負極との間に介在されたセパレータ、及び前記非水性電解液を含むことができる。前記正極及び負極は、それぞれ正極活物質及び負極活物質を含むことができる。
ここで、前記正極活物質は、マンガン系スピネル(spinel)活物質、リチウム金属酸化物またはこれらの混合物を含むことができる。さらに、前記リチウム金属酸化物は、リチウム-コバルト系酸化物、リチウム-マンガン系酸化物、リチウム-ニッケル-マンガン系酸化物、リチウム-マンガン-コバルト系酸化物及びリチウム-ニッケル-マンガン-コバルト系酸化物からなる群より選択され得、より具体的にはLiCoO2、LiNiO2、LiMnO2、LiMn2O4、Li(NiaCobMnc)O2(ここで、0<a<1、0<b<1、0<c<1、a+b+c=1)、LiNi1-YCoYO2、LiCo1-YMnYO2、LiNi1-YMnYO2(ここで、0≦Y<1)、Li(NiaCobMnc)O4(0<a<2、0<b<2、0<c<2、a+b+c=2)、LiMn2-zNizO4、LiMn2-zCozO4(ここで、0<Z<2)であり得る。
一方、前記負極活物質としては、結晶質炭素、非晶質炭素または炭素複合体のような炭素系負極活物質が単独でまたは2種以上が混合されて用いられ得る。
また、前記セパレータは、多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムが単独でまたは2種以上が積層されたものであり得る。これ以外、通常の多孔性不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を用いることができ、これに限定されるものではない。
以下、実施例及び実験例を挙げてさらに説明するが、本発明がこれら実施例及び実験例によって制限されるものではない。
(実施例1)
[電解液の製造]
エチレンカーボネート(EC):エチルメチルカーボネート(EMC):ジメチルカーボネート(DMC)=3:3:4(体積比)の組成を有する非水性有機溶媒及び1.0MのLiPF6を含む混合溶媒に、電解液総量を基準に、リチウムジフルオロホスフェート0.2重量%、ビニレンカーボネート(VC)3重量%及び1,3-プロパンスルトン(PS)0.5重量%を添加して非水性電解液を製造した。
[リチウム二次電池の製造]
正極活物質として、LiMn2O4及びLi(Ni0.33Co0.33Mn0.33)O2の混合物92重量%、導電剤としてカーボンブラック(carbon black)4重量%、バインダとしてポリビニリデンフルオライド(PVdF)4重量%を溶媒であるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に添加して正極混合物スラリーを製造した。前記正極混合物スラリーを厚さが20μm程度の正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜に塗布し、乾燥して正極を製造した後、ロールプレス(roll press)を行って正極を製造した。
また、負極活物質として炭素粉末、バインダとしてPVdF、導電剤としてカーボンブラック(carbon black)をそれぞれ96重量%、3重量%及び1重量%にして溶媒であるNMPに添加して負極混合物スラリーを製造した。前記負極混合物スラリーを厚さが10μmの負極集電体である銅(Cu)薄膜に塗布し、乾燥して負極を製造した後、ロールプレス(roll press)を行って負極を製造した。
このように製造された正極と負極をポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレン(PP/PE/PP)3層からなる分離膜とともに通常の方法でポリマー型電池を製作した後、製造された前記非水性電解液を注液してリチウム二次電池の製造を完成した。
(実施例2)
添加剤として、リチウムジフルオロホスフェートを1重量%添加した電解液添加剤を用いたことを除いては、実施例1と同一にして非水性電解液及びリチウム二次電池を製造した。
(実施例3)
添加剤として、ビニレンカーボネート(VC)を2.9重量%、1,3-プロパンスルトンを0.5重量%添加した電解液添加剤を用いたことを除いては、実施例2と同一にして非水性電解液及びリチウム二次電池を製造した。ここで前記ビニレンカーボネート(VC)と1, 3-プロパンスルトン(PS)の重量比は5.8:1であった。
(比較例1)
添加剤として、リチウムジフルオロホスフェートを含まない電解液添加剤を用いたことを除いては、実施例1と同一にして非水性電解液及びリチウム二次電池を製造した。
(比較例2)
添加剤として、ビニレンカーボネート(VC)及び1,3-プロパンスルトン(PS)を含まない電解液添加剤を用いたことを除いては、実施例1と同一にして非水性電解液及びリチウム二次電池を製造した。
(比較例3)
添加剤として、リチウムジフルオロホスフェートを1.2重量%添加した電解液添加剤を用いたことを除いては、実施例1と同一にして非水性電解液及びリチウム二次電池を製造した。
(比較例4)
添加剤として、ビニレンカーボネート(VC)を3.1重量%、1,3-プロパンスルトンを0.5重量%添加した電解液添加剤を用いたことを除いては、実施例2と同一にして非水性電解液及びリチウム二次電池を製造した。ここで、前記ビニレンカーボネート(VC)と1,3-プロパンスルトン(PS)の重量比は6.2:1であった。
(実験例1)
<リチウム二次電池の低温出力特性の実験>
実施例1及び比較例1のリチウム二次電池を-30℃でSOC(充電深度)別に、0.5Cで10秒間放電して発生する電圧差で低温出力を計算した。その結果を図1に示す。
図1を参照すれば、SOCが100%の場合において、実施例1のリチウム二次電池が比較例1のリチウム二次電池に比べて約1.2倍程度低温出力特性が向上していることが分かる。同様に、SOCが20、40、60及び80%の場合においても、SOCが100%の場合と同様の結果を得ることができた。
結局、リチウムジフルオロホスフェートを含む電解液添加剤は、そうでない電解液添加剤に比べてリチウム二次電池の低温出力特性を改善する効果があることを確認することができる。
(実験例2)
<リチウム二次電池の高温サイクル特性の実験>
実施例1、及び比較例1と2のリチウム二次電池を55℃で定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.2V/38mAまで1Cで充電した後、定電流(CC)条件で3.03Vまで3Cで放電し、その放電容量を測定した。これを1から1000サイクルで繰り返して行って、測定した放電容量を図2に示した。
図2を参照すれば、実施例1、及び比較例1と2のリチウム二次電池の高温サイクル特性は、最初の100サイクル目までは容量保有率が互いに類似したが、実施例1のリチウム二次電池は約200サイクル目からサイクル数が増加しても容量保有率に変わりがなかったが、比較例1及び2の場合、約400サイクル目から徐々に減少して700サイクル目では実施例1と著しい差をみせた。
このように、リチウムジフルオロホスフェート、ビニレンカーボネート(VC)及び1,3-プロパンスルトン(PS)を組み合わせて用いた場合、容量保有率がさらに優れていることを確認することができる。
(実験例3)
<リチウム二次電池の高温貯蔵後の出力特性の実験>
実施例1及び比較例1のリチウム二次電池を60℃で貯蔵した後、SOC 50%において5Cで10秒間放電して発生する電圧差で出力を計算した。その結果を図3に示す。
図3を参照すれば、貯蔵期間に構わず、リチウムジフルオロホスフェートを電解液添加剤として含む実施例1のリチウム二次電池の高温出力が、そうでない比較例1の高温出力に比べて優れていることが分かる。特に、貯蔵期間が3週以後から高温出力特性の差がさらに大きくなることが分かる。
(実験例4)
<リチウム二次電池の高温貯蔵後のスエリング(swelling)特性の実験>
実施例1及び比較例1のリチウム二次電池を60℃で貯蔵した後、SOC 95%で貯蔵した後の電池厚さを測定してその結果を図4に示す。
図4を参照すれば、貯蔵期間2週後からリチウムジフルオロホスフェートを含まない比較例1のリチウム二次電池は、電池の厚さが顕著に増加したが、リチウムジフルオロホスフェートを含む実施例1のリチウム二次電池は、比較例1に比べて厚さ保有率が低く、12週には比較例1と約1.5倍程度の差をみせた。
このように、リチウムジフルオロホスフェートを含む実施例1のリチウム二次電池は、そうでない比較例1のリチウム二次電池に比べて高温貯蔵後の電池のスエリング抑制に効果が優れていることが分かる。
(実験例5)
<リチウム二次電池の低温出力特性の実験>
実施例2及び比較例3のリチウム二次電池を-30℃でSOC(充電深度)別に、0.5Cで10秒間放電して発生する電圧差で低温出力を計算した。その結果を図5に示す。
実施例2、3及び比較例4のリチウム二次電池を-30℃でSOC(充電深度)別に、0.5Cで10秒間放電して発生する電圧差で低温出力を計算した。その結果を図6に示す。
図5を参照すれば、SOCが100%の場合において、実施例2のリチウム二次電池が比較例3のリチウム二次電池に比べて最大2倍程度低温出力特性が向上していることが分かる。同様に、SOCが20、40、60及び80%の場合、全区間に亘って比較例3より低温出力特性が一貫して優れていることが分かった。
すなわち、リチウムジフルオロホスフェートを1重量%含む電解液添加剤は、1重量%を超える1.2重量%を含む電解液添加剤に比べて、リチウム二次電池の低温出力特性を改善し得る効果がさらに容易であることを確認することができる。
図6を参照すれば、SOCが100%の場合において、ビニレンカーボネート(VC)及び1,3-プロパンスルトン(PS)の比率が6:1または5.8:1である実施例2及び実施例3が、6.2:1である比較例4より約1.2倍程度の低温出力特性が向上していることが確認できた。同様に、SOCが20、40、60及び80%の場合、全区間に亘って比較例4より実施例2及び3の低温出力特性が一貫して優れていることが分かった。
(実験例6)
<リチウム二次電池の高温サイクル特性実験>
実施例2、及び比較例3のリチウム二次電池を55℃で、定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.2V/38mAまで1Cで充電した後、定電流(CC)条件で3.03Vまで3Cで放電し、その放電容量を測定した。これを1から800サイクルで繰り返して行って、測定した放電容量を図7に示した。
実施例2、3及び比較例4のリチウム二次電池を55℃で、定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.2V/38mAまで1Cで充電した後、定電流(CC)条件で3.03Vまで3Cで放電し、その放電容量を測定した。これを1から800サイクルで繰り返して行って、測定した放電容量を図8に示した。
図7を参照すれば、実施例2、及び比較例3のリチウム二次電池の高温サイクル特性は、最初の70サイクル目までは容量保有率が互いに類似したが、比較例3のリチウム二次電池は、約100サイクル目から容量保有率が急激に減少することが分かった。比較例3の場合、700サイクル目では実施例2と著しい差をみせ、実施例2の場合には容量保有率が700サイクル目までも一定に維持され得ることが分かった。
このように、リチウムジフルオロホスフェートが1重量%である場合、1.2重量%の場合より、容量保有率がさらに優れていることが確認できた。
図8を参照すれば、実施例2、3、及び比較例4のリチウム二次電池の高温サイクル特性は、350サイクル目までは容量保有率が互いに類似したが、比較例4のリチウム二次電池は、約400サイクル目から容量保有率が急激に減少することが分かった。比較例4の場合、700サイクル目では実施例2及び3と著しい差をみせ、実施例2、3の場合には容量保有率が700サイクル目までも一定に維持され得ることが分かった。
このように、実施例2、3のVCとPSの比率が6:1または5.8:1である場合が、比較例4のVCとPSの比率が6.2:1である場合より容量保有率がさらに優れていることが確認できた。
(実験例7)
<リチウム二次電池の高温貯蔵後の出力特性の実験>
実施例2、及び比較例3のリチウム二次電池を60℃から12週間貯蔵した後、定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.2V/38mAまで1Cで充電した後、定電流(CC)条件で3.0Vまで1Cで放電し、その放電容量を測定した。結果を図9に示した。
実施例2、3及び比較例4のリチウム二次電池を60℃で12週間貯蔵した後、定電流/定電圧(CC/CV)条件で4.2V/38mAまで1Cで充電した後、定電流(CC)条件で3.0Vまで1Cで放電し、その放電容量を測定した。結果を図10に示した。
図9を参照すれば、貯蔵期間1週から実施例2と比較例3は、貯蔵期間が増加するほど容量特性の差が増加していることをみることができ、特に比較例3の場合、容量保有率が格段に減少することが確認できた。
したがって、実施例2のリチウム二次電池は、比較例3のリチウム二次電池に比べて高温貯蔵後の容量特性が効率的であることが確認できた。
図10を参照すれば、貯蔵期間1週まで実施例2、3及び比較例4の容量特性には少し差があるが、貯蔵期間2週以後の比較例4の場合、貯蔵期間が増加するほど容量特性が徐々に減少し、貯蔵期間3週以後から比較例4は、実施例2及び3と容量特性とその差が徐々に大きくなることが分かる。また、実施例2、3は高温容量特性が12週間一貫して維持していることが確認できた。
したがって、実施例2、3のリチウム二次電池は、比較例4のリチウム二次電池に比べて、高温貯蔵後の容量特性が改善される効果があることが確認できた。

Claims (14)

  1. リチウムジフルオロホスフェート(LiDFP)、ビニリデンカーボネート系化合物及びスルトン系化合物を含む電解液添加剤。
  2. 前記リチウムジフルオロホスフェートの含量は、電解液総量を基準に0.05から5重量%である請求項1に記載の電解液添加剤。
  3. 前記リチウムジフルオロホスフェートの含量は、電解液総量を基準に0.05から1重量%である請求項2に記載の電解液添加剤。
  4. 前記ビニリデンカーボネート系化合物は、ビニレンカーボネート、ビニレンエチレンカーボネート、またはこれらの組合せである請求項1に記載の電解液添加剤。
  5. 前記ビニリデンカーボネート系化合物の含量は、電解液総量を基準に0.1から5重量%である請求項1に記載の電解液添加剤。
  6. 前記スルトン系化合物は、1,3-プロパンスルトン、1,4-ブタンスルトン、1,3-プロペンスルトンからなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物である請求項1に記載の電解液添加剤。
  7. 前記スルトン系化合物の含量は、電解液総量を基準に0.01から5重量%である請求項1に記載の電解液添加剤。
  8. 前記ビニリデンカーボネート系化合物及び前記スルトン系化合物は、重量比が1:1〜6:1である請求項1に記載の電解液添加剤。
  9. リチウムジフルオロホスフェート(LiDFP)、ビニリデンカーボネート系化合物及びスルトン系化合物を含む電解液添加剤;
    非水性有機溶媒;及び
    リチウム塩を含む非水性電解液。
  10. 前記電解液添加剤の含量は、電解液総量を基準に1から10重量%であることを特徴とする請求項9に記載の非水性電解液。
  11. 前記リチウム塩は、LiPF6、LiAsF6、LiCF3SO3、LiN(CF3SO2)2、LiBF4、LiBF6、LiSbF6、LiN(C2F5SO2)2、LiAlO4、LiAlCl4、LiSO3CF3及びLiClO4からなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物を含む請求項9に記載の非水性電解液。
  12. 前記非水性有機溶媒は、線形カーボネート、環状カーボネート、エステル、エーテル、ケトンまたはこれらの組合せを含むことを特徴とする請求項9に記載の非水性電解液。
  13. 前記環状カーボネートは、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)及びブチレンカーボネート(BC)からなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であり、線形カーボネートは、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)及びエチルプロピルカーボネート(EPC)からなる群より選択されるいずれか一つ、またはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項12に記載の非水性電解液。
  14. 正極、負極及び請求項9に記載の非水性電解液を含むリチウム二次電池。
JP2015521563A 2013-02-20 2014-02-20 リチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びリチウム二次電池 Active JP6067851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130017989 2013-02-20
KR10-2013-0017989 2013-02-20
KR10-2014-0019557 2014-02-20
KR1020140019557A KR101639858B1 (ko) 2013-02-20 2014-02-20 리튬 이차 전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지
PCT/KR2014/001386 WO2014129823A1 (ko) 2013-02-20 2014-02-20 리튬 이차 전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522209A true JP2015522209A (ja) 2015-08-03
JP6067851B2 JP6067851B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51584428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521563A Active JP6067851B2 (ja) 2013-02-20 2014-02-20 リチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びリチウム二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9608290B2 (ja)
EP (1) EP2797156B1 (ja)
JP (1) JP6067851B2 (ja)
KR (1) KR101639858B1 (ja)
CN (1) CN104781976B (ja)
TW (1) TWI636603B (ja)
WO (1) WO2014129823A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020528639A (ja) * 2017-11-13 2020-09-24 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2021501450A (ja) * 2018-01-30 2021-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 高温貯蔵特性が向上されたリチウム二次電池
CN112448029A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 珠海冠宇电池股份有限公司 一种锂二次电池用电解液和包括该电解液的锂二次电池

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6520064B2 (ja) 2014-11-19 2019-05-29 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及びリチウム非水電解液電池
KR102380512B1 (ko) 2015-01-16 2022-03-31 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
DE102015200894A1 (de) * 2015-01-21 2016-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer vorbehandelten Lithium-Ionen-Zelle
KR102411933B1 (ko) 2015-03-12 2022-06-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전해액 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR102332334B1 (ko) 2015-03-12 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 유기전해액 및 이를 포함하는 리튬 전지
KR102436423B1 (ko) 2015-03-12 2022-08-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지용 전해질 및 상기 전해질을 포함한 리튬 전지
CN104852087B (zh) * 2015-04-15 2017-03-01 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电解液添加剂及应用了该添加剂的锂离子电池
US20180138551A1 (en) * 2015-05-26 2018-05-17 Mitsui Chemicals, Inc. Non-aqueous electrolyte solution for battery and lithium secondary battery
US9466857B1 (en) * 2015-06-22 2016-10-11 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Electrolyte formulations for lithium ion batteries
WO2017035132A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Wildcat Discovery Technologies, Inc High energy electrolyte formulations
CN106920992A (zh) * 2015-12-27 2017-07-04 深圳市沃特玛电池有限公司 一种高倍率容量型动力电池电解液
CN105428720B (zh) * 2015-12-29 2018-04-13 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种非水电解液及其制备方法以及一种锂二次电池
CN105845983B (zh) * 2016-04-15 2020-02-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电解液及含有该电解液的锂离子电池
CN105742711B (zh) * 2016-05-12 2019-09-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种电解液以及一种锂离子电池
CN105958120B (zh) * 2016-06-28 2019-05-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电解液及使用该电解液的锂离子电池
KR102163999B1 (ko) 2016-09-30 2020-10-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 리튬 이차 전지
US11056719B2 (en) 2016-09-30 2021-07-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery comprising electrolyte
US11038204B2 (en) 2016-09-30 2021-06-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery
US11367900B2 (en) 2016-09-30 2022-06-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery comprising electrolyte
US10985404B2 (en) 2016-09-30 2021-04-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery, and lithium secondary battery comprising electrolyte
US11056720B2 (en) 2016-09-30 2021-07-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery comprising electrolyte
US11038203B2 (en) 2016-09-30 2021-06-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery
CN115966676A (zh) * 2016-11-24 2023-04-14 株式会社半导体能源研究所 正极活性物质粒子及正极活性物质粒子的制造方法
US10164292B2 (en) 2017-02-24 2018-12-25 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Electrolyte additives
KR102431845B1 (ko) * 2017-04-28 2022-08-10 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102477644B1 (ko) * 2017-07-03 2022-12-15 주식회사 엘지에너지솔루션 전해질 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액
KR20190005314A (ko) 2017-07-06 2019-01-16 에스케이케미칼 주식회사 신규한 수산염 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지용 전해액
KR102383073B1 (ko) 2017-07-21 2022-04-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US11961959B2 (en) 2017-07-31 2024-04-16 Tesla, Inc. Battery systems based on lithium difluorophosphate
JP2020529718A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 テスラ モーターズ カナダ ユーエルシー ジフルオロリン酸リチウムに基づく新規な電池システム
CN107482247A (zh) * 2017-08-29 2017-12-15 江苏楚汉新能源科技有限公司 一种高电压锂离子电池
JP6883263B2 (ja) 2017-09-11 2021-06-09 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
JP6880453B2 (ja) * 2017-09-11 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池
WO2019151724A1 (ko) * 2018-01-30 2019-08-08 주식회사 엘지화학 고온 저장 특성이 향상된 리튬 이차전지
KR102152305B1 (ko) 2018-04-03 2020-09-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10784530B2 (en) * 2018-06-20 2020-09-22 Tesla, Inc. Dioxazolones and nitrile sulfites as electrolyte additives for lithium-ion batteries
CN109768220A (zh) * 2018-12-28 2019-05-17 东莞凯德新能源有限公司 一种降低锂离子电池自放电的方法
WO2020149677A1 (ko) * 2019-01-17 2020-07-23 주식회사 엘지화학 비수전해액 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액 및 리튬 이차전지
CN110233291B (zh) * 2019-05-31 2021-05-04 骆驼集团新能源电池有限公司 一种平衡高低温的12v启停宽温带锂电池电解液
KR20210023000A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102643744B1 (ko) * 2019-08-21 2024-03-06 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US11424453B2 (en) 2019-09-18 2022-08-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
CN111129592B (zh) * 2019-12-25 2021-09-21 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及包含其的电子装置
CN111129498A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及包含其的电子装置
CN111430794B (zh) * 2020-03-03 2021-06-29 宁德新能源科技有限公司 一种电解液、电化学装置以及电子装置
WO2021189477A1 (zh) * 2020-03-27 2021-09-30 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及包含其的电子装置
US11646450B2 (en) * 2020-10-29 2023-05-09 GM Global Technology Operations LLC Propylene carbonate-based electrolyte with extended long cycle life
KR20220129492A (ko) * 2021-03-16 2022-09-23 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN114566712B (zh) * 2022-03-03 2023-07-28 湖北亿纬动力有限公司 含有二氟磷酸锂的高电压锂离子电池电解液及其制备方法和锂离子电池
KR20240002948A (ko) * 2022-06-29 2024-01-08 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 리튬 이차 전지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282761A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2011049153A (ja) * 2009-07-28 2011-03-10 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
JP2011071098A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2011096643A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液電池
WO2014021014A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日産自動車株式会社 非水系有機電解液二次電池

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3797197B2 (ja) 2001-11-01 2006-07-12 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質二次電池
US7709157B2 (en) 2002-10-23 2010-05-04 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery and electrolyte for the same
JP4847675B2 (ja) 2002-10-23 2011-12-28 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池およびそれに用いる電解質
US7238453B2 (en) 2005-04-25 2007-07-03 Ferro Corporation Non-aqueous electrolytic solution with mixed salts
JP5032773B2 (ja) 2006-02-03 2012-09-26 第一工業製薬株式会社 イオン性液体を用いたリチウム二次電池
EP2061115B1 (en) * 2006-08-22 2015-04-01 Mitsubishi Chemical Corporation Lithium difluorophosphate, electrolytic solution containing lithium difluorophosphate, process for producing lithium difluorophosphate, process for producing nonaqueous electrolytic solution, nonaqueous electrolytic solution, and nonaqueous-electrolytic-solution secondary cell employing the same
JP5277550B2 (ja) 2007-03-12 2013-08-28 セントラル硝子株式会社 ジフルオロリン酸リチウムの製造方法及びこれを用いた非水電解液電池
US8715865B2 (en) * 2007-07-11 2014-05-06 Basf Corporation Non-aqueous electrolytic solutions and electrochemical cells comprising the same
KR101033697B1 (ko) 2007-10-17 2011-05-09 주식회사 엘지화학 리튬이차전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를포함하는 비수성 전해액 및 리튬이차전지
JP5125559B2 (ja) 2008-02-04 2013-01-23 株式会社Gsユアサ 非水電解質電池及びその製造方法
CN101990722A (zh) 2008-04-08 2011-03-23 株式会社Lg化学 锂二次电池用非水电解质溶液及包含该非水电解质溶液的锂二次电池
EP2274790B1 (en) 2008-04-25 2014-12-31 LG Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
CN102027624A (zh) 2009-03-31 2011-04-20 松下电器产业株式会社 非水电解质以及使用该非水电解质的非水电解质二次电池
CN104112870A (zh) * 2009-08-31 2014-10-22 三菱化学株式会社 非水电解液及使用该非水电解液的非水电解质电池
CN102640344B (zh) 2009-12-07 2016-01-20 索尼公司 二次电池、电解液、电池组、电子装置和电动车辆
US7931985B1 (en) 2010-11-08 2011-04-26 International Battery, Inc. Water soluble polymer binder for lithium ion battery
US9123973B2 (en) 2010-12-22 2015-09-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
KR101233325B1 (ko) 2011-04-11 2013-02-14 로베르트 보쉬 게엠베하 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN103460495B (zh) * 2011-04-12 2016-01-27 宇部兴产株式会社 非水电解液及使用了该非水电解液的蓄电设备
JP6065367B2 (ja) 2011-06-07 2017-01-25 ソニー株式会社 非水電解質電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
KR20140082573A (ko) 2012-12-24 2014-07-02 주식회사 엘지화학 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282761A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2011049153A (ja) * 2009-07-28 2011-03-10 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
JP2011071098A (ja) * 2009-08-31 2011-04-07 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2011096643A (ja) * 2009-09-29 2011-05-12 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液電池
WO2014021014A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 日産自動車株式会社 非水系有機電解液二次電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020528639A (ja) * 2017-11-13 2020-09-24 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP7045589B2 (ja) 2017-11-13 2022-04-01 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
US11309583B2 (en) 2017-11-13 2022-04-19 Lg Energy Solution, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
JP2021501450A (ja) * 2018-01-30 2021-01-14 エルジー・ケム・リミテッド 高温貯蔵特性が向上されたリチウム二次電池
JP7038967B2 (ja) 2018-01-30 2022-03-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 高温貯蔵特性が向上されたリチウム二次電池
CN112448029A (zh) * 2019-08-28 2021-03-05 珠海冠宇电池股份有限公司 一种锂二次电池用电解液和包括该电解液的锂二次电池
CN112448029B (zh) * 2019-08-28 2022-06-14 珠海冠宇电池股份有限公司 一种锂二次电池用电解液和包括该电解液的锂二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014129823A1 (ko) 2014-08-28
US9608290B2 (en) 2017-03-28
EP2797156B1 (en) 2017-06-21
EP2797156A4 (en) 2015-02-25
TW201505231A (zh) 2015-02-01
CN104781976A (zh) 2015-07-15
KR20140104383A (ko) 2014-08-28
KR101639858B1 (ko) 2016-07-14
TWI636603B (zh) 2018-09-21
EP2797156A1 (en) 2014-10-29
CN104781976B (zh) 2020-07-07
US20140272604A1 (en) 2014-09-18
JP6067851B2 (ja) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067851B2 (ja) リチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びリチウム二次電池
JP5932150B2 (ja) 非水性電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP6094843B2 (ja) リチウム二次電池用電解液添加剤、前記電解液添加剤を含む非水性電解液及びリチウム二次電池
JP5948660B2 (ja) 非水性電解液及びこれを含むリチウム二次電池
KR101492686B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지
EP2887441B1 (en) Electrolyte additive for lithium secondary battery, non-aqueous electrolyte comprising electrolyte additive, and lithium secondary battery
KR20160037102A (ko) 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101633961B1 (ko) 리튬 이차 전지용 전해액 첨가제, 상기 전해액 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지
KR101640634B1 (ko) 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101500033B1 (ko) 전해액 첨가제, 상기 첨가제를 포함하는 비수성 전해액 및 리튬 이차 전지
KR101584850B1 (ko) 리튬 이차 전지용 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250