JP2015217717A - エアレスタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

エアレスタイヤ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015217717A
JP2015217717A JP2014100769A JP2014100769A JP2015217717A JP 2015217717 A JP2015217717 A JP 2015217717A JP 2014100769 A JP2014100769 A JP 2014100769A JP 2014100769 A JP2014100769 A JP 2014100769A JP 2015217717 A JP2015217717 A JP 2015217717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread ring
ring
hub
horizontal plane
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014100769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6339855B2 (ja
Inventor
和光 岩村
Kazumitsu Iwamura
和光 岩村
杉谷 信
Makoto Sugitani
信 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2014100769A priority Critical patent/JP6339855B2/ja
Priority to CN201580023076.9A priority patent/CN106457887B/zh
Priority to EP15792285.7A priority patent/EP3144160B1/en
Priority to KR1020167032386A priority patent/KR102356853B1/ko
Priority to PCT/JP2015/063178 priority patent/WO2015174313A1/ja
Priority to US15/310,660 priority patent/US10259265B2/en
Publication of JP2015217717A publication Critical patent/JP2015217717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6339855B2 publication Critical patent/JP6339855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1459Coating annular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/002Protection against exterior elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/107Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/143Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs having a lateral extension disposed in a plane parallel to the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/146Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2621/00Use of unspecified rubbers for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/006Solid tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ユニフォミティに優れたエアレスタイヤを提供する。
【解決手段】エアレスタイヤは、接地面21を有する円筒状のトレッドリング2と、トレッドリング2の半径方向内側に配され車軸に固定されるハブと、トレッドリング2とハブとを連結するスポークとを備える。トレッドリング2は、接地面21から連続し、リング側面を形成する側壁22を有する。側壁22は、トレッドリング2が単体で水平面H上に横置されたとき、水平面Hと当接し、リング軸A2が水平面Hに垂直な方向に向くように、トレッドリング2を支持する支持部23を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ユニフォミティを向上しうるエアレスタイヤ及びその製造方法に関する。
エアレスタイヤとして、接地面を有する円筒状のトレッドリングと、車軸に固定されるハブとの間を、放射状に配列する複数のスポーク板部によって連結させた構造のものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
エアレスタイヤにおいても、空気入りタイヤと同様に、転動時のタイヤの振動を抑制するために、タイヤのユニフォミティの向上が望まれる。エアレスタイヤのユニフォミティを向上させるためには、トレッドリングの軸とハブの軸とが高い精度で一致していることが重要である。
特開2008−260514号公報
エアレスタイヤは、例えば、金型に設けられているキャビティ空間に、トレッドリング及びハブを配置した後、スポークを形成する樹脂材料を注入し硬化させることにより製造される。トレッドリング及びハブは、リング軸とハブ軸とを一致させるために、金型に形成されている水平面に横置きされる。
しかしながら、トレッドリングの側壁に、スピューやタイヤのサイズ等を識別するための凸状の文字等が設けられている場合、トレッドリングが、金型の水平面に横置されたとき、上記スピューや文字等が、トレッドリングの側壁と金型の水平面との間に、周上不均一に介在する。その結果、金型の水平面に対するリング軸の傾きが垂直から外れ、リング軸とハブ軸とが一致しなくなり、ユニフォミティに影響を及ぼすおそれがある。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、トレッドリングが単体で水平面に横置されたとき、水平面に対するリング軸の傾きを垂直に維持することにより、ユニフォミティを向上しうるエアレスタイヤ及びその製造方法を提供することを主たる目的としている。
本発明は、接地面を有する円筒状のトレッドリングと、前記トレッドリングの半径方向内側に配されかつ車軸に固定されるハブと、前記トレッドリングと前記ハブとを連結するスポークとを備えたエアレスタイヤであって、前記トレッドリングは、前記接地面から連続し、リング側面を形成する側壁を有し、前記側壁は、前記トレッドリングが単体で水平面上に横置されたとき、前記水平面と当接し、リング軸が前記水平面に垂直な方向に向くように、前記トレッドリングを支持する支持部を有することを特徴とする。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記支持部は、タイヤ周方向に連続した平面であることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記支持部は、タイヤ周方向に断続的に複数設けられていることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記側壁は、前記支持部からタイヤ軸方向の内側に陥没する凹状の文字又は模様を有することが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記支持部には、前記トレッドリングを加硫成形するための金型の分割面からはみ出したオーバースピューが、タイヤ周方向に均一に形成されていることが望ましい。
本発明に係る前記エアレスタイヤにおいて、前記側壁の正面視において、前記支持部の面積は、前記側壁の面積の10%〜100%であることが望ましい。
本発明は、接地面を有する円筒状のトレッドリングと、前記トレッドリングの半径方向内側に配されかつ車軸に固定されるハブと、前記トレッドリングと前記ハブとを連結するスポークとを備えたエアレスタイヤの製造方法であって、前記トレッドリングは、前記接地面から連続し、リング側面を形成する側壁を有し、前記トレッドリングの側壁に、前記トレッドリングが単体で水平面上に横置されたとき、前記水平面と当接し、リング軸が前記水平面に垂直な方向に向くように、前記トレッドリングを支持する支持部を形成する工程と、前記トレッドリング及び前記ハブを保持するための水平面を有し、前記スポークを成形するためのキャビティ空間を区画する金型を準備する工程と、前記金型の前記水平面に、前記トレッドリング及び前記ハブを横置する工程と、前記金型の前記キャビティ空間に前記スポークを形成する材料を注入して硬化させる工程とを含むことを特徴とする。
本発明のエアレスタイヤは、接地面を有するトレッドリングと、トレッドリングの半径方向内側に配されハブと、トレッドリングとハブとを連結するスポークとを備える。トレッドリングの側面を形成する側壁は、トレッドリングが単体で水平面上に横置されたとき、水平面と当接してトレッドリングを支持する支持部を有する。支持部は、トレッドリングの上記横置状態で、リング軸が水平面に垂直な方向に向くように、トレッドリングを支持する。これにより、リング軸とハブ軸、すなわちエアレスタイヤ1のタイヤ軸とが高い精度で一致することとなり、エアレスタイヤのユニフォミティが向上する。
本発明のエアレスタイヤの製造方法は、トレッドリングの側壁に支持部を形成する工程と、スポークを成形するためのキャビティ空間を区画する金型を準備する工程と、金型にトレッドリング及びハブを横置する工程と、金型のキャビティ空間にスポークを形成する材料を注入して硬化させる工程とを含んでいる。トレッドリングの側壁に支持部を形成する工程では、トレッドリングが単体で水平面上に横置されたとき、水平面と当接する支持部が形成される。支持部は、トレッドリングの上記横置状態で、リング軸が水平面に垂直な方向に向くように、トレッドリングを支持する。金型は、トレッドリング及びハブを保持するための水平面を有し、金型の水平面にトレッドリング及びハブが横置されることにより、リング軸とハブ軸とが高い精度で一致することとなり、エアレスタイヤのユニフォミティが向上する。
本発明のエアレスタイヤの一実施形態を示す斜視図である。 図1のトレッドリングを示す斜視図である。 図2のトレッドリングを水平面に横置きした状態の断面図である。 図2のトレッドリングの変形例を示す斜視図である。 図1のエアレスタイヤの製造方法における工程の一例を示すフローチャートである。 図1のエアレスタイヤのスポークの成形に用いられる注型金型の平面図である。 図6の注型金型のB−B線断面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態に係るエアレスタイヤ1の斜視図である。図1に示されるように、本実施形態のエアレスタイヤ1は、接地面21を有する円筒状のトレッドリング2と、トレッドリング2の半径方向内側に配されかつ車軸に固定されるハブ3と、トレッドリング2とハブ3とを連結するスポーク4とを備えている。本例では、エアレスタイヤ1が乗用車用タイヤとして形成される場合が示される。
図2は、トレッドリング2を示している。トレッドリング2は、接地面21と、接地面21から連続し、リング側面を形成する側壁22とを有している。トレッドリング2は、トレッドゴム部20の内部に、補強コード層6が埋設されている。
トレッドゴム部20には、接地に対する摩擦力、耐摩耗性に優れるゴム組成物が好適に採用される。トレッドリング2の外周面である接地面21には、ウエット性能を付与するために、トレッド溝(図示しない)が種々なパターン形状にて形成される。
本実施形態の補強コード層6は、第1ベルト層61と、その半径方向外側に積層される第2ベルト層62とを有している。第1ベルト層61と第2ベルト層62との間には、高高度のゴムからなる剪断層68が設けられている。補強コード層6は、第1ベルト層61のみによって形成されていてもよい。第1ベルト層61は、タイヤコードをタイヤ周方向に対して例えば10〜45度の角度で配列した1枚以上、本例では2枚のベルトプライ63、64から形成される。同様に、第2ベルト層62は、タイヤコードをタイヤ周方向に対して例えば10〜45度の角度で配列した1枚以上、本例では2枚のベルトプライ65、66から形成される。各タイヤコードが、プライ間相互で交差することにより、トレッドリング2の剛性が高められる。剪断層68の厚さは、例えば、2〜7mmが望ましい。第2ベルト層62の半径方向外側に、タイヤコードをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したバンドプライが適宜積層されていてもよい。
第1ベルト層61及び第2ベルト層62のタイヤコードとしては、それぞれスチールコード及び有機繊維コードが適宜使用できる。有機繊維コードの場合、強度及び弾性率が高いアラミド、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の高モジュラス繊維が好適に採用しうる。
このようなトレッドリング2は、予め、円筒状のドラム上で、第1ベルト層61形成用のシート状部材、剪断層68形成用のシート状部材、第2ベルト層62形成用のシート状部材及びトレッドゴム部20形成用のシート状部材を順次周方向に巻回して生のトレッドリングを形成し、しかる後、この生のトレッドリングを加硫金型内で加硫成形することにより形成される。
図1に示されるように、ハブ3は、車軸に固定されるディスク部31と、ディスク部31の外周に形成された円筒部32とを有している。円筒部32の端縁には、側壁33が形成されている。側壁33は、ハブ軸A3に垂直な平面にて構成されている。ハブ3は、従来のタイヤホイールと同様に、例えば、スチール、アルミ合金、マグネシウム合金等の金属材料によって形成できる。
スポーク4は、高分子材料による注型成形体によって形成される。スポーク4は、板状の形状をなし、タイヤ周方向に複数設けられている。
図3は、トレッドリング2を水平面Hに横置きした状態を示している。横置きとは、トレッドリング2の側壁22が水平面Hに対向するように横姿勢で載置される態様をいう。
トレッドリング2の側壁22には、トレッドリング2が単体で水平面H上に横置されたとき、水平面Hと当接し、トレッドリング2を支持する支持部23が形成されている。支持部23は、トレッドリング2が横置きされたとき、水平面Hと当接しうるように、トレッドリング2の軸方向の最外側に突出している。支持部23は、トレッドリング2が横置きされたとき、リング軸A2が水平面Hに垂直な方向に向くように、トレッドリング2を支持する。これにより、トレッドリング2のリング軸A2と、図1に示されるハブ3のハブ軸A3すなわちエアレスタイヤ1のタイヤ軸A1とが高い精度で一致することとなり、エアレスタイヤ1のユニフォミティが向上する。
図2に示されるように、本実施形態では、支持部23は、タイヤ周方向に連続した平面24である。支持部23を構成する平面24は、トレッドリング2の本体の側面であり、タイヤ赤道面に平行、すなわちリング軸A2に垂直に形成されている。支持部23がタイヤ周方向に連続していることにより、トレッドリング2の横置き姿勢がより一層安定し、トレッドリング2のリング軸A2とハブ3のハブ軸A3とをより一層高い精度で一致させることが可能となる。
トレッドリング2の側壁22には、エアレスタイヤ1のブランドネーム、サイズ等を表示する文字25が形成されている。同様に、トレッドリング2の側壁22には、エアレスタイヤ1のデザイン性を高めるための模様(図示せず)が形成されていてもよい。
既に述べたように、支持部23は、トレッドリング2の軸方向の最外側で平面24によって構成されているので、本実施形態で文字25等は、支持部23からタイヤ軸方向の内側に陥没する凹状に形成されている。このような文字25等は、支持部23と水平面Hとの当接になんら影響を及ぼさないので、水平面Hに対するリング軸A2の方向は垂直に維持される。
支持部23には、トレッドリング2を加硫成形するための金型のエアーチャンネルによって吸い上げられたスピューが形成されていないことが望ましい。同様に、支持部23には、トレッドリング2を加硫成形するための金型の分割面からはみ出したオーバースピューが形成されていないことが望ましい。支持部23に上記オーバースピューが形成されている形態であっては、オーバースピューがタイヤ周方向に均一に形成されていることが望ましい。オーバースピューがタイヤ周方向に均一に形成されていることにより、水平面Hに対するリング軸A2の方向は、垂直に維持されるからである。
側壁22の正面視において、支持部23の面積は、側壁22の面積の10%以上が望ましい。支持部23の面積が側壁22の面積の10%未満の場合、トレッドリング2が水平面H上に横置されたとき、支持部23の変形によって、水平面Hに対するリング軸A2の方向が変動するおそれがある。
さらには、上記支持部23の面積が上記側壁22の面積の100%である、すなわち、側壁22全体が支持部23によって構成されている形態が最も望ましい。この場合、上記支持部23の変形を最小限に抑制できるので、水平面Hに対するリング軸A2の方向を高精度に維持することが可能となる。
図4は、トレッドリング2の変形例であるトレッドリング2Aを示している。このトレッドリング2Aでは、支持部23Aは、タイヤ周方向に断続的に複数設けられている。支持部23Aは、トレッドリング2Aの本体の側面からトレッドリング2の軸方向の外側に突出している。支持部23Aは、トレッドリング2Aが横置きされたとき、リング軸A2が水平面Hに垂直な方向に向くように、トレッドリング2Aを支持する。これにより、トレッドリング2Aのリング軸A2と、ハブ3のハブ軸A3すなわちエアレスタイヤ1のタイヤ軸A1とが高い精度で一致することとなり、エアレスタイヤ1のユニフォミティが向上する。
トレッドリング2Aでは、支持部23Aが、トレッドリング2Aの側壁22の本体から突出して形成されているので、エアレスタイヤ1のブランドネーム、サイズ等を表示する文字25A等は、トレッドリング2Aの側壁22の本体から突出して形成されていてもよい。この場合、文字25A等の突出高さは、支持部23Aの突出高さ以下である。文字25A等の突出高さが、支持部23Aの突出高さと等しい場合、文字25A等が実質的に支持部23Aを構成する。
側壁22の正面視において、支持部23Aの面積S3は、側壁22の面積S2の10%以上が望ましい。支持部23Aの面積S3が側壁22の面積S2の10%未満の場合、トレッドリング2Aが水平面H上に横置されたとき、支持部23Aの変形によって、水平面Hに対するリング軸A2の方向が変動するおそれがある。
図5は、エアレスタイヤ1の製造方法における工程の一例を示すフローチャートである。図5に示されるように、エアレスタイヤ1の製造方法は、トレッドリング2の側壁22に支持部23を形成する工程(#1)と、スポーク4を成形するためのキャビティ空間を区画する注型金型を準備する工程(#2)と、注型金型の水平面にトレッドリング2及びハブ3を横置する工程(#3)と、注型金型を閉じる工程(#4)と、注型金型のキャビティ空間にスポーク4を形成する材料を注入し、硬化させる工程(#5)と、注型金型を開く工程(#6)と、注型金型からエアレスタイヤ1を離型する工程(#7)とを含んでいる。
上記工程(#1)では、トレッドリング2が単体で水平面H上に横置されたとき、水平面Hと当接する支持部23が形成される。支持部23は、トレッドリング2の上記横置状態で、リング軸A2が水平面Hに垂直な方向に向くように、トレッドリング2を支持する。本実施形態では、支持部23は、トレッドリング2を加硫成形するための加硫金型によって、接地面21及び側壁22の本体と共に成形される。
図6及び7は、工程(#2)で準備されるエアレスタイヤ1のスポーク4を成形するための注型金型100を示している。注型金型100は、横置きされたトレッドリング2及びハブ3の一方の側壁22、33と当接する第1側部101と、トレッドリング2の接地面21を位置決めし保持する外周部102と、ハブ3の内周面を位置決めし保持する内周部103と、トレッドリング2及びハブ3の他方の側壁22、33と当接する第2側部104とを備えている。
第1側部101及び第2側部104には、スポーク4を成形するための櫛歯状の第1スポーク形成部105及び第2スポーク形成部106が設けられている。第1スポーク形成部105及び第2スポーク形成部106は、タイヤ周方向に交互に配置され、トレッドリング2の内周面とハブ3の外周面との間に挟まれた空間に突出している。トレッドリング2の内周面、ハブ3の外周面、第1側部101、第1スポーク形成部105、第2側部104及び第2スポーク形成部106によってスポーク4を成形するためのキャビティ空間107が区画される。
図7に示されるように、第1側部101は、トレッドリング2及びハブ3を保持するための水平面108を有している。同様に、第2側部104は、トレッドリング2及びハブ3を保持するための水平面109を有している。
工程(#3)では、注型金型100の水平面108上にトレッドリング2及びハブ3が横置される。このとき、トレッドリング2は、第1側部101の水平面108、外周部102及び第2側部104の水平面109によって、位置決めされ保持される。支持部23は水平面108と当接し、リング軸A2が水平面108に垂直な方向に向くように、トレッドリング2を支持する。
同様に、ハブ3は、第1側部101の水平面108、内周部103及び第2側部104の水平面109によって、位置決めされ保持される。ハブ3の側壁33は、ハブ軸A3が水平面108に垂直な方向に向くように、ハブ3を支持する。
従って、トレッドリング2のリング軸A2とハブ3のハブ軸A3とは、互いに平行に配置される。さらに、トレッドリング2の接地面21は外周部102によって径方向に位置決めされ、ハブ3の内周面は内周部103によって径方向に位置決めされているので、トレッドリング2とハブ3とが正確に芯出しされ、リング軸A2とハブ軸A3とが、高い精度で一致する。従って、エアレスタイヤ1のユニフォミティが向上する。
その後、工程(#4)では、第2側部104が移動して、注型金型100が閉じられる。これにより、注型金型100の内部に、スポーク4を成形するためのキャビティ空間107が区画される。
工程(#5)では、キャビティ空間107にスポーク4を形成する樹脂材料が注入され、硬化される。これにより、トレッドリング2とハブ3とが、スポーク4を介して一体化され、エアレスタイヤ1が形成される。注入される樹脂材料としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂が採用しうるが、安全性の観点から熱硬化性樹脂、例えばエポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、ポリイミド系樹脂、メラミン系樹脂などが好適であり、特にウレタン系樹脂は弾性特性に優れるためより好適に採用しうる。
その後、工程(#6)では、第2側部104が図7中上方に移動して、注型金型100が開かれ、工程(#7)では、注型金型100からエアレスタイヤ1が離型される。
以上、本発明のエアレスタイヤ及びその製造方法が詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。
図1の基本構造をなすエアレスタイヤが、表1の仕様に基づいて試作され、トレッドリング単体での横置き姿勢の安定度、RRO及び実車による振動が評価された。
<横置き姿勢の安定度>
単体のトレッドリングが水平面に横置きされ、その姿勢の安定度が試験者の官能により評価された。
<RRO>
各エアレスタイヤのタイヤ赤道部及び両ショルダー部でのRROが測定され、それらの平均値が計算された。結果は、数値が小さいほど良好である。
<実車振動評価>
各エアレスタイヤを装着した小型EV車両が、テストコースに持ち込まれ、走行時の振動が試験者の試験者の官能により評価された。結果は、振動を感じないレベルをA、振動を感じるが市場にて許容されるレベルをB、大きな振動を感じ、市場にて許容されないレベルをCとして表示される。
Figure 2015217717
表1から明らかなように、実施例のエアレスタイヤは、比較例に比べて、ユニフォミティが向上していることが確認できた。
1 エアレスタイヤ
2 トレッドリング
2A トレッドリング
3 ハブ
4 スポーク
21 接地面
22 側壁
23 支持部
23A 支持部
25 文字
25A 文字
100 注型金型
108 水平面
A2 リング軸
H 水平面

Claims (7)

  1. 接地面を有する円筒状のトレッドリングと、前記トレッドリングの半径方向内側に配されかつ車軸に固定されるハブと、前記トレッドリングと前記ハブとを連結するスポークとを備えたエアレスタイヤであって、
    前記トレッドリングは、前記接地面から連続し、リング側面を形成する側壁を有し、
    前記側壁は、前記トレッドリングが単体で水平面上に横置されたとき、前記水平面と当接し、リング軸が前記水平面に垂直な方向に向くように、前記トレッドリングを支持する支持部を有することを特徴とするエアレスタイヤ。
  2. 前記支持部は、タイヤ周方向に連続した平面である請求項1記載のエアレスタイヤ。
  3. 前記支持部は、タイヤ周方向に断続的に複数設けられている請求項1記載のエアレスタイヤ。
  4. 前記側壁は、前記支持部からタイヤ軸方向の内側に陥没する凹状の文字又は模様を有する請求項1乃至3のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  5. 前記支持部には、前記トレッドリングを加硫成形するための金型の分割面からはみ出したオーバースピューが、タイヤ周方向に均一に形成されている請求項1乃至4のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  6. 前記側壁の正面視において、前記支持部の面積は、前記側壁の面積の10%〜100%である請求項1乃至5のいずれかに記載のエアレスタイヤ。
  7. 接地面を有する円筒状のトレッドリングと、前記トレッドリングの半径方向内側に配されかつ車軸に固定されるハブと、前記トレッドリングと前記ハブとを連結するスポークとを備えたエアレスタイヤの製造方法であって、
    前記トレッドリングは、前記接地面から連続し、リング側面を形成する側壁を有し、
    前記トレッドリングの側壁に、前記トレッドリングが単体で水平面上に横置されたとき、前記水平面と当接し、リング軸が前記水平面に垂直な方向に向くように、前記トレッドリングを支持する支持部を形成する工程と、
    前記トレッドリング及び前記ハブを保持するための水平面を有し、前記スポークを成形するためのキャビティ空間を区画する金型を準備する工程と、
    前記金型の前記水平面に、前記トレッドリング及び前記ハブを横置する工程と、
    前記金型の前記キャビティ空間に前記スポークを形成する材料を注入して硬化させる工程とを含むことを特徴とするエアレスタイヤの製造方法。
JP2014100769A 2014-05-14 2014-05-14 エアレスタイヤ及びその製造方法 Active JP6339855B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100769A JP6339855B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 エアレスタイヤ及びその製造方法
CN201580023076.9A CN106457887B (zh) 2014-05-14 2015-05-07 无气轮胎及其制造方法
EP15792285.7A EP3144160B1 (en) 2014-05-14 2015-05-07 Airless tire and method of manufacturing same
KR1020167032386A KR102356853B1 (ko) 2014-05-14 2015-05-07 에어리스 타이어 및 그 제조 방법
PCT/JP2015/063178 WO2015174313A1 (ja) 2014-05-14 2015-05-07 エアレスタイヤ及びその製造方法
US15/310,660 US10259265B2 (en) 2014-05-14 2015-05-07 Airless tire and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100769A JP6339855B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 エアレスタイヤ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217717A true JP2015217717A (ja) 2015-12-07
JP6339855B2 JP6339855B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54479854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100769A Active JP6339855B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 エアレスタイヤ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10259265B2 (ja)
EP (1) EP3144160B1 (ja)
JP (1) JP6339855B2 (ja)
KR (1) KR102356853B1 (ja)
CN (1) CN106457887B (ja)
WO (1) WO2015174313A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165119A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 本田技研工業株式会社 エアレスタイヤ、並びに、その製造装置及び方法
JP2020533240A (ja) * 2017-09-11 2020-11-19 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非空気圧タイヤ
JP2021030904A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ、及び、非空気圧タイヤの製造方法
JP2021030542A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤの製造方法
JP2021049979A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. トレッド部内の構造補強材を備えた非空気入りタイヤ
JP2022502303A (ja) * 2018-10-16 2022-01-11 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー タイヤに標示するための構造及び方法
WO2023021907A1 (ja) 2021-08-17 2023-02-23 住友ゴム工業株式会社 タイヤ状態判定システム、タイヤ状態判定装置、タイヤ状態判定方法、及びプログラム
WO2023053690A1 (ja) 2021-10-01 2023-04-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ異常判定システム、タイヤ異常判定装置、タイヤ異常判定方法、及びプログラム
EP4212353A1 (en) 2022-01-13 2023-07-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Laminated product, airless tire and manufacturing method therefor
WO2024084861A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤの製造方法
JP7497647B2 (ja) 2020-08-19 2024-06-11 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤの製造方法
EP4397481A1 (en) 2023-01-06 2024-07-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Laminated product and manufacturing method therefor

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9751270B2 (en) 2013-06-15 2017-09-05 Advancing Mobility, Llc Annular ring and non-pneumatic tire
US10953696B2 (en) 2015-02-04 2021-03-23 Camso Inc Non-pneumatic tire and other annular devices
US10696096B2 (en) * 2015-12-08 2020-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Non-pneumatic tire
WO2017106750A1 (en) 2015-12-16 2017-06-22 Thompson Ronald H Track system for traction of a vehicle
JP6682969B2 (ja) * 2016-04-06 2020-04-15 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
JP6900779B2 (ja) * 2017-05-15 2021-07-07 住友ゴム工業株式会社 リング状ゴム部材を加硫成形するための剛性中子、脱型装置、脱型方法及び製造方法
EP3638515B1 (en) 2017-06-15 2023-04-05 Camso Inc. Wheel comprising a non-pneumatic tire
CN109551971A (zh) * 2018-05-07 2019-04-02 邵栋梁 带有蜂窝状石墨烯碳纤维内胎的防爆轮胎
JP7199212B2 (ja) * 2018-12-07 2023-01-05 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型
JP7324088B2 (ja) * 2019-08-26 2023-08-09 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ
EP4143016A1 (en) * 2020-04-30 2023-03-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method for forming a non-pneumatic tire
WO2021222787A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Non-pneumatic tire
DE102022108267A1 (de) 2022-04-06 2023-10-12 KraussMaffei Extrusion GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines nicht-pneumatischen Reifens
CN116604781B (zh) * 2023-07-20 2023-10-27 季华合越科技(佛山)有限公司 非充气轮胎成型装置及成型方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014229A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型及びそれを用いて成形したタイヤ
JP2014507311A (ja) * 2011-01-06 2014-03-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非空気入りタイヤを注型するための装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558987B2 (ja) * 1992-01-29 1996-11-27 住友ゴム工業株式会社 産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型
IL117175A (en) * 1995-02-20 2005-11-20 Sankyo Co Osteoclastogenesis inhibitory factor protein
US7650919B2 (en) 1999-12-10 2010-01-26 Michelin Recherche of Technique S.A. Non-pneumatic tire having web spokes
US7418988B2 (en) * 1999-12-10 2008-09-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Non-pneumatic tire
CN100497007C (zh) * 2001-08-24 2009-06-10 米其林技术公司 非充气轮胎
US8109308B2 (en) * 2007-03-27 2012-02-07 Resilient Technologies LLC. Tension-based non-pneumatic tire
US8056593B2 (en) * 2007-10-26 2011-11-15 Chemtura Corporation Non-pneumatic tire
US20090173421A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Freudenberg-Nok General Partnership Flatless Hybrid Isolated Tire
US20100078111A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Resillient Technologies, LLC Run-flat device
US8851131B2 (en) * 2010-06-01 2014-10-07 Cooper Tire & Rubber Company Skew symmetric non-pneumatic tire
US8555941B2 (en) 2010-08-12 2013-10-15 The Boeing Company Non-pneumatic survivable tire, cover and fabrication processes
CN103338918B (zh) * 2010-12-29 2016-05-18 米其林集团总公司 具有增强件的结构支承的非充气轮以及制造方法
WO2013130047A2 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Apparatus for casting a non-pneumatic tire having a floating mold alignment mechanism
FR2995254B1 (fr) * 2012-09-12 2015-07-17 Michelin & Cie Pneumatique comportant un motif a fort contraste comprenant une pluralite de cavites
US9962994B2 (en) 2013-05-22 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Airless tire and method for manufacturing same
KR101411103B1 (ko) * 2013-11-06 2014-06-27 한국타이어 주식회사 비공기입 타이어

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014229A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ成形用金型及びそれを用いて成形したタイヤ
JP2014507311A (ja) * 2011-01-06 2014-03-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非空気入りタイヤを注型するための装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017165119A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 本田技研工業株式会社 エアレスタイヤ、並びに、その製造装置及び方法
JP2020533240A (ja) * 2017-09-11 2020-11-19 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非空気圧タイヤ
JP7032544B2 (ja) 2017-09-11 2022-03-08 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 非空気圧タイヤ
JP2022502303A (ja) * 2018-10-16 2022-01-11 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー タイヤに標示するための構造及び方法
JP7117457B2 (ja) 2018-10-16 2022-08-12 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー タイヤに標示するための構造及び方法
JP7248540B2 (ja) 2019-08-22 2023-03-29 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤの製造方法
JP2021030542A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤの製造方法
JP2021030904A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ、及び、非空気圧タイヤの製造方法
JP7282635B2 (ja) 2019-08-26 2023-05-29 Toyo Tire株式会社 非空気圧タイヤ、及び、非空気圧タイヤの製造方法
JP2021049979A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッドHankook Tire & Technology Co., Ltd. トレッド部内の構造補強材を備えた非空気入りタイヤ
JP7204716B2 (ja) 2019-09-24 2023-01-16 ハンコック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッド トレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ
JP7497647B2 (ja) 2020-08-19 2024-06-11 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤの製造方法
WO2023021907A1 (ja) 2021-08-17 2023-02-23 住友ゴム工業株式会社 タイヤ状態判定システム、タイヤ状態判定装置、タイヤ状態判定方法、及びプログラム
WO2023053690A1 (ja) 2021-10-01 2023-04-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ異常判定システム、タイヤ異常判定装置、タイヤ異常判定方法、及びプログラム
EP4212353A1 (en) 2022-01-13 2023-07-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Laminated product, airless tire and manufacturing method therefor
WO2024084861A1 (ja) * 2022-10-18 2024-04-25 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤの製造方法
EP4397481A1 (en) 2023-01-06 2024-07-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Laminated product and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015174313A1 (ja) 2015-11-19
KR102356853B1 (ko) 2022-01-28
KR20170007754A (ko) 2017-01-20
US20170072746A1 (en) 2017-03-16
CN106457887A (zh) 2017-02-22
EP3144160B1 (en) 2019-09-11
EP3144160A1 (en) 2017-03-22
EP3144160A4 (en) 2017-11-15
CN106457887B (zh) 2019-06-14
JP6339855B2 (ja) 2018-06-06
US10259265B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339855B2 (ja) エアレスタイヤ及びその製造方法
US20150013863A1 (en) Tire With Pre-Formed Tread And Method Of Making Same
EP2955009B1 (en) Spoke casting device of airless tire
JP6382529B2 (ja) 機能部品取付台座、及び、タイヤ
JP6720539B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5463264B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2014136526A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015042537A (ja) 空気入りタイヤ
US10625481B2 (en) Vulcanising mould for manufacturing tyres for vehicle wheels
JP4851562B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
RU2537058C2 (ru) Способ изготовления пневматической шины
JP2013184534A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2014172421A (ja) ソリッドタイヤ
JP2018103965A (ja) 空気入りタイヤ
EP3020569A1 (en) Pneumatic tire
JP4608351B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2015174459A (ja) 空気入りタイヤ
JP6028408B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP7404813B2 (ja) タイヤ、金型及びタイヤ製造方法
KR102301165B1 (ko) 공기입 타이어
JP2015054408A (ja) タイヤ加硫成形用モールド、並びに、そのタイヤ加硫成形用モールドにより製造された空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2023056127A (ja) エアレスタイヤ及びその製造方法
CN114867616A (zh) 具有模制侧壁盖的非充气轮胎
JP2016210072A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2015157561A (ja) 更生タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6339855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250