JP2558987B2 - 産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型 - Google Patents
産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型Info
- Publication number
- JP2558987B2 JP2558987B2 JP4040153A JP4015392A JP2558987B2 JP 2558987 B2 JP2558987 B2 JP 2558987B2 JP 4040153 A JP4040153 A JP 4040153A JP 4015392 A JP4015392 A JP 4015392A JP 2558987 B2 JP2558987 B2 JP 2558987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- rubber
- mold
- tread
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 27
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 81
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 81
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 18
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
産業車両用ソリッドタイヤの表面に生じがちであった割
れの発生を防止でき、耐久性の高いタイヤを生産しうる
産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型に関する。
は、図5に示すように、生タイヤカバーaの内部に薄い
ゴムバッグよりなる所謂ブラダーbを挿入し、このブラ
ダーbに高圧スチームを押し付けて加硫する。このブラ
ダーbは生タイヤカバーaを挿入した初期はシェーピン
グの作用をなし、加硫後はバキュームで先に充填した蒸
気を吸引して小さく折り畳む方式になっている。このた
め、生タイヤカバーaのゴム量はブラダーbの収縮量に
より調節吸収されるので、熱で膨張してもゴムが金型c
の合わせ目dから金型外にフローすることはない。
ークリフト等の産業車両用タイヤとして、比較的低速か
つ高荷重の下で、しかもときには釘、木片、岩石等の散
在する悪路の走行に使用されることから、損傷をうけや
すく、従ってタイヤ内部までゴムが充填された中実のノ
ーパンクのタイヤであり、耐カット性、耐摩耗性等の諸
特性とともに、リムへの挿着、嵌合が強固であり、リム
スリップを防止することが要求される。
面側fに、耐摩耗性、耐損傷性に優れたゴムからなるト
レッドゴムe1を使用し、その内側にはリムとの嵌合圧
を高めるために圧縮弾性率の高いベースゴムe2を使用
し、夫々のゴムによって要求特性を分担させてきた。
ッドタイヤを金型g内で加硫するとき前記空気入りタイ
ヤのようにブラダーを使用することができない。このた
め生タイヤの加硫中のゴムの膨張によるゴムの増加量は
金型内の容量が一定であるため、空気入りタイヤのよう
にブラダーの変形によってゴムは金型内では吸収されず
上、下モールドの合わせ目においてオーバーフローが過
剰になったとき火山の噴火口のように割れ目が生じ、タ
イヤの外観を著しく損なうことになる。
鑑みて加硫後のソリッドタイヤの上下金型の合わせ目に
おけるトレッド部の割れを防止しタイヤ外観を向上しう
る作業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型を提供とする
ことを目的としている。
れかつゴム組成物からなる環状のベースゴム層と、該ベ
ースゴム層のタイヤ半径方向外側を囲みかつ外周面がト
レッド面をなすトレッドゴム層とからなる産業車両用ソ
リッドタイヤを加硫成形するための産業車両用ソリッド
タイヤの加硫金型であって、タイヤ赤道面近傍に位置す
る合わせ面により2つ割りされた上型モールドと下型モ
ールドとを具える型本体に、前記タイヤのトレッド面を
形成しうる内向き面からタイヤ半径方向外型にのびかつ
前記合わせ面を通るゴム溜りを設けたことを特徴とする
産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型である。
込量の変動による金型内に介在する過剰となったゴム
は、ゴム溜まりにフローして調節され、かつそのまま加
硫される。加硫後このゴム溜りにできた加硫ゴムをカッ
トすることにより、従来、発生しがちであったトレッド
ゴム層外周面の上下金型が衝合する合わせ目近傍にでき
ていたゴム割れを防止することが出来る。
る。本発明に係る金型を用いて形成される産業車両用ソ
リッドタイヤ1は、図4に示す如くリムRに取付けられ
る環状のベースゴム層2と、その半径方向外側を囲むト
レッドゴム層3とからなるタイヤ基体4を具え、又タイ
ヤ基体4には本実施例ではコード補強層6が配される。
ンBLからの高さTCを、前記リムRのフランジRFの
ビードベースラインBLからの高さHよりも高く、タイ
ヤの半径方向断面高さTHの30〜70%の範囲に形成
される。又ベースゴム層2は、カーボンで補強され、J
ISA硬度が75度かつ90度以下のゴム組成物を用い
て形成され、該ベースゴム層2は、その内周面に、前記
リムRが嵌入、押圧されることにより該リムRに取付け
られる。なお前記ゴム組成物には短繊維等を混入して補
強することも出来る。
レッド面3Fをなし、又本実施例では、耐カット性及び
耐摩耗性に優れたゴムからなりかつタイヤのトレッド面
を形成するキャップトレッド9と、その内側のクッショ
ン性に優れるクッションゴム層10との2層体として形
成することにより車両の乗心地を改善している。
0〜65度の軟質ゴムとし、該ゴム層10の厚さTBは
タイヤの半径方向断面高さTHの25〜50%の範囲と
することが望ましい。又クッションゴム層10は、天然
ゴム又はブタジエン系のゴムにカーボンブラックを30
〜50PHR配合した柔軟なゴム組成物が好適に使用さ
れる。
が60〜75度程度、かつ耐摩耗性、耐カット性に優れ
たゴム組成物を用いるのが好ましい。JIS硬度が60
度以下になると耐カット性、耐摩耗性に劣り、又JIS
硬度75度をこえるとグリップ性能が低下することがあ
るからである。
層10を設けることなく、キャップトレッド9のみによ
って形成することもできる。
を、タイヤ周方向に対して0〜5°の角度で傾けてプラ
イ6A,6Bによって、本例では、2層体として形成さ
れている。
エステルなどのタイヤファブリック用のコードであり、
引揃えて30%モジュラスが40〜150kg/cm2 のゴ
ムをコーティングすることにより帯状のプライ6A,6
Bが形成される。
巻としてもよく、又複数回巻きするときにおいて長尺の
プライを連続して複数回巻回させてよく、短尺の1周長
さのプライを重ねて巻くのもよい。さらに1本乃至複数
本の有機繊維コードを揃えた小巾の帯状ストリップを、
螺旋状に巻装することによりプライを形成することもで
きる。
成形に際して加硫金型11を用いて加硫される。
上型モールド12、下型モールド12Bとからなる型本
体12及び前記産業車両用ソリッドタイヤ1のビードベ
ース面3Fを形成しうるクリップ部13とからなり、又
クリップ部13も前記合せ面Mと略面一な分割面により
2つ割りされた上型クリップリング15と下型クリップ
リング16とによって形成される。なお本実施例では型
本体12の前記合せ面Mはタイヤ赤道C上に位置する。
産業車両用ソリッドタイヤ1の前記トレッド面3Fと向
き合う内向き面17にタイヤ半径方向外型にのびるゴム
溜まりRが設けられる。ゴム溜まりRは、その巾寸法t
を1.0mm〜3.0mmとしかつタイヤ半径方向の長さl
を10〜20mmとした、本実施例では断面が方形かつ内
向き面の全周に亘り環状に形成される。又ゴム溜まりR
は、上型モールド12A、下型モールド12Bの前記合
わせ目Mを通る位置に形設される。
を図示しないプレスの下部材に、又上型モールド12A
をプレスの上部材にそれぞれ取付けるとともに、下部
材、上部材を互いに近離される動作を行うことにより、
上型、下型各モールド12A、12Bも近離し、かつ近
接により上型、下型各モールド12A、12Bは前記合
わせ面Mが図1に示す如く衝合する。
未加硫状態の生タイヤ10Rを装填するとともに上型、
下型モールド12A、12Bを密着させ、所定の時間、
一定の加硫温度、例えば160℃で加硫される。
にはこの加硫作業により生タイヤeは に100kg/cm
2 の圧力をうけているので生タイヤeが熱で膨張された
ゴムがこの金型gの合わせ目hよりオーバーフローして
金型内の体積を一定にする。又トレッド表面のゴムから
加硫されながらトレッドゴムが内部のオーバーフローす
るため、先に加硫したトレッド面のゴムが割れ目を形成
し、この割れ目より内部のゴムがオーバーフローしてい
たのである。
目Mに設けることにより、余剰なゴムがこのゴム溜まり
Rにオーバーフローすることになり、ゴム溜りR中のゴ
ムに割れ目が形成され、ソリッドタイヤ本体11のトレ
ッド面3Fには割れ目が生じなくなる。
をトレッド面3Fから切断することによりトレッド3の
表面はキレイに滑らかに仕上げることができる。
満では、余剰ゴムのゴム溜まり切断作業に手間を要し、
作業能率が低下する。又長さlが10mm未満では、トレ
ッド面に割れ目が生じる危険があり20mmをこえると余
剰ゴムのゴム溜まりRへの進入が不完全となるからであ
る。
外側に向かって巾寸度が漸減する台形状の断面に形成す
ることも出来る。巾寸度は開口側t1、奥部t2とも
1.0〜3.0mmの範囲とするのが好ましい。
タイヤの加硫金型は、2つ割りされた上型モールド、下
型モールドを具える型本体に、タイヤのトレッド面を形
成しうる内向き面にゴム溜まりを設けることを要旨とし
ているため、生タイヤの余剰ゴムはゴム溜まりに進入し
ゴム溜まりのゴムに割れ目が生じ、この割れ目の部分を
除去することによって従来発生しがちであったトレッド
面の割れを防止でき、タイヤの見映えを向上し、かつ耐
久性を高めうる産業車両用ソリッドタイヤを経済的に提
供することが出来る。
る。
面図である。
である。
面図である。
分を示す断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】リムに装着されかつゴム組成物からなる環
状のベースゴム層と、該ベースゴム層のタイヤ半径方向
外側を囲みかつ外周面がトレッド面をなすトレッドゴム
層とからなる産業車両用ソリッドタイヤを加硫成形する
ための産業車両用ソリッドタイヤの加硫金型であって、
タイヤ赤道面近傍に位置する合わせ面により2つ割りさ
れた上型モールドと下型モールドとを具える型本体に、
前記タイヤのトレッド面を形成しうる内向き面からタイ
ヤ半径方向外型にのびかつ前記合わせ面を通るゴム溜り
を設けたことを特徴とする産業車両用ソリッドタイヤ用
の加硫金型。 - 【請求項2】前記ゴム溜りは、その巾寸法を1.0〜
3.0mm、かつタイヤ半径方向の長さを10〜20mmと
したリング状に形成したことを特徴とする産業車両用ソ
リッドタイヤ用の加硫金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4040153A JP2558987B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4040153A JP2558987B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05200753A JPH05200753A (ja) | 1993-08-10 |
JP2558987B2 true JP2558987B2 (ja) | 1996-11-27 |
Family
ID=12572824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4040153A Expired - Lifetime JP2558987B2 (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2558987B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5210548B2 (ja) | 2007-05-29 | 2013-06-12 | 東洋ゴム工業株式会社 | タイヤトレッド加硫金型 |
US8535031B2 (en) * | 2012-02-14 | 2013-09-17 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Pneumatic tire mold adapter |
JP6339855B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-06-06 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤ及びその製造方法 |
CN112476986B (zh) * | 2020-11-03 | 2022-04-22 | 江西德友科技有限公司 | 一种用于空心免充气轮胎的生产模具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0047984A1 (en) * | 1980-09-12 | 1982-03-24 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | O-ring mold for perfluoroelastomers |
JPS59129136A (ja) * | 1983-01-17 | 1984-07-25 | Hayashi Uchimura | キヤスタ用タイヤの圧縮成形用型 |
JPS6131714U (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 輪状ソリツドゴム製品の成形用モ−ルド |
JPS63274511A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-11 | Bridgestone Corp | ラジアルタイヤの製造方法 |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP4040153A patent/JP2558987B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05200753A (ja) | 1993-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1630003B1 (en) | Heavy-duty pneumatic tire | |
JP3854311B2 (ja) | 低アスペクト比トラックタイヤ | |
US5277727A (en) | Contoured replacement tread | |
US4127166A (en) | Non-pneumatic bicycle tire | |
EP0976587A3 (en) | Pneumatic radial tires | |
US8726957B2 (en) | Pneumatic tire having branched extension blocks | |
JPH02241807A (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP6720539B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1002668A3 (en) | Pneumatic tires | |
EP1551618B1 (en) | Segmented tire mold to reduce flash | |
EP1199192A2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2558987B2 (ja) | 産業車両用ソリッドタイヤ用の加硫金型 | |
WO2018163577A1 (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
WO2021070578A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2021070581A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5708234B2 (ja) | 更生タイヤ及びその製造方法 | |
JPH08309879A (ja) | ソリッドタイヤの製造方法 | |
JP2558987C (ja) | ||
JP3210421B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤの製造方法 | |
JPH11151910A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP3084207B2 (ja) | ソリッドタイヤの製造方法 | |
EP0709237A2 (en) | A tread for truck tires | |
JPH07125506A (ja) | 中空のニューマチック型ソリッドタイヤ及びその製造方法 | |
JPH0732813A (ja) | グリーンタイヤ | |
KR101087377B1 (ko) | 비드부를 개선한 공기입 타이어 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 16 |