JP7497647B2 - エアレスタイヤの製造方法 - Google Patents
エアレスタイヤの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7497647B2 JP7497647B2 JP2020138473A JP2020138473A JP7497647B2 JP 7497647 B2 JP7497647 B2 JP 7497647B2 JP 2020138473 A JP2020138473 A JP 2020138473A JP 2020138473 A JP2020138473 A JP 2020138473A JP 7497647 B2 JP7497647 B2 JP 7497647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread ring
- hub
- airless tire
- manufacturing
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 70
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 70
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 58
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/02—Solid tyres ; Moulds therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
- B60C7/10—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
- B60C7/14—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
- B60C7/146—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
- B60C7/10—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
- B60C7/14—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
- B60C7/16—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
- B60C7/18—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
図面は、本発明の理解を助けるために、誇張表現や、実際の構造の寸法比とは異なる表現が含まれていることが理解されなければならない。また、複数の実施形態がある場合、明細書を通して、同一又は共通する要素については同一の符号が付されており、重複する説明が省略される。さらに、実施形態及び図面に表された具体的な構成は、本発明の内容理解のためのものであって、本発明は、図示されている具体的な構成に限定されるものではない。
本発明の製造方法の説明に先立ち、まず、エアレスタイヤの基本構造が説明される。
図1は、本実施形態の製造方法により製造されたエアレスタイヤ1の一例を示す側面図である。図2は、その斜視図、図3は、図1の要部拡大断面図である。図1ないし図3に示されるように、エアレスタイヤ1は、トレッドリング2と、そのタイヤ半径方向内側に配されるハブ3と、トレッドリング2とハブ3とを連結するスポーク部4とを備えている。
トレッドリング2は、環状のゴム部材である。トレッドリング2は、例えば、加硫ゴムで形成される。トレッドリング2のタイヤ半径方向の外側面は、地面(路面)と接触するための接地面2aとして形成される。この接地面2aには、各種の排水用の溝(図示省略)が形成されても良い。また、トレッドリング2のタイヤ半径方向の内周面2bには、後述のスポーク部4が接合されている。
ハブ3は、車軸を固定するためのものである。本実施形態のハブ3は、金属製である場合が例示される。ハブ3は、例えば、ディスク部3aと、そのタイヤ半径方向外側に形成された円筒状部3bとを一体に備える。ディスク部3aは、トレッドリング2と同芯に配されている。ディスク部3aには、例えば、センターボア3cや取付孔3dなどが形成されている。
スポーク部4は、トレッドリング2とハブ3との間に形成され、これらを一体に連結している。
次に、エアレスタイヤ1の製造方法が説明される。図4は、一体成型金型10の一例を示す平面図である。図5は、一体成型金型10に配置されたトレッドリング2及びハブ3の一例を示す平面図である。
本実施形態は、図5に示したトレッドリング2とハブ3とを準備する工程を含む。トレッドリング2は、例えば、慣例にしたがって、未加硫ゴム材料やコード材料等を所定形状に成型し、これを金型等で加硫することにより得られる。一方、ハブ3は、鋳造、鍛造、切削等の各種の方法により製造される。
本実施形態は、図5に示されるように、一体成型金型10に、トレッドリング2とハブ3とを配置する工程を含む。一体成型金型10は、図6に示されるように、トレッドリング2とハブ3とを連結するスポーク部4を成形して、エアレスタイヤ1を一体成型するためのものである。
本実施形態は、一体成型金型10のトレッドリング2とハブ3との間に、熱可塑性樹脂8を射出して、トレッドリング2とハブ3とを連結するスポーク部4を成形する工程を含む。このスポーク部4の成形により、エアレスタイヤ1が一体成型される。図6は、トレッドリング2とハブ3との間に、熱可塑性樹脂8が射出された状態の一例を示す平面図である。
本実施形態は、エアレスタイヤ1を一体成型金型10から取り出す工程を含む。具体的には、一体成型金型10を開き、エアレスタイヤ1が取り出される。
本実施形態では、図5に示したトレッドリング2とハブ3とを配置する工程(上記の「トレッドリング及びハブの一体成型金型への配置」)に先立ち、トレッドリング2を予熱する工程がさらに含まれてよい。これにより、一体成型金型10には、予熱されたトレッドリング2が配置される。そして、予熱されたトレッドリング2とハブ3との間に、熱可塑性樹脂8が射出される。
本実施形態では、図5に示したトレッドリング2とハブ3とを配置する工程(上記の「トレッドリング及びハブの一体成型金型への配置」)に先立ち、トレッドリング2の内周面2bに、接着剤33を塗布する工程がさらに含まれてもよい。接着剤33は、熱可塑性樹脂8(図6に示す)との接着性を高めるためのものである。
本実施形態の製造方法は、接着剤33を予熱する工程をさらに含んでもよい。この予熱する工程は、トレッドリング2の予熱に伴う接着剤33への予熱とは別に行われる。本実施形態の接着剤33を予熱する工程は、トレッドリング2とハブ3とを配置する工程(上記の「トレッドリング及びハブの一体成型金型への配置」)に先立って行われる。
本実施形態では、図5に示したトレッドリング2とハブ3とを配置する工程(上記の「トレッドリング及びハブの一体成型金型への配置」)に先立ち、ハブ3の外周面3eに、接着剤34を塗布する工程がさらに含まれてもよい。接着剤34は、熱可塑性樹脂8(図6に示す)との接着性を高めるためのものである。
図1~3の基本構造をなすエアレスタイヤ(タイヤサイズ145/70R12に相当するタイヤ)が試作され、耐久性が評価された(実施例1)。実施例1のエアレスタイヤの製造方法は、次の通りである。
<外側補強コード層>
・プライ数:2枚
・補強コード:スチールコード
・コードの角度:+21度/-21度
<内側補強コード層>
・プライ数:2枚
・補強コード:スチールコード
・コードの角度:+21度/-21度
図1~3の基本構造をなすエアレスタイヤ(タイヤサイズは、実施例Aと同一)が試作され、耐久性が評価された(実施例2~6)。実施例2~6の製造手順は、実質的に実施例1と同一である。ただし、実施例2~6では、シリンダーの温度をそれぞれ異ならせて、熱可塑性樹脂が射出された。
図1~3の基本構造をなすエアレスタイヤ(タイヤサイズは、実施例Aと同一)が試作され、耐久性が評価された(実施例7~12)。実施例7~12の製造手順は、実質的に実施例1と同一である。ただし、実施例7~12では、予熱された接着剤の温度がそれぞれ異なるように、接着剤が予熱されている。
2 トレッドリング
3 ハブ
4 スポーク部
8 熱可塑性樹脂
10 一体成型金型
Claims (10)
- 接地面を有する環状のトレッドリングと、前記トレッドリングのタイヤ半径方向内側に配されるハブと、前記トレッドリングと前記ハブとを連結するスポーク部とを備えたエアレスタイヤの製造方法であって、
前記トレッドリングと前記ハブとを準備する工程と、
一体成型金型に、前記トレッドリングと前記ハブとを配置する工程と、
前記一体成型金型の前記トレッドリングと前記ハブとの間に、熱可塑性樹脂を射出して、前記トレッドリングと前記ハブとを連結する前記スポーク部を成形してエアレスタイヤを一体成型する工程と、
前記エアレスタイヤを前記一体成型金型から取り出す工程と
を含む、エアレスタイヤの製造方法。 - 前記配置する工程に先立ち、前記トレッドリングの内周面に、前記熱可塑性樹脂との接着性を高めるための接着剤を塗布する工程をさらに含む、請求項1記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記配置する工程に先立ち、前記ハブの外周面に、前記熱可塑性樹脂との接着性を高めるための接着剤を塗布する工程をさらに含む、請求項1又は2に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記接着剤の層厚さが5~50μmである、請求項2又は3に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記接着剤を予熱する工程をさらに含む、請求項2ないし4のいずれか1項に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記トレッドリングの表面温度が50℃以上となるように、前記トレッドリングを予熱する工程をさらに含む、請求項1ないし5のいずれか1項に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記熱可塑性樹脂は、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂又はポリウレタン樹脂を含む、請求項1ないし6のいずれか1項に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記一体成型金型は、前記トレッドリングを収容するための第1キャビティ部と、前記ハブを収容するための第2キャビティ部と、前記第1キャビティ部及び前記第2キャビティ部に連通し、かつ、前記スポーク部を成形するための第3キャビティ部とを含む、請求項1ないし7のいずれか1項に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記第3キャビティ部の前記ハブ側に、前記熱可塑性樹脂の射出ゲートが連通している、請求項8に記載のエアレスタイヤの製造方法。
- 前記熱可塑性樹脂は、180~250℃に温調されたシリンダーにより射出される、請求項1ないし9のいずれか1項に記載のエアレスタイヤの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020138473A JP7497647B2 (ja) | 2020-08-19 | 2020-08-19 | エアレスタイヤの製造方法 |
EP21191671.3A EP3957470B1 (en) | 2020-08-19 | 2021-08-17 | Manufacturing method for airless tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020138473A JP7497647B2 (ja) | 2020-08-19 | 2020-08-19 | エアレスタイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022034665A JP2022034665A (ja) | 2022-03-04 |
JP7497647B2 true JP7497647B2 (ja) | 2024-06-11 |
Family
ID=77367326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020138473A Active JP7497647B2 (ja) | 2020-08-19 | 2020-08-19 | エアレスタイヤの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3957470B1 (ja) |
JP (1) | JP7497647B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102022108267A1 (de) | 2022-04-06 | 2023-10-12 | KraussMaffei Extrusion GmbH | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines nicht-pneumatischen Reifens |
FR3143414A1 (fr) | 2022-12-14 | 2024-06-21 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Procédé de réalisation d’un pneumatique sans air par fabrication additive |
FR3143412A1 (fr) | 2022-12-14 | 2024-06-21 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Procédé optimisé de réalisation d’un pneumatique sans air par fabrication additive |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167871A (ja) | 1998-12-09 | 2000-06-20 | Tokyo San Worker Kk | 重層合成樹脂製タイヤを装着してなるロ―ラの製造方法。 |
WO2014188912A1 (ja) | 2013-05-22 | 2014-11-27 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤ、及びその製造方法 |
JP2015217717A (ja) | 2014-05-14 | 2015-12-07 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤ及びその製造方法 |
JP2017100589A (ja) | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社ブリヂストン | 非空気入りタイヤ、金型および非空気入りタイヤの製造方法 |
JP2018094825A (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤの製造方法 |
JP2018153932A (ja) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤの製造方法、及びエアレスタイヤ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11993109B2 (en) * | 2017-12-21 | 2024-05-28 | Camso Inc. | Wheel comprising a non-pneumatic tire |
-
2020
- 2020-08-19 JP JP2020138473A patent/JP7497647B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-17 EP EP21191671.3A patent/EP3957470B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167871A (ja) | 1998-12-09 | 2000-06-20 | Tokyo San Worker Kk | 重層合成樹脂製タイヤを装着してなるロ―ラの製造方法。 |
WO2014188912A1 (ja) | 2013-05-22 | 2014-11-27 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤ、及びその製造方法 |
JP2015217717A (ja) | 2014-05-14 | 2015-12-07 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤ及びその製造方法 |
JP2017100589A (ja) | 2015-12-02 | 2017-06-08 | 株式会社ブリヂストン | 非空気入りタイヤ、金型および非空気入りタイヤの製造方法 |
JP2018094825A (ja) | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤの製造方法 |
JP2018153932A (ja) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 住友ゴム工業株式会社 | エアレスタイヤの製造方法、及びエアレスタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3957470B1 (en) | 2023-06-07 |
EP3957470A2 (en) | 2022-02-23 |
JP2022034665A (ja) | 2022-03-04 |
EP3957470A3 (en) | 2022-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7497647B2 (ja) | エアレスタイヤの製造方法 | |
EP3144160B1 (en) | Airless tire and method of manufacturing same | |
CN109795145A (zh) | 无气式轮胎制造方法 | |
US9440404B2 (en) | Non-pneumatic tire and system for molding non-pneumatic tire | |
RU2628864C2 (ru) | Шина с предварительно сформированным протектором и способ ее изготовления | |
CN104995034B (zh) | 轮胎、轮胎制造装置及轮胎制造方法 | |
US4201744A (en) | Method of making tires | |
JP6834450B2 (ja) | エアレスタイヤの製造方法 | |
JP2018153932A (ja) | エアレスタイヤの製造方法、及びエアレスタイヤ | |
US5015315A (en) | Method of making a pneumatic tire | |
JP7552140B2 (ja) | エアレスタイヤ | |
JP5336297B2 (ja) | タイヤ、及び、タイヤの製造方法 | |
JP5084637B2 (ja) | 非空気圧タイヤの成形型、および非空気圧タイヤの製造方法 | |
WO2011155554A1 (ja) | ゴム成形体の製造方法及びトランスファー成形用金型 | |
JP7497646B2 (ja) | エアレスタイヤの製造方法 | |
US20200130309A1 (en) | Method for manufacturing an improved pneumatic tire | |
CN110869181B (zh) | 具有改进的胎面的充气轮胎的制造方法 | |
JP2022034667A (ja) | エアレスタイヤの製造方法 | |
JP2024148508A (ja) | エアレスタイヤの製造方法 | |
JP6055592B2 (ja) | タイヤの製造方法 | |
JP2023056127A (ja) | エアレスタイヤ及びその製造方法 | |
CN108463335B (zh) | 制造实心橡胶轮胎的方法、根据该方法制造的实心橡胶轮胎、以及用于实心橡胶轮胎的基体 | |
WO2016136645A1 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法および装置 | |
JP2023056126A (ja) | エアレスタイヤ及びその製造方法 | |
JP2018103495A (ja) | 非空気圧タイヤの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7497647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |