JP7204716B2 - トレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ - Google Patents

トレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7204716B2
JP7204716B2 JP2020160065A JP2020160065A JP7204716B2 JP 7204716 B2 JP7204716 B2 JP 7204716B2 JP 2020160065 A JP2020160065 A JP 2020160065A JP 2020160065 A JP2020160065 A JP 2020160065A JP 7204716 B2 JP7204716 B2 JP 7204716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
structural reinforcement
tread
cord support
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020160065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021049979A (ja
Inventor
テ キム、ソン
ジュ チェ、ソク
ホン キム、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Original Assignee
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hankook Tire and Technology Co Ltd filed Critical Hankook Tire and Technology Co Ltd
Publication of JP2021049979A publication Critical patent/JP2021049979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204716B2 publication Critical patent/JP7204716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/105Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using foam material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/101Tyre casings enclosing a distinct core, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/107Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency comprising lateral openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/16Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
    • B60C7/18Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/22Non-inflatable or solid tyres having inlays other than for increasing resiliency, e.g. for armouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0091Compositions of non-inflatable or solid tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/04Tyres specially adapted for particular applications for road vehicles, e.g. passenger cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/10Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
    • B60C7/14Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
    • B60C7/146Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes

Description

本発明は、非空気入りタイヤに関し、より詳細には、トレッド部内の構造補強材を備えた非空気入りタイヤに関する。
現在、一般的に使用されるタイヤは、構造に応じてラジアルタイヤ、バイアスタイヤ、そしてソリッドタイヤなどに分類することができるが、その中で、乗用車及び特殊な目的を除いた自動車には、ほとんどラジアルタイヤ、つまり、空気入り(又は空気圧)タイヤが使用されている。しかし、このような空気圧タイヤは、構造が複雑な上に、製造工程数が8段階などで多く、又はこれに伴う有害物質の排出量が無視できない程度だけでなく、空気圧タイヤの性能発揮と安全性に絶対的に重要な空気圧を頻繁にチェックしなければならない管理の不便さと走行中外部物質による突刺されと衝撃からタイヤが破損される安全性の問題が常に内在しているのが事実である。
しかし、非空気入りタイヤは、このような空気圧タイヤとは異なり、素材と工程の単純化を経て生産コストを大幅に削減することができるだけではなく、エネルギーの使用量及び有害物質の発生量を大幅に削減することができる新しい概念の工程と構造からなるタイヤであり、空気圧の不足などの原因で発生する可能性のある問題から逃れることができる大きな利点を有している。それだけではなく、空気圧タイヤから発生するスタンディングウェーブ(standing wave、定在波)の現象を防止することができ、回転抵抗を大幅に改善することができる利点を有している。
ただし、従来技術の非空気入りタイヤでは、構造的な限界のため、制動性能と高速走行時耐疲労性の向上、並びに振動の分散と車両の方向転換時ねじりトルクの抵抗に対する問題がある。
特許文献1:韓国登録特許第10-2006-0051513号公報では、タイヤの負荷を複数枚重ねのステープルを含む複数の支持部材で支持する技術について言及している。
特許文献2:韓国登録特許第10-2008-0038274号公報では、弾性材料で形成される本体と接地面で機能する円周方向の延長型クラウン部分とそれに接合される延長型サイドウォールで構成された技術に対して言及している。
特許文献3:韓国登録特許第10-2004-0027984号公報では、タイヤの負荷を支持する補強された環状バンドとホイール又はハブとの間の荷重を引張された状態で伝達する多数のウェブスポーク(webspoke)を含む非空気圧式タイヤについて言及している。
特許文献4:韓国登録特許第10-2010-0090015号公報では、緩衝作用をしてタイヤに加わる荷重を支持する機能を行うハニカム構造に形成された緩衝部を備える非空気入りタイヤを言及している。
特許文献5:米国特許第9272576号明細書では、連続ループ補強組立体を記載しており、構造補強物としては螺旋で巻き取られたコイル状を紹介している。
特許文献6:日本特許第4855646号公報では、エラストマーとエラストマー剪断層の半径方向内外側に環状の補強バンドを備える非空気入りタイヤを紹介している。
特許文献7:日本特許第4530231号では、中間環状部(内側環状部)、外側環状部にタイヤ周方向に補強されている非空気入りタイヤを開示しており、外側環状部の補強バンドは、約20度の傾斜角で平行配列したスチールコード、アラミドコード、及びレーヨンコードなどが逆方向に交差するように積層して形成されることを言及している。
韓国登録特許第10-2006-0051513号公報 韓国登録特許第10-2008-0038274号公報 韓国登録特許第10-2004-0027984号公報 韓国登録特許第10-2010-0090015号公報 米国特許第9272576号明細書 日本特許第4855646号公報 日本特許第4530231号公報
本発明は、上記のような従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、トレッド部に構造補強部を挿入することにより、制動性能と高速走行時の耐疲労性を向上させるとともに、振動の分散と車両の方向転換時ねじりトルクに対する抵抗を向上させることにある。さらに構造補強部のコード支持体の素材や幅を調節して、タイヤ全体の剛性を調節できるようにすることにある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、以上で言及した技術的課題に限定されず、言及していない別の技術的課題は、下の記載から、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者に明らかに理解されよう。
上記のような目的を達成するための本発明の構成は、車軸と連結されて挿入溝が形成されるリム部と、外側を円周方向に取り囲む形状に形成され、地面と接触するトレッド部と、リム部とトレッド部との間に形成され、アーチ型の上部アーチ体及び下部アーチ体を備えて地面からトレッド部へ伝達された衝撃を吸収するスポーク部と、トレッド部の内部に挿入されて複数のワイヤで構成された複数のコード支持体が互いに対角に交差して備えられる構造補強部と、を有し、構造補強部の素材とコード支持体の幅を調節して剛性を調節し、トレッド部内にコード支持体が中心体を巻き取る形状を形成する構造補強材を挿入することにより、タイヤの制動性能と耐疲労性を向上させることを特徴とする。
本発明の実施形態において、前記構造補強部は、前記トレッド部の円周方向に沿って形成される中心体をさらに備えることで形成される。
本発明の実施形態において、前記構造補強部は、第1のコード支持体及び第2のコード支持体で形成され、第2のコード支持体がタイヤ周方向に対して40~85度(degree)の角度を形成して中心体を巻取り、第1のコード支持体は、第2のコード支持体の上側面を巻取ると同時に、反対対称な角度である-40度~-85度を形成することができる。
本発明の実施形態において、前記構造補強部の内側面から前記スポーク部の外側面までの高さが、前記トレッド部全体の高さの30%以内に形成される。
本発明の実施形態において、前記構造補強部は、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、レーヨン繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維からなる群から選択される1つ以上の材料で形成される。
本発明の実施形態において、前記コード支持体の幅は、30~200mm以内に形成される。
上記のような構成による本発明の効果は、非空気入りタイヤのトレッド部内に構造補強部を挿入することにより、タイヤの制動性能と耐疲労性を向上させることができるというのである。なお、振動の分散と車両の方向転換時ねじりトルクに対する抵抗を向上させるのである。
そして、本発明の効果は、コード支持体の素材や幅を調節して剛性を調節することができるというのである。
本発明の効果は、上記した効果に限定されるものではなく、本発明の詳細な説明又は特許請求の範囲に記載された発明の構成から推論可能なすべての効果を含むものと理解されるべきである。
本発明の一実施形態による非空気入りタイヤ全体の断面図である。 本発明の一実施形態による非空気入りタイヤ断面の斜視図である。 本発明の一実施形態による非空気入りタイヤ断面の斜視図である。 本発明の一実施形態による構造補強部の拡大図である。 空気圧タイヤと、本発明の実施形態に対する静特性の性能評価の中の1つである変形の程度を示した表である。 本発明の一実施形態による非空気入りタイヤ内の構造補強部の適用有無と構造補強部の構造による実験データの表である。
以下では、添付した図面を参照して本発明を説明することにする。しかし、本発明は、複数の異なる形態で実施され、したがってここで説明する実施形態に限定されるものではない。そして図面において本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通して類似した部分については類似した参照符号を付した。
明細書全体では、ある部分が他の部分と「連結(接続、接触、結合)」されているとするとき、これは「直接的に連結」されている場合だけではなく、その中間に他の部材を間に置いて、「間接的に連結」されている場合も含む。なお、ある部分があるコンポーネントを「含む」とするとき、これは、特に反対される記載がない限り、他のコンポーネントを除外するのではなく、他のコンポーネントをさらに備えることができるということを意味する。
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は、文脈上明らかに別の意味を示していると判定されない限り、複数の表現を含む。本明細書では、「含む」又は「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、コンポーネント、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとするものであって、1つ以上の他の特徴、数字、段階、動作、コンポーネント、部品又はこれらを組み合わせたものの存在若しくは付加可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
以下、添付された図面を参照して本発明について詳細に説明することにする。
図1は、本発明の一実施形態によるタイヤ全体の正面図であり、図2は、本発明の一実施形態によるタイヤの構造の模式図であり、図3は、本発明の一実施形態による構造補強部400の拡大図である。
図1、図2及び図3に示すように、本発明は、車軸と接続されて挿入溝が形成されるリム部100と、外側を円周方向に取り囲む形状に形成されて地面と接触するトレッド部300と、リム部100とトレッド部300との間に形成され、アーチ型の上部アーチ体210及び下部アーチ体220を備え、地面からトレッド部300へ伝達する衝撃を吸収するスポーク部200と、トレッド部300の内部に挿入されて複数のワイヤで構成された複数のコード支持体が、互いに対角に交差して備えられる構造補強部400と、を有する。
リム部100は、円筒の形状に形成されて車軸と結合され、車軸を介して動力伝達を受けることができる。
トレッド部300は、スポーク部200の外側面を円周方向に沿って取り囲む形状に形成され得る。トレッド部300は、地面と接触して地面から伝達される衝撃を緩和することができる。
スポーク部200は、アーチ型の上部アーチ体210及び下部アーチ体220を備えることができる。上部アーチ体210は、トレッド部300の内側面に結合されており、下部アーチ体220は、リム部100の外側面に結合されている。なお、上部アーチ体210と下部アーチ体220は、互いに交互に結合されてトレッド部300とスポーク部200とを連結する。スポーク部200は、エラストマー又はゴム素材の中から選択される1つの材料で形成される場合があり、スポーク部200は、地面からタイヤ部300へ伝達された衝撃を吸収することができる。
構造補強部400は、トレッド部300に完全に引き込まれて円周方向に沿って形成され、複数のワイヤで形成された第2のコード支持体410が、タイヤ周方向に対して40度~85度(degree)の角度を形成して中心体を巻き取って複数のワイヤで形成された第1のコード支持体410が、第2のコード支持体420を包み込みながら、タイヤ周方向に対して-40度~-85度(degree)の角度を形成することにより、構造補強部400の周辺部を包み込んだ形に作って、それぞれのコード支持体間の非接触部位の発生を防止してタイヤの耐久性を向上することができる。構造補強部400からタイヤの中心を向いた面である内側面からスポーク部200のトレッド部300の下面に接している外側面までの高さが、トレッド部300全体の高さの30%以内に形成されることで、スポーク部200の荷重支持と応力分散を高めることができる。なお、構造補強部400は、30~200mmの幅を備えて幅方向の中央に位置することができる。本発明の実施形態では、2つのコード支持体で形成される構造補強部を説明しているが、構造補強部は複数のコード支持体で形成され得る。
構造補強部400は、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、レーヨン繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維からなる群から選択される1つ以上の素材で形成される。なお、第1のコード支持体410の素材及び第2のコード支持体420の素材が互いに同一な又は異なる構成を備えることができる。なお、構造補強部400は、トレッド部300の剛性よりも強い剛性を備えることができる。そして巻取られながら生ずるコード支持体の間隔は0mm~5mmを維持することができる。コード支持体同士重なるようになるか、又は5mmを超えて空き領域が増加するようになると、コード支持体のワイヤの規則的な配列を妨害するようになって耐久性を減少させることができる。なお、コード支持体の巻取り時の角度は、軸方向に沿って0度に近いほど円周方向への荷重支持に有効であり得る。ただし、コード支持体の巻取り時の角度が40度未満である場合、コード支持体の間に干渉が起こり、規則的に巻取りが困難になることができる。なお、巻取り時の角度が小さくなるほど、コード支持体の間の間隔(図3のw2)を最小化するためには、コード支持体の幅(図3のw1)は広くならなければならない。このとき、幅が200mmを超える場合、タイヤの工程中にコード支持体の内部に空気が流入されて性能の低下を発生させることができる。
本発明の非空気入りタイヤにおいて、第1のコード支持体410及び第2のコード支持体420の幅が互いに同一であるか、又は異なることができる。第1のコード支持体410の幅と第2のコード支持体420の幅を異にし、これにより構造補強部400の全体の剛性を調節することができる。
本発明の非空気入りタイヤにおいて、第1のコード支持体410及び第2のコード支持体420の素材は、互いに同一であるか、又は異なることができる。それぞれのコード支持体は、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、レーヨン繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維の中で1つ以上の素材で形成され得る。これにより、構造補強部400の全体の剛性を調節することができる。
図4は、構造補強部を備えていない非空気入りタイヤと、本発明の実施形態に対する静特性の性能評価の中の1つである変形の程度を示した表である。図4の(a)は、構造補強部を備えていない非空気入りタイヤの変形の程度を示したものであり、図4の(b)は、本発明の実施形態の変形の程度を示したものである。
図4に示すように、図4の(b)の変形の程度が、図4の(a)の変形の程度よりも空気入りタイヤの変形程度の様相ともっと類似したことを確認することができる。これにより、構造補強部を備えた非空気入りタイヤが、構造補強部を備えていない非空気入りタイヤよりも空気入りタイヤと類似した性能を備えることができるため、構造補強部を備えた非空気入りタイヤが、構造補強部を備えていない非空気入りタイヤよりも乗り心地がより優れているといえる。
(実施形態1)
構造補強部400は、複数のワイヤで形成された第1のコード支持体410、及び複数のワイヤで形成された第2のコード支持体420が互いに層を形成し、第1のコード支持体410が第2のコード支持体420を巻き取る形状に形成され、PET1000D/2を素材にすることができ、コード支持体の幅(図3のw1)は、100mmに形成され得る。なお、第1のコード支持体410及び第2のコード支持体420は、互いに反対方向に60度(degree)を形成することができ、コード支持体の間隔(図3のw2)は25.4EPIに形成され得る。
(比較例2)
構造補強部400では、複数のワイヤで形成された第1のコード支持体410が中心体430の上部側に結合され、第2のコード支持体420の上部側に第1のコード支持体410が結合され得る。なお、第1のコード支持体410及び第2のコード支持体420は、PET1000D/2を素材にすることができ、第1のコード支持体410及び第2のコード支持体420の幅(図3のw1)は、100mmに形成され得る、なお、第1のコード支持体410と第2のコード支持体420は、互いに反対方向に60度(degree)を形成することができ、コード支持体の間隔(図3のw2)は、25.4EPIを形成することができる。
(比較例2)
トレッド部内に構造補強部を挿入していない非空気入りタイヤ。
図5は、本発明の一実施形態による非空気入りタイヤ内の構造補強部400の適用有無と構造補強部400の構造に応じた実験データの表である。比較例1は、トレッド部300の内部に構造補強部400を挿入していない例であり、比較例2は、トレッド部300の内部に構造補強部400を挿入していたが、構造補強部400の形態が一定の幅である100mmに裁断した後、2つのコード支持体を作って中心体430の上部側に第2のコード支持体420を結合し、第2のコード支持体420の上部側に第1のコード支持体410を結合した形状を形成し、実施形態1は、本発明の例であり、第1のコード支持体410及び第2のコード支持体420の幅が100mmに形成されている。比較例2と実施形態1において、それぞれのコード支持体の素材は、PET1000D/2として互いに同一である。なお、比較例2のコード支持体及び実施形態1のコード支持体の間隔(図3のw2)は、25.4EPIで互い同一である。
図5に示すように、高速耐久実験では、比較例1は、4時間後にトレッド部300とスポーク部200の界面が剥離されることを確認することができ、比較例2は、7時間後にコード支持体に形成された帯の端部が剥離されることを確認することができ、実施形態1は、9時間後にスポーク部200でクラックの発生を確認することができる。したがって、実施形態1は、スポーク部200の比較例1、比較例2より改善された制動性能と高速耐久性を備えることが確認できる。
なお、図5に示すように、比較例1の制動性能のレベルを100に基準を設定したとき、比較例2の場合、制動性能の数値が104を形成しており、実施形態1の場合、制動性能の数値が105を形成することを確認することができる。したがって、比較例1、比較例2、及び実施形態1の中で実施形態1の制動性能が最も優れていることを確認することができる。
そして、図5に示すように、比較例1の地面からリム部100までの最短距離に位置したスポーク部200の変形量を100に基準を設定したとき、比較例2の場合、スポーク部200の変形程度の数値が83を形成することを確認することができ、実施形態1の場合には、スポーク部200の変形程度の数値が82を形成することを確認することができる。したがって、比較例1、比較例2、及び実施形態1の中で、図5の実施形態1のスポーク部200の変形程度が最も小さいことが確認できる。スポーク部200の変形の程度が小さいほど、走行中の振動又は騒音が減少するため、実施形態1の乗り心地と他の部品の耐疲労性が、比較例1及び比較例2より優れていることを確認することができる。
上述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須的特徴を変更せずに、他の具体的な形態に変形が容易に可能であることを理解することができよう。したがって、以上で記述した実施形態は、すべての面で例としてのものであり限定的ではないものと理解しなければならない。例えば、単一形で説明されている各コンポーネントは、分散されて実施される場合もあり、同様に分散されたものと説明されているコンポーネントも結合された形態で実施される場合が有り得る。
本発明の範囲は、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味、範囲及びその均等概念から導き出されるすべての変更又は変形された形態が、本発明の範囲に含まれる。
100:リム部
200:スポーク部
210:上部アーチ体
220:下部アーチ体
300:トレッド部
400:構造補強部
410:第1のコード支持体
420:第2のコード支持体
430:中心体

Claims (3)

  1. 車軸と連結されるリム部と、
    タイヤの外側を円周方向に取り囲む形状に形成されて地面と接触するトレッド部と、
    前記リム部と前記トレッド部との間に形成され、アーチ型の上部アーチ体及び下部アーチ体を備え、地面からトレッド部へ伝達される衝撃を吸収するスポーク部と、
    前記トレッド部の内部に挿入されて、複数のワイヤで形成されたコード支持体を備え、前記スポーク部の荷重支持と応力分散を遂行する構造補強部と、を有し、
    前記構造補強部は、前記トレッド部の円周方向に沿って形成される中心体をさらに備え、
    前記構造補強部は、前記コード支持体を構成する第1のコード支持体及び第2のコード支持体で形成され、第2のコード支持体がタイヤ周方向に対して40~85度の角度を形成して中心体を巻き取り、第1のコード支持体は、第2のコード支持体の上側面を巻き取ると同時に、タイヤ周方向に対して角度の-40度~-85度を形成し、
    前記コード支持体の幅は、30~200mmであり、
    前記中心体を巻き取る前記第1のコード支持体同士の間及び前記第2のコード支持体同士の間には0mmより大きく5mm以下の間隙が備わる
    ことを特徴とするトレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ。
  2. 前記構造補強部からタイヤの中心を向いた面である内側面から前記スポーク部の前記トレッド部の下面に接している面である外側面までの高さが、前記トレッド部全体の高さの30%以内である
    請求項1に記載のトレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ。
  3. 前記構造補強部は、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、レーヨン繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維からなる群から選択される1つ以上の素材で形成されるコード支持体を備える
    請求項1に記載のトレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ。
JP2020160065A 2019-09-24 2020-09-24 トレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ Active JP7204716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190117397A KR102254477B1 (ko) 2019-09-24 2019-09-24 트레드부내 구조보강재를 구비한 비공기입 타이어
KR10-2019-0117397 2019-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049979A JP2021049979A (ja) 2021-04-01
JP7204716B2 true JP7204716B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=72658997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020160065A Active JP7204716B2 (ja) 2019-09-24 2020-09-24 トレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11607911B2 (ja)
EP (1) EP3798022A1 (ja)
JP (1) JP7204716B2 (ja)
KR (1) KR102254477B1 (ja)
CN (1) CN112622525A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113199909A (zh) * 2021-05-31 2021-08-03 中科院长春应化所黄埔先进材料研究院 一种非充气轮胎

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074826A (ja) 2002-08-09 2004-03-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2008260514A (ja) 2007-04-09 2008-10-30 Soc D Technologie Michelin 非空気圧タイヤ
JP2009286208A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
JP2013039922A (ja) 2012-11-27 2013-02-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
JP2014502575A (ja) 2010-12-29 2014-02-03 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強体を備えた構造的補助型非空圧式ホイール及び製造方法
JP2015089809A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド 非空気入りタイヤ
JP2015217717A (ja) 2014-05-14 2015-12-07 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ及びその製造方法
JP2016007863A (ja) 2014-06-20 2016-01-18 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
JP2016113105A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2361230A1 (fr) * 1976-08-11 1978-03-10 Uniroyal Structure de ceinture de renforcement d'enveloppe de bandage pneumatique
CA2458002C (en) 2001-08-24 2010-08-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Non-pneumatic tire
US7546862B2 (en) 2005-05-06 2009-06-16 New Tech Tire Llc Non-pneumatic vehicle tire
FR2875437B1 (fr) 2004-09-23 2006-11-24 Conception & Dev Michelin Sa Bandage flexible non pneumatique
JP4530231B2 (ja) 2007-07-31 2010-08-25 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ
KR20100090015A (ko) 2009-02-05 2010-08-13 엘지디스플레이 주식회사 태양전지 및 그 제조방법
JP5314621B2 (ja) * 2010-03-02 2013-10-16 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ
EP2544905B1 (en) 2010-03-12 2015-11-04 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Structually supported, non-pneumatic wheel with continuous loop reinforcement assembly
KR101339821B1 (ko) * 2011-11-04 2013-12-11 한국타이어 주식회사 비공기입 타이어
BR112017011734A2 (pt) * 2014-12-18 2017-12-26 Bridgestone Americas Tire Operations Llc pneu com raios arqueados
EP3064371B1 (en) * 2015-03-05 2020-04-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Airless tire
WO2016190152A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 株式会社ブリヂストン タイヤ用補強部材およびこれを用いたタイヤ
US20170008342A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-12 Caterpillar Inc. Non-pneumatic tire including shear band
JP6604139B2 (ja) * 2015-10-22 2019-11-13 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
CN107433823A (zh) * 2016-05-28 2017-12-05 崔镐 非充气轮胎
KR101859741B1 (ko) * 2016-09-01 2018-05-21 금호타이어 주식회사 비공기입 타이어
WO2019050549A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin NON-PNEUMATIC TIRE

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074826A (ja) 2002-08-09 2004-03-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2008260514A (ja) 2007-04-09 2008-10-30 Soc D Technologie Michelin 非空気圧タイヤ
JP2009286208A (ja) 2008-05-28 2009-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
JP2014502575A (ja) 2010-12-29 2014-02-03 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 補強体を備えた構造的補助型非空圧式ホイール及び製造方法
JP2013039922A (ja) 2012-11-27 2013-02-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
JP2015089809A (ja) 2013-11-06 2015-05-11 ハンコック タイヤ カンパニー リミテッド 非空気入りタイヤ
JP2015217717A (ja) 2014-05-14 2015-12-07 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ及びその製造方法
JP2016007863A (ja) 2014-06-20 2016-01-18 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ
JP2016113105A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 東洋ゴム工業株式会社 非空気圧タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN112622525A (zh) 2021-04-09
KR102254477B1 (ko) 2021-05-25
US20210086559A1 (en) 2021-03-25
EP3798022A1 (en) 2021-03-31
US11607911B2 (en) 2023-03-21
JP2021049979A (ja) 2021-04-01
KR20210035947A (ko) 2021-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301578B1 (ko) 비공기압 타이어
EP2679406B1 (en) Airless tire
US9333799B2 (en) Non-pneumatic tire with reinforcing member having plate wire structure
JP4506853B2 (ja) 非空気式タイヤ
JP5314621B2 (ja) 非空気圧タイヤ
JP3711155B2 (ja) 補強されたサイドウォールを有するタイヤ
JPH04228305A (ja) ノンニューマチック・タイヤホイール
US10471773B2 (en) Method of manufacturing a non-pneumatic support structure
JP2018090241A (ja) タイヤ
KR101053915B1 (ko) 비공기식 자동차용 타이어
KR102127669B1 (ko) 비공기입 타이어
JP2017197176A (ja) 軽量タイヤ
JP7204716B2 (ja) トレッド部内の構造補強部を備えた非空気入りタイヤ
KR102183211B1 (ko) 비공기압 타이어
WO2019220888A1 (ja) 空気入りタイヤ
KR101818660B1 (ko) 비공기입 타이어
WO2018230146A1 (ja) 吸音部材付き空気入りタイヤ、及びタイヤ・リム組立体
JP6875209B2 (ja) ランフラットタイヤ
US11697307B2 (en) Wheel for a support structure
KR102327709B1 (ko) 보강구조부를 포함하는 비공기입 타이어
JPH0466312A (ja) ラジアルタイヤ
KR20230109825A (ko) 비공기입 타이어
KR20170009508A (ko) 비공기 타이어
KR20220090613A (ko) 내구성이 향상된 비공기입 타이어
JP2021094875A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150