WO2024084861A1 - 非空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

非空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2024084861A1
WO2024084861A1 PCT/JP2023/033102 JP2023033102W WO2024084861A1 WO 2024084861 A1 WO2024084861 A1 WO 2024084861A1 JP 2023033102 W JP2023033102 W JP 2023033102W WO 2024084861 A1 WO2024084861 A1 WO 2024084861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tread
tire
cavity
tread member
ring member
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/033102
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明彦 阿部
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Publication of WO2024084861A1 publication Critical patent/WO2024084861A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres

Definitions

  • This disclosure relates to a method for manufacturing a non-pneumatic tire.
  • the non-pneumatic tire disclosed in Patent Document 1 comprises a mounting body attached to an axle, an inner cylinder attached to the mounting body, a ring member having an outer cylinder surrounding the inner cylinder from the outside in the tire radial direction, multiple connecting members arranged between the inner cylinder and the outer cylinder along the tire circumferential direction and connecting the inner cylinder and the outer cylinder so that they can be elastically displaced relative to each other, and a tread member arranged around the entire circumference of the outer cylinder.
  • Patent Document 1 The manufacturing of the non-pneumatic tire disclosed in Patent Document 1 requires processes such as surface treatment of the outer peripheral surface of the resin ring member, application of adhesive, and fitting of the tread member onto the outer peripheral surface of the ring member, which requires tools and the like at each process, resulting in increased manufacturing costs.
  • the formed ring component may shrink radially inward during the cooling process and peel off from the tread component, leaving room for improvement in this regard.
  • the objective of this disclosure is to provide a method for manufacturing a non-pneumatic tire that can prevent the ring member from peeling off from the tread member.
  • the manufacturing method of a non-pneumatic tire includes: [1] A manufacturing method for a non-pneumatic tire comprising an inner tube body, an outer tube body surrounding the inner tube body from the outside in the tire radial direction, a ring member integrally formed with an elastically deformable connecting member connecting the inner tube body and the outer tube body to each other, and a cylindrical tread member attached to the outside in the tire radial direction of the ring member, the method including the steps of inserting the tread member into a cavity of a molding die, moving a movable side die toward a fixed side die to close the cavity, and supplying molten resin to a space in the cavity on the inside in the tire radial direction of the tread member to mold the ring member, characterized in that an outer diameter of an outer peripheral surface of the tread member before molding of the ring member is smaller than an inner diameter of an inner peripheral surface of the cavity opposite the outer peripheral surface.
  • the manufacturing method of the non-pneumatic tire of the present disclosure includes: [2] In the configuration described in [1] above, it is preferable that a shrinkage rate of the tread component caused by cooling of the molten resin is larger than a shrinkage rate of the ring component.
  • a shrinkage rate of the tread component caused by cooling of the molten resin is larger than a shrinkage rate of the ring component.
  • a force acts in a direction in which the outer peripheral surface of the ring member adheres closely to the inner peripheral surface of the tread member, so that it is possible to effectively prevent the outer peripheral surface of the ring member from peeling off from the inner peripheral surface of the tread member.
  • the manufacturing method of the non-pneumatic tire of the present disclosure includes: [3] In the configuration described in [1] or [2] above, it is preferable that the radial position of the inner circumferential surface at the tire width direction end position of the tread member before molding of the ring member is the same radial position as the outermost end in the tire radial direction of a link member of the molding die that forms the connecting member at the tire width direction end position.
  • the inner surface of the tread member is supported circumferentially by the block members of the molding die, making it less likely that the tread member will shift in position due to the supply of molten resin, and enabling the ring member to be insert-molded stably.
  • the manufacturing method of the non-pneumatic tire of the present disclosure includes: [4] In the configuration described in any one of [1] to [3] above, it is preferable that a width of the tread member in the tire width direction before molding of the ring member is larger than a length of the cavity of the molding die in the tire width direction.
  • a width of the tread member in the tire width direction before molding of the ring member is larger than a length of the cavity of the molding die in the tire width direction.
  • the manufacturing method of the non-pneumatic tire of the present disclosure includes: [5] In any of the above configurations [1] to [4], it is preferable that the piece of the molding die extends from one half of the molding die to the other half, and that a draft angle is provided such that the tip end of the piece is narrower than the base end. By employing such a configuration, it is possible to prevent the link members from colliding with the inner peripheral surface of the tread member when the molding die is closed.
  • the manufacturing method of the non-pneumatic tire of the present disclosure includes: [6] In any one of the above configurations [1] to [5], it is preferable that the molding die has a fitting groove for receiving a protrusion at an end portion in the tire width direction of the tread member.
  • the molding die has a fitting groove for receiving a protrusion at an end portion in the tire width direction of the tread member.
  • the present disclosure provides a method for manufacturing a non-pneumatic tire that can prevent the ring member from peeling off from the tread member.
  • FIG. 1 is a side view of a non-pneumatic tire manufactured by a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1B is an enlarged view of the cross section II in FIG. 1A.
  • FIG. 2 is a front cross-sectional view of a molding die used in a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to one embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a perspective view of a link member of a molding die used in a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to an embodiment of the present disclosure. 2 is a flowchart showing a procedure for manufacturing a non-pneumatic tire according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a front cross-sectional view showing a state in which a molding die used in a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to an embodiment of the present disclosure is in the middle of being clamped.
  • FIG. 1 is a front cross-sectional view showing a state in which filling of molten resin into a molding die used in a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to an embodiment of the present disclosure has begun.
  • FIG. FIG. 2 is a front cross-sectional view showing a state in which filling of molten resin into a molding die used in a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to an embodiment of the present disclosure has been completed.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a modified example of the tread member and the molding die.
  • FIG. 1A shows the configuration of a non-pneumatic tire 1 manufactured by a method for manufacturing a non-pneumatic tire according to one embodiment of the present disclosure.
  • the non-pneumatic tire 1 includes a ring member 12 attached to the outer side in the tire radial direction B of a mounting body 11 attached to an axle 210a, and a cylindrical tread member 13 attached to the outer side in the tire radial direction B of the ring member 12.
  • the non-pneumatic tire 1 of this embodiment is a so-called bottom load side non-pneumatic tire 1 that supports the load mainly by the ring member 12 below the axle 210a.
  • the mounting body 11 comprises a cylindrical mounting tube portion 21 to which the tip end of the axle 210a is attached, a cylindrical outer circumferential tube portion 22 that surrounds the mounting tube portion 21 from the outside in the tire radial direction B, and a number of ribs 23 that connect the mounting tube portion 21 and the outer circumferential tube portion 22.
  • the outer circumferential tube portion 22 defines a circumferential groove that extends around the entire circumference in the tire circumferential direction C on its outer peripheral surface on the outside of the tire radial direction B.
  • the ring member 12 includes an inner cylinder body 31, an outer cylinder body 32 that surrounds the inner cylinder body 31 from the outside in the tire radial direction B, and an elastically deformable connecting member 33 that connects the inner cylinder body 31 and the outer cylinder body 32 to each other.
  • the mounting tube portion 21, the outer circumferential tube portion 22, the inner tube body 31, the outer tube body 32, and the tread member 13 are arranged so that their respective central axes are coaxial (a common central axis line O).
  • the mounting tube portion 21, the outer circumferential tube portion 22, the inner tube body 31, the outer tube body 32, and the tread member 13 are arranged so that their centers in the tire width direction A are aligned with each other.
  • the mounting tube portion 21, outer peripheral tube portion 22, and ribs 23 of the mounting body 11 are integrally formed from a metal material such as an aluminum alloy or a resin material such as polypropylene.
  • the multiple ribs 23 are arranged so as to be point symmetrical with respect to the central axis O in the side view shown in FIG. 2.
  • the outer cylinder body 32 has a larger size in the tire width direction A, i.e., a larger width, than the inner cylinder body 31.
  • the connecting member 33 is composed of multiple connecting plate portions 33a arranged along the tire circumferential direction C.
  • the multiple connecting plate portions 33a are arranged between the inner cylinder body 31 and the outer cylinder body 32 of the ring member 12 so as to be point symmetrical with respect to each other with respect to the central axis O.
  • each connecting plate portion 33a has the same size and shape.
  • the width in the tire width direction A of each connecting plate portion 33a in this embodiment is smaller than the width in the tire width direction A of the outer cylinder body 32.
  • the connecting plate portions 33a adjacent to each other in the tire circumferential direction C are arranged apart and non-contact with each other.
  • the outer end portion 33a1 on the outside of the tire radial direction B connected to the outer cylinder body 32 is located on one side of the tire circumferential direction C than the inner end portion 33a2 on the inside of the tire radial direction B connected to the inner cylinder body 31.
  • the outer end portion 33a1 and the inner end portion 33a2 are positioned at different positions in the tire circumferential direction C.
  • the connecting plate portion 33a can be used as a leaf spring that is easily elastically deformed in the tire radial direction B.
  • the inner tube body 31, the outer tube body 32, and the connecting member 33 are made of resin. This allows the inner tube body 31, the outer tube body 32, and the connecting member 33 to be made lighter.
  • the inner tube body 31, the outer tube body 32, and the connecting member 33 are integrally formed of a resin material by insert molding using the tread member 13 as an insert material.
  • the resin material may be, for example, only one type of resin material, a mixture containing two or more types of resin materials, or a mixture containing one or more types of resin materials and one or more types of elastomers. Furthermore, it may contain additives such as an anti-aging agent, a plasticizer, a filler, or a pigment.
  • the resin material is preferably a thermoplastic resin.
  • resin materials that can be used include thermoplastic resins such as polyester and nylon, thermosetting resins such as vinyl ester resin and unsaturated polyester resin, and other synthetic resins.
  • the resin material can further contain reinforcing fibers such as glass, carbon, graphite, aramid, polyethylene, and ceramic.
  • the ring member 12 of this embodiment is composed of the inner cylinder body 31, the outer cylinder body 32, and the connecting member 33 described above, but it may also be a ring member that includes other parts.
  • the ring member 12 is restricted from moving relative to the mounting body 11 in the tire width direction A by receiving the inner tube body 31 of the ring member 12 in a circumferential groove defined on the outer peripheral surface of the outer peripheral tube portion 22 of the mounting body 11 in the tire radial direction B.
  • the ring member 12 is restricted from moving relative to the mounting body 11 in the tire circumferential direction C by bolting the inner tube body 31 of the ring member 12 and the outer peripheral tube portion 22 of the mounting body 11 with bolts 70.
  • the ring member 12 of this embodiment is fixed to the mounting body 11, but the fixing of the mounting body 11 and the ring member 12 is not limited to the fixing means described above.
  • the relative movement of the mounting body 11 and the ring member 12 in the tire circumferential direction C may be restricted by, for example, fitting a convex portion provided on one of the outer peripheral surface of the outer peripheral tube portion 22 of the mounting body 11 and a concave portion provided on the other of the inner peripheral surface of the inner tube body 31 of the ring member 12.
  • the tread member 13 is formed in a cylindrical shape and covers the entire outer peripheral surface side of the outer tube 32 of the ring member 12.
  • the outer peripheral surface of the tread member 13 constitutes the tread surface 13a of the non-pneumatic tire 1.
  • the tread member 13 is formed of, for example, vulcanized rubber obtained by vulcanizing a rubber composition containing natural rubber or the like, or a thermoplastic material.
  • the thermoplastic material include thermoplastic elastomers and thermoplastic resins.
  • thermoplastic elastomers examples include amide-based thermoplastic elastomers (TPA), ester-based thermoplastic elastomers (TPC), olefin-based thermoplastic elastomers (TPO), styrene-based thermoplastic elastomers (TPS), urethane-based thermoplastic elastomers (TPU), thermoplastic rubber crosslinked bodies (TPV), and other thermoplastic elastomers (TPZ), as specified in JIS K 6418.
  • thermoplastic resins include urethane resins, olefin resins, polyvinyl chloride resins, and polyamide resins.
  • the tread member 13 In terms of wear resistance, it is preferable to form the tread member 13 from vulcanized rubber.
  • the molding die 100 is divided into two parts by a parting line PL, and includes a fixed die 110 on the right side of the figure, and a movable die 130 that can move left and right relative to the fixed die 110.
  • Figure 2 shows the fixed die 110 and the movable die 130 in abutment at the parting line PL and clamped together.
  • the tread member 13 is placed in the cavity 102 formed by the fixed side mold 110 and the movable side mold 130.
  • the tread member 13 is placed in the cavity 102 by the person who performs this manufacturing method before closing the molding die 100.
  • the width of the tread member 13 in the tire width direction A before insert molding is configured to be larger than the width of the cavity 102 of the molding die 100 in the tire width direction A after the mold is closed, as described below.
  • the tread member 13 is compressed in the tire width direction A by the molding die 100. This makes it possible to prevent the molten resin R supplied into the cavity 102 through the gate 104 from leaking upward from the gap between both ends of the tread member 13 in the tire width direction A and the cavity 102.
  • a fixed-side link member 112 for forming the connecting member 33 protrudes from the fixed-side mold 110 toward the movable-side mold 130 (left side of FIG. 1A).
  • a movable-side link member 132 for forming the connecting member 33 protrudes from the movable-side mold 130 toward the fixed-side mold 110 (right side of FIG. 1A).
  • the movable-side link member 132 is disposed at a radial position between two fixed-side link members 112.
  • the fixed-side link member 112 and the movable-side link member 132 form a hole portion 33c between adjacent connecting members 33 in the circumferential direction of the non-pneumatic tire 1 shown in FIG. 1A.
  • the arrangement of the fixed-side piece 112 and the movable-side piece 132 in the cross-sectional view of the molding die 100 in FIG. 2 corresponds to the cross section I-I of the non-pneumatic tire 1 in FIG. 1A and FIG. 1B. That is, the height in the tire radial direction B of the fixed-side piece 112 on the outer side of the tire radial direction B in FIG. 2 (upper side in FIG. 2) corresponds to the radial length r1 on the cross section I-I in FIG. 1B. Similarly, the height in the tire radial direction B of the movable-side piece 132 in FIG. 2 corresponds to the radial length r2 on the cross section I-I in FIG. 1B.
  • the height in the tire radial direction B of the fixed-side piece 112 on the inner side of the tire radial direction B in FIG. 2 corresponds to the radial length r3 on the cross section I-I in FIG. 1B.
  • the fixed side piece 112 has a draft angle that reduces the height in the tire radial direction B and the width in the tire circumferential direction C from the base end 112b to the tip end 112a. This configuration makes it easier to release the non-pneumatic tire 1 from the molding die 100 when the mold is opened. It also makes it possible to prevent the piece from colliding with the inner surface of the tread member 13 when the molding die 100 is closed.
  • the tire radial direction B position of the inner circumferential surface at the tire width direction A end position of the tread member 13 is the same radial position as the radially outermost end (the base end 112b whose tire radial direction position B is furthest from the center) at the tire width direction A end position of the fixed side link member 112 that forms the connecting member 33.
  • the fixed-side link members 112 and the movable-side link members 132 are arranged alternately in the circumferential direction, so that before the ring member 12 is insert-molded, the tread member 13 is supported alternately in the circumferential direction by the base end portion 112b of the fixed-side link member 112 and the base end portion 132b of the movable-side link member 132.
  • the outer diameter of the outer peripheral surface (tread surface 13a) of the tread member 13 is configured to be smaller than the inner diameter of the inner peripheral surface 102a of the cavity 102 facing the outer peripheral surface.
  • the tread member 13 is inserted into the cavity 102 of the molding die 100 (step S101 in Figure 4).
  • the movable die 130 is moved to the left in Figure 2 to open the cavity 102, and the tread member 13 is inserted into the cavity 102 of either the fixed die 110 or the movable die 130.
  • the tire width direction A end of the inner peripheral surface of the tread member 13 is supported by the base end 112b of the fixed die 112 or the base end 132b of the movable die 132, so that when the molding die 100 is in an open state, the tread member 13 is stably held in the fixed die 110 or the movable die 130.
  • the movable mold 130 is moved toward the fixed mold 110 and clamped to compress the tread member 13 in the tire width direction A (step S102 in FIG. 4).
  • the width of the tread member 13 in the tire width direction A before molding the ring member 12 is formed to be larger than the length of the cavity 102 in the tire width direction A of the molding die 100. Therefore, as shown in FIG. 5, when the fixed mold 110 and the movable mold 130 are separated by a gap G, both ends of the tread member 13 in the tire width direction A abut against both ends of the cavity 102 in the tire width direction A of the molding die 100.
  • the tread member 13 is compressed by both ends of the cavity 102 in the tire width direction A, and the gap between both ends of the tread member 13 in the tire width direction A and the cavity 102 is sealed (state in FIG. 2).
  • the gate 104 is positioned so that the parting line PL passes along the axis of the gate 104 that supplies the molten resin R into the cavity 102.
  • the molten resin R is supplied to the space in the cavity 102 on the radial inner side of the tread member 13 (step S103 in FIG. 4).
  • the molten resin R is pressure-fed into the cavity 102 through a gate 140 provided on the inner side of the tire radial direction B of the cavity 102, as shown in FIG. 6.
  • the supplied molten resin R is first supplied to the space corresponding to the inner tube body 31 (see FIG. 1A) on the inner side of the tire radial direction B (lower side of the figure) of the fixed side frame member 112 in FIG. 6.
  • the molten resin R is sequentially supplied in the direction of the arrow in FIG. 6 (outer side in the tire radial direction B, upward in FIG.
  • the tread member 13 When the molten resin R is filled into the space facing the inner peripheral surface of the tread member 13 in the cavity 102, as shown in FIG. 7, the tread member 13 is pressurized by the molten resin R and expanded outward in the tire radial direction B (step S104 in FIG. 4).
  • the tread member 13 expands until the tread surface 13a contacts the inner peripheral surface 102a in the cavity 102, and further pressure from the molten resin R generates compressive strain in the tire radial direction B.
  • an elongating strain is also generated in the tire width direction A, so that both ends of the tread member 13 in the tire width direction A and both ends of the cavity 102 in the tire width direction A are more firmly attached to each other, improving the sealing performance between the two. Therefore, it is possible to effectively prevent the molten resin R from leaking outward in the tire radial direction B through both ends of the tread member 13 in the tire width direction A.
  • step S104 When filling of the pressurized molten resin R into the cavity 102 is completed in step S104, the supply of the molten resin R from the gate 104 is stopped, and the molten resin R in the cavity 102 is cooled.
  • the pressure in the cavity 102 decreases, and the molten resin R shrinks based on the molding shrinkage rate specific to the material.
  • the cooled resin in the cavity 102 shrinks toward the inside in the tire radial direction B, but because the resin pressure in the cavity 102 has decreased, the tread member 13, which expanded toward the outside in the tire radial direction B in step S104, returns to its original shape before the molten resin R was supplied.
  • the tread member 13 shrinks toward the inside in the tire radial direction B, just like the cooled resin.
  • the shrinkage rate of the tread member 13 due to cooling of the molten resin R is configured to be greater than the shrinkage rate of the molten resin R (ring member 12) on the radial inside of the tread member 13.
  • the shrinkage rate of the tread member 13 is the reduction in the diameter of the inner peripheral surface on the inner side in the tire radial direction B of the tread member 13 when inserted into the molding die 100, relative to the diameter of the inner peripheral surface on the inner side in the tire radial direction B of the tread member 13 when pressurized molten resin R is supplied and the tread member 13 expands outward in the tire radial direction B (state of FIG. 7).
  • the shrinkage rate of the molten resin R (ring member 12) on the radial inside of the tread member 13 is the reduction in the diameter of the outer peripheral surface on the outer side in the tire radial direction B of the molten resin R (ring member 12) when pressurized molten resin R is supplied (state of FIG. 7) when the molten resin R is cooled, relative to the diameter of the outer peripheral surface on the outer side in the tire radial direction B of the molten resin R (ring member 12).
  • the contraction rate of the tread member 13 accompanying cooling of the molten resin R is configured to be greater than the contraction rate of the molten resin R (ring member 12) on the radially inner side of the tread member 13.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a modified example of this embodiment, showing the state in which the molten resin R corresponding to FIG. 7 has been filled into the cavity 102.
  • a fitting groove 102b is provided to receive a protrusion 13b that protrudes further outward from the end of the tread member 13 in the tire width direction A.
  • This configuration further improves the sealability between the end of the tread member 13 in the tire width direction A and the cavity 102, effectively preventing the molten resin R from leaking outward in the tire radial direction B.
  • the protrusion 13b protrude slightly in the tire width direction A beyond the ring member 12 formed by the molten resin R, it is possible to prevent the resin ring member 12 from directly colliding with another object and being damaged or scratched.
  • this embodiment is a manufacturing method for a non-pneumatic tire 1 comprising a ring member 12 integrally formed with an inner tube body 31, an outer tube body 32 surrounding the inner tube body 31 from the outside in the tire radial direction B, and an elastically deformable connecting member 33 connecting the inner tube body 31 and the outer tube body 32 to each other, and a cylindrical tread member 13 attached to the outside of the ring member 12 in the tire radial direction B, and includes the steps of inserting the tread member 13 into the cavity 102 of the molding die 100, moving the movable side die 130 toward the fixed side die 110 to close the cavity 102, and supplying molten resin R to the space in the cavity 102 on the inside in the tire radial direction B of the tread member 13 to mold the ring member 12, and the outer diameter of the outer peripheral surface (tread surface 13a) of the tread member 13 before molding the ring member 12 is configured to be smaller than the inner diameter of the inner peripheral surface 102a of the cavity 102 facing the outer peripheral surface.
  • the contraction rate of the tread member 13 accompanying the cooling of the molten resin R is configured to be greater than the contraction rate of the ring member 12.
  • the contraction rates of the tread member 13 and the ring member 12 are changed to prevent the outer peripheral surface of the ring member 12 from peeling off from the inner peripheral surface of the tread member 13, but this is not limited to this embodiment. It is also possible to actively prevent the tread member 13 from peeling off from the ring member 12 by appropriately using an adhesive or a method of bonding a surface-treated resin and a surface-treated vulcanized rubber without using an adhesive.
  • the radial position of the inner peripheral surface of the tread member 13 at the end position in the tire width direction A before molding of the ring member 12 is configured to be the same radial position as the outermost end in the tire radial direction B of the link members (fixed link member 112 and movable link member 132) of the molding die 100 that forms the connecting member 33 at the end position in the tire width direction A.
  • the inner peripheral surface of the tread member 13 is supported in the circumferential direction by the link members of the molding die 100, so that the tread member 13 is less likely to shift in position due to the supply of molten resin R, and the ring member 12 can be stably insert molded.
  • the width of the tread member 13 in the tire width direction A before molding the ring member 12 is configured to be larger than the length of the cavity 102 in the tire width direction A of the molding die 100.
  • the pieces (fixed piece 112 and movable piece 132) of the molding die 100 extend from one half of the molding die 100 to the other half, and are configured to have a draft angle that is narrower at the tip end than at the base end.
  • the molding die 100 is configured to have a fitting groove 102b that receives the protrusion 13b at the tire width direction end of the tread member 13.
  • a fitting groove 102b that receives the protrusion 13b at the tire width direction end of the tread member 13.
  • this embodiment is intended to be used in the manufacture of bottom-load type non-pneumatic tires 1, but is not limited to this embodiment and can also be used in the manufacture of top-load type non-pneumatic tires 1.
  • the present disclosure relates to a method for manufacturing a non-pneumatic tire 1 that can prevent the ring member 12 from peeling off from the tread member 13.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

リング部材がトレッド部材から剥離することを抑制することが可能な非空気入りタイヤの製造方法を提供する。本開示に係る非空気入りタイヤ(1)の製造方法は、内筒(31)と、内筒体(31)を径方向外側から囲む外筒体(32)と、内筒体(31)と外筒体(32)とを連結する連結部材(33)とを有するリング部材(12)と、筒状のトレッド部材(13)とを備える非空気入りタイヤ(1)の製造方法であって、キャビティ(102)内にトレッド部材(13)を挿入するステップと、可動側金型(130)を固定側金型(110)方向に移動させてキャビティ(102)を閉じるステップと、トレッド部材(13)のタイヤ径方向(B)内側の空間に溶融樹脂(R)を供給してリング部材(12)を成形するステップとを含み、リング部材(12)の成形前におけるトレッド部材(13)の外周面(トレッド面(13a))の外径は、外周面に対向するキャビティ(102)の内周面(102a)の内径よりも小さくなることを特徴とする。

Description

非空気入りタイヤの製造方法 関連出願の相互参照
 本出願は、2022年10月18日に出願された日本国特許出願第2022-167045号に基づく優先権を主張するものであり、この特許出願の明細書全体を参照によって本願明細書に引用する。
 本開示は、非空気入りタイヤの製造方法に関する。
 近年では、パンクの発生を回避するため、内部に加圧空気を充填する必要の無いタイヤ(非空気入りタイヤ)が開発されている。特許文献1に開示されている非空気入りタイヤは、車軸に取り付けられる取り付け体と、この取り付け体に外装される内筒体及びこの内筒体をタイヤ径方向の外側から囲繞する外筒体を有するリング部材と、内筒体と外筒体との間にタイヤ周方向に沿って複数配設されるとともに、内筒体及び外筒体を相対的に弾性変位自在に連結する連結部材と、外筒体の外周面側にその全周にわたって配設されたトレッド部材とを備えている。
特開2018-193046号公報
 特許文献1に開示された非空気入りタイヤを製造するに際しては、樹脂製のリング部材の外周面を表面処理して接着剤を塗布したり、リング部材の外周面にトレッド部材を嵌め込む工程が必要となるため、各工程で治工具等が必要となり製造コストの上昇要因となっていた。
 非空気入りタイヤの製造工程を簡素化して製造コストを抑制するための手段として、トレッド部材をインサート材として樹脂製のリング部材をインサート成形することが考えられる。
 しかし、トレッド部材をインサート材として樹脂製のリング部材をインサート成形すると、形成されたリング部材が冷却される過程で径方向内側へと収縮し、トレッド部材から剥離する場合があり、この点において改善の余地があった。
 本開示の目的は、リング部材がトレッド部材から剥離することを抑制することが可能な非空気入りタイヤの製造方法を提供することにある。
 上記の課題を解決するために、本開示の非空気入りタイヤの製造方法は、
[1]
 内筒体と、前記内筒体をタイヤ径方向外側から囲繞する外筒体と、前記内筒体と前記外筒体とを互いに連結する弾性変形可能な連結部材とを一体形成したリング部材と、前記リング部材のタイヤ径方向外側に装着される筒状のトレッド部材とを備える非空気入りタイヤの製造方法であって、成形金型のキャビティ内に前記トレッド部材を挿入するステップと、可動側金型を固定側金型方向に移動させて前記キャビティを閉じるステップと、前記キャビティにおける前記トレッド部材のタイヤ径方向内側の空間に溶融樹脂を供給して前記リング部材を成形するステップとを含み、前記リング部材の成形前における前記トレッド部材の外周面の外径は、前記外周面に対向する前記キャビティの内周面の内径よりも小さくなることを特徴とする。
 このような構成の採用によって、キャビティ内に加圧された溶融樹脂を供給すると、トレッド部材のトレッド面がキャビティのトレッド面に対向する内周面に近づくようにタイヤ径方向外側に向かって拡張する。その後、充填された溶融樹脂が冷却されると収縮するが、タイヤ径方向外側に拡張していたトレッド部材は、樹脂の収縮に追従しながら元の形状へと復元する。したがって、トレッド部材の内周面と収縮した樹脂(リング部材)との間に剥離が生じにくくすることができる。
 また、本開示の非空気入りタイヤの製造方法は、
[2]
 上記[1]に記載の構成において、溶融樹脂の冷却に伴うトレッド部材の収縮率は、前記リング部材の収縮率よりも大きくなることが好ましい。
 このような構成の採用によって、溶融樹脂の冷却時において、トレッド部材のタイヤ径方向内側の内周面は、リング部材のタイヤ径方向外側の外周面よりもより大きくタイヤ径方向内側に収縮しようとする。従って、リング部材の外周面がトレッド部材の内周面に密着する方向に力が作用するため、リング部材の外周面がトレッド部材の内周面から剥離することを効果的に抑制することができる。
 また、本開示の非空気入りタイヤの製造方法は、
[3]
 上記[1]又は[2]に記載の構成において、前記リング部材の成形前における前記トレッド部材のタイヤ幅方向端部位置における内周面の径方向位置は、前記連結部材を形成する前記成形金型のコマ部材の前記タイヤ幅方向端部位置におけるタイヤ径方向の最外端と同一の径方向位置であることが好ましい。
 このような構成の採用によって、トレッド部材の内周面が成形金型のコマ部材によって周方向にわたって支持されるため、溶融樹脂の供給によってトレッド部材の位置ずれ等が起こりづらく、リング部材を安定的にインサート成形することができる。
 また、本開示の非空気入りタイヤの製造方法は、
[4]
 上記[1]から[3]のいずれかに記載の構成において、前記リング部材の成形前における前記トレッド部材のタイヤ幅方向の幅は、前記成形金型の前記キャビティのタイヤ幅方向の長さよりも大きいことが好ましい。
 このような構成の採用によって、トレッド部材のタイヤ幅方向両端部とキャビティとの間が効果的にシールされる。従って、溶融樹脂がトレッド部材のタイヤ幅方向両端部を通じてタイヤ径方向外側に漏出してしまうことを効果的に抑制することができる。
 また、本開示の非空気入りタイヤの製造方法は、
[5]
 上記[1]から[4]のいずれかに構成において、前記成形金型のコマ部材は、前記成形金型の一方の割型から他方の割型へと延び、前記コマ部材の基端部よりも先端部の方が細く構成された抜き勾配が設けられていることが好ましい。
 このような構成の採用によって、成形金型を型締めする際にコマ部材がトレッド部材の内周面に衝突してしまうことを抑制することができる。
 また、本開示の非空気入りタイヤの製造方法は、
[6]
 上記[1]から[5]のいずれかに構成において、前記成形金型は、前記トレッド部材のタイヤ幅方向端部の突起を受け入れる嵌合溝を有することが好ましい。
 このような構成の採用によって、トレッド部材のタイヤ幅方向端部とキャビティとの間のシール性を更に高めて、溶融樹脂がタイヤ径方向外側に漏出することを効果的に抑制することができる。また、突起を溶融樹脂により形成されるリング部材よりもタイヤ幅方向に僅かに突出させることによって、樹脂製のリング部材が直接他の物体に衝突して破損したり傷が発生することを抑制することができる。
 本開示によれば、リング部材がトレッド部材から剥離することを抑制することが可能な非空気入りタイヤの製造方法を提供することができる。
本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法によって製造される、非空気入りタイヤの側面図である。 図1Aにおける断面I-I部分の拡大図である。 本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法に用いる成形金型の正面断面図である。 本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法に用いる成形金型のコマ部材の斜視図である。 本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法の実施手順を示すフローチャートである。 本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法に用いる成形金型の型締め途中の状態を示す正面断面図である。 本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法に用いる成形金型内への溶融樹脂の充填を開始した状態を示す正面断面図である。 本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法に用いる成形金型内への溶融樹脂の充填を完了した状態を示す正面断面図である。 トレッド部材及び成形金型の変形例を示す拡大断面図である。
 以下、本開示に係る非空気入りタイヤの製造方法について、図面を参照して説明する。各図において共通する部材・部位には同一の符号を付している。
 図1Aは、本開示の一実施形態に係る非空気入りタイヤの製造方法によって製造される、非空気入りタイヤ1の構成を示している。
 図1Aに示すように、非空気入りタイヤ1は、車軸210aに取り付けられる取り付け体11のタイヤ径方向Bの外側に装着されるリング部材12と、このリング部材12のタイヤ径方向Bの外側に装着される円筒状のトレッド部材13とを備えている。本実施形態の非空気入りタイヤ1は、主に車軸210aより下側のリング部材12により荷重を支持する、いわゆるボトムロード側の非空気入りタイヤ1である。
 取り付け体11は、車軸210aの先端部が装着される円筒状の装着筒部21と、この装着筒部21をタイヤ径方向Bの外側から囲繞する円筒状の外周筒部22と、装着筒部21と外周筒部22とを連結する複数のリブ23と、を備えている。外周筒部22は、タイヤ径方向Bの外側の外周面に、タイヤ周方向Cの全周に亘って延在する周溝を区画している。取り付け体11を備えることで、内筒体31、外筒体32及び連結部材33を含むリング部材12を、容易に車軸210aに取り付けることができる。
 リング部材12は、内筒体31と、この内筒体31をタイヤ径方向Bの外側から囲繞する外筒体32と、内筒体31と外筒体32とを互いに連結する弾性変形可能な連結部材33と、を備えている。
 ここで、装着筒部21、外周筒部22、内筒体31、外筒体32及びトレッド部材13は、それぞれの中心軸が同軸(共通の中心軸線O)となるように配設されている。なお、装着筒部21、外周筒部22、内筒体31、外筒体32及びトレッド部材13は、タイヤ幅方向Aの中央部が互いに一致させられて配設されている。
 取り付け体11の装着筒部21、外周筒部22及びリブ23は、例えばアルミニウム合金等の金属材料やポリプロピレン等の樹脂材料で一体に形成されている。複数のリブ23は、図2に示す側面視で、中心軸線Oを基準として点対称となるように配置されている。
 リング部材12のうち、外筒体32は、内筒体31よりもタイヤ幅方向Aの大きさ、つまり幅が大きくなっている。
 連結部材33は、タイヤ周方向Cに沿って配置されている複数の連結板部33aにより構成されている。複数の連結板部33aは、リング部材12における内筒体31と外筒体32との間において、中心軸線Oを基準に互いに点対称となるように配置されている。また、本実施形態の各連結板部33aは、同一の大きさで同一の形状を有している。さらに、本実施形態の各連結板部33aのタイヤ幅方向Aの幅は、外筒体32のタイヤ幅方向Aの幅より小さい。
 タイヤ周方向Cで隣り合う連結板部33a同士は、互いに非接触で離隔して配置されている。
 各連結板部33aのうち、外筒体32に連結されたタイヤ径方向Bの外側の外端部33a1は、内筒体31に連結されたタイヤ径方向Bの内側の内端部33a2よりもタイヤ周方向Cの一方側に位置している。換言すれば、外端部33a1及び内端部33a2は、タイヤ周方向Cにおいて異なる位置に配置される。このようにすることで、連結板部33aをタイヤ径方向Bに弾性変形し易い板ばねとして利用することができる。
 本実施形態では、内筒体31、外筒体32及び連結部材33は、樹脂により構成されている。これにより、内筒体31、外筒体32及び連結部材33を軽量化することができる。本実施形態では、内筒体31、外筒体32及び連結部材33が、トレッド部材13をインサート材とするインサート成形により樹脂材料によって一体に形成されている。また、樹脂材料としては、例えば1種だけの樹脂材料、2種類以上の樹脂材料を含む混合物、又は1種以上の樹脂材料と1種以上のエラストマーとを含む混合物であってもよい。さらに、例えば老化防止剤、可塑剤、充填剤、若しくは顔料等の添加物を含んでもよい。樹脂材料は、熱可塑性樹脂であることが好ましい。
 樹脂材料として、具体的には、ポリエステル及びナイロン等の熱可塑性樹脂、ビニルエステル樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂、並びにその他の合成樹脂を用いることができる。樹脂材料には、更に、補強繊維として、ガラス、カーボン、グラファイト、アラミド、ポリエチレン、及びセラミック等の繊維を含ませることができる。
 なお、本実施形態のリング部材12は、上述した内筒体31、外筒体32及び連結部材33により構成されているが、更に他の部位を備えるリング部材であってもよい。
 リング部材12は、リング部材12の内筒体31が取り付け体11の外周筒部22のタイヤ径方向Bの外側の外周面に区画されている周溝内に収容されることで、取り付け体11に対するタイヤ幅方向Aへの相対移動が規制される。また、リング部材12は、リング部材12の内筒体31と取り付け体11の外周筒部22とがボルト70によりボルト接合されることで、取り付け体11に対するタイヤ周方向Cへの相対移動が規制される。このようにして、本実施形態のリング部材12は取り付け体11に対して固定されているが、取り付け体11及びリング部材12の固定は、上述した固定手段に限られない。取り付け体11及びリング部材12のタイヤ周方向Cの相対移動は、例えば、取り付け体11の外周筒部22の外周面、及び、リング部材12の内筒体31の内周面、の一方に設けられた凸部と他方に設けられた凹部と、を嵌合することにより規制してもよい。
 トレッド部材13は円筒状に形成され、リング部材12の外筒体32の外周面側を全域にわたって覆っている。トレッド部材13の外周面により、非空気入りタイヤ1のトレッド面13aが構成されている。本実施形態では、トレッド部材13は、例えば、天然ゴム等を含むゴム組成物が加硫された加硫ゴム、あるいは熱可塑性材料等で形成されている。熱可塑性材料として、例えば、熱可塑性エラストマー、熱可塑性樹脂などが挙げられる。熱可塑性エラストマーとしては、例えば、JIS K 6418に規定されるアミド系熱可塑性エラストマー(TPA)、エステル系熱可塑性エラストマー(TPC)、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)、スチレン系熱可塑性エラストマー(TPS)、ウレタン系熱可塑性エラストマー(TPU)、熱可塑性ゴム架橋体(TPV)、その他の熱可塑性エラストマー(TPZ)等が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ウレタン樹脂、オレフィン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリアミド樹脂等が挙げられる。
 なお、耐摩耗性の観点ではトレッド部材13を加硫ゴムで形成するのが好ましい。
 次に、本実施形態に係る非空気入りタイヤ1の製造方法に用いる成形金型100について説明する。
 成形金型100は、図2に示すように、パーティングラインPLにより2分割されており、図の右側の固定側金型110と、固定側金型110に対して図の左右方向に移動可能な可動側金型130とを備えている。図2は、固定側金型110と可動側金型130がパーティングラインPLで当接し型締めされた状態を示している。
 固定側金型110と可動側金型130により形成されるキャビティ102内には、トレッド部材13が配置されている。トレッド部材13は、成形金型100を型閉じする前に、本製造方法の実行者がキャビティ102内に配置している。インサート成形前におけるトレッド部材13のタイヤ幅方向Aの幅は、後述するように、型締めした後の成形金型100のキャビティ102のタイヤ幅方向Aの幅よりも大きくなるように構成されている。つまり、図1Aに示すようにトレッド部材13がキャビティ102内に配置され型締めされた状態では、トレッド部材13が成形金型100からタイヤ幅方向Aに圧縮されている状態である。これによって、ゲート104を通じてキャビティ102内に供給された溶融樹脂Rが、トレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部とキャビティ102との隙間から上方に漏れ出てしまうことを抑制することができる。
 図2において、固定側金型110から可動側金型130側(図1Aの左側)に向かって連結部材33を形成するための固定側コマ部材112が突出して設けられている。同様に、可動側金型130から固定側金型110側(図1Aの右側)に向かって連結部材33を形成するための可動側コマ部材132が突出して設けられている。図示する例では、2本の固定側コマ部材112の間の径方向位置に可動側コマ部材132が配置されている。固定側コマ部材112及び可動側コマ部材132は、図1Aに示す非空気入りタイヤ1の周方向に隣接する連結部材33の間の孔部33cを形成している。
 図2の成形金型100の断面図における固定側コマ部材112及び可動側コマ部材132の配置は、図1A及び図1Bにおける非空気入りタイヤ1の断面I-Iに対応している。すなわち、図2におけるタイヤ径方向B外側(図2における上側)の固定側コマ部材112のタイヤ径方向Bの高さは、図1Bにおける断面I-I上の径方向長さr1に対応している。同様に、図2における可動側コマ部材132のタイヤ径方向Bの高さは、図1Bにおける断面I-I上の径方向長さr2に対応している。また、図2におけるタイヤ径方向B内側(図2における下側)の固定側コマ部材112のタイヤ径方向Bの高さは、図1Bにおける断面I-I上の径方向長さr3に対応している。
 図2及び図3に示すように、固定側コマ部材112は、基端部112bから先端部112aに向かってタイヤ径方向B高さ及びタイヤ周方向Cの幅が小さくなる抜き勾配が設けられている。この構成によって、型開きの際に成形金型100から非空気入りタイヤ1のリリースが容易になる。また、成形金型100を型締めする際にコマ部材がトレッド部材13の内周面に衝突してしまうことを抑制することができる。
 上述の抜き勾配によって、リング部材12をインサート成形する前の状態において、トレッド部材13のタイヤ幅方向A端部位置における内周面のタイヤ径方向B位置は、連結部材33を形成する固定側コマ部材112のタイヤ幅方向A端部位置における径方向の最外端(最もタイヤ径方向位置Bが中心から離れている基端部112b)と同一の径方向位置である。
 すなわち、リング部材12をインサート成形する前の状態において、トレッド部材13の固定側金型110側端部の内周面は、固定側コマ部材112の最も太い基端部112bに当接している。この構成によって、リング部材12をインサート成形する前の状態において、トレッド部材13が固定側コマ部材112によって保持されているため、後工程である溶融樹脂Rの供給によってトレッド部材13の位置ずれ等が起こりづらく、リング部材12を安定的にインサート成形することができる。
 なお、図3に示すように、固定側コマ部材112と可動側コマ部材132とが周方向に交互に並んでいるため、リング部材12をインサート成形する前の状態において、トレッド部材13は、固定側コマ部材112の基端部112bと可動側コマ部材132の基端部132bにより周方向で交互に支持されることになる。
 図2に示すように、リング部材12をインサート成形する前の状態において、トレッド部材13の外周面(トレッド面13a)の外径は、上記外周面に対向するキャビティ102の内周面102aの内径よりも小さくなるように構成されている。この構成によって、後述するようにゲート104経由で加圧された溶融樹脂Rをキャビティ102内に供給すると、トレッド部材13のトレッド面13aがキャビティ102のトレッド面13aに対向する内周面102aに近づくようにタイヤ径方向B外側に向かって膨張する。その後、充填された溶融樹脂Rが冷却されると収縮するが、タイヤ径方向B外側に膨張していたトレッド部材13は、樹脂の収縮に追従しながら元の形状へと復元する。したがって、トレッド部材13の内周面と収縮した樹脂(リング部材12)との間に剥離が生じにくくすることができる。
 図2及び図3の構成を備える成形金型100を用いて、本実施形態に係る非空気入りタイヤ1の製造方法を実施するに際しては、まず成形金型100のキャビティ102内にトレッド部材13を挿入する(図4のステップS101)。成形金型100内にトレッド部材13を挿入するには、可動側金型130を図2の左側に移動させてキャビティ102を開放し、固定側金型110又は可動側金型130のいずれか一方のキャビティ102内にトレッド部材13を挿入する。上述のように、トレッド部材13の内周面のタイヤ幅方向A端部が、固定側コマ部材112の基端部112b又は可動側コマ部材132の基端部132bにより支持されるため、成形金型100を開放した状態において、固定側金型110又は可動側金型130内に安定的に保持される。
 次に、可動側金型130を固定側金型110方向に移動させて型締めし、トレッド部材13をタイヤ幅方向Aに圧縮する(図4のステップS102)。上述のように、リング部材12の成形前におけるトレッド部材13のタイヤ幅方向Aの幅は、成形金型100のキャビティ102のタイヤ幅方向Aの長さよりも大きく形成されている。そのため、図5に示すように、固定側金型110と可動側金型130とがギャップGだけ離隔した状態においてトレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部が成形金型100のキャビティ102のタイヤ幅方向A両端部に当接する。この図5に示す状態から更に可動側金型130を固定側金型110に近づけることによって、トレッド部材13は、キャビティ102のタイヤ幅方向A両端部によって圧縮され、トレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部とキャビティ102との間がシールされる(図2の状態)。なお、本実施形態では、図5に示すように、キャビティ102内に溶融樹脂Rを供給するゲート104の軸線上をパーティングラインPLが通過するようにゲート104が配置されている。
 次に、キャビティ102におけるトレッド部材13の径方向内側の空間に溶融樹脂Rを供給する(図4のステップS103)。溶融樹脂Rの供給は、図6に示すように、キャビティ102のタイヤ径方向B内側に設けられたゲート140を通じてキャビティ102内に圧送される。供給された溶融樹脂Rは、まず図6におけるタイヤ径方向B内側(図の下側)の固定側コマ部材112よりもタイヤ径方向B内側の内筒体31(図1A参照)に対応する空間内に溶融樹脂Rを供給する。続いて図6の矢印の方向(タイヤ径方向B外側方向、図6の上方向)に溶融樹脂Rを順次供給し、図1Aの連結部材33に対応する空間内に溶融樹脂Rを供給する。最後に、図1Aの外筒体32に対応する、トレッド部材13の内周面に対向する空間内に溶融樹脂Rを供給する。
 溶融樹脂Rがキャビティ102におけるトレッド部材13の内周面に対向する空間内に充填されると、図7に示すように、トレッド部材13が溶融樹脂Rによって加圧され、タイヤ径方向B外側に拡張される(図4のステップS104)。トレッド部材13は、トレッド面13aがキャビティ102内における内周面102aに接するまで拡張され、更なる溶融樹脂Rの圧力によりタイヤ径方向Bに圧縮歪みが生じる。これに伴い、タイヤ幅方向Aにも伸長する歪みが発生しようとするため、トレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部とキャビティ102のタイヤ幅方向A両端部とが更に強固に密着し、両者間のシール性が高められる。従って、溶融樹脂Rがトレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部を通じてタイヤ径方向B外側に漏出してしまうことを効果的に抑制することができる。
 ステップS104によりキャビティ102への加圧された溶融樹脂Rの充填が完了すると、ゲート104からの溶融樹脂Rの供給が停止され、キャビティ102内の溶融樹脂Rが冷却される。溶融樹脂Rが冷却される過程でキャビティ102内の圧力は低下し、溶融樹脂Rは、材料固有の成形収縮率に基づいて収縮する。キャビティ102内の冷却された樹脂は、タイヤ径方向B内側に向かって収縮するが、キャビティ102内の樹脂圧力が低下しているため、ステップS104でタイヤ径方向B外側に拡張していたトレッド部材13は、溶融樹脂R供給前の元の形状へと復元する。トレッド部材13は、冷却された樹脂と同様にタイヤ径方向B内側に向かって収縮する。
 特に本実施形態では、溶融樹脂Rの冷却に伴うトレッド部材13の収縮率は、トレッド部材13の径方向内側の溶融樹脂R(リング部材12)の収縮率よりも大きくなるように構成されている。ここで、トレッド部材13の収縮率は、加圧された溶融樹脂Rを供給しトレッド部材13がタイヤ径方向B外側に拡張した状態(図7の状態)におけるトレッド部材13のタイヤ径方向B内側の内周面の直径に対する、成形金型100内に挿入した状態における同内周面の直径の減少分である。また、トレッド部材13の径方向内側の溶融樹脂R(リング部材12)の収縮率とは、加圧された溶融樹脂Rを供給した状態(図7の状態)における溶融樹脂R(リング部材12)のタイヤ径方向B外側の外周面の直径に対する、溶融樹脂Rが冷却された状態における同外周面の直径の減少分である。
 このように、本実施形態では、溶融樹脂Rの冷却に伴うトレッド部材13の収縮率は、トレッド部材13の径方向内側の溶融樹脂R(リング部材12)の収縮率よりも大きくなるように構成した。この構成によって、溶融樹脂Rの冷却時において、トレッド部材13のタイヤ径方向B内側の内周面は、リング部材12のタイヤ径方向B外側の外周面よりもより大きくタイヤ径方向B内側に収縮しようとする。従って、リング部材12の外周面がトレッド部材13の内周面から剥離することを効果的に抑制することができる。
 図8は、本実施形態の変形例であり、図7に対応する溶融樹脂Rがキャビティ102内に充填された状態を示す拡大図である。この変形例では、トレッド部材13のタイヤ幅方向Aの端部から更に外側に突出する突起13bを受け入れる嵌合溝102bが設けられている。この構成によって、トレッド部材13のタイヤ幅方向A端部とキャビティ102との間のシール性を更に高めて、溶融樹脂Rがタイヤ径方向B外側に漏出することを効果的に抑制することができる。また、突起13bを溶融樹脂Rにより形成されるリング部材12よりもタイヤ幅方向Aに僅かに突出させることによって、樹脂製のリング部材12が直接他の物体に衝突して破損したり傷が発生することを抑制することができる。
 以上述べたように、本実施形態は、内筒体31と、内筒体31をタイヤ径方向B外側から囲繞する外筒体32と、内筒体31と外筒体32とを互いに連結する弾性変形可能な連結部材33とを一体形成したリング部材12と、リング部材12のタイヤ径方向B外側に装着される筒状のトレッド部材13とを備える非空気入りタイヤ1の製造方法であって、成形金型100のキャビティ102内にトレッド部材13を挿入するステップと、可動側金型130を固定側金型110方向に移動させてキャビティ102を閉じるステップと、キャビティ102におけるトレッド部材13のタイヤ径方向B内側の空間に溶融樹脂Rを供給してリング部材12を成形するステップとを含み、リング部材12の成形前におけるトレッド部材13の外周面(トレッド面13a)の外径は、外周面に対向するキャビティ102の内周面102aの内径よりも小さくなるように構成した。このような構成の採用によって、キャビティ102内に加圧された溶融樹脂Rを供給すると、トレッド部材13のトレッド面13aがキャビティ102のトレッド面13aに対向する内周面102aに近づくようにタイヤ径方向B外側に向かって拡張する。その後、充填された溶融樹脂Rが冷却されると収縮するが、タイヤ径方向B外側に拡張していたトレッド部材13は、樹脂の収縮に追従しながら元の形状へと復元する。したがって、トレッド部材13の内周面と収縮した樹脂(リング部材12)との間に剥離が生じにくくすることができる。
 また、本実施形態では、溶融樹脂Rの冷却に伴うトレッド部材13の収縮率は、リング部材12の収縮率よりも大きくなるように構成した。このような構成の採用によって、溶融樹脂Rの冷却時において、トレッド部材13のタイヤ径方向B内側の内周面は、リング部材12のタイヤ径方向B外側の外周面よりもより大きくタイヤ径方向B内側に収縮しようとする。従って、リング部材12の外周面がトレッド部材13の内周面に密着する方向に力が作用するため、リング部材12の外周面がトレッド部材13の内周面から剥離することを効果的に抑制することができる。また本実施形態では、トレッド部材13とリング部材12の収縮率を変えて、リング部材12の外周面がトレッド部材13の内周面から剥離することを防ぐ構成としたが、この態様には限定されない。接着剤等を用いたり、表面処理を施した樹脂と表面処理を施した加硫ゴムとを接着剤を介さずに接着する方法等を適宜用いて、積極的にトレッド部材13とリング部材12との剥離防止を図ってもよい。
 また、本実施形態では、リング部材12の成形前におけるトレッド部材13のタイヤ幅方向A端部位置における内周面の径方向位置は、連結部材33を形成する成形金型100のコマ部材(固定側コマ部材112及び可動側コマ部材132)のタイヤ幅方向A端部位置におけるタイヤ径方向Bの最外端と同一の径方向位置であるように構成した。このような構成の採用によって、トレッド部材13の内周面が成形金型100のコマ部材によって周方向にわたって支持されるため、溶融樹脂Rの供給によってトレッド部材13の位置ずれ等が起こりづらく、リング部材12を安定的にインサート成形することができる。
 また、本実施形態では、リング部材12の成形前におけるトレッド部材13のタイヤ幅方向Aの幅は、成形金型100のキャビティ102のタイヤ幅方向Aの長さよりも大きくなるように構成した。このような構成の採用によって、トレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部とキャビティ102との間が効果的にシールされる。従って、溶融樹脂Rがトレッド部材13のタイヤ幅方向A両端部を通じてタイヤ径方向B外側に漏出してしまうことを効果的に抑制することができる。
 また、本実施形態では、成形金型100のコマ部材(固定側コマ部材112及び可動側コマ部材132)は、成形金型100の一方の割型から他方の割型へと延び、コマ部材の基端部よりも先端部の方が細く構成された抜き勾配が設けられるように構成した。このような構成の採用によって、成形金型100を型締めする際にコマ部材がトレッド部材13の内周面に衝突してしまうことを抑制することができる。
 また、本実施形態では、成形金型100は、前記トレッド部材13のタイヤ幅方向端部の突起13bを受け入れる嵌合溝102bを有するように構成した。このような構成の採用によって、トレッド部材13のタイヤ幅方向A端部とキャビティ102との間のシール性を更に高めて、溶融樹脂Rがタイヤ径方向B外側に漏出することを効果的に抑制することができる。また、突起13bを溶融樹脂Rにより形成されるリング部材12よりもタイヤ幅方向Aに僅かに突出させることによって、樹脂製のリング部材12が直接他の物体に衝突して破損したり傷が発生することを抑制することができる。
 本開示を諸図面及び実施形態に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが可能であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各実施形態に含まれる構成又は機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能である。また、各実施形態に含まれる構成又は機能等は、他の実施形態に組み合わせて用いることができ、複数の構成又は機能等を1つに組み合わせたり、分割したり、或いは一部を省略したりすることが可能である。
 例えば、本実施形態は、ボトムロード型の非空気入りタイヤ1の製造に用いることを想定しているが、この態様には限定されず、トップロード型の非空気入りタイヤ1の製造に用いることもできる。
 本開示は、リング部材12がトレッド部材13から剥離することを抑制することが可能な非空気入りタイヤ1の製造方法に関する。
1:非空気入りタイヤ、 11:取り付け体、 12:リング部材、 13:トレッド部材、 13a:トレッド面、 13b:突起、 21:装着筒部、 22:外周筒部、 23:リブ、 31:内筒体、 32:外筒体、 33:連結部材、 33a:連結板部、 33a1:外端部、 33a2:内端部、 33c:孔部、 70:ボルト、 100:成形金型、 102:キャビティ、 102a:内周面、 102b:嵌合溝、 104:ゲート、 110:固定側金型、 112:固定側コマ部材、 112a:先端部、112b:基端部、 130:可動側金型、 132:可動側コマ部材、 132a:先端部、132b:基端部、 140:ゲート、 210a:車軸、 A:タイヤ幅方向、 B:タイヤ径方向、 C:タイヤ周方向、 G:ギャップ、 O:中心軸線、 PL:パーティングライン、 R:溶融樹脂、 r1,r2,r3:径方向長さ

Claims (6)

  1.  内筒体と、前記内筒体をタイヤ径方向外側から囲繞する外筒体と、前記内筒体と前記外筒体とを互いに連結する弾性変形可能な連結部材とを一体形成したリング部材と、
     前記リング部材のタイヤ径方向外側に装着される筒状のトレッド部材と
    を備える非空気入りタイヤの製造方法であって、
     成形金型のキャビティ内に前記トレッド部材を挿入するステップと、
     可動側金型を固定側金型方向に移動させて前記キャビティを閉じるステップと、
     前記キャビティにおける前記トレッド部材のタイヤ径方向内側の空間に溶融樹脂を供給して前記リング部材を成形するステップと
    を含み、
     前記リング部材の成形前における前記トレッド部材の外周面の外径は、前記外周面に対向する前記キャビティの内周面の内径よりも小さい、非空気入りタイヤの製造方法。
  2.  溶融樹脂の冷却に伴うトレッド部材の収縮率は、前記リング部材の収縮率よりも大きい、請求項1に記載の非空気入りタイヤの製造方法。
  3.  前記リング部材の成形前における前記トレッド部材のタイヤ幅方向端部位置における内周面の径方向位置は、前記連結部材を形成する前記成形金型のコマ部材の前記タイヤ幅方向端部位置におけるタイヤ径方向の最外端と同一の径方向位置である、請求項1又は2に記載の非空気入りタイヤの製造方法。
  4.  前記リング部材の成形前における前記トレッド部材のタイヤ幅方向の幅は、前記成形金型の前記キャビティのタイヤ幅方向の長さよりも大きい、請求項1又は2に記載の非空気入りタイヤの製造方法。
  5.  前記成形金型のコマ部材は、前記成形金型の一方の割型から他方の割型へと延び、前記コマ部材の基端部よりも先端部の方が細く構成された抜き勾配が設けられている、請求項1又は2に記載の非空気入りタイヤの製造方法。
  6.  前記成形金型は、前記トレッド部材のタイヤ幅方向端部の突起を受け入れる嵌合溝を有する、請求項1又は2に記載の非空気入りタイヤの製造方法。
PCT/JP2023/033102 2022-10-18 2023-09-11 非空気入りタイヤの製造方法 WO2024084861A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-167045 2022-10-18
JP2022167045A JP2024059390A (ja) 2022-10-18 2022-10-18 非空気入りタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024084861A1 true WO2024084861A1 (ja) 2024-04-25

Family

ID=90737490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/033102 WO2024084861A1 (ja) 2022-10-18 2023-09-11 非空気入りタイヤの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2024059390A (ja)
WO (1) WO2024084861A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023040A (en) * 1988-03-23 1991-06-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Method of making a polyurethane non-pneumatic tire
JP2011246050A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 非空気圧タイヤ及びその製造方法
JP2014065235A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 非空気圧タイヤの製造方法及び非空気圧タイヤ
JP2015217717A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ及びその製造方法
JP2017065642A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2017100589A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ、金型および非空気入りタイヤの製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023040A (en) * 1988-03-23 1991-06-11 Uniroyal Chemical Company, Inc. Method of making a polyurethane non-pneumatic tire
JP2011246050A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 非空気圧タイヤ及びその製造方法
JP2014065235A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 非空気圧タイヤの製造方法及び非空気圧タイヤ
JP2015217717A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 住友ゴム工業株式会社 エアレスタイヤ及びその製造方法
JP2017065642A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2017100589A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社ブリヂストン 非空気入りタイヤ、金型および非空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024059390A (ja) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0918618B1 (en) Improved boot and method of making such a boot
US20060113035A1 (en) Welded item
JP6301306B2 (ja) タイヤ、タイヤ製造装置、及びタイヤの製造方法
US20160236514A1 (en) Non-pneumatic tire
US4201744A (en) Method of making tires
EP3031616A1 (en) Non-pneumatic tire
US6571845B1 (en) Low-section tire and mould and process for manufacturing a tire air tube
JP2017100589A (ja) 非空気入りタイヤ、金型および非空気入りタイヤの製造方法
JP2011207434A (ja) タイヤ、及び、タイヤの製造方法
US5683647A (en) Process for producing resin hose
WO2024084861A1 (ja) 非空気入りタイヤの製造方法
JP2008519945A (ja) エラストマベアリングを製造するための方法ならびにこれにより製造されたスリーブベアリングならびに製造するための装置
US20230173846A1 (en) Non-pneumatic tire
WO2021117714A1 (ja) 非空気入りタイヤ用取付アダプタ、およびタイヤ組立体
JP2017077742A (ja) 非空気入りタイヤ、金型および非空気入りタイヤの製造方法
JP2011207435A (ja) タイヤ、及び、タイヤの製造方法
US20230003273A1 (en) Jounce bumper of an automotive vehicle suspension system, and method of producing such a jounce bumper
US7431577B2 (en) Die and method for manufacturing core
JP2791857B2 (ja) ベローズ製造用金型装置
US7513282B1 (en) Air bladder for tire liners with vee shaped air chambers
US20130014875A1 (en) Run flat tire and system
CZ2019388A3 (cs) Prašnice
JP2005053271A (ja) 空気入りランフラットタイヤ用の支持体の製造方法
CN116533418A (zh) 非充气车轮轮面加工模具及非充气车轮的制作方法
JPH031230Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23879511

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1