JP2015189399A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015189399A
JP2015189399A JP2014069667A JP2014069667A JP2015189399A JP 2015189399 A JP2015189399 A JP 2015189399A JP 2014069667 A JP2014069667 A JP 2014069667A JP 2014069667 A JP2014069667 A JP 2014069667A JP 2015189399 A JP2015189399 A JP 2015189399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
seat
vehicle
driver
deployed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014069667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5895014B2 (ja
Inventor
石田 武
Takeshi Ishida
武 石田
透 山下
Toru Yamashita
透 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014069667A priority Critical patent/JP5895014B2/ja
Priority to US14/660,770 priority patent/US9428136B2/en
Priority to DE102015204936.1A priority patent/DE102015204936A1/de
Priority to CN201510133153.8A priority patent/CN104943651B/zh
Publication of JP2015189399A publication Critical patent/JP2015189399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5895014B2 publication Critical patent/JP5895014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • B60R2021/2074Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats in head rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other

Abstract

【課題】車幅方向に離間して並んだ座席を有する車両において側面衝突による乗員の車両幅方向への移動を抑制するエアバッグ装置であって、展開したエアバッグを車幅方向に十分に支持することが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。【解決手段】運転席背もたれ部3bと助手席背もたれ部4bの車両幅方向内側の側面に、それぞれエアバッグ61が収納されたエアバッグ収納部62が設けられている。エアバッグ61は、車両幅方向内側に向かって膨張展開するとともに、車両前後方向および上下方向に向かって膨張展開する。膨張展開したエアバッグ61は、内面に貼り付けられた複数のテザー61aによって、車両幅方向内側の外面形状が平面形状に規制される。【選択図】図4

Description

本発明は、車幅方向に離間して並んだ座席が設けられた車両の乗員を、側面衝突による衝撃から保護するためのエアバッグ装置に関するものである。
車両の衝突時に、車両に設けられたエアバッグ装置が作動して、乗員に対する衝撃を緩和する方法が一般に普及している。従来のエアバッグ装置は、運転席の前方に設けられたステアリングや、助手席の前方に設けられたインストルメントパネルに配設され、エアバッグ装置に対向している乗員の前方への移動を抑制する。これにより、車両の前面衝突時における乗員への衝撃を緩和して乗員を前面衝突から保護することができる。
また、近年では、車両の側面衝突時においても、エアバッグ装置を用いて乗員を保護する装置が開発されている。例えば、いわゆるサイドエアバッグ装置は、車体の側面(ドア)と乗員との間でエアバッグが膨張し、乗員を保護する。これにより、車両の側面衝突における直接的な衝撃から乗員を保護するとともに、乗員と車体側面との衝突することを防止することができる。
ここで、このような従来のサイドエアバッグ装置では、乗員の車両幅方向内側への移動を抑制することはできない。そのため、車両の側面衝突時に運転席と助手席との乗員同士が当たったり、乗員が隣席の背もたれ部に当たったりしてしまう虞がある。これに対し、特許文献1には、運転席と助手席との間に設けられたセンタコンソールに格納されたエアバッグが上方に展開されるエアバッグ装置が記載されている。これにより、運転席と助手席との間にエアバッグが展開されるので、運転席の乗員と助手席の乗員とが当たってしまうことを防止することができる。また、助手席に乗員が存在する場合には、エアバッグは助手席乗員が車幅方向に支持する。一方、助手席に乗員が存在しない場合には、エアバッグは運転席乗員に対する助手席側の空間を埋めて、助手席側のドアがエアバッグを車幅方向に支持する。このため、展開したエアバッグに車幅方向の衝撃力を受け止める反力を与え、運転席乗員の助手席側への移動を効果的に抑制することができる。
特開2010−115947号公報
特許文献1に記載されたエアバッグ装置では、運転席と助手席とが離間した座席である場合、それぞれ独立して車両の前後方向に位置変更したり、背もたれの角度を変更したりすることができる。そのため、助手席に乗員が存在する場合であっても、エアバッグが助手席乗員に接触せず、エアバッグを車幅方向に支持することができなくなる場合がある。
また、センタコンソールに小物類や飲み物等を置いているときに、センタコンソールに収納されたエアバッグが展開した場合、センタコンソール上に置いていた小物類等はエアバッグによって上方に跳ね飛ばされることになり危険である。したがって、センタコンソールには、小物や飲み物などを置くことができず、通常時には有効に活用することができなくなってしまう。
そこで、本発明は、車幅方向に離間して並んだ座席を有する車両において側面衝突による乗員の車両幅方向への移動を抑制するエアバッグ装置であって、座席と座席との間を通常時に有効活用することができるとともに、展開したエアバッグを車両幅方向に十分に支持することが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記目的を達成するために、車幅方向に離間して配置された複数の座席を有する車両に用いられるエアバッグ装置であって、少なくとも隣接する一対の座席の各座席から、隣接する他の座席との間で略同時にエアバッグを膨張展開させ、該一対のエアバッグを互いに接触可能とすることを特徴とする。
これにより、離間した一対の座席の間で略同時に膨張展開した一対のエアバッグが互いに接触することになるので、乗員の荷重がかかった際に反力を得ることができる。
本発明によれば、各座席間のスペースからエアバッグが膨張展開しないので、通常時には座席間のスペースを有効活用することができる。また、略同時に膨張展開した一対のエアバッグが接触することにより、エアバッグを車両幅方向に十分に支持することが可能となる。
本実施形態のエアバッグ装置が設けられた車両の通常時における車室前側部分の模式的な平面図と、エアバッグ装置の模式的な平面断面図である。 本実施形態のエアバッグ装置に係る制御信号の出入力を示すブロック図である。 本実施形態のエアバッグ装置のエアバッグが展開を開始したときにおける車室前側部分の模式的な平面図である。 本実施形態のエアバッグ装置のエアバッグが展開したときにおける車室前側部分の模式的な平面図である。 変形例のエアバッグが展開したときにおける車室前側部分の模式的な平面図である。 別形態におけるエアバッグが展開したときにおける車室前側部分の模式的な平面図である。
図1乃至図4は、本発明の一実施形態を示すものである。
本発明のエアバッグ装置を備えた車両1は、図1(a)に示すように、車体2の車室前部に、運転席3と助手席4とが車両幅方向に並んで、互いに独立して設けられている。また、運転席3と助手席4とは離間して配置されており、運転席3と助手席4との間にはセンタコンソール5が設けられている。
運転席3は、乗員が着座する運転席座面部3aと、運転席座面部3aの後部から上方に延び、乗員の背面を支持する運転席背もたれ部3bとを有している。運転席座面部3aは、車室の床面に設けられた車両前後方向に延びるシートレール(図示せず)に沿って移動自在となっており、車体に対する前後方向の位置を変更することができる。運転席背もたれ部3bは、下部を軸に車両前後方向に回動自在となっており、背もたれ角度を調整可能となっている。助手席4も、助手席座面部4aと助手席背もたれ部4bとを有しており、運転席3と同様の構成となっている。センタコンソール5は、車両前後方向に沿って設けられており、小物類を収納する収納箱や、飲み物容器を載置するドリンクホルダ等を備えている。
運転席背もたれ部3bの助手席4と対向する側面の内部と、助手席背もたれ部4bの運転席と対向する側面の内部とには、それぞれエアバッグ装置6が設けられている。エアバッグ装置6は、図1(b)のエアバッグ装置6の平面断面図に示すように、車両1の衝突時に膨張展開可能なエアバッグ61と、折りたたまれたエアバッグ61を収容するエアバッグ収納部62とを備えている。
エアバッグ61は、車両幅方向内側に向かって膨張展開するとともに、車両前後方向および上下方向に向かって膨張展開する。膨張展開したエアバッグ61は、エアバッグ装置6が配設された運転席背もたれ部3bまたは助手席背もたれ部4bよりも車両前後方向の前方および後方まで延びた形状となる。
また、エアバッグ61の内面には、膨張展開時のエアバッグ61の形状を規制するための複数のテザー61aが貼り付けられている。この複数のテザー61aによって、膨張展開したエアバッグ61は、車両幅方向内側の外面形状が平面形状に規制される。上下方向および前後方向に剛性を有するテザー61aをエアバッグ61の車両幅方向内側の内面に貼り付けることにより、エアバッグ61の車両幅方向内側を平面形状に規制する。なお、例えば、テザー61aがエアバッグ61の車両幅方向内側の内面を車両幅方向外側の内面に引っ張るなど、他の方法によってエアバッグ61の形状を規制してもよい。
これにより、図3に示すように、運転席背もたれ部3bのエアバッグ装置6のエアバッグ61と、助手席背もたれ部4bのエアバッグ装置6のエアバッグ61とは、それぞれ車両前後方向および上下方向に展開するとともに、互いに対向する部分は平面形状になるように展開する。すなわち、膨張展開したエアバッグ61の外面は、車両幅方向内側面を形成するファーサイド面611と、インフレータ62aが連結し、車両幅方向外側面を形成するニアサイド面612と、車両前後方向の前面を形成するフロント面613と、車両前後方向の後面を形成するリヤ面614とから構成される。そして、ニアサイド面612は、車両前後方向に延びるとともに上下方向は乗員の上半身と同程度以上の長さに膨張展開し、車両幅方向の膨張は平面形状になるように規制される。また、本実施形態においては、フロント面613とリヤ面614とは、膨張展開する形状は規制されない。したがって、膨張展開した2つのエアバッグ61の対向面は、平面視において、車両の前後方向に延びる略直線形状となる。
さらに、運転席背もたれ部3bのエアバッグ装置6のエアバッグ61と助手席背もたれ部4bのエアバッグ装置6のエアバッグ61とは、略同時に膨張展開される。すなわち、運転席背もたれ部3bのエアバッグ装置6のエアバッグ61と助手席背もたれ部4bのエアバッグ装置6のエアバッグ61とは、膨張展開している期間が重複するように制御される。本実施形態では、後述するように、それぞれのエアバッグ61は略同時に膨張展開を開始するように制御されるが、これに限らず、それぞれのエアバッグ61の膨張展開期間が重複すればよい。すなわち、それぞれのエアバッグ61は、略同時に膨張展開を開始しなくとも、同時期に膨張展開された状態となればよい。
エアバッグ収納部62は、エアバッグ61に連結したインフレータ62aが設けられている。インフレータ62aから噴出したガスはエアバッグ61内に供給される。また、エアバッグ収納部62には、エアバッグ61が膨張展開するときにエアバッグ61が突出するための蓋部62bが、車両幅方向内側に設けられている。そのため、エアバッグ61内にインフレータ62aからガスが供給されると、エアバッグ61は、蓋部62bから車幅方向内側に向かって膨張展開を開始する。
エアバッグ装置6は、図2に示すように、乗員保護制御部60によって制御される。乗員保護制御部60は、例えばCPUやECUであり、入力側に車両1の衝突を検出する衝突センサ601が接続され、出力側にインフレータ62aが接続されている。
車両1の衝突を衝突センサ601が検出した場合、検出信号が衝突センサ601から乗員保護制御部60へと出力される。当該検出信号を入力した乗員保護制御部60は、インフレータ62aに対して、エアバッグ61へのガスの供給を開始させる制御信号を出力する。本実施形態では、インフレータ62aは、運転席背もたれ部3bと助手席背もたれ部4bとにそれぞれ設けられており、衝突センサ601から検出信号を入力した乗員保護制御部60は、それぞれのインフレータ62aに対して同時に制御信号を出力する。乗員保護制御部60から制御信号を入力したインフレータ62aは、エアバッグ61内へのガスの供給を行う。運転席背もたれ部3bのエアバッグ収納部62に設けられたインフレータ62aと、助手席背もたれ部4bのエアバッグ収納部62に設けられたインフレータ62aとは、乗員保護制御部60からの制御信号を入力すると、略同時にガスの供給を開始する。
なお、センサによって取得した車両1の挙動情報や、カメラやセンサによって取得した車外の状況情報に基づいて車両1の衝突を予測する衝突予測装置が、乗員保護制御部60の入力側に接続されるようにしてもよい。この場合、衝突予測装置によって車両1の衝突が予測されたときに、衝突予測装置から乗員保護制御部60へと衝突予測信号が出力され、当該信号に基づいて、乗員保護制御部60からインフレータ62aに対して、エアバッグ61へのガスの供給を開始させる制御信号を出力する。
以上のように構成された車両1の側面衝突時におけるエアバッグ装置6の動作について説明する。
車両1の衝突を衝突センサ601が検出すると、乗員保護制御部60からインフレータ62aに対して、エアバッグ61へガスを供給させる制御信号が出力される。当該制御信号を入力したインフレータ62aからエアバッグ61内へのガスの供給が行われ、エアバッグ61が膨張展開を開始する。図3に示すように、エアバッグ61は、運転席背もたれ部3bの助手席と対向する側面のエアバッグ収納部62と、助手席背もたれ部4bの運転席と対向する側面のエアバッグ収納部62とから、それぞれ車両幅方向内側に向かって略同時に膨張展開する。このとき、エアバッグ61は、上下方向への膨張展開とともに、車両前後方向へ長く延びるように膨張展開していき、また、エアバッグ61のファーサイド面611は、平面形状に規制されつつ膨張展開する。
そして、エアバッグ61が膨張展開していくと、図4(a)に示すように、運転席背もたれ部3bのエアバッグ収納部62のエアバッグ61と、助手席背もたれ部4bのエアバッグ収納部62のエアバッグ61とが、運転席3と助手席4との略中間付近、すなわちセンタコンソール5の上方で、ファーサイド面611同士が接触する。膨張展開したエアバッグ61のファーサイド面611は平面形状であるため、2つのエアバッグ61同士の接触面積は広くなるようになっている。
また、エアバッグ61が車両前後方向に長く延びて膨張展開するとともに、ファーサイド面611が平面形状である。そのため、図4(b)に示すように、例えば、助手席4が運転席3よりも後方に移動しているなど、運転席3と助手席4との車両前後方向の位置がずれている場合や、運転席背もたれ部3bと助手席背もたれ部4bとの背もたれ角度が異なっている場合においても、2つのエアバッグ61同士は接触することができる。
このように、車幅方向に並ぶ複数の座席(本実施例では運転席3と助手席4)の側面から略同時に膨張展開するエアバッグ61のファーサイド面611同士が接触することにより、エアバッグ61が互いに車両幅方向に作用する力を支持することが可能となる。
ここで、図6(a)に示すように、例えば運転席3と助手席4との間の車体2の天井部からエアバッグ161が下方に膨張展開して、運転席乗員の助手席4への移動を抑制しようとしたとする。この場合、エアバッグ161は、運転席乗員の助手席4への移動に対する反力が足りず、図6(b)に示すように、運転席乗員は助手席4側へと移動してしまう虞がある。すなわち、エアバッグ161を車両幅方向に支持する手段が無いため、エアバッグ161は、運転席乗員の助手席4側への移動に対する反力が十分ではない。したがって、車両1の側面衝突時、運転席乗員の運転席3から助手席4への移動は、運転席背もたれ部3bから膨張展開したエアバッグ61によって抑制するが、エアバッグ61単体での反力が小さい場合は運転席乗員を支えることができず運転席乗員が助手席側へと移動してしまう虞がある。
しかし、車幅方向に並ぶ運転席3と助手席4とに設けられたエアバッグ61は、膨張展開すると、ファーサイド面611同士が接触し、互いに支持し合うことになる。これにより、車幅方向に並ぶエアバッグ61同士が支持し合って反力を補い、運転席乗員の助手席4側への移動や、助手席乗員の運転席3側への移動を抑制することができる。
また、エアバッグ61は、乗員や座席、車体2の側部などが支持するのではなく、図4(a)に示すようにエアバッグ61同士が支持しあうので、運転席3や助手席4の一方に乗員が不在のときや、座席同士の前後方向の位置がずれていても、エアバッグ61の反力を確実に補うことができる。このように、エアバッグ61の反力が補われるので、運転席乗員や助手席乗員は、エアバッグ61のニアサイド面612に支えられて、車両1の衝突時において車両幅方向への移動が抑制される。
また、エアバッグ61は、ファーサイド面611が車両前後方向および上下方向に延びる平面形状になるように膨張展開する。そのため、運転席3と助手席4との車両前後方向の位置がずれていたり、運転席背もたれ部3bと助手席背もたれ部4bとの背もたれ角度が異なったりしていても、図4(b)に示すように、互いに接触することができる。また、エアバッグ61同士の接触部分が曲面形状である場合は、滑ってしまって押し合うことができない虞があるが、エアバッグ61同士の接触部分であるファーサイド面611が平面形状であるので、エアバッグ61は互いに車両幅方向内側へと押し合うことができる。したがって、座席位置や背もたれ角度に関わらず、車両1の側面衝突時にエアバッグ61の車両幅方向の反力を向上させることができるので、運転席乗員の助手席4側への移動や助手席乗員の運転席3側への移動を抑制することが可能となる。
また、エアバッグ装置6は、運転席背もたれ部3bと助手席背もたれ部4bとにそれぞれ設けられるため、車両1のルーフやセンタコンソール5などに一つのエアバッグを設けるよりも、エアバッグ61を小型化することができる。そのため、小型の運転席3や助手席4などである場合や、運転席3と助手席4との間隔が狭い車両である場合であってもエアバッグ装置6を設けることが可能となる。
さらに、エアバッグ61は、エアバッグ収納部62が設けられた運転席背もたれ部3bまたは助手席背もたれ部4bより後方まで延びて膨張展開する。そのため、運転席背もたれ部3bと助手席背もたれ部4bとの前後位置や角度が大きく異なっていても、確実にエアバッグ61のファーサイド面611同士を接触させることができる。
なお、本実施形態では、膨張展開するエアバッグ61のファーサイド面611の形状は、テザー61aによって規制されるが、これに限らず、他の手段用いて、エアバッグ61のファーサイド面611の形状を平面形状に規制するようにしてもよい。
また、エアバッグ61の外面、特にファーサイド面611の表面は、微細な凹凸を設けたり、ベロクロテープを貼り付けたり、滑り止め剤を塗布したりしてもよい。これにより、ファーサイド面611同士の接触部分の保持力が高まり、より強固に一方のエアバッグ61の反力を補うことが可能となる。
さらに、本実施形態のエアバッグ61は、運転席3と助手席4との間において膨張展開するが、これに限られず、3個以上の座席が車両幅方向に並んで設けられた車両においてもエアバッグ61を用いることができる。この場合、座席の背もたれ部から隣接する座席側に向けてエアバッグ61が膨張展開し、隣接する座席の背もたれ部から膨張展開したエアバッグ61と接触する。このエアバッグ61同士の接触部分は平面形状であり、互いに押し合って反力を向上させる。
次に、図5を用いて、上記実施例のエアバッグ61の変形例として、エアバッグ装置206について説明する。なお、上記実施例と重複または同一の部分の説明については省略する。
エアバッグ装置206が有するエアバッグ261は、運転席背もたれ部203bの助手席204と対向する側面の内部と、助手席背もたれ部204bの運転席203と対向する側面の内部とにそれぞれ設けられたエアバッグ収納部262に収納されている。そして、車両1が衝突したことが検出された場合、それぞれのエアバッグ収納部262のインフレータ262aから、エアバッグ261内にガスが略同時かつ略同速度で供給される。
エアバッグ収納部262に設けられた蓋部262bは、車両前後方向前方かつ車両幅方向内側を外面が向くように設けられている。また、エアバッグ261の内面には、膨張展開時の形状を、平面視においてインフレータ262aに連結した部分を長軸の一端部とする略楕円形状に規制するテザー261aが貼り付けられている。
これにより、それぞれのエアバッグ261は、内部にガスを供給されると、車両前後方向前方であって車両幅方向内側に向けて膨張展開する。すなわち、それぞれのエアバッグ261は、エアバッグ収納部262から、運転席背もたれ部203bと助手席背もたれ部204bとの中間地点の前方に向けて膨張展開していくことになる。
このような構成により、運転席背もたれ部203bから膨張展開されたエアバッグ261と、助手席背もたれ部204bから膨張展開されたエアバッグ261とは、運転席203と助手席204との間で接触することになる。運転席203と助手席204との車両前後方向の位置が同程度の場合は、エアバッグ261が膨張展開を開始すると運転席203と助手席204との中間地点でエアバッグ261の先端付近が接触し、そのまま互いに押し合いながら前方へと膨張展開していく。これにより、エアバッグ261が完全に膨張展開すると、図5(a)に示すように、それぞれのエアバッグ261の車幅方向内側同士が接触した状態となる。
また、運転席203と助手席204との車両前後方向の位置がずれている場合や、運転席背もたれ部203bと助手席背もたれ部204bとの背もたれ角度が異なっている場合は、図5(b)に示すような状態となる。例えば、助手席204が運転席203よりも後方に移動している場合、運転席背もたれ部203bから膨張展開したエアバッグ261の車幅方向内側部分に、助手席背もたれ部204bから膨張展開したエアバッグ261の先端付近が接触し、そのまま互いに押し合いながら前方へと膨張展開していく。これにより、エアバッグ261が完全に膨張展開すると、図5(b)に示すように、一方のエアバッグ261の車幅方向内側の後方部分に他方のエアバッグの車幅方向内側の前方部分が接触した状態となる。このように、それぞれのエアバッグ261が車幅方向内側から前方に向けて膨出展開することにより、座席位置や背もたれ角度に関わらず、車両1の側面衝突時にエアバッグ261の反力を互いに補って、運転席乗員の助手席204側への移動や助手席乗員の運転席203側への移動を抑制することが可能となる。
1 車両
2 車体
3 運転席
3a 運転席座面部
3b 運転席背もたれ部
4 助手席
4a 助手席座面部
4b 助手席背もたれ部
5 センタコンソール
6 エアバッグ装置
60 乗員保護制御部
61 エアバッグ
61a テザー
62 エアバッグ収納部
62 エアバッグ
62a インフレータ
62b 蓋部
161 エアバッグ
203 運転席
203b 運転席背もたれ部
204 助手席
204b 助手席背もたれ部
261 エアバッグ
261a テザー
262 エアバッグ収納部
262a インフレータ
262b 蓋部
601 衝突センサ
611 ファーサイド面
612 ニアサイド面
613 フロント面
614 リヤ面
本発明は、前記目的を達成するために、車幅方向に離間して配置された複数の座席を有する車両に用いられるエアバッグ装置であって、少なくとも隣接する一対の座席の各座席から、隣接する他の座席との間で略同時にエアバッグを膨張展開させ、該一対のエアバッグを互いに接触させ、膨張展開したエアバッグは、隣接する座席と対向する部分の形状が車両の前後方向および上下方向に延びる略平面形状であり、該略平面形状の部分に、隣接する座席から膨張展開したエアバッグの略平面形状の部分が接触可能である。

Claims (4)

  1. 車幅方向に離間して配置された複数の座席を有する車両に用いられるエアバッグ装置であって、
    少なくとも隣接する一対の座席の各座席から、隣接する他の座席との間で略同時にエアバッグを膨張展開させ、該一対のエアバッグを互いに接触可能とすることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 膨張展開したエアバッグは、隣接する座席と対向する部分の形状が車両の前後方向および上下方向に延びる略平面形状であり、該略平面形状の部分に、隣接する座席から膨張展開したエアバッグの略平面形状の部分が接触可能であることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. エアバッグは、各座席に設けられた背もたれ部の隣接する座席と向かい合う側面から膨張展開することを特徴とする請求項1または2に記載のエアバッグ装置。
  4. エアバッグは、背もたれ部より後方へ膨張展開可能であることを特徴とする請求項3に記載のエアバッグ装置。
JP2014069667A 2014-03-28 2014-03-28 エアバッグ装置 Active JP5895014B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069667A JP5895014B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 エアバッグ装置
US14/660,770 US9428136B2 (en) 2014-03-28 2015-03-17 Airbag device
DE102015204936.1A DE102015204936A1 (de) 2014-03-28 2015-03-19 Airbagvorrichtung
CN201510133153.8A CN104943651B (zh) 2014-03-28 2015-03-25 安全气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069667A JP5895014B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015189399A true JP2015189399A (ja) 2015-11-02
JP5895014B2 JP5895014B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=54067133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069667A Active JP5895014B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9428136B2 (ja)
JP (1) JP5895014B2 (ja)
CN (1) CN104943651B (ja)
DE (1) DE102015204936A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101739857B1 (ko) 2015-11-19 2017-05-25 아우토리브 디벨롭먼트 아베 측면 충돌용 에어백
KR101781387B1 (ko) 2016-04-15 2017-09-25 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치
KR20210144377A (ko) * 2020-05-22 2021-11-30 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치
WO2022255516A1 (ko) * 2021-06-02 2022-12-08 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012008391A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassenschutzsystem
JP5879380B2 (ja) * 2014-03-28 2016-03-08 富士重工業株式会社 エアバッグ装置
EP2979933B1 (en) * 2014-07-29 2018-06-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Far-side aribag apparatus
EP2979934B1 (en) 2014-07-29 2019-05-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Far-side airbag apparatus
KR101655569B1 (ko) * 2014-11-12 2016-09-08 현대자동차주식회사 차량용 승객 보호시스템 및 방법
DE102015010790A1 (de) * 2015-08-20 2017-02-23 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung sowie Verfahren zur Faltung eines Mittelgassacks
US9566929B1 (en) * 2015-12-15 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle oblique impact absorbing system
DE102015016347A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Autoliv Development Ab Airbagvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, sowie Airbagkissen für eine Airbagvorrichtung
US9688232B1 (en) 2016-04-05 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Air bag system for rear seat center occupant protection
CN205652092U (zh) * 2016-04-11 2016-10-19 奥托立夫开发公司 车辆座椅
CN106184103B (zh) * 2016-08-02 2018-03-06 锦州锦恒汽车安全系统有限公司 一种互为支撑的汽车安全气囊系统
KR102530685B1 (ko) 2017-08-18 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102399622B1 (ko) 2017-08-24 2022-05-17 현대자동차주식회사 차량의 사이드 에어백 장치
KR102452467B1 (ko) * 2017-08-24 2022-10-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
US10730471B2 (en) * 2017-09-29 2020-08-04 Toyotda Gosei Co., Ltd. Airbag device
US10717405B2 (en) * 2018-03-19 2020-07-21 Rivian Ip Holdings, Llc Airbag arrangement for protection in a far-side vehicular crash
KR102565349B1 (ko) 2018-03-19 2023-08-14 현대자동차주식회사 차량용 에어백
JP6691569B2 (ja) * 2018-03-30 2020-04-28 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
US11007961B2 (en) * 2018-07-16 2021-05-18 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle assembly
US20200062213A1 (en) * 2018-08-24 2020-02-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
JP6603773B1 (ja) 2018-09-28 2019-11-06 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP6709263B2 (ja) 2018-09-28 2020-06-10 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP6757382B2 (ja) * 2018-09-28 2020-09-16 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP7271378B2 (ja) * 2018-10-24 2023-05-11 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
KR102108039B1 (ko) * 2018-12-06 2020-05-07 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
US11167714B2 (en) * 2019-11-08 2021-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Occupant restraint system for a vehicle
JP7213858B2 (ja) 2020-11-25 2023-01-27 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物処理システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524161A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット エアバッグ装置
JP2010076642A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011116153A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2013159916A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassenschutzsystem

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556128A (en) * 1994-11-24 1996-09-17 Volkswagen Ag Safety arrangement for a vehicle occupant
DE102005025553A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Autoliv Development Ab Airbaganordnung
JP2008037280A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Takata Corp シート取付乗員拘束装置
JP2008037281A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Takata Corp シート取付乗員拘束装置
US20080129024A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Toyoda Gosei Co., Ltd Airbag apparatus
JP5177220B2 (ja) * 2008-10-29 2013-04-03 トヨタ自動車株式会社 車両用座席間エアバッグ装置
JP2010115947A (ja) 2008-11-11 2010-05-27 Toyota Motor Corp 車両用座席間エアバッグ装置
US8047564B2 (en) * 2009-09-02 2011-11-01 Tk Holdings Inc. Airbag
EP2319734B1 (en) * 2009-11-04 2014-10-22 Autoliv Development AB A Safety Arrangement
ITVR20100042A1 (it) * 2010-03-09 2011-09-10 Dainese Spa Assieme di copertura per un sedile e sedile adatto per una protezione di un utilizzatore.
JP5594327B2 (ja) * 2012-07-10 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5776648B2 (ja) * 2012-08-10 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6105888B2 (ja) 2012-09-28 2017-03-29 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
JP5803989B2 (ja) * 2013-06-25 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 ルーフエアバッグ装置及び乗員保護装置
JP5949737B2 (ja) * 2013-12-06 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP5983639B2 (ja) * 2014-01-20 2016-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両側突時の乗員保護装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524161A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット エアバッグ装置
JP2010076642A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011116153A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
WO2013159916A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassenschutzsystem

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101739857B1 (ko) 2015-11-19 2017-05-25 아우토리브 디벨롭먼트 아베 측면 충돌용 에어백
WO2017086707A1 (ko) * 2015-11-19 2017-05-26 아우토리브 디벨롭먼트 아베 측면 충돌용 에어백
US10899305B2 (en) 2015-11-19 2021-01-26 Autoliv Development Ab Airbag for side collision
KR101781387B1 (ko) 2016-04-15 2017-09-25 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치
WO2017179839A1 (ko) * 2016-04-15 2017-10-19 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치
US11066036B2 (en) 2016-04-15 2021-07-20 Autoliv Development Ab Far side airbag apparatus for vehicle
KR20210144377A (ko) * 2020-05-22 2021-11-30 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치
KR102388323B1 (ko) * 2020-05-22 2022-04-20 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치
WO2022255516A1 (ko) * 2021-06-02 2022-12-08 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 파 사이드 에어백 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5895014B2 (ja) 2016-03-30
CN104943651A (zh) 2015-09-30
CN104943651B (zh) 2017-07-25
DE102015204936A1 (de) 2015-10-01
US9428136B2 (en) 2016-08-30
US20150274111A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895014B2 (ja) エアバッグ装置
US9403500B2 (en) Airbag device
JP6299477B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6172165B2 (ja) エアバッグ装置
JP5914556B2 (ja) エアバッグ装置
US9527469B2 (en) Vehicle airbag system
JP2018171998A (ja) アームレスト
JP2017190045A (ja) 乗員保護装置
JP2014076702A (ja) 車両用乗員保護装置
JP2006298119A (ja) エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
JP6281462B2 (ja) サイドエアバッグを備えた可動式アームレスト付き車両用シート
JP5024248B2 (ja) エアバッグ装置
JP5747799B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2008296642A (ja) エアバッグ装置
JP2007223525A (ja) 乗員保護装置
JP2018075962A (ja) 乗員保護装置
JP6916089B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2016159867A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2008195202A (ja) 車両用シート
JP2015231808A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2006273151A (ja) エアバッグ装置
KR102543716B1 (ko) 자동차의 사이드 에어백 장치
JP6673170B2 (ja) 乗員保護装置
JP6098541B2 (ja) 車両用エアバッグシステム
JP7129157B2 (ja) エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5895014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250