JP2015058734A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2015058734A
JP2015058734A JP2013191869A JP2013191869A JP2015058734A JP 2015058734 A JP2015058734 A JP 2015058734A JP 2013191869 A JP2013191869 A JP 2013191869A JP 2013191869 A JP2013191869 A JP 2013191869A JP 2015058734 A JP2015058734 A JP 2015058734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wall surface
width direction
block group
circumferential groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013191869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5975004B2 (ja
Inventor
浩史 古澤
Hiroshi Furusawa
浩史 古澤
雅章 三好
Masaaki Miyoshi
雅章 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2013191869A priority Critical patent/JP5975004B2/ja
Priority to EP14845456.4A priority patent/EP3047980B1/en
Priority to CN201480050756.5A priority patent/CN105555550B/zh
Priority to PCT/JP2014/074284 priority patent/WO2015041179A1/ja
Priority to RU2016113282A priority patent/RU2639922C2/ru
Priority to US15/022,911 priority patent/US10576789B2/en
Publication of JP2015058734A publication Critical patent/JP2015058734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5975004B2 publication Critical patent/JP5975004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C11/0332Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the footprint-ground contacting area of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0327Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
    • B60C2011/0334Stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/1338Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising protrusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】雪上制動性能の低下を抑制しつつ、氷上制動性能を改善した空気入りタイヤを提供する。【解決手段】本発明は、タイヤ赤道面を含むセンター領域において、二本の第1周方向溝24と複数本の第1幅方向溝26aとにより区画形成された第1ブロック群16aが設けられ、タイヤ幅方向各側のタイヤ幅方向最外部において、一本の第2周方向溝28と複数本の第2幅方向溝30aとにより区画形成された第2ブロック群20aが設けられ、第1ブロック群16aと第2ブロック群20aとの間にリブ22が設けられ、リブ22が少なくとも一本の第3周方向溝32により分離されており、第1ブロック群16a、第2ブロック群20a及びリブ22に複数本のサイプ34aがそれぞれ形成されている、空気入りタイヤ1aを提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、雪上制動性能の低下を抑制しつつ、氷上制動性能を改善した空気入りタイヤに関する。
従来、図7に示されるように、空気入りタイヤ100のトレッド表面110に複数のブロック120を設けるとともに各ブロック120に複数のサイプ130を形成することで雪上制動性能及び氷上性能を改善した技術が知られている。しかしながら、空気入りタイヤ100では、溝の面積が大きいのでタイヤの接地面積が小さくなり、氷上制動性能が十分ではなかった。
そこで、特許文献1、2に開示された空気入りタイヤでは、雪上制動性能及び氷上制動性能をバランス良く改善すべく、ブロックとリブとを組み合わせたトレッドパターンが採用されている。
特開平11−342706号公報 特開2009−241626号公報
しかしながら、特許文献1に開示された空気入りタイヤでは、リブがタイヤ幅方向片側(車両装着外側)にのみ設けられているため、氷上制動性能を十分に改善できないおそれがある。また、特許文献2に開示された空気入りタイヤでは、ブロックがタイヤ幅方向両外側部(ショルダー領域)にのみ配設されているため、雪上制動性能が大きく低下するおそれがある。
そこで、本発明は、雪上制動性能の低下を抑制しつつ、氷上制動性能を改善した空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明の第1態様では、タイヤ赤道面を含むセンター領域において、二本の第1周方向溝と複数本の第1幅方向溝とにより区画形成された第1ブロック群が設けられ、タイヤ幅方向各側のタイヤ幅方向最外部において、一本の第2周方向溝と複数本の第2幅方向溝とにより区画形成された第2ブロック群が設けられ、第1ブロック群と第2ブロック群との間にリブが設けられ、リブが少なくとも一本の第3周方向溝により分離されており、第1ブロック群、第2ブロック群及びリブに複数本のサイプがそれぞれ形成されている、空気入りタイヤが提供される。
本発明の第2態様では、第2周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている。
本発明の第3態様では、第2周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である。
本発明の第4態様では、第1周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている。
本発明の第5態様では、第1周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である。
本発明の第6態様では、第3周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている。
本発明の第7態様では、第3周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である。
本発明の第8態様では、サイプが三次元サイプである。
本発明の第9態様では、空気入りタイヤが方向性パターンを有し、タイヤ回転方向が指定されている。
本発明の第10態様では、サイプが第1壁面及び第2壁面によって画定され、第1壁面及び第2壁面は、トレッド表面に垂直ではない突出部を有し、且つ、第1ブロック群、第2ブロック群及びリブのタイヤ周方向の倒れ込み量が、第1壁面側から第2壁面側に荷重が加えられたときよりも第2壁面側から第1壁面側に荷重が加えられたときの方が大きくなるように構成されており、リブの第3周方向溝よりもタイヤ幅方向内側の領域に形成されたサイプ、及び第1ブロック群に形成されたサイプにおいて、第1壁面が前記タイヤ回転方向の踏み込み側に配置され且つ第2壁面がタイヤ回転方向の蹴り出し側に配置されており、リブの第3周方向溝よりもタイヤ幅方向外側の領域に形成されたサイプ、及び第2ブロック群に形成されたサイプにおいて、第1壁面が蹴り出し側に配置され且つ第2壁面が踏み込み側に配置されている。
本発明の第11態様では、スノートラクションインデックスSTIが160以上240以下である。
本発明の第12態様では、トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度が40以上60以下である。
本発明によれば、センター領域に第1ブロック群を設け且つタイヤ幅方向最外部に第2ブロック群を設けることで、雪上制動性能の低下を抑制することができる。また、第1ブロック群と第2ブロック群との間にリブを設けることで、氷上制動性能を改善することができる。さらに、リブを分離する第3周方向溝を設けることで、リブを設けることによる雪上制動性能の低下を抑制することができる。加えて、第1ブロック群、第2ブロック群及びリブに複数本のサイプを形成することによって、雪上制動性能及び氷上制動性能を改善することができる。この結果、本発明によれば、雪上制動性能の低下を抑制しつつ、氷上制動性能を改善した空気入りタイヤが提供される。
図1は、本発明の実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド表面を示す平面展開図である。 図2は、第2周方向溝のオフセット箇所の拡大図である。 図3は、ブロックに形成された例示的な三次元サイプのタイヤ赤道面に平行な平面における断面図である。 図4は、本発明の付加的な形態に係る空気入りタイヤのトレッド表面を示す平面展開図である。 図5は、図4のサイプの概略平面図である。 図6は、図4のサイプの断面形状を示す模式図である。 図7は、従来技術に係る空気入りタイヤのトレッド表面を示す平面展開図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態(以下の基本形態及び付加的形態1から11)を詳細に説明する。なお、これら実施形態は、本発明を限定するものではない。また、上記実施形態の構成要素には、当業者が置換可能且つ置換容易なもの、及び実質的に同一のものが含まれる。さらに、上記実施形態に含まれる各種形態は、任意に組み合わせて実施可能である。
最初に、実施形態の説明において使用する用語を以下のように定義する。タイヤ径方向とは、空気入りタイヤの回転軸と直交する方向を意味する。タイヤ径方向内側とは、タイヤ径方向において回転軸に向かう側を意味する。タイヤ径方向外側とは、タイヤ径方向において回転軸から離れる側を意味する。タイヤ周方向とは、上記回転軸を中心軸とする周り方向を意味する。タイヤ幅方向とは上記回転軸と平行な方向を意味する。タイヤ幅方向内側とは、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面に向かう側を意味する。タイヤ幅方向外側とは、タイヤ幅方向においてタイヤ赤道面から離れる側を意味する。なお、タイヤ赤道面とは、空気入りタイヤの回転軸に直交するとともに、空気入りタイヤのタイヤ幅の中心を通る平面を意味する。
[基本形態]
以下、本発明に係る空気入りタイヤについて、その基本形態を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド表面を示す平面展開図である。なお、図1の符号Eはタイヤ接地端を示す。
空気入りタイヤ1aのトレッド部はゴム材(トレッドゴム)から構成される。タイヤ径方向最外部に位置するトレッド部の表面(トレッド表面12a)は、車両走行時に路面と接触する。また、図1に示されるように、トレッド表面12aには所定模様のトレッドパターンが刻まれている。
トレッド表面12aには、タイヤ赤道面CLを含むセンター領域において、複数の第1ブロック14aから成る第1ブロック群16aが設けられ、タイヤ幅方向各側のタイヤ幅方向最外部において、複数の第2ブロック18aから成る第2ブロック群20aが設けられている。また、第1ブロック群16aと第2ブロック群20aとの間にリブ22が設けられている。
第1ブロック群16aは、タイヤ周方向に延在する二本の第1周方向溝24と、タイヤ幅方向に延在する複数本の第1幅方向溝26aとにより区画形成されている。二本の第1周方向溝24は、図1に示されるように、タイヤ赤道面CLに対して対称にタイヤ幅方向内側の領域に設けられている。また、複数本の第1幅方向溝26aの各々は、タイヤ赤道面CLを跨ぐようにタイヤ幅方向に延在し、二本の第1周方向溝24に連通している。
タイヤ幅方向各側の第2ブロック群20aは、タイヤ周方向に延在する一本の第2周方向溝28と、タイヤ幅方向に延在する複数本の第2幅方向溝30aとにより区画形成されている。タイヤ幅方向両側の二本の第2周方向溝28は、タイヤ赤道面CLに対して対称にタイヤ幅方向外側の領域に設けられている。また、複数本の第2幅方向溝30aは、タイヤ幅方向各側において、第2周方向溝28からタイヤ幅方向外側に延在している。
リブ22は、タイヤ周方向に延在する一本の第3周方向溝32によりタイヤ幅方向に分離されている。なお、リブ22を分離する第3周方向溝32の数は二本以上であってもよい。
第1ブロック群16a、第2ブロック群20a及びリブ22には複数本のサイプ34aがそれぞれ形成されている。サイプ34aはジグザグ状にタイヤ幅方向に延在している。なお、図示しないが、サイプ34aは、タイヤ径方向において、トレッド表面に対して垂直に延在している。
第1周方向溝24及び第2周方向溝28は、4mm以上8mm以下の溝幅の最大値を有する。第3周方向溝32の溝幅は、1mm以上5mm以下の溝幅の最大値を有する。また、第1幅方向溝26aの溝幅は、1mm以上3mm以下の溝幅の最大値を有し、第2幅方向溝30aの溝幅は、5mm以上8mm以下の溝幅の最大値を有する。サイプ34aは、1mm未満の溝幅の最大値を有する。ここで、溝幅とは、溝が延在する方向に垂直な方向における溝寸法を意味する。
空気入りタイヤ1aでは、センター領域に第1ブロック群16aを設け且つタイヤ幅方向最外部に第2ブロック群20aを設けることで、トレッド表面12aに十分な溝面積を確保することができる。この結果、雪上走行時に多くの雪を踏み固めることができ、雪上制動性能の低下を抑制することができる。また、第1ブロック群16aと第2ブロック群20aとの間にリブ22を設けることで、トレッド表面12aに十分な接地面積が確保されるので、氷上制動性能を改善することができる。さらに、リブ22を分離する第3周方向溝32を設けることで、リブ22を設けることによる溝面積の低下を抑制することができるので、雪上制動性能の低下を抑制することができる。加えて、第1ブロック群16a、第2ブロック群20a及びリブ22に複数本のサイプ34aを形成することによって、路面上の水膜を除去する除水性能が高められるとともに、雪及び氷を引っ掻くエッジ効果も高められるので、雪上性能及び氷上制動性能を改善することができる。したがって、空気入りタイヤ1aによれば、雪上制動性能の低下を抑制しつつ、氷上制動性能を改善することができる。
なお、空気入りタイヤ1aは、図示しないが、従来の空気入りタイヤと同様の子午断面形状を有する。ここで、空気入りタイヤの子午断面形状とは、タイヤ赤道面CLと垂直な平面上に現れる空気入りタイヤの断面形状をいう。空気入りタイヤ1aは、タイヤ子午断面視でタイヤ径方向内側から外側に向かって、ビード部、サイドウォール部、ショルダー部及びトレッド部を有する。また、空気入りタイヤ1aは、タイヤ子午断面視で、トレッド部から両側のビード部まで延在して一対のビードコアの周りで巻回されたカーカス層と、カーカス層のタイヤ径方向外側に順次形成されたベルト層及びベルト補強層とを備える。
また、空気入りタイヤ1aは、通常の各製造工程、即ち、タイヤ材料の混合工程、タイヤ材料の加工工程、グリーンタイヤの成型工程、加硫工程及び加硫後の検査工程等を経て得られる。空気入りタイヤ1aの製造工程では、特に、図1に示されるトレッドパターンに対応する凹部及び凸部を加硫用金型の内壁に形成し、この金型を用いて加硫を行う。
[付加的形態]
次に、本発明に係る空気入りタイヤの上記基本形態において、任意選択的に実施可能な付加的形態1から11を説明する。
(付加的形態1)
基本形態においては、図1に示されるように、第2周方向溝28がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしていること(付加的形態1)が好ましい。
本明細書において、周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしているとは、以下の三つの場合のいずれかを意味する。すなわち、タイヤ周方向の少なくとも二箇所で、周方向溝の溝幅が変化しているが、溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれていない場合、周方向溝の溝幅が変化しており且つ溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれている場合、又は周方向溝の溝幅が変化していないが、溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれている場合である。ここで、溝幅とは、前述したように、溝が延在する方向に垂直な方向における溝寸法を意味し、溝幅中心線とは、溝幅の中点を通る線を意味する。
図2は、第2周方向溝28のオフセット箇所の部分拡大図である。図1に示されるように、第2周方向溝28はタイヤ周方向に亘って一定の溝幅を有する。図2から分かるように、第2周方向溝28は、溝幅が変化しないが、溝幅中心線WCLがタイヤ幅方向にずれることで、タイヤ幅方向にオフセットしている。なお、第2周方向溝28は二種類以上の溝幅を有してもよい。
第2周方向溝28がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしていることで、タイヤの雪上路面転動時に、オフセット箇所のタイヤ周方向各側に入り込んだ雪が、互いに独立した雪柱となることから、雪上走行時に雪を効果的に踏み固めることができる。この結果、雪柱剪断力を高めることができ、雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。
(付加的形態2)
基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態においては、第2周方向溝28のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下であること(付加的形態2)が好ましい。ここで、オフセット量とは、図2に示されるように、オフセット箇所のタイヤ周方向位置において、オフセット箇所のタイヤ周方向両側における二つの溝部分のタイヤ幅方向総寸法WSとタイヤ幅方向重複寸法WOとの差を意味する。
第2周方向溝28のオフセット量を0.5mm以上とすることで、タイヤの雪上路面転動時に、オフセット箇所のタイヤ周方向各側に入り込んだ雪が、互いからさらに一層独立した形態の雪柱となる。このため、雪中剪断力をより一層高めることができ、ひいては雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。また、第2周方向溝28のオフセット量を3.0mm以下とすることで、オフセット箇所でタイヤ周方向における水の流れが妨げられることによる排水性の悪化を抑制することができる。
(付加的形態3)
基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態等においては、図1に示されるように、第1周方向溝24がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしていること(付加的形態3)が好ましい。
図1に示されるように、第1周方向溝24は三種類の溝幅を有する。第1周方向溝24は、溝幅が変化し且つ溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれることで、タイヤ幅方向にオフセットしている。なお、第1周方向溝24は、溝幅が変化するが、溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれないことで、タイヤ幅方向にオフセットしてもよい。また、第1周方向溝24は、一種類、二種類、又は四種類以上の溝幅を有してもよい。
第1周方向溝24がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしていることで、タイヤの雪上路面転動時に、オフセット箇所のタイヤ周方向各側に入り込んだ雪が、互いに独立した雪柱となることから、雪上走行時に雪を効果的に踏み固めることができる。この結果、雪中剪断力を高めることができ、雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。
(付加的形態4)
基本形態に付加的形態1及び3を組み合わせた形態等においては、第1周方向溝24のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下であること(付加的形態4)が好ましい。
第1周方向溝24のオフセット量を0.5mm以上とすることで、タイヤの雪上路面転動時に、オフセット箇所のタイヤ周方向各側に入り込んだ雪が、互いからさらに一層独立した形態の雪柱となる。このため、雪中剪断力をより一層高めることができ、ひいては雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。また、第1周方向溝24のオフセット量を3.0mm以下とすることで、オフセット箇所でタイヤ周方向における水の流れが妨げられることによる排水性の悪化を抑制することができる。
(付加的形態5)
基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態等においては、図1に示されるように、第3周方向溝32がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしていること(付加的形態5)が好ましい。
図1に示されるように、第3周方向溝32は二種類の溝幅を有する。第3周方向溝32は、溝幅が変化し且つ溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれることで、又は溝幅が変化しないが、溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれることで、タイヤ幅方向にオフセットしている。なお、第3周方向溝32は、溝幅が変化するが、溝幅中心線がタイヤ幅方向にずれないことで、タイヤ幅方向にオフセットしてもよい。また、第3周方向溝32は、一種類、又は三種類以上の溝幅を有してもよい。
第3周方向溝32がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしていることで、タイヤの雪上路面転動時に、オフセット箇所のタイヤ周方向各側に入り込んだ雪が、互いに独立した雪柱となることから、雪上走行時に雪を効果的に踏み固めることができる。この結果、雪中剪断力を高めることができ、雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。
(付加的形態6)
基本形態に付加的形態1及び5を組み合わせた形態等においては、第3周方向溝32のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下であること(付加的形態6)が好ましい。
第3周方向溝32のオフセット量を0.5mm以上とすることで、タイヤの雪上路面転動時に、オフセット箇所のタイヤ周方向各側に入り込んだ雪が、互いからさらに一層独立した形態の雪柱となる。このため、雪中剪断力をより一層高めることができ、ひいては雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。また、第3周方向溝32のオフセット量を3.0mm以下とすることで、オフセット箇所でタイヤ周方向における水の流れが妨げられることによる排水性の悪化を抑制することができる。
(付加的形態7)
基本形態、基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態等においては、サイプが三次元サイプであること(付加的形態7)が好ましい。
図3は、ブロックに形成された例示的な三次元サイプのタイヤ赤道面に平行な平面における断面図である。三次元サイプとは、図1に示されるようにタイヤ幅方向及びタイヤ周方向に屈曲して延在しているだけでなく、図3に示されるようにタイヤ径方向にも屈曲して延在しているサイプ34bを意味する。
サイプを三次元サイプにすることで、第1ブロック14a、第2ブロック18a又はリブ22にタイヤ周方向の荷重が加えられた際にサイプ34bの壁面同士が支え合うので、第1ブロック14a、第2ブロック18a又はリブ22の倒れ込みによる接地面積の減少を抑制することができ、サイプによるエッジ効果をより一層高めることができる。この結果、雪上制動性能及び氷上制動性能をより一層改善することができる。
(付加的形態8)
基本形態、基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態等においては、空気入りタイヤが、方向性パターンを有し、タイヤ回転方向が指定されていること(付加的形態8)が好ましい。
図4は、本発明の付加的な形態に係る空気入りタイヤのトレッド表面を示す平面展開図である。なお、図4の符号Eはタイヤ接地端を示す。図4では、図1の構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号が付される。空気入りタイヤ1bでは、トレッド表面12bが方向性パターンを有し、回転方向(車両が前進しているときのタイヤ転動向き)が指定されている。空気入りタイヤ1bでは、車両が前進するとき、図4の踏み込み側が蹴り出し側よりも先に接地する。空気入りタイヤ1bでは、第1幅方向溝26b及び第2幅方向溝30bが、タイヤ幅方向内側から外側に向かって、蹴り出し側に傾斜して延在している。
空気入りタイヤ1bが、方向性パターンを有し、タイヤ回転方向が指定されていることで、車両が前進するとき、踏み込み側から蹴り出し側への排水が促進されるので、排水性を改善することができる。
(付加的形態9)
基本形態に付加的形態8を組み合わせた形態等においては、サイプが第1壁面及び第2壁面によって画定され、第1壁面及び第2壁面は、トレッド表面に垂直ではない突出部を有し、且つ、第1ブロック群、第2ブロック群及びリブのタイヤ周方向の倒れ込み量が、第1壁面側から第2壁面側に荷重が加えられたときよりも第2壁面側から第1壁面側に荷重が加えられたときの方が大きくなるように構成されており、リブの第3周方向溝よりもタイヤ幅方向内側の領域に形成されたサイプ、及び第1ブロック群に形成されたサイプにおいて、第1壁面がタイヤ回転方向の踏み込み側に配置され且つ第2壁面がタイヤ回転方向の蹴り出し側に配置されており、リブの第3周方向溝よりもタイヤ幅方向外側の領域に形成されたサイプ、及び第2ブロック群に形成されたサイプにおいて、第1壁面が蹴り出し側に配置され且つ第2壁面が踏み込み側に配置されていること(付加的形態9)が好ましい。
図5は、図4のサイプの概略平面図である。図5に示されるように、サイプ34cは第1壁面36及び第2壁面38によって画定される。図6は、サイプの第1壁面側の陸部の形状を示す断面図である。図6では、分かりやすくするために、サイプ34cの第2壁面38側の陸部が省かれている。
図6に示されるように、第1壁面36は、トレッド表面12bに垂直な垂直部40と、トレッド表面12bに垂直ではない突出部42とを有する。突出部42は、溝底を底面とする三角錐が垂直部40からタイヤ周方向の一方の側に突出するように形成されている。一方、図示しないが、第2壁面38も、トレッド表面12bに垂直な垂直部と、トレッド表面12bに垂直ではない突出部とを有する。第2壁面38の突出部は、第1壁面36と第2壁面38との間の空間を埋めるように、突出部42の三角錐と相補的な形状が垂直部からタイヤ周方向の他方の側に突出するように形成されている。
接地時に、サイプ34cが形成された第1ブロック群16b、第2ブロック群20b及びリブ22にタイヤ周方向の荷重が加えられると、第1壁面36及び第2壁面38は互いに支え合う。このとき、図6から分かるように、第1壁面36の突出部42は、第2壁面38の突出部よりもタイヤ径方向内側に位置する。このため、第1ブロック群16b、第2ブロック群20b及びリブ22のタイヤ周方向の倒れ込み量は、第1壁面36側から第2壁面38側に荷重が加えられたときよりも第2壁面38側から第1壁面36側に荷重が加えられたときの方が大きい。
図4に示されるトレッドパターンでは、リブ22の第3周方向溝32よりもタイヤ幅方向内側の領域に形成されたサイプ34c、及び第1ブロック群16bに形成されたサイプ34cにおいて、第1壁面36がタイヤ回転方向の踏み込み側に配置され且つ第2壁面38がタイヤ回転方向の蹴り出し側に配置されている。また、リブ22の第3周方向溝32よりもタイヤ幅方向外側の領域に形成されたサイプ34c、及び第2ブロック群20bに形成されたサイプ34cにおいて、第1壁面36が蹴り出し側に配置され且つ第2壁面38が踏み込み側に配置されている。
このため、タイヤ幅方向内側に設けられた第1ブロック群16b及びリブ22は、踏み込み側から蹴り出し側に荷重が加えられたときに倒れ込みにくく、蹴り出し側から踏み込み側に荷重が加えられたときに倒れ込みやすい。一方、タイヤ幅方向外側に設けられた第2ブロック群20b及びリブ22は、踏み込み側から蹴り出し側に荷重が加えられたときに倒れ込みやすく、蹴り出し側から踏み込み側に荷重が加えられたときに倒れ込みにくい。
タイヤ駆動時には、タイヤの接地面において踏み込み側から蹴り出し側に向かって荷重が加えられる。このとき、タイヤ幅方向内側に設けられた第1ブロック群16b及びリブ22は倒れ込みにくいので、これらの領域によって、優れた駆動性能が確保される。一方、タイヤ制動時には、タイヤの接地面において蹴り出し側から踏み込み側に向かって荷重が加えられる。このとき、タイヤ幅方向外側に設けられた第2ブロック群20b及びリブ22は倒れ込みにくいので、これらの領域によって、優れた制動性能が確保される。
なお、第1壁面36の突出部42は、三角錐がタイヤ径方向に二段以上に亘って連なる形状を有してもよい。この場合も、第2壁面38の突出部は、第1壁面36の突出部42と相補的な形状を有する。また、第1壁面36及び第2壁面38は、第1ブロック群16b、第2ブロック群20b及びリブ22のタイヤ周方向の倒れ込み量が、第1壁面36側から第2壁面38側に荷重が加えられたときよりも第2壁面38側から第1壁面36側に荷重が加えられたときの方が大きくなるように構成されれば、他の形状を有してもよい。
(付加的形態10)
基本形態、基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態等においては、スノートラクションインデックスSTIが160以上240以下であること(付加的形態10)が好ましい。
スノートラクションインデックスSTIは、雪上制動性能レベル及び氷上制動性能レベルを示す指標であり、下記の式で定義される。
STI=−6.8+2202ρg+672ρs+7.6Dg
ρgは、(トレッド表面に設けられた全ての溝をタイヤ幅方向に投影した長さの合計)/(接地幅×タイヤ周長)(1/mm)であり、ρsは、(トレッド表面に設けられた全てのサイプをタイヤ幅方向に投影した長さの合計)/(接地幅×タイヤ周長)(1/mm)であり、Dgは溝の平均溝深さである。
ここで、接地幅とは、空気入りタイヤを正規リムに取り付け、正規内圧を付与し且つ正規荷重の85%をかけたときの接地面のタイヤ幅方向の最大幅を意味する。なお、正規リムとは、JATMAに規定されている「適用リム」、TRAに規定されている「Design Rim」又はETRTOに規定されている「Measuring Rim」を意味する。また、正規内圧とは、JATMAに規定されている「最高空気圧」、TRAに規定されている「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値又はETRTOに規定されている「INFLATION PRESSURES」を意味する。さらに、正規荷重とは、JATMAに規定されている「最大負荷能力」、TRAに規定されている「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」の最大値又はETRTOに規定されている「LOAD CAPACITY」を意味する。
STIを160以上にすることで、溝及びサイプのエッジ量を確保することができるので、雪上制動性能及び氷上制動性能をより一層改善することができる。また、STIを240以下にすることで、溝及びサイプが多すぎることによるブロック剛性の低下を抑制することができるので、接地面積を確保することができる。この結果、氷上制動性能をより一層改善することができる。
(付加的形態11)
基本形態、基本形態に付加的形態1を組み合わせた形態等においては、トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度が40以上60以下であること(付加的形態11)が好ましい。ここで、キャップゴム層とは、トレッド部のタイヤ径方向最外部のゴム層を意味する。また、本明細書では、JIS A硬度とは、測定温度0°の条件で測定した値を意味する。
トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度を40以上にすることで、トレッド表面12a、12bの剛性を確保することができるので、第1ブロック群16a、16b、第2ブロック群20a、20b及びリブ22の倒れ込みを抑制でき、接地面積を確保することができる。この結果、氷上制動性能をより一層改善することができる。また、トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度を60以下にすることで、トレッド表面12a、12bが硬すぎることによる路面追従性の悪化が抑制されるので、接地時に雪を効果的に踏み固めることができる。この結果、雪中剪断力を高めることができ、ひいては雪上制動性能の低下をより一層抑制することができる。
なお、トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度を40以上50以下とすることで、上記効果をさらに高いレベルで奏することができる。
表1に示す各条件(トレッドパターン、第2周方向溝のオフセットの有無、第2周方向溝のオフセット量、第1周方向溝のオフセットの有無、第1周方向溝のオフセット量、第3周方向溝のオフセットの有無、第3周方向溝のオフセット量、サイプの種類、STI、キャップゴム層のJIS A硬度)を変化させて、従来例及び実施例1から実施例11の計12個の空気入りタイヤを作製した。
従来例及び実施例1から実施例11のタイヤ(試験タイヤ)について、タイヤサイズを195/65R15とし、各試験タイヤを、4本ずつ15×6Jのリムに空気圧220kPaで組み付け、これらを排気量1500CCのセダン型車両に装着した。これら全ての試験タイヤについて、以下のように氷上制動性能及び雪上制動性能を評価した。これらの結果を表1に併記する。
(氷上制動性能)
氷盤路面において、時速40kmで走行した状態からの制動距離を測定して従来例を基準(100)とした指数評価を行った。この評価は、数値が大きいほど、氷上での制動性能が優れていることを示す。
(雪上制動性能)
圧雪路面において、時速40kmで走行した状態からの制動距離を測定して従来例を基準(100)とした指数評価を行った。この評価は、数値が大きいほど、雪上での制動性能が優れていることを示す。
Figure 2015058734
表1によれば、本発明の技術的範囲に属する実施例1から実施例11の空気入りタイヤについては、いずれも、本発明の技術的範囲に属しない従来例の空気入りタイヤに対して、氷上制動性能及び雪上制動性能がバランス良く改善されていることが判る。
本発明は以下の態様を包含する。
(1)タイヤ赤道面を含むセンター領域において、二本の第1周方向溝と複数本の第1幅方向溝とにより区画形成された第1ブロック群が設けられ、タイヤ幅方向各側のタイヤ幅方向最外部において、一本の第2周方向溝と複数本の第2幅方向溝とにより区画形成された第2ブロック群が設けられ、第1ブロック群と第2ブロック群との間にリブが設けられ、リブが少なくとも一本の第3周方向溝により分離されており、第1ブロック群、第2ブロック群及びリブに複数本のサイプがそれぞれ形成されている、空気入りタイヤ。
(2)第2周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている、上記(1)に記載の空気入りタイヤ。
(3)第2周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である、上記(2)に記載の空気入りタイヤ。
(4)第1周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている、上記(2)又は(3)に記載の空気入りタイヤ。
(5)第1周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である、上記(4)に記載の空気入りタイヤ。
(6)第3周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている、上記(2)から(5)のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
(7)第3周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である、上記(6)に記載の空気入りタイヤ。
(8)サイプが三次元サイプである、上記(1)から(7)のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
(9)方向性パターンを有し、タイヤ回転方向が指定されている、上記(1)から(8)のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
(10)サイプが第1壁面及び第2壁面によって画定され、第1壁面及び第2壁面は、トレッド表面に垂直ではない突出部を有し、且つ、第1ブロック群、第2ブロック群及びリブのタイヤ周方向の倒れ込み量が、第1壁面側から第2壁面側に荷重が加えられたときよりも第2壁面側から第1壁面側に荷重が加えられたときの方が大きくなるように構成されており、リブの第3周方向溝よりもタイヤ幅方向内側の領域に形成されたサイプ、及び第1ブロック群に形成されたサイプにおいて、第1壁面がタイヤ回転方向の踏み込み側に配置され且つ第2壁面がタイヤ回転方向の蹴り出し側に配置されており、リブの第3周方向溝よりもタイヤ幅方向外側の領域に形成されたサイプ、及び第2ブロック群に形成されたサイプにおいて、第1壁面が蹴り出し側に配置され且つ第2壁面が踏み込み側に配置されている、上記(1)から(9)のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
(11)スノートラクションインデックスSTIが160以上240以下である、上記(1)から(10)のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
(12)トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度が40以上60以下である、上記(1)から(11)のいずれか1つに記載の空気入りタイヤ。
1a、1b、100 空気入りタイヤ
12a、12b、110 トレッド表面
120 ブロック
14a、14b 第1ブロック
16a、16b 第1ブロック群
18a、18b 第2ブロック
20a、20b 第2ブロック群
22 リブ
24 第1周方向溝
26a、26b 第1幅方向溝
28 第2周方向溝
30a、30b 第2幅方向溝
32 第3周方向溝
34a、34b、34c、130 サイプ
36 サイプ34cの第1壁面
38 サイプ34cの第2壁面
40 第1壁面36の垂直部
42 第1壁面36の突出部
E タイヤ接地端
CL タイヤ赤道面
WCL 溝幅中心線
WS タイヤ幅方向総寸法
WO タイヤ幅方向重複寸法

Claims (12)

  1. タイヤ赤道面を含むセンター領域において、二本の第1周方向溝と複数本の第1幅方向溝とにより区画形成された第1ブロック群が設けられ、
    タイヤ幅方向各側のタイヤ幅方向最外部において、一本の第2周方向溝と複数本の第2幅方向溝とにより区画形成された第2ブロック群が設けられ、
    前記第1ブロック群と前記第2ブロック群との間にリブが設けられ、該リブが少なくとも一本の第3周方向溝により分離されており、
    前記第1ブロック群、第2ブロック群及びリブに複数本のサイプがそれぞれ形成されている、空気入りタイヤ。
  2. 前記第2周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記第2周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である、請求項2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記第1周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている、請求項2又は3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記第1周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である、請求項4に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記第3周方向溝がタイヤ周方向の少なくとも二箇所でタイヤ幅方向にオフセットしている、請求項2から5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記第3周方向溝のオフセット量が0.5mm以上3.0mm以下である、請求項6に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記サイプが三次元サイプである、請求項1から7のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  9. 方向性パターンを有し、タイヤ回転方向が指定されている、請求項1から8のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  10. 前記サイプが第1壁面及び第2壁面によって画定され、前記第1壁面及び第2壁面は、トレッド表面に垂直ではない突出部を有し、且つ、前記第1ブロック群、第2ブロック群及びリブのタイヤ周方向の倒れ込み量が、前記第1壁面側から前記第2壁面側に荷重が加えられたときよりも前記第2壁面側から前記第1壁面側に荷重が加えられたときの方が大きくなるように構成されており、
    前記リブの前記第3周方向溝よりもタイヤ幅方向内側の領域に形成されたサイプ、及び前記第1ブロック群に形成されたサイプにおいて、前記第1壁面が前記タイヤ回転方向の踏み込み側に配置され且つ前記第2壁面が前記タイヤ回転方向の蹴り出し側に配置されており、前記リブの前記第3周方向溝よりもタイヤ幅方向外側の領域に形成されたサイプ、及び前記第2ブロック群に形成されたサイプにおいて、前記第1壁面が前記蹴り出し側に配置され且つ前記第2壁面が前記踏み込み側に配置されている、請求項9に記載の空気入りタイヤ。
  11. スノートラクションインデックスSTIが160以上240以下である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  12. トレッド部のキャップゴム層のJIS A硬度が40以上60以下である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2013191869A 2013-09-17 2013-09-17 空気入りタイヤ Active JP5975004B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191869A JP5975004B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 空気入りタイヤ
EP14845456.4A EP3047980B1 (en) 2013-09-17 2014-09-12 Pneumatic tire
CN201480050756.5A CN105555550B (zh) 2013-09-17 2014-09-12 充气轮胎
PCT/JP2014/074284 WO2015041179A1 (ja) 2013-09-17 2014-09-12 空気入りタイヤ
RU2016113282A RU2639922C2 (ru) 2013-09-17 2014-09-12 Пневматическая шина
US15/022,911 US10576789B2 (en) 2013-09-17 2014-09-12 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191869A JP5975004B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015058734A true JP2015058734A (ja) 2015-03-30
JP5975004B2 JP5975004B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=52688829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013191869A Active JP5975004B2 (ja) 2013-09-17 2013-09-17 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10576789B2 (ja)
EP (1) EP3047980B1 (ja)
JP (1) JP5975004B2 (ja)
CN (1) CN105555550B (ja)
RU (1) RU2639922C2 (ja)
WO (1) WO2015041179A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204004A1 (ja) * 2015-06-13 2016-12-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN108297623A (zh) * 2016-12-22 2018-07-20 住友橡胶工业株式会社 轮胎
WO2018230239A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393208B2 (ja) * 2015-02-16 2018-09-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6326399B2 (ja) * 2015-11-27 2018-05-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN108621708B (zh) * 2018-04-16 2023-10-13 中策橡胶集团股份有限公司 一种跨座式单轨车辆走行轮轮胎
JP6477952B2 (ja) * 2018-04-16 2019-03-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN110182004A (zh) * 2019-07-08 2019-08-30 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种搭载多层次立体钢片结构的冬季轮胎
WO2022024884A1 (ja) * 2020-07-29 2022-02-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029227A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006131098A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20110041973A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Kazuki Numata Pneumatic tire
JP2012121542A (ja) * 2010-11-15 2012-06-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850066A (en) * 1954-06-18 1958-09-02 Lee Rubber & Tire Corp Vehicle tire construction
JPH0342706A (ja) 1989-07-11 1991-02-22 Fujitsu Ltd ガス流量コントローラの異常検出装置
JP3401283B2 (ja) * 1993-02-04 2003-04-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
USD395626S (en) * 1997-04-25 1998-06-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire
USD394034S (en) 1997-04-29 1998-05-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
JP3840332B2 (ja) 1998-06-03 2006-11-01 横浜ゴム株式会社 氷雪路用空気入りタイヤ
JP3517404B2 (ja) * 2001-06-29 2004-04-12 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
JP4011586B2 (ja) * 2005-02-25 2007-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびタイヤ成形金型
US20070125469A1 (en) 2005-12-05 2007-06-07 Poling David C Pneumatic tire
JP4537952B2 (ja) 2005-12-27 2010-09-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4881697B2 (ja) 2006-11-08 2012-02-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20080128061A1 (en) 2006-12-04 2008-06-05 Aaron Scott Puhala Pneumatic tire with spiral grooving
JP4223064B2 (ja) * 2007-06-12 2009-02-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5106209B2 (ja) 2008-03-28 2012-12-26 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5278127B2 (ja) 2008-06-02 2013-09-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4397956B1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5102711B2 (ja) * 2008-07-16 2012-12-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5099914B2 (ja) * 2008-10-03 2012-12-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US8844592B2 (en) 2010-11-15 2014-09-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP4905599B1 (ja) * 2011-04-27 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5018984B1 (ja) * 2011-05-12 2012-09-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2012245858A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP5790166B2 (ja) * 2011-06-02 2015-10-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5083451B1 (ja) * 2011-12-07 2012-11-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5632823B2 (ja) 2011-12-26 2014-11-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
DE102013107161A1 (de) 2013-07-08 2015-01-22 Continental Reifen Deutschland Gmbh Laufstreifenprofil eines Fahrzeugluftreifens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029227A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006131098A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20110041973A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Kazuki Numata Pneumatic tire
JP2012121542A (ja) * 2010-11-15 2012-06-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016204004A1 (ja) * 2015-06-13 2016-12-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2017001589A (ja) * 2015-06-13 2017-01-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN108297623A (zh) * 2016-12-22 2018-07-20 住友橡胶工业株式会社 轮胎
WO2018230239A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 株式会社ブリヂストン タイヤ
US11390121B2 (en) 2017-06-15 2022-07-19 Bridgestone Corporation Tire

Also Published As

Publication number Publication date
CN105555550B (zh) 2018-01-26
WO2015041179A1 (ja) 2015-03-26
EP3047980A1 (en) 2016-07-27
CN105555550A (zh) 2016-05-04
RU2016113282A (ru) 2017-10-20
US20160229231A1 (en) 2016-08-11
US10576789B2 (en) 2020-03-03
RU2639922C2 (ru) 2017-12-25
JP5975004B2 (ja) 2016-08-23
EP3047980B1 (en) 2020-06-17
EP3047980A4 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975004B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5696817B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6241157B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016137763A (ja) 空気入りタイヤ
JP6088336B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6000218B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017052402A (ja) タイヤ
JP5232414B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008056206A (ja) 空気入りタイヤ
WO2014171328A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5734669B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011183927A (ja) 空気入りタイヤ
CN111619290A (zh) 轮胎
JP6241149B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016022807A (ja) 空気入りタイヤ
US10239356B2 (en) Pneumatic tire
JP2015048023A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011051425A (ja) 空気入りタイヤ
RU2752738C1 (ru) Пневматическая шина
JP6241158B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6241150B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6241151B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6206010B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016055814A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021165109A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350