JP6326399B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6326399B2
JP6326399B2 JP2015231722A JP2015231722A JP6326399B2 JP 6326399 B2 JP6326399 B2 JP 6326399B2 JP 2015231722 A JP2015231722 A JP 2015231722A JP 2015231722 A JP2015231722 A JP 2015231722A JP 6326399 B2 JP6326399 B2 JP 6326399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
closing
axial direction
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015231722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017095044A (ja
Inventor
稔彦 本田
稔彦 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2015231722A priority Critical patent/JP6326399B2/ja
Priority to CN201680063528.0A priority patent/CN108349328B/zh
Priority to PCT/JP2016/084932 priority patent/WO2017090715A1/ja
Priority to RU2018123159A priority patent/RU2684990C1/ru
Priority to EP16868658.2A priority patent/EP3381719B1/en
Priority to US15/778,620 priority patent/US11241917B2/en
Publication of JP2017095044A publication Critical patent/JP2017095044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326399B2 publication Critical patent/JP6326399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C11/0316Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C2011/0313Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation directional type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C2011/129Sipe density, i.e. the distance between the sipes within the pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、氷雪路用の空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、雪柱せん断力を増大させ、雪上性能を効果的に改善することを可能にした空気入りタイヤに関する。
スタッドレスタイヤに代表される氷雪路用の空気入りタイヤにおいて、トレッド部にはタイヤ周方向に延在する複数本の周方向溝とタイヤ幅方向に延在する複数本のラグ溝とが形成され、これら周方向溝及びラグ溝によりタイヤ周方向に沿って連続的に延在するリブやタイヤ周方向に沿って細分化された複数のブロックが区画されている。また、各リブ及び各ブロックには複数本のサイプが形成され、これらサイプのエッジ効果により氷上性能及び雪上性能が高められている(例えば、特許文献1〜5参照)。
このように構成される氷雪路用の空気入りタイヤは、雪を踏み固めた際に溝内に形成される雪柱のせん断力に基づいて雪上走行時の駆動力や制動力を発生させている。そのため、雪上性能を改善するにあたって、雪上走行時に生じる雪柱せん断力を増大させることが有効である。一般に、トレッド部における溝深さや溝幅や溝面積を大きくすることにより、雪柱せん断力が増大することになる。
しかしながら、雪上性能以外のタイヤ性能に鑑みて、溝深さや溝幅や溝面積には自ずと制約があるので、これら要因に基づいて雪上性能を改善することには限界がある。
特開2005−47397号公報 特開2009−12055号公報 特開2013−18309号公報 特許第4471031号公報 特許第5102711号公報
本発明の目的は、雪柱せん断力を増大させ、雪上性能を効果的に改善することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、前記トレッド部を構成するトレッドゴムのJIS硬度が40〜60の範囲にあり、前記トレッド部に形成される溝及びサイプに基づくスノートラクションインデックスが180以上であり、かつ回転方向が指定された空気入りタイヤにおいて、
前記トレッド部のセンター領域に一対の周方向溝の相互間に位置してタイヤ周方向に連なるリブが区画され、該リブに一端が該リブ内で閉塞して他端が前記周方向溝のいずれか一方に開口する複数本の閉止溝が形成され、各閉止溝はその閉止端が踏み込み側を向くようにタイヤ軸方向に対して傾斜し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁が少なくとも前記リブの踏面において蹴り出し側の溝壁よりもタイヤ軸方向外側へ突出し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁の突出量Eが前記リブのタイヤ軸方向の幅Wrの5%〜15%の範囲にあり、各閉止溝の踏み込み側の溝壁と蹴り出し側の溝壁とが開口端側に向かって徐々に近接するような構造を有し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ2との差が0°<θ1−θ2≦5°の範囲にあることを特徴とするものである。
本発明では、回転方向が指定された空気入りタイヤにおいて、トレッド部のセンター領域にリブを設け、該リブに複数本の閉止溝を形成し、各閉止溝をその閉止端が踏み込み側を向くようにタイヤ軸方向に対して傾斜させ、各閉止溝の踏み込み側の溝壁を蹴り出し側の溝壁よりもタイヤ軸方向外側へ突出させ、各閉止溝の踏み込み側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ2との差を0°<θ1−θ2≦5°の範囲に設定することにより、駆動時にはトレッド部と路面との間に生じる滑りによって閉止溝が閉じて該閉止溝内の雪柱を圧縮し、制動時にはトレッド部と路面との間に生じる滑りによって閉止溝が開いて該閉止溝内により多くの雪が導入されるようになる。これにより、閉止溝内に形成される雪柱のせん断力が大きくなるので、その雪柱せん断力に基づいて雪上走行時の駆動力や制動力を増大させ、雪上性能を効果的に改善することができる。
本発明において、閉止溝の溝深さDに対する溝幅Wの比W/Dは0.10〜0.30の範囲にあることが好ましい。これにより、閉止溝が接地状態において適切に変形し、その結果、駆動時には閉止溝が閉じ易くなり、制動時には閉止溝内に十分な雪が導入されるので、雪上性能を効果的に改善することができる。
閉止溝の踏み込み側の溝壁の突出量Eはリブのタイヤ軸方向の幅Wrの5%〜15%の範囲にあることが好ましい。これにより、制動時に閉止溝内に十分な雪が導入されるので、雪上性能を効果的に改善することができる。
閉止溝の中心線のタイヤ軸方向に対する角度θは25°〜65°の範囲にあることが好ましい。これにより、制動時に閉止溝内に十分な雪が導入されるので、雪上性能を効果的に改善することができる。
閉止溝はその閉止端に向かって徐々に深くなる構造を有することが好ましい。これにより、閉止溝の閉止端側の体積が相対的に大きくなり、雪を閉止溝の閉止端側へ誘導する効果が高くなるので、雪柱せん断力を増大させることができる。
閉止溝のタイヤ軸方向の長さWgはリブのタイヤ軸方向の幅Wrの40%〜80%の範囲にあることが好ましい。これにより、閉止溝に基づく雪柱せん断力を十分に確保し、雪上性能を効果的に改善することができる。
本発明において、JIS硬度は、JIS K−6253に準拠して、Aタイプのデュロメータを用いて温度20℃の条件にて測定されるデュロメータ硬さである。
また、本発明において、スノートラクションインデックスSTIは下記式(1)により算出されるものである。
STI=−6.8+2202ρg+672ρs+7.6Dg・・・(1)
但し、ρg:溝密度(mm/mm2)=溝のタイヤ幅方向の延長成分の総長さ(mm)
/接地領域の総面積(mm2
ρs:サイプ密度(mm/mm2)=サイプのタイヤ幅方向の延長成分の総長さ
(mm)/接地領域の総面積(mm2
Dg:平均溝深さ(mm)
トレッド部の接地領域は、タイヤを正規リムにリム組みして正規内圧を充填した状態で平面上に垂直に置いて正規荷重を加えたときに測定されるタイヤ軸方向の接地幅に基づいて特定される領域である。「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えば、JATMAであれば標準リム、TRAであれば“Design Rim”、或いはETRTOであれば“Measuring Rim”とする。「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気圧、TRAであれば表“TIRE ROAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“INFLATION PRESSURE”であるが、タイヤが乗用車である場合には180kPaとする。「正規荷重」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば最大負荷能力、TRAであれば表“TIRE ROAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“LOAD CAPACITY”であるが、タイヤが乗用車である場合には前記荷重の88%に相当する荷重とする。
本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示す子午線断面図である。 図1の空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 図1の空気入りタイヤにおいてトレッド部のセンター領域に形成されたリブを示す平面図である。 図1の空気入りタイヤにおけるリブを示し、(a)は駆動時の状態を示す平面図であり、(b)は制動時の状態を示す平面図である。 図3のV−V矢視断面図である。 図3のVI−VI矢視断面図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1〜図6は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示すものである。本実施形態の空気入りタイヤは、回転方向Rが指定されたタイヤである。図2において、CLはタイヤ赤道であり、Eは接地端である。
図1に示すように、本実施形態の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部1と、該トレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2,2と、これらサイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3,3とを備えている。
一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架されている。このカーカス層4は、タイヤ径方向に延びる複数本の補強コードを含み、各ビード部3に配置されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ折り返されている。ビードコア5の外周上には断面三角形状のゴム組成物からなるビードフィラー6が配置されている。
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層7が埋設されている。これらベルト層7はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層7において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。ベルト層7の補強コードとしては、スチールコードが好ましく使用される。ベルト層7の外周側には、高速耐久性の向上を目的として、補強コードをタイヤ周方向に対して例えば5°以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層8が配置されている。ベルトカバー層8の補強コードとしては、ナイロンやアラミド等の有機繊維コードが好ましく使用される。
なお、上述したタイヤ内部構造は空気入りタイヤにおける代表的な例を示すものであるが、これに限定されるものではない。
図2に示すように、トレッド部1には、タイヤ赤道CLの両側でタイヤ周方向に沿ってジグザグ状に延在する一対の周方向主溝11と、各周方向主溝11のタイヤ幅方向外側でタイヤ周方向に沿ってジグザグ状に延在する一対の周方向主溝12と、これら周方向主溝11と周方向主溝12との間でタイヤ周方向に沿ってジグザグ状に延在する一対の周方向補助溝13とが形成されている。周方向主溝11,12は、溝幅が7mm〜14mmの範囲にあり、溝深さが8.0mm〜12.0mmの範囲にある溝である。一方、周方向補助溝13は、周方向主溝11,12よりも狭く、かつ溝幅が3mm〜7mmの範囲にあり、溝深さが7.0mm〜11.0mmの範囲にある溝である。
これにより、トレッド部1において、一対の周方向主溝11,11の相互間にはセンターリブ20が区画され、周方向主溝11と周方向補助溝13との間には中間ブロック列30が区画され、周方向補助溝13と周方向主溝12との間には中間ブロック列40が区画され、周方向主溝12のタイヤ幅方向外側にはショルダーブロック列50が区画されている。
センターリブ20には、図3に示すように、一端がセンターリブ20内で閉塞して他端が周方向主溝11のいずれか一方に開口する複数本の閉止溝21と、タイヤ軸方向に延びる複数本のサイプ23が形成されている。複数本の閉止溝21はタイヤ軸方向の一方側に開口するものとタイヤ軸方向の他方側に開口するものとを含み、それらがタイヤ周方向に沿って交互に配置されている。ここで、センターリブ20の踏み込み側は回転方向Rと同じ側であり、その蹴り出し側は回転方向Rとは反対側である。各閉止溝21はその閉止端が踏み込み側(即ち、回転方向R側)を向くようにタイヤ軸方向に対して傾斜している。各閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aは蹴り出し側の溝壁21Bよりもタイヤ軸方向外側へ突出している。また、各閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aのタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁21Bのタイヤ軸方向に対する角度θ2との差は0°≦θ1−θ2≦5°の範囲に設定されている。つまり、閉止溝21は、踏み込み側の溝壁21Aと蹴り出し側の溝壁21Bとが互いに平行であるか、或いは、踏み込み側の溝壁21Aと蹴り出し側の溝壁21Bとが開口端側に向かって徐々に近接するような構造を有している。
中間ブロック列30には、タイヤ軸方向に延びる複数本のラグ溝31が形成され、これらラグ溝31により複数のブロック32が区画されている。中間ブロック列40には、タイヤ軸方向に延びる複数本のラグ溝41が形成され、これらラグ溝41により複数のブロック42が区画されている。ショルダーブロック列50には、タイヤ軸方向に延びる複数本のラグ溝51が形成され、これらラグ溝51により複数のブロック52が区画されている。ラグ溝31,41,51はいずれもタイヤ軸方向外側から内側に向かって回転方向R側へ傾斜するように配置されている。また、ブロック32,42,52の各々には、それぞれタイヤ軸方向に延びる複数本のサイプ33,43,53が形成されている。サイプ23,33,43,53は直線状に延在するものであっても良く、ジグザグ状に延在するものであっても良い。
上述した空気入りタイヤでは、回転方向が指定されたトレッドパターンを採用するにあたって、トレッド部1のセンター領域にセンターリブ20を設け、該センターリブ20に複数本の閉止溝21を形成し、各閉止溝21をその閉止端が踏み込み側を向くようにタイヤ軸方向に対して傾斜させ、各閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aを蹴り出し側の溝壁21Bよりもタイヤ軸方向外側へ突出させ、各閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aのタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁21Bのタイヤ軸方向に対する角度θ2との差を0°≦θ1−θ2≦5°の範囲に設定しているので、センターリブ20が制動時及び駆動時にそれぞれ以下のような挙動を呈する。
即ち、駆動時においては、図4(a)に示すように、トレッド部1に対して回転方向Rとは反対の方向Sに向かって路面が滑り、これらトレッド部1と路面との間に生じる滑りによって閉止溝21が閉じて該閉止溝21内の雪柱を圧縮する。一方、制動時においては、図4(b)に示すように、トレッド部1に対して回転方向Rと同一の方向Sに向かって路面が滑り、これらトレッド部1と路面との間に生じる滑りによって閉止溝21が開いて該閉止溝21内により多くの雪が導入されるようになる。これにより、閉止溝21内に形成される雪柱のせん断力が大きくなるので、その雪柱せん断力に基づいて雪上走行時の駆動力や制動力を増大させ、雪上性能を効果的に改善することができる。
ここで、各閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aのタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁21Bのタイヤ軸方向に対する角度θ2との差は0°≦θ1−θ2≦5°の範囲にすることが必要である。これにより、駆動時には閉止溝21が閉じ易くなり、制動時には閉止溝21内に十分な雪が導入されるので、雪上性能を効果的に改善することができる。閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aの角度θ1が蹴り出し側の溝壁21Bの角度θ2よりも小さくて溝壁21A,21Bの角度差(θ1−θ2)がマイナス値であると駆動時に閉止溝21内の雪柱を圧縮する効果が低下し、逆に溝壁21A,21Bの角度差(θ1−θ2)が5°よりも大きいと制動時に閉止溝21内に雪を取り込む効果が低下する。
上記空気入りタイヤにおいて、トレッド部1を構成するトレッドゴムのJIS硬度は40〜60の範囲、より好ましくは、45〜55の範囲に設定されている。トレッド部1を構成するトレッドゴムのJIS硬度を上記のような範囲に設定した場合、トレッド部1が路面に対して柔軟に追従するため氷雪路用タイヤとして有効に機能する。更に、上記空気入りタイヤにおいて、スノートラクションインデックスSTIは180以上、より好ましくは、180〜240の範囲に設定されている。スノートラクションインデックスSTIを上記のような範囲に設定した場合、氷雪路用タイヤとして有効に機能する。
上記空気入りタイヤにおいて、図5及び図6に示すように、閉止溝21の溝深さDに対する溝幅Wの比W/Dは0.10〜0.30の範囲にあると良い。これにより、閉止溝21が接地状態において適切に変形するようになる。その結果、駆動時には閉止溝21が閉じ易くなり、制動時には閉止溝21内に十分な雪が導入されるので、雪上性能を効果的に改善することができる。この比W/Dが0.10よりも小さいと閉止溝21に基づく雪柱せん断力が不十分になり、逆に0.30よりも大きいと閉止溝21内の雪を圧縮する効果が低下する。なお、閉止溝21の溝深さD及び溝幅Wが閉止溝21の長手方向の位置に応じて変化する場合、その最大値をそれぞれ溝深さD及び溝幅Wとする。
上記空気入りタイヤにおいて、図3に示すように、閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aの突出量Eはリブ20のタイヤ軸方向の幅Wrの5%〜15%の範囲、より好ましくは、8%〜12%の範囲にあると良い。これにより、制動時に閉止溝21内に十分な雪が導入されるので、雪上性能を効果的に改善することができる。突出量Eが小さ過ぎると閉止溝21内に雪を取り込む効果が低下し、逆に大き過ぎるとリブ20の剛性が極端に相違する箇所が形成されるため異常摩耗を生じる恐れがある。なお、閉止溝21の踏み込み側の溝壁21Aの突出量E及びリブ20のタイヤ軸方向の幅Wrはいずれもタイヤ周方向の投影寸法である。
上記空気入りタイヤにおいて、図3に示すように、閉止溝21の中心線のタイヤ軸方向に対する角度θは25°〜65°の範囲にあると良い。このように閉止溝21をタイヤ軸方向に対して十分に傾斜させることにより、制動時に路面に滑りが発生した際に閉止溝21内に雪を導入し易くなるので、雪上性能を効果的に改善することができる。閉止溝21の角度θが25°よりも小さいと閉止溝21内に雪を導入する効果が低下し、逆に65°よりも大きいとリブ20の剛性低下が顕在化する。
上記空気入りタイヤにおいて、図5及び図6に示すように、閉止溝21はその閉止端に向かって徐々に深くなる構造を有することが望ましい。つまり、閉止溝21の開口端側の位置での溝深さD1よりも閉止端側の位置での溝深さD2を相対的に大きくするのが良い。これにより、閉止溝21の閉止端側の体積が相対的に大きくなり、雪を閉止溝21の閉止端側へ誘導する効果が高くなるので、雪柱せん断力を効果的に増大させることができる。なお、閉止溝21の溝深さDは7mm〜14mmの範囲にあると良い。
上記空気入りタイヤにおいて、図3に示すように、閉止溝21のタイヤ軸方向の長さWgはリブ20のタイヤ軸方向の幅Wrの40%〜80%の範囲、より好ましくは、50%〜70%の範囲にあると良い。このように閉止溝21を十分に長くすることにより、閉止溝21に基づく雪柱せん断力を十分に確保し、雪上性能を効果的に改善することができる。閉止溝21の長さWgが小さ過ぎると閉止溝21に基づく雪柱せん断力が不十分になり、逆に大き過ぎるとリブ20の剛性低下が顕在化する。なお、閉止溝21のタイヤ軸方向の長さWgはタイヤ周方向の投影寸法である。
上述した実施形態では、センターリブ20をタイヤ赤道CL上に配置し、そのセンターリブ20に対して閉止溝21を設けた場合について説明したが、本発明において閉止溝21が形成されるセンターリブ20はタイヤ赤道CLから外れた位置にあっても良い。但し、タイヤ赤道CL上に位置するセンターリブ20に対して上記構造を有する閉止溝21を設けた場合、制動時及び駆動時における雪柱せん断力を効果的に増大させることが可能になる。
タイヤサイズ225/65R17 102Qで、トレッド部と一対のサイドウォール部と一対のビード部とを備え、トレッド部を構成するトレッドゴムのJIS硬度が51であり、スノートラクションインデックスが200であり、かつ回転方向が指定された空気入りタイヤにおいて、図2に示すように、トレッド部のセンター領域に一対の周方向溝の相互間に位置してタイヤ周方向に連なるリブが区画され、該リブに一端が該リブ内で閉塞して他端が周方向溝のいずれか一方に開口する複数本の閉止溝が形成され、各閉止溝はその閉止端が踏み込み側を向くようにタイヤ軸方向に対して傾斜し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁が蹴り出し側の溝壁よりもタイヤ軸方向外側へ突出し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ2との差が0°≦θ1−θ2≦5°の範囲にある試験例1〜8のタイヤを製作した。
試験例1〜8において、閉止溝の踏み込み側の溝壁の角度θ1と蹴り出し側の溝壁の角度θ2との差(θ1−θ2)、閉止溝の溝深さDに対する溝幅Wの比(W/D)、リブのタイヤ軸方向の幅Wrに対する閉止溝の踏み込み側の溝壁の突出量Eの比率(E/Wr×100%〕、閉止溝の中心線のタイヤ軸方向に対する角度θ、閉止溝21の開口端側の位置での溝深さD1に対する閉止端側の位置での溝深さD2の比(D2/D1)、リブのタイヤ軸方向の幅Wrに対する閉止溝のタイヤ軸方向の長さWgの比率(Wg/Wr×100%)を表1のように設定した。
比較のため、閉止溝の踏み込み側の溝壁の角度θ1と蹴り出し側の溝壁の角度θ2との差(θ1−θ2)を−5°としたこと以外は実施例1と同様の構造を有する従来例のタイヤを用意した。
これら試験タイヤについて、下記試験方法により、雪上制動性能、雪上駆動性能を評価し、その結果を表1に併せて示した。各評価は、試験タイヤをリムサイズ17×7Jのホイールに組み付けて排気量2400ccの四輪駆動車に装着し、ウォームアップ後の空気圧を220kPaとした条件にて行った。
雪上制動性能:
各試験タイヤについて、雪上での速度40km/hの走行状態からABS制動を行って制動するまでの制動距離を測定した。評価結果は、計測値の逆数を用い、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど雪上制動性能が優れていることを意味する。
雪上駆動性能:
各試験タイヤについて、雪上での加速試験を行い、停止状態から速度40km/hに到達するまでの時間を計測した。評価結果は、計測値の逆数を用い、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど雪上駆動性能が優れていることを意味する。
Figure 0006326399
この表1から判るように、試験例1〜8のタイヤは、従来例との対比において、雪上制動性能及び雪上駆動性能が共に優れていた。
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
11,12 周方向主溝
13 周方向補助溝
20 センターリブ
21 閉止溝
21A 踏み込み側の溝壁
21B 蹴り出し側の溝壁
23,33,43,53 サイプ
30,40,50 ブロック列
31,41,51 ラグ溝
32,42,52 ブロック
CL タイヤ赤道
R 回転方向

Claims (5)

  1. タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、前記トレッド部を構成するトレッドゴムのJIS硬度が40〜60の範囲にあり、前記トレッド部に形成される溝及びサイプに基づくスノートラクションインデックスが180以上であり、かつ回転方向が指定された空気入りタイヤにおいて、
    前記トレッド部のセンター領域に一対の周方向溝の相互間に位置してタイヤ周方向に連なるリブが区画され、該リブに一端が該リブ内で閉塞して他端が前記周方向溝のいずれか一方に開口する複数本の閉止溝が形成され、各閉止溝はその閉止端が踏み込み側を向くようにタイヤ軸方向に対して傾斜し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁が少なくとも前記リブの踏面において蹴り出し側の溝壁よりもタイヤ軸方向外側へ突き出し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁の突出量Eが前記リブのタイヤ軸方向の幅Wrの5%〜15%の範囲にあり、各閉止溝の踏み込み側の溝壁と蹴り出し側の溝壁とが開口端側に向かって徐々に近接するような構造を有し、各閉止溝の踏み込み側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ1と蹴り出し側の溝壁のタイヤ軸方向に対する角度θ2との差が0°<θ1−θ2≦5°の範囲にあることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記閉止溝の溝深さDに対する溝幅Wの比W/Dが0.10〜0.30の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記閉止溝の中心線のタイヤ軸方向に対する角度θが25°〜65°の範囲にあることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記閉止溝がその閉止端に向かって徐々に深くなる構造を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記閉止溝のタイヤ軸方向の長さWgが前記リブのタイヤ軸方向の幅Wrの40%〜80%の範囲にあることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2015231722A 2015-11-27 2015-11-27 空気入りタイヤ Active JP6326399B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231722A JP6326399B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 空気入りタイヤ
CN201680063528.0A CN108349328B (zh) 2015-11-27 2016-11-25 充气轮胎
PCT/JP2016/084932 WO2017090715A1 (ja) 2015-11-27 2016-11-25 空気入りタイヤ
RU2018123159A RU2684990C1 (ru) 2015-11-27 2016-11-25 Пневматическая шина
EP16868658.2A EP3381719B1 (en) 2015-11-27 2016-11-25 Pneumatic tire
US15/778,620 US11241917B2 (en) 2015-11-27 2016-11-25 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015231722A JP6326399B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 空気入りタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078207A Division JP6477952B2 (ja) 2018-04-16 2018-04-16 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095044A JP2017095044A (ja) 2017-06-01
JP6326399B2 true JP6326399B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=58763488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231722A Active JP6326399B2 (ja) 2015-11-27 2015-11-27 空気入りタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11241917B2 (ja)
EP (1) EP3381719B1 (ja)
JP (1) JP6326399B2 (ja)
CN (1) CN108349328B (ja)
RU (1) RU2684990C1 (ja)
WO (1) WO2017090715A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431573B2 (ja) * 2019-12-19 2024-02-15 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6981509B1 (ja) * 2020-08-24 2021-12-15 横浜ゴム株式会社 タイヤ
US20220371380A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire
CN115465021B (zh) * 2022-09-26 2023-07-04 中策橡胶集团股份有限公司 一种提高抓地力的镶钉雪地胎

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6812347A (ja) 1968-08-30 1970-03-03
JPS60169305A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 車両用タイヤのトレツド構造
US5435364A (en) * 1990-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire with four main grooves
JP3559378B2 (ja) * 1996-02-29 2004-09-02 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ対
JP4404398B2 (ja) * 1999-03-11 2010-01-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2005047397A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006176055A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
FR2894183B1 (fr) * 2005-12-06 2008-02-15 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique poids lourd
JP2009012055A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Seiko Epson Corp 基板分割方法およびレーザ照射装置
JP4107393B1 (ja) * 2007-10-12 2008-06-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5045383B2 (ja) 2007-11-15 2012-10-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5239504B2 (ja) * 2008-05-16 2013-07-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5102711B2 (ja) 2008-07-16 2012-12-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2010167930A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4471031B1 (ja) 2009-02-16 2010-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4829994B2 (ja) * 2009-04-06 2011-12-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5144720B2 (ja) * 2010-06-17 2013-02-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5285739B2 (ja) * 2011-04-28 2013-09-11 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5905673B2 (ja) 2011-07-07 2016-04-20 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5083451B1 (ja) * 2011-12-07 2012-11-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2014108653A (ja) 2012-11-30 2014-06-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP6123405B2 (ja) 2013-03-26 2017-05-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5827645B2 (ja) 2013-07-16 2015-12-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5975004B2 (ja) * 2013-09-17 2016-08-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015101211A (ja) 2013-11-25 2015-06-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108349328B (zh) 2020-06-16
EP3381719A1 (en) 2018-10-03
RU2684990C1 (ru) 2019-04-16
EP3381719B1 (en) 2020-07-29
US11241917B2 (en) 2022-02-08
US20180354309A1 (en) 2018-12-13
WO2017090715A1 (ja) 2017-06-01
EP3381719A4 (en) 2019-05-01
CN108349328A (zh) 2018-07-31
JP2017095044A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107599754B (zh) 充气轮胎
EP2439083B1 (en) Pneumatic tire
EP2732985B1 (en) Pneumatic tire
JP6657587B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3000622B1 (en) Pneumatic tire
JP5454602B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6724451B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5888368B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6988349B2 (ja) タイヤ
WO2018150746A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5403077B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6326399B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2019220680A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018111453A (ja) 空気入りタイヤ
CN106427402B (zh) 充气轮胎
WO2018117024A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018111450A (ja) 空気入りタイヤ
JP3273771B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6477952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4557652B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
CN112585017B (zh) 充气轮胎
JP6593058B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018111451A (ja) 空気入りタイヤ
JP2018111452A (ja) 空気入りタイヤ
JP7009850B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250