WO2022024884A1 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2022024884A1
WO2022024884A1 PCT/JP2021/027181 JP2021027181W WO2022024884A1 WO 2022024884 A1 WO2022024884 A1 WO 2022024884A1 JP 2021027181 W JP2021027181 W JP 2021027181W WO 2022024884 A1 WO2022024884 A1 WO 2022024884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
tire
less
parts
rubber
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/027181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅樹 大下
葉 遠島
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to US18/015,617 priority Critical patent/US20230286325A1/en
Priority to JP2022540224A priority patent/JPWO2022024884A1/ja
Priority to EP21850567.5A priority patent/EP4190585A1/en
Publication of WO2022024884A1 publication Critical patent/WO2022024884A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • B60C2011/0025Modulus or tan delta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0355Circumferential grooves characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1209Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Definitions

  • This disclosure relates to tires with improved chipping resistance when driving on rough roads at high speeds.
  • a tread pattern with a zigzag-shaped circumferential main groove is often adopted from the viewpoint of ensuring steering stability, but there are scratches on the tread. Since damage (chip cut) that expands and chips small is likely to occur, it is necessary to ensure durability against chip cut (chip cut resistance).
  • Patent Document 1 describes that a tire in which a rubber component containing butadiene rubber and natural rubber and carbon black are blended in tread rubber has improved wear resistance and cut resistance.
  • the object of this disclosure is to provide a tire having improved chipping resistance when traveling at high speed on a rough road.
  • the loss tangent tan ⁇ , the breaking strength and the elongation at the time of breaking of the rubber composition constituting the tread are set within the predetermined ranges. It has been found that the chipping resistance when traveling at high speed on the road is improved.
  • the present disclosure is a tire provided with a tread composed of a rubber composition containing a rubber component, wherein the tread has at least one circumferential main groove continuously extending in the circumferential direction of the tire.
  • the center line of the circumferential main groove shifts in the tire width direction at a plurality of bent portions, or the extending direction of the center line of the circumferential main groove changes before and after the bent portion.
  • the rubber composition is bent so as to extend in the tire circumferential direction, and the rubber composition has a tan ⁇ (20 ° C. tan ⁇ ) of 0.30 or less at 20 ° C. and a breaking strength TB (MPa) and 175 ° C. at 175 ° C.
  • the tire has a breaking strength EB (%) satisfying the relational expression TB ⁇ EB / 2 ⁇ 600.
  • the tan ⁇ , breaking strength and elongation at break of the rubber composition constituting the tread are predetermined.
  • the tire according to the embodiment of the present disclosure is a tire provided with a tread composed of a rubber composition containing a rubber component, and the tread is a tire having at least one circumferential main extending continuously in the tire circumferential direction.
  • the circumferential main groove has a groove, and the circumferential main groove extends the center line of the circumferential main groove in a plurality of bent portions so that the center line of the circumferential main groove shifts in the tire width direction or before and after the bent portion.
  • the rubber composition is bent so as to change its presence direction and extends in the tire circumferential direction, and the rubber composition has a tan ⁇ (20 ° C.
  • tan ⁇ of 0.30 or less (preferably 0.25 or less, more preferably 0) at 20 ° C. .20 or less, more preferably 0.18 or less), and the breaking strength TB (MPa) at 175 ° C and the breaking strength EB (%) at 175 ° C are the relational expression, TB ⁇ EB / 2 ⁇ 600 (preferably). Is a tire satisfying TB ⁇ EB / 2 ⁇ 625, more preferably TB ⁇ EB / 2 ⁇ 650).
  • the rubber composition constituting the tread contains a rubber component.
  • the rubber composition for tread according to the present disclosure contains silica having an average particle size of 17 nm or less (preferably 16 nm or less, more preferably 15 nm or less) (preferably 25 parts by mass or more, more preferably 35 to 120 parts by mass, and further. It is preferably contained in an amount of 50 to 100 parts by mass, particularly preferably 60 to 90 parts by mass).
  • the rubber composition for tread according to the present disclosure preferably contains 10% by mass or more of isoprene-based rubber in the rubber component; more preferably 10% by mass or more of isoprene-based rubber and 20% by mass or more of styrene-butadiene rubber. It is more preferable to contain 10 to 80% by mass of isoprene-based rubber and 20 to 80% by mass or more of styrene-butadiene rubber; further preferably to contain 12 to 75% by mass of isoprene-based rubber and 25 to 75% by mass of styrene-butadiene rubber. Preferably; it is particularly preferable to contain 15-70% by mass of isoprene-based rubber and 30-70% by mass of styrene-butadiene rubber.
  • the rubber composition for tread according to the present disclosure preferably contains isoprene-based rubber as a rubber component, and contains isoprene-based rubber and at least one of styrene-butadiene rubber (SBR) and butadiene rubber (BR). Is more preferable.
  • the rubber component may be a rubber component containing isoprene-based rubber, SBR and BR, may be a rubber component consisting only of isoprene-based rubber, SBR and BR, or may be a rubber component containing only isoprene-based rubber and SBR.
  • isoprene rubber As the isoprene-based rubber, for example, isoprene rubber (IR), natural rubber, and other rubbers commonly used in the tire industry can be used. Natural rubber includes non-modified natural rubber (NR), epoxidized natural rubber (ENR), hydrided natural rubber (HNR), deproteinized natural rubber (DPNR), high-purity natural rubber, and grafted natural rubber. Also included are modified natural rubber and the like. These isoprene-based rubbers may be used alone or in combination of two or more.
  • the NR is not particularly limited, and a tire that is common in the tire industry can be used, and examples thereof include SIR20, RSS # 3, and TSR20.
  • the content in the rubber component is preferably 10% by mass or more, more preferably 12% by mass or more, still more preferably 15% by mass or more, from the viewpoint of chipping resistance (TB and EB). ..
  • the viewpoint of wet grip performance 80% by mass or less is preferable, 75% by mass or less is more preferable, 70% by mass or less is further preferable, and 65% by mass or less is particularly preferable.
  • SBR solution polymerization SBR
  • E-SBR emulsion polymerization SBR
  • modified SBR modified SBR
  • modified SBR include modified SBRs (condensates, those having a branched structure, etc.) coupled with SBRs having modified terminals and / or main chains, tin, silicon compounds and the like.
  • E-SBR is preferable because it can satisfactorily improve heat generation and wear resistance.
  • SBRs may be used alone or in combination of two or more.
  • the styrene content of SBR is preferably 5% by mass or more, more preferably 15% by mass or more, still more preferably 20% by mass or more, from the viewpoint of wet grip performance and wear resistance performance. Further, from the viewpoint of temperature dependence of grip performance and wear resistance performance, 60% by mass or less is preferable, and 50% by mass or less is more preferable. In this specification, the styrene content of SBR is calculated by 1 H-NMR measurement.
  • the vinyl content of SBR is preferably 10 mol% or more, more preferably 13 mol% or more, still more preferably 16 mol% or more, from the viewpoint of ensuring reactivity with silica, rubber strength and wear resistance.
  • the vinyl bond amount of SBR is preferably 70 mol% or less, more preferably 65 mol% or less, and more preferably 60 mol% or less from the viewpoints of preventing an increase in temperature dependence, wet grip performance, breaking elongation, and wear resistance. Is even more preferable.
  • the vinyl content (1,2-bonded butadiene unit amount) of SBR is measured by an infrared absorption spectrum analysis method.
  • the weight average molecular weight (Mw) of SBR is preferably 150,000 or more, more preferably 200,000 or more, and even more preferably 250,000 or more from the viewpoint of wear resistance performance. Further, Mw is preferably 2.5 million or less, more preferably 2 million or less, from the viewpoint of cross-linking uniformity and the like. Mw is measured by gel permeation chromatography (GPC) (for example, GPC-8000 series manufactured by Tosoh Corporation, detector: differential refractometer, column: TSKGEL SUPERMALTIPORE HZ-M manufactured by Tosoh Corporation). It can be obtained by standard polystyrene conversion based on the value.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the content in the rubber component is preferably 20% by mass or more, more preferably 25% by mass or more, further preferably 30% by mass or more, still more preferably 35% by mass, from the viewpoint of chipping resistance (TB and EB). Mass% or more is particularly preferable. Further, from the viewpoint of wear resistance, 80% by mass or less is preferable, 75% by mass or less is more preferable, 70% by mass or less is further preferable, and 65% by mass or less is particularly preferable.
  • the BR is not particularly limited, and for example, BR having a cis content (cis-1,4-bonded butadiene unit amount) of less than 50% (low cis BR), BR having a cis content of 90% or more (high cis BR), and the like.
  • BR cis content
  • low cis BR low cis BR
  • high cis BR high cis BR
  • BR rare earth butadiene rubber
  • SPB containing BR syndiotactic polybutadiene crystals
  • modified BR high cis modified BR, rosis modified BR
  • BRs those commercially available from Ube Industries, Ltd., Sumitomo Chemical Co., Ltd., JSR Corporation, Lanxess Co., Ltd. and the like can be used. These BRs may be used alone or in combination of two or more.
  • Rare earth BR can be used that is generally used in the tire industry.
  • the rare earth element-based catalyst used for the synthesis (polymerization) of the rare earth-based BR a known one can be used, and for example, a lanthanum-series rare earth element compound, an organoaluminum compound, an aluminoxane, a halogen-containing compound, and if necessary, a Lewis base are contained. Examples include catalysts. Among them, an Nd-based catalyst using a neodymium (Nd) -containing compound as the lanthanum-series rare earth element compound is preferable from the viewpoint of obtaining BR having a high cis content and a low vinyl content.
  • Nd neodymium
  • the SPB-containing BR includes 1,2-syndiotactic polybutadiene crystals that are not simply dispersed in BR, but are dispersed after being chemically bonded to BR.
  • the modified BR is obtained by polymerizing 1,3-butadiene with a lithium initiator and then adding a tin compound, and further, the terminal of the modified BR molecule is bonded by a tin-carbon bond (tin).
  • Modified BR butadiene rubber having a condensed alkoxysilane compound at the active end of the butadiene rubber (modified BR for silica), and the like.
  • the weight average molecular weight (Mw) of BR is preferably 300,000 or more, more preferably 350,000 or more, still more preferably 400,000 or more, from the viewpoint of wear resistance and grip performance. Further, from the viewpoint of cross-linking uniformity and the like, 2 million or less is preferable, and 1 million or less is more preferable. Mw is measured by gel permeation chromatography (GPC) (for example, GPC-8000 series manufactured by Tosoh Corporation, detector: differential refractometer, column: TSKGEL SUPERMALTIPORE HZ-M manufactured by Tosoh Corporation). It can be obtained by standard polystyrene conversion based on the value.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the content in the rubber component is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, further preferably 20% by mass or more, and particularly preferably 30% by mass or more from the viewpoint of wear resistance performance. preferable. Further, from the viewpoint of wet grip performance, 60% by mass or less is preferable, 55% by mass or less is more preferable, 50% by mass or less is further preferable, and 45% by mass or less is particularly preferable.
  • a rubber component other than the above-mentioned isoprene-based rubber, SBR and BR may be contained.
  • a crosslinkable rubber component generally used in the tire industry can be used, for example, a styrene-isoprene-butadiene copolymer rubber (SIBR), a styrene-isobutylene-styrene block copolymer (Styline-isobutylene-styrene block copolymer).
  • SIBS chloroprene rubber
  • NBR acrylonitrile-butadiene rubber
  • HNBR hydride nitrile rubber
  • IIR butyl rubber
  • ethylene propylene rubber polynorbornene rubber
  • silicone rubber polyethylene chloride rubber
  • FKM fluororubber
  • ACM Acrylic rubber
  • the rubber composition for tread according to the present disclosure preferably contains carbon black and / or silica as a filler. Further, the filler may be a filler composed of only carbon black and silica.
  • silica is not particularly limited, and for example, silica prepared by a dry method (anhydrous silica), silica prepared by a wet method (hydrous silica), and the like, which are common in the tire industry, can be used. Of these, hydrous silica prepared by a wet method is preferable because it has a large number of silanol groups. These silicas may be used alone or in combination of two or more.
  • the average primary particle size of silica is preferably 19 nm or less, more preferably 18 nm or less, further preferably 17 nm or less, further preferably 16 nm or less, and particularly preferably 15 nm or less.
  • the lower limit of the average primary particle diameter is not particularly limited, but is preferably 1 nm or more, more preferably 3 nm or more, still more preferably 5 nm or more.
  • the chipping resistance (TB and EB) can be effectively improved even if the amount of silica compounded is small, and the increase in heat generation property (20 ° C. tan ⁇ ) accompanying the increase in the compounding amount is suppressed. be able to.
  • the average primary particle size of silica can be determined by observing with a transmission type or scanning electron microscope, measuring 400 or more primary particles of silica observed in the visual field, and averaging them.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of silica is preferably 170 m 2 / g or more, more preferably 180 m 2 / g or more, and 190 m 2 / g or more from the viewpoint of heat generation (20 ° C. tan ⁇ ) and chipping resistance. Is more preferable, and 200 m 2 / g or more is particularly preferable. From the viewpoint of processability, 350 m 2 / g or less is preferable, 300 m 2 / g or less is more preferable, and 250 m 2 / g or less is further preferable.
  • the N 2 SA of silica in the present specification is a value measured by the BET method according to ASTM D3037-93.
  • the content of silica with respect to 100 parts by mass is preferably 25 parts by mass or more, more preferably 30 parts by mass or more, further preferably 35 parts by mass or more, and 40 parts by mass.
  • the above is further preferable, 45 parts by mass or more is further preferable, 50 parts by mass or more is further preferable, 55 parts by mass or more is further preferable, and 60 parts by mass or more is particularly preferable.
  • 120 parts by mass or less is preferable, 110 parts by mass or less is more preferable, 100 parts by mass or less is further preferable, 90 parts by mass or less is further preferable, and 80 parts by mass or less is more preferable. More preferably, it is more preferably 75 parts by mass or less, further preferably 70 parts by mass or less, and particularly preferably 65 parts by mass or less.
  • the carbon black is not particularly limited, and GPF, FEF, HAF, ISAF, SAF, etc., which are common in the tire industry can be used, and specifically, N110, N115, N120, N125, N134, N135, N219, N220. , N231, N234, N293, N299, N326, N330, N339, N343, N347, N351, N356, N358, N375, N535, N550, N582, N630, N642, N650, N660, N683, N754, N762, N765.
  • N774, N787, N907, N908, N990, N991 and the like can be preferably used, and in-house synthesized products and the like can also be preferably used.
  • These carbon blacks may be used alone or in combination of two or more.
  • the nitrogen adsorption specific surface area (N 2 SA) of carbon black is preferably 50 m 2 / g or more, more preferably 80 m 2 / g or more, still more preferably 100 m 2 / g or more, from the viewpoint of weather resistance and reinforcing property. Further, from the viewpoint of dispersibility, heat generation, fracture characteristics and durability, 250 m 2 / g or less is preferable, and 220 m 2 / g or less is more preferable.
  • the N 2 SA of carbon black in the present specification conforms to the A method of JIS K 6217-2 "Basic characteristics of carbon black for rubber-Part 2: Method of determining specific surface area-Nitrogen adsorption method-Single point method". It is a value measured by.
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 1 part by mass or more, more preferably 5 parts by mass or more, and further preferably 8 parts by mass or more from the viewpoint of chipping resistance (TB and EB). It is preferable, and 10 parts by mass or more is particularly preferable. Further, from the viewpoint of exothermic property (20 ° C. tan ⁇ ), 40 parts by mass or less is preferable, 35 parts by mass or less is more preferable, 30 parts by mass or less is further preferable, and 25 parts by mass or less is particularly preferable.
  • filler other than silica and carbon black, aluminum hydroxide, calcium carbonate, alumina, clay, talc and the like, which have been generally used in the tire industry, can be blended.
  • the content of silica in the total 100% by mass of silica and carbon black is preferably 40% by mass or more, more preferably 50% by mass or more, further preferably 60% by mass or more, and particularly preferably 65% by mass or more.
  • the silica content is preferably 99% by mass or less, more preferably 95% by mass or less, further preferably 90% by mass or less, and particularly preferably 85% by mass or less.
  • the total content of silica and carbon black with respect to 100 parts by mass is preferably 40 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, further preferably 55 parts by mass or more, and 60 parts by mass or more. Is more preferable, 65 parts by mass or more is further preferable, and 70 parts by mass or more is particularly preferable.
  • 130 parts by mass or less is preferable, 120 parts by mass or less is more preferable, 110 parts by mass or less is further preferable, 100 parts by mass or less is further preferable, 90 parts by mass or less is further preferable, and 80 parts by mass is more preferable. Part or less is particularly preferable.
  • silane coupling agent Silica is preferably used in combination with a silane coupling agent.
  • the silane coupling agent is not particularly limited, but is, for example, a sulfide-based silane coupling agent such as bis (3-triethoxysilylpropyl) disulfide and bis (3-triethoxysilylpropyl) tetrasulfide; 3-mercaptopropyltri.
  • Mercapto-based silane coupling agents such as methoxysilane, NXT-Z100, NXT-Z45, and NXT manufactured by Momentive; vinyl-based silane coupling agents such as vinyltriethoxysilane and vinyltrimethoxysilane; 3-aminopropyltriethoxysilane.
  • the content with respect to 100 parts by mass of silica is preferably 5 parts by mass or more, more preferably 6 parts by mass or more, still more preferably 7 parts by mass or more, from the viewpoint of enhancing the dispersibility of silica. 8 parts by mass or more is particularly preferable. Further, from the viewpoint of preventing deterioration of wear resistance performance, 18 parts by mass or less is preferable, 16 parts by mass or less is more preferable, 14 parts by mass or less is further preferable, and 12 parts by mass or less is particularly preferable.
  • the rubber composition for tread according to the present disclosure preferably contains a softening agent.
  • the softener include resin components, oils, liquid rubbers and the like.
  • the 20 ° C. tan ⁇ , TB and EB of the rubber composition can be appropriately adjusted by the blending amount of the above-mentioned softener.
  • the resin component is not particularly limited, and examples thereof include petroleum resin, terpene resin, rosin resin, and phenol resin commonly used in the tire industry. These resin components may be used alone or in combination of two or more.
  • C5 petroleum resin refers to a resin obtained by polymerizing a C5 fraction.
  • the C5 fraction include petroleum distillates having 4 to 5 carbon atoms such as cyclopentadiene, pentene, pentadiene, and isoprene.
  • a dicyclopentadiene resin DCPD resin
  • DCPD resin dicyclopentadiene resin
  • aromatic petroleum resin refers to a resin obtained by polymerizing a C9 fraction, which may be hydrogenated or modified.
  • the C9 fraction include petroleum fractions having 8 to 10 carbon atoms such as vinyltoluene, alkylstyrene, indene, and methyl indene.
  • aromatic petroleum resins include, for example. Kumaron inden resin, Kumaron resin, inden resin, and aromatic vinyl-based resin are preferably used.
  • aromatic vinyl resin a homopolymer of ⁇ -methylstyrene or styrene or a copolymer of ⁇ -methylstyrene and styrene is preferable because it is economical, easy to process, and excellent in heat generation. , A polymer of ⁇ -methylstyrene and styrene is more preferred.
  • aromatic vinyl-based resin for example, those commercially available from Clayton, Eastman Chemical, etc. can be used.
  • C5C9-based petroleum resin refers to a resin obtained by copolymerizing the C5 fraction and the C9 fraction, and may be hydrogenated or modified.
  • Examples of the C5 fraction and the C9 fraction include the above-mentioned petroleum fraction.
  • the C5C9-based petroleum resin for example, those commercially available from Tosoh Corporation, LUHUA, etc. can be used.
  • the terpene-based resin is a polyterpene resin consisting of at least one selected from terpene compounds such as ⁇ -pinene, ⁇ -pinene, limonene, and dipentene; an aromatic-modified terpene resin made from the terpene compound and an aromatic compound; Examples thereof include terpene phenol resins made from terpene compounds and terpene compounds; and terpene resins obtained by subjecting these terpene resins to hydrogenation treatment (hydrogenated terpene resins).
  • Examples of the aromatic compound used as a raw material for the aromatic-modified terpene resin include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene, and divinyltoluene.
  • Examples of the phenolic compound which is a raw material of the terpene phenol resin include phenol, bisphenol A, cresol, xylenol and the like.
  • the rosin-based resin is not particularly limited, and examples thereof include natural resin rosin, and rosin-modified resin obtained by modifying it by hydrogenation, disproportionation, dimerization, esterification, or the like.
  • the phenol-based resin is not particularly limited, and examples thereof include phenol formaldehyde resin, alkylphenol formaldehyde resin, alkylphenol acetylene resin, and oil-modified phenol formaldehyde resin.
  • the softening point of the resin component is preferably 60 ° C. or higher, more preferably 65 ° C. or higher, from the viewpoint of grip performance. Further, from the viewpoint of workability and improvement of dispersibility between the rubber component and the filler, 150 ° C. or lower is preferable, 140 ° C. or lower is more preferable, and 130 ° C. or lower is further preferable.
  • the softening point can be defined as the temperature at which the sphere has fallen by measuring the softening point defined in JIS K 6220-1: 2001 with a ring-shaped softening point measuring device.
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 1 part by mass or more, more preferably 5 parts by mass or more, further preferably 10 parts by mass or more, and 12 parts by mass from the viewpoint of chipping resistance.
  • the above is particularly preferable.
  • 60 parts by mass or less is preferable, 50 parts by mass or less is more preferable, 40 parts by mass or less is further preferable, and 30 parts by mass or less is particularly preferable.
  • oils examples include process oils, vegetable oils and fats, animal oils and fats, and the like.
  • examples of the process oil include paraffin-based process oils, naphthenic-based process oils, aromatic-based process oils, and the like.
  • a process oil having a low content of a polycyclic aromatic compound (PCA) compound can also be used.
  • Examples of the low PCA content process oil include a mild extraction solvate (MES), a treated distillate aromatic extract (TDAE), and a heavy naphthenic oil. These oils may be used alone or in combination of two or more.
  • MES mild extraction solvate
  • TDAE treated distillate aromatic extract
  • heavy naphthenic oil a heavy naphthenic oil.
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 10 parts by mass or more, more preferably 15 parts by mass or more, and further preferably 20 parts by mass or more from the viewpoint of chipping resistance. From the viewpoint of wear resistance, 120 parts by mass or less is preferable, 110 parts by mass or less is more preferable, 100 parts by mass or less is further preferable, 80 parts by mass or less is further preferable, 60 parts by mass or less is further preferable, and 50 parts by mass or less. More than parts by mass is particularly preferable.
  • the oil content also includes the amount of oil contained in the oil-extended rubber.
  • the liquid rubber is not particularly limited as long as it is a polymer in a liquid state at room temperature (25 ° C.), and for example, liquid butadiene rubber (liquid BR), liquid styrene butadiene rubber (liquid SBR), liquid isoprene rubber (liquid IR), and liquid. Examples thereof include styrene-isoprene rubber (liquid SIR) and liquid farnesene rubber. These liquid rubbers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 1 part by mass or more, more preferably 2 parts by mass or more, further preferably 3 parts by mass or more, and particularly preferably 5 parts by mass or more.
  • the content of the liquid rubber is preferably 50 parts by mass or less, more preferably 40 parts by mass or less, and further preferably 20 parts by mass or less.
  • the content of the softener with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 20 parts by mass or more, more preferably 30 parts by mass or more, and 40 parts by mass, from the viewpoint of grip performance. More than parts by mass is more preferable, and more than 50 parts by mass is particularly preferable. From the viewpoint of processability, 130 parts by mass or less is preferable, 120 parts by mass or less is more preferable, 110 parts by mass or less is further preferable, 100 parts by mass or less is further preferable, 80 parts by mass or less is further preferable, and 70 parts by mass is more preferable. More preferably, it is more preferably 60 parts by mass or less, and particularly preferably 60 parts by mass or less.
  • the rubber composition for tread according to the present disclosure includes compounding agents generally used in the tire industry, such as wax, processing aid, antiaging agent, stearic acid, zinc oxide, and vulcanizing agent. , Vulcanization accelerator and the like can be appropriately contained.
  • the content with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 0.5 parts by mass or more, and more preferably 1 part by mass or more, from the viewpoint of weather resistance of rubber. Further, from the viewpoint of preventing whitening of the tire due to bloom, 10 parts by mass or less is preferable, and 5 parts by mass or less is more preferable.
  • processing aid examples include fatty acid metal salts, fatty acid amides, amide esters, silica surface active agents, fatty acid esters, mixtures of fatty acid metal salts and amide esters, and mixtures of fatty acid metal salts and fatty acid amides.
  • Processing aids containing fatty acid metal salts are preferred. These processing aids may be used alone or in combination of two or more. As the processing aid, for example, those commercially available from Schill + Seilacher, Performance Additives and the like can be used.
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 0.5 parts by mass or more, more preferably 1.0 part by mass or more, from the viewpoint of exerting the effect of improving processability. 5 parts by mass or more is more preferable, and 2.0 parts by mass or more is particularly preferable. Further, from the viewpoint of wear resistance and breaking strength, 10 parts by mass or less is preferable, 8.0 parts by mass or less is more preferable, 6.0 parts by mass or less is further preferable, and 4.0 parts by mass or less is particularly preferable.
  • the antiaging agent is not particularly limited, and examples thereof include amine-based, quinoline-based, quinone-based, phenol-based, and imidazole-based compounds, and antiaging agents such as carbamate metal salts.
  • -(1,3-Dimethylbutyl) -N'-phenyl-p-phenylenediamine, N-isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine, N, N'-diphenyl-p-phenylenediamine, N, N' -Phenylenediamine-based antiaging agents such as di-2-naphthyl-p-phenylenediamine, N-cyclohexyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine, and 2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline weight.
  • Phenylene-based antioxidants such as coalesced, 6-ethoxy-2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinolin
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 0.5 parts by mass or more, more preferably 1.0 part by mass or more, and 1.5 parts by mass, from the viewpoint of rubber ozone crack resistance. More than 7 parts by mass is more preferable, 2.0 parts by mass or more is further preferable, 2.5 parts by mass or more is further preferable, and 3.1 parts by mass or more is particularly preferable. Further, from the viewpoint of wear resistance and wet grip performance, 10 parts by mass or less is preferable, 8.0 parts by mass or less is more preferable, and 5.0 parts by mass or less is further preferable.
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 0.5 parts by mass or more, and more preferably 1 part by mass or more from the viewpoint of processability. Further, from the viewpoint of the vulcanization rate, 10 parts by mass or less is preferable, and 5 parts by mass or less is more preferable.
  • the content of the rubber component with respect to 100 parts by mass is preferably 0.5 parts by mass or more, and more preferably 1 part by mass or more from the viewpoint of processability. Further, from the viewpoint of wear resistance, 10 parts by mass or less is preferable, and 5 parts by mass or less is more preferable.
  • Sulfur is preferably used as the vulcanizing agent.
  • the sulfur powdered sulfur, oil-treated sulfur, precipitated sulfur, colloidal sulfur, insoluble sulfur, highly dispersible sulfur and the like can be used.
  • the content with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 0.1 part by mass or more, more preferably 0.3 parts by mass or more, from the viewpoint of ensuring a sufficient vulcanization reaction. More preferably, 0.5 part by mass or more. From the viewpoint of preventing deterioration, 5.0 parts by mass or less is preferable, 4.0 parts by mass or less is more preferable, and 3.0 parts by mass or less is further preferable.
  • the content of the vulcanizing agent is the total content of pure sulfur contained in the oil-containing sulfur.
  • Examples of the vulcanizing agent other than sulfur include alkylphenol / sulfur chloride condensate, 1,6-hexamethylene-sodium dithiosulfate / dihydrate, and 1,6-bis (N, N'-dibenzylthiocarbamoyldithio). ) Hexane) and the like.
  • these vulcanizing agents other than sulfur those commercially available from Taoka Chemical Industry Co., Ltd., LANXESS Co., Ltd., Flexis Co., Ltd. and the like can be used.
  • the vulcanization accelerator is not particularly limited, but for example, sulfenamide-based, thiazole-based, thiuram-based, thiourea-based, guanidine-based, dithiocarbamate-based, aldehyde-amine-based or aldehyde-ammonia-based, Examples thereof include imidazoline-based and xanthate-based vulcanization accelerators, and among them, sulfenamide-based vulcanization accelerators and guanidine-based vulcanization accelerators are preferable from the viewpoint that desired effects can be obtained more preferably.
  • Examples of the sulfenamide-based vulcanization accelerator include (N-cyclohexyl-2-benzothiazolyl sulfenamide (CBS), N- (tert-butyl) -2-benzothiazolyl sulfenamide (TBBS), N- Examples thereof include oxyethylene-2-benzothiazolyl sulfenamide, N, N'-diisopropyl-2-benzothiazolylsulfenamide, N, N-dicyclohexyl-2-benzothiazolylsulfenamide and the like.
  • Examples of the sulfurization accelerator include 2-mercaptobenzothiazole, dibenzothiazolyl disulfide and the like.
  • guanidine-based vulcanization accelerator examples include diphenylguanidine (DPG), dioltotrilguanidine, orthotrilbiguanidine and the like. These vulcanization accelerators may be used alone or in combination of two or more.
  • the content with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 1.0 part by mass or more, more preferably 1.5 parts by mass or more.
  • the content of the vulcanization accelerator with respect to 100 parts by mass of the rubber component is preferably 8 parts by mass or less, more preferably 7 parts by mass or less, and further preferably 6 parts by mass or less.
  • the rubber composition according to the present disclosure can be produced by a known method.
  • a known kneader used in the general tire industry such as a Banbury mixer, a kneader, and an open roll is used to knead the components other than the vulcanizing agent and the vulcanization accelerator among the above components, and then knead the components.
  • kneading is performed at 80 ° C. to 170 ° C. for 1 minute to 30 minutes
  • vulcanization is performed at 130 ° C. to 190 ° C. for 3 minutes to 20 minutes.
  • 20 ° C. tan ⁇ is used as an index that correlates with exothermic properties.
  • 20 ° C. tan ⁇ in the present specification indicates a loss tangent tan ⁇ measured under the conditions of a temperature of 20 ° C., an initial strain of 2%, a dynamic strain of 1%, and a frequency of 50 Hz.
  • the 20 ° C. tan ⁇ of the rubber composition according to the present disclosure is 0.30 or less, preferably 0.25 or less, more preferably 0.20 or less, still more preferably 0.18 or less, from the viewpoint of heat generation.
  • 0.08 or more is preferable, and 0.10 or more is more preferable.
  • breaking strength TB in the present specification indicates breaking strength (tensile strength at cutting) measured under the condition of a tensile speed of 8.3 mm / sec in an atmosphere of 175 ° C. according to JIS K6251.
  • the breaking strength TB indicates the force (MPa) required for pulling and breaking the sample, and the larger the TB value, the better the breaking strength.
  • the TB of the rubber composition according to the present disclosure is preferably 5.5 MPa or more, more preferably 5.9 MPa or more, still more preferably 6.3 MPa or more, from the viewpoint of chipping resistance. Further, the upper limit of TB is not particularly limited.
  • the EB in the present specification shows the elongation at break (elongation at cutting) measured under the condition of a tensile speed of 8.3 mm / sec in an atmosphere of 175 ° C. according to JIS K6251.
  • the elongation at break EB indicates the elongation rate (%) when the sample is pulled and broken, and the larger the value of EB, the better the fatigue resistance.
  • the EB of the rubber composition according to the present disclosure is preferably 190% or more, more preferably 200% or more, still more preferably 205% or more, from the viewpoint of chipping resistance. Further, the upper limit of EB is not particularly limited.
  • the relational expression TB ⁇ EB / 2 is used as an index that correlates with the chipping resistance performance.
  • the product of TB and EB measured at a high temperature of 175 ° C. strongly correlates with the chipping resistance of a tire having a circumferential main groove having a bent portion in the tread portion, and TB. It has been found that good chipping resistance is ensured when ⁇ EB / 2 is within a specific range.
  • TB ⁇ EB / 2 is 600 or more, preferably 625 or more, and more preferably 650 or more. By setting TB ⁇ EB / 2 in the above range, sufficient chipping resistance can be obtained. Further, the upper limit of TB ⁇ EB is not particularly limited.
  • the tire according to the present disclosure includes a tread composed of the rubber composition for tread, and the category is not particularly limited, and tires for passenger cars, tires for SUVs, tires for heavy-duty vehicles such as trucks and buses, and tires for heavy-duty vehicles such as trucks and buses. It can be used as a tire for a two-wheeled vehicle, a run-flat tire, a non-pneumatic tire, or the like, but it is preferably a tire for a heavy-duty vehicle. Further, the tire according to the present disclosure has excellent chipping resistance, and is therefore suitable for traveling on rough road surfaces (unpaved rough road surfaces).
  • a tire provided with a tread composed of the rubber composition for tread can be manufactured by a usual method using the rubber composition for tread. That is, an unvulcanized rubber composition in which each of the above components is blended with the rubber component as necessary is extruded according to the shape of the tread and bonded together with other tire members on a tire molding machine.
  • An unvulcanized tire is formed by molding according to the above method, and the tire can be manufactured by heating and pressurizing the unvulcanized tire in a vulcanizer.
  • FIG. 1 shows an example of a developed view in which a tire tread pattern according to an embodiment of the present disclosure is developed on a plane, but the present disclosure is not limited to this.
  • the tread 2 is formed with a tread pattern in which the direction of attachment to the vehicle is specified.
  • the tread pattern of the tread portion 2 is formed in an asymmetrical shape with respect to the tire equator C.
  • the tread 2 has an outer tread end To and an inner tread end Ti.
  • the outer tread end To is located on the outside of the vehicle (on the right side in FIG. 1) when mounted on the vehicle.
  • the inner tread end Ti is located inside the vehicle (on the left side in FIG. 1) when mounted on the vehicle.
  • Each tread end To and Ti is the tire width direction W most when a normal load is applied to a tire in a normal state and touches a flat surface at a camber angle of 0 degrees (left-right direction in FIG. 1, hereinafter simply referred to as width direction W).
  • the normal state is a state in which the tire is rim-assembled on the normal rim, the normal internal pressure is filled, and there is no load. In the present specification, unless otherwise specified, the dimensions and the like of each part of the tire are values measured in the normal state.
  • the distance W in the width direction between the outer tread end To and the inner tread end Ti is defined as the tread width TW.
  • a “regular rim” is a rim defined for each tire in the standard system including the standard on which the tire is based. For example, “Measuring Rim”.
  • Regular internal pressure is the air pressure defined for each tire in the standard system including the standard on which the tire is based.
  • maximum air pressure for TRA, the table “TIRE LOAD LIMITS AT” The maximum value described in “VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES", and in the case of ETRTO, it is "INFLATION PRESSURE”.
  • Regular load is the load defined for each tire in the standard system including the standard on which the tire is based.
  • maximum load capacity For JATTA, "maximum load capacity", and for TRA, the table “TIRE LOAD LIMITS”. The maximum value described in “AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES", and "LOAD CAPACITY” for ETRTO.
  • the tread 2 has a pair of circumferential main grooves 3A and 3B extending continuously on both sides of the tire equator C in the tire width direction in the tire circumferential direction.
  • the circumferential main grooves 3A and 3B have a zigzag shape having an amplitude in the tire width direction.
  • a total of four main grooves 3A and 3B in the circumferential direction are provided.
  • the number of circumferential main grooves is not particularly limited, and may be, for example, 2 to 5, preferably 3 to 5, and more preferably 4.
  • a center main groove 3A and a pair of shoulder main grooves 3B extending continuously on the outer side of the center main groove 3A in the tire width direction in the tire circumferential direction are provided.
  • a plurality of middle lateral grooves 5A connecting between the center main groove 3A and the shoulder main groove 3B, and a plurality of shoulder lateral grooves 5B connecting between the shoulder main groove 3B and the tread ends To and Ti are provided.
  • the tread portion 2 of the present disclosure includes a pair of center main grooves 3A, a plurality of center land portions 7 divided between the three, a center main groove 3A, a shoulder main groove 3B, and a middle lateral groove 5A.
  • the groove widths of the circumferential main grooves 3A and 3B can be arbitrarily determined according to the custom.
  • the groove widths W1 (see FIG. 2) of the circumferential main grooves 3A and 3B are, for example, 2.5% to 5% of the tread width TW. It is preferably about%.
  • the groove depths of the circumferential main grooves 3A and 3B are preferably 6.0 to 12.0 mm, more preferably 7.0 to 11.0 mm, and 8.5 to 10. 5 mm is more preferable.
  • FIG. 2 shows an enlarged view of the center main groove 3A on the right side of FIG.
  • the center main groove 3A of the present disclosure has a center inner portion 10a extending linearly in the tire circumferential direction inside the tire width direction, and a tire outside the center inner portion 10a in the tire width direction. It has a zigzag shape having a center outer portion 10b extending linearly in the circumferential direction and a center joint portion 11 connecting the center inner portion 10a and the center outer portion 10b. Since such a center main groove 3A contains an edge component in the tire width direction, the braking force is increased.
  • the center main groove 3A having the center inner portion 10a and the center outer portion 10b contains a large edge component in the tire circumferential direction, the turning performance is improved.
  • the zigzag shape is not limited to the above, and for example, a plurality of long side portions inclined to one side with respect to the tire circumferential direction are connected to each other and adjacent long side portions in the tire circumferential direction.
  • the short side portion whose length in the tire circumferential direction is smaller than that of the long side portion may be alternately arranged in a zigzag shape.
  • the center main groove 3A has an inner groove edge 3i extending in the tire circumferential direction inside in the tire width direction and an outer groove edge 3o extending in the tire circumferential direction outside in the tire width direction.
  • the inner groove edge 3i includes an inner inner edge 3a extending along the tire circumferential direction at the innermost side in the tire width direction and an inner outer edge 3b extending along the tire circumferential direction at the outermost side in the tire width direction.
  • the outer groove edge 3o includes an outer inner edge 3c extending the innermost side in the tire width direction along the tire circumferential direction and an outer outer edge 3d extending the outermost side in the tire width direction along the tire circumferential direction.
  • the center inner portion 10a refers to a groove formed by the inner inner edge 3a and the outer inner edge 3c.
  • the center outer edge portion 10b refers to a groove formed by the inner outer edge 3b and the outer outer edge 3d.
  • the groove center line 12a (indicated by the alternate long and short dash line) is inclined to one side in the tire width direction (inclined upward to the left in FIG. 2), and the groove center line 12b is the tire. It has a second center portion 11b that is inclined (inclined upward to the right in FIG. 2) on the other side in the width direction.
  • the center inner portion 10a, the first center portion 11a, the center outer portion 10b, and the second center portion 11b are continuously formed on one side in the tire circumferential direction. ..
  • the center inner portion 10a, the first center portion 11a, the center outer portion 10b, and the second center portion 11b are shown by virtual lines.
  • the groove center line 12 of the center main groove 3A is an intermediate point s1 between one end a1 of the inner inner edge 3a and one end a2 of the outer inner edge 3c, and an intermediate point s2 between the other end a3 of the inner outer edge 3b and the other end a4 of the outer outer edge 3d.
  • the intermediate point s3 between one end a5 of the inner outer edge 3b and the other end a6 of the outer outer edge 3d, and the intermediate point s4 between the other end a7 of the inner inner edge 3a and the other end a8 of the outer inner edge 3c are formed by a straight line.
  • the groove center line 12 of the center main groove 3A has an amplitude ⁇ 1.
  • the amplitude ⁇ 1 is the amplitude of the peak toe peak in the tire width direction of the groove center line 12.
  • the amplitude ⁇ 1 is preferably 2.0 mm or more, more preferably 2.5 mm or more, further preferably 3.0 mm or more, and particularly preferably 3.5 mm or more.
  • the amplitude ⁇ 1 is preferably 20.0 mm or less, more preferably 15.0 mm or less, further preferably 10.0 mm or less, further preferably 8.0 mm or less, further preferably 6.0 mm or less, and further preferably 5.0 mm or less. More preferably, 4.5 mm or less is particularly preferable.
  • the ratio of TB ⁇ EB (TB ⁇ EB / ⁇ 1) to the amplitude ⁇ 1 of the groove center line is preferably 50 or more, more preferably 100 or more, further preferably 150 or more, further preferably 200 or more, still more preferably 250 or more. 300 or more is particularly preferable.
  • the upper limit of TB ⁇ EB / ⁇ 1 is not particularly limited, but may be, for example, 1000 or less, 900 or less, 800 or less, 700 or less, 600 or less.
  • the value (20 ° C. tan ⁇ ⁇ ⁇ 1) obtained by multiplying the 20 ° C. tan ⁇ of the rubber composition according to the present disclosure by the amplitude ⁇ 1 of the groove center line is preferably 4.0 or less, more preferably 2.5 or less, and 2.0 or less. Is more preferable, 1.5 or less is further preferable, 1.2 or less is further preferable, and 0.90 or less is particularly preferable.
  • 20 ° C. tan ⁇ as ⁇ 1 increases, the chipping resistance can be further improved.
  • tan ⁇ ⁇ ⁇ 1 is preferably 0.20 or more, more preferably 0.25 or more, further preferably 0.30 or more, still more preferably 0.35 or more, from the viewpoint of wet grip performance and steering stability. , 0.40 or more is more preferable, and 0.45 or more is particularly preferable.
  • the length L1 in the tire circumferential direction of the center inner portion 10a is 80 to 80 of the tire circumferential length L2 of the center outer portion 10b. 120% is preferable.
  • the length L5 of the center joint portion 11 is preferably 10 to 40% of the length L1 of the center inner portion 10a.
  • the shoulder block 9 may be provided with a shoulder groove 22 extending in the tire circumferential direction.
  • the shoulder block 9 is divided into an outer piece 9A arranged between the shoulder narrow groove 22 and the tread ends To and Ti, and an inner piece 9B arranged on the tire equator C side of the outer piece 9A. Will be done.
  • the shoulder narrow groove 22 By providing the shoulder narrow groove 22, the edge component in the tire circumferential direction is increased and the turning performance is improved. Further, since the rigidity of the outer piece 9A and the inner piece 9B in the tire circumferential direction is largely secured, the running performance on a dry road is improved.
  • the shoulder narrow groove 22 extends linearly, it is not limited to such an embodiment, and may be, for example, a wavy shape, a sinusoidal shape, or a zigzag shape.
  • the groove width W2 of the shoulder narrow groove 22 is preferably 1.0% to 2.0% of the tread width TW, for example.
  • the groove depth of the shoulder narrow groove 22 is preferably 0.40 to 0.60 times the groove depth of the deepest portion of the circumferential main grooves 3A and 3B, for example.
  • One end or both ends of the center land portion 7, the middle block 8, the outer piece 9A, and the inner piece 9B are opened in the circumferential main groove 3A, 3B or the shoulder narrow groove 22, and are 0 to 30 in the tire width direction.
  • a sipe 25 extending at an angle of ° may be provided.
  • the sipe 25 in the center land portion 7 when the block edge in the tire circumferential direction of the center land portion 7 touches the ground, it deforms in the direction of closing the width, so that the wall surfaces of the adjacent sipe are in close contact with each other and support each other. Suppresses the decrease in rigidity of the land area.
  • the sipe 25 enhances the drainage performance and the uneven wear resistance in a well-balanced manner in the center land portion 7 where a high ground pressure acts and it is difficult to drain.
  • the sipe 25 extends linearly, it is not limited to such an embodiment, and may be, for example, a wavy shape, a sinusoidal shape, or a zigzag shape.
  • "sipe” refers to a narrow notch having a width of 2.0 mm or less, preferably 0.5 to 1.5 mm.
  • the center line of the circumferential main groove is displaced in the tire width direction at the plurality of bent portions 4 (see FIGS. 2 and 3), or the circumferential main groove is before and after the bent portion 4. It suffices as long as it bends so as to change the extending direction of the center line of the tire (see FIG. 4) and extends in the circumferential direction of the tire, and is not limited to the zigzag shape of FIG.
  • the bent portion means a predetermined region bent at an acute angle or curved to change the extending direction of the center line of the circumferential main groove extending in the circumferential direction.
  • the bent portion 4 may be an intersection with a lateral groove that crosses the circumferential main groove in the width direction.
  • the lateral groove may extend at an angle with respect to the width direction.
  • the groove width of the circumferential main groove may be wider, narrower, or the same width with respect to the intersecting lateral grooves.
  • the circumferential main groove of the present disclosure communicates with the entire tire circumferential direction, but when an arbitrary virtual line extending linearly along the circumferential direction (see the two-dot chain line in FIGS. 2 to 4) is assumed. , There are repeated parts that are interrupted.
  • the circumferential main groove 3 does not extend linearly along the tire circumferential direction, but is inclined with respect to the tire circumferential direction and extends linearly, and the bent portion 4 of the circumferential main groove 3 is formed.
  • the lateral groove 5 extends so as to intersect the circumferential main groove 3.
  • the circumferential main groove 3 is curved in a sinusoidal shape with respect to the tire circumferential direction and extends. In either case, when an arbitrary virtual line extending linearly along the circumferential direction is assumed, there are repeated portions that are interrupted.
  • NR TSR20 SBR: Modified solution-polymerized SBR produced in Production Example 1 described later (styrene content: 30% by mass, vinyl content: 52 mol%, Mw: 250,000, non-oil-extended product)
  • BR UBEPOL BR (registered trademark) 150B manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • Silane coupling agent Si266 (bis (3-triethoxysilylpropyl) disulfide) manufactured by Evonik Degussa.
  • Oil VivaTec400 (TDAE oil) manufactured by H & R
  • Resin component Petrotac 100V manufactured by Tosoh Corporation (C5C9 petroleum resin, softening point: 96 ° C)
  • Wax Ozo Ace 0355 manufactured by Nippon Seiro Co., Ltd.
  • Anti-aging agent 1 Nocrack 6C (N- (1,3-dimethylbutyl) -N'-phenyl-p-phenylenediamine) manufactured by Ouchi Shinko Kagaku Kogyo Co., Ltd.
  • Anti-aging agent 2 Nocrack RD (Poly (2,2,4-trimethyl-1,2-dihydroquinoline)) manufactured by Ouchi Shinko Kagaku Kogyo Co., Ltd.
  • Stearic acid Beads made by Nichiyu Co., Ltd.
  • Zinc oxide Tsubaki stearic acid Zinc oxide No. 1 processing aid manufactured by Mitsui Metal Mining Co., Ltd. 1: Ultra-Flow (registered trademark) 440 (natural) manufactured by Performance Additives Co., Ltd.
  • Processing aid 2 Stractol WB16 (mixture of fatty acid ester and fatty acid metal salt) manufactured by Schill + Seilacher.
  • Vulcanization Accelerator 1 Sunseller NS-G (N- (tert-butyl) -2-benzothiazolyl sulfenamide (TBBS)) manufactured by Sanshin Chemical Industry Co., Ltd.
  • Vulcanization accelerator 2 Noxeller D (1,3-diphenylguanidine (DPG)) manufactured by Ouchi Shinko Kagaku Kogyo Co., Ltd.
  • Production Example 1 Synthesis of Modified Solution Polymerization SBR Cyclohexane, tetrahydrofuran, styrene, and 1,3-butadiene were charged in a nitrogen-substituted autoclave reactor. After adjusting the temperature of the contents of the reactor to 20 ° C., n-butyllithium was added to initiate polymerization. Polymerization was carried out under adiabatic conditions, and the maximum temperature reached 85 ° C. When the polymerization conversion reaches 99%, 1,3-butadiene is added, and after further polymerization for 5 minutes, N, N-bis (trimethylsilyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane is added as a denaturant.
  • Examples and comparative examples According to the formulation shown in Table 1, a 1.7 L closed-type Banbury mixer is used to knead chemicals other than sulfur and vulcanization accelerator for 1 to 10 minutes until the discharge temperature reaches 150 to 160 ° C, and the kneaded product is kneaded. Got Next, using a twin-screw open roll, sulfur and a vulcanization accelerator were added to the obtained kneaded product and kneaded for 4 minutes until the temperature reached 105 ° C. to obtain an unvulcanized rubber composition. The obtained unvulcanized rubber composition was press-vulcanized at 170 ° C. for 12 minutes to prepare a test rubber composition.
  • the obtained unvulcanized rubber composition is extruded into a tread shape by an extruder equipped with a base having a predetermined shape, and bonded together with other tire members to form an unvulcanized tire at 170 ° C.
  • a test tire size: 195 / 65R15 91V, rim: 15 ⁇ 6.0J, internal pressure: 240kPa
  • Each test tire has a tread pattern shown in FIG.
  • ⁇ Viscoelasticity test> A strip-shaped test piece having a width of 4 mm, a length of 20 mm, and a thickness of 2 mm was punched out from the sheet-shaped vulcanized rubber composition and used for the test. Using a spectrometer manufactured by Ueshima Seisakusho Co., Ltd., tan ⁇ (20 ° C. tan ⁇ ) at 20 ° C. was measured under the conditions of initial strain of 2%, dynamic strain of 1%, and frequency of 50 Hz.
  • ⁇ Tensile test> A dumbbell-shaped No. 3 test piece made of each vulnerable rubber composition was prepared, and the temperature was 175 ° C. in accordance with JIS K 6251: 2017 “Sulfurized rubber and thermoplastic rubber-How to determine tensile test characteristics”. Then, a tensile test was carried out under the condition of a tensile speed of 8.3 mm / sec, and the breaking strength TB (MPa) and the elongation at break EB (%) were measured.
  • each index or a value close to it can be obtained.
  • the tire of the present disclosure is provided with a circumferential main groove having a bent portion in the tread portion, and the loss tangent tan ⁇ , the breaking strength and the elongation at the time of breaking of the rubber composition constituting the tread are within a predetermined range. It can be seen that the chipping resistance when traveling at high speed on rough roads is improved.
  • a tire provided with a tread made of a rubber composition containing a rubber component, wherein the tread has at least one circumferential main groove continuously extending in the circumferential direction of the tire, and the circumferential direction.
  • the main groove is bent so that the center line of the circumferential main groove shifts in the tire width direction at a plurality of bent portions, or the extending direction of the center line of the circumferential main groove changes before and after the bent portion.
  • the rubber composition extends in the tire circumferential direction, and the tan ⁇ (20 ° C. tan ⁇ ) at 20 ° C. is 0.30 or less, and the breaking strength TB (MPa) at 175 ° C. and the breaking strength at 175 ° C.
  • the depth of the circumferential main groove is 6.0 to 12.0 mm (preferably 7.0 to 11.0 mm, more preferably 8.5 to 10.5 mm), as described in [1] or [1] above. 2] The tires described.
  • the amplitude ⁇ 1 of the peak toe peak in the tire width direction of the groove center line of the circumferential main groove is 2.0 to 20.0 mm (preferably 2.5 to 5.0 mm, preferably 3.0 to 5.
  • tan ⁇ of the rubber composition is 0.25 or less.
  • the rubber composition contains silica having an average particle size of 17 nm or less (preferably 16 nm or less, more preferably 15 nm or less).
  • the rubber composition contains 10% by mass or more of isoprene-based rubber (preferably 10 to 80% by mass, more preferably 12 to 75% by mass, still more preferably 15 to 70% by mass) and 20 styrene butadiene rubbers.
  • the average particle size is 17 nm or less (preferably 16 nm or less, with respect to 100 mass of the rubber component containing mass% or more (preferably 20 to 80% by mass, more preferably 25 to 75% by mass, still more preferably 30 to 70% by mass).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

ゴム成分を含有するゴム組成物により構成されるトレッドを備えたタイヤであって、前記トレッドは、タイヤ周方向に連続して延びる少なくとも1つの周方向主溝を有し、前記周方向主溝は、複数の折れ曲がり部において、周方向主溝の中心線がタイヤ幅方向にずれるように、または、折れ曲がり部の前後で周方向主溝の中心線の延在方向が変化するように折れ曲がって前記タイヤ周方向に延びており、前記ゴム組成物は、20℃におけるtanδ(20℃tanδ)が0.30以下であり、かつ、175℃における破断強度TB(MPa)および175℃における破断強度EB(%)が、関係式、TB×EB/2≧600を満たすタイヤ。

Description

タイヤ
 本開示は、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能が改善されたタイヤに関する。
 悪路を走行するトラックやSUV等のトレッド部には、操縦安定性の確保等の観点からジグザグ状の周方向主溝を有するトレッドパターンが採用されることが多いが、トレッドに生じた傷が拡大して小さく欠ける損傷(チップカット)等が発生しやすいため、チップカットに対する耐久性能(耐欠け性能)を確保する必要がある。
 特許文献1には、トレッドゴムにブタジエンゴムと天然ゴムを含むゴム成分およびカーボンブラックを配合したタイヤは、耐摩耗性および耐カット性が向上することが記載されている。
特開2015-164985号公報
 しかしながら、カーボンブラックの配合量を多くすると発熱性が上昇するという問題がある。
 本開示は、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能が改善されたタイヤを提供することを目的とする。
 鋭意検討の結果、トレッド部に折れ曲がり部を有する周方向主溝を備えたタイヤにおいて、トレッドを構成するゴム組成物の損失正接tanδ、破断強度および破断時伸びを所定の範囲とすることにより、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能が改善されることが見出された。
 すなわち、本開示は、ゴム成分を含有するゴム組成物により構成されるトレッドを備えたタイヤであって、前記トレッドは、タイヤ周方向に連続して延びる少なくとも1つの周方向主溝を有し、前記周方向主溝は、複数の折れ曲がり部において、周方向主溝の中心線がタイヤ幅方向にずれるように、または、折れ曲がり部の前後で周方向主溝の中心線の延在方向が変化するように折れ曲がって前記タイヤ周方向に延びており、前記ゴム組成物は、20℃におけるtanδ(20℃tanδ)が0.30以下であり、かつ、175℃における破断強度TB(MPa)および175℃における破断強度EB(%)が、関係式、TB×EB/2≧600を満たすタイヤに関する。
 本開示によれば、チップカットが発生しやすいトレッド部に折れ曲がり部を有する周方向主溝を備えたタイヤであっても、トレッドを構成するゴム組成物のtanδ、破断強度および破断時伸びを所定の範囲とすることにより、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能を改善したタイヤを得ることができる。
本開示のタイヤのトレッドパターンを示す部分断面図である。 図1の右側のセンター主溝の拡大図である。 本開示に係る他の周方向主溝の拡大図である。 本開示に係る他の周方向主溝の拡大図である。
 本開示の一実施形態に係るタイヤは、ゴム成分を含有するゴム組成物により構成されるトレッドを備えたタイヤであって、前記トレッドは、タイヤ周方向に連続して延びる少なくとも1つの周方向主溝を有し、前記周方向主溝は、複数の折れ曲がり部において、周方向主溝の中心線がタイヤ幅方向にずれるように、または、折れ曲がり部の前後で周方向主溝の中心線の延在方向が変化するように折れ曲がって前記タイヤ周方向に延びており、前記ゴム組成物は、20℃におけるtanδ(20℃tanδ)が0.30以下(好ましくは0.25以下、より好ましくは0.20以下、さらに好ましくは0.18以下)であり、かつ、175℃における破断強度TB(MPa)および175℃における破断強度EB(%)が、関係式、TB×EB/2≧600(好ましくはTB×EB/2≧625、より好ましくはTB×EB/2≧650)を満たすタイヤである。
 本開示のタイヤが、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能に優れる理由は、理論に拘束されることは意図しないが、以下のように考えられる。折れ曲がり部を有する周方向主溝を備えたタイヤで悪路を走行すると、小石などの異物が主溝から抜けにくくなる。その状態で高速走行すると、異物によって異物付近のトレッドゴム表面が固定され、接地時に瞬間的に強い力が加わり、高温に昇温する。一方、トレッドゴム内部は異物の影響を受けにくいため、通常走行と同様に発熱し、軟化する。これらの結果、トレッドゴム表面と内部とで変化や応力の瞬間的な差が生じ、チッピングが生じやすくなる。そこで、トレッドゴムの高温での引張特性を上げるとともに、通常温度での発熱性を下げることで、相乗的に、耐チッピング性能が改善される。
 本開示の一実施形態であるトレッド用ゴム組成物を含むタイヤの作製手順について、以下に詳細に説明する。但し、以下の記載は本開示を説明するための例示であり、本開示の技術的範囲をこの記載範囲にのみ限定する趣旨ではない。なお、本明細書において、「~」を用いて数値範囲を示す場合、その両端の数値を含むものとする。
[トレッド用ゴム組成物]
 上述のように、トレッドを構成するゴム組成物(トレッド用ゴム組成物)は、ゴム成分を含有する。
 本開示に係るトレッド用ゴム組成物は、平均粒子径が17nm以下(好ましくは16nm以下、より好ましくは15nm以下)のシリカを(好ましくは25質量部以上、より好ましくは35~120質量部、さらに好ましくは50~100質量部、特に好ましくは60~90質量部)含有することが好ましい。
 本開示に係るトレッド用ゴム組成物は、ゴム成分中にイソプレン系ゴムを10質量%以上含むことが好ましく;イソプレン系ゴムを10質量%以上およびスチレンブタジエンゴムを20質量%以上含むことがより好ましく;イソプレン系ゴムを10~80質量%およびスチレンブタジエンゴムを20~80質量%以上含むことがさらに好ましく;イソプレン系ゴムを12~75質量%およびスチレンブタジエンゴムを25~75質量%含むことがさらに好ましく;イソプレン系ゴムを15~70質量%およびスチレンブタジエンゴムを30~70質量%含むことが特に好ましい。
<ゴム成分>
 本開示に係るトレッド用ゴム組成物は、ゴム成分としてイソプレン系ゴムを含有することが好ましく、イソプレン系ゴムと、スチレンブタジエンゴム(SBR)およびブタジエンゴム(BR)の少なくとも1種とを含有することがより好ましい。ゴム成分は、イソプレン系ゴム、SBRおよびBRを含有するゴム成分としてもよく、イソプレン系ゴム、SBRおよびBRのみからなるゴム成分としてもよく、イソプレン系ゴムおよびSBRのみからなるゴム成分としてもよい。
(イソプレン系ゴム)
 イソプレン系ゴムとしては、例えば、イソプレンゴム(IR)および天然ゴム等タイヤ工業において一般的なものを使用することができる。天然ゴムには、非改質天然ゴム(NR)の他に、エポキシ化天然ゴム(ENR)、水素化天然ゴム(HNR)、脱タンパク質天然ゴム(DPNR)、高純度天然ゴム、グラフト化天然ゴム等の改質天然ゴム等も含まれる。これらのイソプレン系ゴムは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 NRとしては、特に限定されず、タイヤ業界において一般的なものを用いることができ、例えば、SIR20、RSS#3、TSR20等が挙げられる。
 イソプレン系ゴムを含有する場合のゴム成分中の含有量は、耐チッピング性能(TBおよびEB)の観点から、10質量%以上が好ましく、12質量%以上がより好ましく、15質量%以上がさらに好ましい。一方、ウェットグリップ性能の観点からは、80質量%以下が好ましく、75質量%以下がより好ましく、70質量%以下がさらに好ましく、65質量%以下が特に好ましい。
(SBR)
 SBRとしては特に限定はなく、溶液重合SBR(S-SBR)、乳化重合SBR(E-SBR)、これらの変性SBR(変性S-SBR、変性E-SBR)等が挙げられる。変性SBRとしては、末端および/または主鎖が変性されたSBR、スズ、ケイ素化合物等でカップリングされた変性SBR(縮合物、分岐構造を有するもの等)等が挙げられる。なかでも、発熱性および耐摩耗性能を良好に改善できるという点から、E-SBRが好ましい。これらのSBRは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 SBRのスチレン含量は、ウェットグリップ性能および耐摩耗性能の観点から、5質量%以上が好ましく、15質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましい。また、グリップ性能の温度依存性および耐摩耗性能の観点からは、60質量%以下が好ましく、50質量%以下がより好ましい。なお、本明細書において、SBRのスチレン含有量は、1H-NMR測定により算出される。
 SBRのビニル含量は、シリカとの反応性の担保、ゴム強度や耐摩耗性能の観点から10モル%以上が好ましく、13モル%以上がより好ましく、16モル%以上がさらに好ましい。また、SBRのビニル結合量は、温度依存性の増大防止、ウェットグリップ性能、破断伸び、および耐摩耗性能の観点から、70モル%以下が好ましく、65モル%以下がより好ましく、60モル%以下がさらに好ましい。なお、本明細書において、SBRのビニル含量(1,2-結合ブタジエン単位量)は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定される。
 SBRの重量平均分子量(Mw)は、耐摩耗性能の観点から15万以上が好ましく、20万以上がより好ましく、25万以上がさらに好ましい。また、Mwは、架橋均一性等の観点から、250万以下が好ましく、200万以下がより好ましい。なお、Mwは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(例えば、東ソー(株)製のGPC-8000シリーズ、検出器:示差屈折計、カラム:東ソー(株)製のTSKGEL SUPERMALTIPORE HZ-M)による測定値を基に、標準ポリスチレン換算により求めることができる。
 SBRを含有する場合のゴム成分中の含有量は、耐チッピング性能(TBおよびEB)の観点から、20質量%以上が好ましく、25質量%以上がより好ましく、30質量%以上がさらに好ましく、35質量%以上が特に好ましい。また、耐摩耗性能の観点からは、80質量%以下が好ましく、75質量%以下がより好ましく、70質量%以下がさらに好ましく、65質量%以下が特に好ましい。
(BR)
 BRとしては特に限定されるものではなく、例えば、シス含量(シス-1,4結合ブタジエン単位量)が50%未満のBR(ローシスBR)、シス含量が90%以上のBR(ハイシスBR)、希土類元素系触媒を用いて合成された希土類系ブタジエンゴム(希土類系BR)、シンジオタクチックポリブタジエン結晶を含有するBR(SPB含有BR)、変性BR(ハイシス変性BR、ローシス変性BR)等タイヤ工業において一般的なものを使用することができる。これらのBRは、宇部興産(株)、住友化学(株)、JSR(株)、ランクセス(株)等より市販されているものを使用することができる。これらのBRは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 希土類系BRは、タイヤ工業において一般的に用いられているもの使用することができる。希土類系BRの合成(重合)に使用する希土類元素系触媒は、公知のものを使用でき、例えば、ランタン系列希土類元素化合物、有機アルミニウム化合物、アルミノキサン、ハロゲン含有化合物、必要に応じてルイス塩基を含む触媒が挙げられる。なかでも、高シス含量、低ビニル含量のBRが得られる観点から、ランタン系列希土類元素化合物としてネオジム(Nd)含有化合物を用いたNd系触媒が好ましい。
 SPB含有BRは、1,2-シンジオタクチックポリブタジエン結晶が、単にBR中に結晶を分散させたものではなく、BRと化学結合したうえで分散しているものが挙げられる。
 変性BRとしては、リチウム開始剤により1,3-ブタジエンの重合を行ったのち、スズ化合物を添加することにより得られ、さらに変性BR分子の末端がスズ-炭素結合で結合されているもの(スズ変性BR)や、ブタジエンゴムの活性末端に縮合アルコキシシラン化合物を有するブタジエンゴム(シリカ用変性BR)等が挙げられる。
 BRの重量平均分子量(Mw)は、耐摩耗性およびグリップ性能等の観点から、30万以上が好ましく、35万以上がより好ましく、40万以上がさらに好ましい。また、架橋均一性等の観点からは、200万以下が好ましく、100万以下がより好ましい。なお、Mwは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(例えば、東ソー(株)製のGPC-8000シリーズ、検出器:示差屈折計、カラム:東ソー(株)製のTSKGEL SUPERMALTIPORE HZ-M)による測定値を基に、標準ポリスチレン換算により求めることができる。
 BRを含有する場合のゴム成分中の含有量は、耐摩耗性能の観点から、5質量%以上が好ましく、10質量%以上がより好ましく、20質量%以上がさらに好ましく、30質量%以上が特に好ましい。また、ウェットグリップ性能の観点からは、60質量%以下が好ましく、55質量%以下がより好ましく、50質量%以下がさらに好ましく、45質量%以下が特に好ましい。
(その他のゴム成分)
 本開示に係るゴム成分として、前記のイソプレン系ゴム、SBRおよびBR以外のゴム成分を含有してもよい。他のゴム成分としては、タイヤ工業で一般的に用いられる架橋可能なゴム成分を用いることができ、例えば、スチレン-イソプレン-ブタジエン共重合ゴム(SIBR)、スチレン-イソブチレン-スチレンブロック共重合体(SIBS)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(NBR)、水素化ニトリルゴム(HNBR)、ブチルゴム(IIR)、エチレンプロピレンゴム、ポリノルボルネンゴム、シリコーンゴム、塩化ポリエチレンゴム、フッ素ゴム(FKM)、アクリルゴム(ACM)、ヒドリンゴム等が挙げられる。これらのその他のゴム成分は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
<フィラー>
 本開示に係るトレッド用ゴム組成物は、フィラーとしてカーボンブラックおよび/またはシリカを含有することが好ましい。また、フィラーは、カーボンブラックおよびシリカのみからなるフィラーとしてもよい。
(シリカ)
 シリカとしては、特に限定されず、例えば、乾式法により調製されたシリカ(無水シリカ)、湿式法により調製されたシリカ(含水シリカ)等、タイヤ工業において一般的なものを使用することができる。なかでもシラノール基が多いという理由から、湿式法により調製された含水シリカが好ましい。これらのシリカは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 シリカの平均一次粒子径は、19nm以下が好ましく、18nm以下がより好ましく、17nm以下がさらに好ましく、16nm以下がさらに好ましく、15nm以下が特に好ましい。該平均一次粒子径の下限は特に限定されないが、1nm以上が好ましく、3nm以上がより好ましく、5nm以上がさらに好ましい。シリカの平均一次粒子径を前記の範囲とすることにより、シリカの分散性をより改善でき、発熱性および耐チッピング性能の改善効果が向上する。その結果、シリカの配合量を少なくしても効果的に耐チッピング性能(TBおよびEB)を向上させることができ、かつ、配合量の増加に伴う発熱性(20℃tanδ)の上昇を抑制することができる。なお、シリカの平均一次粒子径は、透過型または走査型電子顕微鏡により観察し、視野内に観察されたシリカの一次粒子を400個以上測定し、その平均により求めることができる。
 シリカの窒素吸着比表面積(N2SA)は、発熱性(20℃tanδ)および耐チッピング性能の観点から、170m2/g以上が好ましく、180m2/g以上がより好ましく、190m2/g以上がさらに好ましく、200m2/g以上が特に好ましい。また、加工性の観点からは、350m2/g以下が好ましく、300m2/g以下がより好ましく、250m2/g以下がさらに好ましい。なお、本明細書におけるシリカのN2SAは、ASTM D3037-93に準じてBET法で測定される値である。
 シリカのゴム成分100質量部に対する含有量は、耐チッピング性能(TBおよびEB)の観点から、25質量部以上が好ましく、30質量部以上がより好ましく、35質量部以上がさらに好ましく、40質量部以上がさらに好ましく、45質量部以上がさらに好ましく、50質量部以上がさらに好ましく、55質量部以上がさらに好ましく、60質量部以上が特に好ましい。また、発熱性(20℃tanδ)の観点からは、120質量部以下が好ましく、110質量部以下がより好ましく、100質量部以下がさらに好ましく、90質量部以下がさらに好ましく、80質量部以下がさらに好ましく、75質量部以下がさらに好ましく、70質量部以下がさらに好ましく、65質量部以下が特に好ましい。
(カーボンブラック)
 カーボンブラックとしては特に限定されず、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAF等、タイヤ工業において一般的なものを使用でき、具体的にはN110、N115、N120、N125、N134、N135、N219、N220、N231、N234、N293、N299、N326、N330、N339、N343、N347、N351、N356、N358、N375、N539、N550、N582、N630、N642、N650、N660、N683、N754、N762、N765、N772、N774、N787、N907、N908、N990、N991等を好適に用いることができ、これ以外にも自社合成品等も好適に用いることができる。これらのカーボンブラックは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N2SA)は、耐候性や補強性の観点から、50m2/g以上が好ましく、80m2/g以上がより好ましく、100m2/g以上がさらに好ましい。また、分散性、発熱性、破壊特性および耐久性の観点からは、250m2/g以下が好ましく、220m2/g以下がより好ましい。なお、本明細書におけるカーボンブラックのN2SAは、JIS K 6217-2「ゴム用カーボンブラック基本特性-第2部:比表面積の求め方-窒素吸着法-単点法」のA法に準じて測定される値である。
 カーボンブラックを含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、耐チッピング性能(TBおよびEB)の観点から、1質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましく、8質量部以上がさらに好ましく、10質量部以上が特に好ましい。また、発熱性(20℃tanδ)の観点からは、40質量部以下が好ましく、35質量部以下がより好ましく、30質量部以下がさらに好ましく、25質量部以下が特に好ましい。
(その他のフィラー)
 シリカおよびカーボンブラック以外のフィラーとしては、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、アルミナ、クレー、タルク等、従来からタイヤ工業において一般的に用いられているものを配合することができる。
 シリカおよびカーボンブラックの合計100質量%中のシリカの含有率は、40質量%以上が好ましく、50質量%以上がより好ましく、60質量%以上がさらに好ましく、65質量%以上が特に好ましい。また、該シリカの含有率は、99質量%以下が好ましく、95質量%以下がより好ましく、90質量%以下がさらに好ましく、85質量%以下が特に好ましい。
 シリカとカーボンブラックのゴム成分100質量部に対する合計含有量は、耐チッピング性能の観点から、40質量部以上が好ましく、50質量部以上がより好ましく、55質量部以上がさらに好ましく、60質量部以上がさらに好ましく、65質量部以上がさらに好ましく、70質量部以上が特に好ましい。また、発熱性の観点からは、130質量部以下が好ましく、120質量部以下がより好ましく、110質量部以下がさらに好ましく、100質量部以下がさらに好ましく、90質量部以下がさらに好ましく、80質量部以下が特に好ましい。
(シランカップリング剤)
 シリカは、シランカップリング剤と併用することが好ましい。シランカップリング剤としては、特に限定されないが、例えば、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド等のスルフィド系シランカップリング剤;3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、Momentive社製のNXT-Z100、NXT-Z45、NXT等のメルカプト系シランカップリング剤;ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等のビニル系シランカップリング剤;3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノ系シランカップリング剤;γ-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン等のグリシドキシ系シランカップリング剤;3-ニトロプロピルトリメトキシシラン、3-ニトロプロピルトリエトキシシラン等のニトロ系シランカップリング剤;3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルトリエトキシシラン等のクロロ系シランカップリング剤等が挙げられ、スルフィド系シランカップリング剤が好ましい。これらのシランカップリング剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 シランカップリング剤を含有する場合のシリカ100質量部に対する含有量は、シリカの分散性を高める観点から、5質量部以上が好ましく、6質量部以上がより好ましく、7質量部以上がさらに好ましく、8質量部以上が特に好ましい。また、耐摩耗性能の低下を防止する観点からは、18質量部以下が好ましく、16質量部以下がより好ましく、14質量部以下がさらに好ましく、12質量部以下が特に好ましい。
<軟化剤>
 本開示に係るトレッド用ゴム組成物は、軟化剤を含有することが好ましい。軟化剤としては、例えば、樹脂成分、オイル、液状ゴム等が挙げられる。ゴム組成物の20℃tanδ、TBおよびEBは、前記の軟化剤の配合量により適宜調整することができる。
 樹脂成分としては、特に限定されないが、タイヤ工業で慣用される石油樹脂、テルペン系樹脂、ロジン系樹脂、フェノール系樹脂等が挙げられる。これらの樹脂成分は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 本明細書において「C5系石油樹脂」とは、C5留分を重合することにより得られる樹脂をいう。C5留分としては、例えば、シクロペンタジエン、ペンテン、ペンタジエン、イソプレン等の炭素数4~5個相当の石油留分が挙げられる。C5系石油樹脂しては、ジシクロペンタジエン樹脂(DCPD樹脂)が好適に用いられる。
 本明細書において「芳香族系石油樹脂」とは、C9留分を重合することにより得られる樹脂をいい、それらを水素添加したものや変性したものであってもよい。C9留分としては、例えば、ビニルトルエン、アルキルスチレン、インデン、メチルインデン等の炭素数8~10個相当の石油留分が挙げられる。芳香族系石油樹脂の具体例としては、例えば、
クマロンインデン樹脂、クマロン樹脂、インデン樹脂、および芳香族ビニル系樹脂が好適に用いられる。芳香族ビニル系樹脂としては、経済的で、加工しやすく、発熱性に優れているという理由から、α-メチルスチレンもしくはスチレンの単独重合体またはα-メチルスチレンとスチレンとの共重合体が好ましく、α-メチルスチレンとスチレンとの共重合体がより好ましい。芳香族ビニル系樹脂としては、例えば、クレイトン社、イーストマンケミカル社等より市販されているものを使用することができる。
 本明細書において「C5C9系石油樹脂」とは、前記C5留分と前記C9留分を共重合することにより得られる樹脂をいい、それらを水素添加したものや変性したものであってもよい。C5留分およびC9留分としては、前記の石油留分が挙げられる。C5C9系石油樹脂としては、例えば、東ソー(株)、LUHUA社等より市販されているものを使用することができる。
 テルペン系樹脂としては、α-ピネン、β-ピネン、リモネン、ジペンテン等のテルペン化合物から選ばれる少なくとも1種からなるポリテルペン樹脂;前記テルペン化合物と芳香族化合物とを原料とする芳香族変性テルペン樹脂;テルペン化合物とフェノール系化合物とを原料とするテルペンフェノール樹脂;並びにこれらのテルペン系樹脂に水素添加処理を行ったもの(水素添加されたテルペン系樹脂)が挙げられる。芳香族変性テルペン樹脂の原料となる芳香族化合物としては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ジビニルトルエン等が挙げられる。テルペンフェノール樹脂の原料となるフェノール系化合物としては、例えば、フェノール、ビスフェノールA、クレゾール、キシレノール等が挙げられる。
 ロジン系樹脂としては、特に限定されないが、例えば天然樹脂ロジン、それを水素添加、不均化、二量化、エステル化等で変性したロジン変性樹脂等が挙げられる。
 フェノール系樹脂としては、特に限定されないが、フェノールホルムアルデヒド樹脂、アルキルフェノールホルムアルデヒド樹脂、アルキルフェノールアセチレン樹脂、オイル変性フェノールホルムアルデヒド樹脂等が挙げられる。
 樹脂成分の軟化点は、グリップ性能の観点から、60℃以上が好ましく、65℃以上がより好ましい。また、加工性、ゴム成分とフィラーとの分散性向上という観点からは、150℃以下が好ましく、140℃以下がより好ましく、130℃以下がさらに好ましい。なお、本明細書において、軟化点は、JIS K 6220-1:2001に規定される軟化点を環球式軟化点測定装置で測定し、球が降下した温度として定義され得る。
 樹脂成分を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、耐チッピング性能の観点から、1質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましく、10質量部以上がさらに好ましく、12質量部以上が特に好ましい。また、発熱性抑制の観点からは、60質量部以下が好ましく、50質量部以下がより好ましく、40質量部以下がさらに好ましく、30質量部以下が特に好ましい。
 オイルとしては、例えば、プロセスオイル、植物油脂、動物油脂等が挙げられる。前記プロセスオイルとしてはパラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル等が挙げられる。また、環境対策で多環式芳香族(polycyclic aromatic compound:PCA)化合物の含量の低いプロセスオイルを使用することもできる。前記低PCA含量プロセスオイルとしては、軽度抽出溶媒和物(MES)、処理留出物芳香族系抽出物(TDAE)、重ナフテン系オイル等が挙げられる。これらのオイルは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 オイルを含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、耐チッピングの観点から、10質量部以上が好ましく、15質量部以上がより好ましく、20質量部以上がさらに好ましい。また、耐摩耗性能の観点からは、120質量部以下が好ましく、110質量部以下がより好ましく、100質量部以下がさらに好ましく、80質量部以下がさらに好ましく、60質量部以下がさらに好ましく、50質量部以下が特に好ましい。なお、本明細書において、オイルの含有量には、油展ゴムに含まれるオイル量も含まれる。
 液状ゴムは、常温(25℃)で液体状態のポリマーであれば特に限定されないが、例えば、液状ブタジエンゴム(液状BR)、液状スチレンブタジエンゴム(液状SBR)、液状イソプレンゴム(液状IR)、液状スチレンイソプレンゴム(液状SIR)、液状ファルネセンゴム等が挙げられる。これらの液状ゴムは、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 液状ゴムを含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、1質量部以上が好ましく、2質量部以上がより好ましく、3質量部以上がさらに好ましく、5質量部以上が特に好ましい。また、液状ゴムの含有量は、50質量部以下が好ましく、40質量部以下がより好ましく、20質量部以下がさらに好ましい。
 軟化剤のゴム成分100質量部に対する含有量(複数の軟化剤を併用する場合は全ての合計量)は、グリップ性能の観点から、20質量部以上が好ましく、30質量部以上がより好ましく、40質量部以上がさらに好ましく、50質量部以上が特に好ましい。また、加工性の観点からは、130質量部以下が好ましく、120質量部以下がより好ましく、110質量部以下がさらに好ましく、100質量部以下がさらに好ましく、80質量部以下がさらに好ましく、70質量部以下がさらに好ましく、60質量部以下が特に好ましいが特に好ましい。
<その他の配合剤>
 本開示に係るトレッド用ゴム組成物には、前記成分以外にも、従来タイヤ工業で一般に使用される配合剤、例えば、ワックス、加工助剤、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛、加硫剤、加硫促進剤等を適宜含有することができる。
 ワックスを含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、ゴムの耐候性の観点から、0.5質量部以上が好ましく、1質量部以上がより好ましい。また、ブルームによるタイヤの白色化防止の観点からは、10質量部以下が好ましく、5質量部以下がより好ましい。
 加工助剤としては、例えば、脂肪酸金属塩、脂肪酸アミド、アミドエステル、シリカ表面活性剤、脂肪酸エステル、脂肪酸金属塩とアミドエステルとの混合物、脂肪酸金属塩と脂肪酸アミドとの混合物等が挙げられ、脂肪酸金属塩を含む加工助剤が好ましい。これらの加工助剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。加工助剤としては、例えば、Schill+Seilacher社、パフォーマンスアディティブス社等より市販されているものを使用することができる。
 加工助剤を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、加工性の改善効果を発揮させる観点から、0.5質量部以上が好ましく、1.0質量部以上がより好ましく、1.5質量部以上がさらに好ましく、2.0質量部以上が特に好ましい。また、耐摩耗性および破壊強度の観点からは、10質量部以下が好ましく、8.0質量部以下がより好ましく、6.0質量部以下がさらに好ましく、4.0質量部以下が特に好ましい。
 老化防止剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、アミン系、キノリン系、キノン系、フェノール系、イミダゾール系の各化合物や、カルバミン酸金属塩等の老化防止剤が挙げられ、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-2-ナフチル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン等のフェニレンジアミン系老化防止剤、および2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体、6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン等のキノリン系老化防止剤が好ましい。これらの老化防止剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 老化防止剤を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、ゴムの耐オゾンクラック性の観点から、0.5質量部以上が好ましく、1.0質量部以上がより好ましく、1.5質量部以上がさらに好ましく、2.0質量部以上がさらに好ましく、2.5質量部以上がさらに好ましく、3.1質量部以上が特に好ましい。また、耐摩耗性能やウェットグリップ性能の観点からは、10質量部以下が好ましく、8.0質量部以下がより好ましく、5.0質量部以下がさらに好ましい。
 ステアリン酸を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、加工性の観点から、0.5質量部以上が好ましく、1質量部以上がより好ましい。また、加硫速度の観点からは、10質量部以下が好ましく、5質量部以下がより好ましい。
 酸化亜鉛を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、加工性の観点から、0.5質量部以上が好ましく、1質量部以上がより好ましい。また、耐摩耗性能の観点からは、10質量部以下が好ましく、5質量部以下がより好ましい。
 加硫剤としては硫黄が好適に用いられる。硫黄としては、粉末硫黄、油処理硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄、不溶性硫黄、高分散性硫黄等を用いることができる。
 加硫剤として硫黄を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、十分な加硫反応を確保する観点から、0.1質量部以上が好ましく、0.3質量部以上がより好ましく、0.5質量部以上がさらに好ましい。また、劣化防止の観点からは、5.0質量部以下が好ましく、4.0質量部以下がより好ましく、3.0質量部以下がさらに好ましい。なお、加硫剤として、オイル含有硫黄を使用する場合の加硫剤の含有量は、オイル含有硫黄に含まれる純硫黄分の合計含有量とする。
 硫黄以外の加硫剤としては、例えば、アルキルフェノール・塩化硫黄縮合物、1,6-ヘキサメチレン-ジチオ硫酸ナトリウム・二水和物、1,6-ビス(N,N’-ジベンジルチオカルバモイルジチオ)ヘキサン)等が挙げられる。これらの硫黄以外の加硫剤は、田岡化学工業(株)、ランクセス(株)、フレクシス社等より市販されているものを使用することができる。
 加硫促進剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、スルフェンアミド系、チアゾール系、チウラム系、チオウレア系、グアニジン系、ジチオカルバミン酸塩系、アルデヒド-アミン系もしくはアルデヒド-アンモニア系、イミダゾリン系、キサンテート系加硫促進剤が挙げられ、なかでも、所望の効果がより好適に得られる点から、スルフェンアミド系加硫促進剤およびグアニジン系加硫促進剤が好ましい。
 スルフェンアミド系加硫促進剤としては、(N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(CBS)、N-(tert-ブチル)-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(TBBS)、N-オキシエチレン-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N,N’-ジイソプロピル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド等が挙げられる。チアゾール系加硫促進剤としては、2-メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアゾリルジスルフィド等が挙げられる。グアニジン系加硫促進剤としては、ジフェニルグアニジン(DPG)、ジオルトトリルグアニジン、オルトトリルビグアニジン等が挙げられる。これらの加硫促進剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 加硫促進剤を含有する場合のゴム成分100質量部に対する含有量は、1.0質量部以上が好ましく、1.5質量部以上がより好ましい。また、加硫促進剤のゴム成分100質量部に対する含有量は、8質量部以下が好ましく、7質量部以下がより好ましく、6質量部以下がさらに好ましい。加硫促進剤の含有量を上記範囲内とすることにより、破壊強度および伸びが確保できる傾向がある。
 本開示に係るゴム組成物は、公知の方法により製造することができる。例えば、バンバリーミキサーやニーダー、オープンロール等の一般的なタイヤ工業で使用される公知の混練機で、前記各成分のうち、加硫剤および加硫促進剤以外の成分を混練りした後、これに、加硫剤および加硫促進剤を加えてさらに混練りし、その後加硫する方法等により製造できる。例えば、混練工程では、80℃~170℃で1分間~30分間混練りし、加硫工程では、130℃~190℃で3分間~20分間加硫する。
 本明細書において、20℃tanδは、発熱性と相関する指標として用いられる。本明細書中の20℃tanδは、温度20℃、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hzの条件下で測定された損失正接tanδを示す。本開示に係るゴム組成物の20℃tanδは、発熱性の観点から、0.30以下であり、0.25以下が好ましく、0.20以下がより好ましく、0.18以下がさらに好ましい。一方、ウェットグリップ性能の観点からは、0.08以上が好ましく、0.10以上がより好ましい。
 本明細書中のTBは、JIS K 6251に準じて、175℃雰囲気下にて、引張速度8.3mm/秒の条件で測定された破断強度(切断時引張強さ)を示す。破断強度TBは、試料を引っ張って破断するために必要な力(MPa)を示し、TBの値が大きいほど耐破壊強度が優れていることを表す。
 本開示に係るゴム組成物のTBは、耐チッピング性能の観点から、5.5MPa以上が好ましく、5.9MPa以上がより好ましく、6.3MPa以上がさらに好ましい。また、TBの上限値は特に限定されない。
 また、本明細書中のEBは、JIS K 6251に準じて、175℃雰囲気下にて、引張速度8.3mm/秒の条件で測定された破断時伸び(切断時伸び)を示す。破断時伸びEBは、試料を引っ張って破断した際の伸び率(%)を示し、EBの値が大きいほど耐疲労特性が優れていることを表す。
 本開示に係るゴム組成物のEBは、耐チッピング性能の観点から、190%以上が好ましく、200%以上がより好ましく、205%以上がさらに好ましい。また、EBの上限は特に限定されない。
 本明細書において、関係式TB×EB/2は、耐チッピング性能と相関する指標として用いられる。本開示において鋭意検討の結果、175℃という高温下において測定したTBとEBの積が、折れ曲がり部を有する周方向主溝をトレッド部に備えたタイヤの耐チッピング性能と強く相関しており、TB×EB/2が特定の範囲内であれば、良好な耐チッピング性能が確保されることを見出した。TB×EB/2は、600以上であり、625が好ましく、650以上がより好ましい。TB×EB/2を前記の範囲とすることにより、十分な耐チッピング性能を得ることができる。また、TB×EBの上限は特に限定されない。
[タイヤ]
 本開示に係るタイヤは、前記トレッド用ゴム組成物により構成されるトレッドを備えるものであり、特にカテゴリーは限定されず、乗用車用タイヤ、SUV用タイヤ、トラックやバス等の重荷重車用タイヤ、二輪自動車用タイヤ、ランフラットタイヤ、非空気入りタイヤ等として使用することができるが、重荷重車用タイヤとすることが好ましい。また、本開示に係るタイヤは、耐チッピング性能に優れるので、悪路路面(未舗装の荒れた路面)の走行に適している。
 上記トレッド用ゴム組成物から構成されるトレッドを備えたタイヤは、上記トレッド用ゴム組成物を用いて、通常の方法により製造できる。すなわち、ゴム成分に対して上記各成分を必要に応じて配合した未加硫のゴム組成物を、トレッドの形状にあわせて押出し加工し、タイヤ成型機上で他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、通常の方法にて成型することにより、未加硫タイヤを形成し、この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することにより、タイヤを製造することができる。
 図1に、本開示の一実施形態に係るタイヤのトレッドパターンを平面に展開した展開図の一例を示すが、本開示はこれに限定されるものではない。トレッド2には、車両への装着の向きが指定されたトレッドパターンが形成されている。トレッド部2のトレッドパターンは、タイヤ赤道Cに関して、非対称形状で形成されている。
 トレッド2は、外側トレッド端Toおよび内側トレッド端Tiを有している。外側トレッド端Toは、車両装着時に車両の外側(図1では右側)に位置する。内側トレッド端Tiは、車両装着時に車両の内側(図1では左側)に位置する。
 各トレッド端To、Tiは、正規状態のタイヤに正規荷重が負荷されキャンバー角0度で平面に接地したときの最もタイヤ幅方向W(図1における左右方向。以下、単に幅方向Wと呼ぶ)外側の接地位置である。正規状態とは、タイヤが正規リムにリム組みされかつ正規内圧が充填され、しかも、無負荷の状態である。本明細書において、特に断りがない場合、タイヤ各部の寸法等は、前記正規状態で測定された値である。正規状態において、外側トレッド端Toと内側トレッド端Tiとの間の幅方向Wの距離は、トレッド幅TWと定義される。
 「正規リム」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、JATMAであれば“標準リム”、TRAであれば“Design Rim”、ETRTOであれば“Measuring Rim”である。
 「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば“最高空気圧”、TRAであれば表“TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“INFLATION PRESSURE”である。
 「正規荷重」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば“最大負荷能力”、TRAであれば表“TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES”に記載の最大値、ETRTOであれば“LOAD CAPACITY”である。
 トレッド2は、タイヤ赤道Cのタイヤ幅方向両側をタイヤ周方向に連続して延びる一対の周方向主溝3A、3Bを有している。図1においては、該周方向主溝3A、3Bは、タイヤ幅方向に振幅を有するジグザグ状である。周方向主溝3A、3Bは計4つ設けられている。しかし、周方向主溝の数は特に限定されず、例えば2~5本、好ましくは3~5本、より好ましくは4本とすることができる。
 図1においては、センター主溝3Aと、該センター主溝3Aのタイヤ幅方向外側をタイヤ周方向に連続して延びる一対のショルダー主溝3Bとが設けられている。また、センター主溝3Aとショルダー主溝3Bとの間を継ぐ複数本のミドル横溝5A、および、ショルダー主溝3Bとトレッド端To、Tiとの間を継ぐ複数本のショルダー横溝5Bが設けられている。これにより、本開示のトレッド部2には、一対のセンター主溝3A、3間で区分されたセンター陸部7、センター主溝3Aとショルダー主溝3Bとミドル横溝5Aとで区分された複数個のミドルブロック8がタイヤ周方向に隔設された一対のミドルブロック列8R、および、ショルダー主溝3Bと接地端Teとショルダー横溝5Bとで区分された複数個のショルダーブロック9がタイヤ周方向に隔設された一対のショルダーブロック列9Rが配される。
 周方向主溝3A、3Bのそれぞれの溝幅は、慣例に従って任意に定めることができる。トレッド2のパターン剛性を維持しながら十分な排水性能を提供するために、周方向主溝3A、3Bのそれぞれの溝幅W1(図2参照)は、例えばトレッド幅TWの2.5%~5%程度であることが好ましい。周方向主溝3A、3Bのそれぞれの溝深さは、本開示の効果の観点から、6.0~12.0mmが好ましく、7.0~11.0mmがより好ましく、8.5~10.5mmがさらに好ましい。
 図2には、図1の右側のセンター主溝3Aの拡大図が示される。図2に示されるように、本開示のセンター主溝3Aは、タイヤ幅方向の内側をタイヤ周方向に直線状に延びるセンター内側部10a、該センター内側部10aよりもタイヤ幅方向の外側をタイヤ周方向に直線状に延びるセンター外側部10b、および、センター内側部10aとセンター外側部10bとを継ぐセンター継部11を有するジグザグ状である。このようなセンター主溝3Aは、タイヤ幅方向のエッジ成分を含むため、制動力を高める。また、センター内側部10a、センター外側部10bを有するセンター主溝3Aは、大きなタイヤ周方向のエッジ成分を含むため、旋回性能が向上する。なお、ジグザグの形状は、前記のものに限定されず、例えば、タイヤ周方向に対して一方側に傾斜する複数本の長辺部と、タイヤ周方向に隣り合う長辺部間を継ぎ、かつ、長辺部よりもタイヤ周方向の長さが小さい短辺部とが交互に配されたジグザグ状であってもよい。
 センター主溝3Aは、タイヤ幅方向内側をタイヤ周方向に延びる内側溝縁3iと、タイヤ幅方向の外側をタイヤ周方向に延びる外側溝縁3oとを有する。内側溝縁3iは、タイヤ幅方向の最も内側をタイヤ周方向に沿って延びる内側内縁3aと、タイヤ幅方向の最も外側をタイヤ周方向に沿って延びる内側外縁3bとを含む。また、外側溝縁3oは、タイヤ幅方向の最も内側をタイヤ周方向に沿って延びる外側内縁3cと、タイヤ幅方向の最も外側をタイヤ周方向に沿って延びる外側外縁3dとを含む。
 センター内側部10aは、本開示では、内側内縁3aと外側内縁3cとで形成される溝をいう。また、センター外側部10bは、内側外縁3bと外側外縁3dとで形成される溝をいう。
 また、センター継部11は、溝中心線12a(一点鎖線で示す)がタイヤ幅方向の一方側に傾斜(図2では左上がりに傾斜)する第1センター部11aと、溝中心線12bがタイヤ幅方向の他方側に傾斜(図2では右上がりに傾斜)する第2センター部11bとを有する。このように、本開示のセンター主溝3Aは、センター内側部10a、第1センター部11a、センター外側部10b、および、第2センター部11bがタイヤ周方向の一方側に連続して形成される。なお、図2では、センター内側部10a、第1センター部11a、センター外側部10b、および、第2センター部11bが、仮想線で示される。
 センター主溝3Aの溝中心線12は、内側内縁3aの一端a1と外側内縁3cの一端a2との中間点s1、内側外縁3bの他端a3と外側外縁3dの他端a4との中間点s2、内側外縁3bの一端a5と外側外縁3dの一端a6との中間点s3、および、内側内縁3aの他端a7と外側内縁3cの他端a8との中間点s4を順に継いだ直線で形成される。
 図2に示されるように、センター主溝3Aの溝中心線12は、振幅λ1を有する。振幅λ1は、溝中心線12のタイヤ幅方向のピークトウピークの振幅である。振幅λ1は、2.0mm以上が好ましく、2.5mm以上がより好ましく、3.0mm以上がさらに好ましく、3.5mm以上が特に好ましい。また、振幅λ1は、20.0mm以下が好ましく、15.0mm以下がより好ましく、10.0mm以下がさらに好ましく、8.0mm以下がさらに好ましく、6.0mm以下がさらに好ましく、5.0mm以下がさらに好ましく、4.5mm以下が特に好ましい。溝中心線の振幅λ1を上記の範囲とすることにより、大きなタイヤ幅方向のエッジ成分が得られ、制動力が向上する。
 溝中心線の振幅λ1に対するTB×EBの比(TB×EB/λ1)は、50以上が好ましく、100以上がより好ましく、150以上がさらに好ましく、200以上がさらに好ましく、250以上がさらに好ましく、300以上が特に好ましい。λ1が増加するにしたがってトレッドゴムの引張特性を向上させることにより、耐チッピング性能および操縦安定性をバランス良く向上させることができる。一方、TB×EB/λ1の上限値は特に制限されないが、例えば、1000以下、900以下、800以下、700以下、600以下とすることができる。
 本開示に係るゴム組成物の20℃tanδに溝中心線の振幅λ1を乗じた値(20℃tanδ×λ1)は、4.0以下が好ましく、2.5以下がより好ましく、2.0以下がさらに好ましく、1.5以下がさらに好ましく、1.2以下がさらに好ましく、0.90以下が特に好ましい。λ1が増加するにしたがって20℃tanδを減少させることにより、耐チッピング性能をより向上させることができる。一方、20℃tanδ×λ1は、ウェットグリップ性能および操縦安定性の観点から、0.20以上が好ましく、0.25以上がより好ましく、0.30以上がさらに好ましく、0.35以上がさらに好ましく、0.40以上がさらに好ましく、0.45以上が特に好ましい。
 上述の作用をより効果的に発揮させるために、図2に示されるように、センター内側部10aのタイヤ周方向の長さL1は、センター外側部10bのタイヤ周方向の長さL2の80~120%が好ましい。
 センター継部11のタイヤ周方向の長さL5が大きい場合、雪柱せん断力が小さくなるおそれがある。センター継部11の長さL5が小さい場合、センター主溝3Aの排雪性能が悪化するおそれがある。このため、センター継部11の長さL5は、センター内側部10aの長さL1の10~40%が好ましい。
 ショルダーブロック9には、タイヤ周方向に延びるショルダー細溝22を設けてもよい。これにより、ショルダーブロック9は、ショルダー細溝22とトレッド端To、Tiとの間に配される外側片9Aと、該外側片9Aよりもタイヤ赤道C側に配される内側片9Bとに区分される。
 かかるショルダー細溝22を設けることにより、タイヤ周方向のエッジ成分を増加させ、旋回性能を向上させる。また、外側片9Aおよび内側片9Bのタイヤ周方向の剛性が大きく確保されるため、乾燥路での走行性能が向上する。なお、ショルダー細溝22は、直線状に延びているが、このような態様に限定されるものではなく、例えば、波状や正弦波状やジグザグ状に延びるものでもよい。ショルダー細溝22の溝幅W2は、例えば、トレッド幅TWの1.0%~2.0%が好ましい。ショルダー細溝22の溝深さは、例えば、周方向主溝3A、3Bの最深部の溝深さの0.40~0.60倍が好ましい。
 センター陸部7、ミドルブロック8、外側片9A、および内側片9Bには、その片端もしくは両端が周方向主溝3A、3Bまたはショルダー細溝22に開口し、タイヤ幅方向に対して0~30°の角度で延びるサイプ25を設けてもよい。特にセンター陸部7にサイプ25を設けることにより、センター陸部7のタイヤ周方向のブロック縁の接地時、幅を閉じる向きに変形するので、隣り合うサイプの壁面同士が密着して支え合い、陸部の剛性低下を抑制する。従って、サイプ25は、高い接地圧が作用しかつ排水し難いセンター陸部7において、排水性能と耐偏摩耗性能とをバランス良く高める。なお、サイプ25は、直線状に延びているが、このような態様に限定されるものではなく、例えば、波状や正弦波状やジグザグ状に延びるものでもよい。なお、本明細書において、「サイプ」は、幅が2.0mm以下、好ましくは0.5~1.5mmの細い切り込みをいう。
 本開示の周方向主溝は、複数の折れ曲がり部4において、周方向主溝の中心線がタイヤ幅方向にずれる(図2および図3参照)、または、折れ曲がり部4の前後で周方向主溝の中心線の延在方向が変化する(図4参照)ように折れ曲がって前記タイヤ周方向に延びていればよく、図1のジグザグ状に制限されない。なお、本開示において、折れ曲がり部とは、周方向に延びる周方向主溝の中心線の延在方向を変化させる鋭角にまたは湾曲して折れ曲がった所定の領域をいう。折れ曲がり部4は、周方向主溝を幅方向に横切る横溝との交差部位であってもよい。折れ曲がり部4が、周方向主溝と横溝との交差部位である場合、横溝は幅方向に対して傾斜して延びていてもよい。また、周方向主溝の溝幅は、交差する横溝に対して幅広であっても、幅狭であってもよいし、同じ幅であってもよい。本開示の周方向主溝は、タイヤ周方向全体にわたって連通しているが、周方向に沿って直線状に延びる任意の仮想線(図2~図4の二点鎖線参照)を想定したときに、途切れるような部分が繰り返し存在する。
 図3および図4には、本開示に係る他の周方向主溝の拡大図が示されている。図3では、周方向主溝3が、タイヤ周方向に沿って直線状に延びるのではなく、タイヤ周方向に対して傾斜して直線状に延びており、周方向主溝3の折れ曲がり部4において、横溝5が周方向主溝3に交差して延びている。図4では、周方向主溝3がタイヤ周方向に対して正弦波状に湾曲して延びている。いずれの場合も、周方向に沿って直線状に延びる任意の仮想線を想定したときに、途切れるような部分が繰り返し存在する。
 以下、本開示を実施例に基づいて説明するが、本開示はこれら実施例のみに限定されるものではない。
 以下、実施例および比較例において用いた各種薬品をまとめて示す。
NR:TSR20
SBR:後述の製造例1で製造した変性溶液重合SBR(スチレン含量:30質量%、ビニル含量:52モル%、Mw:25万、非油展品)
BR:宇部興産(株)製のUBEPOL BR(登録商標)150B(シス含量:97%、Mw:44万)
カーボンブラック:三菱ケミカル(株)製のダイアブラックN220(N2SA:115m2/g)
シリカ1:エボニックデグサ社製のULTRASIL(登録商標)VN3(N2SA:175m2/g、平均一次粒子径:18nm)
シリカ2:ソルベイ社製Zeosil(登録商標)1115MP(N2SA:115m2/g、平均一次粒子径:25nm)
シリカ3:エボニックデグサ社製のULTRASIL(登録商標)9100GR(N2SA:230m2/g、平均一次粒子径:15nm)
シランカップリング剤:エボニックデグサ社製のSi266(ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)
オイル:H&R社製のVivaTec400(TDAEオイル)
樹脂成分:東ソー(株)製のペトロタック100V(C5C9系石油樹脂、軟化点:96℃)
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
老化防止剤1:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン)
老化防止剤2:大内新興化学工業(株)製のノクラックRD(ポリ(2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン))
ステアリン酸:日油(株)製のビーズステアリン酸つばき
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
加工助剤1:パフォーマンスアディティブス社製のUltra-Flow(登録商標)440(天然脂肪酸亜鉛/金属石鹸)
加工助剤2:Schill+Seilacher社製のストラクトールWB16(脂肪酸エステルと脂肪酸金属塩の混合物)
硫黄:細井化学工業(株)製のHK-200-5(5%オイル含有粉末硫黄)
加硫促進剤1:三新化学工業(株)製のサンセラーNS-G(N-(tert-ブチル)-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(TBBS))
加硫促進剤2:大内新興化学工業(株)製のノクセラーD(1,3-ジフェニルグアニジン(DPG))
製造例1:変性溶液重合SBRの合成
 窒素置換されたオートクレーブ反応器に、シクロヘキサン、テトラヒドロフラン、スチレン、および1,3-ブタジエンを仕込んだ。反応器の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを添加して重合を開始した。断熱条件で重合し、最高温度は85℃に達した。重合転化率が99%に達した時点で1,3-ブタジエンを追加し、更に5分重合させた後、N,N-ビス(トリメチルシリル)-3-アミノプロピルトリメトキシシランを変性剤として加えて反応を行った。重合反応終了後、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加した。次いで、スチームストリッピングにより脱溶媒を行い、110℃に調温された熱ロールにより乾燥し、変性溶液重合SBRを得た。
(実施例および比較例)
 表1に示す配合処方にしたがい、1.7Lの密閉型バンバリーミキサーを用いて、硫黄および加硫促進剤以外の薬品を排出温度150~160℃になるまで1~10分間混練りし、混練物を得た。次に、2軸オープンロールを用いて、得られた混練物に硫黄および加硫促進剤を添加し、4分間、105℃になるまで練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。得られた未加硫ゴム組成物を170℃で12分間プレス加硫することで、試験用ゴム組成物を作製した。
 また、得られた未加硫ゴム組成物を、所定の形状の口金を備えた押し出し機でトレッドの形状に押し出し成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせて未加硫タイヤを形成し、170℃の条件下で12分間プレス加硫することにより、試験用タイヤ(サイズ:195/65R15 91V、リム:15×6.0J、内圧:240kPa)を作成した。なお、各試験用タイヤは、いずれも図1に示すトレッドパターンを有する。
 得られた試験用ゴム組成物および試験用タイヤについて下記の評価を行った。評価結果を表1に示す。
<粘弾性試験>
 シート状の加硫ゴム組成物から幅4mm、長さ20mm、厚さ2mmの短冊状試験片を打ち抜き、試験に供した。(株)上島製作所製のスペクトロメーターを用いて、初期歪2%、動歪1%、周波数50Hzの条件下で、20℃におけるtanδ(20℃tanδ)を測定した。
<引張試験>
 各加硫ゴム組成物からなるダンベル状3号形の試験片を作製し、JIS K 6251:2017「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張試験特性の求め方」に準じて、175℃雰囲気下にて、引張速度8.3mm/秒の条件で引張試験を実施し、破断強度TB(MPa)破断時伸びEB(%)を測定した。
<耐チッピング性能>
 各試験用タイヤをそれぞれ正規リムに組み込み、正規内圧にまで空気を充填した後、車両に装着して不整地を速度60km/時で4時間走行させた。走行後、タイヤ表面に発生した全ての亀裂について、その周方向長さを計測し、各タイヤについて周方向長さの最大値を求めた。結果は、下記式により比較例3を100として指数表示した。指数が大きいほど亀裂が小さく、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能が良好であることを示す。指数は次の式で求めた。
(耐チッピング性能指数)=(比較例3の亀裂の周方向長さ)/(各配合例の亀裂の周方向長さ)×100
 表1の配合内容に基づいて上記各試験を行うことで各指数またはそれに近い値が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果より、トレッド部に折れ曲がり部を有する周方向主溝を備え、かつ、トレッドを構成するゴム組成物の損失正接tanδ、破断強度および破断時伸びを所定の範囲とした本開示のタイヤは、悪路を高速走行する際の耐チッピング性能が改善されていることがわかる。
<実施形態>
 本開示の実施形態の例を以下に示す。
〔1〕ゴム成分を含有するゴム組成物により構成されるトレッドを備えたタイヤであって、前記トレッドは、タイヤ周方向に連続して延びる少なくとも1つの周方向主溝を有し、前記周方向主溝は、複数の折れ曲がり部において、周方向主溝の中心線がタイヤ幅方向にずれるように、または、折れ曲がり部の前後で周方向主溝の中心線の延在方向が変化するように折れ曲がって前記タイヤ周方向に延びており、前記ゴム組成物は、20℃におけるtanδ(20℃tanδ)が0.30以下であり、かつ、175℃における破断強度TB(MPa)および175℃における破断強度EB(%)が、関係式、TB×EB/2≧600を満たすタイヤ。
〔2〕前記周方向主溝が、タイヤ幅方向に振幅を有するジグザグ状である、上記〔1〕記載のタイヤ。
〔3〕前記周方向主溝の深さが6.0~12.0mm(好ましくは7.0~11.0mm、より好ましくは8.5~10.5mm)である、上記〔1〕または〔2〕記載のタイヤ。
〔4〕前記周方向主溝の溝中心線のタイヤ幅方向のピークトウピークの振幅λ1が2.0~20.0mm(好ましくは2.5~5.0mm、好ましくは3.0~5.0mm、特に好ましくは3.5~4.5mm)である、上記〔1〕~〔3〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔5〕TB×EB/λ1≧50(好ましくはTB×EB/λ1≧100、より好ましくはTB×EB/λ1≧150、さらに好ましくはTB×EB/λ1≧200、さらに好ましくはTB×EB/λ1≧250、特に好ましくはTB×EB/λ1≧300)である、上記〔4〕記載のタイヤ。
〔6〕20℃tanδ×λ1≦4.0(好ましくは20℃tanδ×λ1≦2.5、より好ましくは20℃tanδ×λ1≦2.0、さらに好ましくは20℃tanδ×λ1≦1.5、さらに好ましくは20℃tanδ×λ1≦1.2、特に好ましくは20℃tanδ×λ1≦0.90)である、上記〔4〕または〔5〕記載のタイヤ。
〔7〕前記トレッドが前記周方向主溝を3~5本有する、上記〔1〕~〔6〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔8〕前記ゴム組成物の20℃tanδが0.25以下である、上記〔1〕~〔7〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔9〕前記ゴム組成物の20℃tanδが0.20以下である、上記〔1〕~〔8〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔10〕TB×EB/2≧625である、上記〔1〕~〔9〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔11〕TB×EB/2≧650である、上記〔1〕~〔10〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔12〕前記ゴム組成物が、平均粒子径が17nm以下(好ましくは16nm以下、より好ましくは15nm以下)のシリカを含有する、上記〔1〕~〔11〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔13〕前記ゴム組成物が、前記ゴム成分中にイソプレン系ゴムを10質量%以上含む、上記〔1〕~〔12〕のいずれかに記載のタイヤ。
〔14〕前記ゴム組成物が、イソプレン系ゴムを10質量%以上(好ましくは10~80質量%、より好ましくは12~75質量%、さらに好ましくは15~70質量%)およびスチレンブタジエンゴムを20質量%以上(好ましくは20~80質量%、より好ましくは25~75質量%、さらに好ましくは30~70質量%)含むゴム成分100質量に対し、平均粒子径が17nm以下(好ましくは16nm以下、より好ましくは15nm以下)のシリカを25質量部以上(好ましくは35~120質量部、より好ましくは50~100質量部、さらに好ましくは60~90質量部)含有する、上記〔1〕~〔13〕のいずれかに記載のタイヤ。
 2 トレッド
 3 周方向主溝
 3A センター主溝
 3B ショルダー主溝
 4 折れ曲がり部
 5 横溝
 5A ミドル横溝
 5B ショルダー横溝
 7 センター陸部
 8 ミドルブロック
 8R ミドルブロック列
 9 ショルダーブロック
 9R ショルダーブロック列
 9A 外側片
 9B 内側片
 22 ショルダー細溝
 25 サイプ
 C タイヤ周方向
 To 外側トレッド端
 Ti 内側トレッド端
 TW トレッド幅
 W タイヤ幅方向

Claims (14)

  1. ゴム成分を含有するゴム組成物により構成されるトレッドを備えたタイヤであって、
    前記トレッドは、タイヤ周方向に連続して延びる少なくとも1つの周方向主溝を有し、
    前記周方向主溝は、複数の折れ曲がり部において、周方向主溝の中心線がタイヤ幅方向にずれるように、または、折れ曲がり部の前後で周方向主溝の中心線の延在方向が変化するように折れ曲がって前記タイヤ周方向に延びており、
    前記ゴム組成物は、20℃におけるtanδ(20℃tanδ)が0.30以下であり、かつ、175℃における破断強度TB(MPa)および175℃における破断強度EB(%)が、関係式、
     TB×EB/2≧600
    を満たすタイヤ。
  2. 前記周方向主溝が、タイヤ幅方向に振幅を有するジグザグ状である、請求項1記載のタイヤ。
  3. 前記周方向主溝の深さが6.0~12.0mmである、請求項1または2記載のタイヤ。
  4. 前記周方向主溝の溝中心線のタイヤ幅方向のピークトウピークの振幅λ1が2.0~20.0mmである、請求項1~3のいずれか一項に記載のタイヤ。
  5. TB×EB/λ1≧50である、請求項4記載のタイヤ。
  6. 20℃tanδ×λ1≦4.0である、請求項4または5記載のタイヤ。
  7. 前記トレッドが前記周方向主溝を3~5本有する、請求項1~6のいずれか一項に記載のタイヤ。
  8. 前記ゴム組成物の20℃tanδが0.25以下である、請求項1~7のいずれか一項に記載のタイヤ。
  9. 前記ゴム組成物の20℃tanδが0.20以下である、請求項1~8のいずれか一項に記載のタイヤ。
  10. TB×EB/2≧625である、請求項1~9のいずれか一項に記載のタイヤ。
  11. TB×EB/2≧650である、請求項1~10のいずれか一項に記載のタイヤ。
  12. 前記ゴム組成物が、平均粒子径が17nm以下のシリカを含有する、請求項1~11のいずれか一項に記載のタイヤ。
  13. 前記ゴム組成物が、前記ゴム成分中にイソプレン系ゴムを10質量%以上含む、請求項1~12のいずれか一項に記載のタイヤ。
  14. 前記ゴム組成物が、イソプレン系ゴムを10質量%以上およびスチレンブタジエンゴムを20質量%以上含むゴム成分100質量に対し、平均粒子径が17nm以下のシリカを25質量部以上含有する、請求項1~13のいずれか一項に記載のタイヤ。
PCT/JP2021/027181 2020-07-29 2021-07-20 タイヤ WO2022024884A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/015,617 US20230286325A1 (en) 2020-07-29 2021-07-20 Tire
JP2022540224A JPWO2022024884A1 (ja) 2020-07-29 2021-07-20
EP21850567.5A EP4190585A1 (en) 2020-07-29 2021-07-20 Tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128369 2020-07-29
JP2020-128369 2020-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022024884A1 true WO2022024884A1 (ja) 2022-02-03

Family

ID=80036903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/027181 WO2022024884A1 (ja) 2020-07-29 2021-07-20 タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230286325A1 (ja)
EP (1) EP4190585A1 (ja)
JP (1) JPWO2022024884A1 (ja)
WO (1) WO2022024884A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169719A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2014180910A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2015016866A (ja) * 2014-10-27 2015-01-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2015041179A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015164985A (ja) 2014-03-03 2015-09-17 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2017136998A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2017165409A (ja) * 2017-05-10 2017-09-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019099062A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2020006871A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2020097644A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを含む空気入りタイヤ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169719A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2014180910A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2015041179A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015164985A (ja) 2014-03-03 2015-09-17 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2015016866A (ja) * 2014-10-27 2015-01-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2017136998A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2017165409A (ja) * 2017-05-10 2017-09-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2019099062A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2020006871A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2020097644A (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを含む空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20230286325A1 (en) 2023-09-14
EP4190585A1 (en) 2023-06-07
JPWO2022024884A1 (ja) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6863503B1 (ja) タイヤ
JP6988862B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2022062125A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021261009A1 (ja) タイヤ
JP7472670B2 (ja) タイヤ
EP3795378B1 (en) Heavy duty tire
WO2021261010A1 (ja) タイヤ
WO2021090660A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
WO2022024884A1 (ja) タイヤ
JP2022076708A (ja) タイヤ
JP2021175767A (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO2022080037A1 (ja) タイヤ
WO2021261221A1 (ja) タイヤ
JP7484212B2 (ja) タイヤ
EP4186711A1 (en) Pneumatic tire
JP7338350B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2024032595A (ja) タイヤ
JP2023079167A (ja) タイヤ
JP2024055370A (ja) タイヤ
JP2024007163A (ja) タイヤ
JP2024055369A (ja) タイヤ
JP2024041050A (ja) タイヤ
JP2023013925A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2024032596A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2023096741A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21850567

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022540224

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021850567

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021850567

Country of ref document: EP

Effective date: 20230228

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE