JP2014531542A - 建築物開口部遮蔽物の制御 - Google Patents

建築物開口部遮蔽物の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2014531542A
JP2014531542A JP2014533516A JP2014533516A JP2014531542A JP 2014531542 A JP2014531542 A JP 2014531542A JP 2014533516 A JP2014533516 A JP 2014533516A JP 2014533516 A JP2014533516 A JP 2014533516A JP 2014531542 A JP2014531542 A JP 2014531542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
shield
shaft
exemplary
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014533516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6169577B2 (ja
JP2014531542A5 (ja
Inventor
コルソン,ウェンデル
フォガーティ,ダン
スウィシチ,ポール
Original Assignee
ハンター ダグラス インコーポレイテッド
ハンター ダグラス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンター ダグラス インコーポレイテッド, ハンター ダグラス インコーポレイテッド filed Critical ハンター ダグラス インコーポレイテッド
Publication of JP2014531542A publication Critical patent/JP2014531542A/ja
Publication of JP2014531542A5 publication Critical patent/JP2014531542A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169577B2 publication Critical patent/JP6169577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/74Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive adapted for selective electrical or manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/72Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive comprising an electric motor positioned inside the roller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • E06B2009/2429One vertical sheet and slats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • E06B2009/2627Cellular screens, e.g. box or honeycomb-like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • E06B2009/6845Control using sensors sensing position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • E06B2009/6818Control using sensors
    • E06B2009/6854Control using sensors sensing torque
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B9/72Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive comprising an electric motor positioned inside the roller
    • E06B2009/725Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive comprising an electric motor positioned inside the roller with epicyclic or planetary gear train
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
    • E06B2009/785Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles by belts, straps, bands, tapes, cords, tassels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/264Combinations of lamellar blinds with roller shutters, screen windows, windows, or double panes; Lamellar blinds with special devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • E06B9/322Details of operating devices, e.g. pulleys, brakes, spring drums, drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

建築物開口部遮蔽物を制御するための装置および方法について記載する。例示的な装置は、ローラーチューブと、モータ駆動シャフトおよびモータケーシングを含むモータであって、モータケーシングが、ローラーチューブとともに回転する、モータと、モータ駆動シャフトに結合された手動制御駆動シャフトを含む手動制御であって、モータが、モータケーシングの回転を介してローラーチューブにトルクを印加する、手動制御とを含む。【選択図】図1

Description

関連出願
2011年10月3日付けで出願された「CONTROL OF ARCHITECTURAL OPENING COVERINGS」と題する米国仮出願第61/542,760号、および2012年5月16日付けで出願された「METHODS AND APPARATUS TO CONTROL ARCHITECTURAL OPENING COVERING ASSEMBLIES」と題する米国仮出願第61/648,011号に基づく優先権を主張する。米国仮出願第61/542,760号および米国仮出願第第61/648,011号の開示は、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、建築物開口部遮蔽物アセンブリに関し、より詳細には、建築物開口部遮蔽物アセンブリを制御するための方法および装置に関する。
ローラーブラインドのような建築物開口部遮蔽物は、遮光およびプライバシーを提供する。そのような遮蔽物は、典型的には、遮蔽物の生地に接続された手動操作型のコード、チェーンまたはプルチューブ、あるいはモータ駆動型のローラーチューブを含み、それらは、スラット式またはルーバー式とすることができる。生地は、ボトムレールと嵌合とすることができ、任意選択で、対向する垂直フレームまたはトラック部材の対(生地の各側縁部に対して1つ)を通ることができ、それにより、指定された経路中を生地が上下し、たとえば、吹いている風による動きを受けないようにすることができる。
建築物開口部遮蔽物の例示的な実装形態について、添付の図面を使用して説明するが、添付の図面は限定として見なすべきではない。
手動制御をもつローラータイプの建築物開口部遮蔽物の例示的な実装形態を示す図である。 トルク制限モータカップリングを提供するための一方向スリップクラッチをもつローラータイプの建築物開口部遮蔽物の例示的な実装形態を示す図である。 ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な方法を示すフローチャートである。 ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な方法を示すフローチャートである。 ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な方法を示すフローチャートである。 ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な方法を示すフローチャートである。 トルク制限モータ構成を示す図である。 トルク制限モータカップリングを示す図である。 例示的なマニュアルコントローラを含む例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリの等角図である。 図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリのマニュアルコントローラを示す拡大図である。 図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリの例示的なマニュアルコントローラの斜視図である。 図11の例示的なマニュアルコントローラの例示的な凸型コネクタの側面図である。 図11の例示的なマニュアルコントローラの分解図である。 図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリの例示的なクラッチアセンブリおよびモータの斜視図である。 図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリの例示的なローラーチューブの斜視図である。 図14の例示的なクラッチアセンブリおよび例示的なモータの断面図である。 線17A−17Aに沿った、図16の例示的なクラッチアセンブリの例示的な第1のクラッチの断面図である。 線18A−18Aに沿った、図16の例示的なクラッチアセンブリの例示的な第2のクラッチの断面図である。 図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリの例示的なローカルコントローラの斜視図である。 例示的な中央コントローラと例示的な電源とに通信可能に結合された、図19の例示的なローカルコントローラの一部分の断面図である。 図19の例示的なローカルコントローラの別の断面図である。 図1の制御盤のコントローラ、図19の制御盤、あるいは任意の他のコントローラを実装するための、図3〜図6の機械可読命令を実行する例示的なプロセッサプラットフォームのブロック図である。
重りが付いたレールをもつブラインドのようなローラータイプの建築物開口部遮蔽物を下げるために、手動制御が提供される。いくつかの例では、手動制御をもつ建築物開口部遮蔽物は、モータ駆動することもできる。モータを含むいくつかの実装形態では、手動制御は、遮蔽物を、遮蔽物の移動を制限するための任意の構成要素(たとえば、機械式リミットスイッチまたは電子式リミットスイッチ)と同期させない。したがって、そのような実装形態では、手動制御の操作は、遮蔽物の移動を制限するための構成要素の再較正または再設定を必要としない。
建築物開口部遮蔽物の構成要素は、極座標を基準にする。たとえば、軸方向座標は、遮蔽物の長手方向軸に沿っており、径方向座標は、それに垂直であり、周方向座標は、遮蔽物の端面図の円形方向である。平面図の遮蔽物では、「軸方向に近位の(axial proximate)」または「近位の(proximate)」は、図の右側により近接していることを意味する。一方、「軸方向に遠位の(axial distal)」または「遠位の(distal)」は、図の右側からより離れているということを意味する。
図1は、シャフトコネクタ102と手動制御104とを含む例示的な遮蔽物100を示す。シャフトコネクタ102は、図7および図8に記載されるように、一方向スリップベアリングとすることができる。さらに詳細に後述するように、手動制御104は、(たとえば、モータ駆動制御を人が利用できない、または望ましくないときに)人による遮蔽物100のマニュアル操作を可能にする。
図示の例のローラーブラインド100は、一方向スリップベアリング102、手動制御104、モータ106、ギヤボックス108、制御盤110、ローラーチューブ112、スリップリングコネクタ114、およびクラッチ/マウント116を含む。図示の例では、モータ106および手動制御104は、遮蔽物100の近位側の最も近くに配置される。代替的には、モータ106および手動制御104が遮蔽物100の遠位側の最も近くに配置されるように、遮蔽物100の構成要素を後退させてもよい。
図示の例のスリップリングコネクタ114は、建築開口部の中に、またはそれに隣接して遮蔽物100を装着し、かつ、遮蔽物100を電力に電気的に接続するために、対合コネクタ118に挿入することができる。例示的なスリップリングコネクタ114は、開口部123を規定する第1の縁部121と第2の縁部122とを有するフレーム120を含み、建築開口部の中に、またはそれに隣接して遮蔽物100を装着するときには、この開口部の中にスリップリングコネクタ114の軸方向に延びた突起115が挿入される。フレーム114の外側径方向表面127は、スリップリングコネクタ114のブラケット134の内側径方向表面を受ける。
フレーム120の内側には、第1の接触部124、125および第2の接触部126が配設される。図示の例の第1の接触部124、125は、変形可能な金属接触部を形成するために曲げて丸められた2つの金属フランジを備える。第1の接触部124、125は、対合コネクタ118に電力を供給する給電ワイヤ130に電気的に接続される。対合コネクタ118の中に遮蔽物100を装着すると、軸方向に延びた突起115の径方向リング136上に第1の接触部124、125が載置される。遮蔽物100が回転するとき、第1の接触部124、125は、径方向リング136との電気的接続を維持する。したがって、遮蔽物は、電気的接続が維持される間、対合コネクタ118に対して回転することができる。図示の例には2つの第1の接触部124、125が含まれるが、代替的には、任意の個数の接触部(たとえば、1つ、3つ、4つなど)を使用することができる。
図示の例の第2の接触部126は、金属フランジを備え、軸方向に延びた突起115の遠位端を越えて延びるピン138がその金属フランジの上に載置される。第2の接触部126は、給電ワイヤ130に電気的に接続される。遮蔽物100が回転する間、第2の接触部126は、遮蔽物100に電力を供給するために、ピン138との電気的接続を維持する。
図1の例示的なフレーム120は、ねじ132のような機械的ファスナを使用して建築開口部の中に、またはそれに隣接して固定されたブラケット128に固定される。図示の例では、給電ワイヤ130は、ブラケット128およびフレーム130の開口部(図示でない)を通過する。
本明細書には例示的な対合コネクタ118を開示しているが、他の構成を使用してもよい。たとえば、他の構成のスリップリングコネクタを使用することができる。
例示的な遮蔽物100を再び参照すると、ブラケット134は、ローラーチューブ112の内側に配設され、固定される。ピン138は、コネクタの内側に形成されたスリーブ中に配設される。ワッシャ142がピン138に装着される。固定されたワッシャ142とブラケット134の内側表面との間にばね140を着座させる。遮蔽物100を対合コネクタ118に挿入すると、ばね140の力は、ピン138を遠位方向に付勢し、第2の接触部126と係合させる。
ワイヤ143は、ピン138および径方向リング136をそれぞれ、制御盤110に電気的に接続する。したがって、遮蔽物100を対合ブラケット118に装着すると、制御盤110に電力が供給され、給電ワイヤ130に電力が供給される。他の例では、制御盤110にバッテリーが電力を供給してもよく、対応するワイヤ接続された電気エレメントをなくすことができる。そのような例では、スリップリングコネクタ114は、電気的接続のための構成要素を含まないことがあるが、ローラーブラインド100のための装着支持体を提供することになる。
図示の例の制御盤110は、遮蔽物100の動作を制御する。詳細には、例示的な制御盤110は、ワイヤレス受信機およびトルク感知制御を含む。ワイヤレス受信機は、遮蔽物100の動作を支持するための無線遠隔制御からのコマンドに応答する。トルク感知制御は、トルクの過負荷が検出されたとき(たとえば、遮蔽物100が完全に巻き取られているとき、遮蔽物100が完全に繰り出されているとき、または障害物が遮蔽物100の巻取り/繰出しを妨げているとき)はいつでも、モータ106を停止するように動作する。図示の例の例示的なトルク感知制御は、遮蔽物100を巻き取るときに発生する追加のトルクに起因して巻取りしきい値が繰出ししきい値よりも大きくなるような巻取りしきい値および繰出ししきい値を含む。代替的には、単一のしきい値を使用してもよい。制御盤110は、たとえば、モータコントローラのような、遮蔽物のための追加の回路または電子部品100を含むことができる。
たとえば、機械式または電気式リミッタスイッチ/制御(たとえば、本明細書に開示するリミッタスイッチ/制御)のようなモータ106を停止するための他の方法を使用してもよい。代替的には、図2に記載されているような一方向スリップベアリングを使用することができる。いくつかのそのような例では、トルク感知制御またはリミッタスイッチ/制御は使用されない。いくつかのそのような例では、制御盤110は、ローラーブラインド100を完全に巻き取る、または完全に繰り出すのに十分な時間量の経過後にモータ106を停止するためのタイマー制御を含む。
図示の例の制御盤110は、ワイヤ145を介してモータ106に電気的に接続される。図示の例のモータ106は、出力シャフトを有する電気モータである。モータ106の出力シャフトは近位側に配設され、モータ106の径方向本体(たとえば、シェルまたはケーシング)は、モータ106の遠位側に配設される。ただし、この配向は逆にしてもよい。図1に示すようなモータ106の径方向本体は、ギヤボックス108の径方向ケーシングに固定して取り付けられ、モータ106の出力シャフトは、ギヤボックス108の内部構成要素に接続される。ギヤボックス108の径方向ケーシングは、ねじ148、149のような機械式固定具を使用して径方向フレーム147に固定して取り付けられる。径方向フレーム147は、ローラーチューブ112の内部径方向面に固定される。
図示の例のギヤボックス108は出力シャフト152を含み、この出力シャフト152は、ギヤボックス108のギヤを介して、モータ106の出力シャフトによって駆動される。ギヤボックスのギヤは、モータ106のシャフトとシャフトカップリング102に取り付けられたシャフト152との回転比を適切にし、シャフトカップリング102は、クラッチ/マウント116の出力に取り付けられている。クラッチ/マウント116は、手動制御104に結合される。
図1の例示的なクラッチ/マウント116は、ブラケット154の開口部156、158に挿入可能であるフック162、164を含む。フック162、164は、開口部156、158を介して遮蔽物100をブラケット154に固定することを可能にする。図示の例のブラケット154は、ねじ160のような機械式固定具を使用して、建築開口部の中に、またはそれに隣接して固定される。このフックとブラケットとの装着は、例として与えられており、ローラーブラインド100を装着するための他のシステムを使用してもよい。
図示の例のモータ106を動作させており、手動制御104を動作させていないときには、クラッチ/マウント116は、ブラケット154に対しシャフトカップリング102を静止状態で保持し、ギヤボックス108の出力シャフト152を静止状態で保持し、それにより、モータ106の出力シャフトを静止状態で保持する。したがって、モータ106を動作させると、モータ106の径方向本体はブラケット154に対して回転する。モータ106の径方向本体の回転により、ギヤボックス108、フレーム147およびローラーチューブ112が回転する。したがって、モータ106を動作させると、ローラーチューブ112は、遮蔽物材料を巻き取る、または繰り出す。
図示の例の手動制御104を動作させており、モータ106を動作させていないときには、モータ106に含まれるブレーキによって、モータ106の出力シャフトが回転することが防止される。代替的には、ギヤボックス108はブレーキを含むことができ、あるいはモータ106の出力シャフトがモータ106の径方向本体に対して回転することを防止するために、他の構成要素を提供してもよい。(たとえば、連続するコードループを引くことによる)手動制御104の動作により、クラッチ/マウント116がシャフトカップリング102上で回転するようになる。シャフトカップリング102の回転により、ギヤボックス108の出力シャフト152が回転する。モータ106の出力シャフトは、モータ106の径方向本体に対して固定されているので、ギヤボックス108の出力シャフト152の回転により、ギヤボックス108の径方向ケーシングとモータ106の径方向本体とが回転する。モータ106の径方向本体の回転により、フレーム147とローラーチューブ112とが回転する。したがって、手動制御210を動作させると、ローラーチューブ112は、遮蔽物材料を巻き取る、または繰り出す。
手動制御104とモータ106とを同時に動作させると、それらの動作は加法的になる。ローラーブラインド100を巻き取るために手動制御104とモータ106の両方を動作させると、ローラーブラインド100は、増大した速度で巻き取られる。ローラーブラインド100を繰り出すために手動制御104とモータ106の両方を動作させると、ローラーブラインド100は、増大した速度で繰り出される。手動制御104とモータ106とを反対方向に動作させる、ローラーブラインド100は、手動制御104とモータ106との相対運動に応じて、よりゆっくりと巻き取られる、または繰り出される。
例示的なモータは、巻取り限界または繰出し限界に達したときを判断するためにトルク検出を使用するので、手動制御104の動作は、ローラーブラインド100のモータ駆動制御と干渉しない。換言すると、図示の例によれば、手動制御104の動作後は、限界位置の較正または再設定が必要ない。トルク検出の代わりに機械式または電子式リミッタスイッチが使用される実装形態では、手動制御104の動作の動作がリミッタスイッチによって検出される手動制御104の動作の後で、リミッタスイッチを較正または再設定する必要がないことがある。たとえば、手動制御104を動作させているときにねじ(たとえば、機械式リミッタスイッチシステムのねじ)を前進させるときには、手動制御104による動作の後に、リミッタスイッチシステムを較正する必要がない。
図1の図示の例では、モータ106の本体は回転するが、モータ106の出力シャフトは静止している。図示の例のモータ106の本体は、(典型的には「ステータ」と呼ばれる)巻き線コイルを含み、出力シャフトは、(典型的には、「ロータ」として知られている)ロッドおよび(1つまたは複数の)磁石を含む。他のタイプのモータを使用してもよい。
図2は、溝付きハブ202と、一方向スリップクラッチ204と、ギヤボックス206と、モータ208とを含んでいるローラーチューブ201を含む例示的な遮蔽物200を示す。さらに詳細に説明するように、一方向スリップクラッチ204は、電子式または機械式リミッタスイッチを必要とせずに遮蔽物200を動作させることを可能にするトルク制限モータカップリングである。遮蔽物200は、ローラーチューブ201に取り付けられた遮蔽物材料(図示しない)の手動巻取りまたは手動繰出しを可能にする手動制御210とともに装着することができる。代替的には、遮蔽物200は、静止コネクタ212とともに装着される。
溝付きハブ202は、手動制御210の径方向突起214のスプラインまたは静止コネクタ212の径方向突起216のスプラインを受けるための溝を含む。溝付きハブ202の遠位側は、タングによって一方向スリップクラッチ204の回転に固定される。このようにすると、溝付きハブ202の回転は、一方向スリップクラッチ204に回転トルクを印加する。
図示の例の一方向スリップクラッチ204は、ギヤボックス206の駆動シャフト218を受けるためのアダプタシャフトを含む。アダプタシャフトは、図5に関して説明するアダプタシャフト90と同様である。ギヤボックス206のケーシングの近位端は、ローラーチューブ201の内部表面に固定されたフレーム220に固定される。したがって、ギヤボックス206のケーシングを回転させると、フレーム220により、ローラーチューブ201の回転が生じる。
ギヤボックスのケーシングの遠位端は、モータ208のケーシングに固定される。図示の例のギヤボックスは、モータ208の駆動シャフトを受けるためのアダプタシャフトを含む。モータ208の駆動シャフトは、ギヤボックス206のギヤを回転可能に駆動し、次いで、ギヤボックス206の駆動シャフト218を回転可能に駆動する。
一方向スリップクラッチ204は、繰出し方向のトルクが図示の例のローラーチューブ201に印加されることを防止する。さらに、一方向スリップクラッチ204は、巻取り方向のしきい値を超えるトルクがローラーチューブ201に印加されることを防止する。
遮蔽物200は、モータ208の遠位端に近位端が固定されたワイヤ208を含む。ワイヤ208の遠位端は、スリップリングコネクタ222に固定される。図示の例のスリップリングコネクタ222は、第1の接触部224と第2の接触部226とを含む。スリップリングコネクタ222は、第1の導電性リング232と第2の導電性リング234とを含むポスト230を有するアダプター228を受ける。アダプター228は、1つまたは複数のプラグ238を含むワイヤ236を含む。アダプター228(たとえば、円錐形のカバー、エンドキャップ、プラグなど)は、ブラケット240の第1の縁部244と第2の縁部246とによって形成されるキャビティ242に取り外し可能に装着することができる。ブラケット240は、建築物開口部の中に、またはそれに近接して固定することができる。給電ワイヤ248は、電源(たとえば、商用電力源)に接続され、1つまたは複数のプラグ238を受けるための1つまたは複数のソケット250を含む。給電ワイヤ248、ワイヤ236およびワイヤ221は、ローラーブラインド200に電力を供給するためのワイヤと1つまたは複数のバッテリーとの組合せに置き換えてもよい。
ローラーチューブ201を回転させると、第1の接触部224と第2の接触部226とを含むスリップリングコネクタ222が回転する。第1の接触部224および第2の接触部226は、第1の接触部224が第1の導電性リング232と接触したままであり、第2の接触部226が第2の導電性リング234と接触したままであることを可能にするように変形可能である。アダプター228は、ローラーチューブ201をさせるときにブラケット240の中で静止したままである。代替的には、他のタイプのスリップリングまたは他のタイプの接続を使用することができる。
図示の例の手動制御210および静止コネクタ212は、フック252、254を含み、ブラケット256が固定される建築物開口部の中に、および/またはそれに隣接して手動制御210および/または静止コネクタ212を装着するために、これらのフック252、245をブラケット256のキャビティ258、260によって受け入れることが可能である。
図示の例の手動制御210は、プーリー264を駆動するためのビーズチェーン262を含む。プーリー264は、クラッチを介して径方向突起214に取り付けられる。クラッチは、ビーズチェーン262によってプーリー264を回転させていないときに径方向突起が回転するのを防止する。他のタイプの手動制御は、たとえば、ロープおよびプーリー、ウォームギヤ制御などを使用することができる。任意のタイプの機械式または電子式クラッチを使用してもよい。
遮蔽物200の動作に目を向けると、モータ208を動作させており、手動制御210を動作させていないときには、手動制御210のクラッチは、ブラケット256に対して径方向突起214を静止状態で保持し、溝付きハブ202を静止状態で保持し、ギヤボックス206の駆動シャフト218を静止状態で保持し、それにより、モータ208の出力シャフトを静止状態で保持する。したがって、モータ208を動作させると、モータ208のケーシングは、ブラケット256に対して回転する。モータ208のケーシングの回転により、ギヤボックス206、フレーム220およびローラーチューブ201のケーシングが回転する。したがって、モータ208が動作させると、ローラーチューブ201は、遮蔽物材料を巻き取る、または繰り出す。
手動制御210を動作させており、モータ208を動作させていないときには、モータ208に含まれるブレーキによって、モータ208の出力シャフトが回転することが防止される。代替的には、ギヤボックス206はブレーキを含むことができ、あるいは手動制御210を動作させたときにモータ208の出力シャフトがモータ208のケーシングに対して回転することを防止するために、他の構成要素を提供してもよい。(たとえば、ビーズチェーン262を引くことによる)手動制御210の動作により、プーリー264が径方向突起214上で回転するようになる。径方向突起214の回転により、溝付きハブ202、ギヤボックス206の駆動シャフト218、およびモータ208の駆動シャフトが回転する。モータ208の駆動シャフトはモータ208のケーシングに対して固定されているので、ギヤボックス206の駆動シャフト218の回転により、ギヤボックス206のケーシングおよびモータ208のケーシングが回転する。ギヤボックス206のケーシングの回転により、フレーム220およびローラーチューブ201が回転する。したがって、手動制御210を動作させると、ローラーチューブ201は、遮蔽物材料を巻き取る、または繰り出す。
手動制御210とモータ208とを同時に動作させると、それらの動作は加法的になる。遮蔽物200を巻き取るために手動制御210とモータ208の両方を動作させるときには、ローラーチューブ201の周りの材料は、増大した速度で巻き取られる。遮蔽物200を繰り出すために手動制御210とモータ208の両方を動作させるときには、ローラーチューブ201の周りの材料は、増大した速度で繰り出される。手動制御210とモータ208とを反対方向に動作させるときには、遮蔽物200は、よりゆっくりと巻き取られる、または繰り出される。
図2の例では、モータ208のケーシングは回転するが、モータ208の駆動シャフトは静止している。図示の例のモータ208のケーシングは、(典型的には「ステータ」と呼ばれる)巻き線コイルを含み、出力シャフトは、(典型的には「ロータ」として知られている)ロッドおよび(1つまたは複数の)磁石を含む。他のタイプのモータを使用してもよい。
たとえば、図1の制御盤120のコントローラ、図19の制御盤1900、あるいは任意の他のコントローラ、を実装するための例示的な機械可読命令を表すフローチャートを図3〜図6示す。これらの例では、機械可読命令は、図22に関して論じる処理システム2200のような処理システムが実行するためのプログラムを備える。このプログラムは、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイディスク、またはプロセッサ2212に関連付けられたメモリのような有形コンピュータ可読媒体に記憶されたソフトウェアで実施することができるが、代替的には、プログラム全体および/またはその一部を、プロセッサ2212以外のデバイスによって実行しても、および/または、ファームウェアまたは専用ハードウェアで実施してもよい。さらに、図3〜図6に示すフローチャートを参照して例示的なプログラムについて説明するが、代替的には、コントローラを実装する多くの他の方法を使用してもよい。たとえば、ブロックの実行の順序は変更することができ、ならびに/あるいは、説明するブロックのうちのいくつかを、変更する、なくす、または、組み合わせることができる。
上述のように、図3〜図6の例示的なプロセスは、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(ROM)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、キャッシュ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ならびに/あるいは任意の持続時間にわたって(たとえば、延長された時間期間にわたって、永続的に、わずかな間、一時的バッファリングの間、および/または情報のキャッシングの間)情報が記憶される任意の他の記憶媒体のような有形コンピュータ可読媒体に記憶された符号化命令(たとえば、コンピュータ可読命令)を使用して実装することができる。本明細書で使用する場合、「有形コンピュータ可読媒体」という用語は、任意のタイプのコンピュータ可読ストレージを含み、伝播する信号を除外するように明確に定義される。それに加えて、または代替として、図3〜図6の例示的なプロセスは、ハードディスクドライブ、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、キャッシュ、ランダムアクセスメモリ、ならびに/あるいは任意の持続時間にわたって(たとえば、延長された時間期間にわたって、永続的に、わずかな間、一時的バッファリングの間、および/または情報のキャッシングの間)情報が記憶される任意の他の記憶媒体のような非一時的コンピュータ可読媒体に記憶された符号化命令(たとえば、コンピュータ可読命令)を使用して実装することができる。本明細書で使用する場合、「非一時的コンピュータ可読媒体」という用語は、任意のタイプのコンピュータ可読媒体を含み、伝播する信号を除外するように明確に規定される。本明細書で使用する場合、「少なくとも」という用語は、請求項のプリアンブルにおける遷移語として使用されるとき、「を備える」という用語に制限がないのと同様に制限がない。したがって、プリアンブルにおける遷移語として「少なくとも」を使用する請求項は、その請求項に明確に記載されたエレメント以外のエレメントを含むことがある。
図3は、ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な方法を示すフローチャートである。図1の遮蔽物100に関して、図3の例示的な方法を説明する。ただし、この例示的な方法は、任意の他の遮蔽物(たとえば、図2の遮蔽物200)とともに使用することもできる。
図3の例示的な命令は、ローラーチューブ112を巻き取るようにとの命令を制御盤110が受信したときに開始する(ブロック302)。たとえば、制御盤110は、制御盤110に含まれるワイヤレス受信機を介した無線遠隔制御、有線遠隔制御装置、制御パネル上のボタンなどから、命令を受信することができる。この命令に応答して、制御盤110は、(たとえば、ローラーチューブに取り付けられた遮蔽物材料112を上げるために)モータ106を巻取り方向に動作させる(ブロック304)。前述したように、クラッチ/マウント116は、モータ106の出力シャフトの回転を防止する。したがって、モータ106の径方向本体、ギヤボックス108の径方向ケーシング、フレーム147およびローラーチューブ112は回転する。制御盤110は、モータ上のトルクが巻取りトルクしきい値を超えたかどうかを判断する(ブロック306)。たとえば、遮蔽物100が上方限界まで巻き取られると、遮蔽物材料に取り付けられた底部バーまたは重りは、遮蔽物100のフレームに達し、遮蔽物材料が巻きつけられるローラーチューブ100の回転を妨げる。ここ停止により、モータ上のトルクは、しきい値の上まで増大する。このしきい値は、(たとえば、障害物が存在しないときの)正常な巻取りはトルクしきい値を超えないが、フレームまたは障害物に対する巻取りはしきい値を超えるように選択することができる。
巻取りトルクしきい値を超えてない場合(ブロック306)、モータ106は、しきい値を超えるまで動作し続ける。巻取りトルクしきい値を超えた場合(ブロック306)、モータを停止する(ブロック308)。たとえば、遮蔽物100が完全に巻き取られたときに、または巻取りを妨げる障害物に遭遇したときに、モータ100を停止する。次いで、図3の方法が終了した後に、制御盤110において新しい命令を受信する。
図4の例示的な命令は、ローラーチューブ112を繰り出すようにとの命令を制御盤110が受信したときに開始する(ブロック402)。この命令に応答して、制御盤110は、(たとえば、ローラーチューブ112に取り付けられた遮蔽物材料を下げるために)モータ106を繰出し方向に動作させる(ブロック404)。前述したように、クラッチ/マウント116は、モータ106の出力シャフトの回転を防止する。したがって、モータ106の径方向本体、ギヤボックス108の径方向ケーシング、フレーム147およびローラーチューブ112は回転する。制御盤110は、モータ上のトルクが巻戻しトルクしきい値を超えたかどうかを判断する(ブロック406)。たとえば、遮蔽物100が下方限界まで繰り出されると、遮蔽物材料は、ローラーを巻き取り始める(たとえば、遮蔽物材料を上げる)。この巻取りは、モータ上のトルク(たとえば、巻取りにおいて遮蔽物100を動作させたときに見られるレベルと同様のレベルまで)を増大させる。したがって、このしきい値は、通常の繰出しはトルクしきい値を超えないが、(たとえば、遮蔽物材料を完全に繰り出した後)遮蔽物材料を巻き取ることによってしきい値を超えるように選択することができる。図示の例によれば、巻取りしきい値は繰出ししきい値よりも大きく、それにより、材料の巻取りの終了を検出することができる。
繰出しトルクしきい値を超えていない場合(ブロック406)、モータ106は、しきい値を超えるまで動作し続ける。繰出しトルクしきい値を超えた場合(ブロック406)、モータを停止する(ブロック408)。たとえば、遮蔽物100が完全に繰り出されており、巻き取り始めるときには、モータ100を停止する。次いで、図4の方法が終了した後に、制御盤110において新しい命令を受信する。
図5は、ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な命令を示すフローチャートである。図2の遮蔽物200に関して、図5の例を説明する。ただし、例示的な方法は、任意の他の遮蔽物(たとえば、図1の遮蔽物100)とともに使用することもできる。
図5の例は、ローラーチューブ201を巻き取るようにとの命令をコントローラ(たとえば、図1の制御盤110のコントローラ)が受信したときに開始する(ブロック502)。たとえば、コントローラは、コントローラに含まれるワイヤレス受信機を介した無線遠隔制御、有線遠隔制御装置、制御パネル上のボタンなどから、命令を受信することができる。この命令に応答して、コントローラは、タイマーを始動させる(ブロック504)。たとえば、遮蔽物200を最下方位置から最上方位置まで巻き取るのに十分な長さの持続時間にわたって、タイマーを設定することができる。タイマーは、巻取りにおけるわずかな遅延(たとえば、遮蔽物200が妨害される間の短い時間量)を考慮するために追加の時間をさらに含むことができる。次いで、コントローラは、(たとえば、ローラーチューブ201に取り付けられた遮蔽物材料を上げるために)モータ208を巻取り方向に動作させる(ブロック506)。前述したように、手動制御210または静止コネクタ212のクラッチは、モータ208の駆動シャフトの回転を防止する。したがって、モータ208のケーシング、ギヤボックス206のケーシング、フレーム220およびローラーチューブ201は回転する。
次いで、コントローラは、巻取りタイマーが満了したかどうか(すなわち、巻取り時間限界に達したかどうか)を判断する(ブロック508)。たとえば、遮蔽物200が、最下方位置から最上方位置まで巻き取られていることがある。代替的には、遮蔽物200を、中間位置から最上方位置まで巻き取ることができる。そのような動作では、モータ208は、遮蔽物200が最上方位置に達したときに作動し続けるが、一方向スリップクラッチ204は、タイマーが満了するまで、ローラーチューブ201に過剰なトルクが印加されることを防止するために滑動した。別の例では、遮蔽物200は、遮蔽物材料を完全に巻き取ることを妨げる障害物に遭遇することがある。そのような動作では、モータ208は作動し続けるが、一方向スリップクラッチ204は、タイマーが満了するまで、ローラーチューブ201に過剰なトルクが印加されることを防止するために滑動した。
巻取りタイマーが満了していない場合(ブロック508)、モータ208は、タイマーが満了するまで動作し続ける。巻取りタイマーが満了した場合(ブロック508)、モータを停止する(ブロック510)。次いで、図5の方法が終了した後に、コントローラにおいて新しい命令を受信する。
図6は、ローラータイプの建築物開口部遮蔽物の動作を制御するための例示的な命令を示すフローチャートである。図2の遮蔽物200に関して、図6の例を説明する。ただし、例示的な方法は、任意の他の遮蔽物(たとえば、図1の遮蔽物100)とともに使用することもできる。
図6の例は、ローラーチューブ201を繰り出すようにとの命令をコントローラ(図示しない)が受信したときに開始する(ブロック602)。たとえば、コントローラは、コントローラに含まれるワイヤレス受信機を介した無線遠隔制御、有線遠隔制御装置、制御パネル上のボタンなどから、命令を受信することができる。この命令に応答して、コントローラは、タイマーを始動させる(ブロック604)。たとえば、遮蔽物200を最上方位置から最下方位置まで繰り出すのに十分な長さの持続時間にわたって、タイマーを設定することができる。タイマーは、繰出しにおけるわずかな遅延(たとえば、遮蔽物200が妨害される間の短い時間量)を考慮するために追加の時間をさらに含むことができる。次いで、コントローラは、(たとえば、ローラーチューブ201に取り付けられた遮蔽物材料を下げるために)モータ208を繰出し方向に動作させる(ブロック606)。前述したように、手動制御210または静止コネクタ212のクラッチは、モータ208の駆動シャフトの回転を防止する。したがって、(たとえば、遮蔽物200の遮蔽物材料に取り付けられた重りが遮蔽物材料を引くトルクを生成する場合に)モータ208はもはや遮蔽物200の繰出しに対抗しないので、モータ208のケーシング、ギヤボックス206のケーシング、フレーム220およびローラーチューブ201が回転する。
次いで、コントローラは、繰出しタイマーが満了したかどうか(すなわち、繰出し時間限界に達したかどうか)を判断する(ブロック608)。たとえば、遮蔽物200が、最下方位置から最上方位置まで繰り出されていることがある。あるいわ、遮蔽物200が、中間位置から最下方位置まで繰り出されていることがあるそのような動作では、モータ208は、遮蔽物200が最上方位置に達したときに作動し続けるが、一方向スリップクラッチ204は、タイマーが満了するまで、ローラーチューブ201に過剰なトルクが印加されることを防止するために滑動した。別の例では、遮蔽物200は、遮蔽物材料を完全に繰出すことを妨げる障害物に遭遇することがある。そのような動作では、モータ208は、タイマーが満了するまで作動し続けるが、一方向スリップクラッチ204は、ローラーチューブ201に過剰なトルクが印加されることを防止するために、滑動した。
繰出しタイマーが満了していない場合(ブロック608)、モータ208は、タイマーが満了するまで動作し続ける。繰出しタイマーが満了した場合(ブロック608)、モータを停止する(ブロック610)。次いで、図6の方法が終了した後に、コントローラにおいて新しい命令を受信する。
図7は、モータが繰出し方向のトルクをローラーチューブ38に印加することを防ぐ例示的なトルク制限モータカップリング68を示す。図7の例示的な構成は、たとえば、モータシャフト(ラベルを付していない)上に配置されたモータ出力シャフトカップリング70を含む。ローラーチューブ38は、システムの外径として示されており、生地74と、それに続いて、重りが付いたレール76とに接続されている。また、巻取り動作中および繰出し動作中に生地74をガイドするトラック78も示されている。
モータ出力シャフトカップリング70は、ラチェットギヤ歯80がローラーチューブ38の内径36の一部である、あるいは追加のアダプタ(図示しない)によって嵌合されている場合、ラチェットクランクをとして機能する。ピボット84および圧縮ばね86によって、モータ出力シャフトカップリング70に歯止め82が接続されている。
モータシャフトが生地74を繰り出している間、ギヤ歯80に対してロックされた歯止め82は、ボトムレール76の重りから生じ得る無制御の繰出しを防止する。同様に、モータシャフトが繰出しを中止するとき、または巻取り方向に巻き取るとき、ギヤ歯80に対して歯止め82がロックされた状態のモータ出力シャフトカップリング70は、ボトムレール76を上げ、ローラーチューブ38の周りに生地74を格納するように、ローラーチューブ38の巻取りを可能にする。換言すると、このモータ構成によって印加されたトルクは、繰出し動作中か、または巻取り動作中かにかかわらず、巻取り方向である。
繰出している間、たとえば、デブリに起因してローラーチューブが妨げられている場合、モータシャフト38はさらに回転する。ただし、互いに対して滑動する歯止め82とギヤ80とは、繰出し方向のトルクを印加することができなくなる。
トラック中に障害物がある場合、同様の結果となる。障害物上にレール76が載り、トラック78中で生地74が集まったとき、モータシャフト38は依然として回転する。ただし、ここでも、互いに対して滑動する歯止め82とギヤ80とは、繰出し方向のトルクを印加することができなくなる。繰出し方向のトルクの印加がない場合、重りが障害物によって支持されている状態の生地をローラーチューブ38から繰り出し続けない。
図8に、以下に記載するトルク制限モータカップリング88の例示的な実装形態を示す。トルク制限モータカップリング68の場合と同様に、トルク制限モータカップリング88は、繰出し方向のトルクを印加することができない。さらに、トルク制限モータカップリング88も、対応する巻取り方向のしきい値レベルのトルクを受けると、ローラーチューブに対して滑動する。
モータカプリング88は、それはキー付きシリンダであって、モータのシャフトの遠位端の外側に嵌合するように適合されたアダプタシャフト90を含む。アダプタシャフト90を取り囲んで、アダプタシャフト90の対向する近位端91と遠位端93との間に一方向ベアリング92がセンタリングされる。
機能的には、一方向ベアリング92は、トルク制限モータカップリング68のラチェットポール構成に類似する。すなわち、アダプタシャフト90に対して外側ベアリングレースが一方向に回転することに起因して、取り付けられたモータは、繰出し方向のトルクを印加することができない。トルク制限モータカップリング88とラチェット歯止め構成68との違いは、たとえば、ベアリングはラチェット歯止め構成よりも静穏であるということである。さらに、トルク制限モータカップリング88は、枢動可能な歯止め82を必要とせず、また、ローラーチューブ38中に対合ギヤ構造80も必要としない。
ベアリング92の外側レース94上にスリップクラッチ96が提供される。スリップクラッチ96は、ベアリング92に対して滑動するように設計される。ばね800が、スリップクラッチ96を径方向外側表面98上の所定の位置に保持する。ばね800(たとえば、ばねのばね力)の選択は、ベアリング92に対してスリップクラッチ96を滑動させるために必要とされるしきい値トルクを規定する。スリップクラッチ96は、図7には示されていないが、同様に、スリップクラッチ96を当該構成に組み込んでもよい。
図8の例示的なトルク制限モータカップリング88では、たとえば、ベアリング92とスリップクラッチ96とばね800とは、互いに対して軸方向にセンタリングされ、実質的に同じ軸方向寸法を有する。例示的なシャフト90は、ベアリング92、スリップクラッチ96およびばね800よりも長い。とりわけ、これにより、近位端91および遠位シャフト端部93に、アダプタシャフト90の軸方向基部からベアリング92、スリップクラッチ96およびばね800を離間させるための少量の材料が提供される。
トルク制限モータカップリング88の両側の軸方向バッファゾーンは、たとえば、利用可能な配線のロケーションに起因して、モータがローラーチューブ内の左手側に配置されるか、または右手側に配置されるかに依存して、トルク制限モータカップリング88を逆転させることを可能にする。トルク制限モータカップリング88を逆転させることは、アダプタシャフト90を滑動させてモータシャフトから外し、アダプタシャフト90の近位端91ではなく遠位端93が取り付けられたモータの遠位端に向かい合うようにアダプタシャフト90を再設置することによって達成される。
スリップクラッチ96の対向する、周方向に離間した縁部804と806との間と、ばね800の縁部808と810との間とに例示的なキャビティ802が規定され、スリップクラッチ96およびばね800は「C」形状になる。詳細には、キャビティ802の基部812は、ベアリング92の外側レース94である。キャビティ802の第1の側面814は、整列されたスリップクラッチ96の縁部804、808とばね800とによって規定される。キャビティ802の第2の側面816は、整列されたスリップクラッチ96の縁部806、810とばね800とによって規定される。
例示的なキャビティ802は、改変されたクラウンカプリング中に製造されたタングと対合することができる。例示的なタングは、ベアリング92には達しない径方向内側表面を有する。タングは、タング表面の1つがキャビティ802の側面814、816の各々を押圧するように、キャビティ802の対向する側面814、816の間で円周方向に移動し、それにより、タングは、スリップクラッチ96とともに回転する。したがって、改変されたクラウンカップリングは、取り付けられたモータシャフトとともに回転することが可能である。
タングがキャビティ802中で移動する方向に応じて、ベアリング92は、転がるか、あるいはロックする。ロックした場合、しきい値限界のトルクが印加されると、スリップクラッチ96は滑動する。したがって、巻取り動作中に遮蔽物が妨げられた場合、モータのトルクがしきい値限界に達すると、スリップクラッチ96は滑動する。次いで、モータシャフトはスピンするが、このしきい値限界を上回るトルクが維持される限りローラーチューブ38をスピンさせることはなく、過剰な負荷がモータまたは遮蔽物の生地にかかることを防止する。
スリップクラッチ96の構成は、生地を巻き取るために必要とされるよりも大きいトルクで滑動が起こるように選択すべきである。一方、この構成は、モータに負荷をかけるために必要とされるよりも低いトルクで滑動が起こるように選択すべきである。
スリップクラッチ96の代替として、モータは、1つまたは複数のセンサを含む過負荷システムを装備することができる。たとえば、機械トルクベースのセンサおよび/または電流(たとえば、アンペア数)ベースのセンサ(図示しない)を使用してもよい。このタイプのシステムは、機械的にしきい値を超えるトルクを感知した後に、および/または機械的にしきい値を超える電流ドローを感知した後にモータ18を遮断する。
図9は、例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリ900の等角図である。図9の例では、遮蔽物アセンブリ900は、ヘッドレール908を含む。ヘッドレール908は、対向するエンドキャップ910、911を有するハウジングであり、これらのエンドキャップは前面912と背面913と頂面914とによって接合され、底部が開放した筐体が形成される。また、ヘッドレール908は、壁のような建築物開口部の上の構造に、ねじ、ボルトなどのような機械的ファスナを介してヘッドレール908を結合するためのマウント915を有する。エンドキャップ910と911との間にローラーチューブ904が配設される。図9にはヘッドレール908の特定の例が示されているが、多くの異なるタイプおよびスタイルのヘッドレールが存在し、図9の例示的なヘッドレール908の代わりにそれらを採用することができる。実際に、ヘッドレール908の審美的効果が望ましく場合、マウンティングブラケットのほうを選んで、それを除去することができる。
図9に示した例では、アセンブリ900は、セルタイプのシェードである遮蔽物906を含む。この例では、セル状遮蔽物906は、(本明細書では「バックプレーン」と呼ぶ)ユニタリーで柔軟な生地916と、一連のセルを形成するためにバックプレーン916に固定された複数のセルシート918とを含む。セルシート918は、接着取付け、音波溶接、ウィービング、ステッチングなどのような任意の所望の固定手法を使用して、バックプレーン916に固定することができる。図9に示した遮蔽物906は、たとえば、シングルシートシェード、ブラインドおよび/または他のセル状遮蔽物を含む他のタイプの遮蔽物と置き換えることができた。図示の例では、遮蔽物906は、ローラーチューブ904に装着される上側縁部と、自由な下側端部とを有する。例示的な遮蔽物906の上側縁部は、化学的ファスナ(たとえば、接着剤)ならびに/あるいは1つまたは複数の機械的ファスナ(たとえば、リベット、テープ、ステーブル、タックなど)を介して、ローラーチューブ904に結合される。遮蔽物906は、上昇位置と下降位置(例示的には、図9に示された位置)との間で移動可能である。上昇位置にあるときに、遮蔽物906は、ローラーチューブ904の周りに巻き取られている。
以下で詳細に論じるように、例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリ900は、上昇位置と下降位置との間で遮蔽物906を移動させるための電動モータを備える。電動モータは、ローカルコントローラ、中央コントローラと通信するローカルコントローラ、および/または中央コントローラのみによって制御される。図示の例では、モータとローカルコントローラとは、チューブ904内に配設される。図9の例示的なアセンブリ900は、マニュアルコントローラ920をさらに含み、このマニュアルコントローラは、中央コントローラおよび/またはローカルコントローラによって提供されるコマンドを手動でオーバーライドするために使用することができる、ならびに/あるいは上昇位置と下降位置との間で遮蔽物906を移動するために使用することができる。
図10は、マニュアルコントローラ920に結合されたアセンブリ900のローラーチューブ904を示す。図示の例では、マニュアルコントローラ920は、コード1000を含む。いくつかの事例では、コード1000は、チェーン、ビーズチェーン、回転可能なロッド、クランク、レバー、および/または任意の他の好適なデバイスとすることができる。以下でより詳細に説明するように、コード1000を作動させたとき(たとえば、十分な力で引いたとき)、マニュアルコントローラ920は、チューブ904を回転させ、それにより、ユーザがマニュアルコントローラ920を介して遮蔽物906を選択的に上げる、または下げることが可能になる。
図11は、チューブ904を取り外した状態の図9の例示的なマニュアルコントローラ920の斜視図である。図示の例では、ヘッドレール908も取り外されている。例示的なマニュアルコントローラ920は、マウント915のうちの1つに結合されている。マニュアルコントローラ920は、プレート1102とプレート1102から延びるシャフト1104とを含む凸型コネクタ1100を含む。図11の例示的なシャフトは、複数のスプライン1106を含む。以下でより詳細に説明するように、凸型コネクタ1100のシャフト1104は、チューブ904の内側に配設されるクラッチアセンブリに結合されている。
図12は、図11の例示的な凸型コネクタ1100の側面図である。例示的な凸型コネクタ1100は、各々がプレート1102からマニュアルコントローラ920へと延びる第1のアーム1200と第2のアーム1202とを含む。以下でより詳細に説明するように、図11の例示的なマニュアルコントローラ920は、コード1000が移動していない限り、凸型コネクタ1100の移動を制限する。
図13は、図11の例示的なマニュアルコントローラ920の分解図である。図示の例では、マニュアルコントローラ920はハウジング1300を含み、このハウジングは、複数の溝1304を含む環状リッジ1302を規定する。環状リッジ1302によって規定されるスペースに、複数のスプライン1308を規定するリング1306が配設される。リッジ1302の溝1304は、マニュアルコントローラ920の動作中にリング1306の回転を実質的に防止するために、リング1306のスプライン1308を受ける。ラップスプリング1310は、リング1306の内部表面512に隣接して配設され、リング1306に実質的に同心で配向される。図示の例では、ラップスプリング1310の外側表面514がリング1306の内部表面512に係合するように、ラップスプリング1310に張力をかける。ラップスプリング1310は、第1のタング1316と第2のタング1318とを含む。ハウジング1300は、ベアリング1322を受けるためのシャフト1320を規定し、ラップスプリング1310、スプロケット1324および凸型コネクタ1100がベアリング1322の周りで支持される。図13の例示的なスプロケット1324は、コード1000に動作可能に結合されている。
例示的なスプロケット1324は、各々が図13の配向でハウジング1300に向かって延びた第1のウイングまたはアーム1326と第2のウイングまたはアーム1328とを含む。(図12に示した)凸型コネクタ1100のアーム1200、1202とスプロケット1324のアーム1326、1328とは、ワープスプリング1310のタング1316、1318に隣接して配設される。取付部品1329(たとえば、プラグ)は、凸型コネクタ1100をハウジング1300に動作可能に結合し、ばね式ファスナ1330(たとえば、ばねおよびリベット)は、ハウジング1300をマウント915のうちの1つに結合する。
第1のコードガイドプレート1332および第2のコードガイドプレート1334は、カバー1336を介して例示的なハウジング1300に結合され、第1のチャネル1338および第2のチャネル1340を規定する。図示の例では、コード1000の第1の部分は第1のチャネル1338に配設され、コード1000の第2の部分は第2のチャネル1340に配設される。例示的な第1のチャネル1338および第2のチャネル1340は、第1の経路および第2の経路をそれぞれ規定し、コード1000は、コード1000が動作中に(たとえば、ユーザがコード1000を引いたときに)スプロケット1324を係合解除することを防止する。図示の例では、機械的ファスナ1342、1344の対は、カバー1336と第1のコードガイドプレート1332と第2のコードガイドプレート1334とをハウジング1300に結合する。
コード1000を介して(たとえば、十分な力でコード1000を引くことによって)マニュアルコントローラ920を動作させると、コード1000は、スプロケット1324にトルクを印加する。その結果、スプロケット1324のアーム1326、1328のうちの1つは、ラップスプリング1310のタング1316、1318のうちの1つに係合し、それにより、ラップスプリング1310が締められる。ラップスプリング1310が締まると、ラップスプリング1310の直径は小さくなり、ラップスプリング1310は、リング1306の内側表面512を係合解除する。その結果、コード1000を作動させることによって、ラップスプリング1310を、したがってスプロケット1324を回転させことができる。ラップスプリング1310が回転すると、タング1316、1318のうちの1つは、凸型コネクタ1100のアーム1200、1202のうちの1つに係合し、それにより、凸型コネクタ1100が回転する。以下でより詳細に説明するように、凸型コネクタ1100は、ローラーチューブ904に動作可能に結合されている。したがって、ユーザは、コード1000を作動させることによって、例示的な遮蔽物906を選択的に上げる、または下げることができる。
反対に、シャフト1104を介して、凸型コネクタ1100にトルクが印加された場合、凸型コネクタ1100のアーム1200、1202のうちの1つがラップスプリング1310のタング1316、1318のうちの1つに係合し、それにより、ラップスプリング1310が緩められ、したがって、ラップスプリング1310の直径が大きくなる。その結果、ラップスプリング1310の外側表面514は、リング1306の内側表面512にしっかりと係合する。ラップスプリング1310が十分な力でリング1306に係合すると、ラップスプリング1310は、ハウジング1300へのリング1306の相互接続によって実質的に静止状態で保持され、それにより、凸型コネクタ1100が回転することが実質的に防止される。したがって、ユーザは、コード1000を作動させることによって凸型コネクタ1100を回転させることができるが、凸型コネクタ1100は、凸型コネクタ1100のシャフト1104に印加されるトルク(たとえば、モータによって印加されるトルク)によって回転が実質的に防止される。
図14は、図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリ900の例示的なクラッチアセンブリ1400および例示的なモータ1402の斜視図である。図14の例示的なクラッチアセンブリ1400および例示的なモータ1402は、ローラーチューブ904の内側に配設される。例示的なクラッチアセンブリ1400は、フレームまたはハウジング1404を含む。図示の例では、フレーム1404は、実質的に円筒形であり、チューブ904の1つまたは複数のリッジまたは突起1500、1502(図15)を受けるための1つまたは複数の溝またはチャネル1406、1408を規定する。例示的なクラッチアセンブリ1400は、マニュアルコントローラ920の凸型コネクタ1100を受ける凹型コネクタまたはカプリング1410を介して、図11の例示的なマニュアルコントローラ920に動作可能に結合される。図示の例では、凹型コネクタ1410は、凸型コネクタ1100のスプライン1106に係合するためのリッジまたはスプライン1418を含む。以下でより詳細に説明するように、モータ1402の影響を受けて遮蔽物906を上げる、または下げるとき、マニュアルコントローラ920の凸型コネクタ1100は、モータ1402をフレーム1404とともに回転させるために、例示的なクラッチアセンブリ1400の凹型コネクタ1410を実質的に静止状態で保持する。
図15は、図9の例示的な建築物開口部遮蔽物アセンブリ900の例示的なチューブ904の斜視図である。図示の例では、チューブ904は、第1のリッジまたは突起1500と、第2のリッジまたは突起1502とを規定する。第1の突起1500および第2の突起1502は、径方向内向きに(たとえば、チューブ904の回転軸に向かって)延びる。図14の例示的なクラッチアセンブリ1400が例示的なチューブ904の内側に配設されると、チューブ904の突起1500、1502は、フレーム1404のスロット1406、1408中に配設される。アセンブリ900の動作中、モータ1402および/またはマニュアルコントローラ920は、クラッチアセンブリ1400のフレーム1404にトルクを印加する。その結果、フレーム1404に印加されたトルクは、フレーム1404のスロット1406、1408を介して、チューブ904の突起1500、1502に伝達され、それにより、チューブ904がフレーム1404とともに回転する。
図16〜図18は、図14の例示的なクラッチアセンブリ1400および例示的なモータ1402の断面図である。例示的なクラッチアセンブリ1400は、第1のクラッチ1600と第2のクラッチ1602とを含む。図16の例示的な第1のクラッチ1600は、凹型コネクタ1410と駆動シャフト1604とを含む。例示的な凹型コネクタ1410は、駆動シャフト1604の第1の端部806に動作可能に結合される。図16の例示的な駆動シャフト1604は、カラー1607を含む。
図17は、図16の線17A−17Aに沿った断面図である。図示の例では、第1のクラッチ1600は、凹型コネクタ1410と駆動シャフト1604との間にデッドバンド(すなわち、空転経路)を提供する。図示の例では、例示的な凹型コネクタ1410は、第1のスプラインまたは歯1700と、第2のスプラインまたは歯1702とを含む。図示の例では、第1の歯1700および第2の歯1702は、駆動シャフト1604の第1の端部806に径方向に隣接した凹型コネクタ1410の周面に沿って、約180度離れて配設される(たとえば、第1の歯1700および第2の歯1702は、凹型コネクタ1410の直径に沿って配設される)。例示的な駆動シャフト1604のカラー1607は、凹型コネクタ1410の歯1700、1702に隣接しており、駆動シャフト1604の長手方向軸に実質的に平行な第1のカラー1607から、第1の歯1704および第2の歯1706が延びている。図示の例では、第1の歯1704および第2の歯1706は、(たとえば、第1のカラー1607の直径に沿って)約180度離れている。動作中、モータ1402の影響を受けてチューブ904が回転しているとき、凹型コネクタ1410の歯1700、1702は、駆動シャフト1604の第1のカラー1607の歯1704、1706に係合する。以下でより詳細に説明するように、モータ1402の影響を受けて遮蔽物906が完全に繰り出されているとき、歯1702は、歯1706から分離し、モータ1402は、デッドバンドの少なくとも一部分を介して駆動シャフト1604を駆動する。その結果、駆動シャフト1604は凹型コネクタ1410と関連して回転し、チューブ904は回転を停止する。本明細書でさらに詳細に説明するように、完全に繰り出された位置を識別するために、チューブ904の回転の終了を検出する。
例示的な駆動シャフト1604の一部分は、ベアリング1608(たとえば、ドライベアリング)によって支持される。図示の例では、ベアリング1608は、フレーム1404によって規定される。駆動シャフト1604の第2の端部1610は、第2のクラッチ1602(たとえば、ホールディングクラッチ)のカプリング1612に結合されている。したがって、図示の例では、第1のクラッチ1600は、マニュアルコントローラ920を第2のクラッチ1602に動作可能に結合する。いくつかの例では、マニュアルコントローラ920および/または第1のクラッチ1600は、マニュアルコントローラ920のトルク出力を増大させるためのギヤボックス(たとえば、プラネタリギヤボックス)を含む。
図示の例では、カプリング1612は、第1のボア1614と、第1のボア1614に対向する第2のボア1616とを含む。例示的な第1のボア1614は、駆動シャフト1604の第2の端部1610を受ける。例示的な第2のボア1616は、モータ駆動シャフト1618と、フレーム1404のコア1620とを受ける。図示の例では、フレーム1404のコア1620は、フレームカラー1624から延びたブレーキ軸1622を含む。図示の例のモータ駆動シャフト1618は、中央またはコアシャフト1626と、中央シャフト1626に同心の外側シャフト1628とを含む。
図18は、線18A−18Aに沿った、クラッチアセンブリ1400の断面図である。図示の例では、カプリング1612の第2のボア1616は、内向きに延びたスプラインまたはリッジ1800、1802(たとえば、平行なキースプライン)の対を含む。例示的な外側シャフト1628は、カプリング1612のスプライン1800、1802を受ける、対向するスリットまたは裂溝1804、1806を含む。
図16および図18に示すように、ブレーキ軸1622は、中央シャフト1626の周りの、中央シャフト1626と外側シャフト1628との間に規定されるスペースに配設されている。図示の例では、コア1620のフレームカラー1624は、フレーム1404に結合されている。いくつかの例では、フレーム1404およびコア1620は一体に形成される。
例示的な第2のクラッチ1602は、例示的なブレーキ軸1622の周りに配設された1つまたは複数のラップスプリング1808を含む。いくつかの例では、ラップスプリング1808の各々は、4つのコイルを含む。ただし、他の例では、他の個数のコイルを含むラップスプリングが使用される。例示的なラップスプリング1808は各々、ラップスプリング1808の第1の端部上の第1のタングまたはアーム1810と、ラップスプリング1808の第2の端部上の第2のタングまたはアーム1812とを含む。図示の例では、ラップスプリング1808は、ラップスプリング1808の各々の第1のタング1810が、外側シャフト1628のスリット1804中にカプリング1612のスプライン1800、1802の一方に隣接して配設され、第2のタング1812が、スリット1806中にスプライン1800、1802の他方に隣接して配設されるように配向される。したがって、動作中に例示的なモータ駆動シャフト1618が回転する場合には、ラップスプリング1808のタング1810、1812のうちの1つに外側シャフト1628が係合し、動作中にカプリング1612が回転する場合には、ラップスプリング1808のタング1810、1812のうちの1つにカプリング1612のスプライン1800、1802のうちの1つが係合する。カプリング1612がタング1810、1812のうちの1つに係合する場合、フレーム1404と第2のクラッチ1602との間の相対運動を抵抗するために、ブレーキ軸1622の周りで、ラップスプリング1808の(1つまたは複数の)対応するコイルが締まる。モータ駆動シャフト1618の外側シャフト1628がタング1810、1812のうちの1つに係合する場合、第2のクラッチ1602とフレーム1404との間の相対運動に対する抵抗を解放するために、ブレーキ軸1622の周りで、コイルが緩む。
例示的なモータ駆動シャフト1618の中央シャフト1626は、カプリング1632を介して、モータ1402の出力シャフト1630に結合される。図示の例では、カプリング1632は、たとえば、1つまたは複数のゴムクロメットのような複数の防音および/または防振装置1634、1636を含む。図示の例では、モータ1402は、電気モータ(たとえば、12〜24VのDCモータ)であり、ギヤボックスまたは変速機を含む。例示的なモータ1402は、最高約6000rpmの速度で動作することが可能であり、ギヤボックスは、モータ1402の速度とモータ出力シャフト1630の速度との比を約130:1とする。モータ1402およびギヤボックスはハウジング1638の内側に配設され、ハウジング1638は、1つまたは複数の機械的ファスナ1640とたとえば1つまたは複数のゴムクロメットのような防音または防振装置1642、1644とを介して、フレーム1404に結合される。
動作中、モータ1402、マニュアルコントローラ920、またはその両方は、チューブ904を回転させる、したがって、遮蔽物906を巻き取る、および/または繰り出す(すなわち、遮蔽物906を下げる、または上げる)ことができる。たとえば、モータ1402がモータ駆動シャフト1618を駆動すると、モータ駆動シャフト1618の外側シャフト1628は、ラップスプリング1808の各々の上のタング1810、1812のうちの1つに係合し、それにより、ブレーキ軸1622の周りでラップスプリング1808が緩められる。マニュアルコントローラ920がこのときに動作しない場合、マニュアルコントローラ920の凸型コネクタ1100は、モータ駆動シャフト1618が第2のクラッチ1602を回転させることを防止する。したがって、モータ駆動シャフト1618は、実質的に静止状態で保持され、それにより、モータ1402が、モータ出力シャフト1630を中心として回転する。その結果、モータ1402は、フレーム1404を、したがって、チューブ904を回転させる。
(たとえば、ユーザが十分な力でコード1000を引くことによって)マニュアルコントローラ920を動作させ、モータ1402が駆動しない場合(たとえば、停電、中央コントローラまたは他の電子制御にアクセスしないユーザによるマニュアル操作などの間)、凸型コネクタ1100が回転し、それにより、凹型コネクタ1410、駆動シャフト1604、カプリング1612およびモータ駆動シャフト1618が回転する。その結果、カプリング1612は、ラップスプリング1808をブレーキ軸1622の周りで締めるために、ラップスプリング1808の各々のタング1810、1812の1つに係合し、したがって、ローラーチューブ904を回転させるために、マニュアルコントローラ920から印加されたトルクをフレーム1404に伝達する。図示の例では、ラップスプリング1808は、カプリング1612のスプライン1800、1802のうちの1つの両側にタング1810、1812を含む。したがって、カプリング1612を巻取り方向および繰出し方向に回転させると、ラップスプリング1808が、ブレーキ軸1626の周りで締まる。その結果、遮蔽物906は、マニュアルコントローラ920を介して、(たとえば、モータ1402に電力を供給することなく)ユーザによって選択的に上げる、または下げることができる。
モータ1402の、したがって、チューブ904の移動は、モータ駆動シャフト1618の移動に加えられる。たとえば、マニュアルコントローラ920が、第1の方向に20回転/分の速度でモータ駆動シャフト1618を回転させ、モータ1402が、第1の方向とは反対の第2の方向に25回転/分の速度で出力シャフト1630を中心として回転するように駆動される場合、チューブ904は、第2の方向に5回転/分の速度で回転する。別の例では、マニュアルコントローラ920が、第1の方向に20回転/分の速度でモータ駆動シャフト1618に回転させ、モータ1402が、第1の方向に25回転/分の速度で出力シャフト1630を中心として回転するように駆動される場合、チューブ904は、第1の方向に45回転/分の速度で回転する。したがって、マニュアルコントローラ920を介してチューブ904の移動を支援する、または防止するために、マニュアルコントローラ920とモータ1402とが協働する、または競合することができる。
建築物開口部遮蔽物アセンブリ900の動作中、遮蔽物906を完全に繰り出すためにチューブ904が回転する(すなわち、遮蔽物906が、完全に繰り出された位置にある)場合、モータ1402は、第1のクラッチ1600のデッドバンドを介して、駆動シャフト1604を駆動する。たとえば、遮蔽物906が繰り出されると、モータ1402は、第1の方向の(たとえば、反時計回りの)第1のトルクをチューブ904に印加し、遮蔽物906の重りは、第1の方向とは反対の第2の方向の(たとえば、時計回りの)第1のトルクよりも大きい第2のトルクをチューブ904に印加する。その結果、駆動シャフト1604の歯1704、1706が、凹型コネクタ1410の歯1700、1702に係合し、モータ1402により、遮蔽物906の重りがチューブ904およびモータ1402に一緒に回転させて、遮蔽物906を繰り出すことが可能になる。チューブ904が完全に繰り出された位置(すなわち、チューブ904から遮蔽物906が完全に繰り出された位置)を超えて繰り出された場合、遮蔽物906の重りは、第1の方向のトルクをチューブ904に印加する。その結果、モータ1402は、駆動シャフト1604の歯1704、1706を駆動して、回転の一部分(たとえば、160度)にわたって凹型コネクタ1410の歯1700、1702との係合から外れるが、チューブ904は、モータ1402が動作している間、実質的に静止状態のままである。以下でさらに詳細に説明されるように、遮蔽物906の完全に繰り出された位置を判断するために、(たとえば、モータ1402は動作しているが、チューブ902は回転していないことを検出することによって)係合解除を検出することができる。
図19は、例示的なローカルコントローラ1900の斜視図である。例示的なローカルコントローラ1900は、ローラーチューブ904の内側に配設され、そこに結合されている。図示の例では、ローカルコントローラ1900は、ハウジング1902を含む。例示的なハウジング1902の第1の部分1104は、チューブ904に結合され、ハウジング1902の第2の部分1106は、スリップリングまたは回転式電子継手1910を介して、第2のブラケット1908に軸支される。いくつかの例では、第2のブラケット1908は、壁または建築物開口部フレームに装着される。動作中、ハウジング1902は、チューブ904の回転軸を中心としてチューブ904とともに回転する。
図20は、例示的な第2のブラケット1908および例示的なハウジング1600の第2の部分1106の断面図である。図示の例では、スリップリング1910は、2つの電気的接触2000、2002を含む。ワイヤを介して、電気的接触2000、2002に中央コントローラおよび/または電源を結合することができる。
図20の例示的なローカルコントローラ1900は、電気的接触2000、2002に隣接してハウジング1902の第2の部分1106に結合されたた回路ボード2012を含む。回路ボード2012は、3つのばね式導電性ピン2014、2016および2018を含む。ハウジング1902をスリップリング1610に結合すると、ピン2014、2016および2018は、含まれるばねによって付勢され、電気的接触2000、2002と係合する。
図21は、例示的なハウジング1902および例示的なブラケット1908の別の断面図である。図示の例では、ハウジング1902の第2の部分1106は、ハウジング1902の第1の部分1104に摺動可能に結合されている。プランジャ2100は、ハウジング1902の第2の部分1106の内側に配設され、ハウジング1902の第1の部分1104の間に着座したばね2102、プランジャ2100は、ピン2014、2016および2018を進めるために、回路ボード2012を第2のブラケット1908に向かって付勢して電気的接触2000、2002と係合させる。
図示の例では、ハウジング1902の第1の部分1104の内側に制御盤2104が配設されている。例示的なローカルコントローラ1900は、モータ1402に結合されており、中央コントローラ、有線遠隔制御装置または無線遠隔制御、あるいはローカルコントローラに命令するための任意の他のデバイスに通信可能に結合することができる。動作中、ローカルコントローラ1900は、モータ1402にチューブ904を回転させるための信号、チューブ904が回転することを可能にするための信号、および/またはチューブ904を実質的に静止状態で保持するための信号をモータ1402に伝達する。
図22は、たとえば、図1のコントローラボード120のコントローラ、図19のローカルコントローラ1900、および/または任意の他のコントローラを実装するために図3〜図6の命令を実行することが可能な例示的なプロセッサプラットフォーム2200のブロック図である。プロセッサプラットフォーム2200は、たとえば、サーバ、パーソナルコンピュータ、または任意の他の好適なタイプのコンピューティングデバイスとすることができる。
本例のプロセッサプラットフォーム2200は、プロセッサ2212を含む。たとえば、プロセッサ2212は、任意の所望の家庭または製造業者から、1つまたは複数のマイクロプロセッサまたはコントローラによって実装することができる。
プロセッサ2212は、ローカルメモリ2213(たとえば、キャッシュ)を含み、バス2218を介して、揮発性メモリ2214と不揮発性メモリ2216とを含むメインメモリと通信する。揮発性メモリ2214は、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、ラムバス(RAMBUS)ダイナミックランダムアクセスメモリ(RDRAM)、および/または他のタイプのランダムアクセスメモリデバイスによって実装することができる。不揮発性メモリ2216は、フラッシュメモリおよび/または任意の他の所望のタイプのメモリデバイスによって実装することができる。メインメモリ2214、2216へのアクセスは、メモリコントローラによって制御される。
プロセッサプラットフォーム2200は、インターフェース回路2220をまた含む。インターフェース回路2220は、イーサネット(登録商標)インターフェース、ユニバーサルシリアルバス(USB)および/またはPCIエクスプレスインターフェースのような任意のタイプのインターフェース規格によって実装することができる。
1つまたは複数の入力デバイス2222が、インターフェース回路2220に接続されている。(1つまたは複数の)入力デバイス2222により、ユーザがデータおよびコマンドをプロセッサ2212に入力することが可能になる。たとえば、入力デバイスは、キーボード、マウス、タッチスクリーン、トラックパッド、トラックボール、アイソポイント、ボタン、スイッチ、および/または音声認識システムによって実装することができる。
また、インターフェース回路2220には、1つまたは複数の出力デバイス2224も接続される。出力デバイス2224は、たとえば、ディスプレイデバイス(たとえば、液晶ディスプレイ、スピーカなど)によって実装することができる。
また、プロセッサプラットフォーム2200は、ソフトウェアおよびデータを記憶するための1つまたは複数の大容量ストレージデバイス2228(たとえば、フラッシュメモリドライブ)を含む。大容量ストレージデバイス2228は、ローカルストレージデバイス2213を実装することができる。
図3〜図6の符号化命令2232は、揮発性メモリ2214に、不揮発性メモリ2216に、大容量ストレージデバイス2228に、および/またはフラッシュメモリドライブのような取外し可能な記憶媒体に記憶することができる。
ある特定の例示的な方法、機器および製品について本明細書に記載してきたが、本特許が網羅する範囲はこれらに限定されるものではない。反対に、本特許は、逐語的にか、または均等論において適正に特許請求の範囲となるすべての方法、装置および製品を網羅する。

Claims (18)

  1. ローラーチューブと、
    モータ駆動シャフトおよびモータケーシングを含むモータであって、前記モータケーシングが、前記ローラーチューブとともに回転する、モータと、
    前記モータ駆動シャフトに結合された手動制御駆動シャフトを含む手動制御であって、前記モータが、前記モータケーシングの回転を介して前記ローラーチューブにトルクを印加する、手動制御と
    を備える、装置。
  2. 前記モータ駆動シャフトに結合されたギヤボックス駆動シャフトを有するギヤボックスをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記モータケーシングが、前記ギヤボックスを介して前記ローラーチューブに結合される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記モータ駆動シャフトが、前記ギヤボックス駆動シャフトによって前記手動制御駆動シャフトに結合される、請求項2に記載の装置。
  5. 前記ギヤボックス駆動シャフトを前記手動制御駆動シャフトと結合するシャフトコネクタをさらに備える、請求項4に記載の装置。
  6. 前記シャフトコネクタが、前記モータおよび前記手動制御が第1の方向のトルクを印加するのを実質的に防止する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記シャフトコネクタが、一方向ローラーベアリングである、請求項5に記載の装置。
  8. 前記手動制御が、ブレーキを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記モータが動作しており、前記手動制御を動作させていない間は、前記ブレーキが、前記手動制御を実質的に静止状態に保つ、請求項1に記載の装置。
  10. 突起を有する手動制御と、
    前記突起を受ける凹型カプリングと、
    前記凹型カプリングに結合されたギヤボックスと、
    前記ギヤボックスに結合されたシャフトを有するモータと
    を備える、装置。
  11. 前記突起が径方向突起である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ギヤボックスが、クラッチによって前記凹型カプリングに結合される、請求項10に記載の装置。
  13. 前記クラッチが、一方向クラッチである、請求項12に記載の装置。
  14. 前記手動制御が、ブレーキを含む、請求項10に記載の装置。
  15. 前記モータが動作しており、前記手動制御を動作させていない間は、前記ブレーキが、前記手動制御を実質的に静止状態に保つ、請求項10に記載の装置。
  16. 前記凹型カプリングが、シャフトによって前記ギヤボックスに結合される、請求項10に記載の装置。
  17. 前記シャフトに結合されたブレーキをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記手動制御を動作させており、前記モータが動作していない間は、前記ブレーキが、前記シャフトを実質的に静止状態に保つ、請求項17に記載の装置。
JP2014533516A 2011-10-03 2012-10-03 建築物開口部遮蔽物の制御 Expired - Fee Related JP6169577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161542760P 2011-10-03 2011-10-03
US61/542,760 2011-10-03
US201261648011P 2012-05-16 2012-05-16
US61/648,011 2012-05-16
PCT/US2012/000429 WO2013052084A1 (en) 2011-10-03 2012-10-03 Control of architectural opening coverings

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014531542A true JP2014531542A (ja) 2014-11-27
JP2014531542A5 JP2014531542A5 (ja) 2015-11-19
JP6169577B2 JP6169577B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=48044047

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533515A Expired - Fee Related JP6310392B2 (ja) 2011-10-03 2012-10-03 建築物開口被覆アセンブリを制御する方法および装置
JP2014533516A Expired - Fee Related JP6169577B2 (ja) 2011-10-03 2012-10-03 建築物開口部遮蔽物の制御
JP2018048828A Active JP6832883B2 (ja) 2011-10-03 2018-03-16 建築物開口被覆アセンブリを制御する方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533515A Expired - Fee Related JP6310392B2 (ja) 2011-10-03 2012-10-03 建築物開口被覆アセンブリを制御する方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048828A Active JP6832883B2 (ja) 2011-10-03 2018-03-16 建築物開口被覆アセンブリを制御する方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (6) US9765568B2 (ja)
EP (2) EP2764193A4 (ja)
JP (3) JP6310392B2 (ja)
KR (3) KR102183733B1 (ja)
CN (3) CN107762386B (ja)
AU (5) AU2012319161B2 (ja)
BR (2) BR112014007960A2 (ja)
CA (3) CA2850456C (ja)
CL (2) CL2014000823A1 (ja)
CO (2) CO7010790A2 (ja)
MX (4) MX2014004050A (ja)
WO (2) WO2013052084A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2575558B1 (en) 2010-05-28 2019-02-06 Hunter Douglas Inc. Architectural opening coverings powered by rotary motors
JP6310392B2 (ja) 2011-10-03 2018-04-11 ハンター ダグラス インコーポレイテッド 建築物開口被覆アセンブリを制御する方法および装置
US9988839B2 (en) 2012-05-15 2018-06-05 Geigtech East Bay Llc Assembly for mounting shades
FR2992142B1 (fr) * 2012-06-13 2014-07-11 Somfy Sas Element de support d’une batterie dans un tube d’enroulement d’un ecran domotique.
US10934773B2 (en) * 2012-06-13 2021-03-02 Somfy Activites Sa Motorized manoeuvring device intended to manoeuvre a moving windable fabric screen of a window or projection screen cover device
FR2992114B1 (fr) 2012-06-13 2016-08-19 Somfy Sas Dispositif motorise de manoeuvre destine a la manoeuvre d’un ecran mobile a toile enroulable d’un dispositif de couverture de fenetre ou d’ecran de projection.
KR101295684B1 (ko) * 2012-08-30 2013-08-14 (주)테라솔라 구동휠 부재의 복귀 기능을 갖는 차양구동장치
CA2828819C (en) 2012-10-03 2020-03-10 Hunter Douglas Inc. Methods and apparatus to control an architectural opening covering assembly
US10550917B2 (en) * 2013-03-14 2020-02-04 Cordell E. Ebeling Slide-glide privacy blind barrier system
EP2971853B1 (en) * 2013-03-15 2017-08-23 Springs Window Fashions LLC Window covering motorized lift and control system motor and operation
DE102013114817A1 (de) * 2013-12-23 2015-06-25 Okalux Gmbh Lamellenhalterung
EP3097246B1 (en) * 2014-01-28 2017-08-30 University of Maribor Smart fenestration product system having remote control
US9228359B2 (en) * 2014-05-15 2016-01-05 Dometic Corporation Rotatable awning with illumination
US9695635B2 (en) 2014-05-15 2017-07-04 Dometic Corporation Power track awning assembly
EP2980346A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-03 Hunter Douglas Industries B.V. Shutter assembly
MX366346B (es) * 2014-10-20 2019-07-05 Alcantara Talavera Magno Dispositivo y metodo para el control dual de mecanismos de persianas o cortinas.
CA2870983A1 (en) 2014-11-06 2016-05-06 Etapa Window Fashions Inc Motor retrofitted on roll-up blind cords
FR3035915B1 (fr) * 2015-05-04 2019-05-31 Somfy Sas Procede de configuration d'un dispositif d'entrainement motorise d'une installation domotique, dispositif d'entrainement motorise et installation associes
USD805458S1 (en) 2015-05-15 2017-12-19 Dometic Sweden Ab Accessory base
USD805019S1 (en) 2015-05-15 2017-12-12 Dometic Sweden Ab Accessory base
CN108026754A (zh) * 2015-05-20 2018-05-11 Coc设计(香港)有限公司 遮挡组件和遮挡布置
AU2016204260B2 (en) 2015-06-25 2021-04-08 Hunter Douglas Inc. Shutter assembly with motorized louver drive system
US10519713B2 (en) * 2015-07-01 2019-12-31 Hunter Douglas Inc. Static mitigation end cap for a covering for an architectural opening
US9593530B1 (en) 2015-08-18 2017-03-14 Hunter Douglas Inc. Brake assembly for a covering for an architectural opening
JP3201528U (ja) * 2015-10-01 2015-12-10 加聯達企業股▲ふん▼有限公司 電動ロールスクリーン省エネ補助装置
US10104997B2 (en) * 2015-10-02 2018-10-23 Axis Labs Inc. External motor drive system for window covering system with continuous cord loop
US10863846B2 (en) * 2015-10-02 2020-12-15 Axis Labs Inc. External motor drive system for window covering system with continuous cord loop
US10168151B2 (en) * 2015-11-13 2019-01-01 Daniel Cranston Gearbox orientation system
EP3181799B1 (en) * 2015-12-15 2018-07-18 VKR Holding A/S Electrically and manually adjustable screening device and method for screening a window
CN105489123A (zh) * 2016-01-04 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置
WO2017123534A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-20 Therm-L-Tech Systems, LLC Integrated direct drive motor system
US10648231B2 (en) 2016-01-14 2020-05-12 Hunter Douglas, Inc. Methods and apparatus for controlling architectural opening coverings in more than one mode
CN205605050U (zh) * 2016-01-22 2016-09-28 亿丰综合工业股份有限公司 窗帘的阻尼装置
CN105525857B (zh) * 2016-02-04 2017-05-10 王海锋 窗帘控制器
US10676989B2 (en) * 2016-02-19 2020-06-09 Hunter Douglas Inc. Motor assembly for an architectural covering
CA2948710C (en) * 2016-03-11 2024-01-16 Dometic Sweden Ab Power wand and method of use
NL2016447B1 (nl) * 2016-03-17 2017-10-05 Coulisse Bv Inrichting voor het handmatig bedienen van een gemotoriseerde aandrijving van een scherm, zoals een raambekleding en werkwijze voor het opslaan van instelwaarden behorende bij verschillende posities van het scherm
NL2016905B1 (en) * 2016-06-07 2017-12-13 Coulisse Bv Spring operated roller blind system with end position adjusting mechanism
GB2551586A (en) * 2016-06-24 2017-12-27 Uni-Soleil Entpr Co Ltd Roller blind controller for easy mounting of a bead chain
US10550637B2 (en) * 2016-08-24 2020-02-04 The Watt Stopper, Inc. Obstruction detection system for motorized window shades and method of use
US10655384B2 (en) 2016-10-19 2020-05-19 Hunter Douglas, Inc. Dual mode architectural structure covering
TWI753031B (zh) * 2016-10-19 2022-01-21 美商漢特道格拉斯股份有限公司 用於建築覆蓋物之馬達組合件
US10731411B2 (en) * 2016-10-19 2020-08-04 Hunter Douglas, Inc. End caps for architectural coverings
US11268322B2 (en) 2016-10-21 2022-03-08 Crestron Electronics, Inc. Shade motor with power supplied by brackets
US10221623B2 (en) * 2016-10-21 2019-03-05 Crestron Electronics, Inc. Shade motor with power supplied by brackets
USD846505S1 (en) 2016-11-17 2019-04-23 Dometic Sweden Ab Power wand
FR3059699B1 (fr) * 2016-12-07 2019-05-17 Somfy Sas Organe de suspension, actionneur electromecanique comprenant un tel organe de suspension et installation de fermeture ou de protection solaire comprenant un tel organe de suspension ou un tel actionneur electromecanique
US9887503B1 (en) * 2016-12-15 2018-02-06 Timex Group Usa, Inc. Mating connector for a micro USB connector
US11060353B2 (en) * 2016-12-15 2021-07-13 Lutron Technology Company Llc Coupling mechanism for use with a roller tube of a window treatment
US10407977B2 (en) 2016-12-28 2019-09-10 Hunter Douglas Inc. Motorized shutter assembly
CN107435514A (zh) * 2017-01-13 2017-12-05 湖北文理学院 一种电动卷帘门伤人事故自动制动装置
US11293222B2 (en) * 2017-01-23 2022-04-05 Geigtech East Bay Llc Wiring arrangement for motorized window shade
CA2993964A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-06 Hunter Douglas Inc. Methods and apparatus to reduce noise in motor assemblies
US10991238B2 (en) * 2017-02-07 2021-04-27 David R. Hall Reversible roller shades with light reflective and heat absorbing roller fabric
US10876354B2 (en) * 2017-03-02 2020-12-29 Crestron Electronics, Inc. System and method for selecting and implementing power and motion parameters of a roller shade motor based on load
TWI628350B (zh) * 2017-04-14 2018-07-01 德侑股份有限公司 電動窗簾及其致動機構
WO2018200978A2 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Lutron Electronics Co., Inc. Window treatment mounting bracket
US10612301B2 (en) * 2017-07-24 2020-04-07 Crestron Electronics, Inc. System and method for leveling a motorized window treatment
IT201700090501A1 (it) * 2017-08-04 2019-02-04 Teleco Automation Srl Dispositivo di controllo delle luci di una tenda avvolgibile motorizzata
EP3480415A3 (en) 2017-10-09 2019-07-24 Hunter Douglas Inc. Head rail assemblies for architectural coverings and related methods
FR3072118B1 (fr) * 2017-10-10 2019-11-08 Somfy Activites Sa Actionneur electromecanique tubulaire et installation domotique comprenant un tel actionneur
KR102029134B1 (ko) * 2017-11-21 2019-10-07 한만일 전동식 블라인드의 단부에 설치되는 전원 전달 조립체
JP7079087B2 (ja) * 2017-12-14 2022-06-01 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインドの制御装置
CA3045829A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-12 Hunter Douglas Inc. Limit stop assembly for an architectural-structure covering
GB201815046D0 (en) 2018-09-14 2018-10-31 Louver Lite Ltd Roller blind apparatus
CN109577847B (zh) * 2018-12-14 2020-12-15 福建安麟智能科技股份有限公司 一种电动卷帘门的限位设置方法及系统
CN109556068A (zh) * 2018-12-17 2019-04-02 江西众安职业危害评价检测有限公司 室内光照增强装置
WO2020132750A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 7912854 Canada Inc. Roller blind limiter assembly, roller blind mechanism, roller blind system and method for adjusting an end position of a roller blind
CN109730512A (zh) * 2019-02-25 2019-05-10 湖南云契金典智能科技有限公司 自动窗帘开关控制装置及控制方法
KR102006163B1 (ko) * 2019-03-18 2019-08-02 주식회사 윈글라스 복층유리 내장형 자동 블라인드 장치
US20220161074A1 (en) * 2019-03-24 2022-05-26 Ashit Padhya Automated fire or smoke curtain system
US11486198B2 (en) 2019-04-19 2022-11-01 Hunter Douglas Inc. Motor assemblies for architectural coverings
US11396772B2 (en) * 2019-12-10 2022-07-26 Crestron Electronics, Inc. Obstacle and pulling detection in a clutch based roller shade
US11624234B2 (en) * 2020-01-06 2023-04-11 Sunsa, Inc. Motorized blind actuator wand
USD970923S1 (en) * 2020-04-15 2022-11-29 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Curtain controller
USD963576S1 (en) * 2020-04-15 2022-09-13 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Motor for curtain controller
KR102586177B1 (ko) 2021-03-26 2023-10-06 (주)네오이앤씨 개구부 덮개장치
US11840886B2 (en) 2021-05-12 2023-12-12 Ryse Inc. External motor drive system adjusting for creep in window covering system with continuous cord loop
WO2023148464A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Korn Wall Ltd Screen structure
CN117948030A (zh) * 2022-10-18 2024-04-30 深圳市千业精密金属有限公司 一种手自一体的悬停卷帘及其组装方法
DE202023102960U1 (de) * 2023-02-04 2023-06-27 Ningbo Sunfree Motor Technology Company Limited Eine handschaltbare Antriebsvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622797U (ja) * 1985-06-24 1987-01-09
JPH053594U (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 株式会社大阪サイレン製作所 電動式シヤツターの開閉装置
US5711360A (en) * 1996-02-14 1998-01-27 Simu Operating device for rolling shutter assemblies
JPH1046961A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Nichibei Co Ltd 電動ロールスクリーン
JP2002070465A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Kyushu Fujisash Co Ltd 電動シャッター

Family Cites Families (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1678790A (en) 1926-02-02 1928-07-31 Joseph T Salesse Awning-roller automatic stop
US1725285A (en) 1928-11-08 1929-08-20 Samuel Hutter Stopper for spring-operated rollers
US1786512A (en) 1929-05-28 1930-12-30 Bevill W Whitworth Automatic shade-roller stop
US2020595A (en) 1934-11-06 1935-11-12 Fred B Wallace Safety stop for shade rollers
US2276740A (en) 1939-12-23 1942-03-17 Gen Electric Control device
US2678094A (en) 1952-04-12 1954-05-11 Ernest J Sargent Control mechanism for roller shades or awnings
US2878865A (en) 1956-02-09 1959-03-24 United States Steel Corp Safety stop for roll-up door
US2951920A (en) 1957-07-15 1960-09-06 Vemco Products Inc Rotary limit switch
US3186473A (en) 1960-01-06 1965-06-01 Darwin E Myers Means for controlling the light entering a room window
FR95295E (fr) 1968-05-16 1970-08-14 Lageollet Michel I Tringle a rideaux a chariot mobile automoteur électrique.
US3521693A (en) * 1969-01-16 1970-07-28 Kuss & Co R L Drive apparatus for overhead doors
US3825809A (en) 1973-07-23 1974-07-23 Vemco Products Garage door power operator having partial open capability
US3853167A (en) 1973-08-01 1974-12-10 Cookson Co Rolling door operating mechanism
US3965960A (en) 1974-09-16 1976-06-29 Massey Peyton L Retractable shower shade with adjustable extensibility
US4112996A (en) 1975-06-03 1978-09-12 Repa Feinstanzwerk Gmbh Safety device for arresting unrolling of roller blinds
FR2332644A1 (fr) 1975-11-19 1977-06-17 Carpano & Pons Dispositif d'arret a limiteur de couple
DE2726452A1 (de) * 1977-06-11 1979-05-23 Hunter Douglas Ind Bv Antrieb fuer eine lamellenjalousie
BE870188A (fr) 1977-09-08 1979-03-05 Ici Ltd Procede microbiologique
US4247744A (en) 1979-01-31 1981-01-27 Birkle Paul G Limit switch
US4372367A (en) 1979-06-12 1983-02-08 Baldanello U Roller blinds
IE792370L (en) 1979-12-07 1981-06-07 Seam Corcoran Roller blinds
FR2480846A1 (fr) 1980-04-18 1981-10-23 Carpano & Pons Dispositif d'entrainement, pour stores a rouleau, volets roulants, ou similaires
FR2519063A1 (fr) * 1981-12-30 1983-07-01 Carpano & Pons Dispositif auxiliaire de commande pour portes ou grilles enroulables, portes selectionnelles ou similaires
US4472910A (en) 1982-09-29 1984-09-25 Chamnberlain Manufacturing Corporation Integral device for garage door opener
FR2546225B1 (fr) 1983-05-19 1985-08-16 Somfy Dispositif d'entrainement d'une banne de protection
US4687038A (en) 1983-12-19 1987-08-18 Coronet Industries, Inc. Blind construction
US4560046A (en) 1984-03-15 1985-12-24 Lorello Mark M Door operator
JPS61106887A (ja) 1984-06-28 1986-05-24 兼松株式会社 ブラインドの開閉を遠隔操作するリモ−トコントロ−ル装置
JPS61113991A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 エスエム工業株式会社 シヤツタ−やロ−ラ−の回転制御装置
US4673018A (en) 1984-11-13 1987-06-16 Verosol Usa Inc. Sun blind
US4794715A (en) 1985-02-26 1989-01-03 Charles Cherwin Motor-driven map holder
US4712104A (en) 1985-04-19 1987-12-08 Kuron Kabushiki Kaisha Remote control blind system
JPS622797A (ja) 1985-06-28 1987-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd 時分割交換方式
US4842034A (en) 1985-10-09 1989-06-27 Elkhart Door, Incorporated Window shade
US4766941A (en) 1986-06-09 1988-08-30 Sytron Corporation Window shade with selectively variable shading characteristics
US4762159A (en) 1986-09-18 1988-08-09 Cooper Industries Shade system
US4807686A (en) * 1987-02-25 1989-02-28 Comfortex Corporation Shade system
US4829156A (en) * 1987-04-15 1989-05-09 Thompson Robert I Electric curling iron having a reversible motor-driven rotatable curling mandrel
US4813468A (en) 1987-09-08 1989-03-21 Hunter Douglas Inc. Two and three position over-under window shade
US4850414A (en) 1987-12-14 1989-07-25 Solarium Zytco Ltd. Motorized blind assembly
US4972129A (en) * 1988-07-18 1990-11-20 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Passive seat belt apparatus
JP2672585B2 (ja) 1988-08-18 1997-11-05 味の素株式会社 Bcg菌由来のmpb57蛋白及びその製造法
JPH0253496U (ja) 1988-10-11 1990-04-18
US4979603A (en) 1989-06-14 1990-12-25 501 Manaras Auto Doors, Inc. Load sensing gearbox
FR2653160B1 (fr) 1989-10-18 1992-01-17 Simu Dispositif d'enroulement de fermeture du genre a mecanisme d'entrainement loge dans le tambour de manóoeuvre.
FR2666842B1 (fr) 1990-09-17 1992-11-20 Somfy Dispositif d'enroulement a moteur tubulaire pour stores, volets roulants ou similaires.
US5039925A (en) 1990-09-24 1991-08-13 Itt Corporation Position encoder for sliding door power drive system
US5299678A (en) 1991-05-17 1994-04-05 The Chamberlain Group, Inc. Limit switch mechanism for garage door opener
US5467266A (en) 1991-09-03 1995-11-14 Lutron Electronics Co., Inc. Motor-operated window cover
JPH07477A (ja) 1993-06-11 1995-01-06 Katsuya Takasu 耳ツボ突刺針およびピアス
JP2592080Y2 (ja) 1993-06-16 1999-03-17 文化シヤッター株式会社 電動オーバードア開閉装置
JPH074774A (ja) 1993-06-18 1995-01-10 Osaka Gas Co Ltd 吸収式冷凍機
FR2710685B1 (fr) 1993-09-29 1995-12-22 Louis Plumer Dispositif d'entraînement et de mise sous tension d'un élément souple de protection, tel qu'une bande, un rideau ou un tablier.
CA2112350C (en) * 1993-12-23 2000-02-22 Michel Manaras Override device for allowing manual operation of a closure normally driven by an electric motor
CA2144220C (en) 1994-03-08 2005-08-23 Siegfried Joachim Schon Retractable blind or shade assembly
JP3404922B2 (ja) * 1994-09-21 2003-05-12 村田機械株式会社 ローラ装置
JPH08199950A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Yokohama Amenitei Kenkyusho:Kk 自動シャッター装置
US5675487A (en) 1995-06-06 1997-10-07 Iowa State University Research Foundation, Inc. System for controlling energy through window
FR2735520B1 (fr) 1995-06-14 1997-08-22 Somfy Dispositif d'enroulement motorise d'un element enroulable tel que store, volet roulant equipe d'arrets automatiques reglables
JPH0913856A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Toso Co Ltd 手動電動兼用ロールブラインド
JP3842770B2 (ja) * 1995-07-17 2006-11-08 文化シヤッター株式会社 シャッタ等の巻取り装置
CH688006A5 (fr) 1995-10-30 1997-04-15 Somfy Dispositif de manoeuvre d'un élément de fermeture se déplacant au moins approximativement verticalement.
US5794381A (en) 1995-12-22 1998-08-18 Ricon Corporation Selectively engageable motor drive assembly
JP3358018B2 (ja) 1995-12-28 2002-12-16 三和シヤッター工業株式会社 建築用電動シャッター装置
US5663621A (en) 1996-01-24 1997-09-02 Popat; Pradeep P. Autonomous, low-cost, automatic window covering system for daylighting applications
US5598000A (en) 1996-02-22 1997-01-28 Popat; Pradeep P. Dual-mode automatic window covering system responsive to AC-induced flicker in ambient illumination
US5793174A (en) 1996-09-06 1998-08-11 Hunter Douglas Inc. Electrically powered window covering assembly
US5839555A (en) 1996-11-06 1998-11-24 Hsieh; Tsung-Wen Automatic clutch type chain pulling mechanism for a motor rolling door
US5848634A (en) 1996-12-27 1998-12-15 Latron Electronics Co. Inc. Motorized window shade system
DE29702179U1 (de) * 1997-02-08 1997-04-24 Busche Udo Antriebsvorrichtung für asymmetrische Rolläden
US6055885A (en) * 1997-09-16 2000-05-02 Shea; Chung-Shien Door operator with detachable electric motor
US6082433A (en) 1997-11-21 2000-07-04 Overhead Door Corporation Control system and method for roll-up door
US5924949A (en) 1997-12-05 1999-07-20 Chain-Tech International Corporation Apparatus for driving a roller-shutter door
ITTO980186A1 (it) 1998-03-06 1999-09-06 Mottura Spa Dispositivo di comando per una tenda a rullo.
FR2779879B1 (fr) 1998-06-16 2000-08-11 Somfy Dispositif de commande de l'arret d'un produit d'occultation motorise
FR2780748B1 (fr) 1998-07-01 2000-09-08 Somfy Store motorise avec automatisme de securite
CA2277603C (en) * 1998-07-15 2007-01-09 Konrad Welfonder A winding and unwinding mechanism for blinds and or shades
US5975185A (en) 1998-08-05 1999-11-02 Qmi Roll Shutter Supply Pop up safety device for rolling shutters
DE29818023U1 (de) 1998-10-09 1998-12-24 Selve Ernst Gmbh Co Kg Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln eines Behanges
US6186211B1 (en) 1999-02-22 2001-02-13 Aerospace Technologies Group, Inc. Window assembly with a motorized window shade mechanism
US6341638B1 (en) 1999-06-10 2002-01-29 Carefree/Scott Fetzer Co. Automatic deploying retractable awning
DE19953200A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-10 Valeo Auto Electric Gmbh Rohrmotor
US6196292B1 (en) 2000-01-11 2001-03-06 Charles Leo Jackson Method and apparatus for a window treatment
US6381903B1 (en) * 2000-01-27 2002-05-07 Eddy Desrochers Auxiliary operating device for normally motor-driven closure
ITMI20000738A1 (it) 2000-04-06 2001-10-06 Paolo Astengo Dispositivo di comando con motore elettrico trifase per elementi avvolgibili
US6497267B1 (en) 2000-04-07 2002-12-24 Lutron Electronics Co., Inc. Motorized window shade with ultraquiet motor drive and ESD protection
US6388412B1 (en) * 2000-05-09 2002-05-14 Overhead Door Corporation Door operator control system and method
US6346889B1 (en) 2000-07-01 2002-02-12 Richard D. Moss Security system for automatic door
US6810997B2 (en) 2000-07-06 2004-11-02 Mine Safety Applicances Company Controlled descent device
US6571853B1 (en) 2000-07-06 2003-06-03 Newell Window Furnishings, Inc. Cordless blind having variable resistance to movement
DE10035794A1 (de) 2000-07-22 2002-01-31 Schmitz Werke Markise
WO2002041740A1 (en) 2000-11-24 2002-05-30 Hunter Douglas Industries B.V. Solar powered motorized covering for an architectural opening
US6751909B2 (en) 2001-02-06 2004-06-22 The Stanley Works Automatic door control system
EP1370744B1 (en) 2001-02-28 2017-05-31 VKR Holding A/S Screening device and drive means for the screening device and method of manual operating the screening device and a mounting for the screening device
KR100417618B1 (ko) * 2001-03-07 2004-02-05 주식회사 홈네스터 다중 롤 블라인드 장치
WO2002091549A1 (en) 2001-05-03 2002-11-14 Techniku, Inc. Control and motorization system
FR2826517B1 (fr) 2001-06-20 2004-03-12 Somfy Dispositif d'alimentation pour store motorise ou similaire
FR2826400B1 (fr) 2001-06-26 2004-08-27 Somfy Dispositif d'entrainement manuel de store comprenant un reducteur epicycloidal
FR2830061B1 (fr) 2001-09-21 2003-12-19 Somfy Dispositif d'accouplement elastique destine a aligner deux pieces en rotation
FR2833991B1 (fr) 2001-12-21 2004-10-22 Somfy Dispositif de fermeture ou de protection solaire motorise
JP2003221988A (ja) * 2002-02-01 2003-08-08 Harmonic Design Inc 電動窓カバーの制御方法及び電動窓カバー
MXPA04002651A (es) * 2002-03-20 2005-02-17 Rollease Inc Embrague para cortinas de rodillo con engranaje interno.
FR2838185B1 (fr) 2002-04-05 2004-08-06 Commissariat Energie Atomique Dispositif de capture des mouvements de rotation d'un solide
US6843301B2 (en) 2002-09-09 2005-01-18 Dometic Corporation Awning roller with internal motor
FR2847613B1 (fr) 2002-11-26 2007-01-19 Somfy Sas Dispositif de manoeuvre d'un store suspendu
JP2006509128A (ja) 2002-12-04 2006-03-16 カク,ジェスク ロールスクリーン用減速装置
KR20040049500A (ko) 2002-12-06 2004-06-12 박선은 블라인더식 자동 디스플레이 조립체
US6843303B2 (en) 2003-02-04 2005-01-18 General Motors Corporation Method of sand coremaking
JP3944095B2 (ja) 2003-02-26 2007-07-11 キヤノン株式会社 保持装置
CA2426369C (en) * 2003-04-23 2011-06-28 Manaras Somfy Ulc Auxiliary operating device for allowing manual operation of a closure normally driven by a motor
TW200503651A (en) * 2003-07-18 2005-02-01 Fu-Mei Fun Buffer device for roller blinds
JP4202211B2 (ja) * 2003-08-19 2008-12-24 株式会社ニチベイ ブラインド
JP2005120760A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Bunka Shutter Co Ltd 開閉体制御装置
US7069819B2 (en) * 2003-10-28 2006-07-04 Albertson Robert V Air motor socket wrench with quick socket release and muffler
US7325259B2 (en) * 2003-11-04 2008-02-05 Sun Systems, Inc. Apparatus for extending and retracting a pool cover
US20050099151A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Lee Pao C. Positioning/adjusting device for a shielding member
FR2862334B1 (fr) 2003-11-19 2006-02-10 Somfy Dispositif d'entrainement d'un ecran de fermeture ou de protection solaire et installation comportant un tel dispositif
US7513292B2 (en) 2003-12-19 2009-04-07 Hunter Douglas Inc. Cellular coverings for roll-up shades
US7240715B2 (en) 2003-12-24 2007-07-10 Hunter Douglas Inc. Limit stop for coverings for architectural openings
US7281565B2 (en) 2004-02-09 2007-10-16 Lutron Electronics Co., Inc. System for controlling roller tube rotational speed for constant linear shade speed
KR100532859B1 (ko) * 2004-02-13 2005-12-01 (주)해안기계산업 자동 수동 겸용 오버 헤드 셔터 도어
US6979962B2 (en) 2004-03-16 2005-12-27 Somfy Sas Internally suspended motor for powered window covering
US7119681B2 (en) * 2004-05-11 2006-10-10 Honeywell International, Inc. MEMS based garage door sensor
US7028737B2 (en) 2004-05-12 2006-04-18 Ching Feng Blinds Ind. Co., Ltd. Venetian blind for day/night use
JP4527454B2 (ja) 2004-06-21 2010-08-18 文化シヤッター株式会社 開閉装置
US7261139B2 (en) * 2004-08-26 2007-08-28 Overhead Door Corporation Manual operating mechanism for upward acting door
WO2006026682A2 (en) 2004-08-30 2006-03-09 Hunter Douglas Inc. Apparatus, software and method for controlling the operation of a window covering
US20060086874A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Somfy Systems, Inc. Anti-vibration bracket for tubular motor
US7242162B2 (en) 2004-11-22 2007-07-10 Carefree/Scott Fetzer Company Apparatus and method for retracting awning
US7264034B2 (en) 2005-01-25 2007-09-04 Ke-Min Lin Motorized blind
JP2006233418A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Toso Co Ltd 操作コード式回転軸制御クラッチ機構
JP4440802B2 (ja) * 2005-02-28 2010-03-24 株式会社ニチベイ ブラインド
US20060243401A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Wei-Ying Chen On structure of an actuating mechanism of steel roll-up doors and windows
US20060253384A1 (en) 2005-05-06 2006-11-09 Intercontinentalexchange On-screen roller controlled price change
ITTV20050024U1 (it) 2005-05-06 2006-11-07 Nice Spa Dispositivo di fine-corsa per azionamenti di avvolgibili o protezioni solari.
CN2823518Y (zh) * 2005-07-28 2006-10-04 吴家兴 手动电动窗帘卷扬机构
BRPI0616704A2 (pt) 2005-09-28 2011-06-28 Hunter Douglas cobertura de enrolar para aberturas arquitetÈnicas que tem uma capacidade de descer o topo/subir o fundo
USD553079S1 (en) 2005-10-11 2007-10-16 Somfy Sas Electric motor
CA2626845C (en) 2005-11-18 2013-11-05 Automatic Technology (Australia) Pty Ltd Device for monitoring motion of a movable closure
US7740045B2 (en) 2006-10-25 2010-06-22 Hunter Douglas Inc. Spring motor and drag brake for drive for coverings for architectural openings
US7770961B2 (en) 2006-02-20 2010-08-10 Magna Closures Inc. Compact cable drive power sliding door mechanism
US7161100B1 (en) 2006-04-05 2007-01-09 Chung-Hsien Hsieh Limit switch mechanism for door opening
US7599612B2 (en) 2006-05-23 2009-10-06 Lutron Electronics Co., Inc. Method of calibrating a motorized roller shade
US20100109850A1 (en) 2006-08-23 2010-05-06 Hunter Douglas Inc. Dual control system and method
US8752607B2 (en) * 2007-10-22 2014-06-17 Hunter Douglas Inc. Covering for architectural openings including a rotation limiter
US7411366B2 (en) 2006-11-13 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric power-assist system for manually-operated vehicle
CN201013215Y (zh) * 2007-02-14 2008-01-30 湖州南洋电机有限公司 一种带手动转动装置的管状电机
ES2383825T3 (es) * 2007-03-23 2012-06-26 Feig Electronic Gmbh Procedimiento de vigilancia para una puerta con accionamiento motorizado
US7839109B2 (en) 2007-04-17 2010-11-23 Lutron Electronics Co., Inc. Method of controlling a motorized window treatment
US20080283200A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Odl, Incorporated Clutch for insulated glass window covering
EP2167776B1 (en) * 2007-06-07 2010-09-08 VKR Holding A/S Winding shaft with tubular drive and electronic motion sensor
CN101754886B (zh) 2007-06-20 2013-06-26 米其林研究和技术股份有限公司 自动确定安装在车辆上的轮胎的安装定位系统和方法
FR2918186B1 (fr) 2007-06-27 2009-10-23 Somfy Sas Procede de configuration d'un systeme d'entrainement d'un ecran de fermeture, de protection solaire ou de projection.
US7832450B2 (en) 2007-07-25 2010-11-16 Hunter Douglas Inc. Lift cord system for retractable covering
FR2919658B1 (fr) 2007-08-01 2009-10-30 Somfy Sas Actionneur tubulaire pour l'entrainement d'un ecran domotique
US7923948B2 (en) 2008-01-09 2011-04-12 Somfy Sas Method for adjusting the residual light gap between slats of a motorized venetian blind
US20090256021A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 David M. Dorrough Assembly to wind cords in a motorized window covering
FR2931263B1 (fr) 2008-05-15 2010-05-28 Somfy Sas Procedes de configuration et de commande groupee d'ecrans motorises, automatisme pour la mise en oeuvre de ce procede et installation domotique comprenant un tel automatisme
CN201202392Y (zh) * 2008-06-13 2009-03-04 陈国华 一种马达控制装置
US8193742B2 (en) 2008-07-22 2012-06-05 Hunter Douglas Inc. Programmable motor for window coverings
JP5212901B2 (ja) * 2008-09-25 2013-06-19 ブラザー工業株式会社 眼鏡型の画像表示装置
US8125167B1 (en) 2008-10-03 2012-02-28 Homerun Holdings Corporation Motorized barrier adjustment apparatus and method
US8960256B2 (en) * 2008-11-26 2015-02-24 Carefree/Scott Fetzer Company Manual override system for motor-driven retractable awning
FR2943379B1 (fr) 2009-03-17 2011-04-08 Somfy Sas Frein a ressort pour actionneur d'entrainement d'un ecran domotique et actionneur equipe d'un tel frein
FR2943863B1 (fr) 2009-03-31 2013-04-12 Somfy Sas Moteur a induction de type tubulaire a deux sens de rotation pour applications domotiques.
FR2945091B1 (fr) 2009-04-30 2011-05-13 Somfy Sas Dispositif de transmission viscoelastique d'un actionneur d'un volet roulant
US8662139B2 (en) 2009-06-15 2014-03-04 Hunter Douglas Inc. Methods and apparatus to provide upper and lower travel limits for covering of an architectural opening
US8267146B2 (en) * 2009-09-25 2012-09-18 Assa Abloy Entrance Systems Ab Adjustable counterbalance system for roller doors
KR100970877B1 (ko) * 2010-02-11 2010-07-16 공간산업(주) 자동도어의 수동 개폐장치
US8575872B2 (en) 2010-02-23 2013-11-05 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
US9152032B2 (en) 2010-02-23 2015-10-06 Qmotion Incorporated High efficiency motorized roller screen and method of operation
US9018868B2 (en) 2010-02-23 2015-04-28 Qmotion Advanced Shading Systems High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
US9194179B2 (en) 2010-02-23 2015-11-24 Qmotion Incorporated Motorized shade with the transmission wire passing through the support shaft
US8299734B2 (en) * 2010-02-23 2012-10-30 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
US9249623B2 (en) 2010-02-23 2016-02-02 Qmotion Incorporated Low-power architectural covering
US8368328B2 (en) * 2010-02-23 2013-02-05 Homerun Holdings Corporation Method for operating a motorized roller shade
US8659246B2 (en) 2010-02-23 2014-02-25 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade
US9038800B2 (en) * 2010-03-15 2015-05-26 Automatic Technology (Australia) Pty. Ltd. Clutch assembly
EP2575558B1 (en) 2010-05-28 2019-02-06 Hunter Douglas Inc. Architectural opening coverings powered by rotary motors
CN201786226U (zh) * 2010-06-22 2011-04-06 上海名扬窗饰制造有限公司 双导轨滑槽结构智能电动防风卷帘
EP2588700B1 (en) 2010-07-01 2014-04-09 Hunter Douglas Industries B.V. Pull cord on headrail for operating a motorized blind
US8339086B2 (en) 2010-08-30 2012-12-25 Crestron Electronics Inc. System for syncronizing a plurality of roller shades using variable linear velocities
CN201943550U (zh) * 2010-12-29 2011-08-24 金敏 自动感应防雨窗帘
EP2673447B1 (en) 2011-02-07 2021-12-08 Hunter Douglas Inc. Architectural opening coverings and methods
DE202011051106U1 (de) 2011-08-25 2011-09-19 Fiamma S.P.A. Markise
JP6310392B2 (ja) 2011-10-03 2018-04-11 ハンター ダグラス インコーポレイテッド 建築物開口被覆アセンブリを制御する方法および装置
US10986861B2 (en) * 2011-11-24 2021-04-27 Jt International S.A. Tube filling device and method
US8910695B2 (en) 2012-02-29 2014-12-16 Won-Door Corporation Systems and methods for remote control of a movable partition
US8931541B2 (en) 2012-03-16 2015-01-13 Lutron Electronics Co., Inc. Motorized drive unit assembly for a shade system
CA2828819C (en) 2012-10-03 2020-03-10 Hunter Douglas Inc. Methods and apparatus to control an architectural opening covering assembly
WO2014062504A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Homerun Holdings Corporation High efficiency roller shade and method for setting artificial stops
TWI673429B (zh) 2013-03-14 2019-10-01 美商漢特道格拉斯股份有限公司 用以控制建築開口遮蓋物總成之方法及裝置
WO2014169173A1 (en) 2013-04-12 2014-10-16 Qmotion Incorporated Low-power architectural covering

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622797U (ja) * 1985-06-24 1987-01-09
JPH053594U (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 株式会社大阪サイレン製作所 電動式シヤツターの開閉装置
US5711360A (en) * 1996-02-14 1998-01-27 Simu Operating device for rolling shutter assemblies
JPH1046961A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Nichibei Co Ltd 電動ロールスクリーン
JP2002070465A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Kyushu Fujisash Co Ltd 電動シャッター

Also Published As

Publication number Publication date
MX344788B (es) 2017-01-06
KR102183733B1 (ko) 2020-11-27
CA3080530A1 (en) 2013-04-11
AU2017203472A1 (en) 2017-06-08
CN107762386B (zh) 2019-10-18
US10975619B2 (en) 2021-04-13
CN103889281A (zh) 2014-06-25
CN103889281B (zh) 2017-10-20
BR112014007887A2 (pt) 2017-04-11
EP2764193A4 (en) 2015-10-21
BR112014007887B1 (pt) 2021-02-09
MX2020011400A (es) 2020-11-24
JP6832883B2 (ja) 2021-02-24
AU2012319162A1 (en) 2014-04-17
CL2014000824A1 (es) 2014-08-29
US10273751B2 (en) 2019-04-30
KR20200003237A (ko) 2020-01-08
AU2012319162B2 (en) 2017-03-09
CO7010791A2 (es) 2014-07-31
AU2012319161A1 (en) 2014-04-17
KR20140071447A (ko) 2014-06-11
AU2019246829A1 (en) 2019-10-31
JP6310392B2 (ja) 2018-04-11
US20190284876A1 (en) 2019-09-19
AU2017225075A1 (en) 2017-09-28
KR20140085474A (ko) 2014-07-07
AU2019246829B2 (en) 2021-06-03
US20140290870A1 (en) 2014-10-02
US20160230460A1 (en) 2016-08-11
US20180002981A1 (en) 2018-01-04
JP2018112060A (ja) 2018-07-19
EP2764193A1 (en) 2014-08-13
JP2014529027A (ja) 2014-10-30
CA2850456C (en) 2020-08-18
KR102221180B1 (ko) 2021-02-26
JP6169577B2 (ja) 2017-07-26
AU2012319161B2 (en) 2017-06-08
US10202802B2 (en) 2019-02-12
EP2763572A4 (en) 2015-12-09
EP2763572A1 (en) 2014-08-13
US9334688B2 (en) 2016-05-10
CN107762386A (zh) 2018-03-06
CA2850459A1 (en) 2013-04-11
MX2014004050A (es) 2014-06-04
MX2019007503A (es) 2019-08-29
US9765568B2 (en) 2017-09-19
US20190234143A1 (en) 2019-08-01
CL2014000823A1 (es) 2014-09-05
US20140224437A1 (en) 2014-08-14
WO2013052083A1 (en) 2013-04-11
AU2017203472B2 (en) 2019-07-11
AU2017225075B2 (en) 2020-07-09
CO7010790A2 (es) 2014-07-31
MX2014003972A (es) 2014-05-12
CA2850456A1 (en) 2013-04-11
WO2013052084A1 (en) 2013-04-11
CN103890303B (zh) 2016-08-24
CN103890303A (zh) 2014-06-25
KR102060824B1 (ko) 2020-02-11
BR112014007960A2 (pt) 2017-04-11
CA2850459C (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169577B2 (ja) 建築物開口部遮蔽物の制御
CN105525857B (zh) 窗帘控制器
JP7032021B2 (ja) 電動遮蔽装置
JP2022060448A (ja) 電動遮蔽装置
KR101410049B1 (ko) 구동줄 스톱퍼를 구비하는 롤 스크린
CN116876970A (zh) 一种具有防坠保持机构的顶棚帘

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees