JP2014513517A - 自励プッシュプル式変換器 - Google Patents

自励プッシュプル式変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513517A
JP2014513517A JP2014509588A JP2014509588A JP2014513517A JP 2014513517 A JP2014513517 A JP 2014513517A JP 2014509588 A JP2014509588 A JP 2014509588A JP 2014509588 A JP2014509588 A JP 2014509588A JP 2014513517 A JP2014513517 A JP 2014513517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric circuit
capacitor
self
circuit
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014509588A
Other languages
English (en)
Inventor
王保均
Original Assignee
▲広▼州金▲昇▼▲陽▼科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲広▼州金▲昇▼▲陽▼科技有限公司 filed Critical ▲広▼州金▲昇▼▲陽▼科技有限公司
Publication of JP2014513517A publication Critical patent/JP2014513517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3382Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement in a push-pull circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33538Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

【課題】
【解決手段】
本発明は、自励プッシュプル式変換器であって、Jensen電気回路を備える。Jensen電気回路中の磁気飽和の変圧器(B1)の一次巻線の一端と主変圧器(B2)の一次巻線の一端間は高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有する両端子回路網であり、即ち当該磁気飽和の変圧器(B1)の一次巻線は当該両端子回路網によって当該主変圧器(B2)の一次巻線と並列接続する。当該自励プッシュプ式変換器は良好な自己保護能力を有し、かつ、過電流、ショートが消失した後自動で正常作動に回復する。

Description

本発明は、自励プッシュプル式変換器に関し、特に工業制御と照明業界に用いられる自励プッシュプル式変換器に関する。
従来の自励プッシュプル式変換器は、電気回路の構造の一部は、1955年米国のロイヤー(G.H.Royer)の発明した自励プッシュプル式トランジスタ単相変圧器直流変換器に由来し、通常ロイヤー電気回路と略称され、これは高周波の転換による電気回路制御の発端でもある。1957年米国のジェン・セーン(Jen Sen)が自励プッシュプル式二相変圧器電気回路を発明し、その後に自励発振Jensen電気回路、自励プッシュプル式電気回路、又は井森電気回路と呼ばれるようになり。この二種の電気回路とも、自励プッシュプル式変換器と呼ばれるようになった。
自励プッシュプル式変換器は、電子工業出版社の「スイッチング電源の原理と設計」第67頁〜70頁に記載があり、当該本のISBN番号は7−121−00211−6である。電気回路の主な形式は上記の有名なロイヤー電気回路と自励発振Jensen電気回路である。同条件下のロイヤー電気回路と比較して、給電電源の電圧、負荷及び温度が変化する時、Jensen変換器の自励発振周波数は比較的に安定している。
自励発振Jensen電気回路は、「スイッチング電源の原理と設計」第69頁の図3〜11に示すように、説明し易いため、本明細書は電気回路の接続関係に影響を与えない前提で、原図の方式に基づき、本明細書の附図1として引用する。原図は出力整流部分に誤りがあり、ダイオードD1とダイオードD2が一対の同名端子に接続された。実は、これが公知の全波整流電気回路であり、ダイオードD1とダイオードD2は異名端子に接続しなければならない。これは図1に既に訂正しており、図1を参照のこと。
「スイッチング電源の原理と設計」第70頁には、電流駆動型Jensen電気回路が開示され、その原本の図3−12(a)と図3−12(b)を参照のこと。その内、その原本の図3−12(a)の電気回路は原理のみを説明する遷移電気回路であり、問題があるため、実際に使用することができず、原本の第70頁第2行〜第5行を参照する。要約は以下の通りである。
軽負荷の場合、icは小さいが、Im2が大きくなり、icは小さくなり、ベース駆動電流は不足し、切替管の電圧が低下するため、変圧器T2磁気飽和を維持することができず、切替管に非常に大きなエネルギーの消耗を発生する。この問題を克服するため、Im2を補償する必要がある。即ち、T2に別の巻線Nmを増加し、図3−12(b)に示す(要約終わり)。
即ち、原本の図3−12(b)こそ実用化が可能な電気回路であり、説明し易くするため、本明細書は電気回路の接続関係に影響を与えない前提で、原本の図3−12(b)を本明細書の図2として引用する。
早期の文献には、自励発振Jensen電気回路の名称は二相変換器プッシュプル逆転電気回路であり、人民郵電出版社の「電源変換技術」第70頁〜72頁に記載があり、当該本のISBN番号は7−115−04229−2/TN・353である。当該本に使用される電気回路は、当該本の71頁の図2−40を参照し、説明し易くするため、本明細書は電気回路の接続関係に影響を与えない前提で、本明細書の図3として引用する。
世界の工業分野では、マイクロパワーのモジュールDC/DC変換器に用いるJensen電気回路は、さらに典型的な応用方式がある。図4に示すように、図には二次側巻線出力の関連電気回路を表示しておらず、図1の電気回路と比較すると、始動電気回路を追加した。図1の電気回路を実際使用する時、始動電気回路を加える必要がある。図2の電気回路を実際使用する時、始動電気回路も加える必要がある。図4に示すような抵抗R1とコンデンサC1は、始動電気回路である。
図5はもう一つの典型的なJensen電気回路の応用方式であり、図4の電気回路と比較すると、コンデンサC1のもう一端は接地する。電気回路に入力した電圧が高い時、図4におけるコンデンサC1が始動する時のプッシュプル用スイッチングトランジスタTR1とTR2のベース、エミッタに対する衝撃を回避することができる。電気回路の給電電源が電源オンの時、コンデンサC1の両端電圧は急変化することができないので、図5の電気回路はソフト始動機能を実現した。
上記従来技術のJensen電気回路は以下の欠点が存在する。
1、自己保護能力が弱い
「スイッチング電源の原理と設計」第70頁第6行〜段落終わりに詳しく説明されている。以下引用する。「そして、比例する電流駆動電気回路には欠点が存在し、ロイヤー変換器が短絡する時、電気回路が加振を停止し、且つ一次側の二つのスイッチともオフの状態にする。ロイヤー電気回路は自己保護能力を有すると言える。図3−12に示すJensen変換器は、過負荷の場合、一定の保護能力を有するが、図3−11に示す電気回路のように、すべての出力電流が過負荷の場合においても非常に良い自己保護を実行することができない。図3−12に示す電気回路には、その出力端が完全に短絡する状態の他に、出力過負荷の自己保護特徴が存在しない。負荷値の増加に伴い、Ibも比例して増加する。従って、電流駆動が比例するという特徴をもち、スイッチングコレクタの電流がピーク値に達する。外部保護装置がなければ、切替管をオフにすると最終的に切替管を損害させることとなる。」
上記図3−12は本発明の図2、上記図3−11は本発明の図1にそれぞれ対応する。
このような保護はターンオフ式であり、出力が過電流、短絡する場合、即ち負荷電流が一定値に達する時、一次側電流はトランジスタなどの制限によって増加することができない。即ち、図1、図2の電気回路における変圧器T1の励磁電流はゼロに等しく、変圧器は作動できない。トランジスタはフィードバック電圧を得られないため、飽和導通できず、電気回路は作動を停止する。上記に述べたように、図1と図2の電気回路はどちらも補助始動電気回路を有せず、実際に使用する場合、直接図1、図2の電気回路を採用し、電気回路の始動時、電気回路は自励プッシュプル式作動状態になれず、いずれも補助始動電気回路を加える必要がある。もし補助始動電気回路が電気回路の始動瞬間のみ作動すれば、図1、図2の電気回路が自励プッシュプル式作動した後、補助始動電気回路が動かない場合、電気回路には下記第二項の欠点が生じる。
2、一旦、出力に短絡が発生すると、電気回路は発振停止し、二つのプッシュプル用のトランジスタはスイッチを切った状態になる。出力が過電流になり、短絡が消失した後、電気回路は自動で正常作動状態に回復することができない。
この点は、本技術領域の一般技術者にとって、実験によって簡単に検証できる。当然、図3、図4、図5のようなオンライン式補助始動電気回路を用いて実現してもよい。出力短絡が消失した後、電気回路は自動で正常作動状態に回復することができるように見えるが、実際は、下記第3項の通り、新たな欠点をもたらす。
3、図3、図4、図5の従来のJensen電気回路は、出力が過電流、短絡の場合、トランジスタTR1及びTR2は発熱量が大きく、非常に焼損されやすい。
変圧器にとっては、もし二次側負荷電流が増加すると、一次側電流もそれに応じて増加し、励磁電流は基本的に変化しない。図3、図4、図5中、抵抗R1はプッシュプル用トランジスタにベース電流を提供するものである。出力が過電流、短絡の場合、即ち負荷電流が大きく一定の値に達する場合、一次側電流はトランジスタ等の制限を受けるため、増加することができず、即ち、変圧器B2の励磁電流が零に等しくなり、変圧器は作動できず、トランジスタはフィードバック電圧を得られないため、飽和導通できず、電気回路は作動を停止する。即ち、電気回路は発振停止し、理論上、この時の電気回路全体の作動電流は大体下記の通りである。即ち、
Figure 2014513517
式中、βはトランジスタTR1及びTR2の拡大倍率であり、0.7Vは一般のシリコンNPN型トランジスタのベースからエミッタまでの正方向の電位降下であり、I(TR1+TR2)は電気回路の総作動電流であり、電気回路の発振停止後得られた。電源は抵抗R1によりトランジスタTR1及びTR2にベース電流を提供し、トランジスタTR1とTR2の拡大後得られた。トランジスタTR1とTR2の拡大倍率はほぼ同じで、仮に同じでない場合、両者の拡大倍率の平均値で推算する。一般の電気回路では、電気回路の発振停止時、トランジスタTR1とTR2のコレクタからエミッタまでの電圧は電源電圧に等しく、補助始動電気回路R1の存在のため、トランジスタTR1及びTR2にベース電流を提供し、トランジスタTR1及びTR2の拡大の後、電流の量は相当に大きい。トランジスタTR1及びTR2のコレクタからエミッタまでの電圧は電源電圧に等しく、電気回路の発振停止のため、トランジスタTR1及びTR2は飽和状態で作動できず、この時、トランジスタTR1及びTR2の発熱量が大きく、二本の管は瞬時に焼損される。
もし図4の電気回路を用いて5Vを5Vに変換するDC/DC変換器に変換させ、電力出力は1Wで、即ち、出力電流は200mA,電気回路の典型パラメーターVinは5V,抵抗R1は2.2KΩ、Rbは2.2KΩ、トランジスタTR1とTR2はT0−92封入した2N5551を採用し、その最大のコレクタの作動電流は600mA,最大のエミッタの消耗は625mW,拡大倍率は180倍、この時、もし出力が短絡の場合、電気回路の発振停止を起こし、電気回路の作動電流は式(1)によって計算して、下記を得る:
Figure 2014513517
この時、トランジスタTR1及びTR2の管の総消耗は以下の通りである。即ち、
Pall≒U電源電圧×I(TR1+TR2) =5V×774mA=3870nW
各トランジスタの消耗は約上記の半分で、即ち、1935mWであり、型番2N5551であるトランジスタの最大のコレクタの消耗は625mであり、大幅に超え、実際の測量で2N5551のトランジスタは2秒内で損壊した。
上記は5Vを5Vに変換し、電力出力が1WのみのDC/DCの変換器であり、実際の応用では、ほとんどの電気回路はより高い電圧、より高い電力出力下で作動するため、その時、従来のJensen電気回路では出力が過電流、短絡の場合、トランジスタTR1とTR2の発熱量が多く、焼損し易い。
4.従来の上記1、2、3項を解決する電気回路は複雑すぎる。
もし加えた補助始動電気回路が通電の瞬間のみ働けば、図1、図2の電気回路が自励プッシュプル式作動をした後、補助始動電気回路が働かず、一旦、短絡が発生する場合、電気回路は発振停止する。電気回路を設計する時、通常非常に複雑な補助始動電気回路を用いて実現する。短絡が発生すると、電気回路は発振停止した後、さらに短絡が消失し、補助始動電気回路は再び電気回路を自励プッシュプル式の作動を行う。この場合、本技術分野の一般技術者は他のスイッチング電源電気回路を採用する。
本発明の目的は、自励プッシュプル式変換器を提供するものである。該変換器は上記の問題を解決でき、簡単な電気回路を用いて自励プッシュプル式Jensen電気回路に良い自己保護能力を有させ、且つ過電流、短絡が消失した後、自動的に正常作動に回復することができる。
本発明の目的は、下記の技術方案によって実現される。即ち、
自励プッシュプル式変換器であり、Jensen(ジェンセン)電気回路を備えており、
前記Jesen電気回路の磁気飽和の変圧器の一次巻線の一端と主変圧器の一次巻線の一端の間は高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有する両端子回路網であり、即ち前記磁気飽和の変圧器の一次巻線は前記両端子回路網 によって前記主変圧器の一次巻線と並列接続する。
好ましくは前記両端子回路網が一つのコンデンサである。
好ましくは前記両端子回路網が一つのコンデンサと一つの抵抗との並列接続で構成される。
好ましくは前記両端子回路網が一つのコンデンサと一つの抵抗との直列接続で構成される。
好ましくは前記両端子回路網が一つ以上のコンデンサと一つ以上の抵抗との並列と直列の組合接続で構成される。
好ましくは前記両端子回路網が一つのコンデンサと一つのインダクタンスとの直列接続で構成される。
好ましくは前記両端子回路網が一つのコンデンサと一つのインダクタンスとの並列接続で構成される。
上記技術方案の更に改善したこととして、当該磁気飽和の変圧器の一次巻線に一つのコンデンサとの並列接続で構成される。
従来技術と比較すると、本発明は以下の有益な効果がある。
本発明は、従来技術のJensen電気回路中のフィードバック抵抗の代わりにコンデンサ又は他の高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有する両端子回路網を用い、自励プッシュプル式変換器に良い自己保護能力を有させ、出力が過電流、短絡の場合、電気回路は発振停止状態にならず、高周波自励作動状態になり、変換器の出力が過電流、短絡の場合、プッシュプル作動の一対のトランジスタが過熱のため、焼損を防ぐことができ、且つ出力は過電流、短絡が消失した後、自動的に正常作動に回復することができる。
また、磁気飽和の変圧器の一次巻線に一つのコンデンサとの並列接続することによって、自励プッシュプル式変換器は出力が過電流、短絡の場合、その高周波の自励振動周波数は設定値になり、変換器は短絡の保護性能の安定性がよく、調節しやすい利点がある。
「スイッチング電源の原理及び設計」第69頁図3−11の引用図である。 「スイッチング電源の原理及び設計」第70頁図3−12(b)の引用図である。 「電源変換技術」第71頁図2−40の引用図である。 従来技術の工業分野でよく用いられるJensen電気回路の電気回路の原理図である。 従来技術の工業分野でよく用いられるもう一つのJensen電気回路の電気回路の原理図である。 本発明の実施例一の電気回路の原理図である。 本発明の実施例一の正常作動時、そのトランジスタTR1のコレクタの波形図である。 公知のインダクタの実際な等価電気回路の原理図である。 本発明の実施例一の高周波振動時の等価電気回路図である。 コンデンサのインピーダンスZと周波数との相関図である。 本発明中の両端子回路網の六種の実施形態の電気回路の原理図である。 本発明中の両端子回路網の六種の実施形態の電気回路の原理図である。 本発明中の両端子回路網の六種の実施形態の電気回路の原理図である。 本発明中の両端子回路網の六種の実施形態の電気回路の原理図である。 本発明中の両端子回路網の六種の実施形態の電気回路の原理図である。 本発明中の両端子回路網の六種の実施形態の電気回路の原理図である。 本発明中の両端子回路網の一実施形態の電気回路の原理図である。 LCの直列接続電気回路のインピーダンスZと周波数との相関図である。 本発明中の両端子回路網の一実施形態の電気回路の原理図である。 LCの並列接続電気回路のインピーダンスZと周波数との相関図である。 本発明の実施例二の電気回路の原理図である。 本発明の実施例三の電気回路の原理図である。 公知の全波整流電気回路の電気回路の原理図である。 従来技術と本発明の正常出力の波形図である。 出力が短絡後に従来技術中の主な変圧器の波形図である。 出力が短絡後に本発明中の主変圧器の波形図である。
本発明の技術方案を分かり易く理解するため、ここで、先ず本発明に係る用語を説明する。
中心タップ:変圧器の二つの同じ巻数の巻線、異名端の直列接続で形成された接続点。通常双線で巻回し、その内、一つの初端と末端とを接続して中心タップが形成される。特殊の応用の中、異名端の直列接続の二つの巻線の巻数は異なってもよい。
磁気飽和の変圧器:自励プッシュプル式Jensen電気回路では、プッシュプルのトランジスタ状態の変換を直接に制御するため、自励振動周波と駆動機能を実現する。その一次巻線の一端はプッシュプルのトランジスタのコレクタと接続し、その一次巻線のもう一端はフィードバック抵抗によって、もう一つのプッシュプルのトランジスタのコレクタと接続する。その二次巻線の両端はそれぞれプッシュプルのトランジスタのベースに接続し、その二次巻線の中心タップは接地し、又は補助始動電気回路に接続する。図1中の変圧器T、図2中の変圧器T、図3中の変圧器B、図4中の変圧器B、及び図5中の変圧器Bはすべて磁気飽和の変圧器である。
主変圧器:負荷にエネルギーを送るための線形変圧器であり、電圧を所定の数値に変換し、不飽和状態で作動し、その一次側中心タップは給電電源に接続し、その一次側の他の二つの端子はそれぞれプッシュプルのトランジスタの二つのコレクタと接続し、二次巻線は整流電気回路又は負荷に接続する。図1中の変圧器T、図2中の変圧器T、図3中の変圧器B、図4中の変圧器B、図5中の変圧器Bはすべて主変圧器である。
フィードバック抵抗:自励プッシュプル式Jensen電気回路には、磁気飽和の変圧器の一次側と直列接続する抵抗であり、直列接続した後に形成された両端はそれぞれプッシュプルのトランジスタの二つのコレクタと接続する。図1中の抵抗Rb、図2中の抵抗Rm、図3中の抵抗Rf、図4中の抵抗Rb、図5中の抵抗Rbはすべてフィードバック抵抗である。
次は図面と具体的な実施例を併せて、本発明を更に詳しく説明する。
図6は本発明の実施例一の自励プッシュプル式変換器を示し、その電気回路構造は図4に示されたJensen電気回路の電気回路構造とほぼ同じであり、異なるのは図4に示されたJensen電気回路のフィードバック抵抗Rbの代わりにコンデンサCbを用いる。電気回路の対称性のため、事実上、コンデンサCbは磁気飽和の変圧器B1の一次巻線とトランジスタTR2のコレクタとの間に直列接続してもよく、効果が同じである。又は磁気飽和の変圧器B1の一次巻線とトランジスタTR2のコレクタとの間に一つのコンデンサCb1を加え、効果が同じである。
その作動原理は、自励プッシュプル式変換器のフィードバック抵抗がコンデンサに取って替わった後、電気回路の作動方法は短絡時に変化が生ずるが、正常作動時、基本的に変化がなく、三つの段階に分けて、以下の通りに説明する。
一、正常作動時
正常作動時、コンデンサCbの作用とフィードバック抵抗Rbの作用は類似であり、磁気飽和の変圧器B1の一次側と直列接続し、磁気飽和の変圧器B1は磁気飽和状態になったことで、より多くのエネルギーを消耗することを制限するため、本発明では、フィードバック抵抗Rbの代わりにコンデンサCを用いる。その選定方法は、正常作動周波数下で、コンデンサCbの容量性抵抗はフィードバック抵抗Rbのインピーダンスにほぼ等しい。事実上、磁気飽和の変圧器Rbによるエネルギー消粍の制限を緩和した後、当該コンデンサCbの容量を広い範囲内で選択することができる。
正常作動時の作動原理:フィードバック抵抗を用いる電気回路と類似で、電源導通の瞬間、電源はバイアス抵抗R1とコンデンサC1との並列接続電気回路及び磁気飽和の変圧器B1の二次巻線によって、トランジスタTR1とTR2のベース、エミッタにコレクタ電流を提供し、二つのトランジスタを導通し、二つのトランジスタの特性が全く同じであることは不可能である。従って、その中の一つのトランジスタは先に導通し、又はそのコレクタ電流は更に大きく、もしトランジスタTR2は先に導通し、コレクタ電流Ic2を発生し、それに対応する一次巻線Np2の電圧は上方が正電圧、下方が負電圧であり、即ちトランジスタTR2のコレクタ電圧はトランジスタTR1のコレクタ電圧より低く、このトランジスタTR2のコレクタ電圧はコンデンサC1によって磁気飽和の変圧器B1の一次側に加え、磁気飽和の変圧器B1の一次電圧は上方が高く、下方が低く、又は上方が正電圧、下方が負電圧という相対関係であり、同名端関係によって、磁気飽和の変圧器B1の二次誘導電圧は上方が負電圧、下方が正電圧であり、この二次誘導電圧はトランジスタTR2のコレクタ電流を増大させる。これは正帰還の過程である。よって、すぐトランジスタTR2を飽和導通させる。これに応じて、トランジスタTR1ベースの対応するコイル巻線の電圧は上方が負電圧、下が正電圧であり、この電圧はトランジスタTR1のコレクタ電流を減少させ、トランジスタTR1は素早く完全に遮断する。
トランジスタTR1の完全に遮断することにつれて、トランジスタTR2は飽和導通し、トランジスタTR1とトランジスタTR2のコレクタ電圧差は最大に達し、電圧差は上方が正電圧、下方が負電圧であり、コンデンサCbによって、磁気飽和の変圧器B1の一次側に充電し、磁気飽和の変圧器B1の一次充電電流は増大傾向を呈し、磁気飽和の変圧器B1の一次側の巻数が多く、磁気飽和性能を得るため、磁気飽和の変圧器B1の一次充電電流によって発生された磁気誘導強度は、時間の経過につれて増加する。しかし、磁気誘導強度は磁気飽和の変圧器B1の磁気コアの飽和点Bmに達する時、コイルのインダクタンス量は迅速に減少するが、ゼロにならない。このとき、磁気飽和の変圧器B1の二次誘導電圧は消失する傾向があり、トランジスタTR2飽和導通の必要条件としてのベース電流は大幅に減少し、それに対応するコレクタ電流も同様に減少し、同様にこれも正帰還の過程である。よって、トランジスタTR2に完全に遮断させる。磁気飽和の変圧器B1の磁気コアは飽和点Bに達する時、コイルのインダクタンス量は迅速に減少し、ゼロにならない。インダクタンス中の電流は突然消失することができないため、逆励起の作用によって、同時に磁気飽和の変圧器B1の二次側に先の電圧と逆極性の電圧を誘導し、この誘導原理は単端逆励起変換器に広く応用され、公知技術である。磁気飽和の変圧器B1の二次側に誘導された先の電圧と逆極性の電圧は、トランジスタTR1を導通させ、その後、上記過程を繰り返し、プッシュプル振動を形成する。
本発明の正常作動時、トランジスタTR1のコレクタの波形図は図7に示すように、トランジスタTR1のコレクタは飽和導通時、0Vに接近する。遮断時、電源電圧の一倍に接近し、これはトランジスタTR2のコレクタは飽和 導通する時、トランジスタTR1のコレクタの対応する主変圧器B2の一次巻線Np1は、電磁誘導によって等値電圧を発生したため、元の電源電圧と重ね合せて形成される。事実上、自励プッシュプル式Jensen変換器がプッシュプル振動を形成する原理は、上記より複雑であり、磁気飽和の変圧器B1の一次充電電流によって発生された磁気誘導強度は、時間の経過につれて増加するが、磁気誘導強度は磁気飽和の変圧器B1の磁気コアの飽和点Bに達する時、コイルのインダクタンス量は迅速に減少するが、ゼロにならない。このとき、磁気飽和の変圧器B1の二次誘導電圧は消失する傾向があり、ランジスタTR2飽和導通の必要条件としてのコレクタ電流は大幅に減少し、これに対応するコレクタ電流も同時に減少し、このとき、トランジスタTR1のコレクタ電圧は電磁誘導によって元の2倍電源電圧から減少し、これは正帰還の過程である。よって、トランジスタTR2に完全に遮断させる。この変換過程は、電磁誘導を発生したため、トランジスタの最大作動周波数及び作動に係るインダクタンスは影響を受け、非常に速く達することができない。これも図11に示すように、トランジスタが飽和導通と遮断の間に上昇時間と減少時間が存在する原因である。
二、出力が短絡する時
本発明は、従来のフィードバック抵抗Rbに代わって、高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有するコンデンサCbを使用したため、電気回路の作動状態を変化し、電気回路は振動停止状態にならなく、コンデンサCbの存在のため、電気回路は高周波自励の作動状態になる。
作動過程の詳細:変圧器はすべて漏れインダクタンスが存在し、理想的な変圧器は存在しない。変圧器の漏れインダクタンスは一次コイルに生じた磁力線が二次コイルを通過することができないので、漏洩磁束が発生したインダクタンスは漏れインダクタンスと呼ばれる。二次コイルは通常出力として用いる。二次コイルは直接短絡の場合、測定した一次コイルは依然インダクタンス量が存在する。通常漏れインダクタンスと近似に認められる。負荷が短絡の場合、主変圧器B2の一次巻線Np1と一次巻線Np2に等価するインダクタンス量が非常に小さい値まで減少する。インダクタンス量が減少したため、トランジスタTR1又はトランジスタTR2のコレクタの変化は正常作動時より迅速で、周期を短縮し、この信号はコンデンサCbによって、磁気飽和の変圧器B1にフィードバックし、高周波下で、コンデンサCbの内抵抗が減少し、フィードバックが強化される。高周波の場合にもかかわらず、磁気飽和の変圧器B1の伝導効率は低下し、これも公知のスイッチング電源磁気コア材質の特性である。トランジスタTR1又はトランジスタTR2が得られたフィードバック電圧は減少するが、周波数は上昇した後、コンデンサCbの内抵抗の減少はフィードバック電圧の減少を補うことによって、電気回路は高周波の場合で振動を維持することができる。従来技術中に使用されるフィードバック抵抗は、抵抗が高周波を通し、低周波を遮断する特性を有しないため、短絡の場合、電気回路は減衰方式で振動し、3周期未満で完全に振動停止する。
作動周波数の上昇は電気回路が磁気コア磁気飽和式振動から脱離することを直接起こし、磁気飽和の変圧器B1中の電流が非常に短い周期内で大きな電流に達することができなく、磁気飽和式プッシュプル作動状態にならない。しかし、LC電気回路の高周波振動になり、すべての変圧器、インダクタンスのコイル及び巻きと巻きの間に分布コンデンサが存在し、その等価電気回路は図8に示す。図8は公知のすべての実際なインダクタンスの等価電気回路の原理図である。
磁気飽和の変圧器B1の一次側は同様に図8の電気回路に等価し、このように、図6の電気回路全体は高い作動周波数下で、その電気回路は図9に示す電気回路に等価し、点線枠131は等価電気回路である。これは典型なLC振動電気回路であることが分かる。コンデンサCdは分布コンデンサであるため、振動周波数は不安定で、ドリフトは大きい。また、当該LC電気回路の負荷はプッシュプルトランジスタのベース、エミッタであり、一つのダイオードに等しい。磁気飽和の変圧器B1が高周波の場合、伝導効率が低いにもかかわらず、プッシュプルトランジスタのベース、エミッタの導通による消粍は、磁気飽和の変圧器B1の伝導率が低下することによって、一次側の消粍に換算して大きくない。一次側の等価LC電気回路は依然低いQ値下で作動でき、振動を形成する。最終的に電気回路の振動周波数は高周波数に安定することができる。
もしある原因で振動周波数が更に上昇すれば、磁気飽和の変圧器B1の伝導率が更に低下し、プッシュプルトランジスタのベース、エミッタが得る誘導電圧が足りなくなり、振動周波を維持することができなく、安定した周波数に低下することができる。
この時、主変圧器B2は同様に伝導効率が低下し、二次側の短絡によって生じた消粍は、一次側の消粍に換算して大きくない。また、高周波数下で作動の場合、二次側の短絡によって生じた消粍は、一次側の消粍に換算して大きくなく、電気回路の作動電流は低い範囲内に制御することができる。
三、過電流、短絡が消えた後
過電流、短絡が消えた後、主変圧器B2の一次巻線Np1と一次巻線Np2のインダクタンス量は正常に回復し、インダクタンス量の増加によって、トランジスタTR1又はトランジスタTR2のコレクタ電流の変化は先の高周波で作動する時より遅く、周期を延長し、且つ、コレクタ電圧は、主変圧器B2の一次巻線Np1と一次巻線Np2のインダクタンス量が正常に回復することによって、直接遮断又は飽和になり、この信号はコンデンサCbによって、磁気飽和の変圧器B1にフィードバックし、相対的な低周波で、コンデンサCbの内抵抗が増大し、フィードバックが減少する。しかし、コンデンサCbによって磁気飽和の変圧器B1の一次側に充電する時間も相応に延長し、電気回路の振動周波数は低下する。数個又は数十個の周期を経て、電気回路は、最終的に磁気飽和の変圧器B1の磁気飽和特性を利用する振動に戻る。電気回路の自動回復機能を実現する。即ち、変換器の過電流、短絡が消えた後、電気回路は自動的に正常作動に回復し、所定の電圧を出力する。
図10に示すのは実施例一中のコンデンサCbの抵抗Zと周波との相関図である。高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を表す。上記の実施例一が実現する方法は、フィードバック電気回路として高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有する両端子回路綱を用いて、従来技術中のフィードバック抵抗Rbを代替する。本発明の実施方式は上記実施例一に限定せず、下記に列挙された本発明の両端子回路綱の他の八つの実施方式は、自励プッシュプル式変換器の他の電気回路の接続方式が実施例一と同じで、ここでは別途説明しない。
図11−1に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、抵抗R141とコンデンサC141を含み、当該抵抗R141とコンデンサC141を並列に接続する。
図11−2に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、抵抗R142とコンデンサC142を含み、当該抵抗R142とコンデンサC142を直列に接続する。
図11−3に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、コンデンサC141、コンデンサC142及び抵抗R142を含み、抵抗R142とコンデンサC142を直列に接続し、当該直列接続分岐回路とコンデンサC141を並列に接続する。
図11−4に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、抵抗R141、コンデンサC142及び抵抗R142を含み、抵抗R142とコンデンサC142を直列に接続し、当該直列接続分岐回路と抵抗R141を並列に接続する。
図11−5に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、抵抗R142、抵抗R141及びコンデンサC141を含み、抵抗R141とコンデンサC141を並列に接続し、当該並列接続分岐回路と抵抗R142を直列に接続する。
図11−6に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、抵抗R142、コンデンサC142、抵抗R141及びコンデンサC141を含み、抵抗R142とコンデンサC142を直列に接続し、当該直列接続分岐回路と抵抗R141及びコンデンサC141を並列に接続する。
上記図11−1〜11−6に示した両端子回路綱の六つの実施方式は、すべて高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有する。自励プッシュプル式変換器に応用される方式及び実現の方法は、本発明の実施例一と同じで、ここでは別途説明しない。その内、図11−1、図11−4、図11−5及び図11−6に示した両端子回路綱の自励プッシュプル式変換器を用い、抵抗R141が直流電流の分岐回路を提供したため、出力の短絡が消えるとき、正常作動に回復する時間が更に短く、これは抵抗R141が直流電気回路を提供したことによって、磁気飽和の変圧器B1の電流が磁気飽和を生じる数値に達しやすく、自励プッシュプル式変換器は短い回復時間を得ることができる。
図12−1に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、インダクタンスL161とコンデンサC161を含み、当該インダクタンスL161とコンデンサC161を直列に接続する。図12−2にLC直列接続電気回路のインピーダンスZと周波の相関図を示す。低周波からf0までのこの部分の曲線特性を利用して、当該インダクタンスL161とコンデンサC161が構成された直列接続電気回路は、低周波からf0までのこの部分で高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有し、図12−1に示す両端子回路綱を用いた自励プッシュプル式変換器は、本発明の実施例一が実現した技術効果と同じで、それらの作動原理も同じである。
図13−1に本発明の両端子回路綱の一実施方式を示し、インダクタンスL171とコンデンサC171を含み、当該インダクタンスL171とコンデンサC171を並列に接続する。図13−2はLCの並列接続電気回路の抵抗Zと周波数の相関図を示し、f0から高周波までの間の部分の曲線特性を利用して、当該インダクタンスL171とコンデンサC171が構成された並列接続電気回路は、f0から高周波までの高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有し、図13−1に示した両端子回路綱を用いた自励プッシュプル式変換器は、本発明の実施例一が実現した技術効果と同じで、それらの作動原理も同じである。
図14に本発明の実施例二の自励プッシュプル式変換器を示し、その電気回路構成は実施例一の電気回路構成とほぼ同じで、異なるのはコンデンサCと磁気飽和の変圧器B1の一次巻線とを並列に接続することである。実施例二と実施例一の作動原理はほぼ同じであり、異なるのはコンデンサCの加入によって、出力が短絡の場合、電気回路振動は高周波下の周波数を調整することができ、正常作動時電気回路に影響を及ぼさないようにコンデンサCの容量を調整する。出力が短絡の場合、電気回路振動は高周波下の周波数が設定値になり、従来分布コンデンサによる振動は、振動周波ドリフトは大きく、コンデンサCの加入によって、製品の均一性を向上することができる。
図15に本発明の実施例三の自励プッシュプル式変換器を示し、その電気回路構成は図2に示すJensen電気回路の電気回路構成とほぼ同じで、異なるのはコンデンサCbを追加し、コンデンサCbとフィードバック抵抗Rを並列に接続することである。磁気飽和の変圧器T2二次巻線の中心タップの一回路はコンデンサCによって、電気回路の給電参考端と接続し、もう一回路は抵抗Rによって、電気回路の給電参考端+Vと接続する。コンデンサCb とフィードバック抵抗Rは、高周波を通し、低周波を遮断する両端子回路綱1を構成する。抵抗R1とコンデンサC1によって形成された簡易なオンライン式補助起動電気回路に関して、注意すべきなのは背景技術の図2中のコンデンサC1は電源フィルタコンデンサであり、本実施例中のコンデンサCはオンライン式補助起動電気回路の構成部分である点である。
実施例三の作動原理は下記の通りである。
正常作動時、コンデンサCbの容量性抵抗は大きく、抵抗Rは主な役割を果たし、電気回路は依然磁気飽和の変圧器T2によって制御された自励プッシュプル式の下で作動する。
出力が短絡の場合、実施例一と同様に、両端子回路綱1の作用のため、電気回路は高周波の自励プッシュプル式作動方式に入り、この時、主変圧器T1は同様に伝導効率が低くなり、二次側の短絡による消粍は、主変圧器T1の一次側に換算すると、大きくない。このように、電気回路は振動を停止しないことを実現し、電気回路の作動電流を低い範囲内に制御し、同様に本発明の目的を実現することができる。
実施例三では、図15中の両端子回路綱1に代わって、一つのコンデンサ又は図11−2、図11−3、図11−4、図11−5、図11−6の両端子回路綱1を用いて、同様に本発明の目的を実現することができる。
前述実施例一から実施例三までの更なる改善として、給電電源端から主変圧器の中心タップの間に一つのインダクタンスを直列に接続し、インダクタンス量は正常作動時、電気回路の変換効率に影響が小さいことを確保する。出力が短絡の場合、このインダクタンスの低周波を通し、高周波を遮断する特性を利用し、大きな電圧降を生じ、主変圧器が出力の短絡端にエネルギーの伝送を減少し、更に電気回路の出力が短絡の時の作動電流を低下し、電気回路の消粍を低下する。
前述実施例一から実施例三までの更なる改善として、主変圧器とプッシュプルトランジスタのコレクタとの二つの接続箇所に一つのコンデンサを並列に接続し、電気回路の主変圧器の分布コンデンサが小さすぎるために生じる電気回路の作動の不安定さを改善すると同時に、主変圧器の出力が短絡時の漏れインダクタンス及び分布コンデンサのLC電気回路を安定させることができる。更に電気回路の出力短絡時の作動電流を低下し、電気回路の消粍を減少する。
上記の改善方案:磁気飽和の変圧器の一次巻線に一つのコンデンサを並列に接続し、給電電源端から主変圧器中心タップまでの間に一つのインダクタンスを直列に接続し、主変圧器とプッシュプルトランジスタのコレクタとの二つの接続箇所に一つのコンデンサを並列に接続する。任意の組合わせで使用してもいい。
次に、具体な実測データを併せて、更に本発明の有益な効果を説明する。
下記の表一、表二は本発明の自励プッシュプル式Jensen変換器(図6に示す)と従来技術のJensen電気回路(図4に示す)との比較実測データを用いる。実測条件:図4に示す電気回路を使って、5Vを5Vに変換するDC/DC変換器が作られ、比較測定する。出力パワーは1W, 即ち、出力電流は200mAである。
電気回路の典型パラメーター:給電電源の入力電圧Vinは5V、バイアス抵抗R1は2.2KΩ、フィードバック抵抗Rbは2.2KΩであり、トランジスタTR1とトランジスタTR2とはT0−92で封入した2N5551を用い、最大コレクタの作動電流は600mA、最大コレクタの消粍は625mW,拡大倍数は180倍であり、コンデンサC1は0.1uFのチップキャパシタで、コンデンサCは1uFのチップキャパシタである。
磁気飽和の変圧器B1の一次側は50巻きであり、二次側は5巻き+5巻きであり、主変圧器B2の一次側は8巻き+8巻きであり、二次側は図16に示す中心タップを有する9巻き+9巻きである整流電気回路構成を用いる。磁気飽和の変圧器B1と主変圧器B2ともPC95材質の磁気コアを用い、外径は4.3mm、内孔径は1.5mm、高さの1.8mmである磁石リングを用い、すべて直径0.11mmのエナメル線で巻回する。主に磁気飽和性能を得るため、磁気飽和の変圧器B1の一次側に50を巻回する。公知電気回路として、出力電気回路は図16に示す全波整流電気回路を用い、作動周波数が高いので、コンデンサC21は3.3uFのチップキャパシタを用いる。
本発明の自励プッシュプル式Jensen変換器(図6に示す)の電気回路パラメーターは、フィードバック抵抗Rbの代わりに一つの330pFのコンデンサを用いる以外に、上記と全く同じである。
測定結果に影響を与えないため、主変圧器B2に測定巻線として3巻きを巻回し、オシログラフは、測定される電気回路に対する影響を低減する。
Figure 2014513517
注1:実際周波数は233.9KHz、周波数偏差は0.43%未満、ここは図17を引用した。
表一から下記のことが分かる。本発明を実施した後、正常作動周波数が依然233KHz前後で、出力が短絡な場合、従来技術では、振動停止する。しかし、本発明の作動周波数は2.498MHzまで上昇した。更に本発明の有益な効果を説明するため、出力短絡時に記録したデータを表二に示す。
Figure 2014513517
注2:瞬間測定しかできない。時間が経過するにつれ、従来技術では、短絡時、作動電流はすぐ2000mAを超え、且つ2秒内で直接電気回路を焼損する。
表二から下記のことが分かる。本発明は良好な自己保護性能が得られ、短絡、過電流が消失した後、電気回路は自動的に正常作動状態に回復する。短絡が発生した時、プッシュプル用の一対のトランジスタは過熱で焼損しない。
本発明実施例二及び実施例三に対して上記の測定を行い、類似した結論が得られた。ここでは別途説明しない。
以上は本発明の好ましい実施方式のみであり、言及すべきは上記好ましい実施方式は本発明を制限するものではなく、本発明の保護範囲は特許の請求範囲に限定された範囲に基づくものである。本技術分野の一般的技術者は、本発明の技術主旨及び内容を逸脱しない内で、いくつかの改良及び修正を行うことができ、それらの改良及び修正はすべて本発明権利の保護範囲内にある。例えば、コンデンサを公知の直列接続、並列接続、組合接続方式によって得てもよく、NPN型トランジスタの代わりにPNP型トランジスタを用い、電源の入力電圧の極性を逆にしてもよい。

Claims (8)

  1. 自励プッシュプル式変換器であり、Jensen電気回路を備えており、
    前記Jensen電気回路中の磁気飽和の変圧器一次巻線の一端と主変圧器一次巻線の一端間は高周波を通し、低周波を遮断する電気性能を有する両端子回路網であり、即ち前記磁気飽和の変圧器の一次巻線は前記両端子回路網によって前記主変圧器の一次巻線と並列接続することを特徴とする自励プッシュプル式変換器。
  2. 前記両端子回路網は一つのコンデンサであることを特徴とする請求項1に記載の自励プッシュプル式変換器。
  3. 前記両端子回路網は一つのコンデンサと一つの抵抗を並列に接続して構成されることを特徴とする請求項1に記載の自励プッシュプル式変換器。
  4. 前記両端子回路網は一つのコンデンサと一つの抵抗を直列に接続して構成されることを特徴とする請求項1に記載の自励プッシュプル式変換器。
  5. 前記両端子回路網は一つ以上のコンデンサと一つ以上の抵抗を並列及び直列に組合わせて接続して構成されることを特徴とする請求項1に記載の自励プッシュプル式変換器。
  6. 前記両端子回路網は一つのコンデンサと一つのインダクタンスを直列に接続して構成されることを特徴とする請求項1に記載の自励プッシュプル式変換器。
  7. 前記両端子回路網は一つのコンデンサと一つのインダクタンスを並列に接続して構成されることを特徴とする請求項1に記載の自励プッシュプル式変換器。
  8. 前記磁気飽和の変圧器の一次巻線上に一つのコンデンサを並列に接続することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の自励プッシュプル式変換器。
JP2014509588A 2011-08-26 2012-01-12 自励プッシュプル式変換器 Pending JP2014513517A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110247645.1 2011-08-26
CN201110247645.1A CN102291001B (zh) 2011-08-26 2011-08-26 一种自激推挽式变换器
PCT/CN2012/070262 WO2013029344A1 (zh) 2011-08-26 2012-01-12 一种自激推挽式变换器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513517A true JP2014513517A (ja) 2014-05-29

Family

ID=45337164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509588A Pending JP2014513517A (ja) 2011-08-26 2012-01-12 自励プッシュプル式変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140169044A1 (ja)
JP (1) JP2014513517A (ja)
KR (1) KR20130117876A (ja)
CN (1) CN102291001B (ja)
WO (1) WO2013029344A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102291001B (zh) * 2011-08-26 2014-01-01 广州金升阳科技有限公司 一种自激推挽式变换器
CN104237836B (zh) * 2014-09-05 2018-04-27 北京铁道工程机电技术研究所有限公司 一种电压互感器直流偏磁性能的测试装置
CN104393769B (zh) * 2014-11-26 2017-02-22 广州金升阳科技有限公司 一种井森电路变换器的准软开关方法与电路
CN104393768B (zh) * 2014-11-26 2017-05-17 广州金升阳科技有限公司 一种实现同步整流的井森电路
CN109217682B (zh) * 2018-09-19 2023-11-28 重庆线易电子科技有限责任公司 推挽式电力转换器
CN109474185B (zh) * 2018-11-29 2020-07-17 广州金升阳科技有限公司 一种应用电源模块的电源系统
CN109586582B (zh) * 2018-11-29 2020-09-15 广州金升阳科技有限公司 电源系统
CN110798149B (zh) * 2019-10-09 2023-03-24 厦门市国维电子科技有限公司 自激推挽振荡电路
CN111986902A (zh) * 2020-06-24 2020-11-24 中国电力科学研究院有限公司 一种带隔离触头的真空有载分接开关过渡电路及调压方法
CN112072928B (zh) * 2020-08-31 2022-07-19 广州金升阳科技有限公司 一种自激推挽电路及其辅助供电方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126166A (ja) * 1987-11-07 1989-05-18 Tdk Corp スイッチング電源回路
JPH09306687A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Harumi Suzuki インバータ回路を用いた照明装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035108A (en) * 1959-04-09 1962-05-15 Economy Engine Co Oscillator circuit
US4103356A (en) * 1976-11-23 1978-07-25 Northern Telecom Limited Synchronized push-pull inverter
US4293798A (en) * 1979-05-01 1981-10-06 Gerry Martin E Inductive-capacitive cyclic charge-discharge ignition system
US4293797A (en) * 1979-05-01 1981-10-06 Gerry Martin E Inductive-capacitive cyclic charge-discharge ignition system
US4519023A (en) * 1983-05-20 1985-05-21 Motorola, Inc. Self-oscillating inverter including a DC to DC converter and method for control thereof
US4503362A (en) * 1983-06-01 1985-03-05 Intent Patent A.G. Frequency stabilized, gain controlled ballast system
JPS6253177A (ja) * 1985-08-28 1987-03-07 Miyakawa Seisakusho:Kk 定周波スイツチング電源装置
US4785387A (en) * 1986-04-28 1988-11-15 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Resonant converters with secondary-side resonance
US5053681A (en) * 1989-04-17 1991-10-01 Robert G. Lockwood Remote electrical converter
JPH07184372A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Seiko Epson Corp 共振方式電源装置
US5615093A (en) * 1994-08-05 1997-03-25 Linfinity Microelectronics Current synchronous zero voltage switching resonant topology
US6018203A (en) * 1995-05-22 2000-01-25 Target Hi-Tech Electronics Ltd. Apparatus for and method of evenly distributing an electrical load across an n-phase power distribution network
US6009001A (en) * 1998-03-27 1999-12-28 Toko, Inc. Self-oscillation-resonance type power supply circuit
US6900600B2 (en) * 1998-12-11 2005-05-31 Monolithic Power Systems, Inc. Method for starting a discharge lamp using high energy initial pulse
JP2000193687A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 電流検出回路、およびその電流検出回路を備えたdc/dcコンバ―タ
JP2001314079A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp スイッチング電源回路
US6687138B1 (en) * 2002-02-28 2004-02-03 Garmin Ltd. Circuit synchronization apparatus and method
US6876157B2 (en) * 2002-06-18 2005-04-05 Microsemi Corporation Lamp inverter with pre-regulator
JP2004274872A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Toko Inc スイッチング定電流電源装置
ITTO20030578A1 (it) * 2003-07-25 2005-01-26 St Microelectronics Srl Convertitore push-pull, in particolare per
JP2005261181A (ja) * 2004-01-14 2005-09-22 Sony Corp スイッチング電源回路
WO2005112243A1 (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fidelix Y.K. スイッチング電源装置
CN2741268Y (zh) * 2004-07-14 2005-11-16 广州金升阳科技有限公司 一种可软启动的微功率电源变换器
JP5048920B2 (ja) * 2004-11-01 2012-10-17 昌和 牛嶋 電流共振型インバータ回路と電力制御手段
FR2882870B1 (fr) * 2005-03-01 2007-08-10 Thales Sa Oscillateur de royer a electronique de decharge
CN100511937C (zh) * 2005-03-24 2009-07-08 广州金升阳科技有限公司 一种dc-dc模块电源及其制作方法
US7173382B2 (en) * 2005-03-31 2007-02-06 Microsemi Corporation Nested balancing topology for balancing current among multiple lamps
US7459659B2 (en) * 2006-04-21 2008-12-02 Ixys Corporation Induction heating circuit and winding method for heating coils
JP4579883B2 (ja) * 2006-08-31 2010-11-10 東光株式会社 自励式プッシュプル電源
CN101472374A (zh) * 2007-12-24 2009-07-01 迈博电子技术(上海)有限公司 霓虹灯的高频恒流电源变换器
CN101527526B (zh) * 2009-03-24 2012-01-18 成都大殷电器科技有限公司 一种自激式电源变换电路
CN101567574A (zh) * 2009-06-03 2009-10-28 王创社 一种比例均衡储能器件电压的方法及电路
CN101640526B (zh) * 2009-08-19 2012-09-05 广州金升阳科技有限公司 一种内置隔离电源的igbt驱动电路
CN102291001B (zh) * 2011-08-26 2014-01-01 广州金升阳科技有限公司 一种自激推挽式变换器
US9287040B2 (en) * 2012-07-27 2016-03-15 Thoratec Corporation Self-tuning resonant power transfer systems
US8824179B2 (en) * 2012-08-14 2014-09-02 Rudolf Limpaecher Soft-switching high voltage power converter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126166A (ja) * 1987-11-07 1989-05-18 Tdk Corp スイッチング電源回路
JPH09306687A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Harumi Suzuki インバータ回路を用いた照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102291001A (zh) 2011-12-21
WO2013029344A1 (zh) 2013-03-07
US20140169044A1 (en) 2014-06-19
CN102291001B (zh) 2014-01-01
KR20130117876A (ko) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014513517A (ja) 自励プッシュプル式変換器
US10217559B2 (en) Multiphase coupled and integrated inductors with printed circuit board (PBC) windings for power factor correction (PFC) converters
JP6052554B2 (ja) 電気エネルギーをdc発電機から2本の電力線を有するacグリッドに供給する電力インバータ
US6396717B2 (en) Switching power supply having an improved power factor by voltage feedback
JP2014509180A (ja) 自励プッシュプル式変換器
KR20020029904A (ko) 스위칭 전원 회로
TWM417719U (en) Bisynchronous Resonant Switching DC power supply
CN100459387C (zh) 开关电源电路
JP2007267516A (ja) スイッチング電源回路
JP2001136745A (ja) スイッチング電源回路
JP2002345236A (ja) スイッチング電源回路
JP2003092879A (ja) スイッチング電源回路
JP3528819B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2001119940A (ja) 力率改善コンバータ回路
JP2002034250A (ja) スイッチング電源回路
JP2000236663A (ja) スイッチング電源回路
JP2001136744A (ja) スイッチング電源回路
JP2001119943A (ja) スイッチング電源回路
JP2001086748A (ja) スイッチング電源回路
JP2004064889A (ja) スイッチング電源回路
JP2000134926A (ja) スイッチング電源回路
JP2002027751A (ja) スイッチング電源回路
JP2003309969A (ja) スイッチング電源回路
CN103475207A (zh) 焊接电流源
JP2001119937A (ja) スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217