JP2014510712A - 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質 - Google Patents

発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510712A
JP2014510712A JP2013549526A JP2013549526A JP2014510712A JP 2014510712 A JP2014510712 A JP 2014510712A JP 2013549526 A JP2013549526 A JP 2013549526A JP 2013549526 A JP2013549526 A JP 2013549526A JP 2014510712 A JP2014510712 A JP 2014510712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
alkyl
mmol
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013549526A
Other languages
English (en)
Inventor
ビン・マー
アラン・ディアンジェリス
チュアンジュン・シャ
ワジム・アダモヴィッチ
Original Assignee
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション filed Critical ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
Publication of JP2014510712A publication Critical patent/JP2014510712A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

5−置換2−フェニルキノリンを有する配位子を含む化合物を提供する。特に、この2−フェニルキノリンはその5位が嵩高いアルキルで置換されていることができる。これらの化合物は有機発光デバイス、特にそのようなデバイスの発光層中で赤色発光体として用いて、改良された特性を有するデバイスをもたらしうる。

Description

特許請求の範囲に記載した発明は、共同の大学・企業研究契約に関わる1つ以上の以下の団体:ミシガン大学評議員会、プリンストン大学、サザン・カリフォルニア大学、及びユニバーサル・ディスプレイ・コーポレーションにより、1つ以上の団体によって、1つ以上の団体のために、及び/又は1つ以上の団体と関係して行われた。上記契約は、特許請求の範囲に記載された発明がなされた日及びそれ以前に発効しており、特許請求の範囲に記載された発明は、前記契約の範囲内で行われた活動の結果としてなされた。
本発明は有機発光デバイス(OLED)に関する。さらに詳細には、本発明は、5−置換2−フェニルキノリンを有する配位子を含むリン光物質に関する。これらの物質はOLEDに用いられて、向上した性能を有するデバイスをもたらしうる。
有機物質を用いるオプトエレクトロニクスデバイスは、多くの理由によりますます望ましいものとなってきている。そのようなデバイスを作るために用いられる多くの物質はかなり安価であり、そのため有機オプトエレクトロニクスデバイスは、無機デバイスに対してコスト上の優位性について潜在力をもっている。加えて、有機物質固有の特性、例えばそれらの柔軟性は、それらを柔軟な基材上への製作などの特定用途に非常に適したものにしうる。有機オプトエレクトロニクスデバイスの例には、有機発光デバイス(OLED)、有機光トランジスタ、有機光電池、及び有機光検出器が含まれる。OLEDについては、有機物質は、従来の物質に対して性能上優位性をもちうる。例えば、有機発光層が発光する波長は、一般に、適切なドーパントで容易に調節することができる。
OLEDは、そのデバイスを横切って電圧を印加した場合に光を発する薄い有機膜(有機フィルム)を用いる。OLEDは、フラットパネルディスプレイ、照明、及びバックライトなどの用途で用いるためのますます興味ある技術となってきている。いくつかのOLEDの物質と構成が、米国特許第5,844,363号明細書、同6,303,238号明細書、及び同5,707,745号明細書に記載されており、これらの明細書はその全体を参照により本明細書に援用する。
燐光発光分子の一つの用途はフルカラーディスプレイである。そのようなディスプレイのための工業規格は、「飽和」色といわれる特定の色を発光するように適合された画素(ピクセル)を要求している。特に、これらの規格は、飽和の赤、緑、及び青の画素を必要としている。色はCIE座標を用いて測定でき、CIE座標は当分野で周知である。
緑色発光分子の一例は、Ir(ppy)と表されるトリス(2-フェニルピリジン)イリジウムであり、これは以下の構造を有する。
この式及び本明細書の後の図で、窒素から金属(ここではIr)への供与結合は直線で表す。
本明細書で用いるように、「有機」の用語は、有機オプトエレクトロニクスデバイスを製作するために用いることができるポリマー物質並びに小分子有機物質を包含する。「小分子(small molecule)」とは、ポリマーではない任意の有機物質をいい、「小分子」は、実際は非常に大きくてもよい。小分子はいくつかの状況では繰り返し単位を含んでもよい。例えば、置換基として長鎖アルキル基を用いることは、分子を「小分子」の群から排除しない。小分子は、例えばポリマー主鎖上のペンダント基として、あるいは主鎖の一部として、ポリマー中に組み込まれてもよい。小分子は、コア残基上に作り上げられた一連の化学的殻からなるデンドリマーのコア残基として働くこともできる。デンドリマーのコア残基は、蛍光性又は燐光性小分子発光体であることができる。デンドリマーは「小分子」であることができ、OLEDの分野で現在用いられている全てのデンドリマーは小分子であると考えられる。
本明細書で用いるように「トップ」は、基材から最も遠くを意味する一方で、「ボトム」は基材に最も近いことを意味する。第一の層が第二の層の「上に配置される」と記載した場合は、第一の層は基材から、より遠くに配置される。第一の層が第二の層と「接触している」と特定されていない限り、第一の層と第二の層との間に別な層があってよい。例えば、カソードとアノードとの間に様々な有機層があったとしても、カソードはアノードの「上に配置される」と記載できる。
本明細書で用いるように、「溶液処理(加工)可能」とは、溶液もしくは懸濁液の形態で、液体媒体中に溶解され、分散され、又は液体媒体中で輸送され、及び/又は液体媒体から堆積されうることを意味する。
配位子が発光物質の光活性特性に直接寄与していると考えられる場合は、その配位子は「光活性」ということができる。配位子が発光物質の光活性特性に寄与していないと考えられる場合は、配位子は「補助」ということができるが、補助配位子は光活性配位子の特性を変えうる。
本明細書で用いるように、かつ当業者によって一般に理解されているように、第一の「最高被占分子軌道」(HOMO)又は「最低空分子軌道」(LUMO)のエネルギー準位は、その第一のエネルギー準位が真空のエネルギー準位により近い場合には、第二のHOMO又はLUMOよりも「大きい」あるいは「高い」。イオン化ポテンシャル(IP)は真空準位に対して負のエネルギーとして測定されるので、より高いHOMOエネルギー準位は、より小さな絶対値をもつIPに対応する(より小さな負のIP)。同様に、より高いLUMOエネルギー準位は、より小さな絶対値をもつ電子親和力(EA)に対応する(より小さな負のEA)。上(トップ)に真空準位をもつ従来のエネルギー準位図の上では、物質のLUMOエネルギー準位はその同じ物質のHOMOエネルギー準位よりも高い。「より高い」HOMO又はLUMOエネルギー準位は、「より低い」HOMO又はLUMOエネルギー準位よりも、そのような図のトップのより近くに現れる。
本明細書で用いるように、また当業者によって一般に理解されるように、第一の仕事関数は、その第一の仕事関数がより高い絶対値を有する場合には、第二の仕事関数よりも「大きい」あるいは「高い」。仕事関数は通常、真空準位に対して負の値として測定されるので、このことは「より高い」仕事関数は、より負であることを意味する。上(トップ)に真空準位をもつ従来のエネルギー準位図の上では、「より高い」仕事関数は真空準位から下向きの方向へさらに離れて図示される。したがって、HOMO及びLUMOエネルギー準位の定義は、仕事関数とは異なる慣例に従う。
OLEDについてのさらなる詳細及び上述した定義は、米国特許第7,279,704号明細書に見ることができ、その全体を参照により本明細書に援用する。
米国特許第5,844,363号明細書 米国特許第6,303,238号明細書 米国特許第5,707,745号明細書 米国特許第7,279,704号明細書
[本発明のまとめ]
5−置換2−フェニルキノリンを有する配位子を含む化合物を提供する。この化合物は下記式:
を有する配位子Lを含む。
Aは、5員又は6員の炭素環又はヘテロ環である。好ましくは、Aはフェニルである。Rは、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表すことができる。各Rは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル(arylkyl)、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。配位子Lは、40より大きな原子番号を有する金属Mに配位している。好ましくは、MはIrである。
一つの側面では、上記化合物は下記式:
を有する。
L′は補助配位子である。mは、1、2、又は3である。
別の側面では、L′はモノアニオン性二座配位子である。なお別の側面では、L′は
である。R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。
一つの側面では、上記化合物は下記式:
を有する。
、R、R、R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。mは1、2、又は3である。好ましくは、R及びRのそれぞれは、カルボニル基のα位よりも遠い位置で分岐している分岐アルキルである。
一つの側面では、R、R、及びRのそれぞれは独立にメチル及び水素から選択され、R、R、及びRのうち少なくとも1つはメチルである。別の側面では、R及びRのそれぞれがメチルであり、Rが水素である。なお別の側面では、R及びRのそれぞれがメチルであり、Rが水素である。さらなる側面では、R、R、及びRのそれぞれがメチルである。
一つの側面では、Rは少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル基である。別の側面では、Rは少なくとも3つの炭素原子を有するアルキル基である。
5−置換2−フェニルキノリンを有する化合物の具体的な非限定的例を提供する。一つの側面では、上記化合物は、化合物1〜化合物50からなる群から選択される。一つの側面では、上記化合物は化合物51〜56からなる群から選択される。
さらに、有機発光デバイスを含む第一のデバイスを提供する。この有機発光デバイスはさらに、アノード、カソード、及びそのアノードとカソードの間に配置された有機層を含む。この有機層は、式Iを有する配位子Lを有する化合物を含む。
Aは、5員又は6員の炭素環またはヘテロ環である。好ましくは、Aはフェニルである。Rは、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表すことができる。各Rは独立に、水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル(arylkyl)、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。配位子Lは、40より大きな原子番号を有する金属Mに配位している。好ましくは、MはIrである。
上記化合物を含むデバイスの具体的な非限定的例を提供する。一つの側面では、上記第一のデバイスに用いられる化合物は、化合物1〜化合物50からなる群から選択される。一つの側面では、第一のデバイスに用いられる上記化合物は、化合物51〜56からなる群から選択される。
式Iを有する配位子Lを含む化合物について上で論じた様々な具体的側面は、第一のデバイスに用いられる式Iを有する配位子Lを含む化合物に対しても適用できる。特に、上で論じた式Iを有する配位子Lを含む化合物のR、R、A、L′、M、m、R、R、R、R、R、R、及びRの具体的側面は、第一のデバイスに用いられる式Iを有する配位子Lを含む化合物にも適用できる。
一つの側面では、上記有機層は発光層であり、上記化合物は発光ドーパントである。別の側面では、有機層はホストをさらに含む。なお別の側面では、ホストは、金属8−ヒドロキシキノラートである。好ましくは、ホストは、
である。
一つの側面では、第一のデバイスは消費者製品である。別の側面では、第一のデバイスは有機発光デバイスである。
図1は有機発光デバイスを示す。 図2は、別個の電子輸送層をもたない倒置型有機発光デバイスを示す。 図3は、5−置換2−フェニルキノリン配位子を有する例示化合物(上)、及び5−置換2−フェニルキノリン化合物の好ましい態様(下)を示す。
[詳細な説明]
一般に、OLEDは、アノードとカソードとの間に配置され且つそれらと電気的に接続された少なくとも1つの有機層を含む。電流が流された場合、有機層(1又は複数)にアノードは正孔を注入し、カソードは電子を注入する。注入された正孔と電子はそれぞれ反対に帯電した電極に向かって移動する。電子と正孔が同じ分子上に局在する場合、励起エネルギー状態を有する局在化された電子−正孔対である「励起子」が形成される。励起子が発光機構によって緩和するときに光が発せられる。いくつかの場合には、励起子はエキシマー又はエキシプレックス上に局在化されうる。非放射機構、例えば、熱緩和も起こりうるが、通常は好ましくないと考えられる。
初期のOLEDは、一重項状態から光を発する(「蛍光」)発光性分子を用いており、例えば、米国特許第4,769,292号明細書(この全体を参照により援用する)に記載されているとおりである。蛍光発光は、一般に、10ナノ秒よりも短いタイムフレームで起こる。
より最近、三重項状態から光を発する(「燐光」)発光物質を有するOLEDが実証されている。Baldoら,“Highly Efficient Phosphorescent Emission from Organic Electroluminescent Devices”, Nature, vol. 395, 151-154, 1998 (“Baldo-I”);
及び、Baldoら,“Very high-efficiency green organic light-emitting devices based on electrophosphorescence”, Appl. Phys. Lett., vol. 75, No. 3, 4-6 (1999) (“Baldo-II”)、これらを参照により全体を援用する。燐光は、米国特許第7,279,704号明細書の第5〜6欄に、より詳細に記載されており、これを参照により援用する。
図1は有機発光デバイス100を示している。この図は、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。デバイス100は、基板110、アノード115、正孔注入層120、正孔輸送層125、電子阻止層130、発光層135、正孔阻止層140、電子輸送層145、電子注入層150、保護層155、およびカソード160を含みうる。カソード160は、第一導電層162および第二導電層164を有する複合カソードである。デバイス100は、記載した層を順次、堆積させることによって作製できる。これらの様々な層の特性及び機能、並びに例示物質は、米国特許第7,279,704号明細書の第6〜10欄により詳細に記載されており、これを参照により援用する。
これらの層のそれぞれについてのより多くの例が得られる。例えば、可撓性且つ透明な基材−アノードの組み合わせが米国特許第5,844,363号明細書に開示されており、参照により全体を援用する。p型ドープ正孔輸送層の例は、50:1のモル比で、F−TCNQでドープしたm−MTDATAであり、これは米国特許出願公開第2003/0230980号公報に開示されているとおりであり、その全体を参照により援用する。発光物質及びホスト物質の例は、Thompsonらの米国特許第6,303,238号明細書に開示されており、その全体を参照により援用する。n型ドープ電子輸送層の例は、1:1のモル比でLiでドープされたBPhenであり、これは米国特許出願公開第2003/0230980号公報に開示されているとおりであり、その全体を参照により援用する。米国特許第5,703,436号明細書及び同5,707,745号明細書(これらはその全体を参照により援用する)は、上に重ねられた透明な電気導電性のスパッタリングによって堆積されたITO層を有するMg:Agなどの金属の薄層を有する複合カソードを含めたカソードの例を開示している。阻止層の理論と使用は、米国特許第6,097,147号明細書及び米国特許出願公開第2003/0230980号公報に、より詳細に記載されており、その全体を参照により援用する。注入層の例は、米国特許出願公開第2004/0174116号公報に提供されており、その全体を参照により援用する。保護層の記載は米国特許出願公開第2004/0174116号公報にみられ、その全体を参照により援用する。
図2は倒置型(inverted)OLED200を示している。このデバイスは、基板210、カソード215、発光層220、正孔輸送層225、およびアノード230を含む。デバイス200は記載した層を順に堆積させることによって製造できる。最も一般的なOLEDの構成はアノードの上方に配置されたカソードを有し、デバイス200はアノード230の下方に配置されたカソード215を有するので、デバイス200を「倒置型」OLEDとよぶことができる。デバイス100に関して記載したものと同様の物質を、デバイス200の対応する層に使用できる。図2は、デバイス100の構造からどのようにいくつかの層を省けるかの1つの例を提供している。
図1および2に例示されている簡単な層状構造は非限定的な例として与えられており、本発明の実施形態は多様なその他の構造と関連して使用できることが理解される。記載されている具体的な物質および構造は事実上例示であり、その他の物質および構造も使用できる。設計、性能、およびコスト要因に基づいて、実用的なOLEDは様々なやり方で上記の記載された様々な層を組み合わせることによって実現でき、あるいは、いくつかの層は完全に省くことができる。具体的に記載されていない他の層を含むこともできる。具体的に記載したもの以外の物質を用いてもよい。本明細書に記載されている例の多くは単一の物質を含むものとして様々な層を記載しているが、物質の組合せ(例えばホストおよびドーパントの混合物、または、より一般的には混合物)を用いてもよいことが理解される。また、層は様々な副層(sublayer)を有してもよい。本明細書において様々な層に与えられている名称は、厳格に限定することを意図するものではない。例えば、デバイス200において、正孔輸送層225は正孔を輸送し且つ発光層220に正孔を注入するので、正孔輸送層として、あるいは正孔注入層として説明されうる。一実施形態において、OLEDは、カソードとアノードとの間に配置された「有機層」を有するものとして説明できる。この有機層は単一の層を含むか、または、例えば図1および2に関連して記載したように様々な有機物質の複数の層をさらに含むことができる。
具体的には説明していない構造および物質、例えばFriendらの米国特許第5,247,190号(これはその全体を参照により援用する)に開示されているようなポリマー物質で構成されるOLED(PLED)、も使用することができる。さらなる例として、単一の有機層を有するOLEDを使用できる。OLEDは、例えば、Forrestらの米国特許第5,707,745号(これはその全体を参照により援用する)に記載されているように積み重ねられてもよい。OLEDの構造は、図1および2に示されている簡単な層状構造から逸脱していてもよい。例えば、基板は、光取出し(out-coupling)を向上させるために、Forrestらの米国特許第6,091,195号(これはその全体を参照により援用する)に記載されているメサ構造、および/またはBulovicらの米国特許第5,834,893号(これはその全体を参照により援用する)に記載されているピット構造などの、角度の付いた反射表面を含みうる。
特に断らないかぎり、様々な実施形態の層のいずれも、何らかの適切な方法によって堆積されうる。有機層については、好ましい方法には、熱蒸着(thermal evaporation)、インクジェット(例えば、米国特許第6,013,982号および米国特許第6,087,196号(これらはその全体を参照により援用する)に記載されている)、有機気相成長(organic vapor phase deposition、OVPD)(例えば、Forrestらの米国特許第6,337,102号(その全体を参照により援用する)に記載されている)、ならびに有機気相ジェットプリンティング(organic vapor jet printing、OVJP)による堆積(例えば、米国特許出願第10/233,470号(これはその全体を参照により援用する)に記載されている)が含まれる。他の適切な堆積方法には、スピンコーティングおよびその他の溶液に基づく方法が含まれる。溶液に基づく方法は、好ましくは、窒素または不活性雰囲気中で実施される。その他の層については、好ましい方法には熱蒸着が含まれる。好ましいパターニング方法には、マスクを通しての蒸着、圧接(cold welding)(例えば、米国特許第6,294,398号および米国特許第6,468,819号(これらはその全体を参照により援用する)に記載されている)、ならびにインクジェットおよびOVJDなどの堆積方法のいくつかに関連するパターニングが含まれる。その他の方法も用いることができる。堆積される物質は、それらを特定の堆積方法に適合させるために改変されてもよい。例えば、分枝した又は分枝していない、好ましくは少なくとも3個の炭素を含むアルキルおよびアリール基などの置換基が、溶液加工性を高めるために、小分子に用いることができる。20個又はそれより多い炭素を有する置換基を用いてもよく、3〜20炭素が好ましい範囲である。非対称構造を有する物質は対称構造を有するものよりも良好な溶液加工性を有しうるが、これは、非対称物質はより小さな再結晶化傾向を有しうるからである。デンドリマー置換基は、小分子が溶液加工を受ける能力を高めるために用いることができる。
本発明の実施形態により製造されたデバイスは多様な消費者製品に組み込むことができ、これらの製品には、フラットパネルディスプレイ、コンピュータのモニタ、医療モニター、テレビ、広告板、室内もしくは屋外の照明灯および/または信号灯、ヘッドアップディスプレイ、完全に透明な(fully transparent)ディスプレイ、フレキシブルディスプレイ、レーザープリンタ、電話機、携帯電話、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、ラップトップコンピュータ、デジタルカメラ、カムコーダ、ビューファインダー、マイクロディスプレイ、乗り物、大面積壁面(large area wall)、劇場またはスタジアムのスクリーン、あるいは標識が含まれる。パッシブマトリクスおよびアクティブマトリクスを含めて、様々な制御機構を用いて、本発明にしたがって製造されたデバイスを制御できる。デバイスの多くは、18℃から30℃、より好ましくは室温(20〜25℃)などの、人にとって快適な温度範囲において使用することが意図されている。
本明細書に記載した物質及び構造は、OLED以外のデバイスにおける用途を有しうる。例えば、その他のオプトエレクトロニクスデバイス、例えば、有機太陽電池及び有機光検出器は、これらの物質及び構造を用いることができる。より一般には、有機デバイス、例えば、有機トランジスタは、これらの物質及び構造を用いることができる。
ハロ、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールキル、ヘテロ環基、アリール、芳香族基、及びヘテロアリールの用語は、当分野で公知であり、米国特許第7,279,704号明細書の第31〜32欄で定義されており、これを参照により援用する。
新規な有機金属2−フェニルキノリンIr錯体を提供する。特に、これらの化合物は少なくとも2つの炭素原子を有するアルキルを含む。フェニルキノリンの5位に嵩高いアルキルを有する化合物は新規なものであると考えられる。さらに、その5位の嵩高いアルキルの存在が、自己消光を防ぐことによって効率を高めることができると考えられる。とりわけ、その2−フェニルキノリンの5位に嵩高いアルキルを置くことは、その発光波長を移動させず、その色を変えない。したがって、これらの化合物は向上した効率をもたらし、飽和赤色発光を維持することができる。これらの化合物は、有機発光デバイスにおいて、特にそのようなデバイスの発光層中の赤色発光体として有用でありうる。
5−置換2−フェニルキノリンを有する配位子を含む化合物を提供する。これらの化合物は、下記式:
を有する配位子Lを含む。
Aは、5員又は6員の炭素環又はヘテロ環である。好ましくは、Aはフェニルである。Rは、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表すことができる。各Rは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル(arylkyl)、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。これらの化合物は完全に又は部分的に重水素化されていてもよい。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。配位子Lは、40より大きな原子番号を有する金属Mに配位している。好ましくは、MはIrである。
一つの側面では、上記化合物は下記式:
を有する。
L′は補助配位子である。mは、1、2、又は3である。
別の側面では、L′はモノアニオン性二座配位子である。なお別の側面では、L′は
である。R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。
一つの側面では、上記化合物は下記式:
を有する。
、R、R、R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。mは、1、2、又は3である。
好ましくは、R及びRのそれぞれは、カルボニル基のα位よりも遠い位置で分岐している分岐アルキルである。理論には束縛されないが、R及びRにおける分岐したアルキル置換基が、高いデバイス効率及び安定性と、非常に狭い発光スペクトルをもたらしうると考えられる。
式IIIを有する化合物上での置換基の置き換えは、所望するスペクトルを維持すると同時に、効率を向上させうる。特に、式IIIに示すような、キノリンの隣のRのオルト位での水素以外の基での置換は、その化合物のスペクトルの幅を広くすることになりうる。さらに、キノリン上の3位でのアルキル置換は、発光スペクトルを広げうる。4、6、又は7位でのアルキル置換は、発光スペクトルをわずかにブルーシフトさせ、それによって発光をより飽和していないようにさせうる。したがって、ここに記載した5−置換2−フェニルキノリン化合物の置換パターンは、非常に望ましい化合物およびデバイス特性をもたらしうる。
一つの側面では、R、R、及びRのぞれぞれは独立にメチル及び水素から選択され、R、R、及びRのうち少なくとも1つはメチルである。別の側面では、R及びRのそれぞれはメチルであり、Rは水素である。なお別の側面では、R及びRのそれぞれがメチルであり、Rは水素である。さらなる側面では、R、R、及びRのそれぞれがメチルである。
一つの側面では、Rは少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル基である。別の側面では、Rは少なくとも3つの炭素原子を有するアルキル基である。
アルキル置換は特に重要であることができ、なぜなら、それが、蒸発温度、溶解性、エネルギーレベル、デバイス効率、及び発光スペクトルの狭さに関して広い範囲の調節性をもたらすからである。さらに、アルキル基は、化学的にかつデバイス中で、安定な官能基であることができる。
5−置換2−フェニルキノリンを有する化合物の具体的な非限定的例を提供する。一つの側面では、上記化合物は以下のものからなる群から選択される。
一つの側面では、上記化合物は以下のものからなる群から選択される。
さらに、有機発光デバイスを含む第一のデバイスを提供する。この有機発光デバイスはさらに、アノード、カソード、及びそのアノードとカソードの間に配置された有機層を含む。有機層は、下記式を有する配位子Lを含む化合物を含む。
Aは、5員又は6員の炭素環又はヘテロ環である。好ましくは、Aはフェニルである。Rは、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表すことができる。各Rは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル(arylkyl)、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。配位子Lは、40より大きな原子番号を有する金属Mに配位している。好ましくは、MはIrである。
一つの側面では、上記化合物は下記式:
を有する。
L′は補助配位子である。mは、1、2、又は3である。
別の側面では、L′はモノアニオン性二座配位子である。なお別の側面では、L′は
である。R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。
一つの側面では、上記化合物は下記式:
を有する。
、R、R、R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される。Rは、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。mは、1、2、又は3である。
上記化合物を含むデバイスの具体的な非限定例を提供する。一つの側面では、上記第一のデバイスは、化合物1〜化合物50からなる群から選択される化合物を含む。
一つの側面では、上記有機層は発光層であり、上記化合物は発光ドーパントである。別の側面では、有機層はさらにホストを含む。なお別の側面では、ホストは金属8−ヒドロキシキノラートである。好ましくは、ホストは、
である。
一つの側面では、第一のデバイスは消費者製品である。別の側面では、第一のデバイスは有機発光デバイスである。
[その他の物質との組み合わせ]
有機発光デバイス中の特定の層に有用として本明細書に記載した物質は、そのデバイス中に存在するその他の広範囲にわたる物質と組み合わせて用いることができる。例えば、本明細書に開示した発光ドーパントは、存在してもよい広い範囲のホスト、輸送層、阻止層、注入層、電極、及びその他の層と組み合わせて用いることができる。以下に記載乃至言及した物質は、本明細書に記載した化合物と組み合わせて有用でありうる物質の非限定例であり、当業者は組み合わせて有用でありうるその他の物質を特定するために文献を容易に参考にすることができる。
〔HIL/HTL〕
本発明の態様に用いられる正孔注入/輸送物質は特に限定されず、その化合物が通常、正孔注入/輸送物質として用いられる限り任意の化合物を用いることができる。この物質の例には以下のものが含まれるがそれらに限定されない:
フタロシアニン又はポルフィリン誘導体;芳香族アミン誘導体;インドロカルバゾール誘導体;フルオロ炭化水素を含むポリマー;導電性ドーパントを伴うポリマー;導電性ポリマー、例えば、PEDOT/PSS;ホスホン酸及びシラン誘導体などの化合物から誘導される自己組織化モノマー;金属酸化物誘導体、例えば、MoO;p型半導体有機化合物、例えば、1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボニトリル;金属錯体、及び架橋性化合物。
HIL又はHTLに用いられる芳香族アミン誘導体の例には以下の構造のものが含まれるがそれらに限定されない。
Ar〜Arのそれぞれは、芳香族炭化水素環式化合物からなる群、例えば、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、トリフェニレン、ナフタレン、アントラセン、フェナレン、フェナントレン、フルオレン、ピレン、クリセン、ペリレン、アズレン;芳香族ヘテロ環化合物からなる群、例えば、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾセレノフェン、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、カルバゾール、インドロカルバゾール、ピリジルインドール、ピロロジピリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、オキサチアジン、オキサジアジン、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、インドキサジン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、フタラジン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾフロピリジン、フロジピリジン、ベンゾチエノピリジン、チエノジピリジン、ベンゾセレノフェノピリジン、及びセレノフェノジピリジン;及び、前記の芳香族炭化水素環式基及び前記の芳香族ヘテロ環式基から選択された同じ種類又は異なる種類の基である2〜10の環状構造単位からなり、互いに直接又は少なくとも1つの酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、鎖構造単位、及び脂肪族環式基を介して結合された基、から選択される。式中、各Arは、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される置換基によってさらに置換されている。
一つの側面では、Ar〜Arは以下のものからなる群から独立に選択される。
kは1〜20の整数であり;X〜XはCH又はNであり;Arは上で定義したものと同じ基を有する。
HIL又はHTLに用いる金属錯体の例には以下の一般式のものが含まれるがそれらに限定されない。
Mは40より大きな原子量を有する金属であり;(Y−Y)は二座配位子であり、Y及びYは独立に、C、N、O、P、及びSから選択され;Lは補助配位子であり;mは1からその金属に結合しうる配位子の最大数までの整数値であり;m+nはその金属に結合しうる配位子の最大数である。
一つの側面では、(Y−Y)は2−フェニルピリジン誘導体である。
別の側面では、(Y−Y)はカルベン配位子である。
別の側面では、Mは、Ir、Pt、Os、及びZnから選択される。
さらなる側面では、この金属錯体は、溶液中でFc/Fcカップルに対して約0.6V未満の最小酸化電位を有する。
〔ホスト〕
本発明のいくつかの態様において有機ELデバイスの発光層は、発光物質として少なくとも金属錯体を含むことが好ましく、その金属錯体をドーパント物質として用いるホスト物質を含んでいてもよい。ホスト物質の例は特に限定されず、ホストの三重項エネルギーがドーパントの三重項エネルギーよりも大きい限り、任意の金属錯体又は有機化合物を用いることができる。
ホストとして用いられる金属錯体の例は、下記一般式を有することが好ましい。
Mは金属であり、(Y−Y)は二座配位子であり、Y及びYは独立に、C、N、O、P、及びSから選択され;Lは補助配位子であり;mは1からその金属に結合しうる配位子の最大数までの整数値であり;m+nはその金属に結合しうる配位子の最大数である。
一つの側面では、金属錯体は、
である。
(O−N)は二座配位子であり、金属をO及びN原子に配位させている。
別の側面では、MはIr及びPtから選択される。
ホストとして用いられる有機化合物の例は、以下のものからなる群から選択される:芳香族炭化水素環状化合物、例えば、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、トリフェニレン、ナフタレン、アントラセン、フェナレン、フェナントレン、フルオレン、ピレン、クリセン、ペリレン、アズレン;芳香族ヘテロ環状化合物からなる群、例えば、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾセレノフェン、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、カルバゾール、インドロカルバゾール、ピリジルインドール、ピロロジピリジン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、オキサチアジン、オキサジアジン、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、インドキサジン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、フタラジン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾフロピリジン、フロジピリジン、ベンゾチエノピリジン、チエノジピリジン、ベンゾセレノフェノピリジン、及びセレノフェノジピリジン;並びに、前記の芳香族炭化水素環状基及び前記の芳香族ヘテロ環状基から選択される同じか又は異なる種類の基であり、且つ酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、鎖構造単位、及び脂肪族環状基のうちの少なくとも1つを介して又は直接、互いに結合されている2〜10の環状構造単位からなる群。ここで各基は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される置換基でさらに置換されている。
一つの側面では、ホスト化合物はその分子内に以下の基のうちの少なくとも1つを含む:
〜Rは独立に、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、及びヘテロアリールなる群から選択され、それがアリール又はヘテロアリールである場合には、それは上述したAr類と同様の定義を有する。
kは0〜20の整数である。
〜XはCH又はNから選択される。
〔HBL〕
正孔阻止層(HBL)は、発光層を離れる正孔及び/又は励起子の数を減らすために用いることができる。デバイスにおけるそのような阻止層の存在は、阻止層をもたない類似のデバイスと比較して実質的に高い効率をもたらしうる。また、阻止層は、OLEDの所望の領域に発光を閉じ込めるために用いることもできる。
一つの側面では、HBLに用いられる化合物は、上述したホストとして用いられるものと同じ分子を含む。
別の側面では、HBLに用いられる化合物は、その分子中に以下の基のうち少なくとも1つを含む:
kは0〜20の整数であり;Lは補助配位子であり、mは1〜3の整数である。
〔ETL〕
電子輸送層(ETL)は、電子を輸送できる物質を含むことができる。電子輸送層はその本来的性質(非ドープ)であるか、あるいはドープされていてもよい。ドーピングは導電性を高めるために用いることができる。ETL物質の例は特に限定されず、それらが電子を輸送するために通常用いられる限り、任意の金属錯体又は有機化合物を用いることができる。
一つの側面では、ETLに用いる化合物は、その分子内に以下の基のうち少なくとも1つを含む。
は、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、それがアリール又はヘテロアリールである場合には、それは上述したAr類と同様の定義を有する。
Ar〜Arは上述したAr類と同様の定義を有する。
kは0〜20の整数である。
〜XはCH又はNから選択される。
別の側面では、ETLに用いられる金属錯体には以下の一般式のものが含まれるがこれらには限定されない。
(O−N)又は(N−N)は二座配位子であり、金属をO,N、又はN,N原子に配位させ;Lは補助配位子であり;mは、1からその金属に結合できる配位子の最大数までの整数値である。
OLEDデバイスの各層に用いられる任意の上述した化合物においては、その水素原子は部分的に又は完全に重水素化されていることができる。
本明細書に開示した物質に加えて、及び/又はそれと組み合わせて、多くの正孔注入物質、正孔輸送物質、ホスト物質、ドーパント物質、励起子/正孔阻止層物質、電子輸送及び電子注入物質をOLEDに用いてもよい。本明細書に開示した物質と組み合わせてOLEDに用いてもよい物質の非限定的な例を以下の表1に列挙している。表1には、非限定的な物質群、各群についての錯体の非限定的な例、及びその物質を開示している参考文献を挙げている。
[実施例]
[化合物例]
例1.化合物1の合成
(2−アミノ−6−クロロフェニル)メタノールの合成
2−アミノ−6−クロロ安息香酸(25.0 g, 143 mmol)を、500mLの二口丸底フラスコ中で120mLの無水THFに溶かした。この溶液を氷水浴中で冷やした。215mLの1.0Mリチウムアルミニウムヒドリド(LAH)のTHF溶液をつぎに滴下により添加した。LAHの全てを添加した後、反応混合物を室温まで温まるままにし、次に室温で夜通し撹拌した。約10mLの水をその反応混合物に添加し、次に7gの15%NaOHを添加した。さらに20gの水をその反応混合物に添加した。有機THF相をデカンテーションし、約200mLの酢酸エチルをその固体に撹拌しながら添加した。NaSOを、一緒にした酢酸エチル部分とTHF部分に乾燥剤として添加した。その混合物を濾過し、蒸発させた。約20gの黄色固体を得て、これをさらに精製することなく次の工程に用いた。
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンの合成
(2−アミノ−6−クロロフェニル)メタノール(16 g, 102 mmol)、3,5−ジメチルアセトフェノン(22.6 g, 152 mmol)、RuCl(PPh(0.973 g, 1.015 mmol)、及びKOH(10.25 g, 183 mmol)を270mLのトルエン中で18時間還流させた。ディーン−スターク・トラップを使用してその反応物から水を集めた。その反応混合物を室温まで冷えるままにし、シリカゲルの詰め物を通して濾過し、ヘキサン中5%酢酸エチルで溶出させた。生成物をクーゲルロール蒸留によってさらに精製して、23.5gの粗生成物を得て、これを60mLのMeOHから再結晶して8.6g(32%収率)の所望の生成物を得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリンの合成
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(4.3 g, 16.06 g)、イソブチルボロン酸(3.2 g, 31.4 mmol)、ジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(0.538 g, 1.31 mmol)、及びリン酸カリウム一水和物(18.3 g, 79 mmol)を114mLのトルエン中で混合した。この系を20分間脱ガスした。Pd(dba)を次に添加し、この系を夜通し還流させた。室温まで冷やした後、反応混合物をセライト(登録商標)の詰め物を通して濾過し、ジクロロメタンで溶出させた。生成物をクーゲルロール蒸留によってさらに精製し、次に、ヘキサン中5%酢酸エチルを用いるクロマトグラフィーによって精製した。その次に別のクーゲルロール蒸留を行い、3.2g(72%収率)の生成物を得た。
イリジウムダイマーの合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリン(3.2 g, 11.06 mmol)、IrCl・4HO(1.79 g, 4.83 mmol)、2−エトキシエタノール(45 mL)、及び水(105 mL)の混合物を窒素下で夜通し還流させた。その反応混合物を濾過し、MeOH(3 x 10 mL)で洗った。真空乾燥の後、約2.9gのダイマーを得た。このダイマーはさらに精製することなく次の工程で用いた。
化合物1の合成
ダイマー(2.9 g, 1.80 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(1.80 g, 18.02 mmol)、KCO(2.49 g, 18.02 mmol)、及び2−エトキシエタノール(22 mL)を室温で24時間撹拌した。沈殿物を濾過し、メタノールで洗った。その固体はそれをシリカゲルの詰め物(これはヘキサン中15%のトリエチルアミン(TEA)で前処理した)を通して濾過し、メチレンクロライドで溶出させた。2−プロパノールをその濾液に添加した。濾液を濃縮したが、乾燥するまでではない。濾過後、1.6gの生成物を得た。この固体を240℃にて高真空下で2回昇華させて1.0g(64%)の化合物1を得た。
例2.化合物2の合成
化合物2の合成
前の工程からのイリジウムダイマー(2.55 g, 1.585 mmol)、2,8−ジメチルノナン−4,6−ジオン(2.92 g, 15.85 mmol)、NaCO(1.68 g, 15.8 mmol)、及び2−エトキシエタノール(60 mL)を、室温にて24時間撹拌した。沈殿物を濾過し、メタノールで洗った。その固体はそれをシリカゲルの詰め物(これはヘキサン中15%のトリエチルアミン(TEA)で前処理した)を通して濾過し、メチレンクロライドで溶出させた。2−プロパノールをその濾液に添加した。濾液を濃縮したが、乾燥するまでではない。濾過後、2.2gの生成物(73%)を得た。この生成物はLC−MSで確認した。
例3.化合物3の合成
化合物3の合成
前の工程からのイリジウムダイマー(2.6 g, 1.616 mmol)、2,6−ジメチルヘプタン−3,5−ジオン(2.6 g, 16.16 mmol)、NaCO(1.713 g, 16.16 mmol)、及び2−エトキシエタノール(60 mL)を、室温にて24時間撹拌した。沈殿物を濾過し、メタノールで洗った。その固体はそれをシリカゲルの詰め物(これはヘキサン中15%のトリエチルアミン(TEA)で前処理した)を通して濾過し、メチレンクロライドで溶出させた。2−プロパノールをその濾液に添加した。濾液を濃縮したが、乾燥するまでではない。濾過後、2.2gの生成物(73%)を得た。この生成物はLC−MSで確認した。
例4.化合物9の合成
(2−アミノ−6−ブロモフェニル)メタノールの合成
2−アミノ−6−ブロモフェニル安息香酸(25.0 g, 116 mmol)を500mLの二口丸底フラスコ中で125mLの無水THF(テトラヒドロフラン)に溶かした。この溶液を氷水浴中で冷やし、100mLの1.0Mリチウムアルミニウムヒドリド(LAH)のTHF溶液を滴下により添加した。LAH溶液の全てを添加した後、反応混合物を室温まで温まるままにし、室温で夜通し撹拌した。水(7.7 mL)をその反応混合物に添加し、次に7.7mLの15%NaOHを添加した。追加の23mLの水をその反応混合物に添加した。そのスラリーを室温で1時間撹拌した。塩類を濾別し、THFで洗った。一緒にした濾液を濃縮して(2−アミノ−6−ブロモフェニル)メタノール(21.6 g, 92%収率)を得た。
5−ブロモ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンの合成
(2−アミノ−6−クロロフェニル)メタノール(21.6 g, 107 mmol)、3,5−ジメチルアセトフェノン(19.01 g, 128 mmol)、RuCl(PPh(0.463 g, 0.535 mmol)、及びKOH(4.04 g, 72.1 mmol)を265mLのトルエン中で18時間還流させた。ディーン−スターク・トラップを使用してその反応物から水を集めた。その反応混合物を室温まで冷えるままにし、シリカゲルの詰め物を通して濾過し、ジクロロメタンで溶出させた。濾液を濃縮し、220℃で真空蒸留し、メタノールから再結晶して5−ブロモ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(10.4 g, 31.2%収率)を得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−(トリメチルシリル)キノリンの合成
5−ブロモ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(2.1 g, 6.73 mmol)及びTHF(20 mL)の混合物をドライアイス/アセトン浴中で冷やし、ブチルリチウム(2.83 mL, 7.06 mmol)を添加して45分間撹拌した。クロロトリメチルシラン(1.02 mL, 0.88 g, 8.07 mmol)を添加し、20分間撹拌した。ドライアイス浴を取り除き、反応物を夜通し室温で撹拌した。反応をメタノールで止め、水と3gのNHClを添加した。その反応混合物をジクロロメタンで抽出し、次に、残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィーにかけて、1.2g(58.4%収率)の2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−(トリメチルシリル)キノリンを得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−(トリメチルシリル)キノリンイリジウムクロライドダイマーの合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−(トリメチルシリル)キノリン(1.2 g, 3.93 mmol)、IrClxHO(0.69 g, 1.87 mmol)、2−エトキシエタノール(30 mL)、及び水(10.0 mL)の混合物をN下で夜通し還流させた。固体を濾別し、メタノールで洗って2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−(トリメチルシリル)キノリンイリジウムクロライドダイマー(0.7 g, 45%収率)を得た。
化合物9の合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−(トリメチルシリル)キノリンイリジウムクロライドダイマー(0.7 g, 0.418 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(0.419 g, 4.18 mmol)、炭酸カリウム(0.578 g, 4.18 mmol)、及び2−エトキシエタノール(60 mL)を室温で夜通し撹拌した。固体を濾別し、メタノールで洗い、次に(トリエチルアミンで前処理したシリカゲルカラム上で)フラッシュクロマトグラフィーにかけた(80:20%のヘキサン:ジクロロメタン、v/v)。得られた結晶を、それらをジクロロメタン及び2−プロパノールに溶かし、次に蒸発によってジクロロメタンを除去することによって再結晶した。得られた結晶を230℃において高真空下で昇華させて、化合物9(0.30 g, 66%収率)を得た。
例5.化合物51の合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−ネオペンチルキノリンの合成
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(6.73 g, 25.2 g)、ネオペンチルボロン酸(3.5 g, 30.2 mmol)、ジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(0.826 g, 2.012 mmol)、及びリン酸カリウム一水和物(17.38 g, 75 mmol)を100mLのトルエン中で混合した。この系を窒素を用いて20分間脱ガスした。Pd(dba)(0.461 g, 0.503 mmol)を次に添加し、この系を夜通し還流させた。室温まで冷やした後、反応混合物をセライト(登録商標)の詰め物を通して濾過し、ジクロロメタンで溶出させた。生成物をクーゲルロール蒸留によってさらに精製し、次に、カラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、5.1g(67%収率)の生成物を得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−ネオペンチルキノリンイリジウムクロライドダイマーの合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−ネオペンチルキノリン(5.0 g, 16.48 mmol)、IrCl(2.43 g, 6.59 mmol)、2−エトキシエタノール(90 mL)、及び水(30.0 mL)の混合物をN下で夜通し還流させた。固体を濾別し、メタノールで洗って2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−ネオペンチルキノリンイリジウムクロライドダイマー(5.0 g, 46%収率)を得た。
化合物51の合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−ネオペンチルキノリンイリジウムクロライドダイマー(2.5 g, 1.50 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(1.5 g, 15.0 mmol)、炭酸カリウム(1.59 g, 15.0 mmol)、及び2−エトキシエタノール(50 mL)を室温で夜通し撹拌した。固体を濾別し、メタノールで洗い、次に(トリエチルアミンで前処理したシリカゲルカラム上で)フラッシュクロマトグラフィー(85:15%のヘキサン:ジクロロメタン、v/v)にかけて、化合物51(0.80 g, 30%収率)を得た。
例6.化合物52の合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソペンチルキノリンの合成
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(6.3 g, 23.53 g)、イソペンチルボロン酸(5.46 g, 47.1 mmol)、ジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(0.773 g, 1.88 mmol)、及びリン酸カリウム一水和物(27.1 g, 118 mmol)を100mLのトルエン中で混合した。この系を窒素を用いて20分間脱ガスした。Pd(dba)(0.431 g, 0.47 mmol)を次に添加し、この系を夜通し還流させた。室温まで冷やした後、反応混合物をセライト(登録商標)の詰め物を通して濾過し、DCMで溶出させた。生成物をクーゲルロール蒸留によってさらに精製し、次に、カラムクロマトグラフィーによってさらに精製して、4.57g(64%収率)の生成物を得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソペンチルキノリンイリジウムクロライドダイマーの合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソペンチルキノリン(4.57 g, 15.06 mmol)、IrCl(2.44 g, 6.58 mmol)、2−エトキシエタノール(60 mL)、及び水(20.0 mL)の混合物をN下で夜通し還流させた。固体を濾別し、メタノールで洗って2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソペンチルキノリンイリジウムクロライドダイマー(3.0 g, 24%収率)を得た。
化合物52の合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソペンチルキノリンイリジウムクロライドダイマー(3.0 g, 1.80 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(1.8 g, 18.0 mmol)、炭酸カリウム(2.49 g, 18.0 mmol)、及び2−エトキシエタノール(50 mL)を室温で夜通し撹拌した。固体を濾別し、メタノールで洗い、次に(トリエチルアミンで前処理したシリカゲルカラム上で)フラッシュクロマトグラフィーにかけて、化合物52(1.6 g, 50%収率)を得た。
例7.化合物53の合成
2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの合成
1−クロロシクロペンタ−1−エン(10 g, 98 mmol)、エチルエーテル(40 mL)、及びリチウム(0.82 g, 118 mmol)の混合物と、いくらかの壊したガラス(顕微鏡スライド)を250mLの三ツ口フラスコ中で室温において夜通し撹拌した。上の反応混合物を次にドライアイス/アセトン浴中で冷やし、2−メトキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(23.11 g, 146 mmol)を約20分間にわたって滴下して添加した。浴を取り除き、反応混合物を夜通し室温で撹拌した。その反応物を次に200mLの水中の12gのNHClの溶液に注ぎ、形成されたエマルジョンを撹拌して壊し、次に分液ロートに移した。エーテル層を分離し、HO(2x)でエーテルを洗い(きれいに分離していない層は捨てた)、NaSOで乾燥させて、7.3gの2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(64%粗収率)を得た。これをそのまま次の工程で使った。
5−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンの合成
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(3.86 g, 14.42 mmol)、2−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(7.3 g, 47.1 mmol)、ジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(0.473 g, 1.153 mmol)、及びリン酸カリウム一水和物(39.8 g, 173 mmol)、及びPd(dba)(0.264 g, 0.288 mmol)を240mLのトルエン及び40mLの水中で混合した。この系を窒素で20分間脱ガスし、次に夜通し還流させた。室温まで冷やした後、反応混合物をシリカゲルの小さな詰め物(上端にいくらかのセライト(登録商標)を有する)を通して濾過し、ジクロロメタンで溶出させた。生成物を95:5のヘキサン:酢酸エチル(v/v)で溶出させるシリカゲル上でのクロマトグラフィーによってさらに精製して、5.9g(粗生成物137%収率(いくらかの原料エステルを含んでいる))を得た。この粗混合物を次の工程に用いた。
5−シクロペンチル−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンの合成
73%純度の5−(シクロペンタ−1−エン−1−イル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(7.84 g, 19.12 mmol)、10%パラジウムカーボン(1.96 g, 1.84 mmol)、及びエタノール(75 mL)の混合物を、パール水素化器に6時間取り付けた。反応物をセライト(登録商標)を通して濾過し、濃縮した。残留物を真空蒸留した。>200℃で蒸留された画分(クーゲルロール蒸留)を集め、次にヘキサンから結晶化させて、5−シクロペンチル−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(3.6 g, 62.5%)を得た。
5−シクロペンチル−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンイリジウムクロライドの合成
5−シクロペンチル−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(3.9 g, 12.9 mmol)、IrClxHO(1.45 g, 3.92 mmol)、エトキシエタノール(50 mL)、及び水(16 mL)の混合物をN下で夜通し還流させた。固体を濾別し、メタノールで洗って、5−シクロペンチル−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンイリジウムクロライドダイマー(2.17 g, 67%)を得た。
化合物53の合成
5−シクロペンチル−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリンイリジウムクロライドダイマー(2.17 g, 1.31 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(1.31 g, 13.1 mmol)、炭酸カリウム(1.81 g, 13.1 mmol)、及び2−エトキシエタノール(70 mL)を室温で夜通し撹拌した。固体を濾別し、メタノールで洗い、次に(トリエチルアミンで前処理したシリカゲルカラム上で)フラッシュクロマトグラフィーにかけた(90:10から70:30%のヘキサン:ジクロロメタン、v/v)。得られた結晶を、ジクロロメタン及び2−プロパノールにそれらを再溶解させ、次にロータリーエバポレーターによって蒸発させることでジクロロメタンを除去することによって再結晶させた。得られた結晶を高真空下、260℃において昇華させて化合物53(1.67 g, 72%収率)を得た。
例8:化合物55の合成
2−エチル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−d5の合成
コンデンサーと磁気撹拌棒を備えた乾燥した三ツ口丸底フラスコにマグネシウム(2.56 g, 105 mmol)を添加した。ジエチルエーテル中のエチルブロマイド−d5の溶液の一部を添加した。反応が始まった後、その溶液の残りを、還流が維持される速度で滴下により添加した。添加が完了した後、反応物をさらに20分間加熱し還流させた。得られたグリニャール試薬を、エーテル(50 mL)中の2−メトキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(13.86 g, 88 mmol)の溶液に−60℃(ドライアイス/イソプロパノール)において滴下により添加した。添加が完了した後、反応物を室温で夜通し撹拌しておいた。反応を塩化アンモニウム水溶液で止めた。有機層をNaSOで乾燥させ、次に濃縮して、未精製2−エチル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−d5(7.58 g, 54%)を得て、そのまま次の工程で用いた。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−エチルキノリン−d5の合成
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(6.3 g, 23.53 mmol)、2−エチル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−d5(7.58g, 47.1 mmol)、ジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(0.773g, 1.882 mmol)、及びリン酸カリウム一水和物(27.1 g, 113 mmol)、及びPd(dba)(0.43 g, 0.47 mmol)を150mLのトルエン及び27mLの水中で混合した。この系を窒素で20分間脱ガスし、次に夜通し還流させた。GC/MS分析は7.8%のクロロ出発物質が残っていることを示した。別の0.77gのジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィンと別の0.43gのPd(dba)の追加、窒素での20分間の脱ガス、及び夜通しの還流をさらに行った。室温まで冷やした後、反応物をシリカゲルの小さな詰め物(いくらかのセライト(登録商標)を上端部にもつ)を通して濾過し、ジクロロメタンで溶出させた。生成物を、100%のジクロロメタンで溶出させるシリカゲル上のクロマトグラフィー、次に逆相(C−18カラム)(4:1のアセトニトリル/水)上で再度のクロマトグラフィーによってさらに精製して3.15g(72.9%収率)の2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−エチルキノリン−d5を得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−エチルキノリンイリジウムクロライドダイマーの合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−エチルキノリン−d5(3.15 g, 11.8 mmol)、IrClxHO(1.33 g, 3.58 mmol)、エトキシエタノール(40 mL)、及び水(13 mL)の混合物を、N下で夜通し還流させた。固体を濾別し、メタノールで洗って、2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−エチルキノリンイリジウムクロライドダイマー(2.4 g, 88%収率)を得た。
化合物55の合成
ダイマー(1.95 g, 1.29 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(1.29 g, 12.9 mmol)、炭酸カリウム(1.78 g, 12.9 mmol)、及びエトキシエタノール(60 mL)の混合物を、室温で夜通し撹拌した。固体を濾別し、メタノールで洗い、次にフラッシュクロマトグラフィーにかけた(トリエチルアミンで前処理したシリカゲルカラム上で)(80:20%のヘキサン:ジクロロメタン)。得られた結晶を、それをジクロロメタン及び2−プロパノールに再溶解し、次にジクロロメタンをロータリーエバポレーターで除去することによって再結晶化させた。得られた結晶を高真空下で240℃にて昇華して化合物55を得た(0.78 g, 79%収率)。
例9.化合物56の合成
2−イソブチル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−d9の合成
コンデンサーと磁気撹拌棒を備えた乾燥した三ツ口丸底フラスコにマグネシウム(2.0 g, 82 mmol)を添加した。ジエチルエーテル(40 mL)中のイソブチルブロマイド−d9(10 g, 68.5 mmol)の溶液の一部を添加した。反応が始まった後、その溶液の残りを、還流が維持される速度で滴下により添加した。添加が完了した後、反応物をさらに20分間加熱し還流させた。得られたグリニャール試薬を、エーテル(40 mL)中の2−メトキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(10.82 g, 68.5 mmol)の溶液に−60℃(ドライアイス/イソプロパノール)において滴下により添加した。添加が完了した後、反応物を室温で夜通し撹拌しておいた。反応を塩化アンモニウム水溶液で止めた。有機層をNaSOで乾燥させ、次に濃縮して、未精製2−イソブチル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−d9(10.82 g, 57%)を得て、そのまま次の工程で用いた。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリン−d9の合成
5−クロロ−2−(3,5−ジメチルフェニル)キノリン(5.28 g, 19.73 mmol)、2−イソブチル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−d9(7.62g, 39.5 mmol)、ジシクロへキシル(2′,6′−ジメトキシ−[1,1′−ビフェニル]−2−イル)ホスフィン(0.648g, 1.578 mmol)、及びリン酸カリウム一水和物(22.71 g, 99 mmol)、及びPd(dba)(0.36 g, 0.395 mmol)を125mLのトルエン及び23mLの水中で混合した。この系を窒素で20分間脱ガスし、次に夜通し還流させた。室温に冷やした後、反応混合物をシリカゲルの小さな詰め物(上端部にいくらかのセライト(登録商標)を有する)を通して濾過し、ジクロロメタンで溶出させた。生成物を、シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより100%ジクロロメタンで溶出させ、次に逆相(C−18カラム)(アセトニトリル/水)上での再度のクロマトグラフィーによって精製して、1.88g(30.6%収率)の2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリン−d9を得た。
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリン−d9イリジウムクロライドダイマーの合成
2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリン−d9(1.8 g, 6.03 mmol)、IrClxHO(1.0 g, 2.70 mmol)、エトキシエタノール(30 mL)、及び水(10 mL)の混合物を、N下で夜通し還流させた。固体を濾別し、メタノールで洗って、2−(3,5−ジメチルフェニル)−5−イソブチルキノリン−d9イリジウムクロライドダイマー(0.6 g, 40%収率)を得た。
化合物56の合成
ダイマー(0.6 g, 0.365 mmol)、ペンタン−2,4−ジオン(0.365 g, 3.65 mmol)、炭酸カリウム(0.504 g, 3.65 mmol)、及び2−エトキシエタノール(30 mL)の混合物を、室温で夜通し撹拌した。固体を濾別し、メタノールで洗い、次にフラッシュクロマトグラフィーにかけた(トリエチルアミンで前処理したシリカゲルカラム上で)(90:10から70:30%のヘキサン:ジクロロメタン、v/v)。得られた結晶を、それをジクロロメタン及び2−プロパノールに再溶解し、次にジクロロメタンをロータリーエバポレーターで除去することによって再結晶化させた。得られた結晶を高真空下で235℃にて昇華させて化合物56を得た(0.31 g, 48%収率)。
[デバイス例]
全ての例示デバイスは高真空(<10−7Torr)の熱蒸着によって作製した。アノード電極は1200Åのインジウム錫酸化物(ITO)である。カソードは10ÅのLiFとそれに続く1000ÅのAlからなるものだった。全てのデバイスは作製後直ちに窒素グローブボックス(<1ppmのHO及びO)中で、エポキシ樹脂で封止したガラス蓋で密封し、吸湿剤をパッケージの内側に組み込んだ。
デバイス例の積層部は1200ÅのITO表面から順に、正孔注入層(HIL)として100Åの化合物A、正孔輸送層(HTL)として400Åの4,4′−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)、発光層(EML)としてBAlqホスト中にドープした7質量%の本発明の化合物(300Å)、ETLとして550ÅのAlq(トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム)からなっていた。
化合物B、C、又はDをEML中の発光体として用いたことを除いて、上記デバイス例と同様にして比較例を作製した。
ここで用いるとおり、以下の化合物は以下の構造を有する。
OLEDの発光層のための具体的な発光ドーパントを提供する。これらの化合物は特に良好な特性を有するデバイスをもたらしうる。
デバイス構造とデバイスデータを表2にまとめている。
表2からわかるとおり、1000nitsにおける化合物1のEQEは、化合物B、C、及びDより大きく最大10%である。さらに、化合物1のELスペクトルの半値全幅(58 nm)は、化合物B(62 nm)及び化合物D(64 nm)よりも狭く、これは望ましいデバイス特性である。化合物1の半値全幅(FWHM)は、化合物CのFWHM(58 nm)と同じである。化合物1と化合物Bの色飽和度(CIE)も同じである。これらの結果は、化合物1が、望ましいより狭いFWHMをもち、化合物B、C、及びDよりも効率的な赤色発光体であることを示している。表2から、化合物2、3、9、51、53、及び56のEQEも全て比較化合物B、C、及びDよりも高いことが明らかである。それらは19.4%を超えている。これらの結果は、式Iの化合物上の5位置換(アルキル化、シクロアルキル化、アルキル重水素化、又はシリル化)がデバイス性能を向上させることができることをさらに示している。
化合物1はまた、化合物Dと比較して室温でほぼ2倍の寿命をもっている。これら2つの化合物の間の唯一の違いは、化合物1は5位に嵩高い基を有することである。このことは、2−フェニルキノリンの5位におけるメチル基よりも嵩高い基が、全体でのデバイス性能に顕著な向上を実際にもたらしうることを明らかに示している。
本明細書に記載した様々な態様は例示の目的であり、本発明の範囲を限定することを意図していないことが理解される。例えば、本明細書に記載した多くの物質及び構造は、本発明の精神から離れることなく、その他の物質及び構造で置き換えることができる。特許請求の範囲に記載した本発明は、したがって、本明細書に記載した具体的な例及び好ましい態様からの変形を含むことができ、それは当業者には明らかである。本発明が何故機能するのかについての様々な理論は限定することを意図していないことが理解される。

Claims (31)

  1. 下記式:
    (式中、
    Aは、5員又は6員の炭素環又はヘテロ環であり;
    は、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表すことができ;
    各Rは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。)
    を有する配位子Lを含み、
    前記配位子Lが、40より大きな原子番号を有する金属Mに配位している、化合物。
  2. Aがフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. MがIrである、請求項1に記載の化合物。
  4. 下記式:
    (式中、L′は補助配位子であり;
    mは、1、2、又は3である。)
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  5. L′がモノアニオン性二座配位子である、請求項4に記載の化合物。
  6. L′が、
    であり、式中、R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される、請求項4に記載の化合物。
  7. 下記式:
    (式中、R、R、R、R、R、及びRが独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    が、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択され;
    mが1、2、又は3である。)
    を有する、請求項4に記載の化合物。
  8. 及びRのそれぞれが、カルボニル基のα位よりも遠い位置で分岐している分岐アルキルである、請求項7に記載の化合物。
  9. 、R、及びRのそれぞれは独立にメチル及び水素から選択され、かつR、R、及びRのうち少なくとも1つがメチルである、請求項7に記載の化合物。
  10. 及びRのそれぞれがメチルであり、かつRが水素である、請求項7に記載の化合物。
  11. 及びRのそれぞれがメチルであり、かつRが水素である、請求項7に記載の化合物。
  12. 、R、及びRのそれぞれがメチルである、請求項7に記載の化合物。
  13. が少なくとも4つの炭素原子を有するアルキル基である、請求項1に記載の化合物。
  14. が少なくとも3つの炭素原子を有するアルキル基である、請求項1に記載の化合物。
  15. 以下のものからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  16. 以下のものからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  17. 有機発光デバイスを含む第一のデバイスであって、
    アノード;
    カソード;及び
    前記アノードとカソードの間に配置された有機層を含み、前記有機層が下記式:
    (式中、Aは、5員又は6員の炭素環またはヘテロ環であり;
    は、モノ、ジ、トリ、又はテトラ置換を表すことができ;
    はそれぞれ独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択される。)
    を有する配位子Lを有する化合物を含み、前記配位子Lは、40より大きな原子番号を有する金属Mに配位している、第一のデバイス。
  18. Aがフェニルである、請求項17に記載の第一のデバイス。
  19. MがIrである、請求項17に記載の第一のデバイス。
  20. 前記化合物が下記式:
    (L′が補助配位子であり;かつ
    mが1、2、又は3である。)
    を有する、請求項17に記載の第一のデバイス。
  21. L′がモノアニオン性二座配位子である、請求項20に記載の第一のデバイス。
  22. L′が
    であり、R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される、請求項20に記載の第一のデバイス。
  23. 前記化合物が下記式:
    (式中、R、R、R、R、R、及びRは独立に、水素、重水素、アルキル、シリル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    が、少なくとも2つの炭素原子を有するアルキル、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールキル、及びシリルからなる群から選択され;
    mが1、2、又は3である。)
    を有する、請求項20に記載の第一のデバイス。
  24. 前記化合物が以下のものからなる群から選択される、請求項17に記載の第一のデバイス。
  25. 前記化合物が以下のものからなる群から選択される、請求項17に記載の第一のデバイス。
  26. 前記有機層が発光層であり、かつ前記化合物が発光ドーパントである、請求項17に記載の第一のデバイス。
  27. 前記有機層がホストをさらに含む、請求項26に記載の第一のデバイス。
  28. 前記ホストが金属8−ヒドロキシキノラートである、請求項27に記載の第一のデバイス。
  29. 前記ホストが、
    である、請求項28に記載の第一のデバイス。
  30. 前記第一のデバイスが消費者製品である、請求項17に記載の第一のデバイス。
  31. 有機発光デバイスである、請求項17に記載の第一のデバイス。
JP2013549526A 2011-01-13 2012-01-11 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質 Withdrawn JP2014510712A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/006,016 2011-01-13
US13/006,016 US9130177B2 (en) 2011-01-13 2011-01-13 5-substituted 2 phenylquinoline complexes materials for light emitting diode
PCT/US2012/020991 WO2012148511A1 (en) 2011-01-13 2012-01-11 5-substituted 2-phenylquinoline complexes materials for light emitting diode

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148395A Division JP6227729B2 (ja) 2011-01-13 2016-07-28 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510712A true JP2014510712A (ja) 2014-05-01

Family

ID=45562441

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549526A Withdrawn JP2014510712A (ja) 2011-01-13 2012-01-11 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質
JP2016148395A Active JP6227729B2 (ja) 2011-01-13 2016-07-28 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質
JP2017196644A Active JP6594393B2 (ja) 2011-01-13 2017-10-10 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016148395A Active JP6227729B2 (ja) 2011-01-13 2016-07-28 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質
JP2017196644A Active JP6594393B2 (ja) 2011-01-13 2017-10-10 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9130177B2 (ja)
JP (3) JP2014510712A (ja)
KR (6) KR102131145B1 (ja)
TW (3) TWI659948B (ja)
WO (1) WO2012148511A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013056880A (ja) * 2011-08-01 2013-03-28 Universal Display Corp 有機発光ダイオードのための材料
JP2016213312A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び有機金属錯体
JP2018009030A (ja) * 2011-01-13 2018-01-18 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質
JP2018505889A (ja) * 2015-02-06 2018-03-01 ロンザ インコーポレイテッド アテローム形成を治療するためのシステムおよび方法
JP2021191744A (ja) * 2020-05-19 2021-12-16 北京夏禾科技有限公司 有機発光材料

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182637A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Fujifilm Corp 有機電界発光素子の製造方法及び有機電界発光素子
US10008677B2 (en) 2011-01-13 2018-06-26 Universal Display Corporation Materials for organic light emitting diode
JP6014053B2 (ja) * 2011-02-11 2016-10-25 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機発光素子及び該有機発光素子に使用されるための材料
US9217004B2 (en) * 2011-11-21 2015-12-22 Universal Display Corporation Organic light emitting materials
US9163174B2 (en) * 2012-01-04 2015-10-20 Universal Display Corporation Highly efficient phosphorescent materials
EP2752906B1 (en) * 2012-05-31 2016-07-20 LG Display Co., Ltd. Organic light emitting diode
US10199581B2 (en) * 2013-07-01 2019-02-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9831437B2 (en) 2013-08-20 2017-11-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10074806B2 (en) 2013-08-20 2018-09-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9865824B2 (en) 2013-11-07 2018-01-09 Industrial Technology Research Institute Organometallic compound, organic light-emitting device, and lighting device employing the same
WO2016051309A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device
KR20160052443A (ko) 2014-11-04 2016-05-12 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 도판트 화합물 및 호스트 화합물의 신규한 조합 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102603350B1 (ko) * 2014-11-18 2023-11-21 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 복수종의 도판트 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
TWI586672B (zh) 2014-12-03 2017-06-11 財團法人工業技術研究院 有機金屬化合物及包含其之有機電激發光裝置
TWI526448B (zh) 2014-12-03 2016-03-21 財團法人工業技術研究院 有機金屬化合物、及包含其之有機發光裝置
US10253252B2 (en) * 2014-12-30 2019-04-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN104788481B (zh) * 2015-01-09 2016-08-24 北京普瑞东方化学技术有限公司 一种制备环戊(己)烯-1-硼酸频那醇酯的方法
US9929361B2 (en) 2015-02-16 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11056657B2 (en) 2015-02-27 2021-07-06 University Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10153441B2 (en) 2015-03-30 2018-12-11 Industrial Technology Research Institute Organic metal compound, organic light-emitting device, and lighting device employing the same
US9859510B2 (en) 2015-05-15 2018-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11127905B2 (en) 2015-07-29 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
RU2602236C1 (ru) * 2015-08-31 2016-11-10 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южный федеральный университет" Бис(2-фенилпиридинато-n,c2'){2-[2'-(4-алкилбензолсульфонамидо)фенил]бензоксазолато-n,n'}иридия(iii) и электролюминесцентное устройство на его основе
US10672996B2 (en) 2015-09-03 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN106883270B (zh) 2015-11-26 2019-03-26 财团法人工业技术研究院 有机金属化合物、包含其的有机发光装置
US20170229663A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10236456B2 (en) 2016-04-11 2019-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10862054B2 (en) 2016-06-20 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672997B2 (en) 2016-06-20 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11482683B2 (en) 2016-06-20 2022-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10608186B2 (en) 2016-09-14 2020-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680187B2 (en) 2016-09-23 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11196010B2 (en) 2016-10-03 2021-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11011709B2 (en) 2016-10-07 2021-05-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180130956A1 (en) 2016-11-09 2018-05-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680188B2 (en) 2016-11-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11780865B2 (en) 2017-01-09 2023-10-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10686146B2 (en) 2017-02-13 2020-06-16 Feng-wen Yen Paracyclophane-based iridium complexes for organic electroluminescence device
US10811621B2 (en) 2017-02-15 2020-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the organometallic compound, and a diagnostic composition including the organometallic compound
KR102395780B1 (ko) 2017-03-23 2022-05-09 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자
US10844085B2 (en) 2017-03-29 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10944060B2 (en) 2017-05-11 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180370999A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20190161504A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 University Of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
EP3492480B1 (en) 2017-11-29 2021-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11937503B2 (en) 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11404651B2 (en) * 2017-12-14 2022-08-02 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Transition metal complex material and application thereof in electronic devices
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN108299510B (zh) * 2018-02-22 2020-06-05 南京工业大学 一类含有氮杂芳烃辅助配体的铱配合物及其制备方法与应用
EP3549944B1 (en) 2018-04-02 2021-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
US11459348B2 (en) 2018-04-02 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
JP7450342B2 (ja) * 2018-04-23 2024-03-15 三星電子株式会社 有機金属化合物とそれを含む有機発光素子及び診断用組成物
EP3604321B1 (en) 2018-07-31 2022-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
US20200075870A1 (en) 2018-08-22 2020-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11737349B2 (en) 2018-12-12 2023-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11800788B2 (en) 2018-12-28 2023-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound and organic light-emitting device including i he same
US11780829B2 (en) 2019-01-30 2023-10-10 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20200251664A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2020158491A (ja) 2019-03-26 2020-10-01 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
CN111909214B (zh) 2019-05-09 2024-03-29 北京夏禾科技有限公司 一种含有3-氘取代异喹啉配体的有机发光材料
CN111909213B (zh) 2019-05-09 2024-02-27 北京夏禾科技有限公司 一种含有三个不同配体的金属配合物
CN111909212B (zh) 2019-05-09 2023-12-26 北京夏禾科技有限公司 一种含有6-硅基取代异喹啉配体的有机发光材料
US20210032278A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210047354A1 (en) 2019-08-16 2021-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN110590851A (zh) * 2019-08-29 2019-12-20 浙江华显光电科技有限公司 红色磷光化合物和使用该化合物的有机电致发光器件
CN110724168A (zh) * 2019-09-09 2020-01-24 浙江华显光电科技有限公司 红色磷光化合物和使用该化合物的有机电致发光器件
CN110746464A (zh) * 2019-09-09 2020-02-04 浙江华显光电科技有限公司 红色磷光化合物和使用该化合物的有机电致发光器件
CN112679548B (zh) 2019-10-18 2023-07-28 北京夏禾科技有限公司 具有部分氟取代的取代基的辅助配体的有机发光材料
US20210135130A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210217969A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220336759A1 (en) 2020-01-28 2022-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN113683643A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 北京夏禾科技有限公司 一种有机发光材料
CN113896641B (zh) * 2020-06-22 2023-12-12 广州华睿光电材料有限公司 芳香胺化合物、混合物、组合物及有机电子器件
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
EP4214767A1 (en) 2020-09-18 2023-07-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US20220158096A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220165967A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220162243A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220271241A1 (en) 2021-02-03 2022-08-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A3 (en) 2021-02-26 2023-03-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A3 (en) 2021-02-26 2022-12-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298192A1 (en) 2021-03-05 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298190A1 (en) 2021-03-12 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298193A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220340607A1 (en) 2021-04-05 2022-10-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220352478A1 (en) 2021-04-14 2022-11-03 Universal Display Corporation Organic eletroluminescent materials and devices
US20230006149A1 (en) 2021-04-23 2023-01-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220407020A1 (en) 2021-04-23 2022-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230133787A1 (en) 2021-06-08 2023-05-04 University Of Southern California Molecular Alignment of Homoleptic Iridium Phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212539A1 (en) 2021-12-16 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4231804A3 (en) 2022-02-16 2023-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230292592A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230337516A1 (en) 2022-04-18 2023-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230389421A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240016051A1 (en) 2022-06-28 2024-01-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240107880A1 (en) 2022-08-17 2024-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240180025A1 (en) 2022-10-27 2024-05-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4376583A2 (en) 2022-10-27 2024-05-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362631A3 (en) 2022-10-27 2024-05-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4369898A1 (en) 2022-10-27 2024-05-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362645A3 (en) 2022-10-27 2024-05-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783132A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-09 LG Electronics Inc. Red phosphorescent compounds and organic electromuninescent devices using the same
JP2009102307A (ja) * 2007-09-07 2009-05-14 Gracel Display Inc エレクトロルミネッセンス用有機金属化合物およびこれを使用した有機エレクトロルミネッセント装置
JP2009137941A (ja) * 2007-11-05 2009-06-25 Gracel Display Inc 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2009152568A (ja) * 2007-11-20 2009-07-09 Gracel Display Inc 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2009191066A (ja) * 2008-01-29 2009-08-27 Gracel Display Inc 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセント素子
JP2009218571A (ja) * 2007-12-31 2009-09-24 Gracel Display Inc エレクトロルミネセント化合物を用いたエレクトロルミネセント素子
JP2009539768A (ja) * 2006-06-02 2009-11-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Ir(iii)の赤色発光錯体およびそのような化合物を使用して製造したデバイス
JP2010520882A (ja) * 2007-03-08 2010-06-17 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション リン光材料

Family Cites Families (181)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769292A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
EP0650955B1 (en) 1993-11-01 1998-08-19 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Amine compound and electro-luminescence device comprising same
US5703436A (en) 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
US5707745A (en) 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
US5554220A (en) 1995-05-19 1996-09-10 The Trustees Of Princeton University Method and apparatus using organic vapor phase deposition for the growth of organic thin films with large optical non-linearities
US5929194A (en) 1996-02-23 1999-07-27 The Dow Chemical Company Crosslinkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
JP3389411B2 (ja) 1996-04-10 2003-03-24 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6939625B2 (en) 1996-06-25 2005-09-06 Nôrthwestern University Organic light-emitting diodes and methods for assembly and enhanced charge injection
US5844363A (en) 1997-01-23 1998-12-01 The Trustees Of Princeton Univ. Vacuum deposited, non-polymeric flexible organic light emitting devices
US6013982A (en) 1996-12-23 2000-01-11 The Trustees Of Princeton University Multicolor display devices
US5834893A (en) 1996-12-23 1998-11-10 The Trustees Of Princeton University High efficiency organic light emitting devices with light directing structures
US6091195A (en) 1997-02-03 2000-07-18 The Trustees Of Princeton University Displays having mesa pixel configuration
US5986401A (en) 1997-03-20 1999-11-16 The Trustee Of Princeton University High contrast transparent organic light emitting device display
US6303238B1 (en) 1997-12-01 2001-10-16 The Trustees Of Princeton University OLEDs doped with phosphorescent compounds
DE69824439T2 (de) 1997-10-23 2005-06-16 Isis Innovation Ltd., Summertown Lichtemittierende dendrimere
US6337102B1 (en) 1997-11-17 2002-01-08 The Trustees Of Princeton University Low pressure vapor phase deposition of organic thin films
US6087196A (en) 1998-01-30 2000-07-11 The Trustees Of Princeton University Fabrication of organic semiconductor devices using ink jet printing
US6528187B1 (en) 1998-09-08 2003-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Material for luminescence element and luminescence element using the same
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US6097147A (en) 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
US6166489A (en) 1998-09-15 2000-12-26 The Trustees Of Princeton University Light emitting device using dual light emitting stacks to achieve full-color emission
US7001536B2 (en) 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
AU3908400A (en) 1999-03-23 2000-10-09 University Of Southern California Cyclometallated metal complexes as phosphorescent dopants in organic leds
AU5004700A (en) 1999-05-13 2000-12-05 Trustees Of Princeton University, The Very high efficiency organic light emitting devices based on electrophosphorescence
US6294398B1 (en) 1999-11-23 2001-09-25 The Trustees Of Princeton University Method for patterning devices
US6458475B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 The Trustee Of Princeton University Organic light emitting diode having a blue phosphorescent molecule as an emitter
WO2001041512A1 (en) 1999-12-01 2001-06-07 The Trustees Of Princeton University Complexes of form l2mx as phosphorescent dopants for organic leds
US6821645B2 (en) 1999-12-27 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-emitting material comprising orthometalated iridium complex, light-emitting device, high efficiency red light-emitting device, and novel iridium complex
KR100377321B1 (ko) 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
GB0002936D0 (en) 2000-02-09 2000-03-29 Isis Innovation Improved dendrimers
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
EP1325671B1 (en) 2000-08-11 2012-10-24 The Trustees Of Princeton University Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence
US6911271B1 (en) 2000-08-11 2005-06-28 The University Of Southern California Organometallic platinum complexes for phosphorescence based organic light emitting devices
US6939624B2 (en) 2000-08-11 2005-09-06 Universal Display Corporation Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence
KR100798562B1 (ko) 2000-11-30 2008-01-31 캐논 가부시끼가이샤 발광 소자 및 표시 장치
KR100533556B1 (ko) * 2000-11-30 2005-12-06 캐논 가부시끼가이샤 발광 소자 및 표시 장치
US6579630B2 (en) 2000-12-07 2003-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Deuterated semiconducting organic compounds used for opto-electronic devices
DE10104426A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von hochreinen, tris-ortho-metallierten Organo-Iridium-Verbindungen
JP3812730B2 (ja) 2001-02-01 2006-08-23 富士写真フイルム株式会社 遷移金属錯体及び発光素子
DE60239730D1 (de) 2001-02-20 2011-05-26 Isis Innovation Metall enthaltende dendrimere
JP4307000B2 (ja) 2001-03-08 2009-08-05 キヤノン株式会社 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
JP4438042B2 (ja) 2001-03-08 2010-03-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
DE10116962A1 (de) 2001-04-05 2002-10-10 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
JP4310077B2 (ja) 2001-06-19 2009-08-05 キヤノン株式会社 金属配位化合物及び有機発光素子
WO2003001616A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Showa Denko K.K. Light emitting material and organic light-emitting device
DE60206506T2 (de) 2001-07-09 2006-07-13 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare verbindungen für den ladungstransport
US7071615B2 (en) 2001-08-20 2006-07-04 Universal Display Corporation Transparent electrodes
KR100917347B1 (ko) 2001-08-29 2009-09-16 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 금속 착물들을 포함하는 캐리어 블로킹층들을 갖는 유기발광 디바이스들
US7250226B2 (en) 2001-08-31 2007-07-31 Nippon Hoso Kyokai Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
JP2003073387A (ja) 2001-09-04 2003-03-12 Canon Inc 金属配位化合物及び有機発光素子
US7431968B1 (en) 2001-09-04 2008-10-07 The Trustees Of Princeton University Process and apparatus for organic vapor jet deposition
US6835469B2 (en) 2001-10-17 2004-12-28 The University Of Southern California Phosphorescent compounds and devices comprising the same
US7166368B2 (en) 2001-11-07 2007-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent platinum compounds and devices made with such compounds
US7250512B2 (en) 2001-11-07 2007-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electroluminescent iridium compounds having red-orange or red emission and devices made with such compounds
US6863997B2 (en) 2001-12-28 2005-03-08 The Trustees Of Princeton University White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
DE60305570T2 (de) 2002-04-24 2007-05-03 Merck Patent Gmbh Reaktive mesogene Benzodithiophene
US20030230980A1 (en) 2002-06-18 2003-12-18 Forrest Stephen R Very low voltage, high efficiency phosphorescent oled in a p-i-n structure
US7189989B2 (en) 2002-08-22 2007-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light emitting element
DE10238903A1 (de) 2002-08-24 2004-03-04 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
EP2261301A1 (en) 2002-08-27 2010-12-15 Fujifilm Corporation Organometallic complexes, organic electroluminescent devices and organic electroluminescent displays
GB0219987D0 (en) 2002-08-28 2002-10-09 Isis Innovation Intramolecular interactions in organometallics
US20040086743A1 (en) 2002-11-06 2004-05-06 Brown Cory S. Organometallic compounds for use in electroluminescent devices
US7659009B2 (en) 2002-11-08 2010-02-09 National Research Council Of Canada Thermally crosslinkable materials and multi-layered devices therefrom
US6687266B1 (en) 2002-11-08 2004-02-03 Universal Display Corporation Organic light emitting materials and devices
US7141061B2 (en) 2002-11-14 2006-11-28 Synecor, Llc Photocurable endoprosthesis system
JP4365196B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP4365199B2 (ja) 2002-12-27 2009-11-18 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7338722B2 (en) 2003-03-24 2008-03-04 The University Of Southern California Phenyl and fluorenyl substituted phenyl-pyrazole complexes of Ir
US7090928B2 (en) 2003-04-01 2006-08-15 The University Of Southern California Binuclear compounds
US7345301B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Merck Patent Gmbh Mixtures of matrix materials and organic semiconductors capable of emission, use of the same and electronic components containing said mixtures
US7029765B2 (en) 2003-04-22 2006-04-18 Universal Display Corporation Organic light emitting devices having reduced pixel shrinkage
US20060186791A1 (en) 2003-05-29 2006-08-24 Osamu Yoshitake Organic electroluminescent element
JP2005011610A (ja) 2003-06-18 2005-01-13 Nippon Steel Chem Co Ltd 有機電界発光素子
US20050025993A1 (en) 2003-07-25 2005-02-03 Thompson Mark E. Materials and structures for enhancing the performance of organic light emitting devices
US7198859B2 (en) 2003-07-25 2007-04-03 Universal Display Corporation Materials and structures for enhancing the performance of organic light emitting devices
TWI287567B (en) 2003-07-30 2007-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Light-emitting element and iridium complex
TWI390006B (zh) 2003-08-07 2013-03-21 Nippon Steel Chemical Co Organic EL materials with aluminum clamps
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
TW200526694A (en) 2003-08-29 2005-08-16 Showa Denko Kk Phosphorescent polymer compound and organic light emitting device using the same
GB0321781D0 (en) 2003-09-17 2003-10-15 Toppan Printing Company Ltd Electroluminescent device
US20060269780A1 (en) 2003-09-25 2006-11-30 Takayuki Fukumatsu Organic electroluminescent device
JP4822687B2 (ja) 2003-11-21 2011-11-24 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7629061B2 (en) 2004-01-16 2009-12-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Heterostructure devices using cross-linkable polymers
US7332232B2 (en) 2004-02-03 2008-02-19 Universal Display Corporation OLEDs utilizing multidentate ligand systems
EP2325191A1 (en) 2004-03-11 2011-05-25 Mitsubishi Chemical Corporation Composition for charge-transporting film and ion compound, charge-transporting film and organic electroluminescent device using same
TW200531592A (en) 2004-03-15 2005-09-16 Nippon Steel Chemical Co Organic electroluminescent device
JP4869565B2 (ja) 2004-04-23 2012-02-08 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US7154114B2 (en) 2004-05-18 2006-12-26 Universal Display Corporation Cyclometallated iridium carbene complexes for use as hosts
US7279704B2 (en) 2004-05-18 2007-10-09 The University Of Southern California Complexes with tridentate ligands
US7393599B2 (en) 2004-05-18 2008-07-01 The University Of Southern California Luminescent compounds with carbene ligands
US7445855B2 (en) 2004-05-18 2008-11-04 The University Of Southern California Cationic metal-carbene complexes
US7491823B2 (en) 2004-05-18 2009-02-17 The University Of Southern California Luminescent compounds with carbene ligands
US7534505B2 (en) 2004-05-18 2009-05-19 The University Of Southern California Organometallic compounds for use in electroluminescent devices
US20080050604A1 (en) 2004-05-21 2008-02-28 Yoshiaki Takahashi Polymer Light-Emitting Material and Organic Light Emitting Element
WO2005124890A1 (en) 2004-06-09 2005-12-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Electrolumineschent iridium complex and devices made with such compound
WO2005123873A1 (ja) 2004-06-17 2005-12-29 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2006000544A2 (en) 2004-06-28 2006-01-05 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Electroluminescent metal complexes with triazoles and benzotriazoles
US20060008670A1 (en) 2004-07-06 2006-01-12 Chun Lin Organic light emitting materials and devices
TWI479008B (zh) 2004-07-07 2015-04-01 Universal Display Corp 穩定且有效之電致發光材料
US20060008671A1 (en) 2004-07-07 2006-01-12 Raymond Kwong Electroluminescent efficiency
EP2271183B1 (en) 2004-07-23 2015-03-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display and illuminator
JP2006124373A (ja) 2004-09-29 2006-05-18 Canon Inc 化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100880220B1 (ko) * 2004-10-04 2009-01-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 실리콘을 갖는 페닐 피리딘기를 포함하는 이리듐화합물계 발광 화합물 및 이를 발색 재료로서 사용하는유기전계발광소자
DE102004057072A1 (de) 2004-11-25 2006-06-01 Basf Ag Verwendung von Übergangsmetall-Carbenkomplexen in organischen Licht-emittierenden Dioden (OLEDs)
US20060134459A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Shouquan Huo OLEDs with mixed-ligand cyclometallated complexes
KR101272435B1 (ko) 2004-12-30 2013-06-07 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 유기금속 착체
US8377571B2 (en) 2005-02-04 2013-02-19 Konica Minolta Holdings, Inc. Material for organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, display device and lighting device
KR100797469B1 (ko) 2005-03-08 2008-01-24 엘지전자 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
KR100803125B1 (ko) 2005-03-08 2008-02-14 엘지전자 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
JP5125502B2 (ja) 2005-03-16 2013-01-23 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102005014284A1 (de) 2005-03-24 2006-09-28 Basf Ag Verwendung von Verbindungen, welche aromatische oder heteroaromatische über Carbonyl-Gruppen enthaltende Gruppen verbundene Ringe enthalten, als Matrixmaterialien in organischen Leuchtdioden
JPWO2006103874A1 (ja) 2005-03-29 2008-09-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP5157442B2 (ja) 2005-04-18 2013-03-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US7807275B2 (en) 2005-04-21 2010-10-05 Universal Display Corporation Non-blocked phosphorescent OLEDs
JP4533796B2 (ja) 2005-05-06 2010-09-01 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
US9051344B2 (en) 2005-05-06 2015-06-09 Universal Display Corporation Stability OLED materials and devices
US8007927B2 (en) 2007-12-28 2011-08-30 Universal Display Corporation Dibenzothiophene-containing materials in phosphorescent light emitting diodes
US7851072B2 (en) 2005-05-19 2010-12-14 Universal Display Corporation Stable and efficient electroluminescent materials
EP2277978B1 (en) 2005-05-31 2016-03-30 Universal Display Corporation Triphenylene hosts in phosphorescent light emitting diodes
JP4976288B2 (ja) 2005-06-07 2012-07-18 新日鐵化学株式会社 有機金属錯体及びこれを用いた有機電界発光素子
US7638072B2 (en) 2005-06-27 2009-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conductive polymer compositions
US8039124B2 (en) 2005-06-30 2011-10-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electro luminescent metal complexes
WO2007004380A1 (ja) 2005-07-01 2007-01-11 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007028417A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Technische Universität Braunschweig Triplett emitter having condensed five-membered rings
JP4887731B2 (ja) 2005-10-26 2012-02-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
KR100662379B1 (ko) 2005-11-07 2007-01-02 엘지전자 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
US20090295276A1 (en) 2005-12-01 2009-12-03 Tohru Asari Organic Electroluminescent Device
CN102633820B (zh) 2005-12-01 2015-01-21 新日铁住金化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
DE102005057963A1 (de) 2005-12-05 2007-06-06 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung ortho-metallierter Metallverbindungen
TWI383996B (zh) 2006-01-31 2013-02-01 Shinetsu Chemical Co 高分子化合物、光阻保護膜材料及圖型之形成方法
ATE553111T1 (de) 2006-02-10 2012-04-15 Universal Display Corp Metallkomplexe aus imidazoä1,2-füphenanthridin- liganden und deren verwendung in oled vorrichtungen
JP4823730B2 (ja) 2006-03-20 2011-11-24 新日鐵化学株式会社 発光層化合物及び有機電界発光素子
KR20070097139A (ko) 2006-03-23 2007-10-04 엘지전자 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 사용한 유기전계발광소자
JP4785594B2 (ja) 2006-03-31 2011-10-05 キヤノン株式会社 イリジウム錯体の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
EP2639231B1 (en) 2006-04-26 2019-02-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescence element using the same
WO2007132678A1 (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2034538B1 (en) 2006-06-02 2013-10-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescence element, and organic electroluminescence element using the material
JP5139297B2 (ja) 2006-08-23 2013-02-06 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5589251B2 (ja) 2006-09-21 2014-09-17 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料
WO2008056746A1 (fr) 2006-11-09 2008-05-15 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Composé pour un dispositif électroluminescent organique et dispositif électroluminescent organique
EP2518045A1 (en) 2006-11-24 2012-10-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element using the same
US8778508B2 (en) 2006-12-08 2014-07-15 Universal Display Corporation Light-emitting organometallic complexes
US8119255B2 (en) 2006-12-08 2012-02-21 Universal Display Corporation Cross-linkable iridium complexes and organic light-emitting devices using the same
DE602008004738D1 (de) 2007-02-23 2011-03-10 Basf Se Elektrolumineszente metallkomplexe mit benzotriazolen
US9130177B2 (en) * 2011-01-13 2015-09-08 Universal Display Corporation 5-substituted 2 phenylquinoline complexes materials for light emitting diode
CN101687893B (zh) 2007-04-26 2014-01-22 巴斯夫欧洲公司 含有吩噻嗪s-氧化物或吩噻嗪s,s-二氧化物基团的硅烷及其在oled中的用途
WO2008156879A1 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Universal Display Corporation Blue phosphorescent imidazophenanthridine materials
EP2170911B1 (en) 2007-06-22 2018-11-28 UDC Ireland Limited Light emitting cu(i) complexes
WO2009003898A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Basf Se Organische leuchtdioden enthaltend carben-übergangsmetall-komplex-emitter und mindestens eine verbindung ausgewählt aus disilylcarbazolen; disilyldibenzofuranen, disilyldibenzothiophenen, disilyldibenzophospholen, disilyldibenzothiophen-s-oxiden und disilyldibenzothiophen-s,s-dioxiden
US8779655B2 (en) 2007-07-07 2014-07-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
US20090045731A1 (en) 2007-07-07 2009-02-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
JP5473600B2 (ja) 2007-07-07 2014-04-16 出光興産株式会社 クリセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009008205A1 (ja) 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子用材料
TW200911730A (en) 2007-07-07 2009-03-16 Idemitsu Kosan Co Naphthalene derivative, material for organic electroluminescence device, and organic electroluminescence device using the same
US8080658B2 (en) 2007-07-10 2011-12-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent element and organic electroluminescent element employing the same
JPWO2009008099A1 (ja) 2007-07-10 2010-09-02 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009018009A1 (en) 2007-07-27 2009-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing inorganic nanoparticles
EP3159333B1 (en) 2007-08-08 2020-04-22 Universal Display Corporation Benzo-fused thiophene or furan compounds comprising a triphenylene group
JP2009040728A (ja) 2007-08-09 2009-02-26 Canon Inc 有機金属錯体及びこれを用いた有機発光素子
US8956737B2 (en) 2007-09-27 2015-02-17 Lg Display Co., Ltd. Red phosphorescent compound and organic electroluminescent device using the same
EP2203461B1 (de) 2007-10-17 2011-08-10 Basf Se Übergangsmetallkomplexe mit verbrückten carbenliganden und deren verwendung in oleds
JP5185591B2 (ja) * 2007-10-17 2013-04-17 出光興産株式会社 有機el素子
KR100950968B1 (ko) * 2007-10-18 2010-04-02 에스에프씨 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
US20090101870A1 (en) 2007-10-22 2009-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electron transport bi-layers and devices made with such bi-layers
US7914908B2 (en) 2007-11-02 2011-03-29 Global Oled Technology Llc Organic electroluminescent device having an azatriphenylene derivative
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101353635B1 (ko) 2007-11-15 2014-01-20 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 벤조크리센 유도체 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
KR20100106414A (ko) 2007-11-22 2010-10-01 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 el 소자
KR101583097B1 (ko) 2007-11-22 2016-01-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 el 소자 및 유기 el 재료 함유 용액
US8221905B2 (en) 2007-12-28 2012-07-17 Universal Display Corporation Carbazole-containing materials in phosphorescent light emitting diodes
CN105859792A (zh) 2008-02-12 2016-08-17 巴斯夫欧洲公司 具有二苯并[f,h]喹噁啉的电致发光金属络合物
KR101778910B1 (ko) * 2008-06-30 2017-09-14 유니버셜 디스플레이 코포레이션 트리페닐렌을 포함하는 정공 수송 물질
TWI482756B (zh) 2008-09-16 2015-05-01 Universal Display Corp 磷光物質
EP2338186B1 (en) * 2008-10-23 2020-02-12 Universal Display Corporation Organic light emitting device and materials for use in same
KR101281750B1 (ko) * 2008-12-01 2013-07-04 엘지디스플레이 주식회사 적색 인광 물질 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP2010278354A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP4564584B1 (ja) * 2009-08-31 2010-10-20 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP2010185068A (ja) * 2009-08-31 2010-08-26 Fujifilm Corp 有機電界発光素子

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1783132A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-09 LG Electronics Inc. Red phosphorescent compounds and organic electromuninescent devices using the same
JP2009539768A (ja) * 2006-06-02 2009-11-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Ir(iii)の赤色発光錯体およびそのような化合物を使用して製造したデバイス
JP2010520882A (ja) * 2007-03-08 2010-06-17 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション リン光材料
JP2009102307A (ja) * 2007-09-07 2009-05-14 Gracel Display Inc エレクトロルミネッセンス用有機金属化合物およびこれを使用した有機エレクトロルミネッセント装置
JP2009137941A (ja) * 2007-11-05 2009-06-25 Gracel Display Inc 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2009152568A (ja) * 2007-11-20 2009-07-09 Gracel Display Inc 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセントデバイス
JP2009218571A (ja) * 2007-12-31 2009-09-24 Gracel Display Inc エレクトロルミネセント化合物を用いたエレクトロルミネセント素子
JP2009191066A (ja) * 2008-01-29 2009-08-27 Gracel Display Inc 新規な有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを使用する有機エレクトロルミネセント素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009030A (ja) * 2011-01-13 2018-01-18 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質
JP2013056880A (ja) * 2011-08-01 2013-03-28 Universal Display Corp 有機発光ダイオードのための材料
JP2018505889A (ja) * 2015-02-06 2018-03-01 ロンザ インコーポレイテッド アテローム形成を治療するためのシステムおよび方法
JP2016213312A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び有機金属錯体
JP2021191744A (ja) * 2020-05-19 2021-12-16 北京夏禾科技有限公司 有機発光材料

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200084060A (ko) 2020-07-09
TW201704214A (zh) 2017-02-01
US20120181511A1 (en) 2012-07-19
JP6227729B2 (ja) 2017-11-08
US20140103305A1 (en) 2014-04-17
KR102431060B1 (ko) 2022-08-09
KR102516624B1 (ko) 2023-03-30
JP2018009030A (ja) 2018-01-18
JP6594393B2 (ja) 2019-10-23
KR102015580B1 (ko) 2019-08-28
KR101946041B1 (ko) 2019-02-08
TWI565697B (zh) 2017-01-11
US9130177B2 (en) 2015-09-08
TW201233674A (en) 2012-08-16
TWI666213B (zh) 2019-07-21
US9853227B2 (en) 2017-12-26
KR20190014599A (ko) 2019-02-12
TWI659948B (zh) 2019-05-21
KR20140041407A (ko) 2014-04-04
TW201906854A (zh) 2019-02-16
KR20220025819A (ko) 2022-03-03
KR20190100473A (ko) 2019-08-28
WO2012148511A1 (en) 2012-11-01
JP2017019801A (ja) 2017-01-26
KR102131145B1 (ko) 2020-07-08
KR20230045105A (ko) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594393B2 (ja) 発光ダイオードのための5−置換2−フェニルキノリン錯体物質
JP6550493B2 (ja) リン光化合物
JP6219466B2 (ja) リン光物質
JP6345745B2 (ja) ドーパントとしてのヘテロレプティックイリジウム錯体
JP6416169B2 (ja) 燐光oledのためのホスト物質
JP6251299B2 (ja) リン光物質
JP6309051B2 (ja) 有機発光ダイオードのためのゲルマニウム含有赤色発光体材料
JP6427623B2 (ja) 有機発光材料
JP6073819B2 (ja) ピリジルカルベンリン光発光体
JP6035076B2 (ja) 有機発光ダイオードのための材料
JP6473437B2 (ja) 高効率リン光材料
JP6062741B2 (ja) 高効率リン光材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160829