JP2014500282A - ピラゾール化合物を含む殺有害生物性活性混合物 - Google Patents

ピラゾール化合物を含む殺有害生物性活性混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014500282A
JP2014500282A JP2013545205A JP2013545205A JP2014500282A JP 2014500282 A JP2014500282 A JP 2014500282A JP 2013545205 A JP2013545205 A JP 2013545205A JP 2013545205 A JP2013545205 A JP 2013545205A JP 2014500282 A JP2014500282 A JP 2014500282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
chloro
compound
active compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013545205A
Other languages
English (en)
Inventor
ディフィーバー,クリスティアン
セルゲル,セバスティアン
ザリンガー,ダニエル
ランゲヴァルト,ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014500282A publication Critical patent/JP2014500282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/88Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • A01N35/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • A01N43/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides

Abstract

本発明は、活性化合物として1)可変基が明細書中で定義されるとおりである少なくとも一つの式Iのピラゾール化合物I及び2)明細書中で定義されるとおりの少なくとも一つの活性化合物IIを相乗的有効量で含む殺有害生物性混合物に関し、さらに植物中及び植物表面の昆虫、クモ形類又は線虫に対抗するため並びに有害生物が発生したそのような植物を保護するため、特に、種子のような植物繁殖材料も保護するための方法及び当該混合物の使用に関する。
【化1】
Figure 2014500282

【選択図】なし

Description

本発明は、相乗的に向上した作用を有する活性成分の混合物及び前記混合物を施用するステップを含む方法に関する。
有害生物防除の分野で生じている典型的な課題の一つは、好ましくない環境的又は毒物学的影響を低減又は回避するために、有害生物防除は有効なままで活性成分の投薬率(dosage rate)を減少させる必要があることである。
直面している別の課題は、広範囲の有害生物に対して有効で入手可能な有害生物防除薬剤の必要性に関するものである。
本発明の基となる別の課題は、植物、一般に及び本明細書の後ろで「植物の健康」として言及されるプロセスを改善する組成物が求められていることである。例えば、挙げられる有利な特性とは、発芽、作物収穫量、タンパク質含有量、より発達した根系、分げつの増加、草丈の増加、葉身の増大、根元から生えた枯れた葉(dead basal leaves)の低減、分げつの強化、より緑色の葉、色素含有量、光合成活性、肥料の必要量の低減、種子の必要量の低減、有効分げつの増加、開花の早期化、穀物生長の早期化、挫折倒伏(plant verse)(倒伏(lodging))の低減、苗条の生長の増加、植物の生長力の向上、耐倒伏性の増加(increased plant stand)及び出芽の早期化又は当業者に周知のその他のあらゆる利点などを含む改善された作物特性である。活性化合物を植物又は場所に施用することによって植物の健康を改善するための方法が一般に必要とされている。
有害な植物病原菌に対抗することは、農業従事者のみが直面すべき課題ではなく、多くの領域にまたがる課題である。さらに、有害な昆虫は、作物及びその他の植物に大きな被害を与える可能性がある。この問題を克服するためには、殺菌及び殺虫活性を効果的に組み合わせることが望ましい。したがって、本発明のさらなる目的は、一方では良好な殺菌活性を有しながら、他方では良好な殺虫活性を有する混合物を提供することである。これにより、より広域の殺有害生物作用スペクトルが得られる。
殺有害生物剤の使用に関する別の難題は、単一の殺有害生物性化合物を繰り返し、排他的に施用すると、多くの場合、当該活性化合物に対して本来の抵抗力又は適応した抵抗力を獲得した有害生物が急速に選択されることになることである。したがって、抵抗力を回避又は克服する効果がある有害生物防除薬剤が必要とされている。
したがって、本発明の目的は、投薬率を低減すること、活性の範囲を拡大すること若しくはノックダウン活性(knock-down activity)と長期の防除を組み合わせることなど又は抵抗力の管理に関する少なくとも一つの上記の課題を解決する殺有害生物性混合物を提供することである。
本発明者らは、以下に定義される活性化合物を組み合わせることによって、この目的が部分的又は全体的に達成されることを発見した。
本発明は、
1)少なくとも一つの式Iのピラゾール化合物I:
Figure 2014500282
[式中、
Rは、H、ハロゲン、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルコキシ又はC1〜C4-ハロアルキルであり;
nは、1又は2であり;
R1は、C1〜C4-アルキル又はC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキルであり;
Tは、N又はC-R4であり
R2、R3、R4は、互いに独立して水素、ハロゲン、シアノ又はC1〜C4-アルキルから選択され;
RNは、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル-C1〜C4-アルキル、フェニルであり、
R及び/又はRNは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-ハロアルコキシ、C3〜C6-シクロアルキル又はC3〜C6-シクロアルキル-C1〜C4-アルキルによって部分的に又は完全に置換されてもよい]
化合物I又はその互変異性体、鏡像異性体、ジアステレオマー若しくは塩、
及び
2)群A.1〜A.27から選択される少なくとも一つの活性化合物II:
A.1. 有機(チオ)ホスファート化合物:アセフェート、アザメチホス、アジンホス-エチル、アジンホス-メチル、クロレトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホス-メチル、クマホス、シアノホス、ジメトン-S-メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、フルピラゾホス(flupyrazophos)、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレッド、オメトエート、オキシデメトン-メチル、パラチオン、パラチオン-メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス-メチル、プロフェノホス、プロペタムホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン;
A.2. カルバマート化合物:アルジカルブ、アラニカルブ、ベンダイオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリメタカルブ、XMC、キシリルカルブ、トリアザメート;
A.3. ピレスロイド化合物:アクリナトリン、アレスリン、d-シス-トランスアレスリン、d-トランスアレスリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリンS-シルクロペンテニル(bioallethrin S-cylclopentenyl)、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ-シフルトリン、シハロトリン、ラムダ-シハロトリン、ガンマ-シハロトリン、シペルメトリン、アルファ-シペルメトリン、ベータ-シペルメトリン、シータ-シペルメトリン、ゼータ-シペルメトリン、シフェノトリン、デルタメトリン、エンペントリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレラート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ-フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、メペルフルトリン(meperfluthrin)、メトフルトリン、ペルメトリン、フェノトリン、プラレトリン、プロフルトリン、ピレトリン(除虫菊)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメチルフルトリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン;
A.4. 幼若ホルモン模倣体(Juvenile hormone mimic):ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブ、ピリプロキシフェン;
A.5. ニコチン受容体アゴニスト/アンタゴニスト化合物:アセタミプリド、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、ニコチン、スピノサド(アロステリックアゴニスト)、スピネトラム(アロステリックアゴニスト)、チアクロプリド、チオシクラム、チオスルタップ-ナトリウム及びAKD1022;
A.6. GABA作動性クロライドチャネルアンタゴニスト化合物(GABA gated chloride channel antagonist compound):クロルデン、エンドスルファン、ガンマ-HCH(リンデン);エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロール、ピリプロール;
A.7. クロライドチャネル活性化物質:アバメクチン、エマメクチンベンゾエート、ミルベメクチン、レピメクチン;
A.8. METI I化合物:フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム、ロテノン;
A.9. METI II及びIII化合物:アセキノシル、フルアシプリム(fluacyprim)、ヒドラメチルノン;
A.10. 酸化的リン酸化の脱共役剤:クロルフェナピル、DNOC;
A.11. 酸化的リン酸化の阻害剤:アゾシクロチン、シヘキサチン、ジアフェンチウロン、酸化フェンブタスズ、プロパルギット、テトラジホン;
A.12. 脱皮阻害剤(moulting disruptor):シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド;
A.13. 相乗剤:ピペロニルブトキシド、トリブホス;
A.14. ナトリウムチャネルブロッカー化合物:インドキサカルブ、メタフルミゾン;
A.15. 燻蒸剤:メチルブロミド、クロロピクリンスルフリルフルオリド;
A.16. 選択的摂食阻害剤(Selective feeding blocker):ピメトロジン、フロニカミド;
A.17. ダニ成長阻害剤:クロフェンテジン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール;
A.18. キチン合成阻害剤:ブプロフェジン、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン;
A.19. 脂質生合成阻害剤:スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト;
A.20. オクタパミン作動性アゴニスト:アミトラズ;
A.21. ジアミド系リアノジン受容体モジュレーター-フタルアミド:フルベンジアミド及び(R)-、(S)-3-クロロ-N1-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}-N2-(1-メチル-2-メチルスルホニルエチル)フタルアミド(A21.1)
A.22. イソオキサゾリン化合物: 4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-ピリジン-2-イルメチル-ベンズアミド(A22.1)、4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-エチル)-ベンズアミド(A22.2)、4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-ベンズアミド(A22.3)、4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-ナフタレン-1-カルボン酸[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-アミド(A22.4)、4-[5-(3-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-ベンズアミド(A22.5)、4-[5-(3-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-ナフタレン-1-カルボン酸[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-アミド(A22.6)及び5-[5-(3,5-ジクロロ-4-フルオロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-[1,2,4]トリアゾール-1-イル-ベンゾニトリル(A22.7);5-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-[1,2,4]トリアゾール-1-イル-ベンゾニトリル(A22.8);
A.23. ジアミド系リアノジン受容体モジュレーター-アントラニルアミド化合物:クロラントラニリプロール(chloranthraniliprole)、シアントラニリプロール、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[4-シアノ-2-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-6-メチル-フェニル]-アミド(A23.1)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2-クロロ-4-シアノ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.2)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2-ブロモ-4-シアノ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.3)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2-ブロモ-4-クロロ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.4)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2,4-ジクロロ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.5)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[4-クロロ-2-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-6-メチル-フェニル]-アミド(A23.6)、N'-(2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-5-クロロ-3-メチル-ベンゾイル)-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.7)、N'-(2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-5-クロロ-3-メチル-ベンゾイル)-N'-メチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.8)、N'-(2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-5-クロロ-3-メチル-ベンゾイル)-N,N'-ジメチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.9)、N'-(3,5-ジブロモ-2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ベンゾイル)-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.10)、N'-(3,5-ジブロモ-2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ベンゾイル)-N'-メチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.11)及びN'-(3,5-ジブロモ-2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ベンゾイル)-N,N'-ジメチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.12);
A.24. マロノニトリル化合物: 2-(2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル)-2-(3,3,3-トリフルオロ-プロピル)マロノニトリル(CF2H-CF2-CF2-CF2-CH2-C(CN)2-CH2-CH2-CF3)(A24.1)及び2-(2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル)-2-(3,3,4,4,4-ペンタフルオロブチル)-マロノジニトリル(CF2H-CF2-CF2-CF2-CH2-C(CN)2-CH2-CH2-CF2-CF3)(A24.2);
A.25. 微生物撹乱物質:バチルス・チューリンゲンシス亜種イスラエレンシス(Israelensi)、バチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)、バチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ(Aizawai)、バチルス・チューリンゲンシス亜種クルスタキ(Kurstaki)、バチルス・チューリンゲンシス亜種テネブリオニス(Tenebrionis);
A.26. アミノフラノン化合物: 4-{[(2-クロロ1,3-チアゾロ-5-イル)メチル](2-フルオロエチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.1)、4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](2-フルオロエチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.2)、4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](2,2-ジフルオロエチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.3)、4-{[(6-クロロ-5-フルオロピリド-3-イル)メチル](メチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.4)、4-{[(6-クロロ-5-フルオロピリド-3-イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.5)、4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.6)及び4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](メチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.7);
A.27. 各種化合物:リン化アルミニウム、アミドフルメット、ベンクロチアズ、ベンゾキシメート、ビフェナゼート、ホウ砂、ブロモプロピレート、氷晶石、シアン化物、シエノピラフェン、シフルメトフェン、キノメチオナート、ジコホル、フルエンスルホン(fluensulfone)、フルオロアセタート、ホスフィン、ピリダリル、ピリフルキナゾン、硫黄、有機硫黄化合物、吐酒石(tartar emetic)、スルホキサフロル、4-ブタ-2-イニルオキシ-6-(3,5-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-2-フルオロ-ピリミジン(A27.1)、シクロプロパン酢酸、1,1'-[(3S,4R,4aR,6S,6aS,12R,12aS,12bS)-4-[[(2-シクロプロピルアセチル)オキシ]メチル]-1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b-デカヒドロ-12-ヒドロキシ-4,6a,12b-トリメチル-11-オキソ-9-(3-ピリジニル)-2H,11H-ナフト[2,1-b]ピラノ[3,4-e]ピラン-3,6-ジイル]エステル(A27.2)及び8-(2-シクロプロピルメトキシ-4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-3-(6-トリフルオロメチル-ピリダジン-3-イル)-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン(A27.3).
及び/又は
群F.I〜F.XIから選択される少なくとも一つの活性化合物II:
F.I)呼吸阻害剤
a)複合体IIIのQo部位阻害剤(例えば、ストロビルリン):アゾキシストロビン、クメトキシストロビン(coumethoxystrobin)、クモキシストロビン、ジモキシストロビン、エネストロブリン(enestroburin)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)、フェノキシストロビン(fenoxystrobin)/フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、クレソキシム-メチル、メトミノストロビン(metominostrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、トリフロキシストロビン、2-[2-(2,5-ジメチル-フェノキシメチル)-フェニル]-3-メトキシ-アクリル酸メチルエステル及び2-(2-(3-(2,6-ジ-クロロフェニル)-1-メチル-アリリデン-アミノオキシ-メチル)-フェニル)-2-メトキシイミノ-N-メチル-アセトアミド、ピリベンカルブ、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)/クロロジンカルブ(chlorodincarb)、ファモキサドン、フェンアミドン;
b)複合体IIIのQi部位阻害剤:シアゾファミド、アミスルブロム;
c)複合体IIの阻害剤(例えば、カルボキサミド):ベノダニル、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシン、フェンフラム、フルオピラム、フルトラニル、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、フラメトピル、イソピラザム、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンフルフェン、ペンチオピラド、セダキサン、テクロフタラム(tecloftalam)、チフルザミド、N-(4'-トリフルオロメチルチオビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド及びN-(2-(1,3,3-トリメチル-ブチル)-フェニル)-1,3-ジメチル-5-フルオロ-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;
d)その他の呼吸阻害剤(例えば、複合体I、脱共役剤):ジフルメトリム;ニトロフェニル誘導体:ビナパクリル、ジノブトン、ジノカップ、フルアジナム;フェリムゾン;有機金属化合物:フェンチンアセタート、フェンチンクロリド若しくはフェンチンヒドロキシドなどのフェンチン塩;アメトクトラジン;及びシルチオファム;
F.II)ステロール生合成阻害剤(SBI殺菌薬)
a)C14デメチラーゼ阻害剤(DMI殺菌薬):トリアゾール:アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール-M、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、オキスポコナゾール、パクロブトラゾール(paclobutrazole)、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、ウニコナゾール;イミダゾール:イマザリル、ペフラゾアート、プロクロラズ、トリフルミゾール;ピリミジン、ピリジン及びピペラジン:フェナリモル、ヌアリモール、ピリフェノックス、トリホリン;
b)デルタ14-還元酵素阻害剤:アルジモルフ、ドデモルフ、ドデモルフ-アセタート、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、ピペラリン、スピロキサミン;
c)3-ケト還元酵素阻害剤:フェンヘキサミド;
F.III)核酸合成阻害剤
a)フェニルアミド又はアシルアミノ酸系殺菌薬:ベナラキシル、ベナラキシル-M、キララキシル(kiralaxyl)、メタラキシル、メタラキシル-M(メフェノキサム)、オフラセ、オキサジキシル;
b)その他:ヒメキサゾール(hymexazole)、オクチリノン、オキソリン酸、ブピリマート;
F.IV)細胞分裂及び細胞骨格阻害剤
a)チューブリン阻害剤、例えば、ベンゾイミダゾール、チオファナート:ベノミル、カルベンダジム、フベリダゾール、チアベンダゾール、チオファナート-メチル;トリアゾロピリミジン:5-クロロ-7-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン;
b)その他の細胞分裂阻害剤:ジエトフェンカルブ、エタボキサム、ペンシクロン、フルオピコリド、ゾキサミド、メトラフェノン、ピリオフェノン;
F.V)アミノ酸及びタンパク質合成阻害剤
a)メチオニン合成阻害剤(アニリノ-ピリミジン):シプロジニル、メパニピリム、ピリメタニル;
b)タンパク質合成阻害剤:ブラスチシジン-S、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩-水和物、ミルジオマイシン、ストレプトマイシン、オキシテトラサイクリン、ポリオキシン(polyoxine)、バリダマイシンA;
F.VI)シグナル伝達阻害剤
a)MAP/ヒスチジンキナーゼ阻害剤:フルオルイミド、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン、フェンピクロニル、フルジオキソニル;
b)Gタンパク質阻害剤:キノキシフェン;
F.VII)脂質及び膜合成阻害剤
a)リン脂質生合成阻害剤:エディフェンホス、イプロベンホス、ピラゾホス、イソプロチオラン;
b)脂質過酸化剤:ジクロラン、キントゼン、テクナゼン、トルクロホス-メチル、ビフェニル、クロロネブ、エトリジアゾール;
c)リン脂質生合成及び細胞壁沈着:ジメトモルフ、フルモルフ、マンジプロパミド、ピリモルフ、ベンチアバリカルブ、イプロバリカルブ、バリフェナラート及びN-(1-(1-(4-シアノ-フェニル)-エタンスルホニル)-ブタ-2-イル)カルバミン酸-(4-フルオロフェニル)エステル;
d)細胞膜透過性及び脂肪酸に影響を及ぼす化合物:プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩;
F.VIII)複数部位に作用する阻害剤
a)無機活性物質:ボルドー液、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、硫黄;
b)チオ及びジチオカルバマート:フェルバム、マンコゼブ、マネブ、メタム、メチラム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム;
c)有機塩素系化合物(例えば、フタルイミド、スルファミド、クロロニトリル):アニラジン、クロロタロニル、キャプタホール、カプタン、ホルペット、ジクロフルアニド、ジクロロフェン、フルスルファミド、ヘキサクロロベンゼン、ペンタクロルフェノール及びその塩、フタリド、トリルフルアニド、N-(4-クロロ-2-ニトロ-フェニル)-N-エチル-4-メチル-ベンゼンスルホンアミド;
d)グアニジン及びその他:グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、グアザチン、グアザチン-アセタート、イミノクタジン、イミノクタジン-トリアセタート、イミノクタジン-トリス(アルベシラート)、ジチアノン;
F.IX)細胞壁合成阻害剤
-グルカン合成阻害剤:バリダマイシン、ポリオキシンB;メラニン合成阻害剤:ピロキロン、トリシクラゾール、カルプロパミド、ジシクロメット(dicyclomet)、フェノキサニル;
F.X)植物防御誘導剤
-アシベンゾラル-S-メチル、プロベナゾール、イソチアニル、チアジニル、プロヘキサジオン-カルシウム;ホスホナート:ホセチル、ホセチル-アルミニウム、亜リン酸及びその塩;
F.XI)作用機序がわかっていないもの
-ブロノポール、キノメチオナート、シフルフェナミド、シモキサニル、ダゾメット、デバカルブ、ジクロメジン、ジフェンゾコート、ジフェンゾコート-メチルスルファート、ジフェニルアミン、フェンピラザミン(fenpyrazamine)、フルメトベル、フルスルファミド、フルチアニル(flutianil)、メタスルホカルブ、ニトラピリン、ニトロタール-イソプロピル、オキシン-銅、プロキナジド、テブフロキン、テクロフタラム、トリアゾキシド、2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン、N-(シクロ-プロピルメトキシイミノ-(6-ジフルオロ-メトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)-メチル)-2-フェニルアセトアミド、N'-(4-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N'-(4-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N'-(2-メチル-5-トリフルオロメチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N'-(5-ジフルオロメチル-2-メチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、2-{1-[2-(5-メチル-3-トリフルオロメチル-ピラゾール-1-イル)-アセチル]-ピペリジン-4-イル}-チアゾール-4-カルボン酸メチル-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アミド、2-{1-[2-(5-メチル-3-トリフルオロメチル-ピラゾール-1-イル)-アセチル]-ピペリジン-4-イル}-チアゾール-4-カルボン酸メチル-(R)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル-アミド、メトキシ-酢酸6-tert-ブチル-8-フルオロ-2,3-ジメチル-キノリン-4-イルエステル、N-メチル-2-{1-[(5-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-アセチル]-ピペリジン-4-イル}-N-[(1R)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル]-4-チアゾールカルボキサミド、3-[5-(4-メチル-フェニル)-2,3-ジメチル-イソオキサゾリジン-3-イル]-ピリジン、3-[5-(4-クロロ-フェニル)-2,3-ジメチル-イソオキサゾリジン-3-イル]-ピリジン(ピリソオキサゾール)、N-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)シクロプロパン-カルボン酸アミド、5-クロロ-1-(4,6-ジメトキシ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-1H-ベンゾイミダゾール、2-(4-クロロ-フェニル)-N-[4-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-プロプ-2-イニルオキシ-アセトアミド;
を活性化合物として相乗的有効量で含む殺有害生物性混合物に関する。
さらに、本発明者らは、1種以上の活性化合物I及び1種以上の活性化合物IIを合わせて若しくは別々のいずれかで同時に施用する、又は1種以上の活性化合物I及び1種以上の活性化合物IIを逐次施用すると、個々の化合物により可能になる防除率と比較して有害生物の防除を向上させられることを発見した。
本発明はまた、昆虫、コナダニ又は線虫の防除のための方法であって、昆虫、コナダニ若しくは線虫又はそれらの食料、生息場所、繁殖場所或いはそれらの場所を、殺有害生物有効量の、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物と接触させるステップを含む、方法を提供する。
さらに、本発明はまた、昆虫、コナダニ又は線虫の攻撃又は寄生から植物を保護する方法であって、植物又は植物が生育している土壌又は水を、殺有害生物有効量の、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物と接触させるステップを含む、方法に関する。
本発明はまた、土壌昆虫から種子を保護し、土壌及び葉につく昆虫(foliar insect)から幼植物の根及び苗条を保護する方法であって、播種前及び/又は予備発芽(pregermination)後に種子を殺有害生物有効量の、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物と接触させるステップを含む、方法を提供する。
本発明はまた、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物を含む種子を提供する。
本発明はまた、昆虫、クモ形類又は線虫を駆除するための、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物の使用に関する。
本発明はまた、動物の体内又は表面にいる寄生生物を駆除するための、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物の使用を提供する。
本発明はさらに、寄生生物の寄生又は感染に対して動物を処置、管理、予防又は保護するための方法であって、動物に殺寄生生物有効量の、少なくとも一つの活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物を経口、局所若しくは非経口投与するステップ又は施用するステップを含む、方法を提供する。
本発明の別の態様は、寄生生物の寄生又は感染に対して動物を処置、管理、予防又は保護するための組成物の調製プロセスであって、殺寄生生物有効量の、活性化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物を含む、プロセスである。
市販されている化合物の群Aは、その他の刊行物のうちThe Pesticide Manual、第13版、British Crop Protection Council(2003年)で確認することができる。
パラオクソン及びその調製については、Farm Chemicals Handbook、第88巻、Meister Publishing Company、2001年に記載されている。フルピラゾホスについては、Pesticide Science 54、1988年、237〜243ページ及びUS4,822,779に記載されている。AKD1022及びその調製については、US6,300,348に記載されている。アントラニルアミドA23.1からA23.6については、WO2008/72743及びWO200872783に記載されており、アントラニルアミドA23.7からA23.12については、WO2007/043677に記載されている。フタルアミドA21.1は、WO2007/101540からわかる。アルキニルエーテル化合物A27.1については、例えば、JP2006131529に記載されている。有機硫黄化合物については、WO2007060839に記載されている。イソオキサゾリン化合物A22.1からA22.8については、例えば、WO2005/085216、WO2007/079162、WO2007/026965、WO2009/126668及びWO2009/051956に記載されている。アミノフラノン化合物A26.1からA26.10については、例えば、WO2007/115644に記載されている。ピリピロペン誘導体A27.2については、WO2008/66153及びWO2008/108491に記載されている。ピリダジン化合物A27.3については、JP2008/115155に記載されている。(A24.1)及び(A24.2)のようなマロノニトリル化合物については、WO02/089579、WO02/090320、WO02/090321、WO04/006677、WO05/068423、WO05/068432及びWO05/063694に記載されている。
上記活性化合物IIの群F.IからF.XI、それらの調製及びそれらの有害な菌に対する作用については公知であり(例えば、http://www.hclrss.demon.co.uk/index.htmlを参照のこと)、市販されている。
ベナラキシル、メチルN-(フェニルアセチル)-N-(2,6-キシリル)-DL-アラニナート(DE 29 03 612);メタラキシル、メチルN-(メトキシアセチル)-N-(2,6-キシリル)-DL-アラニナート(GB 15 00 581);オフラセ、(RS)-α-(2-クロロ-N-2,6-キシリルアセトアミド)-γ-ブチロラクトン[CAS RN 58810-48-3];オキサジキシル;N-(2,6-ジメチルフェニル)-2-メトキシ-N-(2-オキソ-3-オキサゾリジニル)アセトアミド(GB 20 58 059);アルジモルフ(aldimorph)、「4-アルキル-2,5(又は2,6)-ジメチルモルホリン」、2,6-ジメチルモルホリンを65〜75%及び2,5-ジメチルモルホリンを25〜35%含み、4-ドデシル-2,5(又は2,6)-ジメチルモルホリンを85%超含み、「アルキル」はまた、オクチル、デシル、テトラデシル及びヘキサデシルを含み、シス/トランス比が1:1である[CAS RN 91315-15-0];ドジン、1-ドデシルグアニジニウムアセタート(Plant Dis. Rep.、第41巻、1029ページ(1957年));ドデモルフ、4-シクロドデシル-2,6-ジメチルモルホリン(DE-A 11 98 125);フェンプロピモルフ、(RS)-シス-4-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチルプロピル]-2,6-ジメチルモルホリン(DE-A 27 52 096);フェンプロピジン、(RS)-1-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチルプロピル]ピペリジン(DE-A 27 52 096);グアザチン、テクニカルグレードのイミノジ(オクタメチレン)ジアミンのアミド化反応生成物の混合物であり、各種グアニジン及びポリアミンを含む[CAS RN 108173-90-6];イミノクタジン、1,1'-イミノジ(オクタメチレン)ジグアニジン(Congr. Plant Pathol.、1.、27ページ(1968年); スピロキサミン、(8-tert-ブチル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-2-イル)ジエチルアミン(EP-A 281 842);トリデモルフ、2,6-ジメチル-4-トリデシルモルホリン(DE-A 11 64 152);ピリメタニル、4,6-ジメチルピリミジン-2-イルフェニルアミン(DD-A 151 404);メパニピリム、(4-メチル-6-プロパ-1-イニルピリミジン-2-イル)フェニルアミン(EP-A 224 339);シプロジニル、(4-シクロプロピル-6-メチルピリミジン-2-イル)フェニルアミン(EP-A 310 550);シクロヘキスイミド、4-{(2R)-2-[(1S,3S,5S)-3,5-ジメチル-2-オキソシクロヘキシル]-2-ヒドロキシエチル}ピペリジン-2,6-ジオン[CAS RN 66-81-9];グリセオフルビン、7-クロロ-2',4,6-トリメトキシ-6'-メチルスピロ[ベンゾフラン-2(3H),1'-シクロヘキサ-2'-エン]-3,4'-ジオン[CAS RN 126-07-8];カスガマイシン、3-O-[2-アミノ-4-[(カルボキシイミノメチル)アミノ]-2,3,4,6-テトラデオキシ-α-D-アラビノ-ヘキソピラノシル]-D-カイロ-イノシトール[CAS RN 6980-18-3];ナタマイシン、(8E,14E,16E,18E,20E)-(1R,3S,5R,7R,12R,22R,24S,25R,26S)-22-(3-アミノ-3,6-ジデオキシ-β-D-マンノピラノシルオキシ)-1,3,26-トリヒドロキシ-12-メチル-10-オキソ-6,11,28-トリオキサトリシクロ[22.3.1.05,7]オクタコサ-8,14,16,18,20-ペンタエン-25-カルボン酸[CAS RN 7681-93-8];ポリオキシン、5-(2-アミノ-5-O-カルバモイル-2-デオキシ-L-キシロンアミド)-1-(5-カルボキシ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,4-ジオキソピリミジン-1-イル)-1,5-ジデオキシ-β-D-アロフラヌロン酸[CAS RN 22976-86-9];ストレプトマイシン、1,1'-{1-L-(1,3,5/2,4,6)-4-[5-デオキシ-2-O-(2-デオキシ-2-メチルアミノ-α-L-グルコピラノシル)-3-C-ホルミル-α-L-リキソフラノシルオキシ]-2,5,6-トリヒドロキシシクロヘキサ-1,3-イルエン}ジグアニジン(J. Am. Chem. Soc. 第69巻、1234ページ(1947年));ビテルタノール、β-([1,1'-ビフェニル]-4-イルオキシ)-α-(1,1-ジメチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-1-エタノール(DE-A 23 24 020);ブロムコナゾール、1-[[4-ブロモ-2-(2,4-ジクロロフェニル)テトラヒドロ-2-フラニル]メチル]-1H-1,2,4-トリアゾール(Proc. 1990 Br. Crop. Prot. Conf. - Pests Dis.、第1巻、459ページ);シプロコナゾール、2-(4-クロロフェニル)-3-シクロプロピル-1-[1,2,4]トリアゾール-1-イルブタン-2-オール(US 4,664,696);ジフェノコナゾール、1-{2-[2-クロロ-4-(4-クロロフェノキシ)フェニル]-4-メチル-[1,3]ジオキソラン-2-イルメチル}-1H-[1,2,4]トリアゾール(GB-A 2 098 607);ジニコナゾール、(βE)-β-[(2,4-ジクロロフェニル)メチレン]-α-(1,1-ジメチル-エチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-1-エタノール(Noyaku Kagaku、1983年、第8巻、575ページ);エニルコナゾール(イマザリル)、1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)-2-(2-プロペニルオキシ)エチル]-1H-イミダゾール(Fruits、1973年、第28巻、545ページ);エポキシコナゾール、(2RS,3SR)-1-[3-(2-クロロフェニル)-2,3-エポキシ-2-(4-フルオロフェニル)プロピル]-1H-1,2,4-トリアゾール(EP-A 196 038);フェンブコナゾール、α-[2-(4-クロロ-フェニル)エチル]-α-フェニル-1H-1,2,4-トリアゾール-1-プロパンニトリル(Proc. 1988 Br. Crop Prot. Conf. - Pests Dis.、第1巻、33ページ);フルキンコナゾール、3-(2,4-ジクロロフェニル)-6-フルオロ-2-[1,2,4]-トリアゾール-1-イル-3H-キナゾリン-4-オン(Proc. Br. Crop Prot. Conf.-Pests Dis.、5-3、411(1992年));フルシラゾール、1-{[ビス(4-フルオロフェニル)メチルシラニル]メチル}-1H-[1,2,4]トリアゾール(Proc. Br. Crop Prot. Conf.-Pests Dis.、第1巻、413ページ(1984年));フルトリアホール、α-(2-フルオロフェニル)-α-(4-フルオロフェニル)-1H-1,2,4-トリアゾール-1-エタノール(EP-A 15 756);ヘキサコナゾール、2-(2,4-ジクロロフェニル)-1-[1,2,4]トリアゾール-1-イルヘキサン-2-オール(CAS RN 79983-71-4);イプコナゾール、2-[(4-クロロフェニル)メチル]-5-(1-メチルエチル)-1-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロペンタノール(EP-A 267 778);メトコナゾール、5-(4-クロロベンジル)-2,2-ジメチル-1-[1,2,4]トリアゾール-1-イルメチルシクロペンタノール(GB 857 383);ミクロブタニル、2-(4-クロロフェニル)-2-[1,2,4]トリアゾール-1-イルメチルペンタンニトリル(CAS RN 88671-89-0);ペンコナゾール、1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)ペンチル]-1H-[1,2,4]トリアゾール(Pesticide Manual、第12版、2000年、712ページ);プロピコナゾール、1-[[2-(2,4-ジクロロフェニル)-4-プロピル-1,3-ジオキソラン-2-イル]メチル]-1H-1,2,4-トリアゾール(BE 835 579);プロクロラズ、N-(プロピル-[2-(2,4,6-トリクロロフェノキシ)エチル])イミダゾール-1-カルボキサミド(US 3,991,071);プロチオコナゾール、2-[2-(1-クロロシクロプロピル)-3-(2-クロロフェニル)-2-ヒドロキシプロピル]-2,4-ジヒドロ[1,2,4]トリアゾール-3-チオン(WO96/16048);シメコナゾール、α-(4-フルオロフェニル)-α-[(トリメチルシリル)メチル]-1H-1,2,4-トリアゾール-1-エタノール [CAS RN 149508-90-7]、テブコナゾール、1-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチル-3-[1,2,4]トリアゾール-1-イルメチルペンタン-3-オール(EP-A 40 345);テトラコナゾール、1-[2-(2,4-ジクロロフェニル)-3-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)プロピル]-1H-1,2,4-トリアゾール(EP-A 234 242);トリアジメホン、1-(4-クロロフェノキシ)-3,3-ジメチル-1-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)-2-ブタノン(BE 793 867);トリアジメノール、β-(4-クロロフェノキシ)-α-(1,1-ジメチルエチル)-1H-1,2,4-トリアゾール-1-エタノール(DE-A 3 24 010);トリフルミゾール、(4-クロロ-2-トリフルオロメチルフェニル)-(2-プロポキシ-1-[1,2,4]トリアゾール-1-イルエチリデン)-アミン(JP-A 79/119 462);トリチコナゾール、(5E)-5-[(4-クロロフェニル)メチレン]-2,2-ジメチル-1-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロペンタノール(FR 26 41 277);イプロジオン、N-イソプロピル-3-(3,5-ジクロロフェニル)-2,4-ジオキソイミダゾリジン-1-カルボキサミド(GB 13 12 536);マイクロゾリン(myclozolin)、(RS)-3-(3,5-ジクロロフェニル)-5-メトキシメチル-5-メチル-1,3-オキサゾリジン-2,4-ジオン[CAS RN 54864-61-8];プロシミドン、N-(3,5-ジクロロフェニル)-1,2-ジメチルシクロプロパン-1,2-ジカルボキシミド(US 3,903,090);ビンクロゾリン、3-(3,5-ジクロロフェニル)-5-メチル-5-ビニルオキサゾリジン-2,4-ジオン(DE-A 22 07 576);フェルバム、ジメチルジチオカルバミド酸鉄(III)(US 1,972,961);ナバム、エチレンビス(ジチオカルバミド酸)ジナトリウム(US 2,317,765);マネブ、エチレンビス(ジチオカルバミド酸)マンガン(US 2,504,404);マンコゼブ、エチレンビス(ジチオカルバミド酸)マンガンの亜鉛塩との高分子錯体(manganese ethylenebis(dithiocarbamate)polymer complex zinc salt)(GB 996 264);メタム、メチルジチオカルバミニック酸(US 2,791,605);メチラム、エチレンビス(ジチオカルバミド酸)亜鉛アンモニア(zinc ammoniate ethylenebis(dithiocarbamate))(US 3,248,400);プロピネブ、プロピレンビス(ジチオカルバミド酸)亜鉛ポリマー(BE 611 960);ポリカルバマート、ビス(ジメチルカルバモジチオアト-κS,κS') [μ-[[1,2-エタンジイルビス[カルバモジチオアト-κS,κS']](2-)]]ジ[亜鉛](bis(dimethylcarbamodithioato-κS,κS') [μ-[[1,2-ethanediylbis[carbamodithioato-κS,κS']](2-)]]di[zinc])[CAS RN 64440-88-6];チラム、ビス(ジメチルチオカルバモイル)ジスルフィド(DE-A 642 532);ジラム、ジメチルジチオカルバマート[CAS RN 137-30-4];ジネブ、
エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛(US 2,457,674);アニラジン、4,6-ジクロロ-N-(2-クロロフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン(US 2,720,480);ベノミル、N-ブチル-2-アセチルアミノベンゾイミダゾール-1-カルボキサミド(US 3,631,176);ボスカリド、2-クロロ-N-(4'-クロロビフェニル-2-イル)ニコチンアミド(EP-A 545 099);カルベンダジム、メチル(1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)カルバマート(US 3,657,443);カルボキシン、5,6-ジヒドロ-2-メチル-N-フェニル-1,4-オキサチイン-3-カルボキサミド(US 3,249,499);オキシカルボキシン、5,6-ジヒドロ-2-メチル-1,4-オキサチイン-3-カルボキシアニリド4,4-ジオキシド(US 3,399,214);シアゾファミド、4-クロロ-2-シアノ-N,N-ジメチル-5-(4-メチルフェニル)-1H-イミダゾール-1-スルホンアミド(CAS RN 120116-88-3];ダゾメット、3,5-ジメチル-1,3,5-チアジアジナン-2-チオン(3,5-dimethyl-1,3,5-thiadiazinane-2-thione)(Bull. Soc. Chim. Fr. 第15巻、891ページ(1897年));ジフルフェンゾピル、2-{1-[4-(3,5-ジフルオロフェニル)セミカルバゾノ]エチル}ニコチン酸[CAS RN 109293-97-2];ジチアノン、5,10-ジオキソ-5,10-ジヒドロナフト[2,3-b][1,4]ジチイン-2,3-ジカルボニトリル(GB 857 383);ファモキサドン、(RS)-3-アニリノ-5-メチル-5-(4-フェノキシフェニル)-1,3-オキサゾリジン-2,4-ジオン[CAS RN 131807-57-3];フェンアミドン、(S)-1-アニリノ-4-メチル-2-メチルチオ-4-フェニルイミダゾリン-5-オン[CAS RN 161326-34-7];フェナリモル、α-(2-クロロフェニル)-α-(4-クロロフェニル)-5-ピリミジンメタノール(GB 12 18 623);フベリダゾール、2-(2-フラニル)-1H-ベンゾイミダゾール(DE-A 12 09 799);フルトラニル、α,α,α-トリフルオロ-3'-イソプロポキシ-o-トルアニリド(JP 1104514);フラメトピル、5-クロロ-N-(1,3-ジヒドロ-1,1,3-トリメチル-4-イソベンゾフラニル)-1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド[CAS RN 123572-88-3];イソプロチオラン、ジイソプロピル1,3-ジチオラン-2-イリデンマロナート(Proc. Insectic. Fungic. Conf. 8. 第2巻、715ページ(1975年));メプロニル、3'-イソプロポキシ-o-トルアニリド(US 3,937,840);ヌアリモール、α-(2-クロロフェニル)-α-(4-フルオロフェニル)-5-ピリミジンメタノール(GB 12 18 623);フルオピコリド(ピコベンズアミド(picobenzamid))、2,6-ジクロロ-N-(3-クロロ-5-トリフルオロメチルピリジン-2-イルメチル)ベンズアミド(WO99/42447);プロベナゾール、3-アリルオキシ-1,2-ベンゾチアゾール1,1-ジオキシド(Agric. Biol. Chem. 第37巻、737ページ(1973年));プロキナジド、6-ヨード-2-プロポキシ-3-プロピルキナゾリン-4(3H)-オン(WO97/48684);ピリフェノックス、2',4'-ジクロロ-2-(3-ピリジル)アセトフェノン(EZ)-O-メチルオキシム(EP 49 854);ピロキロン、1,2,5,6-テトラヒドロピロロ[3,2,1-ij]キノリン-4-オン(GB 139 43 373);キノキシフェン、5,7-ジクロロ-4-(4-フルオロフェノキシ)キノリン(US 5,240,940);シルチオファム、N-アリル-4,5-ジメチル-2-(トリメチルシリル)チオフェン-3-カルボキサミド[CAS RN 175217-20-6];チアベンダゾール、2-(1,3-チアゾール-4-イル)ベンゾイミダゾール(US 3,017,415);チフルザミド、2',6'-ジブロモ-2-メチル-4'-トリフルオロメトキシ-4-トリフルオロメチル-1,3-チアゾール-5-カルボキシアニリド[CAS RN 130000-40-7];チオファナート-メチル、1,2-フェニレンビス(イミノカルボノチオイル)ビス(ジメチルカルバマート)(DE-A 19 30 540);チアジニル、3'-クロロ-4,4'-ジメチル-1,2,3-チアジアゾール-5-カルボキシアニリド[CAS RN 223580-51-6];トリシクラゾール、5-メチル-1,2,4-トリアゾロ[3,4-b][1,3]ベンゾチアゾール[CAS RN 41814-78-2];トリホリン、N,N-{ピペラジン-1,4-ジイルビス[(トリクロロメチル)メチレン]}ジホルムアミド(DE-A 19 01 421);5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン(WO98/46607)及びその他のトリアゾロピリミジン(EP-A 71 792;EP-A 141 317;WO03/009687;WO05/087771;WO05/087772;WO05/087773;WO2006/087325;WO2006/092428);ボルドー混合物、CuSO4×3Cu(OH)2×3CaSO4の混合物[CAS RN 8011-63-0];酢酸銅、Cu(OCOCH3)2[CAS RN 8011-63-0];オキシ塩化銅(copper oxychloride)、Cu2Cl(OH)3[CAS RN 1332-40-7];塩基性硫酸銅、CuSO4[CAS RN 1344-73-6];ビナパクリル、(RS)-2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニル3-メチルクロトナート[CAS RN 485-31-4];ジノカップ、2,6-ジニトロ-4-オクチルフェニルクロトナート及び2,4-ジニトロ-6-オクチルフェニルクロトナートの混合物、ここで、「オクチル」は、1-メチルヘプチル、1-エチルヘキシル及び1-プロピルペンチルの混合物である(US 2,526,660);ジノブトン、(RS)-2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニルイソプロピルカーボネート[CAS RN 973-21-7];ニトロタール-イソプロピル、ジイソプロピル5-ニトロイソフタラート(Proc. Br. Insectic. Fungic. Conf. 7.、第2巻、673ページ(1973年));フェンピクロニル、4-(2,3-ジクロロフェニル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル(Proc. 1988 Br. Crop Prot. Conf. - Pests Dis.、第1巻、65ページ);フルジオキソニル、4-(2,2-ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イル)-1H-ピロール-3-カルボニトリル(The Pesticide Manual、publ. The British Crop Protection Council、第10版、1995年、482ページ);アシベンゾラル-S-メチル、メチル1,2,3-ベンゾチアジアゾール-7-カルボチオアート[CAS RN 135158-54-2];フルベンチアバリカルブ(ベンチアバリカルブ)、イソプロピル{(S)-1-[(1R)-1-(6-フルオロベンゾチアゾール-2-イル)-エチルカルバモイル]-2-メチルプロピル}カルバマート(JP-A 09/323 984);カルプロパミド、2,2-ジクロロ-N-[1-(4-クロロフェニル)エチル]-1-エチル-3-メチルシクロプロパンカルボキサミド[CAS RN 104030-54-8];クロロタロニル、2,4,5,6-テトラクロロイソフタロニトリル(US 3,290,353);シフルフェナミド、(Z)-N-[α-(シクロプロピルメトキシイミノ)-2,3-ジフルオロ-6-(トリフルオロメチル)ベンジル]-2-フェニルアセトアミド(WO96/19442);シモキサニル、1-(2-シアノ-2-メトキシイミノアセチル)-3-エチル尿素(US 3,957,847);ジクロメジン、6-(3,5-ジクロロフェニル-p-トリル)ピリダジン-3(2H)-オン(US 4,052,395;)ジクロシメト、(RS)-2-シアノ-N-[(R)-1-(2,4-ジクロロフェニル)エチル]-3,3-ジメチルブチラミド[CAS RN 139920-32-4];ジエトフェンカルブ、イソプロピル3,4-ジエトキシカルバニラート(EP-A 78 663);エディフェンホス、O-エチルS,S-ジフェニルホスホロジチオアート(DE-A 14 93 736);エタボキサム、N-(シアノ-2-チエニルメチル)-4-エチル-2-(エチルアミノ)-5-チアゾールカルボキサミド(EP-A 639 574);フェンヘキサミド、N-(2,3-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルシクロヘキサンカルボキサミド(Proc. Br. Crop Prot. Conf. - Pests Dis.、1998年、第2巻、327ページ);フェンチン-アセタート、トリフェニルスズ(US 3,499,086);フェノキサニル、N-(1-シアノ-1,2-ジメチルプロピル)-2-(2,4-ジクロロフェノキシ)プロパンアミド(EP-A 262 393);フェリムゾン、(Z)-2'-メチルアセトフェノン-4,6-ジメチルピリミジ-2-イルヒドラゾン[CAS RN 89269-64-7];フルアジナム、
3-クロロ-N-[3-クロロ-2,6-ジニトロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]-5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジンアミン(The Pesticide Manual、publ. The British Crop Protection Council、第10版(1995年)、474ページ);ホセチル、ホセチル-アルミニウム、エチルホスホナート(FR 22 54 276);イプロバリカルブ(iprovalicarb)、イソプロピル[(1S)-2-メチル-1-(1-p-トリルエチルカルバモイル)プロピル]カルバマート(EP-A 472 996);ヘキサクロロベンゼン(C. R. Seances Acad. Agric. Fr.、第31巻、24ページ(1945年));マンジプロパミド、(RS)-2-(4-クロロフェニル)-N-[3-メトキシ-4-(プロパ-2-イニルオキシ)フェネチル]-2-(プロパ-2-イニルオキシ)アセトアミド(WO03/042166);メトラフェノン、3'-ブロモ-2,3,4,6'-テトラメトキシ-2',6-ジメチルベンゾフェノン(US 5,945,567);ペンシクロン、1-(4-クロロベンジル)-1-シクロペンチル-3-フェニル尿素(DE-A 27 32 257);ペンチオピラド、(RS)-N-[2-(1,3-ジメチルブチル)-3-チエニル]-1-メチル-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(JP 10/130268);プロパモカルブ、イソプロピル3-(ジメチルアミノ)プロピルカルバマート(DE-A 15 67 169);フタリド(DE-A 16 43 347);トロクロホス-メチル、O-2,6-ジクロロ-p-トリルO,O-ジメチルホスホロチオアート(GB 14 67 561);キントゼン、ペンタクロロニトロベンゼン(DE-A 682 048);ゾキサミド、(RS)-3,5-ジクロロ-N-(3-クロロ-1-エチル-1-メチル-2-オキソプロピル)-p-トルアミド[CAS RN 156052-68-5];キャプタホール、N-(1,1,2,2-テトラクロロエチルチオ)シクロヘキサ-4-エン-1,2-ジカルボキシミド(Phytopathology、第52巻、754ページ(1962年));カプタン、N-(トリクロロメチルチオ)シクロヘキサ-4-エン-1,2-ジカルボキシミド(US 2,553,770);ジクロフルアニド、N-ジクロロフルオロメチルチオ-N,N-ジメチル-N-フェニルスルファミド(DE-A 11 93 498);ホルペット、N-(トリクロロメチルチオ)フタルイミド(US 2,553,770);トリルフルアニド、N-ジクロロフルオロメチルチオ-N,N-ジメチル-N-p-トリルスルファミド(DE-A 11 93 498);ジメトモルフ、3-(4-クロロフェニル)-3-(3,4-ジメトキシフェニル)-1-モルホリン-4-イル-プロペノン(EP-A 120 321);フルメトベル、2-(3,4-ジメトキシフェニル)-N-エチル-α,α,α-トリフルオロ-N-メチル-p-トルアミド[AGROW no.243、22(1995年)];フルモルフ、3-(4-フルオロフェニル)-3-(3,4-ジメトキシフェニル)-1-モルホリン-4-イルプロペノン(EP-A 860 438);N-(4'-ブロモビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4'-トリフルオロメチルビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド、N-(4'-クロロ-3'-フルオロビフェニル-2-イル)-4-ジフルオロメチル-2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド(WO03/66610);N-(3',4'-ジクロロ-4-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド及びN-(3',4'-ジクロロ-5-フルオロビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチルピラゾール-4-カルボキサミド(WO03/70705);N-(2-シアノフェニル)-3,4-ジクロロイソチアゾール-5-カルボキサミド(WO99/24413);N-(2-(4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル)エチル)-2-メタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド、N-(2-(4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル)エチル)-2-エタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド(WO04/49804);N-(2-ビシクロプロパ-2-イルフェニル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドは、ジアステレオマーN-(トランス-2-ビシクロプロパ-2-イルフェニル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド及びN-(シス-2-ビシクロプロパ-2-イルフェニル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミドの混合物である(WO03/074491及びWO06/015866); 3-[5-(4-クロロフェニル)-2,3-ジメチルイソオキサゾリジン-3-イル]ピリジン(EP-A 10 35 122);2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン(WO03/14103);N,N-ジメチル-3-(3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルインドール-1-スルホニル)-[1,2,4]トリアゾール-1-スルホンアミド(EP-A 10 31 571);メチル(2-クロロ-5-[1-(3-メチルベンジルオキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバマート、メチル(2-クロロ-5-[1-(6-メチルピリジン-2-イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル)カルバマート(EP-A 12 01 648);メチル3-(4-クロロフェニル)-3-(2-イソプロポキシカルボニルアミノ-3-メチルブチリルアミノ)プロピオナート(EP-A 10 28 125);アゾキシストロビン、メチル2-{2-[6-(2-シアノ-1-ビニルペンタ-1,3-ジエニルオキシ)ピリミジン-4-イルオキシ]フェニル}-3-メトキシアクリラート(EP-A 382 375)、ジモキシストロビン、(E)-2-(メトキシイミノ)-N-メチル-2-[α-(2,5-キシリルオキシ)-o-トリル]アセトアミド(EP-A 477 631);フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、(E)-{2-[6-(2-クロロフェノキシ)-5-フルオロピリミジン-4-イルオキシ]フェニル}(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)メタノンO-メチルオキシム(WO97/27189);クレソキシム-メチル、メチル(E)-メトキシイミノ[α-(o-トリルオキシ)-o-トリル]アセタート(EP-A 253 213);メトミノストロビン(metominostrobin)、(E)-2-(メトキシイミノ)-N-メチル-2-(2-フェノキシフェニル)アセトアミド(EP-A 398 692);オリサストロビン(orysastrobin)、(2E)-2-(メトキシイミノ)-2-{2-[(3E,5E,6E)-5-(メトキシイミノ)-4,6-ジメチル-2,8-ジオキサ-3,7-ジアザノナ-3,6-ジエン-1-イル]フェニル}-N-メチルアセトアミド(WO97/15552);ピコキシストロビン、メチル3-メトキシ-2-[2-(6-トリフルオロメチルピリジン-2-イルオキシメチル)フェニル]アクリラート(EP-A 278 595);ピラクロストロビン、メチルN-{2-[1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イルオキシメチル]フェニル}(N-メトキシ)カルバマート(WO96/01256);トリフロキシストロビン、メチル(E)-メトキシイミノ-{(E)-α-[1-(α,α,α-トリフルオロ-m-トリル)エチリデンアミノオキシ]-o-トリル}アセタート(EP-A 460 575);メチル2-[オルト-(2,5-ジメチルフェニルオキシメチレン)フェニル]-3-メトキシアクリラート(EP-A 226 917);5-クロロ-7-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン(WO98/46608);3,4-ジクロロ-N-(2-シアノフェニル)イソチアゾール-5-カルボキサミド(WO99/24413)、式IIIの化合物(WO04/049804);N-(2-(4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル)エチル)-2-メタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド及びN-(2-(4-[3-(4-クロロフェニル)プロパ-2-イニルオキシ]-3-メトキシフェニル)エチル)-2-エタンスルホニルアミノ-3-メチルブチルアミド(WO03/66609);2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン(WO03/14103);N,N-ジメチル-3-(3-ブロモ-6-フルオロ-2-メチルインドール-1-スルホニル)-[1,2,4]トリアゾール-1-スルホンアミド(WO03/053145);メチル3-(4-クロロフェニル)-3-(2-イソプロポキシカルボニルアミノ-3-メチルブチリルアミノ)-プロパノアート(EP-A 1028125)。
したがって、本発明者らは、最初に定義した活性化合物I及びIIの混合物によって、いくつかの目的を達成することができることを発見した。さらに、本発明者らは、少なくとも一つの化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIを合わせて若しくは別々のいずれかで同時に施用する又は少なくとも一つの化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIを逐次施用すると、個々の化合物単独で可能である有害動物及び/又は有害な菌の防除よりも良好な防除が可能になることを発見した(相乗的混合物)。
さらに、本発明は、以下のものに関する:
- 少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物を含む農業用組成物;
- 有害動物を駆除するための、少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物の使用;
- 有害な植物病原菌を駆除するための、少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物の使用;
- 有害動物、有害動物が増殖しているか、若しくは増殖する可能性のあるそれらの生息場所、繁殖場所、食料、植物、種子、土壌、領域、材料若しくは環境、又は動物の攻撃若しくは寄生から保護される対象の材料、植物、種子、土壌、表面若しくは空間を、殺有害生物有効量の、少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物と接触させるステップを含む、有害動物を駆除する方法;
- 少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物と作物を接触させるステップを含む、有害動物及び/又は有害な植物病原菌の攻撃又は寄生から作物を保護するための方法;
- 播種前及び/又は予備発芽後に少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物と種子を接触させるステップを含む、土壌昆虫から種子を保護するため、並びに土壌及び葉につく昆虫及び/又は有害な植物病原菌から幼植物の根及び苗条を保護するための方法;
並びに
- 少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物を含む種子。
化合物Iは、多くの異なる殺菌活性化合物に対する相乗剤として使用することができる。化合物Iと少なくとも一つの活性化合物IIとを同時に、すなわち、合わせて又は別々に施用することによって、殺菌及び/又は殺虫活性はそれぞれ、相加的を超えて増加する(superadditive manner)。
化合物Iは、異なる結晶変態(crystal modification)で存在してもよく、これは、生物学的活性の点で異なる場合がある。
本発明による混合物に対して特に適しているのは、式Iの化合物であり、式中、Rは、H、C1〜C4-アルキル又はC1〜C4-ハロアルキルであり、好ましくはCH3、CHF2又はCF3である。添え字nは、好ましくは1を指す。基Rは、好ましくは5位にある。
式Iの化合物のさらに別の実施形態において、R1はH、C1〜C4-アルキル又はCH2-O-C1〜C4-アルキル、好ましくはH、CH3、CH2CH3、CH2OCH3又はCH2OCH2CH3である。
式Iの化合物のさらに別の実施形態において、TはNである。
式Iの化合物のさらに別の実施形態において、TはCHである。
式Iの化合物のさらに別の実施形態において、R2及びR3のそれぞれは、互いに独立して水素、ハロゲン、CN又はCH3であり、好ましくはHである。
式Iの化合物のさらに別の実施形態において、RNは、任意に置換されたC3〜C6-シクロアルキル-C1〜C2-アルキル又は任意に置換されたフェニルであり、好ましくは、任意に置換されたシクロプロピル-C1〜C2-アルキル又はパラ置換されたフェニルである。RNの環式基が置換される場合、そのような置換基は、好ましくは、ハロゲン、シアノ、アルキル、アルコキシ、ハロアルキル及びハロアルコキシから選択される。特に好適な基RNは、4-OCF3-C6H4、CH2-シクロプロピル、CH(CH3)-シクロプロピルから選択され、ここで、シクロプロピル環は、シアノ又はクロロ若しくはフルオロなどのハロゲンによって置換されてもよい。
式Iの化合物のさらに別の実施形態において、RNは、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、好ましくは、CH3、CH(CH3)2、CH2CF3又はCH(CH3)CF3である。
上記の使用目的で特に好適なのは、下記表に従った化合物Iである。また、表中の置換基に関して挙げられる基は、それ自体、それらが挙げられている組み合わせから独立して、当該置換基の特に好適な実施形態である。
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
特に好適な本発明の実施形態は、殺有害生物性の組み合わせであり、それぞれの場合、化合物Iは、I-17、I-49、I-52、I-58、I-67、I-76、I-97、I-100、I-124、I-148、I-154、I-172、I-175、I-193及びI-318から選択される。
表Iにある式Iの化合物Iの例としては、それらの互変異性体、ラセミ混合物、個々の純粋な鏡像異性体及びジアステレオマー並びにそれらの光学活性混合物が挙げられる。
本発明の一実施形態は、少なくとも一つの式Iの化合物の、群A.1からA.27からの少なくとも一つの化合物IIとの殺有害生物性混合物に関する。
本発明の好適な実施形態は、式Iの化合物の、群A.1からA.27からの一つの化合物IIとの殺有害生物性混合物に関する。
一つの式Iの化合物及び群A.1からA.27からの一つの化合物IIの二元混合物は、本発明の好適な一実施形態である。
一つの式Iの化合物及び群A.1からA.27からの二つの化合物IIの三元混合物は、本発明の別の好適な実施形態である。
本発明の殺有害生物性混合物におけるそれらの使用に関しては、以下の段落に列挙されるとおりの群A.1からA.27からの化合物IIが特に好ましい。
上で定義されたとおりの群A.2から選択される化合物IIは、好ましくはベンフラカルブ、カルボフラン又はメソミルである。
上で定義されたとおりの群A.3から選択される化合物IIは、好ましくは、アクリナトリン、ビフェントリン、シフルトリン、ラムダ-シハロトリン、シペルメトリン、アルファ-シペルメトリン、ベータ-シペルメトリン、ゼータ-シペルメトリン、デルタメトリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フルシトリネート、タウ-フルバリネート、シラフルオフェン又はトラロメトリンであり、より好ましくは、ビフェントリン、ラムダ-シハロトリン、アルファ-シペルメトリン又はデルタメトリンである。
上で定義されたとおりの群A.5から選択される化合物IIは、好ましくは、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、チアクロプリドであり、より好ましくは、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド又はチアメトキサムである。
上で定義されたとおりの群A.6から選択される化合物IIは、好ましくは、エチプロール又はフィプロニルであり、より好ましくはフィプロニルである。
上で定義されたとおりの群A.7から選択される化合物IIは、好ましくは、アバメクチン、エマメクチンベンゾエート又はレピメクチンであり、より好ましくはアバメクチンである。
上で定義されたとおりの群A.8から選択される化合物IIは、好ましくは、ピリダベン又はテブフェンピラドである。
上で定義されたとおりの群A.9から選択される化合物IIは、好ましくは、ヒドラメチルノンである。
上で定義されたとおりの群A.10から選択される化合物IIは、好ましくは、クロルフェナピルである。
上で定義されたとおりの群A.14から選択される化合物IIは、好ましくは、メタフルミゾンである。
上で定義されたとおりの群A.16から選択される化合物IIは、好ましくは、フロニカミド又はピメトロジンである。
上で定義されたとおりの群A.18から選択される化合物IIは、好ましくは、ブプロフェジンである。
上で定義されたとおりの群A.19から選択される化合物IIは、好ましくは、スピロメシフェン又はスピロテトラマトであり、より好ましくはスピロテトラマトである。
上で定義されたとおりの群A.21から選択される化合物IIは、好ましくは、フルベンジアミドである。
上で定義されたとおりの群A.23から選択される化合物IIは、好ましくは、クロラントラニリプロール又はシアントラニリプロールであり、より好ましくはクロラントラニリプロールである。
上で定義されたとおりの群A.26から選択される化合物IIは、好ましくはA26.3である。
上で定義されたとおりの群A.27から選択される化合物IIは、好ましくは、ピリフルキナゾン、スルホキサフロル又はA27.2である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがベンフラカルブであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがカルボフランであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがメソミルであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがビフェントリンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがラムダ-シハロトリンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがアルファ-シペルメトリンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがデルタメトリンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがクロチアニジンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがジノテフランであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがイミダクロプリドであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがイミダクロプリドであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがフィプロニルであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがアバメクチンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがエマメクチンベンゾエートであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがヒドラメチルノンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがクロルフェナピルであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがメタフルミゾンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがピメトロジンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがフロニカミドであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがブプロフェジンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがスピロメシフェンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがスピロテトラマトであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがフルベンジアミドであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがA21.1であり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがクロラントラニリプロールであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがシアントラニリプロールであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがA26.3であり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがピリフルキナゾンであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがスルホキサフロルであり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
特に好適なのは、群Aの化合物IIがA27.2であり、式Iの化合物Iが表Iの化合物である本発明の混合物である。
下記表M-Iは、本発明による混合物における、表Iで定義されるとおりの式Iの活性化合物I及び群Aの活性化合物IIの好適な組み合わせを表わす。
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
本発明のさらに別の実施形態は、少なくとも一つの式Iの化合物と、群F.IからF.XIからの少なくとも一つの化合物IIとの混合物に関する。
本発明の好適な実施形態は、式Iの化合物と、群F.IからF.XIからの一つの化合物IIとの混合物に関する。
一つの式Iの化合物及び群F.IからF.XIからの一つの化合物IIの二元混合物が本発明の好適な一実施形態である。
一つの式Iの化合物及び群F.IからF.XIからの二つの化合物IIの三元混合物が本発明の別の好適な実施形態である。
一つの式Iの化合物並びにA.1からA.27及びF.IからF.XIの各群からのそれぞれ一つの化合物IIの三元混合物が本発明の別の好適な実施形態である。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物と、群F.Ia)、好ましくは、アゾキシストロビン、ピラクロストロビン及びトリフロキシストロビンから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物と、F.Ib)の群から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物と、群F.Ic)、好ましくは、ボスカリド、フルオピラム、フルオキサピロキサド(fluoxapyroxad)、ペンチオピラド及びセダキサン(sedaxane)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物と、群F.Id)、好ましくは、シルチオファムから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物と、群F.IIa)、好ましくは、フルキンコナゾール、イプコナゾール、プロチオコナゾール、テブコナゾール、トリチコナゾール及びプロクロラズから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物と、群F.IIb)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.IIIa)、好ましくは、メタラキシル及びメタラキシル-Mから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.IIIb)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.IVa)、好ましくは、カルベンダジム及びチオファナート-メチルから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.IVb)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.Va)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.Vb)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIa)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIb)から選択される活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIa)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIb)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIc)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIId)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIIa)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIIb)、好ましくは、チラムから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIIc)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.VIIId)から選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.IXから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、群F.Xから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
さらに別の実施形態は、式Iの化合物の、作用機序がわかっていないものの殺菌薬の群F.XIから選択される少なくとも一つの活性化合物IIとの混合物に関する。
下記表M-Fは、本発明による混合物における、表Iで定義されるとおりの式Iの活性化合物I及び群F.IからF.XIの活性化合物IIの好適な組み合わせを表わす。
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
Figure 2014500282
本発明の混合物は、広範囲の植物病原菌及び有害動物に対して優れた活性を有する。
本発明の混合物は、広範囲の有害動物に対して優れた活性を有する。
本発明の混合物は、クモ形類、多足類(myriapedes)及び昆虫などの節足動物の有害生物並びに線虫を効率的に防除するのに特に適している。
特に、本発明の混合物は、以下の目の昆虫などの害虫を防除するのに適している。
鱗翅目(Lepidoptera)、例えば、アグロティス・イプシロン(Agrotis ypsilon)、アグロティス・セゲタム(Agrotis segetum)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アンチカルシア・ゲマタリス(Anticarsia gemmatalis)、アルギレスチア・コンジュゲラ(Argyresthia conjugella)、オートグラファ・ガンマ(Autographa gamma)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カコエキア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチキュラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、コリストネウラ・フミフェラナ(Choristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オシデンタリス(Choristoneura occidentalis)、キルフィス・ウニパンクタ(Cirphis unipuncta)、シディア・ポモネラ(Cydia pomonella)、デンドロリマス・ピニ(Dendrolimus pini)、ジアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis)、ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、エラスモパルパス・リグノセラス(Elasmopalpus lignosellus)、エウポエキリア・アンビゲラ(Eupoecilia ambiguella)、エベトリア・ボーリアナ(Evetria bouliana)、フェルチア・サブテラネア(Feltia subterranea)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholitha funebrana)、グラホリタ・モレスタ(Grapholitha molesta)、ヘリオチス・アルミゲラ(Heliothis armigera)、ヘリオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)、ヘリオチス・ゼア(Heliothis zea)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヒベルニア・デフォリアリア(Hibernia defoliaria)、ヒファントリア・クネア(Hyphantria cunea)、ヒポノメウタ・マリネルス(Hyponomeuta malinellus)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ラムジナ・フィスセラリア(Lambdina fiscellaria)、ラフィグマ・エキシグア(Laphygma exigua)、ロイコプテラ・コフェーラ(Leucoptera coffeella)、ロイコプテラ・シテラ(Leucoptera scitella)、リトコレティス・ブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキソステジ・スティクティカリス(Loxostege sticticalis)、リマントリア・ジスパー(Lymantria dispar)、リマントリア・モナカ(Lymantria monacha)、リオネチア・クレルケラ(Lyonetia clerkella)、マラコソマ・ニューストリア(Malacosoma neustria)、マメストラ・ブラシカエ(Mamestra brassicae)、オルギア・シュードツガタ(Orgyia pseudotsugata)、オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nubilalis)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、ペクチノフォラ・ゴシピエラ(Pectinophora gossypiella)、ペリドロマ・サウキア(Peridroma saucia)、ファレラ・ブセファラ(Phalera bucephala)、フトリマエア・オペルクレラ(Phthorimaea operculella)、フィロクニスティス・キトレラ(Phyllocnistis citrella)、ピエリス・ブラシカエ(Pieris brassicae)、プラチペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、シュードプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、リアキオニア・フルストラナ(Rhyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、シトトラガ・セレアレラ(Sitotroga cerealella)、スパルガノティス・ピレリアナ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピチオカンパ(Thaumatopoea pityocampa)、トルトリックス・ビリダナ(Tortrix viridana)、トリコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)及びゼイラフェラ・カナデンシス(Zeiraphera canadensis)、
甲虫(甲虫目(Coleoptera))、例えば、アグリルス・シヌアツス(Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアツス(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスクルス(Agriotes obscurus)、アンヒマルス・ソルスチチアリス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドルス・ジスパル(Anisandrus dispar)、アントノムス・グランジス(Anthonomus grandis)、アントノムス・ポモルム(Anthonomus pomorum)、アフトナ・エウフォリダエ(Aphthona euphoridae)、アトウス・ハエモロイダリス(Athous haemorrhoidalis)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastophagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダータ(Blitophaga undata)、ブルクス・ルフィマヌス(Bruchus rufimanus)、ブルクス・ピソルム(Bruchus pisorum)、ブルクス・レンチス(Bruchus lentis)、ビクチスクス・ベツラエ(Byctiscus betulae)、カシダ・ネブロサ(Cassida nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セトニア・アウラータ(Cetonia aurata)、ソートリンクス・アシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、ソートリンクス・ナピ(Ceuthorrhynchus napi)、カエトクネマ・チビアリス(Chaetocnema tibialis)、コノデルス・ベスペルチヌス(Conoderus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、クテニセラ属の種(Ctenicera spp.)、ジアブロチカ・ロンギコルニス(Diabrotica longicornis)、ジアブロチカ・セミプンクタタ(Diabrotica semipunctata)、ジアブロチカ・12-プンクタタ(Diabrotica 12-punctata)、ジアブロティカ・スペキオサ(Diabrotica speciosa)、ジアブロチカ・ビルギフェラ(Diabrotica virgifera)、エピラクナ・バリベスチス(Epilachna varivestis)、エピトリックス・ヒルチペニス(Epitrix hirtipennis)、エウチノボトルス・ブラシリエンシス(Eutinobothrus brasiliensis)、ヒロビウス・アビエチス(Hylobius abietis)、ヒペラ・ブルネイペニス(Hypera brunneipennis)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、イプス・チポグラフス(Ips typographus)、レマ・ビリネアタ(Lema bilineata)、レマ・メラノプス(Lema melanopus)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カリフォルニクス(Limonius californicus)、リソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、メラノツス・コムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・ヒポカスタニ(Melolontha hippocastani)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、オチオリンクス・スルカツス(Otiorrhynchus sulcatus)、オチオリンクス・オバツス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロビウス・ピリ(Phyllobius pyri)、フィロトレタ・クリソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィロファガ属の種(Phyllophaga spp.)、フィロペルタ・ホルチコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・ネモルム(Phyllotreta nemorum)、フィロトレタ・ストリオラタ(Phyllotreta striolata)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、シトナ・リネアツス(Sitona lineatus)及びシトフィルス・グラナリア(Sitophilus granaria)、
ハエ、蚊(双翅目(Diptera))、例えば、アエデス・アエギプチ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクツス(Aedes albopictus)、アエデス・ベキサンス(Aedes vexans)、アナストレファ・ルデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルキアンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマヌス(Anopheles albimanus)、アノフェレス・ガンビアエ(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フレボルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・ロイコスフィルス(Anopheles leucosphyrus)、アノフェレス・ミニムス(Anopheles minimus)、アノフェレス・クアドリマクラツス(Anopheles quadrimaculatus)、カリフォラ・ビキナ(Calliphora vicina)、セラチチス・カピタタ(Ceratitis capitata)、クリソミア・ベジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミア・ホミニボラックス(Chrysomya hominivorax)、クリソミア・マセラリア(Chrysomya macellaria)、クリソプス・ジスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラセア(Chrysops silacea)、クリソプス・アトランチクス(Chrysops atlanticus)、コクリオミア・ホミニボラックス(Cochliomyia hominivorax)、コンタリニア・ソルギコラ(Contarinia sorghicola)、コルジロビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、クレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレックス・ニグリパルパス(Culex nigripalpus)、クレックス・クインクエファシアツス(Culex quinquefasciatus)、クレックス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、ダクス・ククルビタエ(Dacus cucurbitae)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)、ダシネウラ・ブラシカエ(Dasineura brassicae)、デリア・アンチクエ(Delia antique)、デリア・コアルクタタ(Delia coarctata)、デリア・プラツラ(Delia platura)、デリア・ラジクム(Delia radicum)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ファニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、ゲオミザ・トリプンクタタ(Geomyza Tripunctata)、ガステロフィルス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、グロシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、グロシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロシナ・フシペス(Glossina fuscipes)、グロシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ハエマトビア・イリタンス(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒッペラテス属の種(Hippelates spp.)、ヒレミア・プラツラ(Hylemyia platura)、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、リリオミザ・サチバエ(Liriomyza sativae)、リリオミザ・トリフォリイ(Liriomyza trifolii)、ルキリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ルキリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルキリア・セリカタ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マンソニア・チチラヌス(Mansonia titillanus)、マイエチオラ・デストルクトル(Mayetiola destructor)、ムスカ・アウトゥムナリス(Musca autumnalis)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、ムシナ・スタブランス(Muscina stabulans)、オエストルス・オビス(Oestrus ovis)、オポミザ・フロルム(Opomyza florum)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミア・ヒソキアミ(Pegomya hysocyami)、フォルビア・アンチクア(Phorbia antiqua)、フォルビア・ブラシカエ(Phorbia brassicae)、フォルビア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、フレボトムス・アルゲンチペス(Phlebotomus argentipes)、プソロフォラ・コルンビアエ(Psorophora columbiae)、プシラ・ロサエ(Psila rosae)、プソロフォラ・ジスコロル(Psorophora discolor)、プロシムリウム・ミクスツム(Prosimulium mixtum)、ラゴレチス・セラシ(Rhagoletis cerasi)、ラゴレチス・ポモネラ(Rhagoletis pomonella)、サルコファガ・ハエモロイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、サルコファガ属の種(Sarcophaga spp.)、シムリウム・ビッタツム(Simulium vittatum)、ストモキシス・カルキトランス(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボビヌス(Tabanus bovinus)、タバヌス・アトラツス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)及びタバナス・シミリス(Tabanus similis)、チプラ・オレラセア(Tipula oleracea)及びチプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、
アザミウマ(総翅目(Thysanoptera))、例えば、ジクロモトリプス・コルベッティ(Dichromothrips corbetti)、ジクロモトリプス属の種(Dichromothrips spp.)、フランクリニエラ・フスカ(Frankliniella fusca)、フランクリニエラ・オシデンタリス(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・トリチキ(Frankliniella tritici)、シルトリプス・キトリ(Scirtothrips citri)、トリプス・オリザエ(Thrips oryzae)、トリプス・パルミ(Thrips palmi)及びトリプス・タバキ(Thrips tabaci)、
シロアリ(等翅目(Isoptera))、例えば、カロテルメス・フラビコリス(Calotermes flavicollis)、ロイコテルメス・フラビペス(Leucotermes flavipes)、ヘテロテルメス・アウレウス(Heterotermes aureus)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・ビルギニクス(Reticulitermes virginicus)、レチクリテルメス・ルキフグス(Reticulitermes lucifugus)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レチクリテルメス・グラセイ(Reticulitermes grassei)、テルメス・ナタレンシス(Termes natalensis)及びコプトテルメス・フォルモサヌス(Coptotermes formosanus)、
ゴキブリ(ゴキブリ目(Blattaria-Blattodea))、例えば、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラテラ・アサヒナエ(Blattella asahinae)、ペリプラネタ・アメリカーナ(Periplaneta americana)、ペリプラネタ・ジャポニカ(Periplaneta japonica)、ペリプラネタ・ブルネア(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、ペリプラネタ・アウストララシアエ(Periplaneta australasiae)、及びブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、
半翅類の昆虫、アブラムシ、ヨコバイ、コナジラミ、カイガラムシ、セミ、(半翅目(Hemiptera))、例えば、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、ブリサス・ロイコプテルス(Blissus leucopterus)、シルトペルチス・ノタツス(Cyrtopeltis notatus)、ディスデルクス・キングラツス(Dysdercus cingulatus)、ディスデルクス・インテルメジウス(Dysdercus intermedius)、エウリガステル・インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、エウシスツス・インピクチベントリス(Euschistus impictiventris)、レプトグロッスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス・リネオラリス(Lygus lineolaris)、リグス・プラテンシス(Lygus pratensis)、ネザラ・ビリデュラ(Nezara viridula)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solubea insularis)、チアンタ・ペルジトル(Thyanta perditor)、アクリトシフォン・オノブリキス(Acrythosiphon onobrychis)、アデルゲス・ラリキス(Adelges laricis)、アフィズラ・ナスツルチ(Aphidula nasturtii)、アフィス・ファバエ(Aphis fabae)、アフィス・フォルベシ(Aphis forbesi)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、アフィス・ゴシピ(Aphis gossypii)、アフィス・グロスラリアエ(Aphis grossulariae)、アフィス・シュネイデリ(Aphis schneideri)、アフィス・スピラエコラ(Aphis spiraecola)、アフィス・サンブキ(Aphis sambuci)、アクリトシフォン・ピスム(Acyrthosiphon pisum)、アウラコルツム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア・アルゲンチフォリ(Bemisia argentifolii)、ブラチカウズス・カルズイ(Brachycaudus cardui)、ブラチカウズス・ヘリクリシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラチカウズス・ペルシカエ(Brachycaudus persicae)、ブラチカウズス・プルニコラ(Brachycaudus prunicola)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カピトフォルス・ホルニ(Capitophorus horni)、セロシファ・ゴシピ(Cerosipha gossypii)、カエトシフォン・フラガエフォリ(Chaetosiphon fragaefolii)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ドレイフシア・ノルドマニアナエ(Dreyfusia nordmannianae)、ドレイフシア・ピセアエ(Dreyfusia piceae)、ジサフィス・ラジコラ(Dysaphis radicola)、ジサウラコルツム・シュードソラニ(Dysaulacorthum pseudosolani)、ジサフィス・プランタギネア(Dysaphis plantaginea)、ジサフィス・ピリ(Dysaphis pyri)、エンポアスカ・ファバエ(Empoasca fabae)、ヒアロプテルス・プルニ(Hyalopterus pruni)、ヒペロミズス・ラクツカエ(Hyperomyzus lactucae)、マクロシフム・アベナエ(Macrosiphum avenae)、マクロシフム・エウホルビアエ(Macrosiphum euphorbiae)、マクロシフォン・ロサエ(Macrosiphon rosae)、メゴウラ・ビキアエ(Megoura viciae)、メラナフィス・ピラリウス(Melanaphis pyrarius)、メトポロフィウム・ジローズム(Metopolophium dirhodum)、ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)、ミズス・アスカロニクス(Myzus ascalonicus)、ミズス・セラシ(Myzus cerasi)、ミズス・バリアンス(Myzus varians)、ナソノビア・リビス-ニグリ(Nasonovia ribis-nigri)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、ペムフィグス・ブルサリウス(Pemphigus bursarius)、パーキンシエラ・サッカリキダ(Perkinsiella saccharicida)、ホロドン・フミリ(Phorodon humili)、プシラ・マリ(Psylla mali)、プシラ・ピリ(Psylla piri)、ロパロミズス・アスカロニクス(Rhopalomyzus ascalonicus)、ロパロシフム・マイジス(Rhopalosiphum maidis)、ロパロシフム・パジ(Rhopalosiphum padi)、ロパロシフム・インセルツム(Rhopalosiphum insertum)、サッパフィス・マラ(Sappaphis mala)、サッパフィス・マリ(Sappaphis mali)、シザフィス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、シゾネウラ・ラヌジノサ(Schizoneura lanuginosa)、シトビオン・アベナエ(Sitobion avenae)、トリアロイロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トキソプテラ・アウランチアンド(Toxoptera aurantiiand)、ビテウス・ビチフォリイ(Viteus vitifolii)、キメックス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、キメックス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、レデュビウス・セニリス(Reduvius senilis)、トリアトマ属の種(Triatoma spp.)及びアリルス・クリタツス(Arilus critatus)、
アリ、ミツバチ、狩蜂、ハバチ(膜翅目(Hymenoptera))、例えば、アタリア・ロサエ(Athalia rosae)、アッタ・セファロテス(Atta cephalotes)、アッタ・カピグアラ(Atta capiguara)、アッタ・ラエビガタ(Atta laevigata)、アッタ・ロブスタ(Atta robusta)、アッタ・セクスデンス(Atta sexdens)、アッタ・テキサナ(Atta texana)、クレマトガステル属の種(Crematogaster spp.)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa minuta)、ホプロカンパ・テスツジネア(Hoplocampa testudinea)、ラシウス・ニガー(Lasius niger)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ソレノプシス・ゲミナタ(Solenopsis geminata)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、ソレノプシス・リクテリ(Solenopsis richteri)、ソレノプシス・キシロニ(Solenopsis xyloni)、ポゴノミルメックス・バルバツス(Pogonomyrmex barbatus)、ポゴノミルレックス・カリフォルニクス(Pogonomyrmex californicus)、フェイドレ・メガセファラ(Pheidole megacephala)、ダシムチラ・オシデンタリス(Dasymutilla occidentalis)、ボンブス属の種(Bombus spp.)、ベスプラ・スクアモサ(Vespula squamosa)、パラベスプラ・ブルガリス(Paravespula vulgaris)、パラベスプラ・ペンシルバニカ(Paravespula pennsylvanica)、パラベスプラ・ゲルマニカ(Paravespula germanica)、ドリコベスプラ・マクラタ(Dolichovespula maculata)、ベスパ・クラブロ(Vespa crabro)、ポリステス・ルビギノサ(Polistes rubiginosa)、カンポノツス・フロリダヌス(Camponotus floridanus)及びリネピテマ・フミレ(Linepithema humile)、
コオロギ、バッタ、イナゴ(直翅目(Orthoptera))、例えば、アケタ・ドメスティカ(Acheta domestica)、グリロタルパ・グリロタルパ(Gryllotalpa gryllotalpa)、ロクスタ・ミグラトリア(Locusta migratoria)、メラノプラス・ビビタツス(Melanoplus bivittatus)、メラノプラス・フムルールブラム(Melanoplus femurrubrum)、メラノプラス・メキシカヌス(Melanoplus mexicanus)、メラノプラス・サングイニペス(Melanoplus sanguinipes)、メラノプラス・スプレツス(Melanoplus spretus)、ノマダクリス・セプテムファシアタ(Nomadacris septemfasciata)、シストセルカ・アメリカナ(Schistocerca americana)、シストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)、ドキオスタウルス・マロカヌス(Dociostaurus maroccanus)、タキキネス・アシナモルス(Tachycines asynamorus)、オエダレウス・セネガレンシス(Oedaleus senegalensis)、ゾノゼルス・バリエガツス(Zonozerus variegatus)、ヒエログリフス・ダガネンシス(Hieroglyphus daganensis)、クラウサリア・アングリフェラ(Kraussaria angulifera)、カリプタムス・イタリクス(Calliptamus italicus)、コルトイセテス・テルミニフェラ(Chortoicetes terminifera)、及びロクスタナ・パルダリナ(Locustana pardalina)、
クモ形類動物などのクモ類(コナダニ)、例えば、ヒメダニ科(Argasidae)、マダニ科(Ixodidae)及びヒゼンダニ科(Sarcoptidae)、例えば、アンブリオマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、アンブリオマ・マクラツム(Ambryomma maculatum)、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、ボーフィルス・アヌラツス(Boophilus annulatus)、ボーフィルス・デコロラツス(Boophilus decoloratus)、ボーフィルス・ミクロプルス(Boophilus microplus)、デルマセントル・シルバルム(Dermacentor silvarum)、デルマセントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)、デルマセントル・バリアビリス(Dermacentor variabilis)、ヒアローマ・トルンカツム(Hyalomma truncatum)、イクソデス・リキヌス(Ixodes ricinus)、イクソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、イクソデス・スカプラリス(Ixodes scapularis)、イクソデス・ホロシクルス(Ixodes holocyclus)、イクソデス・パキフィクス(Ixodes pacificus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オルニトドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、オルニトドルス・ツリカタ(Ornithodorus turicata)、オルニトニスス・バコチ(Ornithonyssus bacoti)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、デルマニススス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、プソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)、リピセファルス・アペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・エベルトシ(Rhipicephalus evertsi)、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei)、並びにフシダニ属の種(Eriophyidae)、例えば、アクルス・シレクテンダリ(Aculus schlechtendali)、フィロコプトラタ・オレイボラ(Phyllocoptrata oleivora)、及びエリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni);タルソネミダエ属の種(Tarsonemidae spp.)、例えば、フィトネムス・パリズス(Phytonemus pallidus)及びポリファゴタルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus);ヒメハダニ属の種(Tenuipalpidae spp.)、例えば、ブレビパルプス・フォエニキス(Brevipalpus phoenicis);ハダニ属の種(Tetranychidae spp.)、例えば、テトラニクス・キンナバリヌス(Tetranychus cinnabarinus)、テトラニクス・カンザワイ(Tetranychus kanzawai)、テトラニクス・パキフィクス(Tetranychus pacificus)、テトラニクス・テラリウス(Tetranychus telarius)及びテトラニクス・ウルティカエ(Tetranychus urticae)、パノニクス・ウルミ(Panonychus ulmi)、パノニクス・キトリ(Panonychus citri)、及びオリゴニクス・プラテンシス(Oligonychus pratensis);真正クモ目(Araneida)、例えば、ラトロデクツス・マクタンス(Latrodectus mactans)、ロクソセレス・レクルサ(Loxosceles reclusa)、
ノミ(ノミ目(Siphonaptera))、例えば、クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、クテノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)、プレックス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、及びノソプシルス・ファシアツス(Nosopsyllus fasciatus)、
セイヨウシミ、マダラシミ(シミ目(Thysanura))、例えば、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)及びテルモビア・ドメスチカ(Thermobia domestica)、
ムカデ(ムカデ綱(Chilopoda))、例えば、スクチゲラ・コレオプトラタ(Scutigera coleoptrata)、
ヤスデ(ヤスデ網(Diplopoda))、例えば、ナルセウス属の種(Narceus spp.)、
ハサミムシ(革翅目(Dermaptera))、例えば、フォルフィクラ・アウリクラリア(forficu
la auricularia)、
シラミ(フチラプテラ(Phthiraptera))、例えば、ペジクルス・フマヌス・カピチス(Pediculus humanus capitis)、ペジクルス・フマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、プチルス・プビス(Pthirus pubis)、ハエマトピヌス・エウリステルヌス(Haematopinus eurysternus)、ハエマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)、リノグナツス・ビツリ(Linognathus vituli)、ボビコラ・ボビス(Bovicola bovis)、メノポン・ガリナエ(Menopon gallinae)、メナカンツス・ストラミネウス(Menacanthus stramineus)及びソレノポテス・カピラツス(Solenopotes capillatus)、
トビムシ(トビムシ目)、例えば、オニキウルス属の種(Onychiurus ssp.)。
本発明の混合物は、以下の線虫を防除するのにも適している:植物寄生線虫、例えば、ネコブセンチュウ、キタネコブセンチュウ(Meloidogyne hapla)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ジャワネコブセンチュウ(Meloidogyne javanica)及びその他のメロイドギネ(Meloidogyne)属の種;シストセンチュウ、ジャガイモシストセンチュウ(Globodera rostochiensis)及びその他のグロボデラ(Globodera)属の種;ムギシストセンチュウ(Heterodera avenae)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)、テンサイシストセンチュウ(Heterodera schachtii)、クローバシストセンチュウ(Heterodera trifolii)及びその他のヘテロデラ属の種;タネコブセンチュウ(Seed gall nematode)、アングイナ(Anguina)属の種;クキ及びハセンチュウ(Stem and foliar nematode)、アフェレンコイデス(Aphelenchoides)属の種;刺毛センチュウ(Sting nematode)、ベロノライムス・ロンギカウダタス(Belonolaimus longicaudatus)及びその他のベロノライムス(Belonolaimus)属の種;マツザイセンチュウ、マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)及びその他のブルサフェレンクス(Bursaphelenchus)属の種;ワセンチュウ、クリコネマ(Criconema)属の種、クリコネメラ(Criconemella)属の種、クリコネモイデス(Criconemoides)属の種、メソクリコネマ(Mesocriconema)属の種;クキ及びキュウコンセンチュウ(Stem and bulb nematode)、ジャガイモイモグサレセンチュウ(Ditylenchus destructor)、ナミクキセンチュウ(Ditylenchus dipsaci)及びその他のジチレンクス(Ditylenchus)属の種;突錐センチュウ(Awl nematode)、ドリコドルス(Dolichodorus)属の種;ラセンセンチュウ、ヘリオコチレンクス・ムルチキンクツス(Heliocotylenchus multicinctus)及びその他のヘリコチレンクス(Helicotylenchus)属の種;サヤセンチュウ及びサヤ様センチュウ(Sheath and sheathoid nematode)、ヘミシクリオホラ(Hemicycliophora)属の種及びヘミクリコネモイデス(Hemicriconemoides)属の種;ヒルスマンニエラ(Hirshmanniella)属の種;ヤリセンチュウ、ホプロアイムス(Hoploaimus)属の種;ニセネコブセンチュウ、ナコブス(Nacobbus)属の種;ハリセンチュウ、ロンギドルス・エロンガツス(Longidorus elongatus)及びその他のロンギドルス(Longidorus)属の種;ネグサレセンチュウ、ムギネグサレセンチュウ(Pratylenchus neglectus)、キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)、プラチレンクス・クルビタツス(Pratylenchus curvitatus)、プラチレンクス・ゴオデイ(Pratylenchus goodeyi)及びその他のプラチレンクス(Pratylenchus)属の種;ネモグリセンチュウ、バナナネモグリセンチュウ(Radopholus similis)及びその他のラドホルス(Radopholus)属の種;ニセフクロセンチュウ、ロチレンクス・ロブスツス(Rotylenchus robustus)及びその他のロチレンクス(Rotylenchus)属の種;スクテロネマ(Scutellonema)属の種;ユミハリセンチュウ、トリコドルス・プリミチウス(Trichodorus primitivus)及びその他のトリコドルス(Trichodorus)属の種、パラトリコドルス(Paratrichodorus)属の種;イシュクセンチュウ、ナミイシュクセンチュウ(Tylenchorhynchus claytoni)、チレンコリンクス・ズビウス(Tylenchorhynchus dubius)及びその他のチレンコリンクス(Tylenchorhynchus)属の種;ミカンセンチュウ(Citrus nematode)、チレンクルス(Tylenchulus)属の種;オオハリセンチュウ、キシフィネマ(Xiphinema)属の種;並びにその他の植物寄生線虫種。
本発明の混合物は、例えば、以下の科のダニ類(ダニ目)などのクモ形類(クモ形綱)を防除するのにも有用である。ヒメダニ科(Argasidae)、マダニ科(Ixodidae)及びヒゼンダニ科(Sarcoptidae)、例えば、アメリカキララマダニ(Amblyomma americanum)、アムブリオンマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、ナガヒメダニ(Argas persicus)、ボオフィルス・アンヌラツス(Boophilus annulatus)、ボオフィルス・デコロラツス(Boophilus decoloratus)、オウシマダニ(Boophilus microplus)、デルマケントル・シルワルム(Dermacentor silvarum)、ヒアロムマ・トランカタム(Hyalomma truncatum)、イクソデス・リキヌス(Ixodes ricinus)、イクソデス・ルビクンダス(Ixodes rubicundus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、ワクモ(Dermanyssus gallinae)、ヒツジキュウセンヒゼンダニ(Psoroptes ovis)、リピケファルス・アペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピケファルス・エベルトシ(Rhipicephalus evertsi)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)並びにフシダニ(Eriophyidae)科の種、例えば、リンゴサビダニ(Aculus schlechtendali)、フィトコプトラタ・オレイウォラ(Phyllocoptrata oleivora)及びエリオフィエス・シェルドニ(Eriophyes sheldoni);ホコリダニ(Tarsonemidae)科の種、例えば、シクラメンホコリダニ(Phytonemus pallidus)及びチャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus);ヒメハダニ(Tenuipalpidae)科の種、例えば、ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis);ハダニ(Tetranychidae)科の種、例えば、ニセナミハダニ(Tetranychus cinnabarinus)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、テトラニカス・パシフィカ(Tetranychus pacificus)、ニセナミハダニ(Tetranychus telarius)及びナミハダニ(Tetranychus urticae)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、ミカンハダニ(Panonychus citri)及びオリゴニクス・プラテンシス(oligonychus pratensis)。
本発明の混合物は、広範囲の植物病原菌の子嚢菌(Ascomycetes)、担子菌(Basidiomycetes)、不完全菌(Deuteromycetes)及び卵菌(Peronosporomycetes)(異名:卵菌(Oomycetes))に対して優れた活性を有する。その一部は、浸透して効果を発揮し、葉用殺菌薬、種子粉衣用殺菌薬及び土壌用殺菌薬として作物保護に利用できる。それらは、種子を処置するためにも使用できる。
本発明の混合物は、さまざまな栽培植物、例えば、コムギ、ライムギ、オオムギ、オートムギ、コメ、トウモロコシ、芝生、バナナ、ワタ、ダイズ、コーヒー、サトウキビ、ブドウのつる、果実及び鑑賞植物及びキュウリ、マメ、トマト、ジャガイモ及びヒョウタンなどの野菜並びにこれらの植物の種子の表面の多数の菌の防除に特に重要である。
本発明の混合物は、以下の植物の病気を防除するのに特に適している:
- 野菜、アブラナ、サトウダイコン及び果実及びコメのアルテルナリア(Alternaria)属の種、例えば、ジャガイモ及びトマトのA.ソラニ(solani)又はA.アルテルナタ(alternata);
- サトウダイコン及び野菜のアファノミセス(Aphanomyces)属の種;
- 穀類及び野菜のアスコキタ(Ascochyta)属の種;
- トウモロコシ、穀類、コメ及び芝生のビポラリス(Bipolaris)及びドレクスレラ(Drechslera)属の種、例えば、トウモロコシのD.マイディス(maydis);
- 穀類のイネ科うどんこ病菌(Blumeria graminis)(うどんこ病);
- イチゴ、野菜、花卉及びブドウのつるの灰色カビ病菌(Botrytis cinerea)(灰色カビ病);
- レタスのレタスべと病菌(Bremia lactucae);
- トウモロコシ、ダイズ、コメ及びサトウダイコンのケルコスポラ(Cercospora)属の種;
- トウモロコシ、穀類、コメのコクリオボルス(Cochliobolus)属の種、例えば、穀類のコクリオボルス・サチウス(Cochliobolus sativus)、コメのイネごま葉枯病(Cochliobolus miyabeanus);
- ダイズ及びワタのコレトトリクム(Colletotricum)属の種;
- トウモロコシ、穀類、コメ及び芝生のドレクスレラ属の種、ピレノフォラ(Pyrenophora)属の種、例えば、オオムギのD.テレス(teres)又はコムギのD.トリチシ-レペンチス(tritici-repentis);
- フェオアクレモニウム・クラミドスポリウム(Phaeoacremonium chlamydosporium)、Ph.アレオフィルム(Aleophilum)及びフォルミチポラ・ペンクタタ(Formitipora punctata)(異名:フェリヌス・プンクタツス(Phellinus punctatus))が原因で起こるブドウのつるのエスカ(Esca);
- トウモロコシのエクセロヒルム(Exserohilum)属の種;
- キュウリのエリシフェ・キコラケアルム(Erysiphe cichoracearum)及びスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea);
- さまざまな植物のフサリウム(Fusarium)及びウエルチキリウム(Verticillium)属の種、例えば、穀類のF.グラミネアラム(graminearum)若しくはF.クルモルム(culmorum)又は、例えば、トマトなどの多数の植物のF.オキシスポルム(oxysporum);
- 穀類のコムギ立枯病菌(Gaeumanomyces graminis);
- 穀類及びコメのギベレラ(Gibberella)属の種(例えば、コメのイネばか苗病菌(Gibberella fujikuroi));
- コメのグレインステインコンプレックス(Grainstaining complex);
- トウモロコシ及びコメのヘルミントスポリウム(Helminthosporium)属の種;
- 穀類の紅色雪腐病菌(Michrodochium nivale);
- 穀類、バナナ及びピーナッツのミコスファレラ(Mycosphaerella)属の種、例えば、コムギのM.グラミニコラ(graminicola)又はバナナのM.フジエンシス(fijiensis);
- キャベツ及び球根植物のペロノスポラ(Peronospora)属の種、例えば、キャベツのP.ブラッシカエ(brassicae)又はタマネギのタマネギべと病菌(P. destructor);
- ダイズのファコプサラ・パキリジ(Phakopsara pachyrhizi)及びファコプサラ・メイボミアエ(Phakopsara meibomiae);
- ダイズ及びヒマワリのホモプシス(Phomopsis)属の種;
- ジャガイモ及びトマトの疫病菌(Phytophthora infestan);
- さまざまな植物のフィトフトラ(Phytophthora)属の種、例えば、ピーマンのP.カプシキ(capsici);
- ブドウのつるのブドウべと病菌(Plasmopara viticola);
- リンゴのリンゴうどんこ病菌(Podosphaera leucotricha);
- 穀類のプセウドケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides);
- さまざまな植物のプセウドペロノスポラ(Pseudoperonospora)、例えば、キュウリのキュウリべと病菌(P.cubensis)又はホップのP.フミリ(humili);
- さまざまな植物のプキニア(Puccinia)属の種、例えば、穀類のP.トリチキナ(triticina)、P.ストリフォルミンス(striformins)、P.ホルデイ(hordei)若しくはP.グラミニス(graminis)又はアスパラガスのP.アスパラギ(asparagi);
- コメのイネいもち病菌(Pyricularia oryzae)、イネ紋枯病菌(Corticium sasakii)、イネ葉しょう腐敗病(Sarocladium oryzae、S. attenuatum)、黒しゅ病菌(Entyloma oryzae);
- 芝生及び穀類のピリクラリア・グリセア(Pyricularia grisea);
- 芝生、コメ、トウモロコシ、ワタ、アブラナ、ヒマワリ、サトウダイコン、野菜及びその他の植物のピチウム(Pythium)属の種、例えば、さまざまな植物のP.ウルチウムム(ultiumum)、芝生のP.アファニデルマツム(aphanidermatum);
- ワタ、コメ、ジャガイモ、芝生、トウモロコシ、アブラナ、サトウダイコン、野菜及びさまざまな植物のリゾクトニア(Rhizoctonia)属の種、例えば、ビート及びさまざまな植物のR.ソラニ(solani);
- オオムギ、ライムギ及びライコムギのリンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis);
- アブラナ及びヒマワリのスクレロチニア(Sclerotinia)属の種;
- コムギの葉枯病菌(Septoria tritici)及びスタゴノスポラ・ノドルム(Stagonospora nodorum);
- ブドウのつるのブドウうどんこ病菌(Erysiphe(異名:Uncinula) necator);
- トウモロコシ及び芝生のセトスパエリア(Setospaeria)属の種;
- トウモロコシのスファケロテカ・レイリニア(Sphacelotheca reilinia);
- ダイズ及びワタのチエワリオプシス(Thievaliopsis)属の種;
- 穀類のチレチア(Tilletia)属の種;
- 穀類、トウモロコシ及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)属の種、例えば、トウモロコシのU.マイディス(maydis);
- リンゴ及びナシのウエンツリア(Venturia)属の種(黒星病)、例えば、リンゴのリンゴ黒星病菌(V. inaequalis)。
本発明による混合物はまた、材料の保護(例えば、木、紙、塗料分散液(dispersion)、繊維又は布)及び保存製品の保護の際に有害な菌を防除するのに適している。木を保護する際には、以下の有害な菌に特に注意が払われる:子嚢菌、例えば、オフィオストマ(Ophiostoma)属の種、ケラトキスチス(Ceratocystis)属の種、黒酵母(Aureobasidium pullulans)、スクレロフォマ(Sclerophoma)属の種、カエトミウム(Chaetomium)属の種、フミコラ(Humicola)属の種、ペトリエラ(Petriella)属の種、トリクルス(Trichurus)属の種;担子菌、例えば、コニオフォラ(Coniophora)属の種、コリオルス(Coriolus)属の種、グロエオフィルム(Gloeophyllum)属の種、レンチヌス(Lentinus)属の種、プレウロツス(Pleurotus)属の種、ポリア(Poria)属の種、セルプラ(Serpula)属の種及びチロミケス(Tyromyces)属の種;不完全菌、例えば、アスペルギルス(Aspergillus)属の種、クラドスポリウム(Cladosporium)属の種、ペニキリウム(Penicillium)属の種、トリコデルマ(Trichoderma)属の種、アルテルナリア属の種、パエキロミケス(Paecilomyces)属の種及び接合菌(Zygomycetes)、例えば、ムコール(Mucor)属の種。さらに、材料を保護する際には、以下の酵母菌に特に注意が払われる:カンジダ(Candida)属の種及びサッカロミケス・ケレウイサエ(Saccharomyces cerevisae)。
さらに、本発明の混合物は、鱗翅目、甲虫目、双翅目、総翅目及び半翅目の防除に特に有用である。
特に、本発明の混合物は、総翅目及び半翅目、特に、半翅目の防除に有用である。
本発明による混合物は、通例の製剤に変えることができる、例えば、液剤、エマルション、懸濁液、粉剤、粉末、ペースト剤及び粒剤である。使用形態は、対象とする具体的な目的により決まり、それぞれの場合、確実に本発明による化合物を微細に、均一に分散させるべきである。
本製剤は、例えば、農薬の製剤に適した助剤、溶媒及び/又は担体、必要に応じて乳化剤、界面活性剤及び分散剤、保存料、消泡剤、凍結防止剤、種子処理製剤の場合には任意にさらにゲル化剤などにより活性化合物を増量することによって既知の手法で調製される(例えば、確認のためにUS 3,060,084、EP-A 707 445(液体濃縮物について)、Browning、「Agglomeration」、Chemical Engineering、1967年12月4日、147〜48ページ、Perry's Chemical Engineer's Handbook、第4版、McGraw-Hill、ニューヨーク、1963年、8〜57ページを参照のこと及び以下参照:WO91/13546、US 4,172,714、US 4,144,050、US 3,920,442、US 5,180,587、US 5,232,701、US 5,208,030、GB 2,095,558、US 3,299,566、Klingman、Weed Control as a Science、John Wiley and Sons, Inc.、ニューヨーク、1961年、Hanceら、Weed Control Handbook、第8版、Blackwell Scientific Publications、オックスフォード、1989年及びMollet,H., Grubemann, A.、Formulation technology、Wiley VCH Verlag GmbH、Weinheim(ドイツ)、2001年、2. D. A. Knowles、Chemistry and Technology of Agrochemical Formulations、Kluwer Academic Publishers、Dordrecht、1998年(ISBN 0-7514-0443-8)。
適した溶媒の例は、水、芳香族溶媒(例えば、Solvesso製品、キシレン)、パラフィン(例えば、鉱油留分)、アルコール(例えば、メタノール、ブタノール、ペンタノール、ベンジルアルコール)、ケトン(例えば、シクロヘキサノン、ガンマ-ブチロラクトン)、ピロリドン(NMP(N-メチル-ピロリドン)、NOP(N-オクチル-ピロリドン)、アセタート(グリコールジアセタート)、グリコール、脂肪酸ジメチルアミド、脂肪酸及び脂肪酸エステルである。原則として、溶媒混合物が使用されてもよい。
適した乳化剤は、非イオン性及びアニオン性の乳化剤である(例えば、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル、アルキルスルホナート及びアリールスルホナート)。
分散剤の例は、リグニン-亜硫酸廃液(lignin-sulfite waste liquor)及びメチルセルロースである。
使用に適した界面活性剤は、リグノスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、アルキルアリールスルホナート、アルキルスルファート、アルキルスルホナート、脂肪族アルコールスルファート、脂肪酸及び硫酸化脂肪族アルコールグリコールエーテルのアルカリ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩、さらにスルホン化ナフタレン(sulfonated naphthalene)及びナフタレン誘導体のホルムアルデヒドとの縮合物、ナフタレン又はナフタレンスルホン酸のフェノール及びホルムアルデヒドとの縮合物、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、エトキシ化イソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、トリステアリルフェニル(tristearylphenyl)ポリグリコールエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、アルコール及び脂肪族アルコールエチレンオキシド縮合物、エトキシ化ひまし油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エトキシ化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタール、ソルビトールエステル、リグノ亜硫酸廃液(lignosulfite waste liquor)並びにメチルセルロースである。
そのまま噴霧可能な溶液、エマルション、ペースト又は油分散液の調製に適した物質は、中から高沸点の鉱油留分、例えば、灯油若しくはディーゼルオイル、さらにコールタール油及び植物若しくは動物由来の油、脂肪族、環式及び芳香族炭化水素、例えば、トルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロナフタレン、アルキル化ナフタレン若しくはそれらの誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、イソホロン、高極性溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン又は水である。
グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの凍結防止剤及びなどの殺菌剤も製剤に添加することができる。
適した消泡剤は、例えば、ケイ素又はステアリン酸マグネシウムベースの消泡剤である。
適した保存料は、例えば、ジクロロフェンである。
ゲル化剤の例は、カラギーン(Satiagel(登録商標))である
粉末、散布及び散粉用製品のための材料は、活性物質を固体担体と混合すること又は付随して粉砕することによって調製できる。
顆粒、例えば、被覆顆粒、含浸顆粒(impregnated granule)及び均質顆粒(homogeneous granule)は、活性化合物を固体担体と結合させることによって調製できる。
固体担体の例は、鉱質土類(mineral earth)、例えば、シリカゲル、シリケート、タルク、カオリン、アタクレイ(attaclay)、石灰石、石灰、白亜、ボール、黄土、粘土、ドロマイト、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、粉砕された合成材料、肥料、例えば、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素及び植物由来の生成物、例えば、穀粉(cereal meal)、樹皮粉(tree bark meal)、木粉及び堅果殻粉(nutshell meal)、セルロース粉末及びその他の固体担体である。
一般に、本製剤は、活性化合物を0.01から95重量%、好ましくは、0.1から90重量%含む。この場合、活性化合物は、90重量%から100重量%、好ましくは、95重量%から100重量%(NMRスペクトルによる)の純度で利用される。
種子処理を目的とする場合、それぞれの製剤は、2〜10分の一に希釈でき、活性化合物の重量で0.01から60重量%、好ましくは0.1から40重量%のそのまま使用できる調製物の濃度になる。
本発明の混合物は、噴霧、霧化、散粉、散布する又はかけることによって、そのまま、その製剤の形態又はそれから調製される使用形態、例えば、そのまま噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液若しくは分散液、エマルション、油分散液、ペースト、散粉用製品、散布用材料又は顆粒の形態で使用することができる。使用形態は、完全に対象とする目的により決まり、それらは、それぞれの場合、本発明による活性化合物を確実にできる限り微細に分散させることが意図される。
水溶性使用形態は、水を添加することによってエマルション濃縮物、ペースト又は水和剤(噴霧可能な粉末、油分散液)から調製できる。エマルション、ペースト又は油分散液を調製するために、そのままの物質又は油若しくは溶媒に溶解した物質を、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤又は乳化剤によって水中に均質化することができる。しかしながら、活性物質と、湿潤剤と、粘着付与剤と、分散剤又は乳化剤と、適切であれば、溶媒又は油とからなる濃縮物を調製することもでき、そのような濃縮物は、水による希釈に適している。
そのまま使用できる調製物中の活性化合物の濃度は、比較的に広い範囲内で変化させることができる。一般に、それは、重量あたり0.0001から10%、好ましくは0.01から1%である。
(1種以上の)本活性化合物は、微量散布(ULV)にも首尾よく使用でき、95重量%を超える活性化合物を含む製剤に利用でき、さらには、添加剤を含まない活性化合物にも利用できる。
以下は、製剤の例である:
1.葉に施用するための水で希釈する製品。種子処理を目的とする場合、当該製品を希釈して又は希釈せずに種子に施用してもよい。
A)水溶性濃縮液剤(SL、LS)
10重量部の(1種以上の)活性化合物を90重量部の水又は水溶性溶媒に溶解させる。別の方法として、湿潤剤又はその他の助剤が添加される。水による希釈時に(1種以上の)活性化合物を溶解させ、これにより、(1種以上の)活性化合物を10%(w/w)含む製剤が得られる。
B)分散性濃縮液剤(DC)
20重量部の(1種以上の)活性化合物を、10重量部の分散剤、例えば、ポリビニルピロリドンを添加した70重量部のシクロヘキサノンに溶解させる。水による希釈により、分散した状態になり、これにより、(1種以上の)活性化合物を20%(w/w)含む製剤が得られる。
C)乳剤(EC)
15重量部の(1種以上の)活性化合物を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム及びひまし油エトキシレート(castor oil ethoxylate)(それぞれ5重量部)を添加した7重量部のキシレンに溶解させる。水による希釈により、エマルションがもたらされ、これにより、(1種以上の)活性化合物を15%(w/w)含む製剤が得られる。
D)エマルション(EW、EO、ES)
25重量部の(1種以上の)活性化合物を、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム及びひまし油エトキシレート(それぞれ5重量部)を添加した35重量部のキシレンに溶解させる。この混合物を、乳化機(例えば、Ultraturrax)によって30重量部の水に組み入れ、均一のエマルションを生成する。水による希釈により、エマルションがもたらされ、これにより、(1種以上の)活性化合物を25%(w/w)含む製剤が得られる。
E)懸濁液(SC、OD、FS)
撹拌型ボールミル中で、20重量部の(1種以上の)活性化合物を、10重量部の分散剤、湿潤剤及び70重量部の水又は有機溶媒を添加して粉砕して、微細な(1種以上の)活性化合物の懸濁液が得られる。水による希釈により、安定した(1種以上の)活性化合物の懸濁液がもたらされ、これにより、(1種以上の)活性化合物を20%(w/w)含む製剤が得られる。
F)水和性粒剤(water-dispersible granules)及び水溶性粒剤(water-soluble granule)(WG、SG)
50重量部の(1種以上の)活性化合物を、50重量部の分散剤及び湿潤剤を添加して細かく粉砕し、専門機器(例えば、押出し成形、噴霧塔、流動床)によって水和性粒剤又は水溶性粒剤として生成する。水による希釈により、(1種以上の)活性化合物の安定した分散液又は溶液がもたらされ、これにより、(1種以上の)活性化合物を50%(w/w)含む製剤が得られる。
G)水和性粉剤及び水溶性粉剤(WP、SP、SS、WS)
75重量部の(1種以上の)活性化合物を、25重量部の分散剤、湿潤剤及びシリカゲルを添加してローターステーター型粉砕機(rotor-stator mill)で粉砕する。水による希釈により、(1種以上の)活性化合物の安定した分散液又は溶液がもたらされ、これにより、(1種以上の)活性化合物を75%(w/w)含む製剤が得られる。
H)ゲル剤(GF)
撹拌型ボールミル中で、20重量部の(1種以上の)活性化合物を、10重量部の分散剤、1重量部ゲル化湿潤剤(gelling agent wetters)及び70重量部の水又は有機溶媒を添加して粉砕して、微細な(1種以上の)活性化合物の懸濁液が得られる。水による希釈により、安定した(1種以上の)活性化合物の懸濁液がもたらされ、これにより、(1種以上の)活性化合物を20%(w/w)含む製剤が得られる。
2.葉に施用するために希釈せずに施用される製品。種子処理を目的とする場合、当該製品を希釈して又は希釈せずに種子に施用してもよい。
I)散粉用粉末(DP、DS)
5重量部の(1種以上の)活性化合物を細かく粉砕し、95重量部の微粉砕カオリンと十分に混合する。これにより、(1種以上の)活性化合物を5%(w/w)含む散粉用製品がもたらされる。
J)粒剤(GR、FG、GG、MG)
0.5重量部の(1種以上の)活性化合物を、細かく粉砕し、95.5重量部の担体と結合させ、これにより、(1種以上の)活性化合物を0.5%(w/w)含む製剤が得られる。現在用いられている方法は、押出し成形、噴霧乾燥又は流動床である。これにより、葉に使用するための希釈せずに施用される粒剤がもたらされる。
K)ULV液剤(UL)
10重量部の(1種以上の)活性化合物を、90重量部の有機溶媒、例えば、キシレンに溶解させる。これにより、(1種以上の)活性化合物を10%(w/w)含む製品がもたらされ、これは、葉に使用するために希釈されずに施用される。
さまざまな種類の油、湿潤剤、アジュバント、除草剤、殺菌薬、その他の殺有害生物剤、又は殺菌剤を活性成分に添加してもよく、適切であれば、使用の直前に添加してもよい(タンクミックス)。こうした薬剤は、一般に本発明による薬剤と1:10から10:1の重量比で混合される。
化合物I及び1種以上の化合物II(複数可)は、合わせて若しくは別々に同時に、又は別々に施用する場合は連続して逐次施用でき、これは、一般に防除処置の結果に全く影響を与えない。
本発明の混合物は、昆虫、菌又は殺虫性攻撃から保護される対象の植物、種子などの植物繁殖材料、土壌、表面、材料若しくは部屋を、殺有害生物有効量の活性化合物により処理することによって、そのまま又は組成物の形態で利用される。植物、種子などの植物繁殖材料、土壌、表面、材料又は部屋に昆虫がつく前と後の両方で施用することができる。
本発明は、菌及び/又は有害動物、有害動物が増殖しているか若しくは増殖する可能性のあるそれらの生息場所、繁殖場所、食料、栽培植物、種子、土壌、領域、材料若しくは環境、或いは動物の攻撃若しくは寄生から保護される対象の材料、植物、種子、土壌、表面若しくは空間を、殺有害生物有効量の本発明による混合物と接触させるステップを含む、有害動物及び有害な菌を駆除する方法も含む。
本発明の混合物又はその混合物の組成物は、昆虫、コナダニ又は線虫の攻撃又は寄生から植物を保護するためにも利用でき、これには、植物又は植物が生育している土壌若しくは水を接触させるステップが含まれる。
化合物I及び1種以上の化合物IIは、一般に、500:1から1:100、好ましくは、20:1から1:50、特に、5:1から1:20の重量比で施用される。
三元混合物中の化合物I及びIIは、一般に500:1:1から500:100:1、500:100:1、1:100:100、1:100:1、1:1:100までの比率範囲で存在する。
所望の効果に応じて、本発明による混合物の施用率は、5g/haから2000g/ha、好ましくは、50から1500g/ha、特に、50から750g/haである。
本発明による混合物は、接触及び摂取のどちらによってでも有効である。
本発明の好適な実施形態によると、本発明による混合物は、土壌に施用することにより利用される。土壌への施用は、アリ、シロアリ、コオロギ又はゴキブリに対して使用する場合に特に好適である。
本発明の別の好適な実施形態によると、アリ、シロアリ、ハチ、ハエ、蚊、コオロギ、バッタ又はゴキブリなどの非作物害虫に対して使用される場合、本発明による混合物は、餌調製物(bait preparation)として調製される。
餌としては、液体、固体又は半個体調製物(例えば、ゲル)が可能である。
本発明の別の態様では、混合物を調製する場合、純粋な活性化合物I及びIIを利用するのが好ましい。これに、さらなる活性化合物、例えば、有害な菌に対するもの若しくは除草活性を有するもの又は成長調整剤或いは肥料を添加することもできる。
本発明の組成物は、上で挙げた活性成分以外のその他の活性成分をさらに含んでもよい。例えば、殺菌薬、除草剤、硝酸アンモニウム、尿素、カリ及び過リン酸肥料などの肥料、植物に有害な物質及び植物成長調整剤並びに毒性緩和剤。こうした追加の成分は、上記組成物と順次に又は、それと組み合わせて使用されてもよく、適切であれば、使用の直前にのみ添加されてもよい(タンクミックス)。例えば、その他の活性成分により処理される前又は後のいずれかに、本発明の組成物を(1以上の)植物に噴霧してもよい。
本発明による混合物は、卵、幼虫、さなぎ及び成虫など任意のすべての発育段階に施用することができる。標的の有害生物、その食料、生息場所、繁殖場所又はその場所を、殺有害生物有効量の本発明の混合物又はその混合物を含む組成物と接触させることによって、有害生物を防除することができる。
「場所」は、有害生物が増殖している又は増殖する可能性のある植物、種子、土壌、領域、材料又は環境を意味する。
一般に、「殺有害生物有効量」は、増殖に対して観察可能な効果を達成するのに必要とされる、本発明の混合物又はその混合物を含む組成物の量を意味し、この効果には、標的生物の壊死、死滅、抑制、予防及び除去、駆除又はさもなくば標的生物の寄生及び活動を減少させる効果が含まれる。殺有害生物有効量は、本発明で使用されるさまざまな混合物及び/又は組成物によって変化する場合がある。本混合物及び/又は組成物の殺有害生物有効量は、所望の殺有害生物性効果及び持続時間、気候、標的の種、場所、施用様式並びに同種のものなどの一般的な条件によっても変化することになる。
本発明の混合物又はその混合物の組成物は、昆虫、コナダニ又は線虫の攻撃又は寄生から植物を保護するのにも利用でき、これには、植物又は植物が生育している土壌若しくは水を接触させるステップが含まれる。
本発明の混合物は、接触(土壌、ガラス、壁、蚊帳、カーペット、植物の一部又は動物の一部を介して)及び摂取(餌又は植物の一部)の両方、さらに栄養交換及び運搬によってでも有効である。
好適な施用方法は、水塊に入れて、土壌、割れ目及び隙間、牧草地、堆肥の山、下水管を介して、水中、床、壁に又は周辺の噴霧施用及び餌によって施用する方法である。
本発明の別の好適な実施形態によると、アリ、シロアリ、ハチ、ハエ、蚊、コオロギ、バッタ又はゴキブリなどの非作物害虫に対して使用される場合、本発明の混合物は、餌調製物として調製される。
餌としては、液体、固体又は半個体調製物(例えば、ゲル)が可能である。本組成物に利用される餌は、アリ、シロアリ、ハチ、ハエ、蚊、コオロギなど又はゴキブリなどの昆虫にそれを食べるよう促すのに十分な誘引力のある製品である。この誘引剤は、当該技術分野では容易にわかる摂食刺激物質或いはフェロモン類似体(parapheromone)及び/又は性フェロモンから選択されてもよい。
本発明の混合物及びそのそれぞれの組成物により、昆虫によって伝染する感染症(例えば、マラリア、デング熱及び黄熱、リンパ管フィラリア症並びにリーシュマニア症)を防除する方法としては、小屋及び家の表面処理、噴霧並びにカーテン、天蓋、衣料品、蚊帳、ツェツェバエ取り器又は同種のものの含浸が挙げられる。繊維、布、ニット製品、不織布、網製品用材料若しくはホイル及びターポリンに施用するための殺虫性組成物は、好ましくは、本発明の混合物を含む組成物、任意に、忌避剤及び少なくとも一つの展着剤(binder)を含む。
本発明の混合物及びそれを含む組成物は、アリ及び/又はシロアリから木、板塀、転ばし根太などの木製材料及び家、離れ家、工場などの建物だけでなく、建築材料、家具、革、繊維、ビニル物品、電線及びケーブルなどを保護するため並びに(例えば、有害生物が家及び公共施設に侵入した場合)アリ及びシロアリが作物又はヒトに被害を与えるのを抑制するために使用されてもよい。
土壌の処理又は有害生物の住みか若しくは巣への施用の場合には、(1種以上の)活性成分の量は、100m2あたり0.0001から500g、好ましくは、100m2あたり0.001から20gの範囲で変動する。
材料の保護における通例の施用率は、例えば、処理される材料1m2あたり(1種以上の)活性化合物が0.01gから1000g、望ましくは、1m2あたり0.1gから50gである。
材料の含浸に使用するための殺虫性組成物は、一般に少なくとも一つの忌避剤及び/又は殺虫剤を0.001から95重量%、好ましくは、0.1から45重量%、より好ましくは、1から25重量%含む。
餌組成物に使用する場合、(1種以上の)活性成分の一般的な含有量は、活性化合物が0.0001重量%から15重量%、望ましくは、0.001重量%から5重量%である。使用される本組成物はさらに、活性材料の溶媒、香味料、保存料、色素又は苦味剤などのその他の添加剤を含んでもよい。また、その誘引性は、特殊な色、形状又は食感によって向上させてもよい。
噴霧組成物に使用する場合、活性成分の混合物の含有量は、0.001から80重量%、好ましくは、0.01から50重量%、最も好ましくは、0.01から15重量%である。
作物植物の処理に使用する場合、本発明の活性成分の混合物の施用率は、0.1gから4000g/ヘクタール、望ましくは、25gから600g/ヘクタール、より望ましくは、50gから500g/ヘクタールの範囲であってもよい。
本発明の文脈において、植物という用語は、植物全体、植物の一部又は植物繁殖材料を指す。
本発明の混合物及びそれを含む組成物は、さまざまな栽培植物に対する多数の昆虫の防除に特に重要である。
本発明の混合物により処理可能な植物としては、すべての遺伝学的に改良された植物或いはトランスジェニック植物、例えば、遺伝子操作法などの育種の結果、除草剤若しくは殺菌薬若しくは殺虫剤の作用に耐性をもつ作物又は、例えば、従来の育種法及び/若しくは突然変異体の発生又は遺伝子組み換え法によって生じることがある現存する植物と比較して改良された特性を有する植物が挙げられる。
「植物繁殖材料」という用語は、種子並びに栄養繁殖植物材料(vegetative plant material)、例えば、挿し穂及び塊茎(例えば、ジャガイモ)などの植物の繁殖のために使用できる、植物の生殖力のあるあらゆる部分を指すものと解釈されるべきである。こうしたものとしては、植物の種子、根、果実、塊茎、球根、根茎、苗条、新芽及びその他の部分が挙げられる。出芽後又は土からの発芽後に移植されることになる幼植物及び苗も挙げることができる。こうした苗は、浸したり、若しくはかけたりすることによる全体又は部分的な処理によって移植される前に保護されてもよい。
「栽培植物」という用語は、育種、突然変異誘発又は遺伝子操作によって改良された植物を含むものと解釈されるべきである。遺伝学的に改良された植物とは、自然環境下での交雑育種、変異又は自然に起こる組換えによっては得られない、組換えDNA技術の使用により、遺伝物質が極めて改良された植物のことである。一般に、植物の特定の特性を改善するために、遺伝学的に改良される対象の植物の遺伝物質に1以上の遺伝子が組み込まれてきた。
「栽培植物」という用語は、従来の方法の育種又は遺伝子操作の結果として、特定の種類の以下の除草剤の施用に対して耐性をもたせた植物も含むものと解釈されるべきである:ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)阻害剤;アセト乳酸シンターゼ(ALS)阻害剤、例えば、スルホニル尿素(例えば、US 6,222,100、WO01/82685、WO00/26390、WO97/41218、WO98/02526、WO98/02527、WO04/106529、WO05/20673、WO03/14357、WO03/13225、WO03/14356、WO04/16073を参照のこと)又はイミダゾリノン(例えば、US 6,222,100、WO01/82685、WO00/26390、WO97/41218、WO98/02526、WO98/02527、WO04/106529、WO05/20673、WO03/14357、WO03/13225、WO03/14356、WO04/16073を参照のこと);エノールピルビルシキマート-3-ホスファートシンターゼ(EPSPS)阻害剤、例えば、グリホサート(例えば、WO92/00377を参照のこと);グルタミンシンテターゼ(GS)阻害剤、例えば、グルホシナート(例えば、EP-A 242 236、EP-A 242 246を参照のこと)又はオキシニル系除草剤(例えば、US 5,559,024を参照のこと)。いくつかの栽培植物は、従来の方法の育種(突然変異誘発)によって除草剤に対して耐性をもたせた。例えば、Clearfield(登録商標)ナツナタネ(summer rape)(カノーラ)は、イミダゾリノン、例えば、イマザモックスに対して耐性がある。ダイズ、ワタ、トウモロコシ、ビート及びナタネなどの栽培植物にグリホサート及びグルホシナートなどの除草剤に対して耐性をもたせるために遺伝子操作法が使用されてきており、その一部は、商標名RoundupReady(登録商標)(グリホサート)及びLibertyLink(登録商標)(グルホシナート)として市販されている。
「栽培植物」という用語は、組換えDNA技術の使用によって1種以上の以下の殺虫性タンパク質を合成できる植物も含むものと解釈されるべきである:特に、バチルス(Bacillus)属細菌由来、具体的には、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来のものとして公知のδ-エンドトキシンなどの殺虫性タンパク質、例えば、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIF、CryIF(a2)、CryIIA(b)、CryIIIA、CryIIIB(b1)又はCry9c;植物性の殺虫性タンパク質(VIP)、例えば、VIP1、VIP2、VIP3又はVIP3A;線虫共生細菌(bacteria colonizing nematode)の殺虫性タンパク質、例えば、フォトラブダス(Photorhabdus)属の種又はゼノラブダス(Xenorhabdus)属の種;動物によって生成される毒素、例えば、サソリ毒、クモ毒、ハチ毒又は昆虫に特異的なその他の神経毒;菌類によって生成される毒素、例えば、ストレプトマイセス(Streptomycetes)の毒素;植物レクチン、例えば、エンドウ又はオオムギレクチン;凝集素;プロテイナーゼ阻害剤、例えば、トリプシン阻害剤、セリンプロテアーゼ阻害剤、パタチン、シスタチン又はパパイン阻害剤;リボソーム不活性化タンパク質(RIP)、例えば、リシン、トウモロコシ-RIP、アブリン、ルフィン(luffin)、サポリン又はブリオジン(bryodin);ステロイド代謝酵素、例えば、3-ヒドロキシステロイドオキシダーゼ、エクジステロイド-IDP-グリコシル-トランスフェラーゼ、コレステロールオキシダーゼ、エクジソン阻害剤又はHMG-CoA-レダクターゼ;イオンチャネル遮断剤、例えば、ナトリウム又はカルシウムチャネル遮断剤;幼若ホルモンエステラーゼ;利尿ホルモン受容体(ヘリコキニン(helicokinin) 受容体);スチルベンシンターゼ、ビベンジルシンターゼ、キチナーゼ又はグルカナーゼ。本発明の文脈において、こうした殺虫性タンパク質又は毒素は、特に毒素前駆体、ハイブリッドタンパク質、切断型又は別の方法で改良されたタンパク質とも解釈されるべきである。ハイブリッドタンパク質は、タンパク質ドメインの新規の組み合わせによって特徴づけられる(例えば、WO02/015701を参照のこと)。そのような毒素又はそのような毒素を合成できる遺伝学的に改良された植物の別の例については、例えば、EP-A 374 753、WO93/007278、WO95/34656、EP-A 427 529、EP-A 451 878、WO03/018810及びWO03/052073に開示されている。そのような遺伝学的に改良された植物を作出する方法は、当業者に広く知られており、例えば、上記の刊行物に記載されている。遺伝学的に改良された植物に含まれるこれらの殺虫性タンパク質は、こうしたタンパク質を生成する植物にあらゆる分類区分の昆虫の有害生物、特に、甲虫類(鞘翅目)、双翅類の昆虫(双翅目)及び蝶類(鱗翅目)に対する耐性を与える。
「栽培植物」という用語は、組換えDNA技術の使用によって、こうした植物の細菌性、ウイルス性又は菌性病原体に対する抵抗力又は耐性を高める1種以上のタンパク質を合成できる植物も含むものと解釈されるべきである。そのようなタンパク質の例は、いわゆる「感染特異的タンパク質」(PRタンパク質、例えば、EP-A 392 225を参照のこと)、植物の病害抵抗性遺伝子(例えば、メキシコの野生種のジャガイモのソラヌム・ブルボカスタヌム(Solanum bulbocastanum)由来の疫病菌に対して作用する抵抗性遺伝子を発現するジャガイモの栽培品種)又はT4-リゾチーム(例えば、エルウィニア・アミルボーラなどの細菌に対する抵抗力を高めたこうしたタンパク質を合成できるジャガイモの栽培品種)である。そのような遺伝学的に改良された植物を作出する方法は、当業者に広く知られており、例えば、上記の刊行物に記載されている。
「栽培植物」という用語は、生産性(例えば、バイオマス生産量、穀物収量、デンプン含有量、油脂含有量若しくはタンパク質含有量)、干ばつ、塩分若しくは成長を制限するその他の環境因子に対する耐性或いはそうした植物の有害生物及び菌性、細菌性又はウイルス性病原体に対する耐性を高めるために、組換えDNA技術の使用によって1種以上のタンパク質を合成できる植物も含むものと解釈されるべきである。
「栽培植物」という用語は、組換えDNA技術の使用によって、改良された量の、特に、ヒト若しくは動物の栄養摂取を改善する含有物質又は新規の含有物質を含む植物、例えば、健康を促進する長鎖のオメガ-3脂肪酸若しくは不飽和のオメガ-9脂肪酸を生成する油料作物(例えば、Nexera(登録商標)ナタネ)も含むものと解釈されるべきである。
「栽培植物」という用語は、組換えDNA技術の使用によって、改良された量の、特に、原料生成を改善する含有物質又は新規の含有物質を含む植物、例えば、アミロペクチンの量を増加させたジャガイモ(例えば、Amflora(登録商標)ジャガイモ)も含むものと解釈されるべきである。
本発明の混合物の一部は、浸透性作用を有しているため、葉の有害生物に対する植物の苗条保護並びに土壌の有害生物に対する種子及び根の処理のために使用することができる。
したがって、本発明による混合物は、害虫、特に、土壌害虫から種子を保護するための種子の処理並びに土壌の有害生物及び葉につく昆虫に対する、生じる植物の根及び苗条の処理に適している。
生じる植物の根及び苗条の保護が好適である。
吸汁性昆虫(piercing and sucking insect)から、生じる苗条を保護することがさらに好適である。
したがって、本発明は、昆虫、特に、土壌昆虫からの種子の保護並びに昆虫、特に、土壌及び葉につく昆虫からの幼植物の根及び苗条の保護のための方法を含み、前記方法は、播種前及び/又は予備発芽後に本発明による混合物と種子を接触させるステップを含む。特に好適なのは、植物の根及び苗条を保護する方法であり、より好ましくは、植物の苗条を吸汁性昆虫から保護する方法であり、最も好ましくは、植物の苗条をアブラムシから保護する方法である。
種子という用語は、以下に限定されるものではないが本来の種子、種子の小片、吸枝、球茎、球根、果実、塊茎、穀物、挿し穂、切断された苗条などの、あらゆる品種の種子及び植物の零余子などを含み、好適な実施形態においては、本来の種子を意味する。
種子処理という用語は、当該技術分野において既知の適したすべての種子処理技術を含み、例えば、種子粉衣、種子コーティング、種子散粉(seed dusting)、種子浸漬及び種子ペレット化(seed pelleting)である。
本発明は、(1種以上の)活性化合物によりコーティングされた種子又は(1種以上の)活性化合物を含む種子も含む。「〜によりコーティングされる且つ/又は〜を含むこと」という用語は、一般に、施用方法に応じて、多かれ少なかれ成分の一部が繁殖生成物に浸透することもあるが、施用時に(1種以上の)活性成分の大部分が繁殖生成物(propagation product)の表面にあることを意味する。上記繁殖生成物が(再び)植えられる場合には、それが活性成分を吸収することもある。
適した種子は、穀類、根菜作物、油料作物、野菜、スパイス、鑑賞植物の種子であり、例えば、デュラム及びその他のコムギ、オオムギ、オートムギ、ライムギ、トウモロコシ(飼料用トウモロコシ及び砂糖用トウモロコシ(sugar maize)/スイートコーン及びフィールドコーン)、ダイズ、油料作物、アブラナ科植物、ワタ、ヒマワリ、バナナ、コメ、アブラナ、カブ、サトウダイコン、飼料用ビート、ナス、ジャガイモ、牧草、芝生、芝、飼料用牧草、トマト、ネギ、カボチャ/スカッシュ、キャベツ、アイスバーグレタス、唐辛子、キュウリ、メロン、アブラナ科属の種、メロン、マメ、エンドウ、ニンニク、タマネギ、ニンジン、ジャガイモなどの塊茎植物、サトウキビ、タバコ、ブドウ、ペチュニア、ゼラニウム/テンジクアオイ、パンジー及びインパチェンスの種子である。
さらに、本発明による混合物はまた、遺伝子操作法などの育種の結果、除草剤若しくは殺菌薬若しくは殺虫剤の作用に耐性をもつ植物の種子の処理のために使用されてもよい。
例えば、本活性混合物は、スルホニル尿素、イミダゾリノン、グルホシナート-アンモニウム若しくはグリホサート-イソプロピルアンモニウム及び類似の活性物質からなる群の除草剤に対して耐性がある植物の種子処理(例えば、EP-A 242 236、EP-A 242 246を参照のこと)(WO92/00377)(EP-A 257 993、US 5,013,659)又はトランスジェニック作物植物、例えば、特定の有害生物に対する抵抗力を植物に与えるバチルス・チューリンゲンシス毒素(Bt毒素)を生成する能力のあるワタ(EP-A 142 924、EP-A 193 259)に利用できる。
さらに、本発明による混合物は、例えば、従来の育種法及び/若しくは突然変異体の発生又は遺伝子組み換え法によって生じることがある)現存する植物と比較して改良された特性を有する植物の種子処理のためにも使用できる。例えば、植物中で合成されるデンプンを改良する目的で組み換え改良された作物植物(例えば、WO92/11376、WO92/14827、WO91/19806)又は改良された脂肪酸組成物を含むトランスジェニック作物植物(WO91/13972)のいくつかのケースについて記載されている。
本混合物の種子処理施用は、植物の播種前及び植物の発芽前に種子に噴霧又は散粉することによって行われる。
種子処理では、対応する製剤は、有効量の本発明による混合物により種子を処理することによって施用される。本明細書中で、(1種以上の)活性化合物の施用率は、一般に、種子100kgあたり0.1gから10kg、好ましくは、種子100kgあたり1gから5kg、特に、種子100kgあたり1gから2.5kgである。レタスなどの特定の作物については、割合をさらに高くできる。
種子処理に特に有用な組成物は、例えば、以下のものである:
A可用性濃縮液剤(SL、LS)
Dエマルション(EW、EO、ES)
E懸濁液(SC、OD、FS)
F水和性粒剤及び水溶性粒剤(WG、SG)
G水和性粉剤及び水溶性粉剤(WP、SP、WS)
Hゲル剤(GF)
I散粉用粉末(DP、DS)
従来の種子処理製剤としては、例えば、フロアブル濃縮液剤FS、液剤LS、乾燥処理用粉剤DS、スラリー処理用水和性粉剤WS、水溶性粉剤SS並びにエマルションES及びEC並びにゲル製剤GFが挙げられる。こうした製剤は、希釈されるか又は希釈されずに種子に施用されてもよい。種子への施用は、播種前に種子に直接又は予備発芽した後のいずれかで行われる
好適な実施形態において、FS製剤が種子処理に使用される。一般に、FS製剤は、1〜800g/lの(1種以上の)活性成分、1〜200g/lの界面活性剤、0から200g/lの凍結防止剤、0から400g/lの展着剤、0から200g/lの顔料及び1リットルになるまでの溶媒、好ましくは水を含んでもよい。
種子処理用の式Iの化合物の好適なFS製剤は、一般に(1種以上の)活性成分を0.1から80重量%(1から800g/l)、少なくとも一つの界面活性剤を0.1から20重量%(1から200g/l)、例えば、湿潤剤を0.05から5重量%及び分散剤を0.5から15重量%、凍結防止剤を最大20重量%、例えば、5から20%、顔料及び/又は色素を0から15重量%、例えば、1から15重量%、展着剤(固着剤/付着剤(adhesion agent))を0から40重量%、例えば、1から40重量%、任意に増粘剤を最大5重量%、例えば、0.1から5重量%、任意に消泡剤を0.1から2%並びに任意に殺生物剤などの保存料、酸化防止剤又は同種のものを、例えば、0.01から1重量%の量で、さらに増量剤/ビヒクルを100重量%になるまで含む。
種子処理製剤は、さらに展着剤及び任意に着色料も含んでもよい。
処理後に活性材料の種子への付着を改善するために展着剤が添加されてもよい。適した展着剤は、ブロックコポリマーEO/PO界面活性剤であり、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリラート、ポリメタクリラート、ポリブテン、ポリイソブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンアミン、ポリエチレンアミド、ポリエチレンイミン(Lupasol(登録商標)、Polymin(登録商標))、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリビニルアセタート、チロース及びこれらのポリマー由来のコポリマーも適している。
任意に、製剤にさらに着色料が含まれてもよい。種子処理製剤に適した着色料又は色素は、ローダミンB、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ソルベントレッド1、ピグメントブルー15:4、ピグメントブルー15:3、ピグメントブルー15:2、ピグメントブルー15:1、ピグメントブルー80、ピグメントイエロー1、ピグメントイエロー13、ピグメントレッド112、ピグメントレッド48:2、ピグメントレッド48:1、ピグメントレッド57:1、ピグメントレッド53:1、ピグメントオレンジ43、ピグメントオレンジ34、ピグメントオレンジ5、ピグメントグリーン36、ピグメントグリーン7、ピグメントホワイト6、ピグメントブラウン25、ベーシックバイオレット10、ベーシックバイオレット49、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド14、アシッドブルー9、アシッドイエロー23、ベーシックレッド10、ベーシックレッド108である。
本発明はまた、本発明による混合物を含む種子に関する。化合物I又は農学上有用なその塩の量は、一般に種子100kgあたり0.1gから10kg、好ましくは、種子100kgあたり1gから5kg、特に、種子100kgあたり1gから1000gの範囲で変化する。
本発明の混合物はまた、動物の体内又は表面にいる寄生生物を駆除するための使用に特に適している。
したがって、本発明の目的はまた、動物の体内又は表面にいる寄生生物を防除するための新しい方法を提供することである。本発明の別の目的は、動物に対してより安全な殺有害生物剤を提供することである。本発明の別の目的はさらに、既存の殺有害生物剤よりも低用量で使用できる動物用の殺有害生物剤を提供することである。さらに、本発明の別の目的は、寄生生物の防除が長期持続する動物用の殺有害生物剤を提供することである。
本発明はまた、殺寄生生物有効量の式Iの化合物又はその鏡像異性体若しくは獣医学的に許容されるその塩及び許容される担体を含む、動物の体内又は表面にいる寄生生物を駆除するための組成物に関する。
本発明はまた、動物に殺寄生生物有効量の本発明の混合物又はそれを含む組成物を経口、局所若しくは非経口投与するステップ又は施用するステップを含む、寄生生物の寄生及び感染に対して動物を処置、管理、予防及び保護するための方法を提供する。
本発明はまた、殺寄生生物有効量の本発明の混合物又はそれを含む組成物を含む、寄生生物の寄生又は感染に対して動物を処置、管理、予防又は保護するための組成物の調製プロセスを提供する。
農業有害生物に対する化合物の作用は、動物の体内及び表面の、内部及び外部寄生生物の防除に対する適合性を示唆するものではなく、これには、例えば、経口施用の場合は、嘔吐を催させない低用量、動物との代謝適合性、低毒性及び取り扱いの安全性が必要とされる。
驚くべきことに、本発明の混合物が動物の体内及び表面の、内部及び外部寄生生物に対抗するのに適していることがわかった。
本発明の混合物及びそれを含む組成物は、好ましくは、(ヒトを含む)温血動物などの動物及び魚における寄生及び感染を防除及び予防するために使用される。それらは、例えば、ウシ、ヒツジ、イノシシ、ラクダ、シカ、ウマ、ブタ、家禽、ウサギ、ヤギ、イヌ及びネコ、水牛、ロバ、ダマジカ及びトナカイなどの哺乳動物並びにミンク、チンチラ及びアライグマなどの毛皮獣、メンドリ、ガチョウ、シチメンチョウ及びカモなどの鳥類並びに淡水及び鹹水魚などの魚類、例えば、マス、コイ及びウナギにおける寄生及び感染を防除及び予防するのに適している。
本発明の混合物及びそれを含む組成物は、好ましくは、イヌ又はネコなどの家畜における寄生及び感染を防除及び予防するために使用される。
温血動物及び魚における寄生としては、これらに限定されるものではないが、シラミ、ハジラミ、ダニ、ウマバエの幼虫、ヒツジシラミバエ、サシバエ、キンバエ、ハエ、蝿蛆症のハエの幼虫、ツツガムシ、ブヨ、蚊及びノミが挙げられる。
本発明の混合物及びそれを含む組成物は、外部及び/又は内部寄生生物の浸透性及び/又は非浸透性防除に適している。それらは、すべての発育の段階又はその一部に対して有効である。
本発明の混合物は、外部寄生生物を駆除するのに特に有用である。
本発明の混合物は、それぞれ以下の目及び種の寄生生物を駆除するのに特に有用である:
ノミ(ノミ目(Siphonaptera))、例えば、ネコノミ(Ctenocephalides felis)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ケオプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、ヒトノミ(Pulex irritans)、スナノミ(Tunga penetrans)及びヨーロッパネズミノミ(Nosopsyllus fasciatus)、
ゴキブリ(ゴキブリ目(Blattaria - Blattodea))、例えば、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、ブラテラ・アサヒナエ(Blattella asahinae)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ヤマトゴキブリ(Periplaneta japonica)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、ペリプラネタ・フリギノサ(Periplaneta fuligginosa)、コワモンゴキブリ(Periplaneta australasiae)及びトウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)、
ハエ、蚊(双翅目)、例えば、ネッタイシマカ(Aedes aegypti)、ヒトスジシマカ(Aedes albopictus)、キンイロヤブカ(Aedes vexans)、メキシコミバエ(Anastrepha ludens)、アノフェレス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、アノフェレス・クルキアンス(Anopheles crucians)、アノフェレス・アルビマヌス(Anopheles albimanus)、アノフェレス・ガンビアエ(Anopheles gambiae)、アノフェレス・フレボルニ(Anopheles freeborni)、アノフェレス・レウコスフィルス(Anopheles leucosphyrus)、コガタハマダラカ(Anopheles minimus)、アノフェレス・クアドリマクラツス(Anopheles quadrimaculatus)、ホホアカクロバエ(Calliphora vicina)、クリソムヤ・ベジアナ(Chrysomya bezziana)、クリソムヤ・ホミニウオラクス(Chrysomya hominivorax)、クリソムヤ・マケラリア(Chrysomya macellaria)、クリソムヤ・ジスカリス(Chrysops discalis)、クリソプス・シラケア(Chrysops silacea)、クリソプス・アトランチクス(Chrysops atlanticus)、コクリオミイア・ホミニウオラクス(Cochliomyia hominivorax)、ヒトクイバエ(Cordylobia anthropophaga)、クリコイデス・フレンス(Culicoides furens)、アカイエカ(Culex pipiens)、クレクス・ニグリパルプス(Culex nigripalpus)、ネッタイイエカ(Culex quinquefasciatus)、クレクス・タルサリス(Culex tarsalis)、クリセタ・イノルナタ(Culiseta inornata)、クリセタ・メラヌラ(Culiseta melanura)、ヒフバエ(Dermatobia hominis)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、ウマバエ(Gasterophilus intestinalis)、グロシナ・モルシタンス(Glossina morsitans)、グロシナ・パルパリス(Glossina palpalis)、グロシナ・フスキペス(Glossina fuscipes)、グロシナ・タキノイデス(Glossina tachinoides)、ノサシバエ(Haematobia irritans)、ハプロジプロシス・エクエストリス(Haplodiplosis equestris)、ヒペラテス(Hippelates)属の種、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、レプトコノプス・トレンス(Leptoconops torrens)、ルキリア・カプリナ(Lucilia caprina)、ルキリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルキリア・セリカタ(Lucilia sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pectoralis)、マンソニア(Mansonia)属の種、イエバエ(Musca domestica)、オオイエバエ(Muscina stabulans)、ヒツジバエ(Oestrus ovis)、フェレボトムス・アルゲンチペス(Phlebotomus argentipes)、プソロフォラ・コルムビアエ(Psorophora columbiae)、プソロフォラ・ジスコロル(Psorophora discolor)、プロシムリウム・ミクスツム(Prosimulium mixtum)、サルコファガ・ハエモルホイダリス(Sarcophaga haemorrhoidalis)、サルコファガ(Sarcophaga)種、シムリウム・ウイタツム(Simulium vittatum)、サシバエ(Stomoxys calcitrans)、タバヌス・ボウイヌス(Tabanus bovinus)、タバヌス・アトラツス(Tabanus atratus)、タバヌス・リネオラ(Tabanus lineola)及びタバヌス・シミリス(Tabanus similis)、
シラミ(シラミ目(Phthiraptera))、例えば、アタマジラミ(Pediculus humanus capitis)、コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケジラミ(Pthirus pubis)、ウシジラミ(Haematopinus eurysternus)、ブタジラミ(Haematopinus suis)、ウシホソジラミ(Linognathus vituli)、ウシハジラミ(Bovicola bovis)、ニワトリハジラミ(Menopon gallinae)、ニワトリオオハジラミ(Menacanthus stramineus)及びケブカウシジラミ(Solenopotes capillatus)。
ダニ及び寄生性ダニ(ダニ目(Parasitiformes)):ダニ(マダニ科(Ixodida))、例えば、クロアシマダニ(Ixodes scapularis)、イクソデス・ホロキクルス(Ixodes holocyclus)、イクソデス・パキフィクス(Ixodes pacificus)、リイフィケファルス・サングイネウス(Rhiphicephalus sanguineus)、デルマケントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)、アメリカイヌカクマダニ(Dermacentor variabilis)、アメリカキララマダニ、アンブリオマ・マクラツム(Ambryomma maculatum)、オルニトドルス・ヘルムシ(Ornithodorus hermsi)、オルニトドルス・ツリカタ(Ornithodorus turicata)並びに寄生性ダニ(トゲダニ亜目(Mesostigmata))、例えば、イエダニ(Ornithonyssus bacoti)及びワクモ、
ケダニ亜目(Actinedida)(前気門亜目(Prostigmata))及びコナダニ亜目(Acaridida)(無気門亜目(Astigmata))、例えば、アカラピス(Acarapis)属の種、ケイレチエラ(Cheyletiella)属の種、オルニトケイレチア(Ornithocheyletia)属の種、ミオビア(Myobia)属の種、プソレルガテス(Psorergates)属の種、デモデクス(Demodex)属の種、トロムビクラ(Trombicula)属の種、リストロフォルス(Listrophorus)属の種、アカルス(Acarus)属の種、チロファグス(Tyrophagus)属の種、カログリフス(Caloglyphus)属の種、ヒポデクテス(Hypodectes)属の種、プテロリクス(Pterolichus)属の種、プソロプテス(Psoroptes)属の種、コリオプテス(Chorioptes)属の種、オトデクテス(Otodectes)属の種、サルコプテス(Sarcoptes)属の種、ノトエドレス(Notoedres)属の種、クネミドコプテス(Knemidocoptes)属の種、キトジテス(Cytodites)属の種及びラミノシオプテス(Laminosioptes)属の種、
半翅類(Bugs)(ヘテロプテリダ(Heteropterida)):トコジラミ(Cimex lectularius)、タイワントコジラミ(Cimex hemipterus)、レヅウイウス・セニリス(Reduvius senilis)、サシガメ(Triatoma)属の種、ロドニウス(Rhodnius)属の種、パンストロンギルス(Panstrongylus)属の種及びアリルス・クリタツス(Arilus critatus)、
シラミ目(Anoplurida)、例えば、ケモノジラミ(Haematopinus)属の種、ケモノホソジラミ(Linognathus)属の種、ペディクルス(Pediculus)属の種、フチルス(Phtirus)属の種及びソレノポテス(Solenopotes)属の種、
マロファギダ(Mallophagida)(アルンビリケリナ(Arnblycerina)及びイスクノケリナ(Ischnocerina)亜目)、例えば、トリメノポン(Trimenopon)属の種、メノポン(Menopon)属の種、トリノトン(Trinoton)属の種、ボウイコラ(Bovicola)属の種、ウエルネキエラ(Werneckiella)属の種、レピケントロン(Lepikentron)属の種、トリコデクテス(Trichodectes)属の種及びフェリコラ(Felicola)属の種、
回虫類線形動物:
ワイプワームズ(Wipeworms)及び旋毛虫(Trichinosis)(トリコシリンギダ(Trichosyringida))、例えば、旋毛虫科(Trichinellidae)(トリキネラ(Trichinella)属の種)、(鞭虫科(Trichuridae))トリクリス(Trichuris)属の種、カピラリア(Capillaria)属の種、
桿線虫目(Rhabditida)、例えば、ラブジチス(Rhabditis)属の種、ストロンギロイデス(Strongyloides)属の種、ヘリケファロブス(Helicephalobus)属の種、
円虫目(Strongylida)、例えば、ストロンギルス(Strongylus)属の種、鉤虫(Ancylostoma)属の種、アメリカ鉤虫(Necator americanus)、ブノストムム(Bunostomum)属の種(鉤虫)、毛様線虫(Trichostrongylus)属の種、捻転胃虫(Haemonchus contortus)、オステルタギア(Ostertagia)属の種、コオペリア(Cooperia)属の種、ネマトジルス(Nematodirus)属の種、ディクチオカウルス(Dictyocaulus)属の種、キアトストマ(Cyathostoma)属の種、腸結節虫(Oesophagostomum)属の種、ブタ腎虫(Stephanurus dentatus)、オルラヌス(Ollulanus)属の種、カベルチア(Chabertia)属の種、ブタ腎虫、開嘴虫(Syngamus trachea)、鉤虫属の種、ウンキナリア(Uncinaria)属の種、グロボケファルス(Globocephalus)属の種、ネカトル(Necator)属の種、ブタ肺虫(Metastrongylus)属の種、毛細肺虫(Muellerius capillaris)、プロトストロンギルス(Protostrongylus)属の種、住血線虫(Angiostrongylus)属の種、パララフォストロンギルス(Parelaphostrongylus)属の種、アレウロストロンギルス・アブストルスス(Aleurostrongylus abstrusus)及び腎虫(Dioctophyma renale)、
腸管内回虫類(回虫目(Ascaridida))、例えば、ヒト回虫(Ascaris lumbricoides)、ブタ回虫(Ascaris suum)、ニワトリ回虫(Ascaridia galli)、ウマ回虫(Parascaris equorum)、蟯虫(Enterobius vermicularis)(蟯虫(Threadworm))、イヌ回虫(Toxocara canis)、トクサスカリス・レオニネ(Toxascaris leonine)、スクルジャビネマ(Skrjabinema)属の種及びオクシウリス・エクイ(Oxyuris equi)、
カマラヌス目(Camallanida)、例えば、メジナ虫(Dracunculus medinensis)(ギニア虫(guinea worm))
旋尾線虫目(Spirurida)、例えば、テラジア(Thelazia)属の種、ウケレリア(Wuchereria)属の種、ブルギア(Brugia)属の種、オンコケルカ((Onchocerca)属の種、ディロフィラリア(Dirofilari)属の種、ジペタロネマ(Dipetalonema)属の種、セタリア(Setaria)属の種、エラエオフォラ(Elaeophora)属の種、血色食道虫(Spirocerca lupi)及びハブロネマ(Habronema)属の種、
鉤頭虫(鉤頭動物門(Acanthocephala))、例えば、アカントケファルス(Acanthocephalus)属の種、大鉤頭虫(Macracanthorhynchus hirudinaceus)及びオンキコラ(Oncicola)属の種、
プラナリア(扁形動物(Plathelminthes)):
吸虫(吸虫綱(Trematoda))、例えば、ファキオラ(Faciola)属の種、ファスキオロイデス・マグナ(Fascioloides magna)、肺吸虫(Paragonimus)属の種、槍形吸虫(Dicrocoelium)属の種、肥大吸虫(Fasciolopsis buski)、肝吸虫(Clonorchis sinensis)、住血吸虫(Schistosoma)属の種、トリコビルハルジア(Trichobilharzia)属の種、アラリア・アラタ(Alaria alata)、肺吸虫属の種及びナノキエテス(Nanocyetes)属の種、
セルコメロモルファ(Cercomeromorpha)、特に、条虫綱(Cestoda)(条虫)、例えば、裂頭条虫(Diphyllobothrium)属の種、テニア(Tenia)属の種、包虫(Echinococcus)属の種、瓜実条虫(Dipylidium caninum)、ムルチケプス(Multiceps)属の種、膜様条虫(Hymenolepis)属の種、有線条虫(Mesocestoides)属の種、ワムピロレピス(Vampirolepis)属の種、モニエジア(Moniezia)属の種、裸頭条虫(Anoplocephala)属の種、シロメトラ(Sirometra)属の種、裸頭条虫属の種及び膜様条虫属の種。
本発明の混合物及びそれ含む組成物は、双翅目、ノミ目及びマダニ科の有害生物の防除に特に有用である。
さらに、本発明の混合物及びそれを含む組成物の蚊を防除するための使用が特に好適である。
本発明の混合物及びそれを含む組成物のハエを防除するための使用は、さらなる本発明の好適な実施形態である。
さらに、本発明の混合物及びそれを含む組成物のノミを防除するための使用は、特に好適である。
本発明の混合物及びそれを含む組成物のダニを防除するための使用は、さらなる本発明の好適な実施形態である。
本発明の混合物はまた、内部寄生生物(回虫類線形動物、鉤頭虫及びプラナリア)を防除するのに特に有用である。
予防及び治療の両方で投与をすることが可能である。
活性化合物は、そのまま又は適した調製物の形態で経口、局所/経皮又は非経口投与される。
温血動物に経口投与する場合、本発明の混合物は、動物飼料、動物飼料プレミックス、動物飼料濃縮物、丸剤、液剤、ペースト剤、懸濁液、水薬、ゲル剤、錠剤、巨丸剤及びカプセル剤として製剤化されてもよい。さらに、本発明の混合物は、動物の飲用水に入れて動物に投与されてもよい。経口投与の場合、選択された剤形は、式Iの化合物を1日あたり動物の体重に対して0.01mg/kgから100mg/kg、好ましくは、1日あたり動物の体重に対して0.5mg/kgから100mg/kg動物に与えるものでなければならない。
或いは、本発明の混合物は、例えば、第一胃内、筋肉内、静脈内又は皮下注入によって動物に非経口投与されてもよい。式Iの化合物は、皮下注入のために生理学的に許容される担体に分散させるか、又は溶解させてもよい。或いは、本発明の混合物は、皮下投与のためのインプラントとして製剤化されてもよい。さらに、式Iの化合物は、動物に経皮投与されてもよい。非経口投与の場合、選択された剤形は、活性化合物を1日あたり動物の体重に対して0.01mg/kgから100mg/kg動物に与えるものでなければならない。
本発明の混合物はまた、含浸液、微粉、粉末、首輪、メダル状のもの、スプレー、シャンプー、スポットオン及びポアオン製剤(pour-on formulation)の形態並びに軟膏又は水中油滴型若しくは油中水滴型エマルションとして動物に局所的に施用してもよい。局所使用の場合、含浸液及びスプレーは、一般に0.5ppmから5,000ppm、好ましくは1ppmから3,000ppmの活性化合物を含む。さらに、活性化合物の混合物は、動物、特にウシ及びヒツジなどの四足動物の耳標として製剤化されてもよい。
適した調製物は、以下のものである:
- 液剤、例えば、経口液剤、濃縮液剤(経口投与の場合は、希釈後のもの)、皮膚上又は体腔内に使用するための液剤、ポアオン製剤(pouring-on formulation)、ゲル剤;
- 経口又は皮膚投与のためのエマルション及び懸濁液;半固体調製物;
- 製剤中の活性化合物が軟膏ベース又は水中油滴型若しくは油中水滴型エマルションベースで処理された製剤;
- 固体調製物、例えば、粉末、プレミックス又は濃縮物、粒剤、ペレット剤、錠剤、巨丸剤、カプセル剤;エアゾル及び吸入剤並びに活性化合物含有造形品。
注入に適した組成物は、活性成分を適した溶媒に溶解させ、任意に、さらに酸、塩基、緩衝塩、保存料及び可溶化剤などの成分を添加することによって調製される。その溶液は、ろ過され、無菌充填される。
適した溶媒は、水、アルカノール、例えば、エタノール、ブタノール、ベンジルアルコール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、N-メチル-ピロリドン、2-ピロリドン及びそれらの混合物などの生理学的に許容される溶媒である。
活性化合物は、任意に、生理学的に許容される注入に適した植物油又は合成油に溶解させてもよい。
適した可溶化剤は、活性化合物の主溶媒への溶解を促進するか、又は活性化合物の沈殿を防ぐ溶媒である。例は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリオキシエチル化ひまし油及びポリオキシエチル化ソルビタンエステルである。
適した保存料は、ベンジルアルコール、トリクロロブタノール、p-ヒドロキシ安息香酸エステル及びn-ブタノールである。
経口液剤は、そのまま投与される。濃縮液剤は、使用濃度に前もって希釈した後で経口投与される。経口液剤及び濃縮液剤は、最新の技術に従い、注入液剤について上に記載したとおりに調製され、殺菌の工程は必要ない。
皮膚に使用するための液剤は、たらしたり、薄く塗ったり、擦り込んだり、振りかけたり、又は噴霧したりする。
皮膚に使用するための液剤は、最新の技術及び注入液剤についての上記の内容に従って調製され、殺菌の工程は必要ない。
さらに適した溶媒は、ポリプロピレングリコール、フェニルエタノール、フェノキシエタノール、エチル若しくはブチルアセタート、ベンジルベンゾエートなどのエステル、アルキレングリコールアルキルエーテルなどのエーテル、例えば、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン、芳香族炭化水素、植物及び合成油、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、トランスクトール、ソルケタール、プロピレンカーボネート並びにそれらの混合物である。
調製時に増粘剤を加えることが有利である場合もある。適した増粘剤は、ベントナイト、コロイド状ケイ酸、モノステアリン酸アルミニウムなどの無機増粘剤、セルロース誘導体、ポリビニルアルコール及びそのコポリマー、アクリレート及びメタクリレートなどの有機増粘剤である。
ゲル剤は、皮膚に施用されるか、若しくは薄く塗られる、又は体腔内に組み入れられる。ゲル剤は、注入液剤の場合について記載されたとおりに調製された液剤を軟膏様の粘度を有する透明な材料がもたらされるのに十分な増粘剤と処理することによって調製される。利用される増粘剤は、上で示した増粘剤である。ポアオン製剤(pour-on formulation)は、皮膚の限られた領域にかけられるか、又は噴霧され、活性化合物が皮膚に浸透して、全身に作用する。
ポアオン製剤(pour-on formulation)は、皮膚に適合した適した溶媒若しくは溶媒混合物に活性化合物を溶解、懸濁又は乳化させることによって調製される。適切であれば、着色料、生物学的吸収促進物質、酸化防止剤、光安定剤、粘着剤などのその他の助剤が添加される。
適した溶媒は、以下のものである:水、アルカノール、グリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グリセロール、芳香族アルコール、例えば、ベンジルアルコール、フェニルエタノール、フェノキシエタノール、エステル、例えば、エチルアセタート、ブチルアセタート、ベンジルベンゾエート、アルキレングリコールアルキルエーテルなどのエーテル、例えば、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-ブチルエーテル、ケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、環式カーボネート、例えば、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、芳香族及び/又は脂肪族炭化水素、植物又は合成油、DMF、ジメチルアセトアミド、N-アルキルピロリドン、例えば、メチルピロリドン、N-ブチルピロリドン若しくはN-オクチルピロリドン、N-メチルピロリドン、2-ピロリドン、2,2-ジメチル-4-オキシ-メチレン-1,3-ジオキソラン及びグリセロールホルマール。
適した着色料は、動物への使用が認められているあらゆる着色料であり、溶解又は懸濁させられる。
適した吸収促進物質は、例えば、DMSO、イソプロピルミリスタート、ジプロピレングリコールペラルゴナート、シリコーン油及びそれらとポリエーテル、脂肪酸エステル、トリグリセリド、脂肪族アルコールとのコポリマーなどの展着油(spreading oil)である。
適した酸化防止剤は、亜硫酸塩又はメタ重亜硫酸カリウムなどのメタ重亜硫酸塩、アスコルビン酸、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、トコフェロールである。
適した光安定剤は、例えば、ノバンチソール酸(novantisolic acid)である。
適した粘着剤は、例えば、セルロース誘導体、デンプン誘導体、ポリアクリラート、アルギナート、ゼラチンなどの天然高分子である。
エマルションは、経口で、経皮的に又は注射として投与できる。
エマルションは、油中水滴型又は水中油滴型のいずれかである。
エマルションは、疎水性又は親水性相のいずれかに活性化合物を溶解させ、それをもう一方の相の溶媒と適した乳化剤、さらに適切であれば、着色料、吸収促進物質、保存料、酸化防止剤、光安定剤、粘度調整物質などのその他の助剤も用いてホモジナイズすることによって調製される。
適した疎水性相(油)は以下のものである:
液体パラフィン、シリコーン油、天然植物油、例えば、ゴマ油、アーモンド油、ひまし油、合成トリグリセリド、例えば、カプリル酸/カプリン酸ビグリセリド(biglyceride)、鎖長がC8〜C12の植物脂肪酸又は特別に選択されたその他の天然脂肪酸を含むトリグリセリド混合物、場合によってヒドロキシル基も含む飽和又は不飽和脂肪酸の部分グリセリド混合物、C8〜C10脂肪酸のモノ及びジグリセリド、
脂肪酸エステル、例えば、エチルステアラート、ジ-n-ブチリルアジパート、ヘキシルラウラート、ジプロピレングリコールペラルゴナート(perlargonate)、分枝の中鎖脂肪酸と鎖長C16〜C18の飽和脂肪族アルコールとのエステル、イソプロピルミリスタート、イソプロピルパルミタート、鎖長C12〜C18の飽和脂肪族アルコールのカプリル酸/カプリン酸エステル、イソプロピルステアラート、オレイルオレアート、デシルオレアート、エチルオレアート、エチルラクタート、蝋状の脂肪酸エステル、例えば、合成のカモ尾脂腺脂(coccygeal gland fat)、ジブチルフタラート、ジイソプロピルアジパート及び後者に関連するエステル混合物、脂肪族アルコール、例えば、イソトリデシルアルコール、2-オクチルドデカノール、セチルステアリルアルコール、オレイルアルコール及び脂肪酸、例えば、オレイン酸及びそれらの混合物。
適した親水性相は以下のものである:水、アルコール、例えば、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトール及びそれらの混合物。
適した乳化剤は、以下のものである:
非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエトキシ化ひまし油、ポリエトキシ化ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアラート、グリセロールモノステアラート、ポリオキシエチルステアラート、アルキルフェノールポリグリコールエーテル;
両性界面活性剤、例えば、N-ラウリル-p-イミノジプロピオン酸二ナトリウム又はレシチン;
アニオン性界面活性剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪族アルコールエーテルスルファート、モノ/ジアルキルポリグリコールエーテルオルトリン酸エステルのモノエタノールアミン塩;
カチオン性界面活性剤、例えば、塩化セチルトリメチルアンモニウム。
適したさらなる助剤は、以下のものである:粘度を増し、エマルションを安定させる物質、例えば、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース及びその他のセルロース並びにデンプン誘導体、ポリアクリラート、アルギナート、ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸とのコポリマー、ポリエチレングリコール、蝋、コロイド状ケイ酸又は記載した物質の混合物。
懸濁液は、経口又は局所/経皮投与されてもよい。懸濁液は、適切であれば、その他の助剤、例えば、湿潤剤、着色料、生物学的吸収促進物質、保存料、酸化防止剤、光安定剤を添加して懸濁化剤に活性化合物を懸濁させることによって調製される。
液体懸濁化剤は、均質なあらゆる溶媒及び溶媒混合物である。
適した湿潤剤(分散剤)は、上で示した乳化剤である。
挙げることのできるその他の助剤は、上で示したものである。
半固体調製物は、経口又は局所/経皮投与されてもよい。半固体調製物は、粘度がさらに高いという点のみが上記の懸濁液及びエマルションとは異なる。
固体調製物を生成する場合、活性化合物は、適切であれば助剤を添加して適した賦形剤と混合され、所望の形態にされる。
適した賦形剤は、生理学的に耐容されるあらゆる固体不活性物質である。使用される賦形剤は、無機及び有機物質である。無機物質は、例えば、塩化ナトリウム、炭酸カルシウムなどの炭酸塩、炭酸水素塩、酸化アルミニウム、酸化チタン、ケイ酸、陶土、沈殿した若しくはコロイド状のシリカ又はリン酸塩である。有機物質は、例えば、砂糖、セルロース、食品材料並びに飼料、例えば、粉乳、動物粉、穀物粉及び粉砕物、デンプンである。
適した助剤は、上に記載した保存料、酸化防止剤及び/又は着色料である。
その他の適した助剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ベントナイトなどの滑沢剤及び流動促進剤、デンプン又は架橋ポリビニルピロリドンなどの崩壊促進物質、デンプン、ゼラチン又は直鎖ポリビニルピロリドンなどの展着剤及び微結晶性セルロースなどの乾燥展着剤である。
一般に、「殺寄生生物有効量」は、増殖に対して観察可能な効果を達成するのに必要とされる活性成分の量を意味し、この効果には、標的生物の壊死、死滅、抑制、予防及び除去、駆除又は、さもなくば標的生物の発生及び活動を減少させる効果が含まれる。殺寄生生物有効量は、本発明で使用される各種化合物/組成物によって変化する場合がある。所望の殺寄生生物効果及び持続時間、標的の種、施用様式及び同種のものなどの一般的な条件によって組成物の殺寄生生物有効量は変化することになる。
本発明に使用できる組成物は、一般に本発明の混合物の活性化合物を約0.001から95重量%含んでもよい。
一般に、本発明の混合物の活性化合物は、1日あたり0.5mg/kgから100mg/kg、好ましくは、1日あたり1mg/kgから50mg/kgの合計量で施用するのが好適である。
そのまま使用できる調製物は、寄生生物、好ましくは、外部寄生生物に作用する本発明の混合物の活性化合物を10ppmから80重量パーセント、好ましくは、0.1から65重量パーセント、より好ましくは、1から50重量パーセント、最も好ましくは、5から40重量パーセントの濃度で含む。
使用前に希釈される調製物は、外部寄生生物に作用する本発明の混合物の活性化合物を0.5から90重量パーセント、好ましくは、1から50重量パーセントの濃度で含む。
さらに、本調製物は、内部寄生生物に対する本発明の混合物の活性化合物を10ppmから2重量パーセント、好ましくは、0.05から0.9重量パーセント、極めて特に好ましくは、0.005から0.25重量パーセントの濃度で含む。
本発明の好適な実施形態において、本発明の混合物を含む組成物は、経皮的/局所的に施用される。
さらに別の好適な実施形態において、局所的施用は、首輪、メダル状のもの、耳標、体の一部に取り付けるためのバンド並びに粘着性の細片及びホイルなどの化合物含有造形品の形態で行われる。
一般に、3週間の間、処置対象の動物の体重に対して10mg/kgから300mg/kg、好ましくは、20mg/kgから200mg/kg、最も好ましくは、25mg/kgから160mg/kgの合計量で本発明の混合物の活性化合物を放出する固体製剤を施用するのが好適である。
造形品を調製する場合、熱可塑性で可撓性のあるプラスチック及びエラストマー並びに熱可塑性エラストマーが使用される。適したプラスチック及びエラストマーは、式Iの化合物と十分適合しているポリビニル樹脂、ポリウレタン、ポリアクリラート、エポキシ樹脂、セルロース、セルロース誘導体、ポリアミド及びポリエステルである。プラスチック及びエラストマーの詳細な一覧並びに造形品の調製手順については、例えば、WO03/086075に示されている。
相乗作用とは、二つ以上の化合物の複合効果が、それぞれの化合物の個々の効果を合わせたものよりも大きい相互作用と表わすことができる。二つの混合パートナー(mixing partner)(X及びY)の間における、パーセント防除又は効力を単位とする相乗効果の有無は、Colbyの式を使用して算出することができる(Colby、S. R.、1967年、Calculating Synergistic and Antagonistic Responses in Herbicide Combinations、Weeds、15、20〜22ページ):
Figure 2014500282
観察された防除の複合効果が予測した防除の複合効果(E)を超えた場合には、複合効果は相乗的である。
以下の試験により、特定の有害生物及び菌に対する本発明の化合物、混合物又は組成物の防除効力を示すことができる。しかしながら、化合物、混合物又は組成物によりもたらされる有害生物防除保護は、それらの種に限定されるものではない。特定の例において、本発明の化合物をその他の有害無脊椎動物の防除化合物又は薬剤と組み合わせると、特定の重要な有害無脊椎動物及び/又は有害な菌に対して相乗効果を呈することがわかった。
活性化合物の混合物の予測される効力を、Colbyの式を使用して求め[R.S. Colby、「Calculating synergistic and antagonistic responses of herbicide combinations」、Weeds 15、20〜22ページ(1967)]、観察された効力と比較した。
試験1-ソラマメヒゲナガアブラムシ(vetch aphid)の防除
接触又は浸透性の手段によるソラマメヒゲナガアブラムシ(Megoura viciae)の防除を評価するための試験単位は、平円盤状のソラマメの葉を入れた24ウェルのマイクロタイタープレートから構成されるものとした。
化合物又は混合物を、水を75%及びジメチルスルホキシド(DMSO)を25%含む液剤を使用して製剤化した。異なる濃度の製剤化した化合物又は混合物2.5μlを、特注のマイクロアトマイザを使用して平円盤状の葉に二回反復して噴霧した。
こうした試験の実験用混合物については、両混合パートナーを同じ体積でそれぞれ所望の濃度で一緒に混合した。
施用後、平円盤状の葉を空気乾燥し、5〜8匹の成虫アブラムシをマイクロタイタープレートウェル中の平円盤状の葉に置いた。その後、処理した平円盤状の葉をアブラムシに吸わせ、23±1℃、50±5%の相対湿度(RH)で5日間インキュベートした。その後、アブラムシの死亡率及び繁殖率を視覚により評価した。試験した混合物についての結果を表1に記載する。
Figure 2014500282
試験2-モモアカアブラムシ(Green Peach Aphid)の防除
浸透性の手段によるモモアカアブラムシ(Myzus persicae)の防除を評価するための試験単位は、人工膜の下に液体の人工餌を入れた96ウェルのマイクロタイタープレートから構成されるものとした。
化合物又は混合物を、水を75%及びDMSOを25%含む液剤を使用して製剤化した。異なる濃度の製剤化した化合物又は混合物を、特注のピペッタを使用してアブラムシの餌に二回反復して分注した。
こうした試験の実験用混合物については、両混合パートナーを同じ体積でそれぞれ所望の濃度で一緒に混合した。
施用後、5〜8匹の成虫アブラムシをマイクロタイタープレートウェル中の人工膜に置いた。その後、処理したアブラムシの餌をアブラムシに吸わせ、23±1℃、50±5%のRHで3日間インキュベートした。その後、アブラムシの死亡率及び繁殖率を視覚により評価した。試験した混合物についての結果を表2に記載する。
Figure 2014500282
試験3-メキシコワタミゾウムシ(Boll Weevil)の防除
メキシコワタミゾウムシ(Anthonomus grandis)の防除を評価するための試験単位は、昆虫の餌及び20〜30個のメキシコワタミゾウリムシの卵を入れた24ウェルのマイクロタイタープレートから構成されるものとした。
化合物又は混合物を、水を75%及びDMSOを25%含む液剤を使用して製剤化した。異なる濃度の製剤化した化合物又は混合物20μlを、特注のマイクロアトマイザを使用して昆虫の餌に二回反復して噴霧した。
こうした試験の実験用混合物については、両混合パートナーを同じ体積でそれぞれ所望の濃度で一緒に混合した。
施用後、マイクロタイタープレートを、23±1℃、50±5%のRHで5日間インキュベートした。その後、卵及び幼虫の死亡率を視覚により評価した。試験した混合物についての結果を表3に記載する。
Figure 2014500282
試験4-チチュウカイミバエ(Mediterranean fruitfly)の防除
チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)の防除を評価するための試験単位は、昆虫の餌及び50〜80個のチチュウカイミバエの卵を入れた96ウェルのマイクロタイタープレートから構成されるものとした。
化合物又は混合物を、水を75%及びDMSOを25%含む液剤を使用して製剤化した。異なる濃度の製剤化した化合物又は混合物5μlを、特注のマイクロアトマイザを使用して昆虫の餌に二回反復して噴霧した。
こうした試験の実験用混合物については、両混合パートナーを同じ体積でそれぞれ所望の濃度で一緒に混合した。
施用後、マイクロタイタープレートを、28±1℃、80±5%のRHで5日間インキュベートした。その後、卵及び幼虫の死亡率を視覚により評価した。試験した混合物についての結果を表4に記載する。
Figure 2014500282
試験5-ニセアメリカタバコガ(tobacco budworm)の防除
ニセアメリカタバコガ(Heliothis virescens)の防除を評価するための試験単位は、昆虫の餌及び15〜25個のニセアメリカタバコガの卵を入れた96ウェルのマイクロタイタープレートから構成されるものとした。
化合物又は混合物を、水を75%及びDMSOを25%含む液剤を使用して製剤化した。異なる濃度の製剤化した化合物又は混合物10μlを、特注のマイクロアトマイザを使用して昆虫の餌に二回反復して噴霧した。
こうした試験の実験用混合物については、両混合パートナーを同じ体積でそれぞれ所望の濃度で一緒に混合した。
施用後、マイクロタイタープレートを、28±1℃、80±5%のRHで5日間インキュベートした。その後、卵及び幼虫の死亡率を視覚により評価した。試験した混合物についての結果を表5に記載する。
Figure 2014500282
試験6から9:マイクロ試験
ジメチルスルホキシド中に10000ppmの濃度を有する原液として本活性化合物を単独で製剤化した。
それぞれの活性化合物中の相対的な病原体の増殖%を求めるために、活性化合物非含有の対照変形物の増殖(100%)、及び菌非含有、且つ活性化合物非含有の空試験値と、測定されたパラメータとを比較した。こうした百分率を効力に変換した。
試験6-マイクロタイタープレート試験における灰色カビ病菌(Botrytis cinerea)に対する作用
比率に従って原液を混合し、マイクロタイタープレート(MTP)にピペットで分注し、水で指定濃度に希釈した。その後、ボトリチス・キネレア(Botrci cinerea)の胞子のbiomalt水溶液懸濁液を添加した。そのプレートを、18℃の温度の水蒸気飽和チャンバー(water vapor-saturated chamber)に入れた。吸光光度計を使用して、接種7日後に405nmでMTPを測定した。
Figure 2014500282
試験7-マイクロタイタープレート試験におけるイネいもち病菌(Pyricularia oryzae)に対する作用
比率に従って原液を混合し、マイクロタイタープレート(MTP)にピペットで分注し、水で指定濃度に希釈した。その後、イネいもち病菌の胞子のbiomalt水溶液懸濁液を添加した。そのプレートを、18℃の温度の水蒸気飽和チャンバーに入れた。吸光光度計を使用して、接種7日後に405nmでMTPを測定した
Figure 2014500282
試験8-アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)が原因のトマトの夏疫病に対する作用
比率に従って原液を混合し、マイクロタイタープレート(MTP)にピペットで分注し、水で指定濃度に希釈した。その後、アルテルナリア・ソラニの胞子のbiomalt水溶液懸濁液を添加した。そのプレートを、18℃の温度の水蒸気飽和チャンバーに入れた。吸光光度計を使用して、接種7日後に405nmでMTPを測定した。
Figure 2014500282
試験9-葉枯病菌(Septoria tritici)が原因のコムギの葉枯病に対する作用
比率に従って原液を混合し、マイクロタイタープレート(MTP)にピペットで分注し、水で指定濃度に希釈した。その後、葉枯病菌の胞子のbiomalt水溶液懸濁液を添加した。そのプレートを、18℃の温度の水蒸気飽和チャンバーに入れた。吸光光度計を使用して、接種7日後に405nmでMTPを測定した。
Figure 2014500282

Claims (18)

1)少なくとも一つの式Iのピラゾール化合物I:
Figure 2014500282
[式中、
Rは、H、ハロゲン、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-アルコキシ又はC1〜C4-ハロアルキルであり;
nは、1又は2であり;
R1は、C1〜C4-アルキル又はC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキルであり;
Tは、N又はC-R4であり
R2、R3、R4は、互いに独立して水素、ハロゲン、シアノ又はC1〜C4-アルキルから選択され;
RNは、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル、C3〜C6-シクロアルキル-C1〜C4-アルキル、フェニルであり、
R及び/又はRNは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、C1〜C4-アルコキシ、C1〜C4-ハロアルコキシ、C3〜C6-シクロアルキル又はC3〜C6-シクロアルキル-C1〜C4-アルキルによって部分的に又は完全に置換されてもよい]
又はその互変異性体、鏡像異性体、ジアステレオマー若しくは塩、
及び
2)群A.1〜A.27から選択される少なくとも一つの活性化合物II:
A.1. 有機(チオ)ホスファート化合物:アセフェート、アザメチホス、アジンホス-エチル、アジンホス-メチル、クロレトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホス-メチル、クマホス、シアノホス、ジメトン-S-メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、フルピラゾホス、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレッド、オメトエート、オキシデメトン-メチル、パラチオン、パラチオン-メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス-メチル、プロフェノホス、プロペタムホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン、バミドチオン;
A.2. カルバマート化合物:アルジカルブ、アラニカルブ、ベンダイオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリメタカルブ、XMC、キシリルカルブ、トリアザメート;
A.3. ピレスロイド化合物:アクリナトリン、アレスリン、d-シス-トランスアレスリン、d-トランスアレスリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリンS-シルクロペンテニル、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ-シフルトリン、シハロトリン、ラムダ-シハロトリン、ガンマ-シハロトリン、シペルメトリン、アルファ-シペルメトリン、ベータ-シペルメトリン、シータ-シペルメトリン、ゼータ-シぺルメトリン、シフェノトリン、デルタメトリン、エンペントリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレラート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ-フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、メペルフルトリン、メトフルトリン、ペルメトリン、フェノトリン、プラレトリン、プロフルトリン、ピレトリン(除虫菊)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメチルフルトリン、テトラメトリン、トラロメトリン、トランスフルトリン;
A.4. 幼若ホルモン模倣体:ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブ、ピリプロキシフェン;
A.5. ニコチン受容体アゴニスト/アンタゴニスト化合物:アセタミプリド、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、ニコチン、スピノサド(アロステリックアゴニスト)、スピネトラム(アロステリックアゴニスト)、チアクロプリド、チオシクラム、チオスルタップ-ナトリウム及びAKD1022;
A.6. GABA作動性クロライドチャネルアンタゴニスト化合物:クロルデン、エンドスルファン、ガンマ-HCH(リンデン);エチプロール、フィプロニル、ピラフルプロール、ピリプロール;
A.7. クロライドチャネル活性化物質:アバメクチン、エマメクチンベンゾエート、ミルベメクチン、レピメクチン;
A.8. METI I化合物:フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、フルフェネリム、ロテノン;
A.9. METI II及びIII化合物:アセキノシル、フルアシプリム、ヒドラメチルノン;
A.10. 酸化的リン酸化の脱共役剤:クロルフェナピル、DNOC;
A.11. 酸化的リン酸化の阻害剤:アゾシクロチン、シヘキサチン、ジアフェンチウロン、酸化フェンブタスズ、プロパルギット、テトラジホン;
A.12. 脱皮阻害剤:シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド;
A.13. 相乗剤:ピペロニルブトキシド、トリブホス;
A.14. ナトリウムチャネルブロッカー化合物:インドキサカルブ、メタフルミゾン;
A.15. 燻蒸剤:メチルブロミド、クロロピクリン、スルフリルフルオリド;
A.16. 選択的摂食阻害剤:ピメトロジン、フロニカミド;
A.17. ダニ成長阻害剤:クロフェンテジン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール;
A.18. キチン合成阻害剤:ブプロフェジン、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン;
A.19. 脂質生合成阻害剤:スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト;
A.20. オクタパミン作動性アゴニスト:アミトラズ;
A.21. ジアミド系リアノジン受容体モジュレーター-フタルアミド:フルベンジアミド及び(R)-、(S)-3-クロロ-N1-{2-メチル-4-[1,2,2,2-テトラフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル}-N2-(1-メチル-2-メチルスルホニルエチル)フタルアミド(A21.1)
A.22. イソオキサゾリン化合物: 4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-ピリジン-2-イルメチル-ベンズアミド(A22.1)、4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロ-エチル)-ベンズアミド(A22.2)、4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-ベンズアミド(A22.3)、4-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-ナフタレン-1-カルボン酸[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-アミド(A22.4)、4-[5-(3-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-メチル-N-[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-ベンズアミド(A22.5)、4-[5-(3-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-ナフタレン-1-カルボン酸[(2,2,2-トリフルオロ-エチルカルバモイル)-メチル]-アミド(A22.6)及び5-[5-(3,5-ジクロロ-4-フルオロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-[1,2,4]トリアゾール-1-イル-ベンゾニトリル(A22.7);5-[5-(3,5-ジクロロ-フェニル)-5-トリフルオロメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-3-イル]-2-[1,2,4]トリアゾール-1-イル-ベンゾニトリル(A22.8);
A.23. ジアミド系リアノジン受容体モジュレーター-アントラニルアミド化合物:クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[4-シアノ-2-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-6-メチル-フェニル]-アミド(A23.1)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2-クロロ-4-シアノ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.2)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2-ブロモ-4-シアノ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.3)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2-ブロモ-4-クロロ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.4)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[2,4-ジクロロ-6-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-フェニル]-アミド(A23.5)、5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸[4-クロロ-2-(1-シクロプロピル-エチルカルバモイル)-6-メチル-フェニル]-アミド(A23.6)、N'-(2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-5-クロロ-3-メチル-ベンゾイル)-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.7)、N'-(2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-5-クロロ-3-メチル-ベンゾイル)-N'-メチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.8)、N'-(2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-5-クロロ-3-メチル-ベンゾイル)-N,N'-ジメチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.9)、N'-(3,5-ジブロモ-2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ベンゾイル)-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.10)、N'-(3,5-ジブロモ-2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ベンゾイル)-N'-メチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.11)及びN'-(3,5-ジブロモ-2-{[5-ブロモ-2-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ベンゾイル)-N,N'-ジメチル-ヒドラジンカルボン酸メチルエステル(A23.12);
A.24. マロノニトリル化合物: 2-(2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル)-2-(3,3,3-トリフルオロ-プロピル)マロノニトリル(CF2H-CF2-CF2-CF2-CH2-C(CN)2-CH2-CH2-CF3)(A24.1)及び2-(2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロペンチル)-2-(3,3,4,4,4-ペンタフルオロブチル)-マロノジニトリル(CF2H-CF2-CF2-CF2-CH2-C(CN)2-CH2-CH2-CF2-CF3)(A24.2);
A.25. 微生物撹乱物質:バチルス・チューリンゲンシス亜種イスラエレンシス、バチルス・スファエリクス、バチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ、バチルス・チューリンゲンシス亜種クルスタキ、バチルス・チューリンゲンシス亜種テネブリオニス;
A.26. アミノフラノン化合物: 4-{[(2-クロロ1,3-チアゾロ-5-イル)メチル](2-フルオロエチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.1)、4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](2-フルオロエチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.2)、4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](2,2-ジフルオロエチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.3)、4-{[(6-クロロ-5-フルオロピリド-3-イル)メチル](メチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.4)、4-{[(6-クロロ-5-フルオロピリド-3-イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.5)、4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.6)及び4-{[(6-クロロピリド-3-イル)メチル](メチル)アミノ}フラン-2(5H)-オン(A26.7);
A.27. 各種化合物:リン化アルミニウム、アミドフルメット、ベンクロチアズ、ベンゾキシメート、ビフェナゼート、ホウ砂、ブロモプロピレート、氷晶石、シアン化物、シエノピラフェン、シフルメトフェン、キノメチオナート、ジコホル、フルエンスルホン、フルオロアセタート、ホスフィン、ピリダリル、ピリフルキナゾン、硫黄、有機硫黄化合物、吐酒石、スルホキサフロル、4-ブタ-2-イニルオキシ-6-(3,5-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-2-フルオロ-ピリミジン(A27.1)、シクロプロパン酢酸、1,1'-[(3S,4R,4aR,6S,6aS,12R,12aS,12bS)-4-[[(2-シクロプロピルアセチル)オキシ]メチル]-1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b-デカヒドロ-12-ヒドロキシ-4,6a,12b-トリメチル-11-オキソ-9-(3-ピリジニル)-2H,11H-ナフト[2,1-b]ピラノ[3,4-e]ピラン-3,6-ジイル]エステル(A27.2)及び8-(2-シクロプロピルメトキシ-4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-3-(6-トリフルオロメチル-ピリダジン-3-イル)-3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクタン(A27.3).
及び/又は
群F.I〜F.XIから選択される少なくとも一つの活性化合物II:
F.I)呼吸阻害剤
a)複合体IIIのQo部位阻害剤(例えば、ストロビルリン):アゾキシストロビン、クメトキシストロビン、クモキシストロビン、ジモキシストロビン、エネストロブリン、フェナミンストロビン、フェノキシストロビン/フルフェノキシストロビン、フルオキサストロビン、クレソキシム-メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン、トリフロキシストロビン、2-[2-(2,5-ジメチル-フェノキシメチル)-フェニル]-3-メトキシ-アクリル酸メチルエステル及び2-(2-(3-(2,6-ジクロロフェニル)-1-メチル-アリリデン-アミノオキシメチル)-フェニル)-2-メトキシイミノ-N-メチル-アセトアミド、ピリベンカルブ、トリクロピリカルブ/クロロジンカルブ、ファモキサドン、フェンアミドン;
b)複合体IIIのQi部位阻害剤:シアゾファミド、アミスルブロム;
c)複合体IIの阻害剤(例えば、カルボキサミド):ベノダニル、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシン、フェンフラム、フルオピラム、フルトラニル、フルキサピロキサド、フラメトピル、イソピラザム、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンフルフェン、ペンチオピラド、セダキサン、テクロフタラム、チフルザミド、N-(4'-トリフルオロメチルチオビフェニル-2-イル)-3-ジフルオロメチル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド及びN-(2-(1,3,3-トリメチル-ブチル)-フェニル)-1,3-ジメチル-5-フルオロ-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド;
d)その他の呼吸阻害剤(例えば、複合体I、脱共役剤):ジフルメトリム;ニトロフェニル誘導体:ビナパクリル、ジノブトン、ジノカップ、フルアジナム;フェリムゾン;有機金属化合物:フェンチンアセタート、フェンチンクロリド若しくはフェンチンヒドロキシドなどのフェンチン塩;アメトクトラジン;及びシルチオファム;
F.II)ステロール生合成阻害剤(SBI殺菌薬)
a)C14デメチラーゼ阻害剤(DMI殺菌薬):トリアゾール:アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール-M、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、オキスポコナゾール、パクロブトラゾール、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、ウニコナゾール;イミダゾール:イマザリル、ペフラゾアート、プロクロラズ、トリフルミゾール;ピリミジン、ピリジン及びピペラジン:フェナリモル、ヌアリモール、ピリフェノックス、トリホリン;
b)デルタ14-還元酵素阻害剤:アルジモルフ、ドデモルフ、ドデモルフ-アセタート、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、フェンプロピジン、ピペラリン、スピロキサミン;
c)3-ケト還元酵素阻害剤:フェンヘキサミド;
F.III)核酸合成阻害剤
a)フェニルアミド又はアシルアミノ酸系殺菌薬:ベナラキシル、ベナラキシル-M、キララキシル、メタラキシル、メタラキシル-M(メフェノキサム)、オフラセ、オキサジキシル;
b)その他:ヒメキサゾール、オクチリノン、オキソリン酸、ブピリマート;
F.IV)細胞分裂及び細胞骨格阻害剤
a)チューブリン阻害剤、例えば、ベンゾイミダゾール、チオファナート:ベノミル、カルベンダジム、フベリダゾール、チアベンダゾール、チオファナート-メチル;トリアゾロピリミジン:5-クロロ-7-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-(2,4,6-トリフルオロフェニル)-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリミジン;
b)その他の細胞分裂阻害剤:ジエトフェンカルブ、エタボキサム、ペンシクロン、フルオピコリド、ゾキサミド、メトラフェノン、ピリオフェノン;
F.V)アミノ酸及びタンパク質合成阻害剤
a)メチオニン合成阻害剤(アニリノ-ピリミジン):シプロジニル、メパニピリム、ピリメタニル;
b)タンパク質合成阻害剤:ブラスチシジン-S、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩-水和物、ミルジオマイシン、ストレプトマイシン、オキシテトラサイクリン、ポリオキシン、バリダマイシンA;
F.VI)シグナル伝達阻害剤
a)MAP/ヒスチジンキナーゼ阻害剤:フルオルイミド、イプロジオン、プロシミドン、ビンクロゾリン、フェンピクロニル、フルジオキソニル;
b)Gタンパク質阻害剤:キノキシフェン;
F.VII)脂質及び膜合成阻害剤
a)リン脂質生合成阻害剤:エディフェンホス、イプロベンホス、ピラゾホス、イソプロチオラン;
b)脂質過酸化剤:ジクロラン、キントゼン、テクナゼン、トルクロホス-メチル、ビフェニル、クロロネブ、エトリジアゾール;
c)リン脂質生合成及び細胞壁沈着:ジメトモルフ、フルモルフ、マンジプロパミド、ピリモルフ、ベンチアバリカルブ、イプロバリカルブ、バリフェナラート及びN-(1-(1-(4-シアノ-フェニル)-エタンスルホニル)-ブタ-2-イル)カルバミン酸-(4-フルオロフェニル)エステル;
d)細胞膜透過性及び脂肪酸に影響を及ぼす化合物:プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩;
F.VIII)複数部位に作用する阻害剤
a)無機活性物質:ボルドー液、酢酸銅、水酸化銅、オキシ塩化銅、塩基性硫酸銅、硫黄;
b)チオ及びジチオカルバマート:フェルバム、マンコゼブ、マネブ、メタム、メチラム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム;
c)有機塩素系化合物(例えば、フタルイミド、スルファミド、クロロニトリル):アニラジン、クロロタロニル、キャプタホール、カプタン、ホルペット、ジクロフルアニド、ジクロロフェン、フルスルファミド、ヘキサクロロベンゼン、ペンタクロルフェノール及びその塩、フタリド、トリルフルアニド、N-(4-クロロ-2-ニトロ-フェニル)-N-エチル-4-メチル-ベンゼンスルホンアミド;
d)グアニジン及びその他:グアニジン、ドジン、ドジン遊離塩基、グアザチン、グアザチン-アセタート、イミノクタジン、イミノクタジン-トリアセタート、イミノクタジン-トリス(アルベシラート)、ジチアノン;
F.IX)細胞壁合成阻害剤
-グルカン合成阻害剤:バリダマイシン、ポリオキシンB;メラニン合成阻害剤:ピロキロン、トリシクラゾール、カルプロパミド、ジシクロメット、フェノキサニル;
F.X)植物防御誘導剤
-アシベンゾラル-S-メチル、プロベナゾール、イソチアニル、チアジニル、プロヘキサジオン-カルシウム;ホスホナート:ホセチル、ホセチル-アルミニウム、亜リン酸及びその塩;
F.XI)作用機序がわかっていないもの
-ブロノポール、キノメチオナート、シフルフェナミド、シモキサニル、ダゾメット、デバカルブ、ジクロメジン、ジフェンゾコート、ジフェンゾコート-メチルスルファート、ジフェニルアミン、フェンピラザミン、フルメトベル、フルスルファミド、フルチアニル、メタスルホカルブ、ニトラピリン、ニトロタール-イソプロピル、オキシン-銅、プロキナジド、テブフロキン、テクロフタラム、トリアゾキシド、2-ブトキシ-6-ヨード-3-プロピルクロメン-4-オン、N-(シクロ-プロピルメトキシイミノ-(6-ジフルオロ-メトキシ-2,3-ジフルオロ-フェニル)-メチル)-2-フェニルアセトアミド、N'-(4-(4-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N'-(4-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-2,5-ジメチル-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N'-(2-メチル-5-トリフルオロメチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、N'-(5-ジフルオロメチル-2-メチル-4-(3-トリメチルシラニル-プロポキシ)-フェニル)-N-エチル-N-メチルホルムアミジン、2-{1-[2-(5-メチル-3-トリフルオロメチル-ピラゾール-1-イル)-アセチル]-ピペリジン-4-イル}-チアゾール-4-カルボン酸メチル-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-アミド、2-{1-[2-(5-メチル-3-トリフルオロメチル-ピラゾール-1-イル)-アセチル]-ピペリジン-4-イル}-チアゾール-4-カルボン酸メチル-(R)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル-アミド、メトキシ-酢酸6-tert-ブチル-8-フルオロ-2,3-ジメチル-キノリン-4-イルエステル、N-メチル-2-{1-[(5-メチル-3-トリフルオロメチル-1H-ピラゾール-1-イル)-アセチル]-ピペリジン-4-イル}-N-[(1R)-1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル]-4-チアゾールカルボキサミド、3-[5-(4-メチル-フェニル)-2,3-ジメチル-イソオキサゾリジン-3-イル]-ピリジン、3-[5-(4-クロロ-フェニル)-2,3-ジメチル-イソオキサゾリジン-3-イル]-ピリジン(ピリソオキサゾール)、N-(6-メトキシ-ピリジン-3-イル)シクロプロパン-カルボン酸アミド、5-クロロ-1-(4,6-ジメトキシ-ピリミジン-2-イル)-2-メチル-1H-ベンゾイミダゾール、2-(4-クロロ-フェニル)-N-[4-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-イソオキサゾール-5-イル]-2-プロプ-2-イニルオキシ-アセトアミド;
を活性化合物として相乗的有効量で含む殺有害生物性混合物。
式Iの前記活性化合物Iの置換基が、以下の意味を持つ:
nは1であり、Rは5位にあり;
Rは、H、C1〜C4-アルキル又はC1〜C4-ハロアルキルであり;
R1は、H、C1〜C4-アルキル又はCH2-O-C1〜C4-アルキルであり;
RNは、C1〜C4-アルキル、C1〜C4-ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜C6-シクロアルキル-C1〜C2-アルキル、又は置換されていてもよいフェニルである、
請求項1に記載の殺有害生物性混合物。
式I中のTがNである、請求項1又は2に記載の殺有害生物性混合物。
式I中のTがCHである、請求項1又は2に記載の殺有害生物性混合物。
式Iの前記活性化合物Iの置換基が、以下のものから選択される:
nは1であり、Rは5位にあり;
Rは、CH3、CHF2及びCF3から選択され;
R1は、H、CH3、CH2CH3又はCH2OCH3から選択され;
RNは、CH3、CH2CH3、CH(CH3)2、CH2CF3、CH(CH3)CF3、CH2-c-C3H5、CH(CH3)-c-C3H5、CH2-(1-CN-c-C3H4)、CH2-(2,2-Cl2-c-C3H3)、C6H5、4-CH3-C6H4、4-CF3-C6H4、4-OCH3-C6H4及び4-OCF3-C6H4から選択される、
請求項1から3のいずれかに記載の殺有害生物性混合物。
式Iの前記活性化合物I及び前記活性化合物IIを500:1から1:100の重量比で含む、請求項1から5のいずれかに記載の殺有害生物性混合物。
少なくとも一つの活性化合物IIが、ベンフラカルブ、カルボフラン、メソミル;アクリナトリン、ビフェントリン、シフルトリン、ラムダ-シハロトリン、シペルメトリン、アルファ-シペルメトリン、ベータ-シペルメトリン、ゼータ-シぺルメトリン、デルタメトリン、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フルシトリネート、タウ-フルバリネート、シラフルオフェン、トラロメトリン;アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム、チアクロプリド;エチプロール、フィプロニル;アバメクチン、エマメクチンベンゾエート、レピメクチン;ピリダベン、テブフェンピラド;ヒドラメチルノン;クロルフェナピル;メタフルミゾン;フロニカミド、ピメトロジン;ブプロフェジン;スピロメシフェン、スピロテトラマト;フルベンジアミド;クロラントラニリプロール、シアントラニリプロール;A26.3;ピリフルキナゾン、スルホキサフロル、A27.2;アゾキシストロビン、ピラクロストロビン、トリフロキシストロビン;ボスカリド、フルオピラム、フルオキサピロキサド、ペンチオピラド、セダキサン;シルチオファム;フルキンコナゾール、イプコナゾール、プロチオコナゾール、テブコナゾール、トリチコナゾール、プロクロラズ;メタラキシル、メタラキシル-M;カルベンダジム、チオファナート-メチル;チラムから選択される、請求項1から6のいずれかに記載の殺有害生物性混合物。
少なくとも一つの活性化合物IIが、フィプロニル、アルファ-シペルメトリン、イミダクロプリド、チアメトキサム、アバメクチン、スピロテトラマト、フロニカミド、クロラントラニリプロール及びA27.2から選択される、請求項1から7のいずれかに記載の殺有害生物性混合物。
液体又は固体の担体及び請求項1から8のいずれかに記載の混合物を含む、殺有害生物性又は殺寄生生物性組成物。
昆虫、コナダニ又は線虫の攻撃又は寄生から植物を保護するための方法であって、植物又は植物が生育している土壌又は水を、殺有害生物有効量の請求項1から8のいずれかに記載の混合物と接触させるステップを含む、方法。
昆虫、クモ形類又は線虫を防除するための方法であって、昆虫、コナダニ若しくは線虫又はそれらの食料、生息場所、繁殖場所或いはそれらの場所を、殺有害生物有効量の請求項1から8のいずれかに記載の混合物と接触させるステップを含む、方法。
有害な植物病原菌を防除するための方法であって、前記菌、それらの生息場所又は菌の攻撃から保護される対象の植物、土壌若しくは種子が、有効量の、請求項1から8のいずれかに記載の少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物により処理される、方法。
有害な植物病原菌から植物を保護するための方法であって、前記菌、それらの生息場所又は菌の攻撃から保護される対象の植物、土壌若しくは種子が、有効量の、請求項1から8のいずれかに記載の少なくとも一つの活性化合物I及び少なくとも一つの活性化合物IIの混合物により処理される、方法。
植物繁殖材料を保護するための方法であって、前記植物繁殖材料を、請求項1から8のいずれかに記載の混合物と、植物繁殖材料100kgあたり0.1gから10kgの量で接触させるステップを含む、方法。
寄生生物の寄生又は感染から動物を保護するための方法であって、寄生的有効量の、請求項1から8のいずれかに記載の混合物を、それを必要とする動物に投与するステップを含む、方法。
寄生生物が寄生又は感染した動物を処置するための方法であって、寄生的有効量の、請求項1から8のいずれか一項に記載の混合物を、それを必要とする動物に投与するステップを含む、方法。
動物の体内又は表面にいる寄生生物を駆除するための、請求項1から8のいずれかに記載の混合物の使用。
昆虫、クモ形類又は線虫を駆除するための、請求項1から8のいずれかに記載の混合物の使用。
JP2013545205A 2010-12-20 2011-12-15 ピラゾール化合物を含む殺有害生物性活性混合物 Pending JP2014500282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061424711P 2010-12-20 2010-12-20
US61/424,711 2010-12-20
PCT/EP2011/072854 WO2012084670A1 (en) 2010-12-20 2011-12-15 Pesticidal active mixtures comprising pyrazole compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014500282A true JP2014500282A (ja) 2014-01-09

Family

ID=45401057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545205A Pending JP2014500282A (ja) 2010-12-20 2011-12-15 ピラゾール化合物を含む殺有害生物性活性混合物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20130267476A1 (ja)
EP (1) EP2654424A1 (ja)
JP (1) JP2014500282A (ja)
KR (1) KR20130132942A (ja)
CN (1) CN103269589A (ja)
AR (1) AR087143A1 (ja)
AU (1) AU2011347752A1 (ja)
BR (1) BR112013014913A2 (ja)
CA (1) CA2818914A1 (ja)
CL (1) CL2013001836A1 (ja)
CR (1) CR20130297A (ja)
EA (1) EA201300731A1 (ja)
MX (1) MX2013006737A (ja)
WO (1) WO2012084670A1 (ja)
ZA (1) ZA201305409B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505887A (ja) * 2015-02-09 2018-03-01 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 有害生物防除剤としての置換されている2−チオイミダゾリル−カルボキサミド類

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136469A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
EP2782572A1 (de) * 2011-11-25 2014-10-01 Bayer Intellectual Property GmbH Verwendung von fluopyram zur bekämpfung von endoparasiten
BR122019015125B1 (pt) 2012-06-20 2020-04-07 Basf Se mistura pesticida, composição, composição agrícola, métodos para o combate ou controle das pragas de invertebrados, para a proteção dos vegetais em crescimento ou dos materias de propagação vegetal, para a proteção de material de propagação vegetal, uso de uma mistura pesticida e métodos para o combate dos fungos fitopatogênicos nocivos e para proteger vegetais de fungos fitopatogênicos nocivos
CN102771485A (zh) * 2012-07-02 2012-11-14 南通帝星化工有限公司 精甲霜灵和霜霉威盐酸盐和噁草酮复合乳油
CN102786361A (zh) * 2012-07-16 2012-11-21 江阴市联业生物科技有限公司 预防地老虎的专用肥
EP2700634A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-26 Basf Se 5-difluoromethylpyrazole amides having herbicidal activity
EP2700635A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-26 Basf Se 5-Trifluoromethylpyrazole amides having herbicidal activity
WO2014036273A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Seed coating methods using compositions comprising ryanodine receptor agonists
JP5972123B2 (ja) * 2012-09-07 2016-08-17 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 水性誘引殺虫組成物、殺虫用具、並びに、殺虫方法
CN103053579A (zh) * 2012-09-21 2013-04-24 吉林省八达农药有限公司 一种含有丁香菌酯与异菌脲的农用杀菌组合物
WO2014063929A1 (en) * 2012-10-23 2014-05-01 Basf Se Substituted pesticidal pyrazole compounds
CN103843794A (zh) * 2012-12-07 2014-06-11 陕西美邦农药有限公司 一种含胺苯吡菌酮的高效杀菌组合物
EP3219707B1 (en) 2013-01-09 2019-06-26 BASF Agro B.V. Process for the preparation of substituted oxiranes and triazoles
EP3019013B1 (en) 2013-07-08 2020-12-23 BASF Agro B.V. Compositions comprising a triazole compound and a biopesticide
CN103314955B (zh) * 2013-07-17 2015-06-17 中国中化股份有限公司 一种含有啶菌噁唑杀菌剂的水乳剂组合物
CN103518723B (zh) * 2013-10-21 2018-05-22 中国中化股份有限公司 一种含有烯肟菌胺与稻瘟灵的农药组合物
MX2016005340A (es) * 2013-10-22 2016-12-16 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinergicas y metodos relacionados.
CN103918703B (zh) * 2014-04-25 2015-12-30 中国计量学院 一种用于褐飞虱防治的混合配方制剂
CN103918702B (zh) * 2014-04-25 2015-12-09 中国计量学院 一种混合配方制剂在防治褐飞虱中的应用
JP6708557B2 (ja) * 2014-05-06 2020-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 殺有害生物剤及びヒドロキシアルキルポリオキシレングリコールエーテルを含む組成物
WO2015189080A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Basf Se Pesticidally active mixtures
BR112017005140A2 (pt) 2014-10-06 2018-01-23 Basf Se compostos, mistura, composição, métodos para a proteção de culturas e para o combate ou controle de praga de invertebrados, método não terapêutico para o tratamento de animais infestados ou infectados por parasitas e semente
BR112017009513A2 (pt) 2014-11-06 2018-02-06 Basf Se utilização de um composto heterobicíclico, utilização dos compostos i, compostos, composição agrícola ou veterinária, método para o combate ou controle de pragas, método para a proteção de culturas e sementes
CN105594728A (zh) * 2014-11-24 2016-05-25 江苏扬农化工股份有限公司 含有氯氟醚菊酯与高效氯氰菊酯的卫生杀虫组合物
CN104430372A (zh) * 2014-12-02 2015-03-25 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种杀菌组合物
CN104663678A (zh) * 2015-01-21 2015-06-03 浙江泰达作物科技有限公司 一种含种噻嗪酮和联苯吡菌胺的农药组合物及其用途
EP3253209A1 (en) 2015-02-06 2017-12-13 Basf Se Pyrazole compounds as nitrification inhibitors
WO2016128240A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Basf Se Pesticidal mixture comprising a pyrazole compound and two fungicides
BR112017015061B1 (pt) 2015-02-11 2022-09-27 Basf Se Mistura pesticida compreendendo um composto ativo de fórmula ia e broflanilida
WO2016128239A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 Basf Se Pesticidal mixture comprising a pyrazole compound and a biopesticide
WO2016153776A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Dow Agrosciences Llc Methods and compositions for enhancing plant health and/or tolerance to stress
BR112017021450B1 (pt) 2015-04-07 2021-12-28 Basf Agrochemical Products B.V. Métodos de controle de pragas, método de melhoria da saúde vegetal e semente revestida
US20180077934A1 (en) 2015-04-22 2018-03-22 Basf Se Molluscicide and bait composition comprising a molluscicide
WO2016198611A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Basf Se N-(thio)acylimino heterocyclic compounds
WO2016198613A1 (en) 2015-06-11 2016-12-15 Basf Se N-(thio)acylimino compounds
US20180184654A1 (en) * 2015-07-02 2018-07-05 BASF Agro B.V. Pesticidal Compositions Comprising a Triazole Compound
EP3111763A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 BASF Agro B.V. Pesticidal compositions comprising a triazole compound
WO2017016883A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Basf Se Process for preparation of cyclopentene compounds
CN105010370B (zh) * 2015-07-31 2017-05-03 京博农化科技股份有限公司 一种含氟啶胺和联苯肼酯的杀螨组合物
MY195938A (en) 2015-08-13 2023-02-27 Basf Se Nanoqueous Pesticide Suspension Comprising a Water Soluble Solvent, an Inorganic Thickener, and an Alkoxylate
JP6800210B2 (ja) 2015-08-13 2020-12-16 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 水溶性溶媒、無機増粘剤及びアルコキシレートを含む非水性殺有害生物剤懸濁液
AU2016333498A1 (en) 2015-10-02 2018-04-05 Basf Se Imino compounds with a 2-chloropyrimidin-5-yl substituent as pest-control agents
PL3383183T3 (pl) 2015-11-30 2020-11-16 Basf Se Kompozycje zawierające cis-jasmon i bacillus amyloliquefaciens
WO2017153217A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Basf Se Spirocyclic derivatives
CA3015131A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Basf Se Method for controlling pests of plants
EP3436457B1 (en) 2016-04-01 2022-07-20 Basf Se Bicyclic compounds
CN109476561A (zh) 2016-05-18 2019-03-15 巴斯夫欧洲公司 包含用作硝化抑制剂的苄基炔丙基醚的胶囊
CN106172483A (zh) * 2016-06-22 2016-12-07 项正威 一种防治大豆食心虫的组合物及其制备方法
CN109640663A (zh) * 2016-08-30 2019-04-16 巴斯夫欧洲公司 防治修饰植物中的害虫的方法
EP3329777A1 (en) 2016-11-30 2018-06-06 Basf Se Pesticidal mixtures
PE20191322A1 (es) 2016-12-16 2019-09-24 Basf Se Compuestos plaguicidas
WO2018162312A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Basf Se Spirocyclic derivatives
WO2018166855A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Basf Se Heterobicyclic substituted dihydroisoxazoles
US11160280B2 (en) 2017-03-28 2021-11-02 Basf Se Pesticial compounds
UA125403C2 (uk) 2017-03-31 2022-03-02 Басф Се Сполуки піримідинію і їх суміші для пригнічення тварин-шкідників
WO2018192793A1 (en) 2017-04-20 2018-10-25 Basf Se Substituted rhodanine derivatives
BR112019020449A2 (pt) 2017-04-26 2020-04-28 Basf Se compostos de succinimida, composições agrícola, métodos para combater ou controlar pragas de invertebrados, para proteger plantas e para tratar ou proteger um animal e semente
UA125047C2 (uk) 2017-05-10 2021-12-29 Басф Се Біциклічні пестицидні сполуки
WO2018224455A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
EP3638677A1 (en) 2017-06-16 2020-04-22 Basf Se Mesoionic imidazolium compounds and derivatives for combating animal pests
US11542280B2 (en) 2017-06-19 2023-01-03 Basf Se Substituted pyrimidinium compounds and derivatives for combating animal pests
WO2018234488A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Basf Se SUBSTITUTED CYCLOPROPYL DERIVATIVES
US10743535B2 (en) 2017-08-18 2020-08-18 H&K Solutions Llc Insecticide for flight-capable pests
WO2019042932A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Basf Se METHOD FOR CONTROLLING RICE PARASITES IN RICE
EP3453706A1 (en) 2017-09-08 2019-03-13 Basf Se Pesticidal imidazole compounds
US11399543B2 (en) 2017-10-13 2022-08-02 Basf Se Substituted 1,2,3,5-tetrahydroimidazo[1,2-a]pyrimidiniumolates for combating animal pests
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
BR112020012566B1 (pt) 2017-12-21 2024-03-05 Basf Se Composto da fórmula i, composição, método de combate ou controle de pragas invertebradas, método de proteção de plantas em crescimento contra ataque ou infestação por pragas invertebradas, semente revestida, e usos de um composto da fórmula i
KR20200108007A (ko) 2018-01-09 2020-09-16 바스프 에스이 질화작용 저해제로서의 실릴에티닐 헤타릴 화합물
WO2019137995A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Basf Se Novel pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
CA3089374A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Basf Se Use of alkoxypyrazoles as nitrification inhibitors
KR20200128405A (ko) 2018-02-28 2020-11-12 바스프 에스이 질화작용 저해제로서의 n-관능화 알콕시 피라졸 화합물의 용도
CN111683528B (zh) 2018-02-28 2022-12-13 巴斯夫欧洲公司 吡唑炔丙基醚作为硝化抑制剂的用途
WO2019175713A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Basf Corporation New catechol molecules and their use as inhibitors to p450 related metabolic pathways
WO2019175712A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Basf Corporation New uses for catechol molecules as inhibitors to glutathione s-transferase metabolic pathways
WO2019185413A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Basf Se Pesticidal substituted cyclopropyl derivatives
CN112423590B (zh) 2018-05-15 2022-07-08 巴斯夫欧洲公司 包含benzpyrimoxan和oxazosulfyl的混合物和用途以及它们的施用方法
WO2019224092A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Basf Se Pesticidally active c15-derivatives of ginkgolides
WO2020002472A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Basf Se Use of alkynylthiophenes as nitrification inhibitors
EP3826983B1 (en) 2018-07-23 2024-05-15 Basf Se Use of substituted 2-thiazolines as nitrification inhibitors
CN112424147B (zh) 2018-07-23 2023-06-30 巴斯夫欧洲公司 取代噻唑烷化合物作为硝化抑制剂的用途
EP3613736A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Basf Se Substituted glutarimide derivatives
EP3628158A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Pesticidal mixture comprising a mesoionic compound and a biopesticide
EP3628156A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method for controlling pests of sugarcane, citrus, rapeseed, and potato plants
EP3628157A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Method of controlling insecticide resistant insects and virus transmission to plants
WO2020064492A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Basf Se Method of controlling pests by seed treatment application of a mesoionic compound or mixture thereof
EP3643705A1 (en) 2018-10-24 2020-04-29 Basf Se Pesticidal compounds
EP3887357A1 (en) 2018-11-28 2021-10-06 Basf Se Pesticidal compounds
EP3898623A1 (en) 2018-12-18 2021-10-27 Basf Se Substituted pyrimidinium compounds for combating animal pests
CN111960877A (zh) * 2019-05-20 2020-11-20 甘肃星硕生物科技有限公司 一种用于消除哈密瓜连作障碍的生物有机肥
CN113923987A (zh) 2019-05-29 2022-01-11 巴斯夫欧洲公司 用于防除动物害虫的介离子咪唑鎓化合物和衍生物
EP3769623A1 (en) 2019-07-22 2021-01-27 Basf Se Mesoionic imidazolium compounds and derivatives for combating animal pests
EP3766879A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 Basf Se Pesticidal pyrazole derivatives
CA3206495A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Alexander Wissemeier Synergistic action of dcd and alkoxypyrazoles as nitrification inhibitors
WO2022243521A1 (en) 2021-05-21 2022-11-24 Basf Se Use of ethynylpyridine compounds as nitrification inhibitors
EP4341248A1 (en) 2021-05-21 2024-03-27 Basf Se Use of an n-functionalized alkoxy pyrazole compound as nitrification inhibitor
WO2022268810A1 (en) 2021-06-21 2022-12-29 Basf Se Metal-organic frameworks with pyrazole-based building blocks
CN114503990B (zh) * 2022-01-27 2023-09-01 陕西先农生物科技有限公司 一种含有阿维菌素与氟吡菌酰胺的悬浮剂
CN114521563B (zh) * 2022-02-23 2023-12-08 山东垄喜植物有限公司 一种含嗪虫唑酰胺和阿维菌素或甲维盐的杀虫组合物
WO2023203066A1 (en) 2022-04-21 2023-10-26 Basf Se Synergistic action as nitrification inhibitors of dcd oligomers with alkoxypyrazole and its oligomers
WO2024028243A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Basf Se Pyrazolo pesticidal compounds

Family Cites Families (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE324010C (de) 1916-12-19 1920-08-14 Ljungstroms Angturbin Ab Umlaufender Feldmagnet oder Anker fuer Dynamomaschinen
US1972961A (en) 1931-05-26 1934-09-11 Du Pont Disinfectant
DE682048C (de) 1932-12-23 1939-10-06 I G Farbenindustrie Akt Ges Bodenbehandlungsmittel zur Bekaempfung von pilzlichen Pflanzenschaedlingen
DE642532C (de) 1934-06-30 1937-03-08 I G Farbenindustrie Akt Ges Mittel zur Bekaempfung von Pilzschaedigungen im Obstbau
US2317765A (en) 1941-08-20 1943-04-27 Rohm & Haas Fungicidal composition
US2457674A (en) 1944-12-02 1948-12-28 Rohm & Haas Fungicidal compositions
US2504404A (en) 1946-06-12 1950-04-18 Du Pont Manganous ethylene bis-dithiocarbamate and fungicidal compositions containing same
US2526660A (en) 1946-07-06 1950-10-24 Rohm & Haas Capryldintrophenyl crotonate
AT214709B (de) 1948-05-18 Exxon Research Engineering Co Verfahren zur Bekämpfung von Schädlingen
NL203480A (ja) 1953-07-03 1900-01-01
US2720480A (en) 1953-07-17 1955-10-11 Ethyl Corp Fungicidal compositions and method of using same
NL254917A (ja) 1954-07-28
DE1076434B (de) 1957-08-17 1960-02-25 Badische Anilin- S. Soda-Fabrik Aktiengesellschaft, Ludwigshafen/Rhein Fungizide Mittel
CH351791A (de) 1957-10-26 1961-01-31 Merck Ag E Fungizides Mittel
BE599143A (ja) 1960-01-18
BE616336A (ja) 1960-11-03
NL272405A (ja) 1960-12-28
NL275086A (ja) 1961-02-22
BE617407A (ja) 1961-05-09
US3060084A (en) 1961-06-09 1962-10-23 Du Pont Improved homogeneous, readily dispersed, pesticidal concentrate
NL129620C (ja) 1963-04-01
DE1209799B (de) 1964-05-14 1966-01-27 Bayer Ag Saatgutbeizmittel gegen Fusariosen
US3299566A (en) 1964-06-01 1967-01-24 Olin Mathieson Water soluble film containing agricultural chemicals
US3249499A (en) 1965-04-26 1966-05-03 Us Rubber Co Control of plant diseases
US3399214A (en) 1965-11-05 1968-08-27 Uniroyal Inc Oxides of carboxamido oxathiins
NL157191C (nl) 1966-12-17 Schering Ag Werkwijze voor het bereiden van een preparaat met fungicide en fungistatische werking.
FR1569940A (ja) 1967-04-27 1969-06-06
DE1643347B2 (de) 1967-08-23 1973-04-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von phthaliden
RO54786A (ja) 1968-01-23 1973-02-17
US4144050A (en) 1969-02-05 1979-03-13 Hoechst Aktiengesellschaft Micro granules for pesticides and process for their manufacture
US3903090A (en) 1969-03-19 1975-09-02 Sumitomo Chemical Co Novel n-(3,5-dihalophenyl)-imide compounds
US3657443A (en) 1969-09-29 1972-04-18 Du Pont 2-benzimidazolecarbamic acid alkyl esters as foliar fungicides
US3631176A (en) 1970-07-20 1971-12-28 Du Pont Carbamoyl substituted 2-aminobenzimidazoles
FR2148868A6 (ja) 1970-10-06 1973-03-23 Rhone Poulenc Sa
US3694131A (en) 1971-03-25 1972-09-26 Dart Ind Inc Die for impregnating and coating filamentary material
US3912752A (en) 1972-01-11 1975-10-14 Bayer Ag 1-Substituted-1,2,4-triazoles
DE2207576C2 (de) 1972-02-18 1985-07-25 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Oxazolidinderivate
US3846466A (en) 1972-05-26 1974-11-05 Stauffer Chemical Co Esters of di-(thiocarbamoyl)ethylene as juvenile hormone mimicking agents for control of insects
US3920442A (en) 1972-09-18 1975-11-18 Du Pont Water-dispersible pesticide aggregates
GB1469772A (en) 1973-06-21 1977-04-06 Boots Co Ltd Fungicidal imidazole derivatives
JPS5237048B2 (ja) 1973-08-18 1977-09-20
FR2254276B1 (ja) 1973-12-14 1977-03-04 Philagro Sa
NL157309B (nl) 1974-01-14 1978-07-17 Sumitomo Chemical Co Werkwijze voor het bereiden van een fenolderivaat met fungicide werking en preparaat dat dit derivaat bevat.
US3957847A (en) 1974-03-21 1976-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2-cyano-2-hydroxyiminoacetamides as plant disease control agents
OA04979A (fr) 1974-04-09 1980-11-30 Ciba Geigy Nouveaux dérivés de l'aniline utiles comme agents microbicides et leur procédé de préparation.
US4079062A (en) 1974-11-18 1978-03-14 Janssen Pharmaceutica N.V. Triazole derivatives
US4052395A (en) 1975-09-11 1977-10-04 Sankyo Company Limited Agricultural fungicidal compositions containing 6-(substituted phenyl)-pyridazinones and said pyridazinones
JPS5312844A (en) 1976-07-20 1978-02-04 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nn44halogenobenzyllnnmethyl*or nonsubstitutedd*cycloalkylln**phenylurea or thiourea compounds* their preparation and fungicides containing the same as active constituents
AT354187B (de) 1976-11-22 1979-12-27 Hoffmann La Roche Fungizides mittel
US4172714A (en) 1976-12-20 1979-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dry compactible, swellable herbicidal compositions and pellets produced therefrom
BG28977A3 (en) 1978-02-02 1980-08-15 Montedison Spa Fungicide means and method for fungus fighting
JPS54119462A (en) 1978-03-10 1979-09-17 Nippon Soda Co Ltd Imidazole derivative, its preparation and biocides for agruculture and floriculture containing the same
US4654332A (en) 1979-03-07 1987-03-31 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclic compounds
GB2058059B (en) 1979-08-16 1983-06-02 Sandoz Ltd N-acylamino-2-oxo-3-oxazolidine derivatives and their use as fungicides
AU542623B2 (en) 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
DD151404A1 (de) 1980-06-13 1981-10-21 Friedrich Franke Fungizide mittel
CA1225092A (en) 1980-10-10 1987-08-04 Franz Dorn Pyridine and pyrazine derivatives
GB2095558B (en) 1981-03-30 1984-10-24 Avon Packers Ltd Formulation of agricultural chemicals
FI77458C (fi) 1981-05-12 1989-03-10 Ciba Geigy Ag Nya mikrobicida arylfenyleterderivat, foerfarande foer deras framstaellning och deras anvaendning.
DE3130633A1 (de) 1981-08-01 1983-02-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)pyrimidine und diese enthaltende fungizide
US4608385A (en) 1981-10-29 1986-08-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Fungicidal N-phenylcarbamates
CS244440B2 (en) 1983-02-28 1986-07-17 Celamerck Gmbh & Co Kg Method of acrylic acids' new amides production
CH658654A5 (de) 1983-03-04 1986-11-28 Sandoz Ag Azolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und mittel die diese verbindungen enthalten.
BR8404834A (pt) 1983-09-26 1985-08-13 Agrigenetics Res Ass Metodo para modificar geneticamente uma celula vegetal
DE3338292A1 (de) 1983-10-21 1985-05-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 7-amino-azolo(1,5-a)-pyrimidine und diese enthaltende fungizide
US5304732A (en) 1984-03-06 1994-04-19 Mgi Pharma, Inc. Herbicide resistance in plants
BR8600161A (pt) 1985-01-18 1986-09-23 Plant Genetic Systems Nv Gene quimerico,vetores de plasmidio hibrido,intermediario,processo para controlar insetos em agricultura ou horticultura,composicao inseticida,processo para transformar celulas de plantas para expressar uma toxina de polipeptideo produzida por bacillus thuringiensis,planta,semente de planta,cultura de celulas e plasmidio
IL78175A (en) 1985-03-29 1989-10-31 Basf Ag Azolylmethyloxiranes,their preparation and their use as fungicide crop protection agents
JPH0629263B2 (ja) 1985-10-30 1994-04-20 クミアイ化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
DE3545319A1 (de) 1985-12-20 1987-06-25 Basf Ag Acrylsaeureester und fungizide, die diese verbindungen enthalten
IT1204773B (it) 1986-01-23 1989-03-10 Montedison Spa Azolilderivati fungicidi
DE3765449D1 (de) 1986-03-11 1990-11-15 Plant Genetic Systems Nv Durch gentechnologie erhaltene und gegen glutaminsynthetase-inhibitoren resistente pflanzenzellen.
DE3623921A1 (de) 1986-07-16 1988-01-21 Basf Ag Oximether und diese enthaltende fungizide
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
IL83348A (en) 1986-08-26 1995-12-08 Du Pont Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
ES2043625T3 (es) 1986-08-29 1994-01-01 Shell Int Research Derivados de acido ariloxicarboxilico, su preparacion y empleo.
JPH0625140B2 (ja) 1986-11-10 1994-04-06 呉羽化学工業株式会社 新規アゾール誘導体、その製造方法及び該誘導体の農園芸用薬剤
ES2052696T5 (es) 1987-02-09 2000-03-01 Zeneca Ltd Fungicidas.
DE3735555A1 (de) 1987-03-07 1988-09-15 Bayer Ag Aminomethylheterocyclen
ES2054867T3 (es) 1987-09-28 1994-08-16 Ciba Geigy Ag Plaguicidas y pesticidas.
JPH01104514A (ja) 1987-10-16 1989-04-21 Yoshitaka Aoyama 部品供給装置
IL89029A (en) 1988-01-29 1993-01-31 Lilly Co Eli Fungicidal quinoline and cinnoline derivatives, compositions containing them, and fungicidal methods of using them
FR2629098B1 (fr) 1988-03-23 1990-08-10 Rhone Poulenc Agrochimie Gene chimerique de resistance herbicide
KR900003088B1 (ko) 1988-03-26 1990-05-07 재단법인 한국화학연구소 5-하이드록시피라졸 유도체
US5180587A (en) 1988-06-28 1993-01-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tablet formulations of pesticides
CA2005658A1 (en) 1988-12-19 1990-06-19 Eliahu Zlotkin Insecticidal toxins, genes encoding these toxins, antibodies binding to them and transgenic plant cells and plants expressing these toxins
FR2641277B1 (fr) 1988-12-29 1994-08-26 Rhone Poulenc Agrochimie Azolylmethylcyclopentane ou cyclopentene benzolidene et utilisation comme fongicide
GB8903019D0 (en) 1989-02-10 1989-03-30 Ici Plc Fungicides
ATE241699T1 (de) 1989-03-24 2003-06-15 Syngenta Participations Ag Krankheitsresistente transgene pflanze
ATE145891T1 (de) 1989-05-17 1996-12-15 Shionogi & Co Verfahren zur herstellung von alkoxyiminoacetamid-derivaten und ein zwischenproduckt dafür
DE69032848T2 (de) 1989-08-30 1999-06-24 Aeci Ltd Dosierungsmittel und dessen Verwendung
DK0427529T3 (da) 1989-11-07 1995-06-26 Pioneer Hi Bred Int Larvedræbende lactiner og planteinsektresistens baseret derpå
JPH05504964A (ja) 1990-03-12 1993-07-29 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 熱―活性化結合剤からの水分散性又は水溶性有害生物防除剤顆粒
WO1991013972A1 (en) 1990-03-16 1991-09-19 Calgene, Inc. Plant desaturases - compositions and uses
PH11991042549B1 (ja) 1990-06-05 2000-12-04
ATE212670T1 (de) 1990-06-18 2002-02-15 Monsanto Technology Llc Erhöhter stärkegehalt in pflanzen
CA2083948C (en) 1990-06-25 2001-05-15 Ganesh M. Kishore Glyphosate tolerant plants
DE4026966A1 (de) 1990-08-25 1992-02-27 Bayer Ag Substituierte valinamid-derivate
DE4030038A1 (de) 1990-09-22 1992-03-26 Basf Ag Ortho-substituierte phenylessigsaeureamide
EP0480679B1 (en) 1990-10-11 1996-09-18 Sumitomo Chemical Company Limited Pesticidal composition
SE467358B (sv) 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
CA2081935C (en) 1991-11-22 2004-05-25 Karl Eicken Anilide derivatives and their use for combating botrytis
DE4322211A1 (de) 1993-07-03 1995-01-12 Basf Ag Wäßrige, mehrphasige, stabile Fertigformulierung für Pflanzenschutz-Wirkstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5514643A (en) 1993-08-16 1996-05-07 Lucky Ltd. 2-aminothiazolecarboxamide derivatives, processes for preparing the same and use thereof for controlling phytopathogenic organisms
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
DE4423612A1 (de) 1994-07-06 1996-01-11 Basf Ag 2-[(Dihydro)pyrazolyl-3'-oxymethylen]-anilide, Verfahren zu ihrer Herstelung und ihre Verwendung
DE19528046A1 (de) 1994-11-21 1996-05-23 Bayer Ag Triazolyl-Derivate
US5847005A (en) 1994-12-19 1998-12-08 Nippon Soda Co., Ltd. Benzamidoxime derivatives, process production thereof, and agrohorticultural bactericide
DE19539324A1 (de) 1995-10-23 1997-04-24 Basf Ag Phenylessigsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Mittel
DE19602095A1 (de) 1996-01-22 1997-07-24 Bayer Ag Halogenpyrimidine
DE19613334A1 (de) 1996-04-03 1997-10-09 Bayer Ag Mittel zur Bekämpfung parasitierender Insekten und Milben an Menschen
US5773704A (en) 1996-04-29 1998-06-30 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Herbicide resistant rice
JPH09323984A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Kumiai Chem Ind Co Ltd アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
TW434228B (en) 1996-06-18 2001-05-16 Du Pont Preparation of fungicidal quinazolinones and useful intermediates
US5773702A (en) 1996-07-17 1998-06-30 Board Of Trustees Operating Michigan State University Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants
ATE342960T1 (de) 1996-07-17 2006-11-15 Univ Michigan State Imidazolin herbizid resistente zuckerrüben
JPH10130268A (ja) 1996-10-29 1998-05-19 Mitsui Chem Inc 置換チオフェン誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
EP0860438B1 (en) 1997-02-21 2003-01-08 Shenyang Research Institute of Chemical Industry Fluorine-containing diphenyl acrylamide antimicrobial agents
TW460476B (en) 1997-04-14 2001-10-21 American Cyanamid Co Fungicidal trifluoromethylalkylamino-triazolopyrimidines
TWI252231B (en) 1997-04-14 2006-04-01 American Cyanamid Co Fungicidal trifluorophenyl-triazolopyrimidines
US5945567A (en) 1997-08-20 1999-08-31 American Cyanamid Company Fungicidal 2-methoxybenzophenones
AU755846B2 (en) 1997-10-24 2002-12-19 Nissan Chemical Industries Ltd. Sulfamoyl compounds and agricultural or horticultural bactericide
DE19750012A1 (de) 1997-11-12 1999-05-20 Bayer Ag Isothiazolcarbonsäureamide
TW575562B (en) 1998-02-19 2004-02-11 Agrevo Uk Ltd Fungicides
US6348643B1 (en) 1998-10-29 2002-02-19 American Cyanamid Company DNA sequences encoding the arabidopsis acetohydroxy-acid synthase small subunit and methods of use
IT1303800B1 (it) 1998-11-30 2001-02-23 Isagro Ricerca Srl Composti dipeptidici aventi elevata attivita' fungicida e loroutilizzo agronomico.
AU770077B2 (en) 1999-03-11 2004-02-12 Dow Agrosciences Llc Heterocyclic substituted isoxazolidines and their use as fungicides
UA73307C2 (uk) 1999-08-05 2005-07-15 Куміаі Кемікал Індастрі Ко., Лтд. Похідна карбамату і фунгіцид сільськогосподарського/садівницького призначення
AU2001259206B2 (en) 2000-04-28 2006-05-25 Basf Aktiengesellschaft Use of the maize x112 mutant ahas 2 gene and imidazolinone herbicides for selection of transgenic monocots, maize, rice and wheat plants resistant to the imidazolinone herbicides
ES2243543T3 (es) 2000-08-25 2005-12-01 Syngenta Participations Ag Hibridos de proteinas cristalinas de bacillus thurigiensis.
JP4269574B2 (ja) 2001-05-09 2009-05-27 住友化学株式会社 マロノニトリル化合物及びその用途
IL159607A0 (en) 2001-07-26 2004-06-01 Basf Ag 7-amino triazolopyrimidines for controlling harmful fungi
FR2828196A1 (fr) 2001-08-03 2003-02-07 Aventis Cropscience Sa Derives de chromone a action fongicide, procede de preparation et application dans le domaine de l'agriculture
US7897845B2 (en) 2001-08-09 2011-03-01 University Of Saskatchewan Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides
DK1420629T3 (da) 2001-08-09 2013-06-24 Northwest Plant Breeding Company Hvedeplanter med forøget resistens over for imidazolinonherbicider
RU2337532C2 (ru) 2001-08-09 2008-11-10 Юниверсити Оф Саскачеван Растения пшеницы с повышенной устойчивостью к имидазолиноновым гербицидам
US7230167B2 (en) 2001-08-31 2007-06-12 Syngenta Participations Ag Modified Cry3A toxins and nucleic acid sequences coding therefor
GB0127559D0 (en) 2001-11-16 2002-01-09 Syngenta Participations Ag Organic compounds
WO2003052073A2 (en) 2001-12-17 2003-06-26 Syngenta Participations Ag Novel corn event
AU2002354251A1 (en) 2001-12-21 2003-07-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Bactericidal composition
DE10204391A1 (de) 2002-02-04 2003-08-14 Bayer Cropscience Ag Difluormethylthiazolylcarboxanilide
DE10204390A1 (de) 2002-02-04 2003-08-14 Bayer Cropscience Ag Disubstituierte Thiazolylcarboxanilide
DE10215292A1 (de) 2002-02-19 2003-08-28 Bayer Cropscience Ag Disubstitutierte Pyrazolylcarbocanilide
MXPA04008314A (es) 2002-03-05 2004-11-26 Syngenta Participations Ag O-ciclopropil-carboxaniluros y su uso como funguicidas.
DE10216737A1 (de) 2002-04-16 2003-10-30 Bayer Ag Bekämpfung von Parasiten bei Tieren
WO2004016073A2 (en) 2002-07-10 2004-02-26 The Department Of Agriculture, Western Australia Wheat plants having increased resistance to imidazolinone herbicides
BR0312638A (pt) 2002-07-17 2005-06-07 Sumitomo Chemical Co Composto de malononitrila e seu uso
GB0227966D0 (en) 2002-11-29 2003-01-08 Syngenta Participations Ag Organic Compounds
RU2425152C2 (ru) 2003-05-28 2011-07-27 Басф Акциенгезельшафт Растения пшеницы с повышенной толерантностью к имидазолиноновым гербицидам
EP2294913B1 (en) 2003-08-29 2015-05-27 Instituto Nacional de Tecnologia Agropecuaria Rice plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides
US7662402B2 (en) 2003-12-26 2010-02-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Nitrile compound and its use in pest control
EP1710234B1 (en) 2004-01-16 2011-07-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Malononitrile compound and use thereof
DE602005009485D1 (de) 2004-01-16 2008-10-16 Sumitomo Chemical Co Malonsäuredinitrilverbindung als pestizide
CN102532048B (zh) 2004-03-05 2015-06-24 日产化学工业株式会社 异噁唑啉取代苯甲酰胺化合物的制备中间体
SI1725561T1 (sl) 2004-03-10 2010-09-30 Basf Se Dialkil amino triazolopirimidini postopek za njihovo proizvodnjo njihova uporaba za nadzor patogenih gljiv in agensi vsebujoči omenjeno spojino
JP2007527886A (ja) 2004-03-10 2007-10-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 5,6−ジアルキル−7−アミノトリアゾロピリミジン、その調製、および有害真菌を防除するためのその使用、ならびにそれらの化合物を含む組成物
CN1930168B (zh) 2004-03-10 2010-12-08 巴斯福股份公司 5,6-二烷基-7-氨基三唑并嘧啶、其制备及其在防治致病性真菌中的用途以及包含这些化合物的组合物
GB0418048D0 (en) 2004-08-12 2004-09-15 Syngenta Participations Ag Method for protecting useful plants or plant propagation material
GB0422401D0 (en) * 2004-10-08 2004-11-10 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
JP2006131529A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物防除組成物
EP1853608B1 (de) 2005-02-16 2008-07-09 Basf Se 5-alkoxyalkyl-6-alkyl-7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
WO2006092428A2 (de) 2005-03-02 2006-09-08 Basf Aktiengesellschaft 2-substituierte 7-amino-azolopyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
KR101416521B1 (ko) 2005-09-02 2014-07-16 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 이속사졸린치환 벤즈아미드 화합물 및 유해 생물 방제제
US7867949B2 (en) 2005-10-14 2011-01-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Hydrazide compound and pesticidal use of the same
WO2007060839A1 (en) 2005-11-22 2007-05-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic sulfur compounds and use thereof as arthropodicides
TWI412322B (zh) 2005-12-30 2013-10-21 Du Pont 控制無脊椎害蟲之異唑啉
DE102006015197A1 (de) 2006-03-06 2007-09-13 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden Eigenschaften
DE102006015467A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
EP2107060B1 (en) 2006-11-30 2011-12-28 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Pest control agent
JP5449669B2 (ja) 2006-12-14 2014-03-19 石原産業株式会社 有害生物防除組成物
JP2009001541A (ja) 2006-12-15 2009-01-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 新規ピラゾール化合物を中間体として用いるアントラニルアミド系化合物の製造方法
ES2441417T3 (es) 2007-03-08 2014-02-04 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Composición de control de plagas
JP2008115155A (ja) 2007-04-06 2008-05-22 Nippon Soda Co Ltd 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
CN101835377B (zh) * 2007-08-27 2014-12-10 巴斯夫欧洲公司 用于防治无脊椎动物害虫的吡唑化合物
WO2009051956A2 (en) 2007-10-16 2009-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pyrazole-substituted isoxazoline insecticides
CN101965128B (zh) * 2008-02-05 2014-10-01 巴斯夫欧洲公司 植物健康组合物
TWI455919B (zh) 2008-04-09 2014-10-11 Du Pont 製備3-三氟甲基查耳酮(chalcone)之方法
TWI607996B (zh) * 2008-09-24 2017-12-11 巴地斯顏料化工廠 控制無脊椎害蟲之吡唑化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505887A (ja) * 2015-02-09 2018-03-01 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 有害生物防除剤としての置換されている2−チオイミダゾリル−カルボキサミド類

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013006737A (es) 2013-07-15
EA201300731A1 (ru) 2014-01-30
ZA201305409B (en) 2014-10-29
CL2013001836A1 (es) 2013-10-04
US20130267476A1 (en) 2013-10-10
EP2654424A1 (en) 2013-10-30
CR20130297A (es) 2013-08-09
CA2818914A1 (en) 2012-06-28
CN103269589A (zh) 2013-08-28
AR087143A1 (es) 2014-02-26
KR20130132942A (ko) 2013-12-05
BR112013014913A2 (pt) 2016-07-19
AU2011347752A1 (en) 2013-07-11
WO2012084670A1 (en) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279563B2 (ja) ピラゾール化合物およびピラゾール化合物を含む殺有害生物性混合物
JP5670328B2 (ja) イソオキサゾリン化合物iiを含む殺有害生物剤混合物
JP2014500282A (ja) ピラゾール化合物を含む殺有害生物性活性混合物
US20110160054A1 (en) Pesticidal Mixtures Comprising Cyanosulfoximine Compounds and Spinetoram
US20100029698A1 (en) Pesticidal Mixtures
US20110105321A1 (en) Pesticidal Mixtures Comprising Cyanosulfoximine Compounds
JP2014525424A (ja) アリールキナゾリノン化合物を含む農業用混合物
AU2014202401A1 (en) Pesticidal mixtures
CA2857075A1 (en) Pesticidal mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20130812