JPH09323984A - アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤 - Google Patents

アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH09323984A
JPH09323984A JP16379196A JP16379196A JPH09323984A JP H09323984 A JPH09323984 A JP H09323984A JP 16379196 A JP16379196 A JP 16379196A JP 16379196 A JP16379196 A JP 16379196A JP H09323984 A JPH09323984 A JP H09323984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
amino acid
formula
acid amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16379196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Kiyotoshi Nishiyama
清利 西山
Norihisa Yonekura
範久 米倉
Mitsuyoshi Sakai
潤悦 境
Yoshiyuki Kojima
芳幸 小嶋
Norimichi Muramatsu
憲通 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP16379196A priority Critical patent/JPH09323984A/ja
Publication of JPH09323984A publication Critical patent/JPH09323984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】作物に悪影響を及ぼすことなく、植物病害、特
にキュウリべと病に対し高い防除効果を有する新規殺菌
剤を提供する。 【解決手段】一般式[1] [式中、Rは炭素数が1〜6の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素
数が4〜7のシクロアルキルアルキル基、環状エーテル
基、フェニル基(該基は、同一又は相異なるハロゲン原
子で1ヶ所以上置換されていてもよい。)又はアラルキ
ル基(該基は、同一又は相異なるハロゲン原子、メチル
基もしくはメトキシ基で1ヶ所以上置換されていてもよ
い。)を表し、Rは炭素数が2〜4の直鎖もしくは分
岐鎖のアルキル基を表し、Xはハロゲン原子、メチル
基、メトキシ基、ニトロ基、シアノ基又はトリフルオロ
メチル基を表し、nは0又は1〜3の整数を表す。]に
て表されるアミノ酸アミド誘導体及びこれを含有する農
園芸用殺菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミノ酸アミド誘
導体及びこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】既に、N−[1−(2−フラニル)エ
チル]−N−フェノキシカルボニル−L−バリンアミ
ド等のアミノ酸アミド誘導体が殺菌剤として有用である
ことが知られている(特開平3−153657号公報明
細書)。また、N−[1−(2−ベンゾチアゾリル)
エチル]−N−tert−ブトキシカルボニル−L−
バリンアミド等のアミノ酸アミド誘導体が殺菌剤として
有用であることが知られている(国際公開番号96/0
4252号公報明細書)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】殺菌剤は、使用を繰り
返していると薬剤に対する耐性菌が出現し十分な防除効
果を示さなくなることがある。また、環境問題から、低
濃度で効率良く有害菌を防除できる新しい殺菌剤が求め
られている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは従来知られ
た殺菌剤に優る防除効果を有する農園芸用殺菌剤を開発
するため、アミン部分にベンゾチアゾール環を結合させ
た各種のアミノ酸アミド誘導体を合成し、その殺菌活性
について検討した。その結果、本発明化合物がトマト疫
病、ブドウべと病、キュウリべと病、ジャガイモ疫病等
に対し高い予防活性を有するとともに、トマト疫病、ブ
ドウべと病、キュウリべと病等に対し優れた治療活性を
有していること、さらに有用作物に対してなんらの害も
及ぼさないことを見出し、これらの知見に基づき本発明
を完成した。本発明は(1)一般式
【0005】
【化3】 [式中、Rは炭素数が1〜6の直鎖もしくは分岐鎖の
アルキル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素
数が4〜7のシクロアルキルアルキル基、環状エーテル
基、フェニル基(該基は、同一又は相異なるハロゲン原
子で1ヶ所以上置換されていてもよい。)又はアラルキ
ル基(該基は、同一又は相異なるハロゲン原子、メチル
基もしくはメトキシ基で1ヶ所以上置換されていてもよ
い。)を表し、Rは炭素数が2〜4の直鎖もしくは分
岐鎖のアルキル基を表し、Xはハロゲン原子、メチル
基、メトキシ基、ニトロ基、シアノ基又はトリフルオロ
メチル基を表し、nは0又は1〜3の整数を表す。]に
て表されるアミノ酸アミド誘導体及び(2)これらのア
ミノ酸アミド誘導体を有効成分として含有する農園芸用
殺菌剤である。
【0006】本発明化合物は、分子内に不斉炭素原子を
有しており、適切な方法で分割できるエナンチオマーが
存在する。従って、純粋な個々のエナンチオマー又はこ
れらの混合物も本発明化合物に含まれる。
【0007】
【発明の実施の形態】一般式[I]において、好ましい
化合物としては、Rが炭素数2〜6の直鎖もしくは分
岐鎖を有するアルキル基又はフェニル基で、Rがイソ
プロピル基で、Xがハロゲン原子で、nが0又は1であ
り、アミノ酸がL体である化合物を挙げることができ
る。特に好ましい化合物は、N−[1−(6−フルオ
ロ−2−ベンゾチアゾリル)−1−メチルエチル]−N
−イソプロポキシカルボニル−L−バリンアミドであ
る。
【0008】次に、一般式[I]で表される本発明化合
物の代表例を表1〜表3に示すが、これらに限られるも
のではない。なお、化合物番号は以後の記載において参
照される。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】
【表3】
【0012】表1〜表3において、化合物42及び43
はDL−アミノ酸アミド誘導体であり、その他の化合物
はL−アミノ酸アミド誘導体である。
【0013】一般式[I]で示される本発明化合物は、
例えば以下に示す製造法に従って製造することができ
る。 製造法A
【0014】
【化4】 (式中、R、R、X及びnは前記と同じ意味を示
す。)
【0015】本発明化合物[I]は一般式[II]で表
されるアミノ酸誘導体又はそのカルボキシル基が活性化
された化合物を、必要に応じて触媒及び/又は塩基の存
在下に、一般式[III]で表されるアミン類と反応さ
せることにより製造することができる。
【0016】この反応において、一般式[II]で表さ
れるアミノ酸誘導体のカルボキシル基が活性化された化
合物としては、例えば酸塩化物等の酸ハロゲン化物、一
般式[II]で表されるアミノ酸誘導体2分子が脱水縮
合した酸無水物、一般式[II]で表されるアミノ酸誘
導体と他の酸やO−アルキル炭酸等とで構成される混合
酸無水物、p−ニトロフェニルエステル、2−テトラヒ
ドロピラニルエステルもしくは2−ピリジルエステル等
の活性化されたエステル類等を挙げることができる。
【0017】また、この反応はN,N’−ジシクロヘキ
シルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾール、2−
クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリウムクロリド、1
−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボ
ジイミド塩酸塩等の縮合剤を用いて行うこともできる。
【0018】この反応で使用できる溶媒としては、反応
を阻害しない溶媒であればよく、例えばペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグ
ロイン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素
類、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、
四塩化炭素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハ
ロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、ジイソプロピ
ルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン、
メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸メチル、酢
酸エチル等の酢酸エステル類、アセトニトリル、プロピ
オニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類、更にはジ
メチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、スルホラ
ン等の非プロトン性極性溶媒あるいはこれらから選択さ
れる溶媒を組み合わせた混合溶媒を用いることができ
る。
【0019】塩基としては、この型の反応に一般的に用
いられるものが使用できる。例えば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カル
シウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩類、更にはト
リエチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリ
ン、ピリジン、N−メチルピペリジン、1,5−ジアザ
ビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ−7−
エン(DBU)等の有機塩基等があげられる。好ましく
はトリエチルアミン、ピリジン、N−メチルピペリジン
等の第三級アミン類が挙げられる。
【0020】触媒としては、例えば4−ジメチルアミノ
ピリジン、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ジメチ
ルホルムアミド等が挙げられる。反応温度は−75℃〜
100℃の範囲、好ましくは−60℃〜40℃の範囲に
おいて行われる。反応時間は1〜20時間が好ましい。
【0021】なお、原料である一般式[II]で表され
る化合物は、例えばL−バリンと二炭酸ジ(tert−
ブチル)とを炭酸水素ナトリウム存在下に反応させるこ
とにより、N−tert−ブトキシカルボニル−L−バ
リンとして製造することができる。また、DL−バリン
とカルボベンゾキシクロリドとを炭酸水素ナトリウム存
在下に反応させることにより、N−ベンジルオキシカル
ボニル−DL−バリンとして製造することができる。こ
れらは、すでに知られた方法である〔メトーデン・デル
・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden de
r Organischen Chemie),第15
巻,第2号,第2頁;ゲオルグ・チーメ・フェルラク・
スツッツガルト(Georg Thieme Verl
ag Stuttgart)(1974年)、ケミスト
リー・オブ・ジ・アミノ・アシッズ(Chemistr
y of the Amino Acids),第2
巻,第891頁;ジョン・ウイリー・アンド・サンズ,
ニューヨーク(John Wiley & Sons,
N.Y.)(1964年)、ジャーナル・オブ・ジ・
アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(Journal
of the American Chemical
Society),第79巻,第4686頁(195
7年)〕。
【0022】これらアミノ酸誘導体のカルボキシル基が
活性化された化合物のうち、例えば混合酸無水物は、一
般式[II]で表されるアミノ酸誘導体と塩化ピバロイ
ルとを有機塩基類存在下に反応させることにより製造す
ることができる。また、p−ニトロフェニルエステル
は、一般式[II]で表されるアミノ酸誘導体とp−ニ
トロフェノールとを縮合剤存在下に反応させることによ
り製造することができる。これらは、すでに知られた方
法である〔メトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミ
ー(Methoden der Organische
n Chemie),第15巻,第2号,第2頁;ゲオ
ルグ・チーメ・フェルラク・スツッツガルト(Geor
g Thieme Verlag Stuttgar
t)(1974年)、ヘミッシェ・ベリヒテ(Chem
ische Berichte),第38巻,第605
頁(1905年)、ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン
・ケミカル・ソサイエティ(Journal of t
he American Chemical Soci
ety),第74巻,第676頁(1952年)、ジャ
ーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテ
ィ(Journal of the American
Chemical Society),第86巻,第
1839頁(1964年)〕。 製造法B
【0023】
【化5】 (式中、R、R、X及びnは前記と同じ意味を表
し、Zはハロゲン原子又は基−OC(O)ORを表
す。)
【0024】本発明化合物[I]は一般式[IV]で表
される化合物を塩基の存在下又は非存在下に、一般式
[V]で表されるアミン類又はその塩酸塩等の無機酸塩
もしくはトシル酸塩等の有機酸塩と反応させることによ
り製造することができる。
【0025】本反応で使用できる溶媒としては、反応を
阻害しない溶媒であれば良く、例えばペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロ
イン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の炭化水素類、
ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩
化炭素、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲ
ン化炭化水素類、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエ
ーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチ
ルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エ
チル等の酢酸エステル類、アセトニトリル、プロピオノ
ニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルホルムアミド、スルホラン等の非
プロトン性極性溶媒又は水あるいはこれらから選択され
る溶媒を組み合わせた混合溶媒を用いることができる。
【0026】塩基としては、この型の反応に一般的に用
いられるものが使用できる。例えば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カル
シウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩類、更には、
トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリ
ン、N−メチルモルホリン、ピリジン、N−メチルピペ
リジン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−
5−エン(DBN)、1,8−ジアザビシクロ[5.
4.0]ウンデセ−7−エン(DBU)等の有機塩基等
が挙げられる。好ましくはトリエチルアミン、N−メチ
ルモルホリン、ピリジン、N−メチルピペリジン等の第
三級アミン類が挙げられる。反応温度は、−20℃〜1
00℃の範囲であり、0℃〜40℃の範囲が好ましい。
反応時間は、30分〜20時間が好ましい。
【0027】本発明化合物の原料である一般式[II
I]で表されるアミン類は、例えば特開平6−2516
0号公報明細書及び特開平8−67677号公報明細書
に従って製造することができる。
【0028】本発明化合物の中間体である一般式[V]
で表される縮合ヘテロ環誘導体は、例えば、製造法Aの
方法で合成された化合物[I]のカルバミン酸エステル
類を、アミノ酸のアミノ保護基を除去する一般的に知ら
れた方法、例えば接触還元法や液体フッ化水素、スルホ
ン酸類、塩化水素、臭化水素、ギ酸等の酸で処理するこ
とにより製造することができる。
【0029】次に、本発明化合物の中間体である一般式
[III]で表される化合物の製造例を説明する。
【0030】参考例1 1−(6−フルオロ−2−ベン
ゾチアゾリル)−1−メチルエチルアミンの製造 2−アミノ−5−フルオロチオフェノール43g、マロ
ンニトリル20g及び酢酸18gをエタノール500m
lに溶解し、室温にて48時間撹拌した。この反応液を
水中に投じ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。これを減圧下に
て濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製し、2−シアノメチル−6−フルオロ
ベンゾチアゾール16gを得た。得られた2−シアノメ
チル−6−フルオロベンゾチアゾール16gをテトラヒ
ドロフラン300mlに溶解し、氷冷下にて水素化ナト
リウム4.8gを加え、同温にて30分間撹拌した。つ
いで、氷冷下にてヨウ化メチル28gを滴下した。滴下
終了後、反応液を室温にて2時間撹拌した。反応終了
後、反応液を水中に投じ、酢酸エチルで抽出した。有機
層を水洗した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。こ
れを減圧下にて濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで精製し、2−(1−シアノ−
1−メチルエチル)−6−フルオロベンゾチアゾ−ル1
3.2gを得た。さらに、得られた2−(1−シアノ−
1−メチルエチル)−6−フルオロベンゾチアゾ−ル1
3.2gをtert−ブタノール150mlに溶解し、
水酸化カリウム6.7gを加え、80℃にて2時間加熱
撹拌した。反応終了後、反応液を水中に投じ、酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を水洗した後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。これを減圧下にて濃縮して、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、
2−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−2−メ
チルプロパンカルボン酸アミド10.2gを得た。次
に、水酸化ナトリウム8.6gを水200mlに溶解
し、これに氷冷下にて臭素6.8gを滴下した後、さら
に同温にて1時間撹拌した。この溶液に、先に得られた
2−(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−2−メ
チルプロパンカルボン酸アミド10.2gを氷冷下にて
加え、ついで、室温にて72時間撹拌した。反応終了
後、反応液を水中に投じ、酢酸エチルで抽出した。有機
層を水洗した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。こ
れを減圧下にて濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで精製し、目的物2.4g(収
率10%)を得た。
【0031】H−NMR(CDCl,δ):1.6
2(6H,s)、1.95(2H,bs)、7.08〜
7.88(3H,m)
【0032】次に、本発明化合物の中間体である一般式
〔V〕で表される化合物の製造例を説明する。
【0033】参考例2 N−[1−(6−フルオロ−
2−ベンゾチアゾリル)−1−メチルエチル]−L−バ
リンアミドの製造 N−tert−ブトキシカルボニル−N−[1−
(6−フルオロ−2−ベンゾチアゾリル)−1−メチル
エチル]−L−バリンアミド1.3gをクロロホルム5
0mlに溶解し、室温にて1時間塩化水素ガスを導入し
た。反応終了後、水50mlを加え激しく撹拌した後、
水層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でアルカリ性とし
て酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した後、減圧下にて溶媒を留去し、目
的物0.98g(収率100%)を得た。
【0034】H−NMR(CDCl,δ):0.9
3(6H,t)、1.59(2H,s)、1.62(6
H,s)、2.33(1H,m)、3.28(1H,
d)、7.08〜7.88(3H,m)、8.13(1
H,bs)
【0035】
【実施例】次に、実施例をあげて本発明化合物の製造
法、製剤法並びに用途を具体的に説明する。
【0036】製造例1 N−[1−(6−フルオロ−
2−ベンゾチアゾリル)−1−メチルエチル]−N
イソプロポキシカルボニル−L−バリンアミド(化合物
番号3)の製造 クロロホルム25mlにN−イソプロポキシカルボニル
−L−バリン0.46gを溶解し、0℃にて1−エチル
−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
塩酸塩0.41g及び1−(6−フルオロ−2−ベンゾ
チアゾリル)−1−メチルエチルアミン0.46gを加
えた。室温にて12時間撹拌した後、反応混合物に水を
加え、クロロホルム層を5%炭酸水素ナトリウム水溶
液、水の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。これを減圧下にて濃縮して、得られた粗結晶をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、無色粒状結
晶の目的物0.5g(収率59%)を得た。
【0037】製造例2 N−tert−ブトキシカル
ボニル−N−[1−(6−フルオロ−2−ベンゾチア
ゾリル)−1−メチルエチル]−L−バリンアミド(化
合物番号9)の製造 クロロホルム50mlにN−tert−ブトキシカルボ
ニル−L−バリン2.48gを溶解し、0℃にて1−エ
チル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイ
ミド塩酸塩2.2g及び1−(6−フルオロ−2−ベン
ゾチアゾリル)−1−メチルエチルアミン2.4gを加
えた。室温にて12時間撹拌した後、反応混合物に水を
加え、クロロホルム層を5%炭酸水素ナトリウム水溶
液、水の順で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。これを減圧下にて濃縮して、得られた粗結晶をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、無色粒状結
晶の目的物1.7g(収率36%)を得た。
【0038】製造例3 N−[1−(6−フルオロ−
2−ベンゾチアゾリル)−1−メチルエチル]−N
(4−フルオロフェニルオキシカルボニル)−L−バリ
ンアミド(化合物番号33)の製造 ジクロロメタン30mlにN−[1−(6−フルオロ
−2−ベンゾチアゾリル)−1−メチルエチル]−L−
バリンアミド0.5gを溶解し、−20℃にてN−メチ
ルモルホリン0.16gを加え、この温度で10分間撹
拌した。ついで、−20℃にてクロロギ酸4−フルオロ
フェニル0.28gを加え、室温にて3時間撹拌した。
この反応混合物に水を加え、ジクロロメタン層を5%炭
酸水素ナトリウム水溶液、水の順で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。これを減圧下にて濃縮して、得
られた粗結晶をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し、無色粒状結晶の目的物0.5g(収率69%)
を得た。
【0039】本発明の農園芸用殺菌剤は一般式〔I〕で
示されるアミノ酸アミド誘導体を有効成分として含有し
てなる。本発明化合物を農園芸用殺菌剤として使用する
場合には、その目的に応じて有効成分を適当な剤型で用
いることができる。通常は有効成分を不活性な液体また
は固体の担体で希釈し、必要に応じて界面活性剤、その
他をこれに加え、粉剤、水和剤、乳剤、粒剤等の製剤形
態で使用できる。
【0040】好適な担体としては、例えばタルク、ベン
トナイト、クレー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボ
ン、バーミキュライト、消石灰、珪砂、硫安、尿素等の
個体担体、イソプロピルアルコール、キシレン、シクロ
ヘキサノン、メチルナフタレン等の液体担体等があげら
れる。界面活性剤及び分散剤としては、例えばジナフチ
ルメタンスルホン酸塩、アルコール硫酸エステル塩、ア
ルキルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、
ポリオキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノアルキレート等があげられる。補助剤と
してはカルボキシメチルセルロース等があげられる。こ
れらの製剤を適宜な濃度に希釈して散布するか、または
直接施用する。
【0041】本発明の農園芸用殺菌剤は茎葉散布、土壌
施用または水面施用等により使用することができる。有
効成分の配合割合は必要に応じ適宜選ばれるが、粉剤及
び粒剤とする場合は0.1〜20%(重量)、また乳剤
及び水和剤とする場合は5〜80%(重量)が適当であ
る。
【0042】本発明の農園芸用殺菌剤の施用量は、使用
される化合物の種類、対象病害、発生傾向、被害の程
度、環境条件、使用する剤型などによって変動する。例
えば粉剤及び粒剤のようにそのまま使用する場合には、
有効成分で10アール当り0.1g〜5kg、好ましく
は1g〜1kgの範囲から適宜選ぶのがよい。また、乳
剤及び水和剤のように液状で使用する場合には、0.1
ppm〜10,000ppm、好ましくは1〜3,00
0ppmの範囲から適宜選ぶのがよい。
【0043】本発明による化合物は上記の施用形態によ
り、藻菌類(Oomycetes)、子嚢菌類(Asc
omycetes)、不完全菌類(Deuteromy
cetes)、及び担子菌類(Basidiomyce
tes)に属する菌に起因する植物病を防除できる。次
に具体的な菌名を非限定例としてあげる。シュウドペロ
ノスポラ(Pseudoperonospora)属、
例えばキュウリべと病菌(Pseudoperonos
pora cubensis)、ファイトフトラ(Ph
ytophthora)属菌,例えばトマト疫病菌(P
hytophthora infestans)、プラ
ズモパラ(Plasmopara)属菌、例えばブドウ
べと病菌(Plasmopara viticol
a)。
【0044】さらに、本発明の化合物は必要に応じて殺
虫剤、他の殺菌剤、除草剤、植物生長調節剤、肥料等と
混用してもよい。次に本発明の農園芸用殺菌剤の代表的
な製剤例あげて製剤方法を具体的に説明する。以下の説
明において「%」は重量百分率を示す。
【0045】製剤例1 粉剤 化合物(1)2%、珪藻土5%及びクレー93%を均一
に混合粉砕して粉剤とした。
【0046】製剤例2 水和剤 化合物(3)50%、珪藻土45%、ジナフチルメタン
ジスルホン酸ナトリウム2%及びリグニンスルホン酸ナ
トリウム3%を均一に混合粉砕して水和剤とした。
【0047】製剤例3 乳剤 化合物(8)30%、シクロヘキサノン20%、ポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテル11%、アルキ
ルベンゼンスルホン酸カルシウム4%及びメチルナフタ
リン35%を均一に溶解して乳剤とした。
【0048】製剤例4 粒剤 化合物(9)5%、ラウリルアルコール硫酸エステルの
ナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5
%、カルボキシメチルセルロース2%及びクレー86%
を均一に混合粉砕する。この混合物に水20%を加えて
練合し、押出式造粒機を用いて14〜32メッシュの粒
状に加工したのち、乾燥して粒剤とした。
【0049】次に本発明の農園芸用殺菌剤の奏する効果
を試験例をあげて具体的に説明する。
【0050】試験例1 キュウリべと病予防効果試験 9cm×9cmの塩ビ製鉢各々にキュウリ種子(品種:
相模半白)を12粒づつ播種し、温室内で7日間育成さ
せた。子葉が展開したキュウリ幼苗に製剤例2に準じて
調製した水和剤を有効成分で500ppmになるように
水で希釈し、1鉢当たり10mlを散布した。風乾後、
キュウリべと病菌(Pseudoperonospor
a cubensis)の遊走子嚢懸濁液を噴霧接種
し、直ちに22℃の湿室内に24時間入れた。その後温
室内に移し、接種7日後に鉢全体の発病面積を調査し、
表4の基準により評価した。結果を表5に示した。
【0051】
【表4】
【0052】
【表5】
【0053】試験例2 トマト疫病予防効果試験 直径12cmの素焼き鉢各々にトマト苗(品種;ポンテ
ローザ)を1本づつ移植し、温室内で育成させた。複葉
が6−7葉に展開したトマト苗に製剤例2に準じて調製
した水和剤を有効成分で500ppmになるように水で
希釈し、1鉢当たり20mlを散布した。風乾後、トマ
ト疫病菌(Phytophthorainfestan
s)の遊走子嚢懸濁液を噴霧接種し、直ちに22℃の湿
室内にいれ、接種4日後に各小葉の発病面積を調査し、
表6の基準により発病指数を求めた。さらに数1より被
害度を算出し、数2より防除価を求めた。結果を表7に
示した。
【0054】
【表6】
【0055】
【数1】
【0056】
【数2】
【0057】
【表7】
【0058】
【発明の効果】本発明の農園芸用殺菌剤はキュウリべと
病、トマト疫病などに対して高い防除効果を有し、更に
ジャガイモ疫病に対しても有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米倉 範久 静岡県磐田郡福田町塩新田408番地の1 株式会社ケイ・アイ研究所内 (72)発明者 境 潤悦 宮城県遠田郡小牛田町北浦字前山1−87 (72)発明者 小嶋 芳幸 静岡県掛川市高御所69番地 (72)発明者 村松 憲通 静岡県掛川市葛ケ丘3丁目15番地の11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[1] 【化1】 [式中、Rは炭素数が1〜6の直鎖もしくは分岐鎖の
    アルキル基、炭素数が3〜6のシクロアルキル基、炭素
    数が4〜7のシクロアルキルアルキル基、環状エーテル
    基、フェニル基(該基は、同一又は相異なるハロゲン原
    子で1ヶ所以上置換されていてもよい。)又はアラルキ
    ル基(該基は、同一又は相異なるハロゲン原子、メチル
    基もしくはメトキシ基で1ヶ所以上置換されていてもよ
    い。)を表し、Rは炭素数が2〜4の直鎖又は分岐鎖
    のアルキル基を表し、Xはハロゲン原子、メチル基、メ
    トキシ基、ニトロ基、シアノ基又はトリフルオロメチル
    基を表し、nは0又は1〜3の整数を表す。]にて表さ
    れるアミノ酸アミド誘導体。
  2. 【請求項2】請求項1記載のアミノ酸アミド誘導体を有
    効成分として含有する農園芸用殺菌剤。
JP16379196A 1996-06-04 1996-06-04 アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤 Pending JPH09323984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16379196A JPH09323984A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16379196A JPH09323984A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09323984A true JPH09323984A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15780779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16379196A Pending JPH09323984A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09323984A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204279B1 (en) * 1998-06-03 2001-03-20 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Peptidomimetic efflux pump inhibitors
WO2002056690A1 (de) * 2001-01-22 2002-07-25 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen
US6696497B2 (en) 2000-02-23 2004-02-24 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal mixtures
WO2005104847A1 (de) 2004-04-30 2005-11-10 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen
WO2009040397A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Basf Se Ternary fungicidal compositions comprising boscalid and chlorothalonil
EP2258177A2 (en) 2006-12-15 2010-12-08 Rohm and Haas Company Mixtures comprising 1-methylcyclopropene
WO2011026796A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Basf Se Synergistic fungicidal mixtures comprising lactylates and method for combating phytopathogenic fungi
EP2392662A2 (en) 2007-04-23 2011-12-07 Basf Se Plant produtivity enhancement by combining chemical agents with transgenic modifications
WO2012084670A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising pyrazole compounds
EP2481284A2 (en) 2011-01-27 2012-08-01 Basf Se Pesticidal mixtures
EP2489265A2 (en) 2006-09-18 2012-08-22 Basf Se Pesticidal mixtures comprising an anthranilamide insecticide and a fungicide
WO2012127009A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Basf Se Compositions containing polymeric, ionic compounds comprising imidazolium groups
WO2013030338A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Basf Se Agricultural mixtures comprising arylquinazolinone compounds
WO2013189801A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Basf Se Pyrazole compound and pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
EP2679094A1 (en) 2007-02-06 2014-01-01 Basf Se Pesticidal mixtures
WO2014056780A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Basf Se A method for combating phytopathogenic harmful microbes on cultivated plants or plant propagation material
WO2014095994A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
EP2783569A1 (en) 2013-03-28 2014-10-01 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
EP2835052A1 (en) 2013-08-07 2015-02-11 Basf Se Fungicidal mixtures comprising pyrimidine fungicides
WO2015036058A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
WO2015036059A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
EP2979549A1 (en) 2014-07-31 2016-02-03 Basf Se Method for improving the health of a plant
WO2020075585A1 (ja) 2018-10-10 2020-04-16 クミアイ化学工業株式会社 油性懸濁農薬組成物
US10899932B2 (en) 2014-10-24 2021-01-26 Basf Se Non-amphoteric, quaternisable and water-soluble polymers for modifying the surface charge of solid particles

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204279B1 (en) * 1998-06-03 2001-03-20 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Peptidomimetic efflux pump inhibitors
US6696497B2 (en) 2000-02-23 2004-02-24 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal mixtures
WO2002056690A1 (de) * 2001-01-22 2002-07-25 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen
US7449195B2 (en) 2001-01-22 2008-11-11 Basf Aktiengesellschaft Fungicide mixtures
EP2255627A2 (de) 2004-04-30 2010-12-01 Basf Se Fungizide Mischungen
WO2005104847A1 (de) 2004-04-30 2005-11-10 Basf Aktiengesellschaft Fungizide mischungen
EP2255628A2 (de) 2004-04-30 2010-12-01 Basf Se Fungizide Mischungen
EP2255629A2 (de) 2004-04-30 2010-12-01 Basf Se Fungizide Mischungen
EP2255630A2 (de) 2004-04-30 2010-12-01 Basf Se Fungizide Mischungen
EP2489268A2 (en) 2006-09-18 2012-08-22 Basf Se Pesticidal mixtures comprising an anthranilamide insecticide and a fungicide
EP2489265A2 (en) 2006-09-18 2012-08-22 Basf Se Pesticidal mixtures comprising an anthranilamide insecticide and a fungicide
EP2489267A2 (en) 2006-09-18 2012-08-22 Basf Se Pesticidal mixtures comprising an anthranilamide insecticide and a fungicide
EP2489266A2 (en) 2006-09-18 2012-08-22 Basf Se Pesticidal mixtures comprising an anthranilamide insecticide and a fungicide
EP2258177A2 (en) 2006-12-15 2010-12-08 Rohm and Haas Company Mixtures comprising 1-methylcyclopropene
EP2679095A1 (en) 2007-02-06 2014-01-01 Basf Se Pesticidal mixtures
EP2679094A1 (en) 2007-02-06 2014-01-01 Basf Se Pesticidal mixtures
EP2679096A1 (en) 2007-02-06 2014-01-01 Basf Se Pesticidal mixtures
EP2392662A2 (en) 2007-04-23 2011-12-07 Basf Se Plant produtivity enhancement by combining chemical agents with transgenic modifications
WO2009040397A1 (en) 2007-09-26 2009-04-02 Basf Se Ternary fungicidal compositions comprising boscalid and chlorothalonil
WO2011026796A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Basf Se Synergistic fungicidal mixtures comprising lactylates and method for combating phytopathogenic fungi
WO2012084670A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising pyrazole compounds
EP2481284A2 (en) 2011-01-27 2012-08-01 Basf Se Pesticidal mixtures
EP3378313A1 (en) 2011-03-23 2018-09-26 Basf Se Compositions containing polymeric, ionic compounds comprising imidazolium groups
WO2012127009A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Basf Se Compositions containing polymeric, ionic compounds comprising imidazolium groups
WO2013030338A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Basf Se Agricultural mixtures comprising arylquinazolinone compounds
WO2013189801A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Basf Se Pyrazole compound and pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
EP3646731A1 (en) 2012-06-20 2020-05-06 Basf Se Pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
EP3300602A1 (en) 2012-06-20 2018-04-04 Basf Se Pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
WO2014056780A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Basf Se A method for combating phytopathogenic harmful microbes on cultivated plants or plant propagation material
WO2014095994A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
EP3498098A1 (en) 2012-12-20 2019-06-19 BASF Agro B.V. Compositions comprising a triazole compound
EP2783569A1 (en) 2013-03-28 2014-10-01 Basf Se Compositions comprising a triazole compound
EP2835052A1 (en) 2013-08-07 2015-02-11 Basf Se Fungicidal mixtures comprising pyrimidine fungicides
WO2015036058A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
WO2015036059A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
EP2979549A1 (en) 2014-07-31 2016-02-03 Basf Se Method for improving the health of a plant
US10899932B2 (en) 2014-10-24 2021-01-26 Basf Se Non-amphoteric, quaternisable and water-soluble polymers for modifying the surface charge of solid particles
WO2020075585A1 (ja) 2018-10-10 2020-04-16 クミアイ化学工業株式会社 油性懸濁農薬組成物
KR20210073518A (ko) 2018-10-10 2021-06-18 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 유성 현탁 농약 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0775696B1 (en) Amino acid amide derivative, process for producing the same, agrohorticultural fungicide, and fungicidal method
JPH09323984A (ja) アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
KR0167336B1 (ko) 살진균제, 및 치환된 아미노산 아미드 유도체 및 이의 제조방법
EP0648740B1 (en) Amino acid amide derivative, agrohorticultural bactericide, and production process
JP3283114B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び農園芸用殺菌剤
KR900001196B1 (ko) 피라졸 유도체의 제조방법
JPH09183703A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
RU2036195C1 (ru) Производные бензимидазола и промежуточные соединения для их получения
JP3127386B2 (ja) アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JP3027637B2 (ja) アミノ酸アミド誘導体、その製法及びそれを用いた有害生物防除剤
JPH10182616A (ja) アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH0710825A (ja) アミノ酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH0768220B2 (ja) 新規ピラゾ−ル誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
RU2167853C2 (ru) Амиды алкоксиминоуксусной кислоты, фунгицидное средство на их основе и способ борьбы с грибковыми заболеваниями растений
JPH09301954A (ja) N−(縮合ヘテロアリールアルキル)アルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH04112872A (ja) イソニコチン酸アミド誘導体を有効成分とする藻菌類による植物病害防除剤
JPH09278731A (ja) 5−ニトロサリチル酸アニリド誘導体、それを有効成分として含む植物病害防除剤
JPH01207289A (ja) アシルアミノアセトニトリル誘導体の製造法
JPH09194465A (ja) シクロプロパンカルボン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH06157499A (ja) N−(1−置換エチル)−2,2−ジクロロシクロプロパンカルボキサミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH0559900B2 (ja)
KR100198752B1 (ko) 아미노산 아미드 유도체 그 제조방법 및 농원예용 살균제
JPH0499773A (ja) チオアミド誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS60255765A (ja) ピロ−ル誘導体、製造法及びそれらを含む除草及び殺菌剤
JPS61212556A (ja) 置換プロパルギルオキシアセトチオアミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤