JP2008115155A - 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法 - Google Patents

有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008115155A
JP2008115155A JP2007101149A JP2007101149A JP2008115155A JP 2008115155 A JP2008115155 A JP 2008115155A JP 2007101149 A JP2007101149 A JP 2007101149A JP 2007101149 A JP2007101149 A JP 2007101149A JP 2008115155 A JP2008115155 A JP 2008115155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
cyclic amine
amine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007101149A
Other languages
English (en)
Inventor
Makio Yano
真樹郎 矢野
Takehiko Nakamura
武彦 中村
Satoru Makita
悟 牧田
Natsuki Tsumoto
夏姫 津元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2007101149A priority Critical patent/JP2008115155A/ja
Priority to PCT/JP2008/056797 priority patent/WO2008126795A1/ja
Publication of JP2008115155A publication Critical patent/JP2008115155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】新規な環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤を有効成分として含有し、優れた有害生物防除活性を有し、かつ、安全性に問題のない有害生物防除剤、及び、前記環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤を用いる有害生物防除方法を提供する。
【解決手段】 式(1)
Figure 2008115155

(式中、Xは酸素原子等を表し、R とR 、R とR 、R とR 、又はR とR は一緒になって飽和環を形成する。飽和環を形成しないR 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 及びRは水素原子等を表す。Cy、Cyは置換基を有していてもよい芳香族基を表す。)で示される環状アミン化合物等、及びカーバメート系殺虫剤を含有する有害生物防除剤、並びに、前記式(1)で示される環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤を用いる有害生物防除方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、新規な環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤を有効成分として含有する有害生物防除剤組成物、並びに有害生物防除方法に関する。
従来から、多数の殺虫・殺ダニ活性を有する化合物が知られているが、その効力が不十分であったり、薬剤抵抗性問題によりその使用が制限されたり、また、植物体に薬害や汚染を生じたり、あるいは人畜魚類等に対する毒性が強かったりすることから、必ずしも満足すべき防除薬剤とは言い難いものが少なくない。従って、かかる欠点の少ない安全に使用できる薬剤の開発が要望されている。
本発明に用いる新規な環状アミン化合物と類似した骨格を有する化合物として、特許文献1には、下記式
Figure 2008115155
(式中、Xは、−O−、−N(R)−、−S−等を表し、Rは置換飽和複素環基等を表す。)で示される化合物が記載されている。
また、特許文献2には、下記式
Figure 2008115155
(式中、Xは−CH−等を表し、Zは単結合等を表し、Rは置換されていてもよいアリール基、又は置換されていてもよいへテロアリール基を表し、RとRは一緒に−(CH)s−等を表す。)で示される化合物が記載されている。
しかし、特許文献1及び2に記載されている化合物は、いずれも医薬用途のものであり、これらの文献には、有害生物防除剤組成物用途については記載されていない。
国際公開第02/100833号パンフレット 国際公開第05/14578号パンフレット
本発明は、新規な環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤を有効成分として含有し、優れた有害生物防除活性を有し、かつ、安全性に問題のない有害生物防除剤組成物、並びに、前記環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤を用いる有害生物防除方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、特定の構造を有する新規環状アミン化合物が優れた殺虫・殺ダニ活性を有することを見出し、先に特許出願を行っている(PCT/JP2006/320133号)。
本発明者らは、この環状アミン化合物を含有する農薬製剤についてさらに鋭意研究したところ、前記環状アミン化合物とネオニコチノイド系殺虫剤とを併用すると、より少ない薬量でより安全に、より優れた殺虫・殺ダニ活性を有する有害生物防除効果を得ることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
かくして本発明によれば、下記(1)〜(4)の有害生物防除剤組成物が提供される。
(1)(A)式(1)
Figure 2008115155
(式中、Xは、酸素原子、硫黄原子、無置換又は置換基を有する窒素原子、スルフィニル基、又はスルホニル基を表す。
とR 、R とR 、R とR 、又はR とR は一緒になって飽和環を形成する。
飽和環を形成しないR 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRはそれぞれ独立して、水素原子、水酸基、ハロゲン原子、アミノ基、置換アミノ基、ニトロ基、又は有機基を表す。
Cy、Cyはそれぞれ独立して、無置換又は置換基を有する芳香族基を表す。
ただし、R とR が一緒になって飽和環を形成しており、かつ、Cyが無置換又は置換基を有するフェニル基である場合、Cyは無置換又は置換基を有する芳香族複素環基であり、Cyが置換基を有していてもよいフェニル基で、かつ、Cyがピリジン−2−イル基である場合、Cyは置換基として1以上のシアノ基を有する置換ピリジン−2−イル基である。)
で表される環状アミン化合物、又はその塩若しくはそのN−酸化物の少なくとも一種、及び、カーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を含有することを特徴とする有害生物防除剤組成物。
(2)前記式(1)で示される環状アミン化合物の飽和環を形成しないR 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRが、アルキル基、アルコキシカルボニル基、又はアルコキシ基である(1)に記載の有害生物防除剤組成物。
(3)前記式(1)で示される環状アミン化合物が、前記式(1)中、R とR 、又はR とR が一緒になって飽和環を形成してなる化合物である(1)に記載の有害生物防除剤組成物。
(4)前記式(1)で示される環状アミン化合物が、前記式(1)中、飽和環を形成するピペリジン環の架橋原子数が2又は3の化合物である(1)に記載の有害生物防除剤組成物。
本発明の第2によれば、下記(5)の有害生物防除方法が提供される。
(5)前記式(1)で示される環状アミン化合物、その塩又はそのN−酸化物の少なくとも一種、及びカーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を用いることを特徴とする有害生物防除法方法。
本発明によれば、新規な構造を有する環状アミン化合物、その塩若しくはそのN−酸化物の少なくとも一種、及びカーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を有効成分として含有する有害生物防除剤組成物が提供される。
本発明の有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法によれば、より少ない薬量でより安全に、より優れた殺虫・殺ダニ活性を有する有害生物防除効果を得ることができる。
以下、本発明の有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法について詳細に説明する。
1)有害生物防除剤組成物
本発明の有害生物防除剤組成物は、前記(1)で示される環状アミン化合物、又はその塩若しくはそのN−酸化物の少なくとも一種、及びカーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を含有することを特徴とする。
前記式(1)で示される環状アミン化合物において、式(1)中、Cyは、無置換又は置換基を有する芳香族基を表す。
前記芳香族基としては、フェニル基、ナフタレン―1―イル基、ナフタレン―2―イル基等の芳香族炭化水素基;フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピロール−2−イル基、ピロール−3−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、オキサゾール−5−イル基、チアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、イソオキサゾール−3−イル基、イソオキサゾール−4−イル基、イソオキサゾール−5−イル基、イソチアゾール−3−イル基、イソチアゾール−4−イル基、イソチアゾール−5−イル基、イミダゾール−2−イル基、イミダゾール−4−イル基、イミダゾール−5−イル基、ピラゾール−3−イル基、ピラゾール−4−イル基、ピラゾール−5−イル基、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、1,2,4−トリアゾール−5−イル基、ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピラジン−2−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、1,3,5−トリアジン−2−イル基、1,2,4−トリアジン−3−イル基等の芳香族複素環基;等が挙げられる。これらの中でもフェニル基が好ましい。
芳香族基の置換基の具体例としては、水酸基;チオール基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子;シアノ基;ニトロ基;ホルミル基;アミノ基、メチルアミノ基、ベンジルアミノ基、アニリノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、フェニルエチルアミノ基等の無置換又は置換アミノ基;メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、2−メトキシ−エテニル基等のアルケニル基;エチニル基、1−プロピニル基、2−フェニルエチニル基、プロパルギル基等のアルキニル基;メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、i−ブトキシ基、t−ブトキシ基等のアルコキシ基;ビニルオキシ基、アリルオキシ基等のアルケニルオキシ基;エチニルオキシ基、プロパルギルオキシ基等のアルキニルオキシ基;フェノキシ基、ベンジルオキシ基等のアリールオキシ基;2−ピリジルオキシ基等のヘテロアリールオキシ基;クロロメチル基、フルオロメチル基、ブロモメチル基、ジクロロメチル基、ジフルオロメチル基、ジブロモメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、ブロモジフルオロメチル基、1,1,1‐トリフルオロエチル基、1−クロロエチル基、2−クロロエチル基、1−ブロモエチル基、ペンタフルオロエチル基等のハロアルキル基;フルオロメトキシ基、クロロメトキシ基、ブロモメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、ジブロモメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリブロモメトキシ基、1,1,1−トリフルオロエトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、ヘプタフルオロn−プロポキシ基等のハロアルコキシ基;メチルチオカルボニル基、エチルチオカルボニル基、n−プロピルチオカルボニル基、i−プロピルチオカルボニル基、n−ブチルチオカルボニル基、i−ブチルチオカルボニル基、s−ブチルチオカルボニル基、t−ブチルチオカルボニル基等のアルキルチオカルボニル基;
メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、n−プロピルスルホニルアミノ基、i−プロピルスルホニルアミノ基、n−ブチルスルホニルアミノ基、t−ブチルスルホニルアミノ基等のアルキルスルホニルアミノ基;フェニルスルホニルアミノ基、等のアリールスルホニルアミノ基;ピペラジニルスルホニルアミノ基等のヘテロアリールスルホニルアミノ基;メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、n−プロピルカルボニルアミノ基、i−プロピルカルボニルアミノ基等のアルキルカルボニルアミノ基;メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、n−プロポキシカルボニルアミノ基、i−プロポキシカルボニルアミノ基等のアルコキシカルボニルアミノ基;フルオロメチルスルホニルアミノ基、クロロメチルスルホニルアミノ基、ブロモメチルスルホニルアミノ基、ジフルオロメチルスルホニルアミノ基、ジクロロメチルスルホニルアミノ基、1,1−ジフルオロエチルスルホニルアミノ基、トリフルオロメチルスルホニルアミノ基、1,1,1−トリフルオロエチルスルホニルアミノ基、ペンタフルオロエチルスルホニルアミノ基等のハロアルキルスルホニルアミノ基;ビス(メチルスルホニル)アミノ基、ビス(エチルスルホニル)アミノ基、(エチルスルホニル)(メチルスルホニル)アミノ基、ビス(n−プロピルスルホニル)アミノ基、ビス(i−プロピルスルホニル)アミノ基、ビス(n−ブチルスルホニル)アミノ基、ビス(t−ブチルスルホニル)アミノ基等のビス(アルキルスルホニル)アミノ基;ビス(フルオロメチルスルホニル)アミノ基、ビス(クロロメチルスルホニル)アミノ基、ビス(ブロモメチルスルホニル)アミノ基、ビス(ジフルオロメチルスルホニル)アミノ基、ビス(ジクロロメチルスルホニル)アミノ基、ビス(1,1−ジフルオロエチルスルホニル)アミノ基、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミノ基、ビス(1,1,1−トリフルオロエチルスルホニル)アミノ基、ビス(ペンタフルオロエチルスルホニル)アミノ基等のビス(ハロアルキルスルホニル)アミノ基;
ヒドラジノ基、N’−フェニルヒドラジノ基、N’−メトキシカルボニルヒドラジノ基、N’−アセチルヒドラジノ基、N’−メチルヒドラジノ基等の無置換若しくは置換ヒドラジノ基;メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基等のアルコキシカルボニル基;フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;
フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピロール−2−イル基、ピロール−3−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、オキサゾール−5−イル基、チアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、イソオキサゾール−3−イル基、イソオキサゾール−4−イル基、イソオキサゾール−5−イル基、イソチアゾール−3−イル基、イソチアゾール−4−イル基、イソチアゾール−5−イル基、イミダゾール−2−イル基、イミダゾール−4−イル基、イミダゾール−5−イル基、ピラゾール−3−イル基、ピラゾール−4−イル基、ピラゾール−5−イル基、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、1,2,4−トリアゾール−5−イル基等の不飽和複素5員環基;5−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾリン−3−イル基、2−フルフリルメチル基、3−チエニルメチル基、1−メチル−3−ピラゾロメチル基等の不飽和複素5員環アルキル基;
ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピラジン−2−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、1,3,5−トリアジン−2−イル基、1,2,4−トリアジン−3−イル基等の不飽和複素6員環基;2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、6−クロル−3−ピリジルメチル基、2−ピリミジルメチル基等の不飽和複素6員環アルキル基;テトラヒドロフラン−2−イル基、テトラヒドラピラン−4−イル基、ピペリジン−3−イル基、ピロリジン−2−イル基、モルホリノ基、ピペリジノ基、N−メチルピペラジニル基等の飽和複素環基;2−テトラヒドラフラニルメチル基、3−ピペラジルメチル基、N−メチル−3−ピロリジルメチル基、モルホリノメチル基等の飽和複素環アルキル基;N−ジメチルアミノイミノメチル基、1−N−フェニルイミノエチル基、N−ヒドロキシイミノメチル基、N−メトキシイミノメチル基等の無置換又は置換イミノアルキル基;N’−メチルヒドラジノカルボニル基、N’−フェニルヒドラジノカルボニル基、ヒドラジノカルボニル基等の無置換又は置換ヒドラジノカルボニル基;アミノカルボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、N−フェニル−N−メチルアミノカルボニル基等の無置換又は置換アミノカルボニル基;メチルチオ基、エチルチオ基、t−ブチルチオ基等のアルキルチオ基;
ビニルチオ基、アリルチオ基等のアルケニルチオ基;エチニルチオ基、プロパルギルチオ基等のアルキニルチオ基;フェニルチオ基、4−クロロフェニルチオ基等のアリールチオ基;2−ピペリジルチオ基、3−ピリダジルチオ基等のヘテロアリールチオ基;ベンジルチオ基、フェネチルチオ基等のアラルキルチオ基;メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基等のアルキルスルホニル基;アリルスルホニル基等のアルケニルスルホニル基;プロパルギルスルホニル基等のアルキニルスルホニル基;フェニルスルホニル基等のアリールスルホニル基;2−ピリジルスルホニル基、3−ピリジルスルホニル基等のヘテロアリールスルホニル基;ベンジルスルホニル基、フェネチルスルホニル基等のアラルキルスルホニル基;下記式(a)〜(c)で表される基;
Figure 2008115155
〔式(a)〜(c)中、R及びRはそれぞれ独立して、水素原子、無置換もしくは置換基を有する炭化水素基、無置換もしくは置換基を有する複素環基、無置換もしくは置換基を有するアミノ基、炭化水素オキシ基、又は炭化水素チオ基を表す。R及びR11はそれぞれ独立して、水素原子、無置換もしくは置換基を有する炭化水素基、無置換もしくは置換基を有する複素環基、又は無置換もしくは置換基を有するアミノ基を表し、Rは、水素原子、無置換もしくは置換基を有する炭化水素基を表す。また、R10は、水素原子、無置換もしくは置換基を有する炭化水素基、無置換もしくは置換基を有する複素環基を表す。
また、RとR、RとR、及びR10とR11は、結合して環を形成してもよい。
前記R〜R11の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、i−プロピル基、n−プロピル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基等のアルキル基;ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、2−フェニルエテニル基等のアルケニル基;エチニル基、プロパルギル基等のアルキニル基;フェニル基、1−ナフチル基、9−アントラセル基等の芳香族炭化水素基等を例示することができる。
前記R、R、R、R10、及びR11の複素環基としては、フラン−2−イル基、フラン−3−イル基、チオフェン−2−イル基、チオフェン−3−イル基、ピロール−2−イル基、ピロール−3−イル基、オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、オキサゾール−5−イル基、チアゾール−2−イル基、チアゾール−4−イル基、チアゾール−5−イル基、イソオキサゾール−3−イル基、イソオキサゾール−4−イル基、イソオキサゾール−5−イル基、イソチアゾール−3−イル基、イソチアゾール−4−イル基、イソチアゾール−5−イル基、イミダゾール−2−イル基、イミダゾール−4−イル基、イミダゾール−5−イル基、ピラゾール−3−イル基、ピラゾール−4−イル基、ピラゾール−5−イル基、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基、1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、1,2,4−トリアゾール−5−イル基等の不飽和複素5員環基;
5−フェニル−5−トリフルオロメチル−イソオキサゾリン−3−イル基、2−フルフリルメチル基、3−チエニルメチル基、1−メチル−3−ピラゾロメチル基等の不飽和複素5員環アルキル基;ピリジン−2−イル基、ピリジン−3−イル基、ピリジン−4−イル基、ピリダジン−3−イル基、ピリダジン−4−イル基、ピラジン−2−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、1,3,5−トリアジン−2−イル基、1,2,4−トリアジン−3−イル基等の不飽和複素6員環基;2−ピリジルメチル基、3−ピリジルメチル基、6−クロル−3−ピリジルメチル基、2−ピリミジルメチル基等の不飽和複素6員環アルキル基;テトラヒドロフラン−2−イル基、テトラヒドラピラン−4−イル基、ピペリジン−3−イル基、ピロリジン−2−イル基、モルホリノ基、ピペリジノ基、N−メチルピペラジニル基等の飽和複素環基;2−テトラヒドロフラニルメチル基、3−ピペラジルメチル基、N−メチル−3−ピロリジルメチル基、モルホリノメチル基等の飽和複素環アルキル基;等が挙げられる。
前記R及びRの炭化水素オキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、i−プロポキシ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基等が挙げられる。また、炭化水素チオ基としては、メチルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基等が挙げられる。
〜R11に含まれる官能基の置換基としては、前記Cyの置換基として例示した具体例と同様のものを例示することができる。
Z及びYはそれぞれ独立に、酸素原子、又は無置換若しくは置換基を有する窒素原子を表す。また、窒素原子上の置換基としては、Cyの置換基として例示された具体例と同様のものを例示することができる。
前記式(a)〜(c)で表される基として、具体的には下記式を例示することができる。
Figure 2008115155
〕等が挙げられる。
式(1)中、Xは、酸素原子;硫黄原子;無置換又は置換基を有する窒素原子;スルフィニル基;スルホニル基を表し、酸素原子が好ましい。尚、無置換の窒素原子の場合、窒素原子には水素原子が結合しているものとする。
Xが置換基を有する窒素原子の場合、窒素原子上の置換基の具体例としては、Cyの置換基と同様の具体例を挙げることができる。
また、式(1)中、R とR 、R とR 、R とR 、又はR とR は一緒になって飽和環を形成し、R とR 、又はR とR が一緒になって飽和環を形成するのが好ましく、飽和環を形成するピペリジン環の架橋部位の原子数が2又は3であることが好ましい。
前記飽和環を形成するピペリジン環の架橋部位を構成する元素は、化学的に許容される範囲であれば特に限定されない。具体的には、炭素原子、酸素原子、硫黄原子、窒素原子、又はケイ素原子等を例示することができる。また、化学的に許容される範囲でこれら2種以上を組み合わせて構成することもできる。
さらにまた、これらの原子は、化学的に許容される範囲で水素原子又は置換基を有することができ、化学的に許容される範囲で、酸素原子、硫黄原子、窒素原子と2重結合を介して結合し、カルボニル基、チオカルボニル基、イミノ基等を形成していてもよい。
一緒になって飽和環を形成しないR 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、無置換若しくは置換アミノ基、ニトロ基、水酸基、有機基を表す。ハロゲン原子、無置換若しくは置換アミノ基の具体例としては、Cyの置換基の具体例と同様のものが挙げられる。有機基は、炭素原子を含む官能基全般を表し、その具体的としては、シアノ基;ホルミル基;アルキル基;アルコキシカルボニル基;アルコキシ基;ハロアルキル基;ハロアルコキシ基;アルキルチオカルボニル基;アルキルスルホニルアミノ基;ハロアルキルスルホニルアミノ基;ビス(アルキルスルホニル)アミノ基;ビス(ハロアルキルスルホニル)アミノ基;アリール基;等が挙げられる。有機基としては、アルキル基;アルコキシカルボニル基;アルコキシ基が好ましく、C1−6アルキル基;C1−6アルコキシカルボニル基;C1−6アルコキシ基がさらに好ましい。具体的には、Cyの置換基の具体例として例示したものと同様のものを例示することができる。
式(1)で表される化合物において、下記式(2)
Figure 2008115155
で表されるピペリジン環の具体例としては、下記式で表される構造を例示することができる。
Figure 2008115155
Figure 2008115155
Cyの芳香族環の具体例としては、Cyの具体例として列記したものと同様のものが挙げられる。なかでも、ピリダジル基が好ましく、ピリダジン−3−イル基がより好ましい。
ただし、R とR が一緒になって飽和環を形成し、Cyが無置換又は置換基を有するフェニル基のとき、Cyは置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表す。また、Cyが無置換又は置換基を有するフェニル基であり、Cyがピリジン−2−イル基のとき、Cyは置換基として1以上のシアノ基を有する置換ピリジン−2−イル基を表す。
Cyが無置換又は置換基を有するフェニル基である場合、Cyには無置換のピリジル−2−イル基は含まれない。置換基として1以上のシアノ基を有する置換ピリジン―2―イル基とは、置換基として、シアノ基、又はシアノ基と他の置換基を有するピリジル―2―イル基を意味する。
前記式(1)で示される化合物において、式(1)中、R とR とが、又はR とR とが一緒になって飽和環を形成する場合、以下の式(3a)〜式(3h)に示すような2種ずつの異性体が存在する。
Figure 2008115155
これらの異性体は全て本発明に含まれる。尚、R とR とが、又はR とR とが一緒になって飽和環を形成する場合も同様である。
式(1)で表される化合物の塩としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩等の無機酸の塩;酢酸塩、乳酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩等の有機酸の塩;が挙げられる。
また、式(1)で表される化合物のN−酸化物としては、式(1)で表される化合物のXで表される窒素原子やトロパン環、イソトロパン環等の環状アミン部の窒素原子が酸化された化合物等を例示することができる。
前記式(1)で示される化合物は、例えば、下記に示す方法により製造することができる。
(1)製造方法1
前記式(1)中、Xが酸素原子又は硫黄原子である化合物は、例えば、下記式に示すように、式(4)で表される化合物(以下、化合物(4)という。)から、メチル基、ベンジル基等の保護基を脱離することにより、式(5)で表される化合物を得た後、得られた化合物(5)と、式(6)で表される化合物とを一般的な方法でカップリングさせることによって得ることができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、Cy、X、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRは前記と同じ意味を表す。Xはハロゲン原子等の脱離基を表し、R’は保護基を表す。)
製造中間体である化合物(4)は、次にようにして一般的な方法により製造することができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、X、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R及びR’は前記と同じ意味を表す。X、Xはそれぞれ独立して、水酸基又はメルカプト基を表し、Xはハロゲン原子等の脱離基を表す。)
また、化合物(1)は、下記に示す一般的な方法によっても製造することができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、Cy、X、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRは前記と同じ意味を表す。Xはハロゲン原子等の脱離基を表し、Xは水酸基又はメルカプト基を表す。)
原料となる化合物(11)は、下記反応式(IV)に示す一般的な方法により製造することができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、X、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRは前記と同じ意味を表す。Xはハロゲン原子等の脱離基を表す。)
(2)製造方法2
前記式(1)中、Xが置換されていてもよい窒素原子である、式(17)で示される化合物は、下記反応式(V)に示すように、式(15)で表される化合物と式(16)で表される化合物とを、一般的な方法で還元的アミノ化反応させることにより製造することができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、Cy、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びR は前記と同じ意味を表す。R’’は、水素原子、トリフルオロアセチル基、トリフルオロメチルスルホニル基等の窒素原子上の置換基を示す。)
化合物(17)は、下記反応式(VI)に示すように、化合物(15)と式(18)で示される化合物とを、一般的な方法でカップリング反応させることによっても製造することができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、Cy、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R及びR’’は前記と同じ意味を表す。Xはハロゲン原子;スルホニルオキシ基等の脱離基を表す。)
また、化合物(17)は、下記反応式(VII)に示すように、式(19)で示される化合物と式(20)で示される化合物とを、一般的な方法でカップリング反応させることによっても製造することができる。
Figure 2008115155
(式中、Cy、Cy、X、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R及びR’’は前記と同じ意味を表す。)
式(1)で表される化合物の塩は、式(1)で表される化合物に、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸等の無機酸;酢酸、乳酸、プロピオン酸、安息香酸等の有機酸を作用させることにより製造することができる。
式(1)で表される化合物のN−酸化物は、式(1)で表される化合物に、過酢酸、m−クロロ過安息香酸等の公知の酸化剤を作用させることにより製造することができる。
いずれの反応おいても、反応終了後は、有機合成化学におおける通常の後処理操作により、目的物を単離することができる。また、所望により、再結晶法、カラムクロマグラフィー等の公知の分離精製手段を用いることができる。
目的物の構造は、IRスペクトル、NMRスペクトル、MSスペクトル、元素分析等により、同定・確認することができる。
本発明の有害生物防除剤組成物においては、式(1)で示される化合物、その塩又はそのN−酸化物(以下、これらを「環状アミン化合物」ということがある。)は一種単独で、あるいは二種以上を、後述するカーバメート系殺虫剤と組み合わせて用いることができる。
本発明に用いる環状アミン化合物の具体例としては、PCT/JP2006/320133号の明細書中、(表1)〜(表44)に記載されたものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(カーバメート系殺虫剤)
本発明の有害生物防除剤組成物は、前記環状アミン化合物に加えて、カーバメート系殺虫剤を含有する。環状アミン化合物とカーバメート系殺虫剤とを組み合わせることによりそれぞれ単独で用いる場合よりも高い殺虫・殺ダニ効果、すなわち相乗効果を発現し、そのため、農薬施用量の低減あるいは施用回数の低減が可能となる。
本発明に用いるカーバメート系殺虫剤は、分子内に、カーバメート結合(−N(R)−C(=O)−O−)を有する殺虫活性物質である。
本発明に用いるカーバメート系化合物としては、例えば、アラニカルブ(alanycarb)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、BPMC、カルバリル(carbary1)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、クロエトカルブ(cloethocarb)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フラチオカルブ(furathiocarb)、イソプロカルブ(isoprocarb:MIPC)、メトルカルブ(metolcarb)、 メソミル(methomyl)、メチオカルブ(methiocarb)、NAC、オキサミル(oxamyl)、ピリミカーブ(pirimicarb)、プロポキスル(propoxur:PHC)、XMC、チオジカルブ(thiodicarb)、 キシリルカルブ(xylylcarb)等が挙げられる。
本発明の有害生物防除剤組成物を殺ダニ剤、殺ダニ・殺虫剤、殺ダニ・殺菌剤等の農薬製剤として使用するにあたっては、一般の農薬の取り得る形態、すなわち環状アミン化合物の一種又は二種以上、及びカーバメート系殺虫剤の一種又は二種以上を有効成分として使用目的によって適当な液体の担体に溶解させるか分散させ、又は適当な固体担体と混合させるか吸着させることによって、所望の剤型を有する農薬製剤とすることができる。
本発明の有害生物防除剤組成物を実際に施用する際には他成分を加えずそのまま使用できるが、さらに固体担体、液体担体、ガス状担体と混合し、又は多孔セラミック板や不織布等の基材に含浸し、必要により界面活性剤、その他の補助剤を添加することができる。
また、農薬として使用する目的で一般の農薬のとり得る形態、即ち、水和剤、粒剤、粉剤、乳剤、水溶剤、懸濁剤、顆粒水和剤、フロアブル、エアゾール、煙霧剤、加熱蒸散剤、燻煙剤、毒餌、マイクロカプセル等の形態に製剤化して使用することができる。
添加剤及び担体としては固型剤を目的とする場合は、大豆粒、小麦粉等の植物性粉末、珪藻土、燐灰石、石こう、タルク、ベントナイト、パイロフィライト、クレイ等の鉱物性微粉末、安息香酸ソーダ、尿素、芒硝等の有機及び無機化合物が使用される。液体の剤型を目的とする場合は、ケロシン、キシレン及びソルベントナフサ等の石油留分、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アルコール、アセトン、メチルイソブチルケトン、鉱物油、植物油、水等を溶剤として使用することができる。噴射剤に用いられるガス状担体としては、ブタンガス、LPG、ジメチルエーテル及び炭酸ガスを使用することができる。
毒餌の基材としては、例えば穀物粉、植物油、糖、結晶セルロース等の餌成分、ジブチルヒドロキシトルエン、ノルジヒドログアイアレチン酸等の酸化防止剤、デヒドロ酢酸等の保存料、トウガラシ末等の子供やペットによる誤食防止剤、チーズ香料、タマネギ香料等の害虫誘引性香料を使用することができる。
また、これらの製剤において均一かつ安定な形態をとるために、必要ならば界面活性剤を添加することもできる。界面活性剤としては、特に限定はないが、例えば、ポリオキシエチレンが付加したアルキルエーテル、ポリオキシエチレンが付加した高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したソルビタン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンが付加したトリスチリルフェニルエーテル等の非イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンが付加したアルキルフェニルエーテルの硫酸エステル塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ポリカルボン酸塩、リグニンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルムアルデヒド縮合物、イソブチレン−無水マレイン酸の共重合体等が挙げられる。
本発明の有害生物防除剤組成物における環状アミン化合物及びカーバメート系殺虫剤の総量の含有割合は、防除剤全量に対して、通常約0.1〜80重量%である。具体的には、例えば、乳剤、液剤、水和剤(例えば、顆粒水和剤)、水性懸濁製剤又はマイクロエマルジョン等で用いる場合は、通常約1〜80重量%程度、好ましくは約10〜50重量%程度が適当である。例えば、油剤、粉剤等で用いる場合は、通常約0.1〜50重量%程度、好ましくは約0.1〜20重量%程度が適当である。例えば、粒剤、錠剤、ジャンボ剤等で用いる場合は、通常約0.5〜50重量%程度、好ましくは約0.5〜10重量%程度が適当である。
本発明の有害生物防除剤組成物において、環状アミン化合物とカーバメート系殺虫剤の配合割合は、特に限定されないが、(環状アミン化合物):(カーバメート系殺虫剤)の重量比で、通常100:1〜1:100、好ましくは10:1〜1:10、より好ましくは5:1〜1:10である。
上記有効成分以外の添加剤の含量は、農薬活性成分の種類又は含量、あるいは製剤の剤形等によって異なるが、通常約0.001〜99.9重量%程度、好ましくは約1〜99重量%程度である。
本発明の有害生物防除剤組成物は、例えば、次のいずれかの方法により調製することができる。
(i)環状アミン化合物の少なくとも一種、カーバメート系殺虫剤の少なくとも一種、及び他の添加剤を混合、所望により製剤化する方法。
(ii)環状アミン化合物を含有する農薬製剤とカーバメート系殺虫剤を含有する農薬製剤を、所定割合で混合する方法。
(iii)環状アミン化合物を含有する農薬製剤に、カーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を混合する方法。
(iv)カーバメート系殺虫剤を含有する農薬製剤に、環状アミン化合物の少なくとも一種を混合する方法。
本発明の有害生物防除剤組成物を実際に使用する場合には、乳剤、水和剤、フロアブル剤等は水で所定の濃度に希釈して施用し、油剤、エアゾール、煙霧剤、毒餌、防ダニシート等についてはそのまま使用することができる。
本発明の有害生物防除剤組成物は、殺成虫、殺若虫、殺幼虫、殺卵作用を有することから、農作物の害虫、ダニ、衛生害虫、貯殻害虫、衣類害虫、家屋害虫等の防除に使用できる。防除の対象となる生物として、下記の生物を具体的に例示することができる。
特に好適に鱗翅目害虫、例えば、ハスモンヨトウ、ヨトウガ、タマナヤガ、アオムシ、タマナギンウワバ、コナガ、チャノコカクモンハマキ、チャハマキ、モモシンクイガ、ナシヒメシンクイ、ミカンハモグリガ、チャノホソガ、キンモンホソガ、マイマイガ、チャドクガ、ニカメイガ、コブノメイガ、ヨーロピアンコーンボーラー、アメリカシロヒトリ、スジマダラメイガ、ヘリオティス属、ヘリコベルパ属、アグロティス属、イガ、コドリンガ、ワタアカミムシ等、
半翅目害虫、例えば、モモアカアブラムシ、ワタアブラムシ、ニセダイコンアブラムシ、ムギクビレアブラムシ、ホソヘリカメムシ、アオクサカメムシ、ヤノネカイガラムシ、クワコナカイガラムシ、オンシツコナジラミ、タバココナジラミ、シルバーリーフコナジラミ、ナシキジラミ、ナシグンバイムシ、トビイロウンカ、ヒメトビウンカ、セジロウンカ、ツマグロヨコバイ等、
甲虫目害虫、例えば、キスジノミハムシ、ウリハムシ、コロラドハムシ、イネミズゾウムシ、コクゾウムシ、アズキゾウムシ、マメコガネ、ヒメコガネ、ジアブロティカ属、タバコシバンムシ、ヒラタキクイムシ、マツノマダラカミキリ、ゴマダラカミキリ、アグリオティス属、ニジュウヤホシテントウ、コクヌスト、ワタミゾウムシ等、
双翅目害虫、例えば、イエバエ、オオクロバエ、センチニクバエ、ウリミバエ、ミカンコミバエ、タネバエ、イネハモグリバエ、キイロショウジョウバエ、サシバエ、コガタアカイエカ、ネッタイシマカ、シナハマダラカ等、
アザミウマ目害虫、例えば、ミナミキイロアザミウマ、チャノキイロアザミウマ等、
膜翅目害虫、例えば、イエヒメアリ、キイロスズメバチ、カブラハバチ等、
直翅目害虫、例えば、トノサマバッタ、チャバネゴキブリ、ワモンゴキブリ、クロゴキブリ等、
シロアリ目害虫、例えば、イエシロアリ、ヤマトシロアリ等、
隠翅目害虫、例えば、ヒトノミ、ネコノミ等、シラミ目害虫、例えば、ヒトジラミ等、
ダニ類、例えば、ナミハダニ、ニセナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ、リンゴハダニ、ミカンサビダニ、リンゴサビダニ、チャノホコリダニ、ブレビパルパス属、エオテトラニカス属、ロビンネダニ、ケナガコナダニ、コナヒョウヒダニ、オウシマダニ、フタトゲチマダニ等、
植物寄生性線虫類、例えば、サツマイモネコブセンチュウ、ネグサレセンチュウ、ダイズシストセンチュウ、イネシンガレセンチュウ、マツノザイセンチュウ等。
適用が好ましい有害生物としては、鱗翅目害虫、半翅目害虫、ダニ類、アザミウマ目害虫、甲虫目害虫であり、特に好ましくは、ダニ類である。
また、近年コナガ、ウンカ、ヨコバイ、アブラムシ等多くの害虫において有機リン剤、カーバメート剤や殺ダニ剤に対する抵抗性が発達し、それら薬剤の効力不足問題を生じており、抵抗性系統の害虫やダニにも有効な薬剤が望まれている。本発明化合物は感受性系統のみならず、有機リン剤、カーバメート剤、ピレスロイド剤抵抗性系統の害虫や、殺ダニ剤抵抗性系統のダニにも優れた殺虫殺ダニ効果を有する薬剤である。
また本発明化合物は薬害が少なく、魚類や温血動物への毒性が低く、安全性の高い薬剤である。
本発明の有害生物防除剤組成物は、水棲生物が船底、魚網等の水中接触物に付着するのを防止するための防汚剤として使用することもできる。
本発明化合物をウシ、ブタ等の家畜類、イヌ、ネコ等のペット類の動物外部寄生虫防除用の有害生物防除剤組成物として使用する場合は、本発明化合物を、獣医学的に公知の方法等の通常用いられる方法で製剤として用いることができる。
その方法としては、例えば全身的抑制(systemic control)を目的とする場合には、錠剤、カプセル、浸漬液、飼料混入、坐薬、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内等)等により投与する方法が挙げられ、非全身的(non−systemic control)を目的とする場合は、油性又は水性液剤を噴霧、注ぎかけ(pour−on)、滴下(spot−on)等により投与する方法及び樹脂製剤を首輪、耳札等の適当な形状に成形した物を装着する方法が挙げられる。
この場合、通常宿主動物1kgに対して、本発明化合物として0.01−1000mgの割合で使用することができる。
なお、本発明の有害生物防除剤組成物は単独でも十分有効であることは言うまでもないが、他の有害生物防除剤組成物、殺菌剤、殺虫・殺ダニ剤、除草剤、植物調節剤、共力剤、肥料、土壌改良剤、動物用飼料等の1種又は2種以上と混用又は併用することもできる。
本発明の有害生物防除剤組成物と混用又は併用することのできる殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、植物生長調節剤等の有効成分の代表例を以下に示す。
殺菌剤:
キャプタン、フォルペット、チウラム、ジラム、ジネブ、マンネブ、マンコゼブ、プロピネブ、ポリカーバメート、クロロタロニン、キントーゼン、キャプタホル、イプロジオン、プロサイミドン、フルオロイミド、メプロニル、フルトラニル、ペンシクロン、オキシカルボキシン、ホセチルアルミニウム、プロパモカーブ、トリアジメホン、トリアジメノール、プロピコナゾール、ジクロブトラゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、マイクロブタニル、フルシラゾール、エタコナゾール、フルオトリマゾール、フルトリアフェン、ペンコナゾール、ジニコナゾール、サイプロコナゾーズ、フェナリモール、トリフルミゾール、プロクロラズ、イマザリル、ペフラゾエート、トリデモルフ、フェンプロピモルフ、トリホリン、ブチオベート、ピリフェノックス、アニラジン、ポリオキシン、メタラキシル、オキサジキシル、フララキシル、イソプロチオラン、プロベナゾール、ピロールニトリン、ブラストサイジンS、カスガマイシン、バリダマイシン、硫酸ジヒドロストレプトマイシン、ベノミル、カルベンダジム、チオファネートメチル、ヒメキサゾール、塩基性塩化銅、塩基性硫酸銅、フェンチンアセテート、水酸化トリフェニル錫、ジエトフェンカルブ、キノメチオナート、ビナパクリル、レシチン、重曹、ジチアノン、ジノカップ、フェナミノスルフ、ジクロメジン、グアザチン、ドジン、IBP、エディフェンホス、メパニピリム、フェルムゾン、トリクラミド、メタスルホカルブ、フルアジナム、エトキノラック、ジメトモルフ、ピロキロン、テクロフタラム、フサライド、フェナジンオキシド、チアベンダゾール、トリシクラゾール、ビンクロゾリン、シモキサニル、シクロブタニル、グアザチン、プロパモカルブ塩酸塩、オキソリニック酸、シフルフェナミド、イミノクタジン、クレソキシムメチル、トリアジン、フェンヘキサミド、シアゾファミド、シプロジニル、プロチオコナゾール、フェンブコナゾール、トリフロキシストロビン、アゾキシストロビン、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、カルプロパミド。
殺虫・殺ダニ剤:
有機燐系殺虫剤:
フェンチオン、フェニトロチオン、ダイアジノン、クロルピリホス、ESP、バミドチオン、フェントエート、ジメトエート、ホルモチオン、マラソン、トリクロルホン、チオメトン、ホスメット、ジクロルボス、アセフェート、EPBP、メチルパラチオン、オキシジメトンメチル、エチオン、サリチオン、シアノホス、イソキサチオン、ピリダフェンチオン、ホサロン、メチダチオン、スルプロホス、クロルフェンビンホス、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、プロパホス、イソフェンホス、エチルチオメトン、プロフェノホス、ピラクロホス、モノクロトホス、アジンホスメチル等。
ピレスロイド系殺虫剤:
ペルメトリン、シペルメトリン、デルタメスリン、フェンバレレート、フェンプロパトリン、ピレトリン、アレスリン、テトラメスリン、レスメトリン、ジメスリン、プロパスリン、フェノトリン、プロトリン、フルバリネート、シフルトリン、シハロトリン、フルシトリネート、エトフェンプロックス、シクロプロトリン、トラロメトリン、シラフルオフェン、アクリナトリン等。
ベンゾイルウレア系その他の殺虫剤:
ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、フルフェノクスロン、フルシクロクスロン、ブプロフェジン、ピリプロキシフェン、メトプレン、ベンゾエピン、ジアフェンチウロン、イミダクロプリド、フィプロニル、硫酸ニコチン、ロテノン、メタアルデヒド、アセタミプリド、クロルフェナピル、ニテンピラム、チアクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム、ジノテフラン、インドキサカルブ、ピメトロジン、スピノサド、エマメクチン、ピリダリル、テブフェノジド、クロマフェノジド、メトキシフェノジド、トルフェンピラド、機械油、BTや昆虫病原ウイルス等の微生物農薬等。
殺線虫剤:
フェナミホス、ホスチアゼート、カズサホス等。
殺ダニ剤:
クロルベンジレート、フェニソブロモレート、ジコホル、アミトラズ、BPPS、ベンゾメート、ヘキシチアゾクス、酸化フェンブタスズ、ポリナクチン、キノメチオネート、CPCBS、テトラジホン、アベルメクチン、ミルベメクチン、クロフェンテジン、シヘキサチン、ピリダベン、フェンピロキシメート、テブフェンピラド、ピリミジフェン、フェノチオカルブ、ジエノクロル、フルアクリピリム、アセキノシル、ビフェナゼート、エトキサゾール、スピロディクロフェン、フェナザキン等。
植物生長調節剤:
ジベレリン類(例えばジベレリンA3、ジベレリンA4、ジベレリンA7)、IAA、NAA。
2)有害生物防除方法
本発明の有害生物防除方法は、前記式(1)で示される環状アミン化合物の少なくとも一種、及びカーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を用いることを用いることを特徴とする。
本発明の有害生物防除方法を具体的に実施する方法としては、
(a)本発明の有害生物防除剤組成物を散布する方法、(b)環状アミン化合物を含有する農薬製剤と、カーバメート系殺虫剤を含有する農薬製剤を、散布直前に所定割合で混合し(タンクミックス)、得られた混合物を散布する方法、(c)環状アミン化合物を含有する農薬製剤と、カーバメート系殺虫剤を含有する農薬製剤を、ほぼ同時期に同一の防除対象物に散布する方法、等が挙げられる。
前記(a)〜(c)の方法において、本発明の有害生物防除剤組成物、環状アミン化合物を含有する農薬製剤、及びカーバメート系殺虫剤を含有する農薬製剤の散布量は、特に限定されるものではなく、防除対象の種類、防除時期等に応じて、適宜設定することができる。
次に、実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
(参考例1)
3α−(5−トリフルオロメチル−2−ピリジルオキシ)−8−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 2008115155
トロピン(14.1g)、及び炭酸カリウム(1.4g)のベンゼン(150ml)懸濁液に、クロロギ酸2,2,2−トリクロロエチルエステル(23.3g)を室温で加え、全容を3.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、油状のカーボネート(A)を(30.1g)得た。このものは、そのまま次の反応に用いた。
次いで、得られたカーボネート(A)の酢酸(250ml)溶液に、亜鉛末(65g)を加えた。混合物を5分間撹拌した後に、80℃で1時間加熱した。混合物を室温まで冷却後に、セライトろ過した。ろ液を減圧濃縮して、化合物(B)の粗生成物を15.5g得た。
上記で得た化合物(B)の粗生成物(5.64g)、炭酸カリウム(41.5g)及び2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(8.2g)のアセトニトリル(150ml)懸濁液を3.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、結晶として化合物(C)を(3.5g)得た。
化合物(C)(0.21g)のジメチルホルムアミド(DMF)(3ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(32mg)を加え、全容を40分間撹拌した。次いで、この混合物に2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(0.17g)を加えて、100℃に昇温して一晩加熱撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶液:n−ヘキサン及び酢酸エチルの混合溶媒)により精製し、標記化合物を(0.06g)得た。
融点:104−105℃
(参考例2)
3α−[2−n−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 2008115155
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(1.8g)のDMF(15ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.44g)を加え、全容を20分間撹拌した後、1−ヨードプロパン(1.7g)のDMF(3ml)溶液を加えて、さらに室温で4時間撹拌した。得られた混合物に、トロピン(1.4g)及び60%水素化ナトリウム(0.43g)を室温で加え、100℃に昇温して一晩撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、油状の化合物(D)を(1.1g)得た。
化合物(D)(1.0g)の塩化メチレン(6ml)溶液に、クロロギ酸1−クロロエチルエステル(0.83g)の塩化メチレン(4ml)溶液を室温で加えて、全容を一晩還流した。反応混合物を塩化メチレンで希釈し、飽和重曹水、次いで食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、粗製のカーボネート(E)を得た。このものはこのまま次の反応に用いた。
得られた化合物(E)にメタノール(6ml)を加えて、2.5時間還流した。混合物を減圧濃縮して、粗製の化合物(F)を得た。このものをアルカリで処理することによりフリーのアミンを得た。このものはこのまま次の反応に用いた。
上記で得た化合物(F)のフリー体(1g)、4−ブロモ−2−フルオロベンゾトリフルオリド(0.73g)のトルエン(11ml)溶液に、t−ブトキシナトリウム(0.4g)、Pd(dba)(13.7mg)、及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(17.7mg)を加え、全容を窒素雰囲気下で一晩還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:n−ヘキサン及び酢酸エチルの混合溶媒)により精製し、標記化合物を(0.54g)得た。
Viscous oil
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.08(t,3H),1.81−1.97(m,4H),2.04−2.23(m,4H),2.45(q,2H),3.97(t,2H),4.19(brs,2H),4.57(brt,1H),6.44−6.51(m,2H),6.76(d,1H),7.13(s,1H),7.16(d,1H),7.38(t,1H)
(参考例3)
3α−[5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジルオキシ]−8−[2−ホルミル−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 2008115155
トロピン(17.6g)及び2−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン(21.6g)のDMF(240ml)溶液に、80℃で、60%水素化ナトリウム(5.8g)を分割して加え、全容を同温度で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、氷水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(NH−gel;DM−1020を使用、展開溶媒:n−ヘキサン及び酢酸エチルの混合溶媒)により精製し、化合物(G)を(25g)得た。
化合物(G)(25g)、炭酸カリウム(1.33g)のベンゼン(150ml)懸濁液に、クロロギ酸2,2,2−トリクロロエチルエステル(26g)を室温で加え、混合物を1時間加熱還流した。反応混合物を室温まで放冷した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、固体のカーボネートを得た。このものは、そのまま次の反応に用いた。
上記で得たカーボネートの酢酸(300ml)溶液に亜鉛末(42g)を加え、全容を100℃で1時間加熱撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、セライトろ過し、ろ液にクロロホルム及び水を加え、有機層を分取した。水層を弱アルカリ性にして、クロロホルムで抽出し、先の有機層と合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、粗製の化合物(H)を(14.4g)得た。
化合物(H)(2g)、炭酸カリウム(3.04g)及び2−フルオロ−5−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(1.41g)のアセトニトリル(30ml)懸濁液を3.5時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:n−ヘキサン及び酢酸エチルの混合溶媒)により精製して、標記化合物を(2.77g)得た。
融点:122−123℃
(参考例4)
3α−[2−イソプロポキシカルボニル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[6−シアノ−ピリダジン−3−イル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン工程1
3α−[2−イソプロポキシカルボニル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(J)の製造
Figure 2008115155
トロピン(1.0g)のDMF(20ml)溶液に、60%水素化ナトリウム(0.56g)を加えた。この混合物に、4−フルオロ−3−イソプロポキシカルボニルベンゾトリフルオライド(1.76g)を滴下した。混合物を室温で一晩撹拌した後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、ろ液を減圧留去して、粗製の化合物(I)を(1.15g)得た。このものは、そのまま次の反応に用いた。
なお、4−フルオロ−3−イソプロポキシカルボニルベンゾトリフルオライドは、市販の2−フルオロ−5−トリフルオロメチル安息香酸をイソプロピルエステル化することにより得た。
粗製の化合物(I)(1.23g)のベンゼン(20ml)溶液に、炭酸カリウム(0.05g)とクロロギ酸1−クロロエチルエステル(0.52g)を加え、混合物を5時間加熱還流した。混合物を室温まで冷却した後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、濃縮物をメタノール(20ml)に溶解して、全容を室温で一晩撹拌した。溶媒を減圧留去し,粗製の化合物(J)を(1.0g)得た。このものは、そのまま次の反応に用いた。
工程2
3α−[2−イソプロポキシカルボニル−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−8−[6−シアノ−ピリダジン−3−イル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 2008115155
粗製の化合物(J)(1.0g)、炭酸カリウム(1.16g)および3‐クロロ−6−シアノピリダジン(0.39g)のアセトニトリル(30ml)懸濁液を3時間加熱還流した。混合物を室温まで冷却した後に、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、結晶を(0.18g)得た。さらにこれをジエチルエーテルで洗浄して、標記化合物を(0.04g)得た。
融点:219−221℃
(参考例5)
8β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[6−(トリフルオロメチル)−ピリジン−3−イル]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
工程1
N−ベンジル−8β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(L)の製造
Figure 2008115155
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(0.50g)のN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.12g)を加えた。混合物を室温下30分間撹拌した後、1−ヨードプロパン(0.51g)を加えた。混合物を90℃に昇温して30分間撹拌した。混合物に、化合物(K)(0.41g)のDMF(4ml)溶液、および60%水素化ナトリウム(0.09g)を室温で加え、15分間撹拌した後、100℃に昇温して2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、化合物(L)を油状物として得た(収量:0.75g)。
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.05(t,3H),1.75−1.91(m,6H),2.19(d,2H),2.34(brs,2H),2.74(d,2H),3.51(s,2H),3.96(t,2H),4.33(s,1H),6.94(d,1H),7.07(s,1H),7.13(d,1H),7.20−7.34(m,5H)
工程2
8β−[2−プロポキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 2008115155
化合物(L)(0.66g)のエタノール(20ml)溶液に、10%パラジウム−炭素(0.13g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下(1.01×10Pa)、室温で一晩撹拌した。反応液をセライトろ過し、ろ液を減圧留去して、粗製の化合物(M)を(0.55g)得た。
3−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンは、市販の3−アミノ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンから、通常のSandmeyer反応により誘導した。
粗製の化合物(M)(0.23g)のトルエン(2ml)溶液に、3−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(0.16g)、t−ブトキシナトリウム(0.1g)、Pd(dba)(6.47mg)、及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(8.34mg)を加え、混合物を窒素雰囲気下で一晩加熱還流した。反応混合物を冷却後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、標記化合物を(0.1g)得た。
融点:79−80℃
(参考例6)
8β−[2−イソプロピリデンアミノオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
工程1
3−(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8β−オールの製造
Figure 2008115155
化合物(K)(4.32g)のエタノール(100ml)溶液に、10%パラジウム−炭素(2.6g)を加えた。この懸濁液を水素雰囲気下、50℃に昇温して2時間撹拌し、さらに室温で一晩撹拌した。反応液をセライトろ過し、ろ液を減圧留去して、粗製の化合物(N)(2.5g)を得た。
2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)チアジアゾールは、市販の2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)チアジアゾールから、通常のSandmeyer反応により誘導した。
粗製の化合物(N)(0.2g)のアセトニトリル(6ml)溶液に、2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール(0.37g)、炭酸カリウム(0.65g)およびテトラn−ブチルアンモニウムブロミド(10mg)を加え、混合物を一晩加熱還流した。混合物を室温まで冷却した後、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、標記化合物を(0.25g)得た。
工程2
8β−[2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(Q)の製造
Figure 2008115155
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(6.0g)のDMF(60ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(1.6g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(3.2g)を滴下した。混合物を室温に昇温して30分間撹拌した。混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、化合物(O)を(6.88g)得た。
化合物(O)(0.36g)のN,N−ジメチルホルムアミド(6ml)溶液に、化合物(N)(0.34g)を加えた。混合物を80℃に昇温して60%水素化ナトリウム(0.07g)を加えた。そのまま80℃で2時間加熱した。混合物を室温まで冷却後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、化合物(P)を(0.28g)得た。
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.68−1.71(m,2H),2.10−2.13(m,2H),2.62(brs,2H),3.45(d,2H),3.52(s,3H),3.82(d,2H),4.63(s,1H),5.20(s,2H),7.01(d,1H),7.25(d,1H)7.37(s,1H)
化合物(P)(0.28g)のテトラヒドロフラン(THF)(4ml)溶液に、室温で10%塩酸水(4ml)を加えた。混合物を1時間加熱還流した後、混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、次いで食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、標記化合物(Q)を(0.25g)得た。
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.68−1.79(m,2H),2.05−2.10(m,2H),2.69(brs,2H),3.50(d,2H),3.89(d,2H),4.67(s,1H),5.58(s,1H),6.97(d,1H),7.15(d,1H),7.21(s,1H)
工程3
8β−[2−イソプロピリデンアミノオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−トリフルオロメチル−1,3,4−チアジアゾール−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタンの製造
Figure 2008115155
化合物(Q)(0.25g)を用いて、特開2001−81071号公報に記載された方法により、化合物(R)(0.07g)を合成した。
化合物(R)(0.07g)のエタノール(1ml)溶液にアセトン(0.5ml)および濃塩酸(1滴)を加え、全容を室温で80分間撹拌した。反応混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶媒)により精製し、標記化合物を(0.05g)得た。
融点:113−115℃
(参考例7)
8β−[2−イソプロピリデンアミノオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(e)の製造
工程1
8β−ヒドロキシ−3−(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(S)の製造
Figure 2008115155
3−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−8−オール(0.15g)、炭酸カリウム(0.65g)及び2−クロロ−5−シアノピリジン(0.33g)のアセトニトリル(5ml)懸濁液を一晩加熱還流した。混合物を室温まで冷却した後、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、組成の化合物(S)を(0.16g)得た。このものは、そのまま次の工程に用いた。
工程2
8β−[2−メトキシメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(T)の製造
Figure 2008115155
4−フルオロ−3−ヒドロキシベンゾトリフルオリド(0.58g)のDMF(10ml)溶液に、氷冷下、60%水素化ナトリウム(0.14g)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した後、氷冷下、クロロメチルメチルエーテル(0.28g)を滴下した。 滴下終了後、反応液を室温に昇温して30分間撹拌した後、さらに80℃に昇温して30分間撹拌した。反応混合物に化合物(S)(0.49g)及び60%水素化ナトリウム(0.13g)を80℃で加え、30分間撹拌した後、80℃に昇温して2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン及び酢酸エチルからなる混合溶媒)により精製し、標記化合物(T)を(0.82g)得た。
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.55−1.63(m,2H),2.02−2.05(m,2H),2.60(brs,2H),3.13(d,2H),3.52(s,3H),4.22(d,2H),4.63(s,1H),5.20(s,2H),6.58(d,1H),7.03(d,1H)7.26(d,1H),7.37(s,1H),7.62(d,1H)8.41(s,1H)
工程3
8β−[2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(U)の製造
Figure 2008115155
化合物(T)(0.82g)のTHF(10ml)溶液に、室温で10%塩酸水(10ml)を加えた。混合物を30分加熱還流した後、水を注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を、食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、標記化合物(U)を(0.74g)得た。
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.62−1.75(m,2H),1.91−1.98(m,2H),2.65(brs,2H),3.17(d,2H),4.26(d,2H),4.66(s,1H),5.63(s,1H),6.60(d,1H),6.98(d,1H),7.13(d,1H)7.16(s,1H),7.63(d,1H)8.42(s,1H)
このものは精製することなく、そのまま次の工程に用いた。
工程4
8β−[2−イソプロピリデンアミノオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(5−シアノ−ピリジン−2−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(W)の製造
Figure 2008115155
化合物(U)(0.74g)を用いて、特開2001−81071号公報に記載された方法により、化合物(V)を(0.76g)合成した。
H−NMR(CDCl,δppm):δ1.55−1.68(m,2H),1.99−2.04(m,2H),2.59(brs,2H),3.13(d,2H),4.22(d,2H),4.60(s,1H),6.00(brs,2H),6.59(d,1H),6.98(d,1H),7.20(d,1H),7.60(d,2H)8.01(s,1H),8.41(s,1H)
化合物(V)(0.76g)のエタノール(3ml)溶液にアセトン(3ml)及び濃塩酸1滴を加え、室温で1時間撹拌した。混合物を水に注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン及び酢酸エチルからなる混合溶媒)により精製し、標記化合物(W)を(0.45g)得た。その構造はNMRにより確認した。
融点:120−122℃
(参考例8)
9β−[2−シクロプロピルメトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−7−[6−(トリフルオロメチル)−3−ピリダジル]−3−オキサ−7−アザビシクロ[3.3.1]ノナン(AC)の製造
工程1
Figure 2008115155
N−ベンジル−3−オキサ−7−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−オール(Z)の製造
ベンジルアミン(2.2g)に、酢酸(1.2g)、メタノール(80ml)、及び90%ホルマリン(5.33g)を順に添加し、さらに、20℃から45℃に徐々に昇温しながら化合物(X)(2.0g)を滴下し、5.5時間還流し、室温で一晩撹拌した。
反応混合物から溶媒を減圧留去し、得られた残渣に水(100ml)、濃塩酸(2ml)を加え、ジエチルエーテルで洗浄した。水層に水酸化ナトリウムを加えてpHを7以上に調整し、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1(v/v))により精製し、化合物(Y)を(4.09g)得た。収率88.5%
次いで、化合物(Y)(2.24g)の2−プロパノール(30ml)溶液に、0℃にて、水素化ホウ素ナトリウム(1.86g)を加えた後、水(15ml)を加え、室温に昇温し、一日撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、10%塩酸(75ml)を加えた後、同温度で10%水酸化ナトリウム45mlを加えた。クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、化合物(Z)を粘性オイルとして(1.56g)得た。収率83.8%
工程2
化合物(AA)の製造
Figure 2008115155
工程1で得た化合物(Z)(1.56g)のDMF(20ml)溶液に、60%水素化ナトリウム(0.40g)を加え、室温で15分撹拌した。そこに、4−フルオロ−3−(シクロプロピルメトキシ)ベンゾトリフルオリド(2.35g)を加え、100℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、水を注いで、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮し、粗製の化合物(AA)を得た。
得られた粗製化合物(AA)を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン:酢酸エチル=2:3(v/v))により精製したところ、化合物(AA−cis)を粘性オイルとして0.98g(収率32.7%)、化合物(AA−trans)を粘性オイルとして0.76g(収率25.4%)それぞれ得た。
AA−cisのNMRデータ:
H−NMR(CDCl,δppm):δ0.34−0.44(m,2H),0.60−0.67(m,2H),1.26−1.31(m,2H),1.94(brs,2H),2.49(d,2H),3.17(d,2H),3.57(s,2H),3.79(d,2H),3.88(d,2H),4.27(d,2H)4.43(t,1H),6.94(d,1H),7.10(s,1H),7.17(d,1H),7.20−7.40(m,5H)
AA−transのNMRデータ:
H−NMR(CDCl,δppm):δ0.39−0.44(m,2H),0.62−0.71(m,2H),1.25−1.35(m,1H),2.04(brs,2H),2.84(brs,4H),3.55(s,2H),3.82(d,2H),3.89(d,2H),4.13(d,2H),4.59(t,1H),6.95(d,1H),7.10(s,1H),7.14(d,1H),7.20−7.42(m,5H)
工程3
Figure 2008115155
工程2で得た化合物(AA−cis)(0.98g)のエタノール(20ml)溶液に、10%Pd/C(0.20g)を加え、全容を、水素雰囲気(大気圧)下、60℃で6.5時間撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧留去して、脱ベンジル体(AB)を油状物として(0.75g)得た。収率95.9%
H−NMR(CDCl,δppm):δ0.35−0.40(m,2H),0.60−0.69(m,2H),1.23−1.34(m,1H),1.83(brs,2H),1.99(brs,1H),3.04(d,2H),3.38(d,2H),3.85−3.91(m,4H),4.35(d,2H),4.59(t,1H),6.95(d,1H),7.10(s,1H),7.12(d,1H)
得られた化合物(AB)のN−メチルピロリドン(3ml)溶液に、3−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン(0.19g)と、DBU(0.15g)を加え、120〜130℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した後、水を注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:n−ヘキサン:酢酸エチル=1:1(v/v))により精製して、標記化合物(AC)を(0.24g)得た。収率57%
mp.93−95℃
製剤実施例
〔殺虫・殺ダニ剤〕
次に、本発明の組成物の実施例を若干示すが、添加物及び添加割合は、これら実施例に限定されるべきものではなく、広範囲に変化させることが可能である。製剤実施例中の部は重量部を示す。
製剤実施例1 水和剤
環状アミン化合物 10部
カーバメート系殺虫剤 30部
珪藻土 53部
高級アルコール硫酸エステル 4部
アルキルナフタレンスルホン酸塩 3部
以上を均一に混合して微細に粉砕して、有効成分40%の水和剤を得る。
製剤実施例2 乳剤
環状アミン化合物 10部
カーバメート系殺虫剤 20部
キシレン 33部
ジメチルホルムアミド 30部
ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル
7部
以上を混合溶解して、有効成分30%の乳剤を得る。
製剤実施例3 粉剤
環状アミン化合物 3部
カーバメート系殺虫剤 7部
タルク 89部
ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル
1部
以上を均一に混合して微細に粉砕して、有効成分10%の粉剤を得る。
製剤実施例4 粒剤
環状アミン化合物 2部
カーバメート系殺虫剤 3部
クレー 73部
ベントナイト 20部
ジオクチルスルホサクシネートナトリウム塩
1部
リン酸ナトリウム 1部
以上をよく粉砕混合し、水を加えてよく練り合せた後、造粒乾燥して有効成分5%の粒剤を得る。
製剤実施例5 懸濁剤
環状アミン化合物 4部
カーバメート系殺虫剤 6部
リグニンスルホン酸ナトリウム 4部
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム 1部
キサンタンガム 0.2部
水 84.8部
以上を混合し、粒度が1ミクロン以下になるまで湿式粉砕し、有効成分10%の懸濁液を得る。
以下の各試験例においては、環状アミン化合物として、8β−[2−シクロプロピルメチレンオキシ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−(6−トリフルオロメチル−ピリダジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタンを用いた。
試験例1 ナミハダニに対する効力確認試験
シャーレに入れたインゲン葉上に、殺ダニ剤抵抗性のナミハダニ雌成虫を10頭接種した。環状アミン化合物の15%乳剤および各種カーバメート系殺虫剤製剤を水で希釈し、環状アミン化合物の濃度が0.6ppmであり各種カーバメート系殺虫剤製剤の有効化合物濃度が所定量とした薬液を、回転散布塔にて散布した。温度25℃、湿度65%の恒温室内に置き、散布3日後に、成虫の生死を調査したのち、成虫を除去し、この3日間に産下された卵に関し、成虫まで発育し得たか否かを7日目に調査し、殺ダニ有効度を下記式から算出した。結果を以下の第1表に示す。第1表中、αは3日後の(殺成虫率+苦悶虫率)、βは7日後の殺ダニ有効度をそれぞれ示す。
Figure 2008115155
(Colbyの期待値)
相乗効果の程度をColby法により判定式(下記)を用いて算出した。
判定式:Colbyの期待値(E)=X+Y−XY/100
上式において、Xはカーバメート系殺虫剤を単独施用した場合の殺成虫率(%)、Yは環状アミン化合物を単独施用した場合に殺成虫率(%)を表す。
算出結果を第1表に示した。
混用施用した場合に殺成虫率が、Eよりも大きい場合には相乗効果があると判断される。
用いたカーバメート系殺虫剤製剤は、次のものである。
Figure 2008115155
Figure 2008115155
試験例2 ミカンハダニに対する効力確認試験
シャーレに入れたミカン葉上に、殺ダニ剤抵抗性のミカンハダニ雌成虫を10頭接種した。環状アミン化合物の15%乳剤とおよび各種カーバメート系製剤を水で希釈し、環状アミン化合物の濃度が0.39ppmであり各種カーバメート系製剤の化合物濃度が所定量とした薬液を、回転散布塔にて散布した。温度25℃、湿度65%の恒温室内に置き、散布3日後に、成虫の生死を調査したのち、成虫を除去し、この3日間に産下された卵に関し、成虫まで発育し得たか否かを11日目に調査し、殺ダニ有効度を下記式から算出した。結果を以下の第2表に示す。第2表中、αは3日後の(殺成虫率+苦悶虫率)、βは11日後の殺ダニ有効度をそれぞれ示す。
相乗効果の程度をColby法により判定式(上記)を用いて算出した。
算出結果を第2表に示す。
第2表中、用いたカーバメート系殺虫剤製剤は、次のものである。
Figure 2008115155
Figure 2008115155
第1表および第2表より、環状アミン化合物とカーバメート系殺虫剤を混用施用した場合(実施例1〜4=上記第1表および第2表中の混用区)には、環状アミン化合物を単独施用した場合(比較例1、2)や、カーバメート系殺虫剤を単独施用した場合(上記第1表および第2表中の単用区)に比して、格段に優れた殺ダニ活性が認められることがわかる。

Claims (5)

  1. 式(1)
    Figure 2008115155
    (式中、Xは、酸素原子、硫黄原子、無置換又は置換基を有する窒素原子、スルフィニル基、又はスルホニル基を表す。
    とR 、R とR 、R とR 、又はR とR は一緒になって飽和環を形成する。
    飽和環を形成しないR 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRはそれぞれ独立して、水素原子、水酸基、ハロゲン原子、アミノ基、置換アミノ基、ニトロ基、又は有機基を表す。
    Cy、Cyはそれぞれ独立して、無置換又は置換基を有する芳香族基を表す。
    ただし、R とR が一緒になって飽和環を形成しており、かつ、Cyが無置換又は置換基を有するフェニル基である場合、Cyは無置換又は置換基を有する芳香族複素環基であり、Cyが無置換又は置換基を有するフェニル基であり、かつ、Cyがピリジン−2−イル基である場合、Cyは置換基として1以上のシアノ基を有する置換ピリジン−2−イル基である。)
    で示される環状アミン化合物、その塩、又はそのN−酸化物の少なくとも一種、及び、カーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を含有することを特徴とする有害生物防除剤組成物。
  2. 前記式(1)で示される環状アミン化合物の飽和環を形成しないR 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R 、及びRが、アルキル基、アルコキシカルボニル基、又はアルコキシ基である請求項1に記載の有害生物防除剤組成物。
  3. 前記式(1)で示される環状アミン化合物が、前記式(1)中、R とR 、又はR とR が一緒になって飽和環を形成してなる化合物である請求項1に記載の有害生物防除剤組成物。
  4. 前記式(1)で示される環状アミン化合物が、前記式(1)中、飽和環を形成するピペリジン環の架橋原子数が2又は3の化合物である請求項1に記載の有害生物防除剤組成物。
  5. 前記式(1)で示される環状アミン化合物、その塩、又はそのN−酸化物の少なくとも一種、及びカーバメート系殺虫剤の少なくとも一種を用いることを特徴とする有害生物防除法方法。
JP2007101149A 2007-04-06 2007-04-06 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法 Pending JP2008115155A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101149A JP2008115155A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
PCT/JP2008/056797 WO2008126795A1 (ja) 2007-04-06 2008-04-04 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101149A JP2008115155A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008115155A true JP2008115155A (ja) 2008-05-22

Family

ID=39501400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101149A Pending JP2008115155A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008115155A (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010086303A2 (en) 2009-01-27 2010-08-05 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010089244A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010100189A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Basf Se 3-arylquinazolin-4-one compounds for combating invertebrate pests
WO2010112545A1 (en) 2009-04-01 2010-10-07 Basf Se Isoxazoline compounds for combating invertebrate pests
WO2011003796A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011009804A2 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Basf Se Pyridine derivatives compounds for controlling invertebrate pests
WO2011014660A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Merial Limited Insecticidal 4-amino-thieno[2,3-d]-pyrimidine compounds and methods of their use
WO2011025789A2 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
WO2011036074A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Basf Se Aminoquinazoline compounds for combating invertebrate pests
WO2011057942A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Basf Se Insecticidal methods using pyridine compounds
WO2011061110A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Basf Se Fluorinated oxa or thia heteroarylalkylsulfide derivatives for combating invertebrate pests
WO2011064188A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Basf Se Insecticidal methods using nitrogen-containing heteroaromatic compounds
WO2011069143A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Merial Limited Pesticidal bis-organosulfur compounds
WO2011069955A1 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Basf Se Sulfonimidamide compounds for combating animal pests
WO2011073444A2 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Basf Se Azoline compounds for combating invertebrate pests
WO2011092287A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Basf Se Substituted ketonic isoxazoline compounds and derivatives for combating animal pests
WO2011117806A2 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011117198A2 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011117286A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011148886A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 Meiji Seikaファルマ株式会社 有害生物防除剤
WO2012007426A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Basf Se Azoline substituted isoxazoline benzamide compounds for combating animal pests
WO2012010534A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Basf Se Novel hetaryl (thio)carboxamide compounds for controlling invertebrate pests
WO2012034959A2 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests iii
WO2012034961A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests i
WO2012034960A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests ii
WO2012042006A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Basf Se Imine compounds
WO2012042007A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Basf Se Imine substituted 2, 4 - diaryl - pyrroline derivatives as pesticides
WO2012076704A2 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
WO2012084670A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising pyrazole compounds
WO2012085081A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Basf Se Sulfoximinamide compounds for combating invertebrate pests ii
WO2012136724A1 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Basf Se Substituted pyrimidinium compounds for combating animal pests
WO2012143317A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Basf Se Novel pesticidal pyrazole compounds
WO2013024004A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024170A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
WO2013024006A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se Anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024169A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
WO2013024009A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024171A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
WO2013024003A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024005A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se Anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024010A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013030319A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Basf Se Use of pesticidal active 3-arylquinazolin-4-one derivatives in soil application methods
WO2013189801A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Basf Se Pyrazole compound and pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
EP2684879A1 (en) 2012-07-09 2014-01-15 Basf Se Substituted mesoionic compounds for combating animal pests
WO2014045228A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Basf Se Pyrethroid insecticide for protecting plants and seed
WO2014047334A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Basf Se Methods for preventing pest infestations
US8940662B2 (en) 2009-04-28 2015-01-27 Basf Corporation Methods for controlling pests
WO2015118479A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Basf Corporation Seed coating formulations and their use for yield increase
WO2017147352A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Merial, Inc. Antiparasitic isoxazoline compounds, long-acting injectable formulations comprising them, methods and uses thereof

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010086303A2 (en) 2009-01-27 2010-08-05 Basf Se Method for dressing seeds
EP2837286A1 (en) 2009-01-27 2015-02-18 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010089244A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Basf Se Method for dressing seeds
WO2010100189A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Basf Se 3-arylquinazolin-4-one compounds for combating invertebrate pests
WO2010112545A1 (en) 2009-04-01 2010-10-07 Basf Se Isoxazoline compounds for combating invertebrate pests
US8940662B2 (en) 2009-04-28 2015-01-27 Basf Corporation Methods for controlling pests
US8980294B2 (en) 2009-04-28 2015-03-17 Basf Corporation Methods for controlling pests
WO2011003796A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011009804A2 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Basf Se Pyridine derivatives compounds for controlling invertebrate pests
WO2011014660A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Merial Limited Insecticidal 4-amino-thieno[2,3-d]-pyrimidine compounds and methods of their use
WO2011025789A2 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
US9339030B2 (en) 2009-08-28 2016-05-17 Basf Corporation Foamable pesticide compositions and methods of application
WO2011036074A1 (en) 2009-09-24 2011-03-31 Basf Se Aminoquinazoline compounds for combating invertebrate pests
WO2011057942A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Basf Se Insecticidal methods using pyridine compounds
WO2011061110A1 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Basf Se Fluorinated oxa or thia heteroarylalkylsulfide derivatives for combating invertebrate pests
WO2011064188A1 (en) 2009-11-27 2011-06-03 Basf Se Insecticidal methods using nitrogen-containing heteroaromatic compounds
WO2011069143A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Merial Limited Pesticidal bis-organosulfur compounds
WO2011069955A1 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Basf Se Sulfonimidamide compounds for combating animal pests
WO2011073444A2 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Basf Se Azoline compounds for combating invertebrate pests
WO2011092287A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Basf Se Substituted ketonic isoxazoline compounds and derivatives for combating animal pests
WO2011117804A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011117286A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011117198A2 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011117213A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011117806A2 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
WO2011148886A1 (ja) 2010-05-24 2011-12-01 Meiji Seikaファルマ株式会社 有害生物防除剤
WO2012007426A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Basf Se Azoline substituted isoxazoline benzamide compounds for combating animal pests
WO2012010534A1 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Basf Se Novel hetaryl (thio)carboxamide compounds for controlling invertebrate pests
WO2012034959A2 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests iii
WO2012034961A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests i
WO2012034960A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Basf Se Pyridine compounds for controlling invertebrate pests ii
WO2012042007A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Basf Se Imine substituted 2, 4 - diaryl - pyrroline derivatives as pesticides
WO2012042006A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Basf Se Imine compounds
WO2012076704A2 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
WO2012084670A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising pyrazole compounds
WO2012085081A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Basf Se Sulfoximinamide compounds for combating invertebrate pests ii
WO2012136724A1 (en) 2011-04-06 2012-10-11 Basf Se Substituted pyrimidinium compounds for combating animal pests
WO2012143317A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Basf Se Novel pesticidal pyrazole compounds
WO2013024005A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se Anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024010A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024006A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se Anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024009A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024004A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024003A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 Basf Se N-thio-anthranilamide compounds and their use as pesticides
WO2013024171A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
WO2013024169A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
WO2013024170A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Basf Se Carbamoylmethoxy- and carbamoylmethylthio- and carbamoylmethylamino benzamides for combating invertebrate pests
WO2013030319A2 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Basf Se Use of pesticidal active 3-arylquinazolin-4-one derivatives in soil application methods
EP3646731A1 (en) 2012-06-20 2020-05-06 Basf Se Pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
WO2013189801A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Basf Se Pyrazole compound and pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
EP3300602A1 (en) 2012-06-20 2018-04-04 Basf Se Pesticidal mixtures comprising a pyrazole compound
EP2684879A1 (en) 2012-07-09 2014-01-15 Basf Se Substituted mesoionic compounds for combating animal pests
WO2014047334A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Basf Se Methods for preventing pest infestations
WO2014045228A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Basf Se Pyrethroid insecticide for protecting plants and seed
WO2015118479A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Basf Corporation Seed coating formulations and their use for yield increase
WO2017147352A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Merial, Inc. Antiparasitic isoxazoline compounds, long-acting injectable formulations comprising them, methods and uses thereof
EP3763211A1 (en) 2016-02-24 2021-01-13 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Antiparasitic isoxazoline compounds, long-acting injectable formulations comprising them, methods and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008115155A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP4871290B2 (ja) 架橋環状アミン化合物および有害生物防除剤
JP5164510B2 (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
JP5128600B2 (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
JP5164525B2 (ja) 含窒素へテロ環化合物および有害生物防除剤
KR101430891B1 (ko) 함질소 복소 고리 화합물 및 유해 생물 방제제
JP2004143174A (ja) 殺虫アミノチアゾール誘導体
JP2013173778A (ja) テトラゾイルオキシム誘導体及び植物病害防除剤
JP2011042611A (ja) 殺ダニ剤および新規ウレア化合物
JP5184057B2 (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
EP2837620A1 (en) Aryloxyurea compound and pest control agent
JP5550913B2 (ja) テトラゾイルオキシム誘導体およびその塩、並びに植物病害防除剤
KR20110115147A (ko) 테트라조일옥심 유도체 및 그 염, 그리고 식물 병해 방제제
JP2009062352A (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
JP2008115156A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP5542452B2 (ja) テトラゾイルオキシム誘導体およびその塩、ならびに植物病害防除剤
JP2010138082A (ja) 環状アミン化合物またはその塩、並びに有害生物防除剤
JP2008115154A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP2008162998A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP2008120785A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP2008120784A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP2009062277A (ja) ベンゾイソチアゾリン化合物及び有害生物防除剤
JP2008115157A (ja) 有害生物防除剤組成物及び有害生物防除方法
JP3116497B2 (ja) 殺線虫殺ダニ剤
JPWO2004035554A1 (ja) チアゾリルケイ皮酸ニトリル化合物及び有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307