JP2014167004A - 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成 - Google Patents

酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2014167004A
JP2014167004A JP2014076626A JP2014076626A JP2014167004A JP 2014167004 A JP2014167004 A JP 2014167004A JP 2014076626 A JP2014076626 A JP 2014076626A JP 2014076626 A JP2014076626 A JP 2014076626A JP 2014167004 A JP2014167004 A JP 2014167004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
condensation
group
deoxygenation
combinations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014076626A
Other languages
English (en)
Inventor
D Cortright Randy
コートライト,ランディー,ディー.
G Blommel Paul
ブロメル,ポール,ジー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Virent Inc
Original Assignee
Virent Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/800,671 external-priority patent/US7767867B2/en
Priority claimed from US11/961,280 external-priority patent/US20100288975A1/en
Application filed by Virent Inc filed Critical Virent Inc
Publication of JP2014167004A publication Critical patent/JP2014167004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/45Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/86Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by condensation between a hydrocarbon and a non-hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/60Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by elimination of -OH groups, e.g. by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/08Preparation of tetrahydrofuran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/45Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof
    • C10G3/46Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, tungsten metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/47Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • C10G3/52Hydrogen in a special composition or from a special source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1857Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • C10G2300/1014Biomass of vegetal origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/42Hydrogen of special source or of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • C10G2300/807Steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/22Higher olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0407Specifically defined hydrocarbon fractions as obtained from, e.g. a distillation column
    • C10L2200/0415Light distillates, e.g. LPG, naphtha
    • C10L2200/0423Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2270/00Specifically adapted fuels
    • C10L2270/02Specifically adapted fuels for internal combustion engines
    • C10L2270/023Specifically adapted fuels for internal combustion engines for gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/543Distillation, fractionation or rectification for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Abstract

【課題】酸素化炭化水素を炭化水素、ガソリン、ジェット燃料、又はディーゼル燃料等の液体燃料として有用であるケトン及びアルコール、並びに工業化学物質へ転化するためのプロセス及び反応器系の提供。
【解決手段】このプロセスは、縮合により、アルコール、ケトン、アルデヒド、フラン、カルボン酸、ジオール、トリオール、及び/又はその他のポリオール等のモノ酸素化炭化水素をC4+炭化水素、アルコール、及び/又はケトンへ転化することを含む。酸素化炭化水素は、いずれの供給源を起源とするものであってもよいが、バイオマス由来のものが好ましい。前記酸素化炭化水素が、多糖、二糖、単糖、カルボン酸、糖アルコール、及びこれらの混合物から選択されたものであり縮合触媒の存在下で、縮合温度及び縮合圧力にて、前記酸化物を液相及び/又は、気相中で触媒反応させて、C4+化合物を生成させる。
【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本願は、2007年11月5日出願の米国特許仮出願第60/985,475号、2007年11月5日出願の第60/985,500号、及び2007年3月8日出願の第60/905,703号の利益を主張するものである。
所有者が共通である2007年5月7日出願の米国特許非仮出願第11/800,671号が、関連する主題を開示している。
共に2007年12月20日出願の所有者が共通である米国特許非仮出願第11/961,280号及びPCT/US07/88417が、関連する主題を開示している。
背景
化石燃料以外の資源からエネルギーを得るための新規な技術の開発に非常に大きな注目が集まっている。バイオマスは化石燃料の代替物として有望な資源である。化石燃料とは対照的に、バイオマスは再生可能でもある。
バイオマスの1つの種類は植物バイオマスである。植物バイオマスは、高等植物の細胞壁を構成するリグノセルロース系物質により、世界で最も大量に存在する炭水化物源である。植物細胞壁は、一次細胞壁及び二次細胞壁の2つのセクションに分けられる。一次細胞壁は、細胞を拡張するための構造を提供し、3つの主要な多糖(セルロース、ペクチン、及びヘミセルロース)、並びに糖タンパク質の1つの群から成る。二次細胞壁は、細胞が成長を完了した後に産生されるものであり、やはり多糖を含み、ヘミセルロースと共有結合で架橋したポリマー性リグニンによって強化される。ヘミセルロース及びペクチンは通常大量に存在するが、セルロースが主たる多糖であり、最も大量に存在する炭水化物源である。
ボート、列車、飛行機、及び自動車であれ、ほとんどの輸送用乗物は内燃機関及び/又は推進機関によって得られる高いパワー密度を必要とする。これらの機関には、一般には液体状であり、又はより少ない程度で圧縮ガスである燃料を清浄に燃焼することが必要である。そのエネルギー密度が高いこと及びポンプ注入が可能であることのため、液体燃料の方がより運搬に便利であり、そのことが取り扱いをより容易にしている。ほとんどの燃料が液体であるのはこのためである。
現在のところ、バイオマスは輸送用液体燃料の唯一の再生可能な代替物を提供する。核及び風力の利用、並びに大部分の太陽光資源とは異なり、バイオマスは液体状に変換することが可能である。残念ながら、液体バイオ燃料を生産する新技術の開発の進行は、特に現行の産業基盤に適合する液体燃料製品に対して進展が遅い。バイオマス資源から、エタノール、メタノール、バイオディーゼル、フィッシャートロプシュディーゼル(Fischer‐Tropsch diesel)、並びに水素及びメタン等の気体燃料等、種々の燃料を生産することは可能であるが、これらの燃料にはその特性に合わせた新しい流通技術及び/又は燃焼技術が必要である。これらの燃料の生産はコストが高い傾向もあり、正味の炭素の削減という点での問題が生ずる。
例えばエタノールは、バイオマスからの炭水化物を糖に転化し、次にこれをビール醸造に類似の発酵プロセスでエタノールへ転化することによって作製される。エタノールは今日最も広く使用されているバイオ燃料であり、トウモロコシ等のデンプン料作物に基づいた現在の生産能力は年間43億ガロンである。しかし、エタノールは、その生産に必要なエネルギーの量に対する燃料としてのエネルギー価という点で非常に大きな欠点を有する。発酵によって生産されたエタノールは大量の水を含有しており、通常、水/アルコール発酵生成物中には約5容量パーセントのエタノールしか含まれていない。この水の除去には大きなエネルギーを必要とし、多くの場合、熱源として天然ガスの使用が必要である。さらにエタノールはガソリンよりもエネルギー含量が低く、このことは同じ距離を進むのにより多くの燃料を使用することを意味する。エタノールは燃料のシステムに対して腐食性が強く、石油パイプラインで輸送することはできない。その結果、エタノールはタンクローリーによって路上輸送され、このことが全体のコスト及びエネルギー消費を高めている。農機具、耕作、植え付け、肥料、殺虫剤、除草剤、石油系殺菌剤、灌漑システム、収穫、処理プラントへの輸送、発酵、蒸留、乾燥、燃料ターミナル及び小売用ポンプへの輸送、によって消費される総エネルギー、並びにエタノール燃料の低いエネルギー含量を考慮すると、付加価値として消費者に届けられる正味のエネルギー含量は非常に小さい。
バイオディーゼルはもう1つの可能性のあるエネルギー源である。バイオディーゼルは、植物油、動物油脂、廃植物油、微細藻類油(microalgae oils)、又はリサイクルレストラン廃油(recycled restaurant greases)から作り出すことができ、有機由来の油を触媒の存在下にてアルコール(エタノール又はメタノール)と混合してエチル又はメチルエステルを形成するというプロセスを通して作製される。このバイオマス由来エチル又はメチルエステルは、次に、従来のディーゼル燃料と混合するか又は純粋な燃料として(100%バイオディーゼル)使用することができる。バイオディーゼルも製造コストが高く、その使用及び燃焼において種々の問題を生ずる。例えば、バイオディーゼルは低温での使用には適さず、低温ではゲル化を防ぐための特別な取り扱いが必要である。バイオディーゼルは窒素酸化物の排出が高い傾向にもあり、及び石油パイプラインでの輸送ができない。
バイオマスをガス化して、主に水素及び一酸化炭素から成りシンガス又はバイオシンガスとも称される合成ガスを生産することもできる。今日生産されているシンガスは、熱及び出力を発生させるために直接用いられているが、いくつかの種類のバイオ燃料をシンガスから誘導することが可能である。シンガスから水素を回収することができ、又は触媒を用いてメタノールへ転化することができる。このガスは、生物学的反応器に通すことでエタノールを生産することもでき、又はフィッシャートロプシュ触媒を用いてフィッシャートロプシュディーゼルと称されるディーゼル燃料に類似の特性を持つ液体流へ転化することもできる。このようなプロセスはコストが高く、現在の輸送技術へ容易に適合されない燃料を作り出す。触媒技術を用いてバイオマスを転化することができるプロセスがあれば、現在の燃料産業においてよく知られていることから、特に有利であろう。
本発明の1つの局面は、C4+化合物を作製する方法であって、水及びC1+1+炭化水素を含む水溶性酸素化炭化水素を水性液相及び/又は気相中に提供する工程又は操作、Hを提供する工程又は操作、脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にてこの酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで反応流中にC1+1‐3炭化水素を含む酸素化物を生成させる工程又は操作、並びに縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にてこの酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでC4+化合物を生成させる工程又は操作を含み、ここで、C4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生Hを生成させるために、水相改質触媒の存在下、改質温度及び改質圧力にて水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることよって発生したインサイチューでの発生Hを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素は、多糖、二糖、単糖、セルロース誘導体、リグニン誘導体、ヘミセルロース、糖、糖アルコール、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素は、C1‐121‐11炭化水素を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素は、C1‐61‐6炭化水素を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C1‐121‐11炭化水素は、糖アルコール、アルジトール、セルロース系誘導体、リグノセルロース系誘導体、グルコース、フルクトース、スクロース、マルトース、ラクトース、マンノース、キシロース、アラビトール、エリスリトール、グリセロール、イソマルト(isomalt)、ラクチトール、マリトール(malitol)、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素は、リサイクルC1+1+炭化水素をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化物は、アルコール、ケトン、アルデヒド、フラン、ジオール、トリオール、ヒドロキシカルボン酸、カルボン酸、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化物は、メタノール、エタノール、n‐プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、2‐メチルシクロペンタノール、ヒドロキシケトン、環状ケトン、アセトン、プロパノン、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、2‐メチル‐シクロペンタノン、エチレングリコール、1,3‐プロパンジオール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、メチルグリオキサール、ブタンジオン、ペンタンジオン、ジケトヘキサン、ヒドロキシアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、ペンタナール、ヘキサナール、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、乳酸、グリセロール、フラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、2‐フランメタノール、2‐メチル‐テトラヒドロフラン、2,5‐ジメチル‐テトラヒドロフラン、2‐エチル‐テトラヒドロフラン、2‐メチルフラン、2,5‐ジメチルフラン、2‐エチルフラン、ヒドロキシメチルフルフラール、3‐ヒドロキシテトラヒドロフラン、テトラヒドロ‐3‐フラノール、5‐ヒドロキシメチル‐2(5H)‐フラノン、ジヒドロ‐5‐(ヒドロキシメチル)‐2(3H)‐フラノン、テトラヒドロ‐2‐フロン酸、ジヒドロ‐5‐(ヒドロキシメチル)‐2(3H)‐フラノン、テトラヒドロフルフリルアルコール、1‐(2‐フリル)エタノール、及びヒドロキシメチルテトラヒドロフルフラール、これらの異性体、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化物は、リサイクルC1+1‐3炭化水素をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+アルカンは、分岐鎖又は直鎖C4‐30アルカンを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+アルカンは、C4‐9、C7‐14、C12‐24、及びこれらの混合物等の分岐鎖又は直鎖アルカンを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+アルケンは、分岐鎖又は直鎖C4‐30アルケンを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+アルケンは、C4‐9、C7‐14、C12‐24、及びこれらの混合物等の分岐鎖又は直鎖アルケンを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C5+シクロアルカンは、一置換又は多置換C5+シクロアルカンを含み、そして少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C1+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、一置換又は多置換C5+シクロアルカンは、分岐鎖C3‐12アルキル、直鎖C1‐12アルキル、分岐鎖C3‐12アルキレン、直鎖C1‐12アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせで置換されている。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、置換された基は、分岐鎖C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C1‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C5+シクロアルケンは、一置換又は多置換C5+シクロアルケンを含み、そして少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、一置換又は多置換C5+シクロアルケンは、分岐鎖C3‐12アルキル、直鎖C1‐12アルキル、分岐鎖C3‐12アルキレン、直鎖C2‐12アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせで置換されている。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、置換された基は、C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C2‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、アリールは無置換アリールを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、アリールは、一置換又は多置換アリールを含み、そして少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、置換された基は、分岐鎖C3‐12アルキル、直鎖C1‐12アルキル、分岐鎖C3‐12アルキレン、直鎖C2‐12アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、置換された基は、分岐鎖C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C2‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合アリールは無置換縮合アリールを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合アリールは、一置換又は多置換縮合アリールを含み、そして少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、置換された基は、分岐鎖C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C2‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+アルコールは、式R‐OHに従う化合物を含み、ここで、Rは、分岐鎖C4+アルキル、直鎖C4+アルキル、分岐鎖C4+アルキレン、直鎖C4+アルキレン、置換C5+シクロアルカン、無置換C5+シクロアルカン、置換C5+シクロアルケン、無置換C5+シクロアルケン、アリール、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+ケトンは、式、
Figure 2014167004
に従う化合物を含み、ここで、R及びRは、独立して、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、置換C5+シクロアルカン、無置換C5+シクロアルカン、置換C5+シクロアルケン、無置換C5+シクロアルケン、アリール、フェニル、又はこれらの組み合わせである。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合触媒は、酸触媒、塩基触媒、又は酸‐塩基触媒を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合触媒は、炭化物、窒化物、ジルコニア、アルミナ、シリカ、アルミノシリケート、ホスフェート、ゼオライト、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化バナジウム、酸化セリウム、酸化ランタン、酸化イットリウム、酸化スカンジウム、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化カルシウム、水酸化物、ヘテロポリ酸、無機酸、酸修飾樹脂、塩基修飾樹脂、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合触媒は、酸触媒、塩基触媒、及び酸‐塩基触媒をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合触媒は、Ce、La、Y、Sc、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、P、B、Bi、又はこれらの組み合わせ等の修飾剤(modifier)をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、酸性アルミナ、リン酸アルミニウム、シリカ‐アルミナリン酸、アモルファスシリカ‐アルミナ、アルミノシリケート、ジルコニア、硫酸化ジルコニア、タングステン酸ジルコニア(tungstated zirconia)、炭化タングステン、炭化モリブデン、チタニア、硫酸化カーボン(sulfated carbon)、リン酸化カーボン(phosphated carbon)、リン酸化シリカ(phosphated silica)、リン酸化アルミナ(phosphated alumina)、酸性樹脂、ヘテロポリ酸、無機酸、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、Ce、Y、Sc、La、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、P、B、Bi、又はこれらの組み合わせ等の修飾剤をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、以下に示すいずれか:Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Fe、Co、Ir、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、P、又はこれらの組み合わせ、の酸化物をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、アルミノシリケートゼオライトを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、Ga、In、Zn、Fe、Mo、Ag、Au、Ni、P、Sc、Y、Ta、ランタニド、又はこれらの組み合わせ等の修飾剤をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、二官能ペンタシル環含有(pentasil ring‐containing)アルミノシリケートゼオライトを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、Ga、In、Zn、Fe、Mo、Ag、Au、Ni、P、Sc、Y、Ta、ランタニド、及びこれらの組み合わせ等の修飾剤をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、塩基触媒は、ヒドロタルサイト、アルミン酸亜鉛、ホスフェート、Li、Na、K、Cs、B、Rb、Mg、Ca、Sr、Si、Ba、Al、Ce、La、Sc、Y、Zr、Ti、Zn、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、塩基触媒は、以下に示すいずれか:Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Fe、Co、Mg、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、P、又はこれらの組み合わせ、の酸化物をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、塩基触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、塩基触媒は、Cu、Ni、Zn、V、Zr、又はこれらの組み合わせの金属酸化物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、塩基触媒は、アルミン酸亜鉛、及びPd、Pt、Ni、Cu、又はこれらの組み合わせ等の金属を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸‐塩基触媒は、ヒドロタルサイト、アルミン酸亜鉛、ホスフェート、Li、Na、K、Cs、B、Rb、Mg、Ca、Sr、Si、Ba、Al、Ce、La、Sc、Y、Zr、Ti、Zn、Cr、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸‐塩基触媒は、以下に示すいずれか:Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Fe、Co、Ir、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、P、又はこれらの組み合わせ、の酸化物をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸‐塩基触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸‐塩基触媒は、MgOとAlとの組み合わせ、MgOとZrOとの組み合わせ、又はZnOとAlとの組み合わせ等の二元酸化物(binary oxide)を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸‐塩基触媒は、Cu、Pt、Pd、Ni、又はこれらの組み合わせ等の金属をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒は、担体、及びRe、Cu、Fe、Ru、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、W、Os、Mo、Ag、Au、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒は、Mn、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Y、La、Sc、Zn、Cd、Ag、Au、Sn、Ge、P、Al、Ga、In、Tl、又はこれらの組み合わせをさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、窒化物、カーボン、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、バナジア、セリア、窒化ホウ素、ヘテロポリ酸、珪藻土、ヒドロキシアパタイト、酸化亜鉛、クロミア、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、過酸化水素処理カーボンを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、シラン、アルカリ化合物、アルカリ土類化合物、及び/又はランタニド等の修飾剤で処理することによって修飾される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、カーボンナノチューブ、カーボンフラーレン、及び/又はゼオライトを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒及び縮合触媒は、原子的に同一である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒は、担体、及びFe、Ru、Os、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒は、Cu、B、Mn、Re、Cr、Mo、Bi、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Y、La、Sc、Zn、Cd、Ag、Au、Sn、Ge、P、Al、Ga、In、Tl、これらの合金、又はこれらの組み合わせをさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、上記の担体のいずれか1つを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒、脱酸素化触媒、及び縮合触媒の1若しくは2つ以上は原子的に同一である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒及び脱酸素化触媒は、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金、若しくはこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたPtを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒及び脱酸素化触媒は、Ge、Bi、B、Ni、Sn、Cu、Fe、Rh、Pt、これらの合金、若しくはこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたRuを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒は、Sn、Ge、Bi、B、Cu、Re、Ru、Fe、これらの合金、若しくはこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたNiを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度は、約100℃乃至約450℃の範囲であり、改質圧力は、水及び酸素化炭化水素が気体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度は、約100℃乃至約300℃の範囲であり、改質圧力は、水及び酸素化炭化水素が気体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度は、約80℃乃至400℃の範囲であり、改質圧力は、水及び酸素化炭化水素が液体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化温度は、約100℃乃至600℃の範囲であり、脱酸素化圧力は、少なくとも0.1気圧である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化温度は、約80℃乃至約300℃の範囲であり、脱酸素化圧力は、水及び酸素化炭化水素が液体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化温度は、約200℃乃至約280℃の範囲であり、脱酸素化圧力は、水及び酸素化炭化水素が液体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化温度は、約100℃乃至600℃の範囲であり、脱酸素化圧力は、水及び酸素化炭化水素が気体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化温度は、約200℃乃至280℃の範囲であり、脱酸素化圧力は、水及び酸素化炭化水素が気体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度及び脱酸素化温度は、約100℃乃至450℃の範囲であり、改質圧力及び脱酸素化圧力は、約72psig乃至1300psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度及び脱酸素化温度は、約120℃乃至300℃の範囲であり、改質圧力及び脱酸素化圧力は、約72psig乃至1200psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度及び脱酸素化温度は、約200℃乃至280℃の範囲であり、改質圧力及び脱酸素化圧力は、約200psig乃至725psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合温度は、約80℃乃至500℃の範囲であり、縮合圧力は、約0psig乃至1200psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合温度は、約125℃乃至450℃の範囲であり、縮合圧力は、少なくとも0.1気圧である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合温度は、約125℃乃至250℃の範囲であり、縮合圧力は、約0psig乃至700psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合温度は、約250℃乃至425℃の範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、反応流は水をさらに含み、及びこの方法は、酸素化物を縮合触媒の存在下にて反応させる前に、反応流を脱水する工程又は操作をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒の存在下にて酸素化炭化水素をHと触媒反応させる工程は、僅かに効果的である量の外部Hの存在下で実施される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素内の全酸素原子の、外部H内の全水素原子に対するモル比は1:1未満である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、水素化分解触媒の存在下、水素化分解温度及び水素化分解圧力にて、糖、糖アルコール、又は多価アルコールを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで酸素化炭化水素を生成させる工程又は操作をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解温度は、少なくとも110℃であり、水素化分解圧力は、約10psig乃至2400psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解温度は、約110℃乃至300℃の範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解触媒は、ホスフェート、Cr、Mo、W、Re、Mn、Cu、Cd、Fe、Ru、Os、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解触媒は、Au、Ag、Zn、Sn、Bi、B、Cr、Mn、O、これらの合金、及びこれらの組み合わせをさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解触媒は、アルカリ土類金属酸化物をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解触媒は、上記の担体のいずれか1つをさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、水素化触媒の存在下、水素化温度及び水素化圧力にて、糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、又はフランを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで酸素化炭化水素を生成させる工程又は操作をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化温度は、約80℃乃至250℃の範囲であり、水素化圧力は、約100psig乃至2000psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化触媒は、担体、及びFe、Ru、Os、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、Re、Cu、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化触媒は、Ag、Au、Cr、Zn、Mn、Sn、Bi、Mo、W、B、P、これらの合金、又はこれらの組み合わせをさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化触媒は、上記の担体のいずれか1つをさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、仕上げ(finishing)触媒の存在下、仕上げ温度及び仕上げ圧力にて、C4+化合物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることをさらに含み、ここで、仕上げ触媒は、担体、及びCu、Ni、Fe、Co、Ru、Pd、Rh、Pt、Ir、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、仕上げ触媒は、Au、Ag、Cr、Zn、Mn、Sn、Cu、Cr、Bi、これらの合金、及びこれらの組み合わせ等の修飾剤をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、上記の担体のいずれか1つである。
本発明の別の局面は、C4+化合物を作製する方法であって、水及びC1+1+炭化水素を含む水溶性酸素化炭化水素を水性液相及び/又は気相中に提供する工程又は操作、水相改質触媒の存在下、改質温度及び改質圧力にて水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでインサイチューでの発生Hを生成させる工程又は操作、脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にてこの酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中でインサイチューでの発生Hと触媒反応させることで反応流中にC1+1‐3炭化水素を含む酸素化物を生成させる工程又は操作、並びに縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にてこの酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでC4+化合物を生成させる工程又は操作を含み、ここで、C4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の典型的な態様において、この方法は、補充Hを提供する操作又は工程、及び脱酸素化触媒の存在下にて酸素化炭化水素の一部を補充Hと触媒反応させることで酸素化物を生成させる操作又は工程をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、水素化触媒の存在下、水素化温度及び水素化圧力にて、糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、又はフランを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで酸素化炭化水素を生成させる操作又は工程をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、水素化分解触媒の存在下、水素化分解温度及び水素化分解圧力にて、糖、糖アルコール、又は多価アルコールを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで酸素化炭化水素を生成させる操作又は工程をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水溶性酸素化炭化水素は、上記の酸素化炭化水素のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化物は、上記の酸素化物のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、C4+化合物は、上記のC4+化合物のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合触媒は、上記の縮合触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒は、上記の脱酸素化触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒は、上記の水相改質触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒、水相改質触媒、及び縮合触媒の1若しくは2つ以上は原子的に同一である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒及び脱酸素化触媒は、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金、若しくはこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたPtを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒及び脱酸素化触媒は、Ni、Sn、Cu、Fe、Rh、Pt、これらの合金、若しくはこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたRuを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水相改質触媒は、Cu、Re、Ru、Fe、これらの合金、若しくはこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたNiを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化触媒は、上記の水素化触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解触媒は、上記の水素化分解触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度は、約100℃乃至約450℃の範囲であり、改質圧力は、水及び酸素化炭化水素が気体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度は、約80℃乃至400℃の範囲であり、改質圧力は、水及び酸素化炭化水素が液体である圧力である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化温度は、約100℃乃至600℃の範囲であり、脱酸素化圧力は、少なくとも0.1気圧である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質温度及び脱酸素化温度は、約100℃乃至450℃の範囲であり、改質圧力及び脱酸素化圧力は、約72psig乃至1300psigの範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合温度は、約80℃乃至500℃の範囲であり、縮合圧力は、少なくとも0.1気圧である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、反応流は水をさらに含み、及び、及びこの方法は、酸素化物を縮合触媒の存在下にて反応させる前に、反応流を脱水する操作又は工程をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化触媒の存在下にて酸素化炭化水素をインサイチューでの発生Hと触媒反応させる工程は、僅かに効果的である量の外部Hの存在下で実施される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素内の全酸素原子の、外部H内の全水素原子に対するモル比は1:1未満である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、仕上げ触媒の存在下、仕上げ温度及び仕上げ圧力にて、C4+化合物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることをさらに含み、ここで、仕上げ触媒は、担体、及びCu、Ni、Fe、Co、Ru、Pd、Rh、Pt、Ir、Os、これらの合金、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、仕上げ触媒は、Au、Ag、Cr、Zn、Mn、Sn、Cu、Cr、Bi、これらの合金、又はこれらの組み合わせ等の修飾剤をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、担体は、上記の担体のいずれか1つを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、1若しくは2個以上の反応容器を含む反応器系内で実施され、ここで、反応器系は、連続流、バッチ、セミバッチ、マルチシステム、又はこれらの組み合わせとして構成されるように適合される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、反応器系は、1若しくは2個以上の流動触媒床、揺動床(swing bed)、固定床、移動床、又はこれらの組み合わせをさらに含み、ここで、各床は、反応容器内に収容されるように適合される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、この方法は、連続流反応器系中にて定常平衡状態で実施される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、反応器系は、水相改質触媒を含有するように適合された改質床、脱酸素化触媒を含有するように適合された脱酸素化床、及び縮合触媒を含有するように適合された縮合床をさらに含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質床及び脱酸素化床は、重ね合わせ(stacked)、並列(side‐by‐side)、又は平行(parallel)の構成に配向され、並びに改質床及び脱酸素化床は、単一の反応容器内に収容される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質床は、改質反応容器内に収容され、脱酸素化床は、脱酸素化反応容器内に収容される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、縮合床は、縮合反応容器内に収容される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、単一の反応容器は、縮合床を収容するようにさらに適合される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、改質床、脱酸素化床、及び縮合床は、単一の反応容器内にて、重ね合わせ、並列、又は平行の構成に配向される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、連続流反応器系は、水平流、垂直流、又は斜流を提供するように配向される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、脱酸素化床は、上昇流を提供する脱酸素化反応容器内に収容され、縮合床は、下降流を提供する縮合反応容器内に収容される。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、各触媒反応は、定常平衡状態で発生する。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解温度は、約110℃乃至300℃の範囲である。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生H、外部H、又はリサイクルHを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化温度は、約80℃乃至250℃の範囲であり、及び水素化圧力は、約100psig乃至2000psigの範囲である。
本発明の別の局面は、C4+化合物を作製する方法であって、水、及び糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、フラン、若しくはこれらの組み合わせを含む水溶液を提供する操作又は工程;水素化触媒の存在下、水素化温度及び水素化圧力にてこの糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、フラン、若しくはこれらの組み合わせを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることでC1+1+炭化水素を含む酸素化炭化水素を生成させる操作又は工程、水相改質触媒の存在下、改質温度及び改質圧力にて水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでインサイチューでの発生Hを生成させる操作又は工程、脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にてこの酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中でインサイチューでの発生Hと触媒反応させることでC1+1‐3炭化水素を含む酸素化物を生成させる操作又は工程、並びに縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にてこの酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでC4+化合物を生成させる操作又は工程を含み、ここで、C4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素は、上記の酸素化炭化水素のいずれかを含み、酸素化物は、上記の酸素化物のいずれかを含み、C4+化合物は、上記のC4+化合物のいずれかを含み、水素化触媒は、上記の水素化触媒のいずれかを含み、水相改質触媒は、上記の水相改質触媒のいずれかを含み、縮合触媒は、上記の縮合触媒のいずれかを含み、脱酸素化触媒は、上記の脱酸素化触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化触媒、水相改質触媒、脱酸素化触媒、及び縮合触媒の1若しくは2つ以上は、原子的に同一である。
本発明の別の局面は、C4+化合物を作製する方法であって、水、及び多糖、二糖、単糖、多価アルコール、糖、糖アルコール、若しくはこれらの組み合わせを含む水溶液を提供する操作又は工程;水素化分解触媒の存在下、水素化分解温度及び水素化分解圧力にてこの糖、糖アルコール、多糖、二糖、単糖、多価アルコール、若しくはこれらの組み合わせを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることでC1+1+炭化水素を含む酸素化炭化水素を生成させる操作又は工程、水相改質触媒の存在下、改質温度及び改質圧力にて水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでインサイチューでの発生Hを生成させる操作又は工程、脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にてこの酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中でインサイチューでの発生Hと触媒反応させることでC1+1‐3炭化水素を含む酸素化物を生成させる操作又は工程、並びに縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にてこの酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでC4+化合物を生成させる操作又は工程を含み、ここで、C4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、又はこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の典型的な態様において、Hは、インサイチューでの発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化炭化水素は、上記の酸素化炭化水素のいずれかを含み、酸素化物は、上記の酸素化物のいずれかを含み、C4+化合物は、上記のC4+化合物のいずれかを含み、水素化分解触媒は、上記の水素化分解触媒のいずれかを含み、水相改質触媒は、上記の水相改質触媒のいずれかを含み、縮合触媒は、上記の縮合触媒のいずれかを含み、脱酸素化触媒は、上記の脱酸素化触媒のいずれかを含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、水素化分解触媒、水相改質触媒、脱酸素化触媒、及び縮合触媒の1若しくは2つ以上は、原子的に同一である。
本発明の別の局面は、C4+化合物を作製する方法であって、C1+1‐3炭化水素を含む酸素化物を水性液相及び/又は気相中に提供する操作又は工程、並びに縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にてこの酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでC4+化合物を生成させる操作又は工程を含み、ここで、C4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、及びこれらの混合物を含む。
4+化合物を作製する方法の別の典型的な態様において、酸素化物は、上記の酸素化物のいずれかを含み、C4+化合物は、上記のC4+化合物のいずれかを含み、縮合触媒は、上記の縮合触媒のいずれかを含み、脱酸素化触媒は、上記の脱酸素化触媒のいずれかを含む。
本発明の別の局面は、上記の方法のいずれか1つで作製された1若しくは2種類以上のC4+化合物を含む組成物である。
組成物の典型的な態様において、組成物は、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、パラキシレン、メタキシレン、オルトキシレン、C芳香族、これらの異性体、又はこれらの混合物を含む。
典型的な態様の図面の簡単な説明
本発明に関連する種々の作製経路を示すフローチャートである。 糖等の炭水化物を非酸素化炭化水素へ転化し得る、考えられる化学経路を示す図である。 酸素化物とAPR水素とへのソルビトールの脱酸素化に関与する種々の反応経路を示す図である。 100℃及び400℃にてアセトンを2‐メチルペンタンへ転化する反応経路に沿った熱力学平衡を示す図である。 2モルのアセトンと3モルの水素とから1モルの2‐メチルペンタンと2モルの水とを形成する反応における、中間反応生成物及び転化全体に関連する平衡定数を示すグラフである。 水素、酸素化物、及び酸素化炭化水素のリサイクルを可能とするよう構成された反応器系を示すフローチャートである。 温度調節要素としての空気又はオイルの使用を可能とするよう構成された反応器系を示すフローチャートである。 本発明の反応器系を示すフローチャートである。 2個の反応器を用いる反応器系を示すフローチャートである。 2本の供給原料ラインを用いる反応器系を示すフローチャートである。 本発明の実施に有用である反応器を示す図である。 グリセロールから作製されたモノ酸素化物(mono‐oxygenates)の炭素分布を示すグラフである。 酸素化炭化水素の供給原料からの化合物の作製に用いた場合の反応器における軸方向の温度プロファイルを示すグラフである。 酸素化物供給流のC5+化合物への転化から酸素化物として排出される供給炭素のパーセントを時間に対応して示すグラフである。 酸素化物供給流の転化からC5+炭化水素として排出される供給炭素のパーセントを時間に対応して示すグラフである。 酸素化物供給流の転化からC5+芳香族炭化水素として排出される供給炭素のパーセントを時間に対応して示すグラフである。 スクロース及びキシロースの供給流の転化から誘導されるパラフィン及び芳香族化合物の全重量パーセントを示すグラフである。 ソルビトールからのガソリンの作製から誘導されるC5+炭化水素の発熱量を、供給物の発熱量のパーセントとして示すグラフである。 ソルビトールからのガソリンの作製から芳香族炭化水素として回収される炭素のパーセントを、供給物中に存在する炭素のパーセントとして示すグラフである。
新規なバイオ燃料、特に現行の産業基盤での、すなわち、特別な変更を必要とせず同一の流通システム及び同一の機関での使用が可能であるバイオ燃料が求められている。微生物、酵素、又はその他の高価で精密な製造プロセスに依存しない新規なバイオ燃料も求められている。バイオマスをエタノールよりもエネルギー含量が高い炭化水素燃料に転化するための、製造プロセスの一環としてのエネルギー消費量がより低いプロセスも求められている。触媒技術を用いてバイオマスを転化することができるプロセスがあれば、現在の燃料産業においてよく知られていることから、特に有利であろう。
本発明は、糖、糖アルコール、セルロース化合物、リグノセルロース、ヘミセルロース、及びサッカライド等のバイオマス由来酸素化炭化水素から炭化水素、ケトン、及びアルコールを作製するための方法、反応器系、及び触媒に関する。作製された炭化水素及びモノ酸素化(mono‐oxygenated)炭化水素は、合成ガソリン、ディーゼル燃料、及び/又はジェット燃料等の燃料製品に、並びに工業化学物質として有用である。
本発明は、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、C4+アルコール、C4+ケトン、及びこれらの混合物(本明細書において、まとめて「C4+化合物」と称する)を、酸素化炭化水素から作製するための方法、反応器系、及び触媒に関する。C4+炭化水素は、4乃至30個の炭素原子を有し、及び分岐鎖状若しくは直鎖状のアルカン又はアルケンであってよく、又は、無置換、一置換、若しくは多置換の芳香族(アリール)又はシクロアルカンであってもよい。C4+アルコール及びC4+ケトンは、環状、分岐鎖状、若しくは直鎖状であってよく、及び4乃至30個の炭素原子を有する。主にC‐Cであるより軽い画分は分離してガソリンに使用することができる。C‐C14等の中間画分は分離してジェット燃料とすることができ、一方より重い画分、すなわちC12‐C24は、分離してディーゼルに使用することができる。最も重い画分は潤滑剤として用いることができ、又は熱分解してさらなるガソリン及び/若しくはディーゼル画分を作製することができる。C4+化合物は、中間体としてであれ最終生成物としてであれ、キシレン等の工業化学物質としても有用であり得る。
一般的なプロセスを図1に示す。1若しくは2個以上の炭素原子を有する水溶性酸素化炭化水素を含有する供給原料溶液を、脱酸素化触媒上にて水素と反応させることで酸素化物を生成させ、次に、この酸素化物を縮合触媒上にて、C4+化合物を生成する縮合反応を引き起こすのに効果的な温度及び圧力の条件下で反応させる。水素はいずれの供給源から発生したものでもよいが、インサイチューで、又は水相改質を用いてバイオマスから平行して誘導されたものが好ましい。水素及び酸素化炭化水素は、プロセスから誘導されリサイクルされた水素及び酸素化炭化水素で補充してもよい。酸素化炭化水素は、単糖、二糖、多糖、セルロース、ヘミセルロース、リグニン、糖、糖アルコール、若しくはその他の多価アルコールであってよく、又は、糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、若しくはフランの水素化、又は糖、糖アルコール、多糖、単糖、二糖、若しくは多価アルコールの水素化分解から誘導されてもよい。
本発明に関する1つの独特な局面は、C4+化合物が、微生物、酵素、高温ガス化、又はエステル交換法ではなく、触媒プロセスを用いることでバイオマス成分から誘導されることである。本発明はさらに、インサイチューで水素を発生させることで、天然ガスの水蒸気改質、又は水の電気分解若しくは熱分解で発生させる水素等の外部水素源への依存を回避することもできる。本発明はさらに水も発生させ、これは、上流のプロセスに循環利用してもよく、又は環境に戻してもよい。本発明はさらに、反応器系内又は外部プロセスのための熱源を提供する目的で、非凝縮性の燃料ガスを発生させることもできる。
炭水化物は、地球上で最も広く分布する天然の有機化合物である。炭水化物は、二酸化炭素と水を組み合わせて炭水化物及び酸素を形成することによって太陽からのエネルギーを化学エネルギーに変換する光合成の間に作られる。
Figure 2014167004
太陽光からのエネルギーは、このプロセスを通して炭水化物の形で化学エネルギーとして植物内に蓄積される。炭水化物は、特に糖の形の場合、生体物質によって容易に酸化されてエネルギー、二酸化炭素、及び水を生成する反応性の高い化合物である。植物物質はこのような炭水化物を、糖、デンプン、ポリマー性セルロース、及び/又はヘミセルロースとして蓄積する。
炭水化物の分子構造内における酸素の存在は、生体系内における糖の反応性に寄与している。エタノール発酵技術は、環境温度にてエタノールを形成することにより、この反応性が高いという性質を利用している。発酵技術は、この反応性の高い糖を実質的に非官能化して部分酸化炭化水素であるエタノールを生成するものである。しかし、エタノールは上記で強調したようにそのエネルギー価という点で大きな欠点を有する。
図2は、糖等の炭水化物を非酸素化炭水化物へ転化させ得る考えられる化学経路を示す。水溶性炭水化物は、触媒上で水素と反応することにより、水素化又は水素化分解のいずれかにより多価アルコールを生成することが知られている。水素は従来から外部で、すなわち天然ガスから又はその他のプロセスにより作り出されてきたが、現在では、多価アルコールの水相改質により、本発明に従ってインサイチューで又は平行して作り出すことができる。
多価アルコールの水相改質(APR)はアルデヒドの形成を通して進行し(図2に示す)、ここで、アルデヒドは触媒上で水と反応し、水素、二酸化炭素、及びより小さい多価アルコールを形成する。多価アルコールは、触媒上にて、一連の脱酸素化反応を通してさらに水素と反応し、より炭素数の多い直鎖状化合物、分岐鎖状化合物、又は環状化合物を形成する縮合反応を起こし得るアルコール、ケトン、又はアルデヒド種を形成し得る。縮合反応は、酸触媒、塩基触媒、又は酸及び塩基触媒の両方のいずれであってもよい。得られる化合物は炭化水素、又は酸素含有炭化水素であってよく、その酸素は触媒上での水素との反応で除去することができる。得られる縮合生成物としては、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、及びこれらの混合物が挙げられる。この混合物を分別、及び混合することで、ガソリン、ジェット燃料、若しくはディーゼル液体燃料に、又は工業プロセスに通常用いられる分子の適切な混合物を作製することができる。
脱官能化は、グルコースを、水素化反応又は水素化分解反応のいずれかにおいて水素と反応させ、この環状糖分子をその対応する直鎖アルコール、ソルビトール、又はグリセロール、プロピレングリコール、エチレングリコール、キシリトール等の低級多価アルコールへ転化することから開始する。上記で示すように、水素はいずれの供給源からのものでもよいが、水相改質によってインサイチューで発生させた水素、又は反応器系からリサイクルされた過剰の水素が好ましい。
水相改質プロセスの間、炭水化物はまず脱水素化を起こして吸着された中間体を提供し、その後、C‐C又はC‐O結合が開裂する。続けて発生するC‐C結合の開裂によってCO及びHの形成が誘発され、COは続いて水と反応し、水性ガス転化反応によってCO及びHが形成される。種々のAPRの方法及び技術は、米国特許第6,699,457号;第6,964,757号及び第6,964,758号;並びに米国特許出願第11,234,727号(すべてCortright et al.により、発明の名称は「酸素化炭化水素からの水素の低温生成(Low‐Temperature Hydrogen Production from Oxygenated Hydrocarbons)」);並びに米国特許第6,953,873号(Cortright et al.により、発明の名称は「酸素化炭化水素からの炭化水素の低温生成(Low‐Temperature Hydrocarbon Production from Oxygenated Hydrocarbons)」);並びに所有者が共通である同時係属国際特許出願番号PCT/US2006/048030(Cortright et al.により、発明の名称は「酸素化化合物の改質のための触媒及び方法(Catalyst and Methods for Reforming Oxygenated Compounds)」)に記載されており、これらはすべて参照することで本明細書に組み入れられる。「水相改質」及び「APR」という用語は、反応の発生が気相中又は凝縮液相中に関わらず、酸素化炭化水素及び水を改質して水素及び二酸化炭素を得ることを総称して示すものである。「APR H」とは、APRプロセスによって生成した水素を総称するものである。
得られた酸素化炭化水素、すなわちソルビトール若しくはグリセロール、プロピレングリコール、エチレングリコール、キシリトール等は、さらに脱酸素化反応によって脱官能化され、後の縮合反応に使用するためのアルコール、ケトン、アルデヒド、フラン、ジオール、トリオール、ヒドロキシカルボン酸、及びカルボン酸等の酸素化物を形成する。図3は、ソルビトールの、酸素化物及びAPR水素への脱酸素化に関与する種々の反応経路を示す。一般的に、いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、脱酸素化反応は種々の異なる反応経路の組み合わせを含むと考えられ、それには、これらに限定されないが、水素化脱酸素化、連続する脱水‐水素化、水素化分解、水素化、及び脱水反応が挙げられ、酸素化炭化水素から酸素を除去して一般式C1+1‐3を有する炭化水素分子に到達する結果となる。
生成された酸素化物は、次に縮合によってC4+化合物へ転化される。いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、酸縮合反応は、一般的に:(a)酸素化物の脱水によるオレフィン化;(b)このオレフィンのオリゴマー化;(c)熱分解反応;(d)より大きいオレフィンの環化による芳香族の形成;(e)パラフィンの異性化;及び(f)水素転移反応によるパラフィンの形成、を含む一連の工程から成ると考えられる。塩基縮合反応は、一般的に:(1)アルドール縮合によるβ‐ヒドロキシケトン又はβ‐ヒドロキシアルデヒドの形成;(2)β‐ヒドロキシケトン又はβ‐ヒドロキシアルデヒドの脱水による共役エノンの形成;(3)共役エノンの水素化による、アルコール若しくは炭化水素へのさらなる縮合反応又は転化に関与し得るケトン又はアルデヒドの形成;並びに(4)カルボニルの水素化によるアルコールの形成又はその逆、を含む一連の工程から成ると考えられる。酸‐塩基縮合反応は、一般的に、前記の酸及び/又は塩基反応工程のいずれかを含むと考えられる。
特定の態様では、縮合反応は典型的な縮合温度及び圧力にて行われる。しかし、種々の態様では、典型的な縮合プロセスと比較して高められた温度及び/又は圧力の条件にて縮合反応を実施することがより有利である場合もある。一般的に、高められた条件下で縮合反応を実施すると、縮合生成物への転化の度合いを制限してしまう有利ではない熱力学という結果になる。本発明は、以下で述べる縮合触媒並びに温度及び圧力にて反応を実施することで、このような制限が克服され、意外にも縮合生成物の炭化水素、ケトン、及びアルコールへの速やかな転化が促進されることを明らかにした。次に、この転化によって縮合生成物が反応から除去され、それによって系の熱力学的制限が克服されてさらなる縮合反応の発生が可能となる。高められた温度及び/又は圧力の条件により、酸素化物のその対応する炭化水素への直接の過剰な転化をも回避される。このプロセスは、縮合反応、脱酸素化反応、及びAPR反応を単一の反応器内にて定常平衡状態の下で行うことができるというさらなる利点をも有する。
どのような反応においても、自由エネルギーの変化が正反応の有利性を示唆する。自由エネルギーの変化が負であるほど、その反応はより有利である。結果として、自由エネルギーの高い負の変化と関連する反応が一般的には有利であり、反応生成物への高い転化を示す可能性を有している。逆に自由エネルギーの正の変化と関連する反応は有利ではなく、反応物が生成物へ転化される度合いが本質的に限定される。例として、図4は、100℃及び400℃にてアセトンと水素とをC炭化水素(2‐メチルペンタン)と水とへ転化する反応経路にそった工程に関連する自由エネルギーの変化を示す。この反応経路に沿って誘導される安定な中間体の既知の自由エネルギーレベルを実線で示す。この反応経路の最初の工程は、アセトン2分子のアルドール縮合によるジアセトンアルコール1分子の形成である。低い方の温度(100℃)での反応は、自由エネルギー変化が−53KJ/モルであって熱力学的に有利であり、一方高い方の温度(400℃)での反応は、自由エネルギー変化が−10KJ/モルであることから熱力学的な有利さはより低い。これが意味することは、この工程における純粋なアセトンのジアセトンアルコールへの最大転化率は、温度が上昇するに従って低下するということである(100℃での理論最大転化率は大気圧にて99%超であるのに対して、400℃では大気圧にて僅かに15%である)。従って、熱力学的平衡の限界により、ある条件下にて他の反応の非存在下で生成することができるジアセトンアルコールの量には絶対的な制限が強いられる。これはさらに図5にも示されており、ここでは、2モルのアセトンと3モルの水素との反応から1モルの2‐メチルペンタンと2モルの水とを形成する反応における、中間反応生成物及び転化全体に関連する平衡定数を提供する。アセトンのジアセトンアルコールへの変換に対する平衡定数は、温度の上昇と共に低下していることが分かる。
本発明は、縮合生成物をより有利な反応環境を提供する化合物へ速やかに転化することによってこの問題を取り除く。上記の場合では、酸化メシチルを形成する脱水反応によってジアセトンアルコールを反応混合物から除去することにより、ジアセトンアルコールをさらに形成することができる。特に、アセトンから酸化メシチル及び水が得られる縮合及び脱水工程の組み合わせにより、僅かにより有利な反応環境が提供される。図5に示すように、アセトンの酸化メシチル及び水への転化は、温度が高いほうが僅かにより有利である。
全反応系の圧力も、反応物が生成物を形成することができる最大の理論的度合いに有益な影響をもたらす。上記の縮合反応の例で考えると、アセトンのジアセトンアルコールへの転化は、純粋アセトンの供給下、400℃で大気圧の場合15%に限定される。系の圧力を600psiゲージ圧へ上昇させることにより、平衡転化率が、同一温度にて最大76%の転化率を達成することができるようにシフトする。反応物のモル数と比較して生成物のモル数が正味で減少する反応の場合、系の圧力の上昇(他の条件はすべて一定)は、平衡生成物の転化率を上昇させるように作用する。ケトンの炭化水素への転化全体については、反応物のモル数と比較した生成物のモル数は通常は正味で減少し、従って、反応圧力を高めれば、潜在的な平衡転化率を高めることになるであろう。
本発明は、縮合生成物の生成の減少を他の下流生成物への転化率の増加で相殺する縮合触媒並びに温度及び圧力によって運転することにより、上記の熱力学的制限とのバランスを取るものである。生成物を連続してより望ましい速度で生成することができるという点で、系全体の反応速度論的にもより有利である。スケールアップした生産に関しては、始動の後に反応器系のプロセス管理を行うことができ、そして反応を定常平衡状態で進行させることができるであろう。
酸素化物
4+化合物は酸素化物から誘導される。本明細書で用いる「酸素化物」とは、1若しくは2個以上の炭素原子及び1乃至3個の酸素原子を有する炭化水素化合物を総称的に意味し(本明細書においてC1+1‐3炭化水素と称する)、アルコール、ケトン、アルデヒド、フラン、ヒドロキシカルボン酸、カルボン酸、ジオール、及びトリオール等である。好ましくは、酸素化物は1乃至6個の炭素原子、又は2乃至6個の炭素原子、又は3乃至6個の炭素原子を有する。アルコールとしては、これらに限定されないが、1級、2級、直鎖状、分岐鎖状、又は環状C1+アルコールを挙げることができ、メタノール、エタノール、n‐プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、ブタノール、ペンタノール、シクロペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、2‐メチルシクロペンタノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、及びこれらの異性体等が挙げられる。ケトンとしては、これらに限定されないが、ヒドロキシケトン、環状ケトン、ジケトン、アセトン、プロパノン、2‐オキソプロパナール、ブタノン、ブタン‐2,3‐ジオン、3‐ヒドロキシブタン‐2‐オン、ペンタノン、シクロペンタノン、ペンタン‐2,3‐ジオン、ペンタン‐2,4‐ジオン、ヘキサノン、シクロヘキサノン、2‐メチル‐シクロペンタノン、ヘプタノン、オクタノン、ノナノン、デカノン、ウンデカノン、ドデカノン、メチルグリオキサール、ブタンジオン、ペンタンジオン、ジケトヘキサン、及びこれらの異性体を挙げることができる。アルデヒドとしては、これらに限定されないが、ヒドロキシアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、ペンタナール、ヘキサナール、ヘプタナール、オクタナール、ノナール、デカナール、ウンデカナール、ドデカナール、及びこれらの異性体を挙げることができる。カルボン酸としては、これらに限定されないが、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、これらの異性体、及び2‐ヒドロキシブタン酸及び乳酸等のヒドロキシル化誘導体を含むこれらの誘導体を挙げることができる。ジオールとしては、これらに限定されないが、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3‐プロパンジオール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ウンデカンジオール、ドデカンジオール、及びこれらの異性体を挙げることができる。トリオールとしては、これらに限定されないが、グリセロール、1,1,1トリス(ヒドロキシメチル)‐エタン(トリメチロールエタン)、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、及びこれらの異性体を挙げることができる。フラン及びフルフラールとしては、これらに限定されないが、フラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロフラン、2‐フランメタノール、2‐メチル‐テトラヒドロフラン、2,5‐ジメチル‐テトラヒドロフラン、2‐メチルフラン、2‐エチル‐テトラヒドロフラン、2‐エチルフラン、ヒドロキシルメチルフルフラール、3‐ヒドロキシテトラヒドロフラン、テトラヒドロ‐3‐フラノール、2,5‐ジメチルフラン、5‐ヒドロキシメチル‐2(5H)‐フラノン、ジヒドロ‐5‐(ヒドロキシメチル)‐2(3H)‐フラノン、テトラヒドロ‐2‐フロン酸、ジヒドロ‐5‐(ヒドロキシメチル)‐2(3H)‐フラノン、テトラヒドロフルフリルアルコール、1‐(2‐フリル)エタノール、ヒドロキシメチルテトラヒドロフルフラール、及びこれらの異性体を挙げることができる。
酸素化物はいずれの供給源を起源とするものであってもよいが、バイオマス由来のものが好ましい。本明細書で用いる「バイオマス」という用語は、植物によって作り出された有機物質(葉、根、種子、及び茎等)、並びに微生物及び動物の代謝廃棄物を制限なく意味する。一般的なバイオマス源としては:(1)トウモロコシの茎、麦わら、種子の殻、サトウキビの残り(leavings)、バガス、堅果の殻、並びに畜牛、家禽、及び畜豚からの糞尿等の農業廃棄物;(2)樹木若しくは樹皮、おがくず、材木の切り屑(timber slash)、及び製材所からの屑(mill scrap)等の木質材料;(3)古紙及び庭の草刈廃棄物(yard clipping)等の都市廃棄物;並びに(4)ポプラ、ヤナギ、スイッチグラス、アルファルファ、ウシクサ(prairie bluestem)、トウモロコシ、及びダイズ等のエネルギー作物が挙げられる。この用語は、上記のものの主たる構築ブロック、すなわち、糖、リグニン、セルロース化合物、ヘミセルロース、及びデンプン等も意味する。
バイオマスからの酸素化物は、いずれの公知の方法によっても作製することができる。そのような方法としては、酵素又は微生物を用いた発酵技術、C2‐10アルファアルコールを生成するフィッシャートロプシュ反応(Fischer‐Tropsch reactions)、及び油からアルコールを生成する熱分解技術等が挙げられる。一つの態様では、酸素化物は、Virent Energy Systems,Inc.(マジソン、ウィスコンシン州)によって開発されたBioForming(商標)技術等の接触改質技術を用いて作製される。
酸素化炭化水素
一つの態様では、酸素化物は、酸素化炭化水素の接触改質から誘導される。酸素化炭化水素は、1若しくは2個以上の炭素原子及び少なくとも1個の酸素原子を有するいずれの水溶性酸素化炭化水素であってもよい(本明細書においてC1+1+炭化水素と称する)。好ましくは、酸素化炭化水素は2乃至12個の炭素原子を有し(C1‐121‐11炭化水素)、より好ましくは2乃至6個の炭素原子を有する(C1‐61‐6炭化水素)。酸素化炭化水素は、さらに酸素対炭素比が0.5:1乃至1.5:1の範囲であってよく、0.75:1.0、1.0:1.0、1.25:1.0、1.5:1.0の比、及びこれらの間のその他の比を含む。一つの例では、酸素化炭化水素は1:1の酸素対炭素比を有する。好ましい水溶性酸素化炭化水素の限定されない例としては、単糖、二糖、多糖、糖、糖アルコール、アルジトール、エタンジオール、エタンジオン、酢酸、プロパノール、プロパンジオール、プロピオン酸、グリセロール、グリセルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、ブタンジオール、ブタン酸、アルドテトロース、酒石酸、アルドペントース、アルドヘキソース、ケトテトロース、ケトペントース、ケトヘキソース、アルジトール、ヘミセルロース、セルロース系誘導体、リグノセルロース系誘導体、デンプン、及びポリオール等が挙げられる。好ましくは、酸素化炭化水素は、糖、糖アルコール、サッカライド、及びその他の多価アルコールを含む。より好ましくは、酸素化炭化水素は、グルコース、フルクトース、スクロース、マルトース、ラクトース、マンノース、若しくはキシロース等の糖、又はアラビトール、エリスリトール、グリセロール、イソマルト、ラクチトール、マリトール、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、リビトール、若しくはグリコール等の糖アルコールである。
酸素化炭化水素は、上述のもののいずれかの水素化又は水素化分解によって誘導されるアルコールをも意味し含むものである。特定の態様では、出発物質である酸素化炭化水素を、所望の酸素化物(例:1級、2級、3級、又は多価アルコール)へより容易に転化することができる別の酸素化炭化水素の形へと転化することが好ましい場合がある。例えば、糖の中には、対応する糖アルコール誘導体と比較して酸素化物への転化が効率的ではない可能性のあるものもある。従って、糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、又はフラン等の出発物質を、水素化等によってその対応するアルコール誘導体へ、又は水素化分解等によってより小さいアルコール分子へと転化することが望ましい場合がある。
糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、及びフランを対応するアルコールの形へと水素化するための種々のプロセスが公知であり、ルテニウム触媒上での水素化によって単糖から糖アルジトールを作製することを含むB.S.Kwak et al.によって開示されたもの(国際公開第2006/093364A1号及び国際公開2005/021475A1号);及び75%超のルチルチタニア担体上のニッケル及びレニウムを含有しないルテニウム触媒を用いて糖を糖アルコールへ転化することを開示したElliot et al.によって開示されたもの(米国特許第6,253,797号及び第6,570,043号)が挙げられ、これらはすべて参照することで本明細書に組み入れられる。その他の適切なルテニウム触媒は、Arndt et al.によって米国特許出願公開第2006/0009661号(2003年12月3日出願)に、並びにArenaによって米国特許第4,380,679号(1982年4月12日出願)、第4,380,680号(1982年5月21日出願)、第4,503,274号(1983年8月8日出願)、第4,382,150号(1982年1月19日出願)、及び第4,487,980号(1983年4月29日出願)に記載されており、これらはすべて参照することで本明細書に組み入れられる。水素化触媒は、一般的に、Cu、Re、Ni、Fe、Co、Ru、Pd、Rh、Pt、Os、Ir、及びこれらの合金若しくは組み合わせを、単独で、又はW、Mo、Au、Ag、Cr、Zn、Mn、Sn、B、P、Bi、及びこれらの合金若しくは組み合わせ等の助触媒と共に含有する。水素化触媒は、以下でさらに説明する担体のいずれか1種類も、触媒の所望する機能性に応じて含むことができる。その他の効果的な水素化触媒物質としては、担持ニッケル、又はレニウムで修飾されたルテニウムが挙げられる。一般的に、水素化反応は約80℃乃至250℃の水素化温度、及び約100psig乃至2000psigの範囲の水素化圧力で実施される。反応に用いられる水素としては、インサイチュー発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。
水素化触媒は、担持VIII族金属触媒及びスポンジニッケル触媒等の金属スポンジ物質も含むことができる。活性化スポンジニッケル触媒(例:ラネーニッケル)は、種々の水素化反応に効果的である物質の種類として公知である。スポンジニッケル触媒の一つの種類としては、Activated Metals and Chemicals,Inc.,セバービル,テネシー州、より入手可能であるA7063型触媒である。A7063型触媒は、モリブデンを助触媒とする触媒であり、通常はおよそ1.5%のモリブデン及び85%のニッケルを含有する。キシロース及びデキストロースを含む供給原料と共にスポンジニッケル触媒を使用することは、M.L.Cunningham et al.により、1999年9月9日出願の米国特許第6,498,248号に記載されており、これは参照することで本明細書に組み入れられる。加水分解コーンスターチと共にラネーニッケル触媒を使用することも、1986年6月4日出願の米国特許第4,694,113号に記載されており、これは参照することで本明細書に組み入れられる。
適切なラネーニッケル水素化触媒の作製は、A.Yoshino et al.により、2003年11月7日出願の米国特許出願第2004/0143024号に記載されており、これは参照することで本明細書に組み入れられる。ラネーニッケル触媒は、ニッケル及びアルミニウムがおよそ同重量である合金を、例えば約25重量%の水酸化ナトリウムを含むアルカリ水溶液で処理することによって作製することができる。アルカリ水溶液によってアルミニウムが選択的に溶解することで、スポンジ構造を持ちニッケルを主成分として少量のアルミニウムを含む粒子が得られる。モリブデン又はクロム等の助触媒金属を、スポンジニッケル触媒中に約1乃至2重量%が残留するような量で最初の合金に含有させることもできる。
別の態様において、水素化触媒は、ニトロシル硝酸ルテニウム(III)、ニトロシル硝酸ルテニウム(III)、又は塩化ルテニウム(III)の水溶液を適切な支持物質に含浸させて固体を形成し、次にこれをロータリーボールオーブン(rotary ball oven)中にて120℃で13時間乾燥させることによって作製される(残留水分量は1重量%未満)。次にこの固体をロータリーボール炉(rotary ball furnace)中、大気圧下、300℃(非焼成)又は400℃(焼成)にて水素流中で4時間還元する。冷却し窒素で不活性とした後、次にこの触媒を、窒素中5容量%超の酸素を120分間通すことによって不動態化することができる。
さらに別の態様では、水素化反応は、ニッケル‐レニウム触媒又はタングステン修飾ニッケル触媒を含む触媒を用いて実施される。適切な水素化触媒の一つの例は、炭素担持ニッケル‐レニウム触媒組成物であり、Werpy et al.により2003年9月30日出願の米国特許第7,038,094号に開示されたものであり、これは参照することで本明細書に組み入れられる。
他の態様では、糖、糖アルコール、又はその他の多価アルコール等の出発物質である酸素化炭化水素を水素化分解等により、所望の酸素化物へより容易に転化することができるより小さい分子へ転化することが望ましい場合もある。そのようなより小さい分子としては、元の酸素化炭化水素よりも炭素数が少ない1級、2級、3級、又は多価アルコールを挙げることができる。そのような水素化分解反応に対しては種々のプロセスが既知であり、Werpy et al.による米国特許第6,479,713号(2001年10月23日出願)、第6,677,385号(2002年8月6日出願)、第6,841,085号(2001年10月23日出願)、及び第7,083,094号(2003年9月30日出願)に開示されたものが挙げられ、これらはすべて参照することで本明細書に組み入れられ、炭素数が5及び6の糖及び糖アルコールの、レニウム含有多金属触媒を用いたプロピレングリコール、エチレングリコール、及びグリセロールへの水素化分解について記載している。その他の系としては、Arenaによる、遷移金属(クロム、モリブデン、タングステン、レニウム、マンガン、銅、カドミウム等)又はVIII族金属(鉄、コバルト、ニッケル、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム、イリジウム、及びオスミウム等)を含有する炭素質パイロポリマー(pyropolymer)触媒を用いた、糖及び糖アルコール等のポリヒドロキシル化化合物からのアルコール、酸、ケトン、及びエーテルの作製に関する米国特許第4,401,823号(1981年5月18日出願)、並びに固体担体上のVIII族貴金属を有する触媒系を酸化アルカリ土類金属と共に用いた炭水化物からのグリセロール、エチレングリコール、及び1,2‐プロパンジオールの作製に関する米国特許第4,496,780号(1983年6月22日出願)に記載のものが挙げられ、これらの各々は参照することで本明細書に組み入れられる。別の系としては、Dubeck et al.による、スルフィド修飾ルテニウム触媒を用いた、ソルビトール等の大きな多価アルコールからのエチレングリコール及びプロピレングリコールの作製に関する米国特許第4,476,331号(1983年9月6日出願)に記載のものが挙げられ、これも参照することで本明細書に組み入れられる。その他の系としては、珪藻土担体上のNi、W、及びCuの使用について記載し、参照することで本明細書に組み入れられるSaxena et al.,”Effect of Catalyst Constituents on (Ni,Mo and Cu)/Kieselguhr‐Catalyzed Sucrose Hydrogenolysis,”Ind.Eng.Chem.Res.44,1466‐1473(2005)に記載のものが挙げられる。
一つの態様では、水素化分解触媒は、Cr、Mo、W、Re、Mn、Cu、Cd、Fe、Co、Ni、Pt、Pd、Rh、Ru、Ir、若しくはOs、及びこれらの合金若しくは組み合わせを、単独で、又はAu、Ag、Cr、Zn、Mn、Sn、Bi、B、O、及びこれらの合金若しくは組み合わせ等の助触媒と共に含有する。その他の効果的な水素化分解触媒物質としては、酸化アルカリ土類金属と組み合わされた、又は珪藻土等の触媒活性担体若しくは以下でさらに説明する担体のいずれか1つに付着した上記の金属を挙げることができる。
水素化分解反応を実施するためのプロセス条件は、供給原料及び所望する生成物の種類に応じて異なる。一般的には、水素化分解反応は少なくとも110℃、又は110℃及び300℃の間、又は170℃及び240℃の間の温度で実施される。この反応はさらに、塩基性条件下、好ましくは約8乃至約13のpH、又は約10乃至約12のpHで実施されるべきである。この反応はさらに、約10psig及び2400psigの間、又は約250psig及び2000psigの間、又は約700psig及び1600psigの間の圧力で実施されるべきである。この反応で用いられる水素としては、インサイチュー発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。
酸素化物の作製
酸素化物の作製は、水及び水溶性酸素化炭化水素を含有する供給原料水溶液を、触媒物質上で水素と反応させて所望の酸素化物を生成させることによって行う。好ましくは、水素は、水相改質を用いてインサイチューで発生させたもの(インサイチュー発生H又はAPRH)、又はAPRH、外部H、若しくはリサイクルHの組み合わせ、又は単に外部H若しくはリサイクルHのみである。「外部H」という用語は、供給原料から発生するものではないが、外部供給源から反応器系へ添加される水素を意味する。「リサイクルH」という用語は、供給原料溶液から発生するが消費されず、回収され、続いてさらなる使用のために反応器系へ戻されてリサイクルされる水素を意味する。外部H及びリサイクルHは、まとめて又は個々に「補充H」と称する場合もある。一般的に、補充Hは、APR水素を補充する目的で、又はAPR水素の作製工程を含めることの代わりとするために、又は系内部の反応圧力を上昇させるために、又は炭素及び/若しくは酸素に対する水素のモル比を上昇させてケトン及びアルコール等の特定の種類の反応生成物の生成収率を高めるために添加することができる。
APRHを利用するプロセスでは、水及び水溶性酸素化炭化水素を含む供給原料水溶液の一部をAPR触媒の存在下、改質温度及び改質圧力にて触媒反応させてAPRHを生成させ、そしてこのAPRH(並びにリサイクルH及び/又は外部H)を脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にて供給原料溶液の一部と触媒反応させて所望する酸素化物を生成させることによって酸素化物が作製される。リサイクルH又は外部Hを水素源として利用する系では、単にリサイクルH及び/又は外部Hを脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び圧力にて供給原料溶液と触媒反応させることによって酸素化物が作製される。上記の各々において、酸素化物は、リサイクル酸素化物(リサイクルC1+1‐3炭化水素)も含むことができる。特に断りのない限り、APR触媒及び脱酸素化触媒のいずれの議論も適切な触媒物質の限定されない例である。
脱酸素化触媒は、水素と酸素化炭化水素との間の反応を触媒して1若しくは2個以上の酸素原子を酸素化炭化水素から除去し、アルコール、ケトン、アルデヒド、フラン、カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、ジオール、及びトリオールを生成させることのできる1若しくは2種類以上の物質を有する不均一触媒が好ましい。一般的に、この物質は担体に付着されるものであり、Cu、Re、Fe、Ru、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、W、Os、Mo、Ag、Au、これらの合金及び組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。脱酸素化触媒は、このような元素を単独で含有してもよく、又はMn、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Y、La、Sc、Zn、Cd、Ag、Au、Sn、Ge、P、Al、Ga、In、Tl、及びこれらの組み合わせの1若しくは2種類以上と組み合わせて含有してもよい。一つの態様では、脱酸素化触媒は、Pt、Ru、Cu、Re、Co、Fe、Ni、W、又はMoを含む。さらに別の態様では、脱酸素化触媒は、Fe又はRe、並びにIr、Ni、Pd、P、Rh、及びRuから選択される少なくとも1種類の遷移金属を含む。別の態様では、触媒は、Fe、Re、及び少なくともCu又は1種類のVIIIB族遷移金属を含む。担体は、さらに以下で述べる担体のいずれか1種類であってよく、窒化物、カーボン、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、バナジア、セリア、酸化亜鉛、クロミア、窒化ホウ素、ヘテロポリ酸、珪藻土、ヒドロキシアパタイト、及びこれらの混合物が挙げられる。脱酸素化触媒は、APR触媒又は縮合触媒と原子的に同一であってもよい。
脱酸素化触媒は、二機能性触媒(bi‐functional catalyst)であってもよい。例えば、酸性担体(例:低等電点である担体)は、酸素化化合物の脱水反応を触媒することができ、続いて、金属触媒部位上、Hの存在下にて水素化反応を触媒することができ、やはり酸素原子と結合していない炭素原子を誘導する。この二機能性の脱水/水素化経路はHを消費し、それに続く種々のポリオール、ジオール、ケトン、アルデヒド、アルコール、並びにフラン及びピラン等の環状エーテルの形成が誘導される。触媒の例としては、タングステン酸ジルコニア、チタニアジルコニア、硫酸化ジルコニア、酸性アルミナ、シリカ‐アルミナ、ゼオライト、及びヘテロポリ酸担体が挙げられる。ヘテロポリ酸は、H3+xPMo12−x40、HSiW1240、HPW1240、及びHP2W1862等の化学種に例示される固相酸の部類である。ヘテロポリ酸は明確な局所構造を有する固相酸であり、その最も一般的なものがタングステンを主体とするケギン構造である。
第一の元素(すなわち、Cu、Re、Fe、Ru、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、W、Os、Mo、Ag、Au、これらの合金及び組み合わせ)の担持率は、カーボン上で0.25重量%乃至25重量%の範囲であり、その間の増加割合は0.10%及び0.05%の重量パーセントであり、1.00%、1.10%、1.15%、2.00%、2.50%、5.00%、10.00%、12.50%、15.00%、及び20.00%等である。第二の元素(すなわち、Mn、Cr、Mo、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Y、La、Sc、Zn、Cd、Ag、Au、Sn、Ge、P、Al、Ga、In、Tl、及びこれらの組み合わせ)の好ましい原子比は、0.25対1乃至10対1の範囲であり、0.50、1.00、2.50、5.00、及び7.50対1等、この間のいずれの比も含む。触媒が担体に付着する場合、触媒と担体の組み合わせは、主要元素の0.25重量%乃至10重量%である。
酸素化物を作製するために、酸素化炭化水素を水と組み合わせ、所望の反応生成物の形成を引き起こすのに効果的な濃度を有する供給原料水溶液を提供する。モル基準の水対炭素比は、約0.5:1乃至約100:1が好ましく、1:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1、15:1、25:1、50:1、75:1、100:1、及びその間のいずれかの比、等の比が挙げられる。供給原料溶液は、全溶液の少なくとも1.0重量パーセント(wt%)を酸素化炭化水素として有する溶液として特徴付けることもできる。例えば、この溶液は、使用する酸素化炭化水素に応じて、溶液中の酸素化炭化水素の全濃度が少なくとも約1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又はこれを超える重量%であってその間のいずれのパーセントも含む濃度である1若しくは2種類以上の酸素化炭化水素を含むことができる。一つの態様では、供給原料溶液は、重量基準で少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、又は60%のグルコース、フルクトース、スクロース、若しくはキシロース等の糖、又はソルビトール、マンニトール、グリセロール、若しくはキシリトール等の糖アルコールを含む。上記で示した範囲外の水対炭素比及びパーセントも含まれる。好ましくは、供給原料溶液の残りは水である。ある態様では、供給原料溶液は実質的に水、1若しくは2種類以上の酸素化炭化水素、及び、任意に、アルカリ又はアルカリの水酸化物又はアルカリ土類塩又は酸等の1若しくは2種類以上の本明細書で述べる供給原料修飾剤から成る。供給原料溶液は、反応器系からリサイクルされたリサイクル酸素化炭化水素も含んでよい。供給原料溶液は、極僅かな量の水素、好ましくは供給原料溶液1モルに対して約1.5モル未満の水素も含んでよい。好ましい態様では、水素は供給原料溶液に添加されない。
供給原料溶液は、脱酸素化触媒の存在下、所望の酸素化物の生成に効果的である脱酸素化温度及び圧力の条件、並びに重量毎時空間速度(weight hourly space velocity)で水素と反応する。生成する具体的な酸素化物は、供給原料溶液、反応温度、反応圧力、水濃度、水素濃度、触媒の反応性、並びに空間速度(単位時間あたり単位触媒量に対する反応物の質量/容量)、ガス毎時空間速度(gas hourly space velocity)(GHSV)、及び重量毎時空間速度(WHSV)に影響を与えることから供給原料の流速、を含む種々の因子に応じて異なる。例えば、流速の上昇、及びそれによる供給原料の触媒への経時での曝露の減少は、発生し得る反応の程度を限定し、それによってケトン及びアルコールの収率の低下と共により高レベルのジオール及びトリオールに対する収率の上昇が引き起こされる。
脱酸素化温度及び圧力は、供給原料の少なくとも一部が反応器入り口にて液相に維持されるように選択されることが好ましい。しかし、温度及び圧力の条件は、気相にて所望の生成物がより選択的に生成されるように選択することもできることは理解される。一般的に、反応は、提案される反応の熱力学が有利であるプロセス条件にて実施されるべきである。例えば、供給原料の一部を液相に維持するのに要する最小圧力は、恐らく反応温度によって異なるであろう。温度が高い程、供給原料を液相に維持するには、それが所望される場合、一般的により高い圧力が必要となる。供給原料を液相に維持するのに要するよりも高い圧力も(すなわち、気相)、適切な運転条件である。
凝縮液相反応では、反応器内圧力は、反応器入り口にて反応物を凝縮液相に維持するのに十分なものでなければならない。液相反応に対しては、反応温度は約80℃乃至300℃、反応圧力は約72psig乃至1300psigであってよい。一つの態様では、反応温度は約120℃及び300℃の間、又は約200℃及び280℃の間、又は約220℃及び260℃の間であり、反応圧力は、好ましくは約72及び1200psigの間、又は約145及び1200psigの間、又は約200及び725psigの間、又は約365及び700psigの間、又は約600及び650psigの間である。
気相反応では、反応は、酸素化炭化水素の蒸気圧が少なくとも約0.1気圧(及び好ましくはこれより非常に高い圧力)であって、及び反応の熱力学が有利である温度にて実施するべきである。この温度は、用いる具体的な酸素化炭化水素化合物に応じて異なるが、一般的に気相反応に対しては、約100℃乃至600℃の範囲である。好ましくは、反応温度は約120℃及び約300℃の間、又は約200℃及び約280℃の間、又は約220℃及び約260℃の間である。
別の態様では、脱酸素化温度は、約100℃及び400℃の間、又は約120℃及び300℃の間、又は約200℃及び280℃の間であり、及び反応圧力は、好ましくは約72及び1300psigの間、又は約72及び1200psigの間、又は約200及び725psigの間、又は約365及び700psigの間である。
凝縮液相法は、触媒系の活性及び/又は安定性を高める修飾剤を用いて実施することもできる。水及び酸素化炭化水素は、約1.0乃至約10.0の適切なpHで反応することが好ましく、その間の0.1及び0.05の増加割合によるpH値を含み、より好ましくは、約4.0乃至約10.0のpHである。一般に、修飾剤は、用いられる触媒系の全重量に対して約0.1重量%乃至約10重量%の範囲の量が供給原料溶液に添加されるが、この範囲外の量も本発明の範囲内に含まれる。
一般に、この反応は、触媒上の供給原料溶液の滞留時間が所望の生成物を生成するのに適切である条件下にて実施されるべきである。例えば、この反応に対するWHSVは、1時間あたり1グラムの触媒に対して少なくとも約0.1グラムの酸素化炭化水素であってよく、より好ましくは、WHSVは、約0.1乃至40.0g/g時間であり、約0.25、0.5、0.75、1.0、1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、40g/g時間のWHSVを含む。
脱酸素化反応に用いられる水素は、好ましくはin‐situ発生Hであるが、外部又はリサイクルHであってもよい。存在する場合、外部Hの量は、少なめに供給されることが好ましい。最も好ましくは、外部Hの量は、脱酸素化触媒との接触前の供給原料流中の酸素化炭化水素のすべてに対して酸素原子1個あたり水素原子1個未満が提供される量で供給される。例えば、外部Hと供給原料溶液中の全水溶性酸素化炭化水素との間のモル比は、酸素化炭化水素の酸素原子1個あたり水素原子1個以下が提供されるように選択されることが好ましい。供給原料中の酸素化炭化水素の、供給原料へ導入される外部Hに対するモル比も、1:1以下であることが好ましく、又は2:1、3:1、5:1、10:1、20:1、若しくはそれを超える比(4:1、6:1、7:1、8:1、9:1、11:1、12:1、13:1、14:1、15:1、16:1、17:1、18:1、及び19:1)までであることがより好ましい。供給原料へ導入される外部Hの量(モル)は、供給原料中の酸素化炭化水素の全モル数に対して0‐100%、0‐95%、0‐90%、0‐85%、0‐80%、0‐75%、0‐70%、0‐65%、0‐60%、0‐55%、0‐50%、0‐45%、0‐40%、0‐35%、0‐30%、0‐25%、0‐20%、0‐15%、0‐10%、0‐5%、0‐2%、又は0‐1%の間であり、その間のすべての間隔を含む。供給原料溶液又はその一部がAPR水素及び外部Hと反応する場合、APR水素の外部Hに対するモル比は、少なくとも1:20;1:15、1:10、1:5;1:3、1:2、1:1、2:1、3:1、5:1、10:1、15:1、20:1、及びその間の比(4:1、6:1、7:1、8:1、9:1、11:1、12:1、13:1、14:1、15:1、16:1、17:1、18:1、及び19:1、並びにその逆も含む)である。好ましくは、酸素化炭化水素は、僅かに効果的である量の外部Hの存在下でHと反応する。
添加される外部H(又は補充H)の量は、供給原料溶液中の酸素化炭化水素の濃度を考慮することによって算出することができる。好ましくは、添加される外部Hの量は、水素原子のモルに対する酸素化炭化水素中の酸素原子のモル比(すなわち、気体H1分子あたり2個の酸素原子)が1.0と等しいか若しくはこれ未満となる量とすべきである。例えば、供給原料がグリセロール(酸素原子3個)から成る水溶液である場合、供給原料に添加される補充Hの量は、グリセロール(C)1モルに対して約1.5モル以下のHが好ましく、約1.25、1.0、0.75、0.50、又は0.25以下が好ましい。一般に、添加される補充Hの量は、酸素の水素原子に対する原子比が1:1となる全Hの量(APRH及び外部H)に対して0.75倍未満であり、より好ましくは0.67、0.50、0.33、0.30、0.25、0.20、0.15、0.10、0.05、0.01倍以下である。
反応器内のAPRHの量は、いずれの適切な方法によっても識別又は検出することができる。APRHは、供給原料流内で発生する実際の反応機構とは独立して、供給原料流の組成、触媒組成、及び反応条件に対応して生成物流の組成に基づいて測定することができる。APRHの量は、触媒、反応条件(例:流速、温度、圧力等)、並びに供給原料及び反応生成物の内容に基づいて算出することができる。例えば、供給原料をAPR触媒(例:白金)と接触させることで、APRHをインサイチューで、及び脱酸素化触媒の非存在下で第一の反応生成物流を発生させることができる。供給原料をAPR触媒及び脱酸素化触媒の両方に接触させて第二の反応生成物流を発生させることもできる。比較可能な反応条件における第一の反応生成物流と第二の反応生成物流の組成を比較することにより、APRHの存在を識別し、発生したAPRHの量を算出することができる。例えば、供給原料成分と比較して、反応生成物中における水素化度のより大きい酸素化化合物の量の増加は、APRHの存在を示唆するものであり得る。
インサイチューでの水素の作製
本発明の一つの特長は、インサイチュー発生Hの作製及び使用が可能であることである。APRHは、水相改質条件下、水性改質触媒(APR触媒)を用いて供給原料から作製される。APR触媒は、以下で述べる条件下にて水と酸素化炭化水素との反応を触媒してHを形成することができる不均一触媒が好ましい。一つの態様では、APR触媒は、担体、並びに少なくとも1種類のVIIIB族金属、Fe、Ru、Os、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、これらの合金及び組み合わせを含む。APR触媒は、Cu、B、Mn、Re、Cr、Mo、Bi、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Y、La、Sc、Zn、Cd、Ag、Au、Sn、Ge、P、Al、Ga、In、Tl、これらの合金及び組み合わせ等のVIIIB族、VIIB族、VIB族、VB族、IVB族、IIB族、IB族、IVA族、又はVA族金属からの少なくとも1種類の追加的な物質も含むことができる。好ましいVIIB族金属としては、Re、Mn、又はこれらの組み合わせが挙げられる。好ましいVIB族金属としては、Cr、Mo、W、又はこれらの組み合わせが挙げられる。好ましいVIIIB族金属としては、Pt、Rh、Ru、Pd、Ni、又はこれらの組み合わせが挙げられる。担体は、触媒系の所望される活性に応じて、以下で述べる触媒担体のいずれか一つを含むことができる。
APR触媒は、脱酸素化触媒又は縮合触媒と原子的に同一であってもよい。例えば、APR及び脱酸素化触媒は、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金、及びこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたPtを含むことができる。APR触媒及び脱酸素化触媒は、Ge、Bi、B、Ni、Sn、Cu、Fe、Rh、Pt、これらの合金、及びこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたRuを含むこともできる。APR触媒は、Sn、Ge、Bi、B、Cu、Re、Ru、Fe、これらの合金、及びこれらの組み合わせと合金化又は添加混合されたNiを含むこともできる。
好ましい第一のVIIIB族金属の担持率は、カーボン上で0.25重量%乃至25重量%の範囲であり、その間の増加割合は0.10%及び0.05%の重量パーセントであり、1.00%、1.10%、1.15%、2.00%、2.50%、5.00%、10.00%、12.50%、15.00%、及び20.00%等である。第二の物質の好ましい原子比は、0.25対1乃至10対1の範囲であり、その間の比を含み、0.50、1.00、2.50、5.00、及び7.50対1等である。
好ましい触媒組成は、IIIB族の酸化物、及び関連する希土類酸化物を添加することによってさらに達成される。そのような場合、好ましい成分はランタン又はセリウムの酸化物である。IIIB族化合物の第一のVIIIB族金属に対する好ましい原子比は、0.25対1乃至10対1の範囲であり、その間の比を含み、0.50、1.00、2.50、5.00、及び7.50対1等である。
別の好ましい触媒組成は、白金及びレニウムを含有するものである。PtのReに対する好ましい原子比は、0.25対1乃至10対1の範囲であり、その間の比を含み、0.50、1.00、2.50、5.00、及び7.00対1等である。Ptの好ましい担持率は、0.25重量%乃至5.0重量%の範囲であり、その間の増加割合は0.10%及び0.05%の重量パーセントであり、.35%、.45%、.75%、1.10%、1.15%、2.00%、2.50%、3.0%、及び4.0%等である。
APR触媒及び脱酸素化触媒は、原子組成が同一であることが好ましい。これらの触媒は異なる組成であってもよい。その場合、APR触媒の脱酸素化触媒に対する好ましい原子比は、5:1乃至1:5の範囲であり、これらに限定されないが、4.5:1、4.0:1、3.5:1、3.0:1、2.5:1、2.0:1、1.5:1、1:1、1:1.5、1:2.0、1:2.5、1:3.0、1:3.5、1:4.0、1:4.5、及びこれらの間のいずれかの値等である。
脱酸素化反応と同様に、温度及び圧力条件は、反応器入り口にて少なくとも供給原料の一部が液相に維持されるように選択されることが好ましい。改質温度及び圧力条件は、所望される生成物が気相にてより有利に生成されるように選択することもできる。一般にAPR反応は、熱力学が有利である温度にて実施されるべきである。例えば、供給原料の一部を液相に維持するのに要する最小圧力は、反応温度によって異なるであろう。温度が高い程、供給原料を液相に維持するには、一般的により高い圧力が必要となる。供給原料を液相に維持するのに要するよりも高いいずれの圧力も(すなわち、気相)適切な運転条件である。気相反応では、反応は、酸素化炭化水素化合物の蒸気圧が少なくとも約0.1気圧(及び好ましくはこれより非常に高い圧力)であって、及び反応の熱力学が有利である改質温度にて実施されるべきである。この温度は、用いる具体的な酸素化炭化水素化合物に応じて異なるが、一般に気相中で発生する反応に対しては、約100℃乃至450℃、又は約100℃乃至300℃の範囲である。液相反応では、反応温度は約80℃乃至約400℃、及び反応圧力は約72psig乃至1300psigであってよい。
一つの態様では、反応温度は、約100℃及び400℃の間、又は約120℃及び300℃の間、又は約200℃及び280℃の間、又は約150℃及び270℃の間である。反応圧力は、好ましくは約72及び1300psigの間、又は約72及び1200psigの間、又は約145及び1200psigの間、又は約200及び725psigの間、又は約365及び700psigの間、又は約600及び650psigの間である。
凝縮液相法は、APR触媒系の活性及び/又は安定性を高める修飾剤を用いて実施することもできる。水及び酸素化炭化水素は、約1.0乃至10.0、又は約4.0乃至10.0の適切なpHで反応することが好ましく、その間の0.1及び0.05の増加割合によるpH値を含む。一般に、修飾剤は、用いられる触媒系の全重量に対して約0.1重量%乃至約10重量%の範囲の量が供給原料溶液に添加されるが、この範囲外の量も本発明の範囲内に含まれる。
アルカリ又はアルカリ土類塩を供給原料溶液へ添加して反応生成物中の水素の割合を最適化することもできる。適切な水溶性塩の例としては、アルカリ若しくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、又は塩化物塩から成る群より選択される1若しくは2種類以上が挙げられる。例えばアルカリ(塩基性)塩を添加してpHを約4.0乃至約10.0とすることにより、改質反応の水素選択性を向上させることができる。
酸性化合物の添加によっても、以下で述べるように水素化反応における所望の反応生成物に対する選択性を高めることができる。水溶性酸は、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、塩化物塩、及びこれらの混合物から成る群より選択されることが好ましい。酸性修飾剤を用いる場合は、それが水性供給流のpHを約1.0及び約4.0の間の値まで低下させるのに十分な量で存在することが好ましい。このようにして供給流のpHを低下させることにより、最終反応生成物中の酸素化物の割合を高めることができる。
一般に、この反応は、APR触媒上の供給原料溶液の滞留時間が、供給原料の第二の部分と脱酸素化触媒上で反応して所望の酸素化物を得るのに十分な量のAPR水素を発生させるために適切となる条件下にて実施されるべきである。例えば、この反応に対するWHSVは、1グラムのAPR触媒に対して少なくとも約0.1グラムの酸素化炭化水素、好ましくは1グラムのAPR触媒に対して約1.0乃至40.0グラムの酸素化炭化水素、より好ましくは、1グラムのAPR触媒に対して約0.5乃至8.0グラムの酸素化炭化水素であってよい。スケールアップした生産に関しては、始動の後、反応が定常平衡状態で進行するようにAPR反応器系のプロセス管理を行うべきである。
縮合工程
生成した酸素化物は、次に縮合によってC4+化合物へ転化される。いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、酸縮合反応は、一般的に:(a)酸素化物の脱水によるオレフィン化;(b)このオレフィンのオリゴマー化;(c)熱分解反応;(d)より大きいオレフィンの環化による芳香族の形成;(e)パラフィンの異性化;及び(f)水素転移反応によるパラフィンの形成、を含む一連の工程から成ると考えられる。塩基縮合反応は、一般的に:(1)アルドール縮合によるβ‐ヒドロキシケトン又はβ‐ヒドロキシアルデヒドの形成;(2)β‐ヒドロキシケトン又はβ‐ヒドロキシアルデヒドの脱水による共役エノンの形成;(3)共役エノンの水素化による、アルコール若しくは炭化水素へのさらなる縮合反応又は転化に関与し得るケトン又はアルデヒドの形成;並びに(4)カルボニルの水素化によるアルコールの形成又はその逆、を含む一連の工程から成ると考えられる。酸‐塩基縮合反応は、一般的に、前記の酸及び/又は塩基反応工程のいずれかを含むと考えられる。
4+化合物の作製は、縮合触媒の存在下における酸素化物の縮合によって行われる。縮合触媒は、一般に、2個の酸素含有化学種を新たな炭素‐炭素結合を通して連結することでより長鎖の化合物を形成し、得られた化合物を炭化水素、アルコール、又はケトンに転化することができる触媒であり、酸触媒、塩基触媒、又は酸及び塩基の両方の機能を有する多機能性触媒等である。縮合触媒としては、これらに限定されないが、炭化物、窒化物、ジルコニア、アルミナ、シリカ、アルミノシリケート、ホスフェート、ゼオライト、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化バナジウム、酸化ランタン、酸化イットリウム、酸化スカンジウム、酸化マグネシウム、酸化セリウム、酸化バリウム、酸化カルシウム、水酸化物、ヘテロポリ酸、無機酸、酸修飾樹脂、塩基修飾樹脂、及びこれらの組み合わせを挙げることができる。縮合触媒は、上記を単独で、又はCe、La、Y、Sc、P、B、Bi、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、及びこれらの組み合わせ等の修飾剤と組み合わせて含むことができる。縮合触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金及び組み合わせ等の金属を含んで金属の機能性を提供することもできる。縮合触媒は、APR触媒及び/又は脱酸素化触媒と原子的に同一であってもよい。
縮合触媒は、自己支持性(self‐supporting)(すなわち、触媒が、担体として作用する別の物質を必要としない)であってもよく、又は触媒を反応物流中に懸濁させるのに適した別の担体を必要とするものでもよい。一つの特に有益な担体はシリカ、特に高表面積(グラムあたり100平方メートル超)のシリカであり、ゾルゲル合成、沈降、又はヒューミング(fuming)によって得られる。他の態様では、特に縮合触媒が粉末である場合、触媒系は、触媒を所望の触媒形状に形成する補助として結合剤を含むことができる。適用可能な形状化プロセスとしては、押出し、ペレット化、オイル滴下、又はその他の既知のプロセスが挙げられる。酸化亜鉛、アルミナ、及びペプタイザーを共に混合し、押出しを行うことで成型した物質を作製することもできる。乾燥後、この物質を触媒活性相を形成するのに適する温度にて焼成するが、通常は、450℃を超える温度が必要である。その他の触媒担体としては、以下でさらに詳細に述べるものを挙げることができる。
酸触媒
酸縮合反応は、酸性触媒を用いて実施される。酸触媒としては、これらに限定されないが、アルミノシリケート(ゼオライト)、シリカ‐アルミナリン酸(SAPO)、リン酸アルミニウム(ALPO)、アモルファスシリカアルミナ、ジルコニア、硫酸化ジルコニア、タングステン酸ジルコニア、炭化タングステン、炭化モリブデン、チタニア、酸性アルミナ、リン酸化アルミナ、リン酸化シリカ、硫酸化カーボン、リン酸化カーボン、酸性樹脂、ヘテロポリ酸、無機酸、及びこれらの組み合わせを挙げることができる。一つの態様では、この触媒は、Ce、Y、Sc、La、P、B、Bi、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、及びこれらの組み合わせ等の修飾剤を含むこともできる。この触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金及び組み合わせ等の金属を添加することで修飾して金属の機能性を提供することもでき、及び/又はTi、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Fe、Co、Ir、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、P、及びこれらの組み合わせの硫化物及び酸化物を添加することで修飾することもできる。ガリウムが、本プロセスに対して助触媒として特に有用であることも分かっている。酸触媒は、均一であっても、自己支持性であっても、又はカーボン、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、バナジア、セリア、窒化物、窒化ホウ素、ヘテロポリ酸、これらの合金及び混合物を有する担体を含む、以下でさらに述べる担体のいずれか1種類に付着していてもよい。
Ga、In、Zn、Fe、Mo、Ag、Au、Ni、P、Sc、Y、Ta、及びランタニドは、ゼオライト上へ交換されて活性を有するゼオライト触媒を提供することもできる。本明細書で用いる「ゼオライト」という用語は、微細多孔性結晶性アルミノシリケートだけでなく、ガロアルミノシリケート及びガロシリケート等の金属含有微細多孔性結晶性アルミノシリケート構造をも意味する。金属機能性は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金及び組み合わせ等の金属によって提供することができる。
適切なゼオライト触媒の例としては、ZSM‐5、ZSM‐11、ZSM‐12、ZSM‐22、ZSM‐23、ZSM‐35、及びZSM‐48が挙げられる。ゼオライトZSM‐5及び従来のその作製は、米国特許第3,702,886号;米国再発行特許第29,948号(高度のシリカ含有ZSM‐5);米国特許第4,100,262号及び第4,139,600号に記載されており、これらはすべて参照することで本明細書に組み入れられる。ゼオライトZSM‐11及び従来のその作製は、米国特許第3,709,979号に記載されており、これも参照することで本明細書に組み入れられる。ゼオライトZSM‐12及び従来のその作製は、参照することで本明細書に組み入れられる米国特許第3,832,449号に記載されている。ゼオライトZSM‐23及び従来のその作製は、参照することで本明細書に組み入れられる米国特許第4,076,842号に記載されている。ゼオライトZSM‐35及び従来のその作製は、参照することで本明細書に組み入れられる米国特許第4,016,245号に記載されている。ZSM‐35の別の作製は、米国特許第4,107,195号に記載されており、その開示事項は参照することで本明細書に組み入れられる。ZSM‐48及び従来のその作製は、参照することで本明細書に組み入れられる米国特許第4,375,573号に教示されている。ゼオライト触媒のその他の例は、米国特許第5,019,663号及び米国特許第7,022,888号に記載されており、これらも参照することで本明細書に組み入れられる。
米国特許第7,022,888号に記載のように、酸触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金及び組み合わせの群からの少なくとも1種類の金属元素、又はGa、In、Zn、Fe、Mo、Au、Ag、Y、Sc、Ni、P、Ta、ランタニド、及びこれらの組み合わせの群からの修飾剤を含む二機能性ペンタシルゼオライトであってよい。このゼオライトは、好ましくは強酸性部位及び脱水素化部位を有し、酸素化炭化水素を含む反応物流と共に500℃より低い温度で用いることができる。二機能性ペンタシルゼオライトは、数多くの酸素五員環、すなわちペンタシル環から成るZSM‐5、ZSM‐8、又はZSM‐11型の結晶構造を有することができる。ZSM‐5型構造を有するゼオライトは、特に好ましい触媒である。この二機能性ペンタシルゼオライト触媒は、Ga及び/又はIn含浸H‐ZSM‐5、Ga及び/又はIn交換H‐ZSM‐5、ZSM‐5型構造のH‐ガロシリケート、及びZSM‐5型構造のH‐ガロアルミノシリケート等のGa及び/又はIn修飾ZSM‐5型ゼオライトが好ましい。この二機能性ZSM‐5型ペンタシルゼオライトは、ゼオライト骨格若しくは格子中に存在する四面体アルミニウム及び/又はガリウム、並びに八面体ガリウム又はインジウムを含むことができる。八面体部位は、ゼオライト骨格中には存在せず、ゼオライト性プロトン酸部位(zeolitic protonic acid sites)のすぐ近傍のゼオライトチャネル中に存在することが好ましく、これはゼオライト中に四面体アルミニウム及びガリウムが存在することに起因する。四面体又は骨格Al及び/又はGaは、ゼオライトの酸機能を担っていると考えられ、八面体又は非骨格Ga及び/又はInは、ゼオライトの脱水素化機能を担っていると考えられる。
一つの態様において、縮合触媒は、骨格(四面体)Si/Al及びSi/Gaのモル比がそれぞれ約10乃至100及び15乃至150であり、約0.5乃至5.0重量%の非骨格(八面体)Gaを有するZSM‐5型二機能性ペンタシルゼオライトのH‐ガロアルミノシリケートであってよい。このようなペンタシルH‐ガロアルミノシリケートゼオライトを縮合触媒として用いる場合、強酸部位の密度を骨格のAl/Siモル比で制御することができ:Al/Si比が高いほど強酸部位の密度も高い。高度に分散した非骨格酸化ガリウム種は、H及び蒸気の前処理によるゼオライトの脱ガリウム(degalliation)によって得ることができる。強酸部位を高密度で有し、ゼオライト酸部位のすぐ近傍に高度に分散した非骨格酸化ガリウム種をも有するゼオライトが好ましい。この触媒は、任意に、アルミナ、シリカ、又はクレイ物質等のいかなる結合剤をも含んでよい。この触媒は、種々の形状及びサイズのペレット、押出し物、及び粒子の形態で用いることができる。
酸性触媒は、シリカ‐アルミナのようなケージ構造を含む1若しくは2個以上のゼオライト構造を有することができる。ゼオライトは、明確な形状の細孔構造を有する結晶性微細多孔性物質である。ゼオライトは、通常は酸部位である活性部位を含み、これはゼオライト骨格中に作り出すことができる。活性部位の強度及び濃度は、特定の用途に対して調整することができる。二級アルコール及びアルカンの縮合に適するゼオライトの例としては、参照することで本明細書に組み入れられる例えば米国特許第3,702,886号に記載のように、任意にGa、In、Zn、Mo、及びこれらのカチオンの混合物等のカチオンで修飾されたアルミノシリケートを挙げることができる。本技術分野で理解されるように、特定の1若しくは複数個のゼオライトの構造を変化させることにより、生成物の混合物中に異なる量の種々の炭化水素種を得ることができる。ゼオライト触媒の構造に応じて、生成物の混合物は種々の量の芳香族及び環状炭化水素を含むことができる。
別の選択肢として、ホスフェート、塩化物、シリカ、及びその他の酸性酸化物で修飾されたアルミナ等の固体酸触媒を用いて本発明を実施することも可能である。さらに、硫酸化ジルコニア又はタングステン酸ジルコニアによって必要な酸性度を得ることができる。Re及びPt/Re触媒も、酸素化物の縮合によるC5+炭化水素及び/又はC5+モノ酸素化物の形成の促進に有用である。Reは酸触媒縮合を促進するのに十分に酸性である。サルフェート又はホスフェートを添加することによって活性炭に酸性度を付与することもできる。
塩基触媒
塩基縮合反応は、塩基触媒を用いて実施される。塩基触媒は、Li、Na、K、Cs、B、Rb、Mg、Ca、Sr、Si、Ba、Al、Zn、Ce、La、Y、Sc、Y、Zr、Ti、ヒドロタルサイト、アルミン酸亜鉛、ホスフェート、塩基処理アルミノシリケートゼオライト、塩基性樹脂、塩基性窒化物、これらの合金又は組み合わせを少なくとも含む。この塩基触媒は、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Co、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、Mg、P、Fe、及びこれらの組み合わせ、の酸化物をさらに含むことができる。一つの態様では、この縮合触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金及び組み合わせ等の金属をさらに含む。好ましいIA族物質としては、Li、Na、K、Cs、及びRbが挙げられる。好ましいIIA族物質としては、Mg、Ca、Sr、及びBaが挙げられる。好ましいIIB族物質としては、Zn及びCdが挙げられる。好ましいIIIB族物質としては、Y及びLaが挙げられる。塩基性樹脂としては、Amberlyst等の塩基性の機能を示す樹脂が挙げられる。この塩基触媒は、自己支持性であってもよく、又はカーボン、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、バナジア、セリア、窒化物、窒化ホウ素、ヘテロポリ酸、これらの合金及び混合物を有する担体を含む、以下でさらに述べる担体のいずれか1種類に付着していてもよい。
塩基触媒は、ゼオライト、並びにLi、Na、K、Cs、及びRb等のIA族化合物を含むその他の微細多孔性担体を含むこともできる。好ましくは、IA族物質は、担体の酸性特性の中和に要するよりも多い量で存在する。これらの物質は、いかなる組み合わせで用いてもよく、及びアルミナ又はシリカと組み合わせて用いてもよい。VIIIB族金属、又はCu、Ga、In、Zn、若しくはSnを添加することによって金属機能性を提供することもできる。
一つの態様では、縮合触媒は、MgO及びAlを組み合わせてヒドロタルサイト物質を形成することによって誘導される。別の好ましい物質は、アルミン酸亜鉛スピネルの形態のZnO及びAlを含む。さらに別の好ましい物質は、ZnO、Al、及びCuOの組み合わせである。これらの物質は各々、Pd又はPt等のVIIIB族金属によって提供される追加的な金属機能を有することもできる。一つの態様では、塩基触媒は、Cu、Ni、Zn、V、Zr、又はこれらの混合物を含む金属酸化物である。別の態様では、塩基触媒は、Pt、Pd、Cu、Ni、又はこれらの混合物を含むアルミン酸亜鉛金属である。
第一の金属の好ましい担持率は、0.10重量%乃至25重量%の範囲であり、その間の増加割合は0.10%及び0.05%の重量パーセントであり、1.00%、1.10%、1.15%、2.00%、2.50%、5.00%、10.00%、12.50%、15.00%、及び20.00%等である。第二の金属が存在する場合、その好ましい原子比は、0.25対1乃至10対1の範囲であり、0.50、1.00、2.50、5.00、及び7.50対1等のその間の比を含む。
酸−塩基触媒
酸−塩基縮合反応は、酸及び塩基の両方の機能を有する多機能性触媒を用いて実施される。酸−塩基触媒は、ヒドロタルサイト、アルミン酸亜鉛、ホスフェート、Li、Na、K、Cs、B、Rb、Mg、Si、Ca、Sr、Ba、Al、Ce、La、Sc、Y、Zr、Ti、Zn、Cr、及びこれらの組み合わせを含むことができる。さらなる態様では、この酸‐塩基触媒は、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Fe、Co、Ir、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、P、及びこれらの組み合わせの群からの酸化物を1若しくは2種類以上さらに含むことができる。この酸−塩基触媒は、Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金又は組み合わせによって提供される金属機能性を含むこともできる。一つの態様では、この触媒は、Zn、Cd、又はホスフェートをさらに含む。一つの態様では、この縮合触媒は、Pd、Pt、Cu、又はNiを含む金属酸化物であり、さらにより好ましくは、Mg、及びCu、Pt、Pd、若しくはNiを含むアルミン酸塩又はジルコニウム金属酸化物である。この酸‐塩基触媒は、上記の金属のいずれかの1若しくは2種類以上と組み合わせてヒドロキシアパタイト(HAP)を含むこともできる。この酸‐塩基触媒は、自己支持性であってよく、又はカーボン、シリカ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、バナジア、セリア、窒化物、窒化ホウ素、ヘテロポリ酸、これらの合金及び混合物を有する担体を含む、以下でさらに述べる担体のいずれか1種類に付着していてもよい。
この縮合触媒は、ゼオライト、並びにLi、Na、K、Cs、及びRb等のIA族化合物を含むその他の微細多孔性担体を含むこともできる。好ましくは、IA族物質は、担体の酸性特性の中和に要するよりも少ない量で存在する。VIIIB族金属、又はCu、Ga、In、Zn、若しくはSnを添加することによって金属機能性を提供することもできる。
一つの態様では、この縮合触媒は、MgO及びAlを組み合わせてヒドロタルサイト物質を形成することによって誘導される。別の好ましい物質は、MgO及びZrOの組み合わせ、又はZnO及びAlの組み合わせを含む。これらの物質は各々、銅、又はNi、Pd、Pt、若しくは前記の組み合わせ等のVIIIB族金属によって提供される追加的な金属機能性を有することもできる。
IIB、VIB、VIIB、VIIIB、IIA、又はIVA族金属を含む場合、この金属の担持率は、0.10重量%乃至10重量%の範囲であり、その間の増加割合は0.10%及び0.05%の重量パーセントであり、1.00%、1.10%、1.15%、2.00%、2.50%、5.00%、及び7.50%等である。第二の金属を含む場合、第二の金属の好ましい原子比は、0.25対1乃至5対1の範囲であり、0.50、1.00、2.50、及び5.00対1等のその間の比を含む。
縮合反応
生成される具体的なC4+化合物は種々の因子に応じて異なり、これらに限定されないが、反応物流中の酸素化物の種類、縮合温度、縮合圧力、触媒の反応性、並びに空間速度、GHSV及びWHSVに影響を与えることから反応物流の流速を含む。好ましくは、反応物流は、所望の炭化水素生成物が生成されるのに適するWHSVで縮合触媒と接触する。WHSVは、反応物流中の酸素化物で、1時間あたり少なくとも約0.1グラムが好ましく、より好ましくは、WHSVは、約0.1乃至40.0g/g時間であり、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35g/g時間、及びその間の増加分のWHSVを含む。
一般に、縮合反応は、提案される反応の熱力学が有利である温度にて実施されるべきである。凝縮液相反応では、反応器内圧力は、反応器入り口にて反応物の少なくとも一部を凝縮液相に維持するのに十分なものでなければならない。気相反応では、反応は、酸素化物の蒸気圧が少なくとも約0.1気圧(及び好ましくはこれより非常に高い圧力)であって、及び反応の熱力学が有利である温度にて実施するべきである。縮合温度は用いる具体的な酸素化物に応じて異なるが、一般に気相中で発生する反応に対しては約80℃乃至500℃の範囲であり、より好ましくは、約125℃乃至約450℃である。液相反応では、縮合温度は約80℃乃至500℃であってよく、縮合圧力は、約0psig乃至1200psigであってよい。好ましくは、縮合温度は、約125℃及び300℃の間、又は約125℃及び250℃の間、又は約250℃及び425℃の間である。反応圧力は、好ましくは、少なくとも約0.1気圧、又は約0及び1200psigの間、又は約0及び1000psigの間、又は約0及び700psigの間である。
上記の因子並びにその他の因子を変化させることにより、C4+化合物の具体的な組成及び収率が一般に改変される結果となる。例えば、反応器系の温度及び/若しくは圧力、又は特定の触媒組成を変化させることにより、C4+炭化水素ではなくC4+アルコール及び/又はケトンが生成される結果となり得る。このC4+炭化水素生成物は、種々のオレフィン及び種々のサイズのアルカン(典型的には分岐鎖状アルカン)も含む場合がある。用いる縮合触媒に応じて、炭化水素生成物は、芳香族及び環状炭化水素化合物も含む場合がある。このC4+炭化水素生成物は、燃焼機関内でのコーキング若しくは固着物の原因となり得る望ましくない程高レベルのオレフィン、又は望ましくないその他の炭化水素生成物も含む場合がある。そのような場合は、生成された炭化水素分子を任意に水素化することでケトンをアルコール及び炭化水素に還元し、同時にアルコール及び不飽和炭化水素をアルカンに還元し、それによってオレフィン、芳香族、又はアルコールのレベルの低いより望ましい炭化水素生成物を形成することができる。
仕上げ工程は、一般に、残留カルボニル基又はヒドロキシル基を除去する水素化反応である。その場合、上述の水素化触媒のいずれか1種類を用いることができる。そのような触媒は、以下の金属、Cu、Ni、Fe、Co、Ru、Pd、Rh、Pt、Ir、Os、これらの合金又は組み合わせのいずれか1若しくは2種類以上を含むことができ、単独で、又はAu、Ag、Cr、Zn、Mn、Sn、Cu、Bi、及びこれらの合金等の助触媒と共に、上述の担体上約0.01乃至約20重量%の範囲の種々の担持率で用いることができる。
一般に、仕上げ工程は、約80℃乃至250℃の仕上げ温度、及び約100psig乃至2000psigの範囲の仕上げ圧力にて実施される。仕上げ工程は、気相又は液相で実施することができ、インサイチュー発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを必要に応じて用いることができる。
縮合触媒の活性及び安定性だけでなく、水または望ましくない酸素化物の濃度等のその他の因子もC4+化合物の組成及び収率に影響を与え得る。そのような場合、縮合前に水の一部を除去する脱水工程、又は望ましくない酸素化物を除去する分離ユニットをプロセスに含めることができる。例えば、酸素化物を含有する反応物流から水の一部が除去されるように、相分離器、抽出器、精製器、又は蒸留カラム等の分離器ユニットを縮合工程の前に設置することができる。さらに、分離ユニットを設置することで特定の酸素化物を除去し、特定の炭素範囲内の炭化水素を含有する所望の生成物流の生成を可能とするか、又は、最終生成物としての又はその他のシステム若しくはプロセスでの使用を可能とすることもできる。
4+化合物
本発明を実施することにより、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、縮合アリール、C4+アルコール、C4+ケトン、及びこれらの混合物が生成する結果となる。C4+アルカン及びC4+アルケンは、4乃至30個の炭素原子を有し(C4‐30アルカン及びC4‐30アルケン)、及び分岐鎖若しくは直鎖のアルカン又はアルケンであってよい。C4+アルカン及びC4+アルケンは、それぞれ、C4‐9、C7‐14、C12‐24アルカン及びアルケンの画分を含んでいてもよく、C4‐9画分はガソリンへ、C7‐14画分はジェット燃料へ、並びにC12‐24画分はディーゼル燃料及びその他の工業用途へと向けられる。種々のC4+アルカン及びC4+アルケンの例としては、これらに限定されないが、ブタン、ブテン、ペンタン、ペンテン、2‐メチルブタン、ヘキサン、ヘキセン、2‐メチルペンタン、3‐メチルペンタン、2,2‐ジメチルブタン、2,3‐ジメチルブタン、ヘプタン、ヘプテン、オクタン、オクテン、2,2,4‐トリメチルペンタン、2,3‐ジメチルヘキサン、2,3,4‐トリメチルペンタン、2,3‐ジメチルペンタン、ノナン、ノネン、デカン、デセン、ウンデカン、ウンデセン、ドデカン、ドデセン、トリデカン、トリデセン、テトラデカン、テトラデセン、ペンタデカン、ペンタデセン、ヘキサデカン、ヘキサデセン、ヘプチルデカン、ヘプチルデセン、オクチルデカン、オクチルデセン、ノニルデカン、ノニルデセン、エイコサン、エイコセン、ウンエイコサン(uneicosane)、ウンエイコセン(uneicosene)、ドエイコサン(doeicosane)、ドエイコセン(doeicosene)、トリエイコサン(trieicosane)、トリエイコセン(trieicosene)、テトラエイコサン(tetraeicosane)、テトラエイコセン(tetraeicosene)、及びこれらの異性体が挙げられる。
5+シクロアルカン及びC5+シクロアルケンは、5乃至30個の炭素原子を有し、無置換、一置換、又は多置換であってよい。一置換及び多置換化合物の場合、置換された基は、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C1+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含むことができる。一つの態様では、置換された基の少なくとも1つが、分岐鎖C3‐12アルキル、直鎖C1‐12アルキル、分岐鎖C3‐12アルキレン、直鎖C1‐12アルキレン、直鎖C2‐12アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含む。さらに別の態様では、置換された基の少なくとも1つが、分岐鎖C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C1‐4アルキレン、直鎖C2‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含む。望ましいC5+シクロアルカン及びC5+シクロアルケンの例としては、これらに限定されないが、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、メチル‐シクロペンタン、メチル‐シクロペンテン、エチル‐シクロペンタン、エチル‐シクロペンテン、エチル‐シクロヘキサン、エチル‐シクロヘキセン、及びこれらの異性体が挙げられる。
アリールは一般に、無置換(フェニル)、一置換、又は多置換の形態の芳香族炭化水素から成る。一置換及び多置換化合物の場合、置換された基は、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含むことができる。一つの態様では、置換された基の少なくとも1つが、分岐鎖C3‐12アルキル、直鎖C1‐12アルキル、分岐鎖C3‐12アルキレン、直鎖C2‐12アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含む。さらに別の態様では、置換された基の少なくとも1つが、分岐鎖C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C2‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含む。種々のアリールの例としては、これらに限定されないが、ベンゼン、トルエン、キシレン(ジメチルベンゼン)、エチルベンゼン、パラキシレン、メタキシレン、オルトキシレン、C芳香族が挙げられる。
縮合アリールは一般に、無置換、一置換、又は多置換の形態の二環式及び多環式芳香族炭化水素から成る。一置換及び多置換化合物の場合、置換された基は、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含むことができる。別の態様では、置換された基の少なくとも1つが、分岐鎖C3‐4アルキル、直鎖C1‐4アルキル、分岐鎖C3‐4アルキレン、直鎖C2‐4アルキレン、フェニル、又はこれらの組み合わせを含む。種々の縮合アリールの例としては、これらに限定されないが、ナフタレン、アントラセン、テトラヒドロナフタレン、及びデカヒドロナフタレン、インダン、インデン、並びにこれらの異性体が挙げられる。
4+アルコールも、環状、分岐鎖状、又は直鎖状であってよく、4乃至30個の炭素原子を有する。一般に、C4+アルコールは、式R‐OHに従う化合物であってよく、ここで、Rは、分岐鎖C4+アルキル、直鎖C4+アルキル、分岐鎖C4+アルキレン、直鎖C4+アルキレン、置換C5+シクロアルカン、無置換C5+シクロアルカン、置換C5+シクロアルケン、無置換C5+シクロアルケン、アリール、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーである。望ましいC4+アルコールの例としては、これらに限定されないが、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノール、ヘキサデカノール、ヘプチルデカノール、オクチルデカノール、ノニルデカノール、エイコサノール、ウンエイコサノール(uneicosanol)、ドエイコサノール(doeicosanol)、トリエイコサノール(trieicosanol)、テトラエイコサノール(tetraeicosanol)、及びこれらの異性体が挙げられる。
4+ケトンも、環状、分岐鎖状、又は直鎖状であってよく、4乃至30個の炭素原子を有する。一般に、C4+ケトンは、式
Figure 2014167004
に従う化合物であってよく、ここで、R及びRは独立して、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、置換C5+シクロアルカン、無置換C5+シクロアルカン、置換C5+シクロアルケン、無置換C5+シクロアルケン、アリール、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーである。望ましいC4+ケトンの例としては、これらに限定されないが、ブタノン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、オクタノン、ノナノン、デカノン、ウンデカノン、ドデカノン、トリデカノン、テトラデカノン、ペンタデカノン、ヘキサデカノン、ヘプチルデカノン、オクチルデカノン、ノニルデカノン、エイコサノン、ウンエイコサノン(uneicosanone)、ドエイコサノン(doeicosanone)、トリエイコサノン(trieicosanone)、テトラエイコサノン(tetraeicosanone)、及びこれらの異性体が挙げられる。
上記のうちのより軽い画分、主にC‐Cは、分離してガソリンに使用することができる。C‐C14等の中間画分は分離してジェット燃料とすることができ、一方より重い画分、すなわちC12‐C24は、分離してディーゼルに使用することができる。最も重い画分は潤滑剤として使用することができ、又は熱分解してさらなるガソリン及び/若しくはディーゼル画分を作製することができる。C4+化合物は、中間体としてであれ最終生成物としてであれ、工業化学物質としても有用であり得る。例えば、アリールであるトルエン、キシレン、エチルベンゼン、パラキシレン、メタキシレン、オルトキシレンは、プラスチック製品及びその他の製品のための化学中間体として有用であり得る。一方、ナフタレン、アントラセン、テトラヒドロナフタレン、及びデカヒドロナフタレン等のC芳香族及び縮合アリールは、工業プロセスにおける溶媒として有用であり得る。
触媒担体
上記の種々の態様において、触媒系は、触媒を供給原料溶液中へ懸濁するのに適した担体を含む。担体は、選択された触媒及び反応条件に対して安定なプラットフォームを提供するものであるべきである。担体は、選択された反応条件において安定であって所望のレベルで機能し、特に供給原料水溶液中で安定であるいかなる形態を取ることもできる。そのような担体としては、これらに限定されないが、カーボン、シリカ、シリカ‐アルミナ、アルミナ、ジルコニア、チタニア、セリア、バナジア、窒化物、窒化ホウ素、ヘテロポリ酸、ヒドロキシアパタイト、酸化亜鉛、クロミア、及びこれらの混合物が挙げられる。ゼオライト、カーボンナノチューブ、又はカーボンフラーレン等のナノ多孔性担体も用いることができる。
一つの特に好ましい触媒担体は、カーボン、特に比較的高表面積(グラムあたり100平方メートル超)のカーボン担体である。そのようなカーボンとしては、活性炭(顆粒状、粉末状、又はペレット状)、活性炭の布、フェルト、若しくは繊維、カーボンナノチューブ若しくはナノホーン、カーボンフラーレン、高表面積カーボンハニカム、カーボンフォーム(網目状カーボンフォーム)、及びカーボンブロックが挙げられる。このようなカーボンは、ピート、木材、褐炭、石炭、ヤシ殻、オリーブの種(olive pits)、及び油系カーボン(oil based carbon)の化学的な又は蒸気による活性化によって作製することができる。別の好ましい担体は、ヤシから作製された顆粒状活性炭である。一つの態様では、APR及び脱酸素化触媒系はカーボン上のPtから成り、Ptはさらに、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金及び組み合わせと合金化又は添加混合される。
別の好ましい触媒担体はジルコニアである。ジルコニアは、ゾルゲルプロセス又はその他のいずれかの方法により、ジルコニウム塩からの水酸化ジルコニウムの析出によって作製することができる。ジルコニアは、400℃を超える温度での前駆体物質の焼成によって得られる結晶の形態で存在することが好ましく、正方晶系及び単斜晶系の両方の結晶相を含むことができる。修飾剤を添加して、ジルコニアの構造特性又は触媒特性を改善することができる。そのような修飾剤としては、これらに限定されないが、サルフェート、タングステート、ホスフェート、チタニア、シリカ、及びIIIB族金属、特にCe、La、又はYの酸化物が挙げられる。一つの態様では、APR及び脱酸素化触媒は、主に正方晶相であるシリカ修飾ジルコニア上のPtから成り、Ptはさらに、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金及び組み合わせと合金化又は添加混合されている。
さらに別の好ましい触媒担体はチタニアである。チタニアは、ゾルゲルプロセス又はその他のいずれかの方法により、チタン塩からの析出によって作製することができる。チタニアは結晶の形態で存在することが好ましく、アナターゼ及びルチルの両方の結晶相を含むことができる。修飾剤を添加して、チタニアの構造特性又は触媒特性を改善することができる。そのような修飾剤としては、これらに限定されないが、サルフェート、シリカ、及びIIIB族金属、特にCe、La、又はYの酸化物が挙げられる。一つの態様では、APR及び酸素化物形成触媒系は、主にルチル相であるチタニア上のRuから成り、Ruはさらに、Ge、Bi、B、Ni、Sn、Cu、Fe、Re、Rh、Pt、これらの合金及び組み合わせと合金化又は添加混合されている。
別の好ましい触媒担体はシリカである。シリカは任意にアルミナと組み合わせてシリカ‐アルミナ物質を形成することができる。一つの態様では、APR触媒系は、シリカ‐アルミナ又はシリカ上のPtであり、Ptはさらに、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金及び組み合わせと合金化又は添加混合されている。別の態様では、APR触媒系は、シリカ‐アルミナ又はシリカ上のNiであり、ニッケルはさらに、Sn、Ge、Bi、Bu、Cu、Re、Ru、Fe、これらの合金及び組み合わせと合金化又は添加混合されている。
担体も、処理又は修飾によってその特性を高めることができる。例えば、担体を表面修飾等によって処理し、水素及びヒドロキシル等の表面部分を修飾することができる。表面水素及びヒドロキシル基は、触媒効率に影響を与える局所的なpHの変化を引き起こし得る。担体は、例えばサルフェート、ホスフェート、タングステート、シラン、ランタニド、アルカリ化合物、又はアルカリ土類化合物で処理することによって修飾することもできる。カーボン担体については、カーボンを蒸気、酸素(空気からの)、無機酸、又は過酸化水素で前処理することにより、より多くの表面酸素部位を得ることができる。好ましい前処理は、酸素又は過酸化水素のいずれかを用いるものであろう。前処理されたカーボンは、IVB族及びVB族の酸化物の添加によって修飾することもできる。Ti、V、Zr、及びこれらの混合物の酸化物を用いることが好ましい。
単独であれ互いに混合されたものであれ、触媒系は、当業者に公知の従来の方法を用いて作製することができる。そのような方法としては、初期湿潤(incipient wetting)、蒸発含浸(evaporative impregnation)、化学蒸着、捨て塗り(wash‐coating)、及びマグネトロンスパッタリング法等が挙げられる。触媒の作製に選択される方法は、本発明の機能に対して特に重要ではないが、ただし、全体の表面積、多孔率等の検討に応じて異なる触媒は異なる結果をもたらすことになる。
補充用物質
反応を促進するために、又は反応を所望する反応生成物の生成へ導くために、プロセスの種々の段階で補充用物質及び組成物(「補充物」)を供給原料溶液へ添加することができる。補充物としては、これらに限定されないが、酸、塩、及び追加の水素又は供給原料を挙げることができる。そのような補充物は、適切な触媒との接触の前若しくはこれに続いて供給原料流へ直接添加してもよく、又は該当する反応に対しては反応床へ直接添加してもよい。
一つの態様では、補充物は、酸素化物の形成のための追加の酸素化炭化水素を提供するための追加の供給原料溶液を含むことができる。供給原料は、糖アルコール、グルコース、ポリオール、グリセロール、又はサッカライドのいずれか1若しくは2種類以上を含む上記で挙げた酸素化炭化水素のいずれか1若しくは2種類以上を含有することができる。例えば、補充用物質はグリセロールを含有することができる。本態様では、粗グリセロールを用いて反応を開始させて水素を生成し、それによって粗グリセロールからの混入物による脱酸素化触媒の汚染を避けることができる。次に、元の供給原料溶液を脱酸素化触媒と接触させる前又はこれと同時に精製グリセロールを供給原料溶液へ添加して、処理に利用可能な酸素化炭化水素を増加させる。APR触媒及び脱酸素化触媒の特性に応じて、粗グリセロールを補充物として作用させる逆の手順を使用することも可能であると考えられる。
別の態様では、補充物は縮合反応のための追加の酸素化物を含むことができる。この酸素化物は、上記で挙げた1若しくは2種類以上の酸素化物を含むことができる。例えば、補充用物質はプロピルアルコールを含むことができる。本態様では、プロピルアルコールはグリセロール供給原料から平行する系内で生成させ、次に、C6‐12炭化水素の組み合わせを含む生成物を生成させるのに最も効果的である反応物流を提供するために、ソルビトール供給原料の処理によって生成した酸素化物と組み合わせることができる。
さらに別の態様では、補充用物質は、生成プロセス中で完全に反応しなかったリサイクル酸素化物及び/又は酸素化炭化水素を含むことができる。酸素化物及び酸素化炭化水素は、上記で挙げた酸素化物及び酸素化炭化水素のいずれか1若しくは2種類以上を含むことができる。
さらに別の態様では、補充用物質は、プロセスに添加される酸及び塩を含むことができる。酸性化合物を添加することにより、所望の酸素化物、及び最終的にはC4+化合物に対する選択性を高めることができる。水溶性の酸としては、これらに限定されないが、硝酸、リン酸、硫酸、塩化物の塩、及びこれらの混合物を挙げることができる。任意の酸性修飾剤を用いる場合、水性供給流のpHを約pH1.0及び約pH4.0の間の値まで低下させるのに十分な量で存在することが好ましい。酸素化物の形成中にこの方法で供給流のpHを低下させることにより、さらなる縮合のためのジオール、ポリオール、ケトン、又はアルコールの割合を高めることができる。
反応器系
本明細書で述べる反応は、設計、サイズ、形状、流速等に限定されず、連続流、バッチ、セミバッチ、又はマルチシステム反応器を含む適切な設計のいかなる反応器中でも実施することができる。反応器系には、流動触媒床系、揺動床系、固定床系、移動床系、又は上記の組み合わせも用いることができる。本発明は、定常平衡状態で連続流系を用いて実施されることが好ましい。
連続流系では、反応器系は、供給原料水溶液を受けて水素を生成するよう適合された改質床、その水素及び供給原料溶液の一部から酸素化物を生成するよう適合された脱酸素化床、並びに酸素化物からC4+化合物を生成するための縮合床を少なくとも含む。改質床は、気相又は液相の供給原料水溶液をAPR触媒と接触させて反応物流中に水素を提供するよう構成される。脱酸素化床は、その反応物流を受け、脱酸素化触媒と接触させて所望の酸素化物を生成するよう構成される。縮合床は、その反応物流を受け、縮合触媒と接触させて所望のC4+化合物を生成するよう構成される。APR水素の生成工程を含まない系では、改質床を取り除くことができる。水素又は酸素化物の生成工程を含まない系では、改質床及び脱酸素化床を取り除くことができる。APR触媒、脱酸素化触媒、及び縮合触媒は原子的に同一であってもよいことから、これらの触媒は同一の床として存在することができる。水素化又は水素化分解工程を有する系では、脱酸素化及び/又は改質床の前に追加の反応床を含むことができる。仕上げ工程を有する系では、縮合床の後に仕上げプロセスを実施するための追加の反応床を含むことができる。
水素及び酸素化物の両方を生成する系では、縮合床は、改質床と共に同一の反応容器内に位置してもよく、又は改質床を有する第一の反応容器と連結された第二の反応容器内に位置してもよい。縮合床は、改質床若しくは脱酸素化床と共に同一の反応容器内にあってもよく、又は脱酸素化床を有する反応容器と連結された別の反応容器内にあってもよい。各反応容器は、生成物流を反応容器から取り出すように適合された出口を有することが好ましい。水素化工程又は水素化分解工程を含む系では、水素化又は水素化分解反応床は、改質床若しくは脱酸素化床と共に同一の反応容器内にあってもよく、又は改質床及び/若しくは脱酸素化床を有する反応容器と連結された別の反応容器内にあってもよい。仕上げ工程を有する系では、仕上げ反応床は、縮合床と共に同一の反応容器内にあってもよく、又は縮合床を有する反応容器と連結された別の反応容器内にあってもよい。
反応器系は、反応物流の一部を除去して所望の反応生成物へ反応をさらに進める若しくは誘導することを可能にするための、及びその系の他の部分での使用のために反応副生物の回収及びリサイクルを可能にするための追加の出口を含むこともできる。反応器系は、補充用物質を導入して所望の反応生成物へ反応をさらに進める若しくは誘導することを可能にするための、及び改質プロセスでの使用のための反応副生物のリサイクルを可能にするための追加の入り口を含むこともできる。例えば、この系は、APR触媒上で過剰の水素を生成し、この過剰水素の一部を除去してプロセスの下流へ再導入し、これが縮合触媒上での酸素化物の反応又は所望のC4+化合物へ到達するための縮合生成物の仕上げへ補充されるよう設計することができる。別の選択肢として、この系は、APR触媒上で過剰の水素を生成し、この過剰水素の一部を除去し、これが供給原料の前処理プロセス及び水素化若しくは水素化分解反応等のその他の上流プロセスに用いられるよう設計することができる。
反応器系は、反応物流を、異なる反応スキームで有用であり得る異なる成分に、又は単に所望の反応を促進するために異なる成分に分離することが可能となる要素も含むことができる。例えば、相分離器、抽出器、精製器、又は蒸留カラム等の分離器ユニットを縮合工程の前に設置して、縮合反応を炭化水素の生成が有利となるように進行させる目的で反応物流から水を除去することができる。さらに、分離ユニットを設置することで特定の酸素化物を除去し、特定の炭素範囲内の炭化水素を含有する所望の生成物流の生成を可能とするか、又は、最終生成物としての使用又はその他のシステム若しくはプロセスでの使用を可能とすることもできる。
一つの態様では、反応系は、供給原料水溶液の液流方向が、インサイチュー発生Hとの最大の相互作用が確実に確立されるように構成される。反応器は、反応物流が重力平面に対して水平、垂直、又は対角線的に流れて系の効率が最大化されるように設計することができる。反応物流が重力平面に対して垂直又は対角線的に流れる系においては、この反応物流は、重力に対抗した(上昇流系)、重力に従った(下降流系)、又はこの両方を組み合わせた流れとすることができる。一つの好ましい態様では、APR及び/又は脱酸素化反応容器は、上昇流系として設計され、一方縮合反応容器は、下降流系として設計される。この態様では、供給原料溶液はまずAPR触媒を含有する改質床と接触してインサイチュー発生Hを生成する。反応器の構成により、APRはH次に、特定の条件下にて、供給原料溶液と同じかそれを超える流速で脱酸素化触媒を含有する第二の反応床を透過し、供給原料溶液とH及び脱酸素化触媒との相互作用を最大化することができる。得られた反応物流は次に、下降流構成の縮合反応器へ供給されて処理される。
APR触媒及び脱酸素化触媒が単一のチャンバー内に存在する場合、APR触媒及び脱酸素化触媒を重ね合わせた構成で配置して、供給原料溶液をまずAPR触媒に接触させ、次に所望の反応生成物に応じて1つの脱酸素化触媒若しくは一連の脱酸素化触媒に接触させるようにすることができる。APR触媒及び1若しくは複数の脱酸素化触媒に対する反応床は、用いられる特定の流動機構に応じて並列に配置することもできる。いずれの場合でも、供給原料溶液は、1若しくは2個以上の入り口を通して反応容器内へ導入し、次に触媒を通るように誘導して処理することができる。別の態様では、供給原料溶液は、APR触媒を通るように誘導されてAPRHが生成され、次にAPRH及び残りの供給原料溶液の両方が1若しくは複数の脱酸素化触媒を通るように誘導されて所望の酸素化物が生成される。平行の構成では、供給原料溶液を分離し、供給原料溶液の第一の部分を改質床へと誘導してそこでAPRHを生成させ、第二の部分を脱酸素化床へと誘導し、このin‐situ発生APRHを用いて所望の酸素化物を生成させることができる。別の選択肢として、反応器は、2つの別の供給原料溶液の使用に適合するように構成することができ、第一の供給原料溶液がAPR反応容器へ誘導され、第二の供給原料溶液が脱酸素化反応容器へ誘導される。連続の構成(sequential configuration)では、供給原料溶液がAPR反応容器を通して脱酸素化反応容器へと流れるように反応器を設計することができる。APR/脱酸素化触媒を組み合わせて用いる態様では、APRH及び酸素化物の生成は同時に発生する。これらの系のいずれの場合でも、APRHがインサイチューで生成されるためにポンプ機構(pumping mechanism)によって圧力が提供され、これによっても供給原料溶液が反応器チェンバーを通過するように誘導される。
図6は、本発明の実施に有用である一つの考えられる反応器系を示すプロセス図である。酸素化炭化水素供給流1(水含有又は水非含有)が、2においてリサイクル水及びリサイクル酸素化物の流れと混合され、供給原料水溶液3を提供する。供給原料溶液3は次に、前処理工程4にて水素化され、所望の酸素化物へより容易に転化される供給原料溶液5を提供する。水素化工程のためのHは、外部源22から、又は以下の工程13乃至21に示すようにこの系からリサイクルされる水素から誘導することができる。供給原料溶液5は、APR触媒及び脱酸素化触媒を含む反応容器8で反応し、水、H、二酸化炭素、炭化水素、及び酸素化物を含む生成物流7を生成する。生成物流7中の水は、次に8で除去されて酸素化物、水素、二酸化炭素、及び炭化水素を含む生成物流10を提供する。脱水工程8からの水は、次に9及び15にてリサイクルされて2における酸素化炭化水素の流れと混合される。生成物流10は次に、反応容器11を通されるが、それは縮合触媒を有していて、C4+化合物、水、H、及び二酸化炭素を含む生成物流12を生成する。生成物流12は次に、三相分離器13を通され、C4+化合物及び水15を含む炭化水素生成物流14から非凝縮性気体(non‐condensable gases)16(すなわち、水素、二酸化炭素、メタン、エタン、及びプロパン)を分離する。分離器からの水15は、リサイクルするか、又は系から排出することができる。非凝縮性気体流16は、分離ユニット17を通すことで、精製H流19、並びに二酸化炭素、メタン、エタン、プロパン、及びある程度の水素を含むラフィネート流18を提供することができる。精製H19は次に、20において系から排出するか、又はリサイクルコンプレッサー21を通してリサイクル水素流23を提供することができる。
別の好ましい反応器系では、図7に示すように、所望の供給原料溶液をC4+化合物へ転化するための第一の反応器系が提供される。供給原料溶液はタンク1に貯蔵され、次に供給ライン2を通してチャージポンプ3へ送られる。チャージポンプ3は供給原料溶液の圧力を、例えば600psiといった所望の反応圧力へと上昇させ、次にこの溶液を、供給物を所望の入り口温度へと加熱する予備電気ヒーター5へ向けてライン4を通して排出する。この加熱された溶液6は、次に、実質的に管内管(tube‐within‐tube)の構成(管8内に管7)を有する反応器の処理側(process side)へ送られる。反応器の圧力、及び複数のステージが運転される温度に応じて、反応管7を通して流れる反応物流は、一般に全体を通して実質的に液相に維持されるが、末端部分7bの縮合の熱によって気化し、ライン15を通して反応器の出口端部から排出される生成物のほとんどが気体であるということもあり得る。
反応管7のステージ及びステージ領域は、APR/脱酸素化触媒(組み合わされた)及び縮合触媒を含み、各々は連続する触媒床に充填される(すなわち、一つの上に別のものが載る形)。この例では、反応管7は、APR/脱酸素化触媒を反応管7の近傍部分7aに、縮合触媒を末端部分7bに有する。この触媒系は、ステンレス鋼フリット上に設置された小メッシュステンレス鋼球(small mesh stainless steel spheres)により底部で支持されている。ステンレス鋼球は触媒床の最上部にも設置されている。リサイクル又は再生のための使用済み触媒の分離を容易にするために、触媒床は、グラスウール等の多孔性物質によって分離される。反応器は、連続的な流れを可能にするために管を導管で接続した状態で、別々の管へ物理的に分離することも可能である。そのような配置にすることでより優れた熱管理が可能となり、それによって複数の反応器ステージにおける反応の要求事項に従って温度を最適化することが可能となり得る。
APR反応は、通常は吸熱性であり、一方縮合反応は、通常は発熱性が高い。反応器系は、縮合反応で発生した熱がAPR及び脱酸素化反応の加熱に使用されることが可能であることが好ましい。これらの両反応を一緒に実施することの利点は、発熱性である縮合反応から吸熱性である改質/脱酸素化反応へ熱が直ちに移動されることである。
プロセス管7は、末端部分7bから近傍部分7aへ熱が移動されるように構成された熱伝導性物質から形成されることが好ましい。さらに、プロセス管は、プロセス管7と外管8との間の環状の空間を流れる熱オイル又は熱空気で加熱することができる。熱空気は、送風機10からの環境空気を電気ヒーター12で加熱することによって作り出し、ライン13を通して反応器へ送ることができる。熱オイルも使用することができ、ヒーター及びポンプ(図示せず)から作り出して、やはりライン13を通して反応器へ送ることができる。この系の流れの構成は、管8内の熱空気(又はオイル)が管7内のプロセス流体に対して向流として流れるというものである。従って、反応管7は、底部が最上部よりも高温であることが好ましい。
別の選択肢として、プロセス管7は、APR及び脱酸素化反応、並びに縮合反応に対して別々に反応条件を最適化することが容易となるように、2つの別々の管又は領域に分離することができる。例えば、この方法により、使用済み触媒の再生のための分離を容易とすることができる。縦型反応器の2つの領域に分かれた第二のステージでは、下部領域における縮合によって発生した熱を対流によって上部領域へ移動させて改質反応に使用することができる。第二の領域は、上部側端部において改質触媒が多く下部側端部において縮合触媒が多いという形の、混合した改質及び縮合触媒の連続した又は段階的な勾配が得られるように構成することもできる。
反応管7からの排出物15は、気体生成物(水素、CO、CO等)、並びに水性及び有機液体生成物を含む。この排出物は、環境温度まで冷却管16内の水冷管を用いて冷却される。冷却管16からの排出物17は、次に三相分離器に送られて、生成物相:非凝縮性気体18(上部相)、低密度有機液相19(中間相)、及び高密度水性液相20(下部相)、に分離される。系の圧力は、ライン21を通して非凝縮性気体の流れを制御することによって維持される。液体のレベルは、ライン23を通して水相成分の流れを制御することによって維持される。次に、水相の最上部からライン22を通して有機液相がすくい取られる。
水相20は、ライン23を通して引き抜かれる。水相20が著しいレベルの残留酸素化物(すなわち、不完全改質による生成物)を含む場合は、水相20をライン23を通して供給源6へと還流させることができ、そこで、反応器へと戻される供給原料として用いられる。この方法により、中間プロセスの炭素含有量及びエネルギー価が回復される。
中間相19はC5+化合物を含む。通常は、この相は主にC乃至C30の範囲の炭化水素及びモノ酸素化物を含む。主にC‐Cであるより軽い画分は、分離してガソリンに使用することができる。中間画分、すなわちC7‐C14は、分離してジェット燃料とすることができる。より重い画分、すなわちC12‐C24は、分離してディーゼルに使用することができる。最も重い画分は潤滑剤として使用することができ、又は熱分解してさらなるガソリン及び/若しくはディーゼル画分を作製することができる。上記の各々は、工業化学用途に用いることもできる。
気相18は、水素、並びに一酸化炭素、二酸化炭素、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、及び/又はヘキサンガス等のその他のAPR反応生成物を含む。この気体の一部はライン22を通して系からパージし、軽炭化水素及びCOの系内への蓄積を防ぐ。これらの気体は、反応器系へ熱を供給する目的のための燃料源として用いることもできる。スケールアップした生産に関しては、始動の後に反応器系のプロセス管理を行うことができ、そして反応を定常平衡状態で進行させることができるであろう。
以下の実施例は、単に本発明のより完全な開示を提供するために含まれるものである。従って、以下の実施例は本発明の本質を示す役割を有するものであるが、ここで開示し請求される本発明の範囲をいかなる形であっても限定するものではない。
典型的な反応器系
実施例1
図8は、本発明の実施に有用である一つの反応器系を示すプロセス図である。供給原料タンク1は、供給原料溶液を保持するための容器として作用する。供給原料溶液は、供給原料タンク1から送り出され、ライン2を通してポンプ3へ供給され、そこで、次に排出ライン4を通して予備ヒーター5へ送られる。予備ヒーター5は、電気抵抗ヒーターによって加熱される熱交換器であってよく、又は本技術分野で公知のその他のいかなる熱交換器であってもよい。予備加熱された供給物は、次にライン6を通され、場合によっては、ライン8を通して反応器9へ入る前に水素7と混合される。図11に考えられる反応器9の一つの図を示し、以下の実施例4でより十分な説明を行う。
反応器9の壁部の温度は、ブロックヒーター10a、10b、10c、及び10dで維持され、この場合は電気抵抗ヒーターである。反応器9から出ると、反応生成物は反応器出口ライン11に入り、反応器の生成物冷却器(product cooler)12にて環境温度付近まで冷却され、潜在的な三相生成物流が得られる。反応器の生成物冷却器12から、反応生成物はライン13を通って、必要に応じて反応器出口における圧力を制御するために用いられる圧力調整バルブ14へと進む。
バルブ14の後、生成物はライン15を通して相分離器16へ入り、ここで3つの別々の相:(1)主に水素、二酸化炭素、メタン、エタン、及びプロパンを含む非凝縮性気体成分17;(2)炭化水素、並びにC3‐30アルコール、ケトン、及びカルボン酸の両方を含む有機液体画分18;並びに(3)主として水、並びにエタノール、イソプロパノール、アセトン、プロパノール、及び酢酸等の水溶性酸素化化合物を含む水性層19、へ分離される。非凝縮性気体画分17は、気体生成物ライン20を通して減圧バルブ21へ送ることができる。分離器16の圧力は、減圧バルブ21によって維持される。別の運転モードでは、分離器16は、バルブ14を開けるか除去することによって反応器出口とほぼ同じ圧力に維持することができる。そして、この別の運転モードでは、反応器出口の圧力は、減圧バルブ21の操作によって制御される。気体の流速及び組成は、ライン22を通して系から排出されたところで測定される。
有機液体画分18は、ライン23を通して分離器から排出され、その後有機液抜きバルブ(organic draw‐off valve)24へ入る。分離器内の有機相のレベルは、バルブ24の調整によって制御される。有機画分の流速及び組成は、有機画分がライン25を通して系から排出された後に測定される。水性液体画分19は、ライン26を通して分離器から排出され、その後分離器底部の液抜きバルブ27へ入る。分離器内の水相のレベルは、バルブ27の調整によって制御される。
水性画分の流速及び組成は、水性画分がライン28を通して系から排出された後に測定することができる。別の運転モードでは、有機液体画分18及び水性液体画分19の両方が分離器底部の液抜きバルブ27及びライン28を通して系から排出され、その後デカンターで分離されて各相の組成及び流速が測定される。
いずれの場合においても、これらの別の運転モードは、検討対象である触媒プロセスに影響を与えない。これらの別の運転モードは、気相17、有機液相18、及び水相19の相対的な流速に応じて、プロセスの最適な管理を達成するために賢明であると見なされる場合に使用することができる。
特に断りのない限り、反応器へ触媒を充填する前に還元が完全に行われたかどうかに関わらず、反応器への供給流を開始する前に、水素流中400℃にて触媒の還元を行った。
実施例2
図9は、本発明の実施に有用である別の反応器系を示すプロセス図である。この反応器構成は、2個の別々の反応器を含み、両反応器を直列連結で運転することも、又は第一の反応器のみを運転することも可能である。さらに、この構成では、第二の反応器の触媒をラインからはずし、インサイチューで再生させることが可能である。再生後、第一の反応器の運転に影響を与えることなく、第二の反応器を運転状態に戻すことができる。
この反応器は、反応器の生成物冷却器12からの反応生成物をライン14を通して第二の反応器へ送るか、又はライン44を通すことによって第二の反応器をバイパスするように送ることができること以外は、実施例1の反応器と類似している。第二の反応器を使用する場合、流れはライン14から圧力調整バルブ15へと進む。圧力調整バルブ15を用いて、第一の反応器の出口における圧力を制御することができる。流れは、圧力調整バルブ15から、第二の反応器の入り口遮断バルブ17及びライン18へと進む。ライン18からは、流れは、ライン19及び第二の反応器の予備ヒーター20へと続く。例示した態様では、予備ヒーター20は、電気抵抗ヒーターによって加熱される熱交換器である。
予備加熱された供給物は、続いてライン19を通って第二の反応器22へと送られ、これは実施例4にてさらに十分に説明する。反応器22の壁部の温度は、ブロックヒーター23a、23b、23c、及び23dで維持され、この場合は電気抵抗ヒーターである。反応器から出ると、反応生成物は第二の反応器の出口ライン24に入り、続いて第二の反応器の生成物冷却器25にて冷却される。プロセス流は、第二の反応器の生成物冷却器25から、ライン26及び27を通して第二の反応器の出口遮断バルブ28へと送り、ライン29、続いて30へ、そして生成物分離器31へと送ることができる。
第二の反応器の運転が所望される場合、バルブ17及びバルブ28を開き、一方第二の反応器のバイパスバルブ45は閉じて流れが第二の反応器をバイパスしないようにする。第一の反応器のみの運転が所望される場合、又は第二の反応器が再生中である場合は、バルブ17及びバルブ28を閉じる一方、バルブ45は開く。第二の反応器がバイパスされる場合、第一の反応器の生成物は、ライン13から直接ライン44へ、バイパスバルブ45を通ってライン46そしてライン30へと流れ込む。いずれの場合でも、第二の反応器が運転状態であってもバイパスされていても、流れはライン30から生成物分離器へと進むことになる。
相分離器31では、上記の実施例1で説明したように、反応生成物は気体画分32、有機画分33、及び水性画分34に分離される。気体画分32は、気体生成物ライン35を通って減圧バルブ36へと送られる。分離器31の圧力は、減圧バルブ36によって維持される。第二の反応器22が運転状態である場合、第二の反応器22の出口における圧力が、減圧バルブ36の操作によって制御される。第二の反応器22がバイパスされる場合は、第一の反応器9の出口における圧力が、減圧バルブ36の操作によって制御される。
気体の流速及び組成は、ライン37を通して系から排出された時点で測定される。 有機液体画分33は、ライン38を通して分離器から排出され、その後有機液抜きバルブ39へ入る。分離器内の有機相のレベルは、バルブ39の調整によって制御される。有機画分の流速及び組成は、有機画分がライン40を通して系から排出された後に測定される。水性液体画分34は、ライン41を通して分離器から排出され、その後分離器底部の液抜きバルブ42へ入る。分離器内の水相のレベルは、バルブ42の調整によって制御される。水性画分の流速及び組成は、水性画分がライン43を通して系から排出された後に測定される。別の運転モードでは、有機液体画分33及び水性液体画分34の両方が分離器底部の液抜きバルブ42及びライン43を通して系から排出され、その後デカンターで分離されて各相の組成及び流速が測定される。いずれの場合においても、これらの別の運転モードは、検討対象である触媒プロセスに影響を与えない。これらの別の運転モードは、気相35、有機液相33、及び水相34の相対的な流速に応じて、プロセスの最適な管理を達成するために賢明であると見なされる場合に使用することができる。
実施例3
図10は、本発明の実施に有用である複式供給ポンプ反応器系(dual feed pump reactor system)を示すプロセス図である。複式供給ポンプ系は、供給成分の所望する混合物が単一の液相で存在しない場合に用いられる。例えば、50重量%の2‐ペンタノールと50重量%の水との混合物が所望する供給物である場合は2個の供給ポンプが用いられ、一方が2‐ペンタノールを送るためのものでありもう一方が水を送るためのものである。類似の系は、新しい供給原料及び反応器系自体の排出流由来の酸素化炭化水素供給原料等、2種類の別々の供給源由来の供給原料の混合にも用いることができる。
第一の供給原料タンク1は、第一の供給原料溶液のための容器として作用し、一方第二の供給原料タンク40は、第二の供給原料溶液のための容器として作用する。第一の供給物は、第一の供給原料タンク1から第一の供給ライン2を通して第一の供給ポンプ3へ送られる。第一の供給物は、次に第一の供給ポンプの排出ライン4を通して混合供給ライン44へ送られる。第二の供給物は、第二の供給原料タンク40から第二の供給ライン41を通して第二の供給ポンプ42へ送られる。第二の供給物は、次に第二の供給ポンプの排出ライン43を通して混合供給ライン44へ送られる。混合された供給物は、混合供給ライン44から予備ヒーター5へ送られる。その他の要素は、水相19を供給原料タンク40へリサイクルしてさらに処理するか又は他のプロセスで用いることができること以外は、すべて実施例1の記述の通りである。
実施例4
図11は、実施例1、2、及び3で述べた反応器系で用いることができる一つの種類の反応器の概略図である。反応管1は316ステンレス鋼から構成され、実験に応じて内径8.5mm又は内径21.2mmである。入り口ライン2は、供給原料、又は酸素化物等の中間体生成物を反応器へ投入することができるように提供される。出口ライン3は、反応器から生成物を取り出すために提供される。入り口フリット4はステンレス鋼から構成され、予備加熱媒体及び触媒の床が所定の位置に確保されるように作用する。予備加熱媒体5はステンレス鋼ビーズから構成され、供給物が触媒7へ入る際に所望の温度であるように反応器壁部から熱を移動させる領域として作用する。予備加熱媒体5と触媒7との間にステンレス鋼スクリーンを配置してこれらの物質が混合しないようにすることができる。触媒7は、第二のステンレス鋼フリット8によって所定の位置に支持することができる。
場合によってはサーモウェル9を配置して、触媒7及び予備加熱領域5内の温度を測定可能とすることができる。反応器入り口における温度の制御は、ライン2を通して供給物が反応器へ入る前に外部予備ヒーターを用いることで達成され、及び予備加熱媒体で発生する熱移動の制御によってさらに調整することができる。所望の温度プロファイルを得るのに予備加熱媒体が必要ではない場合もある。反応器壁部温度の制御は、反応器の外壁と接触する外部ヒーターを用いることで達成される。独立して制御される加熱領域を用いて、反応器壁部の温度を所望するように制御することができる。
実施例5‐分析技術
以下で述べる実施例からの生成物流を次のようにして分析した。有機液相を回収し、質量分析検出又は水素炎イオン化検出によるガスクロマトグラフィを用いて分析した。成分分離は、結合100%ジメチルポリシロキサン固定相を有するカラムを用いて行った。個々の成分の相対濃度は、ピーク積分及び全クロマトグラムのピーク面積の合計による割り算によって算出した。化合物は、標準保持時間に対する比較及び/又は蓄積された質量スペクトルデータベースに対する質量スペクトルの比較によって同定した。気相組成は、熱伝導性検出器によるガスクロマトグラフィで、他の気相成分に対しては水素炎イオン化又は質量分析検出器によって測定した。水性画分は、その画分の有機成分の誘導体化有り及び無しのガスクロマトグラフィにより、水素炎イオン化検出器を用いて分析した。生成物の収率は、各生成物画分中に存在する供給炭素によって表す。重量毎時空間速度(WHSV)は、1時間あたり単位重量の触媒に対して系に導入される供給物の重量と定義し、供給物中に存在する水は除外して、酸素化炭化水素供給物の重量のみに基づくものとした。
酸素化物の作製
実施例6‐水素化触媒
水素化触媒は、溶解した硝酸ルテニウムニトロシルの水溶液を、ルテニウム2.5%を目標担持率としてカーボン触媒担体(UU Carbon,Calgon、60メッシュスクリーンを通した後、120メッシュスクリーン上に残ったものに限定された粒子サイズ)に添加することによって調製した。細孔容量に対して過剰の水を添加し、触媒が易流動性となるまで減圧蒸発させた。次に、触媒を真空オーブンにて100℃で一晩乾燥した。
実施例7‐APR/脱酸素化触媒
APR及び脱酸素化の混合触媒は、六塩化白金酸及び過レニウム酸を水に溶解し、次にこの混合物を、初期湿潤法を用い、引き続いて行う金属前駆体の分解後の触媒に対する白金の担持率1.8%及びレニウムの担持率6.3%を目標として、単斜晶系ジルコニア触媒担体(NorPro Saint‐Gobain、製品コードSZ31164、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)に添加することによって調製した。この調製物を真空オーブン中にて一晩乾燥し、続いて空気流中400℃にて焼成した。
実施例8‐スクロースの酸素化物への転化
実施例6及び7で述べた触媒系を、実施例1で述べた反応器系を用いたスクロースの酸素化物を含む中間体生成物への転化について検討した。この研究は、実施例4に示した21.2mm内径のステンレス鋼管反応器を用いて実施し、分析は実施例5で述べたようにして完了した。
実施例6からの水素化触媒31グラム、及び実施例7からのAPR触媒76グラムを、ステンレス鋼スクリーンで分離して水素化触媒がAPR触媒の上にある状態で反応器内へ仕込んだ。供給物が反応器へ入る前に供給物へ外部水素を混合した。図8にて10a、10b、10c、10dとして示す反応器の外部のヒーターを以下に示す反応器壁部温度;10a‐125℃、10b‐200℃、10c‐265℃、10d‐265℃、に維持し、これにより、反応器床の温度が、水素化触媒に対してはおよそ110乃至150℃に、APR/脱酸素化触媒に対しては150乃至265℃となった。これらの範囲は、それぞれ、各触媒床の入り口及び出口におけるおおよその反応器壁部温度を示している。39時間にわたる運転による実験の結果を表1に示す。WHSVは、APR/脱酸素化触媒の重量に基づいている。全モノ酸素化物は、アルコール、ケトン、テトラヒドロフラン、及び環状モノ酸素化物を含む。環状モノ酸素化物は、シクロペンタノン及びシクロヘキサノン等、環が酸素を持たない化合物を含む。水相中の未知成分に含まれる供給炭素の画分は、既知の測定成分に帰する炭素と全有機炭素との差として測定した。
Figure 2014167004
実施例9‐APR/脱酸素化触媒
触媒は、触媒担体が、18メッシュスクリーンを通した後60メッシュスクリーン上に残ったものに限定された粒子サイズである正方晶系ジルコニア(NorPro Saint‐Gobain、製品コードSZ61152)であること以外は実施例7で述べたように調製した。
実施例10‐APR/脱酸素化触媒
水に溶解した六塩化白金酸及び過レニウム酸を、初期湿潤法を用い、引き続いて行う金属前駆体の分解後の触媒に対する白金の担持率1.9%及びレニウムの担持率1.8%を目標として、単斜晶系ジルコニア触媒担体(NorPro Saint‐Gobain、製品コードSZ61164、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)に添加した。この調製物を、真空オーブン中にて一晩乾燥し、続いて空気流中400℃にて焼成した。
実施例11‐APR/脱酸素化触媒
触媒は、担体が過酸化水素官能化活性炭であること以外は実施例7で述べたように調製した。活性炭(Calgon UU 60x120メッシュカーボン)を30%過酸化水素溶液へゆっくり添加し、その後この混合物を一晩放置することでまず担体を調製した。水相をデカントし、そしてカーボンを脱イオン水で3回洗浄し、次に100℃にて減圧乾燥した。次に、六塩化白金酸及び過レニウム酸の水溶液を、初期湿潤法を用い、引き続いて行う金属前駆体の分解後の白金の担持率1.8%及びレニウムの担持率6.3%を目標として添加した。この調製物を真空オーブン中100℃にて一晩乾燥した。
実施例12‐ソルビトール及びグリセロールの転化
実施例9、実施例10、及び実施例11で述べた触媒系を、実施例1で述べた反応器構成を用い、分析を実施例5で述べたようにして完了することで、酸素化物を含む中間体生成物へのソルビトール又はグリセロールの転化について検討した。この研究は、実施例4に示した8.5mm内径のステンレス鋼管反応器を用いて実施した。いずれの場合についても、反応器圧力は625psigに維持した。表2に示す反応器入り口及び出口の温度は、図8にて10a、10b、10c、10dとして示す反応器の外部のヒーターを用いて制御した。これらの実験の結果を表2に示す。
表2は、転化実績に対する触媒組成、供給原料組成、及び運転条件の影響を示す。図12は、実験D及び実験Eで生成したモノ酸素化物の炭素数分布を示す。この2つの実験間の主な違いは反応温度であった。実験Dでは、3若しくは2個以下の炭素原子を含むモノ酸素化物が主体であり、一方実験Eでは、モノ酸素化物の主たる画分が4若しくは5個以上の炭素を含んでおり、このことは、縮合反応が水素発生反応及び脱酸素化反応と同一の反応領域で発生していたことを示唆している。WHSVは、APR/脱酸素化触媒の重量に基づいている。生成された正味の水素は、反応器出口にてHとして存在する水素であり、これには、インサイチューで生成した及び消費された水素は含まれない。全モノ酸素化物は、アルコール、ケトン、テトラヒドロフラン、及び環状モノ酸素化物を含む。環状モノ酸素化物は、シクロペンタノン及びシクロヘキサノン等の環が酸素を持たない化合物を含む。水相中の未知成分に含まれる供給炭素の画分は、既知の測定成分に帰する炭素と全有機炭素との差として測定した。
Figure 2014167004
塩基触媒を用いた酸素化物の縮合
実施例13
酸化亜鉛粉末とアルミナ粉末(Dispal 18N4‐80,Sasol North America,ヒューストン,テキサス州)を、Al1モルに対してZnO1.0モルを目標比率として混合することにより、アルミン酸亜鉛触媒担体を調製した。次に、希硝酸をアルミナに対してHNO1重量%のレベルで添加した。この混合物の生地粘度(dough consistency)を水の添加によって調整して使用可能な生地を形成し、次にこれを実験室スケールの押出し機を用いて押出した。押出し物を100℃にて一晩減圧乾燥し、次に空気流下200℃にて1時間さらに乾燥し、続いて空気流下750℃にて4時間焼成した。次に、得られた物質を粉砕してふるいにかけた。18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った物質を回収した。
実施例14
六塩化白金酸を、初期湿潤含浸法(incipient wetness impregnation technique)を用いて実施例13の焼成物質に添加し、白金の目標担持率1.0重量%を達成した。この触媒を100℃にて一晩減圧乾燥し、そして空気流下400℃にて焼成した。
実施例15
硝酸パラジウムを、初期湿潤含浸法を用いて実施例13の焼成物質に添加し、パラジウムの目標担持率0.5重量%を達成した。この触媒を100℃にて一晩減圧乾燥し、そして空気流下400℃にて焼成した。
実施例16
酸化亜鉛、酸化銅(I)、及びアルミナ粉末(Dispal 18N4‐80)を、Al1モルに対してCuO0.11モル及びZnO0.9モルを目標比率として混合することにより、アルミン酸銅亜鉛触媒を調製した。次に、希硝酸をアルミナに対してHNO1重量%のレベルで添加した。この混合物の生地粘度を水の添加によって調整して使用可能な生地を形成し、次にこれを実験室スケールの押出し機を用いて押出した。押出し物を100℃にて一晩減圧乾燥し、次に空気流下200℃にて1時間さらに乾燥し、続いて空気流下750℃にて4時間焼成した。次に、得られた物質を粉砕してふるいにかけた。18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った物質を回収した。
実施例17
水に溶解した炭酸セシウムをSiralox シリカ‐アルミナ触媒担体(Sasol North America,ヒューストン,テキサス州)へ添加することによりセシウム修飾シリカ‐アルミナ触媒を調製した。セシウムの目標担持率は最終触媒重量に基づいて25重量%であった。この物質を100℃にて24時間減圧乾燥し、空気流下500℃にて6時間焼成した。焼成後、初期湿潤含浸法を用いて白金を添加し、白金の最終担持率1重量%を達成した。含浸後、この触媒を乾燥し、次に空気流下500℃にて6時間焼成した。
実施例18
硝酸セリウム溶液を最終担持率が25重量%CeOとなるようにシリカゲル(Davisil grade 636,WR Grace Company)へ添加することによりセリウム修飾シリカを調製した。次に、得られた物質を120℃にて6時間乾燥し、さらに空気流下550℃にて6時間焼成した。硝酸パラジウムを、初期湿潤含浸法を用いてこの焼成物質に添加し、パラジウムの目標担持率0.5重量%を達成した。次に、この物質を120℃にて6時間乾燥し、さらに空気流下550℃にて6時間焼成した。
実施例19
実施例14乃至18で述べた触媒系を、種々の酸素化物の気相縮合について検討した。この研究は、実施例4で述べた内径が8.5mm及び21.2mmのステンレス鋼管反応器を用い、図8及び10に示した反応器系内で実施した。15乃至18ミリリットルの触媒を小さい方の反応器へ、50乃至70ミリリットルの触媒を大きい方の反応器へ充填した。いずれの場合も、触媒は使用前に水素流下400℃で還元した。
有機液相を回収し、実施例5で述べたように分析した。表3は、運転条件、供給原料組成、及び上記実施例14乃至18で述べた触媒に添加した金属成分に対応した有機生成物の収率及び組成を示す。有機相の収率が100%を超えて報告されているものは、プロセス流の流速又は組成の測定における実験上の不確実性に起因するものである。非縮合成分は、所定の供給物から生成されるのに新たな炭素‐炭素結合の形成を必要としない成分である。簡略化のために、5若しくは4個以下の炭素原子を有する化合物はすべて非縮合成分と見なす。全縮合生成物は、6若しくは7個以上の炭素原子を有する化合物であり、所定の供給原料から形成されるのに新たな炭素‐炭素結合の形成を必要とする。
実験F及びGは、生成物の選択性が、Pt又はPdを例とする水素化機能の選択によって影響され得ることを示している。パラフィン生成の程度は、パラジウムを0.5%含有する触媒と比較して白金を1%含有する触媒上の方が大きかった。後者は、モノ酸素化物、主にケトンの生成に有利であった。実験H及びIは、この考え方をさらに強化するものである。実験Hは、イソプロピルアルコールを供給物とすることで縮合モノ酸素化物成分を高い収率で得ることができることを示しており、有機生成物の>97%を占め、反応器出口において全炭素の>90%を含む。反応温度を高め、及び銅を用いて水素化反応を起こすことにより、非常に高い収率でオレフィンが得られる方向へ選択性をシフトさせることができる(実験I)。実験J、K、及びLは、酸素化物の縮合、及びそれに続く初期縮合生成物の水素化を促進するために、その他の数多くの不均一触媒を用いることができることを示している。実験K及びLは、温度を300℃から250℃に下げると、縮合率が低下し、得られた有機相内の縮合生成物への転化率が81重量%から18重量%へ低下することを示している。
Figure 2014167004
酸‐塩基触媒を用いた酸素化物の縮合
実施例20
ヒドロタルサイト触媒は、市販のヒドロタルサイト担体(ESM‐350,ASM Catalysts,バトンルージュ,ルイジアナ州)より調製し、この物質を粉砕し、サイズを段階的に変えたスクリーン(graduated screen)を通して60メッシュよりも大きく18メッシュよりも小さい粒子サイズを得た。次に、この物質を窒素流下、石英管反応器内で450℃にて6時間焼成した。
実施例21
白金を、初期湿潤含浸法を用いて実施例20のヒドロタルサイト触媒に添加し、白金の最終目標担持率1重量%を達成した。この白金含有前駆体は六塩化白金酸、HPtClであった。この含浸した物質を100℃にて一晩減圧乾燥し、続いて空気流下400℃にて2時間焼成した。
実施例22
白金及びスズを、初期湿潤含浸法を用いて実施例20のヒドロタルサイト触媒に添加し、Pt1重量%及びSn0.2重量%の最終目標担持率を達成した。この白金含有前駆体は六塩化白金酸、HPtClであり、一方スズは塩化スズ、SnCl 2HO由来のものであった。この含浸した物質を100℃にて一晩減圧乾燥し、続いて窒素流下450℃にて8時間焼成した。
実施例23
顆粒状ジルコニア上に担持された5%酸化マグネシウム触媒を、初期湿潤含浸法を用いて調製し、Mg5重量%の最終目標担持率を達成した。マグネシウムを硝酸マグネシウムとして添加し、100℃にて一晩減圧乾燥し、続いて空気流下450℃にて8時間焼成した。初期湿潤含浸法を用いて硝酸パラジウム水溶液をこの焼成物質に添加し、パラジウム0.5重量%の目標担持率を達成した。この触媒を再度乾燥し、そして空気流下400℃にて6時間焼成した。
実施例24
酸化亜鉛粉末とアルミナ粉末(Dispal 18N4‐80,Sasol North America,ヒューストン,テキサス州)を、Al1モルに対してZnO0.85モルを目標比率として混合することにより、アルミン酸亜鉛触媒担体を調製した。次に、希硝酸を全固形分に対してHNO1重量%のレベルで添加した。この生地粘度を水の添加によって調整して押出しに適する使用可能な生地を形成し、そしてこの混合物を実験室スケールの押出し機を用いて押出した。押出し物を100℃にて一晩減圧乾燥し、続いて空気流下750℃にて8時間焼成した。次に、この物質を18から60メッシュまで(18 by 60 mesh)のサイズに分級した。初期湿潤含浸法を用いて硝酸パラジウム水溶液をこの焼成物質に添加し、パラジウム0.5重量%の目標担持率を達成した。次にこの触媒を再度乾燥し、そして空気流下400℃にて6時間焼成した。
実施例25
実施例21乃至24で述べた触媒系を用いて、種々の酸素化物による気相縮合反応を実施した。この研究は、実施例4で述べた内径が8.5mm及び21.2mmのステンレス鋼管反応器、並びに実施例1及び3で示した反応器系を用いて実施した。15乃至18ミリリットルの触媒を小さい方の反応器へ、50乃至70ミリリットルの触媒を大きい方の反応器へ充填した。いずれの場合も、触媒は使用前に水素流下400℃で還元した。
有機液相を回収し、実施例5で述べたように分析した。表4は、運転条件、供給原料組成、並びに上記実施例21及び22で述べたヒドロタルサイト触媒に添加した金属成分に対応した有機生成物の収率及び組成を示す。実験データは、金属の水素化成分を添加しない場合、炭化水素生成物は主にアセトン及びイソプロピルアルコールから形成することができることを示している。実験Mでは、有機相生成物には主に、表4においてその他のC+炭化水素として分類される炭素数9のメチル置換シクロヘキセンが含まれていた。この触媒に白金を添加することにより(実験N)、主にケトン及びアルコールである縮合モノ酸素化生成物の形成、並びにそのケトン及びアルコールの脱酸素化の結果としてのいくつかの種類のパラフィンの形成が有利となった。白金をスズで希釈し、より高圧で運転することにより、縮合モノ酸素化物が有利となるように選択性がさらにシフトした(実験O)。実験P、Q、R、及びSは、ペンタノール及びペンタノンを含む混合供給物の縮合に対する反応温度の影響を示すものである。反応温度を300℃から375℃に上昇させると、生成物組成に少しずつ変化が見られるようになり、温度の上昇に従って縮合モノ酸素化物に対する選択性が低下し、縮合パラフィンに対する選択性が上昇した。
表5は、実施例23及び24の触媒について、有機生成物の収率及び組成に対する供給原料成分及び反応温度の影響を示す。実験T及びUは、2‐ペンタノン及び2‐メチルテトラヒドロフランの縮合を比較するものである。全体として、2‐ペンタノンの縮合は2‐メチルテトラヒドロフランよりも速く進行する。しかしながら、このような条件下にて、約30%のテトラヒドロフランが縮合生成物に転化された。実験10及び11は、純粋イソプロピルアルコール供給物を用いた場合の反応温度の影響を示すものである。300℃では(実験V)、モノ酸素化縮合生成物が支配的であり、一方400℃では(実験W)、生成物の大部分が炭化水素で構成されていた。表4及び5に挙げたその他の実験と比較すると、実験Wでは有機生成物のオレフィン含有レベルが高かったことに注目すべきである。吉草酸を供給物に添加すると(実験X)全体の縮合率が抑えられ、選択性がパラフィンからその他の炭化水素、主に置換アリール化合物へとシフトした。
有機相の収率が100%を超えて報告されているものは、プロセス流の流速又は組成の測定における実験上の不確実性に起因するものである。非縮合成分は、所定の供給物から生成されるのに新たな炭素‐炭素結合の形成を必要としない成分である。簡略化のために、5若しくは4個以下の炭素原子を有する化合物はすべて非縮合成分と見なす。全縮合生成物は、6若しくは7個以上の炭素原子を有する化合物であり、所定の供給原料から形成されるのに新たな炭素‐炭素結合の形成を必要とする。
Figure 2014167004
Figure 2014167004
酸素化物の塩基縮合及びそれに続く脱酸素化
実施例26
Al1モルに対してZnO0.85モルを目標比率とするように酸化亜鉛の量を減少させたこと以外は実施例13と同様にしてアルミン酸亜鉛触媒担体を調製した。
実施例27
六塩化白金酸を、初期湿潤含浸法を用いて実施例26の焼成物質に添加し、白金の目標担持率1.0重量%を達成した。この触媒を100℃にて一晩減圧乾燥し、そして空気流中400℃にて焼成した。
実施例28
実施例27及び15で述べた触媒系を、種々の酸素化物の気相縮合、並びにそれに続く炭化水素への転化について検討した。この研究は、実施例4で述べた内径が21.2mmのステンレス鋼管反応器、並びに実施例2及び3に示した反応器系を用いて実施した。2個の別々の反応器へ、およそ100ミリリットルの触媒をそれぞれ充填した。2個の反応器は、第一の反応器の排出物が第二の反応器へ流入するように配置した。第一の反応器には実施例15の触媒を、第二の反応器には実施例27の触媒を含有させた。触媒は使用前に水素流下400℃で還元した。いずれの場合も、供給物が反応器に入る前に水素と混合した。
生成物を分離し、実施例5で述べたように分析した。表6は、運転条件及び連続する反応から得られた、供給原料組成に対応した有機生成物の収率及び組成を示す。非縮合成分は、所定の供給物から生成されるのに新たな炭素‐炭素結合の形成を必要としない成分である。簡略化のために、5若しくは4個以下の炭素原子を有する化合物はすべて非縮合成分と見なす。全縮合生成物は、6若しくは7個以上の炭素原子を有する化合物であり、所定の供給原料から形成されるのに新たな炭素‐炭素結合の形成を必要とする。
実験AA、BB、CC、及びDDは、この連続する縮合及び脱酸素化反応において、種々の酸素化物を用いて主にC6+アルカンを含む生成物を得ることができることを示している。生成物は、表3に示した結果と比較して、アルカンの画分を多く含み、酸素化化合物のレベルは低い。このことは、機能性の異なる触媒(すなわち、第一の反応器に塩基性+水素化触媒、及びこれに続いて第二の反応器に酸性+塩基性+水素化触媒)を用いることは、塩基性及び水素化の機能性のみを有する触媒を用いるよりもより効果的に酸素化化合物から炭化水素を生成させることができることを示している。実験EEでは、実験AA乃至DDで生成した有機生成物を反応系を通してリサイクルさせた。この処理の後、最終生成物は極僅かの酸素含有成分と共に主にアルカンを含有していた。このようにして生成された炭化水素は、ガソリン、ディーゼル、及びジェット燃料等の液体燃料としての使用に有用であろう。
Figure 2014167004
生成物の分画
実施例29
実施例28の実験EEの物質を回収して蒸留工程に掛けた。蒸留は、単純な単段階の実験室用バッチ蒸留装置を用いて大気圧にて実施した。2.950リットルの液体生成物を、実験の最初にはリボイラーにて作動させた加熱した丸底フラスコに投入した。空中の生成物を凝縮し、沸騰液体との平衡状態における気相の温度に基づいて別々のサンプルに分離し、実施例5で述べたようにしてこれらの画分の分析を完了した。生成物画分の炭素数分布を表7に示す。すべての画分が主にアルカンを含有していた。
沸点150℃未満で回収された画分は、主にC5‐10の範囲のアルカンを含んでおり、ガソリン混合成分に適しているであろう。これより高い沸点範囲の物質は、蒸留燃料、灯油、及びディーゼルへの混合に有用である可能性がある。
実施例30
150℃乃至250℃の範囲で沸騰した蒸留生成物を、ASTM試験法D1655に従う市販の試験サービス(Intertek Testing Services,イリノイ州)により、ジェット燃料としての適切性について分析した。サンプルは、引火点及び密度の規格以外はすべての必要な規格に合格であった。引火点の規格に関しては生成物の蒸留を改良して実行することで満たされる可能性があり、一方低密度に関してはサンプル中のアルカンが高レベルであることに起因する可能性がある。
Figure 2014167004
単一触媒系を用いたグリセロールからのC5+化合物の作製
実施例31
活性炭(Calgon UU 60x120メッシュカーボン)上に担持された白金及びレニウムを含む二金属触媒系(白金5重量%でPt:Reのモル比が1:2.5)を、初期湿潤法を用いて調製した。活性炭を30%過酸化水素溶液へゆっくり添加した。活性炭の添加完了後、この混合物を一晩静置した。水相をデカントし、活性炭を脱イオン水で3回洗浄し、次に100℃にて減圧乾燥した。含浸させるべき活性炭に対する初期湿潤容量と同容量、10.4mLで、ヘキサクロロ白金(IV)酸六水和物(Alfa Aesar,39.85% Pt)及び過レニウム酸溶液(Alfa Aesar,76.41% HReO)を含む水溶液を、攪拌しながら過酸化水素官能化活性炭へ滴下した。この湿潤させた活性炭を100℃にて減圧乾燥した。
実施例32
温度プロファイルが図7に示した送風機及びヒーターによって提供される熱空気流による熱交換で制御されること以外は、実施例4及び実施例1で述べたようにして104.4グラムの1:2.5 Pt/Re触媒を長さ63.5cmの反応管へ充填した。液体供給物を触媒床へ導入する前に、水素流により350℃にて2時間この触媒を還元した。約20ppmのサルフェートを含有する50重量%のグリセロール(Colgate Palmolive USP Grade)の水溶液を、1時間あたり1グラムの触媒に対してグリセロール0.97グラムの重量毎時空間速度にて、182℃まで予備加熱した反応器全体へ下降流で供給した。409℃の熱空気を環状空間を通して上昇流で供給した。触媒床中心内の軸方向の温度プロファイルを実施例4に示すようにスライド式熱電対(sliding thermocouple)を用いて測定し、図13に示す。分離器圧力は600psigに維持した。反応器からの排出物は水冷式冷却器で冷却し、三相分離器にて分離した。気相生成物はガスクロマトグラフィで分析し、これによって水素、二酸化炭素、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、及びヘキサンを分析することができた。有機相を回収し、秤量し、ガソリン分析のためにSouthwest Research Institute(サンアントニオ、テキサス州)に送付した。水相を回収し、秤量し、そしてGCMS並びにGC‐FIDの両方を用いて分析した。この系では、グリセロールが完全に転化された。以下の表8は、水素の収率、並びに炭素含有生成化合物の収率を示す。
Figure 2014167004
糖アルコールからのC5+化合物の作製
実施例33
実施例1の反応器系に導入された酸素化炭化水素の水溶液(例:50重量%グリセロール/水混合物、又は50重量%ソルビトール/水混合物)により実験を行った。供給原料を、種々の濃度(1、20、又は50ppm)のKSOの添加によってさらに修飾した。
実施例34
合計10.61グラムの1:2.5 Pt/Re触媒を、実施例4で述べた8.5mmのステンレス鋼反応管へ充填した。液体供給物を触媒床へ導入する前に、水素流により350℃にて2時間この触媒を還元した。約1ppmのサルフェートを含有する50重量%グリセロール水溶液を、1時間あたり1グラムの触媒に対してグリセロール1.24グラムのWHSVにて、反応器全体へ下降流で供給した。続く試験を、KSOとして添加したサルフェート20ppm及び50ppmにて実施した。ブロックヒーターを260℃に制御し、分離器圧力は600psigに維持した。
分離物から有機相を回収し、秤量し、実施例5で述べたようにGC‐MSで分析した。以下の表9は、系に添加されたサルフェートの種々の量に対する水素の収率、並びに炭素含有生成化合物の収率を示す。この系ではグリセロールは完全に転化された。この表は、20ppmを超えるサルフェートの添加によって液体有機相が生成されたことを示す。
Figure 2014167004
実施例35
実施例4で述べた8.5mmのステンレス鋼反応管及び実施例1で示した反応器系へ、合わせて10.61グラムの1:2.5 Pt/Re触媒を充填した。液体供給物を触媒床へ導入する前に、水素流により350℃にて2時間この触媒を還元した。1ppm又は20ppmのサルフェートを含有する50重量%のグリセロールの水溶液を、1時間あたり1グラムの触媒に対してグリセロール1.24グラムのWHSVにて反応器全体へ下降流で供給した。ブロックヒーターを制御して、反応器の最初の10.1cmは260℃、反応器の二番目の10.1cmはおよそ306℃、反応器の次の10.1cmはおよそ355℃、そして反応器の最後10.1cmは400℃に維持した。分離器圧力は600psigに維持した。
反応器からの排出物は水冷式冷却器で冷却し、三相分離器にて分離し、そして実施例5で述べたように分析した。この系では、グリセロールが完全に転化された。以下の表10は、水素の収率、並びに炭素含有生成化合物の収率を示す。
Figure 2014167004
実施例36
活性炭(Calgon UU 60x120メッシュカーボン)上に担持された白金及びレニウムを含む二金属触媒系(白金5重量%でPt:Reのモル比が1:5)を、初期湿潤法を用いて調製した。活性炭を30%過酸化水素溶液へゆっくり添加した。活性炭の添加完了後、この混合物を一晩静置した。水相をデカントし、活性炭を脱イオン水で3回洗浄し、次に100℃にて減圧乾燥した。含浸させるべき活性炭に対する初期湿潤容量と同容量で、ヘキサクロロ白金(IV)酸六水和物(Alfa Aesar,39.85% Pt)及び過レニウム酸溶液(Alfa Aesar,76.41% HReO)を含む水溶液を、攪拌しながら過酸化水素官能化活性炭へ滴下した。次に、この湿潤させた活性炭を100℃にて減圧乾燥した。
実施例37
実施例4で述べた8.5mm径のステンレス鋼管及び実施例1で示した反応器系へ、実施例36の1:5 Pt/Re触媒11.97グラムを充填した。液体供給物を触媒床へ導入する前に、水素流により350℃にて2時間この触媒を還元した。含有サルフェートが0ppmである57.2重量%のソルビトールの水溶液を、1時間あたり1グラムの触媒に対してソルビトール1.20グラムのWHSVにて反応器全体へ下降流で供給した。ブロックヒーターを制御して、反応器の最初の10.1cmは260℃、反応器の二番目の10.1cmはおよそ260℃、反応器の次の10.1cmは360℃、そして反応器の最後10.1cmは410℃に維持した。分離器圧力は600psigに維持した。反応器からの排出物は水冷式冷却器で冷却し、三相分離器にて分離した。生成物画分を実施例5で述べたように分析した。さらに、有機相を回収し、分離し、秤量し、サンプルをガソリン分析のためにSouthwest Research Institute(サンアントニオ,テキサス州)へ送付した。この系では、グリセロールが完全に転化された。以下の表11は、水素の収率、並びに炭素含有生成化合物の収率を示す。
Figure 2014167004
酸性触媒を用いた酸素化物のC5+化合物への転化
実施例38
モル濃度1.0の硝酸ランタン水溶液を調製し、引き続いて行う金属前駆体の分解後の触媒上3重量%のLaを目標として、H‐モルデナイトの押出し物(BASF 712A‐5‐2641‐1)へ添加した。このLa溶液を少しの間触媒と混合し、次に80℃にて6時間浸漬させた。続いて過剰の液体を除去し、触媒を脱イオン水で洗浄した。次に触媒を真空オーブン中で乾燥し、空気雰囲気中550℃で焼成した。これに続いて、この触媒を粉砕してふるいに掛け、18メッシュスクリーンを通した後60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定した。
実施例39
H‐モルデナイトの押出し物(BASF 712A‐5‐2641‐1、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)へ、過剰分の水がこの担体を覆うまで脱イオン水を添加した。次に、金属前駆体の分解後の1重量%Niを目標として、モル濃度0.36の硝酸ニッケル水溶液をこの湿潤担体へ添加した。この触媒を少しの間混合し、そして48時間浸漬させた。次にこの触媒を真空オーブン中で乾燥し、空気雰囲気中400℃で焼成した。
実施例40
モル濃度1.0の塩化ユーロピウム水溶液を調製し、引き続いて行う金属前駆体の分解後の触媒上3重量%のEuを目標として、H‐モルデナイト(BASF 712A‐5‐2641‐1、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)へ添加した。このEu溶液を少しの間触媒と混合し、次に80℃にて6時間浸漬させた。続いて過剰の液体を除去し、触媒を脱イオン水で洗浄した。次に触媒を真空オーブン中で乾燥し、空気雰囲気中550℃で焼成した。これに続いて、この触媒を粉砕してふるいに掛け、18メッシュスクリーンを通した後60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定した。
実施例41
H‐ベータゼオライトの押出し物(直径1.6mmの押出し物)を粉砕してふるいに掛け、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定した。硝酸ガリウム水溶液を、金属前駆体の分解後の触媒上1.2重量%Gaを目標として、初期湿潤法により添加した。次にこの触媒を真空オーブン中で乾燥し、空気雰囲気中400℃で焼成した。
実施例42
リン酸を脱イオン水で希釈し、Davicat SiO/Al担体(Grace‐Davis、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)へ、触媒上5重量%のリンを目標として初期湿潤法により添加した。次にこの触媒を真空オーブン中で一晩乾燥し、続いて空気流中500℃で焼成した。
実施例43
硝酸ニッケル水溶液を、アルミナ結合ZSM‐5ゼオライト調製物(SiO:Al 30:1、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)へ、ニッケルの担持率1.0重量%を目標として初期湿潤法を用いて添加した。この調製物を真空オーブン中で一晩乾燥し、続いて空気流中400℃で焼成した。
実施例44
硝酸ガリウム水溶液を、アルミナ結合ZSM‐5ゼオライト調製物(SiO:Al 80:1、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)へ、ガリウムの担持率1.2重量%を目標として初期湿潤法を用いて添加した。この調製物を真空オーブン中で一晩乾燥し、続いて空気流中400℃で焼成した。
実施例45
実施例38乃至44の方法を用いて作製した触媒系を、325℃乃至375℃の温度、並びに200psig及び625psigの間の全圧、並びに1.9乃至42.8の範囲のWHSVにおける種々の酸素化物の気相縮合について検討した。これらの検討においては、サイズの異なる2種類の反応器を用い;15及び18ミリリットルの触媒を内径が8.5mmのステンレス鋼管反応器へ充填し、又は50及び70ミリリットルの間の触媒を内径が21.2mmのステンレス鋼管反応器(実施例4)へ充填した。反応プロセスのフローは供給原料に応じて、実施例1又は実施例3で述べたものであり、分析は実施例5で述べたようにして完了した。
これらの実験の運転条件及び結果を表12に示す。供給物組成の合計が100%未満の場合、残量は水であった。これらの結果が示すように、アルコール及びケトンを含む種々の酸素化物は、3炭素及び5炭素共に、広範囲にわたる条件にてC5+炭化水素へ転化可能な基質である。実験FF、GG、HH、II、JJ、LL、及びMMで示されるように、これらの転化ではゼオライトが特に有用である。実験FF、GG、HH、II、及びJJは、モルデナイト及びベータゼオライトを通して、アルコールの主たる転化生成物がオレフィン系縮合生成物であったことを示している。リン含浸シリカアルミナ触媒の実験KKは、類似の生成物選択性プロファイルを示した。対照的に、ZSM‐5を主体とする触媒の実験LL及びMMでは、芳香族及びパラフィン系成分の画分が多量に生成された。
Figure 2014167004
酸素化炭化水素からのC5+化合物の作製
実施例46
アルミナ結合ZSM‐5物質のSiO:Al比が30:1であること以外は、実施例44と同一の触媒調製法に従った。
実施例47
実施例46の方法を用いて作製した触媒を、375℃及び200psigにおける酸素化物混合物の気相縮合について検討した。この検討においては、11.3グラムの触媒を、実施例4で述べた内径が8.5mmのステンレス鋼管反応器へ充填した。反応プロセスのフローは実施例3で述べたものであった。この酸素化物混合物には、重量基準で25%の2‐ペンタノン、20%の3‐ペンタノン、20%の2‐ペンタノール、10%のイソプロピルアルコール、10%の吉草酸、5%の2‐メチルテトラヒドロフランが含まれていた。この混合物を実施例3の第一のポンプを用いて反応器系へ添加し、一方第二のポンプは水を添加し、それによって、混合された全供給物に60重量%の水及び40重量%の混合酸素化物が含まれるようにした。
このプロセスを128時間の間モニタリングし、系から定期的にサンプルを採取してプロセスの性能を分析した。各分析は実施例5で述べたようにして完了した。図15は、反応器系からC5+化合物として排出された供給炭素の画分を時間に対応させて示すものである。図16は、反応器系から芳香族炭化水素として排出された供給炭素の画分を時間に対応させて示すものである。図14は、反応器系から酸素化物として排出された供給炭素の画分を時間に対応させて示すものである。
図14、15、及び16に示すように、この触媒系は、アルコール、ケトン、酸、及びテトラヒドロフランを含む酸素化物の混合物を有する酸素化物混合物に対して長時間にわたって作用することが可能である。時間の経過と共に、C5+化合物の生成は比較的安定に維持され、一方生成物中の芳香族炭化水素の存在量は低下し、酸素化化合物の排出量が増加している(図14)。触媒の不活性化の主たる原因は、炭素質堆積物の蓄積により反応物の活性部位への到達が制限されることであると考えられる。
実施例48
六塩化白金酸及び過レニウム酸の水溶液を、引き続いて行う金属前駆体の分解後の触媒上での白金の担持率1.8%及びレニウムの担持率6.3%を目標として、初期湿潤法を用いてカーボン触媒担体(OLC‐AW,Calgon、120メッシュスクリーンを通した後、50メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)に添加した。この調製物を真空オーブン中にて一晩乾燥し、続いて水素流中400℃にて還元した。還元後、使用準備ができるまで触媒は窒素雰囲気下で保存した。
実施例49
アルミナ結合ZSM‐5物質のSiO:Al比が150:1であること以外は、実施例44と同一の触媒調製法に従った。
実施例50
六塩化白金酸及び過レニウム酸を水に溶解し、引き続いて行う金属前駆体の分解後の触媒上の白金の担持率1.8%及びレニウムの担持率6.3%を目標として、初期湿潤法を用いて単斜晶系ジルコニア触媒担体(NorPro Saint Gobain、製品コードSZ31164、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)に添加した。この調製物を真空オーブン中にて一晩乾燥し、続いて空気流中400℃にて焼成した。
実施例51
目標レニウム担持率が1.8%であること以外は、実施例50の触媒の調製に用いたものと同じ手順に従った。
実施例52
SiO:Al比が80:1であるZSM‐5ゼオライト(Zeolyst International,CBV 8014)をモル比1:1のZnO及びAlの粉末と混合し、ZnO及びAl(Dispal 18N4‐80,Sasol North America,ヒューストン,テキサス州)を合わせて全固形分の30重量%を占めるようにした。希硝酸を、ZnO及びAlを合わせたものに対してHNO2重量%のレベルで添加した。この混合物の生地粘度を水の添加によって調整して押出しに適した使用可能な生地を形成し、この混合物を実験室スケールの押出し機を用いて押出した。押出し物を100℃にて一晩減圧乾燥し、続いて空気流下600℃にて焼成した。
実施例53
硝酸ガリウム水溶液を、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定した実施例52の物質に、初期湿潤法を用いてガリウムの担持率1.2重量%を目標として添加した。この調製物を真空オーブン中で一晩乾燥し、続いて水素流中400℃で焼成した。
実施例54
硝酸ニッケル水溶液を、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定した実施例52の物質に、初期湿潤法を用いてニッケルの担持率1.0重量%を目標として添加した。この調製物を真空オーブン中で一晩乾燥し、続いて水素流中400℃で焼成した。
実施例55
実施例6、46、48、49、51、53、及び54で述べた触媒系を、実施例2で述べた反応器構成を用いて、グリセロール、ソルビトール、スクロース、及びキシロースの炭化水素への転化について検討した。これらの研究は、実施例4に示した21.2mm内径のステンレス鋼管反応器を2個用いて実施し、分析は実施例5で述べたようにして完了した。タングステン酸ジルコニア(NorPro‐Saint Gobain,製品コードSZ61143、18メッシュスクリーンを通した後、60メッシュスクリーン上に残った粒子サイズに限定)を第二の反応器に設置した縮合触媒の最上部に配置して、第一の反応器からの排出物を縮合触媒に入る前に気化する領域を提供した。
表13にこれらの検討の結果を示す。実験NN(38%スクロース+7%キシロース)では、目標流速がスクロースのモルの3倍及びキシロースのモルの1.5倍に等しい水素流を反応器に入る前の供給物へ混合した。その他の実験は、外部から水素を供給することなく実施した。図9にて10a、10b、10c、10d、23a、23b、23c、及び23dとして示す反応器の外部のヒーターを用いて、反応器壁部温度を表13に示すように維持した。表13に開示するこれらの研究の炭化水素生成物は、環境温度及び圧力にて主に気相中に存在するC4−画分、並びに一般に液体燃料への混合に適するC5+画分に分類された。この結果は、ここで述べるプロセスによって、種々の糖及び多価アルコールをC5+炭化水素へ容易に転化することができることを示している。生成物は、主にパラフィン及び芳香族成分を含有していた。このサンプル中のパラフィン及び芳香族の内訳を図17に示す。
Figure 2014167004
実施例56
実施例55に示し表13の実験QQに例示されるプロセスを、400時間を超える時間運転した。図18及び19のサイクル1に示すように、運転の初期時間の後、芳香族成分への転化及び炭化水素の収率が低下した。図18は、第二の反応器の出口に存在するC5+炭化水素の熱量を、供給物の熱量のパーセントとして示す。図19は、第二の反応器の出口において芳香族炭化水素として存在する炭素を、供給物中に存在する炭素のパーセントとして示す。およそ120時間の生産の後、第二の反応器をバイパスし、一方第一の反応器は運転を続けた。次に、第二の反応器の触媒の酸化再生を実施した。再生の間、第二の反応器入り口における酸素濃度の目標を1モル%として窒素及び空気を流した。次に第二の反応器のブロック温度を500℃に上げ、第二の反応器出口にて二酸化炭素が検出されなくなるまで窒素及び酸素を流し続けた。次に酸素濃度を5モル%の目標レベルまで引き上げた。第二の反応器出口にて二酸化炭素が検出されなくなるまでこの流れを続けた。この時点で酸素流を停止したが窒素は流し続けた。次に第二の反応器のブロック温度を400℃に下げ、一方触媒床を通流する気体組成を水素に変更した。次に第二の反応器のブロック温度を表13の実験QQに示すように調節した。次に第二の反応器をラインに戻し、表13の実験QQに示す条件を目標とした。次に第二の反応器に対して運転及び再生のサイクルを複数回実施し、運転時間中の結果を図18及び19に示す。これらの結果から分かるように、縮合触媒の再生によって活性が回復しており、このことは、炭素質物質の堆積が経時による触媒性能の低下の主たる要因であるとする理論と一致している。さらにこの結果は、その性能を著しく損なうことなく縮合触媒を複数回再生することが可能であることを示している。

Claims (20)

  1. 複数のC4+化合物を作製する方法であって:
    水及びC1+1+炭化水素を含む水溶性の酸素化炭化水素を、水性液相及び/又は気相中に提供するステップであって、前記酸素化炭化水素が、多糖、二糖、単糖、カルボン酸、糖アルコール、及びこれらの混合物から成る群より選択されるメンバーを含むステップと;
    を提供するステップと;
    反応流中にC1+1‐3炭化水素の酸素化物を生成するために、脱酸素化触媒の存在下で、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にて、前記酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中で前記Hと触媒反応させるステップであって、前記酸素化物がアルコール、ケトン、フラン、ジオール、トリオール、及びカルボン酸のうちの少なくとも2の混合物を含むステップと;
    縮合触媒の存在下で、縮合温度及び縮合圧力にて、前記酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させて前記複数のC4+化合物を生成するステップと;
    を具え、前記複数のC4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、及び縮合アリールから成る群より選択される2以上のメンバーを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記Hが、インサイチュー発生H、外部H、リサイクルH、又はこれらの組み合わせを含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法において:
    前記C4+アルカンが、分岐鎖又は直鎖C4‐30アルカンを含み、
    前記C4+アルケンが、分岐鎖又は直鎖C4‐30アルケンを含み、
    前記C5+シクロアルカンが、一置換又は多置換C5+シクロアルカンを含み、少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C1+アルキレン、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーであり、
    前記C5+シクロアルケンが、一置換又は多置換C5+シクロアルケンを含み、少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーであり、
    前記アリールが、無置換アリール又は一置換又は多置換アリールを含み、少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーであり、
    前記縮合アリールが、無置換縮合アリール又は一置換又は多置換縮合アリールを含み、少なくとも1つの置換された基が、分岐鎖C3+アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーであり、
    前記C4+アルコールが、式R‐OHに従う化合物を含み、Rは、分岐鎖C4+アルキル、直鎖C4+アルキル、分岐鎖C4+アルキレン、直鎖C4+アルキレン、置換C5+シクロアルカン、無置換C5+シクロアルカン、置換C5+シクロアルケン、無置換C5+シクロアルケン、アリール、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーであり、
    前記C4+ケトンが、式、
    Figure 2014167004
    に従う化合物を含み、R及びRは、独立して、分岐鎖C3++アルキル、直鎖C1+アルキル、分岐鎖C3+アルキレン、直鎖C2+アルキレン、置換C5+シクロアルカン、無置換C5+シクロアルカン、置換C5+シクロアルケン、無置換C5+シクロアルケン、アリール、フェニル、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーである、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記縮合触媒が、酸触媒、塩基触媒、及び酸‐塩基触媒から成る群より選択されるメンバーを含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記縮合触媒が、炭化物、窒化物、ジルコニア、アルミナ、シリカ、アルミノシリケート、ホスフェート、ゼオライト、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化バナジウム、酸化セリウム、酸化ランタン、酸化イットリウム、酸化スカンジウム、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化カルシウム、水酸化物、ヘテロポリ酸、無機酸、酸修飾樹脂、塩基修飾樹脂、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含み、前記縮合触媒が更に:
    (i)Ce、La、Y、Sc、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、P、B、Bi、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される修飾剤(modifier);又は
    (ii)Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される金属;
    を任意に含み、
    前記酸触媒が、酸性アルミナ、リン酸アルミニウム、シリカ‐アルミナリン酸、アモルファスシリカ‐アルミナ、アルミノシリケート、ジルコニア、硫酸化ジルコニア、タングステン酸ジルコニア(tungstated zirconia)、炭化タングステン、炭化モリブデン、チタニア、硫酸化カーボン(sulfated carbon)、リン酸化カーボン(phosphated carbon)、リン酸化シリカ(phosphated silica)、リン酸化アルミナ(phosphated alumina)、酸性樹脂、ヘテロポリ酸、無機酸、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含み、前記酸触媒が更に:
    (i)Ce、Y、Sc、La、Li、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、P、B、Bi、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される修飾剤;又は
    (ii)Ti、Zr、V、Nb、Ta、Mo、Cr、W、Mn、Re、Al、Ga、In、Fe、Co、Ir、Ni、Si、Cu、Zn、Sn、Cd、P、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される酸化物;又は
    (iii)Cu、Ag、Au、Pt、Ni、Fe、Co、Ru、Zn、Cd、Ga、In、Rh、Pd、Ir、Re、Mn、Cr、Mo、W、Sn、Os、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される金属;
    を任意に含み、
    前記塩基触媒が、ヒドロタルサイト、アルミン酸亜鉛、ホスフェート、Li、Na、K、Cs、B、Rb、Mg、Ca、Sr、Si、Ba、Al、Ce、La、Sc、Y、Zr、Ti、Zn、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含み、又は
    前記酸−塩基触媒が、ヒドロタルサイト、アルミン酸亜鉛、ホスフェート、Li、Na、K、Cs、B、Rb、Mg、Ca、Sr、Si、Ba、Al、Ce、La、Sc、Y、Zr、Ti、Zn、Cr、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含む、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記脱酸素化触媒が担体、並びにRe、Cu、Fe、Ru、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、W、Os、Mo、Ag、Au、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含む、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記Hが、インサイチュー発生Hを生成させるために、水相改質触媒の存在下、改質温度及び改質圧力にて前記水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることよって発生したインサイチュー発生Hを含む、方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、前記水相改質触媒が担体、並びにFe、Ru、Os、Ir、Co、Rh、Pt、Pd、Ni、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含み、前記水相改質触媒が更に、選択的にCu、B、Mn、Re、Cr、Mo、Bi、W、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Y、La、Sc、Zn、Cd、Ag、Au、Sn、Ge、P、Al、Ga、In、Tl、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含む、方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、前記水相改質触媒、前記脱酸素化触媒、及び前記縮合触媒の1以上が同一である、方法。
  10. 請求項7に記載の方法において、
    (a)前記水相改質触媒及び脱酸素化触媒が、Ni、Ru、Cu、Fe、Rh、Re、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーと合金化又は添加混合されたPtを含む、
    (b)前記水相改質触媒及び脱酸素化触媒が、Ge、Bi、B、Ni、Sn、Cu、Fe、Rh、Pt、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーと合金化又は添加混合されたRuを含む、又は
    (c)前記水相改質触媒が、Sn、Ge、Bi、B、Cu、Re、Ru、Fe、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーと合金化又は添加混合されたNiを含む、方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、前記反応流が水をさらに含み、前記方法が、前記酸素化物を前記縮合触媒の存在下にて反応させる前に、前記反応流を脱水するステップを更に含む、方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、前記脱酸素化触媒の存在下にて前記酸素化炭化水素をHと触媒反応させるステップが、外部Hの存在下で実施され、外部Hに対する前記酸素化炭化水素の分子量比が1:1以下である、方法。
  13. 請求項1に記載の方法において、水素化分解触媒の存在下、水素化分解温度及び水素化分解圧力にて、多糖、二糖、単糖、糖アルコール、又は多価アルコールを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで前記酸素化炭化水素を生成させるステップをさらに具える、方法。
  14. 請求項1に記載の方法において、水素化触媒の存在下、水素化温度及び水素化圧力にて、多糖、二糖、単糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、又はフランを液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることで前記酸素化炭化水素を生成させるステップをさらに具える、請求項1に記載の方法。
  15. 請求項1に記載の方法において、仕上げ(finishing)触媒の存在下、仕上げ温度及び仕上げ圧力にて、前記C4+化合物を液相及び/又は気相中で触媒反応させるステップをさらに含み、前記仕上げ触媒が担体、並びにCu、Ni、Fe、Co、Ru、Pd、Rh、Pt、Ir、Os、これらの合金、及びこれらの組み合わせから成る群より選択されるメンバーを含む、方法。
  16. 複数のC4+化合物を作製する方法であって:
    水及びC1+1+炭化水素を含む水溶性酸素化炭化水素を水性液相及び/又は気相中に提供するステップであって、前記酸素化炭化水素が、多糖、二糖、単糖、カルボン酸、糖アルコール、及びこれらの混合物から成る群より選択されるメンバーを含むステップと;
    水相改質触媒の存在下で、改質温度及び改質圧力にて、前記水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでインサイチュー発生Hを生成するステップと;
    脱酸素化触媒の存在下で、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にて、前記酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中で前記インサイチュー発生Hと触媒反応させることで反応流中にC1+1‐3炭化水素の酸素化物を生成するステップであって、前記酸素化物がアルコール、ケトン、フラン、ジオール、トリオール、及びカルボン酸のうちの少なくとも2の混合物を含むステップと;
    縮合触媒の存在下で、縮合温度及び縮合圧力にて、前記酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることで前記複数のC4+化合物を生成するステップと;
    を具え、前記複数のC4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、及び縮合アリールから成る群より選択される2以上のメンバーを含む、方法。
  17. 複数のC4+化合物を作製する方法であって:
    水、並びに多糖、二糖、単糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、フラン、及びこれらの混合物から成る群より選択されるメンバーを含む水溶液を提供するステップと;
    水素化触媒の存在下で、水素化温度及び水素化圧力にて、前記多糖、二糖、単糖、フルフラール、カルボン酸、ケトン、フラン、又はこれらの混合物を液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることでC1+1+炭化水素を含む酸素化炭化水素を生成するステップと;
    水相改質触媒の存在下で、改質温度及び改質圧力にて、前記水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでインサイチュー発生Hを生成するステップと;
    脱酸素化触媒の存在下で、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にて、前記酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中で前記インサイチュー発生Hと触媒反応させることでC1+1‐3炭化水素の酸素化物を生成するステップであって、前記酸素化物がアルコール、ケトン、フラン、ジオール、トリオール、及びカルボン酸のうちの少なくとも2の混合物を含むステップと;
    縮合触媒の存在下で、縮合温度及び縮合圧力にて、前記酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることで前記C4+化合物を生成するステップと;
    を具え、前記複数のC4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、及び縮合アリールから成る群より選択される2以上のメンバーを含む、方法。
  18. 複数のC4+化合物を作製する方法であって:
    水、並びに多糖、二糖、単糖、多価アルコール、糖アルコール、及びこれらの混合物から成る群より選択されるメンバーを含む水溶液を提供するステップと;
    水素化分解触媒の存在下で、水素化分解温度及び水素化分解圧力にて、前記糖アルコール、多糖、二糖、単糖、多価アルコール、若しくはこれらの混合物を液相及び/又は気相中でHと触媒反応させることでC1+1+炭化水素を含む酸素化炭化水素を生成するステップと;
    水相改質触媒の存在下で、改質温度及び改質圧力にて、該水と酸素化炭化水素との一部を液相及び/又は気相中で触媒反応させることでインサイチュー発生Hを生成するステップと;
    脱酸素化触媒の存在下、脱酸素化温度及び脱酸素化圧力にて、該酸素化炭化水素を液相及び/又は気相中で該インサイチュー発生Hと触媒反応させることでC1+1‐3炭化水素の酸素化物を生成するステップであって、前記酸素化物がアルコール、ケトン、フラン、ジオール、トリオール、及びカルボン酸のうちの少なくとも2の混合物を含むステップと;
    縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にて、該酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることで前記C4+化合物を生成するステップと;
    を具え、前記複数のC4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、及び縮合アリールから成る群より選択される2以上のメンバーを含む、方法。
  19. 複数のC4+化合物を作製する方法であって:
    1+1‐3炭化水素の酸素化物を水性液相及び/又は気相中に提供するステップであって、前記酸素化物がアルコール、ケトン、フラン、ジオール、トリオール、及びカルボン酸のうちの少なくとも2の混合物を含むステップと;
    縮合触媒の存在下、縮合温度及び縮合圧力にて、前記酸素化物を液相及び/又は気相中で触媒反応させることで前記複数のC4+化合物を生成するステップと;
    を具え、前記複数のC4+化合物は、C4+アルコール、C4+ケトン、C4+アルカン、C4+アルケン、C5+シクロアルカン、C5+シクロアルケン、アリール、及び縮合アリールから成る群より選択される2以上のメンバーを含む、方法。
  20. 請求項1ないし19のいずれか1項に記載の方法において、前記アリールがベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、パラキシレン、メタキシレン、オルトキシレン、C9芳香族、及びこれらの混合物からなる群から選択される、方法。
JP2014076626A 2007-03-08 2014-04-03 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成 Pending JP2014167004A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90570307P 2007-03-08 2007-03-08
US60/905,703 2007-03-08
US11/800,671 2007-05-07
US11/800,671 US7767867B2 (en) 2006-05-08 2007-05-07 Methods and systems for generating polyols
US98547507P 2007-11-05 2007-11-05
US98550007P 2007-11-05 2007-11-05
US60/985,500 2007-11-05
US60/985,475 2007-11-05
US11/961,280 US20100288975A1 (en) 2006-12-20 2007-12-20 Reactor system for producing gaseous products
USPCT/US2007/088417 2007-12-20
PCT/US2007/088417 WO2008140617A2 (en) 2006-12-20 2007-12-20 Reactor system for producing gaseous products
US11/961,280 2007-12-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552922A Division JP5519296B2 (ja) 2007-03-08 2008-03-07 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014167004A true JP2014167004A (ja) 2014-09-11

Family

ID=39740218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014076626A Pending JP2014167004A (ja) 2007-03-08 2014-04-03 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成

Country Status (5)

Country Link
US (10) US7977517B2 (ja)
JP (1) JP2014167004A (ja)
ES (1) ES2817876T3 (ja)
MY (1) MY154790A (ja)
RU (1) RU2472840C2 (ja)

Families Citing this family (369)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1740509A2 (en) * 2004-04-02 2007-01-10 Skill Associates, Inc. Biomass converters and processes
US8128825B2 (en) * 2004-12-22 2012-03-06 Chemtor, Lp Method and system for production of biofuels using a fiber conduit reactor
US9168469B2 (en) 2004-12-22 2015-10-27 Chemtor, Lp Method and system for production of a chemical commodity using a fiber conduit reactor
US10526299B2 (en) 2004-12-22 2020-01-07 Chemtor, Lp Fiber conduit reactor with a heat exchange medium inlet and a heat exchange medium outlet
KR101364280B1 (ko) 2005-12-21 2014-02-18 바이렌트, 아이엔씨. 산소화 화합물의 개질을 위한 촉매 및 방법
CA2671730A1 (en) 2006-12-20 2008-11-20 Virent Energy Systems, Inc. Reactor system for producing gaseous products
CN101012387B (zh) * 2007-02-01 2011-05-11 淮北中润生物能源技术开发有限公司 高效纤维素生物质生产液体燃料工艺
US7977517B2 (en) * 2007-03-08 2011-07-12 Virent Energy Systems, Inc. Synthesis of liquid fuels and chemicals from oxygenated hydrocarbons
US8003834B2 (en) * 2007-09-20 2011-08-23 Uop Llc Integrated process for oil extraction and production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US7982076B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US7982077B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with selective separation of converted oxygen
US7915460B2 (en) * 2007-09-20 2011-03-29 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with heat integration
US7999142B2 (en) 2007-09-20 2011-08-16 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US7999143B2 (en) * 2007-09-20 2011-08-16 Uop Llc Production of diesel fuel from renewable feedstocks with reduced hydrogen consumption
US7982075B2 (en) * 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with lower hydrogen consumption
US20090077864A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Marker Terry L Integrated Process of Algae Cultivation and Production of Diesel Fuel from Biorenewable Feedstocks
US7982078B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with selective separation of converted oxygen
FI20075794L (fi) * 2007-11-09 2009-05-10 Upm Kymmene Oyj Integroitu prosessi diesel-polttoaineen valmistamiseksi biologisesta materiaalista ja prosessiin liittyvät tuotteet, käyttötavat ja laitteisto
US20090162264A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Mccall Michael J Production of Aviation Fuel from Biorenewable Feedstocks
US8742183B2 (en) * 2007-12-21 2014-06-03 Uop Llc Production of aviation fuel from biorenewable feedstocks
US8193399B2 (en) * 2008-03-17 2012-06-05 Uop Llc Production of diesel fuel and aviation fuel from renewable feedstocks
US8193400B2 (en) * 2008-03-17 2012-06-05 Uop Llc Production of diesel fuel from renewable feedstocks
US8058492B2 (en) 2008-03-17 2011-11-15 Uop Llc Controlling production of transportation fuels from renewable feedstocks
US8198492B2 (en) 2008-03-17 2012-06-12 Uop Llc Production of transportation fuel from renewable feedstocks
US8039682B2 (en) 2008-03-17 2011-10-18 Uop Llc Production of aviation fuel from renewable feedstocks
US20100028512A1 (en) * 2008-03-28 2010-02-04 The Coca-Cola Company Bio-based polyethylene terephthalate packaging and method of making thereof
US20090246430A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 The Coca-Cola Company Bio-based polyethylene terephthalate polymer and method of making same
US8324438B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-04 Uop Llc Production of blended gasoline and blended aviation fuel from renewable feedstocks
US8329968B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-11 Uop Llc Production of blended gasoline aviation and diesel fuels from renewable feedstocks
US8329967B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-11 Uop Llc Production of blended fuel from renewable feedstocks
CA2720599C (en) * 2008-04-06 2015-02-24 Michael J. Mccall Fuel and fuel blending components from biomass derived pyrolysis oil
US9206145B2 (en) 2008-04-14 2015-12-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Single-reactor process for producing liquid-phase organic compounds from biomass
US8075642B2 (en) * 2008-04-14 2011-12-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Single-reactor process for producing liquid-phase organic compounds from biomass
US8766025B2 (en) 2008-06-24 2014-07-01 Uop Llc Production of paraffinic fuel from renewable feedstocks
US8304592B2 (en) * 2008-06-24 2012-11-06 Uop Llc Production of paraffinic fuel from renewable feedstocks
US20090321311A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Uop Llc Production of diesel fuel from renewable feedstocks containing phosphorus
CA2736800A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Randy D. Cortright Synthesis of liquid fuels from biomass
US8697924B2 (en) * 2008-09-05 2014-04-15 Shell Oil Company Liquid fuel compositions
US7982079B2 (en) 2008-09-11 2011-07-19 Uop Llc Integrated process for production of diesel fuel from renewable feedstocks and ethanol denaturizing
WO2010030196A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-18 Ian James Miller Transformation of biomass
WO2010033789A2 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 University Of Massachusetts Production of hydrogen, liquid fuels, and chemicals from catalytic processing of bio-oils
MX2011005525A (es) 2008-11-26 2011-06-06 Elevance Renewable Sciences Metodos para producir turbosina a partir de cargas de alimentacion de aceite natural a traves de reacciones de division por oxigeno.
DK2352712T3 (en) 2008-11-26 2018-09-10 Elevance Renewable Sciences PROCEDURES FOR PREPARING JET FUEL FROM NATURAL OIL MATERIALS THROUGH METATES REACTIONS
WO2010062936A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Kior Inc. Multi-functional catalyst composition for the conversion of biomass
JP5368072B2 (ja) * 2008-12-11 2013-12-18 昭和シェル石油株式会社 ガソリンエンジン用燃料組成物
JP5368074B2 (ja) 2008-12-11 2013-12-18 昭和シェル石油株式会社 ガソリンエンジン用燃料組成物
US8921627B2 (en) * 2008-12-12 2014-12-30 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks using non-flashing quench liquid
US8471079B2 (en) * 2008-12-16 2013-06-25 Uop Llc Production of fuel from co-processing multiple renewable feedstocks
US8314274B2 (en) * 2008-12-17 2012-11-20 Uop Llc Controlling cold flow properties of transportation fuels from renewable feedstocks
US8283506B2 (en) * 2008-12-17 2012-10-09 Uop Llc Production of fuel from renewable feedstocks using a finishing reactor
WO2010080290A1 (en) * 2008-12-18 2010-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vapor phase decarbonylation process
AU2009327449B2 (en) * 2008-12-18 2015-12-24 Covation Inc. Vapor phase decarbonylation process
WO2010080733A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Cool Planet Biofuels, Llc System and method for atmospheric carbon sequestration
WO2010085430A1 (en) 2009-01-21 2010-07-29 Cool Planet Biofuels, Llc System and method for biomass fractioning
US9909067B2 (en) 2009-01-21 2018-03-06 Cool Planet Energy Systems, Inc. Staged biomass fractionator
EP3130623A1 (en) 2009-03-03 2017-02-15 The Coca-Cola Company Bio-based polyethylene terephthalate packaging and method of making thereof
WO2010142350A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Aggregate Energy, Llc. Catalyst comprising a metal and a supplemental component and process for hydrogenating oxygen containing organic products
US8669397B2 (en) 2009-06-13 2014-03-11 Rennovia, Inc. Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
EP2440515B1 (en) 2009-06-13 2018-08-15 Archer-Daniels-Midland Company Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
NZ596974A (en) 2009-06-13 2014-03-28 Rennovia Inc Production of glutaric acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
CN102803649A (zh) 2009-06-25 2012-11-28 国际壳牌研究有限公司 注水系统和方法
MX2011013988A (es) 2009-06-30 2012-09-07 Virent Inc Proceso y sistemas de reactores para convertir azucares y alcoholes sacarosos.
WO2011011588A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Joshi Chandrashekhar H Fuel composition derived from biodiesel
US9522854B2 (en) 2009-07-29 2016-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process and apparatus for the selective dimerization of terpenes and poly-alpha-olefins with a single-stage reactor and a single-stage fractionation system
US8912373B2 (en) 2009-07-29 2014-12-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for the dehydration of aqueous bio-derived terminal alcohols to terminal alkenes
US8969636B2 (en) 2009-07-29 2015-03-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Homogeneous metallocene ziegler-natta catalysts for the oligomerization of olefins in aliphatic-hydrocarbon solvents
US9649626B2 (en) 2009-07-29 2017-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for the dehydration of aqueous bio-derived terminal alcohols to terminal alkenes
US8344196B2 (en) * 2009-07-29 2013-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Selective isomerization and oligomerization of olefin feedstocks for the production of turbine and diesel fuels
US9242226B2 (en) 2009-07-29 2016-01-26 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for the dehydration of aqueous bio-derived terminal alcohols to terminal alkenes
US8785702B2 (en) 2009-07-29 2014-07-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Turbine and diesel fuels and methods for making the same
CA2747531C (en) * 2009-08-24 2014-10-14 Conocophillips Company Hydrotreating carbohydrates to fuel products
SG178264A1 (en) * 2009-08-28 2012-03-29 Exxonmobil Res & Eng Co Reducing hydrogen consumption in hydrotreating of biocomponent feeds
US8702822B2 (en) * 2009-08-28 2014-04-22 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for producing a fuel from a biomass or bio-oil
US8962896B2 (en) 2009-09-11 2015-02-24 E I Du Pont De Nemours And Company Conversion of ethanol to a reaction product comprising 1-butanol using hydroxyapatite catalysts
US9211529B2 (en) 2009-09-11 2015-12-15 E I Du Pont De Nemours And Company Conversion of ethanol to a reaction product comprising 1-butanol using hydroxyapatite catalysts
US8759047B2 (en) * 2009-09-16 2014-06-24 Coskata, Inc. Process for fermentation of syngas from indirect gasification
US9051519B2 (en) 2009-10-12 2015-06-09 Elevance Renewable Sciences, Inc. Diene-selective hydrogenation of metathesis derived olefins and unsaturated esters
US8735640B2 (en) 2009-10-12 2014-05-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing fuel and specialty chemicals from natural oil feedstocks
US9365487B2 (en) 2009-10-12 2016-06-14 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
CN102770520B (zh) 2009-10-12 2014-12-17 艾勒旺斯可再生科学公司 从天然油原料中提炼燃料的方法
EP2488471A4 (en) * 2009-10-12 2013-10-02 Conocophillips Co CONVERSION OF A POLYOL BY SHARED INJECTION
US9000246B2 (en) 2009-10-12 2015-04-07 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing dibasic esters and acids from natural oil feedstocks
US9382502B2 (en) 2009-10-12 2016-07-05 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining and producing isomerized fatty acid esters and fatty acids from natural oil feedstocks
US9175231B2 (en) 2009-10-12 2015-11-03 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils and methods of producing fuel compositions
US9169447B2 (en) 2009-10-12 2015-10-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
US9222056B2 (en) 2009-10-12 2015-12-29 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of refining natural oils, and methods of producing fuel compositions
CN102049273B (zh) * 2009-10-27 2013-05-01 中国科学院大连化学物理研究所 一种介孔炭担载的碳化钨催化剂及其制备和应用
ES2362248B1 (es) * 2009-12-11 2012-05-10 Universidad Politecnica De Valencia Producción de combustibles l�?quidos (sylvan-liquid fuels) a partir de 2 -metilfurano.
BR112012015511A2 (pt) * 2009-12-22 2016-05-03 Conocophillips Co conversão de carboidratos em hidrocarbonetos
US8471081B2 (en) 2009-12-28 2013-06-25 Uop Llc Production of diesel fuel from crude tall oil
BR112012015933A2 (pt) 2009-12-30 2018-07-24 Virent Inc método para converter hidrocarbonetos oxigenados em compostos oxigenados de peso melecular mais baixo, método de geração de propileno glicol e composição de matéria.
US9303226B2 (en) 2009-12-31 2016-04-05 Shell Oil Company Direct aqueous phase reforming of bio-based feedstocks
US9447347B2 (en) 2009-12-31 2016-09-20 Shell Oil Company Biofuels via hydrogenolysis-condensation
US8324440B2 (en) * 2010-02-05 2012-12-04 Uop Llc Support properties of silica supported catalysts and their use in olefin metathesis
US8937202B2 (en) * 2010-02-23 2015-01-20 Battelle Memorial Institute Processes and systems for the production of propylene glycol from glycerol
US20110207972A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Battelle Memorial Institute Catalysts and processes for the hydrogenolysis of glycerol and other organic compounds for producing polyols and propylene glycol
US8669393B2 (en) 2010-03-05 2014-03-11 Rennovia, Inc. Adipic acid compositions
WO2011115781A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 The Regents Of The University Of California Conversion of oxygenates to hydrocarbon fuels by deoxygenation
CN102190562B (zh) * 2010-03-17 2014-03-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种多羟基化合物制乙二醇的方法
MX351457B (es) 2010-04-07 2017-10-16 Licella Pty Ltd Metodos para produccion de biocombustible.
US20110250114A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Vanadia-Based DeNOx Catalysts and Catalyst Supports
WO2011143392A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Shell Oil Company Process including hydrogenolysis of biomass followed by dehydrogenation and aldol condensation for producing alkanes
BR112012028663A2 (pt) 2010-05-12 2016-08-16 Shell Int Research método, e, sistema
US9770705B2 (en) 2010-06-11 2017-09-26 Rennovia Inc. Oxidation catalysts
CN102958871B (zh) * 2010-06-23 2016-06-22 新加坡科技研究局 由醇的混合物脱水制备烯的方法
ES2862178T3 (es) 2010-06-26 2021-10-07 Virdia Llc Métodos de producción de mezclas de azúcares
IL206678A0 (en) 2010-06-28 2010-12-30 Hcl Cleantech Ltd A method for the production of fermentable sugars
US20120016167A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Hydroprocessing of biocomponent feeds with low pressure hydrogen-containing streams
US8431755B2 (en) * 2010-07-21 2013-04-30 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Combined first and second generation biofuels process
IL207329A0 (en) 2010-08-01 2010-12-30 Robert Jansen A method for refining a recycle extractant and for processing a lignocellulosic material and for the production of a carbohydrate composition
US8366907B2 (en) * 2010-08-02 2013-02-05 Battelle Memorial Institute Deoxygenation of fatty acids for preparation of hydrocarbons
US8735515B2 (en) * 2010-08-19 2014-05-27 Fina Technology, Inc. “Green” plastic materials and methods of manufacturing the same
CN102381776B (zh) * 2010-08-26 2013-03-27 中科合成油技术有限公司 费托合成水相中有机含氧化合物的催化加氢脱除方法及其应用
IL207945A0 (en) 2010-09-02 2010-12-30 Robert Jansen Method for the production of carbohydrates
WO2012047832A2 (en) 2010-10-07 2012-04-12 Shell Oil Company Process for the production of alcohols from biomass
US8377152B2 (en) * 2010-10-29 2013-02-19 Kior, Inc. Production of renewable bio-distillate
US9062264B2 (en) * 2010-10-29 2015-06-23 Kior, Inc. Production of renewable bio-gasoline
US9447350B2 (en) 2010-10-29 2016-09-20 Inaeris Technologies, Llc Production of renewable bio-distillate
US9382489B2 (en) 2010-10-29 2016-07-05 Inaeris Technologies, Llc Renewable heating fuel oil
CA2815904C (en) 2010-11-05 2015-06-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Treating biomass to produce materials useful for biofuels
US8617262B2 (en) 2010-12-09 2013-12-31 Phillips 66 Company Condensation of glycols to produce biofuels
CN103339228B (zh) 2010-12-20 2015-07-29 国际壳牌研究有限公司 在水性溶剂中使纤维素水解接着在铂催化剂上使氧化产物加氢脱氧
US8497403B2 (en) * 2010-12-20 2013-07-30 Phillips 66 Company Condensation of diols for biofuel production
WO2012088078A2 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Shell Oil Company Process to produce biofuels from biomass
EP2655569A2 (en) 2010-12-20 2013-10-30 Shell Oil Company Process to produce biofuels from biomass
US9587179B2 (en) 2010-12-20 2017-03-07 Shell Oil Company Process to produce biofuels from biomass
US8609379B2 (en) 2010-12-20 2013-12-17 Shell Oil Company Process for the production of alcohols from biomass
US9157031B2 (en) 2010-12-30 2015-10-13 Virent, Inc. Solvolysis of biomass to produce aqueous and organic products
US9212314B2 (en) * 2010-12-30 2015-12-15 Virent, Inc. Solvolysis of biomass using solvent from a bioreforming process
WO2012092431A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Virent, Inc. Catalytic biomass deconstruction
US9212315B2 (en) 2010-12-30 2015-12-15 Virent, Inc. Methods for biomass deconstruction and purification
US9157030B2 (en) 2010-12-30 2015-10-13 Virent, Inc. Solvolysis of biomass and stabilization of biomass hydrolysate
CA2820757C (en) 2010-12-30 2019-01-08 Virent, Inc. Reductive biomass liquefaction
US9212316B2 (en) 2010-12-30 2015-12-15 Virent, Inc. Serial deconstruction of biomass
KR20130132954A (ko) 2010-12-30 2013-12-05 바이렌트, 아이엔씨. 유기-촉매적 바이오매스 분해
WO2012102904A1 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Conocophillips Company Condensation of alcohols for biofuel production
BR112013019898B1 (pt) 2011-02-07 2021-05-25 Virent, Inc método de fabricação de composto c8+
US9593054B2 (en) 2011-02-07 2017-03-14 Virent, Inc. Production of distillate fuels from biomass-derived polyoxygenates
US9315739B2 (en) 2011-08-18 2016-04-19 Kior, Llc Process for upgrading biomass derived products
US8609912B2 (en) * 2011-02-16 2013-12-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Processing of feedstocks in separated reactor volumes
CN103380204B (zh) 2011-02-17 2016-02-03 宝洁公司 包含c10-c13烷基苯基磺酸盐的混合物的组合物
WO2012112190A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Conocophillips Company MoS2 CATALYST FOR THE CONVERSION OF SUGAR ALCOHOL TO HYDROCARBONS
WO2012112828A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 The Procter & Gamble Company Bio-based linear alkylphenyl sulfonates
US20120222349A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Conocophillips Company One-step hydrodeoxygenation and reformation of alditols
US8431753B2 (en) 2011-03-09 2013-04-30 E I Du Pont De Nemours And Company Conversion of butanol to a reaction product comprising 2-ethylhexanol using hydroxyapatite catalysts
US8137628B2 (en) * 2011-03-24 2012-03-20 Cool Planet Biofuels, Inc. System for making renewable fuels
US8431757B2 (en) 2011-03-24 2013-04-30 Cool Planet Biofuels, Inc. Method for making renewable fuels
US8951476B2 (en) 2011-03-24 2015-02-10 Cool Planet Energy Systems, Inc. System for making renewable fuels
US8143464B2 (en) 2011-03-24 2012-03-27 Cool Planet Biofuels, Inc. Method for making renewable fuels
US8900443B2 (en) 2011-04-07 2014-12-02 Uop Llc Method for multi-staged hydroprocessing using quench liquid
GB2505148B8 (en) 2011-04-07 2016-12-07 Virdia Ltd Lignocellulose conversion processes and products
CA2833198A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
CA2833085A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
WO2012143572A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for regenerating a coked catalytic cracking catalyst
BR112013027137A2 (pt) 2011-04-21 2017-01-10 Shell Int Research processos para a conversão de um material de biomassa sólida, para a preparação de um componente de biocombustível e/ou componente bioquímico, e para a produção de um biocombustível e/ou produto bioquímico
US9212328B2 (en) 2011-05-02 2015-12-15 Virent, Inc. Apparatus and method for converting biomass to feedstock for biofuel and biochemical manufacturing processes
US8367881B2 (en) 2011-05-09 2013-02-05 Cool Planet Biofuels, Inc. Method for biomass fractioning by enhancing biomass thermal conductivity
US8173044B1 (en) 2011-05-09 2012-05-08 Cool Planet Biofuels, Inc. Process for biomass conversion to synthesis gas
US9862893B2 (en) 2011-05-12 2018-01-09 Virent, Inc. Process for purifying lignocellulosic feedstocks
CA2835287C (en) 2011-05-23 2019-04-30 Virent, Inc. Production of chemicals and fuels from biomass
US20120305836A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Uop Llc Methods and catalysts for deoxygenating biomass-derived pyrolysis oil
US9493380B2 (en) 2011-06-06 2016-11-15 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for enhancing soil growth using bio-char
US8568493B2 (en) 2011-07-25 2013-10-29 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for producing negative carbon fuel
US10550044B2 (en) 2011-06-06 2020-02-04 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochar coated seeds
US10392313B2 (en) 2011-06-06 2019-08-27 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for application of biochar in turf grass and landscaping environments
US9493379B2 (en) 2011-07-25 2016-11-15 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for the bioactivation of biochar for use as a soil amendment
US10252951B2 (en) 2011-06-06 2019-04-09 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochars and biochar treatment processes
US9216916B2 (en) 2013-10-25 2015-12-22 Cool Planet Energy Systems, Inc. System and method for purifying process water produced from biomass conversion to fuels
US11214528B2 (en) 2011-06-06 2022-01-04 Carbon Technology Holdings, LLC Treated biochar for use in water treatment systems
US10322389B2 (en) 2014-10-01 2019-06-18 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochar aggregate particles
US10118870B2 (en) 2011-06-06 2018-11-06 Cool Planet Energy Systems, Inc. Additive infused biochar
US10173937B2 (en) 2011-06-06 2019-01-08 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochar as a microbial carrier
US10233129B2 (en) 2011-06-06 2019-03-19 Cool Planet Energy Systems, Inc. Methods for application of biochar
US9809502B2 (en) 2011-06-06 2017-11-07 Cool Planet Energy Systems, Inc. Enhanced Biochar
US10059634B2 (en) 2011-06-06 2018-08-28 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochar suspended solution
US9980912B2 (en) 2014-10-01 2018-05-29 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochars for use with animals
US10640429B2 (en) 2011-06-06 2020-05-05 Cool Planet Energy System, Inc. Methods for application of biochar
US11279662B2 (en) 2011-06-06 2022-03-22 Carbon Technology Holdings, LLC Method for application of biochar in turf grass and landscaping environments
US10696603B2 (en) 2011-06-06 2020-06-30 Carbon Technology Holdings, LLC Mineral solubilizing microorganism infused biochars
US8317891B1 (en) 2011-06-06 2012-11-27 Cool Planet Biofuels, Inc. Method for enhancing soil growth using bio-char
EP2720992B1 (en) 2011-06-14 2015-07-29 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Co-production of biofuels and glycols
PL2720991T3 (pl) * 2011-06-14 2015-12-31 Shell Int Research Współwytwarzanie biopaliw i glikoli
US9260666B2 (en) 2011-07-25 2016-02-16 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for reducing the carbon footprint of a conversion process
US8754275B2 (en) 2011-07-26 2014-06-17 Uop Llc Methods and apparatuses for producing aromatic hydrocarbon-rich effluent from lignocellulosic material
US8772558B2 (en) 2011-07-26 2014-07-08 Uop Llc Methods and apparatuses for producing aromatic hydrocarbon-containing effluent
US8772557B2 (en) 2011-07-26 2014-07-08 Uop Llc Aromatic hydrocarbons from depolymerization and deoxygenation of lignin
US10427069B2 (en) 2011-08-18 2019-10-01 Inaeris Technologies, Llc Process for upgrading biomass derived products using liquid-liquid extraction
WO2013034950A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Société Anonyme Des Eaux Minerales D'evian Method for producing a bio-pet polymer
EP2766328A1 (en) 2011-09-16 2014-08-20 Micromidas, Inc. Methods of producing para-xylene and terephthalic acid
US9044727B2 (en) * 2011-09-22 2015-06-02 Ensyn Renewables, Inc. Apparatuses and methods for controlling heat for rapid thermal processing of carbonaceous material
DE102012200086A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Furanverbindungen aus nachwachsenden Rohstoffen
US9617608B2 (en) 2011-10-10 2017-04-11 Virdia, Inc. Sugar compositions
FR2982270B1 (fr) * 2011-11-08 2013-11-08 IFP Energies Nouvelles Production de carburants paraffiniques a partir de matieres renouvelables par un procede d'hydrotraitement en continu comprenant une etape de pretraitement
FR2982271B1 (fr) * 2011-11-08 2013-11-08 Ifp Energies Now Production de carburants paraffiniques a partir de matieres renouvelables par un procede d'hydrotraitement en continu comprenant une etape de pretraitement sous hydrogene
US9080119B2 (en) * 2011-11-10 2015-07-14 Pioneer Energy Synthesis of high caloric fuels and chemicals including pentanol from coal, natural gas, and biomass
US8969640B2 (en) 2011-11-23 2015-03-03 Virent, Inc. Dehydrogenation of alkanols to increase yield of aromatics
US8962902B2 (en) 2011-11-23 2015-02-24 Virent, Inc. Dehydrogenation of alkanols to increase yield of aromatics
US20130144098A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Phillips 66 Company Direct conversion of biomass oxygenates to hydrocarbons
US9109177B2 (en) 2011-12-12 2015-08-18 Ensyn Renewables, Inc. Systems and methods for renewable fuel
EP2791089B1 (en) 2011-12-15 2017-08-30 Dow Global Technologies LLC Reductive dehydroxylation of vicinal polyols to olefins using an iodine-based catalyst having enhanced solubility
US9469575B2 (en) 2011-12-15 2016-10-18 Dow Global Technologies Llc Non-reductive dehydroxylation of vicinal compounds to olefins using a halogen-based catalyst
BR112014013488A2 (pt) 2011-12-15 2017-06-13 Dow Global Technologies Llc processo para preparar uma olefina
US20140343340A1 (en) 2011-12-15 2014-11-20 Raj Deshpande Dehydroxylation of polyether polyols and their derivatives using a halogen-based catalyst
WO2013090526A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Shell Oil Company Method of treating byproducts from ethanol production
EP2791090B1 (en) 2011-12-15 2016-02-24 Dow Global Technologies LLC Dehydroxylation of crude alcohol streams using a halogen-based catalyst
US9388092B2 (en) * 2011-12-20 2016-07-12 Saudi Basic Industries Corporation Performance of Ga- and Zn-exchanged ZSM-5 zeolite catalyst for conversion of oxygenates to aromatics
US9169174B2 (en) 2011-12-22 2015-10-27 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9139493B2 (en) 2011-12-22 2015-09-22 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
US9133416B2 (en) 2011-12-22 2015-09-15 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods for suppressing isomerization of olefin metathesis products
EP2797687A1 (en) * 2011-12-28 2014-11-05 BIOeCON International Holding N.V. Optimized catalyst for biomass pyrolysis
WO2013101968A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of hexanediols
EP2797866A4 (en) 2011-12-30 2015-08-05 Du Pont PROCESS FOR THE PREPARATION OF 1,6-HEXANEDIOL
EP2797904A4 (en) 2011-12-30 2015-08-05 Du Pont PREPARATION OF TETRAHYDROFURAN-2, 5-DIMETHANOL FROM ISOSORBIDE
US8884036B2 (en) 2011-12-30 2014-11-11 E I Du Pont De Nemours And Company Production of hydroxymethylfurfural from levoglucosenone
US8865940B2 (en) 2011-12-30 2014-10-21 E I Du Pont De Nemours And Company Process for preparing 1,6-hexanediol
US8889912B2 (en) 2011-12-30 2014-11-18 E I Du Pont De Nemours And Company Process for preparing 1,6-hexanediol
FR2987281A1 (fr) * 2012-02-27 2013-08-30 Synthopetrol Nouveaux catalyseurs bimetalliques trifonctionnels, leur procede de preparation et leur utilisation
US10155908B2 (en) 2012-03-07 2018-12-18 Research Triangle Institute Catalyst compositions and use thereof in catalytic biomass pyrolysis
US8889938B2 (en) 2012-03-15 2014-11-18 Micromidas, Inc. Methods of producing para-xylene
EP2841536A1 (en) 2012-04-23 2015-03-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
US8859826B2 (en) 2012-04-27 2014-10-14 E I Du Pont De Nemours And Company Production of alpha, omega-diols
US8846985B2 (en) 2012-04-27 2014-09-30 E I Du Pont De Nemours And Company Production of alpha, omega-diols
US9018423B2 (en) 2012-04-27 2015-04-28 E I Du Pont De Nemours And Company Production of alpha, omega-diols
WO2014163652A1 (en) * 2012-04-30 2014-10-09 Washington State University Apparatus and process for preparing reactive lignin with high yield from plant biomass for production of fuels and chemicals
PL2847344T3 (pl) 2012-05-07 2020-01-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Ciągły lub półciągły proces obróbki biomasy
BR112014028024A2 (pt) 2012-05-17 2017-07-25 Shell Int Research método para processar um material de biomassa.
FR2991336B1 (fr) * 2012-05-30 2014-08-08 IFP Energies Nouvelles Procede de transformation de polyols en phase aqueuse en presence d'un catalyseur a base d'oxyde de titane tungste
CN102757310B (zh) * 2012-07-04 2015-04-29 易高环保能源研究院有限公司 催化转化纤维素制异丙醇的方法
RU2493910C1 (ru) * 2012-07-17 2013-09-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Цеолитсодержащий катализатор, способ его получения и способ превращения прямогонной бензиновой фракции в высокооктановый компонент бензина с низким содержанием бензола
RU2498853C1 (ru) * 2012-07-17 2013-11-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Цеолитсодержащий катализатор, способ его получения и способ переработки прямогонного бензина в высокооктановый компонент бензина с пониженным содержанием бензола
US9221725B2 (en) * 2012-07-18 2015-12-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of lubricant base oils from biomass
US9518229B2 (en) 2012-07-20 2016-12-13 Inaeris Technologies, Llc Catalysts for thermo-catalytic conversion of biomass, and methods of making and using
US9278346B2 (en) 2012-07-25 2016-03-08 Clariant Corporation Hydrodeoxygenation catalyst
US10131604B2 (en) 2012-08-15 2018-11-20 Virent, Inc. Catalysts for hydrodeoxygenation of oxygenated hydrocarbons
US8946458B2 (en) 2012-08-15 2015-02-03 Virent, Inc. Catalysts for hydrodeoxygenation of oxygenated hydrocarbons
CN103666519B (zh) * 2012-09-04 2015-09-23 中国石油天然气股份有限公司 非食用动植物油加氢脱氧制备烷烃的方法
US10392317B2 (en) 2012-09-14 2019-08-27 Micromidas, Inc. Methods of producing para-xylene and terephthalic acid
CA2924459C (en) 2012-09-18 2021-04-06 Chemtor, Lp Use of a fiber conduit contactor for metal and/or metalloid extraction
US8809594B2 (en) 2012-09-21 2014-08-19 Eastman Chemical Company Dual catalyst system for the self-condensation of alcohols
US9388098B2 (en) 2012-10-09 2016-07-12 Elevance Renewable Sciences, Inc. Methods of making high-weight esters, acids, and derivatives thereof
WO2014070579A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Shell Oil Company Methods for hydrothermal digestion of cellulosic biomass solids using a glycerol solvent system
EP2914695A1 (en) 2012-10-31 2015-09-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Methods and systems for processing lignin during hydrothermal digestion of cellulosic biomass solids
CN104781374A (zh) 2012-10-31 2015-07-15 国际壳牌研究有限公司 用于在产生一元醇进料的同时在纤维素生物质固体的水热消解过程中加工木质素的方法和系统
CA2889470A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Methods and systems for processing lignin during hydrothermal digestion of cellulosic biomass solids
CN104884580A (zh) * 2012-10-31 2015-09-02 国际壳牌研究有限公司 用于将由纤维素生物质固体的水热消解获得的二醇反应产物转化为经干燥的一元醇进料的方法
EP2914690B1 (en) 2012-10-31 2016-11-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method for processing lignin during hydrothermal digestion of cellulosic biomass solids
CN103848720B (zh) * 2012-12-05 2015-08-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种制备乙二醇的方法
US10633606B2 (en) 2012-12-10 2020-04-28 Ensyn Renewables, Inc. Systems and methods for renewable fuel
US9162938B2 (en) 2012-12-11 2015-10-20 Chevron Lummus Global, Llc Conversion of triacylglycerides-containing oils to hydrocarbons
US8916739B2 (en) 2012-12-12 2014-12-23 Uop Llc Methods and apparatuses for preparing normal paraffins and hydrocarbon product streams
US9365525B2 (en) 2013-02-11 2016-06-14 American Science And Technology Corporation System and method for extraction of chemicals from lignocellulosic materials
EP2970775B1 (en) 2013-03-14 2022-10-19 Virent, Inc. Production of aromatics from di-and poly-oxygenates
US9522392B2 (en) 2013-03-15 2016-12-20 Inaeris Technologies, Llc Phosphorous promotion of zeolite-containing catalysts
US20140318944A1 (en) * 2013-04-25 2014-10-30 Uop Llc Catalytic pyrolysis of biomass using a multi-stage catalyst regenerator
US9376697B2 (en) 2013-05-01 2016-06-28 The University Of Kentucky Research Foundation On-farm integrated high-solids processing system for biomass
US9873644B2 (en) 2013-05-22 2018-01-23 Virent, Inc. Hydrogenation of carboxylic acids to increase yield of aromatics
WO2014190161A1 (en) 2013-05-22 2014-11-27 Virent, Inc. Process for converting biomass to aromatic hydrocarbons
CN104232140B (zh) * 2013-06-09 2016-05-25 中国科学院大连化学物理研究所 一种以环戊酮为原料合成高密度航空燃料的方法
US9079814B2 (en) 2013-06-10 2015-07-14 Uop Llc Linear alkylbenzenes from natural oils and methods of producing
US9080134B2 (en) 2013-06-10 2015-07-14 Uop Llc Linear alkylbenzenes from natural oils and methods of producing
US9079811B2 (en) 2013-06-10 2015-07-14 Uop Llc Linear alkylbenzenes from natural oils and methods of producing
US9834490B1 (en) 2013-08-02 2017-12-05 Brown University Solar-enriched biofuels via looped oxide catalysis
US9926245B2 (en) * 2013-09-30 2018-03-27 Pioneer Energy Fuels and chemicals from lower alkanes
US8815963B1 (en) 2013-11-04 2014-08-26 Auxilium Green, LLC Catalyst composition formulated for synthesis of alcohols and method of preparing the same
WO2015095470A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
US9404044B2 (en) 2013-12-18 2016-08-02 Shell Oil Company Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
WO2015095448A2 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Continuous or semi-continuous biomass wash system for hydrothermal hydrocatalytic conversion
US9371488B2 (en) 2013-12-18 2016-06-21 Shell Oil Company Biomass pretreatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
CN105899645B (zh) 2013-12-18 2018-01-30 国际壳牌研究有限公司 用于水热加氢催化转化的连续或者半连续生物质清洗系统
EP3083891B1 (en) 2013-12-18 2017-10-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
WO2015095455A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Continuous or semi-continuous biomass wash system for hydrothermal hydrocatalytic conversion
WO2015095458A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
BR112016014547A2 (pt) 2013-12-18 2017-08-08 Shell Int Research Tratamento de biomassa para conversão hidrocatalítica hidrotérmica
CN105829499A (zh) 2013-12-18 2016-08-03 国际壳牌研究有限公司 用于水热加氢催化转化的生物质处理
WO2015095453A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
WO2015095464A1 (en) 2013-12-18 2015-06-25 Shell Oil Company Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
EP3083896A2 (en) 2013-12-18 2016-10-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Biomass treatment for hydrothermal hydrocatalytic conversion
WO2015094500A2 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of para-xylene
US9133087B2 (en) * 2013-12-30 2015-09-15 M K Carter Direct catalytic conversion of cellulosic materials to ethanol
RU2544017C1 (ru) 2014-01-28 2015-03-10 Ольга Васильевна Малова Катализатор и способ ароматизации с3-с4 газов, легких углеводородных фракций алифатических спиртов, а также их смесей
RU2550354C1 (ru) 2014-03-28 2015-05-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Новые Газовые Технологии-Синтез" Способ получения концентрата ароматических углеводородов из легких алифатических углеводородов и установка для его осуществления
RU2558955C1 (ru) 2014-08-12 2015-08-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Новые Газовые Технологии-Синтез" Способ получения концентрата ароматических углеводородов из жидких углеводородных фракций и установка для его осуществления
RU2544241C1 (ru) 2014-01-22 2015-03-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Новые Газовые Технологии-Синтез" Способ получения ароматических углеводородов из природного газа и установка для его осуществления
CN103774173B (zh) * 2014-01-28 2016-04-06 河北工业大学 用掺杂ZrO2石墨电极电催化还原5-羟甲基糠醛制备2,5-二甲基呋喃的方法
CN106102907B (zh) * 2014-03-11 2019-05-10 国立研究开发法人科学技术振兴机构 水介质中氢化物异构化反应用固体催化剂
EP3143101B1 (en) 2014-05-12 2021-02-24 Katholieke Universiteit Leuven K.U. Leuven R&D Biphasic solvent catalytic process for the direct production of light naphtha from carbohydrate-containing feedstock.
WO2016009333A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Sabic Global Technologies B.V. Upgrading hydrogen deficient streams using hydrogen donor streams in a hydropyrolysis process
WO2016012974A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Sabic Global Technologies B.V. Synthesis of diacetone alcohol and mesityl oxide
US9382283B2 (en) 2014-08-01 2016-07-05 American Science And Technology Corporation Oxygen assisted organosolv process, system and method for delignification of lignocellulosic materials and lignin recovery
US9873665B2 (en) 2014-08-14 2018-01-23 Shell Oil Company Process for treating biomass to produce materials useful for biofuels
CN104148115A (zh) * 2014-08-18 2014-11-19 淄博恒增化工有限公司 一种糠醛加氢制2-甲基呋喃催化剂发泡体的制备方法
CA2963444C (en) 2014-10-01 2023-12-05 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biochars and biochar treatment processes
US11053171B2 (en) 2014-10-01 2021-07-06 Carbon Technology Holdings, LLC Biochars for use with animals
US10870608B1 (en) 2014-10-01 2020-12-22 Carbon Technology Holdings, LLC Biochar encased in a biodegradable material
US11426350B1 (en) 2014-10-01 2022-08-30 Carbon Technology Holdings, LLC Reducing the environmental impact of farming using biochar
US10472297B2 (en) 2014-10-01 2019-11-12 Cool Planet Energy System, Inc. Biochars for use in composting
US11097241B2 (en) 2014-10-01 2021-08-24 Talipot Cool Extract (Ip), Llc Biochars, biochar extracts and biochar extracts having soluble signaling compounds and method for capturing material extracted from biochar
TWI534131B (zh) 2014-11-27 2016-05-21 財團法人工業技術研究院 氫化4,4’-二胺基二苯甲烷的觸媒與方法
US11260369B2 (en) * 2014-12-05 2022-03-01 Bharat Petroleum Corporation Limited Catalytic composition, method of making and catalytic application thereof for producing ester(s) of glycerol
CN107108394B (zh) * 2014-12-19 2020-05-05 德西尼布E·C有限公司 采用具有混合氧化物载体的杂多酸催化剂来对含氧化合物进行脱水的方法及其应用
CN112226466A (zh) 2015-01-07 2021-01-15 威尔迪亚公司 萃取和转化半纤维素糖的方法
RU2594162C1 (ru) * 2015-05-18 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Катализатор и способ алкилирования этанола изопропанолом
US20180142159A1 (en) * 2015-05-29 2018-05-24 The Board Of Regents For Oklahoma State University Synergistic co-pyrolysis of biomass and methane for hydrocarbon fuels and chemicals production
JP2018524160A (ja) * 2015-06-17 2018-08-30 ビーエーエスエフ コーポレーション 炭化水素回収用吸着剤
CN106316768B (zh) 2015-06-19 2019-05-14 中国石油化工股份有限公司 高选择性制备二甲苯的方法
CN106316762B (zh) * 2015-06-19 2019-05-14 中国石油化工股份有限公司 芳烃的生产方法
BR112017027347B1 (pt) 2015-06-19 2022-06-21 China Petroleum & Chemical Corporation Processos para produção de hidrocarboneto aromático, paraxileno e ácido tereftálico
EP3317377B1 (en) 2015-06-30 2019-03-06 Shell International Research Maatschappij B.V. Biomass conversion process using amorphous silica alumina to obtain a monooxygenated stream
WO2017003997A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Shell Oil Company Biomass conversion process using amorphous silica alumina to obtain a monooxygenated stream
US10150921B2 (en) 2015-06-30 2018-12-11 Shell Oil Company Biomass conversion process to hydrocarbons
EP3317376B1 (en) 2015-06-30 2019-04-10 Shell International Research Maatschappij B.V. Biomass conversion process using amorphous silica alumina to obtain a monooxygenated stream
CN105013509B (zh) * 2015-07-22 2018-02-02 中国科学院广州能源研究所 一种糠醛或糠醇水相加氢制备环戊酮的催化剂及其制备方法和应用方法
US9980010B2 (en) 2015-07-24 2018-05-22 Videoamp, Inc. Cross-screen optimization of advertising placement
EP3334805B1 (en) 2015-08-13 2019-05-15 Shell International Research Maatschappij B.V. Process for fuel formulation
US10370596B2 (en) 2015-08-13 2019-08-06 Virent, Inc. Production of alternative gasoline fuels
CN105126837B (zh) * 2015-09-06 2018-02-27 江苏大学 一种纳米Pd‑Ag双金属催化剂、制备方法和催化氧化1,2‑丙二醇制备乳酸的方法
CA3006031A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Haldor Topsoe A/S Bifunctional catalyst
US11028221B2 (en) 2015-12-11 2021-06-08 SOCIETE ANONYME DES EAUX MINERALES D'EVIAN et en abrégé “S.A.E.M.E” PET polymer with an anti-crystallization comonomer that can be bio-sourced
AU2016378564B2 (en) 2015-12-21 2019-04-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Methods of providing higher quality liquid kerosene based-propulsion fuels
US11753592B2 (en) * 2015-12-22 2023-09-12 Eco-Oil Miljobranslen I Sverige Ab Conversion of alcohols to hydrocarbons using a dual catalyst system comprising basic oxide on mixed oxide or mesoporous carrier and etched metal loaded zeolite catalyst
US9828322B2 (en) 2016-01-28 2017-11-28 Eastman Chemical Company Efficient synthesis of methacroelin and other alpha, beta-unsaturated aldehydes over a regenerable anatase titania catalyst
US9834501B2 (en) 2016-01-28 2017-12-05 Eastman Chemical Company Efficient synthesis of methacroelin and other alpha, beta—unsaturated aldehydes from methanol and an aldehyde
WO2017155424A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Limited Liability Company "New Gas Technologies-Synthesis" (Llc "Ngt-Synthesis") Method and plant for producing high-octane gasolines
CN106010680B (zh) * 2016-06-23 2018-01-23 桂林融通科技有限公司 一种车用燃料
WO2018009437A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Shell Oil Company System and method for drilling a wellbore portion in a subterranean formation
CN109477002A (zh) 2016-07-28 2019-03-15 国际壳牌研究有限公司 从固体生物质生产富含芳香烃的高级烃
CN108212137B (zh) * 2016-12-09 2020-11-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种镱基催化剂及其在醛歧化缩合中的应用
CN106800578B (zh) * 2017-01-20 2019-07-05 石家庄华旭药业有限责任公司 一种高收率拉克替醇的制备方法
CN115445606A (zh) * 2017-03-08 2022-12-09 三菱化学株式会社 羰基化合物的加氢催化剂及醇的制造方法
US11401474B2 (en) * 2017-04-13 2022-08-02 Alliance For Sustainable Energy, Llc Systems and methods for producing fuel intermediates
US20180298294A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Alliance For Sustainable Energy, Llc Systems and methods for producing fuel intermediates
EP3612210A4 (en) 2017-04-19 2021-01-27 Board Of Regents, The University Of Texas System IMMUNE CELLS EXPRESSING MODIFIED ANTIGEN RECEPTORS
IT201700044195A1 (it) * 2017-04-21 2018-10-21 Eni Spa Composizioni di carburante comprendenti alcoli C3
CN107118813A (zh) * 2017-04-25 2017-09-01 武汉九欣烨盛能源科技有限公司 一种燃油灶用醇基燃料及其制备方法
CN107488457B (zh) * 2017-09-14 2019-07-16 陕西理工大学 一种生物质液体燃料及其制备方法与应用
BR112020008273A2 (pt) 2017-10-27 2020-10-20 Xyleco, Inc. processamento de biomassa
MX2020006266A (es) 2017-12-15 2021-01-20 Talipot Cool Extract Ip Llc Biocarbones y extractos de biocarbón que tienen compuestos de señalización solubles y método de captura de material extracto de biocarbón.
CN110252325B (zh) * 2018-03-12 2022-01-28 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 工业萘选择性加氢催化剂及其制备方法
CN108671935B (zh) * 2018-05-02 2021-01-12 北京化工大学 一种表面酸性增强的负载型铜基催化剂的制备方法及应用
CN108728183A (zh) * 2018-05-25 2018-11-02 陕西亚能强力清洁能源有限公司 一种可增强汽油动力的重整汽油及其制备方法和应用
CN108821941A (zh) * 2018-07-19 2018-11-16 南京工业大学 一种催化转化生物质制备环戊醇或环戊酮的方法
CN112469683A (zh) * 2018-07-23 2021-03-09 三菱化学株式会社 醇的制造方法和催化剂
CN109053375B (zh) * 2018-07-30 2021-05-11 南京林业大学 一种油茶壳原料全组分利用的方法
US10538464B1 (en) * 2018-10-19 2020-01-21 Battelle Memorial Institute Process for enhanced production of desired hydrocarbons from biologically-derived compounds and bio-oils containing cyclic compounds by opening of aromatics and naphthenic ring-containing compounds
EP3927463A4 (en) * 2019-02-19 2023-01-11 SBI Bioenergy CATALYSTS FOR DEOXYGENATION OF FREE FATTY ACID ESTERS AND TRIGLYCERIDES
CN110075889B (zh) * 2019-05-31 2022-03-01 中国科学院上海高等研究院 一种甲醇重整制氢催化剂及其制备方法
US11130119B2 (en) 2019-07-03 2021-09-28 Saudi Arabian Oil Company Methods for producing multifunctional catalysts for upgrading pyrolysis oil
US10953396B2 (en) 2019-07-03 2021-03-23 Saudi Arabian Oil Company Methods for producing mesoporous zeolite multifunctional catalysts for upgrading pyrolysis oil
CN110580545B (zh) * 2019-08-21 2022-06-10 汉谷云智(武汉)科技有限公司 一种多组分汽油调和配方优化方法及装置
CA3158461A1 (en) * 2019-11-07 2021-05-14 Gevo, Inc. Selective formation of jet and diesel fuels from bio-based c3-c8 olefins via oligomerization with tungstated catalysts
RU2733394C1 (ru) * 2020-03-27 2020-10-01 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный университет нефти и газа (национальный исследовательский университет) имени И.М. Губкина" Способ получения жидкого углеводородного топлива из биомассы растительного происхождения
RU2747560C1 (ru) * 2020-07-09 2021-05-06 Акционерное общество "ИНФОТЭК ГРУП" Способ получения жидкого биотоплива растительного происхождения
CN111715264B (zh) * 2020-07-15 2022-08-02 万华化学集团股份有限公司 一种加氢催化剂及其制备方法和在催化四氢糠醇加氢制1,5-戊二醇中的应用
US11702601B2 (en) 2020-10-29 2023-07-18 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for separating water and removing solids from pre-treated and unfiltered feedstock
CN112495424B (zh) * 2020-11-16 2021-09-21 华南理工大学 一种改性分子筛负载钌催化剂及其制备与在木质素制烃类物质中的应用
CN112517055B (zh) * 2020-12-14 2021-09-17 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种耦合芳构化催化剂及其制备方法与应用
US11384297B1 (en) 2021-02-04 2022-07-12 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for upgrading pyrolysis oil to light aromatics over mixed metal oxide catalysts
CN113134362B (zh) * 2021-04-28 2022-10-04 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种用于乙醛与合成气无配体氢甲酰化制备乳醛的多相催化剂及其制备方法与应用
AU2022316323A1 (en) 2021-07-21 2023-12-14 Topsoe A/S Process and plant for improving gasoline octane rating
US20230072588A1 (en) 2021-08-19 2023-03-09 Virent, Inc. Systems and methods for wet air oxidation regeneration of catalysts
CN113731442B (zh) * 2021-08-20 2024-02-02 河南省生物基材料产业研究院有限公司 一种马来酸二甲酯加氢反应催化剂及其制备方法和应用
CN113786840B (zh) * 2021-08-24 2024-02-06 河南省生物基材料产业研究院有限公司 一种用于糠醛氧化制糠酸的复合催化剂及其制备方法
PL4141090T3 (pl) 2021-08-31 2024-03-04 Swedish Biofuels Ab Sposób wytwarzania paliwa silnikowego z etanolu
US11613715B1 (en) 2021-10-12 2023-03-28 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods of converting renewable feedstocks into intermediate hydrocarbon blend stocks and transportation fuels
WO2023064565A2 (en) 2021-10-14 2023-04-20 Virent, Inc. Systems and methods for reforming a heavy aromatic stream
CN114133948A (zh) * 2021-12-29 2022-03-04 江苏三吉利化工股份有限公司 一种利用呋喃酚焦油制备橡胶油的方法
US11555153B1 (en) * 2022-04-19 2023-01-17 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of glycerol to fuel-range organic compounds
US11746299B1 (en) 2022-07-11 2023-09-05 Saudi Arabian Oil Company Methods and systems for upgrading mixed pyrolysis oil to light aromatics over mixed metal oxide catalysts
CN115301242B (zh) * 2022-07-25 2023-10-27 佳化化学科技发展(上海)有限公司 葡萄糖制备2,5-二甲基呋喃的催化剂及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501546A (en) * 1968-03-14 1970-03-17 Ethyl Corp Preparation of paraffinic hydrocarbons from acyclic,monohydric,primary alkanols and aldehydes having up to 24 carbon atoms with a catalyst consisting of palladium dispersed on titanium dioxide
JPS5076027A (ja) * 1973-08-09 1975-06-21
US3998898A (en) * 1973-08-09 1976-12-21 Mobil Oil Corporation Manufacture of gasoline
JPS57140734A (en) * 1981-01-21 1982-08-31 Hydrocarbon Research Inc Monosaccharide catalytic conversion
JPS58159432A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Kao Corp 分枝二量化アルコ−ルの製造方法
JPS58180444A (ja) * 1982-04-14 1983-10-21 Daicel Chem Ind Ltd 糖類の水素化分解によるポリオ−ルの製法
JPH0219331A (ja) * 1988-05-28 1990-01-23 Basf Ag 低級多価アルコールの製法
US6479713B1 (en) * 2001-10-23 2002-11-12 Battelle Memorial Institute Hydrogenolysis of 5-carbon sugars, sugar alcohols, and other methods and compositions for reactions involving hydrogen
US20030119952A1 (en) * 2001-10-23 2003-06-26 Werpy Todd A. Hydrogenolysis of 6-carbon sugars and other organic compounds
US20030220531A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-27 Cortright Randy D. Low-temperature hydrocarbon production from oxygenated hydrocarbons
JP2005510437A (ja) * 2001-11-29 2005-04-21 ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファウンデイション 酸化炭化水素からの低温水素生成
JP5519296B2 (ja) * 2007-03-08 2014-06-11 ヴァイレント,インコーポレイテッド 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965679A (en) 1960-12-20 Process for the production of glycerol
US3894107A (en) 1973-08-09 1975-07-08 Mobil Oil Corp Conversion of alcohols, mercaptans, sulfides, halides and/or amines
US4013734A (en) 1973-12-14 1977-03-22 Exxon Research And Engineering Company Novel catalyst and its use for steam hydroconversion and dealkylation processes
US4223001A (en) 1978-06-20 1980-09-16 Allied Chemical Corporation Production of hydrogen from carbon monoxide and water
US4433184A (en) 1981-04-27 1984-02-21 Hri, Inc. Multi-stage catalytic conversion of aldoses to alditols
US4401823A (en) 1981-05-18 1983-08-30 Uop Inc. Hydrogenolysis of polyhydroxylated compounds
US4382150A (en) 1982-01-19 1983-05-03 Uop Inc. Method for hydrogenating aqueous solutions of carbohydrates
US4487980A (en) 1982-01-19 1984-12-11 Uop Inc. Method for hydrogenating aqueous solutions of carbohydrates
US4476331A (en) 1982-02-11 1984-10-09 Ethyl Corporation Two stage hydrogenolysis of carbohydrate to glycols using sulfide modified ruthenium catalyst in second stage
US4380679A (en) 1982-04-12 1983-04-19 Uop Inc. Hydrogenation of saccharides
US4380680A (en) 1982-05-21 1983-04-19 Uop Inc. Method for hydrogenating aqueous solutions of carbohydrates
US4541836A (en) 1982-12-09 1985-09-17 Union Carbide Corporation Fuel compositions
US4456779A (en) 1983-04-26 1984-06-26 Mobil Oil Corporation Catalytic conversion of olefins to higher hydrocarbons
US4496780A (en) 1983-06-22 1985-01-29 Uop Inc. Hydrocracking of polyols
US4503274A (en) 1983-08-08 1985-03-05 Uop Inc. Ruthenium hydrogenation catalyst with increased activity
CA1201080A (en) * 1983-12-13 1986-02-25 Le H. Dao Process for converting biomass into hydrocarbons
US4554260A (en) * 1984-07-13 1985-11-19 Exxon Research & Engineering Co. Two stage process for improving the catalyst life of zeolites in the synthesis of lower olefins from alcohols and their ether derivatives
AU576030B2 (en) 1984-12-31 1988-08-11 Mobil Oil Corporation Process for producing high boiling jet fuel
US4543435A (en) 1985-01-17 1985-09-24 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting oxygenates to liquid hydrocarbons with ethene recycle
GB8511587D0 (en) 1985-05-08 1985-06-12 Shell Int Research Producing hydrocarbon-containing liquids
US5006131A (en) 1985-06-27 1991-04-09 Stone & Webster Engineering Corporation Apparatus for production of synthesis gas using convective reforming
US4642394A (en) 1985-07-16 1987-02-10 Celanese Corporation Production of propanediols
DE3612213A1 (de) 1986-04-11 1987-10-15 Basf Ag Rohrbuendelreaktor, dessen verwendung bei exothermen organischen reaktionen und verfahren zur herstellung von ketonen und aldehyden mit hilfe des rohrbuendelreaktors
US5019135A (en) 1987-10-13 1991-05-28 Battelle Memorial Institute Method for the catalytic conversion of lignocellulosic materials
US5001292A (en) 1987-12-08 1991-03-19 Mobil Oil Corporation Ether and hydrocarbon production
US4885421A (en) 1987-12-08 1989-12-05 Harandi Mohsen N Multistage reactor system for production of fuels
GB8729555D0 (en) 1987-12-18 1988-02-03 Shell Int Research Alkylation process
US4919896A (en) 1987-12-28 1990-04-24 Mobil Oil Corporation Multistage catalytic reactor system for production of heavy hydrocarbons
US4828812A (en) 1987-12-29 1989-05-09 Mobil Oil Corporation Titanosilicates of enhanced ion exchange capacity and their preparation
US4935568A (en) * 1988-12-05 1990-06-19 Mobil Oil Corporation Multistage process for oxygenate conversion to hydrocarbons
US5130101A (en) 1989-04-28 1992-07-14 Mobil Oil Corporation Reactor system for conversion of alcohols to ether-rich gasoline
US5026927A (en) 1989-11-16 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Hydrocracking of carbohydrates making glycerol, glycols and other polyols
US5238898A (en) 1989-12-29 1993-08-24 Mobil Oil Corp. Catalyst and process for upgrading methane to higher hydrocarbons
US5105044A (en) 1989-12-29 1992-04-14 Mobil Oil Corp. Catalyst and process for upgrading methane to higher hydrocarbons
US5567398A (en) 1990-04-03 1996-10-22 The Standard Oil Company Endothermic reaction apparatus and method
US5177279A (en) 1990-10-23 1993-01-05 Mobil Oil Corporation Integrated process for converting methanol to gasoline and distillates
US5139002A (en) 1990-10-30 1992-08-18 Hydrogen Consultants, Inc. Special purpose blends of hydrogen and natural gas
US5344849A (en) 1990-10-31 1994-09-06 Canada Chemical Corporation Catalytic process for the production of hydrocarbons
US5095159A (en) 1990-11-21 1992-03-10 Mobil Oil Corporation Ether and hydrocarbon production
IT1249955B (it) 1991-07-10 1995-03-30 Menon S R L Procedimento di idrogenazione della glicerina
DE4138792A1 (de) 1991-11-26 1993-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1,2-propylenglykol
IT1256800B (it) 1992-01-31 1995-12-15 Novamont Spa Procedimento per la produzione di polioli inferiori e nuovo catalizzatore a base di rutenio utilizzato in tale procedimento.
IT1256801B (it) 1992-01-31 1995-12-15 Novamont Spa Catalizzatore di idrogenazione, procedimento per la sua preparazione ed impiego, particolarmente per l'idrogenazione e/o idrogenolisi di carboidrati e polioli.
IT1256802B (it) 1992-01-31 1995-12-15 Novamont Spa Catalizzatore di idrogenazione, procedimento per la sua preparazione ed impiego, particolarmente per l'drogenazione e/o idrogenolisi di carboidrati e polioli.
CA2137261C (en) 1992-06-05 2003-08-19 Douglas C. Elliott Method for the catalytic conversion of organic materials into a product gas
US5504259A (en) * 1992-10-29 1996-04-02 Midwest Research Institute Process to convert biomass and refuse derived fuel to ethers and/or alcohols
WO1995030825A1 (en) 1994-05-04 1995-11-16 University Of Central Florida Hydrogen-natural gas motor fuel
US5666923A (en) 1994-05-04 1997-09-16 University Of Central Florida Hydrogen enriched natural gas as a motor fuel with variable air fuel ratio and fuel mixture ratio control
US5635145A (en) 1994-08-23 1997-06-03 Shell Oil Company Multi-bed downflow reactor
JP2671944B2 (ja) 1994-08-25 1997-11-05 工業技術院長 セルロース系バイオマスからの水素の製造方法
DE4442124A1 (de) 1994-11-26 1996-05-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Propandiol-1,2
US5817589A (en) 1996-04-02 1998-10-06 Intevep, S.A. Regeneration of catalyst comprising flushing with inert gas followed by flushing with hydrogen
US5578647A (en) 1994-12-20 1996-11-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Method of producing off-gas having a selected ratio of carbon monoxide to hydrogen
US5787864A (en) 1995-04-25 1998-08-04 University Of Central Florida Hydrogen enriched natural gas as a motor fuel with variable air fuel ratio and fuel mixture ratio control
US5787863A (en) 1996-01-23 1998-08-04 Caterpillar Inc. Fuel system having priming actuating fluid accumulator
US5861137A (en) 1996-10-30 1999-01-19 Edlund; David J. Steam reformer with internal hydrogen purification
IL119613A (en) * 1996-11-14 1998-12-06 Riskin Yefim Method and apparatus for the generation of ions
US5977013A (en) 1996-12-19 1999-11-02 Battelle Memorial Institute Catalyst and method for aqueous phase reactions
DE19725009C1 (de) 1997-06-13 1999-03-04 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Behandlung eines Methanolreformierungskatalysators
DE19725006C2 (de) 1997-06-13 1999-04-29 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Methanolreformierungsreaktor und Behandlungsverfahren für einen Katalysator hierfür
US5959167A (en) 1997-08-25 1999-09-28 The University Of Utah Research Foundation Process for conversion of lignin to reformulated hydrocarbon gasoline
CN1502546A (zh) 1997-10-07 2004-06-09 JFE�عɹ�˾ 制造氢或合成气体用的催化剂及制造氢或合成气体的方法
US6429167B1 (en) 1997-11-27 2002-08-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Alumina-supported ruthenium catalyst
TW474895B (en) 1998-01-21 2002-02-01 Haldor Topsoe As Process for preparation of hydrogen-rich gas
JPH11217343A (ja) 1998-01-30 1999-08-10 Sangi Co Ltd 化学工業原料及びハイオク燃料の合成法
US6054041A (en) 1998-05-06 2000-04-25 Exxon Research And Engineering Co. Three stage cocurrent liquid and vapor hydroprocessing
GR1003235B (el) 1998-05-22 1999-10-13 Διεργασια παραγωγης υδρογονου και ηλεκτρικης ενεργειας απο αναμορφωση βιο-αιθανολης, με χρηση κυψελιδων καυσιμου και με μηδενικη εκπομπη ρυπων
AU740872B2 (en) 1998-06-09 2001-11-15 Idemitsu Kosan Co. Ltd Catalyst and process for reforming hydrocarbon
US6479428B1 (en) 1998-07-27 2002-11-12 Battelle Memorial Institute Long life hydrocarbon conversion catalyst and method of making
US6440895B1 (en) 1998-07-27 2002-08-27 Battelle Memorial Institute Catalyst, method of making, and reactions using the catalyst
US6172272B1 (en) 1998-08-21 2001-01-09 The University Of Utah Process for conversion of lignin to reformulated, partially oxygenated gasoline
JP3559456B2 (ja) 1998-09-18 2004-09-02 株式会社日本触媒 接触気相酸化方法及び多管式反応器
US6207132B1 (en) 1998-12-04 2001-03-27 Chinese Petroleum Corporation Process for producing high purity hydrogen
US7273957B2 (en) 1999-05-04 2007-09-25 Catalytic Distillation Technologies Process for the production of gasoline stocks
DE59900542D1 (de) 1999-05-22 2002-01-24 Omg Ag & Co Kg Verwendung eines Katalysators für die Dampfreformierung von Methanol
US6372680B1 (en) 1999-07-27 2002-04-16 Phillips Petroleum Company Catalyst system for converting oxygenated hydrocarbons to aromatics
US6969506B2 (en) 1999-08-17 2005-11-29 Battelle Memorial Institute Methods of conducting simultaneous exothermic and endothermic reactions
US6570043B2 (en) 1999-09-03 2003-05-27 Battelle Memorial Institute Converting sugars to sugar alcohols by aqueous phase catalytic hydrogenation
US6235797B1 (en) 1999-09-03 2001-05-22 Battelle Memorial Institute Ruthenium on rutile catalyst, catalytic system, and method for aqueous phase hydrogenations
US6291725B1 (en) * 2000-03-03 2001-09-18 Board Of Trustees Operating Michigan State University Catalysts and process for hydrogenolysis of sugar alcohols to polyols
CA2404122A1 (en) * 2000-03-22 2001-09-27 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing a 1,3-diol
US6508209B1 (en) 2000-04-03 2003-01-21 R. Kirk Collier, Jr. Reformed natural gas for powering an internal combustion engine
US6397790B1 (en) 2000-04-03 2002-06-04 R. Kirk Collier, Jr. Octane enhanced natural gas for internal combustion engine
US6632765B1 (en) 2000-06-23 2003-10-14 Chervon U.S.A. Inc. Catalyst regeneration via reduction with hydrogen
AU2002217112A1 (en) 2000-12-11 2002-06-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Multiple bed downflow reactor
CN1487911A (zh) 2000-12-23 2004-04-07 �������¹ɷ����޹�˾ 通过氢化羰基化合物生产醇的方法
US7112312B2 (en) 2001-04-02 2006-09-26 Tai-Sheng Chou Quench box for a multi-bed, mixed-phase cocurrent downflow fixed-bed reactor
US6765101B1 (en) 2001-05-01 2004-07-20 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Synthesis of lower alkylene oxides and lower alkylene glycols from lower alkanes and/or lower alkenes
DE10128203A1 (de) 2001-06-11 2002-12-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Sorbit
DE10128205A1 (de) * 2001-06-11 2002-12-12 Basf Ag Ruthenium-Katalysatoren
US6670300B2 (en) 2001-06-18 2003-12-30 Battelle Memorial Institute Textured catalysts, methods of making textured catalysts, and methods of catalyzing reactions conducted in hydrothermal conditions
US6607707B2 (en) 2001-08-15 2003-08-19 Ovonic Battery Company, Inc. Production of hydrogen from hydrocarbons and oxygenated hydrocarbons
US20030115792A1 (en) 2001-10-05 2003-06-26 Shabtai Joseph S Process for converting lignins into a high octane blending component
US20030100807A1 (en) 2001-10-05 2003-05-29 Shabtai Joseph S Process for converting lignins into a high octane additive
US6699457B2 (en) 2001-11-29 2004-03-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Low-temperature hydrogen production from oxygenated hydrocarbons
CN1277790C (zh) 2002-01-11 2006-10-04 三菱化学株式会社 多管反应器,使用多管反应器的气相催化氧化法,和应用于多管反应器的启动方法
US20030175561A1 (en) 2002-03-18 2003-09-18 Lightner Gene E. Production of electricity from fuel cells achieved by biomass gasification
US8017816B2 (en) 2002-04-22 2011-09-13 The Curators Of The University Of Missouri Method of producing lower alcohols from glycerol
US7663004B2 (en) 2002-04-22 2010-02-16 The Curators Of The University Of Missouri Method of producing lower alcohols from glycerol
US7232935B2 (en) 2002-09-06 2007-06-19 Fortum Oyj Process for producing a hydrocarbon component of biological origin
US6739125B1 (en) 2002-11-13 2004-05-25 Collier Technologies, Inc. Internal combustion engine with SCR and integrated ammonia production
KR20050085536A (ko) 2002-12-11 2005-08-29 바스프 악티엔게젤샤프트 당 알코올의 연속 제조 방법
US7199250B2 (en) 2002-12-20 2007-04-03 Battelle Memorial Institute Process for producing cyclic compounds
US6982328B2 (en) 2003-03-03 2006-01-03 Archer Daniels Midland Company Methods of producing compounds from plant material
EP1454671A1 (en) 2003-03-07 2004-09-08 Karsten Pedersen A catalyst for use in production of hydrogen by conversion of organic matter in water
JP4398670B2 (ja) 2003-05-20 2010-01-13 出光興産株式会社 酸素含有炭化水素の改質触媒、それを用いた水素又は合成ガスの製造方法及び燃料電池システム
FR2857003B1 (fr) 2003-07-02 2006-08-11 Inst Francais Du Petrole Nouveau catalyseur pour le vaporeformage de l'ethanol
US20050203195A1 (en) 2003-08-05 2005-09-15 Yong Wang Tailored Fischer-Tropsch synthesis product distribution
US20050135978A1 (en) 2003-10-14 2005-06-23 Mourad Hamedi Method and apparatus for optimizing throughput in a trickle bed reactor
GB0325386D0 (en) 2003-10-30 2003-12-03 Davy Process Techn Ltd Process
FR2867464B1 (fr) 2004-03-10 2006-06-09 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'hydrogene a tres haute purete a partir d'alcools comportant au moins deux atomes de carbone
AU2005252209B2 (en) 2004-06-03 2009-06-11 Charles J. Rogers Low temperature methods for hydrogen production
US20060013759A1 (en) 2004-07-13 2006-01-19 Conocophillips Company Systems and methods for hydrogen production
US20060024539A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Dumesic James A Catalytic method to remove CO and utilize its energy content in CO-containing streams
US8142527B2 (en) 2005-03-21 2012-03-27 Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Production of diesel fuel from vegetable and animal oils
CN101171324B (zh) 2005-05-02 2012-12-12 犹他大学研究基金会 用来将木质素催化转化为液体生物燃料的方法
DE102005023601B4 (de) 2005-05-18 2008-03-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur kontinuierlichen oder teilkontinuierlichen Konvertierung von fett- oder ölhaltigen Roh- und Abfallstoffen in Gemische mit hohem Kohlenwasserstoffanteil, mit diesem Verfahren hergestellte Produkte und deren Verwendung
US7288685B2 (en) 2005-05-19 2007-10-30 Uop Llc Production of olefins from biorenewable feedstocks
GB0514593D0 (en) 2005-07-15 2005-08-24 Davy Process Techn Ltd Process
WO2007027832A2 (en) 2005-08-30 2007-03-08 Cargill, Incorporated A method for the production of propylene glycol
WO2007055663A1 (en) 2005-11-14 2007-05-18 Agency For Science, Technology And Research Highly dispersed metal calatysts
US20070135301A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Sud-Chemie Inc. Catalyst for the production of polyols by hydrogenolysis of carbohydrates
KR101364280B1 (ko) 2005-12-21 2014-02-18 바이렌트, 아이엔씨. 산소화 화합물의 개질을 위한 촉매 및 방법
US7615652B2 (en) 2006-01-26 2009-11-10 Battelle Memorial Institute Two-stage dehydration of sugars
US7649099B2 (en) 2006-01-26 2010-01-19 Battelle Memorial Institute Method of forming a dianhydrosugar alcohol
WO2007099161A1 (en) 2006-03-03 2007-09-07 Basf Se Process for the preparation of 1,2-propanediol
RU2454391C2 (ru) 2006-05-08 2012-06-27 Вайрент, Инк. Способы и системы для получения многоатомных спиртов
US7578927B2 (en) * 2006-08-31 2009-08-25 Uop Llc Gasoline and diesel production from pyrolytic lignin produced from pyrolysis of cellulosic waste
WO2008063485A2 (en) * 2006-11-16 2008-05-29 Archer-Daniels-Midland Company Process for hydrogen gas production from carbohydrate feedstocks
CA2671730A1 (en) 2006-12-20 2008-11-20 Virent Energy Systems, Inc. Reactor system for producing gaseous products
US7977517B2 (en) 2007-03-08 2011-07-12 Virent Energy Systems, Inc. Synthesis of liquid fuels and chemicals from oxygenated hydrocarbons
US8075642B2 (en) * 2008-04-14 2011-12-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Single-reactor process for producing liquid-phase organic compounds from biomass
CA2736800A1 (en) 2008-08-27 2010-03-04 Randy D. Cortright Synthesis of liquid fuels from biomass
US8697924B2 (en) * 2008-09-05 2014-04-15 Shell Oil Company Liquid fuel compositions

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501546A (en) * 1968-03-14 1970-03-17 Ethyl Corp Preparation of paraffinic hydrocarbons from acyclic,monohydric,primary alkanols and aldehydes having up to 24 carbon atoms with a catalyst consisting of palladium dispersed on titanium dioxide
JPS5076027A (ja) * 1973-08-09 1975-06-21
US3998898A (en) * 1973-08-09 1976-12-21 Mobil Oil Corporation Manufacture of gasoline
JPS57140734A (en) * 1981-01-21 1982-08-31 Hydrocarbon Research Inc Monosaccharide catalytic conversion
US4380678A (en) * 1981-01-21 1983-04-19 Hydrocarbon Research, Inc. Multi-stage aldoses to polyols process
JPS58159432A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Kao Corp 分枝二量化アルコ−ルの製造方法
US4518810A (en) * 1982-03-18 1985-05-21 Kao Corporation Process for preparation of Guerbet alcohols
JPS58180444A (ja) * 1982-04-14 1983-10-21 Daicel Chem Ind Ltd 糖類の水素化分解によるポリオ−ルの製法
JPH0219331A (ja) * 1988-05-28 1990-01-23 Basf Ag 低級多価アルコールの製法
US5210335A (en) * 1988-05-28 1993-05-11 Basf Aktiengesellschaft Preparation of lower polyhydric alcohols
US6479713B1 (en) * 2001-10-23 2002-11-12 Battelle Memorial Institute Hydrogenolysis of 5-carbon sugars, sugar alcohols, and other methods and compositions for reactions involving hydrogen
US20030119952A1 (en) * 2001-10-23 2003-06-26 Werpy Todd A. Hydrogenolysis of 6-carbon sugars and other organic compounds
US20030130545A1 (en) * 2001-10-23 2003-07-10 Werpy Todd A. Hydrogenolysis of 5-carbon sugars, sugar alcohols and compositions for reactions involving hydrogen
JP2005510437A (ja) * 2001-11-29 2005-04-21 ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファウンデイション 酸化炭化水素からの低温水素生成
US20030220531A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-27 Cortright Randy D. Low-temperature hydrocarbon production from oxygenated hydrocarbons
JP2005536624A (ja) * 2002-05-10 2005-12-02 ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファウンデイション 低温における酸化炭化水素からの炭化水素製造
JP5519296B2 (ja) * 2007-03-08 2014-06-11 ヴァイレント,インコーポレイテッド 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成

Also Published As

Publication number Publication date
US20110257416A1 (en) 2011-10-20
RU2009133415A (ru) 2011-04-20
US20080300434A1 (en) 2008-12-04
MY154790A (en) 2015-07-31
US20130185992A1 (en) 2013-07-25
US9228134B1 (en) 2016-01-05
US9944869B2 (en) 2018-04-17
US20110257448A1 (en) 2011-10-20
US8017818B2 (en) 2011-09-13
US20110245542A1 (en) 2011-10-06
US20110245543A1 (en) 2011-10-06
US9217114B2 (en) 2015-12-22
US8053615B2 (en) 2011-11-08
US20080216391A1 (en) 2008-09-11
RU2472840C2 (ru) 2013-01-20
US8455705B2 (en) 2013-06-04
ES2817876T3 (es) 2021-04-08
US20160108330A1 (en) 2016-04-21
US8362307B2 (en) 2013-01-29
US20080300435A1 (en) 2008-12-04
US8933281B2 (en) 2015-01-13
US7977517B2 (en) 2011-07-12
US8367882B2 (en) 2013-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519296B2 (ja) 酸素化炭化水素からの液体燃料および化学物質の合成
US9944869B2 (en) Synthesis of liquid fuels and chemicals from oxygenated hydrocarbons
RU2542990C2 (ru) Композиции жидкого топлива на основе каталитически деоксигенированных и конденсированных оксигенированных углеводов
US8350108B2 (en) Synthesis of liquid fuels from biomass
AU2013203230B2 (en) Synthesis of liquid fuels and chemicals from oxygenated hydrocarbons
BRPI0808306B1 (pt) Método para a produção de um composto c4+ adequados para uso em um combustível líquido

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818