JP2014140054A - 互いに隣接する実質的に垂直な半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成 - Google Patents

互いに隣接する実質的に垂直な半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成 Download PDF

Info

Publication number
JP2014140054A
JP2014140054A JP2014037681A JP2014037681A JP2014140054A JP 2014140054 A JP2014140054 A JP 2014140054A JP 2014037681 A JP2014037681 A JP 2014037681A JP 2014037681 A JP2014037681 A JP 2014037681A JP 2014140054 A JP2014140054 A JP 2014140054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
adjacent
charge storage
memory
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014037681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5785286B2 (ja
Inventor
Zengtao Liu
リゥ,ゼンタオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2014140054A publication Critical patent/JP2014140054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785286B2 publication Critical patent/JP5785286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7926Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】メモリアレイおよびそれらの形成方法の提供。
【解決手段】1つのそのようなメモリアレイは、分離した実質的に垂直な隣接する半導体構造455に隣接して形成される、メモリセルストリングを有し、分離した半導体構造は、それぞれのストリングのメモリセル472を直列に連結する。いくつかの実施形態については、2本の誘電体柱445が、単一の開口部の中に形成される誘電体から形成されてもよく、誘電体柱のうちのそれぞれは、それに隣接する一対のメモリセルストリングを有し、柱のうちの1本の上のストリングのうちの1つの少なくとも1つのメモリセル、および他方の柱の上のストリングのうちの1つの少なくとも1つのメモリセルは、共通してアクセス線480に連結される。
【選択図】図5E

Description

本開示は、概してメモリに関し、具体的には、いくつかの実施形態では、本開示は、実質的に垂直で且つ互いに隣接する半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成に関する。
メモリデバイスは、典型的には、コンピュータまたは他の電子デバイスの中の内部半導体集積回路として提供される。ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、およびフラッシュメモリを含む、多くの異なる種類のメモリがある。
フラッシュメモリデバイスは、広範囲の電子用途のための一般的な不揮発性メモリのソースへと発展してきている。不揮発性メモリは、電力の印加なしで、いくらかの長期間にわたって、そのデータ値を保持することができるメモリである。フラッシュメモリデバイスは、典型的には、高いメモリ密度、高い信頼性、および低い電力消費を可能にする、1つのトランジスタメモリセルを使用する。セルの閾値電圧の変化は、電荷貯蔵構造(例えば、フローティングゲートまたは電荷トラップ)のプログラミング(書き込みと呼ばれることもある)または他の物理的現象(例えば、相変化または分極)を通して、各セルのデータ値を決定する。フラッシュメモリおよび他の不揮発性メモリの一般的な用途としては、パーソナルコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、デジタルメディアプレーヤ、ゲーム、電気器具、車、無線デバイス、携帯電話、および可撤性メモリモジュールが挙げられ、不揮発性メモリのための用途が拡大し続けている。
NANDフラッシュメモリデバイスは、一般的な種類のフラッシュメモリデバイスであり、基本的なメモリセル構成が配設される、論理形式によってそのように呼ばれる。典型的には、NANDフラッシュメモリデバイス用のメモリセルのアレイは、アレイの横列(行)の各メモリセルの制御ゲートが、ワード線等のアクセス線を形成するようにともに接続されるように、配設される。アレイの縦列(列)は、ソース選択線およびドレイン選択線といった、一対の選択線間のドレインへのソースである、互いに直列に接続されたメモリセル列(メモリセルストリング。しばしばNAND列(NANDストリング)と称される)を含む。
「縦列」とは、ローカルビット線等のローカルデータ線に共通して連結される、一群のメモリセルを指す。それは、いずれの特定の配向または直線関係も必要としないが、代わりに、メモリセルとデータ線との間の論理的関係を指す。ソース選択線は、NAND列とソース選択線との間の各交差点にソース選択ゲートを含み、ドレイン選択線は、NAND列とドレイン選択線との間の各交差点にドレイン選択ゲートを含む。各ソース選択ゲートが、ソース線に接続される一方で、各ドレイン選択ゲートは、縦列ビット線等のデータ線に接続される。
メモリ製造業者が競争力を持ち続けるために、メモリ設計者は常に、メモリデバイスの密度を増加させようとしている。フラッシュメモリデバイスの密度を増加させることは、概して、メモリセル間の間隔を縮小すること、および/またはメモリセルをより小さくすることを必要とする。いくつかのデバイス要素のより小さい寸法は、セルに関連する動作問題を引き起こし得る。例えば、ソース/ドレイン領域間のチャネルがより小さくなり、重度の短チャネル効果を引き起こす可能性がある。
メモリデバイスの密度を増加させる1つの方法は、例えば、しばしば3次元メモリアレイと呼ばれる、積層メモリアレイを形成することである。例えば、一種類の3次元メモリアレイは、各メモリアレイのメモリセルが、シリコンオンサファイアトランジスタ、シリコンオン絶縁体トランジスタ、薄膜トランジスタ、熱電ポリマートランジスタ、半導体・酸化物・窒化物・酸化物・半導体トランジスタ等である、一方が他方の上に垂直に積層された、NANDメモリアレイ等の複数の従来の「2次元アレイ」を含む。別の種類の3次元メモリアレイは、例えば、垂直NAND列を形成する、積層メモリセルの柱を含む。
なお、従来のメモリアレイの一例としては、特許文献1及び特許文献2に記載されたようなものがある。
特開2009−164485号公報 特開2008−159804号公報
上述される理由により、および本明細書を読んで理解すると当業者に明白となる下述される他の理由により、当技術分野には代替的な積層(例えば、3次元)メモリアレイの必要性がある。
上記の課題を解決するために、本発明は、以下のような特徴を有している。
本発明のメモリアレイは、実質的に垂直な第1及び第2の半導体構造と、直列に結合された第1のメモリセルのストリングであって、前記第1のメモリセルの各々が、前記第1の半導体構造に隣接する第1の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第1の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する第1の制御ゲートとを含む、第1のメモリセルのストリングと、直列に結合された第2のメモリセルのストリングであって、前記第2のメモリセルの各々が、前記第2の半導体構造に隣接する第2の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第2の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する第2の制御ゲートとを含む、第2のメモリセルのストリングと、を備えている。そして、前記第1の電荷蓄積構造が前記第1の半導体構造の周囲に完全に巻き付いており、また、前記第2の電荷蓄積構造が前記第2の半導体構造の周囲に完全に巻き付いている。更に、前記第1及び第2の半導体構造の間には制御ゲートが配置されていない。
本発明のメモリアレイを形成する方法は、半導体を形成することと、前記半導体の一部分を除去して、実質的に垂直な第1及び第2の半導体構造を形成することと、前記第1の半導体構造の周囲に完全に巻き付く第1の電荷蓄積構造を形成することと、前記第2の半導体構造の周囲に完全に巻き付く第2の電荷蓄積構造を形成することと、前記第1の電荷蓄積構造に隣接する複数の第1の制御ゲートを形成して、直列に結合された第1のメモリセルのストリングを形成することであって、前記第1のメモリセルの各々が、前記第1の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第1の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する、前記複数の第1の制御ゲートのうちの第1の制御ゲートとを含む、ことと、前記第2の電荷蓄積構造に隣接する複数の第2の制御ゲートを形成して、直列に結合された第2のメモリセルのストリングを形成することであって、前記第2のメモリセルの各々が、前記第2の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第2の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する、前記複数の第2の制御ゲートのうちの第2の制御ゲートとを含む、ことと、を含んでいる。
実施形態による、メモリシステムの簡略化したブロック図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 図2Aに対応する断面図である。 図2Bに対応する断面図である。 図2Cに対応する断面図である。 図2Dに対応する断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 別の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイの断面図である。 図4Aに対応する断面図である。 図4Bに対応する断面図である。 図4Cに対応する断面図である。 図4Dに対応する断面図である。 図4Eに対応する断面図である。 従来技術による、上から見た時のメモリアレイの断面図である。
以下の発明を実施するための形態では、その一部を形成し、例証説明として具体的実施形態が示される、添付図面が参照される。図面中、類似数字は、いくつかの図の全体を通して、実質的に同様の構成要素を表す。他の実施形態が利用されてもよく、本開示の範囲から逸脱することなく、構造的、論理的、および電気的な変更が行われてもよい。したがって、以下の発明を実施するための形態は、限定的な意味で解釈されるものではなく、本開示の範囲は、添付の請求項およびそれらの均等物のみによって定義される。半導体という用語は、例えば、例えば、材料の層、ウエハ、または基板を指すことができ、任意の基礎半導体構造を含む。「半導体」は、シリコンオンサファイア(SOS)技術、シリコンオン絶縁体(SOI)技術、薄膜トランジスタ(TFT)技術、ドープおよび非ドープ半導体、基礎半導体構造によって支持されたシリコンのエピタキシャル層、ならびに当業者に周知である他の半導体構造を含むものとして理解される。さらに、以下の発明を実施するための形態で半導体が参照される時に、基礎半導体構造の中に領域/接合点を形成するために、以前の過程ステップが利用されていてもよく、半導体という用語は、そのような領域/接合点を含有する下位層を含むことができる。したがって、以下の発明を実施するための形態は、限定的な意味で解釈されるものではなく、本開示の範囲は、添付の請求項およびそれらの均等物のみによって定義される。したがって、以下の発明を実施するための形態は、限定的な意味で解釈されるものではない。
図1は、実施形態による、電子システムの一部としてプロセッサ130と通信している、NANDフラッシュメモリデバイス100の簡略化したブロック図である。プロセッサ130は、メモリコントローラまたは外部ホストデバイスであってもよい。
メモリデバイス100は、本開示の実施形態による、メモリセル104のアレイを含む。例えば、メモリアレイ104は、各柱が、その上に一対の直列に連結されたメモリセル列(メモリセルストリング。例えば、NAND列(NANDストリング))を有する、柱を含んでもよい。
横列デコーダ108および縦列デコーダ110が、アドレス信号を復号するように提供される。アドレス信号は、受信され、アクセスメモリアレイ104へ復号される。
メモリデバイス100はまた、メモリデバイス100へのコマンド、アドレス、およびデータの入力、ならびにメモリデバイス100からのデータおよび状態情報の出力を管理するように、入出力(I/O)制御回路112も含む。アドレスレジスタ114は、復号する前にアドレス信号をラッチするように、I/O制御回路112、ならびに横列デコーダ108および縦列デコーダ110と通信している。コマンドレジスタ124は、着信コマンドを拉致するように、I/O制御回路112および制御論理116と通信している。制御論理116は、コマンドに応じてメモリアレイ104へのアクセスを制御し、外部プロセッサ130に対する状態情報を生成する。制御論理116は、アドレスに応じて横列デコーダ108および縦列デコーダ110を制御するように、横列デコーダ108および縦列デコーダ110と通信している。
制御論理116はまた、キャッシュレジスタ118とも通信している。キャッシュレジスタ118は、制御論理116による指図にしたがって、メモリアレイ104がそれぞれ、他のデータを書き込む、または読み取るのに忙しい間、着信または発信のデータをラッチして、データを一時的に記憶する。書き込み動作中に、データは、メモリアレイ104への転送のために、キャッシュレジスタ118からデータレジスタ120へ渡され、次いで、新しいデータが、I/O制御回路112からキャッシュレジスタ118の中でラッチされる。読み取り動作中に、データは、外部プロセッサ130への出力のために、キャッシュレジスタ118からI/O制御回路112へ渡され、次いで、新しいデータが、データレジスタ120からキャッシュレジスタ118へ渡される。状態レジスタ122は、プロセッサ130への出力のために状態情報をラッチするように、I/O制御回路112および制御論理116と通信している。
メモリデバイス100は、制御リンク132上で、プロセッサ130から制御論理116を通して制御信号を受信する。制御信号は、少なくとも、チップイネーブルCE#、コマンドラッチイネーブルCLE、アドレスラッチイネーブルALE、および書き込みイネーブルWE#を含んでもよい。メモリデバイス100は、多重入出力(I/O)バス134を通して、プロセッサ130からコマンド信号(コマンドを表す)、アドレス信号(アドレスを表す)、およびデータ信号(データを表す)を受信し、I/Oバス134を通してプロセッサ130にデータを出力する。
例えば、コマンドは、I/Oバス134の入出力(I/O)ピン[7:0]を通して、I/O制御回路112において受信され、コマンドレジスタ124に書き込まれる。アドレスは、バス134の入出力(I/O)ピン[7:0]を通して、I/O制御回路112において受信され、アドレスレジスタ114に書き込まれる。データは、8ビットデバイス用の入出力(I/O)ピン[7:0]または16ビットデバイス用の入出力(I/O)ピン[15:0]を通して、I/O制御回路112において受信され、キャッシュレジスタ118に書き込まれる。データは続いて、メモリアレイ104をプログラムするために、データレジスタ120に書き込まれる。別の実施形態については、キャッシュレジスタ118は、省略されてもよく、データは、データレジスタ120に直接書き込まれる。データはまた、8ビットデバイス用の入出力(I/O)ピン[7:0]または16ビットデバイス用の入出力(I/O)ピン[15:0]を通して出力される。
付加的な回路および信号を提供することができ、図1のメモリデバイスは簡略化されていることが、当業者によって理解されるであろう。図1を参照して説明される種々のブロック構成要素の機能性は、必ずしも集積回路デバイスの明確に別個の構成要素または構成要素部分に分離されなくてもよいことを認識されたい。例えば、集積回路デバイスの単一の構成要素または構成要素部分が、図1の1つよりも多くのブロック構成要素の機能を果たすように適合することができる。代替として、集積回路デバイスの1つ以上の構成要素または構成要素部分を、図1の単一のブロック構成要素の機能性を果たすように組み合わせることができる。
加えて、種々の信号の受信および出力のために、よく知られている慣例に従って、特定のI/Oピンが説明されているが、他の組み合わせまたは数のI/Oピンが種々の実施形態で使用されてもよいことが留意される。
図2A〜2Dは、製造の種々の段階中のメモリアレイ200の一部分の断面図である。図3A〜3Dは、それぞれ図2A〜2Dに対応する断面図である。メモリアレイ200は、図1のメモリアレイ104の一部分を形成してもよい。
図2Aは、図3Aの線2A‐2Aに沿って得られたメモリアレイ200の断面図(平行線が省略されている)であり、図3Aは、図2Aの線3A‐3Aに沿って得られた断面図(断面を示すハッチングは省略されている)である。一般に、図2Aの構造の形成は、いくつかの実施形態では、p型またはn型の導電型を有するように導電的にドープされ得るシリコンからなり得る半導体202を覆って、誘電体204を形成することを含んでもよい。誘電体204は、例えば、酸化ケイ素等の酸化物や、酸窒化ケイ素等の酸窒化物から形成されてもよい。
次いで、犠牲材料、例えば、誘電体206が、誘電体204を覆って形成され、誘電体208が、誘電体206を覆って形成され、犠牲材料、例えば、誘電体206が、誘電体208を覆って形成される。次いで、犠牲材料、例えば、誘電体206が、図2Aに示されるように、誘電体208を覆って形成されるまで、誘電体208および206が交互に形成される。次いで、ハードマスク(例えば、誘電体キャップ)210が、誘電体206を覆って形成される。いくつかの実施形態については、誘電体208は、誘電体204の材料と同じ材料であってもよく、例えば、誘電体208は、酸化物、例えば、酸化ケイ素、酸窒化物、例えば、酸窒化ケイ素から形成されてもよい。一実施例として、誘電体204および208が酸化物または酸窒化物である場合、誘電体206およびハードマスク210は、後続の処理で選択的除去を促進するように、窒化物であってもよい。誘電体206および208ならびにハードマスク210の犠牲的な性質のため、それらは、本明細書の実施例で説明されるような誘電体である必要はない。
次いで、ハードマスク210をパターン化し、ハードマスク210を通して、かつ誘電体206、208、および204を通して開口部212を形成し、半導体202の上または内側で止まることによって、開口部212(例えば、穴またはスロット)が形成される。例えば、フォトレジストのマスク(図示せず)が、例えば、ハードマスク210を覆って形成され、ハードマスク210ならびに誘電体206、208、および204の複数部分を露出するためにパターン化されてもよい。次いで、ハードマスク210ならびに誘電体206、208、および204の露出部分は、例えば、誘電体206、208、および204に対して選択的であるエッチングを使用して、エッチングすること等によって除去される。
次いで、ポリシリコン等の半導体214が、例えば、マスクが除去された後に、図2Aおよび3Aに示されるように、開口部212を裏打ちまたは充填するよう、開口部212内に形成される。例えば、半導体214は、化学蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)等のコンフォーマル堆積過程によって形成されてもよい。半導体214は、いくつかの実施形態については、ハードマスク210の上面を覆って延在してもよい。
次いで、ポリシリコン等の半導体214が、例えば、マスクが除去された後に、図2Aおよび3Aに示されるように、開口部212を裏打ちする、または充填するよう、開口部212の中で形成される。例えば、半導体214は、化学蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)等の共形堆積過程によって形成されてもよい。半導体214は、いくつかの実施形態については、ハードマスク210の上面を覆って延在してもよい。
開口部212が半導体214で裏打ちされるのみである、実施形態では、次いで、例えば酸化ケイ素等の酸化物や、例えば酸窒化ケイ素等の酸窒化物からなる誘電体216が、各開口部212の残りの部分を充填するよう、半導体214に隣接して形成される。例えば、誘電体216が、ハードマスク210の上面を覆って延在してもよい、半導体214の上面を覆って延在するように、誘電体216が半導体214の上面より上の高さまで各開口部212を充填するまで、誘電体216は、開口部212に追加されてもよい。開口部212が半導体214で充填される実施形態では、誘電体216が省略され、すなわち、図2Aおよび3Aの誘電体216が半導体214に置換される。
次いで、誘電体216は、各開口部212の中の誘電体216の上面が半導体214の上面と実質的に同一平面である(例えば、同一平面である)ように、例えば、化学機械平坦化(CMP)によって、半導体214の上面から除去されてもよい。次いで、誘電体216の上面は、例えば、誘電体216に対して選択的であるドライまたはウェットエッチバック過程を使用して、図2Aに示されるように、ハードマスク210(図示せず)の上面およびハードマスク210の上面を覆っている半導体214の上面より下側で陥凹していてもよい。
次いで、半導体220、例えば、ポリシリコンが、誘電体216の陥凹上面、およびハードマスク210の上面を覆っている半導体214の上面を覆って、形成されてもよい。続いて、半導体220の上面、および半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側面(例えば、側壁)の上端が、図2Aに示されるように、ハードマスク210の上面と実質的に同一平面である(例えば、同一平面である)ように、半導体220および半導体214は、例えば、ハードマスク210上で停止する、化学機械平坦化(CMP)によって除去される。
誘電体216は、実質的に垂直な(例えば、垂直な)誘電体柱235を形成する。半導体214および220を含む半導体は、各柱235を包囲する。つまり、各柱235は、その底部およびその実質的に垂直な(例えば、垂直な)側面(例えば、側壁)上の半導体214、ならびにその最上部上の半導体220によって包囲される(図2Aおよび3A)。例えば、半導体214は、それぞれの柱235の側壁と直接接触していてもよく、半導体220は、それぞれの柱235の最上部および半導体214の側壁の上部分と直接接触していてもよい。
次いで、図2Aおよび3Aの構造が、図2Bおよび3Bの構造を形成するようにパターン化されてもよく、図2Bは、図3Bの線2B‐2Bに沿って得られたメモリアレイ200の断面図(断面を示すハッチングが省略されている)であり、図3Bは、図2Bの線3B‐3Bに沿って得られた断面図(断面を示すハッチングが省略されている)である。例えば、フォトレジストのマスク(図示せず)が、例えば、図2Aおよび3Aの構造を覆って形成され、ハードマスク210の一部分と、ハードマスク210の露出部分の下の誘電体206および208と、半導体220の一部分と、半導体214の一部分、例えば、半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分とを露出するために、パターン化されてもよい。
次いで、ハードマスク210ならびに誘電体206および208の露出部分は、誘電体204上で止まるエッチング等によって除去される。例えば、誘電体204は、誘電体206および208ならびにハードマスク210とは異なる材料であってもよく、エッチングは、誘電体206および208ならびにハードマスク210に対して選択的であってもよい。代替として、誘電体206、208、および204、ならびにハードマスク210は、同じ材料であってもよく、その場合、それに対して選択的なエッチングが、半導体202の上または内側で止まって、誘電体204の露出部分を除去する。
続いて、半導体220の露出部分(図2B)、および半導体214の一部分、例えば、半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分(図2Bおよび3B)が、誘電体204および216の上または内側で止まる、半導体214および220に対して選択的である(例えば、ポリシリコンに対して選択的である)エッチングを使用して除去される。例えば、半導体220の一部分の除去は、誘電体216の上または内側で止まり、半導体214の実質的に垂直な側壁の一部分の除去は、誘電体204の上または内側で止まる。半導体220の一部分および半導体214の一部分を除去するエッチングは、ハードマスク210ならびに誘電体206および208の一部分を除去するエッチングとは異なるケミストリを有してもよく、かつそのエッチングと共にインサイチュで行われてもよい。
半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分の除去は、図3Bに示されるように、各柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分230を露出し、半導体220の露出部分の除去は、図2Bおよび3Bに示されるように、各柱235の上面232の一部分を露出する。犠牲誘電体206の一部分、誘電体204および208の一部分、ならびにハードマスク210の一部分は、半導体214の側壁に隣接した(例えば、側壁の上にある)、すなわち、半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁に隣接したままであることに留意されたい。
各柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分230からの半導体214の除去は、図2Bおよび3Bに示されるように、半導体214から、各柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の残りの部分に隣接する(例えば、側壁の上にある)、2つの、分離した、相対する、実質的に垂直な(例えば、垂直な)、互いに隣接する半導体構造255および255を形成する。例えば、分離した半導体構造255および255は、それぞれ、図3Bに示されるように、各柱235の側壁の相対する部分を包み込んでもよい。
半導体構造255および255は、図2Bに示されるように、それぞれの柱235の下に位置する、半導体214の底部によってともに接続されたままであってもよい。各半導体構造255の端部は、図3Bに示されるように、単一の面と交差されてもよく、例えば、端部は、約180度離れていてもよい。その一部の除去によって分離される、半導体220の一部分はそれぞれ、図2Bおよび3Bに示されるように、半導体構造255および255に電気的に連結される(例えば、それらとの直接物理的接触によって)ことに留意されたい。
開口部212が半導体214で充填され、かつ、誘電体216が半導体214に置換される実施形態では、ハードマスク210の間の間隔に及ぶ誘電体216の一部分(ここでは半導体214である)が除去される。これらの実施形態では、半導体構造255および255は、半導体柱である。例えば、図3Cの一部分231は、半導体214であり、半導体構造255および255の一部分を形成する。加えて、一部分231の間に位置する部分は、例えば、電荷トラップ260、例えば、連続した電荷トラップ260が、半導体構造255および255に隣接して、かつそれらの周囲に形成されることを可能にする、開口部(例えば、後に誘電体で充填されてもよい)である。
次いで、犠牲誘電体206が、誘電体204および208ならびに半導体構造255および255から除去され、犠牲ハードマスク210が、例えば、誘電体206に対して選択的なエッチング(例えば、窒化物に対して選択的であるエッチング)を使用して、誘電体208から除去される。これは、誘電体204および208ならびに半導体構造255および255を露出する。次いで、連続した電荷トラップ260を形成するもの等の複数の電荷貯蔵構造が、図2Cおよび3Cに示されるように、誘電体204および208、半導体構造255および255、ならびに各柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分230に隣接して、実質的に同時に(例えば、同時に)形成され、図2Cは、図3Cの線2C‐2Cに沿って得られたメモリアレイ200の断面図(断面を示すハッチングが省略されている)であり、図3Cは、図2Cの線3C‐3Cに沿って得られた断面図(断面を示すハッチングが省略されている)である。例えば、電荷トラップ260は、化学蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)等のコンフォーマル堆積過程によって形成されてもよい。代替として、電荷トラップ260は、成長させられてもよい。
いくつかの実施形態については、電荷トラップ260は、誘電体204および208、半導体構造255および255、ならびに各柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分230に隣接して形成される、トンネル酸化物等のトンネル誘電体と、このトンネル誘電体に隣接して(例えば、その上に)形成される、窒化物等の電荷捕獲材料と、この電荷捕獲材料に隣接して(例えば、その上に)形成される、遮断酸化物等の遮断誘電体とを含んでもよい。他の実施形態については、電荷トラップ260は、例えば、埋め込み金属粒子または埋め込みナノ結晶(例えば、シリコン、ゲルマニウム、または金属結晶)等の埋め込み導電性粒子(例えば、ナノドット)、シリコンを豊富に含む誘電体、またはSiON/Siを伴う、誘電体、例えば、約10のKを有するアルミナ(Al)等の高誘電率(高K)誘電体であってもよい。
導体、例えば、タングステン、窒化タンタル、窒化チタン、窒化タングステン等の金属が、例えば、化学蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)等のコンフォーマル堆積過程を使用して、図2Cおよび3Cの構造に隣接して形成される。一般に、導体は、導電性ドープポリシリコンを含んでもよく、それから成ってもよく、あるいは本質的にそれから成ってもよく、および/または、高融点金属等の金属、あるいは高融点金属シリサイド層等の金属含有材料、ならびに任意の他の伝導性材料を含んでもよく、それから成ってもよく、あるいは本質的にそれから成ってもよい。クロム(Cr)、コバルト(Co)、ハフニウム(Hf)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、タングステン(W)、バナジウム(V)、およびジルコニウム(Zr)という金属は、概して、高融点金属として認識される。
次いで、エッチバック、例えば、異方性エッチバックが、図2Dおよび3Dに示されるように、過剰な導体を除去して残りの導体から制御ゲート265を形成するように行われ、図2Dは、図3Dの線2D‐2Dに沿って得られたメモリアレイ200の断面図(断面を示すハッチングが省略されている)であり、図3Dは、図2Dの線3D‐3Dに沿って得られた断面図(断面を示すハッチングが省略されている)である。
図2Dおよび3Dに示されるように、制御ゲート2651,1および2651,2はそれぞれ、ソース選択ゲート270および270等の選択ゲートの制御ゲートであり、制御ゲート2652,1および2652,2はそれぞれ、メモリセル(例えば、不揮発性メモリセル)272および272の制御ゲートであり、制御ゲート265および265はそれぞれ、ドレイン選択ゲート274および274等の選択ゲートの制御ゲートである。制御ゲート2652,1および2652,2はそれぞれ、図3Dに示されるように、アクセス線(例えば、ワード線)280および280の一部分を形成してもよい。例えば、制御ゲート2652,1および2652,2はそれぞれ、ワード線280および280に連結されてもよい。同様に、制御ゲート2651,1および2651,2はそれぞれ、ソース選択線の一部分を形成し、制御ゲート2653,1および2653,2はそれぞれ、ドレイン選択線の一部分を形成する。例えば、制御ゲート2651,1および2651,2はそれぞれ、ソース選択線に連結されてもよく、制御ゲート2653,1および2653,2はそれぞれ、ドレイン選択線に連結されてもよい。
メモリセル272は、ワード線280および電荷トラップ260の各交差点に位置し、ソース選択ゲート270は、ソース選択線および電荷トラップ260の各交差点に位置し、ドレイン選択ゲート274は、ドレイン選択線および電荷トラップ260の各交差点に位置することに留意されたい。また、図3Dに示されるように、ワード線280は、それぞれ異なる柱235の上でメモリセル272に共通して連結され、ワード線280は、それぞれそれらの異なる柱235の上でメモリセル272に共通して連結されることに留意されたい。
電荷トラップ260の一部分、およびその下にあり、かつ半導体構造255の側壁上にある誘電体208は、図2Dに示されるように、メモリセル列272の連続するメモリセル272の連続する制御ゲート2652,1の間に配置され、したがって、メモリセル列272の連続する制御ゲート265を互いに電気的に絶縁する。電荷トラップ260の一部分、およびその下にあり、かつ半導体構造255の側壁上にある誘電体208は、図2Dに示されるように、メモリセル列272の連続するメモリセル272の連続する制御ゲート2652,2の間に配置され、したがって、メモリセル列272の連続する制御ゲート265を互いに電気的に絶縁する。
電荷トラップ260の一部分、およびそれに隣接し、かつ半導体構造255の側壁に隣接する誘電体208は、図2Dに示されるように、ソース選択ゲート270の制御ゲート2651,1と、メモリセル列272の一端におけるメモリセル272の制御ゲート2652,1との間に配置され、これらの制御ゲートを電気的に絶縁し、ドレイン選択ゲート274の制御ゲート2653,1と、メモリセル列272の反対端におけるメモリセル272の制御ゲート2652,1との間に配置され、これらの制御ゲートを電気的に絶縁する。電荷トラップ260の一部分、およびそれに隣接し、かつ半導体構造255の側壁に隣接する誘電体208は、ソース選択ゲート270の制御ゲート2651,2と、メモリセル列272の一端におけるメモリセル272の制御ゲート2652,2との間に配置され、これらの制御ゲートを電気的に絶縁し、ドレイン選択ゲート274の制御ゲート2653,2と、メモリセル列272の反対端におけるメモリセル272の制御ゲート2652,2との間に配置され、これらの制御ゲートを電気的に絶縁する。電荷トラップ260の一部分は、図2Dおよび3Dに示されるように、半導体構造255および255の側壁と制御ゲート265との間に配置され、制御ゲート265から半導体構造255および255を電気的に絶縁することに留意されたい。
いくつかの実施形態については、制御ゲートを形成するエッチバック後に、電荷トラップ260の一部分、誘電体208、および誘電体204の一部分が、随意で、例えば、電荷トラップ260、誘電体208、および誘電体204に対して選択的なエッチングを使用して、除去されてもよい。電荷トラップ260の一部分の除去は、図2Dに示されるように、柱235のうちのそれぞれの上面232の一部分、柱235のうちのそれぞれを覆う半導体220の一部分、半導体構造255の上端、それらの上端に隣接する半導体構造255の側壁の一部分、ならびに制御ゲート2653,1および2653,2のうちのそれぞれの上面を露出する。誘電体208もまた、それらの上端に隣接する半導体構造255の側壁の一部分から除去される。誘電体204の一部の除去は、半導体202の上面の一部分を露出する。
次いで、ソース/ドレイン領域275(例えば、ドレイン)が、図2Dに示されるように、露出半導体220、およびそれらの上端に隣接する半導体構造255の側壁の露出部分の中で形成され(例えば、埋め込まれ)てもよい。ソース/ドレイン領域277(例えば、ソース線)が、半導体202の露出部分の中で、例えば、ソース/ドレイン領域275と実質的に同時に(例えば、同時に)形成され(例えば、埋め込まれ)てもよい。例えば、ソース/ドレイン領域275および277は、半導体202がp型である時にn型であってもよく、半導体202がn型である時にp型であってもよい。ソース/ドレイン領域277は、半導体構造255によってソース選択ゲート270および270に電気的に連結される。
他の実施形態については、ソース/ドレイン領域277等のソース/ドレイン領域は、例えば、マスクとしてハードマスク210を使用して、またはマスクがまだ除去されていない場合にハードマスク210を覆うマスクを使用して、開口部212(図2A)を通して半導体202中に注入されてもよい。代替として、いくつかの実施形態については、開口部212および誘電体204の下に位置する連続するソース/ドレイン領域(例えば、平面)が、ソース/ドレイン領域277に取って代わってもよく、誘電体204を形成する前に半導体202中に注入されてもよい。例えば、連続するソース/ドレイン領域は、半導体構造255によってソース選択ゲート270および270に電気的に連結されてもよい。
次いで、ソース/ドレイン領域275および277が、それによって覆われるように、バルク絶縁等の誘電体(図示せず)が、図2Dの構造を覆って形成されてもよい。次いで、開口部が、ソース/ドレイン領域275を露出するように誘電体内に形成されてもよい。次いで、例えば、接点(コンタクト)が各ソース/ドレイン領域275と接触しているように、接点(図示せず)が、開口部内に形成されてもよい。
誘電体の一実施例は、ドープケイ酸塩ガラスである。ドープケイ酸塩ガラスの例としては、BSG(ホウケイ酸ガラス)、PSG(リンケイ酸ガラス)、およびBPSG(ホウリンケイ酸ガラス)が挙げられる。誘電体の別の実施例は、TEOS(オルトケイ酸テトラエチル)である。接点は、金属または金属含有層を備えてもよく、それから成ってもよく、または本質的にそれから成ってもよく、アルミニウム、銅、高融点金属、または高融点金属シリサイド層であってもよい。いくつかの実施形態では、導体は、複数の金属含有層、例えば、ソース/ドレイン領域275を覆って形成される(例えば、それと直接物理的に接触している)窒化チタン(TiN)障壁層、障壁層を覆って形成されるチタン(Ti)接着層、および接着層を覆って形成されるタングステン(W)を含有してもよい。
次いで、アルミニウム等の金属であってもよい導体(図示せず)が、図2Dの構造を覆って形成される、誘電体を覆って形成されてもよい。導体は、接点、したがって、ソース/ドレイン領域275ならびにドレイン選択ゲート274および274に電気的に接続される、ビット線等の個々のデータ線を生成するように、例えば、標準的な処理を使用して、パターン化され、エッチングされ、処理される。
半導体構造255および255はそれぞれ、メモリセル272および272のチャネル領域を形成し、それぞれ、メモリセル列272および272(例えば、NAND列)を形成するようにメモリセル272および272を直列に電気的に連結する。言い換えれば、メモリセル列272の動作中に、チャネルを半導体構造255の中に形成することができ、メモリセル列272の動作中に、チャネルを半導体構造255の中に形成することができる。半導体構造255は、図2Dに示されるように、メモリセル列272を、その列の一端におけるソース選択ゲート270に直列に電気的に連結し、ドレイン選択ゲート274を、その列の反対端に直列に連結し、半導体構造255は、メモリセル列272を、その列の一端におけるソース選択ゲート270に直列に電気的に連結し、ドレイン選択ゲート274を、その列の反対端に直列に連結する。
メモリセル列272、ならびにその端部に連結されたソース選択ゲート270およびドレイン選択ゲート274は、それぞれの柱235の側壁の同じ部分(例えば、同じ側面)に隣接して位置し、メモリセル列272、ならびにその端部に連結されたソース選択ゲート270およびドレイン選択ゲート274は、それぞれの柱235の側壁の同じ部分(例えば、同じ側面)に隣接して位置する。加えて、メモリセル272に連結されたワード線280は、電荷トラップ260の側壁の同じ部分(例えば、同じ側面)に連結され、メモリセル272に連結されたワード線280は、電荷トラップ260の側壁の同じ反対部分(例えば、同じ反対側)に連結される。
ソース選択ゲート270およびドレイン選択ゲート274、ならびにそれらに電気的に連結されたメモリセル列272は、各柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の第1の部分に隣接して形成される。ソース選択ゲート270およびドレイン選択ゲート274、ならびにそれらに電気的に連結されたメモリセル列272は、図2Dおよび3Dに示されるように、それぞれの柱235の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の第2の部分に隣接して形成される。つまり、各柱235の上に2つのメモリセル列がある。
各メモリセル272は、図2Dおよび3Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の第1の部分の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての半導体構造255の一部分と、半導体構造255の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート2652,1とを含む。各メモリセル272は、図2Dおよび3Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の第2の部分の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての半導体構造255の一部分と、導体構造255の一部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート2652,2とを含む。
それぞれ、メモリセル272および272の制御ゲート2652,1および2652,2は、電荷トラップ260の相対する部分、例えば、それぞれ、各柱235の側壁の相対する部分を包み込む部分に隣接して形成される。例えば、メモリセル272および272等の2つのメモリセルはそれぞれ、各柱235の側壁の相対する部分を包み込んでもよく、例えば、したがって、「ハーフラップ」メモリセルと称され得る。制御ゲート2652,1および2652,2は、例えば、誘電体(図示せず)、例えば、制御ゲート2652,1および2652,2、したがって、ワード線280および280の間に形成され得るバルク絶縁によって、相互から電気的に絶縁されてもよい。隣接ワード線280は、相互から同様に電気的に絶縁されてもよい。
いくつかの実施形態については、電荷トラップ260は、半導体構造255および255を含む、それぞれの柱235の周辺に完全に巻き付けられる、連続構造を形成してもよい。例えば、半導体構造255および255にそれぞれ隣接する、電荷トラップ260の一部分は、連続的であってもよい。電荷トラップ260の一部分は、半導体構造255と半導体構造255との間に配置されてもよい。例えば、半導体構造255と半導体構造255との間に配置される、電荷トラップ260の一部分はそれぞれ、図3Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の相対する部分230と直接接触していてもよい。
他の実施形態については、ワード線280および280の間に位置する電荷トラップ260の一部分は、個々のワード線280および280を形成した後に、例えば、等方性エッチングを使用して除去されてもよい。これは、電荷トラップ260を、それぞれ半導体構造255および255に隣接する、第1および第2の部分に分離する。
例えば、半導体が開口部212を充填する実施形態では、誘電体216、したがって、誘電体柱235が省略され、構造255および255は、図3Cおよび3Dに示されるように、半導体部分231を含む半導体柱であり、電荷トラップ260の分離した第1および第2の部分は、図3Dの破線291によって示されるように、構造255および255を(例えば、完全に)包み込んでもよく、破線291の間の電荷トラップ260の一部分および誘電体柱235は、省略されている。
ソース選択ゲート270および270、ならびにドレイン選択ゲート274および274は、図3Dのメモリセル272について示されるものと実質的に同じ(例えば、同じ)断面を有する。例えば、ソース選択ゲート270は、図2Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の第1の部分に隣接する、そのチャネル領域としての半導体構造255の一部分と、半導体構造255の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート2651,1とを含んでもよい。ソース選択ゲート270は、図2Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の第2の部分に隣接する、そのチャネル領域としての半導体構造255の一部分と、半導体構造255の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート2651,2とを含んでもよい。ドレイン選択ゲート274は、図2Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の第1の部分に隣接する、そのチャネル領域としての半導体構造255の他方の部分と、半導体構255の他方の部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート2653,1の他方の部分とを含んでもよい。ドレイン選択ゲート274は、図2Dに示されるように、それぞれの柱235の側壁の第2の部分に隣接する、そのチャネル領域としての半導体構造255の他方の部分と、半導体構255の他方の部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート2653,2とを含んでもよい。ソースおよびドレイン選択ゲートは、プログラム可能となり得て、すなわち、それらの閾値電圧を変えることが可能であり、プログラムされてもよく、またはプログラムされないままであってもよい。
図4A〜4Eおよび5A〜5Eは、他の実施形態による、製造の種々の段階中のメモリアレイ400の一部分の断面図である。メモリアレイ400は、図1のメモリアレイ104の一部分を形成してもよい。同様の(例えば、同じ)構成要素を表すために、共通番号が、図4A〜4Eおよび5A〜5Eで、ならびに図2A〜2Dおよび3A〜3Dで使用される。
図4Aは、図5Aの線4A‐4Aに沿って得られたメモリアレイ400の断面図(平行線が省略されている)であり、図5Aは、図4Aの線5A‐5Aに沿って得られた断面図(平行線が省略されている)である。図4Aおよび5Aの構造の形成は、上で説明されるように、図2Aおよび3Aの構造の形成と実質的に同じであってもよい。
図5Aの開口部412の断面の形状が、図3Aの開口部212の断面の形状とは異なることを除いて、開口部212について図2Aおよび3Aと併せて上で説明されるように、開口部412が形成されてもよい。図5Aの半導体214の断面の形状が、図3Aの半導体214の断面の形状とは異なることを除いて、開口部212について図2Aおよび3Aと併せて上で説明されるように、開口部412を裏打ちする、または充填するよう、半導体214が開口部412の中に形成されてもよい。開口部412が半導体214で裏打ちされるのみである実施形態では、図5Aの柱構造435の断面の形状が、図3Aの柱235の断面の形状とは異なることを除いて、柱235について図2Aおよび3Aと併せて上で説明されるように、実質的に垂直な(例えば、垂直な)誘電体柱構造435が、開口部212内で誘電体216から形成される。
図4Bは、図5Bの線4B‐4Bに沿って得られたメモリアレイ400の断面図(平行線が省略されている)であり、図5Bは、図4Bの線5B‐5Bに沿って得られた断面図(平行線が省略されている)である。図4Bおよび5Bの構造の形成は、上で説明されるように、図2Bおよび3Bの構造の形成と実質的に同じであってもよい。例えば、フォトレジストのマスク(図示せず)が、例えば、図4Aの構造を覆って形成され、ハードマスク210の一部分と、ハードマスク210の露出部分の下の誘電体206および208と、半導体220の一部分と、半導体214の一部分、例えば、半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分とを露出するために、パターン化されてもよい。
次いで、ハードマスク210ならびに誘電体206および208の露出部分が、例えば、図2Bおよび3Bと併せて上で説明されるように除去される。続いて、半導体220の露出部分(図4B)、および半導体214の一部分、例えば、半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分(図5B)が、誘電体204および216の上または内側で止まって、例えば、図2Bおよび3Bと併せて上で説明されるように除去される。例えば、半導体220の一部分の除去は、誘電体216の上または内側で止まり、導体214の実質的に垂直な側壁の一部分の除去は、誘電体204の上または内側で止まる。半導体220の一部分および導体214の一部分を除去するエッチングは、ハードマスク210ならびに誘電体206および208の一部分を除去するエッチングとは異なるケミストリを有してもよく、かつそのエッチングと共にインサイチュで行われてもよい。
半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分の除去は、図5Bに示されるように、各柱構造435の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分430を露出し、半導体220の一部分の除去は、図4Bおよび5Bに示されるように、各柱構造435の上面432の一部分を露出する。犠牲誘電体206の一部分、誘電体204および208の一部分、ならびにハードマスク210の一部分は、半導体214の側壁に隣接した(例えば、側壁の上にある)、すなわち、半導体214の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁に隣接したままであることに留意されたい。
各柱435の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の一部分430からの半導体214の除去は、図4Bおよび5Bに示されるように、半導体214から、各柱435の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の残りの部分に隣接する(例えば、側壁の上にある)、2つの、分離した、相対する、実質的に垂直な(例えば、垂直な)、隣接する半導体構造414および414を形成する。例えば、柱構造435の側壁の対向部分430は、半導体構造414および414の間に配置され、それらを互いに分離する。その一部分の除去によって分離される、半導体220の一部分はそれぞれ、図4Bおよび5Bに示されるように、半導体構造414および414に電気的に(例えば、それらとの直接物理的接触によって)連結されることに留意されたい。
次いで、図4Bおよび5Bの構造は、図4Cおよび5Cの構造を形成するようにパターン化されてもよく、図4Cは、図5Cの線4C‐4Cに沿って得られたメモリアレイ400の断面図(平行線が省略されている)であり、図5Cは、図4Cの線5C‐5Cに沿って得られた断面図(平行線が省略されている)である。例えば、フォトレジストのマスク(図示せず)が、例えば、図4Bおよび5Bの構造を覆って形成され、開口部440を形成するため、例えば、半導体構造414および414の一部分、各柱を覆う半導体220の一部分、および各柱構造435の一部分の除去のためにパターン化されてもよい。例えば、開口部440は、図5Cに示されるように、誘電体216を通して形成され、半導体構造414および414を通って延在する。
次いで、それぞれの柱構造435の上または内側で止まる、エッチング等によって(例えば、ポリシリコンに対して選択的であるエッチングを使用して)、柱構造435を覆う各半導体220の一部分、ならびに除去のためにパターン化された各柱構造435の上面432より上側に延在する半導体構造414および414のうちのそれぞれの一部分が除去され、それにより、それぞれの開口部440の上部分を形成する。続いて、半導体202の上または内側で止まる、エッチング等によって(例えば、それぞれの開口部440の上部分を形成するために使用されるものとは異なるエッチングケミストリを使用して)、除去のためにパターン化された半導体構造414および414のうちのそれぞれの残りの部分、および各柱の一部分が除去され、それにより、それぞれの開口部440の残りを形成する。
各開口部440の形成は、図5Cに示されるように、各柱構造435から2本の別個の柱445および445を形成する。各開口部440の形成はまた、互いに分離される半導体構造455および半導体構造455を、各半導体構造414から形成し、互いに分離される半導体構造455および半導体構造455を、各半導体構造414から形成する。半導体構造455はそれぞれ、図5Cに示されるように、各柱445の側壁の相対する部分(例えば、反対の角)に隣接し(例えば、相対する部分の上にあり)、互いに分離される。半導体構造455はそれぞれ、図5Cに示されるように、各柱445の側壁の相対する部分(例えば、反対の角)に隣接し(例えば、相対する部分の上にあり)、互いに分離される。これは、柱445のうちのそれぞれの反対の角の上に、それぞれ半導体構造455があり、柱445のうちのそれぞれの反対の角の上に、それぞれ半導体構造455があることを意味する。
例えば、各柱構造435(図5B)の側壁の一部分430からの半導体214の除去、および各開口部440(図5C)の形成の組み合わせは、各柱構造435の上の半導体214から4つの別個の半導体を形成する。半導体構造455および455は、図4Bに示されるように、それぞれの柱445の下に位置する、半導体214の底部によって、ともに接続されたままであってもよいことに留意されたい。同様に、半導体構造455および455は、それぞれの柱445(図示せず)の下に位置する、半導体214の底部によって、ともに接続されたままであってもよい。各半導体構造455の端部はそれぞれ、図5Cに示されるように、互いに実質的に垂直である(例えば、垂直である)平面によって交差されてもよく、例えば、端部は、約90度離れていてもよい。
半導体構造414に連結される半導体220の部分は、2つの部品がそれぞれ、一組の半導体構造455および455に電気的に連結される(例えば、それらとの直接物理的接触によって)ように、開口部440の形成中に2つの部品に切り分けられる。半導体構造414に連結される半導体220の一部分もまた、2つの部品がそれぞれ、一組の半導体構造455および455に電気的に連結される(例えば、それらとの直接物理的接触によって)ように、開口部440の形成中に2つの部品に切り分けられる。
図4Cおよび5Cに示されるように、各柱445は、実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁443を有し、各柱445は、実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁443を有する。各側壁443は、露出した実質的に垂直な(例えば、垂直な)部分442と、単一の柱構造435の露出部分430と同じである、露出した実質的に垂直な(例えば、垂直な)部分447とを有する。例えば、部分442および447以外の各側壁443の残りの部分は、半導体構造455によって覆われる。各側壁443は、露出した実質的に垂直な(例えば、垂直な)部分442と、単一の柱構造435の露出部分430と同じである、露出した実質的に垂直な(例えば、垂直な)部分447とを有する。例えば、部分442および447以外の各側壁443の残りの部分は、半導体構造455によって覆われる。露出部分442および447は、反対方向に向いてもよいことに留意されたい。
図5Cの線4B‐4Bに沿って得られ、図4Bで示される断面図は、開口部440の形成による影響を実質的に受けない(例えば、影響を受けない)ことに留意されたい。つまり、開口部440の形成前の図5Bの線4B‐4Bに沿って得られた断面図、および開口部440の形成後の図5Cの線4B‐4Bに沿って得られた断面図は、図5Bおよび5Cの線4B‐4Bに沿って得られた両方の断面図に対応するように、図4Bから明白であるものと実質的に同じ(例えば、同じ)ままである。
図4Dは、図5Dの線4D‐4Dに沿って得られたメモリアレイ400の断面図(断面を示すハッチングが省略されている)であり、図5Dは、図4Dの線5D‐5Dに沿って得られた断面図(断面を示すハッチングが省略されている)である。図4Dおよび5Dの構造の形成は、上で説明されるように、図2Cおよび3Cの構造の形成と実質的に同じであってもよい。次いで、例えば、図2Cおよび3Cと併せて上で説明されるように、例えば、犠牲誘電体206が、誘電体204および208ならびに半導体構造455および455から除去され、犠牲ハードマスク210が、誘電体208から除去される。これは、誘電体204および208ならびに半導体構造455および455を露出する。次いで、連続する電荷トラップ260を形成するもの等の複数の電荷貯蔵構造が、例えば、図2Cおよび3Cと併せて上で説明されるように、誘電体204および208、半導体構造455および455、ならびに各柱445の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁443の一部分442および447に隣接して、図4Dおよび5Dに示されるように、実質的に同時に(例えば、同時に)形成される。
図4Eは、図5Eの線4E‐4Eに沿って得られたメモリアレイ400の断面図(断面を示すハッチングが省略されている)であり、図5Eは、図4Eの線5E‐5Eに沿って得られた断面図(断面を示すハッチングが省略されている)である。図4Eおよび5Eの構造の形成は、上で説明されるように、図2Dおよび3Dの構造の形成と実質的に同じであってもよい。例えば、制御ゲート465は、例えば、制御ゲート265について図2Dおよび3Dと併せて上で説明されるように、導体から形成される。
例えば、図4Eおよび5Eに示されるように、制御ゲート4651,1および4651,2はそれぞれ、ソース選択ゲート4702,1および4702,2等の選択ゲートの制御ゲートであり、制御ゲート4652,1および4652,2はそれぞれ、メモリセル(例えば、不揮発性メモリセル)4722,1および4722,2の制御ゲートであり、制御ゲート4653,1および4653,2はそれぞれ、ドレイン選択ゲート4742,1および4742,2等の制御ゲートである。制御ゲート4652,1および4652,2はそれぞれ、図5Eに示されるように、アクセス線(例えば、ワード線480および480)の一部分を形成してもよい。例えば、制御ゲート4652,1および4652,2はそれぞれ、ワード線480および480に連結されてもよい。同様に、制御ゲート4651,1および4651,2はそれぞれ、ソース選択線の一部分を形成し、制御ゲート4653,1および4653,2はそれぞれ、ドレイン選択線の一部分を形成する。例えば、制御ゲート4651,1および4651,2はそれぞれ、ソース選択線に連結されてもよく、制御ゲート4653,1および4653,2はそれぞれ、ドレイン選択線に連結されてもよい。メモリセル472は、ワード線480および電荷トラップ260の各交差点に位置し、ソース選択ゲート470は、ソース選択線および電荷トラップ260の各交差点に位置し、ドレイン選択ゲート474は、ドレイン選択線および電荷トラップ260の各交点に位置することに留意されたい。
制御ゲート465を形成した後に、電荷トラップ260の一部分、誘電体208、および誘電体204の一部分が、随意で、例えば、図2Dおよび3Dと併せて上で説明されるように、除去されてもよく、図4Eに示されるように、柱構造435のうちのそれぞれの上面の一部分、柱235のうちのそれぞれに隣接する半導体220の一部分、半導体構造455の上端、それらの上端に隣接する半導体構造455の側壁の一部分、ならびに制御ゲート4653,1および4653,2のうちのそれぞれの上面を露出する。
次いで、例えば、図2Dと併せて上で説明されるように、ソース/ドレイン領域275(例えば、ドレイン)が、図4Eに示されるように、露出した半導体220、およびそれらの上端に隣接する半導体構造455の側壁の露出部分の中に形成され(例えば、埋め込まれ)てもよい。ソース/ドレイン領域277(例えば、ソース線)が、例えば、図2Dと併せて上で説明されるように、半導体202の露出部分の中で、例えば、ソース/ドレイン領域275と実質的に同時に(例えば、同時に)形成され(例えば、埋め込まれ)てもよい。ビット線等のデータ線(図示せず)が、例えば、図2Dと併せて上で説明されるように、接点によって、ソース/ドレイン領域275、したがって、ドレイン選択ゲート4742,1および2742,2に電気的に連結されてもよい。ソース/ドレイン領域277は、半導体構造455によってソース選択ゲート4702,1および4702,2に電気的に連結される。
柱445のうちのそれぞれに隣接して(例えば、それぞれの上に)形成された2つの半導体構造455はそれぞれ、メモリセル4722,1および4722,2のチャネル領域を形成し、メモリセル列4722,1および4722,2(例えば、NAND列)を形成するようにメモリセル4722,1および4722,2を直列に電気的に連結する。言い換えれば、メモリセル列4722,1の動作中に、チャネルをそれぞれの半導体構造455の中に形成することができ、メモリセル列4722,2の動作中に、チャネルをそれぞれの半導体構造455の中に形成することができる。図4Eに示されるように、半導体構造455のうちの1つは、メモリセル列4722,1を、その列の一端においてソース選択ゲート4702,1に直列に電気的に連結し、ドレイン選択ゲート4742,1を、その列の反対端に直列に連結し、他方の半導体構造455は、メモリセル列4722,2を、その列の一端においてソース選択ゲート4702,2に直列に電気的に連結し、ドレイン選択ゲート4742,2を、その列の反対端に直列に連結する。
図4Eおよび5Eに示されるように、ソース選択ゲート4702,1、ドレイン選択ゲート4742,1、およびそれらに電気的に連結されたメモリセル列4722,1は、各柱445の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の第1の部分に隣接して形成され、ソース選択ゲート4702,2、ドレイン選択ゲート4742,2、およびそれらに電気的に連結されたメモリセル列4722,2は、各柱445の実質的に垂直な(例えば、垂直な)側壁の第2の部分に隣接して形成される。つまり、各柱445に隣接して(例えば、その上に)、ソースおよびドレイン選択ゲートがそれらに連結されている、2つのメモリセル列がある。
柱445に隣接して(例えば、その上に)、ソースおよびドレイン選択ゲートがそれらに連結されている、2つのメモリセル列がある。例えば、柱445のうちのそれぞれに隣接して(例えば、その上に)形成された2つの半導体構造455はそれぞれ、メモリセル4721,1および4721,2(図5E)のチャネル領域を形成し、メモリセル列4721,1および4721,2(例えば、NAND列)を形成するように、メモリセル4721,1および4721,2を直列に電気的に連結する。これらの列のそれぞれの端部はそれぞれ、2つの半導体構造455のうちのそれぞれ1つによって、ソース選択ゲートおよびドレイン選択ゲートに連結される。直列に連結されたメモリセル列4721,1(例えば、NAND列)、ならびにその端部にそれぞれ直列に連結されたソースおよびドレイン選択ゲートは、それぞれの柱445の側壁の第1の部分に隣接して位置し、直列に連結されたメモリセル列4721,2(例えば、NAND列)、ならびにその端部にそれぞれ直列に連結されたソースおよびドレイン選択ゲートは、それぞれの柱445の側壁の第2の部分に隣接して位置する。
各メモリセル4721,1は、図5Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁443(図5D)の第1の部分(例えば、角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての半導体構造455の一部分と、半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート4652,1とを含む。各メモリセル4721,2は、図5Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁443の第2の部分(例えば、反対の角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての他方の半導体構造455の一部分と、他方の半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート4652,2とを含む。例えば、メモリセル4721,1およびメモリセル4721,2は、柱445の側壁443の一部分を包み込んでもよい。
各メモリセル4722,1は、図4Eおよび5Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁443(図5D)の第1の部分(例えば、角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての半導体構造455の一部分と、半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート4652,1とを含む。各メモリセル4722,2は、図4Eおよび5Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁443の第2の部分(例えば、反対の角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての他方の半導体構造455の一部分と、他方の半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート4652,2とを含む。例えば、メモリセル4722,1およびメモリセル4722,2は、柱445の側壁443の一部分を包み込んでもよい。4つのメモリセル、例えば、メモリセル4721,1、4721,2、4722,1、および4722,1はそれぞれ、柱構造435の4つの角を包み込み、例えば、したがって、「クオーターラップ」メモリセルと称され得ることに留意されたい。
制御ゲート4652,1および4652,2、したがって、ワード線480および480は、例えば、ワード線480および480の間に形成され得る、誘電体(図示せず)、例えば、バルク絶縁によって、互いに電気的に絶縁されてもよい。隣接ワード線480は、同様に、互いに絶縁されてもよい。
いくつかの実施形態については、電荷トラップ260は、それに隣接する2つの半導体構造455を含む、柱445の周辺に完全に巻き付けられ、かつそれに隣接する2つの半導体構造455を含む、柱445の周辺に完全に巻き付けられる、連続構造を形成してもよい。電荷トラップ260の一部分は、側壁443上の2つの半導体構造455の間に配置されてもよく、電荷トラップ260の一部分は、側壁443上の2つの半導体構造455の間に配置されてもよい。誘電体、例えば、バルク絶縁が、柱445および445の周辺に巻き付けられた電荷トラップ260の一部分の間に位置する、開口部485、すなわち、開口部440(図5C)の残りの部分の中に形成されてもよい。
それぞれ、側壁443および443の一部分442および442はそれぞれ、図5Eに示されるように、相互に対面してもよい。部分442および442は、電荷トラップ260の一部分によって覆われているが、半導体構造455の一部分等の導体が欠けていることに留意されたい。
ソース選択ゲート470およびドレイン選択ゲート474は、図5Eのメモリセル472について示されるものと実質的に同じ(例えば、同じ)断面を有する。各ソース選択ゲート4702,1は、図4Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁の第1の部分(例えば、角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての半導体構造455の一部分と、半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート4651,1とを含む。各ソース選択ゲート4702,2は、図4Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁の第2の部分(例えば、反対の角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての他方の半導体構造455の一部分と、他方の半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート4651,2とを含む。例えば、ソース選択ゲート4702,1およびソース選択ゲート4702,2は、メモリセル4722,1および4722,2について図5Eに示されるのと同様に、柱445の側壁の一部分を包み込んでもよい。4つのソース選択ゲートはそれぞれ、柱構造435の4つの角を包み込み、例えば、したがって、「クオーターラップ」ソース選択ゲートと称され得ることに留意されたい。
各ドレイン選択ゲート4742,1は、図4Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁の第1の部分(例えば、角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての半導体構造455の一部分と、半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の一部分と、電荷トラップ260の一部分に隣接する制御ゲート4653,1とを含む。各ドレイン選択ゲート4742,2は、図4Eに示されるように、それぞれの柱445の側壁の第2の部分(例えば、反対の角)の外面に隣接する(例えば、それと直接接触している)、そのチャネル領域としての他方の半導体構造455の一部分と、他方の半導体構造455の一部分に隣接する電荷トラップ260の他方の部分と、電荷トラップ260の他方の部分に隣接する制御ゲート4653,2とを含む。例えば、ドレイン選択ゲート4742,1およびドレイン選択ゲート4742,2は、メモリセル4722,1および4722,2について図5Eに示されるのと同様に、柱445の側壁の一部分を包み込んでもよい。4つのドレイン選択ゲートはそれぞれ、柱構造435の4つの角を包み込み、例えば、したがって、クオーターラップドレイン選択ゲートと称され得ることに留意されたい。ソースおよびドレイン選択ゲートは、プログラム可能となり得て、かつプログラムされてもよく、またはプログラムされないままであってもよい。
図5Eに示されるように、ワード線480は、それぞれ、異なる柱445および445の上で、メモリセル4721,1および4722,1に共通して連結され、ワード線480は、それぞれ、異なる柱445および445の上で、メモリセル4721,2および4722,2に共通して連結されることに留意されたい。
図3Dを参照すると、アクセス線(例えば、ワード線)ピッチWLPitch200およびデータ線(例えば、ビット線)ピッチBLPitch200が、メモリアレイ200について示されている。ワード線ピッチWLPitch200は、以下のように表されてもよく、
WLPitch200=WS+2(R+W)+CTF+Tsi (1)
ビット線ピッチBLPitch200は、以下のように表されてもよく、
BLPitch200=W+2Tsi+2CTF+OD (2)
距離WS、(R+W)、CTF、W、およびTsiは、図3Dに示されている。
ビット線ピッチが、例えば、ワード線方向で、ワード線に共通して連結されたメモリセルのピッチであってもよい一方で、ワード線ピッチは、ビット線方向でのメモリセルのピッチであってもよい。半導体構造255の厚さ(例えば、項Tsi)は、ピッチBLPitch200において2回発生することに留意されたい。
図5Eを参照すると、アクセス線(例えば、ワード線)ピッチWLPitch400およびデータ線(例えば、ビット線)ピッチBLPitch400が、メモリアレイ400について示されている。ワード線ピッチWLPitch400は、以下のように表されてもよく、
WLPitch400=WS+2(R+W)+CTF+Tsi (3)
ビット線ピッチBLPitch400は、以下のように表されてもよく、
BLPitch400=0.5PS+0.5W+(R+W)+Tsi+CTF (4)
距離WS、(R+W)、CTF、PS、W、およびTsiは、図5Eに示されている。距離PSは、WSと実質的に同じ(例えば、同じ)であってもよい。半導体構造455の厚さ(例えば、項Tsi)は、ピッチBLPitch400において1回発生することに留意されたい。
図6は、従来技術による、上から見た時のメモリアレイ600の断面図(断面を示すハッチングが省略されている)である。図6は、図3Dおよび5Eの図と類似している。メモリアレイ600は、アクセス線、例えば、ワード線680に連結される、複数のメモリセル672を含む。各メモリセル672は、誘電体から形成されてもよい、柱635の側壁(例えば、周辺)に完全に巻き付けられる。したがって、メモリセル672は、図3Dのメモリアレイ200の「ハーフラップ」メモリセル272、および図5Eのメモリアレイ400の「クオーターラップ」メモリセル472と比較して、「フルラップ」メモリセルと称され得る。直列に連結されたメモリセル列672が、各柱635に隣接して形成され、すなわち、1本の柱635につき一列である。
各メモリセル672は、それぞれの柱635に隣接して形成され、かつそれに完全に巻き付けられた半導体614を含む。電荷トラップ660が、それぞれの半導体614に隣接して形成され、かつそれに完全に巻き付けられる。それぞれのワード線680の一部分を形成する、制御ゲート665が、それぞれの電荷トラップ660に隣接して形成され、かつそれに完全に巻き付けられる。
図6を参照すると、アクセス線(例えば、ワード線)ピッチWLPitchPAおよびデータ線(例えば、ビット線)ピッチBLPitchPAが、メモリアレイ600について示されている。ワード線ピッチWLPitchPAは、以下のように表されてもよく、
WLPitchPA=WS+2(R+W)+2CTF+2Tsi+OD (5)
ビット線ピッチBLPitchPAは、以下のように表されてもよく、
BLPitchPA=W+2CTF+2Tsi+OD (6)
距離WS、(R+W)、CTF、OD、W、およびTsiは、図6に示されている。典型的な値については、CTF=20nm、Tsi=10nm、OD=30nm、WS=30nm、R=10nm、およびW=10nm、WLPitchPA=160nmおよびBLPitchPA=100nmである。
メモリアレイ200および400についての等式(1)および(3)によってそれぞれ求められる、ワード線ピッチWLPitch200およびWLPitch400は同じである。等式(5)から等式(1)および(3)のいずれか一方を引くことにより、従来技術の「フルラップ」メモリセルのワード線ピッチWLPitchPAと、それぞれ「ハーフラップ」および「クオーターラップ」セルに対するワード線ピッチWLPitch200およびWLPitch400との間の差が得られ、
ΔWLPitch=CTF+Tsi+OD (7)
となり、明白にゼロよりも大きい。
CTF=20nm、Tsi=10nm、およびOD=30nmという典型的な値については、ΔWLPitch=60nmである。つまり、「ハーフ」および「クオーターラップ」メモリセルに対するワード線ピッチは、典型的な値に基づいて、従来技術の「フルラップ」メモリセルに対するワード線ピッチよりも約38パーセント小さくなることが期待される。
等式(6)から等式(2)を引くことにより、従来技術の「フルラップ」メモリセルのビット線ピッチBLPitchPAおよび「ハーフラップ」セルのビット線ピッチBLPitch200が同じであることを示す。等式(6)から等式(4)を引くことにより、以下のようになる、従来技術のフルラップ」メモリセルのビット線ピッチBLPitchPAと、メモリアレイ400の「クオーターラップ」セルのビット線ピッチBLPitch400との間の差が得られる。
ΔBLPitch(PA−400)=CTF+Tsi+OD‐0.5PS‐R‐0.5W (8)
負項にもかかわらず、等式(8)は依然として、典型的には、ゼロよりも大きい数をもたらす。例えば、CTF=20nm、Tsi=10nm、OD=30nm、PS=30nm、R=10nm、およびW=10nmという典型的な値については、ΔBLPitch(PA−400)=30nmである。つまり、「クオーターラップ」メモリセルに対するビット線ピッチは、典型的な値に基づいて、従来技術の「フルラップ」メモリセルに対するビット線ピッチよりも約30パーセント小さくなることが期待される。従来技術の「フルラップ」メモリセルのビット線ピッチおよび「ハーフラップ」セルのビット線ピッチが同じであるため、「クオーターラップ」メモリセルに対するビット線ピッチは、「ハーフラップ」メモリセルに対するビット線ピッチよりも約30パーセント小さくなることが期待されることに留意されたい。誘電体柱を伴う実施形態については、これは、部分的に、ワード線方向にあり、単一のワード線480に共通して連結された隣接「クオーターラップ」メモリセルが、単一の開口部の中に形成された単一の誘電体柱構造435(図5B)から形成される、柱445および445(図5E)に隣接して位置するが、ワード線方向にあり、単一のワード線280に共通して連結された隣接「ハーフラップ」メモリセルが、別個の開口部の中に形成された別個の誘電体から形成される、別個の柱235(図3D)に隣接して位置するためである。
[結論]具体的実施形態が本明細書で図示および説明されているが、同じ目的を達成するように計算される任意の配設が、示された具体的実施形態に代替されてもよいことが、当業者によって理解されるであろう。実施形態の多くの適合が、当業者に明白となるであろう。したがって、本願は、実施形態のいかなる適合または変形をも対象とすることを目的としている。
200 メモリアレイ
202 半導体
204 誘電体
206 誘電体
208 誘電体
210 ハードマスク
212 開口部
214 半導体
216 誘電体
220 半導体
235 誘電体柱
255 半導体構造
260 電荷トラップ
265 制御ゲート
270 ソース選択ゲート
272 メモリセル
274 ドレイン選択ゲート
275 ソース/ドレイン領域
277 ソース/ドレイン領域
280 アクセス線(ワード線)
400 メモリアレイ
435 誘電体柱構造
440 開口部
445 誘電体柱
455 半導体構造
465 制御ゲート
470 ソース選択ゲート
472 メモリセル
474 ドレイン選択ゲート
480 アクセス線(ワード線)

Claims (10)

  1. メモリアレイであって、
    実質的に垂直な第1及び第2の半導体構造と、
    直列に結合された第1のメモリセルのストリングであって、前記第1のメモリセルの各々が、前記第1の半導体構造に隣接する第1の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第1の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する第1の制御ゲートとを含む、第1のメモリセルのストリングと、
    直列に結合された第2のメモリセルのストリングであって、前記第2のメモリセルの各々が、前記第2の半導体構造に隣接する第2の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第2の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する第2の制御ゲートとを含む、第2のメモリセルのストリングと、
    を備え、
    前記第1の電荷蓄積構造が前記第1の半導体構造の周囲に完全に巻き付いており、前記第2の電荷蓄積構造が前記第2の半導体構造の周囲に完全に巻き付いており、
    前記第1及び第2の半導体構造の間には制御ゲートが配置されていない、メモリアレイ。
  2. 前記第1の電荷蓄積構造と前記第2の電荷蓄積構造とは互いに離間されている、請求項1記載のメモリアレイ。
  3. 前記第1の制御ゲートは前記第2の制御ゲートから電気的に分離されている、請求項1記載のメモリアレイ。
  4. 前記第1の半導体構造によって、直列に結合された前記第1のメモリセルのストリングと直列に結合された第1の選択ゲートと、前記第2の半導体構造によって、直列に結合された前記第2のメモリセルのストリングと直列に結合された第2の選択ゲートと、を更に備える、請求項1記載のメモリアレイ。
  5. 前記第1の選択ゲートは、前記第1の電荷蓄積構造の他の部分と、前記第1の電荷蓄積構造の前記他の部分に隣接する制御ゲートとを含み、前記第2の選択ゲートは、前記第2の電荷蓄積構造の他の部分と、前記第2の電荷蓄積構造の前記他の部分に隣接する制御ゲートとを含む、請求項4記載のメモリアレイ。
  6. 前記第1及び第2の選択ゲートはプログラム可能である、請求項4記載のメモリアレイ。
  7. 前記第1及び第2の半導体構造の各々の中に、それらの上端に隣接するそれぞれのソース/ドレイン領域を更に備える、請求項1記載のメモリアレイ。
  8. メモリアレイを形成する方法であって、
    半導体を形成することと、
    前記半導体の一部分を除去して、実質的に垂直な第1及び第2の半導体構造を形成することと、
    前記第1の半導体構造の周囲に完全に巻き付く第1の電荷蓄積構造を形成することと、
    前記第2の半導体構造の周囲に完全に巻き付く第2の電荷蓄積構造を形成することと、
    前記第1の電荷蓄積構造に隣接する複数の第1の制御ゲートを形成して、直列に結合された第1のメモリセルのストリングを形成することであって、前記第1のメモリセルの各々が、前記第1の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第1の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する、前記複数の第1の制御ゲートのうちの第1の制御ゲートとを含む、ことと、
    前記第2の電荷蓄積構造に隣接する複数の第2の制御ゲートを形成して、直列に結合された第2のメモリセルのストリングを形成することであって、前記第2のメモリセルの各々が、前記第2の電荷蓄積構造のそれぞれの一部分と、前記第2の電荷蓄積構造の前記それぞれの一部分に隣接する、前記複数の第2の制御ゲートのうちの第2の制御ゲートとを含む、ことと、
    を含む方法。
  9. 前記複数の第2の制御ゲートから前記複数の第1の制御ゲートを電気的に分離することを更に含む、請求項8記載の方法。
  10. 前記半導体の前記一部分を除去して、前記第1及び第2の半導体構造を形成することは、前記第1及び第2の半導体構造をそれらの底部で互いに接続されたままにしておくことを含む、請求項8記載の方法。
JP2014037681A 2010-07-15 2014-02-28 互いに隣接する実質的に垂直な半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成 Active JP5785286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/836,853 US8237213B2 (en) 2010-07-15 2010-07-15 Memory arrays having substantially vertical, adjacent semiconductor structures and the formation thereof
US12/836,853 2010-07-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519688A Division JP5578460B2 (ja) 2010-07-15 2011-06-13 実質的に垂直な隣接半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014140054A true JP2014140054A (ja) 2014-07-31
JP5785286B2 JP5785286B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=45466270

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519688A Active JP5578460B2 (ja) 2010-07-15 2011-06-13 実質的に垂直な隣接半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成
JP2014037681A Active JP5785286B2 (ja) 2010-07-15 2014-02-28 互いに隣接する実質的に垂直な半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519688A Active JP5578460B2 (ja) 2010-07-15 2011-06-13 実質的に垂直な隣接半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8237213B2 (ja)
EP (1) EP2593966B1 (ja)
JP (2) JP5578460B2 (ja)
KR (1) KR101395526B1 (ja)
CN (1) CN102986028B (ja)
TW (1) TWI485712B (ja)
WO (1) WO2012009076A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050527A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 3次元メモリ装置の垂直分割
JP2019080062A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 王振志 トランジスタ、半導体素子及びメモリ素子の形成方法
KR20200008618A (ko) * 2017-07-18 2020-01-28 샌디스크 테크놀로지스 엘엘씨 온-피치 드레인 선택 게이트 전극들을 갖는 3차원 메모리 디바이스 및 그 제조 방법
JP2020524412A (ja) * 2017-06-20 2020-08-13 サンライズ メモリー コーポレイション 3次元nor型メモリアレイアーキテクチャ及びその製造方法
TWI748359B (zh) * 2019-04-24 2021-12-01 王振志 動態隨機存取記憶體元件及其製造方法
US11239235B2 (en) 2017-10-20 2022-02-01 Chen-Chih WANG Transistor and logic gate

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011014817A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8803214B2 (en) 2010-06-28 2014-08-12 Micron Technology, Inc. Three dimensional memory and methods of forming the same
US8928061B2 (en) 2010-06-30 2015-01-06 SanDisk Technologies, Inc. Three dimensional NAND device with silicide containing floating gates
US8349681B2 (en) * 2010-06-30 2013-01-08 Sandisk Technologies Inc. Ultrahigh density monolithic, three dimensional vertical NAND memory device
US9159739B2 (en) 2010-06-30 2015-10-13 Sandisk Technologies Inc. Floating gate ultrahigh density vertical NAND flash memory
US10128261B2 (en) 2010-06-30 2018-11-13 Sandisk Technologies Llc Cobalt-containing conductive layers for control gate electrodes in a memory structure
US8237213B2 (en) * 2010-07-15 2012-08-07 Micron Technology, Inc. Memory arrays having substantially vertical, adjacent semiconductor structures and the formation thereof
KR101792778B1 (ko) * 2010-10-26 2017-11-01 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 형성 방법
US8759895B2 (en) 2011-02-25 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Semiconductor charge storage apparatus and methods
JP2013004778A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8722525B2 (en) 2011-06-21 2014-05-13 Micron Technology, Inc. Multi-tiered semiconductor devices and associated methods
JP5603834B2 (ja) * 2011-06-22 2014-10-08 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
JP5593283B2 (ja) * 2011-08-04 2014-09-17 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
US8797806B2 (en) 2011-08-15 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Apparatus and methods including source gates
US8637914B2 (en) * 2011-12-13 2014-01-28 Micron Technology, Inc. Memory cells having a plurality of control gates and memory cells having a control gate and a shield
KR20130072516A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10541029B2 (en) 2012-08-01 2020-01-21 Micron Technology, Inc. Partial block memory operations
US8860937B1 (en) 2012-10-24 2014-10-14 Kla-Tencor Corp. Metrology systems and methods for high aspect ratio and large lateral dimension structures
US9318199B2 (en) 2012-10-26 2016-04-19 Micron Technology, Inc. Partial page memory operations
US9178077B2 (en) 2012-11-13 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US8912495B2 (en) 2012-11-21 2014-12-16 Kla-Tencor Corp. Multi-spectral defect inspection for 3D wafers
US8778762B2 (en) 2012-12-07 2014-07-15 Micron Technology, Inc. Methods of forming vertically-stacked structures, and methods of forming vertically-stacked memory cells
US9105737B2 (en) 2013-01-07 2015-08-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US8853769B2 (en) 2013-01-10 2014-10-07 Micron Technology, Inc. Transistors and semiconductor constructions
KR102045288B1 (ko) 2013-01-17 2019-11-15 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자
US9219070B2 (en) 2013-02-05 2015-12-22 Micron Technology, Inc. 3-D memory arrays
US9184175B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory
US9276011B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Cell pillar structures and integrated flows
KR20140134178A (ko) * 2013-05-13 2014-11-21 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
US9159845B2 (en) 2013-05-15 2015-10-13 Micron Technology, Inc. Charge-retaining transistor, array of memory cells, and methods of forming a charge-retaining transistor
US9041090B2 (en) * 2013-05-15 2015-05-26 Micron Technology, Inc. Methods for forming a string of memory cells and apparatuses having a vertical string of memory cells including metal
US9589067B2 (en) * 2013-09-30 2017-03-07 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Converting electronic documents having visible objects
KR20150047823A (ko) * 2013-10-25 2015-05-06 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9437604B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having strings of memory cells including a metal source
US9136278B2 (en) 2013-11-18 2015-09-15 Micron Technology, Inc. Methods of forming vertically-stacked memory cells
JP2017010951A (ja) 2014-01-10 2017-01-12 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
JP5676786B1 (ja) * 2014-01-15 2015-02-25 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US9484196B2 (en) 2014-02-25 2016-11-01 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures including liners comprising alucone and related methods
US11223014B2 (en) 2014-02-25 2022-01-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures including liners comprising alucone and related methods
US9263461B2 (en) * 2014-03-07 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Apparatuses including memory arrays with source contacts adjacent edges of sources
US10249819B2 (en) 2014-04-03 2019-04-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor structures including multi-portion liners
US9553146B2 (en) 2014-06-05 2017-01-24 Sandisk Technologies Llc Three dimensional NAND device having a wavy charge storage layer
US9524779B2 (en) 2014-06-24 2016-12-20 Sandisk Technologies Llc Three dimensional vertical NAND device with floating gates
US9620514B2 (en) 2014-09-05 2017-04-11 Sandisk Technologies Llc 3D semicircular vertical NAND string with self aligned floating gate or charge trap cell memory cells and methods of fabricating and operating the same
US9917096B2 (en) * 2014-09-10 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
US10741572B2 (en) 2015-02-04 2020-08-11 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device having multilayer word lines containing selectively grown cobalt or ruthenium and method of making the same
US9984963B2 (en) 2015-02-04 2018-05-29 Sandisk Technologies Llc Cobalt-containing conductive layers for control gate electrodes in a memory structure
US9780182B2 (en) 2015-02-04 2017-10-03 Sandisk Technologies Llc Molybdenum-containing conductive layers for control gate electrodes in a memory structure
US9508731B2 (en) 2015-03-24 2016-11-29 Intel Corporation Pillar arrangement in NAND memory
US10068914B2 (en) * 2015-04-17 2018-09-04 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method of the same
CN106158777B (zh) * 2015-04-23 2019-09-03 旺宏电子股份有限公司 半导体结构及其制造方法
US9397046B1 (en) * 2015-04-29 2016-07-19 Sandisk Technologies Llc Fluorine-free word lines for three-dimensional memory devices
TWI620307B (zh) 2015-05-13 2018-04-01 東芝記憶體股份有限公司 半導體記憶裝置及其製造方法
US10622368B2 (en) 2015-06-24 2020-04-14 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with semicircular metal-semiconductor alloy floating gate electrodes and methods of making thereof
US10353986B2 (en) * 2015-08-02 2019-07-16 Apple Inc. Automatically dividing text into multiple columns
US9646975B2 (en) 2015-09-21 2017-05-09 Sandisk Technologies Llc Lateral stack of cobalt and a cobalt-semiconductor alloy for control gate electrodes in a memory structure
US9806089B2 (en) 2015-09-21 2017-10-31 Sandisk Technologies Llc Method of making self-assembling floating gate electrodes for a three-dimensional memory device
US9576966B1 (en) 2015-09-21 2017-02-21 Sandisk Technologies Llc Cobalt-containing conductive layers for control gate electrodes in a memory structure
US11120884B2 (en) 2015-09-30 2021-09-14 Sunrise Memory Corporation Implementing logic function and generating analog signals using NOR memory strings
US10121553B2 (en) 2015-09-30 2018-11-06 Sunrise Memory Corporation Capacitive-coupled non-volatile thin-film transistor NOR strings in three-dimensional arrays
JP6470422B2 (ja) * 2015-10-02 2019-02-13 セントラル硝子株式会社 熱電変換材料及びその製造方法
US9793139B2 (en) 2015-10-29 2017-10-17 Sandisk Technologies Llc Robust nucleation layers for enhanced fluorine protection and stress reduction in 3D NAND word lines
US9837431B2 (en) 2015-11-20 2017-12-05 Sandisk Technologies Llc 3D semicircular vertical NAND string with recessed inactive semiconductor channel sections
US9935124B2 (en) 2015-11-25 2018-04-03 Sandisk Technologies Llc Split memory cells with unsplit select gates in a three-dimensional memory device
US9812463B2 (en) 2016-03-25 2017-11-07 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing vertically isolated charge storage regions and method of making thereof
US9741737B1 (en) * 2016-04-15 2017-08-22 Micron Technology, Inc. Integrated structures comprising vertical channel material and having conductively-doped semiconductor material directly against lower sidewalls of the channel material
CN106409768B (zh) * 2016-04-19 2019-05-31 清华大学 Nand存储器结构、形成方法和三维存储器阵列
KR101940374B1 (ko) * 2016-05-19 2019-04-11 연세대학교 산학협력단 3 차원 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US10446571B2 (en) * 2016-06-01 2019-10-15 Micron Technology, Inc. Memory circuitry comprising a vertical string of memory cells and a conductive via and method used in forming a vertical string of memory cells and a conductive via
TWI603460B (zh) * 2016-06-06 2017-10-21 旺宏電子股份有限公司 三維半導體元件
KR101774267B1 (ko) * 2016-06-27 2017-09-04 주식회사 한글과컴퓨터 전자 문서의 공동 편집을 위한 협업 지원 장치 및 그 동작 방법
US10361213B2 (en) 2016-06-28 2019-07-23 Sandisk Technologies Llc Three dimensional memory device containing multilayer wordline barrier films and method of making thereof
US10355139B2 (en) 2016-06-28 2019-07-16 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with amorphous barrier layer and method of making thereof
US11240111B2 (en) * 2016-06-29 2022-02-01 Nicira, Inc. Analysis of simultaneous multi-point packet capture and display of the analysis
US9991277B1 (en) * 2016-11-28 2018-06-05 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with discrete self-aligned charge storage elements and method of making thereof
KR20180073161A (ko) 2016-12-22 2018-07-02 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
US10707121B2 (en) * 2016-12-31 2020-07-07 Intel Corporatino Solid state memory device, and manufacturing method thereof
US10115735B2 (en) 2017-02-24 2018-10-30 Sandisk Technologies Llc Semiconductor device containing multilayer titanium nitride diffusion barrier and method of making thereof
US9960180B1 (en) 2017-03-27 2018-05-01 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device with partially discrete charge storage regions and method of making thereof
US10923492B2 (en) * 2017-04-24 2021-02-16 Micron Technology, Inc. Elevationally-extending string of memory cells and methods of forming an elevationally-extending string of memory cells
US10446572B2 (en) * 2017-08-11 2019-10-15 Micron Technology, Inc. Void formation for charge trap structures
US10580784B2 (en) 2017-08-31 2020-03-03 Toshiba Memory Corporation Memory device and method for manufacturing memory device
JP2019046918A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 東芝メモリ株式会社 記憶装置及び記憶装置の製造方法
US10229931B1 (en) 2017-12-05 2019-03-12 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing fluorine-free tungsten—word lines and methods of manufacturing the same
US11217532B2 (en) 2018-03-14 2022-01-04 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device containing compositionally graded word line diffusion barrier layer for and methods of forming the same
US10840259B2 (en) 2018-08-13 2020-11-17 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including liner free molybdenum word lines and methods of making the same
JP2020043119A (ja) 2018-09-06 2020-03-19 キオクシア株式会社 半導体装置
US10658380B2 (en) * 2018-10-15 2020-05-19 Micron Technology, Inc. Formation of termination structures in stacked memory arrays
US10916560B2 (en) * 2019-01-14 2021-02-09 Macronix International Co., Ltd. Crenellated charge storage structures for 3D NAND
US10930707B2 (en) * 2019-07-02 2021-02-23 Micron Technology, Inc. Memory device with a split pillar architecture
US11043412B2 (en) * 2019-08-05 2021-06-22 Micron Technology, Inc. Methods of forming microelectronic devices, and related microelectronic devices and electronic systems
WO2021035738A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional memory device with source contacts connected by adhesion layer and methods for forming the same
TWI717063B (zh) * 2019-10-18 2021-01-21 旺宏電子股份有限公司 三維及式快閃記憶體及其製造方法
WO2021127218A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Sunrise Memory Corporation Process for preparing a channel region of a thin-film transistor
WO2021159028A1 (en) 2020-02-07 2021-08-12 Sunrise Memory Corporation High capacity memory circuit with low effective latency
US11330164B2 (en) 2020-03-17 2022-05-10 KLA Corp. Determining focus settings for specimen scans
US11387245B2 (en) 2020-04-17 2022-07-12 Micron Technology, Inc. Electronic devices including pillars in array regions and non-array regions, and related systems and methods
US11672126B2 (en) * 2020-06-18 2023-06-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Three-dimensional memory device and manufacturing method thereof
US11644756B2 (en) 2020-08-07 2023-05-09 KLA Corp. 3D structure inspection or metrology using deep learning
US11842777B2 (en) 2020-11-17 2023-12-12 Sunrise Memory Corporation Methods for reducing disturb errors by refreshing data alongside programming or erase operations
US11737274B2 (en) 2021-02-08 2023-08-22 Macronix International Co., Ltd. Curved channel 3D memory device
US11916011B2 (en) 2021-04-14 2024-02-27 Macronix International Co., Ltd. 3D virtual ground memory and manufacturing methods for same
US11864475B2 (en) * 2021-05-27 2024-01-02 Micron Technology, Inc. Memory device with laterally formed memory cells
US11710519B2 (en) 2021-07-06 2023-07-25 Macronix International Co., Ltd. High density memory with reference memory using grouped cells and corresponding operations
TW202310429A (zh) 2021-07-16 2023-03-01 美商日升存儲公司 薄膜鐵電電晶體的三維記憶體串陣列
US11749495B2 (en) 2021-10-05 2023-09-05 KLA Corp. Bandpass charged particle energy filtering detector for charged particle tools

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299478A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujio Masuoka 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007317874A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2008159699A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP2008159804A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP2008186868A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2009117843A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型半導体素子及びその製造方法
US20090184360A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device and method of fabricating the same
JP2009164485A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010118530A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010192569A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US20110198687A1 (en) * 2008-10-09 2011-08-18 Snu R & Db Foundation High-density flash memory cell stack, cell stack string, and fabrication method thereof

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483035B1 (ko) * 2001-03-30 2005-04-15 샤프 가부시키가이샤 반도체 기억장치 및 그 제조방법
JP4822841B2 (ja) 2005-12-28 2011-11-24 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
US20080067554A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Jae-Hun Jeong NAND flash memory device with 3-dimensionally arranged memory cell transistors
US7575973B2 (en) * 2007-03-27 2009-08-18 Sandisk 3D Llc Method of making three dimensional NAND memory
US7848145B2 (en) * 2007-03-27 2010-12-07 Sandisk 3D Llc Three dimensional NAND memory
TWI424536B (zh) * 2007-03-27 2014-01-21 Sandisk 3D Llc 三維反及型記憶體及其製作方法
US7851851B2 (en) * 2007-03-27 2010-12-14 Sandisk 3D Llc Three dimensional NAND memory
US7514321B2 (en) * 2007-03-27 2009-04-07 Sandisk 3D Llc Method of making three dimensional NAND memory
JP4445514B2 (ja) 2007-04-11 2010-04-07 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7714377B2 (en) * 2007-04-19 2010-05-11 Qimonda Ag Integrated circuits and methods of manufacturing thereof
US8394683B2 (en) * 2008-01-15 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor constructions, and methods of forming NAND unit cells
US7906818B2 (en) * 2008-03-13 2011-03-15 Micron Technology, Inc. Memory array with a pair of memory-cell strings to a single conductive pillar
KR20090126077A (ko) * 2008-06-03 2009-12-08 삼성전자주식회사 메모리 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101434588B1 (ko) * 2008-06-11 2014-08-29 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101539697B1 (ko) * 2008-06-11 2015-07-27 삼성전자주식회사 수직형 필라를 활성영역으로 사용하는 3차원 메모리 장치,그 제조 방법 및 그 동작 방법
JP5364336B2 (ja) * 2008-11-04 2013-12-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
US8013389B2 (en) * 2008-11-06 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional nonvolatile memory devices having sub-divided active bars and methods of manufacturing such devices
KR101527192B1 (ko) * 2008-12-10 2015-06-10 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 소자 및 그의 제조방법
KR101468595B1 (ko) * 2008-12-19 2014-12-04 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101551901B1 (ko) * 2008-12-31 2015-09-09 삼성전자주식회사 반도체 기억 소자 및 그 형성 방법
KR101573697B1 (ko) * 2009-02-11 2015-12-02 삼성전자주식회사 수직 폴딩 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101532366B1 (ko) * 2009-02-25 2015-07-01 삼성전자주식회사 반도체 기억 소자
TWI433302B (zh) * 2009-03-03 2014-04-01 Macronix Int Co Ltd 積體電路自對準三度空間記憶陣列及其製作方法
KR101482639B1 (ko) * 2009-03-06 2015-01-22 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자
KR101495800B1 (ko) * 2009-04-10 2015-02-27 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치
KR101543331B1 (ko) * 2009-07-06 2015-08-10 삼성전자주식회사 메탈 소스 라인을 갖는 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자의 제조방법
US8541832B2 (en) * 2009-07-23 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertical transistor arrays therein and methods of forming same
US8508997B2 (en) 2009-12-23 2013-08-13 Intel Corporation Multi-cell vertical memory nodes
US8237213B2 (en) * 2010-07-15 2012-08-07 Micron Technology, Inc. Memory arrays having substantially vertical, adjacent semiconductor structures and the formation thereof
US8378412B2 (en) * 2010-10-13 2013-02-19 Micron Technology, Inc. Memory arrays where a distance between adjacent memory cells at one end of a substantially vertical portion is greater than a distance between adjacent memory cells at an opposing end of the substantially vertical portion and formation thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299478A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujio Masuoka 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007317874A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2008159699A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP2008159804A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP2008186868A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2009117843A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型半導体素子及びその製造方法
JP2009164485A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20090184360A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device and method of fabricating the same
US20110198687A1 (en) * 2008-10-09 2011-08-18 Snu R & Db Foundation High-density flash memory cell stack, cell stack string, and fabrication method thereof
JP2010118530A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP2010192569A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050527A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 3次元メモリ装置の垂直分割
JP2020524412A (ja) * 2017-06-20 2020-08-13 サンライズ メモリー コーポレイション 3次元nor型メモリアレイアーキテクチャ及びその製造方法
JP7203054B2 (ja) 2017-06-20 2023-01-12 サンライズ メモリー コーポレイション 3次元nor型メモリアレイアーキテクチャ及びその製造方法
KR20200008618A (ko) * 2017-07-18 2020-01-28 샌디스크 테크놀로지스 엘엘씨 온-피치 드레인 선택 게이트 전극들을 갖는 3차원 메모리 디바이스 및 그 제조 방법
KR102261810B1 (ko) 2017-07-18 2021-06-04 샌디스크 테크놀로지스 엘엘씨 온-피치 드레인 선택 게이트 전극들을 갖는 3차원 메모리 디바이스 및 그 제조 방법
JP2019080062A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 王振志 トランジスタ、半導体素子及びメモリ素子の形成方法
US10644024B2 (en) 2017-10-20 2020-05-05 Chen-Chih WANG Transistor, semiconductor device, memory device and fabrication the same
TWI707432B (zh) * 2017-10-20 2020-10-11 王振志 電晶體、半導體元件及形成記憶體元件的方法
US10886298B2 (en) 2017-10-20 2021-01-05 Chen-Chih WANG Method of forming a memory device
US11239235B2 (en) 2017-10-20 2022-02-01 Chen-Chih WANG Transistor and logic gate
TWI748359B (zh) * 2019-04-24 2021-12-01 王振志 動態隨機存取記憶體元件及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012009076A3 (en) 2012-05-10
US20140021530A1 (en) 2014-01-23
US20120012921A1 (en) 2012-01-19
JP5578460B2 (ja) 2014-08-27
US9147681B2 (en) 2015-09-29
WO2012009076A2 (en) 2012-01-19
TW201220320A (en) 2012-05-16
CN102986028B (zh) 2016-01-20
EP2593966A4 (en) 2014-05-07
JP5785286B2 (ja) 2015-09-24
KR20130028791A (ko) 2013-03-19
KR101395526B1 (ko) 2014-05-14
EP2593966B1 (en) 2016-04-20
TWI485712B (zh) 2015-05-21
US20120273870A1 (en) 2012-11-01
CN102986028A (zh) 2013-03-20
US8237213B2 (en) 2012-08-07
US8564045B2 (en) 2013-10-22
EP2593966A2 (en) 2013-05-22
JP2013531390A (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785286B2 (ja) 互いに隣接する実質的に垂直な半導体構造を有するメモリアレイ、およびそれらの形成
US9391082B2 (en) Memory arrays with a memory cell adjacent to a smaller size of a pillar having a greater channel length than a memory cell adjacent to a larger size of the pillar and methods
US9768194B2 (en) Methods of forming memory arrays
US8951865B2 (en) Memory arrays where a distance between adjacent memory cells at one end of a substantially vertical portion is greater than a distance between adjacent memory cells at an opposing end of the substantially vertical portion and formation thereof
KR101549858B1 (ko) 수직 채널 구조의 플래쉬 메모리 소자
KR101736982B1 (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
US8614473B2 (en) Flash memory with recessed floating gate
US8564046B2 (en) Vertical semiconductor devices
US8446767B2 (en) Memories and their formation
US9543307B2 (en) Vertical memory devices and methods of manufacturing the same
US9312266B2 (en) Memories with memory arrays extending in opposite directions from a semiconductor and their formation
KR20120122673A (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US20160093633A1 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250