JP2013533361A - ポリカルボン酸減水剤の製造法 - Google Patents
ポリカルボン酸減水剤の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013533361A JP2013533361A JP2013520939A JP2013520939A JP2013533361A JP 2013533361 A JP2013533361 A JP 2013533361A JP 2013520939 A JP2013520939 A JP 2013520939A JP 2013520939 A JP2013520939 A JP 2013520939A JP 2013533361 A JP2013533361 A JP 2013533361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- unsaturated
- acid
- group
- reducing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F26/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
- C08F26/02—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a single or double bond to nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/26—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/2641—Polyacrylates; Polymethacrylates
- C04B24/2647—Polyacrylates; Polymethacrylates containing polyether side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/16—Sulfur-containing compounds
- C04B24/161—Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups
- C04B24/163—Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/165—Macromolecular compounds comprising sulfonate or sulfate groups obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing polyether side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B24/00—Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
- C04B24/24—Macromolecular compounds
- C04B24/26—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C04B24/2652—Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles
- C04B24/2658—Nitrogen containing polymers, e.g. polyacrylamides, polyacrylonitriles containing polyether side chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F2/00—Processes of polymerisation
- C08F2/38—Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/04—Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
- C08F20/06—Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/62—Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F20/68—Esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F22/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
- C08F22/10—Esters
- C08F22/12—Esters of phenols or saturated alcohols
- C08F22/20—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F6/00—Post-polymerisation treatments
- C08F6/02—Neutralisation of the polymerisation mass, e.g. killing the catalyst also removal of catalyst residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2103/00—Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
- C04B2103/30—Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
- C04B2103/302—Water reducers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Abstract
【選択図】なし
Description
セメントと水を混合する際、セメント粒子同士の分子間引力によりセメントのスラリーの凝集が起こり、混合に用いた水の10〜30%が、その凝集した塊の中に取り込まれ、これにより混合により得られたコンクリートの潤滑性が失われ、その流れが悪くなる。その結果、コンクリートの流動性が低下する。ところが、減水剤を添加すると、セメント粒子の表面に複数の減水剤分子がその向きを揃えてセメント粒子表面に吸着し、そのことにより、そのセメント粒子表面に同種の電荷(通常、負電荷)が生じるため、これにより発生する静電的斥力により、強制的にセメント粒子を分散させることができる。このようにして、セメント凝集体が壊され、その中に取り込まれていた水がいくらか開放されて流出することにより、コンクリートの流動性が向上する。
前記減水剤は、その親水性基が有する強い極性のため、セメント粒子の表面に吸着して、水の分子と、安定な溶媒和された水膜を形成する。この膜は潤滑性に優れ、セメント粒子同士の滑り抵抗を減らすことができるため、これによりコンクリートの流動性が増すことができる。
前記減水剤分子構造においては、ポリエーテルからなる親水性の分岐鎖が溶媒中に延びており、これにより、減水剤が吸着したセメント粒子の表面に、立体的に嵩高な親水性の吸着層が形成される。よって、異なるセメント粒子が接近した場合、互いの粒子表面にある吸着層が重なり合うことにより、両粒子間に立体障害による斥力が生ずる。この、立体障害による斥力は、吸着層の重なりが大きくなるにつれて大きくなり、セメント粒子間の凝集によるコンクリート懸濁液の凝集分離がより強く阻害されることとなるため、コンクリートの良好な作業性が維持される。
ポリカルボン酸減水剤のような減水剤は、その合成過程において、分岐鎖が、減水剤分子主鎖にグラフトされる。この分岐鎖は、立体障害による斥力を発生させる役目を果たすほか、その分岐鎖が切断されることにより放出されるポリカルボン酸の分散促進作用によって、セメント粒子の分散性能を向上させ、コンクリートの作業性の低下を抑制する効果も有する。
中国特許出願公開第101024566号公報
中国特許出願公開第101050083号公報
中国特許出願公開第101215119号公報
中国特許出願公開第101486783号公報
中国特許出願公開第101492518号公報
中国特許出願公開第101575186号公報
中国特許出願公開第101665337号公報
中国特許出願公開第101708974号公報
中国特許出願公開第101723615号公報に
ここで、モノマーとしては、不飽和結合を有する反応物を含み、長鎖分子構造を有するものもあれば、短鎖分子構造のものもある。この長鎖及び短鎖の反応物の適切な組合せを選択して重合を行う。
本発明に用いられる前記不飽和ポリエーテルは、例えば、以下の式(2)又は(3)
(式中、R1、R2、及びR3は、H又はアルキル基、R4は、H又は炭素数1〜20の一価の炭化水素基、RYは、炭素数2〜18の2価の炭化水素基、Xは、炭素数1〜5の二価の鎖式オレフィン、nは、1〜300の整数の一を表す。)で示される分子構造を有する化合物とすることができる。
本発明に用いられる不飽和脂肪酸とその塩は、例えば、炭素数2〜20の脂肪酸、炭素数2〜20の多塩基酸、もしくは炭素数2〜20の酸無水物、又はこれら酸の塩とすることができる。中でも、好ましい標記不飽和カルボン酸又はその塩は、アクリル酸、メタクリル酸、ブテン酸、イソブテン酸、ヘキセン酸、フェニルアクリル酸、ソルビン酸、マレイン酸、マレイン酸無水物、フマル酸、イタコン酸、ペンテン二酸、もしくはクエン酸、又はこれらの金属塩、アンモニウム塩、もしくはトリエタノールアミンアクリル酸塩、トリエタノールアミンメタクリル酸塩のようなアミン塩である。
本発明に用いられる、不飽和エステルは、例えば、1個以上のカルボキシル基を有する不飽和カルボン酸と1価、もしくは多価アルコール、又は以下の式(1)(式中、R9は、H又は炭素数1〜20の一価の炭化水素基、Tは、N、O、又はO−O、Rzは、一種以上のオキシアルキレン単位からなるランダム、交互、又はブロック付加反応生成物に由来する基、kは、1〜300の整数の一を表す。)で表される分子構造を有するポリエーテルとの反応により得られる全エステル又は部分エステルである。
本発明に用いられる好ましい不飽和基を有するスルホン酸化合物は、例えば、スチレンスルホン酸、ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸、メチルアリルスルホン酸、メタクリルアミドエチルスルホン酸、2−アクリロキシ(もしくはメタアクリロキシ)エチルスルホン酸、3−アクリロキシ(もしくはメタアクリロキシ)プロピルスルホン酸、3−アクリロキシ(もしくはメタアクリロキシ)−2−ハイドロキシプロポキシスルホフェニルエーテル、3−アクリロキシ(もしくはメタアクリロキシ)−2−ハイドロキシプロポキシスルホ安息香酸、4−アクリロキシ(もしくはメタアクリロキシ)ブチルスルホン酸、アクリルアミド(もしくはメタクリルアミド)メチルスルホン酸、アクリルアミド(もしくはメタクリルアミド)エチルスルホン酸、アクリルアミド(もしくはメタクリルアミド)−2−メチルプロパンスルホン酸、又はこれら酸のエステル、金属塩、アミン塩とすることができる。
本発明で用いられる不飽和アミン及び不飽和アミドは、例えば、アクリルアミドもしくはメタクリルアミド、N−ヒドロキシアクリルアミドもしくはメタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミドもしくはメタクリルアミド、アクリルアミド(もしくはメタクリルアミド)アルキルアミンとすることができる。更に、カルボキシル基、無水化カルボキシル基、グリシドールエーテル等の活性な基を有する不飽和化合物、又は活性な基を有するハロゲン化物と、ポリアルキレンイミンモノマー化合物と、の反応により合成される不飽和ポリアルキレンイミンモノマーがある。
本発明に用いられるオレフィンは、例えば、モノオレフィン、ジアルケン、又はポリエンとすることができ、中でも好ましいのは、1,3−ブタジエン、イソプレン、シクロペンタジエン、又はスチレンである。
モノマーとして、不飽和カルボン酸エステルを、連鎖移動剤として、メルカプタンを、反応開始剤として、過硫化物を、そして、溶媒として水を用いた。
モノマーとして、不飽和カルボン酸エステル、不飽和カルボン酸、不飽和アミド、及び不飽和基を有するスルホン酸化合物を用いた。ここで、不飽和カルボン酸エステルとして、MPEG1000メタクリル酸エステルを、不飽和カルボン酸としてメタクリル酸を、不飽和アミドとして、メタクリルアミドを、そしてスルホン酸化合物として、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を用いた。
モノマーとして、不飽和ポリエ−テル、並びに不飽和カルボン酸、すなわち、イソブチレンアルコールポリオキシエチレン(50)エーテル、及びアクリル酸を、連鎖移動剤として、2種のメルカプタン、すなわちチオヒドロアクリル酸とオクチルメルカプタンとの混合物を、そして反応促進剤には、カルボン酸としてグリシンを用いた。
モノマーとして、不飽和ポリエ−テル、すなわち、5−ヘキセン−1−オールポリオキシエチレン(50)エーテルを、同じくモノマーとして、アクリル酸−2−ヒドロキシプロピルを、連鎖移動剤として、2種のメルカプタン、すなわちチオヒドロアクリル酸とオクチルメルカプタンとの混合物を用いた。もし、反応時間が、例えば、20時間以上等、非常に長くなる場合、必ず反応開始剤を補給することとした。
室温で、水500質量部を1.5L樹脂製反応容器に投入した。あらかじめ80〜90℃の水浴中で融解させた固体ワックスのプロペノールポリエチレン(50)エーテル融解物300質量部を、前記水に攪拌しながら、ゆっくり投入し、これを水に攪拌溶解した。次いで、メタクリル酸30質量部、チオヒドロアクリル酸3.5質量部、オクチルメルカプタン0.5質量部、モノアクリル酸グリセリル5質量部、及びトリエタノールアミンフマル酸エステル60質量%水溶液80質量部を投入し、2分間攪拌した。
モノマーとして、不飽和エステルと不飽和ポリエンイミド、すなわちMPEG1000メタクリル酸エステルと不飽和ポリエチレンイミン−EOマクロマーとを用いた。
主反応物として、マレイン酸無水物とMPEG1000とを用いて、パラトルエンスルホン酸の触媒作用により、アシル化を行わせて、MPEG1000マレイン酸エステルを合成した。
(式中、R1、R2、及びR3は、H又はアルキル基、R4は、H又は炭素数1〜20の一価の炭化水素基、RYは、炭素数2〜18の2価の炭化水素基、Xは、炭素数1〜5の二価の鎖式オレフィン、nは、1〜300の整数の一を表す。)で示される分子構造を有する化合物とすることができる。
MPEG1000メタクリル酸エステルを合成した。すなわち、主反応物として、メタクリル酸3.8モルとMPEG1000、1モルとを、重合阻害剤として、パラベンゼンジオールとパラメトキシフェノールとを用いて、濃硫酸の触媒作用により、エステル化反応を行い、MPEG1000メタクリル酸エステルを得た。エステル化の後、水により前記エステルの濃度を82質量%に希釈した。室温では、この濃度で高分子量モノマーは液状を保つことができた。
MPEG1000メタクリル酸エステルを合成した。すなわち、主反応物として、メタクリル酸2.8モルとMPEG1000、1モルとを、重合阻害剤として、パラベンゼンジオールとパラメトキシフェノールとを用いて、濃硫酸の触媒作用により、エステル化反応を行い、MPEG1000メタクリル酸エステルを得た。エステル化の後、水により前記エステルの濃度を82質量%に希釈した。室温では、この濃度で高分子量モノマーは液状を保つことができた。
上記実施例及び比較例で製造された減水剤を用いて、比較のためのコンクリートを調製した。
(1)セメントペースト流動性
表1に、セメントペースト流動性測定に用いた試料の組成を示す。前記流動性測定に用いた器具は、通常のペーストミキサー等、従来の方法に用いられているものを使用した。
器具として、通常のペーストミキサーを使用して、セメントモルタル流動性の測定を実施した。セメントモルタル流動性の結果は、セメントペースト流動性の結果と類似しており、セメントモルタル流動性の結果の再現性は、良好であった。
用いたセメントは、セメントPO42.5(Jidong Development 社製)であった。また、中粒砂は、乾燥後、5mmメッシュのふるいで砂利とその他不純物を取り除いたものを混合した後、750gずつ包みに小分けして使用するまで密閉された容器内に保管した。また、表3に、測定に用いた試料の組成を示す。測定用器材としてセメントモルタルミキサーとセメント振動テーブルを用いた。
Claims (25)
- 連鎖移動剤、反応促進剤、反応開始剤、及びモノマーを反応溶媒に溶解する工程1と、
反応終了後中和剤を投入することにより反応液を中和する工程2と、
を含むポリカルボン酸減水剤の製造法であって、
前記工程1において、反応系内で前記連鎖移動剤と前記反応促進剤とによる酸化還元反応を行い、その後、前記反応液を均一に攪拌した後に、そのまま、0〜50℃で前記反応液中において重合反応を行うことを特徴とする、ポリカルボン酸減水剤の製造法。 - 前記工程1において、前記モノマーのうち、まず、高分子量モノマーを溶解し、次いで、低分子量モノマーを溶解後、前記連鎖移動剤と前記反応促進剤を前記反応溶媒に投入した後で、攪拌により前記反応液を均一化し、その後前記反応開始剤を前記反応液中に投入することを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記工程1において、前記モノマー、前記連鎖移動剤、及び前記反応促進剤を同時に前記反応溶媒中に攪拌しながら投入し、その後、前記反応開始剤を投入することを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記モノマー、前記重合開始剤、前記連鎖移動剤、及び前記反応促進剤間の質量比が、1:0.05〜5%:0.01〜5%:0〜4%であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記モノマー、前記重合開始剤、前記連鎖移動剤、及び前記反応促進剤間の質量比が、1:0.5〜3%:0.03〜3%:0〜2%であることを特徴とする請求項4の製造法。
- 前記重合反応の反応温度が、10〜40℃であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記工程2において、反応生成物中の前記反応溶媒を溶媒除去装置により除去することを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記連鎖移動剤が、メルカプタン、ハロゲン化物、及び不飽和炭化水素から成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記反応促進剤が、還元剤、アルコール、ケトン、エステル、エーテル、フェノール、無機リン化合物、有機ホスフィン、有機アミン、及び有機カルボン酸から成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記反応溶媒が、水、アルコール、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、エステル、及びケトン、から成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記中和剤が、金属水酸化物、有機アミン、及び無機アンモニアから成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記反応開始剤が、過酸化物、過硫化物、及びアゾ化合物から成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記モノマーが、不飽和有機化合物であることを特徴とする請求項1の製造法。
- 前記不飽和有機化合物が、不飽和ポリエーテル、不飽和カルボン酸またはその塩、不飽和エステル、不飽和アミン、不飽和アミド、不飽和基を有するスルホン酸化合物、およびオレフィンから成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項13の製造法。
- 前記不飽和カルボン酸またはその塩が、炭素数2〜20の不飽和脂肪酸、多塩基酸、及びこれら酸の塩または無水物から成る群から選ばれる一以上の物質であることを特徴とする請求項14の製造法。
- 前記不飽和脂肪族炭化水素が、一、二、又は三以上の不飽和結合を有する脂肪族炭化水素であることを特徴とする請求項14の製造法。
- 前記式(2)及び(3)中の、[−(RYO)n−]部が、一種以上のオキシアルキレンのランダム、交互、又はブロック付加生成物に由来することを特徴とする請求項18の製造法。
- 前記不飽和アミドが、不飽和ポリアルキレンイミンモノマーを含むことを特徴とする請求項14の製造法。
- 前記不飽和ポリアルキレンイミンモノマーが、ポリアルキレンイミン化合物と活性な基を有する不飽和化合物との反応により合成されることを特徴とする請求項21の製造法。
- 前記活性な基を有する不飽和化合物が、酸、酸無水物、グリシドールエーテル、又はハロゲン化物であることを特徴とする請求項22の製造法。
- 前記ポリアルキレンイミン化合物が、含窒素複素環化合物を用いて合成される、ランダム、交互、又はブロック付加生成物であることを特徴とする請求項22の製造法。
- 前記ポリアルキレンイミン化合物が、含窒素複素環化合物と含酸素複素環化合物とのランダム、交互、又はブロック共重合により得られることを特徴とする請求項22の製造法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201010238255.3 | 2010-07-27 | ||
CN201010238255.3A CN102336845B (zh) | 2010-07-27 | 2010-07-27 | 一种聚羧酸减水剂的合成方法 |
PCT/CN2010/001727 WO2012012923A1 (zh) | 2010-07-27 | 2010-10-29 | 一种聚羧酸减水剂的合成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013533361A true JP2013533361A (ja) | 2013-08-22 |
JP6096115B2 JP6096115B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=45512826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013520939A Expired - Fee Related JP6096115B2 (ja) | 2010-07-27 | 2010-10-29 | ポリカルボン酸減水剤の製造法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8933184B2 (ja) |
EP (1) | EP2599807A4 (ja) |
JP (1) | JP6096115B2 (ja) |
CN (1) | CN102336845B (ja) |
AU (1) | AU2010358318B2 (ja) |
CA (1) | CA2793584C (ja) |
WO (1) | WO2012012923A1 (ja) |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102952241B (zh) * | 2012-08-21 | 2015-05-06 | 武汉格瑞林建材科技股份有限公司 | 一种酚醚类聚羧酸系混凝土减水剂的制备方法 |
CN102838314B (zh) * | 2012-09-11 | 2014-08-13 | 同济大学 | 一种减水率高、保坍性好的聚羧酸系减水剂及其制备方法 |
US9365669B2 (en) * | 2012-12-05 | 2016-06-14 | Sobute New Materials Co., Ltd. | Slump retaining polycarboxylic acid superplasticizer |
CN103113572B (zh) * | 2013-02-05 | 2014-08-13 | 佳化化学股份有限公司 | 一种合成高效聚羧酸减水剂用单体聚醚的制备方法 |
CN104003645B (zh) * | 2014-06-05 | 2016-08-24 | 山西三力科技有限公司 | 一种改进施工性能的羧酸类减水剂及其制备方法 |
CN104386940A (zh) * | 2014-10-31 | 2015-03-04 | 安徽省阜南绿原化工有限公司 | 一种防腐效果优异具有缓凝作用的减水剂及其制备方法 |
CN105731863B (zh) * | 2014-12-09 | 2018-01-30 | 上海东大化学有限公司 | 一种降黏型聚羧酸系减水剂及其制备方法和使用方法 |
CN104693377B (zh) * | 2015-03-30 | 2018-02-09 | 安康学院 | 一种聚羧酸减水剂的制备方法 |
CN104761176B (zh) * | 2015-03-31 | 2017-11-10 | 陕西友邦新材料科技有限公司 | 复配聚羧酸减水剂及其制备方法 |
CN106916258B (zh) * | 2015-12-25 | 2019-04-23 | 江苏奥克化学有限公司 | 一种用于低泥吸附量聚羧酸超塑化剂的聚合物及其制备方法 |
CN105504183A (zh) * | 2016-01-11 | 2016-04-20 | 中国水电十一局有限公司混凝土外加剂厂 | 一种醚类聚羧酸减水剂的合成方法 |
CN105801766B (zh) * | 2016-03-24 | 2019-03-19 | 辽宁科隆精细化工股份有限公司 | 一种聚羧酸系减水剂及其制备方法 |
CN106186794B (zh) * | 2016-07-04 | 2018-08-17 | 中交四航工程研究院有限公司 | 一种高效混凝土抗裂养护剂、其制备方法及应用 |
CN106396462B (zh) * | 2016-10-13 | 2018-09-04 | 江苏润天建材有限公司 | 一种保坍型聚羧酸减水剂及其制备方法和应用 |
CN106632888A (zh) * | 2016-12-09 | 2017-05-10 | 重庆健杰科技有限公司 | 聚羧酸系混凝土减水剂 |
CN107286288B (zh) * | 2017-07-07 | 2020-05-08 | 江苏奥莱特新材料股份有限公司 | 一种缓凝型聚羧酸减水剂的制备方法 |
CN107400188B (zh) * | 2017-08-14 | 2019-09-10 | 联泓(江苏)新材料研究院有限公司 | 一种不饱和聚醚单体及其制备方法、应用及制得的聚合物 |
CN108164173A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-06-15 | 湖北麦斯合普新材料股份有限公司 | 一种混凝土保坍剂及其制备方法 |
CN108047393B (zh) * | 2017-12-28 | 2020-03-06 | 科之杰新材料集团有限公司 | 一种增强降粘型聚羧酸塑化剂的制备方法 |
CN110078910B (zh) * | 2018-01-25 | 2022-03-04 | 福建钟山化工有限公司 | 一种聚羧酸系减水剂用支化聚醚单体及其合成方法 |
CN110642988B (zh) * | 2018-06-26 | 2021-11-30 | 科之杰新材料集团有限公司 | 一种早强型醚类聚羧酸减水剂的制备方法 |
CN109021180B (zh) * | 2018-08-16 | 2020-12-29 | 科之杰新材料集团有限公司 | 一种低敏感减缩型聚羧酸减水剂及其制备方法 |
CN111040089A (zh) * | 2018-10-15 | 2020-04-21 | 辽宁奥克化学股份有限公司 | 一种固体聚羧酸减水剂的合成方法 |
CN111072867A (zh) * | 2018-10-18 | 2020-04-28 | 辽宁奥克化学股份有限公司 | 固体聚羧酸减水剂及其制备方法 |
CN110078524A (zh) * | 2019-03-11 | 2019-08-02 | 山东天汇研磨耐磨技术开发有限公司 | 一种陶瓷研磨专用缓凝性分散剂及其制造方法 |
CN110078525A (zh) * | 2019-03-19 | 2019-08-02 | 山东天汇研磨耐磨技术开发有限公司 | 一种陶瓷研磨用助磨降失水两用分散剂及其制造方法 |
CN110372830B (zh) * | 2019-07-25 | 2021-12-31 | 盐城工学院 | 一种超塑化剂及其制备方法 |
CN110451839B (zh) * | 2019-08-20 | 2021-11-02 | 重庆腾治科技有限公司 | 一种早强型聚羧酸减水剂及其制备方法和应用 |
CN110845672B (zh) * | 2019-10-30 | 2023-06-20 | 云南森博混凝土外加剂有限公司 | 一种聚羧酸系混凝土减胶剂及其制备方法 |
CN110818855A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-02-21 | 安徽鑫固环保股份有限公司 | 一种山梨醇改性梳型水煤浆分散剂的方法 |
CN110938177A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-03-31 | 湖北工业大学 | 一种用核壳乳液法制备的固片状聚羧酸保坍剂及方法 |
CN111302693A (zh) * | 2020-03-28 | 2020-06-19 | 江苏国胶新材料有限公司 | 一种利用工业酸性水合成的聚羧酸母液及其合成工艺 |
CN111484589B (zh) * | 2020-04-14 | 2022-12-06 | 山东恒丰天利新材料科技有限公司 | 一种改性三聚氰胺减水剂的制备方法 |
CN111781231A (zh) * | 2020-06-10 | 2020-10-16 | 浙江吉盛化学建材有限公司 | 量热分析技术在聚羧酸减水剂工业放大过程中的应用 |
CN112195706B (zh) * | 2020-08-14 | 2022-03-25 | 江苏固迈新材料技术有限公司 | 一种弹性舒适型透水路面 |
CN112608426A (zh) * | 2020-11-26 | 2021-04-06 | 科之杰新材料集团有限公司 | 一种聚羧酸减水剂及其制备方法 |
CN112457452B (zh) * | 2020-12-03 | 2022-04-22 | 山东泰和水处理科技股份有限公司 | 一种可降解减水剂及其合成方法 |
CN114685296A (zh) * | 2020-12-30 | 2022-07-01 | 南京博特新材料有限公司 | 一种含醛基和胺基的聚醚中间体的制备方法和在磷酸基减水剂中的应用 |
CN113121753A (zh) * | 2021-04-22 | 2021-07-16 | 陕西科技大学 | 一种超长缓释型聚羧酸减水剂及制备方法及应用 |
CN113429951B (zh) * | 2021-08-02 | 2023-02-28 | 浙江砉润科技有限公司 | 一种生物质无污染油田解堵剂 |
CN113980203B (zh) * | 2021-11-22 | 2023-05-09 | 山东交通学院 | 一种基于epeg聚醚大单体结构可控的聚羧酸减水剂及其制备方法 |
CN116143544B (zh) * | 2021-11-22 | 2024-04-26 | 陕西铁路工程职业技术学院 | 一种尾矿集料泡沫混凝土及其制备方法 |
CN114133159B (zh) * | 2021-11-30 | 2022-09-02 | 四川宇砼建材有限公司 | 一种工程用早强减水剂及其加工方法和装置 |
CN114085299B (zh) * | 2021-12-07 | 2023-03-14 | 连云港石化有限公司 | 一种减水剂合成用催化剂及其制备方法和使用方法 |
CN115010399B (zh) * | 2021-12-20 | 2023-10-13 | 江苏超力建材科技有限公司 | 一种超高性能混凝土及其制备方法和应用 |
CN114315203B (zh) * | 2021-12-31 | 2022-09-09 | 吉安民辉新型材料有限公司 | 一种高性能减水剂及其制备方法 |
CN115215979B (zh) * | 2022-09-20 | 2023-01-13 | 石家庄市长安育才建材有限公司 | 减水剂及其制备方法 |
CN115772010B (zh) * | 2022-12-09 | 2023-08-01 | 山东高强新材料科技有限公司 | 一种高效处理建筑混凝土用水洗砂中絮凝材料的抗絮凝剂及其制备方法 |
CN115894910B (zh) * | 2022-12-27 | 2024-08-13 | 湖南科之杰新材料有限公司 | 一种掺敏单体及其制备方法和应用 |
CN115975257B (zh) * | 2023-02-15 | 2024-09-10 | 连云港石化有限公司 | 一种hpeg聚醚大单体复合液体稳定剂及其制备方法和应用 |
CN117069415B (zh) * | 2023-10-16 | 2024-01-26 | 四川蜀道建筑科技有限公司 | 一种止泌型聚羧酸减水剂、混凝土及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04209613A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-31 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | 主鎖の末端にスルホン酸基を有する水溶性ビニル共重合体から成るセメント分散剤の製造方法及び該製造方法によって得られるセメント分散剤 |
JP2003128738A (ja) * | 2000-12-27 | 2003-05-08 | Nippon Shokubai Co Ltd | ポリカルボン酸系共重合体及びその製造方法並びにその用途 |
WO2009100958A1 (de) * | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Construction Research & Technology Gmbh | Wässrige lösung enthaltend copolymer mit polyetherseitenketten |
CN101775107A (zh) * | 2010-02-03 | 2010-07-14 | 北京冶建特种材料有限公司 | 一种混凝土聚羧酸减水剂常温制备方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7951886B2 (en) * | 2005-08-31 | 2011-05-31 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Continuous production method of water-soluble polymer and water-soluble polymer |
CN101050083A (zh) | 2006-04-03 | 2007-10-10 | 深圳市海川实业股份有限公司 | 一种混凝土聚羧酸系减水剂的制备方法 |
WO2008032799A1 (fr) | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | Nouveau polymère d'acide polycarboxylique |
CN101007719A (zh) | 2007-01-18 | 2007-08-01 | 江苏海润化工有限公司 | 生产多环芳烃磺酸盐聚合物混凝土减水剂的方法 |
CN101024566A (zh) | 2007-01-29 | 2007-08-29 | 郭震 | 聚羧酸系混凝土复合防水剂及其制备方法 |
JP2009161621A (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Toho Chem Ind Co Ltd | 新規なポリカルボン酸系重合体 |
CN101215119A (zh) | 2007-12-28 | 2008-07-09 | 淘正化工(上海)有限公司 | 采用一步法制备的高性能聚羧酸减水剂 |
CN101575403B (zh) * | 2008-07-31 | 2010-11-03 | 北京市建筑工程研究院 | 一种制备聚羧酸系高效减水剂的聚合方法 |
CN101475339B (zh) * | 2009-01-12 | 2014-08-06 | 江苏苏博特新材料股份有限公司 | 羧酸类接枝共聚物超塑化剂 |
CN101486783B (zh) | 2009-02-18 | 2011-12-21 | 福建科之杰新材料有限公司 | 一种乙烯基芳族系聚醚接枝混凝土超塑化剂的制备方法 |
CN101492518B (zh) | 2009-02-27 | 2010-12-08 | 上海市建筑科学研究院(集团)有限公司 | 一种醚类聚羧酸减水剂及其制备工艺 |
CN101575186B (zh) | 2009-05-11 | 2012-06-20 | 江苏尼高科技有限公司 | 脂肪族混凝土减水剂及其制备工艺 |
CN101665337B (zh) | 2009-09-03 | 2012-01-25 | 南京林业大学 | 一种利用木质素磺酸盐改性脂肪族高效减水剂及其制备方法 |
CN101708974B (zh) | 2009-11-18 | 2012-05-02 | 南京师范大学 | 聚羧酸系混凝土减水剂及其制备方法 |
CN101723615A (zh) | 2009-12-18 | 2010-06-09 | 江苏特密斯混凝土外加剂有限公司 | 一种制备新型氨基磺酸高效混凝土减水剂的方法 |
-
2010
- 2010-07-27 CN CN201010238255.3A patent/CN102336845B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 JP JP2013520939A patent/JP6096115B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 CA CA2793584A patent/CA2793584C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 EP EP10855151.6A patent/EP2599807A4/en not_active Withdrawn
- 2010-10-29 US US13/637,626 patent/US8933184B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-29 AU AU2010358318A patent/AU2010358318B2/en not_active Ceased
- 2010-10-29 WO PCT/CN2010/001727 patent/WO2012012923A1/zh active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04209613A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-31 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | 主鎖の末端にスルホン酸基を有する水溶性ビニル共重合体から成るセメント分散剤の製造方法及び該製造方法によって得られるセメント分散剤 |
JP2003128738A (ja) * | 2000-12-27 | 2003-05-08 | Nippon Shokubai Co Ltd | ポリカルボン酸系共重合体及びその製造方法並びにその用途 |
WO2009100958A1 (de) * | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Construction Research & Technology Gmbh | Wässrige lösung enthaltend copolymer mit polyetherseitenketten |
CN101775107A (zh) * | 2010-02-03 | 2010-07-14 | 北京冶建特种材料有限公司 | 一种混凝土聚羧酸减水剂常温制备方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014046145; 高分子学会編: 新版 高分子辞典 初版, 19881125, 第493〜494頁, 株式会社朝倉書店 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2010358318A1 (en) | 2012-10-18 |
CN102336845B (zh) | 2014-04-30 |
AU2010358318B2 (en) | 2015-04-23 |
EP2599807A4 (en) | 2015-07-29 |
CA2793584C (en) | 2017-09-19 |
US20130172505A1 (en) | 2013-07-04 |
EP2599807A1 (en) | 2013-06-05 |
WO2012012923A9 (zh) | 2013-01-17 |
WO2012012923A1 (zh) | 2012-02-02 |
CA2793584A1 (en) | 2012-02-02 |
CN102336845A (zh) | 2012-02-01 |
JP6096115B2 (ja) | 2017-03-15 |
US8933184B2 (en) | 2015-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6096115B2 (ja) | ポリカルボン酸減水剤の製造法 | |
WO2010029924A1 (ja) | 多分岐ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法、並びに、セメント混和剤 | |
CN108976355A (zh) | 一种具有高吸附性能和低表面张力的聚羧酸减水剂及制备方法 | |
WO2001014438A1 (fr) | Procede de production de polymeres (meth)acryliques | |
WO2021103473A1 (zh) | 一种减缩型聚羧酸减水剂及其制备方法 | |
JP5710860B2 (ja) | 多分岐ポリアルキレングリコール系重合体及びその製造方法、セメント混和剤並びにセメント組成物 | |
JP6514806B2 (ja) | セメント組成物 | |
JP2017186232A (ja) | 水硬性材料用減水剤の製造方法 | |
JP6145381B2 (ja) | (ポリ)アルキレングリコール系ブロック共重合体及びその用途 | |
JP5710861B2 (ja) | ポリアルキレングリコール鎖含有チオール化合物及びその製造方法、ポリアルキレングリコール鎖含有チオール系重合体、並びに、セメント混和剤 | |
JP2007112703A (ja) | セメント混和剤用ポリカルボン酸系重合体およびセメント混和剤 | |
WO2001010920A1 (en) | Process for producing (meth)acrylic acid polymer | |
JP2010070428A (ja) | ポリアルキレングリコール鎖含有チオール化合物及びその用途 | |
JP2019048759A (ja) | 混和材料組成物 | |
JP2023134481A (ja) | 重合体及びセメント混和剤 | |
JP2008273820A (ja) | セメント混和剤 | |
JP2007506812A (ja) | アルコキシル化されたジアリルアミン誘導体を含有する水溶性の又は水の中で分散可能なポリマー | |
JP2017186233A (ja) | 水硬性材料用分散保持剤の製造方法 | |
WO2020100212A1 (ja) | 水硬性組成物用添加剤の製造方法 | |
JP5637827B2 (ja) | 重合体含有組成物、セメント混和剤およびセメント組成物 | |
JP6666113B2 (ja) | プレミックスセメント用骨材組成物 | |
JP6145382B2 (ja) | (ポリ)アルキレングリコール系ブロック共重合体およびその用途 | |
JP2012116949A (ja) | ポリアルキレングリコール系重合体、セメント混和剤及びセメント組成物 | |
JP2012233075A (ja) | スルホン酸基含有ポリアルキレングリコール系重合体 | |
JP5611789B2 (ja) | 重合体含有組成物、セメント混和剤及びセメント組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151118 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151214 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6096115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |