JP2013225120A - ディスプレイパネル及びその駆動回路 - Google Patents

ディスプレイパネル及びその駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013225120A
JP2013225120A JP2013057312A JP2013057312A JP2013225120A JP 2013225120 A JP2013225120 A JP 2013225120A JP 2013057312 A JP2013057312 A JP 2013057312A JP 2013057312 A JP2013057312 A JP 2013057312A JP 2013225120 A JP2013225120 A JP 2013225120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
circuit
voltage
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013057312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5760028B2 (ja
Inventor
Min-Nan Liao
敏男 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sitronix Technology Corp
Original Assignee
Sitronix Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47446325&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013225120(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sitronix Technology Corp filed Critical Sitronix Technology Corp
Publication of JP2013225120A publication Critical patent/JP2013225120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5760028B2 publication Critical patent/JP5760028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイパネル及びその駆動回路の提供。
【解決手段】このディスプレイパネル及びその駆動回路は、走査駆動回路より複数の走査信号を生成し、ディスプレイパネルの複数の画素構造を走査し、データ駆動回路が複数のデータ信号を生成し、並びにこれら走査信号に対応してこれらデータ信号をこれら画素構造に伝送し、そのうちこれら画素構造の共同電極は接地端に接続される。こうして、本発明は走査信号の切り換え時に、共同電極上の電圧に干渉し、表示品質に影響が生じるのを防止し、並びにディスプレイパネルのこれら画素構造の共同電極が接地端に接続されることで、直接静電気を接地端に導出し、これにより耐静電気特性を増す。さらに、本発明のデータ駆動回路は、補償回路の補償信号により複数のガンマ電圧の信号準位を調整し、これにより、出力するデータ信号の準位を調整し、こうして、本発明は余分に共同電極参考電圧を生成する必要がなく、回路面積を減らし、これにより製造コスト削減を達成できる。
【選択図】図8B

Description

本発明は一種のディスプレイパネル及びその駆動回路に係り、特に、表示品質をアップし、ちらつきを減らせるディスプレイパネル及びその駆動回路に関する。
現代の科学技術の勃興発展により、各種の情報商品が続々と出現し、民衆の異なる要求を満足させている。早期のディスプレイの大半は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイとされ、その体積は大きく消費電力も大きく、且つその発生する輻射線は、ディスプレイの長時間の使用者に、身体の危害を及ぼす恐れがある。このため、現在市場にあるディスプレイは、CRTディスプレイから次第に液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display,LCD)へと置き換えられている。液晶ディスプレイは、軽量薄型でコンパクトであり、輻射が少なく消費電力も少ない等の長所があり、このため、現在市場の主流となっている。
液晶ディスプレイはデータ信号に照らして液晶ユニットの光透過率を制御し、画像を表示する。図1に示されるのは、周知の技術のディスプレイパネル及びその画素構造の表示図である。図示されるように、ディスプレイパネルは、複数の画素構造10’と一つの駆動チップ20’を包含する。該駆動チップ20’は駆動信号を生成してこれら画素構造10’を駆動し、画像を表示する。
そのうち、各画素構造10’は、薄膜トランジスタ(thin film transistor,TFT)12’と保存コンデンサ14’を包含する。該薄膜トランジスタ12’のゲート(gate)電極は走査線に接続され、並びに薄膜トランジスタ12’のソース(source)電極は、駆動チップ20’に接続され、且つ薄膜トランジスタ12’のドレイン(Drain)電極は、保存コンデンサ14’に接続される。
アクティブマトリックスタイプ液晶ディスプレイはアクティブコントロールスイッチ装置を採用し、これにより、このような液晶ディスプレイは動画表示において優勢を有し、薄膜トランジスタ12’は、すなわち、アクティブマトリックスタイプ液晶ディスプレイのスイッチ装置とされる。
さらに、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイパネルの運用は広範にわたり、その駆動方式は、ゲート端を用いて内部ユニットを制御してオンし、さらにソース端を用いて正確な電圧を送り込むことで、ディスプレイパネルの液晶回転方向を制御し、これにより画像を表示する。
図2及び図3を参照されたい。それは周知の技術のディスプレイパネルのこれら画素構造の表示図と、これら画素構造の駆動信号の波形図である。図示されるように、駆動チップ20’は複数の走査信号G0、G1、・・・、Gnを生成し得て、並びに順に、これら走査信号G0、G1、・・・、Gnを、これら画素構造の複数の走査線Ga1、Ga2、・・・、Ganに送り、任意の一つの走査線がオンとされる(走査信号がVGHに達する)時、複数のデータ線S0、S1、・・・Snが同時に、ディスプレイパネルの画素構造10’に対して、画像データ対応電圧を印加し、画像表示を達成する。
これら画素構造10’の薄膜トランジスタ12’と保存コンデンサ14’(図2に示されるCs1、Cs2、Cs3及びCs4)の間に寄生容量16’が存在し、こうして、走査信号G0がオフとされる時に、保存コンデンサCs1、Cs2の保存電圧は寄生容量16’により、下向きに一つのオフセット電圧Vsft(約1V)に結合される。
ゆえに、駆動チップ20’は、オフセット電圧Vsftにより、参考電圧DCを、これら画素構造の共同電極18’に提供し、共同電圧となす。
走査信号G0がオフとなる時、保存コンデンサCs1、Cs2の保存電圧は寄生容量16’により、下向きに一つのオフセット電圧Vsftに結合される時、保存コンデンサCs1、Cs2上の保存電圧は、同じグレーレベル電圧を表示する時、共同電極18’の共同電圧に対称である。
しかし、個別パネル間の寄生容量16’にはそれぞれ差異が存在するため、異なるパネルの保存コンデンサCs1、Cs2の保存電圧は、寄生容量16’により下向きに、一つのオフセット電圧Vsftに結合された後、このオフセット電圧Vsftは、異なるパネルに伴い、やや差異を有し、保存コンデンサCs1、Cs2上の保存電圧が同じグレーレベル電圧を表示する時に、共同電極18’の共同電圧に不対称となりやすく、ちらつきの現象が発生する。
周知の技術は、この問題を克服するために、駆動チップ20’により参考電圧DCをこれら画素構造の共同電極18’に提供し(図4参照)、並びに電圧微調整機能を具えるものとされるが、これは回路面積の増加をもたらし並びにパワー消耗が増加する問題を有する。
また、走査信号G0が薄膜トランジスタを切り換える時(図5に示されるとおり)、画素構造の共同電極上の共同電圧の準位に影響が生じ、これにより、表示品質に影響が生じ得る。
このほか、ディスプレイパネルのこれら画素構造は直接には接地せず、ディスプレイパネルが静電気の影響を受ける時、共同電極の接点より静電気放電回路30’を介して釈放しなければならず(図6に示されるとおり)、このように、直接に静電気を接地端に導出できないと、静電気は共同電極を介して駆動チップ20’回路を損壊する場合がある。このため、周知の技術のディスプレイパネルのモジュール耐静電気特性は比較的低い。
これにより、上述の問題に対して、一種の、新規なディスプレイパネル及びその駆動回路を提供し、余分に参考電圧をこれら画素構造の共同電極に提供しなくてもよくして、回路面積を減らし、並びにパワー消耗を減らすことが求められる。
さらに、走査信号切り換えが共同電極に影響を与えるのを防止して、表示品質を高めることが求められる。
また、ディスプレイパネルの耐静電気特性をアップすることで、上述の問題を解決することが求められる。
本発明の目的の一つは、一種のディスプレイパネル及びその駆動回路を提供することにあり、それは、ディスプレイパネルの複数の画素構造の共同電極が接地端に接続され、走査信号の切り換え時の共同電極上の電圧への影響を防止し、これにより表示品質をアップするものとする。
本発明の目的の一つは、一種のディスプレイパネル及びその駆動回路を提供することにあり、それはディスプレイパネルの複数の画素構造の一つの共同電極が接地端に接続されて、直接に静電気を接地端に導出し、これにより耐静電気特性をアップできるものとする。
本発明の目的の一つは、一種のディスプレイパネル及びその駆動回路を提供することにあり、それは、補償回路の補償信号により、複数のガンマ電圧の信号準位を調整し、余分に共同電極参考電圧を生成する必要をなくし、これにより回路面積を減らし、ひいては製造コスト削減を達成するものとする。
本発明のディスプレイパネルの駆動回路は、走査駆動回路とデータ駆動回路を包含する。該走査駆動回路は複数の走査信号を生成し、ディスプレイパネルの複数の画素構造を走査する。該データ駆動回路は複数のデータ信号を生成し、これら画素構造が走査される時にこれらデータ信号をこれら画素構造に伝送する。これら画素構造の共同電極は接地端に接続される。
これにより、本発明はディスプレイパネルのこれら画素構造の共同電極が接地端に接続されることで、走査信号の切り換え時の、共同電極上の電圧への影響を防止して、表示品質をアップし、並びにディスプレイパネルのこれら画素構造の共同電極が接地端に接続されることにより、直接静電気を該接地端に導出し、耐静電気特性をアップすることができる。
さらに、本発明のデータ駆動回路は、補償回路、ガンマ電圧生成回路、複数のデジタルアナログ変換回路、複数のバッファユニットを包含する。
該補償回路は補償信号を生成し、該ガンマ電圧生成回路は該補償信号とガンマ曲線データに基づき複数のガンマ電圧を生成する。これらデジタルアナログ変換回路はこれら表示信号に基づきこれらガンマ電圧の一部ガンマ電圧を出力する。これらバッファユニットは、これらデジタルアナログ変換回路に対応し、これらデジタルアナログ変換回路の出力するこれらガンマ電圧に基づき、複数の駆動信号を生成し、ディスプレイパネルを駆動する。
そのうち、該補償回路の補償信号はこれらガンマ電圧の信号準位を調整する。該データ駆動回路の接地端はディスプレイパネルの共同電極に接続される。こうして、本発明は、補償回路の補償信号により複数のガンマ電圧の信号準位を調整し、余分に共同電極参考電圧を生成する必要をなくし、回路面積を減らし、これにより製造コストの削減を達成する。
本発明のディスプレイパネルの駆動回路は、走査駆動回路より複数の走査信号を生成し、ディスプレイパネルの複数の画素構造を走査し、データ駆動回路が複数のデータ信号を生成し、並びにこれら走査信号に対応してこれらデータ信号をこれら画素構造に伝送し、そのうちこれら画素構造の共同電極は接地端に接続される。
こうして、本発明は走査信号の切り換え時に、共同電極上の電圧に干渉し、表示品質に影響が生じるのを防止し、並びにディスプレイパネルのこれら画素構造の共同電極が接地端に接続されることで、直接静電気を接地端に導出し、これにより耐静電気特性を増す。
さらに、本発明のデータ駆動回路は、補償回路の補償信号により複数のガンマ電圧の信号準位を調整し、これにより、出力するデータ信号の準位を調整し、こうして、本発明は余分に共同電極参考電圧を生成する必要がなく、回路面積を減らし、これにより製造コスト削減を達成できる。
周知の技術のディスプレイパネル及びその複数の画素構造の表示図である。 周知の技術のディスプレイパネルの画素構造の表示図である。 周知の技術の画素構造の駆動信号の波形図である。 周知の技術の駆動回路がディスプレイパネルの画素構造を駆動する表示図である。 周知の技術の走査信号の準位の切り換えが共同電圧に影響を与えることを示す波形図である。 周知の技術のディスプレイパネルの静電気放電の表示図である。 本発明のディスプレイの実施例の表示図である。 本発明のディスプレイパネルの実施例の表示図である。 本発明のディスプレイパネルの別の実施例の表示図である。 本発明のディスプレイパネルの駆動回路の実施例の回路図である。 本発明のディスプレイパネルの駆動信号の波形図である。 本発明のディスプレイパネルの、駆動信号を利用したちらつき消去を示す波形図である。 本発明のディスプレイパネルの駆動回路の別の実施例の回路図である。 本発明のディスプレイパネルの駆動回路のまた別の実施例の回路図である。
本発明の技術内容、構造特徴、達成する目的を詳細に説明するため、以下に実施例を挙げ並びに図面を組み合わせて説明する。
図7及び図8Aを参照されたい。それぞれは本発明のディスプレイとディスプレイパネルの実施例の表示図である。図示されるように、本発明のディスプレイパネルは、ディスプレイパネル1と駆動回路2を包含する。
ディスプレイパネル1は、複数の画素構造10を包含し、これら画素構造10は、ディスプレイパネル1の走査線とデータ線の交差部分に位置する。画素構造10は、トランジスタ12と保存コンデンサ14を包含する。
トランジスタ12はゲート電極、ソース電極、ドレイン電極を具えている。トランジスタ12はスイッチとされ、並びにトランジスタ12のゲート電極はディスプレイパネル1の走査線に接続されて、これによりトランジスタ12のオンとオフによる制御を受ける。トランジスタ12のソース電極はディスプレイパネル1のデータ線に接続され、これにより、トランジスタ12のオンにより、データ信号を受け取る。トランジスタ12のドレイン電極は、保存コンデンサ14の一端に接続され、該保存コンデンサ14の他端(すなわち、共同電極COM)は接地端に接続される。そのうち、保存コンデンサ14は液晶コンデンサとされる。
これら画素構造10の共同電極COMは接地端に接続され、これにより共同電極COM上の共同電圧VCOMは0とされる。これにより、静電気が発生してディスプレイパネル1に進入する時、静電気は、直接これら画素構造10の共同電極COMを介して接地端へと導出される。これにより、本発明は、ディスプレイパネル1のこれら画素構造10の共同電極COMが接地端に接続されることにより、直接静電気を接地端へと導出し、これにより耐静電気特性をアップしている。
さらに、本発明のディスプレイパネルの駆動回路2は走査駆動回路20とデータ駆動回路30を包含する。走査駆動回路20は複数の走査信号を生成してディスプレイパネル1のこれら画素構造10を走査し、データ駆動回路30は複数のデータ信号を生成し、並びにこれら走査信号に対応してこれらデータ信号をこれら画素構造10に伝送する。
このほか、図8Bを参照されたい。それは本発明のディスプレイパネルのもう一つの実施例の表示図である。図示されるように、本実施例の図8Aの実施例と異なるところは、本実施例のこれら画素構造10の共同電極COMは、直接には接地端に接続されておらず、駆動回路2を介して接地端に接続されることである。すなわち、ディスプレイパネル1のこれら画素構造10の共同電極COMは、駆動回路2の任意の一つの接地端に接続され、それにより、共同電極COM上の共同電圧VCOMが0とされる。これにより、直接に静電気を接地端に導出し、耐静電気特性をアップすることができる。
図9を併せて参照されたい。それは本発明のディスプレイパネルのデータ駆動回路の実施例の回路図である。図示されるように、本発明のディスプレイパネルのデータ駆動回路30は、補償回路32、ガンマ電圧生成回路34、複数のデジタルアナログ変換回路36(Digital to Analog Converter,DAC)及び複数のバッファユニット38を包含する。
補償回路32は補償信号を生成する。ガンマ電圧生成回路34は該補償信号とガンマ曲線データに基づき複数のガンマ電圧を生成しい、すなわち、補償回路32の生成する補償信号は、ガンマ電圧生成回路34が出力するこれらガンマ電圧の信号準位を調整するのに用いられる(図10に示されるとおり)。
これらデジタルアナログ変換回路36は複数の表示信号に基づきこれらガンマ電圧の一部ガンマ電圧を選択して出力し、すなわち、これらデジタルアナログ変換回路36は、それぞれ表示信号を受け取った後、表示信号によりそれぞれこれらガンマ電圧のそのうちの一つを選択し、並びに選択したガンマ電圧を出力する。
たとえば、ガンマ電圧生成回路34が64個のガンマ電圧を生成してこれらデジタルアナログ変換回路36に送ると、第1個のデジタルアナログ変換回路36が受け取る表示信号が15である時、第1個のデジタルアナログ変換回路36は第15個のガンマ電圧を選択して出力する。第5個のデジタルアナログ変換回路36が受け取る表示信号が55である時、第5個のデジタルアナログ変換回路36は第55個のガンマ電圧を選択して出力する。
これらバッファユニット38は、これらデジタルアナログ変換回路36に対応し、これらデジタルアナログ変換回路36が出力するこれらガンマ電圧に基づき、複数のデータ信号を生成して、ディスプレイパネル1を駆動する。
すなわち、これらバッファユニット38はそれぞれこれらデジタルアナログ変換回路36に接続されて、これらデジタルアナログ変換回路36が出力するこれらガンマ電圧をバッファして、これらデータ信号を生成し並びに出力してディスプレイパネル1を駆動するのに用いられる。
こうして、本発明は、補償回路32が生成する補償信号が、ガンマ電圧生成回路34が出力するこれらガンマ電圧の信号準位の調整に用いられることにより、走査信号がオフとされ、保存コンデンサ14の保存電圧が、寄生容量により下向きに一つのオフセット電圧Vsftと結合する時、保存コンデンサ14上の保存電圧が同じグレーレベル電圧を表示する時、すなわち、共同電極COMの共同電圧VCOMに関して対称である。
以上を受け、図10に示されるように、走査信号がオフされる時、保存コンデンサ14の保存電圧は寄生容量により、下向きに一つのオフセット電圧Vsftに結合され、並びに、本実施例のこれら画素構造10の共同電極COMは接地端に接続され、ゆえに、本発明の補償回路32の生成する補償信号は、これらガンマ電圧の信号準位を調整し、これにより、データ駆動回路30の出力する駆動信号の信号準位を調整する。
たとえば、補償信号の大きさがオフセット電圧Vsftとされると、これらガンマ電圧の信号準位を一つのオフセット電圧Vsftの大きさを上向きに調整するか、一つのオフセット電圧Vsft分下向きに調整し、これにより、走査信号がオフされる時、保存コンデンサ14の保存電圧が寄生容量により下向きに一つのオフセット電圧に結合される時、保存コンデンサ14上の保存電圧が同じグレーレベル電圧を表示する時、すなわち、共同電極の共同電圧VCOMに関して対称である。
これにより、本発明は余分に共同電極参考電圧を生成する必要がなく、回路面積を減らし、これにより製造コストの削減を達成する。並びに、走査信号の切り換え時に、共同電極上の電圧に干渉して表示品質に影響が生じるのを防止できる。
図9を再び参照されたい。本発明のガンマ電圧生成回路34は、分圧回路340とガンマ電圧選択ユニット342を包含する。分圧回路340は電源電圧GVDDを受け取り、並びに補償信号に基づき複数の分圧信号を生成する。ガンマ電圧選択ユニット342は分圧回路340に接続され、並びにガンマ曲線データに基づき、これら分圧信号の一部分圧信号を選択し、これらガンマ電圧を生成する。
このほか、本発明のディスプレイパネル1のデータ駆動回路30は、さらに入出力インタフェース40、ガンマ曲線データレジスタ42、表示メモリ44、シフトレジスタ46及びバッファ回路48を包含する。
該入出力インタフェース40はガンマ曲線データと表示信号を受け取る。ガンマ曲線データレジスタ42は入出力インタフェース40に接続され、並びにガンマ曲線データを暫時保存し、ガンマ曲線データをガンマ電圧生成回路34に伝送する。表示メモリ44は入出力インタフェース40に接続され、並びに表示信号を保存し、シフトレジスタ46は表示メモリ44に接続され、並びに表示信号を受け取り且つシフトし、バッファ回路48はシフトレジスタ46に接続され、並びに表示信号をバッファしてこれらデジタルアナログ変換回路36に伝送する。
図11を参照されたい。それは本発明のディスプレイパネルの、駆動信号を利用したちらつき消去の波形図である。図示されるように、本実施例は図9の実施例の波形図である。
本実施例のデータ駆動回路30は、補償回路32によりガンマ電圧生成回路34が出力するこれらガンマ電圧の大きさを制御し、これにより、データ信号の大きさを制御して走査信号がオフの時の補償を行なう時、保存コンデンサ14の保存電圧に、寄生容量により下向きに一つのオフセット電圧Vsftの大きさ分が結合され、これにより、走査信号の準位切り換え時に、保存コンデンサ14上の保存電圧が、同じグレーレベル電圧を表示する時に、共同電極の共同電圧VCOMに関して対称とされて、ちらつきの現象が消去される。
すなわち、本実施例のデータ駆動回路30は、補償回路32がデータ信号の大きさを微調整して共同電極の共同電圧VCOMに関して対称とされることで、ちらつきの現象を消去する。
図12を参照されたい。それは本発明のディスプレイパネルの駆動回路のもう一つの実施例の回路図である。図示されるように、本実施例の、図9の実施例との違いは、以下のとおりである。本実施例の補償回路32は、補償ユニット320、調整回路322、切り換え回路324を包含する。
補償ユニット320は、補償信号を生成するのに用いられ、調整回路322は電源電圧GVddを受け取り、並びに電源電圧GVddを分圧して複数の調整信号を生成し、切り換え回路324は調整回路322に接続され、並びに補償信号に基づき、これら調整信号を選択し、第1参考電圧と第2参考電圧を生成し、並びに該第1参考電圧と該第2参考電圧を、ガンマ電圧生成回路34に伝送する。
こうして、本実施例は、補償ユニット320が生成した補償信号を利用し、切り換え回路324を介して調整回路322が生成したこれら調整信号を選択し、第1参考信号と第2参考信号を生成し、これらガンマ電圧の信号準位を調整し、これにより、データ駆動回路30が出力する駆動信号の信号準位を調整する。
こうして、本実施例は、補償ユニット320の補償信号により複数のガンマ電圧の信号準位を調整し、余分に共同電極参考電圧を生成する必要がなく、これにより回路面積を減らし、これにより製造コスト削減を達成する。
このほか、本実施例の補償回路32はさらに、第1増幅ユニット326と第2増幅ユニット328を包含する。第1増幅ユニット326は切り換え回路324に接続され、並びに第1参考電圧をバッファして分圧回路340に伝送し、第2増幅ユニット328は切り換え回路324に接続され、並びに第2参考電圧をバッファし分圧回路340に伝送し、分圧回路340は第1参考電圧と第2参考電圧の電圧差を分圧してこれら分圧信号を生成する。
図13を参照されたい。それは本発明のディスプレイパネルの駆動回路のまた一つの実施例の回路図である。図示されるように、本実施例の、図9と図12の実施例との異なるところは、本実施例のデータ駆動回路30は、さらに演算回路50を包含することにある。
演算回路50はガンマ曲線データレジスタ42に接続され、並びにガンマ曲線データと補償信号を演算して演算信号を生成し、並びに演算信号をガンマ生成回路34に伝送し、これらガンマ電圧を生成し、すなわち、補償回路32はこれら画素構造10の保存コンデンサ14の保存電圧に基づき、トランジスタ12の寄生容量により、下向きに一つのオフセット電圧の大きさに結合されて、補償信号を生成する。
こうして、演算回路50は、まず補償信号を、ガンマ曲線データ内に加入し、走査信号がオフされる時に、保存コンデンサ14の保存電圧が寄生容量により下向きに一つのオフセット電圧に結合される時、保存コンデンサ14上の保存電圧が同じグレーレベル電圧を表示する時に、共同電極の共同電圧VCOMに関して対称とされる。
以上を総合すると、本発明のディスプレイパネルの駆動回路は、走査駆動回路より複数の走査信号を生成し、ディスプレイパネルの複数の画素構造を走査する。また、データ駆動回路が複数のデータ信号を生成し、並びにこれら走査信号に対応してこれらデータ信号をこれら画素構造に伝送する。そのうちこれら画素構造の共同電極は接地端に接続される。
こうして、本発明は、ディスプレイパネルのこれら画素構造の共同電極が接地端に接続されて、走査信号が切り換えられる時に、共同電極上の電圧に影響を与えることがなく、表示品質を向上でき、並びにディスプレイパネルのこれら画素構造の共同電極が接地端に接続されることにより、直接に静電気が接地端に導出され、これにより耐静電気特性がアップされる。
さらに、本発明のデータ駆動回路は、補償回路の補償信号に基づき複数のガンマ電圧の信号準位を調整し、それにより、出力されるデータ信号の準位を調整し、これにより、本発明は並びに余分に共同電極参考電圧を生成する必要がなく、回路面積を減少し、これにより、製造コスト削減を達成できる。
本発明は新規性、進歩性、及び産業上の利用価値を有し、特許の要件に符合し、ここに特許出願をする次第です。
なお、以上述べたことは、本発明の実施例にすぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではなく、本発明の特許請求の範囲に基づきなし得る同等の変化と修飾は、いずれも本発明の権利のカバーする範囲内に属するものとする。
周知技術:
10’ 画素構造
12’ 薄膜トランジスタ
14’ 保存コンデンサ
16’ 寄生容量
18’ 共同電極
20’ 駆動チップ
30’ 静電気放電回路
本発明:
1 ディスプレイパネル
10 画素構造
12 トランジスタ
14 保存コンデンサ
2 駆動回路
20 走査駆動回路
30 データ駆動回路
32 補償回路
320 補償ユニット
322 調整回路
324 切り換え回路
326 第1増幅ユニット
328 第2増幅ユニット
34 ガンマ電圧生成回路
340 分圧回路
342 ガンマ電圧選択ユニット
36 デジタルアナログ変換回路
38 バッファユニット
40 入出力インタフェース
42 ガンマ曲線データレジスタ
44 表示メモリ
46 シフトレジスタ
48 バッファ回路
50 演算回路

Claims (13)

  1. ディスプレイパネルの駆動回路において、
    走査駆動回路であって、複数の走査信号を生成し、該ディスプレイパネルの複数の画素構造を走査する、上記走査駆動回路と、
    データ駆動回路であって、複数のデータ信号を生成し、これら画素構造が走査される時、これらデータ信号をこれら画素構造に伝送する、上記データ駆動回路と、
    を包含し、そのうち、これら画素構造の共同電極は接地端に接続されることを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  2. 請求項1記載のディスプレイパネルの駆動回路において、該データ駆動回路は、
    補償信号を生成する補償回路と、
    ガンマ電圧生成回路であって、該補償信号とガンマ曲線データに基づき複数のガンマ電圧を生成する、上記ガンマ電圧生成回路と、
    複数のデジタルアナログ変換回路であって、複数の表示信号に基づき、これらガンマ電圧の一部のガンマ電圧を選択して出力することで、該ディスプレイパネルを駆動する、上記複数のデジタルアナログ変換回路と、
    を包含し、該補償回路の該補償信号は、これらガンマ電圧の信号準位を調整し、該駆動回路の接地端が該ディスプレイパネルの共同電極に接続されることを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  3. 請求項2記載のディスプレイパネルの駆動回路において、該データ駆動回路はさらに、 複数のバッファユニットであって、これらデジタルアナログ変換回路に対応しこれらデジタルアナログ変換回路が出力するこれらガンマ電圧に基づき、複数のデータ信号を生成して、該ディスプレイパネルを駆動する、上記複数のバッファユニットを包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  4. 請求項2記載のディスプレイパネルの駆動回路において、該ガンマ電圧生成回路は、
    分圧回路であって、該補償信号に基づいて複数の分圧信号を生成する、上記分圧回路と、
    ガンマ電圧選択ユニットであって、該分圧回路に接続され、並びに該ガンマ曲線データに基づいてこれら分圧信号の一部の分圧信号を選択してこれらガンマ電圧を生成する、上記ガンマ電圧選択ユニットと、
    を包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  5. 請求項2記載のディスプレイパネルの駆動回路において、さらに、
    入出力インタフェースであって、該ガンマ曲線データと該表示信号を受け取る、上記入出力インタフェースと、
    ガンマ曲線データレジスタであって、該ガンマ曲線データを該ガンマ電圧生成回路に伝送する、上記ガンマ曲線データレジスタと、
    を包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  6. 請求項5記載のディスプレイパネルの駆動回路において、さらに、
    表示メモリであって、該入出力インタフェースに接続され、並びに該表示信号を保存する、上記表示メモリと、
    シフトレジスタであって、該表示メモリに接続され、並びに該表示信号を受け取り並びにシフトする、上記シフトレジスタと、
    バッファ回路であって、該シフトレジスタに接続され、並びに該表示信号をバッファしてこれらデジタルアナログ変換回路に伝送する、上記バッファ回路と、
    を包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  7. 請求項2記載のディスプレイパネルの駆動回路において、該補償回路は、
    補償信号を生成する、補償ユニットと、
    調整回路であって、電源電圧を受け取り、並びに該電源電圧を分圧して複数の調整信号を生成する、上記調整回路と、
    切り換え回路であって、該調整回路に接続され、並びにこれら調整信号に基づき、これら調整信号を選択して第1参考電圧と第2参考電圧を生成し、並びに該第1参考電圧と該第2参考電圧を該分圧回路に伝送し、該分圧回路に、該第1参考電圧と該第2参考電圧に基づき、これら分圧信号を生成させる、上記切り換え回路と、
    を包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  8. 請求項7記載のディスプレイパネルの駆動回路において、該ガンマ電圧生成回路は、さらに、
    第1増幅ユニットであって、該切り換え回路に接続され、並びに該第1参考電圧をバッファして該分圧回路に伝送する、上記第1増幅ユニットと、
    第2増幅ユニットであって、該切り換え回路に接続され、並びに該第2参考電圧をバッファして該分圧回路に伝送する、上記第2増幅ユニットと、
    を包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  9. 請求項2記載のディスプレイパネルの駆動回路において、さらに、
    演算回路であって、該ガンマ曲線データと該補償信号を演算して演算信号を生成し、並びに該演算信号を該ガンマ電圧生成回路に伝送し、これらガンマ電圧を生成させる、上記演算回路を包含することを特徴とする、ディスプレイパネルの駆動回路。
  10. ディスプレイパネルにおいて、
    複数の走査線と、
    これら走査線にそれぞれ交差する複数のデータ線と、
    複数の画素構造であって、それぞれこれら走査線とこれらデータ線の交差部分に位置し、並びにこれら画素構造は、これら走査線とこれらデータ線に接続され、これら画素構造の共同電極は接地端に接続される、上記複数の画素構造と、
    を包含することを特徴とする、ディスプレイパネル。
  11. 請求項10記載のディスプレイパネルにおいて、該画素構造は、
    トランジスタであって、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を具え、該ゲート電極は該ディスプレイパネルの走査線に接続され、該ソース電極は該ディスプレイパネルのデータ線に接続される、上記トランジスタを包含することを特徴とする、ディスプレイパネル。
  12. 請求項11記載のディスプレイパネルにおいて、該ソース電極は、補償信号を受け取り、これにより該データ線が受け取ったデータ信号を補償することを特徴とする、ディスプレイパネル。
  13. 請求項10記載のディスプレイパネルにおいて、該共同電極は、データ駆動回路を介して該接地端に接続されることを特徴とする、ディスプレイパネル。
JP2013057312A 2012-04-23 2013-03-19 ディスプレイパネル及びその駆動回路 Active JP5760028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261636833P 2012-04-23 2012-04-23
US61/636,833 2012-04-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042716A Division JP6325999B2 (ja) 2012-04-23 2015-03-04 ディスプレイパネル及びその駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225120A true JP2013225120A (ja) 2013-10-31
JP5760028B2 JP5760028B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=47446325

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013057120A Pending JP2013225119A (ja) 2012-04-23 2013-03-19 ちらつき除去可能なディスプレイパネルの駆動回路
JP2013057312A Active JP5760028B2 (ja) 2012-04-23 2013-03-19 ディスプレイパネル及びその駆動回路
JP2015042716A Active JP6325999B2 (ja) 2012-04-23 2015-03-04 ディスプレイパネル及びその駆動回路
JP2015075795A Active JP6486749B2 (ja) 2012-04-23 2015-04-02 ちらつき除去可能なディスプレイパネルの駆動回路
JP2017249128A Pending JP2018077505A (ja) 2012-04-23 2017-12-26 ディスプレイパネル及びその駆動回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013057120A Pending JP2013225119A (ja) 2012-04-23 2013-03-19 ちらつき除去可能なディスプレイパネルの駆動回路

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042716A Active JP6325999B2 (ja) 2012-04-23 2015-03-04 ディスプレイパネル及びその駆動回路
JP2015075795A Active JP6486749B2 (ja) 2012-04-23 2015-04-02 ちらつき除去可能なディスプレイパネルの駆動回路
JP2017249128A Pending JP2018077505A (ja) 2012-04-23 2017-12-26 ディスプレイパネル及びその駆動回路

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9268419B2 (ja)
JP (5) JP2013225119A (ja)
KR (5) KR101618403B1 (ja)
CN (4) CN106898314B (ja)
TW (2) TWI473065B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535819A (ja) * 2014-11-18 2017-11-30 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 表示パラメータの調整方法及び液晶表示システム
JP2018509641A (ja) * 2014-12-23 2018-04-05 クンシャン ゴー−ビシオノクス オプト−エレクトロニクス カンパニー リミテッドKunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. ドライバチップのためのガンマ電圧調整回路及び方法、並びにamoledディスプレイ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI473065B (zh) * 2012-04-23 2015-02-11 Sitronix Technology Corp The drive circuit of the flashing display panel can be eliminated
JP6058289B2 (ja) * 2012-06-05 2017-01-11 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置、撮像装置及び階調電圧生成回路
CN103794187B (zh) * 2014-01-27 2016-06-01 北京京东方光电科技有限公司 伽马参考电压产生装置及显示器
TWI562124B (en) * 2014-09-30 2016-12-11 Au Optronics Corp Pixel circuit and method for driving the same
TWI534792B (zh) * 2014-12-11 2016-05-21 Richtek Technology Corp Gamma Curve Correction Method for Liquid Crystal Display
TWI665654B (zh) * 2018-04-11 2019-07-11 立錡科技股份有限公司 Liquid crystal display and gamma voltage correction method thereof
CN104680998B (zh) * 2015-03-18 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种源极驱动器及液晶显示装置
CN105047154B (zh) * 2015-08-11 2017-10-17 武汉华星光电技术有限公司 驱动补偿电路、具有该电路的液晶显示装置及驱动方法
CN105070262B (zh) * 2015-08-26 2018-01-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种源极驱动电路和液晶显示面板
KR20170072423A (ko) 2015-12-16 2017-06-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN105676499A (zh) * 2016-03-25 2016-06-15 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其静电放电电路
US20170277006A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel and electrostatic discharge circuit
CN106773399A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板和液晶显示器
CN106898323B (zh) * 2017-04-07 2019-06-07 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板及其灰阶电压补偿方法、及其驱动电路
CN107331365B (zh) * 2017-08-30 2020-06-05 昆山龙腾光电股份有限公司 一种源极驱动器、显示装置及其显示分屏的消除方法
CN107492358B (zh) * 2017-09-14 2020-02-21 京东方科技集团股份有限公司 一种Gamma参考电压的产生电路及其产生方法
CN107886917B (zh) * 2017-10-31 2020-12-25 南京中电熊猫平板显示科技有限公司 显示装置及其电压补偿方法
TWI657429B (zh) * 2018-01-19 2019-04-21 奇景光電股份有限公司 顯示裝置與過驅動方法
TWI709955B (zh) * 2018-01-22 2020-11-11 矽創電子股份有限公司 電子紙顯示驅動電路
TWI719391B (zh) * 2018-01-22 2021-02-21 矽創電子股份有限公司 顯示裝置的參考電壓產生器
CN108986731B (zh) * 2018-08-07 2021-10-08 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其补偿方法、显示装置
CN109215577B (zh) * 2018-09-11 2020-06-23 重庆惠科金渝光电科技有限公司 一种驱动电路、驱动方法和显示面板
CN109285510B (zh) 2018-09-11 2021-04-02 重庆惠科金渝光电科技有限公司 一种显示器、显示装置和接地电阻调节方法
CN109243355B (zh) * 2018-10-24 2021-04-06 惠科股份有限公司 伽马电压校正电路、方法及显示装置
US10861377B2 (en) 2018-10-24 2020-12-08 HKC Corporation Limited Gamma voltage correction circuit, method and display device
CN109741491B (zh) * 2018-12-18 2021-05-18 深圳市铁证科技有限公司 一种指静脉人脸锁主控模块
TWI750563B (zh) * 2019-01-03 2021-12-21 矽創電子股份有限公司 顯示驅動電路
CN109658890A (zh) * 2019-01-24 2019-04-19 南京中电熊猫平板显示科技有限公司 一种显示装置的数据补偿方法及显示装置
TWI701655B (zh) * 2019-04-25 2020-08-11 瑞鼎科技股份有限公司 應用於顯示驅動電路之公共電壓補償裝置及公共電壓補償方法
US11847988B2 (en) * 2019-08-02 2023-12-19 Sitronix Technology Corporation Driving method for flicker suppression of display panel and driving circuit thereof
US20210295788A1 (en) * 2020-03-17 2021-09-23 Novatek Microelectronics Corp. Display Panel Driving Method and Display Panel Driving Circuit Thereof
CN111933073B (zh) * 2020-09-27 2021-03-26 南京芯视元电子有限公司 一种灰阶电压产生电路
CN112150979B (zh) * 2020-10-23 2022-04-08 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
CN113129849B (zh) * 2021-04-09 2022-11-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路及像素驱动方法
CN114913829B (zh) 2022-05-19 2023-04-28 惠科股份有限公司 数据驱动电路、显示模组和显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267635A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Canon Inc 液晶装置の駆動方法
JP2005049868A (ja) * 2004-07-21 2005-02-24 Hitachi Ltd 表示駆動装置
JP2007025239A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP2008242440A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540451A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp 液晶駆動電圧発生回路
JP2780543B2 (ja) * 1991-11-06 1998-07-30 日本電気株式会社 液晶表示基板及び液晶表示装置
JPH07219484A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2001195031A (ja) 1999-10-27 2001-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ガンマ補正用基準電位発生回路
JP3571993B2 (ja) * 2000-04-06 2004-09-29 キヤノン株式会社 液晶表示素子の駆動方法
JP3520863B2 (ja) * 2000-10-04 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 画像信号補正回路、その補正方法、液晶表示装置及び電子機器
JP2002214582A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2002229520A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Corp 平面表示装置およびその駆動方法
JP2002250908A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及び画像表示応用機器
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP4284494B2 (ja) * 2002-12-26 2009-06-24 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動制御方法
JP2004354625A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Renesas Technology Corp 自発光表示装置及び自発光表示用駆動回路
JP4201193B2 (ja) 2004-03-17 2008-12-24 ローム株式会社 ガンマ補正回路及びそれを備える表示装置
KR100691362B1 (ko) * 2004-12-13 2007-03-12 삼성전자주식회사 분할형 디지털/아날로그 컨버터 및 이를 구비하는 표시장치의 소스 드라이버
KR100700645B1 (ko) 2005-01-10 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
US7348952B2 (en) * 2005-08-09 2008-03-25 Sin-Min Chang Method and apparatus for stereoscopic display employing a transmissive active-matrix liquid crystal pixel array
KR20070034656A (ko) * 2005-09-26 2007-03-29 삼성전자주식회사 액정 표시 모듈 및 그의 구동방법
JP2007101570A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Seiko Epson Corp 駆動装置、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
KR101189277B1 (ko) 2005-12-06 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR100725976B1 (ko) * 2005-12-27 2007-06-08 삼성전자주식회사 감마 조정회로 및 감마 조정방법
KR101200966B1 (ko) 2006-01-19 2012-11-14 삼성디스플레이 주식회사 공통 전압 생성 회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP4401378B2 (ja) * 2006-11-02 2010-01-20 Necエレクトロニクス株式会社 デジタルアナログ変換回路とデータドライバ及びそれを用いた表示装置
KR101361621B1 (ko) * 2007-02-15 2014-02-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
CN101290744B (zh) * 2007-04-20 2010-11-03 联咏科技股份有限公司 背光模块的亮度补偿装置与方法
CN101295470B (zh) * 2007-04-25 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 伽马电压输出电路和液晶显示装置
KR101438586B1 (ko) 2007-05-31 2014-09-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와, 이의 감마커브 보상방법
KR101507152B1 (ko) 2007-07-09 2015-04-03 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2009025665A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toshiba Corp ガンマ補正回路および表示制御回路
KR101264724B1 (ko) * 2007-12-21 2013-05-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그의 구동방법
JP2010041368A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nec Electronics Corp 演算増幅回路及び表示パネル駆動装置
KR101492875B1 (ko) 2008-07-07 2015-02-12 삼성전자주식회사 감마 전압 컨트롤러, 이를 포함하는 계조 전압 제너레이터및 디스플레이 디바이스
US20100060621A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-11 Himax Technologies Limited Source driver device and display device having the same
TWI406240B (zh) * 2008-10-17 2013-08-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and its control method
CN100594413C (zh) * 2008-11-24 2010-03-17 上海广电光电子有限公司 液晶显示面板及其驱动方法
CN101739973A (zh) * 2008-11-27 2010-06-16 比亚迪股份有限公司 显示设备及其显示方法
WO2010106702A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 シャープ株式会社 表示装置
KR101330415B1 (ko) * 2009-04-30 2013-11-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
TWI420486B (zh) 2009-07-07 2013-12-21 Himax Tech Ltd 伽瑪電壓產生器及源極驅動器
KR20110014428A (ko) 2009-08-05 2011-02-11 삼성전자주식회사 대칭 계조전압을 출력하는 디스플레이 드라이버 회로
TW201108175A (en) * 2009-08-27 2011-03-01 Gigno Technology Co Ltd Non-volatile display module and non-volatile display apparatus
CN102013237A (zh) * 2009-09-07 2011-04-13 联咏科技股份有限公司 用来驱动一液晶显示面板的驱动装置及其相关显示装置
TWI436341B (zh) 2009-10-09 2014-05-01 Innolux Corp 電壓補償電路、顯示模組、顯示裝置及其控制方法
KR101751998B1 (ko) * 2010-07-22 2017-06-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
JP2012037772A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
TWI401648B (zh) * 2010-08-11 2013-07-11 Orise Technology Co Ltd 用於驅動電子紙的驅動電路
TWM408885U (en) * 2010-11-23 2011-08-01 Sitronix Technology Corp signal generating circuit
KR101765656B1 (ko) * 2010-12-23 2017-08-08 삼성디스플레이 주식회사 구동 집적회로 및 이를 포함하는 표시장치
TWI473065B (zh) * 2012-04-23 2015-02-11 Sitronix Technology Corp The drive circuit of the flashing display panel can be eliminated

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267635A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Canon Inc 液晶装置の駆動方法
JP2005049868A (ja) * 2004-07-21 2005-02-24 Hitachi Ltd 表示駆動装置
JP2007025239A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP2008242440A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017535819A (ja) * 2014-11-18 2017-11-30 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 表示パラメータの調整方法及び液晶表示システム
JP2018509641A (ja) * 2014-12-23 2018-04-05 クンシャン ゴー−ビシオノクス オプト−エレクトロニクス カンパニー リミテッドKunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. ドライバチップのためのガンマ電圧調整回路及び方法、並びにamoledディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102867492A (zh) 2013-01-09
CN106898314B (zh) 2020-02-18
US9268419B2 (en) 2016-02-23
TWI473066B (zh) 2015-02-11
KR101683945B1 (ko) 2016-12-07
KR20150064005A (ko) 2015-06-10
TW201344667A (zh) 2013-11-01
KR20150037803A (ko) 2015-04-08
JP5760028B2 (ja) 2015-08-05
JP2013225119A (ja) 2013-10-31
KR101645618B1 (ko) 2016-08-05
JP2018077505A (ja) 2018-05-17
TW201344668A (zh) 2013-11-01
KR101763264B1 (ko) 2017-07-31
US20130278584A1 (en) 2013-10-24
CN102867493B (zh) 2016-08-03
CN106898314A (zh) 2017-06-27
US20130278639A1 (en) 2013-10-24
JP6486749B2 (ja) 2019-03-20
CN102867492B (zh) 2016-12-21
JP6325999B2 (ja) 2018-05-16
JP2015111303A (ja) 2015-06-18
CN105321489B (zh) 2019-12-20
JP2015148816A (ja) 2015-08-20
KR20130119342A (ko) 2013-10-31
CN102867493A (zh) 2013-01-09
KR20130119343A (ko) 2013-10-31
KR20170017980A (ko) 2017-02-15
KR101618403B1 (ko) 2016-05-04
TWI473065B (zh) 2015-02-11
CN105321489A (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325999B2 (ja) ディスプレイパネル及びその駆動回路
US11244644B2 (en) Shift register and display device using the same
US20090058838A1 (en) Source driver, display device and system having the same, and data output method thereof
JP5232954B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2020026954A1 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20240038188A1 (en) Driving method for flicker suppression of display panel and driving circuit thereof
US11211027B2 (en) Driving circuit of display panel, driving method thereof, and display panel
KR20110072116A (ko) 액정 표시장치 및 그의 구동방법
WO2012102225A1 (ja) 表示装置
JP2006119449A (ja) 表示パネル制御回路
KR100999112B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20070081217A (ko) 표시 장치
KR20070097265A (ko) 표시 장치용 레벨 시프터
KR20070080375A (ko) 수광형 표시 장치
KR20070062680A (ko) 표시 패널, 이를 구비한 표시 장치 및 표시 장치의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5760028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250