JP2013138681A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013138681A5
JP2013138681A5 JP2013048777A JP2013048777A JP2013138681A5 JP 2013138681 A5 JP2013138681 A5 JP 2013138681A5 JP 2013048777 A JP2013048777 A JP 2013048777A JP 2013048777 A JP2013048777 A JP 2013048777A JP 2013138681 A5 JP2013138681 A5 JP 2013138681A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid molecule
stranded rna
region
rna nucleic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013048777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013138681A (ja
JP5555346B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013048777A priority Critical patent/JP5555346B2/ja
Priority claimed from JP2013048777A external-priority patent/JP5555346B2/ja
Publication of JP2013138681A publication Critical patent/JP2013138681A/ja
Publication of JP2013138681A5 publication Critical patent/JP2013138681A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555346B2 publication Critical patent/JP5555346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一本鎖核酸分子の一例を示す模式図である。 本発明の一本鎖核酸分子のその他の例を示す模式図である。 本発明の一本鎖核酸分子のその他の例を示す模式図である。 図4は、本発明の実施例におけるGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図5は、本発明の実施例における安定性を示す電気泳動写真である。 図6は、本発明の実施例におけるGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図7は、本発明の実施例におけるssRNAに対するダイサータンパク質の反応性を示す電気泳動の結果である。 図8は、本発明の実施例におけるA549細胞のGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図9は、本発明の実施例における293細胞のGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図10は、本発明の実施例におけるHCT116細胞のGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図11は、本発明の実施例におけるHCT116細胞のGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図12は、本発明の実施例におけるTGF−β1遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図13は、本発明の実施例における各投与群における単位重量の肺あたりのTGF−β1遺伝子発現量を示すグラフである。 図14(A)は、本発明の実施例における各投与群のBALFサンプル中のTNF−α量を示すグラフであり、図14(B)は、本発明の実施例における各投与群のBALFサンプル中のIFN−β量を示すグラフである。 図15は、本発明の実施例におけるリボヌクレアーゼ耐性を示す電気泳動写真である。 図16は、本発明の実施例におけるS7ヌクレアーゼ耐性を示す電気泳動写真である。 図17は、参考例で使用したssRNAを示す図である。 図18は、参考例におけるGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図19は、参考例におけるTGF−β1遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。 図20は、参考例におけるLAMA遺伝子の発現量の相対値を示すグラフである。 図21は、参考例におけるLMNA遺伝子の発現量の相対値を示すグラフである。 図22は、参考例で使用したssRNAを示す図である。 図23は、参考例におけるGAPDH遺伝子発現量の相対値を示すグラフである。
本発明のssPN分子は、前記5’末端が、例えば、リン酸基またはリン酸基アナログで修飾されてもよい。前記リン酸は、例えば、5’一リン酸((HO)2(O)P-O-5’)、5’二リン酸((HO)2(O)P-O-P(HO)(O)-O-5’)、5’三リン酸((HO)2(O)P-O-(HO)(O)P-O-P(HO)(O)-O-5’)、5’−グアノシンキャップ(7−メチル化または非メチル化、7m-G-O-5’-(HO)(O)P-O-(HO)(O)P-O-P(HO)(O)-O-5’)、5’−アデノシンキャップ(Appp)、任意の修飾または非修飾ヌクレオチドキャップ構造(N-O-5’-(HO)(O)P-O-(HO)(O)P-O-P(HO)(O)-O-5’)、5’一チオリン酸(ホスホロチオエート:(HO)2(S)P-O-5’)、5’一ジチオリン酸(ホスホロジチオエート:(HO)(HS)(S)P-O-5’)、5’−ホスホロチオール酸((HO)2(O)P-S-5’)、硫黄置換の一リン酸、二リン酸および三リン酸(例えば、5’−α−チオ三リン酸、5’−γ−チオ三リン酸等)、5’−ホスホルアミデート((HO)2(O)P-NH-5’、(HO)(NH2)(O)P-O-5’)、5’−アルキルホスホン酸(例えば、RP(OH)(O)-O-5’、(OH)2(O)P-5’-CH2、Rはアルキル(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、プロピル等))、5’−アルキルエーテルホスホン酸(例えば、RP(OH)(O)-O-5’、Rはアルキルエーテル(例えば、メトキシメチル、エトキシメチル等))等があげられる。
本発明の組成物において、前記ssPN分子は、例えば、前記添加物と複合体を形成してもよい。前記添加物は、例えば、複合化剤ということもできる。前記複合体により、例えば、前記ssPN分子を効率よくデリバリーできる。前記ssPN分子と前記複合化剤との結合は、特に制限されず、例えば、非共有結合等があげられる。前記複合体は、例えば、包接複合体等があげられる。

Claims (29)

  1. 標的遺伝子の発現を抑制する発現抑制配列を含む一本鎖RNA核酸分子であって、
    領域(X)、リンカー領域(Lx)および領域(Xc)を含み、
    前記領域(X)と前記領域(Xc)との間に、前記リンカー領域(Lx)が連結され、
    前記領域(Xc)が、前記領域(X)と相補的であり、
    前記領域(X)および前記領域(Xc)の少なくとも一方が、前記発現抑制配列を含み、
    前記リンカー領域(Lx)が、ピロリジン骨格およびピペリジン骨格の少なくとも一方を含む非ヌクレオチド構造を有することを特徴とする一本鎖RNA核酸分子。
  2. 前記リンカー領域(Lx)が、下記式(I)で表わされる、請求項1記載の一本鎖RNA核酸分子。
    Figure 2013138681
    前記式中、
    C=およびC=は、それぞれ独立して、O、SまたはNHであり;
    およびYは、それぞれ独立して、単結合、CH、NH、OまたはSであり;
    は、環A上のC−3、C−4、C−5またはC−6に結合する水素原子または置換基であり;
    は、n個の原子からなるアルキレン鎖であり、ここで、アルキレン炭素原子上の水素原子は、OH、OR、NH、NHR、NR、SH、もしくはSRで置換されても置換されていなくてもよく、または、
    は、前記アルキレン鎖の一つ以上の炭素原子が、酸素原子で置換されたポリエーテル鎖であり、
    ただし、Yが、NH、OまたはSの場合、Yに結合するLの原子は炭素であり、ORに結合するLの原子は炭素であり、酸素原子同士は隣接せず;
    は、m個の原子からなるアルキレン鎖であり、ここで、アルキレン炭素原子上の水素原子は、OH、OR、NH、NHR、NR、SHもしくはSRで置換されても置換されていなくてもよく、または、
    は、前記アルキレン鎖の一つ以上の炭素原子が、酸素原子で置換されたポリエーテル鎖であり、
    ただし、Yが、NH、OまたはSの場合、Yに結合するLの原子は炭素であり、ORに結合するLの原子は炭素であり、酸素原子同士は隣接せず;
    、R、RおよびRは、それぞれ独立して、置換基または保護基であり;
    lは、1または2であり;
    mは、0〜30の範囲の整数であり;
    nは、0〜30の範囲の整数であり;
    環Aは、前記環A上のC−2以外の1個の炭素原子が、窒素、酸素または硫黄で置換されてもよく、
    前記環A内に、炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含んでもよく、
    前記領域(Xc)および前記領域(X)は、それぞれ、−OR−または−OR−を介して、前記リンカー領域(Lx)に結合し、
    ここで、RおよびRは、存在しても存在しなくてもよく、存在する場合、RおよびRは、それぞれ独立して、ヌクレオチド残基または前記構造(I)である。
  3. 前記領域(X)の塩基数(X)および前記5’側領域(Xc)の塩基数(Xc)が、下記式(3)または式(5)の条件を満たす、請求項1または2記載の一本鎖RNA核酸分子。
    X>Xc ・・・(3)
    X=Xc ・・・(5)
  4. 前記領域(X)の塩基数(X)および前記5’側領域(Xc)の塩基数(Xc)が、下記式(11)の条件を満たす、請求項3記載の一本鎖RNA核酸分子。
    X−Xc=1〜10 ・・・(11)
  5. 前記領域(X)の塩基数(X)および前記5’側領域(Xc)の塩基数(Xc)が、下記式(11)の条件を満たす、請求項3または4記載の一本鎖RNA核酸分子。
    X−Xc=1、2または3 ・・・(11)
  6. 前記領域(Xc)の塩基数(Xc)が、19塩基〜30塩基である、請求項1からのいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  7. 前記領域(X)の塩基数(X)が、19塩基〜30塩基である、請求項1から5のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  8. 前記領域(Xc)および前記領域(X)と、前記リンカー領域(Lx)の前記式(I)の構造との結合が、下記(1)または(3)の条件を満たす、請求項1から7のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
    条件(1)
    前記領域(Xc)は、−OR−を介して、前記領域(X)は、−OR−を介して、前記式(I)の構造と結合する。
    条件(3)
    前記領域(Xc)は、−OR−を介して、前記領域(X)は、−OR−を介して、前記式(I)の構造と結合する。
  9. 前記式(I)において、Lは、前記ポリエーテル鎖であり、前記ポリエーテル鎖が、ポリエチレングリコールである、請求項2からのいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  10. 前記式(I)において、Lの原子個数(n)とLの原子個数(m)との合計(m+n)が、0〜30の範囲である、請求項2からのいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  11. 前記式(I)の構造が、下記式(I−1)〜式(I−9)のいずれか一つであり、下記式において、nは、0〜30の整数、mは、0〜30の整数、qは、0〜10の整数である、請求項2から10のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
    Figure 2013138681
  12. 前記式(I−1)において、n=8、前記(I−2)において、n=3、前記式(I−3)において、n=4または8、前記(I−4)において、n=7または8、前記式(I−5)において、n=3およびm=4、前記(I−6)において、n=8およびm=4、前記式(I−7)において、n=8およびm=4、前記(I−8)において、n=5およびm=4、前記式(I−9)において、q=1およびm=4である、請求項11記載の一本鎖RNA核酸分子。
  13. 前記式(I−4)が、下記式(I−4a)であり、前記式(I−8)が、下記式(I−8a)である、請求項12記載の一本鎖RNA核酸分子。
    Figure 2013138681
  14. 少なくとも1つの修飾された残基を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  15. 標識物質を含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  16. 安定同位体を含む、請求項1から15のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  17. 前記一本鎖RNA核酸分子において、塩基数の合計が、50塩基以上である、請求項1から16のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  18. 前記遺伝子の発現抑制が、RNA干渉による発現抑制である、請求項1から17のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子。
  19. 標的遺伝子の発現を抑制するための組成物であって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を含むことを特徴とする、発現抑制用組成物。
  20. 請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を含むことを特徴とする、薬学的組成物。
  21. 炎症治療用である、請求項20記載の薬学組成物。
  22. 非ヒト動物において、標的遺伝子の発現を抑制する方法であって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を使用することを特徴とする発現抑制方法。
  23. 前記一本鎖RNA核酸分子を、細胞、組織または器官に投与する工程を含む、請求項22記載の発現抑制方法。
  24. 前記一本鎖RNA核酸分子を、in vivoまたはin vitroで投与する、請求項23記載の発現抑制方法。
  25. 前記遺伝子の発現抑制が、RNA干渉による発現抑制である、請求項22から24のいずれか一項に記載の発現抑制方法。
  26. in vitroにおいて、標的遺伝子の発現を抑制する方法であって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を使用することを特徴とする発現抑制方法。
  27. 非ヒト動物において、標的遺伝子の発現を抑制するRNA干渉を誘導する方法であって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を使用することを特徴とする誘導方法。
  28. in vitroにおいて、標的遺伝子の発現を抑制するRNA干渉を誘導する方法であって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を使用することを特徴とする誘導方法。
  29. 非ヒト動物の疾患の治療方法であって、
    請求項1から18のいずれか一項に記載の一本鎖RNA核酸分子を、患者に投与する工程を含み、
    前記一本鎖RNA核酸分子が、前記発現抑制配列として、前記疾患の原因となる遺伝子の発現を抑制する配列を有することを特徴とする治療方法。
JP2013048777A 2010-08-03 2013-03-12 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子 Active JP5555346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048777A JP5555346B2 (ja) 2010-08-03 2013-03-12 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010174915 2010-08-03
JP2010174915 2010-08-03
JP2010230806 2010-10-13
JP2010230806 2010-10-13
JP2010269823 2010-12-02
JP2010269823 2010-12-02
JP2011152381 2011-07-08
JP2011152381 2011-07-08
JP2013048777A JP5555346B2 (ja) 2010-08-03 2013-03-12 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012026878A Division JP5261677B2 (ja) 2010-08-03 2012-02-10 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013138681A JP2013138681A (ja) 2013-07-18
JP2013138681A5 true JP2013138681A5 (ja) 2013-08-29
JP5555346B2 JP5555346B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45559420

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537085A Active JP4965745B2 (ja) 2010-08-03 2011-07-28 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子
JP2012026878A Active JP5261677B2 (ja) 2010-08-03 2012-02-10 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子
JP2013048777A Active JP5555346B2 (ja) 2010-08-03 2013-03-12 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537085A Active JP4965745B2 (ja) 2010-08-03 2011-07-28 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子
JP2012026878A Active JP5261677B2 (ja) 2010-08-03 2012-02-10 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子

Country Status (10)

Country Link
EP (4) EP2674494B1 (ja)
JP (3) JP4965745B2 (ja)
KR (3) KR101894701B1 (ja)
CN (3) CN104004018B (ja)
DK (1) DK2674494T3 (ja)
ES (4) ES2528285T3 (ja)
HK (2) HK1189910A1 (ja)
PT (1) PT2674494E (ja)
TW (2) TWI572716B (ja)
WO (1) WO2012017919A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691782B2 (en) 2010-08-03 2014-04-08 Bonac Corporation Single-stranded nucleic acid molecule having nitrogen-containing alicyclic skeleton
WO2013077446A1 (ja) * 2011-11-26 2013-05-30 株式会社ボナック 遺伝子発現制御のための一本鎖核酸分子
CN104271742B (zh) 2012-03-04 2018-06-05 株式会社博纳克 微小rna抑制剂
WO2013133393A1 (ja) * 2012-03-07 2013-09-12 学校法人東京医科大学 Vegf遺伝子の発現抑制用一本鎖核酸分子
CN104220598B (zh) * 2012-03-29 2018-05-01 国立大学法人九州大学 骨膜素基因的表达抑制核酸分子、骨膜素基因的表达抑制方法及其用途
US9663784B2 (en) 2012-05-26 2017-05-30 Bonac Corporation Single-stranded nucleic acid molecule for regulating expression of gene having delivering function
JPWO2015046451A1 (ja) * 2013-09-27 2017-03-09 株式会社アクアセラピューティクス 眼科疾患を除くペリオスチン発現に起因する疾患用医薬、およびその用途
WO2015093495A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 株式会社ボナック TGF-β1遺伝子発現制御のための一本鎖核酸分子
EP3088524A4 (en) 2013-12-26 2017-08-09 Tokyo Medical University Artificial mimic mirna for controlling gene expression, and use of same
JP6425142B2 (ja) * 2013-12-27 2018-11-21 株式会社ボナック 遺伝子発現制御のための人工マッチ型miRNAおよびその用途
WO2015099188A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 株式会社ボナック 遺伝子発現制御のための人工マッチ型miRNAおよびその用途
WO2016098782A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ボナック TGF-β1発現抑制のための一本鎖核酸分子
MX2017008587A (es) * 2014-12-27 2017-10-20 Bonac Corp Mirna natural para controlar la expresion de gen y uso del mismo.
CN108064289A (zh) 2015-03-27 2018-05-22 株式会社博纳克 具有递送功能和基因表达调控能力的单链核酸分子
EP3284822A1 (en) * 2015-04-17 2018-02-21 The University of Tokyo Therapeutic agent for eye disease
AU2016346703B2 (en) 2015-10-30 2020-07-02 Hirofumi Takeuchi Composition stably containing single-stranded nucleic acid molecule that suppresses expression of TGF-β1 gene
EP3399037A4 (en) * 2015-12-29 2019-05-29 National University Corporation Hokkaido University SINGLE-NUCLEIC NUCLEIC ACID MOLECULE INHIBITING THE EXPRESSION OF A PRORENIN OR PRORENIN RECEPTOR GENE AND USE THEREOF
US11530409B2 (en) * 2016-01-26 2022-12-20 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
CA3013179A1 (en) 2016-01-30 2017-08-03 Bonac Corporation Artificial single guide rna and use thereof
EP3450439B8 (en) * 2016-04-26 2021-06-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing monomer for single-stranded nucleic acid molecule
AU2018215440A1 (en) 2017-02-06 2019-08-29 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
US20200038427A1 (en) 2017-03-31 2020-02-06 Bonac Corporation Cyclic nucleic acid molecule having gene expression control function
WO2018199338A1 (ja) * 2017-04-27 2018-11-01 国立大学法人広島大学 B型肝炎治療用核酸分子
BR112020001412A2 (pt) * 2017-07-28 2020-08-04 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. inibidor de fosforilação da proteína smad2/3, agente terapêutico para fibrose, e, moléculas de ácido nucleico de fita dupla e de fita simples.
EP3696269A4 (en) * 2017-10-13 2021-09-01 Bonac Corporation SINGLE STRAND NUCLEIC ACID MOLECULE AND ITS PRODUCTION PROCESS
TWI830718B (zh) * 2018-02-09 2024-02-01 日商住友化學股份有限公司 核酸分子之製造方法
AU2019237599A1 (en) 2018-03-20 2020-11-12 Nissan Chemical Corporation Antisense oligonucleotide having reduced toxicity
WO2019189591A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 住友化学株式会社 一本鎖rnaの製造方法
WO2019189722A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 東レ株式会社 ヘアピン型一本鎖rna分子の製造方法
CN112673102A (zh) * 2018-10-02 2021-04-16 东丽株式会社 发夹型单链rna分子的制备方法
US20220088057A1 (en) 2019-01-25 2022-03-24 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for fibrosis
WO2020202950A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 住友化学株式会社 無機多孔質担体及びこれを用いた核酸の製造方法
JP7368456B2 (ja) 2019-03-29 2023-10-24 住友化学株式会社 無機多孔質担体、及びこれを用いた核酸の製造方法
CN113631265A (zh) 2019-03-29 2021-11-09 住友化学株式会社 无机多孔质担载体、及使用其的核酸的制造方法
JPWO2020202949A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08
EP3950127A4 (en) 2019-03-29 2023-01-04 Sumitomo Chemical Company Limited INORGANIC POROUS SUPPORT AND METHOD FOR PRODUCTION OF NUCLEIC ACID USING THE SAME
KR20220079832A (ko) 2019-10-11 2022-06-14 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 핵산 올리고머의 제조 방법
CN115003680A (zh) 2020-01-29 2022-09-02 住友化学株式会社 制备核酸寡聚物的方法
US20230312635A1 (en) 2020-01-29 2023-10-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing nucleic acid oligomer
KR20220160010A (ko) * 2020-03-27 2022-12-05 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 핵산 올리고머의 제조 방법
CN115551805B (zh) 2020-05-13 2023-10-20 住友化学株式会社 无机多孔质基材、无机多孔质担载体、及核酸的制造方法
CN115867559A (zh) 2020-07-09 2023-03-28 住友化学株式会社 核酸寡聚物的制造方法
KR20230074205A (ko) 2020-09-24 2023-05-26 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 핵산 올리고머의 제조 방법
WO2023054350A1 (ja) 2021-09-28 2023-04-06 住友化学株式会社 精製ジクロロ酢酸の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
GB9621367D0 (en) * 1996-10-14 1996-12-04 Isis Innovation Chiral peptide nucleic acids
US6509323B1 (en) 1998-07-01 2003-01-21 California Institute Of Technology Linear cyclodextrin copolymers
WO2005019453A2 (en) * 2001-05-18 2005-03-03 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF GENE EXPRESSION USING CHEMICALLY MODIFIED SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US6962906B2 (en) * 2000-03-14 2005-11-08 Active Motif Oligonucleotide analogues, methods of synthesis and methods of use
TWI321054B (en) 2000-12-19 2010-03-01 California Inst Of Techn Compositions containing inclusion complexes
WO2003072745A2 (en) * 2002-02-22 2003-09-04 Eshleman James R Antigene locks and therapeutic uses thereof
WO2004015075A2 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Dharmacon, Inc. Short interfering rnas having a hairpin structure containing a non-nucleotide loop
NL1022811C2 (nl) 2003-02-28 2004-08-31 Fountain Patents B V Systeem en werkwijze voor opslag en transport van zeecontainers.
JP2006522158A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 アルナイラム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド iRNA複合体
CN1860228B (zh) * 2003-09-30 2010-04-28 安琪士摩奇株式会社 订书钉型寡核苷酸及包含该订书钉型寡核苷酸的药物
US7615618B2 (en) * 2004-06-30 2009-11-10 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a non-phosphate backbone linkage
CN101124339A (zh) * 2004-12-30 2008-02-13 托德·M·豪泽 使用自我保护寡核苷酸调节基因表达的组合物和方法
WO2008116094A2 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Brookhaven Science Associates, Llc Combined hairpin-antisense compositions and methods for modulating expression
JP2011504730A (ja) * 2007-11-29 2011-02-17 蘇州瑞博生物技術有限公司 標的遺伝子の発現を干渉する複合体分子およびその合成方法
EP2231195B1 (en) * 2007-12-04 2017-03-29 Arbutus Biopharma Corporation Targeting lipids
US20110159586A1 (en) * 2007-12-07 2011-06-30 Halo-Bio Rnai Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating gene expression using asymmetrically-active precursor polynucleotides
JP2010174915A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp 高圧ガスタンク
JP5449815B2 (ja) 2009-03-26 2014-03-19 住友化学株式会社 偏光板の製造方法
JP2010269823A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 British American Tobacco Japan Kk 喫煙品用容器
JP2011152381A (ja) 2010-01-25 2011-08-11 Ucom:Kk 箸置き

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013138681A5 (ja)
ES2550487T3 (es) Molécula de ácido nucleico monocatenario para controlar la expresión génica
RU2016142510A (ru) Соединения и способы для транс-мембранной доставки молекул
JP5555346B2 (ja) 含窒素脂環式骨格を有する一本鎖核酸分子
AU2013289880B2 (en) Chiral control
WO2015093495A1 (ja) TGF-β1遺伝子発現制御のための一本鎖核酸分子
JP2011092201A5 (ja)
JP6883349B2 (ja) デリバリー機能と遺伝子発現制御能を有する一本鎖核酸分子
JP2020503049A5 (ja)
JP2009504783A5 (ja)
JP2016523087A5 (ja)
RU2011127079A (ru) Комбинация производного циклоспорина и нуклеозидов для лечения инфекции вирусом гепатита с
EA034605B1 (ru) Новые лиганды rig-i и способы их получения
JP2021502346A5 (ja)
JP2013506720A5 (ja)
WO2015099188A1 (ja) 遺伝子発現制御のための人工マッチ型miRNAおよびその用途
JP2009522281A5 (ja)
JP6283859B2 (ja) ペリオスチン遺伝子の発現抑制核酸分子、ペリオスチン遺伝子の発現抑制方法、およびその用途
JP2013513632A5 (ja)
WO2015046451A1 (ja) 眼科疾患を除くペリオスチン発現に起因する疾患用医薬、およびその用途
JP6726105B2 (ja) TGF−β1発現抑制のための一本鎖核酸分子
US20200181612A1 (en) Method of treating cancer by antisense oligonucleotides targeting prdm15
RU2020118025A (ru) Нуклеиновая кислота, композиция и конъюгат, содержащие ее, а также способ их получения и применения