JP2013033894A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013033894A5
JP2013033894A5 JP2011213528A JP2011213528A JP2013033894A5 JP 2013033894 A5 JP2013033894 A5 JP 2013033894A5 JP 2011213528 A JP2011213528 A JP 2011213528A JP 2011213528 A JP2011213528 A JP 2011213528A JP 2013033894 A5 JP2013033894 A5 JP 2013033894A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
surface side
wiring board
linear conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011213528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5833398B2 (ja
JP2013033894A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011213528A priority Critical patent/JP5833398B2/ja
Priority claimed from JP2011213528A external-priority patent/JP5833398B2/ja
Priority to US13/528,987 priority patent/US9006586B2/en
Publication of JP2013033894A publication Critical patent/JP2013033894A/ja
Publication of JP2013033894A5 publication Critical patent/JP2013033894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833398B2 publication Critical patent/JP5833398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本配線基板は、絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体を備えたコア基板と、前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側に接合されたシリコン層と、前記シリコン層を貫通する貫通配線と、を有し、前記貫通配線は、バンプを介さずに前記線状導体と電気的に接続されており、1つの前記貫通配線の端部に対して、複数の前記線状導体が電気的に接続されていることを要件とする。

Claims (15)

  1. 絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体を備えたコア基板と、
    前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側に接合されたシリコン層と、
    前記シリコン層を貫通する貫通配線と、を有し、
    前記貫通配線は、バンプを介さずに前記線状導体と電気的に接続されており、
    1つの前記貫通配線の端部に対して、複数の前記線状導体が電気的に接続されている配線基板。
  2. 前記貫通配線の端部が複数の前記線状導体の端部と直接接続されている請求項1記載の配線基板。
  3. 複数の前記線状導体の端部と電気的に接続された配線層が形成され、
    前記貫通配線の端部が前記配線層と直接接続されている請求項1記載の配線基板。
  4. 前記貫通配線は前記絶縁性基材に形成された凹部内に延在しており、前記凹部には前記線状導体の端部と側面とが露出している請求項記載の配線基板。
  5. 前記シリコン層に更に他のシリコン層が積層形成されている請求項1乃至の何れか一項記載の配線基板。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項記載の配線基板において、前記シリコン層の少なくとも1層に半導体回路が形成されている半導体装置。
  7. 絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体を備えたコア基板と、
    前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側に接合されたガラス層と、
    前記ガラス層を貫通する貫通配線と、を有し、
    複数の前記線状導体の端部と電気的に接続された配線層が形成され、
    前記貫通配線の端部が前記配線層と直接接続されており、
    前記配線層の表面が粗化されている配線基板。
  8. 前記ガラス層は、前記一方の面及び前記他方の面の少なくとも一面に直接接合されている請求項7記載の配線基板。
  9. 請求項7又は8記載の配線基板において、前記ガラス層上に前記貫通配線と電気的に接続される機能素子が形成されている半導体装置。
  10. 絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体を備えたコア基板を作製する第1工程と、
    前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側にシリコン層を接合する第2工程と、
    前記シリコン層を貫通する貫通孔を形成する第3工程と、
    前記貫通孔に導電材料を充填し、バンプを介さずに前記線状導体と電気的に接続された貫通配線を形成する第4工程と、を有し、
    前記第4工程では、1つの前記貫通配線の端部に対して、複数の前記線状導体を電気的に接続する配線基板の製造方法。
  11. 前記第3工程は、前記第2工程よりも前に行われる請求項10記載の配線基板の製造方法。
  12. 絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体を備えたコア基板を作製する第1工程と、
    前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側に配線層を形成する第2工程と、
    前記配線層の表面を粗化する第3工程と、
    記一面側に前記配線層を覆うガラス層を形成する第工程と、
    前記ガラス層を貫通する貫通孔を形成する第工程と、
    前記貫通孔に導電材料を充填し、前記配線層と電気的に接続する第工程と、を有し、
    前記第工程では、1つの前記配線層に対して、複数の前記線状導体を電気的に接続する配線基板の製造方法。
  13. 前記第工程では、前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側にガラスペーストを塗布した後、固化させて前記ガラス層を形成する請求項12記載の配線基板の製造方法。
  14. 前記第工程では、前記一方の面側及び前記他方の面側の少なくとも一面側に、固体のガラスを配置し、所定の温度で加熱及び押圧して軟化させた後、固化させて前記ガラス層を形成する請求項12記載の配線基板の製造方法。
  15. 記複数の線状導体を給電経路の一部とする電解めっき法により前記貫通孔に前記導電材料を充填する請求項10乃至14の何れか一項記載の配線基板の製造方法。
JP2011213528A 2011-06-27 2011-09-28 配線基板及びその製造方法、半導体装置 Active JP5833398B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213528A JP5833398B2 (ja) 2011-06-27 2011-09-28 配線基板及びその製造方法、半導体装置
US13/528,987 US9006586B2 (en) 2011-06-27 2012-06-21 Wiring substrate, its manufacturing method, and semiconductor device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142202 2011-06-27
JP2011142202 2011-06-27
JP2011213528A JP5833398B2 (ja) 2011-06-27 2011-09-28 配線基板及びその製造方法、半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013033894A JP2013033894A (ja) 2013-02-14
JP2013033894A5 true JP2013033894A5 (ja) 2014-08-14
JP5833398B2 JP5833398B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=47361687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213528A Active JP5833398B2 (ja) 2011-06-27 2011-09-28 配線基板及びその製造方法、半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9006586B2 (ja)
JP (1) JP5833398B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5602584B2 (ja) * 2010-10-28 2014-10-08 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
US8610280B2 (en) * 2011-09-16 2013-12-17 Micron Technology, Inc. Platinum-containing constructions, and methods of forming platinum-containing constructions
US20140151095A1 (en) * 2012-12-05 2014-06-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board and method for manufacturing the same
JP6013960B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-25 京セラ株式会社 配線基板
CN104185365B (zh) * 2013-05-23 2018-06-26 比亚迪股份有限公司 一种线路板及其制备方法
KR102171020B1 (ko) * 2013-10-16 2020-10-29 삼성전자주식회사 엑스레이 흡수 필터를 갖는 엑스레이 시스템, 반도체 패키지, 및 트레이
JP5994825B2 (ja) 2014-08-06 2016-09-21 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法、並びに貫通電極基板を用いた半導体装置
KR102033317B1 (ko) * 2014-09-30 2019-11-08 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 다층 기판
JP7266542B2 (ja) * 2020-02-03 2023-04-28 株式会社東芝 電流測定装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169194A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 松下電器産業株式会社 ハイブリツド集積回路用基板
US4712161A (en) 1985-03-25 1987-12-08 Olin Corporation Hybrid and multi-layer circuitry
JPH0247892A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Hitachi Ltd セラミック多層配線基板
JPH0797705B2 (ja) * 1989-07-17 1995-10-18 日本電気株式会社 多層セラミツク基板
JPH06268376A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Fujitsu Ltd 多層回路基板の製造方法
JPH10284836A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Hitachi Ltd セラミック一括積層配線基板及びその製造方法
JP2001308532A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Toshiba Chem Corp プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
US20030213617A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Subramanian Karthikeyan Method and structure of a reducing intra-level and inter-level capacitance of a semiconductor device
JP4401070B2 (ja) * 2002-02-05 2010-01-20 ソニー株式会社 半導体装置内蔵多層配線基板及びその製造方法
JP2004193505A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Kyocera Corp 配線基板
KR100537892B1 (ko) 2003-08-26 2005-12-21 삼성전자주식회사 칩 스택 패키지와 그 제조 방법
KR100971104B1 (ko) * 2004-02-24 2010-07-20 이비덴 가부시키가이샤 반도체 탑재용 기판
JP2007201254A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ibiden Co Ltd 半導体素子内蔵基板、半導体素子内蔵型多層回路基板
JP2009135321A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板及びその製造方法ならびに半導体装置
JP5249132B2 (ja) * 2009-06-03 2013-07-31 新光電気工業株式会社 配線基板
JP5426261B2 (ja) * 2009-07-17 2014-02-26 新光電気工業株式会社 半導体装置
JP5367523B2 (ja) * 2009-09-25 2013-12-11 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法
JP5590869B2 (ja) * 2009-12-07 2014-09-17 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法並びに半導体パッケージ
JP5413597B2 (ja) 2010-03-01 2014-02-12 新光電気工業株式会社 配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013033894A5 (ja)
TWI553792B (zh) 封裝結構及其製作方法
JP2017108019A5 (ja)
JP2010251395A5 (ja)
JP2010153505A5 (ja)
JP2008277750A (ja) 電子素子内蔵印刷回路基板の製造方法
JP2013254830A5 (ja)
JP2016096292A5 (ja)
JP2016219478A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2006253289A5 (ja)
JP2011071315A5 (ja)
JP2008124077A5 (ja)
TW201427509A (zh) 具有內埋元件的電路板及其製作方法
JP2018125349A5 (ja)
JP2012004505A5 (ja)
JP2015185773A5 (ja)
JP2017011075A5 (ja)
JP2014160798A5 (ja)
JP2010109180A5 (ja)
JP2015133387A5 (ja)
CN103779290B (zh) 连接基板及层叠封装结构
JP2015211196A5 (ja)
US9433108B2 (en) Method of fabricating a circuit board structure having an embedded electronic element
TWI477214B (zh) 具有內埋元件的電路板及其製作方法
JP2007027472A5 (ja)