JP2012519947A - 電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体 - Google Patents

電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519947A
JP2012519947A JP2011553330A JP2011553330A JP2012519947A JP 2012519947 A JP2012519947 A JP 2012519947A JP 2011553330 A JP2011553330 A JP 2011553330A JP 2011553330 A JP2011553330 A JP 2011553330A JP 2012519947 A JP2012519947 A JP 2012519947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exit window
foil
housing
electron beam
subassembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011553330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5650672B2 (ja
Inventor
ポッピ、ルカ
ベネデッティ、パオロ
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2012519947A publication Critical patent/JP2012519947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650672B2 publication Critical patent/JP5650672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/26Sealing together parts of vessels
    • H01J9/263Sealing together parts of vessels specially adapted for cathode-ray tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/04Irradiation devices with beam-forming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J33/00Discharge tubes with provision for emergence of electrons or ions from the vessel; Lenard tubes
    • H01J33/02Details
    • H01J33/04Windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/16Vessels; Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/02Vessels; Containers; Shields associated therewith; Vacuum locks
    • H01J5/18Windows permeable to X-rays, gamma-rays, or particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/16Vessels
    • H01J2237/164Particle-permeable windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/16Vessels
    • H01J2237/166Sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Abstract

本発明は電子ビーム発生装置の電子出口窓組立体を組立てる方法に関するものであって、この方法は、電子ビーム発生装置のハウジングに箔支持プレート(208)を配置する段階と、窓箔(206)を少なくとも1本の連続した接着線(218)に沿ってフレーム(214)に接着して、出口窓副組立体(216)を作り上げる段階と、出口窓副組立体(216)をハウジングに取付ける段階とを含んで成る。本発明はまた、電子出口窓組立体にも関するものである。

Description

本発明は電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体に関するものである。
電子ビーム発生装置は、食品パッケージや医療機器を殺菌するように物品の殺菌に使用されたり、例えばインクを凝固させることに使用される。一般に、これらの装置は箔と、その箔を支持するプレートとにより形成される電子出口窓を含んでいる。銅製であることが好ましい支持プレートは複数の開口を有しており、作動時に電子は電子ビーム発生装置からそれらの開口を通して出て行く。箔は約6〜10μmの厚さを有しており、チタンで作ることができる。この厚さ故に電子の大部分は箔を通過することができる。
本発明は基本的に、ウェブ材の照射に使用する電子ビーム発生装置、すなわち比較的大きな電子出口窓を有する電子ビーム発生装置に関するのである。
上述形式の電子ビーム装置の製造に現在使用されている方法または工程を、図1および図2を参照して以下に説明する。
電子ビーム装置100は2個の部品、すなわち電子ビームを発生して成形する組立体103を収容し保護するチューブ体102と、窓箔106や、電子ビーム装置100の内部が真空圧になったときに窓箔106が押し潰されてしまうのを防止する箔支持プレート108などの電子ビームの出口部分に関する構成要素を担持するフランジ104とを含んで構成されている。さらに、電子ビーム装置の作動時には、箔は過度の熱作用を受ける。そのために、箔支持プレート108は使用時に、箔106に発生した熱を装置の箔から伝導により逃がすという重要な目的も果たすのである。箔の温度をほどほどに維持することで、箔106の十分に長い寿命を達成することができる。
製造において、銅製の支持プレート108はフランジ104に接着されるのであり、この段階ではフランジ104はチューブ体102から分離されている。フランジ104は一般にステンレス鋼で作られる。その後、窓箔106が箔支持プレート108の全周沿いに伸長する線に沿って支持プレート108に対して接着され、また、余った窓箔106は切除される。その後、例えば伝熱に関する特性を改善するために、箔106に被覆を施すことができる。この被覆は、電子ビーム装置100の外部に面する箔106の表面に施される。フランジ104はその後チューブ体102に取付けられて密封ハウジングが形成される。
本発明の発明者は、電子ビーム装置が例えば酸素を含む雰囲気の中で使用される場合には、このような従来のやり方は適切でないことを発見した。このような環境の下では、加速された電子は、強い侵食性物質であるオゾンを発生させることになる。オゾンは銅製の箔支持材を腐食し、このことはハウジングの密封状態および電子ビーム発生装置の機能を危うくする。さらに加えて、食品パッケージを製造するパッケージ機械では、パッケージの製造開始前の機械部品の殺菌に過酸化水素がしばしば使用されている。従って、銅製の箔支持材は十分に過酸化水素に触れることになる。過酸化水素は銅製の支持材に対する強い腐食性物質でもあるのだ。
最も影響を受けやすい箇所は、箔106との接着線における銅製部分である。ここでは、たった数十分の一ミリメートルほどの接着線の下側に腐食が生じるだけで上述した悪い結果をもたらすのである。
本発明は、電子ビーム発生装置の電子出口窓を組立てる方法を提供することによってこの問題の解決を図ることを目的とするものであり、この組立て方法とは、電子ビーム発生装置のハウジングに箔支持プレートを配置する段階と、窓箔を少なくとも1本の連続した接着線に沿ってフレームに接着して、これにより出口窓副組立体を作り上げる段階と、出口窓副組立体をハウジングに取付ける段階とを含んで成る。
本発明の方法には幾つかの利点がある。1つは腐食防止フレームに対する箔の取付けが、このフレームは次にハウジングのフランジの内部に接着されるのであるが、密封状態を形成することであり、このことが銅製の箔支持プレートを、腐食や密封性崩壊をもたらす腐食性物質の影響から保護することになる。
この組立て方法の他の利点は、箔が内面に、すなわち電子ビーム発生装置の内部に面する表面に被覆を施せることである。磨り減るという観点から、例えばプラズマから保護される内面に被覆を有することは有利である。さらに、たとえ箔に被覆を施さなければならないとしても、箔とフレームとを含んで成る副組立体を被覆機械内に配置するだけでよい。
さらなる利点は、構成要素のコスト面および箔が傷を生じ易い点に関係する。電子ビーム装置の組立ては、幾つかの重要な段階、すなわち1つは例えばフレームに対する箔の接着、また1つは任意であるが箔の被覆という段階を伴う複雑な製造方法で行われる。さらに、チューブ体およびフランジは、箔に比べてコストの高い構成要素である。箔をフレームに取付けることにより、また、製造工程の後段で前記フレームを電子ビーム発生装置の残る部分に対して取付けることにより、たとえ箔に関係する何れかの段階で失敗したとしても、経費節約が達せられる。
この方法の好ましい実施例は、従属請求項に記載されている。
本発明はまた、電子ビーム発生装置の電子出口窓組立体をも含む。この電子出口窓組立体は箔支持プレートおよび窓箔を含んで構成されており、前記箔支持プレートは電子ビーム発生装置のハウジングに配置され、前記窓箔は少なくとも1本の連続した接着線に沿ってフレームに接着されて出口窓副組立体を形成し、また、前記出口窓副組立体がハウジングに取付けられる。
この方法に関して説明した利点は、電子出口窓組立体にも同様に適用される。
電子出口窓組立体の好ましい実施例は、従属請求項に記載されている。
本発明の例示の実施例を、以下に添付図面を参照して非常に詳細に説明する。
従来技術による電子ビーム装置の概略等角横断面図である。 分解図で示した図1の装置の概略部分横断面図である。 図2の横断面図と対比するための、本発明の第1の実施例による装置の分解図で示した概略部分横断面図である。 図3に類似の、組立て状態で示す概略部分横断面図である。 本発明の実施例による被覆を備えた箔の部分横断面図である。
従来技術による解決策を含んだ図1および図2については既に記載した。本発明の例示実施例において、図3および図4に示すように、箔支持プレート208は電子ビーム発生装置のハウジングに配置される。箔支持プレート208は銅製であることが好ましく、ハウジングのフランジ204に接着される。可能な1つの接着技術はろう付けである。箔支持プレート208はフランジ204の開口212の縁210に接着される。
これとは別の段階、または同じ製造段階において、前記フランジ204は電子ビーム発生装置の前記ハウジングを形成するチューブ体202に対してプラズマ溶接される。図示していない別の実施例では、チューブ体202およびフランジ204は一体部品として作られる。
別の段階において、窓箔206をフレーム214に接着して出口窓副組立体216を形成する。用語「フレーム」は、本明細書においては中央穴を有する形状の部材と解釈するべきである。箔206はチタン製であることが好ましく、前記フレーム214はステンレス鋼製であることが好ましい。可能な接着技術は、例えばレーザー溶接、電子ビーム溶接、ろう付け、超音波溶接、拡散接合および膠接着である。例示実施例では、箔206は図4に部分的に示される連続した接着線218に沿ってフレーム214に拡散接合される。接着線218は、電子ビーム装置の内部の真空圧を維持できるように連続されている。この用語「連続」は、本明細書においては接着線が無端すなわち閉結されていると定義するために使用される。さらに、接着線218はフレーム214の穴形状に沿って、フレーム214の全周の内側を伸長していなければならない。接着線218はフレーム214の全周から距離を隔てた位置を伸長していることが好ましい。さらに、少なくとも1本の接着線218が形成される。従って、2本や3本の接着線を形成することができる。例えば、内側接着線および外側接着線をフレーム214に形成することができ、また、それらの2本の接着線を例えば互いに同心的に形成することができる。
この段階において、箔206は任意であるが被覆することができ、また、被覆工程においては出口窓組立体216のみ処理されればよい。この実施例によれば、箔206は両面に被覆し得るが、内面、すなわち組立てられた電子ビーム発生装置の内部に向けられる側の箔206の表面を被覆されることが好ましい。
図5において、箔206は206Cで指示される被覆を有して示されている。
被覆206Cは、熱伝導率を高めて箔206の寿命を延長させることを目的にして作用する。
説明したように、本発明で得られる利点は箔206に被覆206Cを備えることができるという可能性にある。電子ビーム装置の作動時に電子出口窓の外側に発生するプラズマは、電子出口窓の被覆を磨り減らすことになる。しかしながら、箔206の内面では、被覆206Cはプラズマの作用から保護されることになる。従って、本発明によれば、幾つかの熱伝導性の被覆材料、例えばDLC(ダイヤモンド類似炭素)、銅、アルミニュウム、黒鉛、銀および金の中から選択することができる。
その後、フレーム214、従って出口窓副組立体216はハウジングのフランジ204の部分に取付けることができる。
出口窓副組立体216をハウジングに取付ける段階は、箔支持プレート208が電子ビーム発生装置の外気に露出されないことを保証するために出口窓副組立体216が箔支持プレート208の保護を果たすように行われる。図3および図4に見られるように、フレーム214は、ハウジングのフランジ204で一部を形成されるとともに箔支持プレート208で一部を形成される凹部220の中に配置される。図示していない代替実施例において、フレームを受入れるためのこの凹部は、ハウジングのみに形成されることができる。
出口窓副組立体216のフレーム214は、ハウジングに対して溶接されることが好ましい。
図4では、出口窓副組立体216をハウジングに取付けた後、箔支持プレート208の一部分たりとも外気に露出されることはなく、これにより銅製の箔支持プレート208の腐食は防止されることが見て取れる。
これらの利点以外にも、出口窓副組立体216をフランジ204に溶接する前に、出口窓副組立体216を別々に試験して、接着部分における、接着線218に沿う、箔206とフレーム214との間におけるそれぞれの気密シールを確認することができる。それらのシールに欠陥があるとしたならば、コストや製造時間に多大の影響を与えることなく簡単に出口窓副組立体216を廃棄することができる。フレーム214はこの例示実施例では3mmの肉厚を有し、ステンレス鋼で作られる。
この本発明の解決方法によれば、窓箔206が僅かな処理段階においてしか露出されないというさらに他の利点がある。箔206の肉厚を考慮すれば、箔206に対する、またはその付近におけるいかなる処理作業も箔206の完全性を危険にさらしかねないということを理解しなければならないのである。

Claims (15)

  1. 電子ビーム発生装置の電子出口窓を組立てる方法であって、
    電子ビーム発生装置のハウジングに箔支持プレート(208)を配置する段階と、
    窓箔(206)を少なくとも1本の連続した接着線(218)に沿ってフレーム(214)に接着して、出口窓副組立体(216)を作り上げる段階と、
    出口窓副組立体(216)をハウジングに取付ける段階とを含んで成る電子出口窓の組立て方法。
  2. 箔支持プレート(208)が電子ビーム発生装置の外気に露出されないことを保証するために前記出口窓副組立体(216)が箔支持プレート(208)の保護を果たすように、出口窓副組立体(216)をハウジングに取付ける段階を含んで成る請求項1に記載の方法。
  3. 出口窓副組立体(216)の取付けが、ハウジングにより一部を形成されるとともに箔支持プレート(208)により一部を形成される凹部(220)の中にフレーム(214)を配置する段階を含んで成る請求項1から請求項2までのいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記窓箔(206)をフレーム(214)に拡散接合する段階を含んで成る請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 出口窓副組立体(216)をハウジングに取付ける前に、窓箔(206)に被覆(206C)を備える段階を含んで成る請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 組立てられた電子ビーム発生装置の内部へ向いた窓箔(206)の表面に前記被覆(206C)を備える段階を含んで成る請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 出口窓副組立体(216)を取付ける段階がハウジングに対するフレーム(214)の溶接を含んで成る請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 箔支持プレートおよび窓箔を含んで構成される電子ビーム発生装置の電子出口窓組立体であって、
    前記箔支持プレート(208)が電子ビーム発生装置のハウジングに配置され、
    前記窓箔(206)が少なくとも1本の連続した取付け線(218)に沿ってフレーム(208)に接着されて出口窓副組立体(216)を形成し、
    前記出口窓副組立体(216)がハウジングに取付けられた電子出口窓組立体。
  9. 箔支持プレート(208)が電子ビーム発生装置の外気に露出されないことを保証するために前記出口窓副組立体(216)が箔支持プレート(208)の保護を果たすように、出口窓副組立体(216)がハウジングに取付けられた請求項8に記載の電子出口窓組立体。
  10. 出口窓副組立体(216)のフレーム(214)が、ハウジングにより一部を形成されるとともに箔支持プレート(208)により一部を形成される凹部(220)の中に配置された請求項8から請求項9までのいずれか一項に記載の電子出口窓組立体。
  11. 窓箔(206)がフレーム(214)に拡散接合された請求項8から請求項10までのいずれか一項に記載の電子出口窓組立体。
  12. 出口窓副組立体(216)をハウジングに取付ける前に、窓箔(206)に被覆(206C)が備えられた請求項8から請求項11までのいずれか一項に記載の電子出口窓組立体。
  13. 前記被覆(206C)が、電子ビーム発生装置の内部へ向いた窓箔(206)の表面に備えられた請求項12に記載の電子出口窓組立体。
  14. フレーム(214)がハウジングに対して溶接された請求項8から請求項13までのいずれか一項に記載の電子出口窓組立体。
  15. フレーム(214)がステンレス鋼で作られた請求項8から請求項14までのいずれか一項に記載の電子出口窓組立体。
JP2011553330A 2009-03-11 2010-03-05 電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体 Active JP5650672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0900317-9 2009-03-11
SE0900317A SE533567C2 (sv) 2009-03-11 2009-03-11 Förfarande för montering av ett fönster för utgående elektroner och en fönsterenhet för utgående elektroner
US16012209P 2009-03-13 2009-03-13
US617160,122 2009-03-13
PCT/EP2010/001376 WO2010102757A1 (en) 2009-03-11 2010-03-05 Method for assembling an electron exit window and an electron exit window assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519947A true JP2012519947A (ja) 2012-08-30
JP5650672B2 JP5650672B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=42224185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553330A Active JP5650672B2 (ja) 2009-03-11 2010-03-05 電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9159522B2 (ja)
EP (1) EP2406807B1 (ja)
JP (1) JP5650672B2 (ja)
CN (1) CN102341884B (ja)
ES (1) ES2532983T3 (ja)
SE (1) SE533567C2 (ja)
WO (1) WO2010102757A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024558A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Hamamatsu Photonics Kk 電子線照射装置及び電子線透過ユニット
JP2013024557A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Hamamatsu Photonics Kk 電子線照射装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6320414B2 (ja) 2012-12-20 2018-05-09 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 電子線により包装容器を照射するための装置及び方法
DE102018001168B3 (de) * 2018-02-05 2019-05-16 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Haushaltskühlgerät mit einem Wand-Leuchtmodul
US10751549B2 (en) * 2018-07-18 2020-08-25 Kenneth Hogstrom Passive radiotherapy intensity modulator for electrons
CN111010794A (zh) * 2019-12-26 2020-04-14 北京机电工程研究所 一种等离子体产生单元及使用方法
EP4279403A3 (en) * 2022-04-26 2024-04-03 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Sterilization apparatus having an irradiation beam emitting device and packaging machine having a sterilization apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299763A (en) * 1976-02-17 1977-08-22 Polymer Physik Gmbh Electron emission source
JPS6138500A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 日新ハイボルテ−ジ株式会社 照射窓
JP2008079891A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP2008128977A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hamamatsu Photonics Kk 電子線照射装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE333700A (ja) * 1925-04-28
US3211937A (en) * 1962-04-20 1965-10-12 Ross E Hester Carbon-coated electron-transmission window
US4045699A (en) * 1973-06-19 1977-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Use of light-metal panes as x-ray transmissive windows
DE2619293C3 (de) * 1976-04-30 1979-02-01 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Strahlendurchgangsfenster, insbesondere für Röntgenbildverstärker
JPS5836817B2 (ja) * 1976-05-17 1983-08-11 株式会社東芝 X線けい光増倍管
US4333036A (en) * 1980-04-28 1982-06-01 Rpc Industries Anode foil holder for broad beam electron gun
US4461972A (en) 1980-05-30 1984-07-24 Dmitriev Stanislav P Charged particle accelerator vacuum chamber
JPS587010B2 (ja) * 1980-06-05 1983-02-08 株式会社東芝 放射線透過用窓を有する真空容器の製造方法
DE3022127A1 (de) * 1980-06-10 1982-01-07 Hahn-Meitner-Institut für Kernforschung Berlin GmbH, 1000 Berlin Strahlendurchtrittsfenster mit einer in einen rahmen gefassten duennen metallfolie
DE3108006A1 (de) 1981-03-03 1982-09-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Strahlenaustrittsfenster
JPS60131729A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 Toshiba Corp 真空容器及びその製造方法
DE3439190A1 (de) 1984-10-26 1986-04-30 Polymer-Physik GmbH & Co KG, 7400 Tübingen Niederenergetischer elektronenstrahler mit hoher leistung zur entschwefelung und/oder denitrierung von rauchgasen
DE3569850D1 (en) * 1984-12-10 1989-06-01 Siemens Ag X-ray image intensifier
US4591756A (en) 1985-02-25 1986-05-27 Energy Sciences, Inc. High power window and support structure for electron beam processors
US5161179A (en) * 1990-03-01 1992-11-03 Yamaha Corporation Beryllium window incorporated in X-ray radiation system and process of fabrication thereof
JPH04363700A (ja) * 1990-08-01 1992-12-16 Canon Inc X線透過窓およびその取付け方法
JPH052100A (ja) * 1990-10-12 1993-01-08 Toshiba Corp 電子ビーム照射装置および電子ビーム透過膜の製造方法
JP3492777B2 (ja) * 1993-10-29 2004-02-03 株式会社東芝 放射線イメージ増強管及びその製造方法
JP3580879B2 (ja) * 1995-01-19 2004-10-27 浜松ホトニクス株式会社 電子管デバイス
DE19518623C2 (de) 1995-05-24 2002-12-05 Igm Robotersysteme Ag Wiener N Vorrichtung zum Bestrahlen von Oberflächen mit Elektronen
US5751784A (en) * 1996-09-27 1998-05-12 Kevex X-Ray X-ray tube
JP3756681B2 (ja) * 1997-11-21 2006-03-15 東芝電子エンジニアリング株式会社 放射線イメージ管およびその製造方法
EP1028448A4 (en) * 1998-07-27 2004-03-10 Toshiba Kk X-RAY TUBE AND PRODUCTION METHOD THEREFOR
JP2000306533A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Toshiba Corp 透過放射型x線管およびその製造方法
JP2001013300A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Nissin High Voltage Co Ltd 照射窓
US7265367B2 (en) 2001-03-21 2007-09-04 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
US20090160309A1 (en) 2005-10-15 2009-06-25 Dirk Burth Electron beam exit window
JP4584851B2 (ja) * 2006-03-10 2010-11-24 浜松ホトニクス株式会社 電子線発生装置
SE534156C2 (sv) * 2009-03-11 2011-05-17 Tetra Laval Holdings & Finance Förfarande för montering av ett fönster för utgående elektroner och en fönsterenhet för utgående elektroner
WO2012167822A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Comet Holding Ag X-ray emitter
JP2015111504A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 株式会社東芝 X線管及びx線管の製造方法
JP2017168216A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社島津製作所 X線ターゲットおよびそれを備えたx線発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299763A (en) * 1976-02-17 1977-08-22 Polymer Physik Gmbh Electron emission source
JPS6138500A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 日新ハイボルテ−ジ株式会社 照射窓
JP2008079891A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Japan Ae Power Systems Corp 電子線照射装置
JP2008128977A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hamamatsu Photonics Kk 電子線照射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013024558A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Hamamatsu Photonics Kk 電子線照射装置及び電子線透過ユニット
JP2013024557A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Hamamatsu Photonics Kk 電子線照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150380197A1 (en) 2015-12-31
US10032596B2 (en) 2018-07-24
US9159522B2 (en) 2015-10-13
JP5650672B2 (ja) 2015-01-07
US20120269997A1 (en) 2012-10-25
SE533567C2 (sv) 2010-10-26
CN102341884A (zh) 2012-02-01
CN102341884B (zh) 2015-04-15
EP2406807A1 (en) 2012-01-18
SE0900317A1 (sv) 2010-09-12
ES2532983T3 (es) 2015-04-06
WO2010102757A1 (en) 2010-09-16
EP2406807B1 (en) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650672B2 (ja) 電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体
JP2012520457A (ja) 電子出口窓の組立て方法および電子出口窓組立体
JP4969851B2 (ja) X線管
JP6387364B2 (ja) 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法
US8110974B2 (en) Electron beam generating apparatus
EP2881969B1 (en) X-ray tube and method of manufacturing the same
KR102446571B1 (ko) 비자성 패키지를 실링하기 위한 리드 및 방법
JP4234546B2 (ja) 真空密閉容器及びその製造方法
JPH05166462A (ja) 平板型表示装置用真空容器の製造方法
JP3931888B2 (ja) 真空パッケージの製造方法
JP2010034099A (ja) 気密封止方法
US9209100B2 (en) Housing having separate getter chamber for device operating under vacuum
JP2006049353A (ja) パッケージの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250