JP6387364B2 - 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法 - Google Patents

電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6387364B2
JP6387364B2 JP2016056637A JP2016056637A JP6387364B2 JP 6387364 B2 JP6387364 B2 JP 6387364B2 JP 2016056637 A JP2016056637 A JP 2016056637A JP 2016056637 A JP2016056637 A JP 2016056637A JP 6387364 B2 JP6387364 B2 JP 6387364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron beam
foil
providing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016176943A (ja
Inventor
アンデルス・クリスティアンソン
ベンノ・ジガーリグ
ルカ・ポッピ
ラース−オーケ・ネースルンド
ヴェルナー・ハーグ
クルト・ホルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2016176943A publication Critical patent/JP2016176943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387364B2 publication Critical patent/JP6387364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J33/00Discharge tubes with provision for emergence of electrons or ions from the vessel; Lenard tubes
    • H01J33/02Details
    • H01J33/04Windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/006Arrangements for eliminating unwanted temperature effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/04Irradiation devices with beam-forming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/16Vessels
    • H01J2237/164Particle-permeable windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、電子射出窓箔に係る。特に、本発明は、腐食環境において使用され高性能で動作する電子射出窓箔に関する。
電子ビームデバイスは、例えば表面処理のために、物体を電子で照射するのに使用可能である。このようなデバイスは、食品包装産業において一般的に使用されており、電子ビームが、パッケージ(例えば、プラスチックボトルや、後でパッケージに変換される包装材料)の効率的な殺菌を提供している。
電子ビーム殺菌の主な利点は、例えばHを用いた湿式化学を回避して、このような湿式環境に必要な多数の部品及び設備を減らすことができる点である。
電子ビームデバイスは典型的に電源に接続されたフィラメントを備え、そのフィラメントが電子を放出する。好ましくは、フィラメントは、放出された電子の平均自由行程を増大させるために高真空中に配置されて、加速器が放出された電子を射出窓に向ける。電子射出窓は、電子が電子ビーム発生器から出て行くことを可能にして、電子が電子ビーム発生器の外に出て行き、殺菌される物体に衝突して、その対象の表面において電子のエネルギーを放出することができる。
電子射出窓は典型的に、電子透過性薄箔から成り、その電子透過性薄箔は、電子ビーム発生器内部の真空を維持するために電子ビーム発生器に対して密封されている。グリッド状の冷却された支持プレートが更に、高真空によって箔が潰れることを防止するために設けられる。Tiが、その高い融点と電子透過性との間の妥当な整合並びに薄膜を提供する性能のために、箔材料として一般的に使用される。
Ti膜の問題点は、それが酸化し得て、寿命及び動作安定性の低下につながり得る点である。射出窓を長寿命にするためには、略250℃の最大温度を、電子ビームデバイスの動作中に超えてはならない。材料のランニングウェブを殺菌するのに用いられる場合、典型的には、高性能電子ビームデバイスは、最大100m/分において、80keVで22kGyを提供するように設計される。従って、単純なTi箔はこのような高性能電子ビームデバイスにおいて使用することができない。何故ならば、窓を通りぬけて放出された電子の量が、この臨界値よりも温度をかなり高くし得るからである。
充填機器、つまり、パッケージを形成、充填及び密封するように設計された機器において、殺菌は、パッケージのためだけではなく、機器自体にとっても重要なプロセスである。このような機器の殺菌は、開始時に行われることが好ましいものであるが、その殺菌中において、射出窓の外側が、機器の殺菌に使用される化学薬品に晒される。こうした応用において一般的に使用されるH等の高腐食性物質は、Tiをエッチングして、射出窓に影響する。
射出窓の特性を改善するための様々な解決策が、上述の欠点を解消するために提案されてきた。
特許文献1には、Ti箔及びAlの保護層から成る窓射出箔が記載されており、そのAlの保護層が、Ti/Alの構成の熱拡散処理によって金属間化合物を形成している。この解決策は、比較的厚い射出窓、つまり、1マイクロメートル以上の厚さの保護層が許容される窓には適している。しかしながら、金属間化合物は、物理的強度を低下させるため、Ti薄箔では許容できない。
特許文献2には、Ti箔及び酸化シリコンの保護層から成る窓射出箔が記載されており、その酸化シリコンの保護層は、照射される物体に向き合う射出箔の側に存在する。Ti箔はこのような層によって保護され得るが、酸化シリコンは非常に脆く、真空にされた際に、箔が屈曲する領域、つまり、支持プレートのグリッド間の領域において簡単にひび割れし得る。この欠点のため、特許文献2の箔は、射出箔に接触して配置されたグリッド状冷却プレートを用いた電子ビームデバイス等の射出箔が局所的な曲率を示すような応用に適していない。
欧州特許第0480732号明細書 欧州特許出願公開第0622979号明細書
本発明の課題は、上述の欠点を軽減又は排除することである。
本発明の更なる課題は、箔に対する腐食並びに熱負荷を低下させることができる電子射出箔を提供することである。
本発明のアイディアは、安価なコーティングプロセス及び確立されたX線製造プロセスの適用によって、長寿命を有し、メンテナンスをあまり必要とせず、従来技術のシステムよりもコスト効率的な電子ビーム発生器を提供することである。
本発明の第一側面によると、腐食環境において動作する高性能電子ビーム発生器で使用するための電子射出窓箔が提供される。電子射出窓箔は、Ti膜と、Tiよりも高い熱伝導率を有する物質の第一層と、膜を腐食環境から保護することができる物質の柔軟な第二層とを有するサンドイッチ構造を備え、第二層が腐食環境に向けられる。
第一層は、膜と第二層との間に配置され得て、又は、膜が、第一層と第二層との間に配置され得る。
第二層は、異なる物質の少なくとも二つの層を備え得て、これは、箔の異なる機械的及び/又は物理的特性(腐食耐性や強度等)を特定の応用に向けて微調整することができるという点において有利である。
第一層は、Tiの熱伝導率と密度との間の比よりも高い熱伝導率と密度との間の比を有する複数の材料から成る群から選択され得る。
第一層は、Al、Cu、Ag、Au及びMoから成る群から選択され得て、第二層は、Al、Zr、Ta及びNbから成る群から選択され得る。
腐食環境はHを有し得る。そこで、箔は、腐食殺菌剤に晒される機器(例えば、食品包装産業の充填機器等)の中で動作する電子ビームデバイスに組み込まれ得る。
電子射出窓箔は更に、TI膜と第一層又は第二層との間に少なくとも一つの接着コーティングを備え得る。接着コーティングは、1nmから150nmの間の厚さを有するAl又はZrOの層であり得る。これは、膜/層の界面における反応又は物質の拡散を防止し、又は、Ti膜と一つの層との間、若しくは二つの層の間の接着を改善するという点において有利である。
第二側面によると、腐食環境において動作するように構成された電子ビーム発生器が提供される。電子ビーム発生器は、電子ビームを発生及び成形するアセンブリを収容及び保護する筐体と、電子ビームの出力に関する部品を有する支持体とを備え、支持体は、本発明の第一側面に係る電子射出窓箔を備える。
第一側面の利点は、本発明の第二側面にも当てはまる。
本発明の第三側面によると、腐食環境において動作する高性能電子ビーム発生器で使用される電子射出窓箔を提供するための方法が提供される。本方法は、Ti膜を提供するステップと、膜の第一側の上に、Tiよりも高い熱伝導率を有する物質の第一層を提供するステップと、膜を腐食環境から保護することができる物質の柔軟な第二層を提供するステップとを備え、第二層が腐食環境に向けられる。
柔軟な第二層を提供するステップは、膜の第二側の上に柔軟な第二層を配置することを備え得る。
柔軟な第二層を提供するステップは、第一層の上に柔軟な第二層を配置することを備え得る。
第一層を提供するステップ及び柔軟な第二層を提供するステップの少なくとも一方の前に、膜の上に接着コーティングを提供するステップが行われ得る。
本発明の第四側面によると、高性能電子ビームデバイスを提供するための方法が提供される。本方法は、フレームの上にTi膜を取り付けるステップと、膜の一方の側の上にTiよりも高い熱伝導率を有する物質の第一の層を提供し、腐食環境から膜を保護することができる材料の柔軟な第二層を提供することによって膜を処理するステップ(ここで第二層が腐食環境に向けらえる)と、電子ビームデバイスを密封するために電子ビームデバイスのチューブ筐体に箔‐フレームサブアセンブリを取り付けるステップとを備える。
本発明の第一側面の利点は、本発明の第三及び第四側面にも当てはまる。
以下、添付図面を参照して、本発明の例示的な実施形態を詳細に説明する。
従来技術に係る電子ビームデバイスの概略断面等角図である。 電子射出窓箔及び箔支持プレートの概略断面等角図である。 多様な実施形態に係る電子射出窓箔の概略断面図である。 多様な実施形態に係る電子射出窓箔の概略断面図である。 多様な実施形態に係る電子射出窓箔の概略断面図である。 多様な実施形態に係る電子射出窓箔の概略断面図である。 多様な実施形態に係る電子射出窓箔の概略断面図である。 多様な実施形態に係る電子射出窓箔の概略断面図である。
図1を参照すると、電子ビームデバイスが示されている。電子ビームデバイス100は、チューブ筐体102と支持フランジ104という二つの部品を備え、そのチューブ筐体102は、電子ビームを発生及び成形するアセンブリ103を収容及び保護し、その支持フランジ104は、窓箔106や箔支持プレート108等の電子ビームの出力に関係する部品を有し、その箔支持プレート108は、デバイス100内部が真空にされた際に窓箔106が潰れるのを防止する。更に、電子ビームデバイスの動作中、箔106は過度の熱に晒される。そこで、箔支持プレート108は、使用中に箔106に生じた熱を箔106からデバイスの外に伝えるという重要な役割も果たす。箔の温度を適度に保つことによって、箔106の十分に長い寿命を得ることができる。
図2を参照すると、箔106及び箔支持体108を備えた電子射出窓が示されている。支持体108は、射出窓の内部の真空が維持されるように電子ビームデバイスの内部に配置される。これは、図2においてP及びPによって示されていて、Pは、射出窓の外側の大気圧を表し、Pは内部の真空を表す。
製造時に、銅製の箔支持プレート108が、好ましくはフランジ104に取り付けられて、チューブ筐体102の一部を形成する。フランジ104は一般的にステンレス鋼製である。そして、射出箔106がセパレートフレーム上に結合されて、箔‐フレームサブアセンブリを形成する。次に、箔106は、瞬間熱伝達に関する特性を改善するために、コーティングされる。次に、箔‐フレームサブアセンブリがチューブ筐体102に取り付けられて、密封された筐体を形成する。
代替実施形態では、フランジがチューブ筐体に溶接される前に、射出窓箔106がフランジに直接取り付けられて、つまり支持プレートに取り付けられる。従って、この実施形態では、射出窓箔は、チューブ筐体102に取り付けられる前に、コーティングされる。
図3a〜図3fを参照すると、多様な実施形態の電子射出窓箔106a〜106fが示されている。
まず図3aを参照すると、箔106aは、Ti薄膜202を備える。Ti膜202は、略5から15マイクロメートルの厚さを有する。Ti膜202の一方の側の上に、熱伝導層204が配置される。熱伝導層204は、温度の低下が箔106全体にわたって得られるように射出箔に沿って熱を伝達するために設けられる。熱伝導層204は、スパッタリングや蒸着等の適切なプロセスによって設けられて、真空にされた際に支持プレート108の開口内に箔が屈曲することを許容しつつ、電子射出窓106aの温度を低下させるための熱伝導率の十分な改善を可能にしなければならない。好ましくは、熱伝導層204の物質は、Al、Cu、Ag、Au及びMoから成る群から選択される。Be等の他の物質は、熱伝導率と密度との間の高い比を有し得るが、有毒であり、特に、電子ビームデバイスが市販の商品を処理するために設けられる応用においては好ましくない。
TI膜の他方の側の上に、保護層206が配置される。保護層206は、スパッタリングや熱蒸着等の適切なコーティングプロセスによって設けられる。好ましくは、保護層の材料は、過酸化水素含有環境に対する耐性のため、Al、Zr、Ta及びNbから成る群から選択される。従って、保護層206が、大気環境、つまり殺菌される物体に向き合うことは理解されたい。
熱伝導層204の厚さは好ましくは1マイクロメートルから5マイクロメートルの間であり、保護層206の厚さは1マイクロメートルよりも実質的に薄い。好ましくは、保護層206の厚さは略200nmである。窓箔106を可能な限り薄く保つことによって、電子出力が最大化される。従って、保護層206の厚さは、a)過酸化水素又は特定の応用において提供され得る他の強力な化学薬品による腐食、及び、b)空気中の電子によって生成されるプラズマに起因する腐食からTi膜を保護することができるように設計されなければならない。更に、保護層206の厚さは、真空にされた際に支持プレート108の開口に向けて箔全体が屈曲して一致するためにその層206が柔軟であるように、気密性及び物理的強度を保証しなければならない。更に他のパラメータは、保護層206を電子が透過することを許容する密度であり得る。
熱伝導層204及び保護層206をTi箔の両側に配置することによって、層内の応力を低下させ得る。例えば、熱伝導層としてAlを用いて、保護層としてZrを用いると、これらの層の間に配置されたTi箔が、加熱の際に誘起される応力をある程度低下させる。これは、Tiの熱膨張率が、AlとZrの対応する値の間にあるからである。
図3bは、他の実施形態の箔106bを示す。この場合、熱伝導層204及び保護層206は、TI膜202の同じ側の上に設けられて、保護層206が熱伝導層204の上に直接コーティングされる。この構造は、コーティングの前に電子射出窓箔をチューブ筐体に取り付けなればならない、つまり、電子ビームデバイスの内部に向き合うTI箔の側をコーティングすることができない電子ビームデバイスにとって有利となり得る。
図3c及び図3dは、図3a及び図3bを参照して上述したものに似た二つの異なる実施形態を示す。しかしながら、図3c及び図3dにおいて、保護層206は、第一層208及び第二層209という異なる材料の少なくとも二つの層を備える。保護層206の第一層208及び第二層209は両方とも、Al、Zr、Ta、Nb、これらの合金から成る群から選択される。しかしながら、層208、209の各々それ自体が、二つ以上の保護層のサンドイッチ構造となり得ることは理解されたい。
例えば、腐食保護層206自体が、酸化物、金属、酸化物、金属等を備えた多層構造であり得る。具体的な実施形態によると、このような多層構造は、ZrOの第一層、Zrの第二層、ZrOの第三層、Zrの第四層によって形成され得る。これは、サブ層のうち一つにおいて考えられる破壊が、保護層206の全体的な腐食保護の顕著な低下を誘起しないという点において有利である。
電子射出窓箔の多様な層/膜の間の良好な接着を得るため、接着バリアコーティングを界面に設け得る。このようなコーティングは、Al又はZrOの薄層であり得て、1nmから150nmの間、好ましくは50nmから100nmの間の厚さを有する。このようなコーティングの使用は、Tiと熱伝導層及び/又は保護層との間の界面における物質の反応又は拡散を防止するという点において有利である。反応又は拡散は、含有される物質の特性に悪影響を与える金属間化合物の形成をもたらし得る。Ti薄箔の場合、物理的強度が低下し得る。更に、金属間化合物の存在は、熱伝導層204及び保護層206それぞれの熱伝導率及び腐食保護性能を低下させ得る。
図3eは、図3aと似ているが、上述のバリアコーティングが設けられた更なる実施形態を示す。電子射出窓箔106eは、Ti膜と、Tiよりも高い熱伝導率を有するAlの第一層204と、腐食環境から膜202を保護することができる柔軟なZrの第二層206とを有するサンドイッチ構造を備え、第二層206が腐食環境に向けられる。
アルミニウム(Al)の熱伝導層204は、チタン(Ti)箔の一方の側の上に配置される。酸化ジルコニウム(ZrO)の第一バリアコーティング210aが、TI膜202とAl層204との間に設けられる。Ti膜202の他方の側の上に、ジルコニウム(Zr)の保護層206が配置される。酸化ジルコニウム(ZrO)の第二バリアコーティング210bが、Ti膜とZr層206との間に設けられる。この実施形態は、Ti箔202が、一方の側において熱伝導層としてのAlに覆われ、他方の側において保護層としてのZrに覆われるという点において有利である。Tiの熱伝導率はAlとZrの対応する値の間にあるので、箔の加熱中に誘起される応力の一部が減じられる。代替例として、バリアコーティング210a、210bの一方又は両方が、酸化アルミニウム(Al)製となり得る。バリアコーティングが、熱伝導層又は保護層のいずれかに提供された材料に基づいていると有利である。例えば、保護層がジルコニウムであり、熱伝導層がアルミニウムである場合、酸化アルミニウム又は酸化ジルコニウムのいずれかをバリアコーティングに用いるのが好ましい。これは、これらの層がスパッタリング機器によって適用されるからである。このような機器では、堆積される各材料に対して一つずつ、スパッタターゲットが用いられる。一つの同じターゲットを、例えばジルコニウム及び酸化ジルコニウムの両方に使用することができる。アルミニウム及び酸化アルミニウムについても同様である。従って、バリアコーティングが、腐食保護又は熱伝導層のいずれかに使用されている材料の酸化物であると好ましい。
図3fは、図3bと似ているがバリアコーティングが設けられた実施形態を示す。電子射出窓箔106fは、Ti膜と、Tiよりも高い熱伝導率を有するAlの第一層204と、腐食環境から膜202を保護することができる柔軟なZrの第二層206とを有するサンドイッチ構造を備え、第二層206が腐食環境に向けられる。熱伝導層204及び保護層206は、Ti膜202の同じ側の上に設けられる。Ti膜202の上に、第一バリアコーティング210aがコーティングされる。バリアコーティング210aは酸化アルミニウム(Al)製である。アルミニウム(Al)の熱伝導層204は、第一バリアコーティング210aの上にコーティングされる。そして、熱伝導層204の上に、第二バリアコーティング210bがコーティングされる。バリアコーティング210bも酸化アルミニウム製である。最後に、ジルコニウム(Zr)製の保護層206が、第二バリアコーティング210bの上にコーティングされる。代替例として、バリアコーティング210a、210bの一方又は両方を、酸化ジルコニウム(ZrO)製とし得る。
図3e及び図3fの両実施形態において、保護層206は、図3c及び図3dに関して説明したような多層構造となり得る。
本発明をいくつかの実施形態を参照して主に説明してきた。しかしながら、当業者には容易に理解されるように、上述のもの以外の他の実施形態も、添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の範囲内において同様に可能である。
100 電子ビームデバイス
102 チューブ筐体
103 アセンブリ
104 支持フランジ
106 電子射出窓箔
108 箔支持プレート
202 Ti膜
204 熱伝導層
206 保護層

Claims (8)

  1. 腐食環境において動作する高性能電子ビーム発生器で使用するための電子射出窓箔であって、
    Tiの膜(202)と、
    Tiよりも高い熱伝導率を有する物質を含み、前記Tiの膜(202)の一方の表面に設けられた第一層(204)と、
    前記Tiの膜(202)を前記腐食環境から保護する物質を含み、前記Tiの膜(202)の他方の表面に設けられた第二層(206)を備え、
    前記第一層(204)の物質がAlであり、
    前記第二層(206)の物質が、Al 、Zr、Ta及びNbから成る群から選択される、
    電子射出窓箔。
  2. 前記第二層(206)は異なる物質の少なくとも二つの層(208、209)を含み、前記少なくとも二つの層(208、209)の各層の物質は、Al 、Zr、Ta及びNbから成る群から選択される、請求項1記載の電子射出窓箔。
  3. 前記Tiの膜(202)と前記第一層(204)及び/又は前記第二層(206)との間の少なくとも一つの接着バリアコーティングを更に備えた請求項1又は2に記載の電子射出窓箔。
  4. 前記接着バリアコーティングが、1nmから150nmの間の厚さを有するAl又はZrOの層である、請求項3に記載の電子射出窓箔。
  5. 腐食環境で動作するように構成された電子ビーム発生器であって、
    電子ビームを発生及び成形するアセンブリ(103)を収容及び保護する筐体(102)と、
    前記電子ビームの出力に関する部品を有する支持体(104)とを備え、
    前記支持体(104)が、請求項1から4のいずれか一項に記載の電子射出窓箔を備える、電子ビーム発生器。
  6. 腐食環境において動作する高性能電子ビーム発生器で使用するための電子射出窓箔を提供するための方法であって、
    Tiの膜(202)を提供するステップと、
    前記膜(202)の一方の側の上に、Tiよりも高い熱伝導率を有する物質の第一層(204)を提供するステップと、
    前記膜(202)の他方の側の上に、前記膜(202)を前記腐食環境から保護する物質の第二層(206)を提供するステップとを備え、
    前記第一層(204)の物質がAlであり、
    前記第二層(206)の物質が、Al 、Zr、Ta及びNbから成る群から選択される、方法。
  7. 前記第一層(204)を提供するステップ及び前記第二層(206)を提供するステップの少なくとも一方の前に、前記膜(202)の上に接着コーティングを提供するステップが行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 高性能電子ビームデバイスを提供するための方法であって、
    フレームの上にTiの膜(202)を取り付けるステップと、
    前記膜(202)の一方の側の上にTiよりも高い熱伝導率を有する物質の第一層(204)を提供し、前記膜(202)の他方の側の上に前記膜(202)を腐食環境から保護する物質の第二層(206)を提供することによって、前記膜(202)を処理するステップであって、前記第二層(206)が前記腐食環境に向けられる、ステップと、
    電子ビームデバイスを密封するために前記電子ビームデバイスのチューブ筐体に箔‐フレームサブアセンブリを取り付けるステップとを備え、
    前記第一層(204)の物質がAlであり、
    前記第二層(206)の物質が、Al 、Zr、Ta及びNbから成る群から選択される、方法。
JP2016056637A 2010-12-02 2016-03-22 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法 Active JP6387364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1051277-0 2010-12-02
SE1051277 2010-12-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541954A Division JP5908492B2 (ja) 2010-12-02 2011-11-09 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016176943A JP2016176943A (ja) 2016-10-06
JP6387364B2 true JP6387364B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=46172154

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541954A Active JP5908492B2 (ja) 2010-12-02 2011-11-09 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法
JP2016056637A Active JP6387364B2 (ja) 2010-12-02 2016-03-22 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541954A Active JP5908492B2 (ja) 2010-12-02 2011-11-09 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9384934B2 (ja)
EP (1) EP2647027B1 (ja)
JP (2) JP5908492B2 (ja)
CN (2) CN103229269B (ja)
WO (1) WO2012074453A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074453A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An electron exit window foil
DE102013226594A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Laufrads und eines Läufers
US9820247B2 (en) * 2014-07-30 2017-11-14 Intel IP Corporation Enhanced node B (ENB) and method for MTC coexistence
JP6843023B2 (ja) * 2017-09-12 2021-03-17 日立造船株式会社 電子線照射装置およびその製造方法
CN108257705A (zh) * 2018-03-16 2018-07-06 中广核达胜加速器技术有限公司 一种辐照工业废水用控制处理系统
DE102018108905A1 (de) * 2018-04-16 2019-10-17 Manroland Goss Web Systems Gmbh Folienschutz bei EB-Trockner
US10751549B2 (en) * 2018-07-18 2020-08-25 Kenneth Hogstrom Passive radiotherapy intensity modulator for electrons
US11851765B2 (en) 2020-08-27 2023-12-26 Robert Bosch Gmbh Home appliance metal materials chemically resistant to peroxide degradation
BR112022026836A2 (pt) * 2020-10-21 2023-05-02 Tetra Laval Holdings & Finance Folha de janela de saída de elétrons, emissor de feixe de elétrons, máquina de acondicionamento de alimentos, e, método para acondicionar alimentos

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL149610B (nl) * 1967-10-03 1976-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elektrostatische registratie-inrichting.
US3607680A (en) * 1967-10-03 1971-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Methof for producing a device for transmitting an electron beam
US3815094A (en) * 1970-12-15 1974-06-04 Micro Bit Corp Electron beam type computer output on microfilm printer
DE2501885A1 (de) * 1975-01-18 1976-07-22 Licentia Gmbh Elektronendurchlaessiges fenster und verfahren zu dessen herstellung
DE2619293C3 (de) * 1976-04-30 1979-02-01 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Strahlendurchgangsfenster, insbesondere für Röntgenbildverstärker
JPS59141467A (ja) * 1983-01-31 1984-08-14 三井造船株式会社 多孔質セラミツク部材の接合前処理方法
JPS61178700A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 日新ハイボルテ−ジ株式会社 電子線照射装置用窓箔
JPS63218253A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Nisshin Steel Co Ltd 触媒コンバ−タ用基体
JPH052100A (ja) * 1990-10-12 1993-01-08 Toshiba Corp 電子ビーム照射装置および電子ビーム透過膜の製造方法
DE4219562C1 (ja) * 1992-06-15 1993-07-15 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
SE9301428D0 (sv) 1993-04-28 1993-04-28 Tetra Laval Holdings & Finance Sa Elektronaccelerator foer sterilisering av foerpackningsmaterial i en aseptisk foerpackningsmaskin
JP2935961B2 (ja) * 1995-05-22 1999-08-16 出光興産株式会社 X線透過窓の製造方法
JP3693072B2 (ja) * 1996-01-30 2005-09-07 岩崎電気株式会社 電子線照射装置
US5898261A (en) * 1996-01-31 1999-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fluid-cooled particle-beam transmission window
US6054714A (en) * 1996-08-13 2000-04-25 Ebara Corporation Electron-beam irradiation apparatus
JPH10142399A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線取り出し窓
WO1999035665A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Window foils for electron beam processors
JP3529677B2 (ja) * 1999-10-04 2004-05-24 住友重機械工業株式会社 電子線照射装置
US7026635B2 (en) 1999-11-05 2006-04-11 Energy Sciences Particle beam processing apparatus and materials treatable using the apparatus
DE10050811A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-18 Philips Corp Intellectual Pty Elektronenstrahltransparentes Fenster
US7265367B2 (en) * 2001-03-21 2007-09-04 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
US20020135290A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Advanced Electron Beams, Inc. Electron beam emitter
US6822250B2 (en) * 2002-03-04 2004-11-23 Steris Inc. Mobile radiant energy sterilizer
JP4401691B2 (ja) * 2003-06-13 2010-01-20 株式会社オクテック 電子ビーム照射管の電子ビーム透過窓の製造方法
JP2005003564A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Ushio Inc 電子ビーム管および電子ビーム取り出し用窓
JP2007521459A (ja) * 2003-07-30 2007-08-02 エナジー・サイエンシーズ・インコーポレイテッド 粒子線で材料を処理するための方法およびこのように処理された材料
JP2006090873A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kobe Steel Ltd 電子線透過窓、その製造方法及び電子線照射装置
EP1670017A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-14 Mbda Uk Limited Electron beam window, window assembly, and electron gun
US8212225B2 (en) * 2005-05-13 2012-07-03 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon TEM grids for determination of structure-property relationships in nanotechnology
US7368739B2 (en) * 2005-10-26 2008-05-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Multilayer detector and method for sensing an electron beam
US7680248B2 (en) * 2007-01-30 2010-03-16 Sii Nanotechnology Inc. X-ray tube and X-ray analyzing apparatus
JP4956701B2 (ja) * 2007-07-28 2012-06-20 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 X線管及びx線分析装置
WO2009052176A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Excellims Corporation Compact pyroelectric sealed electron beam
US8440981B2 (en) * 2007-10-15 2013-05-14 Excellims Corporation Compact pyroelectric sealed electron beam
US8698097B2 (en) * 2008-07-17 2014-04-15 Edgar B. Dally Radially inwardly directed electron beam source and window assembly for electron beam source or other source of electromagnetic radiation
SA109300260B1 (ar) * 2009-03-20 2014-02-19 Guardian Industries منتج مغلف قابل للمعالجة بالحرارة باستخدام طبقة عاكسة للأشعة تحت الحمراء وطريقة لتصنيعها
WO2011011278A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-27 Advanced Electron Beams, Inc. Emitter exit window
WO2012074453A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An electron exit window foil
EP2614520A4 (en) * 2010-12-16 2015-12-23 Hitachi Shipbuilding Eng Co OZONE AND PLASMA PRODUCTION USING AN ELECTRON BEAM TECHNOLOGY

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016176943A (ja) 2016-10-06
CN106409637A (zh) 2017-02-15
US9852874B2 (en) 2017-12-26
WO2012074453A1 (en) 2012-06-07
JP5908492B2 (ja) 2016-04-26
CN103229269A (zh) 2013-07-31
EP2647027A1 (en) 2013-10-09
CN103229269B (zh) 2016-09-07
JP2014503805A (ja) 2014-02-13
US20150028220A1 (en) 2015-01-29
EP2647027B1 (en) 2018-12-26
EP2647027A4 (en) 2017-07-12
US9384934B2 (en) 2016-07-05
US20160307724A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387364B2 (ja) 電子射出窓箔、電子ビーム発生器、電子射出窓箔を提供するための方法及び高性能電子ビームデバイスを提供するための方法
US9257254B2 (en) Transmissive target, X-ray generating tube including transmissive target, X-ray generating apparatus, and radiography system
JP6196993B2 (ja) 電子素子の封止方法及び基板接合体
US8466616B2 (en) Flat panel display device and encapsulation substrate thereof
JP4905783B2 (ja) 有機半導体素子
US10032596B2 (en) Method for assembling an electron exit window and an electron exit window assembly
WO2005029531A1 (ja) X線管
JP4234546B2 (ja) 真空密閉容器及びその製造方法
JP5579177B2 (ja) カプセル封入されたオプトエレクトロニクスデバイスおよびカプセル封入されたオプトエレクトロニクスデバイスの製造方法
US9659742B2 (en) X-ray tube and method of manufacturing the same
EP2406808B1 (en) Method for assembling an electron exit window and an electron exit window assembly
EP0480732B1 (en) Electron beam permeable window
US20230402245A1 (en) Electron exit window foil for electron beam emitter
JP2011192935A (ja) 金属蒸着フィルムコンデンサー及びその製造方法
JP2016155234A (ja) ガスバリア積層体の製造方法及びガスバリア積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170515

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250