JPS63218253A - 触媒コンバ−タ用基体 - Google Patents

触媒コンバ−タ用基体

Info

Publication number
JPS63218253A
JPS63218253A JP62050279A JP5027987A JPS63218253A JP S63218253 A JPS63218253 A JP S63218253A JP 62050279 A JP62050279 A JP 62050279A JP 5027987 A JP5027987 A JP 5027987A JP S63218253 A JPS63218253 A JP S63218253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
plating
foil
whiskers
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62050279A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ando
敦司 安藤
Yasunori Hattori
保徳 服部
Yukio Uchida
幸夫 内田
Yusuke Hirose
広瀬 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP62050279A priority Critical patent/JPS63218253A/ja
Publication of JPS63218253A publication Critical patent/JPS63218253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、主に自動車等の排気ガス経路に設置され、排
気ガス中の各種酸化物を分解して浄化するために用いる
触媒コンバータの基体に関する。
[従来技術と問題点] 現在、排気ガスの浄化を目的として自動車の排気ガス経
路1′触媒コンバータが設置されている。
該コンバータは一般に800℃〜約1200℃に及ぶ高
温の腐食性ガスに曝されるので高温下での耐酸化性を有
する必要があり、触媒担体を保持するフレームにはハニ
カム状のセラミックスが従来用いられている。しかし、
セラミックス製フレームには次の問題がある。
d、熱伝導度が小さいので、温度が上り難<、M転量始
時の排気ガス浄化が期待できない。
b、熱衝撃や機械振動に弱い。
C0金属との熱膨張差が大きいので、コンバータシェル
に固定するのが難しい。
上記セラミック製コンバータの欠点を解消するため、最
近、触媒担体のフレーム材として板厚50gm程度の耐
熱性ステンレス鋼フォイル(箔)を用いることが検討さ
れ、欧米では既に実用化されている。ステンレス鋼は高
温での耐酸化性に優れることから、ステンレス鋼の箔を
コルゲート加工してハニカム状のフレームを形成し、該
フレームに触媒の担持体となるγ−AIL2o3をコー
ティングして、乾燥焼結した後、触媒コーティングを施
し、メタリックフレームコンバータを製造している。と
ころが上記ステンレス製のフレームは触媒担体となるア
ルミナとの密着性が必ずしも充分ではなく、その為、種
々の改良が試みられている。その−例として、AMを3
〜8%含有するAn含有ステンレス鋼を用い、該ステン
レス鋼の箔を焼なまし後にコルゲート加工し、成形後、
更に熱処理して鋼中のAl1.を利用してステンレス鋼
表面にα−AfL203ウィスカーを生成させ、該針状
結晶の上にγ−Al203をコーティングする方法が知
られている(特開昭58−i3B72B) 、この他、
α−A9.20.ウィスカーの生成を促進するため上記
All含有ステンレス鋼を予めC02雰囲気等で加熱処
理する方法(特開昭57−71898) 、あるいはス
テンレス鋼の成分にZr、Y等を添加し機械的強度や高
温クリープ特性を改善する方法(特開昭513−121
841 、同58−177437)等が知られている。
ところが、ステンレス鋼を用いて触媒コンバータのフレ
ームを形成する上記従来方法は、何れも高A!L含有ス
テンレス鋼を用い、ステンレス鋼の加熱処理により鋼中
のAlLを利用して鋼表面にα−AfL203を生成さ
せるものであり、製造工程が煩雑である。またAl含有
量が3〜8%程度に及ぶため圧延性に劣り、板厚5OI
L−程度のフォイルを製造するのが困難である。更に、
鋼中のAnを利用するためα−An、03の生成が不充
分になり易い問題がある。
ステンレス鋼を用いる上記従来方法の問題を回避するた
め、チタン含有低炭素鋼を用いて上記メタリックフレー
ムを製造する方法も知られている。その−例は、 0.
01〜1.0%のTtを含有する低炭素鋼を用い、該炭
素鋼の表面に溶融Anめっきを施した後に冷間圧延して
フォイルを形成する方法である(特開昭81−588.
特公表8O−501765)。
この方法は、高価なステンレス鋼に代えて経済的に有利
な低炭素鋼を用い、圧延性および耐高温酸化性を高める
ために該鋼にTiを添加し、更に鋼表面に溶融A文めっ
きを被覆し、加熱処理することによりI−記ウイスカー
を生成させるものであり、上記高An含有ステンレス鋼
を用いる方法に比べ、製造工程が簡略であり、経済的に
有利であるが、Tiが添加されているものの母材が低炭
素鋼であるので依然として製品の耐熱性に劣り、800
℃以上の高温下での使用には信頼性が乏しい、しかも溶
融めっき層に硬質で脆い合金層(Fe−Al 、 Fe
−Al−Si )が形成されるため、めっき後の圧延時
にめっき層が剥離し易い重大な問題がある。
[問題点の解決に係る知見] 本発明者は、Ti含有低炭素鋼に比ベステンレス鋼は高
温での耐酸化性が格段に優れることから、ステンレス鋼
を用いたメタルフレームの改良を試み、A4Q、源とし
て鋼中の含有A!;Lを利用する従来の方法とは異なり
、ステンレス鋼表面に蒸着めっき又は電気めっきにより
Alめっきを施し。
該AILめっき層の加熱処理により上記ウィスカーを形
成すれば、高温での耐酸化性に優れ、かつ圧延および成
形加工時にもめっき層の剥離を生じない優れた加工性を
有するメタリックフレームを製造できることを見出した
上記知見に加えて、Zrまたは希土類元素の少なくとも
1種類を含有するTi含有ステンレス鋼を用いれば、高
温下での母材のクリープ強さを向上できるだけでなく、
上記加熱処理により生成するα−AM203ウィスカー
は加熱、冷却の繰返しおよび高温における耐スケーリン
グ性に優れ、また触媒担体であるγ−Al2o3との密
着性に優れ、かつγ−Al2O3中に拡散したZrまた
は希土類元素が酸化物を形成することにより該アルミナ
層が安定化し、触媒機能が一層向上することを見出した
更に、ステンレス鋼にめっき層を形成する方法において
は、めっき方法が重要であり、溶融めっきによりAlめ
っきを施す場合には不めっきが発生し易く、しかも薄く
て均一なめっき層を得ることが難しく、他方、蒸着めっ
き或いは電気めっきによりARめっきを施せば母材との
密着性に優れた均一なめっき層を得ることができ、良好
なアルミナウィスカーを形成できることを見出した。
〔発明の構成〕
本発明によれば、ステンレス鋼フォイルをフレームとし
、該フレームの少なくとも片面に触媒を担持するための
アルミナが被覆されている触媒コンバータ用基体であっ
て、上記ステンレス鋼が、Cr:3〜25%、C:0.
08%以下、Ti:(105〜0.5%、 Al:1%
以下、Mn:0.8%以下、St :0.8%以下、お
よびZrまたは希土類元素の少なくとも1種類を0.O
1〜 1.0%含み、かつ残部が鉄および不可避的不純
物からなるTi含有ステンレス鋼であり、該ステンレス
鋼表面に蒸着めっき又は電気めっきによりAlめっきを
施し、該蒸着めっきの場合はめっきと同時またはめっき
後に加熱処理を施し、該電気めっきの場合にはめっき後
に加熱処理を施して Alめっ!!層にα−A 412
03ウイスカーを生成させた後にγ−AfL203をコ
ーティングして上記アルミナ担持体を形成したことを特
徴とする触媒コンバータ用基体が提供される。
本発明に係るメタリックフレームの製造工程の一例を第
1図に示す。
本発明のメタリックフレームには、Zrまたは希土類元
素の少なくとも1種類を含有するTi含有ステンレス鋼
が用いられる。該Ti含有ステンレス鋼とは、Cr:3
〜25%、C:0.08%以下、Ti:0.05〜0.
5%を含有することによって特徴づけられ、Mnおよび
Siは通常のステンレス鋼に含有される範囲の含有量で
あり、Alを1%以下含有するものを含み、残部が鉄お
よび不可避的不純物からなるものを言う。
Tiを含有しないステンレス鋼の場合、Alめっき居か
ら鋼中に拡散したAlが鋼中の炭素、窒素と結合し、め
っき居と母材の界面付近でボイドを形成するため、これ
がめつき層の剥離原因となる。従って、Tiは鋼中の全
ての炭素、窒素と結合するのに充分な量が必要とされる
。更に本発明においては、Alめっき層のAlを鋼中に
スムーズに拡散させ、かつ鋼組織を清浄化し圧延性を向
上させる作用を果たすものであり、この観点からTi量
は、0.05〜0.5%が好ましい#Tifitが0.
05%より少ないと、鋼中の全ての炭素、窒素がTiと
充分に結合されない、またTi含有量が0.5%を越え
ても鋼中のフリーのTi量が増加するだけであり、上記
効果はそれ以上向上しない。
Crの含有量は3〜25%を必要とし、好ましくは、1
1〜20%である。3%未満のCr含有量では母材の耐
高温酸化性に劣る。ステンレス鋼は一般には11%以上
のCrを含有するものであるが、本発明においては3%
以上のCrが含有されていれば、Fe、Cr、AfLの
複合酸化物を形成し、最小限必要な耐高温酸化性を得る
ことができるので3%以上のCrを含有するものをステ
ンレス鋼の範囲に含むものとする。Cr含有量が25%
を越えても母材の耐酸化性を顕著に向上させる効果は認
められず、Crが高価な金属であることを考慮すると経
済的にもCr含有量は25%以下でることが好ましい。
Zrまたは希土類元素の含有量は0.01〜1.0%必
要とし、少なくとも1種類含有すれば良い、該元素は上
記ステンレス鋼の高温クリープ特性を向上させる。更に
、本発明においてはAnめっき後の加熱処理により生成
するアルミナウィスカーの耐スケーリング性および該ウ
ィスカーとγ−八へ203との密着性を向上させて、該
アルミナ層を安定化し、その触媒機能を向上させる作用
を果たすものであり、この観点からZrないし・ 希土
類元素の含有量は0.01%以上必要である。尚、該元
素の含有量が1.0%を越えても上記効果に大差なく、
Zrおよび希土類元素が高価であることを考慮すると、
これらの含有量は1.0%以下が好ま′しい。
本発明はステンレス鋼を母材とするが、従来の方法と異
なり、鋼中のAlを利用して α−An2o3ウィスカーを生成させるものではないの
で、高AfL含有ステンレス鋼を用いる必要が無い0本
発明においては、A文を含有しないもの或いはAn量が
1%以下のステンレス鋼を用いる。この結果、板厚50
#L−程度の冷延フォイルの製造が容易である。A立置
がlzを越えると、A!;L量の増加と共に母材が硬く
なり、圧延が困難になるので好ましくない。
Mn、Siの含有量は通常のステンレス鋼に含まれる範
囲であり、一般的には、Mn:0.8%以下、Si:0
.8%以下である。
尚、Mn、Si、の含有量は本発明において木質的なも
のではない。
その他、上記ステンレス鋼には不可避的不純物として、
p、s等が含まれるが、これらは通常の混入量以下であ
れば支障ない、尚、母材の機械的性質を考慮すると、こ
れらの元素は少ない程好ましい。
上記ステンレス鋼の両面あるいは片面に、蒸着めっき或
は電気めっきによりAnめっきが施される。該めっき処
理の際、ステンレス鋼は予め板厚50p、m程度のフォ
イルに圧延したものを用いても良く、あるいは板厚0.
1〜0.3■程度の鋼板にめっき処理を施した後、上記
フォイルの板厚まで圧延しても良い。
該めっき層は上記α−Al2Q3ウィスカーを形成する
ためのものであり、従って該めっき層の膜厚は鋼表面に
均一な上記ウィスカーが形成される程度であれば良い、
具体的には、フォイル状のステンレス鋼を用いる場合、
該めっき層の膜厚は0.5〜8.、Ogtmが最適であ
り、又、板厚0.1〜0.31■程度の鋼板を用いる場
合には、圧延後のフォイルのめっき層の膜厚が0.5〜
B、、Og鵬であることが好ましい、めっき層の膜厚が
0.5 JL■より薄い場合、上記ウィスカーの生成が
不充分な部分を生じ、また該めっき層の膜厚が8.0 
P鳳より厚い場合、上記ウィスカーを生成させるために
は長時間の加熱処理あるいはより高温での処理が必要に
なる。従って、めっき層の膜厚は0.5〜8.0体mが
好適である。
上記Alめっき層は蒸着めっき、或いは電気めっきによ
り形成される。溶融めっきによる場合には前述のように
めっき層界面付近に脆弱な合金層が生じるのを避けるこ
とが出来ない、該合金層はめっき層の剥離原因となり易
く、また上記α−Al203ウイスカーの生成形態を不
均一にする。
蒸着めっきの原理は、めっき金属の蒸気を真空蒸着室中
で銅帯表面に付着、凝縮させてめっき層を形成するもの
であり、溶融めっきに見られる不都合な合金層を生じる
ことが無く、密着性に優れためっき層を得ることができ
る。また蒸着めっきは板厚507is程度の極薄な銅帯
に対しても良好なめっき層を形成することが可能である
。一方、溶融めっきは融点以上に加熱しためっき浴中に
銅帯を通過させるため、極薄の鋼帯は著しい熱歪を生じ
易く、通常0.25mm以上の板厚を有する銅帯に限ら
れる、またAl溶融めっきによりステンレス鋼板にAM
めっきを施す場合、溶融Anとステンレス鋼板との濡れ
性が悪く点状の不めっきが発生し易い、蒸着めっきの場
合には、ステンレス鋼板にも密着性の良いAlめっきを
施すことが出来る。
更に、蒸着めっきは薄めつきが可能であり、蒸着時の熱
を利用して蒸着工程においてAlめつき層に直ちにAR
203被膜を形成することができる。
上記蒸着めっきに代えて電気めっきによりAlめっきを
形成しても良い、電気めっきにより形成されるめっき層
は蒸着めっきによる場合と同様に、溶融めっきに見られ
るような合金層が生ぜず、良好なめっき層を得るこがで
きる。
上記蒸着めっき又は電気めっきによりAlめっきしたス
テンレス鋼フォイルはコルゲート加工によりハニカム状
の構造体に加工され、引続きキャソニング工程を経て、
コンバータフレームの形状に加工される。
上記加工処理の後、大気中での加熱処理によりAlめっ
き層にα−A文、03ウィスカーが形成される(第2図
(a)参照)、該熱処理は大気中での加熱で良く、具体
的な熱処理条件はステンレス鋼の鋼種およびめっき層の
膜厚により多少異なるが1通常、800〜1100℃、
5分〜50時間であれば良い。
板厚0.1〜0.3濡lのステンレス鋼板に上記Anめ
っきを施した場合には、該鋼板を圧延して板厚25〜9
0ILm、めっき層の厚さ0.5〜8.0 gmにした
後、上記コルゲート加工および熱処理を施す。
高AM含有ステンレス鋼を用い、めっき層を形成せずに
上記ウィスカーを形成する従来方法においては、大気中
での加熱によっては満足なウィスカーを形成することが
出来ない、この為、酸素分圧をO,?5Torr以下と
した不活性ガス雰囲気中、或は炭酸ガス雰囲気中で加熱
している。
本発明においては、上記従来方法で不可欠とする雰囲気
調整の心安が無く、大気中での加熱で良く、これにより
良好なウィスカーを形成することができる。
α−Al203ウイスカーの生成挙動はAlめっき層の
膜厚に依存し、膜厚の薄い方が微細かつ針状のウィスカ
ーを短時間で形成できる。
上記加熱処理により鋼表面にZrまたは希土類元素の酸
化物を含む化学的に安定な    α−AfL2O3が
形成される一方、めっき層のAlが鋼中に拡散し固溶す
るのでステンレス鋼フォイルの耐熱性が向上する。
上記加熱処理(ウィスカー処理)の後、触媒担体となる
γ−A l 203が上記ウィスカー上にコーティング
される(第2図(b)参照)、 γ−A l 203の
コーティングは通常の方法によって行なえば良く、例え
ば、該コーティング用アルミナゾルを上記フォイル上に
塗布し、乾燥後、大気中で500〜800℃に加熱して
焼成させることにより形成される。γ−AfL20sの
膜厚は通常1〜10終膳である。γ−A120s層の密
着性は α−Al203ウイスカーの形態に依存してお
り、微細かつ針状のウィスカーである程密着性が良い、
更にZrまたは希土類元素が該アルミナ層中に拡散し、
上襦元素の酸化物を形成することにより該アルミナ層が
安定化し、触媒機能が向上する。 更に、上記γ−Al
2035の上に白金。
ロジウム等の金属触媒がコーティングされ(第2図(c
) ) 、’ 最終的に触媒コンバータ用基体が形成さ
れる。
尚、第2図中 lOはステンレス鋼フォイル、11はα
−A JL 203ウイスカー、12はγ−A又203
.13は金属触媒である。
[発明の効果] 本発明の触媒コンバータ用基体は次の利点を有する。
a、母材として通常のTi含有ステンレス鋼を用いるの
でフォイルを製造するのが容易である。ステンレス鋼を
用いる従来の方法は高An含有ステンレス鋼に限られる
ので板厚50IL腸程度のフォイルまで圧延するのが困
難である。また低炭素鋼を用いるものは高温下での耐酸
化性に劣り800℃以上の温度領域での長期間の使用に
酎えない。
b 、 7pA若めつき或いは電気めっきにより/Ml
めっきを形成するので、溶融めっきに発生するめっき界
面付近での脆弱な合金層を生じることがなく、めっき処
理後の圧延加工によってもめっき層が剥離せず、圧延加
工性が良い、従って上記ウィスカーが鋼表面に均一に形
成される結果γ−Al2O3コーティング層の密着性に
優れる。
C0大気中での加熱によりAlめっき層に化学的に安定
なα−AJ1203ウィスカーが容易に形成される。高
An含有ステンレス鋼を用いる従来の方法においては、
大気中での加熱によっては満足なウィスカーを形成する
ことが出来ない、この為、酸素分圧を0.?5Torr
以下とした不活性ガス雰囲気中、或は炭酸ガス雰囲気中
で加熱している。この点、本発明においては、上記従来
方法で不可欠とする雰囲気調整の必要が無く、大気中で
の加熱で良く、これにより耐スケーリング性に優れたウ
ィスカーを形成することができる11点を有する。
d、上記ウィスカー処理時に鋼中にAnが拡散固溶する
のでステンレス鋼フォイルの耐熱性が一層向上する。従
来の溶融めっきを行なう方法においてはステンレス鋼に
代えて低炭素鋼を用いているのでAJIめっき層から鋼
中にAQが拡散しても耐熱性に限界がある。
e、触媒担体として上記γ−An203をコーティング
した場合には、該アルミナ層中にZrまたは希土類元素
が拡散し、酸化物を形成することにより該アルミナ層が
安定化し、その触媒機能が向上する。
[実施例および比較例] 実施例 1 第1表に示す成分のステンレス鋼フォイル(板厚50I
Lm)を用い、常法に従って脱脂および酸洗を行なった
後、第2表の蒸着条件に従い該ステンレス鋼表面の両面
にAn蒸着めっきを施した。
引続き、該Alめっきフォイルを大気中でlθ分〜lO
時間、900℃に加熱し、ウィスカーを生がさせた。該
ウィスカー処理時における鋼中へのAIL拡散状態を調
べたところ第3図(a)、(b)の結果が11tられた
。同図(a)はめつき膜厚3#Lmの試料を大気中で9
00℃に加熱した時の鋼中へのAlの拡散挙動を示して
いる。同図(a)に示されるように、900℃、2時間
の加熱で人文は表層から約25#Lmの深さまで拡散し
ている。該A9.の拡散深さは加熱温度、保持時間に比
例し、算出した拡散係数は 2.17X 10  (c
■2/S)であった、また同図(b)はめっき膜厚3J
Lmの試料を大気中で900’c、i〜3時間加熱保持
した後の試料の厚み方向のAlの濃度分布を示している
。同図(b)により900°C13時間の加熱処理で該
A文めっきフォイル内部のAlei度はほぼ均一になり
、この時の鋼中の乎均Al含有量は化学分析により約3
%であることが確認された。
次に、めっき膜厚l#Lmと7Bmの試料を1000℃
、5時間加熱処理した後のめつき層表面の走査電子顕微
鏡写真を第4図(a) 、 (b)に示す、また同図(
b)と同一条件で作成した試料についてめつき層のX線
回折チャートを第5図に示す、第4図(a) 、 (b
)に示されるように該Anステンレス鋼表面には微細な
かつ緻密な針状結晶が形成されており、加熱処理条件が
同一であれば、めっき膜厚の薄いほうがウィスカーの成
長が速いことが確認された。また該ウィスカーは第5図
のチャートからα−Al2o3であることが確認された
めっき膜厚3ILm、900℃、10時間の加熱処理に
よりウィスカーを形成した試料について、更に第3表に
示す条件下でγ−Al1203をコーティングした。該
コーティング処理した試料について表面部分の走査電子
顕微鏡写真を第6図に示す。
また同試料について表面に2 m mの基盤目カットを
入れた後にテープ剥離による試験を行ない、コーティン
グ層の密着性を調べた。この結果を第7図に示す、尚、
第7図中剥離度は全コーティング面積に占める剥離面積
の割合により表わす、第6図に示されるようにZrまた
は希土類元素を含有するステンレス鋼を母材としてAn
めっきを施した木実流側の試料はウィスカー処理で形成
されたα−AM203ウィスカーを介して γ−A12o3コーティングが付着しており、該ウィス
カーが該コーティング層中に突出し強固な結合をなして
いる。この為、第7図に示すように該コーティング層は
ステンレス鋼母材と極めて高い密着性を有することが確
認された。
また、本実施例の試料についてγ−Af1203層をE
DX分析した結果、該γ−A文203層中にZr、希土
類元素が拡散していることが確認できた。
第1表鋼It咳分  唾祉知 CSi   Mn   P    S    CrTi
   Zr  全希土類0.02B  0.48 0.
23 0.00?  0.008 17.5 0.33
 0.13 0.10m2表 Al蒸若条件 第3表  γ−A120sコ一テイング条件分散液 :
    ベーマイト系アルミナ分散水溶液コーティング
方法: 侵漬−引上げ、 6比げ速度:約2劃Jsec
乾繰 :     大気中  120℃   1時間焼
結 二     大気中  500〜800℃、  3
時間実施例 2 Zrまたは希土類元素の含有量を0.008〜1.1%
の範囲で種々変化させたステンレス鋼フォイル(板厚5
0ILI+)をめっき母材とした。なお、Zrまたは希
土類元素以外の鋼中成分(%)は次の通りである。
C: 0.018〜0.033 、 S i : 0.
042〜0.50、M n : 0.17〜0.019
  P : 0.005〜0.019 。
S : 0.005〜0.020 、 A l : 0
.08〜0.22T i : 0.11〜0.44  
 Cr : 113.8〜23.4該ステンレス鋼フオ
イルを第2表と同様の蒸着条件にてAMめっきを施した
後、 1000℃、5時間のウィスカー処理を行ない、
第3表の条件にてγ−Al2O3をコーティングした。
上記試料についてウィスカー形態および γ−AM20
3の密着性を夫々試験した。
第4表にこれらの結果を纏めて示す、尚、評価ノ、(準
は次の通りである。
ウィスカー形態 ×:ウィスカー生成不均一 Δ:ニライスカー大 0:ウィスカー生成均一かつ微細 テープ剥離試験によるγ−A文、03の密着性×:剥離
度 30%以上 Δ:剥離度 10〜30%未満 O:剥離度 10%未満 第4表にこれらの試験結果を一括して示す0本表から鋼
中のZrまたは希土類元素の含有量o2Oosx以下の
本発明以外の試料、’No、1〜4)はγ−Al2 o
3コーティング層との′fe若性に問題のあることがわ
かる。上記元素の含有10.014〜0.8zの本発明
の試料(No、5〜12)はウィスカー形態が粗大(N
o、5.8.9.12)であってもγ−AJ1203コ
ーティング層との密着性に優れている。また、上記元素
の含有量が1.12のもの(No、13〜16)は触媒
コンバータ用基体として満足すべき性質を有しているが
、その程度は上記元素の含有量が0.01〜1.Olの
本発明のものと凹環であり、従って鋼中のZrまたは希
土類元素の含有量は0.O1〜1.Ozの範囲内で2分
であることがわかる 実施例 3 次の組成からなる板厚0.2 mmのステンレス鋼板の
片面に121Lm厚の蒸fiAfLめっきを施した。
C’: 0.010%、S i : 0.33%、M 
n : 0.27%、P : 0.010%、S : 
0.014%、Cr : 12.5%。
Ti:0.24%、Zrまたは希土類:0.l1%。
残部がFe及び不可避的不純物 尚、蒸着条件は夫々次の通りである。
基板温度: 200℃、 ! 空度: 約t x t 
o’Tcnh蒸着速度 : 20終履/腸in 上記条件下で作成した蒸着A文めっき鋼板を圧下率75
%で冷間圧延して、A文めっきステンレス鋼フォイルを
形成した。更に該Anめっきフォイルを大気中で800
℃、10時間加熱し−てウィスカーを生成させ、第3表
に示す条件下で該ウィスカーの上にγ−Al、O,をコ
ーティングした。
上記製造工程により得られた基体は実施例2に示した評
価基準に照らし、ウィスカー形態、γ−A l 203
の密着性、耐熱性を何れも猫足するものであった。
亀4表 No   Cr含右量  A見めつき ウィスカー γ
−A見、03 耐熱性  備考IR与4%   膜厚終
m゛  形態    の出を性L    2.5   
 0.3     X     X     X   
 未発INl外2     h      1 、5 
   0    0     X     //3  
  々     3.5   0   0    x 
   々4    々     5.5    Δ  
  Δ    X    々5   4.5    0
.3     Δ    Δ    0   本発明6
     h      l 、L     OOO’
/7    々     3.5   0   0  
  o    々8    々     5.5   
 Δ    Δ    0    々9   17.6
   0.3     Δ    Δ    O々to
    //      1.5    0    0
    0     々11    h      3
.5    0    0    0     h12
   々     5.5    Δ    Δ   
 0    々13  25.8   0.3    
 Δ    Δ   O本発明外14    h   
   l 、 5    0    0    0  
   //15    h      3.5    
0    0    0     tv16   々 
    5.5    Δ    Δ    O々実施
例 4 第1表に示す成分のステンレス鋼フォイル(板厚50g
m)を用い、常法により脱脂および酸洗などのめっき前
処理を施した後、乾燥して直ちに予め不活性雰囲気に保
持しておいためつき浴(浴温20℃)に浸漬してA見電
気めっきを施した。尚、該めっき浴は、11!化アルミ
ニウム(AjLC13)67モル%とアルキルビリジニ
ウムノ\ロゲン化物(Cs H5N−R−Cl、但し、
Rはメチル基又はブチル基)33モル%からなる溶融塩
浴にベンゼンを60マ01%になるように添加したもの
を用いた。めっきは、該ステンレス鋼フォイルを陰極2
A文板(純度99.99 東縫%)を陽極として用い、
電気密度3A/da2の直流を約5分間通電して行ない
、該ステンレス鋼フォイルの両面に約3 p−m厚さの
A文めっきを施した。ii流効率は通電量、めっき付着
量より算出すると100%であった。
引続き、該Anめっきフォイルを大気中で10時間、9
00℃に加熱し、ウィスカーを生成させ、更に、第3表
に示す条件下でγ−八見立203コーティングした。
上記電気めっきにより得られた本発明に係る該触媒コン
バータ用基体は蒸着Anめっきにより得られる本発明の
他の基体と同様に第4表に示す各種試験で良好な結果を
示した。
比較例1.2 次表に示す成分の高Al含有ステンレス鋼を用い、実施
例1と同様に大気中で300℃、10時間加熱しウィス
カー処理を施した。この結果を第8図(a) 、(b)
に示す、同図から明らかなように比較例1.2は何れも
実施例1と同様の大気中での加熱処理によっては上記ウ
ィスカーを形成することが出来ない、尚、比較例2の試
料はCO2ガス中、900℃、10分の加熱によっても
上記ウィスカーが形成されず、その後更に大気中で97
5℃、16時間加熱することにより始めてウィスカーが
形成された。但し、比較例1の試料は上記何れの加熱条
件によってもウィスカーが形成されなかった。
更に比較例1について一上記加熱処理後、  γ−八人
文03コーティングを施した。該試料の表面付近の部分
拡大写真を第9図に示す、又、該試料について上記コー
ティング層の剥離試験を行なった。この結果を第7図に
併せて示す、第9図に示されるように該試料には上記ウ
ィスカーが形成されおらず、γ−AfL203層とめっ
き居との境界は平坦面である。この為、第7図に示され
るように該試料のγ−A文203層は剥離し易く、密着
性が劣る。
第5表  (板Ji[: 50 #Lm、重沃CSi 
 Mn  P   S   Cr  5olAlltf
il  O,0180,270,340,0150,0
0Ei  18.8 3.1Bit”4’m2 0.0
20 0.55 0.21 0.008  Q、004
 21.0 4.47
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るメタリックフレームの製造工程の
一例を示すフローチャート、第2図(a)。 (b)、(C)はウィスカー処理ないし触媒コーティン
グに係るフォイル表面の模式的な説明図、第31炙(a
)、(b)は実施例1におけるAn拡散状態を示すグラ
フ、第4図(a) 、 (b)は実施例1の試料につい
てめっき層の表面組織を示す電子顕微鏡写真。 第5図は同試料のX線回折チャート、第6図は同試料の
表面部分の断面組織を示す電子顕微鏡写真、第7図は剥
離試験の結果を示すグラフ、第8図(a)、(b)は比
較例の試料についてめっき層表面の組織を示す電子顕微
鏡写真、第9図は同試料の表面部分の断面組織を示す電
子顕微鏡写真である。 図面中、10−ステンレス鋼フォイル。 11−α−Al203ウィスカー、   12−γ−A
文203.13は金属触媒である。 特許出願人  日新製鋼株式会社 代理人 弁理士 松井政広  外1名 図面の浄書 第1図 第2 図(G)  第2図<b)@2 図(c)[3図
(a) 炉多−閘(/?) 第3図(b) 束、’f−ら4短終Cpm) 第4図 ・(↓)(b) 第8図  − 第1図 友#jPlJ達ケl/ 手続補正書 昭和62年 4月 1日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1 事件の表示 触媒コンバータ用基一体 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 (458)  日新製鋼株式会社4  代  
理  人  (〒164)5 補正指令の日付 自発 6 補正により増加する発明の数 なし7 補正の対象
 明細書の発明の詳細な説明の欄IJ細−)第28頁の
第4表を次の通り訂正する。 「 第4表 手続補正書 昭和62年 5月20日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1 !19件の表示 昭和62年 特 許 願 第050279号2 発明の
名称 触媒コンバータ用基体 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 (458)  日新製鋼株式会社4  代  
理  人  (〒164)住 所 東京都中野区本町1
丁目31番4号5 補正指令の日付 自発 6 補正により増加する発明の数 なし7 補正の対象
 明細書の特許請求の範囲、発明の詳細な説明の各Ia
(改;ミ 8 補正の内容 別紙のとおり り) 1、特許請求の範囲を次のように訂正する。 r(1)ステンレス鋼フォイルをフレームとし、該フレ
ームの少なくとも片面に触媒を担持するためのアルミナ
が被覆されている触媒コンバータ用基体であって、上記
ステンレス鋼が、Cr:3〜25重量%(以下%)、C
:0.08%以下、Ti:0.05〜0.5%、 A交
:1%以下、Mn:0.8%以下、Si:0.8%以下
、およびZrまたは希土類元素の少なくとも1種類をo
2Oi〜0.1%含み、かつ残部が鉄および不可避的不
純物からなるTi含有ステンレス鋼であり、該ステンレ
ス鋼表面に蒸着めっき又は電気めっきによりA2めっき
を施し、該蒸着めっきと同時またはめっき後の加熱処理
によりA文めっき層にα−AJ1203ウィスカーを生
成させた後にγ−A1203をコーティングして上記ア
ルミナ担持体を形成したことを特徴とする触媒コンバー
タ用基体。 (2)上記ステンレス鋼のフォイルを用い、該フォイル
表面にAfL蒸着めっき又はA文電気めっきを施した後
にコルゲート加工し、加熱処理して上記ウィスカーを生
成させた特許請求の範囲第1項の基体。 (3)上記ステンレス鋼の鋼板を用い、該鋼板にA文め
っき又はA文電気めっきを施した後に、該鋼板を圧延し
てフォイルとし、コルゲート加工後、加熱処理して上記
ウィスカーを生成させた特許請求の範囲第1項の基体。 (4)上記ステンレス鋼フォイルの板厚が25〜90涛
mである特許請求の範囲第1項の基体。 (5)上記ステンレス鋼フォイルに施されるめっき層の
膜厚および上記ステンレス鋼板にA文蒸着めっき又はA
文電気めっきを施して圧延し、フォイルにした後のめっ
き層の膜厚が0.5〜5.0JLmである特許請求の範
囲第1項または第3項の基体J2 発明の詳細な説明を
次のように訂正する。 明細書13頁14行目および18行目のr8.、 Q 
4m Jをr8,0#L■」と訂正する。 補正の内容 手続補正書風 昭和62年6り/ヲ日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和62年 特 許願第 50279号2、発明の名称 触媒コンバータ用基体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 (458)  日新製鋼株式会社4、代理人(
〒164) 5、補正指令の日付 昭和62年5月26日発送6、補
正により増加する発明の数 なし7、補正の対象 明細
書の図面の簡単な説明の欄及び図面8、補正の内容 別
紙のとおり 載「第4図(a)、(b)は・・・・・・である。」を
次のように訂正する。 「第4図(a)、(b)は実施例1の試料についてめっ
き層の表面金属組織を示す電子顕微鏡写真、第5図は同
試料のX線回折チャート、第6図は同試料の表面部分の
金属組織断面を示す電子顕微鏡写真、第7図は剥離試験
の結果を示すグラフ、第8図(a)。 (b)は比較例の試料について鋼板表面の金属組織を示
す電子顕微鏡写真、第9図は同試料の表面部分の金属組
織断面を示す電子顕微鏡写真である。 2、第1図を別紙のとおり訂正する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステンレス鋼フォイルをフレームとし、該フレー
    ムの少なくとも片面に触媒を担持するためのアルミナが
    被覆されている触媒コンバータ用基体であって、上記ス
    テンレス鋼が、Cr:3〜25重量%(以下%)、C:
    0.08%以下、Ti:0.05〜0.5%、Al:1
    %以下、Mn:0.8以下、Si:0.8以下、および
    Zrまたは希土類元素の少なくとも1種類を0.01〜
    1.0%含み、かつ残部が鉄および不可避的不純物から
    なるTi含有ステンレス鋼であり、該ステンレス鋼表面
    に蒸着めっき又は電気めっきによりAlめっきを施し、
    該蒸着めっきと同時またはめっき後の加熱処理によりA
    lめっき層に α−Al_2O_3ウィスカーを生成させた後にγ−A
    l_2O_3をコーティングして上記アルミナ担持体を
    形成したことを特徴とする触媒コンバータ用基体。
  2. (2)上記ステンレス鋼のフォイルを用い、該フォイル
    表面にAl蒸着めっき又はAl電気めっきを施した後に
    コルゲート加工し、加熱処理して上記ウィスカーを生成
    させた特許請求の範囲第1項の基体。
  3. (3)上記ステンレス鋼の鋼板を用い、該鋼板にAl蒸
    着めっき又はAl電気めっきを施した後に、該鋼板を圧
    延してフォイルとし、コルゲート加工後、加熱処理して
    上記ウィスカーを生成させた特許請求の範囲第1項の基
    体。
  4. (4)上記ステンレス鋼フォイルの板厚が25〜90μ
    mである特許請求の範囲第1項の基体。
  5. (5)上記ステンレス鋼フォイルに施されるめっき層の
    膜厚および上記ステンレス鋼板にAl蒸着めっき又はA
    l電気めっきを施して圧延し、フォイルにした後のめっ
    き層の、膜厚が0.5〜8.0μmである特許請求の範
    囲第1項または第3項の基体。
JP62050279A 1987-03-06 1987-03-06 触媒コンバ−タ用基体 Pending JPS63218253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050279A JPS63218253A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 触媒コンバ−タ用基体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050279A JPS63218253A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 触媒コンバ−タ用基体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63218253A true JPS63218253A (ja) 1988-09-12

Family

ID=12854491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050279A Pending JPS63218253A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 触媒コンバ−タ用基体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63218253A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074453A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An electron exit window foil
JP2012136736A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Metals Ltd 引張強度に優れる複合金属箔
CN111185086A (zh) * 2019-12-30 2020-05-22 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种脱硝催化剂模块框架组件的制备方法及应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074453A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An electron exit window foil
CN103229269A (zh) * 2010-12-02 2013-07-31 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 电子出射窗箔
US9384934B2 (en) 2010-12-02 2016-07-05 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Electron exit window foil
US9852874B2 (en) 2010-12-02 2017-12-26 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Electron exit window foil
JP2012136736A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Hitachi Metals Ltd 引張強度に優れる複合金属箔
CN111185086A (zh) * 2019-12-30 2020-05-22 安徽元琛环保科技股份有限公司 一种脱硝催化剂模块框架组件的制备方法及应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1282288C (en) Oxidation resistant ferrous base foil
CN101760712B (zh) 镀覆表面品质优良的高锰钢的热浸镀锌钢板的制造方法
US4959342A (en) Method of producing catalyst carriers
JPH03253553A (ja) 酸化物ウイスカーを有する冷間圧延されたアルミニウム含有ステンレス鋼フオイル
WO2009139833A2 (en) Aluminide barrier layers and methods of making and using thereof
JPH07112135A (ja) 排気ガス浄化フィルタ材及びその製造方法
FR2565256A1 (fr) Feuille d'acier faiblement allie, revetue d'aluminium, utile comme support de catalyseur et enveloppe d'outil et procede pour sa preparation
US5294586A (en) Hydrogen-water vapor pretreatment of Fe-Cr-Al alloys
JPS63232850A (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPS63218253A (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPS61136999A (ja) 汚染アルミニウム含有ステンレススチールホイル上における酸化物ホイスカーの成長
US4867811A (en) Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component
EP0201910A1 (en) Diffusion alloy steel foil
JP2922346B2 (ja) 耐熱性Ti系合金
JP2004169111A (ja) 金属箔及びハニカム構造体
JP2525175B2 (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPH10265923A (ja) メッキ浴中機材及び製造法
JPS63248447A (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPS6144168A (ja) 不メツキ部分が少なくメツキ密着性のすぐれた溶融金属メツキ鋼板の製造法
JP3083292B1 (ja) 鋼表面へのアルミニウム拡散方法
JPH046421B2 (ja)
JPH0312142B2 (ja)
JPH0350199A (ja) Fe‐Cr‐Al系フェライトステンレス鋼表面のアルミナウィスカー生成方法
JP3142884B2 (ja) 触媒の耐剥離性に優れ、γAl2O3の密着性を低下させるウイスカ生成を抑制するFe−Cr−Al合金
JPH08281125A (ja) 耐熱性に優れたプレート状アルミナ担体、その製造方法及びそれに触媒を担持させてなる触媒体