JPS63232850A - 触媒コンバ−タ用基体 - Google Patents

触媒コンバ−タ用基体

Info

Publication number
JPS63232850A
JPS63232850A JP62115991A JP11599187A JPS63232850A JP S63232850 A JPS63232850 A JP S63232850A JP 62115991 A JP62115991 A JP 62115991A JP 11599187 A JP11599187 A JP 11599187A JP S63232850 A JPS63232850 A JP S63232850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
stainless steel
foil
whiskers
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62115991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08197B2 (ja
Inventor
Atsushi Ando
敦司 安藤
Yasunori Hattori
保徳 服部
Yukio Uchida
幸夫 内田
Yusuke Hirose
広瀬 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Publication of JPS63232850A publication Critical patent/JPS63232850A/ja
Publication of JPH08197B2 publication Critical patent/JPH08197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、主に自動車等の排気ガス経路に設置され、排
気ガス中の各種酸化物を分解して浄化するために用いる
触媒コンバータの基体に関する。
[従来技術と問題点] 現在、排気ガスの浄化を目的として自動車の排気ガス経
路にモノリシス型の触媒コンバータが使用されている。
該コンバータは一般に800℃〜約1200℃に及ぶ高
温の腐食性ガスに曝されるので高温下での耐酸化性を有
する必要があり、触媒担体を保持するフレームにはノ\
ニカム状のセラミックスが従来用いられている。しかし
、セラミックス製フレームには次の問題がある。
a、熱伝導度が小さいので、温度が上り難く、運転開始
時の排気ガス浄化が期待できない。
b、熱衝撃や機械振動に弱い。
C0金属との熱膨張差が大きいので、コン/く一タシェ
ルへの固定が難しい。
上記セラミック製コンバータの欠点を解消するため、最
近、触媒担体のフレーム材として板厚50μm程度の耐
熱性ステンレス鋼フォイル(箔)を用いることが検討さ
れ、欧米では既に実用化されている。ステンレス鋼は高
温での#酸化性に優れることから、ステンレス鋼の箔を
コルゲート加工してハニカム状のフレームを形成し、該
フレームに触媒の担持体となるγ−AfL203をコー
ティングして、乾燥焼結した後、触媒コーティングを施
し、メタリックフレームコンバータを製造している。と
ころぶ上記ステンレス製のフレームは触媒担体となるア
ルミナとの密着性が必ずしも充分ではなく、その為、種
々の改良が試みられている。その−例として、Aiを3
〜8%含有するAfL含宥ステンレス鋼を用い、該ステ
ンレス鋼の箔を焼なまし後にコルゲート加工し、成形後
、更に熱処理して鋼中のAnを利用してステンレス鋼表
面にα−AfL203ウィスカーを生成させ、該針状結
晶の上にγ−AfL203をコーティングする方法が知
られている(特開昭58−9E172B) 、この他、
α−Ai20.ウィスカーの生成を促進するため上記A
n含有ステンレス鋼を予めCO2雰囲気等で加熱処理す
る方法(特開昭57−71H8) 、あるいはステンレ
ス鋼の成分にZr、Y等を添加し機械的強度や高温クリ
ープ特性を改善する方法(特開昭58−121841 
、同5B−177437)等が知られている。
ところが、ステンレス鋼を用いて触媒コンバータのフレ
ームを形成する上記従来方法は、何れも高An含有ステ
ンレス鋼を用い、ステンレス鋼の加熱処理により鋼中の
Alを利用して鋼表面にα−A1203を生成させるも
のであり、製造工程が煩雑である。またAi含有量が3
〜8%程度に及ぶため圧延性に劣り、板厚50gm程度
のフォイルを製造するのが困難である。更に、鋼中のA
fLを利用するためα−Al2O3の生成が不充分にな
り易い問題がある。
ステンレス鋼を用いる上記従来方法の問題を回避するた
め、チタン含有低炭素鋼を用いて上記メタリックフレー
ムを製造する方法も知られている。その−例は、0.0
1〜1.0%のTiを含有する低炭素鋼を用い、該炭素
鋼の表面に溶融A見めっきを施した後に冷間圧延してフ
ォイルを形成する方法である(特開昭81−568.特
公表130−5017E15)。
この方法は、高価なステンレス鋼に代えて経済的に有利
な低炭素鋼を用い、圧延性および耐高温酸化性を高める
ために該鋼にTiを添加し、更に鋼表面に溶融Aiめっ
きを被覆し、加熱処理することにより上記ウィスカーを
生成させるものであり、上記高AI含有ステンレス鋼を
用いる方法に比べ、製造工程が簡略であり、経済的に右
利であるが、Tiが添加されているものの母材が低炭素
鋼であるので依然として製品の耐熱性に劣り、800℃
以上の高温下での使用には信頼性が乏しい、しかも溶融
めっき層に硬質で脆い合金層(Fe−Ai 、 Fe−
AjL −9i )が形成されるため、めっき後の圧延
時にめっS層が剥離し易い重大な問題がある。
[問題点の解決に係る知見] 本発明者は、Ti含有低炭素鋼に比ベステンレス鋼は高
温での耐酸化性が格段に優れることから、ステンレス鋼
を用いたメタルフレームの改良を試み、Al源として鋼
中の含有Alを利用する従来の方法とは異なり、ステン
レス鋼表面に蒸着めっき又は電気めっきによりAnめつ
きを施し、該AJ2めっき層の加熱処理により上記ウィ
スカーを形成すれば、高温での耐酸化性に優れ、かつ圧
延および成形加工時にもめっき層の剥離を生じない優れ
た加工性を有するメタリックフレームを製造できること
を見出した。
更に、ステンレス鋼にめっき層を形成する方法において
は、めっき方法が重要であり、溶融めっきによりAl、
めっきを施す場合には不めっきが発生し易く、しかも薄
くて均一なめつき層を得ることが難しい、他方、′l/
A着めっき或いは電気めっきによりAlめっきを施せば
母材との密着性に優れた均一なめっき層を得ることがで
き、良好なアルミナウィスカーを形成できることを見出
した。
[発明の構成] 本発明によれば、ステンレス鋼フォイルをフレームとし
、該フレームの少なくとも片面に触媒を担持するための
アルミナが被覆されている触媒コンバータ川基体であっ
て、上記ステンレス鋼がCr : 3〜25i111%
(J!下%)、C:0.08%以下、 T i : 0
.05〜0.5%、AJL:1%未満、Mn二〇、8%
以下、Si: 0.8%以下、残部が鉄および不町避壽
物からなるTi含有ステンレス鋼であり、該ステンレス
鋼表面に蒸着めっきまたは電気めっきによりAiめっき
を施し、該蒸着めっきの場合はめっきと同時またはめっ
き後に加熱処理を施し、該電気めっきの場合にはめっき
後に加熱処理を施してAJLめっき層にα−Al2O3
ウィスカーを生成させた後にγ−al!20.をコーテ
ィングして上記アルミナ担持体を形成したことを特徴と
する触媒コンバータ用基体が提供される。
本発明に係るメタリックフレームの製造工程の一例を第
1図に示す。
本発明のメタリックフレームにはTi含有ステンレス鋼
が用いられる。該Ti含有ステンレス鋼とは、Cr:3
〜25%、C:0.08%以下、A見:1%未満、Ti
:0.05〜0.5%を含有することによって4jf徴
づけられ、MnおよびS;は通常のステンレス鋼に含有
される範囲の含有量であり、残部が鉄および不可避的不
純物からなるものを言う。
Tiを含有しないステンレス鋼の場合、AJLめっき層
から鋼中に拡散したA見が鋼中の炭素、窒素と結合し、
めっ′!!層と母材の界面付近でボイドを形成するため
、これがめつき層の剥離原因となる。従って、Tiは鋼
中の全ての炭素、窒素と結合するのに充分な量が必要と
される。更に本発明においては、Anめつき層のAlを
鋼中にスムーズに拡散させ、かつ鋼組織を清浄化し圧延
性を向上させる作用を果たすものであり、この観点から
Ti量は、0.05〜0.5%が好ましい。
Ti量が0.05%より少ないと、鋼中の全ての炭素、
窒素がTiと充分に結合されない、またTi含有量が0
.5%以上になっても鋼中のフリーのTi量が増加する
だけであり、上記効果はそれ以上向上しない。
Crの含有量は3〜25%を必要とし、好ましくは、1
1〜20%である。3%未満のCr含有量では母材の耐
高温酸化性に劣る。ステンレス鋼は一般には11%以上
のCrを含有するものであるが1本発明においては3%
以上のCrが含有されていれば、Fe、Cr、Alの複
合酸化物を形成し、最少限必要な耐高温酸化性を得るこ
とができるので3%以上のCrを含有するものをステン
レス鋼の範囲に含むものとする。Cr含有量が25%を
越えても母材の耐酸化性を顕著に向上させる効果は認め
られず、Crが高価な金属であることを考慮すると経済
的にもCr含有量は25%以下であることが好ましい。
本発明はステンレス鋼を用いる方法において、従来と異
なり、鋼中のAlを利用して α−Al2O3ウィスカーを生成させるものではないの
で、高Al含有ステンレス鋼を用いる必要が無い2本発
明においては、Aiを含有しないもの或いはAJLJi
が1%未満のステンレス鋼を用いる。この結果、板厚5
0鉢履程度の冷延フォイルの製造が容易である。Al量
がtXを越えると、A交量の増加と共に母材が硬くなり
、圧延が困難になるので好ましくない。
Mn、Siの含有量は通常のステンレス鋼に含まれる範
囲であり、一般的には、Mn:0.8%以下、Si:0
.8%以下である。
尚、Mn、Si、Niの含有量は木発明において木質的
なものではない。
その他、上記ステンレス鋼には不可避的不純物として、
P、S等が含まれるが、これらは通常の混入量以下であ
れば支障ない、尚、母材の機械的性質を考慮すると、こ
れらの元素は少ない程好ましい。
上記ステンレス鋼の両面あるいは片面に、蒸着めっき或
いは電気めっきによりA9めっきが施される。該めっき
処理の際、不テンレス鋼は予め板厚5Q#Lm程度のフ
ォイルに圧延したものを用いても良く、あるいは板厚0
.1〜0.3履曽程度の鋼板にめっき処理を施した後、
上記フォイルの板厚まで圧延しても良い。
該めっき層は上記α−Al2O3ウィスカーを形成する
ためのものであり、従って該めっき層の膜厚は鋼表面に
均一な上記ウィスカーが形成される程度であれば良い、
具体的には、フォイル状のステンレス鋼を用いる場合、
該めっき層の膜厚は0.5〜8.0に鵬が最適であり、
また、板厚0.1〜0.3 tnm程度の鋼板を用いる
場合にも圧延後のフォイルのめっ!!層の膜厚が0.5
〜8.OJLmであることが好ましい、めっき層の膜厚
が0.5終騰より薄い場合、上記ウィスカーの生成が不
充分な部分を生じ、また該めっき層の膜厚が8.0終騰
より厚い場合、上記ウィスカーを生成させるためには長
時間の加熱処理あるいはより高温での処理が必要になる
。従って、めっき層の膜厚は0.5〜8.OJLmが好
適である。
上記Alめっき層は蒸着めっき、或いは電気めっきによ
り形成される。溶融めっきによる場合には前述のように
めっき層界面付近に脆弱な合金層が生じるのを避けるこ
とが出来ない、該合金層はめっS層の剥離原因となり易
く、また上記α−Ai203ウィスカーの生成形態を不
均一にする。
蒸着めっきの原理は、めっき金属の蒸気を真空蒸着室中
で銅帯表面に付着、凝縮させてめっき層を形成するもの
であり、溶融めっきに見られる不都合な合金層を生じる
ことが無く、密着性に優れためっき層を得ることができ
る。まf−蒸着めっきは板厚50IL11程度の極薄な
銅帯に対しても良好なめっき層を形成することが可能で
ある。一方、溶融めっきは融点以上に加熱しためっき浴
中に銅帯を通過させるため、極薄の銅帯は著しい熱歪を
生じ易く1通常0.25■腸以上の板厚を有する銅帯に
限られる。またAi溶融めっきによりステンレス鋼板に
Aiめっきを施す場合、溶融Anとステンレス鋼板との
ぬれ性が悪く点状の不めっきが発生し易い、蒸着めっき
の場合には、ステンレス鋼板にも密着性の良いAllめ
っきを施すことが出来る。
更に、蒸着めっきは薄めつきが可惜であり、蒸着時の熱
を利用して蒸着工程においてAnめっき層に直ちにα−
Ai20.被膜を形成することもできる。
上記′I?A着めっきに代えて電気めっきによりAlめ
っきを形成ルても良い、電気めっきにより形成されるめ
っき層は蒸着めっきによる場合と同様に、溶融めっきに
見られるような合金層が生ぜず、良好なめっき層を得る
こができる。
上記蒸着めっき又は電気めっきによりAiめっきしたス
テンレス鋼フォイルはコルゲート加工によりハニカム状
の構造体に加工され、引続きキャンニング工程を経て、
コンバータフレームの形状に加工される。− 上記加工処理の後、大気中での加熱処理によりAlめっ
き層にα−A交203ウィスカーが形成される(第2図
(a)参照)、該熱処理は大気中での加熱で良く、具体
的な熱処理条件はステンレス鋼の鋼種およびめっき層の
膜厚により多少異なるが、通常、SOO〜1100℃、
5分〜50時間であれば良い。
板厚0.1〜0.31朧のステンレス鋼板に上記Alめ
っきを施した場合には、該鋼板を圧延して板厚25〜9
0 p、 m、めっき層の厚さ0.5〜8.0 gmに
した後、」二記コルゲート加工および熱処理をhす。
高Al含有ステンレス鋼を用い、めっき層を舅成せずに
上記ウィスカーを形成する従来方法に才いては、大気中
での加熱によっては満足なライ2カーを形成することが
出来ない、この為、成業り圧を0.75  Torr以
下とした不活性ガス雰囲気中。
或いは炭酸ガス雰囲気中で加熱している。
本発明においては、上記従来方法で不可欠と噴る雰囲気
調整の必要が無く、大気中での加熱でQく、これにより
良好なウィスカーを形成することができる。
α−An、03ウィスカーの生成させる加熱温度と時間
はA!;Lめっき層の膜厚によ、つて異なり。
前述の如く、めっき層の膜厚が0.5〜8.0μmであ
れば800〜1100℃、5分〜50時間で上記ウィス
カーが生成される。なお、めっ!!暦の膜厚の薄い方が
微細かつ針状のウィスカーを短時間で形成する傾向を有
するが、膜厚が厚くても上記範囲内であれば加熱温度を
高くすることにより針状のライ啄  スカーを短時間で
形成できる。
上記加熱処理により鋼表面に化学的に安定なづ  α−
Ai、03が形成される一方、めっき層のAnが鋼中に
拡散し固溶するのでステンレス鋼フォイルの耐熱性が向
上する。
上記加熱処理(ウィスカー処理)の後、触媒担体となる
γ−A1203が上記ウィスカー上にコーティングされ
る(第2r1!J(b)#照)。
γ−A9.2o3のコーティングは通常の方法によって
行なえば良く、例えば、該コーティング用アルミナゾル
を上記フォイル上に塗布し、乾燥後、大気中で500〜
800 ”Oに加熱して焼成させることにより形成され
る。γ−An203の膜厚は通常1〜toJLmである
。γ−Al2O3層の密着性はα−Au、o、ウィスカ
ーの形態に依存しており、微細かつ針状のウィスカーで
ある程密着性が良い、 上記γ−Ai203層の上に更
に白金、ロジウム等の金属触媒がコーティングされ(第
2図(C) ) 、最終的に触媒コンバータ用基体が形
成される。
尚、第2図中 10はステンレス鋼フォイル、11はα
−A fL203 ” イXカー、12はアーAl20
3.13は金属触媒である。
[発明の効果] 本発明の触媒コンバータ用基体は次の利点を有する。
a、母材として通常のTi含宥ステンレス鋼を用いるの
でフォイルを製造するのが容易である。ステンレス鋼を
用いる従来の方法は高All含有ステンレス鋼に限られ
るので板厚50p諺程度のフォイルまで圧延するのが困
難である。また低炭素鋼を用いるものは高温下での耐酸
化性喝 に劣り800℃以上の温度領域での長期間の使用に耐元
ない。
b、蒸着めっき或いは電気めっきによりAnめっきを形
成するので、溶融めっきに発生するめっき界面付近での
脆弱な合金層を生じることがなく、めっき処理後の圧延
加工によってもめっき層が剥離せず、圧延加工性が良い
、従って上記ウィスカーが鋼表面に均一に形成される結
果γ−八へ2o3コーティング層の密着性に優れる。
C0大気中での加熱によりAiめっき層に化学的に安定
なα−Al203ウィスカーが容易に形成される。高A
ll含有ステンレス鋼を用いる従来の方法においては、
大気中での加熱にょっては満足なウィスカーを形成する
ことが出来ない、この為、酸素分圧をQ、75  To
rr以下とした不活性ガス雰囲気中、或いは炭酸ガス雰
囲気中で加熱してい、る、この点、本発明においては、
上記従来方法で不可欠とする雰囲気調整の必要が無く、
大気中での加熱で良く、これにより良好なウィスカーを
形成することができる利点を有する。
d、上記ウィスカー処理時に鋼中にAllが拡散固溶す
るのでステンレス鋼フォイルの耐熱性が一層向上する。
従来の溶融めっきを行なう方法においてはステンレス鋼
に代えて低炭素鋼を用いているのでAnめっき層から鋼
中にAlが拡散しても耐熱性に限界がある。
[実施例および比較例] 実施例 l 第1表に示す成分のステンレス鋼フォイル(板厚504
s+)を用い、常法に従って脱脂および酸洗を行なった
後、第2表の蒸着条件に従い該ステンレス鋼表面の両面
にAn蒸着めっきを施した。
引続き、該A2めっきフォイルを大気中でlO分〜lO
時間、300℃に加熱し、ウィスカーを生成させた。該
ウィスカー処理時における鋼中へのAl拡散状態を調べ
たところ第3図(a)、(b)の結果が得られた。同図
(a)はめつき膜厚34mの試料を大気中で800℃に
加熱した時の鋼中へのAu拡散挙動を示している。同図
(a)に示されるように、800℃、3時間の加熱処理
後の鋼中の平均Al含有量は化学分析結果より約3%で
あることが確認された。該Alの拡散深さは加熱温度、
保持時間に比例し、算出した拡散係数は2.17XIO
(c■2/S)であった、また同図(b)はめつき膜厚
3ILmの試料を大気中で900℃、1〜3時間加熱保
持した後の試料の厚み方向のAiの濃度分布を示してい
る。同図(b)により900℃、3時間の加熱処理で該
Alめっきフォイル内部のAl濃度はほぼ均一になるこ
とが確認できる。
次に、めっき膜厚lILm、3ルm、7層mの試料を9
00℃、10時間加熱処理した後のめっき層表面の走査
電子顕微鏡写真を第4図(a) 、 (b)、(C)に
示す、また同図(b)と同一条件で作成した試料につい
てめっ8層のX線回折チャートを第5図に示す、第4図
(a)〜(C)に示されるように該Alめっきステンレ
ス鋼表面には微細なかつ緻密な針状結晶が形成されてお
り、加熱処理条件が同一であれば、めっき膜厚の薄いほ
うがウィスカーの成長が速いことが確認された。また、
該ウィスカーは第5図のチャートからα−A見、03で
あることが確認された。
めっき膜厚34m、900 ’0.10時間の加熱処理
によりウィスカーを形成した試料について、更に第3表
に示す条件下でγ−An203をコーティングした。該
コーティング処理した試料について表面部分の走査電子
顕微鏡写真を第6図に示す。
また同試料について表面に2mmの基盤目カットを入れ
た後にテープ剥離による試験を行ない。
コーティング層のvE着性を調べた。この結果を第7図
に示す、尚、第7図中剥離度は全コーティング層(α−
AJL203)面積に占める剥離面積の割合により表わ
す、第6図に示されるように本実施例の試料はAiめっ
きステンレス鋼表面に形成されたα−AjL203ウィ
スカーを介してα−Al1203コーテイング層が付着
しており、該ウィスカーが該コーティング層中に突出し
強固な結合をなしている。この為、第7図に示すように
該コーティング層はAiめつきステンレス鋼と極めて高
い密着性を有することが確認された。
第1表 鋼中成分   0tvO CSi   Mn   P     S     Cr
   TiO,0280,48G、23  0.00?
   0.008  1?、5  0.33第2表 A
fL蒸着条件 蒸着速度 :1−10gm/分、真空度: 約I X 
10−!″Torr第3表  γ−A交203コーティ
ング条件分散液 :    ベーマイト系アルミナ分散
水溶液コーティング方法: 浸漬−引上げ、 引上げ速
度:約2ydsec乾燥 :     大気中  12
0℃、   1時間焼結 二     大気中  SO
O〜800℃、  3時間実施例 2 Cr含有量を2.5〜25.8%の範囲で種々変化させ
たステンレス鋼フォイル(板厚504m)をめつき母材
とした。尚、Cr以外の鋼中成分(%)はC:  0.
020〜G、035 、 S i : 0.047〜0
.57M n : 0.18〜0.3ft   、 P
 :  0.005〜0.018s :  o、ooe
〜0.018 、 A i : 0.08〜0.20T
  t  :  0.14〜0.42である。
該ステンレス鋼フォイルを第2表と同様の蒸着条件にて
Anめっきを施した後、1000℃、5時間のウィスカ
ー処理を行ない、第3表の条件にてγ□−Al203を
コーティングした。
上記試料についてウィスカー形態およびγ−A、112
03の密着性を夫々試験した。
上記ステンレス鋼フォイルに蒸着A見めつきを施した後
、大気中で1100℃、1時間加熱し30分空冷する加
熱冷却サイクルを1サイクルとし、これを100サイク
ル繰返した後における酸化増量を測定し、これにより耐
熱性を評価した。
第4表にこれらの結果を纏めて示す、尚、評価基準は次
の通りである。
ウィスカー形態 ×:ウィスカー生成不均一 Δ:ニライスカー大 0:ウィスカー生成均一かつ微細 テープ剥離試験によるγ−An20.の密着性×:剥離
度 15%以上 Δ:剥離度 10〜15%未満 0:剥g1度 10%未満 耐熱性 ×:酸化増量 1mg/am2以上 0二酸化増量 1mg/cm”未満 第4表 No   Cr含有縫  Alめっき ウィスカー γ
−An、O,耐熱性  懺考重り踏1欠厚ルm  形態
    の密着性!2.5    0.3     X
      X     X    本発明外2   
 //      l 、5     Q     Q
     X     h3   々     7.5
    0    0     X     々4  
 々     8.5    Δ    Δ    X
    々54.50.3     Δ    Δ  
  0   本発明6   々     1.5   
 0    0    0     々7 − 々  
   7.5    0    0    0    
 々8   々     8.5    Δ    Δ
    0    々9  17.6   0.3  
   Δ    Δ    0    々10    
//      1.5    0    0    
0     hll    //      7.5 
   0    0    0     h12   
々     8.5    Δ    Δ    O々
13  25.8   0.3     Δ     
Δ    0   本発明外14    h     
 1.5    0    0    0     /
/ls    h      7.5    0   
 0    0     h16   々     8
.5    Δ    Δ    0    々比較例
1        無し    生成せず  x   
     本発明外2           々   
     々      ×            
々木表から、Cr含有量2.5%以下の試料(No。
1〜4)は基体自体の耐熱性に問題のあることが判る。
尚、Cr含有量が25.8$のものは(Nb、13〜1
6)上記コーティング層の密着性耐熱性及び基体の耐熱
性の何れも触媒コンバータ用基体として満足すべき性質
を具えているが、その程度は、Cr含有量が4.5〜1
7.8mのものと同等であり、従ってCr含有量は上記
範囲内で十分であることが判る。
また、木表カイら、AJLめっき膜を施すことにより、
従来のものより密着性の良いγ−A120s層が形成さ
れることが判る。後述する比較例1゜2に示す試料の剥
離度は何れも152以上であるのに対し、本発明に係る
試料の剥離度は何れも15駕未満であり、とくに、A見
めっS層の膜厚が1.5〜7.5終■のものの剥離度は
全て10%未満であり、上記コーティング層の密着性が
大幅に向上している。
実施例 3 次の組成からなる板厚0.2mmのステンレス鋼板の片
面に12JLm厚の蒸着Alめっきを施した。
C: 0.010%、S i : 0.35%、 M 
n : 0.31%、p : o、oi2%、S : 
0.014%、Cr : 13.8%、T i : 0
.24%、残部がFe及び不可避的不純物尚、蒸着条件
は夫々次の通りである。
−ダ ノ^板温度:200℃、真空度:約I X 10   
Torr蒸着速度: 20ILm/sin 上記条件下で作成した蒸着AILめっき鋼板を圧下率7
5%で冷間圧延して、板厚50ル層、めっき膜厚31L
mのAlめっきステンレス鋼フォイルを形成した。更に
該Anめっきフォイルを大気中で900℃、10時間加
熱してウィスカーを生成させ、第3表に示す条件下で該
ウィスカーの上にγ−A見、03をコーティングした。
上記製造工程により得られた基体は実施例2に示した評
価基準に照らし、ウィスカー形態、γ−A立203の密
着性、耐熱性を何れも満足するものであった。
実施例 4 第1表に示す成分のステンレス鋼フォイル(板厚50J
1.m)を用い、常法により脱脂および耐洗などのめっ
き前処理を施した後、乾燥して直ちに予め不活性雰囲気
に保持しておいためっき浴(浴温20℃)に浸漬してA
l電気めっきを施した。尚、該めっき浴は、塩化アルミ
ニウム(AICQ:<)67モル%とアルキルピリジニ
ウムハロゲン化物(C,H,N−R−0文、但し、Rは
メチルノ、(又はブチル基)33モル%からなる溶融塩
浴にベンゼンを80マat%になるように添加したもの
を用いた。めっきは、該ステンレス鋼フォイルをh極、
Al板(純度H,99重量%)を陽極として用い、電気
密度3A/d■2の直流を約5分間通電して行ない、該
ステンレス鋼フォイルの両面に約3JLm厚さのAlめ
っきを施した。
引続き、該Alめっきフォイルを大気中で10時間、9
00℃に加熱し、ウィスカーを生成させ、更に、第3表
に示す条件下でγ−A l 、03をコーティングした
L記電気めっきにより得られた本発明に係る該触媒コン
バータ用基体は蒸若A見めっきにより得られる本発明の
他の基体と同様に第4表に示す各種試験で良好な結果を
示した。
比較例1.2 次表に示す成分の高Al含有ステンレス鋼を用い、実施
例1と同様に大気中で300℃、10時間加熱しウィス
カー処理を施した。この結果を第8図(a) 、 (b
)に示す、同図から明らかなようにAiめっき膜のない
比較例1.2は何れも実施例1と同様の大気中での加熱
処理によっては上記ウィスカーを形成することが出来な
い、尚、比較例2の試料はCO,ガス中、800℃、1
0分の加熱によっても上記ウィスカーが形成されず、そ
の後更に大気中で875℃、16時間加熱することによ
り始めてつ仁スカーが形成された。但し、比較例1の試
料は上記何れの加熱条件によってもウィスカーが形成さ
れなかった。
更に比較例1.2について上記加熱処理後、v  t%
120:sコーティングを施した。比較例1に係る試料
の表面付近の部分拡大写真を第9図に示す、又、これら
試料について上記コーティング層の剥離試験を行なった
。この結果を第4表に示す、また比較例1の結果を第7
図に示す、第9図に示されるように該試料にはに記つィ
スカーが形成されておらず、γ−Al203層とめっき
層との境界は平坦面である。この為、第7図に示される
ように比較例1のγ−Al703層は剥離し易く、密着
性が劣る。同様に比較例2も第4表に示すように密着性
が劣る。
第5表  (板厚:50ILm、 爪a収酬2 0.0
32 0.58 0.23 0.008 0.005 
20.8 4.38
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るメタリックフレームの製造エイ“
1!の一例を示すフローチャート、第2図(a)。 (b)、(c)はウィスカー処理ないし触媒コーティン
グに係るフォイル表面の模式的な説明図、第3図(a)
、(b)は実施例1におけるAn拡散状態を示すグラフ
、第4図(a) 、 (b) 、 (c)は実施例1の
試ネ4についてめっき層の表面組織を示す電子5jcI
微鏡写真、第5図は同試料のX線回折チャート、第6図
は同試料の表面部分の断面組織を示す電子顕微鏡写真、
第7図は剥離試験の結果を示すグラフ、第8図(a)、
(b、)は比較例の試料についてめっき層表面の組織を
示す電子顕微鏡写真、第9図は同試料の表面部分の断面
組織を示す電子WJ微鏡写真である。 図面中、10−ステンレス鋼フォイル、11−α−Al
 0 ウィスカー、 12−γ−Al 0. 13は金属触媒である。 第1図 F→三=コ 第5図(σ) 加%吋M l#) 米4v÷n露解(μmJ 第5図 2θ 第9図 1開II  竣(社)l 手続補正書 昭和62年8月6日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年 特 許願第115991号2、発明の名称 触媒コンバータ用基体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称 (458)  日新製鋼株式会社4、代理人(
〒164) 住 所 東京都中野区本町1丁目31番4号シティーハ
イムコスモ1003号室 6、補正により増加する発明の数  なし7、補正の対
象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄および「図面の
簡単な説明」の欄 8、補正の内容 別紙のとおり 17Ll+ 、f j  3゜ ■、明細書の「発明の詳細な説明」の欄および「図面の
簡単な説明」の欄の記載を次表に従い訂正する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステンレス鋼フォイルをフレームとし、該フレー
    ムの少なくとも片面に触媒を担持するためのアルミナが
    被覆されている触媒コンバータ用基体であって、上記ス
    テンレス鋼がCr:3〜25重量%(以下%)、C:0
    .08%以下、Ti:0.05〜0.5%、Al:1%
    未満、Mn:0.8%以下、Si:0.8%以下、残部
    が鉄および不可避的不純物からなるTi含有ステンレス
    鋼であり、該ステンレス綱表面に蒸着めっき又は電気め
    っきによりAlめっきを施し、該蒸着めっきと同時また
    はめっき後の加熱処理によりAlめっき層にα−Al_
    2O_3ウィスカーを生成させた後にγ−Al_2O_
    3をコーティングして上記アルミナ担持体を形成したこ
    とを特徴とする触媒コンバータ用基体。
  2. (2)上記ステンレス鋼のフォイルを用い、該フォイル
    表面にAl蒸着めっき又はAl電気めっきを施した後に
    コルゲート加工し、加熱処理して上記ウィスカーを生成
    させた特許請求の範囲第1項の基体。
  3. (3)上記ステンレス鋼フォイルの板厚が25〜90μ
    mである特許請求の範囲第1項の基体。
  4. (4)上記ステンレス鋼の鋼板を用い、該鋼板にAl蒸
    着めっきまたはAl電気めっきを施した後に、該鋼板を
    圧延してフォイルとし、コルゲート加工後、加熱処理し
    て上記ウィスカーを生成させた特許請求の範囲第1項の
    基体。
  5. (5)上記ステンレス鋼フォイルに施されるめっき層の
    膜厚および上記ステンレス鋼板にAl蒸着めっき又はA
    l電気めっきを施して圧延しフォイルにした後のめっき
    層の膜厚が0.5〜8.0μmである特許請求の範囲第
    2項または第4項の基体。
JP62115991A 1986-11-28 1987-05-14 触媒コンバ−タ用基体 Expired - Lifetime JPH08197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-282038 1986-11-28
JP28203886 1986-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232850A true JPS63232850A (ja) 1988-09-28
JPH08197B2 JPH08197B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=17647362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115991A Expired - Lifetime JPH08197B2 (ja) 1986-11-28 1987-05-14 触媒コンバ−タ用基体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08197B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422348A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Nissan Motor Catalyst for purifying waste gas
JP2006205037A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 改質触媒及びこれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP2006205038A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd ウィスカー付き改質触媒及びその製造方法、並びにこれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP2006223925A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nippon Steel Corp 優れた高温耐酸化性を有する排気ガス浄化触媒コンバータ用ハニカム基材及び排気ガス浄化用触媒コンバータ
US7601672B2 (en) 2002-11-20 2009-10-13 Nippon Steel Corporation High Al stainless steel sheet and honeycomb bodies employing them
JP2011011208A (ja) * 2010-10-04 2011-01-20 Nippon Steel Materials Co Ltd 優れた高温耐酸化性を有する排気ガス浄化触媒コンバータ用ハニカム基材及び排気ガス浄化用触媒コンバータ
US20190101036A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Process for manufacturing an exhaust system and exhaust system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422348A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Nissan Motor Catalyst for purifying waste gas
US7601672B2 (en) 2002-11-20 2009-10-13 Nippon Steel Corporation High Al stainless steel sheet and honeycomb bodies employing them
JP2006205037A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 改質触媒及びこれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP2006205038A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd ウィスカー付き改質触媒及びその製造方法、並びにこれを用いた排気ガス浄化用触媒
JP4626803B2 (ja) * 2005-01-27 2011-02-09 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4626804B2 (ja) * 2005-01-27 2011-02-09 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP2006223925A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Nippon Steel Corp 優れた高温耐酸化性を有する排気ガス浄化触媒コンバータ用ハニカム基材及び排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP4694220B2 (ja) * 2005-02-15 2011-06-08 新日鉄マテリアルズ株式会社 優れた高温耐酸化性を有する排気ガス浄化触媒コンバータ用ハニカム基材及び排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP2011011208A (ja) * 2010-10-04 2011-01-20 Nippon Steel Materials Co Ltd 優れた高温耐酸化性を有する排気ガス浄化触媒コンバータ用ハニカム基材及び排気ガス浄化用触媒コンバータ
US20190101036A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Process for manufacturing an exhaust system and exhaust system
US11002169B2 (en) * 2017-09-29 2021-05-11 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Process for manufacturing an exhaust system and exhaust system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08197B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204302A (en) Catalyst composition and a method for its preparation
US5516383A (en) Method of making metal foil material for catalytic converters
US20110117384A1 (en) Aluminide Barrier Layers and Methods of Making and Using Thereof
JPS63232850A (ja) 触媒コンバ−タ用基体
FR2565256A1 (fr) Feuille d'acier faiblement allie, revetue d'aluminium, utile comme support de catalyseur et enveloppe d'outil et procede pour sa preparation
KR930006686B1 (ko) 촉매담체 및 그의 제조방법
US5294586A (en) Hydrogen-water vapor pretreatment of Fe-Cr-Al alloys
JPS63218253A (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPH0693412A (ja) 耐熱性Ti系合金
JP2004169111A (ja) 金属箔及びハニカム構造体
JP2525175B2 (ja) 触媒コンバ−タ用基体
US4867811A (en) Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component
JPWO2002027067A1 (ja) ニオブ基合金の耐熱材料
JPS63248447A (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JPS6144168A (ja) 不メツキ部分が少なくメツキ密着性のすぐれた溶融金属メツキ鋼板の製造法
JP3810330B2 (ja) 耐高温腐食性に優れた耐熱合金材料およびその製造方法
JPH0676265B2 (ja) 表面被覆炭素材料の製造方法
JPH0226643A (ja) 触媒担体
JPH04235271A (ja) 高温耐食部材およびその製造方法
JP3338734B2 (ja) 耐溶融金属用部材およびその製造方法
BE1005548A6 (fr) Dispositif catalytique a support metallique, et son procede de fabrication.
JP3403521B2 (ja) 耐溶融金属用部材およびその製造方法
JPH0480746B2 (ja)
JPH0312142B2 (ja)
JPH04218682A (ja) シート状またはワイヤ状のヒーター材およびその製造方法