JPH0226643A - 触媒担体 - Google Patents

触媒担体

Info

Publication number
JPH0226643A
JPH0226643A JP63174957A JP17495788A JPH0226643A JP H0226643 A JPH0226643 A JP H0226643A JP 63174957 A JP63174957 A JP 63174957A JP 17495788 A JP17495788 A JP 17495788A JP H0226643 A JPH0226643 A JP H0226643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
stainless steel
brazing
honeycomb structure
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63174957A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ando
敦司 安藤
Yasunori Hattori
保徳 服部
Yukio Uchida
幸夫 内田
Yusuke Hirose
広瀬 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP63174957A priority Critical patent/JPH0226643A/ja
Publication of JPH0226643A publication Critical patent/JPH0226643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排気ガスを浄化する触媒コンバータの基体と
して用いられる触媒担体に関する。特に、本発明はニッ
ケル鑞付は部の耐熱性とセラミック層との密着性を高め
た触媒担体に関する。
〔従来技術と問題点〕
自動車の排気ガスを浄化する為に、触媒コンバータが用
いられている。該触媒コンバータはハニカム構造の基体
を有し、該基体の内表面に排ガス浄化触媒が担持されて
いる。触媒コンバータは約800〜1200°Cの排気
ガス雰囲気下で使用されるため、耐熱性と耐酸化性を有
する必要がある。そこで従来、触媒コンバータの基体と
してセラミック層の基体が用いられていたが、セラミッ
ク製基体は機械的衝撃に弱く、また通気抵抗がやや大き
い等の欠点を有している。この為セラミック製基体に代
えて最近は金属製基体が用いられている。
一般に、金属製基体は、ステンレス等の金属薄板からな
る平板と波板とを積層してハニカム構造体を形成し、此
れをロール状に巻いて筒状のシェルに収納することによ
り製造されている。批の従来の製造方法においては、平
板と波板とを互いに固定するために0通常、ハニカム構
造体の端部で、平板と波板とを鑞付けにより接合してい
る。鑞付けにはニッケル鑞材或いはアルミニウム鑞材が
従来用いられている。ところが、ニッケル鑞材による鑞
付は部分は高温で酸化され易い、他方、アルミニウム鑞
材は融点が約600℃と低く、鑞付は時にアルミニウム
が鋼中に拡散固溶することが殆んどなく、従ってアルミ
ニウムの拡散、固溶により接合強度を向上させる効果を
得ることができず接合強度が不足し易い。
このように、従来は高融点を有し且つ耐熱性に優れた鑞
材が無く、鑞付は部分が劣化し易い問題がある。
〔問題解決の知見〕
本発明において、ステンレス鋼薄板からなる平板と波板
とを積層してなるハニカム構造を有する触媒担体を製造
する際、アルミニウム系被覆を有するステンレス鋼板を
用い、此れをニッケル系鑞材を用いて鑞付けすれば、鑞
付は時の加熱により鑞付は部にアルミニウムが拡散され
、此の結果ニッケル鑞付は部の耐熱性が格段に改善され
ることが見出された。また同時に、アルミニウムがステ
ンレス鋼中に拡散するので、ステンレス鋼母材の耐熱性
が向上する。更に、セラミックス層の焼結時にアルミニ
ウム系被膜の酸化被膜が形成されるので、セラミックス
層とステンレス鋼板との密着性が改善されるので、従来
より耐久性のある触媒担体が提供される。
〔発明の構成〕
本発明は、ステンレス鋼薄板からなる平板と波板とを積
層してなるハニカム構造を有する触媒担体であって、ア
ルミニウム系被覆を有するステンレス鋼板とニッケル系
鑞材が用いられ、#i付は時の加熱により鑞付は部およ
びステンレス鋼中にアルミニウムが拡散された触媒担体
を提供する。
本発明においては、アルミニウム系被覆を有するフェラ
イト系ステンレス鋼が好適に用いられる。
好適なフェライト系ステンレス鋼の一例を以下に示す。
C50・2       SiS2.0Mn≦2.OC
r≦10〜30 AI≦5.0       MoS2.0Cu≦1.0
       希土類元素≦1.OTi、 Nb、 V
、 Zr(7)うち少なくとも1種≦1.0残部が鉄、 上記希土類元素として、La、 Cr、 Y、 Hf、
 Sc等が含まれる。またTi、 Nb、 V、 Zr
はステンレス鋼の必須の成分ではないが、これらは鋼中
のフリーの炭素、窒素を固定し、アルミニウムが炭素や
窒素を結合せずに鋼中へ拡散するのを助ける。
以上のように本発明では1通常のフェライト系ステンレ
ス鋼を用いることができる。
アルミニウム系被覆の成分はアルミニウムまたはアルミ
ニウム合金である。
該被覆が純度の高いアルミニウムであるとき、鑞付は時
の加熱より、同時に該アルミニウム被覆が酸化され、ア
ルミナ層となる。鑞付けにより製造されたハニカム構造
体にはその後触媒担持用セラミック層(ウォッシュコー
ト層)が施される。
上記アルミナ層はウォッシュコート層とステンレス鋼と
の間に介在する中間層となり間者の密着性を高める。従
来、このような中間層を形成するために鑞付は後、該ハ
ニカム構造体を大気中で加熱処理しているが、上記被覆
が純度の高いアルミニウムであるとき前述のように鑞付
は時の加熱によりアルミナよりなる中間層が同時に形成
されるので、その後の大気中での加熱処理は必要ない。
上記被覆はまたアルミニウム合金でもよい。
AQ−5L合金、AQ希土類合金、AQ−Fe−Cr−
Ni合金等が好適に用いられる。
アルミニウム含有量が50重量%以上のアルミニウム基
合金被覆であるとき、アルミニウムが充分に拡散固溶し
て鑞付は部およびステンレス鋼の耐熱性が向上する効果
が得られる。
上記アルミニウム又はアルミニウム合金の被覆方法は限
定されない、真空蒸着鍍金、電気鍍金、溶融鍍金、溶射
、クラッド等通常の方法が用いられる。
アルミニウム系被覆の膜厚は0.05μm以上が好まし
い。
0.05μm未満ではアルミニウムの拡散、固溶による
耐熱性向上効果は期待できない。尚、該被覆が厚過ぎる
と、鑞付は時の加熱およびその後の加熱処理によっても
被覆中に酸化の不充分な部分が残り易く、ウォッシュコ
ート層との密着性が低下する可能性がある。通常の加熱
条件において好適な膜厚は0.05μm〜20μmであ
る。
ステンレス鋼の4板ないし箔が用いられる。板厚は通常
、30μm〜100μmである。
上記ステンレス鋼板からなるハニカム構造体は種々の形
状でよい。例えば、該ハニカム構造体は円柱状または煉
瓦状である。
本発明に用いるニッケル系鑞材の種類は制限されない。
市販のニッケル系鑞材を用いることが出来る。
耐熱性ニッケル鑞材として、Cr (14、0)−F 
(4、5)−3i(4,5) −C(0,7)−8(3
,0)−Ni(残部)、Cr(19,0)−5i(10
,2)−Ni(残部)からなる鑞材(括弧内は重量%)
が市販されている。
上記鑞材は粉末状でも、箔でもよい、また鑞材の使用態
様も制限されない、ステンレス鋼板の平板と波板とを積
層する際に、これらの間に鑞箔が介在される。或いは、
該平板と波板とを積層し、必要に応じて巻き重ねた後に
、粉末状の鑞材が塗布される。具体的には1通常、粉末
状の鑞材を懸濁された有機質溶液にステンレス鋼板のハ
ニカム構造体を漬けて鑞材を付着させる。
鑞付けは、鑞材およびステンレス鋼板が酸化されないよ
うに、真空(I X 10−”Torr以下)、不活性
ガス雰囲・気、還元雰囲気で行なわれる。鑞付は温度は
上記ニッケル系鑞材の融点以上〜1300℃以下である
。 1300℃以上に加熱するとろう材が蒸発するため
好ましくない、ハニカム構造体の加熱は、アルミニウム
が鑞付は部分およびステンレス鋼板に拡散するのに充分
な時間待なわれる。具体的には1000〜1200℃で
1〜60分間、加熱するのが好ましい。
上記ハニカム構造体は、その内表面に触媒金属を担持す
るためのセラミックス層(ウォッシュコート層)を有す
る。該セラミックス層の組成及びその被覆方法は既知で
ある。−例として、主にアルミナ粉末を懸濁した水溶液
が用いられ、該溶液にハニカム構造体が浸漬され、乾燥
後、該アルミナ粉末が加熱焼結される。
〔発明の効果〕
本発明の触媒担体においては、鑞付は時の加熱により、
アルミニウムがニッケル鑞付は部分に拡散されるので、
鑞付は部分の耐熱性が向上する。
更に、鑞付は時の加熱によりアルミニウムがステンレス
鋼母材に拡散するので、母材の耐熱性も同時に向上する
また、本発明の触媒担体においては、セラミックス層の
焼結時に、該セラミックス層とステンレス鋼母材との間
に介在するアルミニウム系被覆が酸化され、該被覆の表
面がアルミナ層となるので。
ステンレス鋼母材とセラミックス層との密着性が向上す
る。さらに、ニッケル鑞付は後のハニカム構造体を酸化
雰囲気中で加熱し、表面に強固な酸化皮膜を生成すれば
セラミックス層の密着性は一層向上する。
〈実施例1〉 第1−1表に示すステンレス鋼フォイル(板厚50μ−
)を用い、第1−2表の蒸着条件に従い該ステンレス鋼
表面にAfl蒸着めっきを施し、平板および山の高さ1
 、5mm、ピッチ2.5mmの波板に加工し、第1−
1図に示すように平板1と波板3とを積層しながら一体
に巻き上げてハニカム構造体5を形成した。次いで、第
1−2図のように、粉末状Ni@材(BNi−5: N
i−19wt%Cr−10wt%Si)を懸濁させた有
機バインダー7内に上記構造体5の両端部をドブ付けし
て鑞材を付着させ、これを乾燥させた後IX 1O−3
Torrの真空中で1200℃、5分間加熱することに
より鑞付けした。第1−3図に鑞付は後の断面模式図を
示す1図中9は鑞付は部である。
このようにして製造した触媒担体を大気中で、1ooo
℃、100時間加熱した後の酸化増量を測定し、これに
より耐熱性を評価した。第13表にこれらの結果をまと
めて示す、評価基準は次の通りである。なお、比較のた
め、10蒸着を施さないステンレス鋼フォイルを用いた
例を同表に併せて示した。
0:酸化増量1mg/co!以下、 ×二酸化増量1mg/aJ以上 木表から明らかなようにAI2被覆を有しない場合およ
びAM膜厚が0.02μ−以下の場合には、A−1から
A−5までいずれの鋼種についても耐熱性に問題がある
。これを詳細に調べてみると鑞付は部が異常酸化し、脆
化していた。一方、Aρ膜厚が0.05μm以上ならば
耐熱性が良好であり、担体に異常は全く認められなかっ
た。
第1−4図(a)に上記試料Ill A−4−dの耐熱
試験後のNu鑞付は部のAΩの元素分布を調査した結果
を示す。
この図から明らかなように、AQ被覆層から鋼中および
Ni鑞材中へiが拡散、固溶している。この結果、Af
fi被覆層表面だけでなく、鑞付は部9の表面にも耐熱
性良好なAfi、O,主体の酸化皮膜11が形成され、
担体の耐熱性が大幅に向上する。
比較のために、第1−4図(b)にAQ被被覆有しない
上記試料NcA−4−aの耐熱試験後のNig付は部の
AQの元素分布を調査した結果を示す、 AQ被被覆有
しない場合は鑞付は部9にAQ20.主体の酸化皮膜が
形成されないので、鑞付は部近傍の異常酸化部分13が
急激に進行している。
第1−3表 b 0.02 0.05 2.0 b 0.02 0.05 2.0 0.02 0.05 2.0 10.0 0.02 0.05 2.0 10.0 b 0.02 0.05 2.0 第2−1表 めっき浴:  AQ−9,Owt%Si浴   温: 
約660℃ めっき膜厚:10〜100μm 第2−2表 試料Nα Affi膜厚(μm) A−1−a    なし −b    2.0 −c   10.0 −d   20.0 A−4−a    なし −b    2.0 −c   10.0 −d   20.0 〈実施例2〉 第1−1表の試料NαA−1およびA−4のステンレス
鋼板(板厚0 、3m+a)を用い、第2−1表の溶融
めっき条件に従い該ステンレス鋼表面にAQ−5L合金
めっきを施した後、60μmまで圧延後、平板および山
の高さ1 、2mm、ピッチ2 、0mmの波板に加工
し、第2−1図に示すように平板1と波板3の間にリボ
ン状のN1鑞材15 (BNi−1: Ni−14wt
%Cr−4、5wt%5i−4、5wt%Fe−3,O
wt%B)をはさんで巻き上げてハニカム構造体5を形
成した。これをArガス雰囲気中で1100’C11時
間加熱することにより鑞付けした。
このようにして製造した触媒担体について実施例1と同
様の試験を行い、その耐熱性を評価した。
評価基準は実施例1と同様である。この結果を第2−2
表に示す。なお、比較のため、AΩ−5i合金めっきを
施さないステンレス鋼板を用いた例を同表に併せて示た
本表より明らかなように、Al2−3i合金被覆を施し
ている場合は、担体の耐熱性は良好であるが、Afl−
5i合金被覆を施していない場合(試料NαA−1−a
、A−4−a)にはNi鑞付は部の脆化が著しく担体と
しての使用に耐えない状態であった。
上記試料は何れも第2−1図に示すように円柱状ハニカ
ム構造体であるが、同様の試料を用い第2−2図に示す
ように、ローラー17でNi鑞材7を塗布し、第2−3
図のように平板1と波板3を積層させてレンガ状のハニ
カム構造体5を形成したものについて、耐熱性を調べた
ところ、本実施例と同様の結果であった。
(実施例3) 第1−1表の試料Na A−1およびA−4のステンレ
ス鋼フォイル(板厚50μm)を用い、実施例1に示し
た方法にてAfl被覆し、平板1および波板3に加工し
た後、第1−1図に示すようにこの両者を巻き上げてハ
ニカム構造体を形成し、ステンレス! (SUS310
5)製の内径70φmm、長さ100mn+の円筒に装
入後、第1−2図に示す方法で該構造体5の両端部に粉
末状Ni鑞材7 (BNi−5: Ni−19wt%C
r−10wt%Si)を付着、乾燥させた後I X 1
0−’Torrの真空中で1200℃、15分間加熱す
ることにより鑞付けした。
このようにして製造した担体に第3−1表に示す条件に
てウォッシュコーテングを施し、その後塩化白金酸およ
び三塩化ロジウムの水溶液に浸漬し、引き上げ250℃
で1時間乾燥して担体IQ当り約1gの白金、ロジウム
を担持し、排気ガス浄化用触媒を得た。
該触媒をエンジン排気系に接続し、第3−2表に示す条
件にて300時間の耐久試験を行い、初期の浄化性能お
よび耐久試験後の浄化性能を炭化水素(HC) 、窒素
酸化物(NOx)、−酸化炭素(co)ニラいて比較し
た。また、ウォッシュコート層の密着性は次式 で表される剥離率で評価した。第3−3表にこれらの結
果をまとめて示す、なお、ウォッシュコート層の密着性
の評価基準は次の通りである。
0:剥離率5%未満 Δ:剥離率5%〜15% X:剥離率15%以上 本表の結果から明らかなように、初期における浄化性能
は、はぼ同等であるが、耐久試験後の浄化性能はウォッ
シュコート層の密着性の良否を反映しており、ウォッシ
ュコート層の密着性が良好なAΩ膜厚O,OSμ履以上
の触媒担体はAIl被覆を有しないもの(A−1−a、
 A−4−a)と比べて明らかに高い浄化率を維持して
いる。
アルミナゾル  30%含有 硝酸ランタン  5%含有 硝酸セリウム  10%含有 コーティング方法:浸漬−引上げ 乾   燥:大気中、120℃、1時間焼   結二大
気中、650℃〜750℃、3時間排気ガス温度=40
0℃ 空間速度: 60,000hr” 排気ガス組成: HC120ppm N Ox  2,000ppm Co   O,6voQ% C0,15,3voQ% 0□     1.0すoQ%
【図面の簡単な説明】
第1−1図は平板と波板との積層状態を示す斜視図、 第1−2図はハニカム構造体を鑞材懸濁液に浸漬した状
態を示す概略斜視図。 第1−3図は鑞付は部の概略断面図、 第1−4図(a) (b)は鑞付は部の拡大説明図、第
1−5図(a)(b)は第1−4図(a) (b)に対
応する鑞付は部の金属組織を示す顕微鏡写真。 第2−1図は鑞材を介在した平板と波板との積層状態を
示す斜視図、 第2−2図は他の鑞材塗布方法を示す概略斜視図、 第
・2−3図はブローク状のハニカム構造体の外観斜視図
。 図面中、1・・・平板、3・・・波板、5・・・ハニカ
ム構造体、7・・・有機バインダー、9・・・鑞付は部
、11・・・酸化被膜、13・・・異常酸化部分、15
・・・鑞材、17・・・ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステンレス鋼薄板からなる平板と波板とを積層して
    なるハニカム構造を有する触媒担体であって、アルミニ
    ウム系被覆を有するステンレス鋼板とニッケル系鑞材が
    用いられ、鑞付け時の加熱により鑞付け部およびステン
    レス鋼中にアルミニウムが拡散された触媒担体。 2、アルミニウム系被膜がアルミニウムまたはアルミニ
    ウム合金であり、その膜厚が0.05μm以上である第
    1請求項の触媒担体。 3、鑞付け時に上記ステンレス鋼板が900℃〜130
    0℃に加熱される第1請求項の触媒担体。
JP63174957A 1988-07-15 1988-07-15 触媒担体 Pending JPH0226643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174957A JPH0226643A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 触媒担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174957A JPH0226643A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 触媒担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226643A true JPH0226643A (ja) 1990-01-29

Family

ID=15987697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174957A Pending JPH0226643A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 触媒担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0226643A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277761A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nippon Steel Corp 耐食性の優れたエンジン排ガス系材料用アルミめっき鋼板
WO1994026455A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Nippon Steel Corporation Method of soldering heat resisting alloy having insulating oxide film on its surface, and preheated type exhaust gas cleaning metal support and method of manufacturing the same
KR20040067389A (ko) * 2003-01-23 2004-07-30 지운용 맨홀용 덮개
US6881014B2 (en) 1998-03-10 2005-04-19 Nippon Steel Corporation Screwed steel pile and method of construction management therefor
JP2010051965A (ja) * 2009-12-01 2010-03-11 Cataler Corp 排ガス浄化用金属担体触媒
JP4879357B1 (ja) * 2011-02-25 2012-02-22 長島鋳物株式会社 地下構造物用鉄蓋におけるテーパー嵌合解除装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354946A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Nippon Radiator Co Ltd 金属製触媒担体の製造方法
JPS63156546A (ja) * 1986-12-20 1988-06-29 Toyota Motor Corp メタル担体の製造方法
JPH01119342A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Nippon Steel Corp 燃焼排ガス触媒担体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354946A (ja) * 1986-08-26 1988-03-09 Nippon Radiator Co Ltd 金属製触媒担体の製造方法
JPS63156546A (ja) * 1986-12-20 1988-06-29 Toyota Motor Corp メタル担体の製造方法
JPH01119342A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Nippon Steel Corp 燃焼排ガス触媒担体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03277761A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Nippon Steel Corp 耐食性の優れたエンジン排ガス系材料用アルミめっき鋼板
WO1994026455A1 (en) * 1993-05-12 1994-11-24 Nippon Steel Corporation Method of soldering heat resisting alloy having insulating oxide film on its surface, and preheated type exhaust gas cleaning metal support and method of manufacturing the same
US5618498A (en) * 1993-05-12 1997-04-08 Nippon Steel Corporation Method for brazing heat resisting alloy having on its surface insulating oxide film and preheat type metallic carrier for purification of exhaust gas and process for producing the same
US6881014B2 (en) 1998-03-10 2005-04-19 Nippon Steel Corporation Screwed steel pile and method of construction management therefor
KR20040067389A (ko) * 2003-01-23 2004-07-30 지운용 맨홀용 덮개
JP2010051965A (ja) * 2009-12-01 2010-03-11 Cataler Corp 排ガス浄化用金属担体触媒
JP4879357B1 (ja) * 2011-02-25 2012-02-22 長島鋳物株式会社 地下構造物用鉄蓋におけるテーパー嵌合解除装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752599A (en) Method for producing a base of a catalyst carrier for automobile exhaust gas-purification
US7601672B2 (en) High Al stainless steel sheet and honeycomb bodies employing them
EP0348575B1 (en) Catalyst carriers and a process for producing the same
JPH0226643A (ja) 触媒担体
EP0636411B1 (en) Metallic honeycomb for use as catalyst and process for producing the same
JPH08332394A (ja) 排気浄化用金属担体触媒およびその製造方法
JP3751994B2 (ja) 耐酸化性、耐久性に優れた触媒用メタル担体
JP2004169111A (ja) 金属箔及びハニカム構造体
US20080069717A1 (en) High A1 stainless steel sheet and double layered sheet, process for their fabrication, honeycomb bodies employing them and process for their production
US4867811A (en) Processes for production of metallic catalyst-carrier and catalytic component
JP3238561B2 (ja) 触媒用メタルハニカム
JPH08197B2 (ja) 触媒コンバ−タ用基体
JP2959092B2 (ja) 耐食耐熱性金属複合材とその製造方法
US6589670B2 (en) Composite of metal foils with a soldering material
JPH01218636A (ja) 触媒及びその製造方法
JP3901224B2 (ja) 触媒メタル担体
JPS6295142A (ja) 触媒担体用金属箔の表面処理方法
JP4198448B2 (ja) 金属箔及び触媒担体用のハニカム構造体並びに排気ガス浄化用のメタル触媒担体
JP3142884B2 (ja) 触媒の耐剥離性に優れ、γAl2O3の密着性を低下させるウイスカ生成を抑制するFe−Cr−Al合金
JP2909230B2 (ja) 排気ガス処理触媒及びその製造方法
JPH0451225B2 (ja)
JPH01164444A (ja) 排気ガス浄化用触媒担体
JP3211409B2 (ja) 排気ガス浄化用フィルタ材
JP2502201B2 (ja) ガス浄化触媒用メタル担体およびその製造方法
JPH02180644A (ja) 触媒及びその製造方法