JP2012163805A - 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012163805A
JP2012163805A JP2011024760A JP2011024760A JP2012163805A JP 2012163805 A JP2012163805 A JP 2012163805A JP 2011024760 A JP2011024760 A JP 2011024760A JP 2011024760 A JP2011024760 A JP 2011024760A JP 2012163805 A JP2012163805 A JP 2012163805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
information
trouble
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011024760A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Okumura
允 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011024760A priority Critical patent/JP2012163805A/ja
Priority to US13/367,866 priority patent/US20120200890A1/en
Priority to CN2012100271076A priority patent/CN102638632A/zh
Publication of JP2012163805A publication Critical patent/JP2012163805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00015Reproducing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00013Reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00031Testing, i.e. determining the result of a trial
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00039Analysis, i.e. separating and studying components of a greater whole
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • H04N1/00061Methods therefor using a separate apparatus using a remote apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00063Methods therefor using at least a part of the apparatus itself, e.g. self-testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • H04N1/00087Setting or calibrating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/3263Fault detection of reading apparatus or transmitter, e.g. original jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32662Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32673Adjusting or controlling an operating mode, e.g. from paper reception to memory reception
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】画像形成装置で発生するトラブルを解析し、ユーザの意図に沿って適確な対処方法を提示し実行できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、自身の動作履歴情報11と、発生したトラブル情報とを管理サーバに送信する(S1,S2)。管理サーバ20のトラブル原因解析システム13は、トラブル情報から関連の情報を抽出し、当該画像形成装置10の動作履歴情報を使用してトラブル原因を解析する。そしてトラブルに対処するための対処方法に関する情報を画像形成装置10に送信する(S3)。画像形成装置10では、送信された対処方法に関する情報を表示し(S5)、ユーザ選択に応じてテスト印刷を行う(S6)。テスト印刷結果が良好であり、対処方法を確定するユーザ操作が行われることにより、確定した対処方法に応じた装置設定に変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システムに関し、より詳細には、画像形成装置で発生するトラブルに対する対処方法を抽出して提示できるようにした画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システムに関する
近年の画像形成装置の複合化やネットワーク化に伴い、複合機等として構成した画像形成装置に電話回線やインターネット回線等の通信回線を接続し、遠隔の管理サーバ等によって画像形成装置のメンテナンスを行ういわゆるリモートメンテナンスが実行されている。
このようなリモートメンテナンスでは、画像形成装置は、自身の動作状況を通信回線を通じて管理サーバに送信する。管理サーバは、画像形成装置から送信された動作状況に応じて、最適な画像を得られるよう画像形成条件を変更・調整する指示を行う。例えば、画像形成装置の動作状況に応じて帯電条件や現像バイアスの条件等の変更が行われる。
また、画像形成装置にトラブルが発生した際に、管理サーバがその情報を検知して画像形成装置の部品交換を促したり、サービス情報を画像形成装置に送信する技術が知られている。
例えば、特許文献1には、ユーザ端末からの消耗品に関するクレーム管理を効率良く行い、不具合箇所の特定およびその対策を迅速にかつ的確に行うことを目的とするシステムが開示されている。ここでは、ユーザが使用する情報処理装置に装備される消耗品に関するクレームを管理する管理装置側において、クレーム内容を解析・分類し、製造ロットで不具合が発生していると判断した場合には、その解析結果した情報(消耗品交換情報)をインターネットでユーザに配信し、配信された情報の内容を操作パネル等の表示装置にて報知させるようにしている。
また、特許文献2には、動作不良に対する対策部品についてその情報伝達の漏れや遅れを改善することを目的とする画像形成装置が開示されている。画像形成装置は、記録媒体の取込から排出までの動作不良を検知し、検知した動作不良を表す識別コードを記憶する。そして動作不良が発生したときに、記憶されている識別コードに対応した対策部品がある場合には、対策部品への交換を促すメッセージを表示する。
特開2003−241955号公報 特開2010−152250号公報
上記のように画像形成装置に接続する管理サーバによってリモートメンテナンスを行う場合、管理サーバは、画像形成装置の感光体ドラムなどの部品の使用履歴や複数のバイアス条件などの複数のパラメータから導き出される標準的な条件に基づいて、画像形成装置の状態を判断していた。この場合、標準的な条件は、必ずしも全ての利用者が望むものではなく、例えば、標準的な条件に基づいてリモートメンテナンスを行なった後に、利用者からの要望によりサービスマンによる再調整が行なわれるケースも生じている。
また、管理サーバから送信されるサービス情報も1つの情報だけであり、その情報のみによって全てのトラブルが確実に解決するものではなく、トラブルの解決に当たってはサービスマンの知識や経験が不可欠であった。
また、上記特許文献1の技術は、不具合が生じた画像形成装置のクレーム管理を想定しており、管理対象は消耗品の不具合のみであって、複合機等の画像形成装置本体の動作履歴に基づいた解析を行うものではない。従って画像形成装置のトラブル発生時に的確な対処方法を提示することはできない。また、特許文献1の技術では、画像形成装置のトラブルに対して複数の対処方法を試してみることは想定されてなく、複数の対処方法のなかからユーザが任意の対処方法を選択することはできない。
また、特許文献2の技術は、画像形成装置の動作不良を検知するためのものであり、画像形成装置の動作履歴などの時系列情報に基づいた解析は想定していない。そのため、トラブル時の状況把握が不可能であり、的確な対処方法の提示は不可能である。また、対処方法として、部品交換の提示のみがなされるため、画像形成装置の設定変更などの他の対処方法を選択することができない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、画像形成装置で発生するトラブルを解析し、ユーザの意図に沿って適確な対処方法を提示し実行できるようにした画像形成装置及び管理サーバと、これら画像形成装置及び管理サーバからなる画像形成システムとを提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像データに基づき記録媒体に画像形成を行う画像形成部を備えた画像形成装置において、自己の動作履歴情報を記憶する記憶部と、所定のトラブルが発生したときに、該発生したトラブルを示すトラブル情報を前記動作履歴情報とともに所定の管理サーバに送信する送信部と、前記管理サーバから前記トラブルに対する対処方法に関する情報を受信する受信部と、受信した対処方法に関する情報を用いて、選択可能な全ての対処方法を表示する表示部と、該表示部に表示した対処方法の選択操作を受け付ける操作入力部とを有し、選択された対処方法に応じて前記画像形成部の画像形成条件を設定することを特徴とする画像形成装置である。
第2の技術手段は、第1の技術手段の画像形成装置において、前記表示部に表示した前記対処方法のなかから、特定の対処方法が選択された場合、前記画像形成部は、前記選択された対処方法に応じた画像形成条件でテスト画像形成を行い、該テスト画像形成した結果を承認する操作入力に従って、前記選択されている対処方法に応じた画像形成条件を前記画像形成部に設定することを特徴とする画像形成装置である。
第3の技術手段は、第1の技術手段の画像形成装置において、前記画像形成部が、前記表示部に表示した全ての対処方法に応じた画像形成条件でテスト画像形成を行い、前記全ての対処方法のなかから、特定の対処方法が選択された場合、該選択された対処方法に応じた画像形成条件を前記画像形成部に設定することを特徴とする画像形成装置である。
第4の技術手段は、第1〜第3のいずれか1の技術手段の画像形成装置において、前記画像形成部が、前記管理サーバから送信された対処方法に関する情報を記録媒体に画像形成することを特徴とする画像形成装置である。
第5の技術手段は、第1〜第4のいずれか1の技術手段の画像形成装置において、前記動作履歴情報が、所定の通信端末装置を介して前記管理サーバに送信されることを特徴とする画像形成装置である。
第6の技術手段は、第1〜第5のいずれか1の技術手段の画像形成装置において、前記対処方法の選択に従って前記画像形成部に画像形成条件を設定した前記対処方法に関する情報を、前記管理サーバに送信することを特徴とする画像形成装置である。
第7の技術手段は、画像形成装置に接続し、該画像形成装置で発生したトラブル情報と該画像形成装置の動作履歴情報とを受信する受信部と、予め定めたトラブルの対処方法に関する情報のなかから、前記受信部が受信した前記トラブル情報と前記動作履歴情報とに基づいて、前記画像形成装置で発生したトラブルに対処するための対処方法に関する情報を抽出する対処方法抽出部とを有し、前記送受信部は、前記対処方法抽出部が抽出した対処方法に関する情報を前記画像形成装置に送信することを特徴とする管理サーバである。
第8の技術手段は、第7の技術手段の管理サーバにおいて、前記画像形成装置で実際に画像形成条件が設定された対処方法に関する情報を受信して、対処実績として記憶する記憶部を有し、前記対処方法抽出部は、前記トラブル情報と前記動作履歴情報とともに、前記記憶部に記憶した前記対処実績を使用して前記対処方法に関する情報を抽出することと特徴とする管理サーバである。
第9の技術手段は、第1〜第6のいずれか1の技術手段による画像形成装置と、第7または第8の技術手段による管理サーバとを有する画像形成システムである。
第10の技術手段は、第9の技術手段の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置と前記管理サーバとが一体に構成されていることを特徴とする画像形成システムである。
本発明によれば、画像形成装置で発生するトラブルを解析し、ユーザの意図に沿って適確な対処方法を提示し実行できるようにした画像形成装置及び管理サーバと、これら画像形成装置及び管理サーバからなる画像形成システムとを提供することができる。
本発明に係る画像形成システムの実施形態の概要を説明する図である。 図1の構成の画像形成システムにおける動作履歴情報の送信方法と管理サーバの解析処理をさらに説明するための図である。 本発明による画像形成システムの一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。 本発明に係る画像形成システムにおける処理例を説明するためのフローチャートである。 画像形成装置の表示部におけるトラブル対処方法の表示例を示す図である。 画像形成装置で対処方法の選択操作を行うための表示画面の一例を示す図である。
図1は、本発明に係る画像形成システムの実施形態の概要を説明するための図である。画像形成システムは、画像形成機能を有する画像形成装置10と、画像形成装置10に通信回線を介して接続する管理サーバ20とによって構成される。管理サーバ20は、電話回線やインターネット等の通信回線を介して画像形成装置10の状態を監視し、トラブル等に対応してその対処方法の提示等を行うものである。画像形成装置10としては、単体のプリンタやコピー機等であってもよく、また、コピー機能、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能、文書保存機能等を備えた複合機(MFP;Multifunction Peripheral)を適用したものであってもよい。
また、画像形成装置10と管理サーバ20とは一体に構成してもよい。例えば、複合機等として構成した画像形成装置10に管理サーバ20の機能を内蔵させて構成してもよい。この場合、画像形成装置10と管理サーバ20とを接続する通信回線は、画像形成装置内部の信号線が該当する。
画像形成装置10は、自身の動作履歴情報11を記憶しておく。自身の動作履歴情報とは、画像形成装置10の電源がONになってからOFFされるまでの全ての動作状態、及び画像形成装置10に備えられる各種のセンサの変化状態の履歴を示す情報である。例えば、動作履歴情報は、ジョブ印刷や原稿読取状況の情報、各種センサの出力状況、外部機器との通信状況などを時刻情報と共に記憶した情報である。
画像形成装置10に記憶された動作履歴情報11は、通信回線を介して管理サーバ20に定期的に送信される(S1)。管理サーバ20は、受信した動作履歴情報を過去の動作履歴情報と併せてデータベースに保存する。
また、画像形成装置10が動作中にトラブルが発生し、装置異常の判断によって画像形成装置10の動作が停止した場合、画像形成装置10は、発生した異常を示すトラブル情報と最新の動作履歴情報とを管理サーバに送信する(S1,S2)。トラブル情報は、このように画像形成装置10がトラブルを検知したときに自動送信するものであってもよく、あるいは、ユーザやサービスマン等が画像形成装置10を操作することによって適宜送信させるものであってもよい。
画像形成装置10からトラブル情報と動作履歴情報とが送信されると、管理サーバ20のトラブル原因解析システム13は、トラブル情報から関連の情報を抽出し、対象の画像形成装置10の動作履歴情報12を使用してトラブル原因を解析する。動作履歴情報12は、データベースに保存しておいた情報か、もしくは画像形成装置10から送信された最新の動作履歴情報を用いることができる。また、トラブル原因の解析に際しては、他の画像形成装置で発生したトラブル情報とその対処情報を用いることができる。
そして上記の解析処理によって、トラブル情報及び動作履歴情報等に基づいて、予め定めたトラブルの対処方法に関する情報のデータベースから画像形成装置10で実際に発生したトラブルに対処するための対処方法に関する情報を抽出し、画像形成装置10に送信する。これにより解析結果のフィードバックを行う(S3)。
対処方法に関する情報は、画像形成装置10の動作不良の原因、対処方法等を含むことができる。対処方法としては、例えば画像形成装置10のパーツ交換、バイアス変更など画像形成装置10の設定変更や、ネットワークのシステムの設定指示が含まれる。あるいは、ユーザやサービスマンが画像形成装置10を直接操作して対処する方法の指示や、トラブル状況等を管理者等へ通知する指示も含まれる。
そして複数の対処方法に関する情報が抽出できれば、それら複数の対処方法に関する情報を画像形成装置10に送信する。また、対処方法に関する情報は、画像形成装置10の管理者などの予め設定した所定の情報処理装置(PC等)に送信させることができる(S4)。
画像形成装置10では、管理サーバ20から送信された対処方法に関する情報を表示する(S5)。この例では、画像形成装置10で生じたトラブルに対処するための対処方法として、A,B,Cの3つの対処方法が抽出されたものとし、表示画面にはこれら3つの対処方法が表示される。ユーザ等により、表示された対処方法のいずれかを選択する操作が行われると、画像形成装置10では、選択された対処方法に応じた一時的な設定によりテスト印刷(画像形成)を行う(S6)。他の例では、送信された全ての対処方法(この例では対処方法A〜C)についてテスト印刷を行う。
選択した対処方法によるテスト印刷の結果が良好であれば、ユーザ等がその対処方法を確定する操作を行うことにより、確定した対処方法に応じた装置設定に変更される。テスト印刷の結果が良好でなければ、他の対処方法を選択してテスト印刷を行わせることができる。
また他の例では、全ての対処方法によるテスト印刷の結果からユーザ等が特定の対処方法を選択する操作を行うことにより、選択した対処方法に応じた装置設定に変更される。
最終的に使用した対処方法に関する情報は、再度画像形成装置10から管理サーバ20に送信されて、管理サーバ20のデータベースに蓄積される。管理サーバ20では、次のトラブル発生時や他の画像形成装置のトラブル発生時に蓄積した情報を活用する。
また、管理サーバ20で抽出され、画像形成装置10で表示された対処方法に関する情報は、印刷出力させて画像形成装置10側で残すことができる(S7)。対処方法に関する情報に含まれるトラブル原因や対処方法などを印刷することで、画像形成装置10の管理等が現在の状況を正確に把握することができ、また、対処方法をエビデンスとして残すことができる。
上述したように、画像形成装置10に記憶された動作履歴情報11は、定期的もしくは画像形成装置10のトラブル発生時に、あるいは画像形成装置10に対するユーザ操作に応じて適宜管理サーバ20に送信される。このとき、画像形成装置10から通信回線を介して直接に管理サーバ20に動作履歴情報11を送信することができる。また、例えば画像形成装置10をメンテナンスするサービスマンが携行するモバイルPCなどの端末(サービスマン用の端末)に一旦動作履歴情報11を送信し、そのサービスマン用の端末から管理サーバ20に動作履歴情報11を転送するようにしてもよい。このように動作履歴情報11の送信経路は、画像形成装置10から管理サーバ20に直接に送信する経路に限定しないことにより、画像形成装置10のネットワーク異常や、ネットワーク環境が無い場合にもトラブル解析処理を行うことが可能になる。
図2は、図1の構成の画像形成システムにおける動作履歴情報の送信方法と管理サーバの解析処理をさらに説明するための図である。
管理サーバ20のトラブル原因解析システム13は、画像形成装置10にて発生する不具合の情報を記憶する不具合データベース(記憶手段)131と、当該不具合データベース131の情報、画像形成装置10のトラブル情報、および画像形成装置10の動作履歴情報11とからトラブル解析を実行するソフトウェアと、当該ソフトウェアの機能を実行するCPU及びメモリ等のハードウェアとから構成される。トラブル解析を実行するソフトウェアを実行することにより、画像形成装置10のトラブル情報と動作履歴情報とを使用してトラブル解析処理132を実行する。トラブル解析を実行するソフトウェアや不具合データベース131の情報は、適宜更新することができ(S8)、最新の情報およびソフトウェアによってトラブル解析処理を実行することができる。
上記のごとくの構成によって、管理サーバ20は、画像形成装置10の動作履歴情報11を利用して画像形成装置10で発生したトラブルを解析するため、トラブル時の状況が把握しやすく、より的確な対処方法に関する情報を提示することができる。ここでは、管理サーバ20から画像形成装置10に対して複数の対処方法に関する情報を提示することができ、その対処方法に応じたテスト画像形成(印刷)を可能とするため、ユーザの意図に沿ったトラブル対処が可能となる。
また、上記のシステムによれば、画像形成装置10のトラブル解析を管理サーバ20で行うことにより、画像形成装置10に依存することなくトラブル解析を行うことができる。そのため、トラブル解析用のソフトウェアやデータを管理サーバ20で更新することにより、常に新しい解析方法でトラブル解析が可能となり、その時の最も適切な対処方法を提示することができる。さらに、トラブル解析の負荷を管理サーバ20で担うことが可能となり、画像形成装置10の画像形成動作をトラブル解析処理によって妨げることはない。
図3は、本発明による画像形成システムの一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。本例の画像形成システムは、複合機(MFP)として構成された画像形成装置10と、管理サーバ20とから構成されている。
画像形成装置10は、ネットワーク40を介して管理サーバ20に接続されている。ネットワーク40は、電話回線による公衆回線網やLANのようなネットワークを適宜適用することができる。そして通常は、管理サーバ20によるサービス提供の対象となる画像形成装置10がネットワーク30上に複数接続され、これらの画像形成装置10の状態を管理サーバ20で管理している。
画像形成装置10は、演算を行うCPU及び演算に伴う一時的な情報を記憶するRAM等からなる機器制御部4を備えている。機器制御部4には、画像形成装置10を制御するための制御プログラムを記憶するROMが含まれる。また機器制御部4には、画像形成装置10が行う処理を管理するための管理情報(各種の制御情報)を記憶するメモリ(記憶部)である管理部7が接続される。さらに機器制御部4には、記録紙に記録された画像を読み取って画像データを生成する画像読取部1が接続される。画像読取部1には、原稿画像を画像データとして取り込むためのCCD1aが備えられる。また機器制御部4には、利用者からの命令などの情報が入力されるタッチパネル等による入力部(操作入力部)2aと、操作のために必要な情報や設定の変更内容などを表示する表示パネル等の表示部2bとからなる操作部2が接続される。
また機器制御部4には、記録用紙等の記録媒体上に画像データの画像を形成する画像形成部3が接続される。画像形成部3には、画像データを一時的に記憶するメモリ3aと、メモリ3aが記憶した画像データから画像を形成して記録紙に記録する印字部(LSU)3bと、印字部3bで画像形成するための記録紙を収容する給紙用トレイ3cとが設けられている。そして、画像形成装置10は、画像読取部1が生成した画像データをメモリ3aに一旦記憶させた後、印字部3bで画像を形成することができる。メモリ3aに一旦記憶させた画像データは、ハードディスク(HD)6に記憶させるようにしてもよい。
通信部5は、ネットワーク40に接続して、ネットワーク40との間で情報を送受信する送信部および受信部として機能する。通信部5によって、ネットワーク40に接続された管理サーバ20との間でトラブル情報や動作履歴情報、もしくは対処方法に関する情報のやりとりを行う。
また、画像形成装置10は、図示しない外部のPC(パソコン)等の情報処理装置から送信された画像データを通信部5で受信し、受信した画像データから画像形成部3で画像を形成することができる。このように画像形成装置10は、ネットワークプリンタとして機能させることができる。
上記のごとくの画像形成装置10では、機器制御部4によって自身の動作履歴情報を取得し、管理部7に記憶保持しておく。動作履歴情報は、上述したように画像形成装置10の電源がONになってからOFFされるまでの全ての動作状態、および画像形成装置10に備えられる各種のセンサの変化状態の履歴を示す情報等である。管理部7に記憶した動作履歴情報は、機器制御部4の制御によって適宜管理サーバ20に送信される。動作履歴情報の送信タイミングは、所定の定期的なタイミング、もしくは画像形成装置10にトラブルが発生したことを機器制御部4が検出したとき、もしくは操作部2に対して動作履歴情報の送信を指示する操作入力があったとき等である。
また、機器制御部4は、画像形成装置10でトラブルが発生したことを検出したときにそのトラブルに応じたトラブル情報を生成し、管理サーバ20に送信する。トラブル情報は、発生したトラブルの状態を示す情報で、管理サーバ20が解析することができる情報である。トラブル情報を送信する場合、機器制御部4は、管理部7から最新の動作履歴情報を取得し、そのトラブル情報とともに管理サーバ20に送信する。
管理サーバ20は、ネットワーク40を介して画像形成装置10やその他の通信端末と通信を行うための通信部21と、管理サーバの各部を制御する制御部22と、記憶部23とを備えている。記憶部23には、画像形成装置10の動作履歴情報やトラブル情報、トラブルに対する対処方法に関する情報が蓄積される。また、トラブル原因解析システムでトラブル解析を行うためのソフトウェアや不具合データベースが記憶される。
管理サーバの制御部22は、記憶部23に記憶されているソフトウェアを使用してトラブル原因解析を行い、対処方法に関する情報を抽出して画像形成装置10に送信する。制御部22は、本発明の対処方法抽出部として機能する。
画像形成装置10の機器制御部4は、対処方法に関する情報から表示に必要な情報を抽出し、表示部2bに表示させる。また、機器制御部4は管理サーバ20から送信された対処方法に応じた一時的な装置設定を行い、画像形成部3によってテスト印刷(テスト画像形成)を行わせる。テスト印刷は、一実施形態では入力部2aに対する操作入力に応じて選択された対処方法に基づき実行されるものであり、他の実施形態では、管理サーバ20から送信された全ての対処方法に基づき実行されるものである。
そして機器制御部4は、入力部2aに対する操作入力に応じて最終的な対処方法を決定し、決定した対処方法に基づき機器設定を行う。また、決定した対処情報に関する情報を管理サーバ20に送信する。
図4は、本発明に係る画像形成システムにおける処理例を説明するためのフローチャートで、画像形成装置と管理サーバとにおける処理の流れを示すものである。
画像形成装置では、電源がONされた後から自身の動作履歴情報を記憶していく(ステップS11)。画像形成装置では、トラブルが発生したときにサービスマンが過去の動作履歴情報を確認することで、異常原因を推定しメンテナンスを行うことができる。
画像形成装置に記憶された動作履歴情報は、通信回線を介して接続された管理サーバに定期的に送信される(ステップS12)。管理サーバは、画像形成装置から動作履歴情報を受信すると、過去の動作履歴情報と併せて保存する(ステップS13)。ここで管理サーバは、受信した動作履歴情報を解析し、部品寿命や装置に設定されたパラメータ(定着温度、現像バイアスなど)が所定の範囲内にあるか等の確認を行うことで、画像形成装置の状態を監視するようにしてもよい。
画像形成装置が動作中にトラブルが発生し、装置異常の判断によって画像形成装置の動作が停止した場合(ステップS14−Yes)、画像形成装置は、発生した異常状態を示すトラブル情報と最新の動作履歴情報を管理サーバに送信する(ステップS15)。管理サーバは、送信された動作履歴情報を保存する(ステップS16)。
ここでは、トラブル発生時に画像形成装置が装置異常を検知し、トラブル情報と動作履歴情報とを管理サーバに自動送信することができる。あるいは、発生した装置異常が「画像不良」のような場合には、ユーザやサービスマンが「装置の診断解析ボタン」を押下することで、画像形成装置のトラブル情報と最新の動作履歴情報とを管理サーバに送信させることができる。これにより、管理サーバでは、診断解析機能によって画像形成装置の異常状態と動作履歴を解析し、設定異常や部品寿命を検出することができる。
トラブル情報と最新の動作履歴情報を受信した管理サーバは、トラブル情報から関連の情報を抽出し、トラブルの発生原因を解析して対処方法に関する情報を抽出する(ステップS17)。
一例として、シェーディングトラブルの場合の原因解析例を示す。画像形成装置におけるシェーディングは、入力された画像信号に対して照明系、結像系、撮像系などで生じた各種の歪みを取り除く補正処理を行なうものである。
画像形成装置から送信されたトラブル情報がシェーディングトラブルを示していた場合、管理サーバでは、
1.スキャナ光源の状態、通電時間
2.スキャナモータの状態
3.スキャナ基板の通信状態
4.スキャナ基板のメモリチェック状態(チェックサム等)
などの必要な関連情報を動作履歴情報から抽出し、トラブルの原因解析に用いる。
他の例として、画像形成装置における(感光体)ドラムロックが検出され、画像形成装置が異常停止した場合、
1.ドラムモーターへの印加電圧、駆動電流
2.現像モータへの駆動電流
3.現像カートリッジの種別(推奨品その他)
4.現像装置、転写装置の異常信号やトラブル履歴
5.2次転写ベルトと感光体ベルトとの接離状態
などの必要な関連情報を動作履歴から抽出し、トラブルの原因解析に用いる。
また、管理サーバでは、他の画像形成装置で発生したトラブル情報と対処方法に関する情報とを記憶しておき、これらを参考にして現在発生しているトラブルの対処方法に関する情報を抽出することができる。抽出した対処方法に関する情報は、通信回線を通じで画像形成装置に送信される(ステップS18)。
画像形成装置では、管理サーバから送信されたトラブルの対処方法に関する情報を受信すると、その情報から表示に必要な情報を抽出し、トラブルの対処方法を表示部に表示させる(ステップS19)。
表示部における対処方法の表示例を図5に示す。表示部の表示画面では、管理サーバで抽出された複数の対処方法の情報101を表示させることができる。対処方法としては、画像形成装置内部の設定変更や部品(ユニット)交換など、同じトラブルであっても複数の対処方法が抽出されるものもある。また、複数の対処方法を組み合わせて対応する必要がある場合もある。管理サーバでは、トラブル情報に応じて代表的な対処方法に関する情報を抽出し、画像形成装置に送信する。画像形成装置の表示部では、送信された代表的な対処方法に関する情報をユーザやサービスマンが理解しやすいような形態で表示する。
画像形成装置の表示部は、例えば、タッチパネル付きLCD(液晶パネル)で構成される。表示部の表示画面100に表示された対処方法の情報101のなかから、ユーザ等が任意の対処方法の情報をタッチすることにより、その対処方法を選択することができる(ステップS20)。ここでは、選択された対処方法の情報が反転して選択状態であることが明示される。
そして、ユーザ等がテスト印刷ボタン102をタッチすると、選択された対処方法に応じた設定によりテスト印刷が行われる(ステップS21)。このとき、トラブル原因がスキャナ(画像読み取り部)である場合にも、原稿読み取りから印刷までの動作を行うことでテスト印刷を実施することができる。また、対処方法によっては現像カートリッジなどの部品やユニットの交換が必要な場合があるが、このよう場合には、部品等の交換が必要な対処方法がユーザ等により選択されたとしても、目的とする部品やユニットの交換がセンサによって検知されまでテスト印刷を実行しないようにする。
こうして、ユーザ等が選択した対処方法に従ってテスト印刷を行い、そのテスト印刷による印刷結果が良好であれば、ユーザ等は画像形成装置のトラブルが解消したものと判断し(ステップS22−Yes)、OKボタン103をタッチすることで、通常の画面に戻すことができる。一方、テスト印刷による印刷結果が良好ではないとユーザ等が判断した場合には、ステップS20に戻り(ステップS22−No)、表示部に表示された対処方法のなかから、他の対処方法を選択することができる。
テスト印刷が良好でOKボタン103がタッチされた場合には、画像形成装置は、OKボタン103がタッチされたときに選択されている対処方法に対応する設定値を装置内部の不揮発性メモリに記憶し、選択された対処方法に従って装置設定を変更する(ステップS23)。
そして画像形成装置は、トラブルが解決した対処方法に関する情報を管理サーバに送信する(ステップS24)。管理サーバは、画像形成装置から対処方法に関する情報を受信すると、この対処方法に関する情報をトラブル情報及び動作履歴情報とセットにして記憶し(ステップS25)、次のトラブル発生時や、他の画像形成装置のトラブル発生時に活用する。このように、本実施形態においては、管理サーバが抽出した対処方法からユーザ等が選択した対処方法ついて、事前にテスト印刷により印刷結果を確認できるようにすることで、適切な対処方法を選択することができる。
本発明に係る画像形成システムにおける他の実施形態では、図4のステップS19〜S20の処理を省略することができる。
具体的には、ステップS17〜S18で管理サーバが対処方法に関する情報を抽出して送信し、画像形成装置がその対処方法に関する情報を受信すると、画像形成装置では、受信した対処方法に関する情報を表示部に表示させることなく、全ての対処方法を順に使用してテスト印刷を行う。例えば、管理サーバで3種類の対処方法が抽出された場合には、画像形成装置では、その3種類の対処方法に応じた装置設定によって3種類のテスト印刷を実行する。ユーザ等は、全ての対処方法のテスト印刷結果を見て、最適な対処方法を選択することができる。この場合、ステップS21のテスト印刷では、ユーザ選択によらず、全ての対処方法のテスト印刷を行い、ステップS22ではOKボタンを押すことなく、特定の対処方法を選択する操作が行われる。
図6は、図4のステップS22における対処方法の選択操作を行うための表示画面例を示す図である。本実施形態の場合、表示部の表示画面100には、管理サーバが抽出した全ての対処方法によってテスト印刷を実行した後、それらの全ての対処方法104が表示され、任意の対処方法104が選択可能となる。ユーザ操作によりいずれかの対処方法104が選択されると、画像形成装置では、その対処方法に応じて装置設定を変更する。
このように、本実施形態では、管理サーバが抽出した全ての対処方法についてテスト印刷を行うことで、テスト印刷結果に基づき、最も適当な対処方法をユーザ等に選択させることができる。
次に、画像形成装置に対するユーザ操作に応じて画像形成装置で自己診断を行わせる処理例を説明する。例えば、トラブル発生による画像形成装置の停止は生じていないものの、印刷画像が乱れる等の異常が発生した場合、ユーザやサービスマンが画像形成装置の診断ボタンを押下することにより、画像形成装置で自身の動作状態を解析させることができる。
この場合の画像形成装置における解析例を以下に示す。
1.カウンタ情報、定着温度遷移、記録紙の搬送速度などから装置が正常に動作しているか否かを確認する。
2.装置内部のトラブルフラグ、センサ情報からトラブル箇所を特定する。
3.現像・転写などのバイアスを確認する。
4.ファームウェアのバージョンアップなどの変更履歴を参照する。
5.同様の動作履歴でトラブルになっているマシンが他にないか、外部装置のデータベースと照らし合わせ、マシン自体にトラブルの傾向がないか確認する。
このように、診断ボタンの押下により画像形成装置では自己診断機能が起動して解析が行われ、その結果、例えば、用紙搬送速度調整、各種バイアス調整、定着温度の調整、レーザー照射調整などの印刷設定の調整、パーツの交換(ドラムの交換、現像剤補充など)、あるいはファームウェアのバージョンアップ/ダウンなどが対処方法として抽出される。抽出された対処方法は、上記の実施形態のように表示部に表示され、ユーザ等の選択に応じてテスト印刷を実行させることができる。あるいは、抽出された対処方法の全てについてテスト印刷を行い、その結果に応じて使用する対処方法をユーザ等に選択させるようにしてしてもよい。
1…画像読取部、1a…CCD、2…操作部、2a…入力部、2b…表示部、3…画像形成部、3a…メモリ、3b…印字部、3c…給紙用トレイ、4…機器制御部、5…通信部、6…ハードディスク、7…管理部、10…画像形成装置、11…動作履歴情報、12…動作履歴情報、13…トラブル原因解析システム、20…管理サーバ、21…通信部、22…制御部、23…記憶部、30…ネットワーク、40…ネットワーク、100…表示画面、101…対処方法の情報、102…テスト印刷ボタン、103…OKボタン、104…対処方法、131…不具合データベース、132…トラブル解析処理。

Claims (10)

  1. 画像データに基づき記録媒体に画像形成を行う画像形成部を備えた画像形成装置において、
    自己の動作履歴情報を記憶する記憶部と、
    所定のトラブルが発生したときに、該発生したトラブルを示すトラブル情報を前記動作履歴情報とともに所定の管理サーバに送信する送信部と、
    前記管理サーバから前記トラブルに対する対処方法に関する情報を受信する受信部と、
    受信した対処方法に関する情報を用いて、選択可能な全ての対処方法を表示する表示部と、
    該表示部に表示した対処方法の選択操作を受け付ける操作入力部とを有し、
    選択された対処方法に応じて前記画像形成部の画像形成条件を設定することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記表示部に表示した前記対処方法のなかから特定の対処方法が選択された場合、前記画像形成部は、前記選択された対処方法に応じた画像形成条件でテスト画像形成を行い、該テスト画像形成した結果を承認する操作入力に従って、前記選択されている対処方法に応じた画像形成条件を前記画像形成部に設定することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記表示部に表示した全ての対処方法に応じた画像形成条件でテスト画像形成を行い、前記全ての対処方法のなかから、特定の対処方法が選択された場合、該選択された対処方法に応じた画像形成条件を前記画像形成部に設定することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記管理サーバから送信された対処方法に関する情報を記録媒体に画像形成することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1に記載の画像形成装置において、
    前記動作履歴情報は、所定の通信端末装置を介して前記管理サーバに送信されることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1に記載の画像形成装置において、
    前記対処方法の選択に従って前記画像形成部に画像形成条件を設定した前記対処方法に関する情報を、前記管理サーバに送信することを特徴とする画像形成装置。
  7. 画像形成装置に接続し、該画像形成装置で発生したトラブル情報と該画像形成装置の動作履歴情報とを受信する受信部と、
    予め定めたトラブルの対処方法に関する情報のなかから、前記受信部が受信した前記トラブル情報と前記動作履歴情報とに基づいて、前記画像形成装置で発生したトラブルに対処するための対処方法に関する情報を抽出する対処方法抽出部とを有し、
    前記送受信部は、前記対処方法抽出部が抽出した対処方法に関する情報を前記画像形成装置に送信することを特徴とする管理サーバ。
  8. 請求項7に記載の管理サーバにおいて、
    前記画像形成装置で実際に画像形成条件が設定された対処方法に関する情報を受信して、対処実績として記憶する記憶部を有し、
    前記対処方法抽出部は、前記トラブル情報と前記動作履歴情報とともに、前記記憶部に記憶した前記対処実績を使用して前記対処方法に関する情報を抽出することと特徴とする管理サーバ。
  9. 請求項1〜6のいずれか1に記載の画像形成装置と、請求項7または8の管理サーバとを有する画像形成システム。
  10. 請求項9に記載の画像形成システムにおいて、
    前記画像形成装置と前記管理サーバとが一体に構成されていることを特徴とする画像形成システム。
JP2011024760A 2011-02-08 2011-02-08 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム Pending JP2012163805A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024760A JP2012163805A (ja) 2011-02-08 2011-02-08 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム
US13/367,866 US20120200890A1 (en) 2011-02-08 2012-02-07 Image forming apparatus
CN2012100271076A CN102638632A (zh) 2011-02-08 2012-02-08 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024760A JP2012163805A (ja) 2011-02-08 2011-02-08 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012163805A true JP2012163805A (ja) 2012-08-30

Family

ID=46600478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024760A Pending JP2012163805A (ja) 2011-02-08 2011-02-08 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120200890A1 (ja)
JP (1) JP2012163805A (ja)
CN (1) CN102638632A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188162A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報通信システムおよびサービス提供方法
JP2015187822A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 情報通信システム、情報処理装置および情報提供方法
JP2016086379A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 株式会社沖データ ネットワークシステム及び画像形成装置
JP2016158000A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム
JP2017017611A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社リコー 情報処理システム、故障原因診断方法及びプログラム
JP2017081165A (ja) * 2016-11-11 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器管理システム
JP2018072646A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2018137543A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 コニカミノルタ株式会社 複合装置、状態通知方法および状態通知プログラム
JP2019139787A (ja) * 2019-03-29 2019-08-22 キヤノン株式会社 画像形成装置および情報出力方法
JP2020174291A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191822A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 処理装置、画像形成システム、処理プログラム
JP2013171420A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Canon Inc 管理システム、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
CN103257465B (zh) * 2013-04-17 2015-11-11 合肥京东方光电科技有限公司 一种检测装置及检测方法
JP2015162041A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 携帯端末装置,画像形成装置の異常状態表示方法,プログラム
US9762749B2 (en) 2014-10-23 2017-09-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Maintenance system and maintenance method
CN105611095B (zh) * 2015-10-27 2018-09-18 珠海智城信息技术有限公司 电子图纸传输的方法、装置及系统
KR20170052083A (ko) * 2015-11-03 2017-05-12 에스프린팅솔루션 주식회사 화상 형성 장치 및 그 화상 형성 장치의 에러 복구 방법, 모바일 기기 및 그 모바일 기기의 화상 형성 장치의 에러 복구 방법
JP6742750B2 (ja) * 2016-02-19 2020-08-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び、プログラム
JP6893077B2 (ja) * 2016-04-20 2021-06-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、管理装置、指示装置及びプログラム
JP2020014035A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 動作解析表示システム
US20210075917A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-11 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Display control device and image forming apparatus
JP2021099654A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 東芝テック株式会社 画像形成装置及び情報送信方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265294A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Canon Inc 多色記録装置
JPH05270111A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Nec Corp プリンタ
JP2001337568A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp 画像形成装置
JP2004280003A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成条件決定方法、プログラム
JP2006276473A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007283635A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Canon Inc 診断装置、診断装置の制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び画像形成システム
JP2008003495A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Canon Inc 診断システム
JP2008066859A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094070A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Sharp Corp 画像処理装置
JP2006192884A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム
US8021379B2 (en) * 2008-01-11 2011-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Obstruction removal system
JP2009206788A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Canon Inc 管理サーバ、画像形成装置、管理方法、プログラム
JP2010250487A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Canon Inc 管理装置、管理方法、及びプログラム
JP2010268346A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Sharp Corp 一の機能に組合せられる機能についての情報を表示する画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265294A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Canon Inc 多色記録装置
JPH05270111A (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 Nec Corp プリンタ
JP2001337568A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp 画像形成装置
JP2004280003A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成条件決定方法、プログラム
JP2006276473A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2007283635A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Canon Inc 診断装置、診断装置の制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び画像形成システム
JP2008003495A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Canon Inc 診断システム
JP2008066859A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188162A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報通信システムおよびサービス提供方法
JP2015187822A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 セイコーエプソン株式会社 情報通信システム、情報処理装置および情報提供方法
JP2016086379A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 株式会社沖データ ネットワークシステム及び画像形成装置
JP2016158000A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理システム
JP2017017611A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社リコー 情報処理システム、故障原因診断方法及びプログラム
JP2018072646A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2017081165A (ja) * 2016-11-11 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機器管理システム
JP2018137543A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 コニカミノルタ株式会社 複合装置、状態通知方法および状態通知プログラム
JP2019139787A (ja) * 2019-03-29 2019-08-22 キヤノン株式会社 画像形成装置および情報出力方法
JP2020174291A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120200890A1 (en) 2012-08-09
CN102638632A (zh) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012163805A (ja) 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム
JP5528125B2 (ja) 管理装置、画像形成装置の管理方法、及び、プログラム
JP5843586B2 (ja) 管理システム、画像形成装置、及びその方法
US9075689B2 (en) Firmware update system increased in possibility of execution of automatic firmware update processing
JP4182114B2 (ja) 画像形成装置監視システム、監視方法及びプログラム
US10412249B2 (en) Image processing apparatus and control method therefor, and storage medium
EP1930806B1 (en) Monitoring apparatus, image forming apparatus, monitoring system, method of changing network setting, and program
JP2011004267A (ja) 画像形成装置、画像形成装置において実行される故障予測方法、及び画像形成装置の制御プログラム
US9042750B2 (en) System, server, and method for managing component replacement in an image forming apparatus
JP2011062942A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4749348B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法
US20230370560A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP6634352B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2005305887A (ja) 機器情報管理システム及び方法
JP6691832B2 (ja) 電子機器
US20170116503A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US7532346B2 (en) Information collecting apparatus, rebooting method, program, and remote maintenance system
US8761618B2 (en) Image forming apparatus, method thereof, and storage medium
JP2015216607A (ja) 画像形成装置、保守システム、情報処理方法及びプログラム
US11422756B1 (en) System for monitoring and recovering functions of printing devices and a managing server
JP5938385B2 (ja) 電子機器
JP6204240B2 (ja) 電子機器、機器管理システム、および機器管理プログラム
JP7214450B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2017027094A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2017209919A (ja) 画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924