JP2012147387A - 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012147387A
JP2012147387A JP2011006058A JP2011006058A JP2012147387A JP 2012147387 A JP2012147387 A JP 2012147387A JP 2011006058 A JP2011006058 A JP 2011006058A JP 2011006058 A JP2011006058 A JP 2011006058A JP 2012147387 A JP2012147387 A JP 2012147387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image processing
processing apparatus
portable terminal
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011006058A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Okamoto
知幸 岡本
Nobuo Kamei
伸雄 亀井
Koji Takeuchi
康二 竹内
Takeshi Maekawa
武士 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011006058A priority Critical patent/JP2012147387A/ja
Priority to CN2012100085104A priority patent/CN102595017A/zh
Priority to US13/350,314 priority patent/US8810662B2/en
Publication of JP2012147387A publication Critical patent/JP2012147387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1289Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/026Services making use of location information using location based information parameters using orientation information, e.g. compass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • H04W4/185Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals by embedding added-value information into content, e.g. geo-tagging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0096Portable devices

Abstract

【課題】携帯端末を携帯して移動しているユーザが、移動先の画像処理装置を利用できるようにする。
【解決手段】画像処理システムにおいて、携帯端末が撮影位置および撮影方向を特定する情報をサーバへ送信し、該当するMFP情報を要求すると、該当するMFP情報が携帯端末に送信される(S1〜S5−1)。携帯端末において、MFPの機能を選択する情報が入力されると(S9)、サーバに、当該機能を特定する情報が送信される(S9−2)。これに応じて、携帯端末に、要求された機能による処理を操作するための画面データが送信される(S11A)。携帯端末において適切な操作がなされると(S13)、MFPへ、対応する操作信号が送信される(ステップS13−1)。
【選択図】図12

Description

この発明は画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラムに関し、特に、画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラムに関する。
コピー機やプリンタやこれらの複合機であるMFP(Multi Function Peripheral)などの画像処理装置がオフィス環境で多く用いられ、多くのユーザが、利用の機会をもっている。
一方、昨今の携帯端末の普及に伴い、多くのユーザが、インターネット等のネットワークへの接続機能を有する携帯電話機等の携帯端末を利用して種々のサービスを受けている。たとえば、携帯端末に保存されたファイルを、ネットワークを介して画像処理装置に送信し、当該画像処理装置に当該ファイルの印刷等を実行させるサービスがある。
また、携帯端末に関しては、通信機能と合わせてカメラ機能や位置検出機能を有した携帯電話機などの携帯端末も、多く普及している。このようなカメラ機能や位置検出機能、そして通信機能を有する携帯端末に関する技術としては、たとえば特開2004−23449号公報(特許文献1)では、デジタルカメラにおいて、撮影により画像情報を取得し、また、当該画像情報を取得した地点の位置情報を取得し、また、ネットワークを介して当該位置情報に基づいた付随情報を取得し、そして、画像情報と付随情報とを関連付ける技術が開示されている。
特開2004−23449号公報
上記したような携帯端末に保存されたファイルについての処理を画像処理装置に実行させる場合、携帯端末に、そのような処理をさせるための機能が備えられている必要がある。具体的には、携帯端末に、処理を実行させようとする画像処理装置についての、ファイルの印刷等の処理を実行させるための、アプリケーション等のインターフェースとなる機能が備えられている必要がある。
しかしながら、ユーザは、携帯端末を携帯して移動した移動先に設置されているいかなる画像処理装置についても、上記処理を実行させることを希望する可能性があるところ、携帯端末においてすべての画像処理装置についてのインターフェースを備えることは実質的には不可能である。
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、携帯端末を携帯して移動しているユーザが、移動先の画像処理装置を利用できるようにすることである。
本発明の或る局面に従った画像処理システムは、携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備え、携帯端末は、撮影手段と、当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段と、表示手段と、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を情報処理装置に対して送信するための第1の送信手段とを含み、情報処理装置は、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶するための記憶手段と、携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置から、携帯端末の撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するための検索手段と、特定の画像処理装置の機能情報を携帯端末に対して送信するための第2の送信手段とを含み、携帯端末は、撮影手段での撮影時の撮影画像と、機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、表示手段に表示させるための表示制御手段をさらに含み、各画像処理装置は、画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成するための生成手段と、情報処理装置に対して、生成手段が生成した情報を送信するための第3の送信手段を含み、情報処理装置は、機能情報が画像処理装置から受信した実行可能な処理のみに対応するように記憶手段の記憶内容を更新するための更新手段を含む。
好ましくは、携帯端末は、情報の入力を受付けるための入力手段を含み、第1の送信手段は、入力手段が操作部に対する情報の入力を受付けると、当該操作部が対応する処理の実行を指示するための情報である第1の指示情報を情報処理装置に対して送信し、第2の送信手段は、第1の指示情報を受信すると、当該第1の指示情報が対応する処理の実行を指示するための情報である第2の指示情報を特定の画像処理装置に対して送信し、特定の画像処理装置は、第2の指示情報を受信すると、第2の指示情報に対応する処理を当該特定の画像処理装置が実行可能か否かを判断するための判断手段をさらに含み、第3の送信手段は、判断手段によって特定の画像処理装置が判断手段によって第2の指示情報に対応する処理を実行できないと判断されると、情報処理装置に対して、当該特定の画像処理装置とは異なる画像処理装置の検索を依頼するための情報である検索依頼情報を送信し、検索手段は、検索依頼情報を受信すると、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、1以上の画像処理装置の位置情報から、特定の画像処理装置の特定の範囲に位置する画像処理装置である他の画像処理装置を検索し、第2の送信手段は、携帯端末に対して、他の画像処理装置の機能情報を送信する。
好ましくは、第3の送信手段は、判断手段によって特定の画像処理装置が第2の指示情報に対応する処理を実行できないと判断されると、別の画像処理装置の位置情報および機能情報を情報処理装置に送信する。
好ましくは、第3の送信手段は、判断手段によって特定の画像処理装置が第2の指示情報に対応する処理を実行できないと判断されると、情報処理装置に対して、別の画像処理装置に第2の指示情報に対応する処理の実行を指示するための情報を送信する。
本発明の或る局面に従った画像処理装置は、携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置であって、情報処理装置は、各画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶し、当該画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成するための生成手段と、生成手段によって生成された情報を情報処理装置に送信するための送信手段とを備える。
本発明の或る局面に従った情報処理装置は、撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置であって、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶するための記憶手段と、携帯端末から、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信するための受信手段とを備え、受信手段は、1以上の画像処理装置のそれぞれが現時点での実行可能な処理を特定する情報を受信し、機能情報が、受信手段によって受信された、1以上の画像処理装置のそれぞれの現時点での実行可能な処理のみに対応するように、記憶手段の記憶内容を更新するための更新手段と、携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置の位置情報から、携帯端末の撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するための検索手段と、特定の画像処理装置の機能情報を携帯端末に対して送信する送信手段とを備える。
本発明の或る局面に従った画像処理装置の制御方法は、携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置の制御方法であって、情報処理装置は、各画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶し、画像処理装置が、当該画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成するステップと、生成した情報を情報処理装置に送信するステップとを実行する。
本発明の或る局面に従った情報処理装置の制御方法は、撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置の制御方法であって、情報処理装置が、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶手段に記憶するステップと、携帯端末から、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信するステップと、1以上の画像処理装置のそれぞれが現時点での実行可能な処理を特定する情報を受信するステップと、機能情報が、受信された1以上の画像処理装置のそれぞれの現時点での実行可能な処理のみに対応するように、記憶手段の記憶内容を更新するステップと、携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置の位置情報から、携帯端末の撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するステップと、特定の画像処理装置の機能情報を携帯端末に対して送信するステップとを実行する。
本発明の或る局面に従った携帯端末を制御するためのプログラムは、撮影手段および表示手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する携帯端末を制御するためのプログラムであって、携帯端末が有するコンピュータを、当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段、および、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を情報処理装置に対して送信する送信手段として機能させ、さらに、各画像処理装置は、画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成して情報処理装置に送信し、情報処理装置は、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、記憶手段に、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶し、機能情報が画像処理装置から受信した実行可能な処理のみに対応するように記憶手段の記憶内容を更新し、携帯端末から撮影時における位置情報および向き情報を受信すると、携帯端末に対して、当該位置情報および向き情報に対応する特定の画像処理装置が実行する機能情報を送信し、コンピュータを、撮影手段での撮影時の撮影画像と、機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、表示手段に表示させるための表示制御手段として機能させる。
本発明の他の局面に従った画像処理システムは、携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備え、携帯端末は、撮影手段と、当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段と、表示手段と、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を情報処理装置に対して送信するための第1の送信手段とを含み、情報処理装置は、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を記憶する第1の記憶手段と、携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、第1の記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置から、携帯端末の撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するための検索手段と、特定の画像処理装置の接続用情報を携帯端末に対して送信するための第2の送信手段とを含み、第1の送信手段は、特定の画像処理装置の接続用情報を受信すると、当該接続用情報を用いて、特定の画像処理装置に対して、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を送信し、特定の画像処理装置は、機能情報を記憶するための第2の記憶手段と、1以上の種類の処理を実行するための実行手段と、実行手段が現時点で1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断する判断手段と、第2の記憶手段に記憶された機能情報が判断手段によって実行できると判断された処理のみに対応するように第2の記憶手段を更新するための更新手段と、機能情報の送信を要求する情報を受信すると、携帯端末に対して、第2の記憶手段に記憶された機能情報を携帯端末に対して送信する第3の送信手段とを含み、携帯端末は、機能情報を受信すると、撮影手段での撮影時の撮影画像と、機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、表示手段に表示させるための表示制御手段をさらに含む。
好ましくは、携帯端末は、情報の入力を受付けるための入力手段を含み、第1の送信手段は、入力手段が操作部に対する情報の入力を受付けると、当該操作部が対応する処理の実行を指示するための情報を画像処理装置に対して送信し、判断手段は、処理の実行を指示するための情報を受信すると、指示された処理を当該特定の画像処理装置が実行可能か否かを判断し、第3の送信手段は、特定の画像処理装置が判断手段によって指示された処理を実行できないと判断されると、情報処理装置に対して、当該特定の画像処理装置とは異なる画像処理装置の検索を依頼するための情報である検索依頼情報を送信し、検索手段は、検索依頼情報を受信すると、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、1以上の画像処理装置の位置情報から、特定の画像処理装置の特定の範囲に位置する画像処理装置である他の画像処理装置を検索し、第2の送信手段は、携帯端末に対して、他の画像処理装置に操作部が対応する処理の実行を指示するための情報を送信する。
好ましくは、第3の送信手段は、特定の画像処理装置が判断手段によって指示された処理を実行できないと判断されると、別の画像処理装置の機能情報および当該別の画像処理装置に接続するための情報を携帯端末に送信する。
好ましくは、第3の送信手段は、特定の画像処理装置が判断手段によって指示された処理を実行できないと判断されると、携帯端末に対して、別の画像処理装置に指示された処理の実行を指示するための情報を送信する。
本発明の他の局面に従った画像処理装置は、携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置であって、自機が実行する処理を特定する機能情報を記憶するための記憶手段と、1以上の種類の処理を実行するための実行手段と、実行手段が現時点で1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断するための判断手段と、記憶手段に記憶された機能情報が判断手段によって実行できると判断された処理のみに対応するように記憶手段を更新するための更新手段と、携帯端末から、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を受信すると、携帯端末に対して、記憶手段に記憶された機能情報を送信する送信手段を備える。
本発明の他の局面に従った情報処理装置は、撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置であって、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を記憶するための記憶手段と、携帯端末から、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信する受信手段と、携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置の位置情報から、携帯端末の撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索する検索手段と、携帯端末に対して、特定の画像処理装置の接続用情報を送信する送信手段とを備える。
本発明の他の局面に従った画像処理装置の制御方法は、携帯端末と、1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置の制御方法であって、画像処理装置は、記憶手段と、1以上の種類の処理を実行する実行手段とを備え、画像処理装置が、自機が実行する処理を特定する機能情報を記憶手段に記憶するステップと、実行手段が現時点で1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断するステップと、記憶手段に記憶された機能情報が、判断するステップにおいて実行できると判断された処理のみに対応するように記憶手段を更新するステップと、携帯端末から、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を受信すると、携帯端末に対して、記憶手段に記憶された機能情報を送信するステップとを実行する。
本発明の他の局面に従った情報処理装置の制御方法は、撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置の制御方法であって、情報処理装置が、1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を記憶するステップと、携帯端末から、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信するステップと、携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、1以上の画像処理装置の位置情報から、携帯端末の撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するステップと、携帯端末に対して、特定の画像処理装置の接続用情報を送信するステップとを実行する。
本発明の他の局面に従った携帯端末を制御するためのプログラムは、撮影手段および表示手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムにおいて携帯端末を制御するためのプログラムであって、携帯端末が有するコンピュータを、当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段、および、情報処理装置に対して、撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を送信する送信手段として機能させ、さらに、情報処理装置は、携帯端末から撮影時における位置情報および向き情報を受信すると、携帯端末に対して、当該位置情報および向き情報に対応する特定の画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を送信し、送信手段は、特定の画像処理装置の接続用情報を受信すると、特定の画像処理装置に対して、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を送信し、特定の画像処理装置は、自機の機能情報を記憶し、自機が現時点で1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断し、自機の機能情報の記憶内容を自機が実行できると判断された処理のみに対応するように更新し、機能情報の送信を要求する情報を受信すると、携帯端末に対して、記憶された機能情報を携帯端末に対して送信し、コンピュータを、さらに、機能情報を受信すると、撮影手段での撮影時の撮影画像と、機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、表示手段に表示させるための表示制御手段として機能させる。
この発明によると、携帯端末を携帯して移動しているユーザが、移動先の複合機を利用できる。
本実施の形態にかかる画像処理システムの構成の具体例を示す図である。 本実施の形態にかかる画像処理システムでの動作の概要を説明するための図である。 本実施の形態にかかる画像処理システムに含まれるMFP(Multi Function Peripheral)のハードウェア構成の具体例を示す図である。 MFPの操作パネルの構成の具体例を示す図である。 本実施の形態にかかる画像処理システムに含まれる携帯端末のハードウェア構成の具体例を示す図である。 本実施の形態にかかる画像処理システムに含まれるサーバのハードウェア構成の具体例を示す図である。 MFPの機能構成の具体例を示すブロック図である。 携帯端末の機能構成の具体例を示すブロック図である。 サーバの機能構成の具体例を示すブロック図である。 MFP情報の登録動作を行なうMFPでの動作の具体例を示すフローチャートである。 サーバに記憶されるMFPリストの具体例を示す図である。 MFPの操作のための動作の流れを表わしたシーケンス図である。 撮影画像に重ねてタグを表示するための携帯端末での動作を表わしたフローチャートである。 操作対象の機能としてボックス機能が選択された場合の携帯端末での動作を表わしたフローチャートである。 操作対象の機能としてスキャン機能が選択された場合の携帯端末での動作を表わしたフローチャートである。 変形例(1)にかかるMFPの機能構成の具体例を示すブロック図である。 変形例(1)にかかる画像処理システムでの、MFPの操作のための動作の流れを表わしたシーケンス図である。 携帯端末からサーバに対して送信される情報の一例を示す図である。 HDに記憶される、MFPの性能を示す情報の一例を示す図である。 変形例(2)におけるMFP情報の送信の際に、サーバから携帯端末へ送信される情報の具体例を示す図である。 変形例(2)の携帯端末において表示される画面の一例を示す図である。 変形例(2)において携帯端末からサーバへ送信されるデータの一例を示す図である。 変形例(2)においてこのような画面データの一例を示す図である。 変形例(2)において携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。 変形例(2)において携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。 変形例(2)において携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。 変形例(3)において携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。 変形例(3)において携帯端末に表示される画面を説明するための図である。 変形例(3)において携帯端末からMFPへ送信されるデータの一例を示す図である。 変形例(5)において携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。 変形例(6)において携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。 変形例(6)においてMFPで記憶されるジョブ管理リストの内容を説明するための図である。 変形例(7)においてMFPの操作のための動作の流れを表わすシーケンス図である。 変形例(8)においてMFPの操作のための動作の流れを表わすシーケンス図である。 変形例(8)においてMFPの操作のための動作の流れを表わすシーケンス図である。 変形例(8)においてMFPの操作のための動作の流れを表わすシーケンス図である。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
<システム構成>
図1は、本実施の形態にかかる画像処理システムの構成の具体例を示す図である。
図1を参照して、本実施の形態にかかる画像処理システムは、画像処理装置としてのMFP(Multi Function Peripheral)100と、携帯端末200と、サーバ300とを含む。
画像処理装置は、MFPに限定されず、少なくとも1以上の画像処理機能を有する装置であれば、プリンタやファクシミリ送受信機やコピー機などのその他の装置であってもよい。MFP100は、これら機能を複合的に備えた画像処理装置である。
携帯端末200は、たとえば携帯電話機などが該当し、少なくともカメラ機能と、指示入力機能と、通信機能とを備えていれば、他の装置であってもよい。
サーバは、一般的なパーソナルコンピュータなどから構成されるものであればよい。
MFP100と携帯端末200とは互いに通信可能であり、情報のやり取りを行なう。MFP100と携帯端末200との通信は、無線通信であればどのような通信形態であってもよい。以降の例ではBluetooth(登録商標)を利用した無線通信であるものとするが、その他、赤外線通信や近距離無線通信などであってもよい。
MFP100とサーバ300とも互いに通信可能であり、情報のやり取りを行なう。MFP100とサーバ300との通信は、有線、無線を問わず、いずれの通信形態であってもよい。本実施の形態にかかる画像処理システムはオフィス環境で用いられることが想定されるため、一例として、有線、または無線のLAN(Local Area Network)にMFP100とサーバ300とが接続され、該ネットワークを介して情報のやり取りを行なう通信形態が挙げられる。
携帯端末200とサーバ300とも互いに通信可能であり、情報のやり取りを行なう。携帯端末200とサーバ300との通信は、無線通信であればどのような通信形態であってもよい。以降の例では電話回線を利用した無線通信であるものとするが、その他、赤外線通信や近距離無線通信などであってもよいし、無線のLANに携帯端末200とサーバ300とが接続されている場合には該ネットワークを介して情報のやり取りを行なう通信形態も挙げられる。
なお、以降の説明において、MFP100と携帯端末200とはBluetooth(登録商標)を利用した無線通信、MFP100とサーバ300とはLANを介した通信、および携帯端末200とサーバ300とは電話回線を利用した無線通信を行なうものと、すなわちそれぞれ異なる通信形態であるものとするが、たとえばすべてLANを介した通信など、同じ通信形態であってもよい。
また、図1には当該画像処理システムにMFP、携帯端末、およびサーバとが各々1つする含まれる構成が示されているが、少なくともMFPおよび携帯端末は複数含まれてもよい。
<動作概要>
本実施の形態にかかる画像処理システムでの動作の概要として、大きくは、MFP情報の登録動作とMFPの操作のための動作とがある。
ここで「MFP情報」とは、サーバ300に登録される当該画像処理システムに含まれるMFPに関する情報を指し、当該MFP100の位置を特定する情報である位置情報と、通信のための情報である通信情報と、搭載され使用可能な機能を特定する情報である機能情報とが含まれる。その具体例は後述する。サーバ300に記憶されている複数のMFP情報を以降の説明では「MFPリスト」とも称する。
MFP情報の登録動作はMFPの操作のための動作に先立って行なわれるものであって、所定のタイミングでMFP100の情報をサーバ300に登録する、またはサーバ300に登録されているMFP100の情報を最新の情報に更新する動作を指す。
MFPの操作のための動作は携帯端末200を用いてMFP100に備えられる機能を利用してMFP100に画像処理を実行させるための操作を行なう動作を指す。図2は、本実施の形態にかかる画像処理システムでの動作の概要を説明するための図である。図2を用いて、画像処理システムにおけるMFP100の操作のための動作について説明する。
図2を参照して、携帯端末200を携帯したユーザは、操作対象のMFP100に携帯端末200を向けて撮影する(図2の(1))。これにより、携帯端末200の表示画面には操作対象のMFP100が写った撮影画像が表示されることになる。さらに、その撮影画像に重ねて、MFP100で使用可能な機能が選択可能にタグで表示される(図2の(2))。ユーザはそのタグの内から使用する機能を表わしたタグを選択する。
なお、ここでの「タグ」とは、タッチパネルに表示される選択肢を指し、図2の(2)に表わされたような、操作対象とする機能が表記され、元の画像に重ねて操作対象とするMFP100の画像付近に表示されて、タッチされることで、その機能の操作を行なうことが指示されるものを指す。
たとえば、ユーザに対応付けた記憶領域に記憶されている画像データを処理する機能であるボックス機能を示すタグが選択(タッチ)されると(図2の(2)で「タッチ」)、携帯端末200の表示画面は、MFP100のボックス機能を操作するための画面に切り替わる(図2の(3))。その画面において、処理対象の画像データが選択されると(図2の(3)で「タッチ」)、携帯端末200の表示画面は、さらに、当該画像データの処理方法を選択するための画面に切り替わる(図2の(4))。そして、その画面において処理方法が選択されると(図2の(4)で「タッチ」)、その操作に基づいた画像処理がMFP100で実行される。
以下、これらの動作を行なうための、それぞれの装置構成について説明する。
<MFPの構成>
図3は、MFP100のハードウェア構成の具体例を示す図である。
図3を参照して、MFP100は、全体を制御するための演算装置であるCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10で実行されるプログラムなどを記憶するためのROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM(Random Access Memory)12と、図示しない原稿台に載置された原稿を光学的に読み取って画像データを得るためのスキャナ13と、画像データを印刷用紙上に固定するためのプリンタ14と、情報を表示したり当該MFP100に対する操作入力を受付けたりするためのタッチパネルを含んだ操作パネル15と、画像データを保存するためのメモリ16と、Bluetooth(登録商標)を利用した無線通信を制御するための通信コントローラ17と、LANを介した通信の制御するためのネットワークコントローラ18とを含む。
図4は、操作パネル15の構成の具体例を示す図である。
図4を参照して、操作パネル15は、タッチパネル51と操作キー群52とを含む。タッチパネル51は、液晶表示装置などの表示装置と光学式タッチパネルや静電容量タッチパネルなどの位置指示装置とが重なって構成され、操作画面を表示して、その操作画面上の指示位置を特定する。CPU10は予め記憶されている画面表示をさせるためのデータに基づいてタッチパネル51に操作画面を表示させる。
操作キー群52には、テンキー521、ジョブのスタートを指示するためのスタートキー522、起動させるモードを選択するためのモード選択キー523が含まれる。さらに、モード選択キー523には、それぞれ、LED(Light Emitting Diode)等を内蔵した、選択されていることを示す表示ランプ523Aが含まれる。
特定されたタッチパネル51上での指示位置(タッチされた位置)や、押下されたキーを示す操作信号はCPU10に入力される。CPU10は押下されたキー、または表示している操作画面と指示位置とから操作内容を特定し、それに基づいて処理を実行する。
<携帯端末の構成>
図5は、携帯端末200のハードウェア構成の具体例を示す図である。
図5を参照して、携帯端末200は、全体を制御するための演算装置であるCPU20と、CPU20で実行されるプログラムなどを記憶するためのROM21と、CPU20でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM22と、磁気センサを含んで当該携帯端末200の向きを検出するための電子コンパス23と、GPS(Global Positioning System)信号または基地局からの位置信号を受信して当該携帯端末の位置情報を取得するためのGPSコントローラ24と、情報を表示したり当該携帯端末200に対する操作入力を受付けたりするためのタッチパネルを含んだ操作パネル25と、カメラ26と、図示しない基地局と通信することによる電話回線を介した通信を制御するための第1通信コントローラ27と、Bluetooth(登録商標)を利用した無線通信を制御するための第2通信コントローラ28と、電話帳データなどを記憶するためメモリ29とを含む。
操作パネル25は、MFP100の操作パネル15と同様の構成であってよい。すなわち、一例として、液晶表示装置などの表示装置と光学式タッチパネルや静電容量タッチパネルなどの位置指示装置とが重なって構成されたタッチパネルと、操作キーとを含む。
CPU200は予め記憶されている画面表示をさせるためのデータに基づいてタッチパネルに操作画面を表示させる。タッチパネルでは操作画面上の指示位置が特定され、その位置を示す操作信号がCPU20に入力される。また、押下されたキーを示す操作信号がCPU20に入力される。CPU20は押下されたキー、または表示している操作画面と指示位置とから操作内容を特定し、それに基づいて処理を実行する。
また、電子コンパス23およびGPSコントローラ24は、取得した当該携帯端末200の向きや位置情報を示す信号をCPU20に入力する。
<サーバの構成>
図6は、サーバ300のハードウェア構成の具体例を示す図である。
図6を参照して、サーバ300は上述のように一般的なコンピュータ等によって構成されるものであり、一例として、全体を制御するための演算装置であるCPU30と、CPU30で実行されるプログラムなどを記憶するためのROM31と、CPU30でプログラムを実行する際の作業領域として機能するためのRAM32と、MFP情報などを記憶するためのHD(Hard Disk)33と、電話回線を介した通信を制御するための通信コントローラ34と、LANを介した通信の制御するためのネットワークコントローラ35とを含む。
<機能構成>
当該画像処理システムにおいて動作概要に説明されたような動作を実現するための、各装置の機能構成を説明する。
図7は、MFP100の機能構成の具体例を示すブロック図である。図7に示される各機能は、CPU10がROM11に記憶されるプログラムを読み出してRAM12上で実行することで、主にCPU10に形成される機能である。しかしながら、少なくとも一部の機能が図3に示されたハードウェア構成によって形成されてもよい。
図7を参照して、上記動作を実現するための機能としてMFP100は、操作パネル15や他の装置からの指示入力を受付けるための指示入力部101と、操作パネル15や図3に示されないGPS機能を備える場合には該機能からの自身の位置情報の入力を受付けるための位置情報入力部102と、LAN上のアドレスおよびBluetooth(登録商標)を利用した無線通信におけるアドレスの入力を受付けるためのアドレス入力部103と、位置情報入力部102で受付けた位置情報を記憶するための位置情報記憶部104と、アドレス入力部103で受付けたアドレスを通信情報として記憶するための通信情報記憶部105と、当該MFP100の備える機能を管理し各機能での動作を実行させるための機能管理部106と、当該MFP100の位置情報、通信情報、および実行可能な機能の変化を検出するための検出部107と、当該MFP100の位置情報、通信情報、および機能情報をMFP情報としてサーバ300に送信してサーバ300のMFPリストに登録または更新するための更新部108と、後述する携帯端末200からの要求に応じて予め記憶されている操作画面のデータのうちの必要な操作画面データを送信するための画面送信部109と、携帯端末200からの指示内容を特定するための指示特定部110とを含む。
指示特定部110の指示内容を特定する方法は、自身の備える操作パネル15において操作画面に沿ってタッチ指示を受付けた場合にその指示内容を特定する方法と同様である。すなわち、指示特定部110は、携帯端末200からの指示位置を特定する信号と送信した画面データとに基づいて、指示位置が操作画面上のどの位置であるかを特定して、予め記憶されている画面上の位置と指示内容との対応を参照して、特定された位置に対応した指示内容を決定する。
図8は、携帯端末200の機能構成の具体例を示すブロック図である。図8に示される各機能は、CPU20がROM21に記憶されるプログラムを読み出してRAM22上で実行することで、主にCPU20に形成される機能である。しかしながら、少なくとも一部の機能が図5に示されたハードウェア構成によって形成されてもよい。
図8を参照して、上記動作を実現するための機能として携帯端末200は、操作パネル25からの指示入力を受付けるための指示入力部201と、操作パネル25からの撮影指示に応じて当該携帯端末200の位置情報を取得するための位置取得部202と、操作パネル25からの撮影指示に応じて当該携帯端末200の向きを取得するための向き取得部203と、操作パネル25からの撮影指示に応じてカメラ26による撮影を実行して撮影された画像データを取得するための画像取得部204と、操作パネル25からの撮影指示に応じて取得された位置情報と向き情報と共にサーバ300に対してMFP情報を要求するためのサーバ要求部205と、該要求に応じてサーバ300から操作対象とするMFP100のMFP情報を取得するためのMFP情報取得部206と、撮影して得られた画像データとMFP情報とに基づいて画像データに選択可能なタグを合成して画面データを生成するための生成部207と、画面データを操作パネル25に表示する処理を実行するための表示処理部208と、該画面データに基づいた表示画面における指示位置を特定する操作信号をMFP100に送信するための送信部210と、その信号に応じてMFP100から送信される画面データを取得するための画面取得部209とを含む。
なお、位置取得部202および向き取得部203は、操作パネル25からの撮影指示に応じてそれぞれ位置情報および向き情報を取得するものであるため、その情報は、それぞれ、撮影位置の情報および撮影方向の情報となり得る。そこで、以降の説明では、上記プログラムに従って携帯端末200からサーバ300に送信される位置情報および向き情報を、それぞれ、撮影位置情報および撮影方向情報とも称する。
図9は、サーバ300の機能構成の具体例を示すブロック図である。図9に示される各機能は、CPU30がROM31に記憶されるプログラムを読み出してRAM32上で実行することで、主にCPU30に形成される機能である。しかしながら、少なくとも一部の機能が図6に示されたハードウェア構成によって形成されてもよい。
図9を参照して、上記動作を実現するための機能としてサーバ300は、MFP100からMFP情報の入力を受付けるためのMFP情報入力部301と、HD33の所定領域にあるMFPリストに入力された上記MFP情報を記憶し、または更新するためのMFP情報記憶部302と、携帯端末200からMFP情報の要求と共に撮影位置および撮影方向の入力を受付けるための携帯情報入力部303と、MFPリストの各位置情報を参照して、携帯端末200の撮影位置および撮影方向に基づいて当該携帯端末200の撮影画像に存在するMFPを検索するための検索部304と、検索されたMFP100のMFP情報を携帯端末200に対して送信するための送信部305とを含む。
<MFP情報の登録についての動作フロー>
図10は、MFP情報の登録動作を行なうMFP100での動作の具体例を示すフローチャートである。図10のフローチャートに示される動作は、CPU10がROM11に記憶されるプログラムを読み出してRAM12上で実行することによって実現される。
ここで、MFP情報の登録はユーザ操作によって行なわれる「手動登録」と予め規定された所定のタイミングでユーザ操作なしに自動的に行なわれる「自動登録」とがあるものとし、いずれの方法を採用するかは、予め管理者などによってMFP100に設定されているものとする。CPU10はその設定を記憶している。
図10を参照して、「手動登録」が設定されている場合(ステップS101でYES)、ステップS103でCPU10は、操作パネル15からの操作信号に従って予め規定されているMFP情報登録動作を実行する。詳しくは、CPU10は、操作パネル15からの操作信号に従ってMFP情報としての位置情報や通信情報や機能情報の入力を受付けて、それらを記憶する。そして、その情報をサーバ300に対してMFP情報として送信する。
一方、「自動登録」が設定されている場合(ステップS101でNO)、CPU10は、位置情報、通信情報、および機能情報を、それぞれ、所定のタイミングで検出する。所定のタイミングとは、たとえば、当該MFP100が設置されたタイミングや、ネットワークの通信が確立したタイミングや、所定の時間間隔、などが該当する。CPU10は、位置情報、通信情報、または機能情報を検出した時点で(ステップS105でYES)、記憶されているそれらと比較して変化の有無を確認する。そして、変化があったことが検出されると(ステップS107でYES)、ステップS109でCPU10は、予め規定されているMFP情報登録動作を実行する。詳しくは、CPU10は、記憶されている位置情報、通信情報、および機能情報のうち変化があったと検出された情報を最新の情報に更新した後、MFP情報をサーバ300に送信する。ここでは、MFP情報のうちの変化のあった情報のみを送信してもよいし、MFP情報すべてを送信してもよい。
サーバ300では、MFP100からMFP情報を受信すると、HD33の所定領域に記憶されているMFPリストを更新する。具体的には、MFPリストにMFP100のMFP情報が登録されていない場合には、受信したMFP情報を新規に登録する。すでに登録がある場合には、受信したMFP情報で更新する。
この登録動作が行なわれることで、画像処理システムに含まれるMFPそれぞれの位置、アドレス、および搭載されて使用可能な機能がサーバ300に登録されることになる。
図11は、サーバ300に記憶されるMFPリストの具体例を示す図である。図11を参照して、MFPリストには画像処理システムに含まれるMFPごとに、位置情報として緯度、経度および高度が、通信情報としてサーバ300と通信するためのアドレスであるIPアドレスおよび携帯端末200と通信するためのアドレスであるBluetooth(登録商標)アドレスが、ならびに機能情報としてボックス機能およびスキャン機能それぞれの有無が登録されている。
MFP情報は図11に示されたものには限定されない。たとえば、位置情報には高度が含まれていなくてもよい。また、通信情報は、他の形態の通信を行なう場合にはその通信形態に応じたアドレスであってよい。また、機能情報として他の機能のそれぞれの有無が含まれてもよい。また、後述するようなユーザ認証を行なう場合には、ユーザごとの機能の使用の可否が含まれてもよい。
なお、以上の説明では、MFP100からMFP情報がサーバ300に送信されることによってMFPリストに登録、更新されるものとしているが、サーバ300が入力装置を有する場合、たとえば当該画像処理システムの管理者等によって、サーバ300に直接MFP情報を入力するようにしてもよい。また、MFP100に接続された図示しない通信端末からサーバ300に対してMFP情報が送信されてもよい。なお、この場合、MFP100はサーバ300と通信可能でなくてもよく、MFP100に接続された上記通信端末がサーバ300と通信可能であればよい。
<MFPの操作のための動作についての動作フロー>
図12は、MFPの操作のための動作の流れを表わしたシーケンス図である。図12の左端はMFP100での処理の流れを表わし、中央は携帯端末200での処理の流れを表わし、右端はサーバ300での処理の流れを表わしている。それぞれの動作は、各装置のCPUがROMに記憶されているプログラムを読み出してRAM上で実行することによって実現される。
図12を参照して、携帯端末200においてMFP操作用のアプリケーションが起動された状態において(ステップS1)、カメラでの撮影が行なわれると(ステップS3)、携帯端末200での撮影位置および撮影方向を特定する情報がサーバ300に対して送信され、該当するMFP情報が要求される(ステップS3−1)。
サーバ300では携帯端末200からの要求を受付けると、記憶されているMFPリストの各位置情報を参照して、携帯端末200の撮影位置から撮影方向に所定範囲内に位置しているMFPのMFP情報を検索する(ステップS5)。そして、該当するMFP情報を携帯端末200に送信する(ステップS5−1)。携帯端末200では該アプリケーションによって、カメラ26からの画像データに受信したMFP情報に含まれる機能情報で特定された機能を選択するためのタグが合成され、合成された画像が操作パネル25に表示される(ステップS7)。
携帯端末200の操作パネル25に表示される画像上でタグが選択(タッチ)されると(ステップS9)、選択されたタグに対応した機能を特定する情報と共に画面の要求がMFP100に対してなされる(ステップS9−1)。
MFP100は、要求元の携帯端末200に対して要求された機能による処理を操作するための画面データを送信する(ステップS11)。ここでは、予め自身の操作パネル15に表示するために記憶されている画面データを携帯端末200に送信してもよいし、携帯端末200用に記憶されている該当する画面データを送信してもよいし、要求元の携帯端末200から自身を特定する情報も送信された場合には予め自身の操作パネル15に表示するために記憶されている画面データを携帯端末200の情報に基づいて解像度変換等を行なって送信してもよい。
なお、ここでは画面データそのものがMFP100から携帯端末200に送信されるものとしているが、携帯端末200で起動している上記プログラムが操作画面を生成する機能を有する場合には、該操作画面に必要な情報のみMFP100から携帯端末200に送信され、それに基づいて携帯端末200で画面データが生成されてもよい。
携帯端末200では送信された画面データに基づいて操作画面が表示される。そして、その画面に沿ってタッチ操作がされると(ステップS13)、指示された位置を特定する情報を操作信号としてMFP100に送信される(ステップS13−1)。ここで送信される操作信号としては、一例として、操作パネル25上で指示された位置の表示された画面に対する相対位置で特定した操作信号が挙げられる。なお、他の例として、携帯端末200で実行されるアプリケーションがMFP100からの画面データを解析する機能を備える場合、操作パネル25上で指示された位置に該当した操作内容を特定し、その内容を示す操作信号をMFP100に送信するようにしてもよい。
MFP100は、携帯端末200に送信した画面データと受信した操作信号で表わされる指示された位置とに基づいて操作内容を特定する(ステップS15)。このとき、選択された機能の実行までにさらに操作が必要な場合には、自身の当該機能を実行するためのプログラムに従って次の操作画面のための画面データを送信する。この場合、当該機能の実行に至るまで上記ステップS11〜S15の動作が繰り返される。
そして、当該機能の実行に必要なすべての操作が特定されると、MFP100ではその操作に従って当該機能による画像処理が実行される(ステップS17)。
なお、携帯端末200で起動している上記プログラムが制御信号を生成する機能を有する場合には、画面データと操作パネル25上で指示された位置とに応じてMFP100に対する制御信号を生成して、上記ステップS13−1で上記操作信号に替えて制御信号を送信してもよい。この場合、MFP100では携帯端末200からの制御信号に従って画像処理を実行する。
以降、携帯端末200における動作をフローチャートを用いて詳細に説明する。図13、図14、および図15は、MFPの操作のための動作を行なう携帯端末200での動作の具体例を示すフローチャートである。図13は撮影画像に重ねてタグを表示するための動作を表わしたフローチャートであり、図14は操作対象の機能としてボックス機能が選択された場合の動作を表わしたフローチャートであり、図15は操作対象の機能としてスキャン機能が選択された場合の動作を表わしたフローチャートである。図13、図14、および図15のフローチャートに示される動作は、CPU20がROM21に記憶される上記MFP操作用のアプリケーションに対応したプログラムを読み出してRAM22上で実行することによって実現される。
図13を参照して、CPU20がMFP操作用のアプリケーションを実行している状態であって(ステップS201でYES)、カメラ26で撮影中である場合(ステップS203でYES)、ステップS205でCPU20は、サーバ300に対して撮影位置および撮影方向を表わす情報を送信して、該当するMFPのMFP情報の送信を要求する。
図18は、携帯端末200からサーバ300に対して送信される情報の一例を示す図である。図18には、XML(Extensible Markup Language)形式で書かれた記述が記載されている。
図18を参照して、当該記述では、MFP情報の送信を要求するために送信される撮影位置と撮影方向を特定する情報が、<reqinfo>タグに囲まれて書かれている。つまり、当該タグは、当該文書が、MFP情報の送信を要求するものであることを意味する。また、当該記述では、緯度情報(34.858893(北緯34度858分893秒を意味する))が<gps-xpos>タグで囲まれて書かれ、経度情報(135.725031(東経135度725分031秒を意味する))が<gps-ypos>タグで囲まれて書かれ、これらは、<gps>タグで囲まれて書かれている。つまり、<gps>タグで囲まれた情報が、撮影位置を特定する情報の一例として示されている。そして、角度情報(232.000005)が<dir>タグで囲まれて書かれている。つまり、当該角度情報が、撮影方向を特定する情報の一例として示されている。
サーバ300から応答を受信し(ステップS207でYES)、かつ、その応答がMFP情報であった場合(ステップS209でNO)、CPU20はMFP情報の機能情報で特定された機能を選択するためのタグを撮影されて得られた画像データに合成して表示するための処理を実行する。
具体的には、機能情報においてボックス機能の使用が可能であることが示されている場合(ステップS211でYES)、ステップS213でCPU20は、MFP情報に含まれたMFPの位置情報に基づいて撮影されて得られた画像データ中のMFPの表示位置を算出し、その位置またはその近傍にボックス機能に対する操作の開始を指示するためのタグを合成して表示させる。図2の(2)の画面例では、予め「BOXあり」と記載されたタグの画像データを記憶しており、算出された位置に当該画像データを合成して画面データを生成し、操作パネル25に表示させる。
機能情報においてスキャン機能の使用が可能であることが示されている場合(ステップS215でYES)、ステップS217でCPU20は、MFP情報に含まれたMFPの位置情報に基づいて撮影されて得られた画像データ中のMFPの表示位置を算出し、その位置またはその近傍にスキャン機能に対する操作の開始を指示するためのタグを合成して表示させる。図2の(2)の画面例では、予め「スキャン」と記載されたタグの画像データを記憶しており、算出された位置に当該画像データを合成して画面データを生成し、操作パネル25に表示させる。
次に、図14を参照して、表示されたタグのうちのボックス機能を表わしたタグが選択された場合(ステップS301でYES)、ステップS303でCPU20は、MFP情報の通信情報からMFP100のBluetooth(登録商標)アドレスを読み出し、MFP100とBluetooth(登録商標)を利用した通信を開始する。そして、ステップS305でボックス機能による処理を操作するための画面データをMFP100に対して送信する。
MFP100から該当の画面データを受信すると、ステップS307でCPU20は操作パネル25に画面データに基づいた操作画面を表示させる。その操作画面に基づいた操作、つまり操作画面上のタッチ操作を受付けると(ステップS309でYES、かつステップS311でNO)、ステップS313でCPU20は、その操作画面における指定された位置を特定する信号を操作信号としてMFP100に対して送信する。
その後、動作は上記ステップS305に戻り、以降の動作が操作終了するまで繰り返される(ステップS311でYES)。すなわち、操作画面上のタッチ操作を受付けるたびにその操作画面における指定された位置を特定する信号が操作信号としてMFP100に対して送信され、MFP100からは次の画面データが送信される。これによって、図2の(3),(4)に表わされたようにボックス機能での操作を入力するための操作画面が遷移し、ボックス機能による処理に必要な操作を携帯端末200の操作パネル25で受付けることになる。本実施の形態では、MFP100から携帯端末200に送信される、操作画面を表示させるための情報(画面データまたは画面データを表示させるために必要なデータ)によって、画像処理装置が実行する処理を特定するためのメニュー情報が構成される。
なお、表示されたタグのうちのスキャン機能を表わしたタグが選択された場合にもCPU20では図14に表わされた動作と同様の動作が行なわれる。具体的には、図15を参照して、表示されたタグのうちのスキャン機能を表わしたタグが選択された場合(ステップS401でYES)、ステップS403でCPU20は、MFP情報の通信情報からMFP100のBluetooth(登録商標)アドレスを読み出し、MFP100とBluetooth(登録商標)を利用した通信を開始する。そして、ステップS405でスキャン機能による処理を操作するための画面データをMFP100に対して送信する。
MFP100から該当の画面データを受信すると、ステップS407でCPU20は操作パネル25に画面データに基づいた操作画面を表示させる。その操作画面に基づいた操作、つまり操作画面上のタッチ操作を受付けると(ステップS409でYES、かつステップS411でNO)、ステップS413でCPU20は、その操作画面における指定された位置を特定する信号を操作信号としてMFP100に対して送信する。
その後、動作は上記ステップS405に戻り、以降の動作が操作終了するまで繰り返される(ステップS411でYES)。すなわち、操作画面上のタッチ操作を受付けるたびにその操作画面における指定された位置を特定する信号が操作信号としてMFP100に対して送信され、MFP100からは次の画面データが送信される。これによって、図2の(3),(4)と同様にスキャン機能での操作を入力するための操作画面が遷移し、スキャン機能による処理に必要な操作を携帯端末200の操作パネル25で受付けることになる。
<実施の形態の効果>
本実施の形態にかかる画像処理システムにおける以上の動作が行なわれることで、動作概要で説明されたような、携帯端末200を用いたMFP100の操作が可能となる。
上の例ではMFP100の機能としてボックス機能およびスキャン機能を備える例を挙げているが、昨今のMFPの高機能化に伴い、より多くの機能が搭載され使用可能となっている。その場合、MFP100の操作パネル15に表示される操作画面にはそれら機能のうちから操作対象とする機能を選択させるための選択肢が多く表示されたり、その機能における操作のための選択肢が多く表示されたりして、不慣れなユーザにとっては操作がし難い操作画面となる場合がある。また、MFPに搭載される機能や使用可能な機能はMFPごとに異なる場合があるため、不慣れなユーザにとっては操作対象とするMFPで所望する機能が使用可能であるか否かをすぐに判別できない場合もある。
そういった場合に本実施の形態にかかる画像処理システムでは、使用に慣れた携帯端末200において専用のアプリケーションを起動し、MFPに向けて撮影することによって当該MFPで使用可能な機能がタグとなって表示される。さらに、そのタグを選択することで、操作対象とする機能の操作画面が携帯端末200の操作パネル25に表示されて、その画面で操作入力を行なうことでMFP100の操作を行なうことが可能となる。
これにより、ユーザは、使用可能な機能が一目でわかり、さらに、容易にその機能の操作を行なうことができる。また、MFP100が離れた位置にあった場合であってもそこまで移動することなく携帯している携帯端末200でその操作が可能となる。
<変形例(1)>
MFP100では機能の使用に当たってユーザ認証が行なわれてもよい。この場合について、変形例として説明する。
図16は、変形例にかかるMFP100の機能構成の具体例を示すブロック図である。図16に示される各機能もまた、CPU10がROM11に記憶されるプログラムを読み出してRAM12上で実行することで、主にCPU10に形成される機能である。しかしながら、少なくとも一部の機能が図3に示されたハードウェア構成によって形成されてもよい。
図16を参照して、上記動作を実現するための機能として変形例にかかるMFP100は、図7に示された各機能に加えて、ログイン情報の入力を受付けるためのログイン情報入力部111とユーザ認証を行なうための認証部112とをさらに含む。
変形例においては、機能管理部106は搭載され使用可能な機能を記憶すると共に、機能ごとに使用を許可するユーザの情報、またはユーザごとに使用を許可する機能の情報であるユーザ情報を記憶する。
図17は、変形例にかかる画像処理システムでの、MFPの操作のための動作の流れを表わしたシーケンス図である。図17に表わされた動作の流れでは、図12に示された動作の流れに加えて、ステップS10で表わされたユーザ認証のための動作がさらに行なわれる点が異なる。
詳しくは、変形例にかかる画像処理システムでは、上記ステップS9での携帯端末200で機能の選択がなされて、ステップS9−1で選択されたタグに対応した機能を特定する情報と共に画面の要求がMFP100に対してなされると、MFP100では、選択された機能がユーザ認証が必要であるものか否かが判断される。そして、ユーザ認証が必要である場合に、ステップS10のユーザ認証のための動作が行なわれる。
すなわち、ユーザ認証が必要である場合、ステップS10−1でMFP100は、要求された画面データに替えて、ユーザ認証に用いるログイン情報を入力するための画面データを携帯端末200に対して送信する。ステップS10−2でその画面に沿ってログイン情報の入力を受付けると、ステップS10−3でMFP100は記憶されているユーザ情報を参照して、選択された機能の使用の可否を判断する。そして、使用が可と判断された場合、つまり当該機能についてのユーザ認証に成功した場合に、ステップS11で要求された画面データを携帯端末200に対して送信する。
このようにすることで、たとえばボックス機能などのユーザ認証が必要な機能についてもセキュリティを確保しつつ操作性を高めることができる。
なお、この変形例では、ログイン情報の入力を受付けるものとしているが、MFP100が携帯端末200のBluetooth(登録商標)アドレスとユーザ情報との対応関係を記憶しておき、上記ステップS9−1の携帯端末200からMFP100に対して画面データが要求されたときに、そのアドレスに基づいてユーザ認証が行なわれてもよい。または、このようなユーザ認証に替えて、MFP100と携帯端末200との間でBluetooth(登録商標)を利用した通信でのパスキー(PINコード)を用いた認証が行なわれてもよい。
<変形例(2)>
(MFPの性能および状態の表示)
サーバ300は、画像処理システムに含まれるMFPのそれぞれについて、上記したMFPの位置情報や機能情報(図11のMFPリスト)の他に、それらの性能を示す情報およびその時点でのMFPの状態を示す情報を記憶し、そして、携帯端末200からMFP情報の要求を受けると(ステップS3−1)、ステップS5−1で、該当するMFP情報とともに、これらの情報を携帯端末200に送信してもよい。図19は、HD33に記憶される、MFP100の性能を示す情報の一例を示す図である。
図19を参照して、各MFP100の性能を示す情報は、たとえばテーブル形式で記憶される。当該テーブルには、各MFP100の型番、製造メーカ、印字速度(白黒、カラーのそれぞれについての、1分当たりの印字枚数)が、MFP名に関連付けられて示されている。
図20は、本変形例におけるMFP情報の送信(S5−1)の際に、サーバ300から携帯端末100へ送信される情報の具体例を示す図である。
図20には、XML文書が示されている。当該XML文書は、<mfpinfo>タグで囲まれた記述となっている。当該タグは、携帯端末200からのMFP情報の検索の依頼に対する返信であることを示している。
図20の記述は、図18を参照して説明したように、携帯端末200から送信された撮影位置および撮影方向を特定する情報(<gps>タグと<dir>タグのそれぞれに囲まれた情報)を含み、さらに、MFP情報および性能を示す情報(<model>タグで囲まれた情報)を含む。
具体的には、図20の記述は、<main>タグで囲まれた型番を特定する情報、<maker>タグで囲まれたMFP100の製造メーカを特定する情報、<speed>タグで囲まれた白黒の印字速度を特定する情報、<speed-c>タグで囲まれたカラーの印字速度を特定する情報、<productid>タグで囲まれたMFP名を特定する情報、および、当該MFP100に接続するための情報(接続用情報)を含む。接続用情報は、当該MFP100のIPアドレス(<ipaddress>タグで囲まれた情報)およびBluetooth(登録商標)アドレス(<bladdress>タグで囲まれた情報)を含む。
また、図20の記述は、<status>タグで囲まれたMFP100のその時点での状態を特定する情報を含む。MFP100では、既存のMFP100と同様に、その時点で、自機が画像処理動作(印刷、スキャン、ボックス印刷等)を可能な状態にあるか否かを判断できる。本変形例では、MFP100は、当該判断結果を、MFP情報とともにサーバ300へ送信する。そして、サーバ300は、当該情報を、携帯端末200へ送信する。
サーバ300のCPU30は、図11を参照して説明したMFPリストおよび図19を参照して説明した情報に基づいて、図20に示したデータを生成する。
図20を参照して説明したデータを受信すると、携帯端末200では、カメラで撮影した画像とともに、当該MFPの性能等が、操作パネル25に表示される。図21は、このときに表示される画面の一例を示す図である。
図21を参照して、画面500には、カメラ26で撮影された画像とともに、検索結果であるMFP100の性能を示す画面501および当該MFP100の状態を示す画面502が表示されている。本変形例では、操作パネル25の画面502に対して操作がなされると、サーバ300から取得した接続用情報(図20の<ipaddress>タグ内のIPアドレスまたは<bladdress>タグ内のBluetooth(登録商標)アドレス)を用いて、MFP100に対して、当該MFP100が有する機能のメニューを表示する画面データを要求する情報が送信される。図22は、このときに携帯端末200からMFP100へ送信されるデータの一例を示す図である。<reqmenu>タグは、メニューを表示する画面データを要求するためのタグである。
(機能のメニューの表示)
図22では、<reqmenu>タグによって、当該データが、MFPの上記の画面データを要求する情報であることを示している。そして、<productid>タグが、対象となるMFP100を特定するための情報を示している。<productid>内には、MFP名が記載されている。
携帯端末200からの上記データの送信に応じて、MFP100から携帯端末200に対して、MFP100の機能を選択させるための画面データが送信される。
図23は、このような画面データの一例を示す図である。また、図24は、このような画面データに基づいて、携帯端末200の操作パネル25において表示される画面の一例を示す図である。
図24の画面510には、カメラ26によって撮影された画像とともに、MFP100の機能を選択するための画面510Aが表示されている。
画面510Aは、MFP情報に含まれる機能情報で特定された機能の中の、プリント機能を選択するためのボタン511と、ボックス機能を選択するためのボタン512を含む。本変形例では、ボタン511とボタン512は、機能情報によって特定される処理(MFP100が実行可能な処理)を指示するための操作部の一例である。
図23に示された記述において、<form>タグに囲まれた情報が、画面510Aを表示するための情報に相当する。そして、その中で、<INPUT type=submit value=プリント指示 name=btnPrint>は、ボタン511を表示させるための情報であり、<INPUT type=submit value=ボックス操作 name=btnPrint>は、ボタン512を表示させるための情報である。
なお、図23は、該当するMFP100がスキャン機能とボックス機能の双方を有する場合のデータである。該当するMFP100がボックス機能を備えていない場合には、サーバ300から携帯端末200へ送信される画面データには、<INPUT type=submit value=ボックス操作 name=btnPrint>の記述は含まれない。この場合、携帯端末200の操作パネル25に表示される画面510Aには、図25に示されるように、ボタン511のみが含まれ、ボタン512は含まれない。
また、該当するMFP100がスキャン機能を有さずボックス機能のみを有する場合には、サーバ300から携帯端末200へ送信される画面データには、<INPUT type=submit value=プリント指示 name=btnPrint>の部分は含まれない。これにより、携帯端末200の操作パネル25に表示される画面510Aには、図26に示されるように、ボタン512のみが含まれ、ボタン511は含まれない。
<変形例(3)>
以上説明した本実施の形態では、携帯端末200からMFP100に対して操作を指示できる機能として、ボックス機能とスキャン機能が例示された。なお、携帯端末200が指示できる機能として、他に、プリント機能が挙げられる。プリント機能とは、MFP100が、外部の装置に保存された文書を当該外部の装置から受信して、印刷する機能である。
本変形例では、図24の画面510の代わりに、図27の画面510が、操作パネル25に表示される。図27の画面510は、図24の画面510Aの代わりに、画面515Aを含む。画面515Aは、プリント機能を選択するためのボタン516と、ボックス機能を選択するためのボタン517が表示されている。
そして、携帯端末200において、ボタン516が操作されることによって、プリント機能を選択するための操作がなされると、携帯端末200からMFP100に、プリント機能を特定する情報とともに、プリント機能の実行を指示するための画面を要求する情報が、送信される。
MFP100は、要求元の携帯端末200に対して、要求された機能による処理を操作するための画面データを送信する。当該画面データの一例を、図28(A)に示す。また、図28(A)に示された画面データに基づいて、携帯端末200の操作パネル25に表示される画面の一例を、図28(B)に示す。
図28(B)の画面520は、カメラ26で撮影された画像とともに、プリント機能による処理を操作するための画面520Aを含む。
画面520Aは、処理対象となる文書を指定するためのボタン522と、指定された文書を特定するための情報を表示する表示欄523と、指定された文書を印刷する指示をMFP100に対して送信するためのボタン521とを含む。
図28(A)に示されたデータにおいて、<INPUT type=file name=File value=PrintJob>と<INPUT type=submit name=Sendprt value=ジョブ送信>は、ボタン521を表示するための部分である。そして、図28(A)中のそれ以外の記述は、画面520Aの、ボタン521以外の部分を表示するためのデータである。
ボタン521が操作されると、携帯端末200からMFP100に対して、表示欄523内の文書を処理対象としたプリント機能の実行を指示するための情報が送信される。ここで送信される情報の一例を、図29に示す。
図29に示された記述において、<jobfile>タグで囲まれた記述は、プリント機能による処理対象の文書を特定するための情報である。つまり、<jobfile>タグは、図29の記述が、MFP100に対してプリント機能の実行を指示するデータであることを意味している。そして、図29の記述では、<filename>タグで囲まれた部分は、処理対象となる文書名を示す。また、<type>タグで囲まれた部分は、当該文書の種類を特定する情報である。そして、<data>タグで囲まれた部分は、処理対象となる文書のデータである。
MFP100は、図29に示されたデータを受信すると、その記述に従って、指定された文書のプリント動作を実行する。
<変形例(4)>
本変形例では、ステップS15(図12)において、MFP100は、実行すべき機能(処理)を特定すると、自機が当該機能を実行可能か否かを判断する。そして、当該MFP100が当該機能を実行できないと判断すると、サーバ300に対して、当該MFP100とは異なるMFP100の検索を依頼するための情報を送信する。これに応じて、サーバ300は、再度、ステップS5(図12)において、当該MFP100以外のMFP100を、MFPリストから検索する。
そして、検索結果のMFP情報を、携帯端末200へ送信する。
具体的には、MFP100において、実行すべき機能が特定されると、機能管理部106(図7)は、画像形成部118および画像読取部119が、それぞれの機能を実行可能な状態にあるか否かを判断する。たとえば、MFP100において、画像形成部118の給紙経路上に紙詰まりが生じている場合や、用紙切れが生じている場合には、画像形成部118は機能を実行できない状態にあると判断される。ここで、紙詰まりの有無は、たとえば給紙経路上に設けられたセンサの検出出力に基づいて判断される。用紙切れの有無は、画像形成のための用紙が蓄えられる給紙トレイに設けられたセンサの検出出力に基づいて判断される。また、画像読取部119が原稿台に自動的に原稿を送り込む装置を含む場合に、当該装置において紙詰まりが生じている場合には、画像読取部119がその機能を実行できない状態にあると判断される。そのような紙詰まりの有無は、原稿台への給紙経路上に設けられたセンサの検出出力に基づいて判断される。
そして、機能管理部106は、画像形成部118がその機能を実行できない状態にあると判断すると、ボックス機能およびスキャン機能が実行できないと判断する。また、画像形成部118はその機能を実行できると判断されるが、画像読取部119がその機能を実行できないと判断すると、ボックス機能は実行可能であるが、スキャン機能を実行できないと判断する。
一方、画像形成部118および画像読取部119について備えられているセンサ等がすべて異常を示していない場合には、機能管理部106は、いずれの機能も実行可能であると判断する。
本変形例のように、携帯端末200での撮影位置および撮影方向を特定する情報に基づいて検索されたMFP100が、携帯端末200から指示された機能を実行できない場合には、サーバ300は、当該MFP100とは異なるMFP100のMFP情報を、携帯端末200へ送信することとなる。ここで、異なるMFP100として選択される基準は、最初に検索結果として選出されたMFP100と、最も近い位置にあるMFP100であることが挙げられる。なお、MFP100同士の距離は、MFPリストにおける位置情報に基づいて決定することができる。
なお、MFPリストに登録された複数のMFP100について、グループ分けをする情報をさらに含み、上記の基準として、最初に検索結果として選出されたMFP100と同じグループとして登録されているMFP100が選択されてもよい。
本変形例によれば、携帯端末200のユーザが希望する機能を、当該ユーザが撮影したMFP100が実行できない場合であっても、当該MFP100の近くに位置する(または、同じグループとして登録されている)MFP100が、当該機能を実行するものとして選出され、MFP情報が携帯端末200へ送信される。
これにより、携帯端末200のユーザは、当該携帯端末200で撮影したMFP100が所望する機能を実行することができなくても、画像処理システムの中の当該MFP100とは異なるMFP100に、当該機能を実行させることができる。
<変形例(5)>
本変形例では、変形例(4)で説明したような、携帯端末200での撮影位置および撮影方向を特定する情報に基づいて検索されたMFP100が携帯端末200から指示された機能を実行できない場合、当該MFP100自身が、別のMFP100のメニュー情報および当該別のMFP100に接続するための情報(IPアドレス、Bluetooth(登録商標)アドレス、等)を、指示を送信した携帯端末200に対して送信する。
これにより、携帯端末200のユーザは、当該別のMFP100と、所望する機能の実行を指示するために通信できる。
また、上記した検索結果であるMFP100は、携帯端末200に対して、上記別のMFP100に接続するための情報に加えて、上記別のMFP100に当該機能の実行を指示するための情報を送信してもよい。
これにより、画面560のボタン561が携帯端末200において操作されると、当該別のMFP100に対して、当初、上記検索結果であるMFP100に実行を指示した機能について、当該機能の実行を指示するための情報が送信される。これに応じて、当該別のMFP100は、当該機能を実行する。
本変形例において、上記撮影位置および撮影方向を特定する情報に基づいて検索されたMFP100から別のMFP100についてのメニュー情報および接続用情報を受信したことによって表示される画面の一例を、図30(A)に示す。
図30(A)の画面560では、カメラ26によって撮影された画像とともに、画面560Aが表示されている。
画面560Aは、検索結果であるMFP100において、携帯端末200から指示された機能を実行できない旨のメッセージを示す表示欄562と、別のMFP100へ接続するためのボタン561が含まれる。
携帯端末200において、ボタン561に対して操作がなされると、当該別のMFP100に対して、MFP情報を要求する情報が送信される。これに応じて、当該別のMFP100は、携帯端末200に対して、図2(2)に示されたような、当該別のMFP100の機能を選択するための画像を表示するデータが送信される。これにより、携帯端末200の操作パネル25には、当該別のMFP100の機能を選択するための画像が表示される。
また、ここで、別のMFP100とは、携帯端末200での撮影位置および撮影方向を特定する情報に基づいて検索されたMFP100に最も近い位置に設置されているMFP100であってもよいし、上記したように同じグループとして登録されているMFP100であってもよい。また、当該別のMFP100は、画像処理システム外のものであってもよい。
また、上記検索結果であるMFP100は、携帯端末200から指示された機能が実行できる場合であっても、当該指示された機能の実行までに長時間を要する場合には、上記のように別のMFP100に接続するための情報や、携帯端末200から指示された機能の実行を当該別のMFP100に指示するための情報を送信してもよい。
ここで、当該検索結果であるMFP100において、指示された機能の実行までに時間を要するか否かは、画像形成部118および/または画像読取部119において実行予定のジョブのデータ量を検出し、当該データ量に基づいて実行予定のジョブの完了までに要すると予測される時間を算出し、当該算出結果に基づいて判断する。
このような場合には、当該検索結果であるMFP100は、携帯端末200に対して、図30(B)の画面560の中の表示欄563に示されるような、指示された機能の実行までに時間が要すること、または、別のMFP100に機能の実行を指示した方がより速く当該機能が実行されることを表わすメッセージを表示させるための情報を送信する。
つまり、このような場合には、携帯端末200の操作パネル25には、図30(B)の画面565のような画面が表示される。
<変形例(6)>
本変形例のMFP100は、携帯端末200から機能の実行を指示する情報を受信したときに、当該MFP100において未実行のジョブが登録されている場合に、その時点で新たに登録を受付けるジョブを、既に登録されているジョブの後で実行する通常の機能に加えて、既にMFP100に登録されているジョブの列に割込ませて実行する機能を有している。
本変形例のMFP100は、携帯端末200からたとえばボックス機能の実行を指示するための情報を受信すると、携帯端末200に対して、自機に登録されている未実行のジョブの列の内容を示す情報と、当該携帯端末200のユーザがこれから指示する機能の実行が当該登録されている列の後で実行するか列に割込んで実行するかを選択させるための情報が送信される。これらの情報を受信した携帯端末200において表示される画面の一例を、図31(A)に示す。
図31(A)を参照して、画面540には、カメラ26によって撮影された画像とともに、MFP100に登録されているジョブの列を示すための画面540Aと、上記したような、これから実行を指示するジョブを未実行のジョブの列の後で実行することを指示するためのボタン542と、当該列に割込んで実行することを指示するためのボタン541が表示されている。
携帯端末200において、ボタン541が操作されると、携帯端末200からMFP100に対して、当該MFP100に既に登録されているジョブの列に割込んで機能を実行することを指示するための情報が送信される。
これに応じて、MFP100から携帯端末200に対して、割込位置を指定させるための情報が送信される。当該情報を受信したことにより携帯端末200において表示される画面の一例を、図31(B)に示す。
図31(B)を参照して、画面550には、カメラ26によって撮影された画像とともに、MFP100に登録された未実行のジョブの列を表示する画面550Aと、割込位置を指定するためのボタン551〜553が表示されている。画面550Aは、図31(A)の画面540Aと同じ情報を表示する画面である。
MFP100では、機能管理部106は、自機に登録されている未実行のジョブを、たとえば図32にジョブ管理リストとして示すように、記憶する。ジョブ管理リストは、たとえば、メモリ16に記憶される。ジョブ管理リストでは、各ジョブについて、ジョブIDと、当該ジョブを登録したユーザ名と、当該ジョブにおいてプリントされる頁数とが、関連付けられて記憶されている。
画面540Aおよび画面550Aは、当該ジョブリストの登録された各ジョブを表わす画像を、各ジョブが実行される順序で(実行される順序が早いほど撮影画像内のMFPに近い位置に位置するように)、表示する。画面540Aおよび画面540では、各ジョブを表わす画像は、一例として用紙を表す画像とされている。これらの画像は、各画像に対応するプリント頁数が多いほど、多くの用紙の画像を含むように表示される。また、画面540Aおよび画面540では、各画像に併せて、それぞれのジョブを登録したユーザ名(「竹内」「飯田」「亀井」)が表示されている。
ボタン551は、携帯端末200からMFP100に対して、これから実行を指示するジョブを、当該MFP100における未実行のすべてのジョブよりも先に実行することを指示するためのボタンである。
ボタン552は、当該MFP100に登録された未実行のジョブの中の、ユーザ名「竹内」が登録したジョブと「飯田」が登録したジョブの間で、これから指示するジョブを実行することを指示するためのボタンである。
ボタン553は、携帯端末200からMFP100に対して、これから実行を指示するジョブを、ユーザ名「飯田」が登録したジョブとユーザ名「亀井」が登録したジョブの間で、つまり、ユーザ名「飯田」が登録したジョブが完了すると、その次に実行することを指示するためのボタンである。
<変形例(7)>
以上説明した本実施の形態の画像処理システムでは、携帯端末200が撮影位置および撮影方向を特定する情報をサーバ300へ送信し、該当するMFP情報を要求すると、これに応じて、サーバ300は、携帯端末200の撮影位置から撮影方向に所定範囲内に位置しているMFPのMFP情報を検索し、該当するMFP情報を携帯端末200に対して送信する(図12のステップS1〜ステップS5−1)。そして、携帯端末200において、機能を選択するためのタグが表示され、機能を選択する情報が入力されると(ステップS7)、MFP100に対して、機能を特定する情報が送信される(ステップS9〜ステップS9−1)。
図33は、本変形例においてMFPの操作のための動作の流れを表わすシーケンス図である。本変形例では、携帯端末200において、MFPの機能を選択するための情報の入力が受付けられると(ステップS9)、携帯端末200は、サーバ300に対して、当該機能を特定するための情報を送信する(ステップS9−2)。
サーバ300は、要求元の携帯端末200に対して、要求された機能による処理を操作するための画面データを送信する(ステップS11A)。これにより、携帯端末200では、図2(2)に示されるような画面が表示される。
そして、携帯端末200において、操作パネル25に対するタッチ操作がなされると(ステップS13)、操作された位置を特定する情報が、操作信号としてサーバ300に送信される(ステップS13−2)。ここで送信される操作信号としては、一例として、操作パネル25上で指示された位置の表示された画面に対する相対位置で特定した操作信号が挙げられる。なお、他の例として、携帯端末200で実行されるアプリケーションがサーバ300からの画面データを解析する機能を備える場合、操作パネル25上で指示された位置に該当した操作内容を特定し、その内容を示す操作信号をサーバ300に送信するようにしてもよい。
サーバ300は、携帯端末200に送信した画面データと受信した操作信号で表わされる指示された位置とに基づいて、操作内容を特定する(ステップS15)。このとき、MFP100に対して、選択された機能の実行までにさらに操作が必要な場合には、MFP100の機能を実行するためのプログラムに従って、次の操作画面のための画面データを携帯端末200に送信する。
ここで送信される、操作画面のための画面データによって、携帯端末200では、たとえば図24に示したような画面が表示される。
そして、当該機能の実行に必要なすべての操作が特定されると、サーバ300は、当該機能の実行を指示するための情報を、MFP100に対して送信する(ステップS15−1)。
たとえば、携帯端末200のCPU20が、図24の画面510Aの中の、ボタン511に対する操作を受け付けると、携帯端末200からサーバ300へ、スキャン機能の実行を指示する情報が送信される。これに応じて、サーバ300は、ステップS15−1で、MFP100に対して、スキャン機能の実行を指示する情報を送信する。
本変形例では、ボタン511とボタン512は、機能情報によって特定される処理(MFP100が実行可能な処理)を指示するための操作部の一例である。
サーバ300からの指示に応じて、MFP100は、当該機能を実行する(画像処理の実行、ステップS17)。
これにより、本変形例では、ユーザが携帯端末200によってMFP100を撮影し、携帯端末200に、サーバ300に対して、撮影位置および撮影方向を特定する情報を送信すると、サーバ300から携帯端末200に対して、該当するMFP情報が送信される。そして、MFP100において、当該MFP100に対して機能の実行を指示するための操作画面が表示される。そして、携帯端末200において、当該機能の実行を指示するための操作がなされると、携帯端末200からサーバ300に対して、その操作に対応した情報が送信される。これに応じて、サーバ300は、MFP100に対して、MFP100に対して機能の実行を指示するための情報を送信する。これに応じて、MFP100は、機能を実行する。
本変形例では、図10および図11を参照して説明したように、画像処理システムを構成するMFP100のそれぞれが、サーバ300に対して、その位置情報や、実行可能な機能についての情報(機能情報)を、サーバ300に対して送信する。これに応じて、サーバ300は、図11に示したようなMFPリストを生成する。CPU30は、生成したMFPリストを、たとえばHD33に記憶させる。
図33では、このようなMFP100からサーバ300への位置情報および機能情報の送信が、ステップS0として示されている。
本変形例において、MFP100は、ステップS0として示された情報の送信を、たとえば一定時間ごとに行なうことが好ましい。つまり、MFP100は、一定時間毎に、当該MFP100についてのその時点でのMFP情報を生成して、サーバ300へ送信することが好ましい。
そして、サーバ300では、CPU30は、各MFP100からMFP情報を受信するたびに、当該MFP100についてのMFPリストに登録した情報を受信したMFP情報に従うように更新することが好ましい。
MFPリストが、たとえばサーバ300においてHD33に記憶されている場合、CPU30は、MFP100からMFP情報を受信するたびに、HD33におけるMFPリストの記憶内容を、受信したMFP情報に対応するものに更新することが好ましい。これにより、HD33に記憶されるMFPリストでは、各MFP100についての機能情報が、その時点での各MFP100の状態を反映したもの更新される。
このようにMFPリストが更新されることにより、あるMFP100において、たとえば、スキャン13の自動原稿搬送装置(給紙トレイに載置された原稿を自動的に上記原稿台へと搬送する装置)における紙詰まりなどによって、スキャン機能が一時的に実行できなくなった場合には、MFPリストにおける当該MFP100のスキャン機能が、一時的に「なし」とされ得る。これにより、図24に示したような、該当するMFPの機能を示す画面において、該当するMFP100が実行できない機能について、当該機能の実行を指示るためのタグ(ボタン511)が表示されることを回避できる。
また、上記のようにMFPリストが更新されることにより、あるMFP100において用紙切れとなることによって、ボックス機能(ボックス印刷を実行する機能)が一時的に実行できなくなった場合には、MFPリストにおける当該MFP100のボックス機能が一時的に「なし」にされ得る。これにより、図24に示したような、該当するMFPの機能を示す画面において、該当するMFP100が実行できない機能について、当該機能の実行を指示するためのタグ(ボタン512)が表示されることを回避できる。
これにより、ユーザが、携帯端末200の撮影画像の被写体であるMFP100に、当該MFP100が実行できない機能について、実行を指示し、機能の実行を指示したにもかかわらず、当該機能がMFP100において実行されず、不便を感じるという事態を回避できる。
<変形例(8)>
上記した変形例(7)において、サーバ300に登録されたMFPリストの更新がなされないような場合には、MFP100に対して、一時的に実行できなくなっている機能についての、当該機能の実行が指示される場合もある。このような場合、MFP100は、サーバ300に対して、他のMFP100を再度検索するように依頼することができる。
また、本変形例では、MFPリストの更新の合間に、MFP100が一時的に実行できなくなっている機能についての、当該機能の実行が指示された場合についても、同様に、指示を受けたMFP100は、他のMFP100を再度検索するように、サーバ300に対して依頼することができる。
図34は、本変形例における、MFPの操作のための動作の流れを表わしたシーケンス図である。
図34を参照して、サーバ300において操作内容が特定されて、MFP100に対して機能の実行を指示するための情報が送信されると(ステップS15−1)、MFP100では、当該指示された機能の実行の可否が判断される(ステップS16)。このような判断は、変形例(5)において説明したように、機能管理部106によってなされる。
そして、指示された機能が実行可能であると判断されると、ステップS17で、当該機能が実行される。一方、指示された機能が実行できないと判断すると、MFP100は、サーバ300に対して、自機が指示された機能を実行できない旨の情報、および、自機以外のMFPを再度検索することを依頼する情報を送信する(ステップS18A)。
これに応じて、サーバ300は、記憶されているMFPリストの各位置情報を参照して、携帯端末200の撮影位置から撮影方向に所定範囲内に位置しているMFPであって、ステップS18Aで再検索の依頼の情報を送信してきたMFP100以外のMFPから、MFP情報を検索する(ステップS18B)。そして、ステップS5−1へ処理を戻し、該当するMFP情報を、携帯端末200に送信する。
なお、ステップS18Bで検索されるMFPは、たとえば、最初に検索されたMFP100(ステップS5の検索結果であるMFP100)から特定の距離の範囲内に設置されたものであることが好ましい。
なお、図35に示されるように、ステップS18Aにおいて、MFP100は、自機とは別のMFP100についてのMFP情報を、メモリ16等において予め記憶しておき、サーバ300に対して再検索の依頼とともに送信してもよい。これにより、サーバ300は、再検索依頼とともに受信したMFP情報を上記MFPリストに追加して、ステップS18BにおけるMFPの検索を行なうことができる。
ここで、MFP100に記憶される別のMFP100とは、当該MFP100の近傍に位置するものであることが好ましい。具体的には、別のMFP100は、たとえば当該MFP100(最初に検索されたMFP100)から特定の距離の範囲内に設置されているものであることが好ましい。
これにより、サーバ300において、当該近傍に位置する別のMFPについてのMFP情報がMFPリストに登録されていない場合であっても、再検索によって、当該別のMFP100を、再検索の結果として出力することができる。
このような変形例によれば、ユーザが携帯端末200であるMFP100を撮影し、当該MFP100に対してある機能を実現させようとしたとき、当該機能を当該MFP100が実行できない場合には、当該MFP100の近傍にあるMFP100に、当該機能を実行させることができる。
また、MFP100は、ステップS18Aにおける再検索の依頼の代わりに、上記した別のMFP100のMFP情報と、ステップS15−1において実行することを指示された機能の実行を当該別のMFP100に指示するための情報(指示用情報)を送信することもできる。この場合の処理の流れを図36に示す。
MFP100は、ステップS16において上記した機能を実行できないと判断すると、ステップS18Cで、別のMFP100のMFP情報と上記指示用情報をサーバ300へ送信する。指示用情報とは、たとえば、上記機能の事項を指示するためのHTML言語で記載された記述である。
これらの情報を受信すると、サーバ300は、ステップS19で、当該別のMFP100に対して、当該機能の実行を指示する。なお、サーバ300は、MFP100がステップS18Cで送信したMFP情報を用いて、上記別のMFP100と通信する。そして、当該別のMFP100に対し、上記指示用情報を送信(転送)することにより、上記機能の実行を指示する。
これにより、より迅速に、当該別のMFP100に対して、機能を実行させることができ、携帯端末200のユーザの待ち時間を短縮できる。
上述のMFP100で上記動作を実行させるためのプログラム、携帯端末200で上記動作を実行させるためのプログラム、およびサーバ300で上記動作を実行させるためのプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
なお、本発明にかかるプログラムは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
また、本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
11,21,31 ROM、12,22,32 RAM、13 スキャナ、14 プリンタ、15,25 操作パネル、16,29 メモリ、17,34 通信コントローラ、18,35 ネットワークコントローラ、23 電子コンパス、24 コントローラ、26 カメラ、27 第1通信コントローラ、28 第2通信コントローラ、51 タッチパネル、52 操作キー群、100 MFP、101,201 指示入力部、102 位置情報入力部、103 アドレス入力部、104 位置情報記憶部、105 通信情報記憶部、106 機能管理部、107 検出部、108 更新部、109 画面送信部、110 指示特定部、111 ログイン情報入力部、112 認証部、200 携帯端末、202 位置取得部、203 向き取得部、204 画像取得部、205 サーバ要求部、206 情報取得部、207 生成部、208 表示処理部、209 画面取得部、210,305 送信部、300 サーバ、301 情報入力部、302 情報記憶部、303 携帯情報入力部、304 検索部、521 テンキー、522 スタートキー、523 モード選択キー、523A 表示ランプ。

Claims (18)

  1. 携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備え、
    前記携帯端末は、
    撮影手段と、
    当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段と、
    表示手段と、
    前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を前記情報処理装置に対して送信するための第1の送信手段とを含み、
    前記情報処理装置は、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶するための記憶手段と、
    前記携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置から、前記携帯端末の前記撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するための検索手段と、
    前記特定の画像処理装置の前記機能情報を前記携帯端末に対して送信するための第2の送信手段とを含み、
    前記携帯端末は、前記撮影手段での撮影時の撮影画像と、前記機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、前記表示手段に表示させるための表示制御手段をさらに含み、
    各前記画像処理装置は、
    前記画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成するための生成手段と、
    前記情報処理装置に対して、前記生成手段が生成した情報を送信するための第3の送信手段を含み、
    前記情報処理装置は、前記機能情報が前記画像処理装置から受信した前記実行可能な処理のみに対応するように前記記憶手段の記憶内容を更新するための更新手段を含む、画像処理システム。
  2. 前記携帯端末は、情報の入力を受付けるための入力手段を含み、
    前記第1の送信手段は、前記入力手段が前記操作部に対する情報の入力を受付けると、当該操作部が対応する処理の実行を指示するための情報である第1の指示情報を前記情報処理装置に対して送信し、
    前記第2の送信手段は、前記第1の指示情報を受信すると、当該第1の指示情報が対応する処理の実行を指示するための情報である第2の指示情報を前記特定の画像処理装置に対して送信し、
    前記特定の画像処理装置は、
    前記第2の指示情報を受信すると、前記第2の指示情報に対応する処理を当該特定の画像処理装置が実行可能か否かを判断するための判断手段をさらに含み、
    前記第3の送信手段は、
    前記判断手段によって前記特定の画像処理装置が前記判断手段によって前記第2の指示情報に対応する処理を実行できないと判断されると、前記情報処理装置に対して、当該特定の画像処理装置とは異なる画像処理装置の検索を依頼するための情報である検索依頼情報を送信し、
    前記検索手段は、前記検索依頼情報を受信すると、前記撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、1以上の画像処理装置の前記位置情報から、前記特定の画像処理装置の特定の範囲に位置する画像処理装置である他の画像処理装置を検索し、
    前記第2の送信手段は、前記携帯端末に対して、前記他の画像処理装置の前記機能情報を送信する、請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記第3の送信手段は、前記判断手段によって前記特定の画像処理装置が前記第2の指示情報に対応する処理を実行できないと判断されると、別の画像処理装置の位置情報および前記機能情報を前記情報処理装置に送信する、請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記第3の送信手段は、前記判断手段によって前記特定の画像処理装置が前記第2の指示情報に対応する処理を実行できないと判断されると、前記情報処理装置に対して、前記別の画像処理装置に前記第2の指示情報に対応する処理の実行を指示するための情報を送信する、請求項2に記載の画像処理システム。
  5. 携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置であって、
    前記情報処理装置は、各画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶し、
    当該画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成するための生成手段と、
    前記生成手段によって生成された情報を前記情報処理装置に送信するための送信手段とを備える、画像処理装置。
  6. 撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置であって、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶するための記憶手段と、
    前記携帯端末から、前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信するための受信手段とを備え、
    前記受信手段は、1以上の画像処理装置のそれぞれが現時点での実行可能な処理を特定する情報を受信し、
    前記機能情報が、前記受信手段によって受信された、1以上の画像処理装置のそれぞれの現時点での実行可能な処理のみに対応するように、前記記憶手段の記憶内容を更新するための更新手段と、
    前記携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置の前記位置情報から、前記携帯端末の前記撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するための検索手段と、
    前記特定の画像処理装置の前記機能情報を前記携帯端末に対して送信する送信手段とを備えた、情報処理装置。
  7. 携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置は、各画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶し、
    前記画像処理装置が、
    当該画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成するステップと、
    前記生成した情報を前記情報処理装置に送信するステップとを実行する、画像処理装置の制御方法。
  8. 撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置が、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶手段に記憶するステップと、
    前記携帯端末から、前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信するステップと、
    1以上の画像処理装置のそれぞれが現時点での実行可能な処理を特定する情報を受信するステップと、
    前記機能情報が、前記受信された1以上の画像処理装置のそれぞれの現時点での実行可能な処理のみに対応するように、前記記憶手段の記憶内容を更新するステップと、
    前記携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置の前記位置情報から、前記携帯端末の前記撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するステップと、
    前記特定の画像処理装置の前記機能情報を前記携帯端末に対して送信するステップとを実行する、情報処理装置の制御方法。
  9. 撮影手段および表示手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する携帯端末を制御するためのプログラムであって、前記携帯端末が有するコンピュータを、
    当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段、および、
    前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を前記情報処理装置に対して送信する送信手段として機能させ、さらに、
    各前記画像処理装置は、
    前記画像処理装置の状態を反映し、現時点での実行可能な処理を特定する情報を生成して前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置は、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、記憶手段に、位置情報、および、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報を記憶し、
    前記機能情報が前記画像処理装置から受信した前記実行可能な処理のみに対応するように前記記憶手段の記憶内容を更新し、
    前記携帯端末から撮影時における位置情報および向き情報を受信すると、前記携帯端末に対して、当該位置情報および向き情報に対応する特定の画像処理装置が実行する機能情報を送信し、
    前記コンピュータを、前記撮影手段での撮影時の撮影画像と、前記機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、前記表示手段に表示させるための表示制御手段として機能させるための、携帯端末の制御プログラム。
  10. 携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備え、
    前記携帯端末は、
    撮影手段と、
    当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段と、
    表示手段と、
    前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を前記情報処理装置に対して送信するための第1の送信手段とを含み、
    前記情報処理装置は、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を記憶する第1の記憶手段と、
    前記携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、前記第1の記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置から、前記携帯端末の前記撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するための検索手段と、
    前記特定の画像処理装置の前記接続用情報を前記携帯端末に対して送信するための第2の送信手段とを含み、
    前記第1の送信手段は、前記特定の画像処理装置の前記接続用情報を受信すると、当該接続用情報を用いて、前記特定の画像処理装置に対して、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を送信し、
    前記特定の画像処理装置は、
    前記機能情報を記憶するための第2の記憶手段と、
    1以上の種類の処理を実行するための実行手段と、
    前記実行手段が現時点で前記1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断する判断手段と、
    前記第2の記憶手段に記憶された前記機能情報が前記判断手段によって実行できると判断された処理のみに対応するように前記第2の記憶手段を更新するための更新手段と、
    前記機能情報の送信を要求する情報を受信すると、前記携帯端末に対して、前記第2の記憶手段に記憶された前記機能情報を前記携帯端末に対して送信する第3の送信手段とを含み、
    前記携帯端末は、前記機能情報を受信すると、前記撮影手段での撮影時の撮影画像と、前記機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、前記表示手段に表示させるための表示制御手段をさらに含む、画像処理システム。
  11. 前記携帯端末は、情報の入力を受付けるための入力手段を含み、
    前記第1の送信手段は、前記入力手段が前記操作部に対する情報の入力を受付けると、当該操作部が対応する処理の実行を指示するための情報を前記画像処理装置に対して送信し、
    前記判断手段は、前記処理の実行を指示するための情報を受信すると、指示された処理を当該特定の画像処理装置が実行可能か否かを判断し、
    前記第3の送信手段は、前記特定の画像処理装置が前記判断手段によって前記指示された処理を実行できないと判断されると、前記情報処理装置に対して、当該特定の画像処理装置とは異なる画像処理装置の検索を依頼するための情報である検索依頼情報を送信し、
    前記検索手段は、前記検索依頼情報を受信すると、前記撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、1以上の画像処理装置の前記位置情報から、前記特定の画像処理装置の特定の範囲に位置する画像処理装置である他の画像処理装置を検索し、
    前記第2の送信手段は、前記携帯端末に対して、前記他の画像処理装置に前記操作部が対応する処理の実行を指示するための情報を送信する、請求項10に記載の画像処理システム。
  12. 前記第3の送信手段は、前記特定の画像処理装置が前記判断手段によって前記指示された処理を実行できないと判断されると、別の画像処理装置の機能情報および当該別の画像処理装置に接続するための情報を前記携帯端末に送信する、請求項11に記載の画像処理システム。
  13. 前記第3の送信手段は、前記特定の画像処理装置が前記判断手段によって前記指示された処理を実行できないと判断されると、前記携帯端末に対して、前記別の画像処理装置に前記指示された処理の実行を指示するための情報を送信する、請求項12に記載の画像処理システム。
  14. 携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置であって、
    自機が実行する処理を特定する機能情報を記憶するための記憶手段と、
    1以上の種類の処理を実行するための実行手段と、
    前記実行手段が現時点で前記1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断するための判断手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記機能情報が前記判断手段によって実行できると判断された処理のみに対応するように前記記憶手段を更新するための更新手段と、
    前記携帯端末から、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を受信すると、前記携帯端末に対して、前記記憶手段に記憶された前記機能情報を送信する送信手段を備える、画像処理装置。
  15. 撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置であって、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を記憶するための記憶手段と、
    前記携帯端末から、前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信する受信手段と、
    前記携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された1以上の画像処理装置の前記位置情報から、前記携帯端末の前記撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索する検索手段と、
    前記携帯端末に対して、前記特定の画像処理装置の前記接続用情報を送信する送信手段とを備えた、情報処理装置。
  16. 携帯端末と、1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する画像処理装置の制御方法であって、
    前記画像処理装置は、記憶手段と、1以上の種類の処理を実行する実行手段とを備え、
    前記画像処理装置が、
    自機が実行する処理を特定する機能情報を前記記憶手段に記憶するステップと、
    前記実行手段が現時点で前記1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断するステップと、
    前記記憶手段に記憶された前記機能情報が、前記判断するステップにおいて実行できると判断された処理のみに対応するように前記記憶手段を更新するステップと、
    前記携帯端末から、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を受信すると、前記携帯端末に対して、前記記憶手段に記憶された前記機能情報を送信するステップとを実行する、画像処理装置の制御方法。
  17. 撮影手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムを構成する情報処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置が、
    1以上の画像処理装置のそれぞれについて、位置情報、および、当該画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を記憶するステップと、
    前記携帯端末から、前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を受信するステップと、
    前記携帯端末から受信した、撮影時における位置情報および向き情報に基づいて、1以上の画像処理装置の前記位置情報から、前記携帯端末の前記撮影手段での撮影画像に含まれる画像処理装置である特定の画像処理装置を検索するステップと、
    前記携帯端末に対して、前記特定の画像処理装置の前記接続用情報を送信するステップとを実行する、情報処理装置の制御方法。
  18. 撮影手段および表示手段を含む携帯端末と、1以上の種類の処理を実行する1以上の画像処理装置と、情報処理装置とを備えた画像処理システムにおいて前記携帯端末を制御するためのプログラムであって、前記携帯端末が有するコンピュータを、
    当該携帯端末の位置情報および向き情報を取得するための取得手段、および、
    前記情報処理装置に対して、前記撮影手段での撮影時における位置情報および向き情報を送信する送信手段として機能させ、さらに、
    前記情報処理装置は、前記携帯端末から撮影時における位置情報および向き情報を受信すると、前記携帯端末に対して、当該位置情報および向き情報に対応する特定の画像処理装置に接続するための情報である接続用情報を送信し、
    前記送信手段は、前記特定の画像処理装置の前記接続用情報を受信すると、前記特定の画像処理装置に対して、当該画像処理装置が実行する処理を特定するための機能情報の送信を要求する情報を送信し、
    前記特定の画像処理装置は、
    自機の前記機能情報を記憶し、自機が現時点で前記1以上の種類の処理のそれぞれを実行できるか否かを判断し、自機の前記機能情報の記憶内容を自機が実行できると判断された処理のみに対応するように更新し、前記機能情報の送信を要求する情報を受信すると、前記携帯端末に対して、記憶された前記機能情報を前記携帯端末に対して送信し、
    前記コンピュータを、さらに、前記機能情報を受信すると、前記撮影手段での撮影時の撮影画像と、前記機能情報によって特定される処理を指示するための操作部を含むメニュー画像とを、前記表示手段に表示させるための表示制御手段として機能させるための、携帯端末の制御プログラム。
JP2011006058A 2011-01-14 2011-01-14 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム Pending JP2012147387A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006058A JP2012147387A (ja) 2011-01-14 2011-01-14 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム
CN2012100085104A CN102595017A (zh) 2011-01-14 2012-01-12 包括移动终端的图像处理系统
US13/350,314 US8810662B2 (en) 2011-01-14 2012-01-13 Image processing system including portable terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006058A JP2012147387A (ja) 2011-01-14 2011-01-14 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012147387A true JP2012147387A (ja) 2012-08-02

Family

ID=46483194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006058A Pending JP2012147387A (ja) 2011-01-14 2011-01-14 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8810662B2 (ja)
JP (1) JP2012147387A (ja)
CN (1) CN102595017A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045418A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Konica Minolta Inc 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム
JP2014059826A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Konica Minolta Inc 画像形成システム、画像形成装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム
JP2014170487A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Kyocera Document Solutions Inc 携帯機器、携帯機器用プログラムおよび機器情報表示システム
JP2014170486A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Kyocera Document Solutions Inc 携帯機器、携帯機器用プログラムおよび画像形成システム
JP2014215951A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、ジョブ割り込み用プログラムおよび携帯機器
JP2016009228A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 コニカミノルタ株式会社 携帯端末、携帯端末の制御プログラム、及び、ネットワーク入出力システム
JP2016503256A (ja) * 2012-12-17 2016-02-01 アルカテル−ルーセント 移動端末を用いたビデオ監視システム
JP2016134113A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、端末装置及びプログラム
JP2018110446A (ja) * 2018-03-01 2018-07-12 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2019061556A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信システム及びウェアラブル端末
US10547760B2 (en) 2013-10-11 2020-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus performing wireless communication and method of setting and starting a job via wireless communication

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5708589B2 (ja) * 2012-07-30 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 画像処理連携システム、画像処理連携方法、携帯端末装置、画像処理装置及び連携プログラム
JP6079060B2 (ja) * 2012-08-29 2017-02-15 株式会社リコー 携帯端末、画像形成方法及び画像形成システム
JP5701829B2 (ja) * 2012-08-31 2015-04-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP6079089B2 (ja) * 2012-09-21 2017-02-15 カシオ計算機株式会社 画像特定システム、画像特定方法、画像特定装置及びプログラム
JP5783159B2 (ja) * 2012-11-02 2015-09-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム
JP6136251B2 (ja) * 2012-12-27 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 医用画像撮影システム
US9600217B2 (en) * 2013-03-05 2017-03-21 Kyocera Document Solutions Inc. Portable apparatus displaying apparatus information on electronic apparatus
JP5776725B2 (ja) * 2013-05-14 2015-09-09 コニカミノルタ株式会社 画像処理連携システム、携帯端末装置、画像処理連携方法及び画像処理連携プログラム
JP5852053B2 (ja) * 2013-06-21 2016-02-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 デバイス登録システム
KR20150024752A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 삼성전자주식회사 저장 장치의 정보 갱신 방법, 화상 형성 장치, 화상 형성 장치 관리 시스템 및 모바일 단말 장치
CN103440514A (zh) * 2013-09-04 2013-12-11 长城信息产业股份有限公司 移动式互动业务处理终端
JP6171787B2 (ja) * 2013-09-25 2017-08-02 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、状態遷移方法、及びプログラム
EP3076683A4 (en) * 2013-11-27 2017-06-14 Kyocera Corporation Operating terminal, program, and method
JP5983635B2 (ja) * 2014-01-06 2016-09-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末
JP6371717B2 (ja) * 2014-07-01 2018-08-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及び制御方法及びプログラム
CN104217385A (zh) * 2014-09-12 2014-12-17 山东新网格信息技术有限公司 一种社区警务信息采集手持终端
EP3076286B1 (en) * 2015-04-03 2020-08-19 Canon Production Printing Netherlands B.V. System and method for visualizing relationships between a source view and a target view
JP6470635B2 (ja) 2015-05-29 2019-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
JP2017021604A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社リコー 情報処理システム及び情報処理方法
JP6274186B2 (ja) * 2015-11-10 2018-02-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、及びプログラム
US9881191B2 (en) * 2015-12-14 2018-01-30 Leadot Innovation, Inc. Method of controlling operation of cataloged smart devices
JP6689492B2 (ja) * 2016-03-14 2020-04-28 富士ゼロックス株式会社 端末装置、データ処理システム及びプログラム
US9986113B2 (en) 2016-05-06 2018-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and nontransitory computer readable medium
CN108574801A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 杭州萤石网络有限公司 一种图像采集方法及终端
JP6755834B2 (ja) 2017-07-13 2020-09-16 キヤノン株式会社 システムおよび印刷装置およびサーバシステムおよび制御方法およびプログラム
US10567602B2 (en) * 2017-07-13 2020-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Print apparatus and control method for obtaining print data when a print instruction is received by audio
JP6889397B2 (ja) * 2017-07-18 2021-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、および画像形成装置
JP2019102005A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 シャープ株式会社 情報処理システム、情報端末、制御プログラムおよび制御方法
JP2021070237A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP7458942B2 (ja) 2020-09-01 2024-04-01 シャープ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、システム及び制御方法
JP2022172921A (ja) * 2021-05-07 2022-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318431A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Canon Inc 印刷処理装置および印刷処理システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006091390A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 情報表示システム及び情報表示方法及び情報表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び情報表示端末装置
JP2007318519A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置およびプリントシステム
JP2010219879A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd ヘルプ情報提供システム、サーバ装置、対象機器、携帯通信端末、ヘルプ情報提供方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ131399A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (NPAGE02)
US6750902B1 (en) * 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
US6806978B1 (en) * 1999-05-14 2004-10-19 Konica Corporation Image pick-up printing apparatus
US20060013630A1 (en) * 1999-06-30 2006-01-19 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a photograph using a mobile device
JP3728277B2 (ja) * 2002-06-04 2005-12-21 キヤノン株式会社 デジタルカメラ及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP2004023449A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Canon Inc 画像処理方法
JP2004096627A (ja) 2002-09-03 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置と認識対象物案内システムおよび方法
JP2004234218A (ja) 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc 画像形成処理システム
JP4533005B2 (ja) * 2004-06-08 2010-08-25 キヤノン株式会社 プリント装置及びプリンタ制御方法
JP4363642B2 (ja) * 2004-07-02 2009-11-11 富士フイルム株式会社 地図表示システム及びデジタルカメラ
JP2006195765A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Canon Inc 位置確認プリンタシステム
JP5441303B2 (ja) * 2006-01-20 2014-03-12 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US20120008161A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Xerox Corporation Automated system and method for submitting a rendering job via a mobile communications device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004318431A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Canon Inc 印刷処理装置および印刷処理システムおよび印刷処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006091390A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Mitsubishi Electric Corp 情報表示システム及び情報表示方法及び情報表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及び情報表示端末装置
JP2007318519A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置およびプリントシステム
JP2010219879A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd ヘルプ情報提供システム、サーバ装置、対象機器、携帯通信端末、ヘルプ情報提供方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045418A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Konica Minolta Inc 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム
JP2014059826A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Konica Minolta Inc 画像形成システム、画像形成装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム
JP2016503256A (ja) * 2012-12-17 2016-02-01 アルカテル−ルーセント 移動端末を用いたビデオ監視システム
JP2014170486A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Kyocera Document Solutions Inc 携帯機器、携帯機器用プログラムおよび画像形成システム
JP2014170487A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Kyocera Document Solutions Inc 携帯機器、携帯機器用プログラムおよび機器情報表示システム
JP2014215951A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、ジョブ割り込み用プログラムおよび携帯機器
US10547760B2 (en) 2013-10-11 2020-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus performing wireless communication and method of setting and starting a job via wireless communication
US10764458B2 (en) 2013-10-11 2020-09-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus performing wireless communication and method of setting and starting a job via wireless communication
JP2016009228A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 コニカミノルタ株式会社 携帯端末、携帯端末の制御プログラム、及び、ネットワーク入出力システム
JP2016134113A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、端末装置及びプログラム
US10356258B2 (en) 2015-01-22 2019-07-16 Konica Minolta, Inc. Image processing system performing screen data selection, image processing device, terminal device and non-transitory readable recording medium
JP2019061556A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信システム及びウェアラブル端末
JP2018110446A (ja) * 2018-03-01 2018-07-12 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8810662B2 (en) 2014-08-19
US20120182432A1 (en) 2012-07-19
CN102595017A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012147387A (ja) 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム
JP5126334B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、画像処理装置、携帯端末、情報処理装置、および制御プログラム
JP5212448B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、携帯端末、および制御プログラム
US9191525B2 (en) Image forming system performing communication through visible light communication and communication mode different from visible light communication
JP5257437B2 (ja) 携帯端末及び処理装置の操作方法
JP5776458B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、表示方法、およびプログラム
JP5500131B2 (ja) 画像処理システム
JP5609575B2 (ja) 画像処理システム
JP2012194649A (ja) 画像処理システム
JP2012104036A (ja) 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、携帯端末、情報処理装置、および制御プログラム
JP5910348B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2018005295A (ja) プログラム及び携帯端末
JP5811722B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、制御方法および制御プログラム
JP5906617B2 (ja) 画像処理システム、携帯端末、情報処理装置、表示方法および制御プログラム
JP4985307B2 (ja) ジョブ移動方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
JP5884451B2 (ja) 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム
JP5780081B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、表示方法、および制御プログラム
JP5494469B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置、および、携帯端末の制御プログラム
JP2013026778A (ja) 画像処理システム、携帯端末、情報処理装置、および表示方法
JP7371442B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、電子機器登録方法
JP6023032B2 (ja) 携帯端末、機器管理システム、及び機器管理プログラム
JP2024025882A (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820