JP5852053B2 - デバイス登録システム - Google Patents

デバイス登録システム Download PDF

Info

Publication number
JP5852053B2
JP5852053B2 JP2013130817A JP2013130817A JP5852053B2 JP 5852053 B2 JP5852053 B2 JP 5852053B2 JP 2013130817 A JP2013130817 A JP 2013130817A JP 2013130817 A JP2013130817 A JP 2013130817A JP 5852053 B2 JP5852053 B2 JP 5852053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
mobile terminal
information
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013130817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015005195A (ja
Inventor
嵩志 小熊
嵩志 小熊
徹也 西野
徹也 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013130817A priority Critical patent/JP5852053B2/ja
Priority to CN201410235899.5A priority patent/CN104243741B/zh
Priority to EP14172008.6A priority patent/EP2816463B1/en
Priority to US14/311,567 priority patent/US9229666B2/en
Publication of JP2015005195A publication Critical patent/JP2015005195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5852053B2 publication Critical patent/JP5852053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/77Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for interrogation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ネットワークに接続されているデバイスを検索リストに登録するデバイス登録システムに関する。
ネットワークに接続されているプリンタ、多機能プリンタ、多機能周辺装置、又は複合機などのMFP(Multifunction Peripheral)である画像形成装置は、携帯電話、スマートフォン、または携帯端末(以下、「モバイル端末」という)からアクセスが可能である。ユーザーが画像形成装置にアクセスするときには、まず、最初にユーザーのモバイル端末からネットワークに接続されている画像形成装置を管理しているポリシーマネージャーサーバーにアクセスし、ポリシーマネージャーサーバーから画像形成装置の検索リストを取得する。次に、この検索リストに表示される画像形成装置の機種名、ホスト名、IPアドレス、及びシリアルIDの情報に基づいて画像形成装置を選択し、選択した画像形成装置のIPアドレスなどの情報により画像形成装置にアクセスする。このため、ポリシーマネージャーサーバーは、予めネットワークに接続されている画像形成装置を検索し、登録が必要な画像形成装置から情報を取得して検索リストに登録している。例えば、特許文献1では、ドメインマネージャーが外部装置を許可ドメイン(ホームネットワーク)のメンバとして動作することを許可(登録)する技術が提供されている。
特表2008−518349号公報
しかし、特許文献1では、ユーザー認証装置を設置し、ドメインマネージャーが外部装置を許可ドメインのメンバとして動作することを許可(登録)するかを、まずユーザー認証装置によって確認する必要があるので、登録の処理が複雑であった。また、従来の技術では、ユーザーの目の前に設置されている画像形成装置を検索リストに登録するためには、ユーザーが画像形成装置の情報を取得し、その情報をポリシーマネージャーサーバーに通知する必要があるので、すぐに登録できないという問題があった。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決できるデバイス登録システムを提供することを目的とする。
本発明は、ネットワークに接続されている画像形成装置、管理サーバー、及びモバイル端末を有、前記画像形成装置は、近距離無線通信を行うデバイス近距離無線通信手段としての近距離無線通信部を備え、前記モバイル端末は、近距離無線通信を行うモバイル端末近距離無線通信手段としての近距離無線通信部を備え、前記管理サーバーは、前記モバイル端末と近距離無線通信により接続された前記画像形成装置を検索リストに登録するデバイス登録システムであって、前記モバイル端末は、さらに、登録要求処理部、ネットワーク通信部、GPS処理部、及び操作パネルを備え、前記登録要求処理部は、前記ネットワーク通信部からアクセスポイントを経由して前記管理サーバーと接続し、前記管理サーバーの管理者情報が入力されると、前記管理サーバーから前記ネットワークにおける管理サーバーを一意に識別可能な識別情報を取得し、前記識別情報を前記登録要求処理部に保持している前記モバイル端末が前記画像形成装置に近づけられると、それぞれの前記近距離無線通信部により前記モバイル端末と前記画像形成装置が接続され、前記画像形成装置は、さらに、サポート処理部、ネットワーク通信部、及びメモリー部を備え、前記モバイル端末と前記画像形成装置が接続されると、前記サポート処理部は、前記メモリー部のダイアログ画面保存エリアから第1ダイアログ画面のデータを取り出し、及び前記メモリー部の設定情報保存エリアから設定情報を取り出して、サポートメッセージに格納して前記モバイル端末に送信し、前記モバイル端末の前記登録要求処理部は、前記画像形成装置から送信された前記サポートメッセージを受信すると、前記サポートメッセージに格納されている前記第1ダイアログ画面のデータ及び前記設定情報を取り出し、前記画像形成装置の前記設定情報を含む第1ダイアログ画面を前記モバイル端末の前記操作パネルに表示し、前記第1ダイアログ画面に認証情報が入力されると、前記認証情報を前記近距離無線通信部により前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置は、受信した前記認証情報に基づいて認証が成功したかを判定し、前記認証が成功したとき、前記画像形成装置の前記サポート処理部は、前記ダイアログ画面保存エリアから第2ダイアログ画面のデータを取り出し、及び前記設定情報保存エリアから前記設定情報を取り出して、サポートメッセージに格納して前記モバイル端末に送信し、前記モバイル端末の前記登録要求処理部は、前記画像形成装置から送信された前記サポートメッセージを受信すると、前記サポートメッセージに格納されている前記第2ダイアログ画面のデータ及び前記設定情報を取り出し、前記画像形成装置の前記設定情報を含む前記第2ダイアログ画面を前記モバイル端末の前記操作パネルに表示し、前記第2ダイアログ画面に、前記モバイル端末の前記GPS処理部が取得した位置情報、及び前記画像形成装置を識別するためのタグ情報が入力されると、前記画像形成装置の前記設定情報に前記位置情報及び前記タグ情報を追加し、前記近距離無線通信部により前記画像形成装置に送信し、前記画像形成装置の前記サポート処理部は、前記モバイル端末から受信した前記位置情報及び前記タグ情報が追加された前記設定情報を前記設定情報保存エリアに保存するとともに、前記ネットワーク通信部により前記管理サーバーに送信し、前記管理サーバーは、前記画像形成装置から前記位置情報及び前記タグ情報が追加された前記設定情報を受信することにより、前記モバイル端末と近距離無線通信により接続された前記画像形成装置を前記検索リストに登録することを特徴とする。
また、記管理サーバーが、前記画像形成装置におけるセキュリティソフトのインストールとアップグレード機能、パターンファイルの配布機能、ポリシーの設定と配布機能、セキュリティソフトの稼働状況の監視とレポーティング機能、及び前記画像形成装置が送信するステータス情報と警告を保存する機能のうち少なくとも1つを含むポリシーマネージャーサーバーであってもよい。
また、前記設定情報は、機種名、ホスト名、IPアドレス、及びシリアルIDを含んでいてもよい。

本発明のデバイス登録システムは、デバイスを検索リストに容易に登録することができる。
本発明の実施形態に係るデバイス登録システムの構成を示す図である。 図1に示すデバイス登録システムの画像形成装置とモバイル端末の機能構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るダイアログ画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る検索リスト画面の表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置を検索リストに登録する手順を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。実施形態は、ユーザーがモバイル端末を画像形成装置に近づけると、近距離無線通信により画像形成装置とモバイル端末が接続され、画像形成装置からモバイル端末に画像形成装置の設定情報を送信する。モバイル端末が受信した画像形成装置の設定情報を表示すると、ユーザーは画像形成装置の設置位置を示す情報(以下、「位置情報」という)、及び画像形成装置を容易に識別するために付される情報(以下、「タグ情報」という)をモバイル端末から入力する。モバイル端末は、画像形成装置の設定情報に「位置情報」及び「タグ情報」を追加し、画像形成装置に送信する。画像形成装置は、「位置情報」及び「タグ情報」が追加された画像形成装置の設定情報を受信すると、ポリシーマネージャーサーバーに送信する。ポリシーマネージャーサーバーは、受信した「位置情報」及び「タグ情報」が追加された画像形成装置の設定情報を検索リストに登録する。
まず、本発明の実施の形態に係るデバイス登録システムのシステム構成について、図1を用いて説明する。図1に示すデバイス登録システム10は、複数の画像形成装置100、ポリシーマネージャーサーバー200、モバイル端末300、アクセスポイント400、及びネットワーク500から構成されている。
画像形成装置100は、プリンタ、MFP、複合機等であり、近距離無線通信機能を備えている。
ポリシーマネージャーサーバー200は、検索リストに画像形成装置100を登録する他に、画像形成装置100におけるセキュリティソフトのインストールとアップグレード、パターンファイルの配布、ポリシーの設定と配布、セキュリティソフトの稼働状況の監視とレポーティング、及び画像形成装置100が送信するステータス情報や警告を保存する。
モバイル端末300は、移動端末であり、近距離無線通信機能を備えている。また、モバイル端末300は、アクセスポイント400を経由してインターネット500に接続することができるので、インターネット500に接続されている複数の画像形成装置100及びポリシーマネージャーサーバー200にアクセスすることができる。
アクセスポイント400は、モバイル端末300がプロバイダなどを経由してネットワーク500に接続するための中継機である。
ネットワーク500は、インターネットやイントラネット等の、例えばIPネットワークであり、複数の画像形成装置100、ポリシーマネージャーサーバー200、及びアクセスポイント400などの装置と接続している。
次に、画像形成装置100の機能構成について、図2を用いて説明する。図2に示す画像形成装置100は、制御部110、メモリー部120、データ保存部130、操作パネル140、操作パネル処理部150、原稿読取部160、画像処理部170、近距離無線通信部180、及びネットワーク通信部190を備え、これら各部はバスなどにより接続される構成となっている。制御部110には、サポート処理部110aが設けられている。メモリー部120には、ダイアログ画面保存エリア120aと設定情報保存エリア120bが設けられている。データ保存部130には、画像データ保存エリア130aが設けられている。
制御部110は、RAMやROM等の主記憶手段、及びCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部110は、各種I/Oや、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等のインターフェイス、バスコントローラー等を含む総合的な画像形成装置100の制御を行う。
サポート処理部110aは、ポリシーマネージャーサーバー200のサポートを行うために、画像形成装置100の設定情報を表示するダイアログ1画面610と、ユーザーが「位置情報」及び「タグ情報」を入力するダイアログ2画面620をモバイル端末300に送信する。ダイアログ1画面610及びダイアログ2画面620の詳細については、後述する。また、サポート処理部110aは、モバイル端末300から受信する「位置情報」及び「タグ情報」が追加された画像形成装置100の設定情報をポリシーマネージャーサーバー200に送信する。
メモリー部120は、フラッシュメモリー等からなる補助記憶装置で、制御部110が実行する処理のプログラムやデータを記憶する。
ダイアログ画面保存エリア120aには、モバイル端末300に送信されるダイアログ1画面610及びダイアログ2画面620のデータが保存される。
設定情報保存エリア120bには、画像形成装置100に設定されているデバイス情報である、機種名、ホスト名、IPアドレス、シリアルIDなどが予め保存される。
データ保存部130は、データやプログラムを保存するハードディスクドライブである。データ保存部130の画像データ保存エリア130aには、原稿読取部160から読み取った画像、ネットワーク通信部190を経由してモバイル端末300から受信した画像を保存する画像データ保存エリア130aを備えている。
操作パネル140は、操作画面の表示とユーザーによる操作を受け付ける。操作パネル処理部150は、画像形成装置100が備えている機能に対する操作項目を操作パネル140に表示する処理、操作パネル140からユーザーの操作を入力する処理などを行う。
原稿読取部160は、ユーザーが操作パネル140から読み取り操作を行うと、画像形成装置100の原稿台にセットされた原稿の読み取りを行い、画像に変換して画像処理部170に出力する。画像処理部170は、原稿読取部160から画像を入力すると、印刷可能な画像イメージやFAXやメールで送信可能なイメージのデータに変換し、制御部110に出力する。
近距離無線通信部180は、近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)や赤外線通信により、モバイル端末300と近距離で無線通信を行う。
ネットワーク通信部190は、着脱可能なLANインターフェイスを備え、ネットワーク500に接続する。LANインターフェイスには、TCP/IP、AppleTalk、SMB等の各種ネットワークプロトコルのインテリジェントな送受信を行うネットワーク部を含んでいる。
次に、モバイル端末300の機能構成について、図2を用いて説明する。図2に示すモバイル端末300は、制御部310、メモリー部320、近距離無線通信部330、操作パネル340、操作パネル処理部350、GPS処理部360、及びネットワーク通信部370を備え、これら各部はバスなどにより接続される構成となっている。
制御部310には、登録要求処理部310aが設けられている。
制御部310は、RAMやROM等の主記憶手段、及びCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部310は、各種I/Oや、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)等のインターフェイス、バスコントローラー等を含む総合的なモバイル端末300のコントロールを行う。
登録要求処理部310aは、画像形成装置100に対してポリシーマネージャーサーバー200の検索リストに画像形成装置100を登録する要求を送信する。
メモリー部320は、フラッシュメモリー等からなる補助記憶装置で、制御部310が実行する処理のプログラムやデータを記憶する。
近距離無線通信部330は、近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)や赤外線通信により、画像形成装置100と近距離で無線通信を行う。
操作パネル340は、操作画面の表示とユーザーによる操作を受け付ける。操作パネル処理部350は、モバイル端末300が備えている機能に対する操作項目を操作パネル340に表示する処理、操作パネル340からユーザーの操作を入力する処理、及びダイアログ1画面610及びダイアログ2画面620を表示する処理などを行う。
GPS処理部360は、GPS(Global Positioning System)により、モバイル端末300の現在位置を取得する。
ネットワーク通信部370は、アクセスポイント400を経由してネットワーク500に接続する。
次に、ダイアログ1画面610及びダイアログ2画面620について、図3を用いて説明する。
図3(1)に示すダイアログ1画面610は、画像形成装置100の設定情報保存エリア120bに保存されている設定情報を表示し、ユーザーの認証を行うための画面である。このため、ダイアログ1画面610には、「ユーザー名」を入力するログインユーザー名エリア611と「パスワード」を入力するパスワードエリア612が設けられている。
図3(2)に示すダイアログ2画面620は、ダイアログ1画面610においてユーザー認証が成功したときに、「位置情報」及び「タグ情報」をユーザーが入力し、「位置情報」及び「タグ情報」を追加した画像形成装置100の設定情報を画像形成装置100に送信するための画面である。このため、ダイアログ2画面620には、「位置情報」を入力する位置情報エリア621と「タグ情報」を入力するタグ情報エリア622が設けられている。
次に、ポリシーマネージャーサーバー200の検索リスト画面700について、図4を用いて説明する。図4に示すように、検索リスト画面700は、モバイル端末300からポリシーマネージャーサーバー200の検索リストに登録する要求があった画像形成装置100の「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報を表示するための画面である。例えば、新たに登録された画像形成装置100の設定情報保存エリア120bに保存されている設定情報において、機種名が「k5」、ホスト名が「n5」、IPアドレスが「a5」、シリアルIDが「s5」であれば、これらの情報が検索リスト画面700に表示される。更に、モバイル端末300からユーザーが入力した「位置情報」が「x5、y5」、「タグ情報」が「3F−北東」であれば、これらの情報も検索リスト画面700に表示される。
次に、モバイル端末300から入力される「位置情報」及び「タグ情報」が追加された画像形成装置100の設定情報をモバイル端末300からポリシーマネージャーサーバー200の検索リストに登録する手順について、図5を用いて説明する。以下、図5に示すステップ順に説明する。
(ステップS101)
まず、モバイル端末300の登録要求処理部310aは、ネットワーク通信部370からアクセスポイント400を経由してポリシーマネージャーサーバー200と接続し、ポリシーマネージャーサーバー200の管理者情報(ユーザー名及びパスワード)を入力する。
(ステップS102)
次いで、モバイル端末300の登録要求処理部310aは、ポリシーマネージャーサーバー200からネットワーク500におけるポリシーマネージャーサーバー200を一意に識別可能な識別情報(例えば、IPアドレスまたはホスト名)を取得する。
(ステップS103)
次いで、ステップ102で取得した識別情報を登録要求処理部310aに保持しているモバイル端末300をユーザーが画像形成装置100に近づけると、近距離無線通信によりモバイル端末300と画像形成装置100が接続される。
(ステップS104)
次いで、画像形成装置100のサポート処理部110aは、ダイアログ画面保存エリア120aからダイアログ1画面610のデータを取り出し、また、設定情報保存エリア120bから設定情報を取り出すと、サポートメッセージに格納してモバイル端末300に送信する。
(ステップS105)
次いで、モバイル端末300の登録要求処理部310aは、画像形成装置100から送信されるサポートメッセージを受信すると、サポートメッセージに格納されているダイアログ1画面610のデータを取り出し、ダイアログ1画面610を操作パネル340に表示する。このダイアログ1画面610のデータが格納されているサポートメッセージには、画像形成装置100の設定情報が格納されているので、ダイアログ1画面610には画像形成装置100の設定情報が表示される。
(ステップS106)
次いで、ユーザーは、モバイル端末300の操作パネル340に表示される図3(1)に示すダイアログ1画面610のログインユーザー名エリア611に「ログインユーザー名」を入力し、パスワードエリア612に「パスワード」を入力する。次に、ユーザーが「はい」を設定すると、登録要求処理部310aは「ログインユーザー名」及び「パスワード」を近距離無線通信部330により画像形成装置100に送信する。
(ステップS107)
次いで、画像形成装置100が「ログインユーザー名」及び「パスワード」を受信し、認証が成功したかを判定する。認証が成功したとき(ステップS107のYes)は、ステップS108に進む。認証が成功しないとき(ステップS107のNo)は、モバイル端末300のユーザーは、ポリシーマネージャーサーバー200の検索リストに画像形成装置100を登録することはできないため、終了となる。
(ステップS108)
次いで、ステップS107のYesにおいて、画像形成装置100のサポート処理部110aは、ダイアログ画面保存エリア120aからダイアログ2画面620のデータを取り出し、また、設定情報保存エリア120bから設定情報を取り出すと、サポートメッセージに格納してモバイル端末300に送信する。
(ステップS109)
次いで、モバイル端末300の登録要求処理部310aは、画像形成装置100から送信されるサポートメッセージを受信すると、サポートメッセージに格納されているダイアログ2画面620のデータを取り出し、ダイアログ2画面620を操作パネル340に表示する。このダイアログ2画面620のデータが格納されているサポートメッセージには、画像形成装置100の設定情報が格納されているので、ダイアログ2画面620には画像形成装置100の設定情報が表示される。
(ステップS110)
次いで、ユーザーは、モバイル端末300の操作パネル340に表示される図3(2)に示すダイアログ2画面620の位置情報エリア621にGPS処理部360が取得した「位置情報」を入力し、タグ情報エリア622に画像形成装置100を識別するためにユーザーが付ける「タグ情報」を入力する。次に、ユーザーが「OK」を設定すると、登録要求処理部310aは画像形成装置100の設定情報に「位置情報」及び「タグ情報」を追加し、近距離無線通信部330により画像形成装置100に送信する。
(ステップS111)
次いで、画像形成装置100のサポート処理部110aは、モバイル端末300から受信した「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報を、設定情報保存エリア120bに保存する。これにより、設定情報保存エリア120bに保存されている設定情報が更新される。
(ステップS112)
次いで、画像形成装置100のサポート処理部110aは、モバイル端末300から受信した「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報をネットワーク通信部190によりポリシーマネージャーサーバー200に送信する。
(ステップS113)
次いで、ポリシーマネージャーサーバー200は、画像形成装置100から「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報を受信すると、検索リストに登録する。このように、検索リストに画像形成装置100の「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報が登録されることで、図4に示す検索リスト画面700に画像形成装置100が予め保存していた設定情報とモバイル端末300から入力した「位置情報」及び「タグ情報」が表示される。
以上により、ユーザーが目の前に設置されている画像形成装置100を検索リストに登録するときには、ユーザーがモバイル端末300を画像形成装置100に近づけることで、近距離無線通信により画像形成装置100とモバイル端末300が接続され、画像形成装置100からモバイル端末300に画像形成装置100が保存している設定情報を送信する。ユーザーは、モバイル端末300から画像形成装置100の「位置情報」及び「タグ情報」を入力すると、モバイル端末300は、画像形成装置100の設定情報に「位置情報」及び「タグ情報」を追加し、画像形成装置100に送信する。画像形成装置100は、保存している設定情報を「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報に更新し、ポリシーマネージャーサーバー200に送信する。ポリシーマネージャーサーバー200は、画像形成装置100の追加された設定情報を受信すると、検索リストに登録する。このように、ユーザーは目の前に設置されている画像形成装置100にモバイル端末300を近づけるだけで、ポリシーマネージャーサーバー200の検索リストに登録することができる。また、ユーザーは、モバイル端末300に検索リスト画面700を表示したときに、ユーザーが目の前に設置されている画像形成装置100を「位置情報」及び「タグ情報」により容易に選択することができる。
なお、上記実施形態のデバイス登録システム10においては、画像形成装置100を検索リストに登録する手順について説明したが、画像形成装置100に限定されず、色々な種類の複数のデバイスを1つの検索リストに登録することができる。また、デバイス登録システム10においては、画像形成装置100の検索リストをポリシーマネージャーサーバー200が備える例について説明したが、ポリシーマネージャーサーバー200に限定されず、管理サーバーとすることができる。また、モバイル端末300のGPS処理部360が取得した位置をユーザーがダイアログ2画面620の位置情報エリア621に入力するようにしたが、例えば、モバイル端末300にダイアログ2画面620を表示するときに、自動的に「位置情報」が設定されるようにすることも可能である。また、画像形成装置100が設置されている場所である「3F−北東」をタグ情報とする例について説明したが、これに限定されず、例えば画像形成装置100の管理部門の名称などを「タグ情報」とすることも可能である。また、検索リストに追加された「位置情報」により、ユーザーが選択した画像形成装置100の位置を地図画面またはフロアー地図画面などに表示することも可能である。このように表示することで、ユーザーは、画像形成装置100が設置されている場所を容易に特定することができる。また、「位置情報」及び「タグ情報」の両方を検索リストに追加するのでなく、どちらか一方でもよい。
また、上記実施形態においては、モバイル端末300が「位置情報」及び「タグ情報」が追加された設定情報を、画像形成装置100を経由してポリシーマネージャーサーバー200に送信する手順について説明したが、モバイル端末300からポリシーマネージャーサーバー200に直接送信することも可能である。また、画像形成装置100から設定情報保存エリア120bに保存されている設定情報をモバイル端末300に送信するようにしたが、モバイル端末300に送信しないようにすることも可能である。このような場合には、画像形成装置100から設定情報をポリシーマネージャーサーバー200に送信し、ユーザーは目の前に設置されている画像形成装置100を操作することで画像形成装置100の設定情報を確認し、また、モバイル端末300から「位置情報」及び「タグ情報」を、画像形成装置100とポリシーマネージャーサーバー200に送信する。
このような本発明のデバイス登録システムは、デバイスを検索リストに容易に登録することができる。
以上、具体的な実施の形態により本発明を説明したが、上記実施の形態は本発明の例示であり、この実施の形態に限定されないことは言うまでもない。
本発明のデバイス登録システムは、ネットワークに接続可能なあらゆる装置一般に適用できる。
10・・・・・デバイス登録システム
100・・・・・画像形成装置
110・・・・・制御部
110a・・・・サポート処理部
120・・・・・メモリー部
120a・・・・ダイアログ画面保存エリア
120b・・・・設定情報保存エリア
130・・・・・データ保存部
130a・・・・画像データ保存エリア
140・・・・・操作パネル
150・・・・・操作パネル処理部
160・・・・・原稿読取部
170・・・・・画像処理部
180・・・・・近距離無線通信部
190・・・・・ネットワーク通信部
200・・・・・ポリシーマネージャーサーバー
300・・・・・モバイル端末
310・・・・・制御部
310a・・・・登録要求処理部
320・・・・・メモリー部
330・・・・・近距離無線通信部
340・・・・・操作パネル
350・・・・・操作パネル処理部
360・・・・・GPS処理部
370・・・・・ネットワーク通信部
400・・・・・アクセスポイント
500・・・・・ネットワーク
610・・・・・ダイアログ1画面
611・・・・・ログインユーザー名エリア
612・・・・・パスワードエリア
620・・・・・ダイアログ2画面
621・・・・・位置情報エリア
622・・・・・タグ情報エリア
700・・・・・検索リスト画面

Claims (3)

  1. ネットワークに接続されている画像形成装置、管理サーバー、及びモバイル端末を有、前記画像形成装置は、近距離無線通信を行うデバイス近距離無線通信手段としての近距離無線通信部を備え、前記モバイル端末は、近距離無線通信を行うモバイル端末近距離無線通信手段としての近距離無線通信部を備え、前記管理サーバーは、前記モバイル端末と近距離無線通信により接続された前記画像形成装置を検索リストに登録するデバイス登録システムであって、
    前記モバイル端末は、さらに、登録要求処理部、ネットワーク通信部、GPS処理部、及び操作パネルを備え、
    前記登録要求処理部は、前記ネットワーク通信部からアクセスポイントを経由して前記管理サーバーと接続し、前記管理サーバーの管理者情報が入力されると、前記管理サーバーから前記ネットワークにおける管理サーバーを一意に識別可能な識別情報を取得し、
    前記識別情報を前記登録要求処理部に保持している前記モバイル端末が前記画像形成装置に近づけられると、それぞれの前記近距離無線通信部により前記モバイル端末と前記画像形成装置が接続され、
    前記画像形成装置は、さらに、サポート処理部、ネットワーク通信部、及びメモリー部を備え、
    前記モバイル端末と前記画像形成装置が接続されると、前記サポート処理部は、前記メモリー部のダイアログ画面保存エリアから第1ダイアログ画面のデータを取り出し、及び前記メモリー部の設定情報保存エリアから設定情報を取り出して、サポートメッセージに格納して前記モバイル端末に送信し、
    前記モバイル端末の前記登録要求処理部は、前記画像形成装置から送信された前記サポートメッセージを受信すると、前記サポートメッセージに格納されている前記第1ダイアログ画面のデータ及び前記設定情報を取り出し、前記画像形成装置の前記設定情報を含む第1ダイアログ画面を前記モバイル端末の前記操作パネルに表示し、前記第1ダイアログ画面に認証情報が入力されると、前記認証情報を前記近距離無線通信部により前記画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置は、受信した前記認証情報に基づいて認証が成功したかを判定し、前記認証が成功したとき、前記画像形成装置の前記サポート処理部は、前記ダイアログ画面保存エリアから第2ダイアログ画面のデータを取り出し、及び前記設定情報保存エリアから前記設定情報を取り出して、サポートメッセージに格納して前記モバイル端末に送信し、
    前記モバイル端末の前記登録要求処理部は、前記画像形成装置から送信された前記サポートメッセージを受信すると、前記サポートメッセージに格納されている前記第2ダイアログ画面のデータ及び前記設定情報を取り出し、前記画像形成装置の前記設定情報を含む前記第2ダイアログ画面を前記モバイル端末の前記操作パネルに表示し、前記第2ダイアログ画面に、前記モバイル端末の前記GPS処理部が取得した位置情報、及び前記画像形成装置を識別するためのタグ情報が入力されると、前記画像形成装置の前記設定情報に前記位置情報及び前記タグ情報を追加し、前記近距離無線通信部により前記画像形成装置に送信し、
    前記画像形成装置の前記サポート処理部は、前記モバイル端末から受信した前記位置情報及び前記タグ情報が追加された前記設定情報を前記設定情報保存エリアに保存するとともに、前記ネットワーク通信部により前記管理サーバーに送信し、
    前記管理サーバーは、前記画像形成装置から前記位置情報及び前記タグ情報が追加された前記設定情報を受信することにより、前記モバイル端末と近距離無線通信により接続された前記画像形成装置を前記検索リストに登録することを特徴とするデバイス登録システム。
  2. 記管理サーバーが、前記画像形成装置におけるセキュリティソフトのインストールとアップグレード機能、パターンファイルの配布機能、ポリシーの設定と配布機能、セキュリティソフトの稼働状況の監視とレポーティング機能、及び前記画像形成装置が送信するステータス情報と警告を保存する機能のうち少なくとも1つを含むポリシーマネージャーサーバーであることを特徴とする請求項1に記載のデバイス登録システム。
  3. 前記設定情報は、機種名、ホスト名、IPアドレス、及びシリアルIDを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のデバイス登録システム。
JP2013130817A 2013-06-21 2013-06-21 デバイス登録システム Expired - Fee Related JP5852053B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130817A JP5852053B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 デバイス登録システム
CN201410235899.5A CN104243741B (zh) 2013-06-21 2014-05-29 设备注册系统以及方法
EP14172008.6A EP2816463B1 (en) 2013-06-21 2014-06-11 Device registration system and method
US14/311,567 US9229666B2 (en) 2013-06-21 2014-06-23 Device registration system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130817A JP5852053B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 デバイス登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005195A JP2015005195A (ja) 2015-01-08
JP5852053B2 true JP5852053B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=50980928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130817A Expired - Fee Related JP5852053B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 デバイス登録システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9229666B2 (ja)
EP (1) EP2816463B1 (ja)
JP (1) JP5852053B2 (ja)
CN (1) CN104243741B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120203620A1 (en) 2010-11-08 2012-08-09 Douglas Howard Dobyns Techniques For Wireless Communication Of Proximity Based Marketing
US8929809B2 (en) 2011-03-22 2015-01-06 Radeum, Inc. Techniques for wireless communication of proximity based content
US8880100B2 (en) 2011-03-23 2014-11-04 Radium, Inc. Proximity based social networking
US9177166B2 (en) * 2013-08-21 2015-11-03 Systel Business Equipment Co., Inc. System and method for authentication
JP5889855B2 (ja) * 2013-10-11 2016-03-22 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6204882B2 (ja) * 2014-07-16 2017-09-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、並びにプログラム
US9621227B2 (en) 2014-08-29 2017-04-11 Freelinc Technologies Proximity boundary based communication using radio frequency (RF) communication standards
US10164685B2 (en) 2014-12-31 2018-12-25 Freelinc Technologies Inc. Spatially aware wireless network
CN104573609A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 国家电网公司 一种消防安防设备管理终端
JP2016159499A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機能提供システムおよび機能中継プログラム
JP6217686B2 (ja) * 2015-04-06 2017-10-25 コニカミノルタ株式会社 携帯端末、プログラムおよび通信システム
US20170262739A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Seiko Epson Corporation Configuration of Equipment with Retailer and Geolocation Information
JP6508124B2 (ja) * 2016-05-13 2019-05-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び情報更新プログラム
JP6460064B2 (ja) 2016-08-24 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 移動体の位置情報共通管理システム
CN106647397B (zh) * 2016-12-22 2019-09-10 北京金风科创风电设备有限公司 风电场联网设备列表的获取方法及装置
JP6991740B2 (ja) * 2017-05-19 2022-01-13 キヤノン株式会社 通信端末、通信端末の制御方法及びプログラム
JP6800808B2 (ja) * 2017-05-23 2020-12-16 キヤノン株式会社 通信端末及びその制御方法、並びにプログラム
CN108038964A (zh) * 2017-11-07 2018-05-15 北京康得新创科技股份有限公司 自助售卖设备的标识分配方法
JP7330767B2 (ja) * 2019-05-31 2023-08-22 キヤノン株式会社 情報処理システム、その制御方法
US11175869B2 (en) 2019-06-25 2021-11-16 Kyocera Document Solutions, Inc. Policy-based printing system and methods using a mobile device
US11176261B2 (en) * 2019-06-25 2021-11-16 Kyocera Document Solutions, Inc. Policy-based printing system and methods using a code with a mobile device
US20230034748A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 Matthew BULL System and method for remote asset tagging and management

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282659A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Canon Inc サーバ装置、クライアント端末装置、ネットワークシステム、ネットワークシステムにおけるデバイス端末表示方法、デバイス端末検索方法及び記憶媒体
JP2002073318A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ出力装置
JP2002244831A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Canon Inc 画像形成システムおよび画像形成方法
EP1810481B1 (en) 2004-11-01 2012-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved access to domain
JP2009171379A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Nec Corp 遠隔操作装置、遠隔操作システム、及び遠隔操作方法
CN102301353A (zh) * 2009-11-30 2011-12-28 松下电器产业株式会社 便携型通信装置、通信方法、集成电路、程序
JP2012147387A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置およびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、ならびに、携帯端末の制御プログラム
US9036184B2 (en) * 2011-07-29 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Printer registration
JP2013054464A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Canon Inc 情報処理装置及びその処理方法
US9047541B2 (en) * 2012-09-26 2015-06-02 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Mobile device printing through print service provider

Also Published As

Publication number Publication date
CN104243741B (zh) 2017-07-28
CN104243741A (zh) 2014-12-24
EP2816463A1 (en) 2014-12-24
US9229666B2 (en) 2016-01-05
JP2015005195A (ja) 2015-01-08
US20140376051A1 (en) 2014-12-25
EP2816463B1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5852053B2 (ja) デバイス登録システム
US10183516B2 (en) Information processing apparatus, communications system, and communications method
JP5863713B2 (ja) アプリケーション検索システム
US9253246B2 (en) Information device and network system
US20160261769A1 (en) Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications system
JP5962698B2 (ja) 画像形成システム、サービス提供サーバー、情報処理端末、画像形成装置及びプログラム
JP6488673B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報管理方法、情報処理システム
JP6891570B2 (ja) 電子機器システム、通信方法、端末装置、プログラム
US10178134B2 (en) Management apparatus and method for controlling management apparatus
US9408074B2 (en) Authentication system, electronic device, and authentication method
JP2016167803A (ja) プログラム、情報処理装置、通信システム
JP2017038257A (ja) 情報処理装置、端末装置及びプログラム
US20160124689A1 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing an account management program, image forming apparatus and image forming system
JP2014016674A (ja) 出力システム、出力制御装置及び出力制御プログラム
US10205852B2 (en) System, apparatus, and method for allowing a program to cache user information
JP6372134B2 (ja) 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2017156826A (ja) 情報処理利用管理システム、及び情報処理装置
JP2016103141A (ja) デバイス管理システムおよびデバイス管理プログラム
JP6355395B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2014179909A (ja) 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム
WO2016136238A1 (en) Information processing apparatus, communications system, and communications method
JP6089825B2 (ja) 情報処理システム及びデータ投入方法
JP2016045791A (ja) 端末管理システム、端末装置、管理装置、端末管理方法およびプログラム
JP2005258901A (ja) ドライバ管理装置および方法並びにプログラム
JP2016173749A (ja) 情報処理装置、プログラム、出力システム及び出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5852053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees