JP6089825B2 - 情報処理システム及びデータ投入方法 - Google Patents
情報処理システム及びデータ投入方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6089825B2 JP6089825B2 JP2013053916A JP2013053916A JP6089825B2 JP 6089825 B2 JP6089825 B2 JP 6089825B2 JP 2013053916 A JP2013053916 A JP 2013053916A JP 2013053916 A JP2013053916 A JP 2013053916A JP 6089825 B2 JP6089825 B2 JP 6089825B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- information
- user
- processing system
- organization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。図1の情報処理システム1は学内ネットワーク等のプライベートなネットワークN1と、クラウドサービスに代表されるようなパブリックなネットワークN2と、インターネット等のネットワークN3とを有する。
クライアント端末11、携帯端末12、認証サーバ14、プリントサーバ15、プリントサービス提供装置21、他サービス提供装置22、メールサーバ31は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータシステムにより実現される。
《端末装置》
本実施形態に係るクライアント端末11などの端末装置16は、例えば図3に示す処理ブロックにより実現される。図3は、本実施形態に係る端末装置の一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係るプリントサーバ15は、例えば図4に示す処理ブロックにより実現される。図4は、本実施形態に係るプリントサーバの一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係る認証サーバ14は、例えば図5に示すような処理ブロックにより実現される。図5は、本実施形態に係る認証サーバの一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係るサービス提供システムは例えば図6に示す処理ブロックにより実現される。図6は本実施形態に係るサービス提供システムの一例の処理ブロック図である。図6のサービス提供システム100は、プログラムを実行することにより、サービスアプリ101、プラットフォーム102、管理データ記憶部103及びプラットフォームAPI(Application Programming Interface)104を実現している。
図7は出力データ記憶部が記憶する出力データ管理情報の一例の構成図である。図7の出力データ管理情報は項目として出力データID、ユーザID、書誌情報を有する。出力データIDは出力データを特定する出力データ特定情報の一例である。また、ユーザIDはユーザを特定するユーザ特定情報の一例である。書誌情報はファイル名、データサイズ等の情報である。出力データ管理情報はデータ投入したユーザと出力データとを対応付けるものである。
以下では、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。本実施形態に係る情報処理システム1はユーザが投入したデータ(ジョブ)をプリントサーバ15に一旦蓄積し、そのデータをプリントサーバ15から画像形成装置13に提供して画像形成装置13に印刷させるものである。
ユーザはネットワークN3に接続された端末装置16から印刷したいアプリケーションデータなどの電子データを添付ファイルとして添付してメールの送信を指示する。送信するメールの宛先アドレスはユーザが所属する組織に割り当てられたメール投入用のメールアドレスとなる。ユーザは電子データを添付した宛先アドレスがメール投入用のメールアドレスのメールを送信することで印刷するデータの投入(印刷ジョブの投入)を行うことができる。
ユーザは学内ネットワークであるネットワークN1に接続された端末装置16から印刷したい出力データの送信を指示する。ステップS31において、端末装置16はユーザからの指示に従い、出力データ及びユーザIDをプリントサーバ15の出力データ取得部61に送信する。ステップS32において、出力データ取得部61は出力データをユーザIDと対応付けて出力データ記憶部63に記憶させる。
第1の実施形態に係る情報処理システム1では、サービス提供システム100におけるユーザの特定と、学内ネットワークなどのネットワークN1におけるユーザの特定とを区別している。サービス提供システム100ではメール投入を行ったユーザの特定を、宛先アドレスであった組織のメール投入用のメールアドレスと送信元アドレスであったユーザのアドレス情報とで行う。したがって、情報処理システム1では認証サーバ14が認証に利用するユーザ特定情報をサービス提供システム100に提供することなく、サービス提供システム100側でユーザを特定できる。
[第2の実施形態]
第1の実施形態ではサービス提供システム100に認証の仕組みが無かった。第2の実施形態はサービス提供システム100に認証の仕組みを設けたものである。なお、第1の実施形態と同様な部分については説明を省略する。
図12は第2の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成図である。図12の情報処理システム2は図1の情報処理システム1のサービス提供システムにアクセス制御装置23を追加したものである。情報処理システム2のアクセス制御装置23以外の構成は図1の情報処理システム1と同様であるため、説明を省略する。
第2の実施形態に係る認証サーバ14、端末装置16のソフトウェア構成は第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
第2の実施形態に係るサービス提供システムは例えば図13に示す処理ブロックにより実現される。図13は第2の実施形態に係るサービス提供システムの一例の処理ブロック図である。サービス提供システム100Aはプログラムを実行することで、図13に示すような処理ブロックを実現する。
本実施形態に係るプリントサーバ15は、例えば図14に示す処理ブロックにより実現される。図14は、本実施形態に係るプリントサーバの一例の処理ブロック図である。
本実施形態に係る画像形成装置13は、例えば図15に示すような処理ブロックにより実現される。図15は本実施形態に係る画像形成装置の一例の処理ブロック図である。
サービス提供システム100Aのプリントサービスアプリ111は、例えば図16に示すような処理ブロックにより実現される。図16はプリントサービスアプリの一例の処理ブロック図である。プリントサービスアプリ111は、データ解析部241、印刷データ管理部242、処理要求部243、管理情報保持部244を有する。
図17は企業管理情報の一例の構成図である。図17の企業管理情報は項目として組織コード、組織名、国、言語、アドレス情報などを有する。組織コードは前述した組織IDと同様である。組織名は組織の名称である。国は組織が所属する国である。言語は組織で使用される言語である。アドレス情報は、組織に割り当てられたメール投入を行うときのメールの宛先アドレスである。企業管理情報は組織と、その組織に割り当てられたメール投入を行うときのメールの宛先アドレスとを対応付ける。
まず、第2の実施形態の理解を容易とするために、サービス提供システム100Aにおける一般的なメール投入の処理の詳細について説明する。
図22は一般的なメール投入処理の一例のシーケンス図である。ユーザはネットワークN3に接続された端末装置16から印刷したいアプリケーションデータなどの電子データを添付ファイルとして添付してメールの送信を指示する。送信するメールの宛先アドレスはユーザが所属する組織に割り当てられたメール投入用のメールアドレスとなる。
一般的なメール投入と本願発明のメール投入との併用する場合はプリントサービスアプリ111に、一般的なメール投入と本願発明のメール投入とを判定する仕組みを設ければよい。図23は一般的なメール投入と本願発明のメール投入とを判定する処理の一例のフローチャートである。
第2の実施形態に係る情報処理システム2では一般的なメール投入と本願発明のメール投入とを判定する仕組みをプリントサービスアプリ111に設けている。このため第2の実施形態に係る情報処理システム2では、一般的なメール投入を行う情報処理システム2のプラットフォーム102を利用して、一般的なメール投入と本願発明のメール投入とを併用できる。
11 クライアント端末
12 携帯端末
13 画像形成装置
14 認証サーバ
15 プリントサーバ
16 端末装置
21 プリントサービス提供装置
22 他サービス提供装置
23 アクセス制御装置
31 メールサーバ
100、100A サービス提供システム
101 サービスアプリ
102 プラットフォーム
103 管理データ記憶部
104 プラットフォームAPI(Application Programming Interface)
111 プリントサービスアプリ
112 他サービスアプリ
121 管理情報取得部
122 機器通信部
123 メール取得部
124 データ処理制御部
125 データ処理部
126 認証処理部
127 セッション管理部
131 添付データ抽出部
132 データ形式変換部
141 管理情報記憶部
142 データストレージ
143 企業管理情報記憶部
144 ユーザ管理情報記憶部
145 機器管理情報記憶部
241 データ解析部
242 印刷データ管理部
243 処理要求部
244 管理情報保持部
500 コンピュータシステム
501 入力装置
502 表示装置
503 外部I/F
503a 記録媒体
504 RAM
505 ROM
506 CPU
507 通信I/F
508 HDD
FW ファイアウォール
N1〜N3 ネットワーク
Claims (7)
- ユーザを特定するユーザ特定情報が異なる第1の情報処理システムと第2の情報処理システムとを有する情報処理システムであって、
ユーザから宛先のアドレス情報と送信元のアドレス情報とを指定して送信されたデータを保管するデータ保管装置から前記データを取得する第1のデータ取得手段と、
アドレス情報と組織識別情報とを対応付けた組織管理情報から前記データの宛先のアドレス情報に対応する組織識別情報を取得する組織識別情報取得手段と、
前記第1の情報処理システムにおいて、前記データ、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報を対応付けて記憶する第1のデータ記憶手段と、
前記第2の情報処理システムにおいて、前記組織識別情報を指定し、前記データ記憶手段から前記指定した組織識別情報に対応する前記データ、前記データの送信元のアドレス情報を取得する第2のデータ取得手段と、
前記第2の情報処理システムにおいて、アドレス情報とユーザ特定情報とを対応付けたユーザ管理情報から前記データの送信元のアドレス情報に対応するユーザ特定情報を取得して、前記データ及び前記ユーザ特定情報を対応付けて記憶する第2のデータ記憶手段と
を有する情報処理システム。 - 前記第1の情報処理システムにおいて、前記データに対して処理を行うデータ処理手段を更に有し、
前記第1のデータ記憶手段は処理を行った後の前記データを、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報と対応付けて記憶すること
を特徴とする請求項1記載の情報処理システム。 - 前記2の情報処理システムにおいて、前記ユーザ特定情報を指定して前記第2のデータ記憶手段から取得した前記データを出力する出力手段
を更に有すること
を特徴とする請求項1又は2記載の情報処理システム。 - 前記第1のデータ記憶手段において前記データを、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報を対応付けて記憶するか、取得した前記組織識別情報及び前記ユーザ特定情報を対応付けて記憶するか、を判定するデータ管理判定手段
を更に有し、
前記データを、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報を対応付けて記憶すると判定したときに、前記第1のデータ記憶手段は、前記データ、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報を対応付けて記憶すること
を特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載の情報処理システム。 - 前記データを、取得した前記組織識別情報及び前記ユーザ特定情報を対応付けて記憶すると判定したときに、前記第1のデータ記憶手段は、前記データ、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報に対応する前記ユーザ特定情報を対応付けて記憶すること
を特徴とする請求項4記載の情報処理システム。 - 前記第1のデータ取得手段は、組織ごとに割り当てられた前記データの投入用のアドレス情報を宛先のアドレス情報とした電子メールを保管するメールサーバから、前記データの投入用のアドレス情報を宛先とした前記電子メールを取得すること
を特徴とする請求項1乃至5何れか一項記載の情報処理システム。 - ユーザを特定するユーザ特定情報が異なる第1の情報処理システムと第2の情報処理システムとを有する情報処理システムにおいて実行されるデータ投入方法であって、
ユーザから宛先のアドレス情報と送信元のアドレス情報とを指定して送信されたデータを保管するデータ保管装置から前記データを取得する第1のデータ取得ステップと、
アドレス情報と組織識別情報とを対応付けた組織管理情報から前記データの宛先のアドレス情報に対応する組織識別情報を取得する組織識別情報取得ステップと、
前記第1の情報処理システムにおいて、前記データ、取得した前記組織識別情報及び前記データの送信元のアドレス情報を対応付けて記憶する第1のデータ記憶ステップと、
前記第2の情報処理システムにおいて、前記組織識別情報を指定し、前記データ記憶手段から前記指定した組織識別情報に対応する前記データ、前記データの送信元のアドレス情報を取得する第2のデータ取得ステップと、
前記第2の情報処理システムにおいて、アドレス情報とユーザ特定情報とを対応付けたユーザ管理情報から前記データの送信元のアドレス情報に対応するユーザ特定情報を取得して、前記データ及び前記ユーザ特定情報を対応付けて記憶する第2のデータ記憶ステップと
を有するデータ投入方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053916A JP6089825B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理システム及びデータ投入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053916A JP6089825B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理システム及びデータ投入方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014179003A JP2014179003A (ja) | 2014-09-25 |
JP6089825B2 true JP6089825B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=51698855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053916A Active JP6089825B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理システム及びデータ投入方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6089825B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6424433B2 (ja) | 2014-01-29 | 2018-11-21 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11312068A (ja) * | 1998-04-28 | 1999-11-09 | Nissin Electric Co Ltd | プリンタサーバ |
JP2004080541A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 電子メール転送システム、中継サーバ、該中継サーバの転送方法、登録プログラム、変換プログラム、及び記録媒体 |
JP4065539B2 (ja) * | 2003-12-05 | 2008-03-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置及びその制御方法 |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053916A patent/JP6089825B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014179003A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6330290B2 (ja) | 出力システム及び出力方法 | |
JP6364738B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び処理実行方法 | |
JP6891570B2 (ja) | 電子機器システム、通信方法、端末装置、プログラム | |
JP6488673B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、情報管理方法、情報処理システム | |
JP2017192110A (ja) | データを保存するシステム、サーバー、方法、及びプログラム | |
US9607163B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium storing program | |
JP2015133060A (ja) | 情報処理システム及び電源制御方法 | |
US10063745B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method | |
CN103259951B (zh) | 网络系统、信息处理装置及其控制方法 | |
EP2690842A1 (en) | Device management apparatus, device management system, and computer-readable storage medium | |
JP2014167679A (ja) | ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム | |
JP6060573B2 (ja) | 出力システム、出力制御装置、出力装置及びプログラム | |
JP6163932B2 (ja) | データ処理システム、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP6123293B2 (ja) | 情報処理システム、データ変換処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5822581B2 (ja) | 画像形成装置、その方法、及びプログラム | |
JP6089825B2 (ja) | 情報処理システム及びデータ投入方法 | |
JP2016126604A (ja) | 端末装置、プログラム、情報処理システム及び出力方法 | |
JP5707893B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2018195268A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP5817238B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム | |
JP6834761B2 (ja) | 画像ログ保存システム、画像ログ保存方法、画像形成装置及びプログラム | |
JP2016004363A (ja) | 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法 | |
JP6409391B2 (ja) | 情報処理システム、端末装置及びプログラム | |
JP6248563B2 (ja) | 出力システム、端末装置、プログラム、及び出力方法 | |
US20170004144A1 (en) | Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6089825 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |