JP2004234218A - 画像形成処理システム - Google Patents

画像形成処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004234218A
JP2004234218A JP2003020664A JP2003020664A JP2004234218A JP 2004234218 A JP2004234218 A JP 2004234218A JP 2003020664 A JP2003020664 A JP 2003020664A JP 2003020664 A JP2003020664 A JP 2003020664A JP 2004234218 A JP2004234218 A JP 2004234218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
terminal device
icon
server
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003020664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Shono
広希 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003020664A priority Critical patent/JP2004234218A/ja
Publication of JP2004234218A publication Critical patent/JP2004234218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成処理を要求した携帯端末装置に対して、その携帯端末装置の近辺に存在する画像形成装置を判り易く提示し得る画像形成処理システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置は、モバイル端末装置から印刷用デバイスの検索要求がなされると、当該モバイル端末装置の現在位置の近くに存在する印刷用デバイスを検索し、当該モバイル端末装置の現在位置を中心とする地図画像に対して、検索に係る印刷用デバイスの種類に対応するアイコンであってステータス情報が反映されたアイコンを当該印刷用デバイスの所在位置に配置すると共に、当該モバイル端末装置用のアイコンもその現在位置に配置し、その地図画像をWebページとして公開する。
【選択図】 図13

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを介して携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理システムに関し、特に、画像形成処理を実行させる画像形成装置を検索し、その検索結果を提示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、テキスト情報だけではなく画像情報を表示する機能を搭載した携帯電話等の携帯端末装置が実現されている。また、これらの携帯端末装置は、インターネットへの接続や、電子メールなどを利用することができるので、携帯端末装置により取得して表示した情報をネットワーク上のプリント装置で印刷することが要望されている。
【0003】
従来、例えば、ディレクトリサービスで管理されているネットワーク上の各種の資源(プリンタ、サーバ、スキャナ等、以下、「デバイス」とも言う)を効率的に検索するために、LDAP(Lightweight Directory
Access Protocol)等のプロトコルが提供されている。
【0004】
このこのディレクトリサービスとは、所謂ネットワークに関する電話帳の機能を果たすものであり、ネットワークに接続されているデバイスを検索し、それらデバイスのネットワークアドレスの一覧を提供するものである。なお、上記LDAPの規定については、IETF(Internet EngineeringTask Force)から発行されている「RFC(Request for Comments)1777」(非特許文献1)等に記載されている。
【0005】
【非特許文献1】
「RFC(Request for Comments)1777」、IETF発行
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のLDAP等の検索プロトコルは、例えばEthernet(登録商標)などのLAN環境などで使用されることを前提としており、携帯電話などの携帯端末装置で使用されることを想定されていなかった。
【0007】
また、LDAP等を使用したディレクトリサービスで検索されたデバイスのネットワークアドレスの一覧リストでは、所望するデバイスの所在位置を判り易いかたちで得ることができなかった。例えば、所望するデバイスがネットワークプリンタである場合、「自分のフロアにおいて、自分の場所に一番近いプリンタは何処に在るのか」、或いは「カラー画像を出力できるプリンタは、その建物の中の何処に在るのか」等のように、ネットワーク上のデバイスの階層的なロケーション情報を判り易く提示することができなかった。
【0008】
また、印刷等の実行(ジョブ)をネットワークプリンタへ依頼した場合に、「何処のプリンタで印刷が行なわれたか」、或いは「自分が依頼した印刷が正常に終了したか否か」、或いは「ジャムや用紙切れ等のエラーが発生していないか」等といった情報を判り易く提示することができなかった。
【0009】
さらに、「デバイスが現在どのような状態(稼働状態、エラー発生状態等)にあるか」等といった情報についても、判り易く提示することができなかった。
【0010】
本発明は、このような背景の下になされたもので、その課題は、画像形成処理を要求した携帯端末装置に対して、その携帯端末装置の近辺に存在する画像形成装置を判り易く提示し得る画像形成処理システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、サーバ装置と無線を介して通信可能な携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理システムであって、前記サーバ装置は、前記携帯端末装置からの要求に応じて、当該携帯端末装置の近辺に存在するネットワーク上の画像形成装置を検索する検索手段と、前記検索手段により見つけられた画像形成装置の所在位置を示した地図画像を表示するための前記携帯端末により閲覧可能なデータを生成する生成手段と、前記生成手段により生成されたデータを識別するための識別情報を前記携帯端末に対して通知する通知手段と、前記識別情報が示すデータへのアクセス要求に対応して、前記生成手段により生成されたデータを前記携帯端末装置に向けて送信する送信手段とを有し、前記地図画像の中で示されている画像形成装置の中から前記携帯端末装置において指定された画像形成装置により画像が形成されるように構成されている。
【0012】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
本発明に係る印刷システムは、例えば、図1に示すようなインターネット103を用いた通信システムに適用される。このインターネット103には、携帯端末装置としての携帯電話102、サーバ装置101、及びカラープリンタ104、カラーコピー機能とプリンタ機能を共に兼ね備えたカラーMFP(Mult Function Peripheral)105、モノクロプリンタ106等の画像形成装置(以下、デバイスとも言う)が接続され、互いに通信可能となっている。
【0013】
携帯電話102は、サーバ装置101に対してインターネット103上の画像形成装置104〜106を検索するように要求すると共に、その検索結果を表示するように構成されている。また、携帯電話102は、GPS(Global Positioning System)、及びWebブラウザを搭載している。
【0014】
サーバ装置101は、Webサーバとして機能し、携帯電話102からの要求に応じて画像形成装置104〜106に関する情報を取得すると共に、取得した情報を後述する地図画像上に配置して、インターネット103上に公開する。
【0015】
サーバ装置101のハードウェアは、例えば図2に示すように構成されている。サーバ装置101は、本装置全体の動作制御を司るCPU202、CPU202での動作制御のための各種プログラムやデータなどが格納されるROM203、CPU202の主メモリや作業エリアとして利用されるRAM204、マウス(MS)214、マウス(MS)214からの指示入力を制御するマウスコントローラ(MC)213、キーボード(KB)209、キーボード(KB)209やポインティングデバイス(図示せず)からの指示入力を制御するキーボードコントローラ(KBC)205、CRTディスプレイ210、CRTディスプレイ210での表示を制御するCRTコントローラ(CRTC)206を有している。
【0016】
また、各種プログラムやデータ(ブートプログラム、種々のアプリケーション、地図データベース、デバイスデータベース、編集ファイル、ユーザファイル、ネットワーク管理プログラム等)を記憶するためのハードディスクドライブ(HDD)211及びフロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FDD)212に対するアクセスを制御するディスクコントローラ(DKC)207、LAN150を介して画像形成装置104〜106や他のパーソナルコンピュータ或いはインターネット103(上記図1参照)と双方向にデータを授受するためのネットワークインターフェースカード(NIC)208を有している。これらの各構成部は、システムバス201を介して互いに通信可能に接続されている。
【0017】
サーバ装置101の上述の機能を実現するための検索ソフトウェアは、ROM203又はハードディスクドライブ(HDD)211、或いはフロッピー(登録商標)ディスクドライブ212のFDに予め格納されている。また、ROM203又はハードディスクドライブ(HDD)211、或いはフロッピー(登録商標)ディスクドライブ212のFDには、デバイスを示す後述のデバイスアイコン、及び当該デバイスの各種のステータスを示すメージデータも格納されている。
【0018】
各画像形成装置(カラープリンタ104、カラーMFP105、モノクロプリンタ106)の主なハードウェア構成は同様であり、例えば、図3に示すように、本装置全体の動作制御を司るCPU2302、CPU2302での動作制御のための各種プログラムやデータ等が格納されるROM2303、CPU2302の主メモリや作業用エリア等として利用されるRAM2304、画像形成動作を行うエンジン2309、エンジン2309の駆動を制御するエンジンコントローラ(EC)2305、ユーザから各種操作指示を受け付けたり種々の情報を表示するパネル(PANEL)2310、パネル(PANEL)2310での入出力をコントロールしたりパネル(PANEL)2310を管理するパネルコントローラ(PC)2306、ハードディスクドライブ(HDD)2211、ハードディスクドライブ(HDD)2211とのアクセスを制御するディスクコントローラ(DKC)2307、不揮発性RAM(NVRAM)2312、LAN150を介してサーバ装置101や携帯電話102(図1参照)と双方向にデータを授受するためのネットワークインターフェースカート(NIC)2308を有しており、これらの各構成部は、システムバス2301を介して互いに通信可能なように接続されている。
【0019】
なお、各画像形成装置(カラープリンタ104、カラーMFP105、モノクロプリンタ106)では、図3に示したエンジン2309が異なっており、例えば、カラープリンタ104では、エンジン2309は、LBP(レーザ・ビーム・プリンタ)エンジンとなる。また、画像形成装置104〜106及びサーバ装置101は、それぞれファイアウォール120を介してインターネット103に接続されている。
【0020】
本実施形態では、このようなハードウェア構成の下で、サーバ装置101は、携帯電話102からの要求に応じて、その携帯電話102の近くに存在する画像形成装置104〜106を検索し、検索した画像形成装置104〜106を示すデバイスアイコンを地図上に配置したWebページ(コンテンツ)を作成する。
このデバイスアイコンは、上記の地図において当該デバイスの存在する位置に配置され、また、現在のステータスに応じた形態で表示される。
【0021】
携帯電話102は、サーバ装置101により作成された上記のWebページをアクセスして、当該携帯電話102の表示部に表示する。
【0022】
このような機能を実現するため、サーバ装置101、携帯電話102、デバイス104〜106は、夫々、図4に示したようなソフトウェアを搭載している。
【0023】
図4に示したように、携帯電話102は、検索要求モジュール21及び表示モジュール22を有している。検索要求モジュール21は、サーバ装置101へ所望のデバイス検索条件を送信し、その検索結果(上記のWebページ)を受信して表示する。この際、検索要求モジュール21は、サーバ装置10から所定のURL(本実施形態では、後述するようにURI)を受信し、そのURLで示されるWebページにアクセスすることによって、検索結果を表示する。
【0024】
サーバ装置101は、インターネット103上のデバイス104〜106の属性情報を管理するデータベース11を有し、ディレクトリサーバとしても機能する。データベース11には、インターネット103上のデバイス104〜106の識別情報、及びデバイス104〜106の属性情報が収集されて登録され、地図イメージデータも格納されている。
【0025】
また、サーバ装置101は、検索モジュール12及び属性登録モジュール13を有している。検索モジュール12は、携帯電話102から受信したデバイス検索条件(位置情報等)に基づいて、データベース11から検索条件に合致するデバイスを検索し、その検索結果を地図画像に係るWebページとしてインターネット103上に公開すると共に、そのWebページのURL)を携帯電話102に通知する。また、検索モジュール12は、通知したURLに基づいてアクセスされたWebページを携帯電話102に送信する。これらURL、Webページは、表示モジュール22により携帯電話102の表示部(図示省略)に表示される。
【0026】
属性登録モジュール13は、デバイス104〜106等からデバイス属性を収集して、データベース11に登録する。
【0027】
デバイス104〜106は、携帯電話102から要求されたデータを印刷するネットワークプリンタとして機能し、属性・ステータス送信モジュール31を有している。この属性・ステータス送信モジュール31は、デバイス104〜106自身の属性情報、及びステータス情報をサーバ装置101に送信する。
【0028】
なお、図1、図4では、1つの携帯電話102、及びサーバ装置101、3つのデバイス104〜106がインターネット103に接続された構成を示しているが、より多数の携帯電話、サーバ装置、デバイスが接続されていてもよい。また、携帯端末装置としては、GPS、すなわち自己の現在位置を検知する装置、及びWebブラウザを搭載したものであれば、携帯電話以外の携帯端末装置を用いることも可能である。さらに、携帯端末装置、サーバ装置、デバイスは、同一のLANに接続されている必要はなく、互いに異なるLANに接続されていても、或いはLANを介することなく直接インターネットに接続されていてもよい。また、インターネット以外のネットワークを利用したシステムに適用することも可能である。
【0029】
サーバ装置101のデータベース11に登録されるデバイスの属性としては、図5に示したようなデバイスの所在位置情報がある。
【0030】
図5に示したように、各デバイスの所在位置情報は、階層的に構成されている。図5では、デバイス名「CP2120−2150」で示されるカラーMFP105の位置情報は、神奈川県(301)、横浜市(302)、AA区(303)、BB町5−8−1(304)、CCビル1F(305)、X=FE30、Y=47B2(306)として構成されている。なお、306は地図イメージデータ上での座標を示すものである。
【0031】
また、本実施形態では、上記のデバイス名により各デバイスの識別とデバイスの機能(カラープリンタ、モノクロプリンタ、レーザプリンタ)の識別を行うことを想定しているが、これらの識別情報を個別に設定することも可能である。
【0032】
本実施形態では、図5のような所在位置情報によりインターネット103上のデバイスの所在位置を管理することで、ユーザが所望するデバイスのアイコンを地図上の対応する位置に表示するようにしている。
【0033】
図5のような所在位置情報は、前述のように、サーバ装置101が各デバイス104〜106から収集してデータバース11に登録するものであり、各デバイス104〜106では、図6のフォーマットで自己の所在位置情報を保存している。
【0034】
すなわち、各デバイス104〜106は、図5に示したデバイス名、階層的な所在位置情報(住所:Location情報)、及び地図イメージデータ上での座標情報に対応する情報901〜907の他に、インターネット103上でのIPアドレス908、当該デバイスのURI(Uniform ResourceIdentifier)909を含んでいる。また、Location情報は、5階層(902〜906)で構成されている。
【0035】
サーバ装置101は、図6に示した全ての情報を各デバイス104〜106から収集してデータバース11に登録するので、実際には、サーバ装置101のデータバース11には、図7に示すような形式で、各デバイス104〜106の所在位置情報が登録されることとなる。
【0036】
なお、図7に示した所在位置情報の他に、例えば、ステープル機能の有無、両面印刷機能の有無を示す属性情報等、デバイスが一般に備えている属性情報をデータバース11に登録し、これら属性を検索条件として携帯電話102から指定できるようにすることも可能である。
【0037】
次に、各デバイス104〜106を示すデバイスアイコンについて説明する。
【0038】
サーバ装置101は、各デバイス104〜106毎に、各デバイスで発生し得る各種のイベント(ステータス)に対応するアイコン情報(ビットマップデータ、イメージデータ)を、ハードディスク211に保持している。
【0039】
例えば、カラーMFP105に関しては、図8に示すような稼働可能状態(ready)であることを示すためのアイコン情報、紙切れ状態(nopaper)であることを示すためのアイコン情報、及びジャム発生状態(paperjammed)であることを示すためのアイコン情報を保持している。また、モノクロプリンタ106に関しては、図9に示すような稼働可能状態(ready)であることを示すためのアイコン情報、紙切れ状態(nopaper)であることを示すためのアイコン情報、及びジャム発生状態(paperjammed)であることを示すためのアイコン情報を保持している。
【0040】
なお、図8、図9には、デバイスを示すアイコン(装置形状を示すイメージデータ)と、ステータスを示すアイコン(丸印の中に斜線を入れたイメージデータ)及びキャラクタ(イメージデータ)とが合成された状態で示されているが、本実施形態では、実際には、デバイスを示すアイコンとステータスを示すアイコン及びキャラクタとは、別々に記憶されており、使用するデバイス、及びそのステータスが確定した後に対応するアイコン同士を合成することにより、メモリ容量を可及的に低減するように構成されている。
【0041】
また、デバイス104〜106のステータスを示すアイコンとしては、図8、図9に示したようなアイコンに限られることはなく、例えば、デバイスが使用中であることを示すアイコンやデバイス内のハードディスク等における読込/書込エラー発生を示すアイコン、また、デバイスがFAXである場合には、送信中/受信中であることを示すアイコンを保持してもよい。さらに、認証エラー発生を示すアイコンを保持して地図上に表示することにより、ユーザに認証エラー発生を認識させて不正侵入等を防止するようにしてもよい。
【0042】
また、デバイスを示すアイコンと、ステータスを示すアイコン及びキャラクタとを予め合成したデバイスアイコンを最初から保持することも可能である。
【0043】
なお、各デバイスのデバイスアイコンは、図8、図9から推測できるように、当該デバイスの種類や機能(例えば、カラー印刷機、モノクロ印刷機、複合機、印刷専用機、複写機)を識別する識別機能を発揮させることを意図したものである。
【0044】
次に、携帯電話102による検索要求処理を説明する。
【0045】
図10は、携帯電話102の表示部に示されるGUI(Graphical User Interface)画面であり、印刷を実行させるデバイスの指定方法を選択するためのGUI画面を示している。このGUI画面は携帯電話102に搭載された検索要求モジュール21に係るプログラムが実行されることにより表示される。
【0046】
検索要求モジュール21が実行されると、印刷に使用するデバイスの指定方法をユーザに質問する図10の画面が表示される。ここで、デバイスの指定方法としては、近辺のデバイスを検索して指定する方法=「▲1▼ 近辺のプリンタを検索」と、予め携帯電話102に登録されているデバイスを指定する方法=「▲2▼ プリンタを指定」と、の2つがある。ユーザは、携帯電話102の操作部を使用して、2つの指定方法のうちから1つを選択する。
【0047】
ここで、ユーザが「▲2▼ プリンタを指定」を選択した場合、検索要求モジュール21は、携帯電話102内に登録されたデバイスの宛先情報に基づいて、印刷Jobを送信する。このデバイスの宛先情報とは、例えばIPアドレスである。携帯電話102は、インターネット103に接続可能であるので、IPP(Internet Printing Protocol)などが印刷プロトコルとして使用される。
【0048】
ユーザが「▲1▼ 近辺のプリンタを検索」を選択した場合、検索探索モジュール21は、サーバ装置101に対して、当該携帯電話102の現在位置情報と共に、デバイス検索要求信号を送信する。このデバイス検索要求信号には、図11に示したように、携帯電話102を識別するための機器ID、この通信がデバイスの検索を要求するものであることを示すオペレーションID、携帯電話102の位置情報、JobID、携帯電話102のIPアドレスにより構成されている。
【0049】
携帯電話102を識別するための機器IDとしては、例えば電話番号などが使用される。携帯電話以外のモバイル装置の場合は、例えばネットワークカードのMACアドレスなどを使用することが考えられる。また、JobIDは、携帯電話102の中で管理されるIDであり、1つの印刷Jobに対して1つのJobIDが割り当てられる。
【0050】
サーバ装置101は、機器IDによって携帯端末装置102を識別し、JobIDによって印刷Jobを識別する。携帯電話102のIPアドレスは、サーバ装置101が携帯電話102にパケットを送信する際の宛先として使用される。
【0051】
サーバ装置101は、このようなデバイス検索要求信号、及び携帯電話102の現在位置情報を受信すると、まず、それら受信信号・情報をオペレーションテーブルに記憶し、オペレーションIDを確認する。オペレーションIDがデバイスの検索要求であった場合、サーバ装置101は、次のようにして、携帯電話102の近辺に存在するデバイスをデータベース11(その内容は、図7参照)から検索する。
【0052】
すなわち、サーバ装置101は、まず、地図イメージデータを使用して、受信した携帯電話10の現在位置情報を5階層からなるLocation情報に変換する。次に、サーバ装置101は、変換した携帯電話102のLocation情報と、データベース11に登録されているデバイスのLocation情報とを下位層から照合していくことにより、携帯電話102の近辺に存在するデバイス104〜106を検索する。
【0053】
次に、サーバ装置101は、携帯電話102の近辺に存在する検索に係るデバイス104〜106のステータス情報を当該デバイス104〜106から取得する。この場合、サーバ装置101と各デバイス104〜106は、インターネット103によって接続されているので、各デバイス104〜106のステータス情報は、IPP(Internet Printing Protocol)によって取得される。
【0054】
すなわち、サーバ装置101は、検索したデバイスのURIを図7に示したデータベース上で参照し、検索したデバイスに対してIPPのオペレーションであるGet−printer−Attributesオペレーションを発行する。
デバイスは、Get−printer−Attributesオペレーションに対するレスポンス信号をサーバ装置101に返信する。サーバ装置101は、返信されたレスポンス信号中のデバイスのPrinter−Attributes、特にPrinter−state−reasonsを参照することで、検索に係るデバイスのステータスを確認する。
【0055】
その後、サーバ装置101は、検索されたデバイスのステータスに対応するアイコン(イメージデータ)を選択し、当該デバイスを示すデバイスアイコンと合成する。例えば、携帯電話102の現在位置の近傍に存在するデバイスとしてカラーMFP105が検索され、そのカラーMFP105の現在のステータスが「NoPaper」であった場合、サーバ装置101は、図8に示した「NoPaper」に対応するステータスアイコンを選択し、カラーMFP105のデバイスアイコンと合成する。
【0056】
次に、サーバ装置101は、合成に係るデバイスアイコンを地図上に配置する。この際、サーバ装置101は、まず、携帯電話102の現在位置を中心とする地図イメージデータをデータベース11から切り出し、携帯電話102を示すアイコン(図12の符号1200参照)を、切り出した地図イメージデータの中心に配置する。
【0057】
次に、サーバ装置101は、図13に示したように、検索した各デバイスの位置情報(X、Y座標)に基づいて、上記の合成に係るデバイスアイコンアイコンを地図イメージデータ上の対応する位置に配置する(図13の符号1201、1202、1203参照)。そして、HTML(HyperText Markup Language)やXML(eXtensible Markup Language)を使用することにより、合成したアイコン情報を配置した地図イメージデータに基づいてWebページ(ファイル)を生成し、インターネット103上に公開すると共に、Webページ(ファイル)のURIを携帯電話102に通知する。
【0058】
そこで、ユーザは、携帯電話102により、通知に係るURIを用いて、Webページにアクセスして表示させ、Webページ上の所望のデバイスのデバイスアイコンを選択する。この選択は、例えばカーソルで所望のデバイスのデバイスアイコン指定してクリックすることにより行う。
【0059】
ユーザが所望のデバイスアイコンを選択すると、印刷Jobが携帯電話102からサーバ装置101に送られ、サーバ装置101は、印刷Jobを対応するデバイスに送信する。
【0060】
なお、サーバ装置101は、Webページを生成する場合、デバイスアイコンをリンク情報として埋め込むことにより、上記の印刷jobを選択に係るデバイスアイコンに対応するデバイスに送信できるようにする。
【0061】
すなわち、サーバ装置101は、データベース11から検索したデバイス104〜106と、Webページ上に配置されるデバイスアイコン1201〜1203のリンクのURIを対応させるため、図14に示したようなデバイスURI管理テーブルを有している。
【0062】
このデバイスURI管理テーブルは、デバイスの検索が行われる毎に動的に生成されるものであり、図7に示したデータベースにおけるIPアドレスと、URIを識別するためのURI−IDとが1対1に対応づけて登録されている。ここで、IPアドレスは、データベース11に登録されているデバイスを識別するための識別IDとして使用される。図14では、携帯電話102の周辺に存在するデバイス104〜106に対応するIPアドレス1301〜1303が登録され、IPアドレス1301〜1303に対応するURI−IDとして1311〜1313が登録されている。
【0063】
ここで、WebページのURIは、図15に示したように、
http://172.22.4.200/090xxxx****/9F32B6/TOP.HTML
である。
【0064】
「http://」は、通信プロトコルにHTTPが使用されることを表したスキーマ部分であり、「172.22.4.200」は、サーバ装置101のIPアドレスである。「090xxxx****」は、携帯電話102の機器ID、すなわち携帯電話102の電話番号である。「9F32B6」は、サーバ装置101の本検索作業のJobIDを示すものである。「TOP.HTML」は、検索MAPイメージのWebサイト1200のファイル名である。HTMLは、このファイルがHTMLで記述されていることを示す。
【0065】
図13に示したアイコン1201〜1203のURIは、図14のデバイスURI管理テーブルでは、URI−IDとして登録されており、その実際のURIは、それぞれ、図15の1502〜1504に示される。
【0066】
例えば、カラーMFP105を表すアイコン1202のURI−IDは「0002」であるが、そのURI1503は、以下の値で示される。
【0067】
http://172.22.4.200/090xxxx****/9F32B6/0002.gif
また、カラーLBP104のURIは1502、モノクロLBP106のURIは1504で示される。
【0068】
携帯電話102のユーザが地図上に表示されたデバイスアイコンを選択すると、サーバ装置101は、デバイスURI管理テーブルを参照し、選択されたデバイスアイコンのURI−IDに対応するデバイスのIPアドレスを読み出す。次に、サーバ装置101は、携帯電話102に対して印刷Job要求パケットを送信する。この印刷Job要求パケットは、図16に示したように構成されている。
【0069】
図16に示した印刷Job要求パケット中の機器IDは、携帯電話102を識別するためのIDであり、携帯電話102がサーバ装置101に対して送ったパケットの機器ID(図11参照)と同値である。また、オペレーションIDは、サーバ装置101が携帯電話102に対して要求するオペレーション(ここでは、印刷Job要求)のIDを示したものである。JobIDは、本パケットが、携帯電話102が送ったどのオペレーションに対応するものであるかを示すものであり、ここでは、携帯電話102が送ったデバイス検索要求に対するレスポンスであるので、デバイス検索要求時のJobID(図11参照)と同値となる。
また、IPアドレスは、サーバ装置101のIPアドレスである。
【0070】
携帯電話102は、印刷Job要求パケットを受信すると、印刷Jobをサーバ装置101に送信する。なお、データの送信は、HTTPを使用するが、例えばサーバ装置101がFTPサーバとして動作する場合は、FTPを使用することも可能である。
【0071】
サーバ装置101は、受信した印刷Jobを先にデバイスURI管理テーブルから読み出したIPアドレスを用いて、当該IPアドレスのデバイス、すなわち、地図上で選択されたデバイスアイコンに係るデバイスに送信する。この送信では、プロトコルとしてIPPを用いる。
【0072】
印刷Jobを受信したデバイスは、その印刷jobをハードディスク装置2311にスプールし、セキュア印刷IDを生成する。セキュア印刷とは、当該デバイスの操作部を使用して所定のIDを入力することにより、印刷Jobの実行が可能になる機能であり、本実施形態のように、印刷Jobを送信するユーザが印刷デバイスから離れた場所にいるような状況下で、印刷Jobが廃止されるのを防止するための機能である。
【0073】
印刷Jobを受信したデバイスは、生成したセキュア印刷IDをサーバ装置101に通知し、サーバ装置101は、セキュア印刷IDを携帯電話102に転送する。これにより、携帯電話102のユーザは、セキュア印刷IDを認識し、当該デバイスが設置されている場所まで移動し、その操作部を使用してセキュア印刷IDを入力することにより、スプールに係る印刷Jobを実行させることができる。
【0074】
なお、上記の説明では、デバイスの稼動状態の如何に拘わらず常にセキュア印刷IDを発行することとしていたが、デバイスが印刷不可能な状態の場合だけセキュア印刷IDを発行し、印刷可能な状態の場合には直ちに印刷を行うようにしてもよい。
【0075】
以上説明したように、本実施形態では、サーバ装置は、携帯端末装置から印刷用デバイスの検索要求がなされると、当該携帯端末装置の現在位置の近くに存在する印刷用デバイスを検索し、当該携帯端末装置の現在位置を中心とする地図画像に対して、検索に係る印刷用デバイスの種類に対応するアイコンであってステータス情報が反映されたアイコンを当該印刷用デバイスの所在位置に配置すると共に、当該携帯端末装置用のアイコンもその現在位置に配置し、その地図画像をWebページとして公開しているので、携帯端末装置のユーザは、近くに存在する印刷用デバイスの種類、状態、現在位置からの距離を容易に把握することができる。
【0076】
また、上記の地図画像はWebページとして提供されるため、汎用のコンピュータや携帯端末装置上で表示することが可能である。さらに、上記のアイコンにリンク機能を持たせることにより、所望のデバイスを容易に指定することが可能となる。
【0077】
[第2の実施形態]
第1の実施形態では、デバイスのステータスを反映したデバイスアイコンは、サーバ装置101側で作成していたが、第2の実施形態では、デバイス側で作成している。
【0078】
第2の実施形態では、各デバイス104〜106は、図17に示したように、データベース32を有している。なお、他の機能ブロックは、図4に示した第1の実施形態と同様なので、その説明は省略する。
【0079】
図17に示したデータベース32には、当該デバイスを示すアイコンのイメージデータと、当該デバイスで発生し得る各種のステータを示すイメージデータが登録されている。
【0080】
サーバ装置101は、携帯電話102から現在位置情報と共に、デバイス検索要求信号を受信すると、地図イメージデータを使用して、受信した携帯電話102の現在位置情報を5階層からなるLocation情報に変換する。次に、サーバ装置101は、変換した携帯電話102のLocation情報と、データベース11に登録されているデバイスのLocation情報とを下位層から照合していくことにより、携帯電話102の近辺に存在するデバイス104〜106を検索する。
【0081】
次に、サーバ装置101は、携帯電話102の近辺に存在する検索に係るデバイス104〜106に対して、IPPのオペレーションであるGet−printer−Attributesオペレーションを発行し、且つデバイス属性要求パケットを送信する。
【0082】
デバイスは、デバイス属性要求パケットを受信すると、自己のステータスを調査し、そのステータスに対応するイメージデータと、当該デバイスを示すデバイスアイコンのイメージデータとをデータベース32から読み出し、これらイメージデータを合成する。そして、合成に係るデバイスアイコン、すなわちステータスを反映したデバイスアイコンのイメージデータをサーバ装置101に送信する。
【0083】
サーバ装置101は、受信したデバイスアイコンを地図上に配置する。この際、サーバ装置101は、まず、携帯電話102の現在位置を中心とする地図イメージデータをデータベース11から切り出し、携帯電話102を示すアイコン(図12の符号1200参照)を、切り出した地図イメージデータの中心に配置する。
【0084】
次に、サーバ装置101は、検索した各デバイスの位置情報(X、Y座標)に基づいて、図13に示したように、上記の合成したデバイスアイコンを地図イメージデータ上の対応する位置に配置する(図13の符号1201、1202、1203参照)。そして、HTMLやXMLを使用することにより、ステータスを反映したデバイスアイコンを配置した地図イメージデータに基づいてWebページ(ファイル)を生成し、インターネット103上に公開する。
【0085】
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、例えば、各デバイスが、当該デバイスを示すデバイスアイコンと、ステータスを示すアイコン及びキャラクタとを予め合成したデバイスアイコンを最初から保持しておくことも可能である。
【0086】
なお、本発明の目的は、上記実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0087】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0088】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した機能に対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0089】
以下、本発明の要点を総括する。
【0090】
[実施形態1] サーバ装置と無線を介して通信可能な携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理システムであって、前記サーバ装置は、
前記携帯端末装置からの要求に応じて、当該携帯端末装置の近辺に存在するネットワーク上の画像形成装置を検索する検索手段と、
前記検索手段により見つけられた画像形成装置の所在位置を示した地図画像を表示するための前記携帯端末により閲覧可能なデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたデータを識別するための識別情報を前記携帯端末に対して通知する通知手段と、
前記識別情報が示すデータへのアクセス要求に対応して、前記生成手段により生成されたデータを前記携帯端末装置に向けて送信する送信手段とを有し、
前記地図画像の中で示されている画像形成装置の中から前記携帯端末装置において指定された画像形成装置により画像が形成されることを特徴とする画像形成処理システム。
【0091】
[実施形態2] 前記携帯端末装置は、自己の現在位置を検知する検知手段と、前記サーバ装置に対して前記画像形成装置の検索を依頼する際に前記検知手段により検知された自己の現在位置を該サーバ装置に通知する通知手段とを有することを特徴とする実施形態1に記載の画像形成処理システム。
【0092】
[実施形態3] 前記検索手段は、前記通知手段により通知された前記携帯端末装置の現在位置に基づいて、当該携帯端末装置の現在位置の近辺に存在する前記ネットワーク上の画像形成装置を検索することを特徴とする実施形態1又は2に記載の画像形成処理システム。
【0093】
[実施形態4] 前記生成手段は、前記通知手段により通知された前記携帯端末装置の現在位置に基づいて、当該携帯端末装置の現在位置を中心とする地図画像情報を生成することを特徴とする実施形態1〜3の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0094】
[実施形態5] 前記生成手段は、前記検索手段により検索された画像形成装置を示すアイコンを前記地図画像情報上の該画像形成装置の所在位置に配置することを特徴とする実施形態1〜4の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0095】
[実施形態6] 前記アイコンは、前記検索手段により検索された画像形成装置の機能に応じて異なった形状のアイコンであることを特徴とする実施形態5に記載の画像形成処理システム。
【0096】
[実施形態7] 前記アイコンは、前記検索手段により検索された画像形成装置の機能に応じて異なった形状であり、かつ該画像形成装置の現在のステータスを反映した形状のアイコンであることを特徴とする実施形態5又は6に記載の画像形成処理システム。
【0097】
[実施形態8] 前記生成手段は、前記検索手段により検索された画像形成装置から該画像形成装置の現在のステータス情報を取得する取得手段を有し、前記取得手段により取得されたステータス情報に基づいて、該画像形成装置の現在のステータスを反映した形状のアイコンを前記地図画像情報上の該画像形成装置の所在位置に配置することを特徴とする実施形態1〜7の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0098】
[実施形態9] 前記生成手段は、前記ネットワーク上の各画像形成装置を示すアイコンであって該画像形成装置の機能に応じた形状のアイコンと、各画像形成装置で発生し得る各ステータスに応じた形状のアイコンとを記憶する記憶手段と、前記検索手段により検索された画像形成装置の機能に応じた形状のアイコンと、前記取得手段により取得されたステータス情報に対応する形状のアイコンとを前記記憶手段から読み出して合成する合成手段とを有し、前記合成手段により合成されたアイコンを前記地図画像情報上の該画像形成装置の所在位置に配置することを特徴とする実施形態1〜8の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0099】
[実施形態10] 前記画像形成装置は、自装置を示すアイコンであって自装置の機能に応じた形状のアイコンと、自装置で発生し得る各ステータスに応じた形状のアイコンとを記憶する記憶手段と、前記機能に応じた形状のアイコンと、前記ステータスに対応する形状のアイコンとを前記記憶手段から読み出して合成する合成手段と、前記合成手段により合成されたアイコンを前記サーバ装置に送信する送信手段とを有し、前記生成手段は、前記送信手段により送信されたアイコンを前記地図画像情報上の該画像形成装置の所在位置に配置することを特徴とする実施形態1〜8の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0100】
[実施形態11] 前記アイコンは、リンク情報として前記閲覧可能なデータ中に埋め込まれることを特徴とする実施形態1〜10の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0101】
[実施形態12] 前記携帯端末装置は、前記通知手段により通知された前記閲覧可能なデータの識別情報に基づいて該データにアクセスして該携帯端末装置の表示部に表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段により表示されたデータ中の所望する画像形成装置に対応するアイコンを選択することにより画像形成処理を実行させる画像形成装置を指定する指定手段とを有することを特徴とする実施形態11に記載の画像形成処理システム。
【0102】
[実施形態13] 前記生成手段は、前記携帯端末装置を示すアイコンを前記地図画像情報上の該携帯端末装置の現在位置に配置することを特徴とする実施形態1〜12の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0103】
[実施形態14] 前記ステータスに係るアイコンは、前記画像形成装置の現在のステータスを示す文字情報を含むことを特徴とする実施形態7〜13の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0104】
[実施形態15] 前記画像形成装置は、前記サーバ装置を介して前記携帯端末から送信されてきた画像形成処理ジョブに対して所定のコードを返信する返信手段と、前記返信手段により返信したコードが該画像形成装置の入力部から入力されることにより該画像形成処理ジョブを実行する実行制御手段とを有することを特徴とする実施形態1〜14の何れかに記載の画像形成処理システム。
【0105】
[実施形態16] サーバ装置と無線を介して通信可能な携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理方法であって、前記サーバ装置は、
前記携帯端末装置からの要求に応じて、当該携帯端末装置の近辺に存在するネットワーク上の画像形成装置を検索し、見つけられた画像形成装置の所在位置を示した地図画像を表示するための前記携帯端末により閲覧可能なデータを生成し、前記生成されたデータを識別するための識別情報を前記携帯端末に対して通知し、前記識別情報が示すデータへのアクセス要求に対応して、前記生成されたデータを前記携帯端末装置に向けて送信し、前記地図画像の中で示されている画像形成装置の中から前記携帯端末装置において指定された画像形成装置により画像が形成されるように構成したことを特徴とする画像形成処理方法。
【0106】
[実施形態17] サーバ装置と無線を介して通信可能な携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理システム中の前記サーバ装置により実行される制御プログラムであって、
前記携帯端末装置からの要求に応じて、当該携帯端末装置の近辺に存在するネットワーク上の画像形成装置を検索し、見つけられた画像形成装置の所在位置を示した地図画像を表示するための前記携帯端末により閲覧可能なデータを生成し、生成されたデータを識別するための識別情報を前記携帯端末に対して通知し、前記識別情報が示すデータへのアクセス要求に対応して、前記生成されたデータを前記携帯端末装置に向けて送信し、前記地図画像の中で示されている画像形成装置の中から前記携帯端末装置において指定された画像形成装置により画像が形成される内容を有することを特徴とする制御プログラム。
【0107】
[実施形態18] サーバ装置と無線を介して通信可能な携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理システムにおける前記サーバ装置であって、
前記携帯端末装置からの要求に応じて、当該携帯端末装置の近辺に存在するネットワーク上の画像形成装置を検索する検索手段と、
前記検索手段により見つけられた画像形成装置の所在位置を示した地図画像を表示するための前記携帯端末により閲覧可能なデータを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたデータを識別するための識別情報を前記携帯端末に対して通知する通知手段と、
前記識別情報が示すデータへのアクセス要求に対応して、前記生成手段により生成されたデータを前記携帯端末装置に向けて送信する送信手段とを有し、
前記地図画像の中で示されている画像形成装置の中から前記携帯端末装置において指定された画像形成装置により画像が形成されることを特徴とするサーバ装置。
【0108】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像形成処理を要求した携帯端末装置に対して、その携帯端末装置の近辺に存在する画像形成装置を判り易く提示し得る画像形成処理システムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における画像形成処理システム例を示すシステム構成図である。
【図2】サーバ装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図3】画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第1の実施形態における画像形成処理システムの機能(ソフトウェア)を示す機能ブロック図である。
【図5】画像形成装置の位置情報の階層構造を示す図である。
【図6】画像形成装置の位置情報の構造を示す図である。
【図7】各画像形成装置の位置情報を登録したデータベースの構造を示す図である。
【図8】画像形成装置の機能及びステータスを示すアイコンを例示した図である(カラーMFPの場合)。
【図9】画像形成装置の機能及びステータスを示すアイコンを例示した図である(モノクロプリンタの場合)。
【図10】画像形成処理を実行させる画像形成装置の指定方法を選択するためのGUI画面例を示す図である。
【図11】画像形成装置の検索を要求するための検索要求パケットの構造を示す図である。
【図12】携帯端末装置の現在位置を中心とする地図画像例を示す図である。
【図13】携帯端末装置の現在位置を中心とする地図画像上に画像形成装置の所在位置、機能、及びステータスを示すアイコンを配置した状態を示す図である。
【図14】検索された各画像形成装置のIPアドレスと、これら画像形成装置のIDを対応付けて登録したデバイスURI管理テーブルを示す図である。
【図15】図13の地図画像に基づいて生成したWebページのURIの構成を示す図である。
【図16】サーバ装置から携帯電話に対して送信される印刷Job要求パケットの構造を示す図である。
【図17】本発明の第2の実施形態における画像形成処理システムの機能(ソフトウェア)を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
11,32:データベース
12:検索モジュール
13:属性登録モジュール
21:検索要求モジュール
22:表示モジュール
31:属性・ステータス送信モジュール
101:サーバ装置
102:携帯端末装置
103:インターネット
104:カラープリンタ
105:カラーMFP
106:モノクロプリンタ
202,2302:CPU
203,2303:ROM
204,2304:RAM
211,2311:ハードディスクドライブ
212,2312:フロッピー(登録商標)ディスクドライブ

Claims (1)

  1. サーバ装置と無線を介して通信可能な携帯端末装置から送信されたデータに基づいて画像形成装置により画像を形成する画像形成処理システムであって、前記サーバ装置は、
    前記携帯端末装置からの要求に応じて、当該携帯端末装置の近辺に存在するネットワーク上の画像形成装置を検索する検索手段と、
    前記検索手段により見つけられた画像形成装置の所在位置を示した地図画像を表示するための前記携帯端末により閲覧可能なデータを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成されたデータを識別するための識別情報を前記携帯端末に対して通知する通知手段と、
    前記識別情報が示すデータへのアクセス要求に対応して、前記生成手段により生成されたデータを前記携帯端末装置に向けて送信する送信手段とを有し、
    前記地図画像の中で示されている画像形成装置の中から前記携帯端末装置において指定された画像形成装置により画像が形成されることを特徴とする画像形成処理システム。
JP2003020664A 2003-01-29 2003-01-29 画像形成処理システム Pending JP2004234218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020664A JP2004234218A (ja) 2003-01-29 2003-01-29 画像形成処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020664A JP2004234218A (ja) 2003-01-29 2003-01-29 画像形成処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004234218A true JP2004234218A (ja) 2004-08-19

Family

ID=32950234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020664A Pending JP2004234218A (ja) 2003-01-29 2003-01-29 画像形成処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004234218A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133970A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP2007109208A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 出力要求装置、出力要求方法、および出力要求プログラム
JP2007243465A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2007249941A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、位置管理サーバ装置および出力依頼プログラム
JP2007249946A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、出力装置および出力依頼プログラム
JP2007280390A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 印刷サーチ機能を有するプリンタドライバ
CN102348029A (zh) * 2010-07-26 2012-02-08 柯尼卡美能达商用科技株式会社 便携终端及装置管理方法
JP2012150628A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法
JP2012150629A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法
JP2013049171A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Brother Industries Ltd 印刷装置および印刷システム
JP2013168077A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム及び画像形成プログラム
JP2014116965A (ja) * 2006-06-09 2014-06-26 Qualcomm Incorporated ユニバーサルモバイル印刷エージェント
US8810662B2 (en) 2011-01-14 2014-08-19 Konica Minolta, Inc. Image processing system including portable terminal
JP2015109014A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、サーバー装置及び状態表示端末
JP2015108961A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びにプログラム
WO2016117723A1 (ko) * 2015-01-21 2016-07-28 정용주 화상형성장치 네트워크 모니터링 및 사용 시스템
JP2017097177A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 道案内システム
JP2018013550A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社東芝 ビーコン利用システム、プログラム、ビーコン利用方法
JP2019204379A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 シャープ株式会社 情報表示装置、情報表示プログラム、情報表示方法および情報表示システム
JP2019215648A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133970A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム
US7962475B2 (en) 2004-11-04 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for searching for a desired image processing apparatus connected to a network, method for controlling the same, and computer-readable storage medium
JP2007109208A (ja) * 2005-09-14 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 出力要求装置、出力要求方法、および出力要求プログラム
JP2007249941A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、位置管理サーバ装置および出力依頼プログラム
JP2007249946A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、出力装置および出力依頼プログラム
JP2007243465A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2007280390A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ricoh Co Ltd 印刷サーチ機能を有するプリンタドライバ
JP2014116965A (ja) * 2006-06-09 2014-06-26 Qualcomm Incorporated ユニバーサルモバイル印刷エージェント
JP2016028323A (ja) * 2006-06-09 2016-02-25 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ユニバーサルモバイル印刷エージェント
CN102348029A (zh) * 2010-07-26 2012-02-08 柯尼卡美能达商用科技株式会社 便携终端及装置管理方法
US8810662B2 (en) 2011-01-14 2014-08-19 Konica Minolta, Inc. Image processing system including portable terminal
JP2012150628A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法
JP2012150629A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiko Epson Corp サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法
JP2013049171A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Brother Industries Ltd 印刷装置および印刷システム
JP2013168077A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成システム及び画像形成プログラム
JP2015108961A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びにプログラム
JP2015109014A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、サーバー装置及び状態表示端末
WO2016117723A1 (ko) * 2015-01-21 2016-07-28 정용주 화상형성장치 네트워크 모니터링 및 사용 시스템
CN107111467A (zh) * 2015-01-21 2017-08-29 郑龙柱 用于监控和使用成像装置网络的系统
CN107111467B (zh) * 2015-01-21 2020-06-09 郑龙柱 用于监控和使用成像装置网络的系统
JP2017097177A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 道案内システム
JP2018013550A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社東芝 ビーコン利用システム、プログラム、ビーコン利用方法
JP2019204379A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 シャープ株式会社 情報表示装置、情報表示プログラム、情報表示方法および情報表示システム
JP2023033344A (ja) * 2018-05-25 2023-03-10 シャープ株式会社 情報表示装置、情報表示プログラム、情報表示方法および情報表示システム
JP2019215648A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004234218A (ja) 画像形成処理システム
JP4810318B2 (ja) ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体
JP2005242994A (ja) サービス提供装置、情報処理装置、サービス提供方法、情報処理方法、サービス提供プログラム、情報処理プログラム及び記録媒体
JP5786925B2 (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP2008027153A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2009110214A (ja) 移動端末の位置情報に応じたデータへのアクセス制御システム及び方法
JP2010009318A (ja) 画像処理システム、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2002073554A (ja) ネットワークシステム、Webサーバへのアクセス制限方法、記憶媒体、ネットワークデバイス及びその制御方法、並びにプログラム
JP4844105B2 (ja) ローカルデバイスが接続される制御装置におけるメニューデータの生成
JP5665579B2 (ja) 管理装置、管理方法およびプログラム
JP2011134040A (ja) 画面管理装置及びプログラム
JP2006260089A (ja) 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体
JP5900013B2 (ja) 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム
JP2005092811A (ja) WWWサーバ機能を有する組み込み機器、HTTPリクエスト振り分け方法、HTTPリクエスト振り分けプログラム、および、Webシステム
JP2008176789A (ja) 組み込み機器、リクエスト振り分け方法、および、リクエスト振り分けプログラム
JP5982778B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP2007081771A (ja) ジョブ処理装置およびジョブ依頼装置
JP4709125B2 (ja) 情報処理装置及び印刷処理システム
JP4416220B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006164025A (ja) 複合機及び複合機システム
JP2004341732A (ja) 処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP3925520B2 (ja) 出力デバイス特定装置、出力デバイス特定制御プログラム及び出力デバイス特定方法
JP2006062311A (ja) 画像形成装置および機器情報管理方法
JP4425675B2 (ja) 印刷環境共用サービス提供装置、印刷環境共用サービス提供方法、接続・切断管理プログラム及び記録媒体
JP2004274736A (ja) サービス情報提供装置、ユーザ端末装置、サービス情報提供方法、サービス利用方法、サービス情報提供プログラム、サービス利用プログラム及び記録媒体