JP2012051183A - 記録装置およびその制御方法 - Google Patents

記録装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012051183A
JP2012051183A JP2010194496A JP2010194496A JP2012051183A JP 2012051183 A JP2012051183 A JP 2012051183A JP 2010194496 A JP2010194496 A JP 2010194496A JP 2010194496 A JP2010194496 A JP 2010194496A JP 2012051183 A JP2012051183 A JP 2012051183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet
recording
continuous sheet
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010194496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623194B2 (ja
JP2012051183A5 (ja
Inventor
Takeshi Hoshino
健 星埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010194496A priority Critical patent/JP5623194B2/ja
Priority to US12/960,412 priority patent/US8967890B2/en
Publication of JP2012051183A publication Critical patent/JP2012051183A/ja
Publication of JP2012051183A5 publication Critical patent/JP2012051183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623194B2 publication Critical patent/JP5623194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms

Abstract

【課題】記録状態の良否が確定できなかった画像が記録されたカットシートと他のカットシートが混在することを防ぐ。
【解決手段】記録装置は、連続シートに画像や保守パターンを順次記録する記録処理部と、記録処理部よりも下流側に設けられて保守パターンの記録状態を検査する記録検査部と、記録検査部よりも下流側に設けられて連続シートを各々のシート単位(カットシート)に切断分離するカッタと、カットシートを排出する複数の排出部と、カットシートを仕分けるソータ部と、シートの搬送不良を検知する検知部と、を備えている。記録装置は、カッタが設けられた位置よりも上流側で連続シートの搬送不良が検知され、かつ搬送不良が検知された時点で直前に検査された保守パターンがカッタよりも下流側に存在したときに、該保守パターンとカッタの位置との間に存在するシート単位を、他のシート単位とは異なる排出部に排出するようにソータ部を制御する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、液体を吐出して記録媒体に保守パターンを記録し、保守パターンの印刷状態を検査して液体の吐出不良を検出する記録装置に関する。
例えばインクジェット方式の印刷装置のような記録装置においては、インクを吐出するノズルが目詰まりすることや、インクを供給する経路に気泡等が混入することなどにより、インクの吐出不良が生じることがある。
特許文献1では、記録媒体として、ロール状に巻かれた連続シートを使用する記録装置が開示されている。特許文献1に開示の技術によれば、連続シートへの連続印刷動作中に、シートの任意の位置にノズルからインクを吐出することで所定の画像や保守パターンを記録する。そして、保守パターンの記録状態を検査することで、吐出不良となっているノズルを検出する。その結果をフィードバックして、吐出不良を回復する処理を施すことで、印刷画像の画質が維持されている。
特許文献1に開示の技術によれば、図3(a)に示すように、連続シート300に記録を行う記録処理部4よりも、シートの搬送方向Tの下流側に検査部5が設けられている。また、検査部5よりも、シートの搬送方向Tの下流側には連続シートを切断分離してカットシートにするカッタ部が設けられている。記録処理部4は、連続記録動作中に連続シート300の任意の位置に保守パターン302を印刷する。そして、シート300を搬送し、保守パターン302の記録状態を検査する検査部5で、保守パターン302を読み取って、保守パターン302よりも下流にある連続シート300に記録された画像の状態が良好であるか否かを確定することができる。なお、図3では、画像状態が確定した画像群が記録されたシートの領域をA、印刷状態が未確定の画像群が記録されたシートの領域をB、印刷が未完了の画像群が記録されたシートの領域をCとして示している。
特開2001−347488号公報
連続シートに記録を行う記録装置では、記録中にシートの搬送不良が生じた場合に、その後の処理をどのように行うかが問題となる。カッタ部6よりも搬送方向Tの上流の搬送経路でシートの搬送不良(紙詰まりなど)が発生した場合には、カッタ部6で連続シートを切断分離してカットシートにすることができる。そのため、カッタ部6よりも搬送方向Tの下流にあるカットシートについては搬送動作を継続することができる。
しかし、図3(b)に示す様に、搬送不良Dが検出された時点で、直前に記録状態が検査された保守パターン302aよりも上流側に記録された画像については、画像の状態の良否が検査されておらず、記録状態が良好なのか不良なのかを確定することができない。そのため、カッタ部6よりも下流側のシート、つまり搬送の継続が可能なカットシートには、印刷状態が良好なのか不良なのかを確定できていない未確定部分Bが存在し得る。なお、図3(b)では、シート300のうち、搬送不良Dが装置の動作に影響を与えない範囲を領域E、搬送不良Dが装置の動作に影響を与えてしまう範囲を領域Fとして示している。
搬送不良が発生した後、搬送可能なカットシートの搬送を継続し、印刷状態が未確定な画像が記録されたカットシートBを排出部に排出した場合、次のような課題が生じる。つまり、排出部に記録状態が確定した画像が記録されたカットシートと、記録状態が未確定な画像が記録されたカットシートとが混在するという課題である。
本発明は上記課題に基づいてなされたものである。本発明の目的は、印刷状態が未確定な画像が記録されたカットシートが、印刷状態が確定した画像が記録されたカットシートと混在することを防止することができる記録装置およびその制御方法を提供することにある。
本発明の記録装置は、複数のシート単位が搬送方向に連続した連続シートを搬送する搬送手段と、前記連続シートに向けて液体を吐出して所定の画像および複数の保守パターンを順次記録する記録処理部と、前記記録処理部よりも前記連続シートの搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートに記録された前記保守パターンの記録状態を検査する記録検査部と、前記記録検査部よりも前記搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートを各々のシート単位に切断分離してカットシートにするカッタと、前記カットシートを排出する複数の排出部と、各々の前記カットシートを前記複数の排出部のうちのいずれかに排出するように仕分けるソータ部と、前記連続シートの搬送不良および該搬送不良が生じた位置を検知する検知部と、を備えている。記録装置は、前記検知部により前記カッタが設けられた位置よりも上流側で前記連続シートの搬送不良が検知され、かつ前記搬送不良が検知された時点で前記記録検査部によって直前に検査された前記保守パターンが前記カッタよりも下流側に存在したときに、該保守パターンと前記カッタの位置との間に存在する前記シート単位を、他のシート単位とは異なる前記排出部に排出するように前記ソータ部を制御する制御部を有する。
本発明の記録装置の制御方法は、複数のシート単位が搬送方向に連続した連続シートを搬送する搬送手段と、前記連続シートに向けて液体を吐出して所定の画像および複数の保守パターンを順次記録する記録処理部と、前記記録処理部よりも前記連続シートの搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートに記録された前記保守パターンの記録状態を検査する記録検査部と、前記記録検査部よりも前記搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートを各々のシート単位に切断分離してカットシートにするカッタと、前記カットシートを排出する複数の排出部と、各々の前記カットシートを前記複数の排出部のうちのいずれかに排出するように仕分けるソータ部と、前記連続シートの搬送不良および該搬送不良が生じた位置を検知する検知部と、を備えた記録装置を制御する方法である。本制御方法では、前記検知部により前記カッタが設けられた位置よりも上流側で前記連続シートの搬送不良を検知し、かつ前記搬送不良が検知された時点で前記記録検査部によって直前に検査された前記保守パターンが前記カッタよりも下流側に存在したときに、該保守パターンと前記カッタの位置との間に存在する前記シート単位を、他のシート単位とは異なる前記排出部に排出するように前記ソータ部を制御する。
本発明によれば、記録状態が未確定な画像が記録されたシート単位(カットシート)と、記録状態が確定した画像が記録されたカットシートとを区別して排出することができるので、これらのシートの混在を防止することができる。
記録装置の内部構成を示す概略図である。 記録装置の制御部のブロック図である。 従来装置における課題を説明する図である。 記録動作の全体シーケンスを示すフローチャート図である。 記録命令テーブルの内部構造を説明するための模式図である。 記録命令テーブルに従って、連続シートに単位画像および保守パターンを所定の順序で順次記録した様子を説明するための模式図である。 搬送不良発生後の未確定画像の仕分け先変更とユーザへの通知処理の流れを示したフローチャート図である。 未確定画像の仕分け先の変更処理によって記録命令テーブルのテーブル構造がどのように更新されるのかを説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。下記実施形態では、インクジェット方式を用いて、記録媒体にインクを吐出して記録を行う記録装置を例に挙げて説明する。しかし、本発明は、連続シートに記録を行い、連続シートをカットシートとして排出する記録装置全般に適用できる。そのような記録装置の例として、プリンタ、プリンタ複合機、複写機、ファクシミリ装置、各種デバイスの製造装置などの様々な装置がある。
本明細書において、連続シートとは、最終的に切断分離されて1つのカットシートになるべきシート単位(例えば1ページ分のシート)が搬送方向に複数連続したシートのことを言う。したがって、長尺の連続シートのうちの一部が切断分離されたシートであっても、当該シートが複数ページ分のシート単位を含んでいれば、連続シートと呼ぶ。
なお、本明細書では、1つのシート単位の領域内に複数の小さな画像(文字や記号などを含む)や空白が混在していたとしても、1つのシート単位内に含まれる画像をまとめて単位画像という。つまり、単位画像とは、連続シートの複数のシート単位に順次記録(画像の形成)を行う場合には、1つのプリント単位内に形成された画像全体を意味する。以下では、単位画像のとこを単に画像という場合もある。印刷する単位画像のサイズに応じて単位シートの長さは異なる。例えばL版サイズの写真では、単位シートの搬送方向の長さは135mm、A4サイズでは搬送方向の長さは297mmとなる。
図1は記録装置の内部構成を示す概略断面図である。本例では、片面印刷および両面印刷の両方に対応したラインプリンタを例に挙げて説明する。このラインプリンタは、例えば、プリントラボ等における大量の枚数のシートに記録を行うことに適している。つまり、本例の記録装置は、ロール状に巻かれたシートを用いて、シートの表面(第1面)と裏面(第1面の背面側の第2面)との両面に記録することが可能となっている。
記録装置は、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、記録処理部4、検査部(記録検査部)5、カッタ部6、情報記録部7、乾燥部8、反転部9、排出搬送部10、ソータ部11、排出部12、制御部13などの各ユニットを備えている。排出部12は、排出処理を行なうユニットを指す。シートは、図中の実線で示した搬送経路に沿ってローラ対やベルトなどを含む搬送機構304で搬送され、各ユニットで各処理がなされる。
本明細書では、シートの搬送経路の任意の位置において、シートを供給するシート供給部1に近い側を「上流」と言い、シートを排出する排出部12側を「下流」という。
シート供給部1は、ロール状に巻かれた連続シートを保持して供給するためのユニットである。シート供給部1は、シートを保持する2つのロールR1、R2を収納することが可能であり、択一的にロールR1,R2からシートを引き出して供給する構成となっている。なお、シート供給部1に収納可能なロールR1,R2は、2つであることに限定はされず、1つあるいは3つ以上であってもよい。
本実施形態では、記録媒体としてロール状に巻かれた連続シートを用いたが、記録媒体は、連続したシートであればロール状に巻かれたものに限らない。例えば、記録媒体は、シート単位ごとにミシン目が付与された連続したシートであっても良い。この場合、記録媒体は、ミシン目ごとに折り返されて積層され、シート供給部1に収納されることが好ましい。
デカール部2は、シート供給部1から供給されたシートのカール(反り)を軽減させる。デカール部2では、1つの駆動ローラに対して2つのピンチローラを用いて、連続シートのカールの向きとは逆向きに反りを与え、シートを湾曲させながら通過させる。これにより、連続シートにデカール力を作用させて、連続シートのカールを軽減させる。
斜行矯正部3は、デカール部2を通過したシートの斜行(本来の進行方向に対して傾いて進行すること)を矯正するユニットである。搬送方向に沿ったシートの端辺、好ましくは一端辺を不図示のガイド部材に押し付けることにより、連続シートの斜行が矯正される。斜行矯正部3では、搬送されるシートにループが形成される。
記録処理部4は、搬送されるシートに対して、ヘッド14から液体としてのインクを連続シートに向けて吐出し、シート上に記録(画像の形成)を行う。つまり、記録処理部4は、連続シートに記録するための所定の処理を行なう。記録処理部4は、シートを搬送する複数の搬送ローラ(搬送機構)304を備えていることが好ましい。記録処理部4は、所定の画像だけでなく、連続シートに所定の頻度で保守パターンや後述するカットマークも記録する。
好ましい一例では、ヘッド14は、使用が想定されるシートの最大幅(搬送方向に直交する方向の最大幅)をカバーする範囲に、インクジェット方式のノズル列が形成されたライン型プリントヘッドを有する。ヘッド14は、シートの搬送方向に沿って複数平行に並べられていることが好ましい。本例ではC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、LC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)、G(グレー)、K(ブラック)の7色のインクに対応し、それぞれのインクを吐出するための7つのヘッド14が設けられている。なお、インクの種類およびヘッド14の数は7つには限定はされない。各色のインクは、別々のインクタンクに貯留されており、各インクタンクからそれぞれインクチューブを介してヘッド14に供給される。
インクジェット方式は、インクを吐出するエネルギーを発生するエネルギー発生素子として発熱素子を用いた方式、ピエゾ素子を用いた方式、静電素子を用いた方式、MEMS素子を用いた方式等を採用することができる。
検査部5は、記録処理部4でシートに記録された保守パターンを検査して画像が正しく記録されたか否かを判定するためのユニットである。検査部5は、記録処理部4よりも、シートの搬送方向の下流に設けられている。保守パターンとは、記録処理部4によって記録が正常に行われるかどうかを検査するための画像パターンである。保守パターンを検査することにより、ヘッドの液体を吐出するノズルの不良などが検出され、連続シートに記録された画像の良否が判断できる。検査部5は、一例として、スキャナによって光学的に保守パターンを読み取って、ヘッド14の吐出状態、シートの搬送状態、画像位置等を検査して画像が正しく記録されたかどうかを判定する。スキャナはCCDイメージセンサやCMOSイメージセンサなどを用いることができる。
カッタ部6は、記録後の連続シートを所定の長さに切断分離するカッタ17を備えたユニットである。カッタ部6は、検査部5よりも、シートの搬送方向の下流に設けられている。カッタ部6はさらに、連続シート上に記録されているカットマークを光学的に検出する不図示のカットマークセンサと、シートを下流に向けて搬送するための複数の搬送ローラ(搬送機構)とを備えていることが好ましい。
カッタ部6の近傍にはゴミ箱18が設けられている。ゴミ箱18は、カッタ部6で切り落とされ、ゴミとして排出される小さなシート片を収容するものである。カッタ部6には、連続シートから切断分離されたカットシートをゴミ箱18に排出するか、本来の搬送経路に移行させるかの振り分けを行う振り分け機構が設けられている。
情報記録部7は、切断分離されたカットシートの非プリント領域(余白領域)にシリアル番号や日付などの情報(固有の情報)を記録するユニットである。この情報の記録は、インクジェット方式、熱転写方式などで文字やコードを印刷することで行なわれる。
乾燥部8は、記録処理部4で画像が記録されたシートを加熱して、付与されたインクを短時間で乾燥させるためのユニットである。乾燥部8の内部では通過するシートに対して少なくとも下面側から熱風を付与してインクを乾燥させる。なお、乾燥方式は熱風を付与する方式に限らず、電磁波(紫外線や赤外線など)をシートの表面に照射する方式であってもよい。
画像の記録およびそれに伴う一連の処理、本例では乾燥部8による乾燥を行う間の搬送経路を第1の経路310と呼ぶ。つまり、本例では、第1の経路310は、シート供給部1から乾燥部8までのシートの搬送経路をさす。第1の経路310の下流側の端部は、第2の経路312と第3の経路314に分岐している。第2の経路312の途中に反転部9が設けられている。第2の経路312は、記録処理部4の上流側で第1の経路310と合流し、第1の経路310とともに、ループパスを構成している。本例では、第1の経路は、記録処理部4から乾燥部8までの間でU字型になっており、カッタ部6周辺がUターンの形状の途中に位置している。
第2の経路312は、シートの両面に記録を行うために用いられる経路である。反転部9は、両面記録(両面印刷)を行う際に、表面への記録が終了した連続シートを一時的に巻き取って、表裏反転させるためのユニットである。反転部9は、乾燥部8を通過したシートを再び記録処理部4に供給するため、乾燥部8からデカール部2を経て記録処理部4に到る経路(ループパス)の途中に設けられている。
反転部9は、シートを巻き取るために回転する巻取回転体(ドラム)を備えている。シートの表面への記録が終了し、複数のシート単位が繋がった状態の連続シートは巻取回転体に一時的に巻き取られる。巻き取りが終わったら、巻取回転体が逆回転して巻き取り済みシートは、巻き取りのときとは逆順に送り出されてデカール部2に供給され、記録処理部4に送られる。
このシートは、表面に記録を行ったときとは、表裏反転した状態で第1の経路310に送られる。そのため、記録処理部4で裏面に記録を行うことができる。シート供給部1を第1のシート供給部と呼ぶと、反転部9は第2のシート供給部と呼ぶこともできる。両面記録(両面印刷)のより具体的な動作については後述する。
排出搬送部10は、第3の経路314に設けられ、カッタ部6で切断されて乾燥部8で乾燥させられたカットシートを搬送して、ソータ部11にカットシートを受け渡すためのユニットである。排出搬送部10は、反転部9が設けられた第2の経路312とは異なる経路として設けられている。
第1の経路310を通ったシートを、第2の経路312と第3の経路314のいずれか一方に選択的に導くために、経路の分岐位置(「排出分岐位置」と呼ぶことがある。)には経路切替機構(不図示)が設けられている。経路切替機構は、不図示の可動フラッパを有しており、可動フラッパの動作により、第1の経路310と第2の経路312が連通した状態と、第1の経路310と第3の経路314とが連通した状態に切り替えられる。
排出部12、19は第3の経路314の末端に設けられている。ソータ部11は、必要に応じて記録済みの複数のカットシートを、グループ毎に仕分けるためのユニットである。仕分けられたカットシートは、排出部12,19としての複数のトレイに分けて排出される。本実施形態の一例では、第3の経路314は、シート供給部1の下方を通過して、シート供給部1を挟んで記録処理部4や乾燥部8とは逆側にカットシートを排出するレイアウトとなっている。
以上のように、シート供給部1から乾燥部8までが第1の経路310に順に設けられている。乾燥部8の先は第2の経路312と第3の経路314に分岐され、第2の経路312の途中には反転部9が設けられ、反転部9の先は第1の経路310に合流する。第3の経路314の末端には排出部12が設けられている。
制御部13は、記録装置全体の各部の制御を司るユニットである。制御部13は、各種制御部を備えたコントローラ320、外部インターフェース205、およびユーザが入出力を行なう操作部15を有する。記録装置の動作は、コントローラ320またはコントローラ320に外部インターフェース205を介して接続されるホストコンピュータ等のホスト装置16からの指令に基づいて制御される。
図2は制御部13の概念を示すブロック図である。制御部13に含まれるコントローラ320は、CPU201、ROM202、RAM203、HDD204、画像処理部207、エンジン制御部208、個別ユニット制御部209を含んでいる。
CPU201(中央演算処理部)は記録装置の各ユニットの動作を統合的に制御する。ROM202はCPU201が実行するためのプログラムや記録装置の各種動作に必要な固定データを格納する。RAM203はCPU201のワークエリアとして用いられたり、種々の受信データの一時格納領域として用いられたり、各種設定データを記憶させたりする。HDD204(ハードディスク)は、CPU201が実行するためのプログラム、プリントデータ、記録装置の各種動作に必要な設定情報を記憶および読出することが可能である。
操作部15はユーザとの入出力インターフェースであり、ハードキーやタッチパネルの入力部、および情報を提示するディスプレイや音声発生器などの出力部を含む。高速なデータ処理が要求されるユニットについては専用の処理部が設けられている。
画像処理部207は、記録装置で扱う記録用データの画像処理を行う。入力された記録用データ(画像データ)の色空間、たとえばYCbCrの色空間の情報を、標準的なRGB色空間(たとえばsRGB色素系)の情報に変換する。また、画像データに対し解像度変換、画像解析、画像補正等、様々な画像処理が必要に応じて施される。これらの画像処理によって得られた記録データは、RAM203またはHDD204に格納される。
エンジン制御部208は、CPU201等から受信した制御コマンドに基づいてプリントデータに応じて記録処理部4のヘッド14の駆動制御を行なう。エンジン制御部208は更に記録装置内の各部の搬送機構304の制御も行なう。
個別ユニット制御部209は、シート供給部1、デカール部2、斜行矯正部3、検査部5、カッタ部6、情報記録部7、乾燥部8、反転部9、排出搬送部10、ソータ部11、排出部12の各ユニットを個別に制御するためのサブコントローラである。CPU201による指令に基づいて、個別ユニット制御部209によりそれぞれのユニットの動作が制御される。
外部インターフェース205は、コントローラをホスト装置16に接続するためのインターフェース(I/F)であり、ローカルI/FまたはネットワークI/Fである。制御部13を構成する各構成要素はシステムバス210によって接続されている。
ホスト装置16は、記録装置に記録を行わせるための画像データの供給源となる装置である。ホスト装置16は、汎用または専用のコンピュータであってもよいし、画像リーダ部を有する画像キャプチャ、デジタルカメラ、フォトストレージ等の専用の画像機器であってもよい。ホスト装置16がコンピュータの場合は、コンピュータに含まれる記憶装置に、OS、画像データを生成するアプリケーションソフトウェア、印刷装置用のプリンタドライバなどがインストールされる。なお、以上の処理の全てをソフトウェアで実現することは必須ではなく、一部または全部をハードウェアによって実現するようにしてもよい。
次に、印刷時の基本動作について説明する。印刷は、片面印刷モードと両面印刷モードとでは動作が異なるので、それぞれについて別に説明する。
まずは片面印刷モードについて説明する。シート供給部1から供給され、デカール部2、斜行矯正部3でそれぞれ処理された連続シートは、記録処理部4において表面(第1面)に記録がなされる。長尺の連続シートに対して、搬送方向における所定のシート単位の部分に単位画像を順次記録して複数の単位画像を並べて形成していく。記録が行われた連続シートは、検査部5を経て、カッタ部6においてシート単位ごとに切断され、カットシートとなる。カットシートは、必要に応じて情報記録部7でシートの裏面にプリント情報が記録される。その後、カットシートは、1枚ずつ乾燥部8に搬送され乾燥が行なわれる。その後、排出搬送部10を経由して、ソータ部11によって仕分けられ、排出部12に順次排出され積載されていく。このように、片面印刷においては、シートは第1の経路310と第3の経路314を通過し、第2の経路312は通過しない。
一方、カッタ部6による切断分離が終了し、記録処理部4側に残された連続シートは、シート供給部1に送り戻されて、ロールR1またはR2に巻き取られる。この送り戻しの際には、デカール部2でのデカール力が小さくなるよう調整され、且つヘッド14がシートから退避するようになっていることが好ましい。
次に、両面印刷モードについて説明する。連続シートの表面(第1面)に記録を行う動作、より正確には、シート供給部1から検査部5までの各ユニットでの動作は上述の片面印刷の動作と同じである。カッタ部6において、シート単位ごとに切断分離は行わず、連続シートのまま乾燥部8にシートを搬送する。乾燥部8での表面のインク乾燥の後、排出搬送部10の側の第3の経路314ではなく、反転部9の側の第2の経路312に連続シートが導かれる。第2の経路312において連続シートは、順方向(図面では反時計回り方向)に回転する反転部9の巻取回転体に巻き取られていく。
記録処理部4において、予定されたシートの表面の記録が全て終了すると、カッタ部6にて連続シートが切断され、複数の単位画像、つまり複数のシート単位を含む1つの長い連続シートに分離される。切断分離された連続シートの後端(切断位置)が、乾燥部8を経て反転部9に巻き取られるまで、連続シートが反転部9に巻き取られる。
一方、反転部9での巻取りと同時に、切断位置よりも搬送方向の上流側(記録処理部4の側)に残された連続シートは、連続シートの先端(切断位置)がデカール部2に残らないように、シート供給部1に送り戻され、ロールR1またはR2に巻き取られる。この送り戻し(バックフィード)によって、以下の裏面記録シーケンスで、反転部9から記録処理部4に供給されるシートとの衝突が避けられる。この送り戻しの際には、デカール部2でのデカール力が小さくなるよう調整され、且つヘッド14がシートから退避するようになっていることが好ましい。上述の表面記録シーケンスの後に、裏面記録シーケンスに切り替わる。
裏面記録シーケンスでは、まず、反転部9の巻取回転体が巻き取り時とは逆方向(図面では時計回り方向)に回転する。巻き取られた連続シートは、図1の破線の経路に沿ってデカール部2に送り込まれ、その後、表面の記録時と同じ第1の経路310を通る。巻き取り時の連続シート後端、つまり切断された部分は、送り出し時にはシートの先端側になる。デカール部2では巻取回転体9で付与されたカールの矯正がなされる。つまり、デカール部2は第1の経路310においてシート供給部1と記録処理部4の間、ならびに第2の経路312において反転部9と記録処理部4の間に設けられて、いずれの経路においてもデカールの働きをする共通のユニットとなっている。
シートの表裏が反転した連続シートは、斜行矯正部3を経て、記録処理部4に送られて、連続シートの裏面に記録が行なわれる。記録された連続シートは検査部5を経て、カッタ部6において予め設定されている所定の単位長さ毎に切断され、カットシートとなる。カットシートは両面に記録が施されているので、情報記録部7での記録の必要はないが、ここで何らかの情報を記録しても良い。カットシートは1枚ずつ乾燥部8に搬送され、排出搬送部10を経由して、ソータ部11によって仕分けられ、仕分け先の排出部12に順次排出され積載されていく。このように、シートの両面に記録を行う場合、シートは、第1の経路310、第2の経路312、第1の経路310、第3の経路314の順に通過する。
図4は、制御部13により制御される、印刷動作の全体シーケンスを示すフローチャートである。記録の指令に基づいて、ステップS101では、初期の記録命令テーブルをメモリ上に作成する。印刷命令テーブルは、単位画像および保守パターンを所定の順序で順次記録するためのものである。記録命令テーブルの詳細については後述する。
ステップS102では作成した記録命令テーブルに従って、連続シートに単位画像および保守パターンを所定の順序で順次記録する。図4には記載していないが、保守パターンが記録された場合は検査部5を用いてその記録状態を検査する。片面記録モードもしくは両面記録モードの裏面(第2面)記録シーケンスの場合、記録済みの連続シートは、カッタ部6において切断分離され、カットシートにされる。カットシートは、所望の仕分け先へ排出される。両面記録モードの表面(第1面)記録シーケンスの場合、記録済みのシートは、反転部9にて巻き取られ、表裏反転する。検査部5により保守パターンの記録状態が良好であると確定した場合は、ヘッドのノズルの状態などが良好であると判断できるため、保守パターンよりも下流にある単位画像についても保守パターンと同様に記録状態が良好であると推測できる。したがって、印刷された単位画像を所望の排出部12、もしくは反転部9へと搬送する。
検査部5により保守パターンの印刷状態が不良であると確定した場合は、当該保守パターンよりも下流にあり、かつその前の保守パターンまでの画像について、記録状態が不良である部分が存在すると推測できる。したがって、片面記録モードもしくは両面記録モードの裏面(第2面)記録シーケンスでは、記録状態が不良と判定された単位シート(カットシート)をゴミ箱18へと排出する。両面記録モードの表面(第1面)記録シーケンスでは、記録状態が不良と判定された範囲の画像形成を中止して、印刷命令テーブルの末尾に中止した画像の情報を再挿入する。不良と判定された範囲(シート単位)は、両面記録モードの裏面(第2面)記録シーケンス時に空白もしくは保守パターンを印刷する領域として用い、カットされたらゴミ箱18へと排出する。
また、図4には記載していないが、検査部5で保守パターンの記録状態が確定し次第、記録命令テーブルの記録状態の項目は、未確定状態から確定状態へと更新される。
ステップS103では、記録命令テーブルで指定された記録がすべて終了した(YES)か、否か(NO)を判断する。判断がYESの場合は、シーケンスを終了する。判断がNOの場合は、ステップS104に移行する。
ステップS104では、紙ジャムなどの搬送不良が発生した(YES)か、否か(NO)を検知部により検知する。判断がYESの場合は、ステップS105に移行する。判断がNOの場合は、ステップS103に戻って記録を繰り返す。カットシートの場合は、全ての搬送経路内の搬送不良が記録動作中にシートセンサを用いて随時監視される。検知部の構成は一般的なもので良い。たとえば、搬送経路内の駆動系の制御状態から、シートが通過するはずであり、シートの有無を検出するセンサの信号が短い時間ONであった後にOFFとなるべきである状況下で、ONの信号を継続していたら搬送不良が生じていると見なすようなもので良い。連続シートの場合は、全ての搬送経路内の搬送不良が記録動作中に各搬送ローラに接続されたロータリーエンコーダを用いて随時監視される。検知部の構成は一般的なもので良い。たとえば、各搬送ローラの回転量を監視し、所定量回転させた場合に、所定量回転することができた最下流の搬送ローラと所定量回転できなかった最上流の搬送ローラとの間で搬送不良が生じていると見なすようなもので良い。
ステップS105では、記録状態が未確定の未確定画像が記録されたカットシートの仕分け先の変更と、ユーザへの通知処理とを行う。未確定画像が記録されたカットシートの仕分け先の変更とユーザへの通知処理の詳細については後述する。ステップS106では、搬送不良が装置の動作に影響を与えない範囲で仕分け動作を継続し、搬送不良の解消動作を実施する。片面記録モードもしくは両面記録モードの裏面(第2面)記録シーケンスで、カッタ部6よりも上流で搬送不良が発生した場合は、カッタ部6よりも下流にあるカットシートの仕分け動作を継続する。仕分け動作が完了したら、搬送不良エラーをユーザに通知する。搬送不良の解消は、ユーザによって手動で行われる。紙詰りが発生した部分を取り除き、シート供給前の状態(アイドル状態)に戻す。両面印刷の表面(第1面)シーケンスで、カッタ部6よりも上流で搬送不良が発生した場合は、搬送停止状態で連続シートは分断され、カッタ部6よりも下流のシートのみ反転部へと搬送する。反転部への搬送が完了したら、搬送不良エラーをユーザに通知する。搬送不良の解消は、ユーザによって手動で行われる。紙詰りが発生した部分を取り除き、シート供給前の状態(アイドル状態)に戻す。搬送不良が解消されたら、反転済みのシート、つまり反転部に搬送されたシートについて両面印刷の裏面(第2面)シーケンスを実施する。画像が形成されたカッタ部6よりも下流のシートは、印刷命令テーブルの仕分け先の排出部の項目に従って、所望の仕分け先、もしくは専用トレイ19へと排出する。
図5は、記録命令テーブルの内部構造を模式化したものである。記録命令テーブルは、各項目についてテーブル番号、記録パターンの種類、記録ライン数(搬送方向における記録の長さに対応)、仕分け先の排出部(トレイ1、トレイ2、・・・、ゴミ箱)、記録状態(確定、未確定)のデータを保持する。この記録命令テーブルは、メモリに記憶されている。記録状態は、記録開始前には全て「未確定」になっており、検査部5によって、記録画像の良否が確定され次第「確定」に変更される。
図6は、記録命令テーブルに従って、連続シートに単位画像および保守パターンを所定の順序で順次記録する様子を模式化したものである。図6は、ステップS101で作成された初期の記録命令テーブルの並び順である。図中、記録パターンの種類には、単位画像の他に、空白、保守パターン(不吐監視パターン、予備吐パターンなど)、カットマークを有する。図6の例では、シート先端(図中左側)から順に、空白a、保守パターンb、空白a、不吐監視パターンc、予備吐パターンd、カットマークe、単位画像x1、・・・カットマークe、単位画像x7、カットマークe、という並びになっている。続いて、不吐監視パターンc、予備吐パターンd、単位画像x8、・・・カットマークe、単位画像x14、カットマークe、不吐監視パターンc、予備吐パターンd、単位画像x15、・・・という並びになっている。基本的には所定の頻度で保守パターンを形成する。所定の頻度は、単位画像の搬送方向のサイズ(記録ライン数)によって適宜設定する。この例では、図6に示すように、初期の記録命令テーブルに従い、単位画像4つ、もしくは単位画像3つ+不吐監視パターン1つの組を記録するごとに、予備吐動作を行なって予備吐パターンを繰返し形成する。
図7は、搬送不良発生後に、未確定画像が記録されたシートの仕分け先の変更とユーザへの発生通知処理の流れを示したフローチャートである。ステップS201では、搬送不良が発生した地点がカッタ部6よりも上流である(YES)か、否か(NO)を判断する。判断がYESの場合は、ステップS202に移行する。判断がNOの場合は、処理を終了する。
ステップS202では、カッタ部6よりも下流に記録状態が未確定の単位シートがある(YES)か、否か(NO)を判断する。判断がYESの場合は、ステップS203に移行する。判断がNOの場合は、処理を終了する。記録動作中は、連続シート先端からの記録ライン数をカウントし、この記録ライン数に基づき、各単位画像が搬送経路のどの位置に存在するのかを推定することができる。これにより、カッタ部6に存在する単位画像、およびカッタ部6よりも下流に存在する単位画像を特定することができる。
検知部によりカッタが設けられた位置よりも上流側で連続シートの搬送不良が検知され、かつ搬送不良が検知された時点で検査部によって直前に検査された保守パターンがカッタよりも下流側に存在したときに、ステップS203に移行する。ステップS203では、記録状態が未確定の単位画像についてのみ、印刷命令テーブルの仕分け先項目を、初期の仕分け先から専用トレイ19へと更新する。記録状態が未確定の単位画像が記録されたカットシートの仕分け先としては、確定画像が記録されたものと区別するため、排出部としての専用トレイ19に排出することが望ましい。ただし、必ずしも専用トレイ19に排出する必要はなく、シートが排出される予定のない排出部(空きトレイ)があれば、これを仕分け先の排出部として選択しても良い。このようにして、直前に検査された保守パターンとカッタの位置との間に存在するシート単位を、他のシート単位とは異なる排出部に排出するようにソータ部が制御される。
図8は、搬送不良がカッタ部6よりも上流で発生した場合を例に取り、未確定画像の仕分け先の変更処理によって記録命令テーブルがどのように更新されるのかを説明するための図である。
例えば、テーブル番号43に相当するシートの位置で紙ジャムDが発生したとする。紙ジャムDは装置の動作に影響を与える可能性があるため、カッタ部6よりも上流にあるユニットを動作させ続けることはできない。図8の例では、テーブル番号31に相当するシートの位置と、テーブル番号32に相当するシートの位置との間にカッタ部6のカッタが存在する。よって、テーブル番号32以降の画像が記録されたシートの部分を搬送することはできない。一方、カッタ部6よりも下流にある装置については、カッタ部6で連続シートを切断分離すれば、紙ジャムDが動作に影響を与えることはないので、各ユニットでの動作を続けることができる。よって、テーブル番号31以前の画像が記録されたシートは搬送することができる。しかし、検査部5は、テーブル番号23にある不吐監視パターンdを検査したのを最後に、テーブル番号32以降の画像部分のシートを搬送できないため、次に検査する予定だったテーブル番号41にある不吐監視パターンdを検査することができない。そのため、テーブル番号23からテーブル番号40までの間にある画像の記録状態が良好なのか不良なのかを確定することができない。そこで、記録状態が未確定な単位画像で、なおかつ搬送動作を続行可能な範囲にある画像、つまりテーブル番号24から31までの単位画像が記録されたカットシートについては、記録命令テーブル内の仕分け先の情報を専用トレイ19へ更新する。例えば、テーブル番号25、28、30について、図中の符号f、g、hで示したデータへと更新する。両面印刷の表面(第1面)シーケンスで搬送不良が発生した場合は、記録命令テーブル内の仕分け先の情報を専用トレイ19へ更新し、カッタ部6よりも下流のシートのみ反転部へと搬送する。そして、紙詰りが発生した部分を取り除き、反転部に搬送されたシートについて裏面(第2面)シーケンスを実施する。その後、カッタ部6より切断分離されたカットシートは、印刷命令テーブルの仕分け先の排出部の項目に従って、所望の仕分け先、もしくは専用トレイ19へと排出される。
ステップS204では、印刷状態が未確定の単位画像が生じたことを、通知機構によりユーザに対して通知する。通知機構は、操作部15の表示部であっても良く、警告音または音声を発生するものであっても良い。表示の文言または音声には、どのテーブル番号の単位画像が記録されたカットシートが、専用トレイ19に排出されることになったのかを付記しておくことが望ましい。ただし、専用トレイ19が、記録状態が未確定な画像が記録されたカットシートを排出する目的でのみ設置されているのであれば、ユーザは専用トレイ19に排出されたことをもって、記録状態が未確定な画像が生じたことを知ることができる。そのため、必ずしもユーザに通知する必要はなく、専用トレイ19にカットシートを排出するだけであっても良い。
以上の実施形態によれば、記録状態が確定した単位画像が記録されたカットシートと記録状態が未確定の単位画像が記録されたカットシートとが区別して排出されるので、ユーザは未確定画像の記録状態を容易に確認できる。また、未確定画像が記録されたカットシートがどの排出部に排出されているのか通知されれば、目視での確認が必要な未確定画像をどの排出部に排出されているのか迷わないで済む。
4 記録処理部
5 検査部
11 ソータ部
12 排出部
13 制御部
14 ヘッド
17 カッタ
19 専用トレイ(排出部)

Claims (6)

  1. 複数のシート単位が搬送方向に連続した連続シートを搬送する搬送手段と、前記連続シートに向けて液体を吐出して所定の画像および複数の保守パターンを順次記録する記録処理部と、前記記録処理部よりも前記連続シートの搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートに記録された前記保守パターンの記録状態を検査する記録検査部と、前記記録検査部よりも前記搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートを各々のシート単位に切断分離してカットシートにするカッタと、前記カットシートを排出する複数の排出部と、各々の前記カットシートを前記複数の排出部のうちのいずれかに排出するように仕分けるソータ部と、前記連続シートの搬送不良および該搬送不良が生じた位置を検知する検知部と、を備えた記録装置であって、
    前記検知部により前記カッタが設けられた位置よりも上流側で前記連続シートの搬送不良が検知され、かつ前記搬送不良が検知された時点で前記記録検査部によって直前に検査された前記保守パターンが前記カッタよりも下流側に存在したときに、該保守パターンと前記カッタの位置との間に存在する前記シート単位を、他のシート単位とは異なる前記排出部に排出するように前記ソータ部を制御する制御部を有する記録装置。
  2. 前記制御部は、前記連続シートの各々のシート単位と、該シート単位に記録された画像の記録状態の良否が前記記録検査部によって確定されたか否かとを結びつけるデータを保持し、前記データに基づいて前記ソータ部を制御する、請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記複数の排出部のうちの1つは、前記記録状態の良否が確定されていないシート単位のみを排出するものである、請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記記録状態の良否が確定されていないシート単位を排出する際に、ユーザにその旨を通知する通知機構をさらに有する、請求項2または3に記載の記録装置。
  5. 前記制御部は、前記記録処理部によって既に記録された記録ライン数をカウントし、該記録ライン数に基づいて、前記搬送不良が検知された時点で前記記録検査部によって直前に検査された前記保守パターンが前記カッタよりも下流側に存在しているかどうか判断する、請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 複数のシート単位が搬送方向に連続した連続シートを搬送する搬送手段と、前記連続シートに向けて液体を吐出して所定の画像および複数の保守パターンを順次記録する記録処理部と、前記記録処理部よりも前記連続シートの搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートに記録された前記保守パターンの記録状態を検査する記録検査部と、前記記録検査部よりも前記搬送方向の下流側に設けられて前記連続シートを各々のシート単位に切断分離してカットシートにするカッタと、前記カットシートを排出する複数の排出部と、各々の前記カットシートを前記複数の排出部のうちのいずれかに排出するように仕分けるソータ部と、前記連続シートの搬送不良および該搬送不良が生じた位置を検知する検知部と、を備えた記録装置の制御方法であって、
    前記検知部により前記カッタが設けられた位置よりも上流側で前記連続シートの搬送不良を検知し、かつ前記搬送不良が検知された時点で前記記録検査部によって直前に検査された前記保守パターンが前記カッタよりも下流側に存在したときに、該保守パターンと前記カッタの位置との間に存在する前記シート単位を、他のシート単位とは異なる前記排出部に排出するように前記ソータ部を制御する、記録装置の制御方法。
JP2010194496A 2010-08-31 2010-08-31 記録装置 Active JP5623194B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194496A JP5623194B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 記録装置
US12/960,412 US8967890B2 (en) 2010-08-31 2010-12-03 Continuous sheet recording apparatus and method of controlling sorter in response to conveyance failure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194496A JP5623194B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012051183A true JP2012051183A (ja) 2012-03-15
JP2012051183A5 JP2012051183A5 (ja) 2013-10-17
JP5623194B2 JP5623194B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=45697477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194496A Active JP5623194B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8967890B2 (ja)
JP (1) JP5623194B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252691A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc 記録装置及び印刷物の排出方法
JP2014028459A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Canon Inc プリント装置および方法
JP2019199065A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP7468077B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130177344A1 (en) * 2012-01-07 2013-07-11 K. C. Yang Printer capable of selectively printing in continuous paper sheet mode or single paper sheet mode
JP6443259B2 (ja) * 2015-07-31 2018-12-26 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷システム
JP6288005B2 (ja) * 2015-08-18 2018-03-07 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成方法
JP6278033B2 (ja) * 2015-11-18 2018-02-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP2017151165A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および制御プログラム
JP7119479B2 (ja) * 2018-03-23 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
EP3785922A1 (en) * 2019-09-02 2021-03-03 Canon Production Printing Holding B.V. Method of processing a duplex printer
JP7415379B2 (ja) * 2019-09-03 2024-01-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 記録材搬送装置および画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239526A (ja) * 1993-01-12 1994-08-30 Sextant Avionique プロセッサ駆動プリンタにおける紙供給制御方法及び装置
JPH07264348A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH11254866A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 連続用紙
JP2001239731A (ja) * 1999-12-21 2001-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd キャリブレーションパターンの印画方法及びプリンタ
JP2002046260A (ja) * 2000-05-25 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェットプリンタ及び記録紙
JP2005096447A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2005224961A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Showa Information Systems Co Ltd 用紙仕分け装置
JP2009160778A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010082837A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315465A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Dainippon Printing Co Ltd 欠点検査シ−トカット装置
US5967394A (en) * 1994-11-04 1999-10-19 Roll Systems, Inc. Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device
JP2001341294A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法及び装置
US6402287B2 (en) * 2000-06-05 2002-06-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printing method and printer capable of inspecting printing head
JP4620837B2 (ja) 2000-06-09 2011-01-26 株式会社リコー 連続紙記録装置
JP4261826B2 (ja) * 2002-06-12 2009-04-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7334859B2 (en) * 2003-09-03 2008-02-26 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus and discharge defect determination method
JP4534538B2 (ja) * 2004-03-18 2010-09-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、後処理装置、校正方法及びそのプログラム
US7907290B2 (en) * 2005-12-23 2011-03-15 Eastman Kodak Company Printer with variable lead advance
JP2008080657A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Fujifilm Corp 画像記録装置及び記録媒体処理方法
US8160462B2 (en) * 2007-08-07 2012-04-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a transport status detection unit

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239526A (ja) * 1993-01-12 1994-08-30 Sextant Avionique プロセッサ駆動プリンタにおける紙供給制御方法及び装置
JPH07264348A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH11254866A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 連続用紙
JP2001239731A (ja) * 1999-12-21 2001-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd キャリブレーションパターンの印画方法及びプリンタ
JP2002046260A (ja) * 2000-05-25 2002-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェットプリンタ及び記録紙
JP2005096447A (ja) * 2003-09-03 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
JP2005224961A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Showa Information Systems Co Ltd 用紙仕分け装置
JP2009160778A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010082837A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252691A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc 記録装置及び印刷物の排出方法
US9434196B2 (en) 2012-06-08 2016-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP2014028459A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Canon Inc プリント装置および方法
US9545799B2 (en) 2012-07-31 2017-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for printing on and cutting a continuous sheet
JP2019199065A (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP7057896B2 (ja) 2018-05-18 2022-04-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP7468077B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-16 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5623194B2 (ja) 2014-11-12
US20120051823A1 (en) 2012-03-01
US8967890B2 (en) 2015-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623194B2 (ja) 記録装置
JP4999962B2 (ja) プリント装置およびプリント方法
JP4979785B2 (ja) プリント装置、およびプリント装置におけるジャム回復方法
US9278555B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5094911B2 (ja) プリント装置
JP5669435B2 (ja) プリント方法
US9022501B2 (en) Method and apparatus for printing
JP5959978B2 (ja) プリント方法およびこれに用いられるプリント用シート
JP5095023B2 (ja) プリント装置
JP6091107B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
JP5084854B2 (ja) プリント装置
JP5959977B2 (ja) プリント方法およびこれに用いられるプリント用シート
JP5312639B2 (ja) プリント装置およびその制御方法
JP6008639B2 (ja) プリント方法およびプリント装置
US8430586B2 (en) Printing apparatus and control method of printing apparatus
US9545799B2 (en) Apparatus and method for printing on and cutting a continuous sheet
JP6452422B2 (ja) 画像形成装置および印刷物の作成方法
JP6099899B2 (ja) プリント装置および検査方法
JP6061537B2 (ja) プリント方法、プリント装置、およびこれに用いられるプリント用シート
JP2011177949A (ja) プリント装置の制御方法およびプリント装置
JP6053372B2 (ja) プリント制御装置およびプリント制御方法
JP6004813B2 (ja) プリント装置の制御方法、連続シートおよびプリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5623194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151