JP2012031063A - 光学ガラスの製造方法 - Google Patents
光学ガラスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012031063A JP2012031063A JP2011240512A JP2011240512A JP2012031063A JP 2012031063 A JP2012031063 A JP 2012031063A JP 2011240512 A JP2011240512 A JP 2011240512A JP 2011240512 A JP2011240512 A JP 2011240512A JP 2012031063 A JP2012031063 A JP 2012031063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- optical glass
- optical
- class
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 31
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 23
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 15
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002222 fluorine compounds Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- -1 B 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 32
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 71
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 26
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- KKADPXVIOXHVKN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxyphenylpyruvic acid Chemical compound OC(=O)C(=O)CC1=CC=C(O)C=C1 KKADPXVIOXHVKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013553 LiNO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);trinitrate Chemical compound [La+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
- C03C3/068—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S501/00—Compositions: ceramic
- Y10S501/90—Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
- Y10S501/901—Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having R.I. at least 1.8
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S501/00—Compositions: ceramic
- Y10S501/90—Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
- Y10S501/903—Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
【課題】所定の光学定数を有し、ガラス転移温度が低く、ISO試験法耐酸性に優れ、
液相温度における粘度が高く、透過率に優れ、精密プレスモールド成形に適した光学ガラ
スの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の光学ガラスの製造方法は、SiO2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2O5、WO3、TiO2、ZnO、及びLi2Oを含有する原料を準備し、原料をるつぼに投入し、溶融し、徐冷することによって光学ガラスを得る工程を含み、光学ガラスは、屈折率(nd)が1.85を超え、アッベ数(νd)が40以上の範囲の光学定数を有し、必須成分として酸化物基準の質量%でSiO2 3〜8%、B2O3 5〜19.5%、La2O3 15〜50%、Gd2O3 0.1〜25%、Ta2O5 10%を超え25%、WO3 1.5〜6%、TiO2 0〜1%、ZnO 0.1%以上であり、Li2Oを含有し、実質的に鉛成分、ヒ素成分を含まず、ガラス転移温度(Tg)が630℃以下である。
【選択図】なし
液相温度における粘度が高く、透過率に優れ、精密プレスモールド成形に適した光学ガラ
スの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の光学ガラスの製造方法は、SiO2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2O5、WO3、TiO2、ZnO、及びLi2Oを含有する原料を準備し、原料をるつぼに投入し、溶融し、徐冷することによって光学ガラスを得る工程を含み、光学ガラスは、屈折率(nd)が1.85を超え、アッベ数(νd)が40以上の範囲の光学定数を有し、必須成分として酸化物基準の質量%でSiO2 3〜8%、B2O3 5〜19.5%、La2O3 15〜50%、Gd2O3 0.1〜25%、Ta2O5 10%を超え25%、WO3 1.5〜6%、TiO2 0〜1%、ZnO 0.1%以上であり、Li2Oを含有し、実質的に鉛成分、ヒ素成分を含まず、ガラス転移温度(Tg)が630℃以下である。
【選択図】なし
Description
本発明は、低いガラス転移温度(Tg)及び高屈折率低分散性を有し、化学的耐久性、
特にISO試験法耐酸性に優れ、内部透過率及びレンズプリフォームの生産性が良好であ
り、精密モールドプレス成形に適した光学ガラスに関する。
特にISO試験法耐酸性に優れ、内部透過率及びレンズプリフォームの生産性が良好であ
り、精密モールドプレス成形に適した光学ガラスに関する。
光学系を構成するレンズには一般に球面レンズと非球面レンズがある。多くの球面レン
ズは、ガラス材料をリヒートプレス成形するなどして得られたガラス成形品を研削研磨す
ることによって製造される。一方、非球面レンズは、加熱軟化したレンズプリフォーム材
を、高精度な成形面をもつ金型でプレス成形し、金型の高精度な成形面の形状をレンズプ
リフォーム材に転写して得る方法、すなわち、精密モールドプレス成形によって製造され
ることが主流となっている。
ズは、ガラス材料をリヒートプレス成形するなどして得られたガラス成形品を研削研磨す
ることによって製造される。一方、非球面レンズは、加熱軟化したレンズプリフォーム材
を、高精度な成形面をもつ金型でプレス成形し、金型の高精度な成形面の形状をレンズプ
リフォーム材に転写して得る方法、すなわち、精密モールドプレス成形によって製造され
ることが主流となっている。
精密プレス成形によって非球面レンズのようなガラス成形品を得るにあたっては、前述
したように高温環境下でプレス成形することが必要であるので、この際使用する金型も高
温に曝され、また、金型に高いプレス圧力が加えられる。そのため、レンズプリフォーム
材を加熱軟化させる際及びレンズプリフォーム材をプレス成形する際に、金型の成形面が
酸化、侵食されたり、金型成形面の表面に設けられている離型膜が損傷したりして金型の
高精度な成形面が維持できなくなることが多く、また、金型自体も損傷し易い。そのよう
になると、金型を交換せざるを得ず、金型の交換回数が増加して、低コスト、大量生産を
実現し難くなる。そこで、精密プレス成形に使用するレンズプリフォーム材となるガラス
は、上記損傷を抑制し、金型の高精度な成形面を長く維持し、かつ、低いプレス圧力での
精密プレス成形を可能にするという観点から、できるだけ低いガラス転移温度(Tg)を
有することが望まれている。
したように高温環境下でプレス成形することが必要であるので、この際使用する金型も高
温に曝され、また、金型に高いプレス圧力が加えられる。そのため、レンズプリフォーム
材を加熱軟化させる際及びレンズプリフォーム材をプレス成形する際に、金型の成形面が
酸化、侵食されたり、金型成形面の表面に設けられている離型膜が損傷したりして金型の
高精度な成形面が維持できなくなることが多く、また、金型自体も損傷し易い。そのよう
になると、金型を交換せざるを得ず、金型の交換回数が増加して、低コスト、大量生産を
実現し難くなる。そこで、精密プレス成形に使用するレンズプリフォーム材となるガラス
は、上記損傷を抑制し、金型の高精度な成形面を長く維持し、かつ、低いプレス圧力での
精密プレス成形を可能にするという観点から、できるだけ低いガラス転移温度(Tg)を
有することが望まれている。
レンズプリフォーム材の作製法は大きく2種類に分けられる。一つは、滴下法によって
熔融ガラスから直接作製される方法がある。もう一つは、ガラスブロックをリヒートプレ
スあるいはボール形状に研削加工するなどして得られた加工品を研削研磨することによっ
て作製される。いずれの方法においても熔融ガラスを所望の形状に成形する時、脈理や失
透のない、あるいは少ない光学ガラスを得るためには、一定の粘度が必要になる。
熔融ガラスから直接作製される方法がある。もう一つは、ガラスブロックをリヒートプレ
スあるいはボール形状に研削加工するなどして得られた加工品を研削研磨することによっ
て作製される。いずれの方法においても熔融ガラスを所望の形状に成形する時、脈理や失
透のない、あるいは少ない光学ガラスを得るためには、一定の粘度が必要になる。
精密プレス成形を行う場合、そのレンズプリフォーム材となるガラスは表面が鏡面、あ
るいはそれに近い状態である必要がある。精密プレス成形用の光学ガラスは一般に化学的
耐久性が悪く、レンズプリフォーム材を研削研磨によってボール形状などに加工する場合
、表面にヤケを生じ、鏡面あるいは鏡面に近い状態を保てなくなるという欠点がある。特
に、化学的耐久性の中でもISO試験法耐酸性が重要な特性となる。
るいはそれに近い状態である必要がある。精密プレス成形用の光学ガラスは一般に化学的
耐久性が悪く、レンズプリフォーム材を研削研磨によってボール形状などに加工する場合
、表面にヤケを生じ、鏡面あるいは鏡面に近い状態を保てなくなるという欠点がある。特
に、化学的耐久性の中でもISO試験法耐酸性が重要な特性となる。
光学設計上の有用性という観点から、屈折率が高い光学ガラスが求められるが、透過率
が悪くなるという欠点がある。
が悪くなるという欠点がある。
以上の理由から、高屈折率低分散性を有し、ガラス転移温度(Tg)が低く、ISO試
験法耐酸性に優れ、液相温度における粘度が高く、透過率に優れた光学ガラスが強く求め
られている。
験法耐酸性に優れ、液相温度における粘度が高く、透過率に優れた光学ガラスが強く求め
られている。
特に、屈折率(nd)が1.85を超え、アッベ数(νd)が36以上の範囲の光学定数
を有する高屈折率低分散性の光学ガラスが強く求められている。
高屈折率低分散性の光学ガラスは光学設計上非常に有用であるため、古くから種々のガ
ラスが提案されている。
を有する高屈折率低分散性の光学ガラスが強く求められている。
高屈折率低分散性の光学ガラスは光学設計上非常に有用であるため、古くから種々のガ
ラスが提案されている。
特開昭60−221338号公報、特開昭62−100449号公報にはガラス転移点
(Tg)の低い光学ガラスが開示されているが、これら公報に具体的に開示されているガ
ラスは、上述した近年の光学設計上の要求を満たしていない。
(Tg)の低い光学ガラスが開示されているが、これら公報に具体的に開示されているガ
ラスは、上述した近年の光学設計上の要求を満たしていない。
特開平8−217484号公報、特開2001−348244号公報、特開2003−
267748号公報には、前記範囲内の光学定数を有する光学ガラスが具体的に開示され
ている。しかし、これらの公報に具体的に開示されている光学ガラスは、質量%の比率で
Ta2O5/Gd2O3が1.9以上及び/又はTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Y
b2O3)が0.35以上を満たしていないため、ISO試験法耐酸性、内部透過率、液相
温度における粘度のいずれか、又は全てが不十分である。
267748号公報には、前記範囲内の光学定数を有する光学ガラスが具体的に開示され
ている。しかし、これらの公報に具体的に開示されている光学ガラスは、質量%の比率で
Ta2O5/Gd2O3が1.9以上及び/又はTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Y
b2O3)が0.35以上を満たしていないため、ISO試験法耐酸性、内部透過率、液相
温度における粘度のいずれか、又は全てが不十分である。
WO2004−54937号公報には、屈折率(nd)が1.85以上でガラス転移点
(Tg)の低い光学ガラスが開示されている。
(Tg)の低い光学ガラスが開示されている。
本発明の目的は、前記背景技術に記載した光学ガラスに見られる諸欠点を総合的に解消
し、前記の光学定数を有し、ガラス転移温度(Tg)が低く、ISO試験法耐酸性に優れ
、液相温度における粘度が高く、透過率に優れ、精密モールドプレス成形に適した光学ガ
ラスを提供することにある。
し、前記の光学定数を有し、ガラス転移温度(Tg)が低く、ISO試験法耐酸性に優れ
、液相温度における粘度が高く、透過率に優れ、精密モールドプレス成形に適した光学ガ
ラスを提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決するために、鋭意試験研究を重ねた結果、特定量のSiO
2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2O5、Li2Oを含有させることにより、前記の光
学定数を有し、ガラス転移温度(Tg)が低く、ISO試験法耐酸性に優れ、液相温度に
おける粘度が高く、透過率に優れ、精密プレス成形に適した光学ガラスが得られた。
2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2O5、Li2Oを含有させることにより、前記の光
学定数を有し、ガラス転移温度(Tg)が低く、ISO試験法耐酸性に優れ、液相温度に
おける粘度が高く、透過率に優れ、精密プレス成形に適した光学ガラスが得られた。
本発明の第1の構成は、屈折率(nd)が1.85を超え、アッベ数(νd)が36以上
の範囲の光学定数を有し、必須成分としてSiO2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2
O5及びLi2Oを含有し、実質的に鉛成分、ヒ素成分を含まず、ガラス転移温度(Tg)
が630℃以下である光学ガラスである。
の範囲の光学定数を有し、必須成分としてSiO2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2
O5及びLi2Oを含有し、実質的に鉛成分、ヒ素成分を含まず、ガラス転移温度(Tg)
が630℃以下である光学ガラスである。
本発明の第2の構成は、日本光学硝子工業会規格の粉末法耐水性が級1又は級2、粉末
法耐酸性が級1〜級3、ISO試験法耐酸性が級1〜級4である前記構成1の光学ガラス
である。
法耐酸性が級1〜級3、ISO試験法耐酸性が級1〜級4である前記構成1の光学ガラス
である。
本発明の第3の構成は、波長400nmの内部透過率が90.0%以上、液相温度にお
ける粘度η(dPa・s)の対数logηが0.4以上であることを特徴とする前記構成
1及び2の光学ガラスである。
ける粘度η(dPa・s)の対数logηが0.4以上であることを特徴とする前記構成
1及び2の光学ガラスである。
本発明の第4の構成は、液相温度が1160℃以下であることを特徴とする、前記構成
1〜3の光学ガラスである。
1〜3の光学ガラスである。
本発明の第5の構成は、酸化物基準の質量%での含有率で表記される以下の式、Ta2
O5/Gd2O3が1.9以上及び/又はTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3
)が0.3以上、であることを特徴とする前記構成1〜4の光学ガラスである。
O5/Gd2O3が1.9以上及び/又はTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3
)が0.3以上、であることを特徴とする前記構成1〜4の光学ガラスである。
本発明の第6の構成は、酸化物基準の質量%での含有率で表記される以下の式、Ta2
O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の値が0.3以上かつ、La2O3、Gd2
O3、Yb2O3、ZrO2、Ta2O5、Nb2O5及びWO3の含有量の合計が78%以下で
あることを特徴とする前記構成1〜5の光学ガラス。
O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の値が0.3以上かつ、La2O3、Gd2
O3、Yb2O3、ZrO2、Ta2O5、Nb2O5及びWO3の含有量の合計が78%以下で
あることを特徴とする前記構成1〜5の光学ガラス。
本発明の第7の構成は、酸化物基準の質量%で、
SiO2 0.1〜8%、
B2O3 5〜20%未満、
La2O3 15〜50%、
Gd2O3 0.1〜30%、
Ta2O5 10%を超え25%まで、及び
Li2O 0.5%を超え3%未満、
を含有する光学ガラスである。
SiO2 0.1〜8%、
B2O3 5〜20%未満、
La2O3 15〜50%、
Gd2O3 0.1〜30%、
Ta2O5 10%を超え25%まで、及び
Li2O 0.5%を超え3%未満、
を含有する光学ガラスである。
本発明の第8の構成は、任意成分として
GeO2 0〜10%、及び/又は
Yb2O3 0〜5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜10%、及び/又は
Nb2O5 0〜8%、及び/又は
WO3 0〜10%、及び/又は
ZnO 0〜15%、及び/又は
RO 0〜10%、ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaO
から選ばれる1種又は2種以上、及び/又は
Sb2O3 0〜1%
及び/又は上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗化物
のFとしての合計量が0〜6%の範囲の各成分を含有することを特徴とする前記構成7の
光学ガラスである。
GeO2 0〜10%、及び/又は
Yb2O3 0〜5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜10%、及び/又は
Nb2O5 0〜8%、及び/又は
WO3 0〜10%、及び/又は
ZnO 0〜15%、及び/又は
RO 0〜10%、ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaO
から選ばれる1種又は2種以上、及び/又は
Sb2O3 0〜1%
及び/又は上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗化物
のFとしての合計量が0〜6%の範囲の各成分を含有することを特徴とする前記構成7の
光学ガラスである。
本発明の第9の構成は、酸化物基準の質量%で、
SiO2 0.1〜8%、
B2O3 5〜20%未満、
La2O3 15〜50%、
Gd2O3 0.1〜30%、及び
Ta2O5 10%を超え25%まで、
Li2O 0.5%を超え3%未満、
並びに
GeO2 0〜10%、及び/又は
Yb2O3 0〜5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜10%、及び/又は
Nb2O5 0〜8%、及び/又は
WO3 0〜10%、及び/又は
ZnO 0〜15%、及び/又は
RO 0〜10%、
ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaOから選ばれる1種又は2種以上、及
び/又は
Sb2O3 0〜1%、
及び/又は、上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗
化物のFとしての合計量が0〜6%の範囲の各成分を含有することを特徴とする前記構成
1〜8の光学ガラスである。
SiO2 0.1〜8%、
B2O3 5〜20%未満、
La2O3 15〜50%、
Gd2O3 0.1〜30%、及び
Ta2O5 10%を超え25%まで、
Li2O 0.5%を超え3%未満、
並びに
GeO2 0〜10%、及び/又は
Yb2O3 0〜5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜10%、及び/又は
Nb2O5 0〜8%、及び/又は
WO3 0〜10%、及び/又は
ZnO 0〜15%、及び/又は
RO 0〜10%、
ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaOから選ばれる1種又は2種以上、及
び/又は
Sb2O3 0〜1%、
及び/又は、上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗
化物のFとしての合計量が0〜6%の範囲の各成分を含有することを特徴とする前記構成
1〜8の光学ガラスである。
本発明の第10の構成は、Lu2O3を0〜0.5%未満、Y2O3を0〜0.1%未満、
Al2O3を0〜5%含有する前記構成1〜9の光学ガラスである。
Al2O3を0〜5%含有する前記構成1〜9の光学ガラスである。
本発明の第11の構成は、前記構成1〜10の光学ガラスからなる精密プレス成形用プ
リフォーム材である。
リフォーム材である。
本発明の第12の構成は、前記構成11の精密プレス成形用プリフォーム材を精密プレ
ス成形してなる光学素子である。
ス成形してなる光学素子である。
本発明の第13の構成は、前記構成1〜10のいずれか1項の光学ガラスを精密プレス
成形してなる光学素子である。
成形してなる光学素子である。
本発明の光学ガラスは、組成がSiO2−B2O3−La2O3−Gd2O3−Ta2O5−L
i2O系であり、かつ、鉛成分、ヒ素成分を含まないガラスであって、屈折率(nd)が1
.85を超え、アッベ数(νd)が36以上の範囲の光学定数を有し、転移温度(Tg)
が630℃以下であるから、精密モールドプレス成形に適している。
i2O系であり、かつ、鉛成分、ヒ素成分を含まないガラスであって、屈折率(nd)が1
.85を超え、アッベ数(νd)が36以上の範囲の光学定数を有し、転移温度(Tg)
が630℃以下であるから、精密モールドプレス成形に適している。
さらに、化学的耐久性に優れているため、レンズプリフォーム材への研削研磨加工やレ
ンズプリフォーム材の保管においてヤケを発生し難い。また、液相温度が低く、液相温度
における粘度が高いため、安定生産性に優れている。
ンズプリフォーム材の保管においてヤケを発生し難い。また、液相温度が低く、液相温度
における粘度が高いため、安定生産性に優れている。
本発明の光学ガラスの各成分について説明する。以下、特に断らない限り各成分の含有
率は質量%を意味する。
率は質量%を意味する。
SiO2成分は、本発明の光学ガラスにおいて、ガラスの粘度を高め、耐失透性及び化
学的耐久性を向上させるのに非常に有効であり、欠かすことのできない成分である。しか
し、その量が少なすぎるとその効果が不十分であり、多すぎるとガラス転移温度(Tg)
の上昇や熔融性が悪くなる。従って、好ましくは0.1%、より好ましくは1%、最も好
ましくは3%を下限として含有することができ、好ましくは8%、より好ましくは6%、
最も好ましくは5.5%を上限として含有することができる。
学的耐久性を向上させるのに非常に有効であり、欠かすことのできない成分である。しか
し、その量が少なすぎるとその効果が不十分であり、多すぎるとガラス転移温度(Tg)
の上昇や熔融性が悪くなる。従って、好ましくは0.1%、より好ましくは1%、最も好
ましくは3%を下限として含有することができ、好ましくは8%、より好ましくは6%、
最も好ましくは5.5%を上限として含有することができる。
SiO2は、原料として例えばSiO2等を使用してガラス内に導入される。
B2O3成分は、ランタン系ガラスである本発明の光学ガラスにおいて、ガラス形成酸化
物成分として欠かすことのできない成分である。しかし、その量が少なすぎると耐失透性
が不十分となり、多すぎると化学的耐久性が悪くなる。従って、好ましくは5%、より好
ましくは6%、最も好ましくは8%を下限として含有することができ、好ましくは20%
未満、より好ましくは19.5%、最も好ましくは19%を上限として含有することがで
きる。
物成分として欠かすことのできない成分である。しかし、その量が少なすぎると耐失透性
が不十分となり、多すぎると化学的耐久性が悪くなる。従って、好ましくは5%、より好
ましくは6%、最も好ましくは8%を下限として含有することができ、好ましくは20%
未満、より好ましくは19.5%、最も好ましくは19%を上限として含有することがで
きる。
B2O3は、原料として例えばH3BO3、B2O3等を使用してガラス内に導入される。
GeO2成分は、屈折率を高め、耐失透性を向上させる効果を有する成分であるが、原
料が非常に高価であるため、好ましくは10%を上限とし、より好ましくは4%未満、最
も好ましくは2%を上限として含有できる。
料が非常に高価であるため、好ましくは10%を上限とし、より好ましくは4%未満、最
も好ましくは2%を上限として含有できる。
またGeO2は、原料として例えばGeO2等を使用してガラス内に導入される。
La2O3成分は、ガラスの屈折率を高め、低分散化させるのに有効であり高屈折率低分
散性を有する本発明のガラスに欠かすことのできない成分である。しかし、その量が少な
すぎるとガラスの光学定数の値を前記範囲内に維持し難く、多すぎると耐失透性が悪くな
る。従って、好ましくは15%、より好ましくは18%、最も好ましくは20%を下限と
して含有することができ、好ましくは50%、より好ましくは47%未満、最も好ましく
は45%を上限として含有することができる。
散性を有する本発明のガラスに欠かすことのできない成分である。しかし、その量が少な
すぎるとガラスの光学定数の値を前記範囲内に維持し難く、多すぎると耐失透性が悪くな
る。従って、好ましくは15%、より好ましくは18%、最も好ましくは20%を下限と
して含有することができ、好ましくは50%、より好ましくは47%未満、最も好ましく
は45%を上限として含有することができる。
La2O3は、原料として例えばLa2O3、硝酸ランタン又はその水和物等を使用してガ
ラス内に導入される。
ラス内に導入される。
Gd2O3成分は、ガラスの屈折率を高め、低分散化させるのに効果がある。しかし、そ
の量が少なすぎると上記効果が十分ではなく、多すぎると耐失透性が悪くなる。従って、
好ましくは0.1%、より好ましくは0.5%、最も好ましくは1%を下限として含有す
ることができ、好ましくは30%、より好ましくは28%未満、最も好ましくは25%を
上限として含有することができる。
の量が少なすぎると上記効果が十分ではなく、多すぎると耐失透性が悪くなる。従って、
好ましくは0.1%、より好ましくは0.5%、最も好ましくは1%を下限として含有す
ることができ、好ましくは30%、より好ましくは28%未満、最も好ましくは25%を
上限として含有することができる。
またGd2O3は、原料として例えばGd2O3等を使用してガラス内に導入される。
Yb2O3成分は、ガラスの屈折率を高め、低分散化させるのに効果がある。しかし、過
剰に添加すると耐失透性が悪くなる。従って、好ましくは5%、より好ましくは4%、最
も好ましくは3.5%を上限として含有することができる。
剰に添加すると耐失透性が悪くなる。従って、好ましくは5%、より好ましくは4%、最
も好ましくは3.5%を上限として含有することができる。
Yb2O3は、原料として例えばYb2O3等を使用してガラス内に導入される。
TiO2成分は、光学定数を調整し、耐失透性を改善する効果がある。しかしその量が
多すぎると逆に耐失透性が悪くなり、400nmにおける内部透過率も悪くなる。従って
、好ましくは1%、より好ましくは0.8%、最も好ましくは0.5%を上限として含有
することができる。
多すぎると逆に耐失透性が悪くなり、400nmにおける内部透過率も悪くなる。従って
、好ましくは1%、より好ましくは0.8%、最も好ましくは0.5%を上限として含有
することができる。
TiO2は、原料として例えばTiO2等を使用してガラス内に導入される。
ZrO2成分は、光学定数を調整し、耐失透性を改善し、化学的耐久性を向上させる効
果がある任意成分である。しかし、その量が多すぎると逆に耐失透性が悪くなるうえ、ガ
ラス転移温度(Tg)を所望の低い値に維持し難くなる。従って、好ましくは10%、よ
り好ましくは8%未満、最も好ましくは7.5%を上限として含有することができる。特
に上記効果を得やすくするためには、その量を0.1%以上とすることがより好ましい。
果がある任意成分である。しかし、その量が多すぎると逆に耐失透性が悪くなるうえ、ガ
ラス転移温度(Tg)を所望の低い値に維持し難くなる。従って、好ましくは10%、よ
り好ましくは8%未満、最も好ましくは7.5%を上限として含有することができる。特
に上記効果を得やすくするためには、その量を0.1%以上とすることがより好ましい。
ZrO2は、原料として例えばZrO2等を使用してガラス内に導入される。
Nb2O5成分は、屈折率を高め、化学的耐久性及び耐失透性を改善する効果がある任意
成分である。しかし、その量が多すぎると逆に耐失透性が悪くなり、400nmにおける
内部透過率も悪くなる。従って、好ましくは8%、より好ましくは7%、最も好ましくは
6%を上限として含有することができる。
成分である。しかし、その量が多すぎると逆に耐失透性が悪くなり、400nmにおける
内部透過率も悪くなる。従って、好ましくは8%、より好ましくは7%、最も好ましくは
6%を上限として含有することができる。
Nb2O5は、原料として例えばNb2O5等を使用してガラス内に導入される。
Ta2O5成分は、屈折率を高め、化学的耐久性及び耐失透性を改善する効果が顕著であ
り、欠かすことのできない成分である。しかし、その量が少なすぎるとその効果が不十分
であり、多すぎると上記範囲の光学定数を維持し難くなる。従って、好ましくは10%を
超え、より好ましくは14%、最も好ましくは19%を超え、を下限として含有すること
ができ、好ましくは25%、より好ましくは24%、最も好ましくは23%を上限として
含有することができる。
り、欠かすことのできない成分である。しかし、その量が少なすぎるとその効果が不十分
であり、多すぎると上記範囲の光学定数を維持し難くなる。従って、好ましくは10%を
超え、より好ましくは14%、最も好ましくは19%を超え、を下限として含有すること
ができ、好ましくは25%、より好ましくは24%、最も好ましくは23%を上限として
含有することができる。
またTa2O5は、原料として例えばTa2O5等を使用してガラス内に導入される。
WO3成分は、光学定数を調整し、耐失透性を改善する効果がある。しかし、その量が
多すぎると逆に耐失透性や可視光領域の短波長域の光線透過率が悪くなる。従って、好ま
しくは10%、より好ましくは8%、最も好ましくは6%を上限として含有することがで
きる。
多すぎると逆に耐失透性や可視光領域の短波長域の光線透過率が悪くなる。従って、好ま
しくは10%、より好ましくは8%、最も好ましくは6%を上限として含有することがで
きる。
WO3は、原料として例えばWO3等を使用してガラス内に導入される。
ZnO成分は、ガラス転移温度(Tg)を低くする効果が大きく、化学的耐久性を改善
する効果がある。しかし、その量が多すぎると耐失透性が悪くなる。従って、好ましくは
15%、より好ましくは13%、最も好ましくは10%を上限として含有することができ
る。また、特に上記効果を得やすくするためには、その量を0.1%以上とすることがよ
り好ましい。
する効果がある。しかし、その量が多すぎると耐失透性が悪くなる。従って、好ましくは
15%、より好ましくは13%、最も好ましくは10%を上限として含有することができ
る。また、特に上記効果を得やすくするためには、その量を0.1%以上とすることがよ
り好ましい。
またZnOは、原料として例えばZnO、ZnF2等を使用してガラス内に導入できる
。
。
RO成分(MgO、CaO、SrO及びBaO成分から選ばれる1種又は2種以上の成
分)は光学定数の調整に有効である。しかし、その量が多すぎると耐失透性が悪くなる。
従って、好ましくは10%、より好ましくは5%、最も好ましくは3%を上限として含有
することができる。
分)は光学定数の調整に有効である。しかし、その量が多すぎると耐失透性が悪くなる。
従って、好ましくは10%、より好ましくは5%、最も好ましくは3%を上限として含有
することができる。
RO成分は、原料として例えばMgO、CaO、SrO、BaO又はその炭酸塩、硝酸
塩、水酸化物等を使用してガラス内に導入できる。
塩、水酸化物等を使用してガラス内に導入できる。
Li2O成分は、ガラス転移温度(Tg)を大幅に下げ、かつ、混合したガラス原料の
溶融を促進する効果を有するため、欠かすことのできない成分である。しかし、その量が
少なすぎるとその効果が不十分であり、多すぎると耐失透性が急激に悪化し、化学的耐久
性も悪くなる。従って、好ましくは0.5%を超え、より好ましくは0.6%、最も好ま
しくは1%を下限として含有することができ、好ましくは3%未満、より好ましくは2.
5%、最も好ましくは2%を上限として含有することができる。
溶融を促進する効果を有するため、欠かすことのできない成分である。しかし、その量が
少なすぎるとその効果が不十分であり、多すぎると耐失透性が急激に悪化し、化学的耐久
性も悪くなる。従って、好ましくは0.5%を超え、より好ましくは0.6%、最も好ま
しくは1%を下限として含有することができ、好ましくは3%未満、より好ましくは2.
5%、最も好ましくは2%を上限として含有することができる。
またLi2Oは、原料として例えばLi2O、Li2CO3、LiOH、LiNO3等を使
用してガラス内に導入できる。
用してガラス内に導入できる。
Sb2O3成分は、ガラス溶融時の脱泡のために任意に添加しうるが、その量が多すぎる
と可視光領域の短波長領域における透過率が悪くなる。従って、好ましくは1%、より好
ましくは0.8%、最も好ましくは0.5%を上限として含有できる。
と可視光領域の短波長領域における透過率が悪くなる。従って、好ましくは1%、より好
ましくは0.8%、最も好ましくは0.5%を上限として含有できる。
F成分は、ガラスの分散を低くしつつ、転移温度(Tg)を低下させ、耐失透性を向上
させるために有効であり、特にF成分をLa2O3成分と共存させることにより、前記範囲
内の光学定数を有し、かつ、転移温度(Tg)を低くする効果がある。
させるために有効であり、特にF成分をLa2O3成分と共存させることにより、前記範囲
内の光学定数を有し、かつ、転移温度(Tg)を低くする効果がある。
上述した各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗化物のF
としての合計量が多すぎるとF成分の揮発量が多くなり、均質なガラスを得にくくなる。
従って、好ましくは6%、より好ましくは5.5%、最も好ましくは5%を上限として含
有することができる。特に上記効果を得やすくするためには、その量を0.1%以上とす
ることがより好ましい。
としての合計量が多すぎるとF成分の揮発量が多くなり、均質なガラスを得にくくなる。
従って、好ましくは6%、より好ましくは5.5%、最も好ましくは5%を上限として含
有することができる。特に上記効果を得やすくするためには、その量を0.1%以上とす
ることがより好ましい。
本明細書中において「酸化物基準」とは、本発明のガラス構成成分の原料として使用さ
れる酸化物、複合塩、金属弗化物等が熔融時にすべて分解され酸化物へ変化すると仮定し
た場合に、当該生成酸化物の総質量を100質量%として、ガラス中に含有される各成分
を表記した組成である。
れる酸化物、複合塩、金属弗化物等が熔融時にすべて分解され酸化物へ変化すると仮定し
た場合に、当該生成酸化物の総質量を100質量%として、ガラス中に含有される各成分
を表記した組成である。
なお、上記ガラス中に存在する各成分を導入させるために使用される原料は、例示の目
的で記載したものであり、上記列挙された酸化物等に限定されるものではない。従って、
ガラス製造の条件の諸変更に適宜対応させて、公知の材料から選択できる。
的で記載したものであり、上記列挙された酸化物等に限定されるものではない。従って、
ガラス製造の条件の諸変更に適宜対応させて、公知の材料から選択できる。
本発明者は、前記範囲内の光学定数において、Ta2O5成分とGd2O3成分の含有量の
比を所定の値に調節することにより、化学的耐久性、波長400nmの内部透過率、液相
温度における粘度が向上することを見出した。すなわちTa2O5/Gd2O3の値が、1.
9以上であることが好ましく、2.2以上であることがより好ましく、2.5以上である
ことが最も好ましい。なお、化学的耐久性とは、日本光学硝子工業会規格の粉末法耐水性
及び粉末法耐酸性、ISO試験法耐酸性であって、特にISO試験法耐酸性のことを示す
。
比を所定の値に調節することにより、化学的耐久性、波長400nmの内部透過率、液相
温度における粘度が向上することを見出した。すなわちTa2O5/Gd2O3の値が、1.
9以上であることが好ましく、2.2以上であることがより好ましく、2.5以上である
ことが最も好ましい。なお、化学的耐久性とは、日本光学硝子工業会規格の粉末法耐水性
及び粉末法耐酸性、ISO試験法耐酸性であって、特にISO試験法耐酸性のことを示す
。
また、本発明者は、前記範囲内の光学定数において、Ta2O5成分含有量とY2O3成分
、La2O3成分、Gd2O3成分及びYb2O3成分含有量の合計量の比を所定の値に調節す
ることにより、化学的耐久性、波長400nmの内部透過率、液相温度における粘度が向
上することを見出した。すなわちTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の
値が、0.3以上であることが好ましく、0.35以上であることがより好ましく、0.
4以上であることが最も好ましい。
、La2O3成分、Gd2O3成分及びYb2O3成分含有量の合計量の比を所定の値に調節す
ることにより、化学的耐久性、波長400nmの内部透過率、液相温度における粘度が向
上することを見出した。すなわちTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の
値が、0.3以上であることが好ましく、0.35以上であることがより好ましく、0.
4以上であることが最も好ましい。
さらに、所望の光学定数を維持し、かつ良好な耐候性を維持するためには、Ta2O5/
Gd2O3の値、Ta2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の値を同時に上記所
定の好ましい範囲内にするほうがよい。
Gd2O3の値、Ta2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の値を同時に上記所
定の好ましい範囲内にするほうがよい。
また、本発明の組成系による高屈折率低分散ガラスを製造する場合に、耐失透性、すなわ
ち成形時の安定性を向上させるために鋭意研究した結果、La2O3、Gd2O3、Yb2O3
、ZrO2、Ta2O5、Nb2O5及びWO3の合計量の上限を所定の値に抑えつつ、La2
O3、Gd2O3、Yb2O3及びY2O3の合計量に対するTa2O5含有量の比を所定値以上
に調節することにより、高屈折率低分散かつ安定性に優れた光学ガラスを製造することに
成功した。
ち成形時の安定性を向上させるために鋭意研究した結果、La2O3、Gd2O3、Yb2O3
、ZrO2、Ta2O5、Nb2O5及びWO3の合計量の上限を所定の値に抑えつつ、La2
O3、Gd2O3、Yb2O3及びY2O3の合計量に対するTa2O5含有量の比を所定値以上
に調節することにより、高屈折率低分散かつ安定性に優れた光学ガラスを製造することに
成功した。
具体的には、La2O3、Gd2O3、Yb2O3、ZrO2、Ta2O5、Nb2O5及びW
O3の合計量の上限を、好ましくは78%以下、より好ましくは75%以下、最も好まし
くは73%以下に保持しつつ、Ta2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の下
限を好ましくは0.3、より好ましくは0.35、最も好ましくは0.4とする。
O3の合計量の上限を、好ましくは78%以下、より好ましくは75%以下、最も好まし
くは73%以下に保持しつつ、Ta2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の下
限を好ましくは0.3、より好ましくは0.35、最も好ましくは0.4とする。
Lu2O3成分は、本願発明の組成系において微量添加させることにより耐失透性を向上
させることができる。Lu2O3成分は原料価格が著しく高いため過剰に添加すると生産コ
ストが高くなり実用的でなくなり、さらに耐失透性を悪化させるという不利益がある。従
って、好ましくは0.5%未満、より好ましくは0.3%を上限として含有することがで
き、最も好ましくは含有しない。
させることができる。Lu2O3成分は原料価格が著しく高いため過剰に添加すると生産コ
ストが高くなり実用的でなくなり、さらに耐失透性を悪化させるという不利益がある。従
って、好ましくは0.5%未満、より好ましくは0.3%を上限として含有することがで
き、最も好ましくは含有しない。
Al2O3成分は、化学的耐久性の改善に効果がある。しかし、その量が多すぎると耐失
透性が悪くなる。従って、好ましくは5%、より好ましくは4%未満、最も好ましくは2
%を上限として含有することができる。
透性が悪くなる。従って、好ましくは5%、より好ましくは4%未満、最も好ましくは2
%を上限として含有することができる。
Hf2O3、SnO2、Ga2O3、Bi2O3、BeOの各成分は含有させることは可能で
あるが、Hf2O3、Ga2O3は高額原料であるため原料コストが高くなり実際の製造にお
いては現実的ではなく、SnO2は白金製の坩堝や、溶融ガラスと接する部分が白金で形
成されている溶融槽でガラス原料を溶融する際に錫と白金が合金化して合金となった箇所
は耐熱性が悪くなり、その箇所に穴が開き溶融ガラス流出する事故がおこる危険性が憂慮
され、Bi2O3、BeOは、環境に有害な影響を与え、環境負荷の非常に大きい成分であ
るという問題がある。従って、好ましくは0.1%未満、より好ましくは0.05%を上
限として含有することができ、最も好ましくは含有しない。
あるが、Hf2O3、Ga2O3は高額原料であるため原料コストが高くなり実際の製造にお
いては現実的ではなく、SnO2は白金製の坩堝や、溶融ガラスと接する部分が白金で形
成されている溶融槽でガラス原料を溶融する際に錫と白金が合金化して合金となった箇所
は耐熱性が悪くなり、その箇所に穴が開き溶融ガラス流出する事故がおこる危険性が憂慮
され、Bi2O3、BeOは、環境に有害な影響を与え、環境負荷の非常に大きい成分であ
るという問題がある。従って、好ましくは0.1%未満、より好ましくは0.05%を上
限として含有することができ、最も好ましくは含有しない。
Y2O3は、耐失透性を著しく悪化させるという問題がある。従って、好ましくは0.1
%未満、より好ましくは0.05%を上限として含有することができ、最も好ましくは含
有しない。
%未満、より好ましくは0.05%を上限として含有することができ、最も好ましくは含
有しない。
次に、本発明の光学ガラスに含有させるべきではない成分について説明する。
鉛化合物は、精密プレス成形時に金型と融着しやすい成分であるという問題並びにガラ
スの製造のみならず、研磨等のガラスの冷間加工及びガラスの廃棄に至るまで、環境対策
上の措置が必要となり、環境負荷が大きい成分であるという問題があるため、本発明の光
学ガラスに含有させるべきではない。
鉛化合物は、精密プレス成形時に金型と融着しやすい成分であるという問題並びにガラ
スの製造のみならず、研磨等のガラスの冷間加工及びガラスの廃棄に至るまで、環境対策
上の措置が必要となり、環境負荷が大きい成分であるという問題があるため、本発明の光
学ガラスに含有させるべきではない。
As2O3、カドミウム及びトリウムは、共に、環境に有害な影響を与え、環境負荷の非
常に大きい成分であるため、本発明の光学ガラスに含有させるべきではない。
常に大きい成分であるため、本発明の光学ガラスに含有させるべきではない。
P2O5は、本発明の光学ガラスに含有させると、耐失透性を悪化させやすいのでP2O5
を含有させることは好ましくない。
を含有させることは好ましくない。
TeO2は、白金製の坩堝や、溶融ガラスと接する部分が白金で形成されている溶融槽
でガラス原料を溶融する際、テルルと白金が合金化し、合金となった箇所は耐熱性が悪く
なるため、その箇所に穴が開き溶融ガラス流出する事故がおこる危険性が憂慮されるため
、本発明の光学ガラスに含有させるべきではない。
でガラス原料を溶融する際、テルルと白金が合金化し、合金となった箇所は耐熱性が悪く
なるため、その箇所に穴が開き溶融ガラス流出する事故がおこる危険性が憂慮されるため
、本発明の光学ガラスに含有させるべきではない。
さらに本発明の光学ガラスにおいては、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、M
o、Eu、Nd、Sm、Tb、Dy、Er等の着色成分は、含有しないことが好ましい。
ただし、ここでいう含有しないとは、不純物として混入される場合を除き、人為的に含有
させないことを意味する。
o、Eu、Nd、Sm、Tb、Dy、Er等の着色成分は、含有しないことが好ましい。
ただし、ここでいう含有しないとは、不純物として混入される場合を除き、人為的に含有
させないことを意味する。
また、本発明のガラス組成物は、その組成が質量%で表されているため直接的にモル%
の記載に表せるものではないが、本発明において要求される諸特性を満たすガラス組成物
中に存在する各酸化物のモル%表示による組成は、概ね以下の値をとる。
の記載に表せるものではないが、本発明において要求される諸特性を満たすガラス組成物
中に存在する各酸化物のモル%表示による組成は、概ね以下の値をとる。
SiO2 0.5〜22%、
B2O3 10〜40%未満、
La2O3 8〜25%、
Gd2O3 0.1〜15%、
Ta2O5 3%を超え9%まで、及び
Li2O 2.5%を超え15%未満、
並びに
GeO2 0〜15%、及び/又は
Yb2O3 0〜2.5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜12%、及び/又は
Nb2O5 0〜4%、及び/又は
WO3 0〜6%、及び/又は
ZnO 0〜30%、及び/又は
RO 0〜10%、ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaOか
ら選ばれる1種又は2種以上、及び/又は
Sb2O3 0〜1%
並びに上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗化物のF
としての合計量が0〜40%。
B2O3 10〜40%未満、
La2O3 8〜25%、
Gd2O3 0.1〜15%、
Ta2O5 3%を超え9%まで、及び
Li2O 2.5%を超え15%未満、
並びに
GeO2 0〜15%、及び/又は
Yb2O3 0〜2.5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜12%、及び/又は
Nb2O5 0〜4%、及び/又は
WO3 0〜6%、及び/又は
ZnO 0〜30%、及び/又は
RO 0〜10%、ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaOか
ら選ばれる1種又は2種以上、及び/又は
Sb2O3 0〜1%
並びに上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗化物のF
としての合計量が0〜40%。
次に本発明の光学ガラスの物性について説明する。
前述のとおり、本発明の光学ガラスは光学設計上の有用性の観点から、好ましくは屈折
率(nd)が1.85を超え、かつアッベ数(νd)が36以上の範囲の光学定数を有し、
より好ましくは屈折率(nd)が1.85を超え1.90以下、かつアッベ数(νd)が3
6〜45の範囲の光学定数を有し、最も好ましくは、屈折率(nd)が1.851〜1.
89かつアッベ数(νd)が38〜43の範囲の光学定数を有する。
前述のとおり、本発明の光学ガラスは光学設計上の有用性の観点から、好ましくは屈折
率(nd)が1.85を超え、かつアッベ数(νd)が36以上の範囲の光学定数を有し、
より好ましくは屈折率(nd)が1.85を超え1.90以下、かつアッベ数(νd)が3
6〜45の範囲の光学定数を有し、最も好ましくは、屈折率(nd)が1.851〜1.
89かつアッベ数(νd)が38〜43の範囲の光学定数を有する。
本発明の光学ガラスにおいては、Tgが高くなりすぎると前述したように精密プレス成
形を行う場合、成形型の劣化などが起こり易くなる。従って、・BR>{発明の光学ガラスのTgは好ましくは630℃、より好ましくは625℃、最も好ましくは620℃を上限とする。
形を行う場合、成形型の劣化などが起こり易くなる。従って、・BR>{発明の光学ガラスのTgは好ましくは630℃、より好ましくは625℃、最も好ましくは620℃を上限とする。
また屈伏点Atは好ましくは680℃、より好ましくは675℃、最も好ましくは67
0℃以下とする。
0℃以下とする。
本発明の光学ガラスの化学的耐久性が悪くなると、研削研磨などの加工によってヤケを
生じたり、レンズプリフォーム材の保管やモールドプレス成形されたレンズを保管する場
合にもヤケを生じ易くなる。従って、日本光学硝子工業会規格の粉末法耐水性が好ましく
は級2、より好ましくは級1、粉末法耐酸性が好ましくは級3〜1、より好ましくは級2
〜1、最も好ましくは級1、ISO試験法耐酸性が好ましくは級4〜1、より好ましくは
級3〜1、更に好ましくは級2〜1、最も好ましくは級1である。
生じたり、レンズプリフォーム材の保管やモールドプレス成形されたレンズを保管する場
合にもヤケを生じ易くなる。従って、日本光学硝子工業会規格の粉末法耐水性が好ましく
は級2、より好ましくは級1、粉末法耐酸性が好ましくは級3〜1、より好ましくは級2
〜1、最も好ましくは級1、ISO試験法耐酸性が好ましくは級4〜1、より好ましくは
級3〜1、更に好ましくは級2〜1、最も好ましくは級1である。
本発明の光学ガラスは、特に可視領域における光線透過性が重要であるので、400n
mにおける内部透過率が優れることが要求される。従って、好ましくは90%以上、より
好ましくは91%以上、最も好ましくは92%以上である。
mにおける内部透過率が優れることが要求される。従って、好ましくは90%以上、より
好ましくは91%以上、最も好ましくは92%以上である。
本発明の光学ガラスでは、下記製造方法により、安定した生産を実現するため、液相温
度を1160℃以下とすることが好ましい。より好ましくは1140℃以下、特に好まし
くは1120℃以下とすることで、安定生産可能な粘度範囲が広くなり、また、ガラス熔
解温度を下げることができるため、消費されるエネルギーを抑えることができる。
度を1160℃以下とすることが好ましい。より好ましくは1140℃以下、特に好まし
くは1120℃以下とすることで、安定生産可能な粘度範囲が広くなり、また、ガラス熔
解温度を下げることができるため、消費されるエネルギーを抑えることができる。
液相温度とは、30ccのガラス試料を白金坩堝に入れて1250℃で完全に熔融状態
にし、所定の温度まで降温して1時間保持し、炉外に取り出して直ちにガラス表面及びガ
ラス中の結晶の有無を観察し、結晶が認められない一番低い温度を表す。ここで所定の温
度とは、1180℃〜1000℃まで20℃刻みで設定した温度を表す。
にし、所定の温度まで降温して1時間保持し、炉外に取り出して直ちにガラス表面及びガ
ラス中の結晶の有無を観察し、結晶が認められない一番低い温度を表す。ここで所定の温
度とは、1180℃〜1000℃まで20℃刻みで設定した温度を表す。
前述のとおり本発明の光学ガラスはプレス成形用のプリフォーム材として使用すること
ができ、或いは熔融ガラスをダイレクトプレスすることも可能である。プリフォーム材と
して使用する場合、その製造方法及び精密プレス成形方法は特に限定されるものではなく
、公知の製造方法及び成形方法を使用することができる。プリフォーム材の製造方法とし
ては、例えば特開平8−319124に記載のガラスゴブの成形方法や特開平8−732
29に記載の光学ガラスの製造方法及び製造装置のような熔融ガラスから直接プリフォー
ム材を製造することもでき、またストリップ材を冷間加工して製造しても良い。
ができ、或いは熔融ガラスをダイレクトプレスすることも可能である。プリフォーム材と
して使用する場合、その製造方法及び精密プレス成形方法は特に限定されるものではなく
、公知の製造方法及び成形方法を使用することができる。プリフォーム材の製造方法とし
ては、例えば特開平8−319124に記載のガラスゴブの成形方法や特開平8−732
29に記載の光学ガラスの製造方法及び製造装置のような熔融ガラスから直接プリフォー
ム材を製造することもでき、またストリップ材を冷間加工して製造しても良い。
なお、本発明の光学ガラスを用いて熔融ガラスを滴下させてプリフォームを製造する場
合、熔融ガラスの粘度は、低すぎるとガラスプリフォームに脈理が入りやすくなり、高す
ぎると、自重と表面張力によるガラスの切断が困難になる。
合、熔融ガラスの粘度は、低すぎるとガラスプリフォームに脈理が入りやすくなり、高す
ぎると、自重と表面張力によるガラスの切断が困難になる。
従って、高品質かつ安定した生産のためには、液相温度における粘度η(dPa・s)
の対数logηの値が、好ましくは0.4、より好ましくは0.5、最も好ましくは0.
6を下限とし、好ましくは2.0、より好ましくは1.8、最も好ましくは1.6を上限
とする。
の対数logηの値が、好ましくは0.4、より好ましくは0.5、最も好ましくは0.
6を下限とし、好ましくは2.0、より好ましくは1.8、最も好ましくは1.6を上限
とする。
なお、プリフォームの精密プレス成形方法を特に限定するものではないが、例えば特公
昭62−41180に記載の光学素子の成形方法のような方法を使用することができる。
昭62−41180に記載の光学素子の成形方法のような方法を使用することができる。
以下、本発明の実施例について述べるが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
本発明のガラスの実施例(No.1〜No.5)の組成を、これらのガラスの屈折率(
nd)、アッベ数(νd)、ガラス転移温度(Tg)、屈伏点(At)、粉末法耐水性R
W(P)、粉末法耐酸性RA(P)、ISO試験法耐酸性SR、400nmにおける内部
透過率、液相温度及び液相温度における粘度と共に表1に示した。表中、各成分の組成は
質量%で表示するものとする。
ない。
本発明のガラスの実施例(No.1〜No.5)の組成を、これらのガラスの屈折率(
nd)、アッベ数(νd)、ガラス転移温度(Tg)、屈伏点(At)、粉末法耐水性R
W(P)、粉末法耐酸性RA(P)、ISO試験法耐酸性SR、400nmにおける内部
透過率、液相温度及び液相温度における粘度と共に表1に示した。表中、各成分の組成は
質量%で表示するものとする。
表1に示した本発明の実施例の光学ガラス(No.1〜No.5)は、酸化物、水酸化
物、炭酸塩、硝酸塩、弗化物等の通常の光学ガラス用原料を表1に示した各実施例の組成
の割合となるように秤量し、混合し、白金るつぼに投入し、組成による熔融性に応じて、
1100〜1500℃で、3〜5時間溶融、清澄、攪拌して均質化した後、金型等に鋳込
み徐冷することにより得ることができた。
物、炭酸塩、硝酸塩、弗化物等の通常の光学ガラス用原料を表1に示した各実施例の組成
の割合となるように秤量し、混合し、白金るつぼに投入し、組成による熔融性に応じて、
1100〜1500℃で、3〜5時間溶融、清澄、攪拌して均質化した後、金型等に鋳込
み徐冷することにより得ることができた。
屈折率(nd)及びアッベ数(νd)は徐冷降温速度を−25℃/時にして得られた光
学ガラスについて測定した。
学ガラスについて測定した。
ガラス転移温度(Tg)は日本光学硝子工業会規格JOGIS08−2003(光学ガ
ラスの熱膨張の測定方法)に記載された方法により測定した。ただし試験片として長さ5
0mm、直径4mmの試料を使用した。
ラスの熱膨張の測定方法)に記載された方法により測定した。ただし試験片として長さ5
0mm、直径4mmの試料を使用した。
屈伏点(At)は前記ガラス転移温度(Tg)と同様の測定方法で行い、ガラスの伸び
が止まり、収縮が始まる温度とした。
が止まり、収縮が始まる温度とした。
粉末法耐水性RW(P)は、日本光学硝子工業会規格「JOGIS06−1999」に
従って行なった。具体的には、粒度425〜600μmに破砕されたガラスを比重グラム
とり、白金篭の中に入れ、それを純水(pH6.5〜7.5)の入った石英ガラス製丸底
フラスコに入れて、沸騰水浴中で60分間処理し、処理後粉末ガラスの質量減(wt%)
を算出して、次の分類方法に従って分類した。減量率が0.05%未満のときは級1、0
.05%以上0.10%未満のときは級2、0.10%以上0.25%未満のときは級3
、0.25%以上0.60%未満のときは級4、0.60%1.10%未満のときは級5
、1.10%以上は級6とした。
従って行なった。具体的には、粒度425〜600μmに破砕されたガラスを比重グラム
とり、白金篭の中に入れ、それを純水(pH6.5〜7.5)の入った石英ガラス製丸底
フラスコに入れて、沸騰水浴中で60分間処理し、処理後粉末ガラスの質量減(wt%)
を算出して、次の分類方法に従って分類した。減量率が0.05%未満のときは級1、0
.05%以上0.10%未満のときは級2、0.10%以上0.25%未満のときは級3
、0.25%以上0.60%未満のときは級4、0.60%1.10%未満のときは級5
、1.10%以上は級6とした。
粉末法耐酸性RA(P)は、日本光学硝子工業会規格「JOGIS06−1999」に
従って行なった。具体的には、粒度425〜600μmに破砕されたガラスを比重グラム
とり、白金篭の中に入れ、それを0.01N硝酸水溶液の入った石英ガラス製丸底フラス
コに入れて、沸騰水浴中で60分間処理し、処理後粉末ガラスの質量減(wt%)を算出
して、次の分類方法に従って分類した。減量率が0.20%未満のときは級1、0.20
%以上0.35%未満のときは級2、0.35%以上0.65%未満のときは級3、0.
65%以上1.20%未満のときは級4、1.20%2.20%未満のときは級5、2.
20%以上は級6とした。
従って行なった。具体的には、粒度425〜600μmに破砕されたガラスを比重グラム
とり、白金篭の中に入れ、それを0.01N硝酸水溶液の入った石英ガラス製丸底フラス
コに入れて、沸騰水浴中で60分間処理し、処理後粉末ガラスの質量減(wt%)を算出
して、次の分類方法に従って分類した。減量率が0.20%未満のときは級1、0.20
%以上0.35%未満のときは級2、0.35%以上0.65%未満のときは級3、0.
65%以上1.20%未満のときは級4、1.20%2.20%未満のときは級5、2.
20%以上は級6とした。
試験方法はISO試験法耐酸性「ISO8424:1987(E)」に準拠して行い、
耐酸性SRを決定した。具体的には、試験片として6面を研磨した30mm×30mm×
2mmのガラス試料を、25℃の温度の所定の溶液中に白金線を用いて吊るし入れ、定め
られた時間(10分、100分、16時間、100時間)処理する。処理後、試料の質量
減少を秤量し、次式によって厚さ0.1μmのガラス層を侵食するのに要した時間を計算
する。ただし、この計算は1試料当たりの質量減少が1mg以上となる最低の試験時間に
よって得られたときの値を用いる。100時間の処理でも質量減少が1mgを超えない場
合は、このときの値を用いて計算する。所定の溶液にpH0.3の硝酸溶液を用いた場合
、0.1μmのガラス層を侵食するのに要した時間が100時間を越えるものを級1、1
0〜100時間を級2、1〜10時間を級3、0.1〜1時間を級4とした。0.1時間
未満の場合、溶液をpH4.6の酢酸緩衝液を用い、0.1μmのガラス層を侵食するの
に要した時間が10時間を越えるものを級5、1〜10時間を級51、1〜0.1時間を
級52、0.1時間未満を級53とした。なお、ISO試験法では、処理後のガラス表面
の変化状態によって更に細別番号がつくが、本明細書においては省略した。
耐酸性SRを決定した。具体的には、試験片として6面を研磨した30mm×30mm×
2mmのガラス試料を、25℃の温度の所定の溶液中に白金線を用いて吊るし入れ、定め
られた時間(10分、100分、16時間、100時間)処理する。処理後、試料の質量
減少を秤量し、次式によって厚さ0.1μmのガラス層を侵食するのに要した時間を計算
する。ただし、この計算は1試料当たりの質量減少が1mg以上となる最低の試験時間に
よって得られたときの値を用いる。100時間の処理でも質量減少が1mgを超えない場
合は、このときの値を用いて計算する。所定の溶液にpH0.3の硝酸溶液を用いた場合
、0.1μmのガラス層を侵食するのに要した時間が100時間を越えるものを級1、1
0〜100時間を級2、1〜10時間を級3、0.1〜1時間を級4とした。0.1時間
未満の場合、溶液をpH4.6の酢酸緩衝液を用い、0.1μmのガラス層を侵食するの
に要した時間が10時間を越えるものを級5、1〜10時間を級51、1〜0.1時間を
級52、0.1時間未満を級53とした。なお、ISO試験法では、処理後のガラス表面
の変化状態によって更に細別番号がつくが、本明細書においては省略した。
t0.1=te・d・S/((m1−m2)・100)
t0.1:0.1μmのガラス層を侵食するのに要した時間(h)
te:処理時間(h)
d:比重
S:試料の表面積(cm2)
m1−m2:試料の質量減少量(mg)
t0.1:0.1μmのガラス層を侵食するのに要した時間(h)
te:処理時間(h)
d:比重
S:試料の表面積(cm2)
m1−m2:試料の質量減少量(mg)
内部透過率は、厚み10mmと50mmのサンプルの反射損失を含む透過率から次式を
用いて算出した。なお、内部透過率は厚み10mmで算出した。
τ=exp[{ln(T2/T1)/(t2−t1)}×l]
τ:内部透過率
T2:厚み10mmの試料の反射損失を含む透過率
T1:厚み50mmの試料の反射損失を含む透過率
t2:試料の厚み10mm
t1:試料の厚み50mm
l:10mm
用いて算出した。なお、内部透過率は厚み10mmで算出した。
τ=exp[{ln(T2/T1)/(t2−t1)}×l]
τ:内部透過率
T2:厚み10mmの試料の反射損失を含む透過率
T1:厚み50mmの試料の反射損失を含む透過率
t2:試料の厚み10mm
t1:試料の厚み50mm
l:10mm
液相温度とは、30ccのガラス試料を白金坩堝に入れて1250℃で完全に熔融状態
にし、所定の温度まで降温して1時間保持し、炉外に取り出して直ちにガラス表面及びガ
ラス中の結晶の有無を観察し、結晶が認められない一番低い温度を表す。ここで所定の温
度とは、1180℃〜1000℃まで20℃刻みで設定した温度を表わす。
にし、所定の温度まで降温して1時間保持し、炉外に取り出して直ちにガラス表面及びガ
ラス中の結晶の有無を観察し、結晶が認められない一番低い温度を表す。ここで所定の温
度とは、1180℃〜1000℃まで20℃刻みで設定した温度を表わす。
ガラスの粘度は、球引上げ法によって測定した。その粘度−温度曲線を用いて、液相温
度における粘度を求めた。
度における粘度を求めた。
表1に見られるとおり、本発明の実施例の光学ガラス(No.1〜No.5)はすべて
、前記範囲内の光学定数(屈折率(nd)及びアッベ数(νd))を有し、ガラス転移温度
(Tg)が630℃以下であるため、精密モールドプレス成形に適しており、更には粉末
法耐水性、粉末法耐酸性、ISO試験法耐酸性が良好であるので化学的耐久性にも優れ、
液相温度及び液相温度における粘度の対数logηが前記範囲内にあるため安定生産性可
能である。
、前記範囲内の光学定数(屈折率(nd)及びアッベ数(νd))を有し、ガラス転移温度
(Tg)が630℃以下であるため、精密モールドプレス成形に適しており、更には粉末
法耐水性、粉末法耐酸性、ISO試験法耐酸性が良好であるので化学的耐久性にも優れ、
液相温度及び液相温度における粘度の対数logηが前記範囲内にあるため安定生産性可
能である。
Claims (7)
- SiO2、B2O3、La2O3、Gd2O3、Ta2O5、WO3、TiO2、ZnO、及びLi2Oを含有する原料を準備し、
前記原料をるつぼに投入し、溶融し、徐冷することによって光学ガラスを得る工程を含む光学ガラスの製造方法であって、
前記光学ガラスは、屈折率(nd)が1.85を超え、アッベ数(νd)が40以上の範囲の光学定数を有し、必須成分として酸化物基準の質量%でSiO2 3〜8%、B2O3 5〜19.5%、La2O3 15〜50%、Gd2O3 0.1〜25%、Ta2O5 10%を超え25%、WO3 1.5〜6%、TiO2 0〜1%、ZnO 0.1%以上であり、Li2Oを含有し、実質的に鉛成分、ヒ素成分を含まず、ガラス転移温度(Tg)が630℃以下である光学ガラスの製造方法。 - 日本光学硝子工業会規格の粉末法耐水性が級1又は級2、粉末法耐酸性が級1〜級3、ISO試験法耐酸性が級1〜級4である請求項1の光学ガラスの製造方法。
- 波長400nmの内部透過率が90.0%以上であることを特徴とする請求項1の光学ガラスの製造方法。
- 酸化物基準の質量%での含有率で表記される以下の式、Ta2O5/Gd2O3が1.9以上及び/又はTa2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)が0.3以上、であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光学ガラスの製造方法。
- 酸化物基準の質量%での含有率で表記される以下の式、Ta2O5/(Y2O3+La2O3+Gd2O3+Yb2O3)の値が0.3以上であることを特徴とする請求項1に記載の光学ガラスの製造方法。
- 酸化物基準の質量%で、
SiO2 3〜8%、
B2O3 5〜19.5%未満、
La2O3 15〜50%、
Gd2O3 0.1〜25%、
Ta2O5 10%を超え25%まで、
Li2O 0.5%を超え3%未満、
WO3 1.5〜6%、
ZnO 0.1〜15%、
GeO2 0〜10%、及び/又は
Yb2O3 0〜5%、及び/又は
TiO2 0〜1%、及び/又は
ZrO2 0〜10%、及び/又は
Nb2O5 0〜8%、及び/又は
RO 0〜10%、ただし、ROは、MgO、CaO、SrO及びBaOから選ばれる1種又は2種以上、及び/又は
Sb2O3 0〜1%
及び/又は上記各金属元素の1種又は2種以上の酸化物の一部又は全部と置換した弗化物のFとしての合計量が0〜6%の範囲の各成分を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光学ガラスの製造方法。 - Lu2O3を0〜0.5%未満、Y2O3を0〜0.1%未満、Al2O3を0〜5%含有する請求項1〜6のいずれかに記載の光学ガラスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011240512A JP2012031063A (ja) | 2004-06-02 | 2011-11-01 | 光学ガラスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164762 | 2004-06-02 | ||
JP2004164762 | 2004-06-02 | ||
JP2011240512A JP2012031063A (ja) | 2004-06-02 | 2011-11-01 | 光学ガラスの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010110947A Division JP4897071B2 (ja) | 2004-06-02 | 2010-05-13 | 光学ガラス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031063A true JP2012031063A (ja) | 2012-02-16 |
Family
ID=35033715
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010110947A Active JP4897071B2 (ja) | 2004-06-02 | 2010-05-13 | 光学ガラス |
JP2010274567A Pending JP2011057554A (ja) | 2004-06-02 | 2010-12-09 | 光学ガラス |
JP2011240512A Pending JP2012031063A (ja) | 2004-06-02 | 2011-11-01 | 光学ガラスの製造方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010110947A Active JP4897071B2 (ja) | 2004-06-02 | 2010-05-13 | 光学ガラス |
JP2010274567A Pending JP2011057554A (ja) | 2004-06-02 | 2010-12-09 | 光学ガラス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7659222B2 (ja) |
EP (1) | EP1604959A1 (ja) |
JP (3) | JP4897071B2 (ja) |
CN (4) | CN101014546B (ja) |
TW (3) | TWI388527B (ja) |
WO (1) | WO2005118498A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106596059A (zh) * | 2016-11-25 | 2017-04-26 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种非球面元件的应力双折射量的测量方法 |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1604959A1 (en) * | 2004-06-02 | 2005-12-14 | Kabushiki Kaisha Ohara | An optical glass |
JP5561888B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2014-07-30 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
JP2007176748A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 光学ガラス |
US7423297B2 (en) * | 2006-05-03 | 2008-09-09 | 3M Innovative Properties Company | LED extractor composed of high index glass |
JP5336035B2 (ja) * | 2006-06-21 | 2013-11-06 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、ガラス成形体、光学素子およびそれらの製造方法 |
US8304081B2 (en) * | 2006-10-17 | 2012-11-06 | Rensselaer Polytechnic Institute | Process for making rare earth containing glass |
JP2008233547A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Hoya Corp | 車載カメラ用レンズ硝材及び車載カメラ用レンズ |
US7897532B2 (en) * | 2007-04-24 | 2011-03-01 | Panasonic Corproation | Optical glass composition, preform and optical element |
JP5594807B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2014-09-24 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
US8003556B2 (en) * | 2007-09-28 | 2011-08-23 | Ohara Inc. | Optical glass |
CN101397187B (zh) * | 2007-09-29 | 2012-11-28 | 株式会社小原 | 光学玻璃 |
CN102320739B (zh) * | 2007-09-29 | 2015-04-01 | 株式会社小原 | 光学玻璃 |
WO2009072335A1 (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-11 | Asahi Glass Co., Ltd. | 光学ガラス、およびそれを用いた精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子 |
WO2009075325A1 (ja) * | 2007-12-11 | 2009-06-18 | Olympus Corporation | 光学ガラス及びこれを使用した光学装置 |
EP2281786A4 (en) * | 2008-05-30 | 2013-12-18 | Hoya Corp | OPTICAL GLASS, PRECISION FORMING PRESENTATION, OPTICAL ELEMENT, METHOD OF MANUFACTURING ITEM AND ILLUSTRATING DEVICE |
CN101289276B (zh) * | 2008-06-19 | 2011-08-31 | 成都光明光电股份有限公司 | 高折射高色散光学玻璃及其制造方法 |
CN101386469B (zh) * | 2008-10-16 | 2011-05-11 | 成都光明光电股份有限公司 | 高折射低色散光学玻璃 |
US8247336B2 (en) * | 2008-11-05 | 2012-08-21 | Panasonic Corporation | Optical glass composition, preform and optical element |
JP5427460B2 (ja) * | 2009-04-14 | 2014-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 光学ガラス |
CN101805120B (zh) | 2010-04-19 | 2013-02-20 | 成都光明光电股份有限公司 | 一种光学玻璃及光学元件 |
JP5827067B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2015-12-02 | 株式会社オハラ | 光学ガラス及び光学素子 |
US9206074B2 (en) | 2010-12-08 | 2015-12-08 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | High-refractive-index glass |
WO2012099168A1 (ja) * | 2011-01-18 | 2012-07-26 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
CN102295409B (zh) | 2011-03-11 | 2013-12-18 | 成都光明光电股份有限公司 | 一种光学玻璃及光学元件 |
CN103547539B (zh) * | 2011-04-21 | 2016-10-12 | Hoya株式会社 | 磁盘用玻璃坯料的制造方法及磁盘用玻璃基板的制造方法、磁盘用玻璃坯料、磁盘用玻璃基板及磁盘 |
MY166836A (en) * | 2011-04-27 | 2018-07-24 | Hoya Corp | Method for manufacturing glass blank for magnetic disk, method for manufacturing glass substrate for magnetic disk, glass blank for magnetic disk |
JP5731358B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2015-06-10 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP5800766B2 (ja) | 2011-10-28 | 2015-10-28 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
CN102910816B (zh) * | 2011-08-05 | 2017-12-05 | 株式会社小原 | 光学玻璃、预成型体及光学元件 |
WO2013029573A1 (en) * | 2011-09-01 | 2013-03-07 | Preciosa A.S. | Crystal glass having refractive index higher than 1,53 without a content of compounds of lead, barium and arsenic |
DE102012100233B4 (de) * | 2012-01-12 | 2014-05-15 | Schott Ag | Hochtransmittive Gläser mit hoher Solarisationsbeständigkeit, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP6086804B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2017-03-01 | 株式会社オハラ | 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子 |
JP6164923B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2017-07-19 | 株式会社オハラ | 光学ガラス及び光学素子 |
CN103241942B (zh) * | 2013-05-24 | 2016-01-13 | 成都尤利特光电科技有限公司 | 高折射低色散光学玻璃及其制造方法 |
CN103755140B (zh) * | 2013-12-12 | 2016-03-09 | 广州宏晟光电科技有限公司 | 用于中膨胀光纤倒像器的高折射率中膨胀芯料玻璃及其制备方法 |
CN107162404B (zh) * | 2016-03-07 | 2021-09-07 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃及光学元件 |
DE102016107934B4 (de) | 2016-04-28 | 2023-07-13 | Schott Ag | Verfahren zur Herstellung hochbrechender Dünnglassubstrate |
EP3480177A4 (en) * | 2016-06-29 | 2020-02-19 | Ohara Inc. | OPTICAL GLASS, PREFORM AND OPTICAL ELEMENT |
TWI752046B (zh) * | 2016-06-29 | 2022-01-11 | 日商小原股份有限公司 | 光學玻璃、預成形材以及光學元件 |
US10427972B2 (en) | 2016-07-21 | 2019-10-01 | Corning Incorporated | Transparent silicate glasses with high fracture toughness |
TW201920027A (zh) | 2017-09-21 | 2019-06-01 | 美商康寧公司 | 具有高破裂韌性之透明可離子交換的矽酸鹽玻璃 |
US11319243B2 (en) | 2018-01-17 | 2022-05-03 | Corning Incorporated | High refractive index optical borate glass |
WO2019191480A1 (en) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | Corning Incorporated | Glasses having high fracture toughness |
JP7305317B2 (ja) * | 2018-08-16 | 2023-07-10 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、光学素子ブランクおよび光学素子 |
CN109052930A (zh) * | 2018-08-16 | 2018-12-21 | 成都赛林斯科技实业有限公司 | 环保光学玻璃 |
EP3887328A2 (en) | 2018-11-26 | 2021-10-06 | Owens Corning Intellectual Capital, LLC | High performance fiberglass composition with improved specific modulus |
JP7488260B2 (ja) | 2018-11-26 | 2024-05-21 | オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー | 改善された弾性率を有する高性能ガラス繊維組成物 |
CN114667162A (zh) | 2019-09-16 | 2022-06-24 | Abk生物医学公司 | 放射性微粒和非放射性微粒的组合物 |
US11584681B2 (en) | 2019-11-26 | 2023-02-21 | Corning Incorporated | Ion exchangeable alkali aluminosilicate glass compositions having improved mechanical durability |
CN111892296B (zh) * | 2020-08-03 | 2022-03-08 | 成都光明光电股份有限公司 | 玻璃组合物 |
KR20230058646A (ko) | 2020-08-26 | 2023-05-03 | 코닝 인코포레이티드 | 개선된 기계적 내구성을 갖는 튜닝 가능한 유리 조성물 |
CN118515427A (zh) * | 2024-05-17 | 2024-08-20 | 成都光明光电股份有限公司 | 光学玻璃和光学元件 |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2491667A (en) * | 1945-11-15 | 1949-12-20 | American Machine & Metals | Hardness tester |
JPS5214607A (en) * | 1975-07-24 | 1977-02-03 | Obara Optical Glass | Optical glass not containing thorium |
JPS5263920A (en) * | 1975-11-25 | 1977-05-26 | Nippon Chemical Ind | Optical glass |
JPS52103412A (en) * | 1976-02-26 | 1977-08-30 | Obara Optical Glass | Optical glass |
JPS52129716A (en) * | 1976-04-26 | 1977-10-31 | Hoya Glass Works Ltd | Optical glass |
JPS52155615A (en) | 1976-06-22 | 1977-12-24 | Obara Optical Glass | Optical glass |
JPS52155614A (en) * | 1976-06-22 | 1977-12-24 | Obara Optical Glass | Optical glass of high difraction index and low dispersion |
US4166746A (en) * | 1976-11-16 | 1979-09-04 | Nippon Kogaku K.K. | Optical glass |
JPS53144913A (en) | 1977-05-24 | 1978-12-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | Highly refractive optical glass |
JPS542646A (en) | 1977-06-08 | 1979-01-10 | Toshiba Corp | Generation system for variable-frequency signal |
JPS546242A (en) | 1977-06-17 | 1979-01-18 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Automotive parking brake device |
US4120732A (en) * | 1977-12-12 | 1978-10-17 | Kabushiki Kaisha Ohara Kogaku Garasu Seizosho | Optical glass |
JPS5490218A (en) * | 1977-12-28 | 1979-07-17 | Minolta Camera Kk | Optical glass |
DE3026605C2 (de) * | 1980-07-14 | 1983-07-07 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz | Säurefestes, hydrolytisch beständiges optisches und ophthalmisches Borosilikat-Glas geringer Dichte |
DE3138137C2 (de) * | 1981-09-25 | 1985-05-15 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz | ThO↓2↓ - und Ta↓2↓O↓5↓-freie optische Gläser mit Brechwerten von 1.87 - 1.93 und Abbezahlen von 30 - 35 |
JPS6051623A (ja) | 1983-08-29 | 1985-03-23 | Canon Inc | 光学素子の成形方法 |
JPS6021828A (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-04 | Hoya Corp | 眼鏡レンズ用ガラス |
DE3343418A1 (de) * | 1983-12-01 | 1985-06-20 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz | Optisches glas mit brechwerten>= 1.90, abbezahlen>= 25 und mit hoher chemischer bestaendigkeit |
JPS60221338A (ja) | 1984-04-12 | 1985-11-06 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JPS61232243A (ja) * | 1985-04-04 | 1986-10-16 | Ohara Inc | 眼鏡用および光学用ガラス |
JPS62100449A (ja) | 1985-10-24 | 1987-05-09 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JPH04104918A (ja) | 1990-08-23 | 1992-04-07 | Asahi Glass Co Ltd | 近赤外吸収ガラス |
JPH08217484A (ja) | 1995-02-13 | 1996-08-27 | Ohara Inc | 光学ガラス |
US20030040442A1 (en) * | 1997-07-02 | 2003-02-27 | Nsk Ltd. | Rolling bearing |
JPH11278865A (ja) | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Ngk Insulators Ltd | 磁気ディスク基板用結晶化ガラス、磁気ディスク用基板、磁気ディスクおよび磁気ディスク基板用結晶化ガラスの製造方法 |
US6413894B1 (en) * | 1998-04-30 | 2002-07-02 | Hoya Corporation | Optical glass and optical product |
ES2172280T3 (es) * | 1998-10-02 | 2002-09-16 | Ohara Kk | Vidrios oftalmicos y opticos. |
DE19920865C1 (de) * | 1999-05-06 | 2000-06-29 | Schott Glas | Bleifreie optische Gläser |
JP3653669B2 (ja) | 1999-11-30 | 2005-06-02 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
JP3750984B2 (ja) | 2000-05-31 | 2006-03-01 | Hoya株式会社 | 光学ガラスおよび光学製品の製造方法 |
ATE281416T1 (de) * | 2000-08-10 | 2004-11-15 | Asahi Glass Co Ltd | Lichtverstärkendes glas |
JP4017832B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2007-12-05 | Hoya株式会社 | 光学ガラスおよび光学部品 |
US6558316B2 (en) * | 2001-06-27 | 2003-05-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope optical system including composition having durability to a sterilization treatment |
US20030038177A1 (en) | 2001-08-21 | 2003-02-27 | Neil Morrow | Passive flash media adapter system |
US6941405B2 (en) * | 2001-08-21 | 2005-09-06 | 02Micro International Limited | System and method capable of offloading converter/controller-specific tasks to a system microprocessor |
JP4141739B2 (ja) | 2001-10-22 | 2008-08-27 | 株式会社住田光学ガラス | 精密プレス成形用光学ガラス |
JP4305940B2 (ja) | 2001-12-27 | 2009-07-29 | 日本電気硝子株式会社 | モールドプレス成形用光学ガラス |
JP3912774B2 (ja) * | 2002-03-18 | 2007-05-09 | Hoya株式会社 | 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法 |
DE10227494C1 (de) | 2002-06-19 | 2003-12-04 | Schott Glas | Blei- und vorzugsweise Arsen-freie Lanthan-Schwerflint-Gläser sowie ihre Verwendung |
JP2004175632A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Hikari Glass Co Ltd | 光学ガラス |
AU2003289074A1 (en) * | 2002-12-17 | 2004-07-09 | Kabushiki Kaisha Ohara | Optical glass |
EP1433757B1 (en) * | 2002-12-27 | 2017-02-01 | Hoya Corporation | Optical glass, press-molding glass gob and optical element |
JP2005015302A (ja) | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Nippon Electric Glass Co Ltd | モールドプレス成形用光学ガラス |
US20050049135A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-03 | Kazutaka Hayashi | Precision press-molding glass preform, optical element and processes for the production thereof |
JP4739721B2 (ja) * | 2003-11-17 | 2011-08-03 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
JP4218804B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2009-02-04 | Hoya株式会社 | 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームとその製造方法および光学素子とその製造方法 |
JP2005298262A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Hoya Corp | 光学素子の量産方法 |
EP1604959A1 (en) * | 2004-06-02 | 2005-12-14 | Kabushiki Kaisha Ohara | An optical glass |
JP2006016295A (ja) * | 2004-06-02 | 2006-01-19 | Ohara Inc | 光学ガラス |
JP4895512B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2012-03-14 | 株式会社オハラ | 光学ガラス |
-
2005
- 2005-05-19 EP EP05104258A patent/EP1604959A1/en not_active Withdrawn
- 2005-05-20 US US11/133,500 patent/US7659222B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-24 TW TW097146626A patent/TWI388527B/zh active
- 2005-05-24 TW TW094116923A patent/TW200607777A/zh unknown
- 2005-05-31 CN CN200580026286.XA patent/CN101014546B/zh active Active
- 2005-05-31 US US11/628,043 patent/US8163665B2/en active Active
- 2005-05-31 WO PCT/JP2005/010300 patent/WO2005118498A1/ja active Application Filing
- 2005-05-31 CN CN201010140753.4A patent/CN101792257A/zh active Pending
- 2005-06-02 CN CN200710138342.XA patent/CN101117268A/zh active Pending
- 2005-06-02 CN CNB2005100742801A patent/CN100393652C/zh active Active
- 2005-06-02 TW TW094118094A patent/TWI305768B/zh active
-
2008
- 2008-12-16 US US12/316,777 patent/US8466075B2/en active Active
-
2010
- 2010-05-13 JP JP2010110947A patent/JP4897071B2/ja active Active
- 2010-12-09 JP JP2010274567A patent/JP2011057554A/ja active Pending
-
2011
- 2011-11-01 JP JP2011240512A patent/JP2012031063A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106596059A (zh) * | 2016-11-25 | 2017-04-26 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种非球面元件的应力双折射量的测量方法 |
CN106596059B (zh) * | 2016-11-25 | 2018-12-04 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种非球面元件的应力双折射量的测量方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011057554A (ja) | 2011-03-24 |
EP1604959A1 (en) | 2005-12-14 |
CN1704369A (zh) | 2005-12-07 |
US20050272589A1 (en) | 2005-12-08 |
TW200914390A (en) | 2009-04-01 |
TW200609193A (en) | 2006-03-16 |
CN101014546A (zh) | 2007-08-08 |
TWI305768B (en) | 2009-02-01 |
TWI339194B (ja) | 2011-03-21 |
US7659222B2 (en) | 2010-02-09 |
CN101014546B (zh) | 2012-01-04 |
CN101117268A (zh) | 2008-02-06 |
US8163665B2 (en) | 2012-04-24 |
CN101792257A (zh) | 2010-08-04 |
JP2010180129A (ja) | 2010-08-19 |
WO2005118498A1 (ja) | 2005-12-15 |
US20090149307A1 (en) | 2009-06-11 |
JP4897071B2 (ja) | 2012-03-14 |
US20080220961A1 (en) | 2008-09-11 |
US8466075B2 (en) | 2013-06-18 |
TW200607777A (en) | 2006-03-01 |
CN100393652C (zh) | 2008-06-11 |
TWI388527B (zh) | 2013-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897071B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP2006016295A5 (ja) | ||
JP2006016295A (ja) | 光学ガラス | |
JP4895512B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP5545917B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP4739721B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP4746995B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP5108209B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP4408937B2 (ja) | ガラスの製造方法およびこのガラスから得られる精密プレス成形用プリフォームと光学素子 | |
JP4993872B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP2011093780A (ja) | 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子とその製造方法 | |
WO2007029434A1 (ja) | 光学ガラス | |
JP4703168B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP4889949B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP2008273750A (ja) | 光学ガラス | |
JP5174373B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP4828893B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP2018172282A (ja) | ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子 | |
JP6325189B2 (ja) | 光学ガラス | |
JP2006117503A (ja) | 光学ガラス | |
JP2010202417A (ja) | 光学ガラス | |
JP7481847B2 (ja) | 光学ガラスおよび光学素子 | |
JP2019182716A (ja) | 光学ガラスおよび光学素子 | |
JP7555747B2 (ja) | 光学ガラスおよび光学素子 | |
JP7089933B2 (ja) | 光学ガラスおよび光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111130 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20130416 |