JP3750984B2 - 光学ガラスおよび光学製品の製造方法 - Google Patents

光学ガラスおよび光学製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3750984B2
JP3750984B2 JP2000163049A JP2000163049A JP3750984B2 JP 3750984 B2 JP3750984 B2 JP 3750984B2 JP 2000163049 A JP2000163049 A JP 2000163049A JP 2000163049 A JP2000163049 A JP 2000163049A JP 3750984 B2 JP3750984 B2 JP 3750984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass
content
total content
optical glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000163049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001348244A (ja
Inventor
一雄 立和名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2000163049A priority Critical patent/JP3750984B2/ja
Priority to US09/863,263 priority patent/US6818578B2/en
Priority to TW090112941A priority patent/TW550244B/zh
Priority to CN200910004727.6A priority patent/CN101492247B/zh
Priority to CN01124303.1A priority patent/CN1326904A/zh
Priority to DE10126554.9A priority patent/DE10126554B4/de
Publication of JP2001348244A publication Critical patent/JP2001348244A/ja
Priority to US10/961,078 priority patent/US20050085371A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3750984B2 publication Critical patent/JP3750984B2/ja
Priority to US11/826,424 priority patent/US7501369B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/903Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number having refractive index less than 1.8 and ABBE number less than 70

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光学ガラスに関し、さらに詳しくは、高屈折率で低分散の光学特性を有すると共に、ガラス転移点が低く、熱処理炉の長期安定稼動が可能な光学ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、高屈折率で、かつ低分散の光学特性を有する光学ガラスは、例えば特開昭54−90218号公報や特公昭54−6042号公報に示されているように、高屈折率、低分散特性をもたらすために、La23、Gd23、Y23、Ta25、ZrO2などが多量に含有され、B23やSiO2などのガラス網目形成成分が少ないために、極めて結晶化傾向が強いものになっていた。安定生産できるガラスの組成範囲は限られており、したがって、市販されている高屈折率、低分散の光学ガラスのガラス転移点Tgは720℃を超えていた。表1に、光学ガラスメーカーのカタログに記載されている高屈折率、低分散の光学ガラスの特性を示す。
【0003】
【表1】
Figure 0003750984
【0004】
このように、従来の高屈折率、低分散の光学ガラスは、ガラス転移点Tgに代表されるように粘性流動の温度が極めて高く、例えばアニール処理には710℃以上の高温を必要としていた。一般に、ガラスのアニール処理に用いる炉は、ステンレス鋼板を使用したものが多く、この材料の変形温度は700℃近傍にあることから、アニール処理を710℃を上回る温度で行った場合、該ステンレス鋼板が変形し、長期的な稼動が困難となるという問題が生じる。
また、再加熱プレスによるレンズ素材などの製造においても非常に高温を必要とし、熱処理炉の早期劣化をもたらし、安定生産に支障をきたしていた。
一方、ガラス転移点Tgが700℃以下のガラスの場合、設備稼動に特別の負荷を与えることなく、安定して製造し得る実績がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような事情のもとで、高屈折率で低分散の光学特性を有すると共に、ガラス転移点が低く、熱処理炉の長期安定稼動が可能な光学ガラス、およびそれを用いた光学製品の製造方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記の好ましい特性を有する光学ガラスを開発すべく、ガラスを構成する各成分組成の光学的特性、熱的特性および耐失透性などに与える影響について鋭意研究を重ねた結果、SiO2とB23との合計含有量に対し、La23とGd23とY23とYb23との合計含有量の割合およびZrO2とTa25とNb25との合計含有量の割合を特定範囲に制御することにより、高屈折率で低分散の光学特性を有し、しかもガラス転移点が700℃以下である光学ガラスが得られること、そして、この光学ガラスを用い、特定の工程を施すことにより、所望の光学製品が効率よく得られることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、
(1)屈折率ndが1.875以上で、アッベ数νdが39.5以上であり、かつガラス転移点Tgが700℃以下であることを特徴とする光学ガラス(以下、本発明の光学ガラスIと称する。)、
(2)La23、Gd23、Y23およびYb23の中から選ばれる少なくとも1種と、ZrO2、Ta25およびNb25の中から選ばれる少なくとも1種を含むホウケイ酸ガラスであって、SiO2とB23との合計含有量に対し、La23とGd23とY23とYb23との合計含有量の割合(重量比)が2〜4であり、かつZrO2とTa25とNb25との合計含有量の割合(重量比)が1〜2であることを特徴とする光学ガラス(以下、本発明の光学ガラスIIと称する。)
(3)ガラス組成が、重量%で、SiO2 3〜10%、B23 7〜15%、La23 30〜60%、ZrO2 2〜8%およびTa25 13〜19%を含み、かつSiO2とB23の合計含有量が14〜20%であって、上記各成分の合計含有量が95%以上であることを特徴とする光学ガラス(以下、本発明の光学ガラスIIIと称する。)、および
【0008】
(4)(A)上記光学ガラスI、IIまたはIIIを溶解する工程、
(B)上記(A)工程で溶解したガラスまたは該溶解したガラスを予備成形してなるガラスプリフォームを再加熱軟化したガラスをプレス成形する工程、および
(C)上記(B)工程で成形したガラスをガラス転移点近傍の温度でアニール処理する工程、
を含むことを特徴とする光学製品の製造方法、
を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の光学ガラスは3つの態様があり、光学ガラスIは、屈折率ndが1.875以上、アッベ数νdが39.5以上、ガラス転移点が700℃以下の高屈折率低分散で、かつ低ガラス転移点の特性を有する光学ガラスである。
【0010】
光学ガラスIIは、La23、Gd23、Y23およびYb23の中から選ばれる少なくとも1種と、ZrO2、Ta25およびNb25の中から選ばれる少なくとも1種を含むホウケイ酸ガラスであって、SiO2とB23との合計含有量に対し、La23とGd23とY23とYb23との合計含有量の割合(重量比)が2〜4であり、かつZrO2とTa25とNb25との合計含有量の割合(重量比)が1〜2である光学ガラスである。
【0011】
一方、光学ガラスIIIは、ガラス組成が、重量%で、SiO2 3〜10%、B23 7〜15%、La23 30〜60%、ZrO2 2〜8%およびTa25 13〜19%を含み、かつSiO2とB23の合計含有量が14〜20%であって、上記各成分の合計含有量が95%以上である光学ガラスである。
【0012】
該光学ガラスIIにおいて、SiO2とB23との合計含有量に対し、La23とGd23とY23とYb23との合計含有量の割合(La23+Gd23+Y23+Yb23)/(SiO2+B23)が、重量比で2より低いと、本発明の目的である高屈折率および高アッベ数が低くなり、La23やGd23、Y23に比べて分散を高めるZnOの含有量が制限され、その結果量産可能なガラス転移点を有する光学ガラスが得られないし、逆に4を超えると耐失透性が不十分になり、安定に量産可能な光学ガラスが得られない。したがって、SiO2とB23との合計含有量に対し、La23とGd23とY23とYb23との合計含有量の割合は、重量比で2〜4の範囲に限定され、好ましくは3〜4、より好ましくは3.1〜3.7の範囲である。
【0013】
一方、SiO2とB23との合計含有量に対し、ZrO2とTa25とNb25との合計含有量の割合(ZrO2+Ta25+Nb25)/(SiO2+B23)が、重量比で1より低いと、本発明の目的とする高屈折率を有すると共に、量産可能な安定性を有する光学ガラスが得られないし、逆に2を超えると、アッベ数νdが小さくなり、本発明の目的とする低分散の光学ガラスが得られない。したがって、SiO2とB23との合計含有量に対し、ZrO2とTa25とNb25との合計含有量の割合は、重量比で1〜2の範囲に限定され、好ましくは1.1〜1.5、より好ましくは1.2〜1.4の範囲である。
【0014】
この光学ガラスIIにおいては、さらにZnOを含んでいてもよく、SiO2とB23との合計量に対するZnOの含有割合ZnO/(SiO2+B23)は、重量比で0を超え2以下が好ましく、より好ましくは0を超えて1以下であり、特に好ましくは0.1〜0.5である。ZnO/(SiO2+B23)の割合が上記範囲にあることにより、ガラスを高屈折率および低分散(屈折率の波長依存性が小さい)にすると共に、耐失透性の良化および粘性流動の温度を低下させることができる。
【0015】
本発明の光学ガラスIおよびIIにおける好ましいガラス組成としては、重量%で、SiO2 3〜10%、B23 7〜15%、GeO2 0〜5%、ZnO 0〜15%、La23 30〜60%、Gd23 0〜30%、Y23 0〜10%、Yb23 0〜5%、ZrO2 2〜8%およびTa25 13〜19%を含み、かつSiO2とB23とGeO2の合計含有量が14〜20%、B23とZnOの合計含有量が9%以上およびLa23とGd23とY23とYb23の合計含有量が50〜60%であって、上記各成分の合計含有量が95%を超えるものを挙げることができる。
【0016】
上記ガラス組成において、SiO2は耐失透性を維持するために必須のガラス網目形成成分であって、その含有量は3〜10重量%の範囲が好ましい。この含有量が3重量%未満では耐失透性が不十分となるし、10重量%を超えると屈折率が低下し、本発明の目的とする高屈折率光学ガラスが得られにくい。耐失透性および屈折率を考慮すると、このSiO2のより好ましい含有量は6〜9重量%、さらに好ましくは6.5〜8.5重量%の範囲である。
【0017】
23は網目形成酸化物として、あるいはガラスの溶融性、流動粘性の温度低下に効果的な成分であって、その含有量は7〜15重量%の範囲が好ましい。この含有量が7重量%未満ではガラスの溶融性や流動粘性の温度低下効果が十分に発揮されないし、15重量%を超えると屈折率が低下し、本発明の目的とする高屈折率光学ガラスが得られにくい。ガラスの溶融性や流動粘性の温度低下効果および屈折率を考慮すると、このB23のより好ましい含有量は9〜12重量%、さらに好ましくは9.5〜11重量%の範囲である。
GeO2は上記SiO2と同様の効果を有し、0〜5重量%の範囲で含有させることができる。この含有量が5重量%を超えると耐失透性が低下しやすい。
【0018】
上記SiO2とB23とGeO2の合計含有量は14〜20重量%の範囲が好ましい。この合計含有量が14重量%未満では結晶化傾向が強くなり安定に製造可能な光学ガラスが得られにくいし、20重量%を超えると屈折率が低下して本発明の目的とする高屈折率光学ガラスが得られにくい。結晶化傾向および屈折率を考慮すると、このSiO2とB23とGeO2のより好ましい合計含有量は16〜19重量%、さらに好ましくは16〜18重量%の範囲である。
【0019】
ZnOはガラスを高屈折率および低分散(屈折率の波長依存性が小さい)にすると共に、耐失透性の良化および粘性流動の温度を低下させる効果を有する。したがって、特にB23との量の調整を行い適宜添加する成分である。具体的には、(SiO2+B23):ZnO:(La23+Gd23+Y23+Yb23):(Nb25+ZrO2+Ta25)を調整することにより、ndを1.875以上、νdを39.5以上とし、かつ製造可能な耐失透性をもたせると共に、B23とZnOの合計含有量を、好ましくは9重量%以上、より好ましくは12重量%以上にすることで、粘性流動の温度を低下(Tgを700℃以下)することができる。このZnOは0〜15%の範囲で含有させるのが有利である。この含有量が15重量%を超える場合、目的の範囲の屈折率を得ようとすると耐失透性が不十分になるおそれがあるし、逆に安定生産可能な耐失透性を維持しようとすると屈折率が低下し、本発明の目的とする高屈折率の光学ガラスが得られにくい。より好ましいZnOの含有量は1〜7重量%の範囲、さらに好ましくは3〜5重量%の範囲である。
【0020】
La23は高屈折率、低分散の光学ガラスを得るための必須の成分であって、その含有量は30〜60重量%の範囲が好ましい。この含有量が30重量%未満では目的とする高屈折率、低分散の光学ガラスが得られにくいし、60重量%を超えると耐失透性が低下し、安定生産可能なガラスが得られにくい。より好ましい含有量は37〜48重量%、さらに好ましくは40〜45重量%の範囲である。
【0021】
Gd23は上記La23との置換により0〜30重量%の範囲で含有させることができる。この含有量が30重量%を超えると耐失透性が低下し、安定生産可能なガラスが得られにくい。より好ましい含有量は0〜18重量%、さらに好ましくは5〜15重量%の範囲である。
【0022】
23およびYb23もまた、上記La23との置換により、それぞれ0〜10重量%および0〜5重量%の範囲で含有させることができる。Y23の含有量が10重量%を超えたり、Yb23の含有量が5重量%を超えると耐失透性が低下し、安定生産可能なガラスが得られにくい。Y23のより好ましい含有量は0〜6重量%、さらに好ましくは3〜6重量%の範囲である。また、Yb23のより好ましい含有量は0〜5重量%、さらに好ましくは0〜2重量%の範囲である。
【0023】
上記La23とGd23、Y23およびYb23は、いずれも光学特性に対しては、類似する効果を有しており、これらの成分の合計含有量は50〜60重量%の範囲にあるのが好ましい。この合計含有量が50重量%未満では本発明の目的とする高屈折率、低分散の光学ガラスが得られにくいし、60重量%を超えると耐失透性が低下して、安定に生産可能な光学ガラスが得られにくい。より好ましい合計含有量は51〜58重量%、さらに好ましくは54〜56重量%の範囲である。
【0024】
ZrO2は高屈折率をもたらす成分であり、かつ少量の添加で耐失透性を改善する効果を有している。その含有量は2〜8重量%の範囲が好ましい。この含有量が2重量%未満では高屈折率の光学ガラスが得られにくく、かつ耐失透性の改善効果が十分に発揮されないおそれがあるし、8重量%を超えると逆に耐失透性が低下し、ガラス転移点が高くなり、本発明の目的が達せられないおそれがある。より好ましい含有量は4〜8重量%、さらに好ましくは4〜6重量%の範囲である。
【0025】
Ta25は高屈折率をもたらす必須成分であり、その含有量は13〜19重量%の範囲が好ましい。この含有量が13重量%未満では本発明の目的とする高屈折率の光学ガラスが得られにくいし、19重量%を超えると耐失透性が低下すると共に、透過吸収端の長波長側へのシフトが生じるおそれがある。より好ましい含有量は13〜17重量%、さらに好ましくは14〜17重量%の範囲である。
【0026】
本発明の光学ガラスIおよびIIにおいては、前記各成分、すなわち、SiO2、B23、GeO2、ZnO、La23、Gd23、Y23、Yb23、ZrO2およびTa25の合計含有量は、95重量%を超えることが好ましい。この合計含有量が95重量%以下では、本発明の目的とする光学特性、粘性流動温度の低下および耐失透性のいずれをも満たす光学ガラスが得られにくい。より好ましい合計含有量は96重量%以上、さらに好ましくは98重量%以上である。
【0027】
本発明の光学ガラスIおよびIIにおいて、前記各成分以外に、Nb23、WO3、Al23、Bi23、Ga23、BaO、SrO、CaO、MgO、Na2O、K2O、Li2OおよびSb23を所望により含有させることができる。
【0028】
Nb23およびWO3は少量の添加によって、耐失透性を良化させる成分であり、それぞれ0〜3重量%の範囲で含有させることができる。Nb23の含有量が3重量%を超えたり、WO3の含有量が3重量%を超えると、ガラスの短波長域の吸収が強まり、着色を生じる原因となる。Nb23のより好ましい含有量は0〜1.5重量%、さらに好ましくは0.5〜1.5重量%の範囲である。また、WO3のより好ましい含有量は0〜2重量%、さらに好ましくは0〜1重量%の範囲である。
【0029】
Bi23は少量の添加でTgを低下させる効果を有する成分であり、0〜3重量%の範囲で含有させることができる。この含有量が3重量%を超えると耐失透性の低下や着色を生じる原因となる。より好ましい含有量は0〜2重量%、さらに好ましくは0〜1重量%の範囲である。
【0030】
Al23およびGa23は少量の添加で耐失透性を改善する作用を有する場合があるが、同時に屈折率を低下させる作用を有している。したがって、それらの含有量は、それぞれ0〜3重量%の範囲が好ましい。Al23のより好ましい含有量は0〜2.5重量%、さらに好ましくは0〜0.5重量%の範囲である。
【0031】
BaO、SrO、CaOおよびMgOは、ガラス原料として炭酸塩や硝酸塩を用いることにより脱泡を促進させる効果を有しているが、その合計含有量が3重量%を超えると耐失透性が低下して、安定生産可能な光学ガラスが得られにくい。したがって、BaOとSrOとCaOとMgOの合計含有量は0〜3重量%の範囲が好ましい。BaOのより好ましい含有量は0〜2重量%、さらに好ましくは0〜1重量%の範囲である。また、SrOのより好ましい含有量は0〜2重量%、さらに好ましくは0〜1重量%の範囲である。
【0032】
Na2O、K2OおよびLi2Oは、Tgの低下に効果を有し、特にLi2Oはその効果が極めて高い。しかしながら、これらの成分は耐失透性および屈折率を低下させる作用が大きいため、Na2OとK2OとLi2Oの合計含有量は0〜1重量%の範囲が好ましい。Li2Oのより好ましい含有量は0〜0.5重量%の範囲である。
【0033】
さらに、清澄剤であるSb23を0〜1重量%の範囲で含有させることができる。なお、このSb23は、他の清澄剤、例えばSnO2などと置き換えることもできる。Sb23のより好ましい含有量は0〜0.5重量%の範囲である。
本発明はまた、ガラス組成が、重量%で、SiO2 3〜10%、B23 7〜15%、La23 30〜60%、ZrO2 2〜8%およびTa25 13〜19%を含み、かつSiO2とB23の合計含有量が14〜20%であって、上記各成分の合計含有量が95%以上である光学ガラスIIIをも提供する。
【0034】
この光学ガラスIIIとしては、La23の一部がGd23および/またはY23で置換され、Gd23の含有量が0〜30重量%およびY23の含有量が0〜10重量%であり、ガラス転移点Tgが700℃以下である光学ガラスが好ましい。
【0035】
また、光学ガラスIIIにおいては、ZnO 0〜15重量%を含み、かつZnOとB23との合計含有量が9重量%以上であるのが好ましい。特にLa23の一部がGd23および/またはY23で置換され、Gd23の含有量が0〜30重量%、Y23の含有量が0〜10重量%、ZnOの含有量が0〜15重量%、Nb25の含有量が0〜3重量%およびLi2Oの含有量が0〜1重量%であり、ガラス転移点Tgが700℃以下であるものが好適である。
該光学ガラスIIIにおける範囲の限定理由及び好ましい範囲などは、前記光学ガラスIIにおいて説明したとおりである。
【0036】
本発明の光学製品の製造方法によれば、前述の本発明の光学ガラスを溶解工程、プレス成形工程を経て成形したガラスを、ガラス転移点付近の温度、例えば720℃以下、ガラスによっては700℃以下でアニール処理することにより、レンズ、プリズムなどの光学製品が得られる。
【0037】
また、本発明の光学ガラスを溶解工程、成形工程を経て予備成形したガラスプリフォームを、プレス成形に適した温度(粘度が10〜10ポアズに相当する温度)、例えば850℃に再加熱して軟化させ、これをプレス成形したガラスを、ガラス転移点付近の温度、例えば720℃以下、ガラスによっては700℃以下でアニール処理することにより、レンズ、プリズムなどの光学製品が得られる。
【0038】
【実施例】
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
【0039】
実施例1〜8、参考例1、2および比較例1、2
表2および表3に示すガラス組成になるように、原料として炭酸塩、硝酸塩、水酸化物、酸化物などを用い、各原料粉末をよく混合したのち、白金製坩堝に入れ、1400℃に設定された炉内で溶融し、撹拌、清澄後適当な温度に予熱した鉄製枠に流し込み、Tg近傍の温度で2時間保持したのち、徐冷して光学ガラスを作製した。
【0040】
なお、光学ガラスの特性は、以下に示す方法により測定した。その結果を表2および表3に示す。
(1)屈折率[nd]およびアッベ数[νd]
1時間当たり、30℃の降温速度で冷却した光学ガラスについて測定した。
(2)ガラス転移点Tg
熱機械分析装置を用いて、昇温速度4℃/分の条件下で測定した。
(3)液相温度[L.T.]
50ミリリットルの白金製坩堝にガラスを入れ、蓋を付けて炉内に所定の温度で2時間保持し、冷却後ガラス内部を100倍の顕微鏡で観察し、結晶の有無から、液相温度を決定した。なお、温度は10℃刻みで変化させた。
(4)λ80
10mm厚の研磨サンプルについて、分光透過率を測定した際の透過率80%の波長(nm)を求めた。
【0041】
【表2】
Figure 0003750984
【0042】
【表3】
Figure 0003750984
【0043】
【表4】
Figure 0003750984
【0044】
表2、表3および表4の実施例に示すように、本発明のガラスにおいては、ndが1.875以上で、νdが39.5以上であると共に、実施例1〜ではTgが700℃以下、実施例ではTgが707〜713℃以下であることが分かる。
【0045】
一方、比較例1は、(Nb25+ZrO2+Ta25)/(SiO2+B23)が1.079で1.2未満であり、Tgが735℃と高い。また、比較例2は、(La23+Gd23+Y23+Yb25)/(SiO2+B23)が1.967で3.1未満であり、ndが1.86と低い。
【0046】
また、本発明の実施例で得られた光学ガラスを、850℃の電気炉に5分間保持した結果、十分に軟化した。一方、比較例1で得られた光学ガラスではほとんど軟化が起こらなかった。このことは、本発明の光学ガラスは、従来の光学ガラスに比べて低温で再加熱プレスが可能なことを示している。
【0047】
【発明の効果】
本発明の光学ガラスは、従来の光学ガラスに比べて、低い粘性流動の温度を有する高屈折率、低分散ガラスである。これにより、特別高い温度におけるアニール処理や再加熱プレスが必要でなくなり、安定に生産することが可能である。

Claims (14)

  1. 重量%で、La37〜48%、WO 0〜1%を含み、Gd、YおよびYbの中から選ばれる少なくとも1種の任意成分と、ZrO、TaおよびNbの中から選ばれる少なくとも1種の必須成分を含むホウケイ酸ガラスであって、SiOとBとの合計含有量に対し、LaとGdとYとYbとの合計含有量の割合(重量比)が2〜4であり、かつZrOとTaとNbとの合計含有量の割合(重量比)が1〜2であり、ガラスの屈折率ndが1.875以上で、アッベ数νdが39.5以上であることを特徴とする光学ガラス。
  2. ZnOを含み、SiOとBとの合計含有量に対するZnO含有量の割合(重量比)が0を超え2以下である請求項1に記載の光学ガラス。
  3. SiOとBとの合計含有量に対し、LaとGdとYとYbとの合計含有量の割合(重量比)が2〜4であり、かつZrOとTaとNbとの合計含有量の割合(重量比)が1〜2であり、ZnOの割合(重量比)が0.1〜0.5である請求項2に記載の光学ガラス。
  4. ガラス組成が、重量%で、SiO 3〜10%、B 7〜15%、ZnO 0〜15%、La 37〜48%、WO 0〜1%、ZrO2 2〜8%およびTa 13〜19%を含み、かつSiOとBとGeOの合計含有量が14〜20%、BとZnOの合計含有量が9%以上およびLaとGdとYとYbの合計含有量が50〜60%であって、上記各成分(但しWOを除く)の合計含有量が95%を超える請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光学ガラス。
  5. LiO 0〜1重量%を含む請求項4に記載の光学ガラス。
  6. Nb 0〜3重量%を含む請求項4または5に記載の光学ガラス。
  7. 重量%で、B 9〜12%およびZnO 1〜7%を含み、かつBとZnOの合計含有量が12%以上である請求項4、5または6に記載の光学ガラス。
  8. 重量%で、SiO 6〜9%、B 9〜12%およびGeO 0〜5%を含み、かつSiOとBとGeOの合計含有量が16〜19%である請求項4ないし7のいずれか1項に記載の光学ガラス。
  9. 屈折率ndが1.875以上で、アッベ数νdが39.5以上であり、ガラス転移点Tgが700℃以下である請求項1〜8のいずれか1項に記載の光学ガラス。
  10. ガラス組成が、重量%で、SiO 3〜10%、B 7〜15%、La 37〜48%、WO 0〜1%、ZrO 2〜8%およびTa 13〜19%を含み、かつSiOとBの合計含有量が14〜20%であって、上記各成分(但しWOを除く)の合計含有量が95%以上であり、ガラスの屈折率ndが1.875以上で、アッベ数νdが39.5以上であることを特徴とする光学ガラス。
  11. Laの一部がGdおよび/またはYで置換され、Gdの含有量が0〜30重量%およびYの含有量が0〜10重量%であり、ガラス転移点Tgが700℃以下である請求項10に記載の光学ガラス。
  12. ZnO 0〜15重量%を含み、かつZnOとBとの合計含有量が9重量%以上である請求項10または11に記載の光学ガラス。
  13. Laの一部がGdおよび/またはYで置換され、Gdの含有量が0〜30重量%、Yの含有量が0〜10重量%、ZnOの含有量が0〜15重量%、Nbの含有量が0〜3重量%およびLiOの含有量が0〜1重量%であり、ガラス転移点Tgが700℃以下である請求項10、11または12に記載の光学ガラス。
  14. (A)請求項1ないし13のいずれか1項に記載の光学ガラスを溶解する工程、
    (B)上記(A)工程で溶解したガラスまたは該溶解したガラスを予備成形してなるガラスプリフォームを再加熱軟化したガラスをプレス成形する工程、および
    (C)上記(B)工程で成形したガラスをガラス転移点近傍の温度でアニール処理する工程、
    を含むことを特徴とする光学製品の製造方法。
JP2000163049A 2000-05-31 2000-05-31 光学ガラスおよび光学製品の製造方法 Expired - Lifetime JP3750984B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163049A JP3750984B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
US09/863,263 US6818578B2 (en) 2000-05-31 2001-05-24 Optical glass and process for the production of optical products
TW090112941A TW550244B (en) 2000-05-31 2001-05-29 Optical glass and process for the production of optical
CN01124303.1A CN1326904A (zh) 2000-05-31 2001-05-31 光学玻璃和光学产品的生产方法
CN200910004727.6A CN101492247B (zh) 2000-05-31 2001-05-31 光学玻璃
DE10126554.9A DE10126554B4 (de) 2000-05-31 2001-05-31 Optisches Glas und Verfahren zur Herstellung optischer Produkte
US10/961,078 US20050085371A1 (en) 2000-05-31 2004-10-12 Optical glass and process for the production of optical products
US11/826,424 US7501369B2 (en) 2000-05-31 2007-07-16 Optical glass and process for the production of optical products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163049A JP3750984B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 光学ガラスおよび光学製品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148299A Division JP4641863B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 光学ガラスおよび光学製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348244A JP2001348244A (ja) 2001-12-18
JP3750984B2 true JP3750984B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18666866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163049A Expired - Lifetime JP3750984B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 光学ガラスおよび光学製品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6818578B2 (ja)
JP (1) JP3750984B2 (ja)
CN (2) CN101492247B (ja)
DE (1) DE10126554B4 (ja)
TW (1) TW550244B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11319243B2 (en) 2018-01-17 2022-05-03 Corning Incorporated High refractive index optical borate glass

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750984B2 (ja) * 2000-05-31 2006-03-01 Hoya株式会社 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
KR20040024600A (ko) 2001-08-02 2004-03-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 유리로부터 제품을 제조하는 방법 및 이렇게 제조한 유리세라믹 제품
JP5148807B2 (ja) 2001-08-02 2013-02-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Al2O3−希土類酸化物−ZrO2/HfO2材料およびその製造方法ならびに使用方法
JP3912774B2 (ja) * 2002-03-18 2007-05-09 Hoya株式会社 精密プレス成形用光学ガラス、精密プレス成形用プリフォームおよびその製造方法
JP3982752B2 (ja) * 2002-07-03 2007-09-26 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォームおよび光学素子
US8056370B2 (en) 2002-08-02 2011-11-15 3M Innovative Properties Company Method of making amorphous and ceramics via melt spinning
JP3762421B2 (ja) 2002-12-17 2006-04-05 株式会社オハラ 光学ガラス
EP1433757B1 (en) * 2002-12-27 2017-02-01 Hoya Corporation Optical glass, press-molding glass gob and optical element
US7141522B2 (en) * 2003-09-18 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Ceramics comprising Al2O3, Y2O3, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same
US7141523B2 (en) * 2003-09-18 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Ceramics comprising Al2O3, REO, ZrO2 and/or HfO2, and Nb2O5 and/or Ta2O5 and methods of making the same
JP4166172B2 (ja) * 2004-03-01 2008-10-15 Hoya株式会社 精密プレス成形用プリフォームの製造方法および光学素子の製造方法
WO2005102949A2 (en) * 2004-04-26 2005-11-03 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass
EP1604959A1 (en) 2004-06-02 2005-12-14 Kabushiki Kaisha Ohara An optical glass
JP5108209B2 (ja) * 2004-06-02 2012-12-26 株式会社オハラ 光学ガラス
US7095941B2 (en) * 2004-10-27 2006-08-22 Schott Corporation Fused optical fiber optical device system
DE102005020423B4 (de) * 2005-04-29 2009-04-02 Schott Ag Blei- und arsenfreies optisches Lanthanboratglas und dessen Verwendung
DE112006001466B4 (de) * 2005-06-06 2012-03-29 Ohara Inc. Verfahren für die Herstellung optischer Gläser
CN101213150B (zh) * 2005-06-29 2011-09-28 日本电气硝子株式会社 光学玻璃
JP5561888B2 (ja) * 2005-10-11 2014-07-30 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5450937B2 (ja) * 2006-08-01 2014-03-26 キヤノン株式会社 光学ガラスおよび光学素子
JP2008280235A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Olympus Corp 光学ガラス及びこれを使用した光学装置
JP5610560B2 (ja) * 2007-06-25 2014-10-22 日本電気硝子株式会社 モールドプレス成形用光学ガラス
JP5602987B2 (ja) * 2007-10-12 2014-10-08 株式会社オハラ 光学ガラス
JP2009173520A (ja) * 2007-10-30 2009-08-06 Nippon Electric Glass Co Ltd モールドプレス成形用光学ガラス
JP5671776B2 (ja) * 2008-02-26 2015-02-18 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP5180758B2 (ja) * 2008-09-30 2013-04-10 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラスゴブおよび光学素子とその製造方法ならびに光学素子ブランクの製造方法
CN101386469B (zh) * 2008-10-16 2011-05-11 成都光明光电股份有限公司 高折射低色散光学玻璃
JP5327954B2 (ja) * 2008-11-05 2013-10-30 パナソニック株式会社 光学ガラス組成物、プリフォーム及び光学素子
EP2368856A4 (en) 2008-11-10 2013-05-01 Hoya Corp METHOD FOR PRODUCING GLASS, OPTICAL GLASS, COMPOSITE GLASS MATERIAL, OPTICAL ELEMENT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
FR2942623B1 (fr) * 2009-02-27 2012-05-25 Saint Gobain Feuille de verre
JP2010215444A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学ガラス
JP5678477B2 (ja) * 2009-05-28 2015-03-04 旭硝子株式会社 光学ガラス
JP5624832B2 (ja) 2009-09-30 2014-11-12 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子とその製造方法
CN101805120B (zh) 2010-04-19 2013-02-20 成都光明光电股份有限公司 一种光学玻璃及光学元件
JP5827067B2 (ja) * 2010-08-23 2015-12-02 株式会社オハラ 光学ガラス及び光学素子
EP2630093B1 (en) 2010-10-18 2017-08-30 OCV Intellectual Capital, LLC High refractive index glass composition
US10308545B2 (en) 2010-10-26 2019-06-04 Schott Ag Highly refractive thin glasses
DE102010042945A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Schott Ag Transparente Schichtverbunde
US10343946B2 (en) 2010-10-26 2019-07-09 Schott Ag Highly refractive thin glasses
CN102225844A (zh) * 2011-05-04 2011-10-26 湖北新华光信息材料有限公司 一种光学玻璃的生产方法及由其获得的光学玻璃
JP5761603B2 (ja) * 2011-07-01 2015-08-12 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP6095356B2 (ja) * 2011-12-28 2017-03-15 株式会社オハラ 光学ガラス及び光学素子
JP5727417B2 (ja) * 2012-06-15 2015-06-03 Hoya株式会社 光学ガラス、光学素子およびその製造方法
CN106467359A (zh) 2015-08-14 2017-03-01 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃
JP6121020B1 (ja) * 2015-11-06 2017-04-26 Hoya株式会社 ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子ブランク、および光学素子
WO2018003582A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 株式会社オハラ 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
CN107244803B (zh) * 2017-07-11 2023-02-03 湖北新华光信息材料有限公司 重镧火石光学玻璃及其制备方法和光学元件
JP2019031441A (ja) * 2018-11-16 2019-02-28 株式会社オハラ 光学ガラス及び光学素子
KR20210096138A (ko) 2018-11-26 2021-08-04 오웬스 코닝 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 비탄성률이 향상된 고성능 섬유 유리 조성물
CA3117892A1 (en) 2018-11-26 2020-06-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc High performance fiberglass composition with improved elastic modulus
CN117658449A (zh) * 2022-08-26 2024-03-08 成都光明光电股份有限公司 光学玻璃、光学元件和光学仪器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE468330A (ja) * 1935-09-03
DE1061976B (de) * 1958-02-19 1959-07-23 Leitz Ernst Gmbh Borosilikatglas
GB1255497A (en) * 1968-05-27 1971-12-01 Pilkington Brothers Ltd Glass compositions
GB1299879A (en) * 1969-12-09 1972-12-13 Pilkington Brothers Ltd Improvements in or relating to glass compositions
JPS534023A (en) * 1976-07-02 1978-01-14 Obara Optical Glass Optical glass
US4166746A (en) * 1976-11-16 1979-09-04 Nippon Kogaku K.K. Optical glass
GB1586997A (en) 1977-06-16 1981-03-25 Union Carbide Corp Curable ethylene-alkyl acrylate copolymer composition containing silane treated aluminum oxide filler
US4120732A (en) * 1977-12-12 1978-10-17 Kabushiki Kaisha Ohara Kogaku Garasu Seizosho Optical glass
JPS5490218A (en) * 1977-12-28 1979-07-17 Minolta Camera Kk Optical glass
JPS573842A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Sumitomo Chem Co Ltd Stabilized polyolefin composition
JPS6022656B2 (ja) 1980-08-21 1985-06-03 ホ−ヤ株式会社 光学ガラス
JPS6046948A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 高屈折率低分散光学ガラス
JP2875709B2 (ja) * 1993-04-22 1999-03-31 株式会社オハラ 光学ガラス
JPH11343126A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Hoya Corp プレス成形用素材の製造方法及び光学素子の製造方法
JP3750984B2 (ja) * 2000-05-31 2006-03-01 Hoya株式会社 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
EP1433757B1 (en) * 2002-12-27 2017-02-01 Hoya Corporation Optical glass, press-molding glass gob and optical element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11319243B2 (en) 2018-01-17 2022-05-03 Corning Incorporated High refractive index optical borate glass

Also Published As

Publication number Publication date
US20070262480A1 (en) 2007-11-15
US20050085371A1 (en) 2005-04-21
CN101492247A (zh) 2009-07-29
DE10126554B4 (de) 2016-06-23
US7501369B2 (en) 2009-03-10
US6818578B2 (en) 2004-11-16
CN101492247B (zh) 2013-05-29
CN1326904A (zh) 2001-12-19
TW550244B (en) 2003-09-01
US20020006857A1 (en) 2002-01-17
DE10126554A1 (de) 2002-01-17
JP2001348244A (ja) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750984B2 (ja) 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
JP4017832B2 (ja) 光学ガラスおよび光学部品
JP5658469B2 (ja) 光学ガラス
US7531474B2 (en) Optical glass, shaped glass material for press-molding, optical element and process for producing optical element
JP3194835B2 (ja) 光学ガラス
JP5073353B2 (ja) 光学ガラス
JPH08104537A (ja) 光学ガラス
JPH08157231A (ja) 低融点光学ガラス
JPH06345481A (ja) 光学ガラスの製造方法
JP2005200299A (ja) 特に精密プレスした光学要素用の光学ガラス
TW201107265A (en) Optical glass, premolded blank material and optical component
JPH08217484A (ja) 光学ガラス
JP2009263191A (ja) 光学ガラス
JP3765594B2 (ja) 光学ガラス
JP2002029773A (ja) ガラス組成物
JP2008174421A (ja) 光学ガラス
TW202113397A (zh) 光學玻璃及光學元件
JPH06144868A (ja) 光学ガラス
JP2006117503A (ja) 光学ガラス
JP2004168593A (ja) 光学ガラス
JP3034427B2 (ja) モールドプレス用低温軟化性光学ガラス
JP2014511823A (ja) 高屈折率光学ガラス
JP3245516B2 (ja) 光学ガラス
JP4641863B2 (ja) 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
JP5770973B2 (ja) 光学ガラスおよび光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3750984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term