JP3765594B2 - 光学ガラス - Google Patents

光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP3765594B2
JP3765594B2 JP33728394A JP33728394A JP3765594B2 JP 3765594 B2 JP3765594 B2 JP 3765594B2 JP 33728394 A JP33728394 A JP 33728394A JP 33728394 A JP33728394 A JP 33728394A JP 3765594 B2 JP3765594 B2 JP 3765594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
optical
component
devitrification
bao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33728394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08175841A (ja
Inventor
雅浩 小野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP33728394A priority Critical patent/JP3765594B2/ja
Publication of JPH08175841A publication Critical patent/JPH08175841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765594B2 publication Critical patent/JP3765594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、屈折率(nd)が1.71〜1.83、アッベ数(νd)が22〜32の範囲の光学恒数を有し、かつ、転移温度(Tg)が580℃以下であるモールドプレス成形に適した新規な光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、軟化させたゴブ(ガラス塊)をプレス成形して光学素子を直接作るモールドプレス技術が盛んに開発されるようになり、低い転移温度(以下、Tgという)と優れた化学的耐久性を有する低Tg光学ガラスの需要が強まってきた。屈折率(nd)1.71〜1.83、アッベ数(νd)22〜32の範囲の光学恒数を有するガラスは、従来からSiO2−PbO系ガラスとして種々知られているが、PbOを含有したものはプレス成形時に金型との融着が起こりやすい。また、特開昭55−126549号公報には弗素成分を含有したガラスが示されているが、このガラスは高温でのプレス成形時に弗素成分が揮発し金型表面に曇りを生じさせるため、いずれもモールドプレス用のガラスとしては不適当である。
さらに、特開昭48−34913号公報、特開昭48−65211号公報、特開昭52−25812号公報および特開昭52−45612号公報等により、SiO2−TiO2−Nb25−ROおよび/またはR’2O系(ただし、Rは二価金属、R’はアルカリ金属)のガラスが知られているが、これらのガラスは耐失透性に劣り、ゴブ成形時やプレス成形時に失透が発生しやすく、これらの諸欠点を総合的に満足し得るガラス組成は未だ見いだされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記従来のガラスにみられる諸欠点を改善し、屈折率(nd)1.71〜1.83、アッベ数(νd)22〜32の範囲の光学恒数と優れた化学的耐久性および低温軟化性を維持しつつ、一段と優れた耐失透性を有する光学ガラスを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明者は、鋭意試験研究を重ねた結果、従来には具体的に開示されていない特定範囲のSiO2−TiO2−Nb25−WO3−BaO−Na2Oおよび/またはK2O系ガラスにおいて、前記光学恒数と低温軟化性を維持しつつ、化学的耐久性を損なうことなく、一段と優れた耐失透性を有することを見いだし、本発明を成すに至った。
【0005】
本発明にかかる光学ガラスの特徴は、重量%で、
SiO2 15〜35%、
23 0〜10%、
TiO2 15〜35%、
Nb25 10〜40%、
Ta25 0〜10%、
WO3 0.1〜12%、
ZnO 0〜10%、
SrO 0〜12%、
BaO 0.1〜14%、
ただし、ZnO+SrO+BaOの合計量 0.1〜14%、
Na2O 5〜20%、
2O 0〜20%、
ただし、Na2O+K2Oの合計量 10〜30%、
Sb23 0〜 1%、
の範囲の各成分から成り、かつ、屈折率(nd)1.71〜1.83、アッベ数(νd)22〜32の範囲の光学恒数とTgが580℃以下であることにある。
【0006】
上記のとおり、各成分の組成範囲を限定した理由は次のとおりである。
すなわち、ガラス形成成分であるSiO2成分はガラス化学的耐久性および目標の光学恒数維持のため15〜35%の範囲とする。
【0007】
TiO2、Nb25成分は本発明のガラスの光学恒数の調整のため必要であり、溶融性を悪化させずに化学的耐久性を向上させる効果がある。また、TiO2、Nb25成分を共存させることによりガラス化範囲を広くしガラスをより安定にする。しかし、これらの効果を得るためには、TiO2、Nb25成分はそれぞれ15%および10%以上必要であり、TiO2およびNb25の量がそれぞれ35%および40%を超えるとガラスはかえって失透しやすくなる。また、さらに安定なガラスを得るためにはNb25成分を15〜40%の範囲にすることが好ましい。
【0008】
WO3成分は本発明のガラスにおいて、前記光学恒数と低温軟化性を維持しつつ、化学的耐久性を損なうことなく、一段と優れた耐失透性を有することを見いだした重要な成分である。しかし、この成果を得るためには次の二つの条件を満たす必要がある。一つはBaO成分と共存させること。もう一つはWO3成分を0.1%以上、好ましくは0.5%以上含有させることである。ただし、WO3成分が12%を超えるとガラスはかえって失透しやすくなる。
【0009】
BaO成分はガラスの溶融性を向上させるうえ、前記のとおりWO3成分と共存させることにより耐失透性を向上させるが、これらの効果を得るためには0.1%以上必要であり、14%を超えるガラスはかえって失透しやすくなるばかりか、化学的耐久性が劣化してしまう。好ましくは0.1〜12%の範囲とする。
【0010】
Na2O、K2O成分は溶融性および耐失透性を向上させる効果がある。Na2O成分が5%未満ではその効果が得られず、K2O成分は任意に添加しその効果を得ることができるが、Na2O、K2Oを共存させることにより耐失透性をより向上させる事ができるため、K2O成分は0.5%以上が好ましい。ただし、Na2O、K2O成分の量がそれぞれ20%を超えるとガラスはかえって失透しやすくなる。また、Tgが580℃以下を維持するためには、Na2O成分の量または二成分の合計量を10%以上にする必要があり、化学的耐久性の維持のためにNa2O、K2O成分の合計量を30%以下にする必要がある。また、さらに安定なガラスを得るためにはNa2O、K2Oを共存させ、二成分の合計量を16〜30%の範囲にすることが好ましい。
【0011】
23成分はSiO2成分と同様にガラス網目構造を構成しガラスを安定化させるうえ、溶融性を向上させる効果があるため任意に添加し得るが、光学恒数および化学的耐久性維持のため10%まで含有させることができる。光学恒数維持のため好ましくは5%以下にすべきである。
【0012】
Ta25成分は光学恒数調整のため任意に添加し得るが、その量は10%以下で十分である。
【0013】
ZnOおよびSrO成分は光学定数調整と溶融性向上のためBaO成分の一部と置換し任意に含有し得るが、それぞれ10%および12%を超えると耐失透性が悪化する。化学的耐久性維持のためZnO、SrO成分の一種とBaO成分の合計量および/または二種とBaO成分の合計量を12%以下にする必要がある。
【0014】
Sb23成分はガラス溶融の際の清澄剤として任意に含有し得るが、その量は1%以下で十分である。
【0015】
なお、本発明のガラスに上記以外の成分、例えばBi23、およびSnO等の成分を合計2%程度まで、光学恒数の調整、脱泡性の向上、ガラスの溶解性および失透性の改善のため必要に応じ添加しても差しつかえない。
【0016】
【実施例】
次に、本発明の光学ガラスにかかる実施組成例(No.1〜No.10)および前記従来の光学ガラスの比較組成例(No.A〜No.C)についてそれぞれ得られたガラスの屈折率(nd)、アッベ数(νd)、Tgおよび失透試験の測定結果とともに表1に示した。
【0017】
失透試験Aはガラス成形時に発生する失透を対象とした試験であり、白金製の50ccポットにガラス試料80gを入れて、電気炉中で各ガラスの溶融性の難易度に応じて、各試料を1100〜1300℃の温度で2時間溶融した後、降温して各試料を1050℃、1000℃および950℃で2時間保温した後、炉外に取り出して失透の有無を顕微鏡により観察したもので、その結果、失透が認められないガラスは○印で、また失透が認められたガラスは×印で示した。
【0018】
失透試験Bはモールドプレス時に発生する失透を対象とした試験であり、作製した各ガラスを20×20×20mmのブロック状に切り出し、凹型の耐火物製皿にのせ、電気炉中でモールドプレス温度の近傍であるTg+100℃で30分保温した後、降温し炉外に取り出し、得られた各ガラスの上下2面を研磨し、ガラス内部の失透の有無を顕微鏡により観察したもので、その結果、失透が認められないガラスは○印で、また失透が認められたガラスは×印で示した。
【0019】
【表1】
Figure 0003765594
【表1】
Figure 0003765594
【表1】
Figure 0003765594
【表1】
Figure 0003765594
【0020】
表1に見られるとおり、本発明の実施例のガラスはいずれも優れた化学的耐久性を維持しつつ、所定の光学定数とTgとを有している。また、これらのガラスはいずれも失透性に優れ、また均質化しやすい。このため前記実施例のガラスは製造が容易であり、モールドプレス用素材として適している。なお、本発明の表1記載の実施組成例のガラスは、いずれも酸化物、炭酸塩および硝酸塩等の通常の光学ガラス原料を用いて所定の割合で秤量混合した後白金坩堝に投入し、組成による溶融の難易度に応じて1000〜1300℃の温度で2〜4時間溶融し、攪拌均質化した後適当な温度に下げて金型等に鋳込み除冷することにより容易に得ることができる。
【0021】
【発明の効果】
以上述べたとおり、本発明の光学ガラスはSiO2−TiO2−Nb25−WO3−BaO−Na2Oおよび/またはK2O系ガラスの特定組成を有するものであるから、屈折率(nd)が1.71〜1.83、アッベ数(νd)が22〜32の範囲の光学恒数と580℃以下のTgを有し、耐失透性に一段と優れている。また製造が容易であり均質化しやすく、モールドプレス用ガラスに適している。

Claims (3)

  1. 重量%で、SiO2 15〜35%、B23 0〜10%、TiO2 15〜35%、Nb25 15〜40%、Ta25 0〜10%、WO3 0.1〜12%、ZnO 0〜10%、SrO 0〜12%、BaO 0.1〜14%、ただし、ZnO+SrO+BaOの合計量 0.1〜14%、Na2O 5〜20%、K20.5〜20%、ただし、Na2O+K2Oの合計量 16〜30%、Sb23 0〜 1%、の範囲の各成分から成り、かつ、屈折率(nd)1.71〜1.83、アッベ数(νd)22〜32(ただし32は除く)の範囲の光学恒数を有し、ガラス転移温度(Tg)が580℃以下であるモールドプレス成形用光学ガラス。
  2. 重量%で、SiO2 15〜35%、B23 0〜5%、TiO2 15〜35%、Nb25 15〜40%、Ta25 0〜10%、WO3 0.5〜12%、ZnO 0〜10%、SrO 0〜12%、BaO 0.1〜12%、ただし、ZnO+SrO+BaOの合計量 0.1〜12%、Na2O 5〜20%、K2O 0.5〜20%、ただし、Na2O+K2Oの合計量 16〜30%、Sb23 0〜 1%、の範囲の各成分から成り、かつ、屈折率(nd)1.71〜1.83、アッベ数(νd)22〜32(ただし32は除く)の範囲の光学恒数を有し、ガラス転移温度(Tg)が580℃以下であるモールドプレス成形用光学ガラス。
  3. ガラス転移温度(Tg)よりも100℃高い温度にて30分保温しても失透が生じない請求項1または2記載のモールドプレス成形用光学ガラス。
JP33728394A 1994-12-26 1994-12-26 光学ガラス Expired - Fee Related JP3765594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33728394A JP3765594B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 光学ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33728394A JP3765594B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08175841A JPH08175841A (ja) 1996-07-09
JP3765594B2 true JP3765594B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=18307160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33728394A Expired - Fee Related JP3765594B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 光学ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765594B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3383942B2 (ja) * 1999-08-02 2003-03-10 Hoya株式会社 Wdm光学フィルター用ガラス基板、wdm光学フィルター、wdm用光合分波器
DE10133763C1 (de) * 2001-07-11 2002-08-14 Schott Glas Bleifreie optische Schwerflint-Gläser
CN101538119B (zh) * 2001-08-02 2013-07-24 3M创新有限公司 从玻璃制备制品的方法以及所制备的玻璃陶瓷制品
JP4093556B2 (ja) * 2001-11-14 2008-06-04 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子およびその製造方法
JP5014687B6 (ja) * 2001-11-14 2023-10-26 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材、光学素子およびその製造方法
CN1915875B (zh) * 2006-08-31 2010-08-18 成都光明光电股份有限公司 高折射率高色散环保重火石光学玻璃及其生产方法和设备
JP5073353B2 (ja) * 2007-04-16 2012-11-14 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5734587B2 (ja) * 2009-07-29 2015-06-17 Hoya株式会社 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、光学素子とそれら製造方法、ならびに撮像装置
WO2011016566A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 株式会社オハラ 光学ガラス
JP6146691B2 (ja) * 2012-03-27 2017-06-14 日本電気硝子株式会社 光学ガラス
JP6046376B2 (ja) * 2012-05-28 2016-12-14 株式会社オハラ 光学ガラス
JP6709708B2 (ja) * 2016-09-16 2020-06-17 株式会社住田光学ガラス 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08175841A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750984B2 (ja) 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
JP3377454B2 (ja) モールドプレス用光学ガラス
JP3255390B2 (ja) 低融点光学ガラス
US5744409A (en) Optical glass
JP4759986B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
US7884040B2 (en) Optical glass
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
JP2005047732A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP3765594B2 (ja) 光学ガラス
JP2007008761A (ja) 光学ガラス及び光学素子
JP3130245B2 (ja) 光学ガラス
JP5441045B2 (ja) 光学ガラス
JPH0432778B2 (ja)
JP2002029773A (ja) ガラス組成物
CN1121987C (zh) 无铅光学玻璃
US6784128B2 (en) Optical glass for molding
EP0105670A1 (en) Lead aluminoborofluorosilicate moldable glasses
JPH06144868A (ja) 光学ガラス
JP3608744B2 (ja) 低融点光学ガラス
JPH09278479A (ja) モールドプレス用光学ガラス
JP2004168593A (ja) 光学ガラス
JP3245516B2 (ja) 光学ガラス
JP3034427B2 (ja) モールドプレス用低温軟化性光学ガラス
JP4219012B2 (ja) 光学ガラス
JP5770973B2 (ja) 光学ガラスおよび光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees