JP2011522383A - 薄層型酸化物から形成された、リチウムバッテリー用正電極材料 - Google Patents

薄層型酸化物から形成された、リチウムバッテリー用正電極材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522383A
JP2011522383A JP2011512167A JP2011512167A JP2011522383A JP 2011522383 A JP2011522383 A JP 2011522383A JP 2011512167 A JP2011512167 A JP 2011512167A JP 2011512167 A JP2011512167 A JP 2011512167A JP 2011522383 A JP2011522383 A JP 2011522383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mno
positive electrode
lithium
oxide
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011512167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5512662B2 (ja
Inventor
セバスチャン、パトゥ
カロル、ブルボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2011522383A publication Critical patent/JP2011522383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512662B2 publication Critical patent/JP5512662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/125Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3
    • C01G45/1257Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3 containing lithium, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、下記の一般式:
xLiMnO・(1−x)LiM (1)
(式中、xは約0.75のオーダーにあり、Mは、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから形成される第一群から選択された化学元素であり、Mは、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから形成される第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、Mは、第一群および第二群から選択された、MおよびMとは異なった化学元素であり、a+b+c=1であるが、a、bおよびcはゼロではない)を有する薄層型酸化物に関する。この酸化物は、リチウムバッテリー用の活性正電極材料として使用することができる。特に、酸化物0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05および0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2は、リチウムバッテリーの正電極用の活性材料として使用することができる。そのような酸化物では、リチウムバッテリーの比容量が改良され、サイクリングに対して安定化される。

Description

発明の背景
本発明は、特にリチウムバッテリー用正電極の活性材料として使用する薄層型酸化物およびそのような酸化物の合成方法に関する。
現状技術水準
リチウムバッテリーは、特に携帯用装置における独立電源としてニッケル−カドミウム(Ni−Cd)または金属ニッケル水素化物(Ni−MH)バッテリーに急速に置き換わっている。この傾向は、リチウムバッテリーの性能が常に改良され、Ni−CdおよびNi−MHバッテリーよりかなり高い質量および体積エネルギー密度を与えていることにより、説明できる。例えば、第一Li−イオン型リチウムバッテリーの質量エネルギー密度が約85Wh/kgであったのに対し、現在では約200Wh/kgの質量エネルギー密度が得られる。比較のため、Ni−MHバッテリーおよびNi−Cdバッテリーの質量エネルギー密度は、それぞれ100Wh/kgおよび50Wh/kgである。
しかし、電力需要が常に増加している新しい用途の必要条件を効率的に満たすには、リチウムバッテリーは、さらに改良する必要がある。Li−イオンバッテリーの性能を改良すること、および特にその容量を増加することは、新規な活性電極材料の研究に密接に関連している。
現在、一般的に市販のリチウムバッテリーで負電極に使用されている活性材料は、炭素(グラファイト、コークス、....)、LiTi12型のスピネル酸化物またはリチウムと合金を形成する金属、例えばSnまたはSiである。
一般的に、市販のリチウムバッテリーで正電極に使用されている活性材料は、薄層型構造の化合物、例えばLiCoOおよびLiNiO酸化物、またはスピネル構造の化合物、例えばLiMnおよびそれらの誘導体である。
しかし、Li−イオンバッテリーの正電極の活性材料が、現在、質量エネルギー密度の増加に対する制限ファクターになっていることは良く知られている。
改良のための一経路は、正電極の活性材料のレドックス電位を増加させることである。そこで、Li−イオンバッテリーのエネルギー密度を増加させるために、正電極用の、Li/Li対のレドックス電位に対する4.2V(4.2V 対 Li/Liとも記載)を超える高電圧電気化学的活性を与える活性材料が過去数年間で開発されている。これらの有望な新規化合物の中で、注目すべきは、
・LiCoPOおよびLiNiPO型の化合物、Li/Li対のレドックス電位に対するレドックス電位がそれぞれ4.8Vおよび5.1Vである、および
・LiNi0.5Mn1.5型のスピネル酸化物、レドックス電位4.7V 対 Li/Liである。
しかし、そのような化合物を市販のバッテリーに使用できるためには、これらの化合物は、さらに改良する必要があり、寿命が数十サイクルと低いので、電極/電解質界面を高電圧で安定化させる必要がある。これらの化合物は、さらに、理論的比容量が低く、一般的に145〜170mAh/gである。
もう一つの可能な改良方法は、リチウムバッテリー正電極用の、現在使用されている活性材料よりも高い比容量を有する活性材料を見出すことである。
しかし、LiMO型の、Mが遷移元素、例えばコバルトを表す薄層型酸化物は、最も高い理論的容量を得ることができる。理論的容量は、事実、遷移元素の分子量に応じて約270〜300mAh/gである。しかし、実際に得られる容量は、そのような酸化物の構造的凝集性を保存する拘束力のために、一般的に約150mAh/gである。
従って、LiMO型の薄層型酸化物に置き換わる代替化合物が提案されている。例えば、幾つかの遷移金属を薄層型酸化物で使用することが提案されている。例えば、やはり薄層型構造のLiNi0.8Co0.15Al0.05型およびLiNi1/3Co1/3Mn1/3化合物は、より低いか、または等しいコスト向けのLiMO型酸化物と同等の、またはそれよりかなり高い電気化学的性能および改良された化学的安定性を、特に充電した状態で得ることができる。
最近の文献中で提案されている活性材料の中で、xLiM’O・(1−x)LiMO型:
(式中、
xが0〜1であり、
MがMn、NiまたはCoのような元素であり、
M’がMn、TiまたはZrのような元素である)
の酸化物が、高い比容量、従って、高いエネルギー密度のLi−イオンバッテリーを得ることができる材料として挙げられている。
特に、Jeom−Soo Kimらによる文献(「リチウムバッテリー用のxLiM’O・(1−x)LiMn0.5Ni0.5電極の電気化学的および構造的特性(Electrochemical and Structural Properties of xLiM’O・(1−x)LiMn0.5Ni0.5 Electrodes for Lithium Batteries)(M’=Ti、Mn、Zr、0≦x≦0.3)、Chem Mater.2004,16,1996−2006」)は、金属リチウム基準電極と比較した、xLiM’O・(1−x)LiMn0.5Ni0.5型(M’=Ti、Mn、Zr、0≦x≦0.3)の活性材料を含む電極の構造的および電気化学的特性を研究している。そのような酸化物には、様々な遷移元素における酸化度の変化に関連する複数の電気化学的現象を示す特異性がある。これによって、特定の場合に高い比容量が得られ、特に魅力的な活性材料を開発するための道が開ける。しかし、サイクリングを行った場合、そのような材料で比容量を維持できるかは確かではない。事実、比容量の低下が、充電/放電サイクルの経過中に観察される。従って、高い安定した比容量が得られるとともに、性能が改良されたLi−イオンバッテリーを得ることができる、正電極用の活性材料を提案するには、非常に大きな進歩が依然として必要である。
国際特許出願第WO−A−2004/107480号には、LiMn1−y(式中、x≦0.20)の薄層酸化物の使用を提案している。Mnは、+4の酸化状態にあり、Mは、構造を大きく損なわずに構造中に挿入できるイオン半径を有する少なくとも一種の遷移金属または他の金属陽イオンである。
米国特許出願第2005/0136329号には、一般式:Li{Li(1−2x)/3Mn(2−x)/3Ni}Oを有する材料を、Ca、Cu、MgおよびZnから選択される2価陽イオンでドーピングすることにより、この材料の電気化学的性能が改良されることが記載している。
発明の目的
本発明の目的は、特にリチウムバッテリーの分野で、先行技術による材料の欠点を改善し、サイクリングで安定した、通常使用される全てのサイクリング温度で、および通常の電位範囲内で、高い比容量が得られる、正電極用の活性材料を提案することである。
本発明により、この目的は、付随する請求項により達成される。
本発明の目的は、特に、下記の一般式を有する薄層型酸化物の新規な群により達成される。
xLiMnO・(1−x)LiM
(式中、
xは約0.75であり、
は、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから形成される第一群から選択された化学元素であり、
は、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから形成される第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、
は、第一群および第二群から選択された、MおよびMとは異なった化学元素であり、
a+b+c=1であり、a、bおよびcはゼロではない)
本発明の一態様では、薄層型酸化物は、下記の式により表される。
0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05
本発明の別の態様では、薄層型酸化物は、下記の式により表される。
0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2
図1は、負電極用の活性材料としてリチウム、および正電極用の活性材料としてそれぞれ0.75LiMnO・0.25LiNiO、0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mg0.2Mn0.2および、0.7LiMnO・0.3LiMn1/3Ni1/3Co1/3を含んでなるリチウムバッテリーの、インテンシオスタチックモード(intentiostatic mode)(C/10条件、55℃)における、放電時の比容量変化とサイクル数の関係を示す。 図2は、第一の特別な実施態様により調製した、式0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05の化合物のX線回折ダイアグラム(λCuKα)を示す。 図3は、第一の特別な実施態様により調製した、式0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05の化合物の走査電子顕微鏡画像に対応する。 図4は、正電極用の活性材料として化合物0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05を含んでなるリチウムバッテリーの、インテンシオスタチックモード、C/10条件下、温度55℃、3〜4.8V 対 Li/Liで行った試験における、放電時の比容量変化とサイクル数の関係を示す。 図5は、活性正電極材料として化合物0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05を含んでなるリチウムバッテリーの、インテンシオスタチックモード、C/10条件下、温度55℃、2.5〜4.8V 対 Li/Liで試験を行った場合の、100サイクル目の充電/放電曲線プロット(電位対比容量)を示す。 図6は、別の実施態様により得た、活性正電極材料として使用する化合物0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05を含んでなるリチウムバッテリーの、インテンシオスタチックモード、C/10条件下、それぞれ温度55℃および20℃、2.5〜4.8V 対 Li/Liで試験を行った場合の、第一放電の曲線プロット(電位対比容量)を示す。 図7は、別の実施態様により得た、活性正電極材料として使用する化合物0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05を含んでなるリチウムバッテリーの、インテンシオスタチックモード、C/10条件下、それぞれ温度55℃および20℃、2.5〜4.8V 対 Li/Liで試験を行った場合の、第一放電の曲線プロット(電位対比容量)を示す。 図8は、第一放電を図6および7にプロットとするリチウムバッテリーの放電による比容量の変化とサイクル数(C/10条件)の関係を表す。
特別な実施態様の説明
本発明の他の利点および特徴は、添付の図面を参照しながら、本発明を制限しない例として記載する、下記の本発明の特別な実施態様の説明から明らかである。
下記の一般式を有する薄層型酸化物:
xLiMnO・(1−x)LiM (1)
(式中、
xは約0.75であり、
は、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから形成される第一群から選択された化学元素であり、
は、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから形成される第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、
は、第一群および第二群から選択された、MおよびMとは異なった化学元素であり、
a+b+c=1であり、a、bおよびcはゼロではない)
を、リチウムバッテリー用の活性正電極材料として使用する。
特に、そのような酸化物は、多数の充電/放電サイクルにわたって高い比容量を与え、同時に、サイクリングに対して比容量を安定化することができる。
xLiM’O・(1−x)LiMOと、上記のJeom−Soo Kimによる文献に報告されているxLiM’O・(1−x)LiMn0.5Ni0.5酸化物と比較して、一般式(1)の酸化物は、少なくとも一種の、電気化学的活性が無い化学元素とも呼ばれる、電気化学的に不活性な化学元素(M)を含んでなる。
電気化学的に不活性な化学元素とは、リチウムバッテリーの充電または放電の際に、通常の電位範囲内では、酸化されないか、または還元されない化学元素を意味する。より詳しくは、Mは、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから形成される群から選択された少なくとも一種の化学元素である。従って、Mは、上記の群の化学元素の幾つかによっても形成され得る。それによって、Mは、サイクリングによる比容量を関節的に安定化することができる。
は、さらに、
Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから選択された電気化学的に活性な化学元素Mと、および
化学元素Mと関連している。元素Mは、電気化学的に活性でよく、その場合、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuから選択されるか、または電気化学的に不活性でよく、従って、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSから選択される。Mは、さらにMおよびMとは異なるように選択される。
一般式(1)で、Mはニッケルであり、Mはマンガンであり、Mはマグネシウムであり、さらにbはcに等しいのが有利である。
従って、リチウムバッテリーの正電極は、活性材料として一般式(1)の酸化物を大量に含んでなることができる。正電極は、少量の有機結合剤、例えばポリエーテル、ポリエステル、メチルメタクリレート、アクリロニトリル、またはフッ化ビニリデンを基剤とする重合体、および電子伝導性添加剤、例えば炭素、を含んでなるのが有利である。
リチウムバッテリーは、負電極も含んでなり、その活性材料は、公知のいずれかの種類でよい。例えば、負電極の活性材料は、金属形態のリチウムでよいか、またはLiイオンを挿入または放出(de−insert)できる材料、例えば一般的にグラファイトの形態にある炭素、酸化物、例えばLiTi12、またはリチウムと合金を形成する化合物、例えばケイ素またはスズ、でよい。
最後に、リチウムバッテリーの電解質は、一般的に、例えばLiClO、LiAsF、LiPF、LiBF、LiRSO、LiCHSO、LiN(RSO、LiC(RSO、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTSiとも呼ばれる)、リチウムビス(オキサラート)ボレート(LiBOBとも呼ばれる)、リチウムビス(ペルフルオロエチルスルホニル)イミド(LiBETIとも呼ばれる)、またはリチウムフルオロアルキルホスフェート(LiFAP)から選択されたリチウム塩を含んでなる。Rは、フッ素原子および1〜8個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル基から選択されたラジカルである。リチウム塩は、さらに非プロトン性極性溶剤に溶解させるのが好ましい。塩は、例えばバッテリーの2個の電極間に配置された分離素子により担持され、その分離素子に電解質を含浸させる。重合体電解質を含んでなるリチウムバッテリーの場合、リチウム塩は有機溶剤中にではなく、固体重合体複合材料、例えばポリエチレンオキシド(PEO)、ポリ(アクリロニトリル)(PAN)、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリ塩化ビニル(PVC)またはそれらの誘導体、中に溶解させる。
さらに、高比容量を達成するには、バッテリーの電圧サイクリング限界は、下限の約2〜3V 対 Li/Liから上限の約4.6〜4.8V 対 Li/Liでなければならない。平均作動電圧は、一般的に約3.4〜3.8V 対 Li/Liである。
第一例実施態様(以下、例n°1と記載する)により、0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2化合物を合成し、「ボタンセル」形式のリチウムバッテリーで試験した。
0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2化合物は、特に、予め合成した前駆物質Aを2gと、水酸化リチウムLiOH・HOを1.502gと緊密に混合し、混合物を900℃に24時間加熱し、次いで常温に非常に急速に冷却(急冷)することにより、得られる。特に、前駆物質Aは、予め、
硫酸マンガン(MnSO)12.095g、硫酸ニッケル(NiSO・3.95HO)3.389g、および硫酸マグネシウム(MgSO・7HO)1.232gを含む水溶液0.1L、および
水酸化リチウム(LiOH・HO)16.450gを含む水溶液0.1L
から合成した。
これらの溶液を、水酸化リチウム(LiOH・HO)10.070gを含む第三の水溶液0.25Lに同時に加え、機械的に攪拌し、沈殿物を形成した。次いで、この沈殿物を濾過し、蒸留水で数回洗浄し、100℃で24時間乾燥させ、前駆物質Aを得た。前駆物質Aは、一般式:Mn0.8Ni0.15Mg0.05(OH)で表される。
急冷操作の後に得た生成物の分析により、0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2化合物の合成およびその薄層型構造が確認された。
次いで、「ボタンセル」形式のリチウムバッテリーを、
集電装置として作用するニッケルディスク上に堆積させた、直径16mmおよび厚さ135μmのリチウム負電極、
予め合成した0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2材料(80重量%)、カーボンブラック(10重量%)およびポリ6フッ化ビニリデン(10重量%)を含んでなり、全て厚さ20マイクロメートルのアルミニウムホイルにより形成された集電装置上に堆積させた、厚さ25μmの複合材料フィルムから採取した直径14 mmのディスクにより形成した正電極、および
エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、およびジメチル炭酸塩(1/1/3重量比)の混合溶液に入れたLiPF塩を基剤とする(1モル/L)液体電解質を含浸させたセパレータ、
を用いて製造した。
このリチウムバッテリーに対応する比容量の変化とサイクル数の関係を図1のプロットAに示す。比較のため、図1は、2種類の類似の、但し、活性正電極材料として、0.7LiMnO・0.3LiMn1/3Ni1/3Co1/3および0.75LiMnO・0.25LiNiOをそれぞれ含むバッテリーに対する比容量の変化とサイクル数の関係を示すプロットBおよびCも含んでなる。プロットAは、0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2酸化物で得た比容量が、サイクル数に関係なく、相対的に一定であることを示している。対照的に、先行技術による0.75LiMnO・0.25LiNiO化合物および先行技術の化合物と類似の0.7LiMnO・0.3LiMn1/3Ni1/3Co1/3化合物では、比容量が急速に低下する(プロットCおよびB)。
第二例実施態様(以下、例No.2と記載する)により、0.75LiMnO・0.25LiN0.9Mn0.05Mg0.05化合物を合成し、例No.1で製造したバッテリーと類似の「ボタンセル」形式のリチウムバッテリーで試験した。
0.75LiMnO・0.25LiN0.9Mn0.05Mg0.05化合物は、特に、予め合成した前駆物質A’1.50gおよび水酸化リチウム(LiOH・HO)1.11gを緊密に混合し、次いで混合物を1000℃に24時間加熱してから、常温に非常に急速に冷却(急冷)することにより、合成される。特に、前駆物質A’は、前もって、
硫酸マンガン(MnSO)11.528g、硫酸ニッケル(NiSO・3.95HO)5.083gおよび硫酸マグネシウム(MgSO・7HO)0.308gを含む水溶液0.1L、および
水酸化リチウム(LiOH・HO)16.450gを含む水溶液0.1L
から合成した。
これらの溶液を、水酸化リチウム(LiOH・HO)10.070gを含む第三の水溶液0.25Lに同時に加え、機械的に攪拌した。形成された沈殿物を濾過し、蒸留水で数回洗浄し、100℃で60時間乾燥させ、前駆物質A’を得た。前駆物質A’は、一般式:Mn0.7625Ni0.225Mg0.0125(OH)で表される。
こうして合成された0.75LiMnO・0.25LiN0.9Mn0.05Mg0.05化合物を、X線回折(図2)により、および走査電子顕微鏡観察(図3)により分析した。図2から、この化合物が合成されたこと、および図3から、この化合物の薄層型構造が確認される。
そのような化合物を、例No.1で製造したバッテリーと類似の「ボタンセル」形式のリチウムバッテリーにおける正電極の活性材料として使用した。例No.1によるリチウムバッテリーにおける正電極の活性材料だけを交換した。
図4および5は、このリチウムバッテリーに対応する電気化学的特性を示す。図4では、リチウムバッテリーの比容量がサイクリングで安定していることが観察される。比容量の値(プロットD)は、事実、サイクル数に関係なく、実質的に一定である。サイクルあたりの平均容量低下は、事実、最初の80サイクルで僅かに0.01%と推定される。比較のため、市販のリチウムバッテリーは、この低下が一般的に約0.04%である。
さらに、図4は、インテンシオスタチックモード、C/10条件下、温度55℃、3〜4.8V 対 Li/Liで行った、バッテリーの第一放電(プロットE)を示す挿入図を含んでなる。このように、プロットEは、Li/Li対に対する電位の変化と比容量の関係に対応する。
従って、3V 対 Li/Liの電位に対して、バッテリーの容量は、第一放電で200 mAh/gである。
図5のプロットFは、0.75LiMnO・0.25LiN0.9Mn0.05Mg0.05化合物の場合で、100充電/放電サイクル後、
放電容量271.7mAh/g、
平均放電電位3.406V 対 Li/LiLi、および
材料の質量エネルギー925Wh/kg
をさらに得られることを示している。
質量エネルギーは、現在市販のバッテリーに使用されている活性材料(一般的に約600Wh/kg)と比較して非常に高く、大きいサイクル数の後に得られるだけに尚更である。
従って、図1〜5により示されるように、0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mg0.2Mn0.2および0.75LiMnO・0.25LiN0.9Mn0.05Mg0.05酸化物、およびより一般的に、xLiMnO・(1−x)LiM 型の酸化物群は、高い容量を得ることができ、同時に大きい充電/放電サイクル数にわたって良好な安定性を維持することができる。特定の場合、300mAh/gを超える比容量値を得ることができ、これは、リチウムバッテリーに使用する正電極用の活性材料、例えばLiCoO、と比較して100%の増加を示す。
例No.1および2により示されるように、本発明の酸化物は、元素M、MおよびM、の供給源を形成する前駆物質を水酸化リチウム(LiOH・HO)と予め決められた比率で混合することにより得られる粉末を、少なくとも800℃、より一般的には約900℃〜1000℃の温度熱処理することにより、調製するのが有利である。前駆物質は、特に、一般式:Mn a(1−x) b(1−x) c(1−x)(OH)により表される。熱処理が完了した後、例えば急冷を行うことにより、粉末を非常に急速に冷却する。
さらに、合成した後、酸化物を、僅かに酸性の水溶液中で後処理にかけ、その電気化学的特性を、従って、リチウムバッテリーの比容量を改良することができる。
そこで、第三例実施態様(以下、例No.3と呼ぶ)により、例No.2により得られた0.75LiMnO・0.25LiN0.9Mn0.05Mg0.05化合物10gを、pH5.5の水溶液250mLと混合する。この水溶液は、例えば、水に酸、例えばHSOまたはHNOを加えてpHを調節したものである。次いで、混合物を30分間攪拌し、次いで超音波タンク中に10分間入れる。最後に混合物を24時間磁気攪拌する。水で洗浄しながら遠心分離を3回行い、粉末を回収し、次いでこの粉末を50℃で24時間乾燥させる。最後に、粉末を空気中、温度350℃で3時間熱処理を行う。
次いで、このように処理した化合物を、「ボタンセル」形式バッテリー中の正電極用活性材料として、それぞれサイクリング温度20℃および55℃で試験する。バッテリーは、例n°1およびn°2で製造したバッテリーと類似している。従って、このバッテリーは、正電極の活性材料を除いて、例No.1および2により製造したバッテリーと同じ構成成分を含んでなる。
例No.3に対応する電気化学的特性を図6〜8に示す。
図6〜8に示すように、インテンシオスタチックモードにおけるC/10条件では、比容量がサイクリング温度55℃で317mAh/g(プロットG)であり、サイクリング温度20℃で252mAh/g(プロットH)である。しかし、一般的には、先行技術による正電極用の活性材料で、サイクリング温度20℃に対して得られる比容量は、より低い。例えば、xLiMnO・(1−x)LiMO型の化合物では、比容量は、20℃で約150mAh/gである。さらに、放電による平均電位は、20℃で3.656V 対 Li/Li(すなわち、エネルギー密度921Wh/kg材料)および55℃で3.563V 対 Li/Li(すなわち、エネルギー密度1129Wh/kg材料)である。その上、図8のプロットI(サイクリング温度=55℃)およびJ(サイクリング温度=20℃)により表されるように、放電による比容量は、サイクル数に関係なく、55℃および20℃の両方のサイクリング温度に対して安定している。

Claims (9)

  1. 下記一般式:
    xLiMnO・(1−x)LiM
    (式中、
    xが約0.75であり、
    が、Mn、Ni、Co、Fe、Ti、Cr、VおよびCuからなる第一群から選択された化学元素であり、
    が、Mg、Zn、Al、Na、Ca、Li、K、Sc、B、C、Si、PおよびSからなる第二群から選択された少なくとも一種の化学元素であり、
    が、前記第一群および前記第二群から選択された、MおよびMとは異なった化学元素であり、
    a+b+c=1であるが、a、bおよびcがゼロではない)
    により表される、薄層型酸化物。
  2. =Ni、
    =Mn、および
    =Mg
    である、請求項1に記載の酸化物。
  3. b=cである、請求項1または2に記載の酸化物。
  4. 下記式:
    0.75LiMnO・0.25LiNi0.9Mn0.05Mg0.05
    により表される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の酸化物。
  5. 下記式:
    0.75LiMnO・0.25LiNi0.6Mn0.2Mg0.2
    により表される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の酸化物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の薄層型酸化物の合成方法であって、一般式:
    Mn a(1−x) b(1−x) c(1−x)(OH)
    の前駆物質を水酸化リチウムと混合することにより得られる粉末を、800℃以上の温度で熱処理し、続いて前記粉末を非常に急速に冷却することを含んでなる、方法。
  7. 前記非常に急速な冷却の後、前記粉末を、僅かに酸性の水溶液中で後処理にかける、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の薄層型酸化物からなる活性材料を含んでなる、正電極。
  9. 請求項8に記載の正電極を含んでなる、リチウムバッテリー。
JP2011512167A 2008-06-05 2009-05-28 薄層型酸化物から形成された、リチウムバッテリー用正電極材料 Active JP5512662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR08/03139 2008-06-05
FR0803139A FR2932175B1 (fr) 2008-06-05 2008-06-05 Materiau d'electrode positive forme d'un oxyde de type lamellaire pour accumulateur au lithium.
PCT/FR2009/000625 WO2009147315A1 (fr) 2008-06-05 2009-05-28 Matériau d'électrode positive formé d'un oxyde de type lamellaire pour accumulateur au lithium.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522383A true JP2011522383A (ja) 2011-07-28
JP5512662B2 JP5512662B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=40386430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512167A Active JP5512662B2 (ja) 2008-06-05 2009-05-28 薄層型酸化物から形成された、リチウムバッテリー用正電極材料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8323532B2 (ja)
EP (1) EP2318315B1 (ja)
JP (1) JP5512662B2 (ja)
KR (1) KR20110031420A (ja)
CN (1) CN102056844B (ja)
AT (1) ATE533732T1 (ja)
BR (1) BRPI0913629A2 (ja)
ES (1) ES2377602T3 (ja)
FR (1) FR2932175B1 (ja)
PL (1) PL2318315T3 (ja)
WO (1) WO2009147315A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013008493A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toshiba Corp 非水電解質電池及び電池パック
JP2013119493A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toyota Industries Corp 水素含有リチウムシリケート系化合物及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池及び車両
JP2014506387A (ja) * 2011-01-07 2014-03-13 ルノー エス.ア.エス. リチウム電池用二相正極材料とその合成方法
JP2014532285A (ja) * 2011-12-26 2014-12-04 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 非水性有機電解液、それを含むリチウムイオン2次電池、リチウムイオン2次電池の作製方法、および端末通信デバイス
WO2016076014A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池および電池システム
WO2016140352A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 日揮触媒化成株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、正極及び非水電解質二次電池

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605641B2 (ja) * 2010-12-16 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池
TWI549342B (zh) 2013-03-12 2016-09-11 蘋果公司 使用先進陰極材料之高電壓、高容積能量密度鋰離子電池
CN106233513B (zh) * 2014-03-12 2019-08-06 株式会社Lg 化学 正极活性材料和包含它的锂二次电池
US9716265B2 (en) 2014-08-01 2017-07-25 Apple Inc. High-density precursor for manufacture of composite metal oxide cathodes for Li-ion batteries
CN106716549B (zh) * 2014-11-10 2020-03-24 株式会社村田制作所 玻璃陶瓷、锂离子导体、电池、电子装置及电极的制造方法
KR101669241B1 (ko) 2015-01-29 2016-10-25 주식회사 케이알 손잡이를 갖는 퍼프
CN105576202B (zh) * 2015-12-21 2018-03-06 哈尔滨工业大学 一种富锂锰硒基正极材料及其制备方法
KR102473532B1 (ko) * 2015-12-31 2022-12-05 삼성전자주식회사 양극 활물질 및 상기 양극 활물질을 채용한 양극과 리튬 전지
US20170214045A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Apple Inc. High-energy cathode active materials for lithium-ion batteries
WO2017160851A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Apple Inc. Cathode active materials for lithium-ion batteries
PL3281915T3 (pl) * 2016-08-10 2019-09-30 Umicore Prekursory materiałów katody zawierających tlenek metalu przejściowego litu do baterii wielokrotnego ładowania
CN109715561B (zh) 2016-09-20 2020-09-22 苹果公司 具有改善的颗粒形态的阴极活性材料
JP2019530630A (ja) 2016-09-21 2019-10-24 アップル インコーポレイテッドApple Inc. リチウムイオン電池用の表面安定化カソード材料及びその合成方法
CN110707297B (zh) * 2018-07-10 2021-05-14 比亚迪股份有限公司 正极材料及其制备方法、锂离子电池和车辆
CN110707298B (zh) * 2018-07-10 2021-11-12 比亚迪股份有限公司 正极材料及其制备方法、锂离子电池和车辆
US11695108B2 (en) 2018-08-02 2023-07-04 Apple Inc. Oxide mixture and complex oxide coatings for cathode materials
US11749799B2 (en) 2018-08-17 2023-09-05 Apple Inc. Coatings for cathode active materials
CN109119628B (zh) * 2018-08-21 2021-07-30 中南大学 一种共掺杂改性的高镍三元材料及制备方法
US11757096B2 (en) 2019-08-21 2023-09-12 Apple Inc. Aluminum-doped lithium cobalt manganese oxide batteries
EP3800708A1 (en) * 2019-10-01 2021-04-07 Centre National de la Recherche Scientifique Use of a transition metal sulphide compound in a positive electrode for solid state batteries
CN112687866A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 Ecopro Bm有限公司 锂二次电池正极活性物质、其的制备方法及包含其的锂二次电池
US20220411282A1 (en) * 2019-10-18 2022-12-29 Ecopro Bm Co., Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery, preparation method therefor, and lithium secondary battery comprising same
CN113422039A (zh) * 2021-06-24 2021-09-21 北京车和家信息技术有限公司 三元系复合氧化物基体材料、三元正极材料及制备方法与由其制备的锂离子电池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955211A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JP2008078139A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Samsung Sdi Co Ltd カソード活物質及びこれを採用したリチウム電池
JP2010103086A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池用正極
JP2010108873A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池とその使用方法
JP2010251189A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Gs Yuasa Corp リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3238954B2 (ja) * 1992-09-25 2001-12-17 三洋電機株式会社 非水系二次電池
US6677082B2 (en) * 2000-06-22 2004-01-13 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
US6680143B2 (en) * 2000-06-22 2004-01-20 The University Of Chicago Lithium metal oxide electrodes for lithium cells and batteries
CN1795574A (zh) * 2003-05-28 2006-06-28 加拿大国家研究委员会 用于锂电池和电池组的锂金属氧化物电极
US7238450B2 (en) * 2003-12-23 2007-07-03 Tronox Llc High voltage laminar cathode materials for lithium rechargeable batteries, and process for making the same
CA2578870C (en) * 2004-09-03 2016-01-26 The University Of Chicago Manganese oxide composite electrodes for lithium batteries
JP4691711B2 (ja) * 2006-03-20 2011-06-01 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
US10665892B2 (en) 2007-01-10 2020-05-26 Eocell Limited Lithium batteries with nano-composite positive electrode material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955211A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hitachi Maxell Ltd リチウム二次電池
JP2008078139A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Samsung Sdi Co Ltd カソード活物質及びこれを採用したリチウム電池
JP2010103086A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池用正極
JP2010108873A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Nissan Motor Co Ltd リチウムイオン電池とその使用方法
JP2010251189A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Gs Yuasa Corp リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506387A (ja) * 2011-01-07 2014-03-13 ルノー エス.ア.エス. リチウム電池用二相正極材料とその合成方法
JP2013008493A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toshiba Corp 非水電解質電池及び電池パック
JP2013119493A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Toyota Industries Corp 水素含有リチウムシリケート系化合物及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池及び車両
JP2014532285A (ja) * 2011-12-26 2014-12-04 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 非水性有機電解液、それを含むリチウムイオン2次電池、リチウムイオン2次電池の作製方法、および端末通信デバイス
WO2016076014A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池および電池システム
JP2016091962A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 リチウムイオン二次電池および電池システム
WO2016140352A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 日揮触媒化成株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、正極及び非水電解質二次電池
JPWO2016140352A1 (ja) * 2015-03-04 2018-01-18 日揮触媒化成株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、正極及び非水電解質二次電池
US10236505B2 (en) 2015-03-04 2019-03-19 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. Positive electrode active substance for non-aqueous electrolyte secondary battery, positive electrode and non-aqueous electrolyte secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
EP2318315A1 (fr) 2011-05-11
KR20110031420A (ko) 2011-03-28
US20110089369A1 (en) 2011-04-21
FR2932175B1 (fr) 2011-06-03
FR2932175A1 (fr) 2009-12-11
US8323532B2 (en) 2012-12-04
WO2009147315A1 (fr) 2009-12-10
ATE533732T1 (de) 2011-12-15
JP5512662B2 (ja) 2014-06-04
EP2318315B1 (fr) 2011-11-16
CN102056844A (zh) 2011-05-11
ES2377602T3 (es) 2012-03-29
BRPI0913629A2 (pt) 2015-11-24
CN102056844B (zh) 2013-09-04
PL2318315T3 (pl) 2012-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512662B2 (ja) 薄層型酸化物から形成された、リチウムバッテリー用正電極材料
US7927506B2 (en) Cathode active material and lithium battery using the same
EP1909345B1 (en) Cathode active material for a lithium battery
US7309546B2 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery
KR100583384B1 (ko) 비수성 전해질 이차전지용 양극활성물질 및 비수성 전해질이차전지
JP5073662B2 (ja) スピネル構造を有する、リチウムセル電池のためのニッケルおよびマンガンをベースとする高電圧正電極材料
US8999579B2 (en) Surface treated anode active material and method of making the same, anode including the same, and lithium battery including the same
US8679686B2 (en) Non-aqueous electrolyte for a high-voltage lithium battery
JP5308675B2 (ja) 電池に最適な陽極物質、その製造方法、電極、及び該方法を実施するためのバッテリー
JP2007194202A (ja) リチウムイオン二次電池
CN103456923A (zh) 正电极活性材料及其制备方法
US9337508B2 (en) Electrochemical lithium accumulator with a bipolar architecture comprising a specific electrolyte additive
KR20040111488A (ko) 비수성 전해질 2차 전지용 양극 활성 물질 및 이의 제조방법
KR101441173B1 (ko) 리튬 이온 전지용 정극 및 이것을 사용한 리튬 이온 전지
RU2307430C1 (ru) Литиевая ионная батарея, имеющая улучшенные свойства хранения при высокой температуре
JP2022528246A (ja) リチウム二次電池用非水電解液添加剤、これを含むリチウム二次電池用非水電解液及びリチウム二次電池
KR101423818B1 (ko) 리튬 이온 2차 전지의 전처리 방법 및 사용 방법
JP2004055247A (ja) 二次電池および二次電池用集電体
CN103210532B (zh) 二次电池用正极活性物质和使用其的二次电池
CN106133961B (zh) 正极材料、非水电解质二次电池用正极以及非水电解质二次电池
JP2008071622A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
US9595708B2 (en) Composite cathode materials having improved cycle life
KR101490406B1 (ko) 불소 화합물이 코팅된 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이의 제조 방법
US9601755B2 (en) Composite cathode materials having improved cycle life
US8338031B2 (en) Cathode and lithium battery including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250