JP2011513327A - 結合型第viii因子分子 - Google Patents

結合型第viii因子分子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513327A
JP2011513327A JP2010548875A JP2010548875A JP2011513327A JP 2011513327 A JP2011513327 A JP 2011513327A JP 2010548875 A JP2010548875 A JP 2010548875A JP 2010548875 A JP2010548875 A JP 2010548875A JP 2011513327 A JP2011513327 A JP 2011513327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecule
domain
factor viii
fviii
peg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010548875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619630B2 (ja
Inventor
ゲルト ボルト,
ブリアン, ベルグ, スティドセン ヴァンダル,
ラース ティム,
ヘニング, ラルフ ステニッケ,
トーマス, ドック スティーンストルップ,
ショーン デフリーズ,
Original Assignee
ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ・ノルデイスク・エー/エス filed Critical ノボ・ノルデイスク・エー/エス
Publication of JP2011513327A publication Critical patent/JP2011513327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619630B2 publication Critical patent/JP5619630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/37Factors VIII
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/548Phosphates or phosphonates, e.g. bone-seeking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

本発明は、変更された循環半減期を有する、Bドメイン切断型第VIII因子分子に関し、該分子は、親水性ポリマーと共有的に結合している。さらに本発明は、このような分子を得るための方法、並びにこのような分子の使用に関する。

Description

本発明は、結合型(コンジュゲート型)第VIII凝固因子分子に関する。特に、本発明は、変更された循環半減期を有する結合型第VIII因子分子に関する。
血友病Aは、第VIII凝固因子(FVIII)活性の欠乏又は機能障害に起因する遺伝性の出血性疾患である。臨床的徴候は、一次止血ではない(血餅の形成が通常生じる)が、二次的トロンビン形成を欠くために血餅は不安定である。該疾患は、血液から単離されるか又は組換え的に生産される第FVIII凝固因子の静脈注射により治療される。
現在の治療上の推奨は、伝統的な応需型治療から予防に移行している。内在性FVIIIの循環半減期は12−14時間であり、よって患者が実質的な無症状生活を得るために、予防的処置は週に数回実施される。IV投与は、多くの、特に子供と若い人々用であり、顕著な不便さ及び/又は痛みを伴う。しかして、好ましくは構造的に均質で、好ましくは安全で、週当たりの第VIII因子投与回数を低減するために好ましくは有意に長い循環半減期を有する新規第VIII因子生成物が当該分野で必要とされている。さらに、このような分子を得、製造するための相対的に簡単な方法も当該分野で必要とされている。
循環半減期を長くするために第VIII因子をペグ化することは当該分野で知られている。しかしながら、均質な構造と、有意に改善された循環半減期を有する安全な生成物を得るには障害がある。結合型第VIII因子分子を製造する利用可能な方法は、しばしば面倒であり、及び/又は低収率で、及び/又は構造に均質さがない生成物を生じる傾向がある。治療用タンパク質の延長された循環半減期を有する治療用タンパク質を得るために、人工的に操作されたO−結合グリコシル化部位を使用することが、国際公開第2008011633号において示唆されているが、そこには結合型第VIII因子分子は開示されていない。
第1の態様では、本発明は、変更された循環半減期を有するBドメイン切断型第VIII因子分子に関し、該分子は、切断されたBドメイン中のO-結合オリゴ糖を介して親水性ポリマーと共有的に結合しており、ここで、第VIII因子の活性化により、共有的に結合した側鎖基が除去される。
他の態様では、本発明は、このような分子を得るための方法、このような分子の使用、及びこのような分子を含有する薬学的組成物に関する。
このように提供されるものは、変更された循環半減期を有する、結合型第VIII因子分子であり、コンジュゲートした側鎖基(例えば、親水性ポリマー)は、活性化の際に除去される。本発明の分子は、好ましくは構造が均一であり−少なくとも切断されたBドメイン中における親水性ポリマーの位置に関して−好ましくは有利な安全性プロファイルを有する。同様に、このような分子を得るための相対的に簡単な方法がさらにここに提供される。好ましくは、本発明の活性化第VIII因子分子は、内在性の活性化第VIII因子に類似している。
定義:
第VIII因子分子: FVIII/第VIII因子は、主として肝細胞で産生される大きい複雑な糖タンパク質である。FVIIIは、シグナルペプチドを含む2351のアミノ酸からなり、相同性により定められる、いくつかの特徴的なドメインを含む。3つのAドメイン、唯一のBドメイン、及び2つのCドメインが存在する。該ドメインの順序は、NH2-A1-A2-B-A3-C1-C2-COOHのように列挙することができる。FVIIIは、B-A3ボーダーで分離される2つの鎖として血漿中を循環する。該鎖は二価の金属イオン結合により結合している。A1-A2-B鎖は重鎖(HC)と称される一方、A3-C1-C2は軽鎖(LC)と称される。
内在性の第VIII因子分子は、様々なサイズのBドメインを有する分子のプールとしてインビボで循環する。インビボでおそらく生じているものは、Bドメインの漸次的酵素的除去であり、様々なサイズのBドメインを有する分子のプールが生じる。Bドメインの少なくとも一部が除去される740位での切断がトロンビン活性化に関連して生じると一般に考えられている。しかし、例えば740位の切断部位が損なわれた第VIII因子変異体が活性でありうる可能性を排除することはできない。
ここで使用される「第VIII因子」又は「FVIII」は、内因性の凝固経路のメンバーで、血液凝固に必須であるヒト血漿糖タンパク質を意味する。「天然FVIII」は、配列番号1(アミノ酸1−2332)に示されるような完全長ヒトFVIII分子である。Bドメインは、配列番号1中のアミノ酸741−1648にわたる。
配列番号1:
ATRRYYLGAVELSWDYMQSDLGELPVDARFPPRVPKSFPFNTSVVYKKTLFVEFTDHLFNIAKPRPPWMGLLGPTIQAEVYDTVVITLKNMASHPVSLHAVGVSYWKASEGAEYDDQTSQREKEDDKVFPGGSHTYVWQVLKENGPMASDPLCLTYSYLSHVDLVKDLNSGLIGALLVCREGSLAKEKTQTLHKFILLFAVFDEGKSWHSETKNSLMQDRDAASARAWPKMHTVNGYVNRSLPGLIGCHRKSVYWHVIGMGTTPEVHSIFLEGHTFLVRNHRQASLEISPITFLTAQTLLMDLGQFLLFCHISSHQHDGMEAYVKVDSCPEEPQLRMKNNEEAEDYDDDLTDSEMDVVRFDDDNSPSFIQIRSVAKKHPKTWVHYIAAEEEDWDYAPLVLAPDDRSYKSQYLNNGPQRIGRKYKKVRFMAYTDETFKTREAIQHESGILGPLLYGEVGDTLLIIFKNQASRPYNIYPHGITDVRPLYSRRLPKGVKHLKDFPILPGEIFKYKWTVTVEDGPTKSDPRCLTRYYSSFVNMERDLASGLIGPLLICYKESVDQRGNQIMSDKRNVILFSVFDENRSWYLTENIQRFLPNPAGVQLEDPEFQASNIMHSINGYVFDSLQLSVCLHEVAYWYILSIGAQTDFLSVFFSGYTFKHKMVYEDTLTLFPFSGETVFMSMENPGLWILGCHNSDFRNRGMTALLKVSSCDKNTGDYYEDSYEDISAYLLSKNNAIEPRSFSQNSRHPSTRQKQFNATTIPENDIEKTDPWFAHRTPMPKIQNVSSSDLLMLLRQSPTPHGLSLSDLQEAKYETFSDDPSPGAIDSNNSLSEMTHFRPQLHHSGDMVFTPESGLQLRLNEKLGTTAATELKKLDFKVSSTSNNLISTIPSDNLAAGTDNTSSLGPPSMPVHYDSQLDTTLFGKKSSPLTESGGPLSLSEENNDSKLLESGLMNSQESSWGKNVSSTESGRLFKGKRAHGPALLTKDNALFKVSISLLKTNKTSNNSATNRKTHIDGPSLLIENSPSVWQNILESDTEFKKVTPLIHDRMLMDKNATALRLNHMSNKTTSSKNMEMVQQKKEGPIPPDAQNPDMSFFKMLFLPESARWIQRTHGKNSLNSGQGPSPKQLVSLGPEKSVEGQNFLSEKNKVVVGKGEFTKDVGLKEMVFPSSRNLFLTNLDNLHENNTHNQEKKIQEEIEKKETLIQENVVLPQIHTVTGTKNFMKNLFLLSTRQNVEGSYDGAYAPVLQDFRSLNDSTNRTKKHTAHFSKKGEEENLEGLGNQTKQIVEKYACTTRISPNTSQQNFVTQRSKRALKQFRLPLEETELEKRIIVDDTSTQWSKNMKHLTPSTLTQIDYNEKEKGAITQSPLSDCLTRSHSIPQANRSPLPIAKVSSFPSIRPIYLTRVLFQDNSSHLPAASYRKKDSGVQESSHFLQGAKKNNLSLAILTLEMTGDQREVGSLGTSATNSVTYKKVENTVLPKPDLPKTSGKVELLPKVHIYQKDLFPTETSNGSPGHLDLVEGSLLQGTEGAIKWNEANRPGKVPFLRVATESSAKTPSKLLDPLAWDNHYGTQIPKEEWKSQEKSPEKTAFKKKDTILSLNACESNHAIAAINEGQNKPEIEVTWAKQGRTERLCSQNPPVLKRHQREITRTTLQSDQEEIDYDDTISVEMKKEDFDIYDEDENQSPRSFQKKTRHYFIAAVERLWDYGMSSSPHVLRNRAQSGSVPQFKKVVFQEFTDGSFTQPLYRGELNEHLGLLGPYIRAEVEDNIMVTFRNQASRPYSFYSSLISYEEDQRQGAEPRKNFVKPNETKTYFWKVQHHMAPTKDEFDCKAWAYFSDVDLEKDVHSGLIGPLLVCHTNTLNPAHGRQVTVQEFALFFTIFDETKSWYFTENMERNCRAPCNIQMEDPTFKENYRFHAINGYIMDTLPGLVMAQDQRIRWYLLSMGSNENIHSIHFSGHVFTVRKKEEYKMALYNLYPGVFETVEMLPSKAGIWRVECLIGEHLHAGMSTLFLVYSNKCQTPLGMASGHIRDFQITASGQYGQWAPKLARLHYSGSINAWSTKEPFSWIKVDLLAPMIIHGIKTQGARQKFSSLYISQFIIMYSLDGKKWQTYRGNSTGTLMVFFGNVDSSGIKHNIFNPPIIARYIRLHPTHYSIRSTLRMELMGCDLNSCSMPLGMESKAISDAQITASSYFTNMFATWSPSKARLHLQGRSNAWRPQVNNPKEWLQVDFQKTMKVTGVTTQGVKSLLTSMYVKEFLISSSQDGHQWTLFFQNGKVKVFQGNQDSFTPVVNSLDPPLLTRYLRIHPQSWVHQIALRMEVLGCEAQDLY
本発明の第VIII因子分子は、Bドメイン切断型第FVIII因子分子であり、残存するドメインは、配列番号1のアミノ酸番号1−740及び1649−2332に記載の配列に対応する。したがって、本発明の分子は、形質転換した宿主細胞、好ましくは哺乳動物由来のものにおいて産生される組換え分子であると言うことになる。しかしながら、残存するドメイン(すなわち、3つのAドメインと2つのCドメイン)は、配列番号1(アミノ酸1−740及び1649−2332)に記載のアミノ酸配列と、わずかに、例えば約1%、2%、3%、4%又は5%異なっている場合がある。特に、アミノ酸修飾(置換、欠失等)は、例えば種々の他の成分、特にvW因子、LPR、種々のレセプター、他の凝固因子、細胞表面等との第VIII因子の結合能を改変するために、残存するドメインに導入されることもありうる。さらに、本発明の第VIII因子分子は、例えば切断Bドメイン及び/又は分子の他のドメインの一又は複数に他の翻訳後修飾を含む。これらの他の翻訳後修飾は、例えばポリマー化合物、ペプチド化合物、脂肪酸誘導化合物等、本発明の第VIII因子分子に結合した種々の分子の形態であってもよい。
本発明の第VIII因子分子は、それらがBドメインの外側で修飾されているか否か、他の翻訳後修飾を有しているか否かにかかわらず、全て、FVIIIに機能的に類似又は等価な方式で、凝固カスケードにおいて機能し、活性化血小板にFIXaとの相互作用を介したFXaの形成を誘導し、血餅の形成をサポートする能力を意味する、第VIII因子活性を有する。活性は、当該分野でよく知られている技術、例えば血餅分析、内在性トロンビン電位解析等により、インビトロで評価することができる。本発明の第VIII因子分子は、天然ヒトFVIIIの少なくとも約10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、及び100%、又は100%以上のFVIII活性を有する。
Bドメイン: 第VIII因子のBドメインは、配列番号1のアミノ酸741−1648に及ぶ。Bドメインはいくつかの異なる部位で切断され、循環血漿FVIII分子に大きな不均一性を生じる。大きくグリコシル化されたBドメインの正確な機能は未知である。知られているものは、該ドメインが凝固カスケードにおけるFVIII活性に対して重要ではないことである。このありうる機能の欠如は、Bドメイン欠失/切断型FVIIIが、完全長天然FVIIIに対して見られるものと同一のインビボ特性を有していると思われれることによって裏付けられる。それはそれとして、Bドメインは、少なくとも無血清条件下で、細胞膜との結合性を低下させうるという指摘がある。
Bドメインが切断された/欠失した第VIII因子分子: 内在性の完全長FVIIIは、単鎖前駆体分子として合成される。分泌前、前駆体は重鎖と軽鎖に切断される。組換え型Bドメイン欠失型FVIIIは、2つの異なる方法により生産可能である。Bドメインを持たない重鎖と軽鎖が2つの異なるポリペプチド鎖として個々に合成されるか(2本鎖法)、又はBドメイン欠失型FVIIIが、完全長FVIII前駆体と同じ方法で重鎖と軽鎖に切断される、単一の前駆体ポリペプチド鎖として合成される(単鎖法)。
Bドメイン欠失型FVIII前駆体ポリペプチドにおいて、重鎖部分と軽鎖部分は、通常はリンカーにより分離している。Bドメイン欠失型FVIIIに免疫原性エピトープが導入される危険性を最小にするため、リンカーの配列は、好ましくはFVIIIのBドメインから誘導される。リンカーは、Bドメイン欠失型FVIII前駆体ポリペプチドを軽鎖及び重鎖に分離するプロテアーゼに対する認識部位を含んでいなければならない。完全長FVIIIのBドメインにおいて、アミノ酸1644−1648がこの認識部位を構成する。Bドメイン欠失型FVIIIの活性化の際のリンカーの除去に至るトロンビン部位は重鎖に位置する。よって、リンカーの大きさ及びアミノ酸配列は、トロンビン活性化による、残存FVIII分子からのその除去に影響を及ぼすとは思われない。Bドメインの欠失は、FVIIIの生産に有利である。それにもかかわらず、Bドメインの一部は、生産性を減じることなく、リンカーに含めることができる。生産性に対するBドメインのネガティブな効果は、Bドメインの任意の特定の大きさ又は配列に起因してはいなかった。
切断されたBドメインは、いくつかのO-グリコシル化部位を含んでいてもよい。しかしながら、好ましい実施態様では、分子は、切断されたBドメイン中における唯一の、又は2、3又は4のO-結合オリゴ糖を含む。
好ましい実施態様では、切断されたBドメインは、唯一の潜在的O-グリコシル化部位を含有し、親水性ポリマーはこのO-グリコシル化部位に共有的に結合される。
本発明のBドメイン切断型分子中のO-結合オリゴ糖は、Bドメインの切断により「隠された」O-グリコシル化部位の暴露により、及び/又は組換え手段により人工的につくり出されたO-グリコシル化部位に結合させられうる。双方の場合、このような分子は、Bドメイン切断型第VIII因子アミノ酸配列を設計し、続いて、切断されたBドメイン中のO-グリコシル化部位の可能性を予測するコンピュータ解析を該アミノ酸配列に施すことによって、作製され得る。このようなグリコシル化部位を有する比較的高い可能性のある分子は、適切な宿主細胞中で合成可能であり、続いてグリコシル化パターンが分析され、切断されたBドメイン中のO-結合グリコシル化を有する分子が選択される。組換え第VIII因子タンパク質を生産するために適した宿主細胞は、分子がグリコシル化されることを確実にするために、好ましくは哺乳動物由来である。本発明の実施においては、細胞は哺乳動物細胞、好ましくは樹立された哺乳動物細胞株であり、限定されるものではないが、CHO(例えば、ATCC CCL 61)、COS-1(例えば、ATCC CRL 1650)、ベビーハムスター腎臓(BHK)、及びHEK293(例えば、ATCC CRL 1573; Grahamら, J. Gen. Virol. 36:59-72, 1977)の細胞株が含まれる。好ましいBHK細胞株は、tk-ts13 BHK細胞株(Waechter及びBaserga, Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:1106-1110, 1982)であり、以下、BHK570細胞と称する。BHK570細胞は、ATCC受入番号CRL 10314として、American Type Culture Collection, 12301 Parklawn Dr., Rockville, MD 20852から入手可能である。また、tk-ts13 BHK細胞株は、受託番号CRL 1632として、ATCCからも入手可能である。好ましいCHO細胞株は、受託番号CCl61として、ATCCから入手可能なCHO K1細胞株、並びに細胞株CHO-DXB11及びCHO-DG44である。
他の適切な細胞株には、限定されるものではないが、Rat Hep I(ラット肝細胞腫;ATCC CRL 1600)、Rat Hep II(ラット肝細胞腫;ATCC CRL 1548)、TCMK(ATCC CCL 139)、ヒト肺(ATCC HB 8065)、NCTC1469(ATCC CCL 9.1);DUKX細胞(CHO細胞系)(Urlaub及びChasin, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:4216-4220, 1980)(DUKX細胞はDXB11細胞とも称される)、及びDG44(CHO細胞系)(Cell, 33: 405, 1983, 及びSomatic Cell and Molecular Genetics 12: 555, 1986)が含まれる。さらに、3T3細胞、ナマルバ(Namalwa)細胞、ミエローマ、及びミエローマと他の細胞との融合体も有用である。いくつかの実施態様では、細胞は、変異又は組換え細胞、例えばそれらが誘導される細胞腫よりも、タンパク質の翻訳後修飾を触媒する定性的及び定量的に異なるスペクトルの酵素(例えば、グリコシル化酵素、特にグリコシルトランスフェラーゼ及び/又はグルコシダーゼ、又はプロセシング酵素、特にプロペプチド)を発現する細胞であってもよい。DUKX細胞(CHO細胞株)が特に好ましい。
現在好ましい細胞は、HEK293、COS、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)及びミエローマ細胞、特にチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞である。
しかして、本発明の発明者は、Bドメインを切断することにより、第VIII因子Bドメイン中の「隠された」O-グリコシル化部位を活性化させることができることを示した。如何なる理論にも縛られることを望むものではないが、この現象は、改変されている切断されたBドメインにおける分子の三次構造に起因している可能性がある。よって、「隠された」O-グリコシル化部位が、切断されたBドメインにおけるグリコシル化に「アクセス可能」にする。このアプローチの一つの利点は、例えばアレルゲン性等に対し、有利な安全性プロファイルを持つ組換え分子が提供されることである。他の利点は、組換えタンパク質において人工的なO-グリコシル化部位を操作することが困難であることが以前から分かっているので、Bドメイン中のグリコシル化部位の内在的な豊富さのため、Bドメイン中のO-結合オリゴ糖を有するBドメイン切断型変異体を得るためのより簡単なアプローチを提供しうることである。
wtFVIII中のBドメインの長さは約907アミノ酸である。本発明の分子における切断型Bドメインの長さは、約10アミノ酸から約700酸、例えば約12−500アミノ酸、12−400アミノ酸、12−300アミノ酸、12−200アミノ酸、15−100アミノ酸、15−75アミノ酸、15−50アミノ酸、15−45アミノ酸、20−45アミノ酸、20−40アミノ酸、又は20−30アミノ酸で変わり得る。切断されたBドメインは、wtFVIIIに見出されない重鎖及び/又は軽鎖及び/又は人工的に導入された配列の断片を含んでいてもよい。「Bドメイン切断型」及び「Bドメイン欠失型」なる用語は、ここでは交換可能に使用されうる。
変更された循環半減期: 本発明の分子は、野生型の第VIII因子分子と比較して、変更された循環半減期、好ましくは増加した循環半減期を有する。循環半減期は、好ましくは少なくとも10%、好ましくは少なくとも15%、好ましくは少なくとも20%、好ましくは少なくとも25%、好ましくは少なくとも30%、好ましくは少なくとも35%、好ましくは少なくとも40%、好ましくは少なくとも45%、好ましくは少なくとも50%、好ましくは少なくとも55%、好ましくは少なくとも60%、好ましくは少なくとも65%、好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%、好ましくは少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、好ましくは少なくとも100%、より好ましくは少なくとも125%、より好ましくは少なくとも150%、より好ましくは少なくとも175%、より好ましくは少なくとも200%、及び最も好ましくは少なくとも250%又は300%増加する。より好ましくは、このような分子は、野生型FVIIIの循環半減期に対して、少なくとも400%、500%、600%、又は700%増加した循環半減期を有する。
親水性ポリマー: 本発明の修飾基/親水性ポリマーは、好ましくは自然に生じたものではない。一例では、「自然に生じたものではない修飾基」は、少なくとも一のポリマー部分が自然に生じたものではないポリマー修飾基である。他の例では、自然に生じたものではない修飾基は修飾された炭水化物である。修飾基を用いた機能付与の座位は、「修飾された糖」がポリペプチドへ酵素的に付加されることが妨げられないように選択される。また、「修飾された糖」とは、修飾基で機能付与され、天然又は修飾された酵素、例えばグリコシルトランスフェラーゼの基質である任意のグリコシル模倣部分を意味する。
ポリペプチドに付加されるポリマー修飾基は、このようなポリペプチドのある性質、例えばその生物学的利用能、生物活性、又は体内中におけるその半減期を改変することができる。本発明の例示的なポリマーは、直鎖状又は分枝状であってよく、一又は複数の独立して選択されるポリマー部分、例えばポリ(アルキレングリコール)及びその誘導体を含みうる水溶性ポリマーを含む。本発明のポリマー修飾基には、水溶性ポリマー、例えばポリ(エチレングリコール)及びその誘導体(PEG、m-PEG)、ポリ(プロピレングリコール)及びその誘導体(PPG、m-PPG)等が含まれる。
「水溶性」なる用語は、水中においてある検出可能な程度の溶解度を有する部分を意味する。水溶性度を検出及び/又は定量する方法は、当該分野でよく知られている。本発明の例示的な水溶性ポリマーには、ペプチド、糖類、ポリ(エーテル)、ポリ(アミン)、ポリ(カルボン酸)等が含まれる。ペプチドは混合配列を有することも可能で、単一のアミノ酸からなるもの、例えばポリ(リジン)であってもよい。例示的な多糖類はポリ(シアル酸)である。例示的なポリ(エーテル)はポリ(エチレングリコール)、例えばm-PEGである。ポリ(エチレンイミン)は例示的なポリアミンであり、ポリ(アクリル酸)は代表的なポリ(カルボン酸)である。
本発明の水溶性ポリマーのポリマー骨格は、ポリ(エチレングリコール)(すなわちPEG)でありうる。本発明に関連してPEGなる用語には、任意の形態のポリ(エチレングリコール)、例えばアルコキシPEG、二官能性PEG、多分岐PEG、フォーク状PEG、分枝状PEG、ペンダントPEG(すなわち、PEG又はポリマー骨格にペンダントして一又は複数の官能基を有する関連ポリマー)、又はそこに分解性連鎖を有するPEGが含まれる。
ポリマー骨格は直鎖状又は分枝状であってよい。分枝状のポリマー骨格は、当該分野で一般的に知られている。典型的には、分枝状ポリマーは、中央の分枝コア部分と、中央の分枝コアに結合する複数の直鎖状ポリマー鎖を有する。PEGは、種々のポリオール、例えばグリセロール、ペンタエリトリトール及びソルビトールにエチレンオキシドを添加することにより調製することができる分枝状形態で一般に使用される。また、中央の分枝部分は、いくつかのアミノ酸、例えばリジン又はシステインから誘導可能である。一例では、分枝状ポリ(エチレングリコール)は、R(-PEG-OH)mとして一般式で表すことができ、ここで、Rはコア部分、例えばグリセロール又はペンタエリトリトールを表し、mはアームの数を表す。多分岐PEG分子、例えばその全体が出典明示によりここに援用される米国特許第5932462号に記載されているものを、ポリマー骨格として使用することもできる。
図8は、ここで「SA-グリセロール-PEG」と称される、本発明の実施態様で使用される代表的な分枝状PEGポリマーを示す。図8Aは、ポリペプチドのアミノ酸又はグリカンに結合するSA-グリセロール-PEG又はCMP-SA-グリセロール-PEGの、例示的なSA-グリセロール-PEG成分を示す。図8Bは、Gal残基を介してポリペプチド又はグリカンに結合するSA-グリセロール-PEG部分を示す。図8Cは、Gal-GalNAc残基を介してポリペプチド又はグリカンに結合するSA-グリセロール-PEG部分を示す。図8Dは、Gal-GalNAc部分を介してポリペプチドのアミノ酸に結合するSA-グリセロール-PEG部分を示す。種々の実施態様では、AAはスレオニン又はセリンである。例示的な実施態様では、AAは、FVIIIポリペプチドのBドメインの欠失により、O-結合したグリコシル化部分に転換される。以下の段落[0032]のポリマーの分子量に関する検討は、一般的に、図8に示される分枝状PEGに当てはまる。図8において、添え字「n」は、段落[0032]で論議される所望の分子量の直鎖状(及び分枝状)m-PEGをもたらす任意の整数を表す。種々の実施態様では、「n」は、直鎖状のm-PEG部分が約20KDa〜約40KDa、例えば約20KDa、約30KDa又は約40KDaであるように選択される。これらのm-PEGの分子量に相当する整数は、約400(例えば、約455)〜約900(例えば、約910)に相当する。従って、「n」は、約40KDa〜約80KDa、例えば約40KDa、約50KDa、約60KDa、約70KDa、又は約80KDaの分枝状PEGが提供されるように選択される。
多くの他のポリマーがまた本発明に適している。非ペプチド性で水溶性であるポリマー骨格は、特に本発明で有用である。適切なポリマーの例には、限定されるものではないが、他のポリ(アルキレングリコール)、例えばポリ(プロピレングリコール) (「PPG」)、エチレングリコールとプロピレングリコールのコポリマー等、ポリ(オキシエチル化ポリオール)、ポリ(オレフィン性アルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリルアミド)、ポリ([アルファ]-ヒドロキシ酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、ポリオキサゾリン、ポリ(N-アクリロイルモルホリン)、例えばその全体が出典明示によりここに援用される米国特許第5629384号に記載されているもの、並びにコポリマー、ターポリマー、及びその混合物が含まれる。
ポリマー骨格の各鎖の分子量は変わりうるが、典型的には、約100Da〜約160000Da、例えば約5000Da〜約100000Daの範囲である。特に、本発明の各結合した親水性ポリマーの大きさは、約500Da〜約80000Da、例えば約1000Da〜約80000Da;約2000Da〜約70000Da;約5000〜約70000Da;約5000〜約60000Da;約10000〜約70000Da;約20000〜約60000Da;約30000〜約60000Da;約30000〜約50000Da;又は約30000〜約40000Daで変化しうる。これらの大きさは、正確な測定値というよりも推定値を表すと理解すべきである。好ましい実施態様では、本発明の分子は、親水性ポリマーの不均一集団、例えば10000、40000、又は80000Da+/−約5000、約4000、約3000、約2000、又は約1000Daの大きさのPEGと結合される。
O-結合オリゴ糖: N-グリカンとO-グリカンの双方が、タンパク質を産生する細胞により、タンパク質に結合される。新生タンパク質がリボソームから小胞体に転位置すると、細胞N-グリコシル化機構がアミノ酸鎖におけるN-グリコシル化シグナル(N-X-S/Tモチーフ)を認識し、グリコシル化する(Kielyら 1976; Glabeら 1980)。
同様に、O-グリカン類は、アミノ酸鎖における特定のO-グリコシル化部位に結合されるが、O-グリコシル化を惹起するモチーフは、N-グリコシル化シグナルよりもさらに不均一であり、アミノ酸配列中のO-グリコシル化部位を予測する我々の能力は、未だ不十分である(Juleniusら 2004)。よって、人工的なO-グリコシル化部位の構築は、ある程度の不確実さを伴う。一般的な仮定は、天然FVIII分子がO-グリコシル化部位を何ら含んでいないことであり、よって、当業者は、少なくとも一の人工的なO-グリコシル化部位が構成され、本発明の実施に関連してBドメイン中に挿入されなければならないであろうことを予想するであろう。
よって、切断された第VIII因子のBドメイン中におけるO-結合オリゴ糖が、自然に生じたO-結合グリコシル化配列、又は組換え技術により人工的に構築されたO-結合グリコシル化配列に共有的に結合されうる。
本発明の好ましい実施態様では、O-結合オリゴ糖は、野生型第VIII因子分子におけるグリコシル化に暴露されていないが、Bドメイン切断の結果としてO-グリコシル化にアクセス可能になる自然に生じるO-結合グリコシル化配列に結合している。その具体例を実施例及び配列番号2に示す(切断されたB-ドメインは、アミノ酸742−763に対応する)。また、たとえBドメインが幾分異なる場所で切断されていても、すなわち配列番号2と比較して、切断されたBドメインが幾分短いか(例えば、配列番号2よりも1、2、3、4、又は5アミノ酸短い)、又は長くても(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、又は50アミノ酸)、配列番号2における「隠された」O-グリコシル化部位がグリコシル化されるであろうことは、もっともだと思われる。人工的なO-グリコシル化部位を生成させるよりもむしろ、Bドメインを切断することで「隠された」O-グリコシル化部位を活性化させることによるこのアプローチは、有利な安全性プロファイル(すなわち、アレルゲン性の低下)を有する分子が生成されるという利点を有する。同様に、第VIII因子のBドメインにおける他のO-グリコシル化部位は、異なった方法で分子を切断することにより活性化されるようになりうる。
O-結合オリゴ糖のグリコ-ペグ化: O-グリカンの生合成は、生合成の比較的初期に、シアル酸残基を付加することにより、修飾し終結させることができる。ある種のシアリルトランスフェラーゼ酵素は、GalNAcα-Ser/Thr、又はコア1 GalT作用後の初期のO-グリカンコアサブタイプに作用可能である。T抗原なる用語は、Galβ1-3GalNAcα-Ser/Thr二糖類の存在に関連している。このような構造体の生成は、同じ基質に対するグリコシルトランスフェラーゼ間の競合を含み、よってゴルジ体内のグリコシルトランスフェラーゼの発現レベル及び細胞内分布が、O-グリカンの生合成及び多様化における構造の結果を決定する。図1に例証するように、Galβ1-3GalNAcα-Ser/Thr二糖類のみが、グリコペグ化の影響を受けやすい。
しかしながら、この構造体の利用可能な量は、シアリダーゼ又はコア1 GalT又はその組合せを用いたタンパク質の処理を介して大きく高められうる。グリコペグ化プロセスの結果として、シアル酸PEGを、標的タンパク質のGalβ1-3GalNAcα-Ser/Thr二糖類に結合するα3を介して天然構造体に付与する(図1)。
他の親水性ポリマーもまたO-結合オリゴ糖類に結合させうる。O-グリカンを介してFVIIIに他の親水性ポリマーを酵素的にコンジュゲートさせるのに基本的な要件は、国際公開第03031464号に開示されているような、遊離のアミノ基を介してグリシル-シアル酸誘導体にそれらをカップリングさせる能力である。これは、当業者に知られている非常に多様なカップリングケミストリーを介して達成されうる。活性化された生体適合性ポリマーの例には、ポリアルキレンオキシド類、例えば限定されるものではないが、ポリエチレングリコール(PEG)、2-(メタクリロイルオキシ)エチルホスホリルコリン(mPC)ポリマー(国際公開第03062290号に記載)、デキストラン類、コロミン酸、又は他の炭水化物ベースのポリマー、アミノ酸又は特定のペプチド配列のポリマー、ビオチン誘導体、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリカルボキシレート、ポリビニルピロリドン、ポリエチレン-コ-マレイン酸無水物、ポリスチレン-コ-リンゴ酸無水物、ポリオキサゾリン、ポリ-アクリロイルモルホリン、ヘパリン、アルブミン、セルロース、キトサンの加水分解物、デンプン、例えばヒドロキシエチル-デンプン及びヒドロキシプロピル-デンプン、グリコーゲン、アガロース及びその誘導体、グアーガム、プルラン、イヌリン、キサンタンガム、カラギーナン、ペクチン、アルギニン酸の加水分解物、他のバイオポリマー、及びその任意の等価物が含まれる。
薬学的組成物: 薬学的組成物は、ここでは、非経口投与に適した本発明の第VIIII因子分子を含有する組成物、例えば使用準備が整った水性の滅菌組成物、又は水又は水性バッファーで再構成可能な乾燥した滅菌組成物を含むことを意味する。本発明の組成物は、種々の製薬的に許容可能な賦形剤、安定剤等を含有しうる。
このような組成物における付加的な成分には、湿潤剤、乳化剤、酸化防止剤、増量剤、張力修正剤、キレート剤、金属イオン、油性ビヒクル、タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン、ゼラチン又はタンパク質)及び双性イオン(例えばアミノ酸、特にベタイン、タウリン、アルギニン、グリシン、リジン及びヒスチジン)を含んでよい。もちろん、このような付加的な成分は、本発明の製薬用製剤の全体的な安定性に悪影響が及ばないようにすべきである。非経口投与は、シリンジ、場合によってはペン様シリンジにより、皮下、筋肉内、腹膜内又は静脈内注射で実施されてよい。また非経口投与は、注入ポンプにより実施することもできる。さらなる選択肢は、鼻用又は肺用のスプレーの形態で、FVIII化合物を投与するための溶液又は懸濁液であってよい組成物にある。さらなる選択肢としては、本発明のFVIII化合物を含有する薬学的組成物を、例えば針のない注射、又はパッチ、場合によってはイオン導入パッチによる経皮投与用、又は頬等の経粘膜投与用に適合させてもよい。
よって、本発明の第1の態様は、改変された循環半減期を有するBドメイン切断型第VIII因子分子に関し、該分子は、切断されたBドメイン中のO-結合オリゴ糖を介して、親水性ポリマーと共有的に結合しており、ここで、第VIII因子の活性化(分子の活性化)により、共有的に結合した親水性ポリマーの除去が生じる。
一実施態様では、親水性ポリマーはPEGである。PEGポリマーの大きさは、約10000〜約160000Da;例えば10000〜80000Da、例えば約10000;15000、20000;25000;30000;35000;40000;45000;50000;55000;60000;65000、70000;75000;又は80000Daで変化し得る。好ましくは、O-結合オリゴ糖は、wtFVIII分子に見出されない人工的なO-グリコシル化部位を挿入するのではなく、Bドメインを切断することにより作製されるO-グリコシル化部位に結合される。
特に好ましい実施態様では、本発明の分子は、配列番号2に記載のアミノ酸配列を含む。このような分子は、活性化FVIII分子が、天然の活性FVIII分子と同一であるという独特の特徴を有する。この特徴は、安全性評価において有利な特性であると思われる。
また本発明は、本発明の分子を含有する薬学的組成物に関する。
さらに本発明は、本発明の分子を得るための方法に関し、該方法は、Bドメイン切断型第VIII分子と親水性ポリマー、例えばPEG基を、切断されたBドメイン中のO-結合オリゴ糖を介してコンジュゲートさせることを含む。したがって、本発明は、このような方法により得られた又は得られうる分子にもまた関することになる。
他の態様では、本発明は、治療的有効量の本発明の分子を、それを必要とする患者に投与することを含む出血性疾患を治療する方法に関する。
ここで使用される「治療(処置)」なる用語は、それを必要とする任意のヒト又は他の動物被験者の医学療法を意味する。前記被験者は、前記特定の治療の使用が、前記ヒト又は他の動物被験者の健康に有益であることを示す仮の又は最終的な診断を与えた医師により身体検査を受けなければならないことが予期される。前記治療のタイミング及び目的は、被験者の健康状態の現状に応じて、個人によって異なる。よって、前記治療は、予防的、対症的、症候性及び/又は治癒的でありうる。
他の態様では、本発明は、本発明の分子の医薬としての使用、並びに血友病を治療するための医薬の製造のための本発明の分子の使用に関する。
最後の態様では、本発明は、本発明のBドメイン切断型第VIII因子分子を操作する方法に関し、該方法は、(i)Bドメインを切断し、場合によっては、この切断型第VIII因子分子のアミノ酸配列に、潜在的なO−グリコシル化部位を同定する解析を施し、(ii)適切な宿主細胞において分子を産生させ、及び(iii)切断されたBドメイン中のO−結合グリカンを有する分子を選択することを含む。
図中、結合基のサイズは、しばしば、ここではKDa(キロダルトン)に等価であることを意味する「K」と称される。
O-結合オリゴ糖のグリコペグ化プロセスの概略図。該図は、実施例で得られる生成物に到達するのに可能な方法の包括的な列挙を表すものではない。 ソース15Q(A)での反応混合物のイオン交換クロマトグラフィー。収集された画分(B)の分子マーカー(左)を用いたSDS-PAGE。 スーパーデックス(superdex)200サイズ排除クロマトグラフィーでのキャップ生成物の精製。 様々なaPTT試薬を使用するO-グリコペグ化rFVIIIの凝固活性。(A)は凝固活性と発色活性との間の比率を示す。(B)は凝固比活性を示す。 40K-PEG-[O]-N8のFVIII KOマウスにおけるインビボ効果(閉塞までの時間)。 本発明のグリコペグ化第VIII因子の製造に関与するプロセス工程を示すフロー図。 実施例で生産される本発明の第VIII因子分子の概略図。
実施例1
組換え型Bドメイン切断型O-グリコシル化第VIII因子の製造
Bドメイン欠失型第VIII因子分子のアミノ酸配列の例を配列番号2に付与する。このポリペプチドはまた「N8」と称することができる。この分子は、21のアミノ酸残基リンカー配列(SFSQNSRHPQNPPVLKRHQR−下線が付されたは、実施例2でペグ化されたO-グリカンを有するセリン残基である)を含む。
本発明の第VIII因子分子は、実施例において、様々な形で言及される−しかし第VIII因子分子に対する全ての参照が、本発明の第VIII因子分子、又は本発明の第VIII因子分子へ転換されるプロセスにおける第VIII因子分子を意味する。
配列番号2:
ATRRYYLGAVELSWDYMQSDLGELPVDARFPPRVPKSFPFNTSVVYKKTLFVEFTDHLFNIAKPRPPWMGLLGPTIQAEVYDTVVITLKNMASHPVSLHAVGVSYWKASEGAEYDDQTSQREKEDDKVFPGGSHTYVWQVLKENGPMASDPLCLTYSYLSHVDLVKDLNSGLIGALLVCREGSLAKEKTQTLHKFILLFAVFDEGKSWHSETKNSLMQDRDAASARAWPKMHTVNGYVNRSLPGLIGCHRKSVYWHVIGMGTTPEVHSIFLEGHTFLVRNHRQASLEISPITFLTAQTLLMDLGQFLLFCHISSHQHDGMEAYVKVDSCPEEPQLRMKNNEEAEDYDDDLTDSEMDVVRFDDDNSPSFIQIRSVAKKHPKTWVHYIAAEEEDWDYAPLVLAPDDRSYKSQYLNNGPQRIGRKYKKVRFMAYTDETFKTREAIQHESGILGPLLYGEVGDTLLIIFKNQASRPYNIYPHGITDVRPLYSRRLPKGVKHLKDFPILPGEIFKYKWTVTVEDGPTKSDPRCLTRYYSSFVNMERDLASGLIGPLLICYKESVDQRGNQIMSDKRNVILFSVFDENRSWYLTENIQRFLPNPAGVQLEDPEFQASNIMHSINGYVFDSLQLSVCLHEVAYWYILSIGAQTDFLSVFFSGYTFKHKMVYEDTLTLFPFSGETVFMSMENPGLWILGCHNSDFRNRGMTALLKVSSCDKNTGDYYEDSYEDISAYLLSKNNAIEPRSFSQNSRHPSQNPPVLKRHQREITRTTLQSDQEEIDYDDTISVEMKKEDFDIYDEDENQSPRSFQKKTRHYFIAAVERLWDYGMSSSPHVLRNRAQSGSVPQFKKVVFQEFTDGSFTQPLYRGELNEHLGLLGPYIRAEVEDNIMVTFRNQASRPYSFYSSLISYEEDQRQGAEPRKNFVKPNETKTYFWKVQHHMAPTKDEFDCKAWAYFSDVDLEKDVHSGLIGPLLVCHTNTLNPAHGRQVTVQEFALFFTIFDETKSWYFTENMERNCRAPCNIQMEDPTFKENYRFHAINGYIMDTLPGLVMAQDQRIRWYLLSMGSNENIHSIHFSGHVFTVRKKEEYKMALYNLYPGVFETVEMLPSKAGIWRVECLIGEHLHAGMSTLFLVYSNKCQTPLGMASGHIRDFQITASGQYGQWAPKLARLHYSGSINAWSTKEPFSWIKVDLLAPMIIHGIKTQGARQKFSSLYISQFIIMYSLDGKKWQTYRGNSTGTLMVFFGNVDSSGIKHNIFNPPIIARYIRLHPTHYSIRSTLRMELMGCDLNSCSMPLGMESKAISDAQITASSYFTNMFATWSPSKARLHLQGRSNAWRPQVNNPKEWLQVDFQKTMKVTGVTTQGVKSLLTSMYVKEFLISSSQDGHQWTLFFQNGKVKVFQGNQDSFTPVVNSLDPPLLTRYLRIHPQSWVHQIALRMEVLGCEAQDLY
細胞株及び培養プロセス:
第VIII因子のcDNAを使用し、配列番号2に記載したアミノ酸配列を有するBドメイン欠失型第VIII因子をコードする哺乳動物の発現プラスミドを構築した。プラスミドは、完全長ヒト第VIII因子のアミノ酸1−740を含む第VIII因子重鎖と、完全長ヒト第VIII因子のアミノ酸1649−2332を含む第VIII因子軽鎖をコードする。重鎖及び軽鎖配列は、完全長ヒト第VIII因子のアミノ酸741−750及び1638−1648の配列を有する21のアミノ酸リンカーにより連結している。チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、BDD第VIII因子をコードするプラスミドで形質移入し、動物成分を含有しない培地で培養されたクローン懸濁産生細胞に最終的に至るジヒドロ葉酸還元酵素システムを用いて選択する。
本方法の第1工程は、作業細胞バンクバイアルから、化学的に定まり動物成分を含有しない増殖培地への、細胞バイアルの播種である。まず、解凍後に細胞をT-フラスコ中でインキュベートする。解凍の1又は2日後、細胞を振盪フラスコに移し、0.2−3.0×10細胞/mlの細胞密度を維持するために、連続希釈により、培養容量を大きくする。次の工程は、振盪フラスコ培養物のシードバイオリアクターへの移動である。ここで、培養容量は、生成用バイオリアクターへの最終移動の前にさらに大きくなっている。同様に化学的に定まり動物成分を含有しない培地を、全ての播種増殖工程に使用する。生産用バイオリアクターへの移動後、産物の濃度を増加させる成分を培地に補填する。生産用バイオリアクター中で、細胞を、3日間のサイクルタイムの繰返しバッチプロセスで培養する。収集時、培養容量の80−90%を収集用タンクに移動させる。ついで、最初の細胞密度にするために、残った培養液を新鮮培地で希釈し、新たな増殖期間を開始させる。
収集バッチを、遠心分離及び濾過により浄化し、精製工程を開始する前に、貯蔵タンクに移動させる。貯蔵タンク中の細胞を含有しない収集物にバッファーを添加し、pHを安定化させる。
生産工程の終了までに、生産細胞バンクを終了させるために、細胞を収集し、凍結させる。この細胞バンクを、マイコプラズマ、無菌性、及びウイルス汚染性について試験する。
精製:
細胞培養培地からのBドメイン欠失型第VIII因子の単離では、Capto MMCカラムでの濃縮工程、免疫吸着剤クロマトグラフィー工程、アニオン交換クロマトグラフィー、及び最後にゲル濾過工程を含む4工程の精製手順を使用した。典型的には次の手順を使用した:11リットルの滅菌濾過培地を、バッファーA:20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、50mMのNaCl、0.02%のトゥイーン(Tween)80、pH=7.5、流量15ml/分で平衡にしたCapto MMCカラム(1.6×12cm)(GE Healthcare, Sweden)に移送した。カラムを75mlのバッファーAで洗浄し、続いて1.5MのNaClを含有する75mlのバッファーAで洗浄した。20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.02%のトゥイーン80、2.5MのNaCl、8Mのエチレングリコール、pH=7.5、流量1ml/分を用い、タンパク質を溶出させた。8mlの画分を収集し、第VIII因子活性(CoA-テスト)についてアッセイした。第VIII因子含有画分をプールし、通常は約50mlのプール容量を得た。
第VIII因子に対するモノクローナル抗体が開発されている(Kjalke Eur J Biochem 234 773)。エピトープマッピングにより(結果は示さず)、この抗体F25がアミノ酸残基725〜740の重鎖の遠くのC末端配列を認識することが見出された。F25抗体を、本質的に製造者により記載されているようにして、ゲル1ml当たり2.4mgの密度で、NHS-活性化セファロース4FF(GE Healthcare, Bio-Sciences AB, Uppsala, Sweden)にカップリングさせた。先の工程からのプールを、20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.02%のトゥイーン80、pH=7.3を用いて10倍に希釈し、20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、150mMのNaCl、0.02%のトゥイーン80、1Mのグリセロール、pH=7.3、流量0.5ml/分で平衡にしたF25セファロースカラム(1.6×9.5cm)に充填した。UVシグナルが一定になるまで、カラムを平衡バッファーで洗浄し、ついでUVシグナルが再度一定になるまで、20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.65MのNaClで洗浄した。20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.02%のトゥイーン80、2.5MのNaCl、50%のエチレングリコール、pH=7.3、流量1ml/分を用い、第VIII因子を溶出させた。1mlの画分を収集し、第VIII因子活性(CoA-テスト)についてアッセイした。第VIII因子含有画分をプールし、通常は約25mlのプール容量を得た。
バッファーA:20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.02%のトゥイーン80、1Mのグリセロール、pH=7.3、及びバッファーB:20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.02%のトゥイーン80、1Mのグリセロール、1MのNaCl、pH=7.3を、イオン交換工程用に調製した。Macro-Prep 25Q Support(Bio-Rad Laboratories, Hercules, CA, USA)のカラム(1×10cm)を、85%のバッファーA/15%のバッファーB、流量2ml/分で平衡化した。先の工程からのプールを、バッファーAを用いて10倍に希釈し、流量2ml/分でカラムに移送した。85%のバッファーA/15%のバッファーB、流量2ml/分でカラムを洗浄し、15%のバッファーB〜70%のバッファーBの直線状勾配、120ml超、流量2ml/分にて、第VIII因子を溶出させた。2mlの画分を収集し、第VIII因子活性(CoA-テスト)についてアッセイした。第VIII因子含有画分をプールし、通常は約36mlのプール容量を得た。
先の工程からのプールを、平衡化されたスーパーデックス200、prepグレード(GE Healthcare, Bio-Sciences AB, Uppsala, Sweden)カラム(2.6×60cm)に充填し、20mMのイミダゾール、10mMのCaCl、0.02%のトゥイーン80、1Mのグリセロール、150mMのNaCl、pH=7.3を用い、1ml/分で溶出させた。3mlの画分を収集し、第VIII因子活性(CoA-テスト)についてアッセイした。第VIII因子含有画分をプールし、通常は約57mlのプール容量を得た。第VIII因子を含有するプールを−80℃で保存した。
上述の4工程の精製手順を使用して、CoA活性及びELISA測定により判定して約15%の総収率が得られた。
N8の製造に使用される細胞株は、F8-500タンパク質をコードするcDNAを含む挿入断片を有するpTSV7発現ベクターからなるpTSV7中の発現プラスミド#814 F8-500を安定して形質移入した組換えチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株である。ここで「N8」は、配列番号2に列挙のアミノ酸配列を有するタンパク質に相当することを意味する。N末端から出発し、F8-500タンパク質(N8)は、FVIIIシグナルペプチド(アミノ酸−19〜−1)、続いてBドメインを有さないFVIII重鎖(アミノ酸1−740)、21のアミノ酸リンカー(SFSQNSRHPSQNPPVLKRHQR)、及びFVIII軽鎖(野生型ヒトFVIIIのアミノ酸1649−2332)からなる。21のアミノ酸リンカーの配列は、FVIII Bドメインから誘導され、全長FVIIIのアミノ酸741−750及び1638−1648からなる。
CHO細胞を、814 F8-500を用いてpTSV7に形質移入し、動物成分を含有しない培地で培養したクローン懸濁産生細胞に最終的に至るジヒドロ葉酸還元酵素システムを用いて選択した。生産工程を、機能している細胞バンクバイアルを解凍することにより開始させ、生産用バイオリアクターに移動させるまでに、細胞を増殖させる。同様に化学的に定まった動物成分を含有しない培地を全ての播種増殖工程に使用する。生産用バイオリアクターへの移動後、生成物の濃度を増加させる成分を、培地に補填する。生産用バイオリアクターにおいて、細胞を、3日間のサイクルタイムの繰り返しバッチプロセスで培養する。収集時、培養用量の80−90%を収集用タンクに移動させる。ついで、最初の細胞密度にするために、残った培養液を新鮮培地で希釈し、新たな増殖期間を開始させる。収集バッチを、遠心分離及び濾過により浄化し、精製工程を開始する前に、貯蔵タンクに移動させる。貯蔵タンク中の細胞を含有しない収集物にバッファーを添加し、pHを安定化させる。
実施例2
組換えBドメイン切断型O-グリコシル化第VIII因子のペグ化:
実施例1で得られた組換え第VIII因子分子を、次の手順を使用し、ポリエチレングリコール(PEG)とコンジュゲートさせる。
実施例1で得られた組換え第VIII因子分子のグリコペグ化を効率的にするには、FVIII濃度>5mg/mlであることが好ましい。FVIIIは、通常はその濃度で可溶性ではないために、選択されたバッファー組成物のスクリーニングを実施した(表1におけるこれらの結果のいくつかを参照)。
これらの考慮に基づき、50mMのMES、50mMのCaCl2、150mMのNaCl、20%のグリセロール、pH6.0を含むバッファーが適切な反応バッファーであることが分かった。
Figure 2011513327
上述したように精製された組換えFVIIIを、Sartorius Vivaspin(PES)フィルター、10KDaカット-オフ又はAmicon 10kDa MWCO PESフィルターで、段階的溶出を使用してのPoros 50HQカラムでのイオン交換により、6−10mg/mL濃度まで反応バッファー中で濃縮した。第VIII因子(BDD)(最終的に〜4.7mg/mL)を、シアリダーゼ(A. urifaciens)(159mU/mL)、CMP-SA-グリセロール-PEG-40kDa(5mol当量)、及びMBP-ST3Gal1(540mU)と、反応バッファー(50mMのMES、50mMのCaCl2、150mMのNaCl、20%のグリセロール、0.5mMのアンチパイン、pH6.0)中で混合することにより、FVIIIのグリコペグ化を開始させた。全体的に〜20−30%の転換収率になるまで、反応混合物をインキュベートした。
インキュベート後、試料をバッファーA(25mMのトリス、5mMのCaCl、20mMのNaCl、20%のグリセロール、pH7.5)で希釈し、ソース15Qカラム(内径1cm×6cm、4.7mL、1mL/分、280nm)に充填した。結合した物質をバッファーAで洗浄し、バッファーB(25mMのトリス、5mMのCaCl、1MのNaCl、20%のグリセロール、pH7.5)の段階勾配を用いて溶出させた。〜25%のバッファーBで、カラムから、グリコペグ化された第VIII因子-(O)-SA-グリセロール-PEG-40kDaを溶出させた。図2は、ソース15Qでの反応混合物のイオン交換クロマトグラフィーを示す。
シアリダーゼ処理中にN-グリカンに暴露された遊離のガラクトース部分をブロックするために、第VIII因子-SA-グリセロール-PEG-40kDa(最終的に1.0mg/mL)のプール化画分を、反応バッファー50mMのMES、20mMのCaCl2、150mMのNaCl、10mMのMnCl2、20%のグリセロール、pH6.0中において、CMP-SA(2000mol当量)及びMBP-SBD-ST3Gal3(400mU/mL)と混合し、32℃で11時間インキュベートした。
得られたキャッピングされたグリコペグ化第VIII因子-SA-グリセロール-PEG-40kDaを、50mMのMES、50mMのCaCl2、150mMのNaCl、10%のグリセロール、pH6.0;流量0.25mL/分で平衡化されたスーパーデックス200カラム(内径10cm×300mm;280nm)でゲル濾過することにより、CMP-SA及びST3GalIIIから分離した。生成物第VIII因子-SA-グリセロール-PEG-40kDaを、38分溶出させる。図3は、スーパーデックス200サイズ排除クロマトグラフィーを使用するキャップ生成物の精製を示す。ピーク画分を収集し、一定分量に分割し、次の分析を施した。
キャッピング手順の目的は、結合型第VIII因子分子のインビボクリアランスを低下させることにある。
実施例3
発色性FVIII活性アッセイにおけるO-グリカンペグ化rFVIIIの活性
実施例2で得られたO-グリコペグ化rFVIIIの活性を、次のようにして、コアテスト(Coatest)SP試薬(Chromogenix)を使用する発色性FVIIIアッセイで評価した:rFVIII試料及びキャリブレーター(NIBSCからの第7国際FVIII標準品)を、コアテストアッセイ用バッファー(50mMのトリス、150mMのNaCl、1%のBSA、pH7.3、保存料を含有)に希釈した。50μlの試料、標準品、及びバッファーネガティブのコントロールを、2通りの96-ウェルマイクロタイタープレート(Nunc)に添加した。コアテストSPキットからの第IXa因子/第X因子試薬、リン脂質試薬、及びCaClを、5:1:3(容量:容量:容量)で混合し、この75μlをウェルに添加した。室温でインキュベートして15分後、50μlの第Xa因子基質S-2765/トロンビンインヒビターI-2581混合物を添加し、25μlの1Mクエン酸、pH3を添加する前に、室温で10分、反応物をインキュベートした。参照波長として使用される620nmでの吸光度と共に、415nmでの吸光度を、スペクトラマックス(Spectramax)マイクロタイタープレートリーダー(Molecular Devices)で測定した。ネガティブコントロールについての値を全ての試料から引き、FVIII濃度に対してプロットされた吸光度値の直線回帰により、較正曲線を作成した。比活性を、HPLCクロマトグラムでの軽鎖ピークを積分し、サイズ排除HPLCで定量されたタンパク質濃度で、試料の活性を割ることにより算出した。すなわちPEG部分は含めなかった。表2のデータは、発色比活性がO-グリコペグ化rFVIII化合物に対して維持されていることを証明しており、これは、第VIII因子の活性がペグ化変異体において保持されていると思われることを意味する。
Figure 2011513327
実施例4
FVIII凝固活性アッセイにおけるO-グリカンペグ化rFVIIIの活性
O-グリコペグ化rFVIIIの活性をFVIII凝固アッセイでさらに評価した。rFVIII試料をHBS/BSA(20mMのヘペス(hepes)、150mMのNaCl、pH7.4、1%のBSAを含有)において、約10U/mlに希釈し、ついで、VWFを含むFVIII欠損血漿(Dade Behring)で10倍希釈した。続いて、試料及び較正された血漿標準品(HemosIL Calibration Plasma from Instrumentation Laboratory)を、HBS/BSA中で4(試料)又は6(キャリブレーター)の異なる濃度に希釈した。単一ファクタープログラムを使用し、ACL9000機器(Instrumentation laboratory)で凝固時間を測定し、試料/標準品を、VWF(Dade Behring)、カルシウム、及びaPTT試薬と共に、同容量のFVIII欠失血漿と混合し、凝固時間を測定した。試薬として、以下のものを使用した:シンタシル(Synthasil)(HemosIL, Instrumentation Laboratory)、アクチンFS(活性化PTT試薬、Dade Behring)、スタゴ(Stago)(STA(登録商標)PTT-A、Stago)、及びdAPPTin(DAPPTIN(登録商標)TC、Technoclone)。試料の活性を、キャリブレーターの濃度に対する凝固時間の片対数プロットに基づき算出した。
O-グリコペグ化rFVIII化合物(それぞれ、コントロール、10、40、及び80kDAのPEG)の凝固活性(図4)は、使用したPEGサイズ及びaPTT試薬に応じて、様々な度合いで減少した。aPTT試薬として、シンタシル又はdAPPTinを使用すると、PEGサイズに伴い、凝固活性が徐々に低減する結果となった。スタゴのaPTT試薬を用いると、評価した3つ全てのO-グリコペグ化N8化合物について、凝固比活性の50%低下が観察された。aPTT試薬としてアクチンFSを使用した場合、約10000IU/mgの凝固比活性が維持された。データは、PEG部分の存在により、aPTTアッセイが影響を受けることを示しているが、選択されたaPTT試薬、例えばアクチンFSを使用すると、rFVIIIの凝固比活性は、O-グリコペグ化では損なわれない。
実施例5:
補因子活性及びFVIII活性化の速度に対するrFVIIIのO-結合ペグ化の影響
FIXa-FVIIIa複合体への活性化FVIIIの導入により、FIXa触媒されたFX活性化の触媒効率は5桁高められ(van Dieijenら (1981) J Biol Chem 256:3433)、FIXa-FVIIIa複合体アセンブリ及びFX活性化動態の特徴付けは、FVIIIa分子の機能的統合性の高感度な指標である。トロンビン-活性化rFVIII又はPEG-rFVIIIの補因子活性は、リン脂質及びトロンビン-活性化rFVIII又はPEG-rFVIIIの存在下、FIXa-触媒されたFX活性化の動態パラメータを測定することにより特徴付けられる。FVIIIa活性アッセイ(FIXa-補因子活性アッセイ)を使用して、それぞれ固定濃度(0.1nM)のrFVIIIa又はFIXaに対して、FIXa及びFVIIIaの相互滴定を実施し、rFVIIIa(K1/2FIXa)の見かけの親和性及び機能的FVIIIa濃度を得た。FX活性化のミカエリス定数(k)と回転数(kcat)を、固定濃度のFIXa-FVIIIa複合体の固定濃度に対して、FXを滴定することから得た。
FIXa-補因子活性アッセイは、次のようにして実施した:トロンビン-活性化rFVIII及びPEG-rFVIII変異体を、rFVIII(通常、0.7nM、1U/mL)と5nMのヒトα-トロンビンを、正確には37℃で30秒インキュベートすることにより、各試験毎に新たに調製した。その後、FX活性化の速度を、FIXa、リン脂質小胞(Rossix [Molndal, Sweden]からのリン脂質TGT)、ヒルジン、ペファブロック(Pefabloc)Xa及びCaClの調製混合物に、上述した活性化反応体をサブサンプリングすることにより定量した;FX活性化を、FXを添加することにより開始させ、放置し、37℃で30秒又は60秒続行させた。EDTAを含む氷冷バッファーにFX活性化反応物を希釈することにより、活性化を停止させた。FXaに特異的な発色基質を使用し、ELISAリーダーで405nMの吸光度を読むことにより、FXaの濃度を定量化した。精製されたFXaを用いて調製された参照曲線を使用し、吸光度をFXa濃度に転換した。活性化rFVIII又はPEG-rFVIII変異体から組み立てられたFIXa-rFVIIIa複合体の回転数を使用し、FX活性化の速度を、rFVIIIa濃度に転換した。
トロンビン触媒されたrFVIII活性化の速度を、0.7nMのrFVIII又はPEG-rFVIII及び0.13nMのヒトα-トロンビンを含有する混合物において、rFVIIIaの初期(0〜3分)形成を定量化することにより測定した。FVIIIaの形成は、時間について線形であった。FVIIIa活性化の速度は、形成したrFVIIIaのモル/分/最初に存在したrFVIIIのモル(v/[rFVIII])として表した。
rFVIIIのO-結合グリコペグ化は、活性化rFVIIIの存在下での、FXのFIXa触媒された活性化のk又はkcat、又はトロンビン触媒されたrFVIII活性化の速度に影響を与えなかった(表3を参照)。さらに、O-結合したグリコペグ化は、rFVIIIa-FIXa相互作用(K1/2FIXa)の見かけKにも影響を与えなかった。
図4は、種々のaPTT試薬を使用するO-グリコペグ化rFVIIIの凝固活性を表す。データは、凝固活性と発色活性との間の比率(A)として、又は凝固比活性(B)として示される。3つの独立した実験からの値の平均及び標準偏差を示す。
Figure 2011513327
実施例6
FVIII KOマウスとvWF KOマウスにおけるグリコペグ化Bドメイン欠失型(BDD)-FVIIIの薬物動態
様々なPEGサイズでグリコペグ化されたBDD-FVIIIの薬物動態を、FVIII KOマウスへの、280IU/kgの静脈投与後に研究した。
次の化合物を研究した:BDD-FVIII、BDD-FVIII-10K PEG(O-グリカン、0129-0000-1005)、BDD-FVIII-40K PEG(O-グリカン、0129-0000-1003)、BDD-FVIII-2×40K PEG(O及びN-グリカン、0129-0000-1008-1A)、BDD-FVIII-80K PEG(N-グリカン、0129-0000-1012、O-グリカン、0129-0000-1009)。
動物研究の設計:
第VIII因子ノックアウト(FVIII KO)マウスを、C57B1/6バックグラウンドにおいて、エクソン16KOに基づき、タコニック(Taconic)M&Bで飼育した。約25gの体重で、19−26週の範囲の年齢のオスとメスの混合体を使用した。マウスは十分な戻し交配はしなかった。FVIIIはこのマウス系統では検出されなかった。
マウスに、上に列挙した化合物を用いて尾部静脈に280IU/kgの単一静脈注射を与えた。マウスに静脈周囲投与がなされた場合は、マウスを他のマウスと交換した。投与後、非被覆キャピラリーガラスチューブを使用し、投与前から投与後64時間まで、眼窩神経叢の血液試料を収集した。各マウスから3つの試料を取り出し、各時点で、2、3又は4の試料を収集した。クエン酸ナトリウム(9:1)で血液を安定化させ、FVIII COA SPバッファー(1:4)に希釈し、4000gで5分間遠心分離した。希釈した血液から得られた血漿を−80℃に維持されたドライアイスで凍結させた後、FVIII発色活性及び/又はFVIII抗原分析により定量分析した。
定量的血漿分析:
FVIII発色活性を、コアテストSPキット(Chromogenix)からの試薬を使用して測定した。希釈した血漿試料、コアテストSP-バッファーにおけるキャリブレーター(ILS calibration plasma)、及びバッファーネガティブコントロール(50μl)を、2通りの96-ウェルマイクロタイタープレート(Nunc)に添加した。コアテストSPキットからの第IXa因子/第X因子試薬、リン脂質試薬、及びCaCl2を、5:1:3(容量:容量:容量)で混合し、この75μlをウェルに添加した。室温でインキュベートして15分後、50μlの第Xa因子基質S-2765/トロンビンインヒビターI-2581混合物を添加し、25μlの2%クエン酸を添加する前に、室温で10分、反応物をインキュベートした。405nmでの吸光度を、スペクトラマックスマイクロタイタープレートリーダー(Molecular Devices)で測定した。血漿試料におけるFVIII活性を、較正された国際血漿標準品(ILS)を希釈することにより作成された較正曲線から算出した。
FVIII抗原アッセイは、ヒトFVIIIの軽鎖に対する2つのモノクローナル抗体を使用する、Diagnostica Stago (Asserachrom VIII:CAg)から商業的に入手可能なELISAキットであった。キャリブレーター(化合物の希釈)又は血漿試料をキットにより提供されたコアテストSP希釈バッファーで少なくとも50倍に希釈し、プレコートされたウェルに適用し、製造者の使用説明書に従ってELISAを実施した。薬物動態研究を報告するのに使用した値は、化合物自体から作成した標準曲線に基づく。
薬物動態パラメータの推定:
薬物動態分析を、キャリブレーターとしてILSを使用し(発色活性に基づくデータ)、キャリブレーターとして化合物自体を使用する(ELISAに基づくデータ)データの非コンパートメント法(NCA)により実施した。データから、次のパラメータを推定した:Cmax(静脈投与後の最大濃度、これは最初のサンプリング時点である)、Tmax(静脈投与後の最大濃度の時間、これは最初の時点である)、AUO0-∞(時間0から無限大までの曲線下の面積)、T1/2(終末半減期)、CL(クリアランス)、及びVss(定常状態での分布容量)。全ての計算は、WinNonlin Pro version 4.1を使用して実施した。
280IU/KgのBDD-FVIII、BDD-FVIII-10KDa PEG、BDD-FVIII-40KDa PEG、BDD-FVIII-2×40KDa PEG、及びBDD-FVIII-80KDa PEGを、FVIII KOマウスに静脈注射した後、7.8時間(BDD-FVIII)〜15−16時間、PEGサイズの増加に伴い、半減期が増加したが(表4)、これは2倍の増加に相当する。同様に、クリアランスは低下し、MRTはPEGサイズの増加に伴い増加した(表4)。
Figure 2011513327
結論:
280IU/kgをFVIII KOマウスに静脈投与した後、BDD-FVIIIと比較して、グリコペグ化BDD-FVIIIでは、T1/2が1.3−2.1倍増加していた。PEG基のサイズが10KDaから80KDa PEGまでの範囲で増加する場合、T1/2の増加も観察された。
実施例7
血友病AマウスにおけるFeCl3誘発傷害モデルでのアドベイトと比較した40K-PEG-[O]-N8の長期間にわたる止血効果
組換えFVIII(アドベイト)に対する40K-PEG-[O]-N8の作用の持続時間を、血友病A(F8-KO)マウスのFeCl3誘発傷害モデルで研究した。
マウスに麻酔をかけ、体温を維持するために加熱パッド(37℃)に配した。頸動脈を暴露させ、超音波で血流を測定するフロープローブ(0.5PSB、ナノプローブ)を動脈周囲に配した。10%のFeCl3溶液に軽く浸した濾紙(2×5mm)を、暴露された頸動脈周囲に適用することにより、傷害(鉄媒介性の化学的酸化)を誘発させた。3分後に濾紙を除去した。ついで、0.9%のNaClを用いて動脈を3回洗浄し、フロープローブ中の空気を置換し、血流の最適化された測定を担保するために、最後にサーギルーブ(Surgilube)(音響カプラ)を適用した。FeCl3で飽和した濾紙を除去した後、25分間、血流(ml/分)を記録し、FeCl3で飽和した濾紙を除去してから、血流が0ml/分になるまでの時間(分)を測定することにより、閉塞までの時間を決定した。閉塞が25分後に生じなかった場合、観察期間中に閉塞が生じなくても、閉塞時間は25分と報告した。F8-KOマウス(n=6-10)をアドベイト(280U/kg)、40K-PEG-[O]-N8(280U/kg)、又はビヒクルで処置した。投与の5分(急性効果)、又は24、48、60、72時間後に、FeCl3誘発傷害となった。FeCl3の除去後25分間、血流(ml/分)を記録し、続いて、閉塞までの時間を決定した。
ビヒクルで処置されたF8-KOマウスには閉塞は生じなかったが、40KDa-PEG-[O]-N8及びアドベイトで処置された全てのマウスでは、投与5分後(急性効果)に閉塞が生じ、閉塞時間の平均は、それぞれ4.3±0.4分と5.2±0.7分であった。40KDa-PEG-[O]-N8で処置されたF8-KOマウスにおいて、平均閉塞時間は、投与72時間後に、13.8±3.4分まで増加した。これに対し、アドベイトで処置されたF8-KOマウスは、24及び48時間後に、それぞれ13.0±3.4分及び15.9±2.9分の閉塞時間を有していた。重要なことには、アドベイトの投与後60及び72時間では、閉塞は観察されなかった。40KDa-PEG-[O]-N8で処置された全てのマウスにおいて、投与の24時間後に閉塞が観察されたが、アドベイトで処置されたマウスの67%のみに閉塞が生じた。40KDa-PEG-[O]-N8で処置されたマウスの63%では、72時間後も閉塞が見られたが、アドベイト投与の60及び72時間後には、閉塞は観察されなかった。
F8-KOマウスにおける40KDa-PEG-[O]-N8の長期間にわたる効果
280IU/kgの40KDa-PEG-[O]-N8、280IU/kgのアドベイト、又はビヒクル投与の5分(急性効果)、又は24、48、60、72時間後に、FeCl3誘発傷害となった。FeCl3の除去後25分間、血流(ml/分)を記録し、続いて、閉塞までの時間を決定した。投与の60及び72時間後、アドベイトが投与されたマウスには、閉塞は生じなかった。グループ当たり6−10匹のマウスの平均及びSEMを示す。異なるグループ間の閉塞までの時間を、ダンポストテスト(Dunn’s post test)を含むクラスカル-ワリス検定を使用して比較した。*:p<0.05;**:p<0.01。
結論として、F8-KOマウスにおけるFeCl3誘発性傷害モデルでは、40KDa-PEG-[O]-N8の止血効果は、アドベイトと比較してかなり長い。

Claims (13)

  1. 変更された循環半減期を有するBドメイン切断型第VIII因子分子であって、該分子が、切断されたBドメイン中のO-結合オリゴ糖を介して親水性ポリマーと共有的に結合され、第VIII因子の活性化により、共有的に結合した親水性ポリマーが除去される分子。
  2. O-結合オリゴ糖が、Bドメインの切断により作製されるO-グリコシル化部位に結合している請求項1に記載の分子。
  3. 親水性ポリマーがPEGである請求項1又は2に記載の分子。
  4. PEGサイズが約10000〜約160000Daである請求項3に記載の分子。
  5. PEGサイズが約40000Daである請求項4に記載の分子。
  6. 配列番号2に記載のアミノ酸配列を含んでなる請求項1から5のいずれか一項に記載の分子。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の分子を含有する薬学的組成物。
  8. Bドメイン切断型第VIII分子を親水性ポリマーと、切断されたBドメイン中のO-結合オリゴ糖を介してコンジュゲートさせることを含む請求項1から6のいずれか一項に記載の分子の作製方法。
  9. 請求項8の方法により得ることができる分子。
  10. 請求項1から6のいずれか一項に記載の分子の治療的有効量を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、出血性疾患の治療方法。
  11. 請求項1から6のいずれか一項に記載の分子の医薬としての使用。
  12. 血友病を治療するための医薬の製造のための、請求項1から6のいずれか一項に記載の分子の使用。
  13. 請求項1から6のいずれか一項に記載のBドメイン切断型第VIII因子分子を操作する方法であって、(i)Bドメインを切断し、場合によっては、この切断された第VIII因子分子のアミノ酸配列に、潜在的なO-結合グリコシル化部位を同定する分析を施し、(ii)適切な宿主細胞中で分子を産生させ、及び(iii)切断されたBドメイン中のO-結合グリカンを有する分子を選択する、ことを含む方法。
JP2010548875A 2008-02-27 2009-02-26 結合型第viii因子分子 Active JP5619630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3200608P 2008-02-27 2008-02-27
US61/032,006 2008-02-27
PCT/US2009/035339 WO2009108806A1 (en) 2008-02-27 2009-02-26 Conjugated factor viii molecules

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013200218A Division JP5933503B2 (ja) 2008-02-27 2013-09-26 結合型第viii因子分子
JP2014121288A Division JP5927237B2 (ja) 2008-02-27 2014-06-12 結合型第viii因子分子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513327A true JP2011513327A (ja) 2011-04-28
JP5619630B2 JP5619630B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=42634664

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548875A Active JP5619630B2 (ja) 2008-02-27 2009-02-26 結合型第viii因子分子
JP2013200218A Active JP5933503B2 (ja) 2008-02-27 2013-09-26 結合型第viii因子分子
JP2014121288A Active JP5927237B2 (ja) 2008-02-27 2014-06-12 結合型第viii因子分子

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013200218A Active JP5933503B2 (ja) 2008-02-27 2013-09-26 結合型第viii因子分子
JP2014121288A Active JP5927237B2 (ja) 2008-02-27 2014-06-12 結合型第viii因子分子

Country Status (16)

Country Link
US (4) US20130189239A1 (ja)
EP (3) EP2626079A3 (ja)
JP (3) JP5619630B2 (ja)
KR (1) KR101582841B1 (ja)
CN (3) CN103497247A (ja)
AU (1) AU2009219232B2 (ja)
CA (1) CA2715465C (ja)
DK (1) DK2257311T3 (ja)
ES (1) ES2476690T3 (ja)
IL (1) IL207188A (ja)
MX (1) MX2010009154A (ja)
PL (1) PL2257311T3 (ja)
RU (1) RU2573587C2 (ja)
TW (1) TWI425953B (ja)
WO (1) WO2009108806A1 (ja)
ZA (1) ZA201005556B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515482A (ja) * 2012-04-24 2015-05-28 ノヴォ ノルディスク アー/エス 血友病の治療に適する化合物
JP2015519313A (ja) * 2012-04-24 2015-07-09 ノヴォ ノルディスク アー/エス 血友病の治療に適する医薬組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2101821T3 (da) 2006-12-15 2014-10-06 Baxter Healthcare Sa Faktor VIIA-(poly)sialinsyre-konjugat med forlænget halveringstid in vivo
EP2417155B1 (en) * 2009-04-06 2013-06-19 Novo Nordisk A/S Targeted delivery of factor viii proteins to platelets
US8642737B2 (en) 2010-07-26 2014-02-04 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
US8809501B2 (en) 2009-07-27 2014-08-19 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
WO2011012850A2 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Lipoxen Technologies Limited Glycopolysialylation of non-blood coagulation proteins
JP5908401B2 (ja) 2009-07-27 2016-04-26 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッドBaxter International Incorp0Rated 血液凝固タンパク質複合体
HUE028056T2 (en) 2009-07-27 2016-11-28 Baxalta GmbH Blood coagulation protein conjugates
ES2880038T3 (es) * 2009-12-06 2021-11-23 Bioverativ Therapeutics Inc Polipéptidos quiméricos e híbridos de factor VIII-Fc, y métodos de uso de los mismos
CN102770449B (zh) 2010-02-16 2016-02-24 诺沃—诺迪斯克有限公司 具有降低的vwf结合的因子viii分子
US9493543B2 (en) * 2010-02-16 2016-11-15 Novo Nordisk A/S Factor VIII fusion protein
EP2536434B1 (en) 2010-02-16 2016-04-20 Novo Nordisk A/S Purification method
EP2536752B1 (en) * 2010-02-16 2015-04-08 Novo Nordisk A/S Modified recombinant Factor VIII
EP2593130A2 (en) * 2010-07-15 2013-05-22 Novo Nordisk A/S Stabilized factor viii variants
PL2616486T3 (pl) 2010-09-15 2019-05-31 Stichting Sanquin Bloedvoorziening Warianty czynnika viii mające zmniejszony wychwyt komórkowy
CN103221429A (zh) 2010-09-22 2013-07-24 诺沃—诺迪斯克有限公司 治疗因子viii抗体
JP2014501227A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 ノヴォ ノルディスク アー/エス 第viii因子水溶液
CA2822591C (en) 2010-12-22 2020-12-29 Baxter International Inc. Materials and methods for conjugating a water soluble fatty acid derivative to a protein
CN103429256B (zh) 2011-03-02 2022-09-13 诺和诺德保健股份有限公司 凝血因子向活化的血小板上的tlt-1的靶向
US9783570B2 (en) 2011-07-01 2017-10-10 Hoffmann-La Roche Inc. Method for separation of monomeric polypeptides from aggregated polypeptides
CA2849673A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Novo Nordisk A/S Novel glucagon analogues
US9393289B2 (en) 2011-10-18 2016-07-19 Csl Behring Gmbh Use of sulfated glycosaminoglycans for improving the bioavailability of factor VIII
DK2768521T3 (en) 2011-10-18 2016-10-24 Csl Behring Gmbh Combined use of a sulfated glykosamin glycan and a Hyaluronidase to improve bio-availability of factor VIII
GB2516388A (en) 2012-04-16 2015-01-21 Cantab Biopharmaceuticals Patents Ltd Optimised subcutaneous therapeutic agents
KR20160021758A (ko) 2013-04-18 2016-02-26 노보 노르디스크 에이/에스 의학용으로 사용하기 위한 안정하고 연장된 glp-1/글루카곤 수용체 코-아고니스트
AR101060A1 (es) * 2014-02-12 2016-11-23 Novo Nordisk As Conjugados de fviii
US10570184B2 (en) 2014-06-04 2020-02-25 Novo Nordisk A/S GLP-1/glucagon receptor co-agonists for medical use
MX2017000862A (es) 2014-08-04 2017-05-01 Csl Ltd Formulacion de factor viii.
US11155601B2 (en) 2015-03-06 2021-10-26 CSL Behring Lengnau AG Modified von Willebrand factor having improved half-life
WO2016198521A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Novo Nordisk A/S Fviii fusion proteins
RU2018118836A (ru) 2015-11-05 2019-12-05 Ново Нордиск А/С Препарат фактора свёртывания крови viii
BR112018011259A2 (pt) * 2015-12-03 2018-11-21 Baxalta GmbH ?fator viii, composição farmacêutica, e, método para tratamento de um defeito hemorrágico em um mamífero?
BR112019010034A2 (pt) * 2016-11-16 2019-09-03 Bayer Healthcare Llc fator viii alvejado de hemácia e método de uso do mesmo
KR20220029733A (ko) 2019-07-04 2022-03-08 체에스엘 베링 렝나우 아게 응고 인자 viii의 시험관내 안정성을 증가시키기 위한 절단된 폰 빌레브란트 인자 (vwf)
JP2023500953A (ja) 2019-11-11 2023-01-11 ツェー・エス・エル・ベーリング・レングナウ・アクチエンゲゼルシャフト 第viii因子に対する寛容を誘導するためのポリペプチド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103298A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Novo Nordisk Health Care Ag Blood coagulation fviii analogues
WO2008011633A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Neose Technologies, Inc. Glycosylation of peptides via o-linked glycosylation sequences

Family Cites Families (404)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1479268A (en) 1973-07-05 1977-07-13 Beecham Group Ltd Pharmaceutical compositions
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
GB1451798A (en) 1973-08-02 1976-10-06 Ici Ltd Prostanoic acid derivatives
CH596313A5 (ja) 1975-05-30 1978-03-15 Battelle Memorial Institute
US4385260A (en) 1975-09-09 1983-05-24 Beckman Instruments, Inc. Bargraph display
US4414147A (en) 1981-04-17 1983-11-08 Massachusetts Institute Of Technology Methods of decreasing the hydrophobicity of fibroblast and other interferons
JPS57206622A (en) 1981-06-10 1982-12-18 Ajinomoto Co Inc Blood substitute
US4451566A (en) 1981-12-04 1984-05-29 Spencer Donald B Methods and apparatus for enzymatically producing ethanol
US4438253A (en) 1982-11-12 1984-03-20 American Cyanamid Company Poly(glycolic acid)/poly(alkylene glycol) block copolymers and method of manufacturing the same
EP0263533A3 (en) 1983-03-01 1990-05-30 C.R.C. Compagnia di Ricerca Chimica S.p.A. A method for preparing the cytidine monophosphate of 5-acetamido-3,5-dideoxy-d-glycero-d-galactononulosaminic acid
DE3308806A1 (de) 1983-03-12 1984-09-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Fungizide mittel, substituierte glucopyranosylamine und verfahren zur bekaempfung von pilzen
JPS59172425A (ja) 1983-03-18 1984-09-29 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規な血液凝固因子誘導体およびその製造法ならびにそれを含有する血液凝固促進剤
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
US4565653A (en) 1984-03-30 1986-01-21 Pfizer Inc. Acyltripeptide immunostimulants
US4879236A (en) 1984-05-16 1989-11-07 The Texas A&M University System Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
US4970300A (en) 1985-02-01 1990-11-13 New York University Modified factor VIII
US4675414A (en) 1985-03-08 1987-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Maleimidomethyl-carbonate polyethers
GR860984B (en) 1985-04-17 1986-08-18 Zymogenetics Inc Expression of factor vii and ix activities in mammalian cells
JP2524586B2 (ja) 1985-06-26 1996-08-14 シタス コーポレイション ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化
US5206344A (en) 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
JPS6238172A (ja) 1985-08-12 1987-02-19 株式会社 高研 抗血栓性医用材料の製造方法
SE451849B (sv) 1985-12-11 1987-11-02 Svenska Sockerfabriks Ab Sett att syntetisera glykosidiska bindningar samt anvendning av pa detta sett erhallna produkter
IT1213029B (it) 1986-01-30 1989-12-07 Bracco Ind Chimica Spa Chelati di ioni metallici paramagnetici.
US4767702A (en) 1986-02-06 1988-08-30 Cohenford Menashi A Paper strip assay for neisseria species
JPS63502716A (ja) 1986-03-07 1988-10-13 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 糖タンパク安定性の強化方法
US4925796A (en) 1986-03-07 1990-05-15 Massachusetts Institute Of Technology Method for enhancing glycoprotein stability
US5272066A (en) 1986-03-07 1993-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Synthetic method for enhancing glycoprotein stability
US4902505A (en) 1986-07-30 1990-02-20 Alkermes Chimeric peptides for neuropeptide delivery through the blood-brain barrier
IL82834A (en) 1987-06-09 1990-11-05 Yissum Res Dev Co Biodegradable polymeric materials based on polyether glycols,processes for the preparation thereof and surgical artiicles made therefrom
US5153265A (en) 1988-01-20 1992-10-06 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
US4847325A (en) 1988-01-20 1989-07-11 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
GB8810808D0 (en) 1988-05-06 1988-06-08 Wellcome Found Vectors
US5169933A (en) 1988-08-15 1992-12-08 Neorx Corporation Covalently-linked complexes and methods for enhanced cytotoxicity and imaging
US5874261A (en) 1988-09-02 1999-02-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for the purification of glycosyltransferases
US5218092A (en) 1988-09-29 1993-06-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Modified granulocyte-colony stimulating factor polypeptide with added carbohydrate chains
JPH0276894U (ja) 1988-11-30 1990-06-13
US5104651A (en) 1988-12-16 1992-04-14 Amgen Inc. Stabilized hydrophobic protein formulations of g-csf
US5047335A (en) 1988-12-21 1991-09-10 The Regents Of The University Of Calif. Process for controlling intracellular glycosylation of proteins
US6166183A (en) 1992-11-30 2000-12-26 Kirin-Amgen, Inc. Chemically-modified G-CSF
CA2006596C (en) 1988-12-22 2000-09-05 Rika Ishikawa Chemically-modified g-csf
DE68929551T2 (de) 1988-12-23 2008-03-06 Genentech, Inc., South San Francisco Menschliche DNase
JPH04502762A (ja) 1989-01-19 1992-05-21 ジ・アップジョン・カンパニー ソマトトロピン・アナログ
EP0456642A1 (en) 1989-01-31 1991-11-21 The Upjohn Company Somatotropin analogs
US5194376A (en) 1989-02-28 1993-03-16 University Of Ottawa Baculovirus expression system capable of producing foreign gene proteins at high levels
US5059535A (en) 1989-04-12 1991-10-22 Chembiomed, Ltd. Process for the separation and purification of sialyl transferases
ATE300519T1 (de) 1989-04-19 2005-08-15 Enzon Inc Verfahren zum herstellen von modifizierten polypeptiden die eine polypeptid und ein polyalkylenoxid enthalten
US5122614A (en) 1989-04-19 1992-06-16 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5324844A (en) 1989-04-19 1994-06-28 Enzon, Inc. Active carbonates of polyalkylene oxides for modification of polypeptides
US5166322A (en) 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
US5342940A (en) 1989-05-27 1994-08-30 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Polyethylene glycol derivatives, process for preparing the same
US5527527A (en) 1989-09-07 1996-06-18 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical agent conjugates
US5182107A (en) 1989-09-07 1993-01-26 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical or diagnostic agent conjugates
US5154924A (en) 1989-09-07 1992-10-13 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical agent conjugates
US5977307A (en) 1989-09-07 1999-11-02 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific ligand-neuropharmaceutical agent fusion proteins
US5672683A (en) 1989-09-07 1997-09-30 Alkermes, Inc. Transferrin neuropharmaceutical agent fusion protein
US5032519A (en) 1989-10-24 1991-07-16 The Regents Of The Univ. Of California Method for producing secretable glycosyltransferases and other Golgi processing enzymes
US5312808A (en) 1989-11-22 1994-05-17 Enzon, Inc. Fractionation of polyalkylene oxide-conjugated hemoglobin solutions
IL96477A0 (en) 1989-12-01 1991-08-16 Amgen Inc Megakaryocyte production
SE465222C5 (sv) 1989-12-15 1998-02-10 Pharmacia & Upjohn Ab Ett rekombinant, humant faktor VIII-derivat och förfarande för dess framställning
US5595900A (en) 1990-02-14 1997-01-21 The Regents Of The University Of Michigan Methods and products for the synthesis of oligosaccharide structures on glycoproteins, glycolipids, or as free molecules, and for the isolation of cloned genetic sequences that determine these structures
US5324663A (en) 1990-02-14 1994-06-28 The Regents Of The University Of Michigan Methods and products for the synthesis of oligosaccharide structures on glycoproteins, glycolipids, or as free molecules, and for the isolation of cloned genetic sequences that determine these structures
DE4009630C2 (de) 1990-03-26 1995-09-28 Reinhard Prof Dr Dr Brossmer CMP-aktivierte fluoreszierende Sialinsäuren sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US5583042A (en) 1990-04-16 1996-12-10 Neose Pharmaceuticals, Inc. Apparatus for the synthesis of saccharide compositions
WO1991016449A1 (en) 1990-04-16 1991-10-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Saccharide compositions, methods and apparatus for their synthesis
GB9107846D0 (en) 1990-04-30 1991-05-29 Ici Plc Polypeptides
US5951972A (en) 1990-05-04 1999-09-14 American Cyanamid Company Stabilization of somatotropins and other proteins by modification of cysteine residues
US5399345A (en) 1990-05-08 1995-03-21 Boehringer Mannheim, Gmbh Muteins of the granulocyte colony stimulating factor
US5219564A (en) 1990-07-06 1993-06-15 Enzon, Inc. Poly(alkylene oxide) amino acid copolymers and drug carriers and charged copolymers based thereon
CU22302A1 (es) 1990-09-07 1995-01-31 Cigb Secuencia nucleotidica codificante para una proteina de la membrana externa de neisseria meningitidis y uso de dicha proteina en preparados vacunales
WO1992001055A1 (de) 1990-07-10 1992-01-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh O-glycosyliertes ifn-alpha
DE4028800A1 (de) 1990-09-11 1992-03-12 Behringwerke Ag Gentechnische sialylierung von glykoproteinen
US5410016A (en) 1990-10-15 1995-04-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Photopolymerizable biodegradable hydrogels as tissue contacting materials and controlled-release carriers
US5529914A (en) 1990-10-15 1996-06-25 The Board Of Regents The Univeristy Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
WO1992008790A1 (en) 1990-11-14 1992-05-29 Cargill, Incorporated Conjugates of poly(vinylsaccharide) with proteins for the stabilization of proteins
US5164374A (en) 1990-12-17 1992-11-17 Monsanto Company Use of oligosaccharides for treatment of arthritis
US5833982A (en) 1991-02-28 1998-11-10 Zymogenetics, Inc. Modified factor VII
US5788965A (en) 1991-02-28 1998-08-04 Novo Nordisk A/S Modified factor VII
US5861374A (en) 1991-02-28 1999-01-19 Novo Nordisk A/S Modified Factor VII
JP3459416B2 (ja) 1991-02-28 2003-10-20 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド 修飾されたファクター▲vii▼
WO1992016555A1 (en) 1991-03-18 1992-10-01 Enzon, Inc. Hydrazine containing conjugates of polypeptides and glycopolypeptides with polymers
AU668505B2 (en) 1991-03-18 1996-05-09 Scripps Research Institute, The Oligosaccharide enzyme substrates and inhibitors: methods and compositions
US5278299A (en) 1991-03-18 1994-01-11 Scripps Clinic And Research Foundation Method and composition for synthesizing sialylated glycosyl compounds
US5212075A (en) 1991-04-15 1993-05-18 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for introducing effectors to pathogens and cells
DE69231467T2 (de) 1991-05-10 2001-01-25 Genentech Inc Auswählen von agonisten und antagonisten von liganden
SE9201544L (sv) 1991-05-31 1992-12-01 Ciba Geigy Ag Saett att framstaella glykosyltransferaser
GB2256197B (en) 1991-05-31 1995-11-22 Ciba Geigy Ag Yeast as host for expression of heterologous glycosyl transferase enzymes
US5352670A (en) 1991-06-10 1994-10-04 Alberta Research Council Methods for the enzymatic synthesis of alpha-sialylated oligosaccharide glycosides
US5374655A (en) 1991-06-10 1994-12-20 Alberta Research Council Methods for the synthesis of monofucosylated oligosaccharides terminating in di-N-acetyllactosaminyl structures
KR950014915B1 (ko) 1991-06-19 1995-12-18 주식회사녹십자 탈시알로당단백-포함화합물
US5281698A (en) 1991-07-23 1994-01-25 Cetus Oncology Corporation Preparation of an activated polymer ester for protein conjugation
EP0863154A1 (en) 1991-10-12 1998-09-09 The Regents Of The University Of California Use of thiol redox proteins for reducing protein intramolecular disulfide bonds, for improving the quality of cereal products, dough and baked goods
US6319695B1 (en) 1991-10-15 2001-11-20 The Scripps Research Insitute Production of fucosylated carbohydrates by enzymatic fucosylation synthesis of sugar nucleotides; and in situ regeneration of GDP-fucose
DE69226197T2 (de) 1991-11-08 1999-02-11 Somatogen Inc Hämoglobine als arzneimittelabgabesystem
US5384249A (en) 1991-12-17 1995-01-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. α2→3 sialyltransferase
IT1260468B (it) 1992-01-29 1996-04-09 Metodo per mantenere l'attivita' di enzimi proteolitici modificati con polietilenglicole
US5858751A (en) 1992-03-09 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for producing sialyltransferases
HU219260B (en) 1992-03-09 2001-03-28 Cytel Corp Recombinant polypeptid with sialyltransferase activity, dna molecule coding thereof and vectors
US5962294A (en) 1992-03-09 1999-10-05 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for the identification and synthesis of sialyltransferases
EP0586687A4 (en) 1992-03-25 1996-04-17 Univ New York Trans-sialidase and methods of use and making thereof
US6037452A (en) 1992-04-10 2000-03-14 Alpha Therapeutic Corporation Poly(alkylene oxide)-Factor VIII or Factor IX conjugate
JPH0686684A (ja) 1992-05-26 1994-03-29 Monsanto Co シアロ抱合体の合成
US5614184A (en) 1992-07-28 1997-03-25 New England Deaconess Hospital Recombinant human erythropoietin mutants and therapeutic methods employing them
CA2141673A1 (en) 1992-08-07 1994-02-17 Graham P. Allaway Non-peptidyl moiety-conjugated cd4-gamma2 and cd4-igg2 immunoconjugates, and uses thereof
WO1994004193A1 (en) 1992-08-21 1994-03-03 Enzon, Inc. Novel attachment of polyalkylene oxides to bio-effecting substances
JP3979678B2 (ja) 1992-08-24 2007-09-19 サントリー株式会社 新規糖転移酵素及びそれをコードする遺伝子並びに該酵素の製造方法
AU5098193A (en) 1992-09-01 1994-03-29 Berlex Laboratories, Inc. Glycolation of glycosylated macromolecules
US5308460A (en) 1992-10-30 1994-05-03 Glyko, Incorporated Rapid synthesis and analysis of carbohydrates
US6361977B1 (en) 1992-11-24 2002-03-26 S. Christopher Bauer Methods of using multivariant IL-3 hematopoiesis fusion protein
JP2845698B2 (ja) 1992-11-25 1999-01-13 オルガノ株式会社 復水循環系の復水に含まれる陰イオンの測定方法及び装置
NZ250375A (en) 1992-12-09 1995-07-26 Ortho Pharma Corp Peg hydrazone and peg oxime linkage forming reagents and protein derivatives
NO934477L (no) 1992-12-09 1994-06-10 Ortho Pharma Corp PEG hydrazon- og PEG oksim-bindingdannende reagenser og proteinderivater derav
CA2110543A1 (en) 1992-12-09 1994-06-10 David E. Wright Peg hydrazone and peg oxime linkage forming reagents and protein derivatives thereof
US5298643A (en) 1992-12-22 1994-03-29 Enzon, Inc. Aryl imidate activated polyalkylene oxides
WO1994015625A1 (en) 1993-01-15 1994-07-21 Enzon, Inc. Factor viii - polymeric conjugates
US5349001A (en) 1993-01-19 1994-09-20 Enzon, Inc. Cyclic imide thione activated polyalkylene oxides
US5321095A (en) 1993-02-02 1994-06-14 Enzon, Inc. Azlactone activated polyalkylene oxides
US5202413A (en) 1993-02-16 1993-04-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Alternating (ABA)N polylactide block copolymers
US6180134B1 (en) 1993-03-23 2001-01-30 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Enhanced ciruclation effector composition and method
SG49117A1 (en) 1993-03-29 1998-05-18 Kyowa Hakko Kogyo Kk Alfa -1, 3-fucosyltransferase
US5374541A (en) 1993-05-04 1994-12-20 The Scripps Research Institute Combined use of β-galactosidase and sialyltransferase coupled with in situ regeneration of CMP-sialic acid for one pot synthesis of oligosaccharides
US5409817A (en) 1993-05-04 1995-04-25 Cytel, Inc. Use of trans-sialidase and sialyltransferase for synthesis of sialylα2→3βgalactosides
JPH08510729A (ja) 1993-05-14 1996-11-12 サイテル コーポレイション 細胞接着のインヒビターとしてのシアリルLe▲上x▼類似体
EP0726318A1 (en) 1993-05-14 1996-08-14 The Upjohn Company An acceptor polypeptide for an N-acetylgalactosaminyltransferase
HU219682B (hu) 1993-05-21 2001-06-28 Novo Nordisk A/S. Módosított VII faktor
WO1994028024A1 (en) 1993-06-01 1994-12-08 Enzon, Inc. Carbohydrate-modified polymer conjugates with erythropoietic activity
US5621039A (en) 1993-06-08 1997-04-15 Hallahan; Terrence W. Factor IX- polymeric conjugates
DE4325317C2 (de) 1993-07-29 1998-05-20 Univ Dresden Tech Verfahren zur radioaktiven Markierung von Immunglobulinen
IL110669A (en) 1993-08-17 2008-11-26 Kirin Amgen Inc Erythropoietin analogs
JPH0770195A (ja) 1993-08-23 1995-03-14 Yutaka Mizushima 糖修飾インターフェロン
US6485930B1 (en) 1993-09-15 2002-11-26 The Scripps Research Institute Mannosyl transfer with regeneration of GDP-mannose
DE69432231T2 (de) 1993-09-22 2004-02-05 Ajinomoto Co., Inc. Peptide mit antithrombotischer aktivität und verfahren zu ihrer herstellung
US5874075A (en) 1993-10-06 1999-02-23 Amgen Inc. Stable protein: phospholipid compositions and methods
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5919455A (en) 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5446090A (en) 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US5443953A (en) 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates
US5369017A (en) 1994-02-04 1994-11-29 The Scripps Research Institute Process for solid phase glycopeptide synthesis
JP3516272B2 (ja) 1994-02-10 2004-04-05 株式会社成和化成 化粧品基材
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US5492841A (en) 1994-02-18 1996-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quaternary ammonium immunogenic conjugates and immunoassay reagents
DE699079T1 (de) 1994-03-07 1997-09-25 Dendritech Inc Bioaktive und/oder gezielte dendrimere-konjugate
IL113010A (en) 1994-03-31 1999-10-28 Pharmacia & Upjohn Ab Pharmaceutical formulation comprising factor viii with an activity of at least 500iu/ml and an enhancer for improved subcutaneous intramuscular or intradermal administration
US5432059A (en) 1994-04-01 1995-07-11 Specialty Laboratories, Inc. Assay for glycosylation deficiency disorders
US5646113A (en) 1994-04-07 1997-07-08 Genentech, Inc. Treatment of partial growth hormone insensitivity syndrome
US5629384A (en) 1994-05-17 1997-05-13 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Polymers of N-acryloylmorpholine activated at one end and conjugates with bioactive materials and surfaces
US5545553A (en) 1994-09-26 1996-08-13 The Rockefeller University Glycosyltransferases for biosynthesis of oligosaccharides, and genes encoding them
US6010871A (en) 1994-09-29 2000-01-04 Ajinomoto Co., Inc. Modification of peptide and protein
US5824784A (en) 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
US5834251A (en) 1994-12-30 1998-11-10 Alko Group Ltd. Methods of modifying carbohydrate moieties
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
IL116730A0 (en) 1995-01-13 1996-05-14 Amgen Inc Chemically modified interferon
US5876980A (en) 1995-04-11 1999-03-02 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of oligosaccharides
US5728554A (en) 1995-04-11 1998-03-17 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of glycosidic linkages
US6030815A (en) 1995-04-11 2000-02-29 Neose Technologies, Inc. Enzymatic synthesis of oligosaccharides
US5922577A (en) 1995-04-11 1999-07-13 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of glycosidic linkages
JPH11503328A (ja) 1995-04-11 1999-03-26 サイテル コーポレイション オリゴ糖類の改善された酵素合成法
US5695760A (en) 1995-04-24 1997-12-09 Boehringer Inglehiem Pharmaceuticals, Inc. Modified anti-ICAM-1 antibodies and their use in the treatment of inflammation
CA2227326A1 (en) 1995-05-15 1996-11-21 Philip Dehazya Carbohydrate-mediated coupling of peptides to immunoglobulins
US6015555A (en) 1995-05-19 2000-01-18 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical or diagnostic agent conjugates
US5824864A (en) 1995-05-25 1998-10-20 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize gene and protein for insect control
AU6255096A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York, The Pegylated modified proteins
US6251864B1 (en) 1995-06-07 2001-06-26 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a receptor
US6127153A (en) 1995-06-07 2000-10-03 Neose Technologies, Inc. Method of transferring at least two saccharide units with a polyglycosyltransferase, a polyglycosyltransferase and gene encoding a polyglycosyltransferase
US5858752A (en) 1995-06-07 1999-01-12 The General Hospital Corporation Fucosyltransferase genes and uses thereof
US5672662A (en) 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
CO4560502A1 (es) 1995-07-27 1998-02-10 Cytec Tech Corp Una emulsion de apresto para mejorar la efectividad del apresto y metodo para uso en la fabricacion de papel
US5770420A (en) 1995-09-08 1998-06-23 The Regents Of The University Of Michigan Methods and products for the synthesis of oligosaccharide structures on glycoproteins, glycolipids, or as free molecules, and for the isolation of cloned genetic sequences that determine these structures
AU718439B2 (en) 1995-09-21 2000-04-13 Genentech Inc. Human growth hormone variants
SE9503380D0 (sv) 1995-09-29 1995-09-29 Pharmacia Ab Protein derivatives
US5716812A (en) 1995-12-12 1998-02-10 The University Of British Columbia Methods and compositions for synthesis of oligosaccharides, and the products formed thereby
WO1997021822A2 (en) 1995-12-12 1997-06-19 The University Of British Columbia Methods and compositions for synthesis of oligosaccharides using mutant glycosidase enzymes
CA2165041C (en) 1995-12-12 2005-07-05 The University Of British Columbia Methods and compositions for synthesis of oligosaccharides, and the products formed thereby
JP3065925B2 (ja) 1996-01-30 2000-07-17 日清製油株式会社 活性酸素種消去剤及び退色防止剤
EP0888377B1 (en) 1996-03-08 2007-12-12 The Regents Of The University Of Michigan MURINE alpha(1,3)-FUCOSYLTRANSFERASE (Fuc-TVII)
RU2199347C2 (ru) 1996-08-02 2003-02-27 Орто-Макнейл Фармасьютикал, Инк. Полипептиды, обладающие единственным ковалентно связанным n-концевым водорастворимым полимером
WO1998006422A1 (fr) 1996-08-13 1998-02-19 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Agents de proliferation des cellules souches hematopoietiques
US20020064546A1 (en) 1996-09-13 2002-05-30 J. Milton Harris Degradable poly(ethylene glycol) hydrogels with controlled half-life and precursors therefor
AU735695B2 (en) 1996-10-10 2001-07-12 Neose Technologies, Inc. Carbohydrate purification using ultrafiltration, reverse osmosis and nanofiltration
EP0964690B1 (en) 1996-10-15 2003-07-09 The Liposome Company, Inc. Peptide-lipid conjugates, liposomes and liposomal drug delivery
HUP0001650A3 (en) 1996-11-08 2001-09-28 Neose Technologies Inc Horsham Improved expression vectors
IL130964A0 (en) 1997-01-16 2001-01-28 Cytel Corp Practical in vitro sialylation of recombinant glycoproteins
JP2001508783A (ja) 1997-01-29 2001-07-03 ポリマスク・ファーマシューティカルズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Peg化法
DE19709787A1 (de) 1997-03-11 1998-09-17 Bayer Ag Oligosaccaride und deren Derivate sowie ein chemo-enzymatisches Verfahren zu deren Herstellung
US5945314A (en) 1997-03-31 1999-08-31 Abbott Laboratories Process for synthesizing oligosaccharides
WO1998049198A1 (en) 1997-04-30 1998-11-05 Enzon, Inc. Single-chain antigen-binding proteins capable of glycosylation, production and uses thereof
JPH10307356A (ja) 1997-05-08 1998-11-17 Konica Corp ハロゲン化銀乳剤およびそれを用いたハロゲン化銀写真感光材料
US6183738B1 (en) 1997-05-12 2001-02-06 Phoenix Pharamacologics, Inc. Modified arginine deiminase
US6075134A (en) 1997-05-15 2000-06-13 The Regents Of The University Of California Glycoconjugates and methods
WO1998055630A2 (en) 1997-06-06 1998-12-10 The Governors Of The University Of Alberta Alpha-1,3-fucosyltransferase of helicobacter pylori
DE69830315T2 (de) 1997-06-24 2006-02-02 Genentech Inc., San Francisco Galactosylierte glykoproteine enthaltende zusammensetzungen und verfahren zur deren herstellung
AU8269898A (en) 1997-06-27 1999-01-19 Regents Of The University Of California, The Drug targeting of a peptide radiopharmaceutical through the primate blood-brain barrier in vivo with a monoclonal antibody to the human insulin receptor
US7306931B2 (en) 2000-05-16 2007-12-11 Bolder Biotechnology, Inc. Method for refolding proteins containing free cysteine residues
US20030027257A1 (en) 1997-08-21 2003-02-06 University Technologies International, Inc. Sequences for improving the efficiency of secretion of non-secreted protein from mammalian and insect cells
WO1999013063A1 (en) 1997-09-09 1999-03-18 Nycomed Imaging As Factor vii fragments and analogs thereof and their use in the treatment of blood clottng disorders
WO1999022764A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Genentech, Inc. Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms
WO1999028491A1 (en) 1997-12-01 1999-06-10 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of gangliosides
EP0924298A1 (en) 1997-12-18 1999-06-23 Stichting Instituut voor Dierhouderij en Diergezondheid (ID-DLO) Protein expression in baculovirus vector expression systems
US6362276B1 (en) 1998-01-07 2002-03-26 Debio Recherche Pharmaceutique S.A. Degradable heterobifunctional poly(ethylene glycol) acrylates and gels and conjugates derived therefrom
WO1999037779A1 (en) 1998-01-22 1999-07-29 Genentech, Inc. Antibody fragment-polymer conjugates and humanized anti-il-8 monoclonal antibodies and uses of same
PT1411075E (pt) 1998-03-12 2008-08-05 Nektar Therapeutics Al Corp Método para a preparação de conjugados de polímeros
WO1999048515A1 (en) 1998-03-25 1999-09-30 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Trimeric antigenic o-linked glycopeptide conjugates, methods of preparation and uses thereof
ATE458007T1 (de) 1998-04-20 2010-03-15 Glycart Biotechnology Ag Glykosylierungs-engineering von antikörpern zur verbesserung der antikörperabhängigen zellvermittelten zytotoxizität
ES2242396T3 (es) 1998-04-28 2005-11-01 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Conjugados de analogos de peg-lhrh.
US20030166525A1 (en) 1998-07-23 2003-09-04 Hoffmann James Arthur FSH Formulation
EP1656952B1 (en) 1998-10-16 2013-12-18 Biogen Idec MA Inc. Polyalkylene glycol conjugates of interferon beta-1A and uses thereof
US6660843B1 (en) * 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US7304150B1 (en) 1998-10-23 2007-12-04 Amgen Inc. Methods and compositions for the prevention and treatment of anemia
EP1124946B1 (en) 1998-10-30 2007-06-20 Novozymes A/S Glycosylated proteins having reduced allergenicity
WO2000029558A1 (en) 1998-11-13 2000-05-25 Henrick Clausen UDP-GALACTOSE: β-$I(N)-ACETYL-GLUCOSAMINE β1,3GALACTOSYLTRANSFERASES, β3GAL-T5
DE19852729A1 (de) 1998-11-16 2000-05-18 Werner Reutter Rekombinante Glycoproteine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Arzneimittel und ihre Verwendung
MXPA01004982A (es) 1998-11-18 2004-09-27 Neose Technologies Inc Manufactura de bajo costo de oligosacaridos.
US6465220B1 (en) 1998-12-21 2002-10-15 Glycozym Aps Glycosylation using GalNac-T4 transferase
DK1157037T3 (da) 1999-01-29 2003-11-24 Hoffmann La Roche GCSF-konjugater
US6503744B1 (en) 1999-02-01 2003-01-07 National Research Council Of Canada Campylobacter glycosyltransferases for biosynthesis of gangliosides and ganglioside mimics
US6949372B2 (en) 1999-03-02 2005-09-27 The Johns Hopkins University Engineering intracellular sialylation pathways
US6537770B1 (en) 1999-04-22 2003-03-25 Astrazeneca Ab Assay for detecting phospho-N-acetylmuramyl-pentapeptide translocase activity
PE20010288A1 (es) 1999-07-02 2001-03-07 Hoffmann La Roche Derivados de eritropoyetina
US6261805B1 (en) 1999-07-15 2001-07-17 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Sialyiation of N-linked glycoproteins in the baculovirus expression vector system
AU6357900A (en) 1999-07-20 2001-02-05 Amgen, Inc. Hyaluronic acid-protein conjugates, pharmaceutical compositions and related methods
US6534300B1 (en) 1999-09-14 2003-03-18 Genzyme Glycobiology Research Institute, Inc. Methods for producing highly phosphorylated lysosomal hydrolases
US6716626B1 (en) 1999-11-18 2004-04-06 Chiron Corporation Human FGF-21 nucleic acids
CA2393200C (en) 1999-12-02 2011-07-12 Zymogenetics, Inc. Methods for targeting cells that express fibroblast growth receptor-3 or-2
US6348558B1 (en) 1999-12-10 2002-02-19 Shearwater Corporation Hydrolytically degradable polymers and hydrogels made therefrom
ES2321800T5 (es) 1999-12-22 2017-02-17 Nektar Therapeutics Procedimiento de preparación de ésteres de 1-benzotriazolil carbonato de polímeros solubles en agua
JP4593048B2 (ja) 1999-12-24 2010-12-08 協和発酵キリン株式会社 分岐型ポリアルキレングリコール類
AU2352201A (en) 1999-12-30 2001-07-16 Maxygen Aps Improved lysosomal enzymes and lysosomal enzyme activators
ATE435033T1 (de) 2000-01-10 2009-07-15 Maxygen Holdings Ltd G-csf konjugate
US6555660B2 (en) 2000-01-10 2003-04-29 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
US6646110B2 (en) 2000-01-10 2003-11-11 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF polypeptides and conjugates
WO2001058493A1 (en) 2000-02-11 2001-08-16 Maxygen Aps Conjugates of follicle stimulating hormones
RU2278123C2 (ru) 2000-02-11 2006-06-20 Максиджен Холдингз Лтд. Молекулы, подобные фактору vii или viia
WO2001060411A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Kanagawa Academy Of Science And Technology Pharmaceutical composition, reagent and method for intracerebral delivery of pharmaceutically active ingredient or labeling substance
US20010041683A1 (en) 2000-03-09 2001-11-15 Schmitz Harold H. Cocoa sphingolipids, cocoa extracts containing sphingolipids and methods of making and using same
EP1263771B1 (en) 2000-03-16 2006-06-14 The Regents Of The University Of California Chemoselective ligation by use of a phosphine
US6586398B1 (en) 2000-04-07 2003-07-01 Amgen, Inc. Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods
US6905683B2 (en) 2000-05-03 2005-06-14 Novo Nordisk Healthcare A/G Human coagulation factor VII variants
AU2001254624A1 (en) 2000-05-03 2001-11-12 Novo-Nordisk A/S Human coagulation factor vii variants
US7338932B2 (en) 2000-05-11 2008-03-04 Glycozym Aps Methods of modulating functions of polypeptide GalNAc-transferases and of screening test substances to find agents herefor, pharmaceutical compositions comprising such agents and the use of such agents for preparing medicaments
JP2004528001A (ja) 2000-05-12 2004-09-16 ネオーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド インビトロにおけるフコシル化組換えグリコペプチド
BRPI0110914B8 (pt) 2000-05-15 2021-05-25 Hoffmann La Roche 'composição farmacêutica líquida, processo para preparação da mesma e uso de uma composicão farmacêutica'
US7029872B2 (en) 2000-06-28 2006-04-18 Glycofi, Inc Methods for producing modified glycoproteins
US6423826B1 (en) 2000-06-30 2002-07-23 Regents Of The University Of Minnesota High molecular weight derivatives of vitamin K-dependent polypeptides
JP2004504016A (ja) 2000-06-30 2004-02-12 マキシゲン・エイピーエス ペプチド拡張されたグリコシル化ポリペプチド
KR100396983B1 (ko) 2000-07-29 2003-09-02 이강춘 고반응성의 가지 달린 고분자 유도체 및 고분자와 단백질또는 펩타이드의 접합체
WO2002013873A2 (en) 2000-08-17 2002-02-21 Synapse Technologies, Inc. P97-active agent conjugates and their methods of use
WO2002013843A2 (en) 2000-08-17 2002-02-21 University Of British Columbia Chemotherapeutic agents conjugated to p97 and their methods of use in treating neurological tumours
DE60137950D1 (de) 2000-10-02 2009-04-23 Novo Nordisk Healthcare Ag Verfahren zur herstellung vitamin-k-abhängiger proteine
US20020142964A1 (en) 2000-11-02 2002-10-03 Nissen Torben Lauesgaard Single-chain polypeptides
ES2261509T4 (es) 2000-11-27 2008-02-16 Lonza Ag Procedimiento para plegar polipeptidos sintetizados quimicamente.
US20030165849A1 (en) 2000-11-28 2003-09-04 Biliang Zhang Methods and reagents for introducing a sulfhydryl group into the 5'-terminus of RNA
WO2002049673A2 (en) 2000-12-20 2002-06-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Conjugates of erythropoietin (pep) with polyethylene glycol (peg)
JP4656814B2 (ja) 2000-12-20 2011-03-23 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー エリスロポエチンコンジュゲート
US7892730B2 (en) 2000-12-22 2011-02-22 Sagres Discovery, Inc. Compositions and methods for cancer
US6531121B2 (en) 2000-12-29 2003-03-11 The Kenneth S. Warren Institute, Inc. Protection and enhancement of erythropoietin-responsive cells, tissues and organs
PA8536201A1 (es) 2000-12-29 2002-08-29 Kenneth S Warren Inst Inc Protección y mejoramiento de células, tejidos y órganos que responden a la eritropoyetina
SE0004932D0 (sv) 2000-12-31 2000-12-31 Apbiotech Ab A method for mixed mode adsorption and mixed mode adsorbents
BR0207576A (pt) 2001-02-27 2004-04-27 Maxygen Aps Variante glicosilada de um polipeptìdeo de interferon beta precursor (ifnb), processos de aumentar a glicosilação in vivo de uma molécula de ifnb precursora, de produzir uma molécula de ifnb glicosilada, para preparar uma variante conjugada e de tratar um mamìfero com esclerose múltiplam composição farmacêutica, molécula de ifnb variante, sequência de nucleotìdeo, vetor de expressão, célula hospedeira de glicosilação conjugado, e, uso de um conjugado
AU2002249096B2 (en) 2001-03-22 2007-06-28 Novo Nordisk Health Care Ag Coagulation factor VII derivatives
US7235638B2 (en) 2001-03-22 2007-06-26 Novo Nordisk Healthcare A/G Coagulation factor VII derivatives
CN100503639C (zh) 2001-05-03 2009-06-24 默克专利有限公司 重组肿瘤特异性抗体及其应用
JP2004531550A (ja) 2001-05-11 2004-10-14 アラダイム コーポレーション 吸入によって送達されるタンパク質の、分子性状の最適化方法および製剤
AU2002342653A1 (en) 2001-05-14 2002-11-25 The Gouvernment Of The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health Modified growth hormone
AU2002325819B2 (en) 2001-07-11 2008-06-19 Maxygen, Inc. G-CSF Conjugates
KR100453877B1 (ko) 2001-07-26 2004-10-20 메덱스젠 주식회사 연쇄체화에 의한 면역 글로블린 융합 단백질의 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 TNFR/Fc 융합 단백질, 상기 단백질을 코딩하는 DNA, 상기 DNA를 포함하는벡터, 및 상기 벡터에 의한 형질전환체
CA2455347A1 (en) 2001-08-01 2003-02-13 Neose Technologies, Inc. Neutral glycosphingolipids and glycosyl-sphingosines and methods for isolating the same
JP2005500058A (ja) 2001-08-17 2005-01-06 ネオーズ テクノロジーズ, インコーポレイテッド シアリル化したオリゴサッカリドの化学的酵素的合成
EP1435972B1 (en) 2001-08-29 2016-03-09 Seneb Biosciences Inc. Novel synthetic ganglioside derivatives and compositions thereof
US6930086B2 (en) 2001-09-25 2005-08-16 Hoffmann-La Roche Inc. Diglycosylated erythropoietin
US7052868B2 (en) 2001-09-27 2006-05-30 Novo Nordisk Healthcare A/G Human coagulation factor VII polypeptides
DK1578771T3 (da) * 2001-10-10 2013-06-10 Novo Nordisk As Remodellering og glycokonjugering af peptider
US7297511B2 (en) 2001-10-10 2007-11-20 Neose Technologies, Inc. Interferon alpha: remodeling and glycoconjugation of interferon alpha
US7439043B2 (en) 2001-10-10 2008-10-21 Neose Technologies, Inc. Galactosyl nucleotide sugars
US7179617B2 (en) 2001-10-10 2007-02-20 Neose Technologies, Inc. Factor IX: remolding and glycoconjugation of Factor IX
US7226903B2 (en) 2001-10-10 2007-06-05 Neose Technologies, Inc. Interferon beta: remodeling and glycoconjugation of interferon beta
US7157277B2 (en) * 2001-11-28 2007-01-02 Neose Technologies, Inc. Factor VIII remodeling and glycoconjugation of Factor VIII
US7795210B2 (en) 2001-10-10 2010-09-14 Novo Nordisk A/S Protein remodeling methods and proteins/peptides produced by the methods
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7399613B2 (en) 2001-10-10 2008-07-15 Neose Technologies, Inc. Sialic acid nucleotide sugars
US8008252B2 (en) 2001-10-10 2011-08-30 Novo Nordisk A/S Factor VII: remodeling and glycoconjugation of Factor VII
US7173003B2 (en) 2001-10-10 2007-02-06 Neose Technologies, Inc. Granulocyte colony stimulating factor: remodeling and glycoconjugation of G-CSF
US7125843B2 (en) 2001-10-19 2006-10-24 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugates including more than one peptide
US7265085B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7265084B2 (en) 2001-10-10 2007-09-04 Neose Technologies, Inc. Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US7696163B2 (en) 2001-10-10 2010-04-13 Novo Nordisk A/S Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US6784154B2 (en) 2001-11-01 2004-08-31 University Of Utah Research Foundation Method of use of erythropoietin to treat ischemic acute renal failure
DE60228492D1 (de) 2001-11-28 2008-10-02 Neose Technologies Inc Remodellierung von glycoproteinen unter verwendung von endoglycanasen
EP1461444A2 (en) 2001-11-28 2004-09-29 Neose Technologies, Inc. Glycopeptide remodeling using amidases
US7473680B2 (en) 2001-11-28 2009-01-06 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycoconjugation of peptides
WO2003062290A1 (en) 2002-01-16 2003-07-31 Biocompatibles Uk Limited Polymer conjugates
US20060035224A1 (en) 2002-03-21 2006-02-16 Johansen Jack T Purification methods for oligonucleotides and their analogs
US7569376B2 (en) 2002-05-03 2009-08-04 Neose Technologies, Inc. Fucosyltransferase fusion protein
UA86744C2 (en) 2002-06-21 2009-05-25 Ново Нордиск Хэлс Кеа Аг Pegylated factor vii glycoforms
MXPA04012496A (es) 2002-06-21 2005-09-12 Novo Nordisk Healthcare Ag Glicoformos del factor vii pegilados.
DE10232916B4 (de) 2002-07-19 2008-08-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Charakterisieren eines Informationssignals
WO2004009793A2 (en) 2002-07-23 2004-01-29 Neose Technologies, Inc. Synthesis of glycoproteins using bacterial gycosyltransferases
AU2003254665C1 (en) 2002-08-01 2010-08-19 National Research Council Of Canada Campylobacter glycans and glycopeptides
JP2006500963A (ja) 2002-08-02 2006-01-12 グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム ワクチン組成物
MXPA05002476A (es) 2002-09-05 2005-10-19 Gi Company Inc Asialo-interferones modificados y sus usos.
CA2497794A1 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Bayer Pharmaceuticals Corporation Modified glp-1 receptor agonists and their pharmacological methods of use
ZA200502320B (en) 2002-09-20 2006-10-25 Pharmacia Corp Process for decreasing aggregate levels of pegylated protein
EP1546202B1 (en) 2002-09-25 2007-08-22 Novo Nordisk Health Care AG Human coagulation factor vii polypeptides
US20040062748A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates with decreased antigenicity, methods of preparation and uses thereof
US20060166874A1 (en) 2002-09-30 2006-07-27 Haaning Jesper M Fvii or fviia variants having increased clotting activity
BR0315178A (pt) 2002-10-09 2005-08-16 Neose Technologies Inc Eritropoietina: remodelagem e glicoconjugação de eritropoietina
EP1558728B1 (en) 2002-11-08 2007-06-27 Glycozym ApS Methods to identify agents modulating functions of polypeptide galnac-transferases, pharmaceutical compositions comprising such agents and the use of such agents for preparing medicaments
JP4412461B2 (ja) 2002-11-20 2010-02-10 日油株式会社 修飾された生体関連物質、その製造方法および中間体
US7459436B2 (en) 2002-11-22 2008-12-02 Hoffmann-La Roche Inc. Treatment of disturbances of iron distribution
US20050064540A1 (en) 2002-11-27 2005-03-24 Defrees Shawn Ph.D Glycoprotein remodeling using endoglycanases
EP1424344A1 (en) 2002-11-29 2004-06-02 Aventis Behring Gesellschaft mit beschränkter Haftung Modified cDNA factor VIII and its derivates
PT1428878E (pt) 2002-12-13 2008-11-18 Bioceuticals Arzneimittel Ag Processo para a produção e purificação de eritropoietina
AU2003303635B2 (en) 2002-12-26 2009-07-23 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Polymer conjugates of interferon-beta with enhanced biological potency
US7041635B2 (en) 2003-01-28 2006-05-09 In2Gen Co., Ltd. Factor VIII polypeptide
US8537814B2 (en) 2003-01-31 2013-09-17 Qwest Communications International Inc. Configurable network interface device and systems and methods for its use
CN1767857A (zh) 2003-02-26 2006-05-03 尼克塔治疗亚拉巴马公司 聚合物-因子ⅷ部分共轭物
JP2006523211A (ja) 2003-03-14 2006-10-12 ネオス テクノロジーズ インコーポレイテッド 分岐水溶性ポリマーとその複合物
US20060276618A1 (en) 2003-03-18 2006-12-07 Defrees Shawn Activated forms of water-soluble polymers
SI1605897T1 (sl) 2003-03-19 2012-11-30 Lilly Co Eli Polietilen glikol povezane GLP spojine
EP2338333B1 (en) 2003-04-09 2017-09-06 ratiopharm GmbH Glycopegylation methods and proteins/peptides produced by the methods
US8791070B2 (en) 2003-04-09 2014-07-29 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
EP1613261A4 (en) 2003-04-09 2011-01-26 Novo Nordisk As INTRA-CELLULAR FORMATION OF PEPTIDE CONJUGATES
US7718363B2 (en) 2003-04-25 2010-05-18 The Kenneth S. Warren Institute, Inc. Tissue protective cytokine receptor complex and assays for identifying tissue protective compounds
EP2298347B1 (en) 2003-05-06 2015-09-30 Biogen Hemophilia Inc. Clotting factor chimeric proteins for treatment of a hemostatic disorder
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
WO2004103275A2 (en) 2003-05-09 2004-12-02 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of human growth hormone glycosylation mutants
WO2004101597A2 (en) 2003-05-13 2004-11-25 Frutarom Ltd. Methods for the reduction of disulfide bonds
US7074755B2 (en) 2003-05-17 2006-07-11 Centocor, Inc. Erythropoietin conjugate compounds with extended half-lives
EP1481985A1 (en) 2003-05-28 2004-12-01 Innogenetics N.V. Modified hepatitis C virus (HCV) NS3 for medical treatment
GB0315457D0 (en) 2003-07-01 2003-08-06 Celltech R&D Ltd Biological products
WO2005012484A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Neose Technologies, Inc. Antibody-toxin conjugates
US20060198819A1 (en) 2003-08-08 2006-09-07 Novo Nordisk Healthcare A/G Use of galactose oxidase for selective chemical conjugation of protractor molecules to proteins of therapeutic interest
US20080206182A1 (en) 2003-08-08 2008-08-28 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of a Polymer and a Protein Linked by an Oxime Group
WO2005014035A2 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Novo Nordisk Health Care Ag Use of galactose oxidase for selective chemical conjugation of protractor molecules to proteins of therapeutic interest
CN1882355A (zh) 2003-09-09 2006-12-20 沃伦药品公司 保持内源性促红细胞生成素组织保护活性的长效促红细胞生成素
US7524813B2 (en) 2003-10-10 2009-04-28 Novo Nordisk Health Care Ag Selectively conjugated peptides and methods of making the same
US20080305992A1 (en) 2003-11-24 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
AU2004293103C1 (en) 2003-11-24 2010-12-02 Ratiopharm Gmbh Glycopegylated erythropoietin
US8633157B2 (en) 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
US7842661B2 (en) 2003-11-24 2010-11-30 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin formulations
AU2004296860B2 (en) 2003-12-03 2010-04-22 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
WO2005056760A2 (en) 2003-12-03 2005-06-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated follicle stimulating hormone
US20080318850A1 (en) 2003-12-03 2008-12-25 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated Factor Ix
US20070254836A1 (en) 2003-12-03 2007-11-01 Defrees Shawn Glycopegylated Granulocyte Colony Stimulating Factor
US7956032B2 (en) 2003-12-03 2011-06-07 Novo Nordisk A/S Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
US20060040856A1 (en) 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
ES2560657T3 (es) 2004-01-08 2016-02-22 Ratiopharm Gmbh Glicosilación con unión en O de péptidos G-CSF
WO2005067601A2 (en) 2004-01-09 2005-07-28 Neose Technologies, Inc. Vectors for recombinant protein expression in e.coli
US20070105770A1 (en) 2004-01-21 2007-05-10 Novo Nordisk A/S Transglutaminase mediated conjugation of peptides
EP1720892B1 (en) 2004-01-26 2013-07-24 BioGeneriX AG Branched polymer-modified sugars and nucleotides
DK2860251T3 (en) 2004-02-12 2018-06-06 Archemix Llc APTAPMER PHARMACEUTICALS USEFUL IN TREATMENT OF COMPLEMENT-RELATED DISEASES
EP1735340A2 (en) 2004-03-17 2006-12-27 Eli Lilly And Company Glycol linked fgf-21 compounds
CA2565414A1 (en) 2004-05-04 2005-11-24 Novo Nordisk Health Care Ag O-linked glycoforms of polypeptides and method to manufacture them
US20070037966A1 (en) 2004-05-04 2007-02-15 Novo Nordisk A/S Hydrophobic interaction chromatography purification of factor VII polypeptides
JP4251399B2 (ja) 2004-05-21 2009-04-08 独立行政法人産業技術総合研究所 O結合型糖鎖が付加されたペプチドのスクリーニング方法
EP1765993A4 (en) 2004-06-03 2008-08-20 Neose Technologies Inc ST6GALNACL TRUNC POLYPEPTIDES AND NUCLEIC ACIDS
WO2005121331A2 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Neose Technologies, Inc. Truncated galnact2 polypeptides and nucleic acids
US20060029573A1 (en) 2004-06-30 2006-02-09 Chun Shen Pegylated interferon alpha-1b
WO2006005058A2 (en) 2004-06-30 2006-01-12 Nektar Therapeutics Al, Corporation Polymer-factor ix moiety conjugates
JP2008505184A (ja) 2004-07-02 2008-02-21 ザ ケネス エス.ウォーレン インスティテュート,インコーポレーテッド 完全にカルバミル化されたエリトロポイエチンを生成する方法
WO2006014466A2 (en) 2004-07-02 2006-02-09 The Kenneth S. Warren Institute, Inc. Novel carbamylated epo and method for its production
WO2006010143A2 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Neose Technologies, Inc. Branched peg remodeling and glycosylation of glucagon-like peptide-1 [glp-1]
WO2006020372A2 (en) 2004-07-23 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Enzymatic modification of glycopeptides
SE0401951D0 (sv) 2004-07-29 2004-07-29 Amersham Biosciences Ab Chromatography method
US20090176967A1 (en) 2004-08-02 2009-07-09 Novo Nordisk Healthcare A/G Conjugation of FVII
US20060024286A1 (en) 2004-08-02 2006-02-02 Paul Glidden Variants of tRNA synthetase fragments and uses thereof
RU2396347C2 (ru) 2004-08-17 2010-08-10 Ксл Бехринг Гмбх Модифицированные витамин к-зависимые полипептиды
EP1799249A2 (en) 2004-09-10 2007-06-27 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated interferon alpha
EP1797192A1 (en) 2004-09-29 2007-06-20 Novo Nordisk Health Care AG Modified proteins
SI2586456T1 (sl) 2004-10-29 2016-05-31 Ratiopharm Gmbh Preoblikovanje in glikopegliacija fibroblastnega rastnega faktorja (FGF)
WO2006053299A2 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Bayer Healthcare Llc Site-directed modification of fviii
WO2006066258A2 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Neose Technologies, Inc. Lipoconjugation of peptides
SG161210A1 (en) 2004-12-22 2010-05-27 Ambrx Inc Methods for expression and purification of recombinant human growth hormone
JP2008526864A (ja) 2005-01-06 2008-07-24 ネオス テクノロジーズ インコーポレイテッド 糖断片を用いる糖結合
EP1858543B1 (en) 2005-01-10 2013-11-27 BioGeneriX AG Glycopegylated granulocyte colony stimulating factor
WO2006078645A2 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Neose Technologies, Inc. Heterologous polypeptide expression using low multiplicity of infection of viruses
PA8660701A1 (es) 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
JP5235657B2 (ja) 2005-03-24 2013-07-10 バイオジェネリックス ゲーエムベーハー 原核生物における可溶性活性真核生物グリコシルトランスフェラーゼの発現
JP2008538181A (ja) 2005-03-30 2008-10-16 ネオス テクノロジーズ インコーポレイテッド 昆虫細胞系において増殖させたペプチドを生産するための製造方法
WO2006121569A2 (en) 2005-04-08 2006-11-16 Neose Technologies, Inc. Compositions and methods for the preparation of protease resistant human growth hormone glycosylation mutants
US20060249144A1 (en) 2005-05-05 2006-11-09 Pulmatrix Inc. Ultrasonic Aerosol Generator
EP2853600B1 (en) 2005-05-11 2018-09-19 ETH Zürich Recombinant N-glycosylated proteins from procaryotic cells
EP2975135A1 (en) 2005-05-25 2016-01-20 Novo Nordisk A/S Glycopegylated factor IX
US20110003744A1 (en) 2005-05-25 2011-01-06 Novo Nordisk A/S Glycopegylated Erythropoietin Formulations
EP2360170A3 (en) 2005-06-17 2012-03-28 Novo Nordisk Health Care AG Selective reduction and derivatization of engineered proteins comprinsing at least one non-native cysteine
EP1937719A4 (en) 2005-08-19 2010-11-24 Novo Nordisk As GLYCOPEGYLATED FACTOR VII AND FACTOR VIIA
US20070105755A1 (en) 2005-10-26 2007-05-10 Neose Technologies, Inc. One pot desialylation and glycopegylation of therapeutic peptides
EP2316930A1 (en) 2005-09-14 2011-05-04 Novo Nordisk Health Care AG Human coagulation factor VII polypeptides
US20090048440A1 (en) 2005-11-03 2009-02-19 Neose Technologies, Inc. Nucleotide Sugar Purification Using Membranes
DE102006009437A1 (de) 2006-03-01 2007-09-13 Bioceuticals Arzneimittel Ag G-CSF-Flüssigformulierung
US7645860B2 (en) 2006-03-31 2010-01-12 Baxter Healthcare S.A. Factor VIII polymer conjugates
CA2647314A1 (en) * 2006-03-31 2007-11-08 Baxter International Inc. Pegylated factor viii
US20090252720A1 (en) 2006-05-24 2009-10-08 Novo Nordisk Health Care Ag Prolonged FIX Analogues and Derivatives
ITMI20061624A1 (it) 2006-08-11 2008-02-12 Bioker Srl Mono-coniugati sito-specifici di g-csf
WO2008025856A2 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Novo Nordisk Health Care Ag Modified glycoproteins
EP2054521A4 (en) 2006-10-03 2012-12-19 Novo Nordisk As METHODS OF PURIFYING CONJUGATES OF POLYPEPTIDES
CN101600448B (zh) 2006-10-04 2015-11-25 诺和诺德公司 甘油连接的peg化的糖和糖肽
WO2008073620A2 (en) 2006-11-02 2008-06-19 Neose Technologies, Inc. Manufacturing process for the production of polypeptides expressed in insect cell-lines
ES2406267T3 (es) 2007-04-03 2013-06-06 Biogenerix Ag Métodos de tratamiento usando G-CSF glicopegilado
US20090053167A1 (en) 2007-05-14 2009-02-26 Neose Technologies, Inc. C-, S- and N-glycosylation of peptides
WO2008151258A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Neose Technologies, Inc. O-linked glycosylation using n-acetylglucosaminyl transferases
WO2008154639A2 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Neose Technologies, Inc. Improved process for the production of nucleotide sugars
US8207112B2 (en) 2007-08-29 2012-06-26 Biogenerix Ag Liquid formulation of G-CSF conjugate
JP5647899B2 (ja) 2008-01-08 2015-01-07 ラツィオファルム ゲーエムベーハーratiopharm GmbH オリゴサッカリルトランスフェラーゼを使用するポリペプチドの複合糖質化
EP2417155B1 (en) * 2009-04-06 2013-06-19 Novo Nordisk A/S Targeted delivery of factor viii proteins to platelets

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103298A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Novo Nordisk Health Care Ag Blood coagulation fviii analogues
WO2008011633A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Neose Technologies, Inc. Glycosylation of peptides via o-linked glycosylation sequences

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013024104; Glycobiology Vol.16,No.9, 2006, p833-843 *
JPN6013024105; Haemophilia Vol.12,No.Suppl.3, 2006, p42-51 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515482A (ja) * 2012-04-24 2015-05-28 ノヴォ ノルディスク アー/エス 血友病の治療に適する化合物
JP2015519313A (ja) * 2012-04-24 2015-07-09 ノヴォ ノルディスク アー/エス 血友病の治療に適する医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2257311B1 (en) 2014-04-16
KR101582841B1 (ko) 2016-01-11
KR20110008011A (ko) 2011-01-25
MX2010009154A (es) 2010-09-09
DK2257311T3 (da) 2014-06-30
EP2626079A3 (en) 2014-03-05
CN101965200B (zh) 2013-06-19
EP2626080A2 (en) 2013-08-14
WO2009108806A1 (en) 2009-09-03
US9150848B2 (en) 2015-10-06
JP5927237B2 (ja) 2016-06-01
US20130137638A1 (en) 2013-05-30
PL2257311T3 (pl) 2014-09-30
US20140242057A1 (en) 2014-08-28
ES2476690T3 (es) 2014-07-15
IL207188A (en) 2016-02-29
RU2573587C2 (ru) 2016-01-20
EP2257311A1 (en) 2010-12-08
JP2014040440A (ja) 2014-03-06
RU2010137743A (ru) 2012-04-10
IL207188A0 (en) 2010-12-30
JP5933503B2 (ja) 2016-06-08
EP2626079A2 (en) 2013-08-14
TW200940096A (en) 2009-10-01
ZA201005556B (en) 2011-09-28
TWI425953B (zh) 2014-02-11
JP5619630B2 (ja) 2014-11-05
CN103497246B (zh) 2016-08-10
CN103497247A (zh) 2014-01-08
CA2715465A1 (en) 2009-09-03
JP2014221768A (ja) 2014-11-27
AU2009219232B2 (en) 2014-02-27
US8536126B2 (en) 2013-09-17
CN103497246A (zh) 2014-01-08
US20160222086A1 (en) 2016-08-04
CA2715465C (en) 2017-03-21
CN101965200A (zh) 2011-02-02
AU2009219232A1 (en) 2009-09-03
EP2626080A3 (en) 2014-03-05
US20130189239A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927237B2 (ja) 結合型第viii因子分子
US20170020992A1 (en) Factor VIII Molecules with Reduced VWF Binding
JP5908401B2 (ja) 血液凝固タンパク質複合体
JP7071093B2 (ja) 血液凝固タンパク質複合体
AU2008342260B2 (en) Chemically modified Factor IX
TWI535454B (zh) 共軛因子viii分子
AU2013204960B2 (en) Conjugated factor VII molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250