JP2011251965A - 有機金属モノアシルアルキルホスフィン - Google Patents

有機金属モノアシルアルキルホスフィン Download PDF

Info

Publication number
JP2011251965A
JP2011251965A JP2011133344A JP2011133344A JP2011251965A JP 2011251965 A JP2011251965 A JP 2011251965A JP 2011133344 A JP2011133344 A JP 2011133344A JP 2011133344 A JP2011133344 A JP 2011133344A JP 2011251965 A JP2011251965 A JP 2011251965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oxide
substituted
phosphine oxide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011133344A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Pierre Wolf
ヴォルフ ジャン−ピエール
Gebhard Hug
フーク ゲープハルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2011251965A publication Critical patent/JP2011251965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5036Phosphines containing the structure -C(=X)-P or NC-P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5337Phosphine oxides or thioxides containing the structure -C(=X)-P(=X) or NC-P(=X) (X = O, S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65502Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5397Phosphine oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/60Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
    • A61K6/62Photochemical radical initiators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0384Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the main chain of the photopolymer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

【課題】光開始剤であるアシルホスフィンオキシド又はアシルホスフィンスルフィドの製造のための出発材料として適する、金属化アルキルアシルホスフィンの製造方法を見出す。
【解決手段】下記の化合物は
Figure 2011251965

非対称のビスアシルホスフィンオキシド及びモノアシルホスフィンオキシドの製造のための貴重な中間体である。これらの光開始剤は、酸化的乾燥系の硬化用の開始剤としても適切である。本発明の化合物は、乳化重合、粒状重合、懸濁重合の開始剤として、又は液晶のモノ−及びオリゴマーの配向状態を固定する重合の開始剤として、又は有機材料に染料を固着するための開始剤としても、また、放射線硬化性粉末被覆のラジカル光開始剤又は光開始剤系として用いることができる。
【選択図】なし

Description

本願は、有機金属モノアシルアルキルホスフィン及びその製造、並びに非対称のモノ−及びビス−アシルホスフィン、−ホスフィンオキシド又は−ホスフィンスルフィドの製造の出発材料としてのその使用に関する。
様々な金属化ホスフィンが、アシルホスフィンオキシドの製造における中間体として公知になっている。例えばヨーロッパ特許第40,721号公報によれば、ハロゲン化アシルと、金属化ジオルガノホスフィン又はシリル化ホスフィン若しくはジオルガノホスフィンとの反応によって、アシルホスフィンが得られる。
アシルジオルガノホスフィンの酸化によって、対応する光開始剤であるアシルホスフィンオキシドを製造することができる。国際公開特許第00/32,612号公報は、ビスアシルホスフィンオキシドを製造するための一ポット法を開示しているが、それによれば、ジクロロオルガノホスフィンを金属化し、次いでハロゲン化アシルと反応させて、対応するアシルホスフィンを得て、次いで、酸化又は硫化によって、ビスアシルホスフィンオキシド又はビスアシルホスフィンスルフィドを得る。アルキルアシルホスフィン、及び対応する金属化化合物は、従来の技術では公知ではない。
米国特許第5,399,770号明細書は、異なる二つのアシル基を有するビスアシルホスフィンオキシドを開示し、米国特許第5,218,009号明細書は、異なる二つの非アシル置換基をリン原子に有するモノアシルホスフィンオキシドを特定して開示している。
この技術のためには、アシルホスフィンオキシド及びアシルホスフィンスルフィド製造のための出発材料で容易に入手できるものが非常に重要である。特に重要なのは、「非対称の」ビスアシルホスフィンオキシド及びビスアシルホスフィンスルフィド、すなわち異なる二つのアシル基を有するものを、簡単な方法で製造することができる出発材料である。
光開始剤であるアシルホスフィンオキシド又はアシルホスフィンスルフィドの製造のための出発材料として適する、金属化アルキルアシルホスフィンの製造方法が見出された。得られるホスフィン、酸化ホスフィン及び硫化ホスフィンの大部分は、新規である。
本発明は、式(I):
Figure 2011251965
〔式中、Arは、基:
Figure 2011251965
であるか;あるいはArは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、又はO、S若しくはNを含む5若しくは6員複素環であって、基シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、及び5若しくは6員複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、C1−C4アルキル及び/若しくは、C1−C4アルコキシで置換されており;
1及びR2は、互いに独立して、C1−C20アルキル、OR11、CF3又はハロゲンであり;
3、R4及びR5は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル、OR11又はハロゲンであるか;あるいはそれぞれの場合に、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち二つは、一緒になって、O、S又はNR14で中断されていることができるC1−C20アルキレンを形成し;
6は、非置換であるか、又はシクロアルケニル、フェニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142、OC(O)R11、OC(O)OR11、N(R14)C(O)N(R14)、OC(O)NR14、N(R14)C(O)OR11、シクロアルキル、ハロゲン、OR11、SR11、N(R12)(R13)若しくは
Figure 2011251965
で置換されているC1−C24アルキル;
連続しないO、S若しくはNR14で1回又は1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はフェニル、OR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142及び/若しくは
Figure 2011251965
で置換されているC2−C24アルキル;
非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C24アルケニル;
非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC5−C24シクロアルケニル;
非置換であるか、又はアリール基においてC1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ若しくはハロゲンで置換されているC7−C24アリールアルキル;
非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC4−C24シクロアルキル;
又はC8−C24アリールシクロアルキル若しくはC8−C24アリールシクロアルケニルであり;
11は、H、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであり;
12及びR13は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであるか;あるいはR12及びR13は、一緒になって、非中断であるか、又はO、S若しくはNR14で中断されたC3−C5アルキレンであり;
14は、水素、フェニル、C1−C20アルキル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキルであり;
Mは、水素、Li、Na又はKである〕
で示される化合物を提供する。
1−C24アルキルは、直鎖又は分岐状であり、例えばC2−C24アルキル、C1−C20アルキル、C1−C18アルキル、C1−C12アルキル、C1−C8アルキル、C1−C6アルキル又はC1−C4アルキルである。例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、2,4,4−トリメチルペンチル、2−エチルヘキシル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、イコシル又はテトライコシルである。
例えば、R1、R2、R3、R1′、R2′及びR3′は、C1−C8アルキル、特にC1−C6アルキル、好ましくはC1−C4アルキル、特に好ましくはメチルである。C1−C20アルキル、C1−C18アルキル、C1−C12アルキル、C1−C6アルキル及びC1−C4アルキルも、同様に、直鎖又は分岐状であり、例えば、対応する炭素原子の数とは無関係に、上記の意味を有する。
5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R19、R20、R21、R22及びR23は、例えば、C1−C8アルキル、特にC1−C6アルキル、好ましくはC1−C4アルキル、例えばメチル又はブチルである。
O、S若しくはNR14で1回又は1回以上中断されたC2−C24アルキルは、例えば、1〜9回(例えば、1〜7回又は1回若しくは2回)、O、S又はNR14で中断されたものである。基が二つ若しくはそれ以上のO、S又はNR14で中断されている場合、O原子、S原子又はNR14基は、それぞれの場合に、少なくとも一つのメチレン基によって互いに隔てられている。従って、O原子、S原子又はNR14基は、直接連続するわけではない。アルキル基は、直鎖又は分岐状であることができる。例えば、−CH2−O−CH3、−CH2CH2−O−CH2CH3、−〔CH2CH2O〕z−CH3(式中、z=1〜9)、−(CH2CH2O)7−CH2CH3、−CH2−CH(CH3)−O−CH2−CH2CH3、−CH2−CH(CH3)−O−CH2−CH3、−CH2SCH3又は−CH2−N(CH32のような構造単位が生じる。
O、及び場合によりSによって中断されたC2−C20アルキル、C2−C18アルキル、C2−C12アルキルも、同様に、直鎖又は分岐状であり、例えば、炭素原子の与えられた数とは無関係に、上記の意味を有することができる。O原子は、ここでも連続的ではない。
1−C18ハロアルキルは、ハロゲンでモノ−又はポリ−置換されている、上記のC1−C18アルキルである。これは、例えば過フッ素化C1−C18アルキルである。例は、クロロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル又は2−ブロモプロピル、特にトリフルオロメチル又はトリクロロメチルである。
3−C24シクロアルキル、例えばC4−C24シクロアルキル、C5−C12シクロアルキル、C4−C12シクロアルキル、C3−C12シクロアルキル、C3−C8シクロアルキルは、個々のアルキル環系と、架橋されたアルキル環系との双方を意味する。さらに、これらの基は、(対応する炭素原子の数とは無関係に、上記のとおりの)直鎖又は分岐状のアルキル基を有することもできる。例は、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロドデシル、シクロイコシル、特にシクロペンチル及びシクロヘキシル、好ましくはシクロヘキシルである。さらなる例は、
Figure 2011251965
3−C8シクロアルキルであり、例えばC3−C6シクロアルキルは、対応する炭素原子の数とは無関係に、上記の意味を有することができる。C1−C20アルキル、OR11、CF3又はハロゲンで置換されているC3−C18シクロアルキルは、好ましくは、シクロアルキル環の双方のオルト位で置換されている。2,4,6−トリメチルシクロヘキシル及び2,6−ジメトキシシクロヘキシルが好ましい。
2−C24アルケニル基は、モノ−又はポリ−不飽和であり、直鎖又は分岐状であり、そして、例えばC2−C18アルケニル、C2−C8アルケニル、C2−C6アルケニル又はC2−C4アルケニルがあげられる。例は、ビニル、アリル、メタリル、1,1−ジメチルアリル、1−ブテニル、2−ブテニル、1,3−ペンタジエニル、1−ヘキセニル、1−オクテニル、デセニル又はドデセニルであり、特にアリルである。C2−C18アルケニルは、対応する炭素原子の数とは無関係に、上に示されたのと同じ意味を有する。
2−C24アルケニル基が、例えばOで中断されている場合、例えば、下記の構造:−(CH2y−O−(CH2x−CH=CH2、−(CH2y−O−(CH2x−C(CH3)=CH2又は−(CH2y−O−CH=CH2(x及びyは、互いに独立して、1〜21の数である)が包含される。
3−C24シクロアルケニル、例えばC5−C12シクロアルケニル、C3−C12シクロアルケニル、C3−C8シクロアルケニルは、個々のアルキル環系と、架橋されたアルキル環系との双方を意味し、モノ−又はポリ−不飽和、例えばモノ−又はジ−不飽和であることができる。さらに、これらの基は、(対応する炭素原子の数とは無関係に、上記のとおりの)直鎖又は分岐状アルキル基を有することもできる。例は、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロオクテニル、シクロドデセニル、シクロイコセニル、特にシクロペンテニル及びシクロヘキセニル、好ましくはシクロヘキセニルである。
7−C24アリールアルキルは、例えば、C7−C16アリールアルキル、C7−C11アリールアルキルである。この基のアルキル基は、直鎖又は分岐状のいずれでもあることができる。例は、ベンジル、フェニルエチル、α−メチルベンジル、フェニルペンチル、フェニルヘキシル、α,α−ジメチルベンジル,ナフチルメチル、ナフチルエチル、ナフチルエト−1−イル又はナフチル−1−メチルエト−1−イル、特にベンジルである。置換C7−C24アリールアルキルは,アリール環において1〜4回、例えば1回、2回又は3回、特に1回又は2回置換されている。
8−C24アリールシクロアルキルは,例えばC9−C16アリールシクロアルキル、C9−C13アリールシクロアルキルであり、1個又は1個以上のアリール環と縮合したシクロアルキルである。例は、
Figure 2011251965
等である。
1−C12アルキルチオは、直鎖又は分岐状の基を意味し、例えばC1−C8アルキルチオ、C1−C6アルキルチオ又はC1−C4アルキルチオである。例は、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、sec−ブチルチオ、イソブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオ、ヘプチルチオ、2,4,4−トリメチルペンチルチオ、2−エチルヘキシルチオ、オクチルチオ、ノニルチオ、デシルチオ又はドデシルチオ、特にメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、sec−ブチルチオ、イソブチルチオ、tert−ブチルチオ、好ましくはメチルチオである。C1−C8アルキルチオは、同様に、直鎖又は分岐状であり、例えば、対応する炭素原子の数とは無関係に、上に示した意味を有する。
1−C24アルキレンは、直鎖又は分岐状であり、例えばC1−C20アルキレン、C1−C12アルキレン、C1−C8アルキレン、C2−C8アルキレン、C1−C4アルキレン、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、n−ブチレン、sec−ブチレン、イソブチレン、tert−ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチレン、ノニレン、デシレン、ドデシレン、テトラデシレン、ヘプタデシレン、オクタデシレン、イコシレン、又は例えば、C1−C12アルキレンであり、例としてはエチレン、デシレン、
Figure 2011251965
があげられる。
2−C18アルキレンも、直鎖又は分岐状であり、例えばC2−C8アルキレン又はC2−C4アルキレンがあげられ、そして、対応する炭素原子の数とは無関係に、上に示した意味を有する。
2−C18アルキレンは、O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されている場合、例えば、O、S又はNR14で1〜9回(例えば1〜7回、又は1回若しくは2回)中断され、例としては、−CH2−O−CH2−、−CH2CH2−O−CH2CH2−、−〔CH2CH2O〕z−(式中、z=1〜9)、−(CH2CH2O)7CH2CH2−、−CH2−CH(CH3)−O−CH2−CH(CH3)−、−CH2−S−CH2−、−CH2CH2−S−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−S−CH2CH2CH2−、−(CH23−S−CH23−S−CH23−、−CH2−(NR14)−CH2−又は−CH2CH2−(NR14)−CH2CH2−のような構造が生じる。アルキレン基は、直鎖又は分岐状であることができ、アルキレン基が、二つ又はそれ以上のO、S若しくはNR14基で中断されている場合、O、S及びNR14は、連続せずに、それぞれの場合に、少なくとも一つのメチレン基によって互いに隔てられている。
2−C24アルケニレンは、モノ−又はポリ−不飽和であり、直鎖又は分岐状であり、例えばC2−C18アルケニレン又はC2−C8アルケニレンである。例として、エテニレン、プロペニレン、ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレン、オクテニレンがあげられ、例えば1−プロペニレン、1−ブテニレン、3−ブテニレン、2−ブテニレン、1,3−ペンタジエニレン、5−ヘキセニレン又は7−オクテニレンである。
O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されたC2−C24アルケニレンは、モノ−又はポリ−不飽和であり、直鎖又は分岐状であり、例えば、O、S又はNR14で1〜9回、(例えば1〜7回、又は1回若しくは2回)中断され、それが二つ又はそれ以上のO、S又はNR14基である場合、これらは、それぞれの場合に、少なくとも一つのメチレン基によって互いに隔てられている。ここで、C2−C24アルケニレンについての意味は、上記に定義されたとおりである。
4−C18シクロアルキレンは、直鎖又は分岐状であり、個々の環、又は架橋されたアルキル環(例えばアダマンチル)のいずれであることもできる。例えば、C4−C12シクロアルキレン、C4−C8シクロアルキレンであり、例としてシクロペンチレン、シクロヘキシレン、シクロオクチレン、シクロドデシレンがあげられ、特にシクロペンチレン及びシクロへキシレン好ましくはシクロヘキシレンである。しかし、C4−C18シクロアルキレンも、同様に、
Figure 2011251965
〔式中、r及びsは、互いに独立して、0〜12であり、r+sの和は、12以下である〕、又は
Figure 2011251965
〔式中、r及びsは、互いに独立して、0〜13であり、r+sの和は、13以下である〕のような構造単位を意味する。
O、S若しくはNR14で1回又は1回以上中断されたC4−C18シクロアルキレンは、上記のとおりのシクロアルキレン単位を意味し、環単位又は側鎖単位のいずれかが、O、S又はNR14で、例えば1〜9回、1〜7回、又は1回若しくは2回中断されていることができる。
3−C24シクロアルケニレンは、直鎖又は分岐状であり、個々の環、又は架橋された環のいずれであることもでき、モノ−又はポリ−不飽和である。例えば、C3−C12シクロアルケニレン又はC3−C8シクロアルケニレンであり、例としてシクロペンテニレン、シクロヘキセニレン、シクロオクテニレン、シクロドデセニレン、特にシクロペンテニレン及びシクロヘキセニレン、好ましくはシクロヘキセニレンがあげられる。しかし、C3−C24シクロアルケニレンは、
Figure 2011251965
〔式中、r及びsは、互いに独立して、0〜12であり、r+sの和は、12以下である〕、又は
Figure 2011251965
〔式中、r及びsは、互いに独立して、0〜13であり、r+sの和は、13以下である〕のような構造単位も意味する。
5−C18シクロアルケニレンは、対応する炭素原子の数とは無関係に、C3−C24アルケニレンについて上に示した意味を有する。
O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されたC3−C24アルケニレンは、上記のとおりのシクロアルケニレン単位を意味し、環単位又は側鎖単位のいずれかがO、S又はNR14で、例えば1〜9回、1〜7回、又は1回若しくは2回中断されていることができる。例として、下記:
Figure 2011251965
があげられる。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり、特にフッ素、塩素及び臭素、好ましくは塩素である。ハロゲンとしてのR1、R1′、R2、R2′、R3及びR3′は、特に塩素である。
それぞれの場合に、基R1、R2、R3、R4若しくはR5のうち二つが、又はそれぞれの場合に、基R19、R20、R21、R22若しくはR23のうち二つが、C1−C12アルキレンを形成するならば、例えば、下記の構造:
Figure 2011251965
が生じる。
本出願に関連して、用語「及び/又は」(「及び/若しくは」)は、定義された代替物(置換基)のうち一方が存在してよいばかりでなく、異なる二つ又はそれ以上の定義された代替物(置換基)も同様に、一緒に存在してもよい、すなわち異なる代替物(置換基)の混合物も、存在してよいことを意味する。用語「少なくとも」は、一つ又は一つより多くの、例えば一つ、二つ又は三つ、好ましくは一つ又は二つを定義するものとする。
O、S又はNを含む5又は6員複素環として、Arは、例えばフリルチエニル、ピロリル、オキシニル、ジオキシニル又はピリジルがあげられる。該複素環の基は、ハロゲン、直鎖若しくは分岐状C1−C4アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル及び/又はC1−C4アルコキシにより、モノ−又はポリ−置換、例えばモノ置換若しくはジ置換されていることができる。例として、ジメチルピリジル、ジメチルピロリル又はメチルフリルがあげられる。
Arは、例えば2−メチルナフト−2−イル、2−メトキシナフト−2−イル、1,3−ジメチルナフト−2−イル、2,8−ジメチルナフト−1−イル、1,3−ジメトキシナフト−2−イル、1,3−ジクロロナフト−2−イル、2,8−ジメトキシナフト−1−イル、2,4,6−トリメチルピリド−3−イル、2,4−ジメトキシフラン−3−イル又は2,4,5−トリメチルチエン−3−イルである。
好ましくは、Arが式:
Figure 2011251965
の基である、式(I)の化合物である。
特に重要なのは、式(I)の化合物であり、式中、R1及びR2が、互いに独立して、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、Cl又はCF3であり、特にメチル又はメトキシである式(I)の化合物である。R1及びR2は、同一であるのが好ましい。R1及びR2は、好ましくは、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシである。
式(I)の化合物のR3、R4及びR5は、特に、互いに独立して、水素、C1−C4アルキル、Cl又はC1−C4アルコキシ、特に水素、メチル又はメトキシである。R3は、好ましくは、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシ、特にメチル、メトキシ又は水素であり、R4及びR5は、水素である。
式(I)の化合物のR6は、特に、非置換であるか、又はシクロアルケニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142、シクロアルキル、ハロゲンで置換されているC1−C24アルキル;連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11、フェニル及び/若しくはC(O)N(R142で置換されているC2−C24アルキル;非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C24アルケニル;ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC4−C24シクロアルキル;あるいはC8−C24アリールシクロアルキルである。
12及びR13が、例えば水素、C1−C4アルキル、フェニル若しくはベンジル、又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキルであるか;あるいはR12及びR13が、一緒になって、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノである、式(I)の化合物にも同様に重要である。R12及びR13は、C1−C4アルキルであるか、又はR12及びR13は、一緒になって、モルホリノであるのが好ましい。
式(I)の化合物のR14は、特に、水素、フェニル、C1−C4アルキル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C4アルキル、好ましくは水素及びC1−C4アルキルである。
式(I)の化合物のMは、好ましくは、水素又はLi、特にLiである。
特に重要なのは、式(I)の化合物であり、式中、
1及びR2が、互いに独立して、C1−C12アルキル、OR11、CF3又はハロゲンであり;
3、R4及びR5が、互いに独立して、水素、C1−C12アルキル、OR11又はハロゲンであり;
6が、非置換であるか、又はシクロアルケニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、フェニル、C(O)N(R142、シクロアルキルで置換されているC1−C12アルキル;連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11及び/若しくはC(O)N(R142で置換されているC2−C12アルキル;非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C12アルケニル;ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC4−C12シクロアルキル;あるいはC8−C12アリールシクロアルキルであり;
11が、H、C1−C12アルキル、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニル又はベンジルであり;
12及びR13が、互いに独立して、C1−C12アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル若しくはベンジル、又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキルであるか;あるいはR12及びR13が、一緒になって、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノであり;
14が、水素又はC1−C12アルキルであり;そして
Mが、水素又はLiである、式(I)の化合物である。
特に重要なのは、式(I)の化合物において、R1及びR2が、互いに独立して、C1−C4アルキル又はOR11であり;
3、R4及びR5が、互いに独立して、水素、C1−C4アルキル又はOR11であり;
6が、非置換であるか、又はCN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142で置換されているC1−C12アルキル;連続しないOで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11、フェニル若しくはC(O)N(R142で置換されているC2−C12アルキル;非中断であるか、又は連続しないOで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11で置換されているC2−C8アルケニル;ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、非中断であるか、又はO、S若しくはNR14で中断されたC4−C8シクロアルキル;あるいはC8−C12アリールシクロアルキルであり;
11が、H又はC1−C12アルキルであり;
14が、水素又はC1−C8アルキルであり;そして
Mが、Liである。
式(I)の化合物の例は:
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)エチルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)エチルホスフィン、
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)−n−ブチルホスフィン、
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)−ベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)イソブチルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)イソブチルホスフィン、
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)−1−メチルプロピルホスフィン、
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィン、
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)シクロペンチルホスフィン、
リチウム(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリイソプロピルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4,5,6−テトラメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリ−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジフェノキシメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,4,6−テトラメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2−フェニル−6−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−ブロモベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3−クロロ−5−ブロモベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジメトキシ−3,5−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリメトキシ−5−ブロモベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,6−トリクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,5,6−テトラクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,3,4,5,6−ペンタクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジクロロ−3−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−3,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2−メトキシ−6−クロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2−クロロ−6−メチルチオベンゾイル)シクロヘキシルホスフィン、リチウム(2,6−ジブロモベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンである。
式(I′)の化合物は、例えば、ハロゲン化アシル(IV)と、二金属化オルガノホスフィン(V)との反応によって選択的に得られる。
Figure 2011251965
Ar及びR6は、上記の意味を有する。Xは、Cl又はBrであり、M1は、Na、Li又はKである。
出発材料は、1:1のモル比で反応させるのが好都合である。しかし、成分の一方又は他方の僅かな過剰、例えば20%までは、決定的に重要ではない。この場合も、望みの生成物が形成されるが、望ましくない副生物の比率に、影響が及ぶことがある。
反応は、溶媒中で実施するのが好都合である。特に、溶媒としては、大気圧及び室温で液体のエーテルを用いることができる。例として、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルプロピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフランがあげられる。好ましくは、テトラヒドロフランを用いることである。
反応温度は、−60〜+120℃が好都合であり、例えば、−40〜100℃であり、−20〜+80℃があげられる。
反応混合物を、攪拌するのが望ましい。
初めに、式(V)の化合物を導入し、上に示した温度で式(IV)の化合物を滴下するのが好都合である。ここで、式(IV)の化合物は、希釈剤なしに加えることも、又は別途反応溶媒で希釈することもできる。
所望の場合、反応の経過は、当技術に慣用される方法、例えば、NMR(例として31P−NMR)、クロマトグラフィー(薄層、HPLC、GC)等を用いて観察することができる。
上記の反応中、大気酸素を排除するために、例えばアルゴン又は窒素のような防護的気体による、不活性気体の雰囲気中で作業することが不可欠である。
Mが水素である式(I)の化合物を製造するには、上記の反応に続けて加水分解工程:
Figure 2011251965
を実施する。
そのような加水分解反応の手順は、当業者に公知であり、広く慣用される条件下で実施する。金属化された第一級及び第二級ホスフィンの加水分解は、例えばHouben-Weyl, XII/1, pp.56-57に記載されている。同様に考慮され得るのは、例えばHouben-Weyl, XII/1, pp.73-74又はK. Issleib & R. Kummel, Z. Naturf. B (1967), 22, 784に記載されている酸結合剤(acid-binding agent)、例えば炭酸バリウム、炭酸カルシウム又は炭酸カリウムの存在下での、式(IV)の化合物とアルキルホスフィン化合物との反応による、M=水素である式(I)の化合物の製造である。
本発明による式(I)の化合物は、31P−NMR分光分析法によって特定され、不活性気体下の室温で何週間も安定である。
本発明は、式(I)の化合物の選択的製造の方法であって、下記:
(1)式(IV):
Figure 2011251965
〔式中、Arは、請求項1に定義されたとおりであり、Xは、Cl又はBrである〕
で示されるハロゲン化アシルと、式(V):
Figure 2011251965
〔式中、R6は、請求項1に定義されたとおりであり、M1は、Na、Li又はKである〕
で示される二金属化オルガノホスフィンとの、1:1のモル比での反応;そして
(2)適切であれば、Mが水素である式(I)の化合物を得ようとする場合、その後の加水分解、
による製造する方法をも提供するものである。
出発材料として用いられるハロゲン化アシル(IV)は、公知の物質であって、そのいくつかは、商業的に入手でき、又は公知の化合物と同様に製造することができる。
金属化アルキルホスフィンを製造する方法は、例えば、適切なアルキルホスフィンと、対応するアルカリ金属、アルカリ金属水素化物またはアルキルリチウム化合物との反応があげられる。
Figure 2011251965
〔M1は、上記に定義されたとおりである〕
反応は、空気を排除して、不活性溶媒中で、例えば−80〜+120℃の温度で、実施するのが好都合である。2〜4モル当量のアルカリ金属、アルカリ金属水素化物又はアルキルリチウム化合物を用いるのが都合がよい。適当な溶媒は、例えば、上記のエーテル、又はアルカン、シクロアルカンのような不活性溶媒、及びトルエン、キシレン、メシチレンのような芳香族溶媒である。
アルキルホスフィンR6−PH2の製造は、広く知られている。例えば、該化合物は、PH3とアルケンとを、遊離基形成剤の存在下で反応させるか、又はアルキルホスフィンクロリドを、例えば水素化アルミニウムリチウムで還元することによって得ることができる。これら及びその他の方法は、例えばOrganic Phosphorous Compounds, Vol. 1-7, Wiley-Interscience 1972, Eds., R.M. Kosolapoff & L. Maierに記載されている。
式(I)の化合物は、非対称のモノ−及びビス−アシルホスフィン、モノ−及びビス−アシルホスフィンオキシド、並びにモノ−及びビス−アシルホスフィンスルフィドの製造に特に適する。「非対称の」とは、ここでは、ビスアシルホスフィン、ビスアシルホスフィンオキシド及びビスアシルホスフィンスルフィドにおいては、異なる二つのアシル基が存在していることを、モノアシルホスフィン、モノアシルホスフィンオキシド及びモノアシルホスフィンスルフィドにおいては、アシル基の他に、異なる二つの基がリン原子に結合していることを意味する。
そのような「非対称の」モノ−及びビス−アシルホスフィン、モノ−及びビス−アシルホスフィンオキシド、並びにモノ−及びビス−アシルホスフィンスルフィドは、いくつかの例外はあるが、新規である。
上記により、本発明は、式(II):
Figure 2011251965
〔式中、Aは、O、又はSであり;
Xは、0又は1であり;
Arは、基:
Figure 2011251965
であるか;あるいはArは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、又はO、S若しくはNを含む5若しくは6員複素環であって、基シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、及び5若しくは6員複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、C1−C4アルキル及び/若しくは、C1−C4アルコキシで置換されており;
1及びR2は、互いに独立して、C1−C20アルキル、OR11、CF3又はハロゲンであり;
3、R4及びR5は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル、OR11又はハロゲンであるか;あるいはそれぞれの場合に、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち二つは、一緒になって、O、S若しくはNR14で中断されていることができるC1−C20アルキレンを形成し;
6は、非置換であるか、又はC5-C24シクロアルケニル、フェニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142、OC(O)R11、OC(O)OR11、N(R14)C(O)N(R14)、OC(O)NR14、N(R14)C(O)OR11、シクロアルキル、ハロゲン、OR11、SR11、N(R12)(R13)若しくは
Figure 2011251965
で置換されているC1−C24アルキル;
連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はフェニル、OR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142及び/若しくは
Figure 2011251965
で置換されているC2−C24アルキル;
非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C24アルケニル;
非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC5−C24シクロアルケニル;
非置換であるか、又はアリール基においてC1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ若しくはハロゲンで置換されているC7−C24アリールアルキル;
非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC4−C24シクロアルキル;
又はC8−C24アリールシクロアルキル若しくはC8−C24アリールシクロアルケニルであり;
11は、H、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであり;
12及びR13は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであるか;あるいはR12及びR13は、一緒になって、非中断であるか、又はO、S若しくはNR14で中断されたC3−C5アルキレンであり;
1は、非置換であるか、又は一つ若しくはそれ以上のフェニルで置換されているC1−C18アルキル;C1−C18ハロゲノアルキル;O又はSで1回又は1回以上中断され、かつOH及び/又はSHで置換されていることができるC2−C18アルキル;非置換C3−C18シクロアルキル、又はC1−C20アルキル、OR11、CF3若しくはハロゲンで置換されているC3−C18シクロアルキル;C2−C18アルケニルであるか;あるいはY1は、OR11、N(R12)(R13)、又は基:
Figure 2011251965
の一つであるか;あるいはY1は、シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、又はO、S若しくはNを含む5若しくは6員複素環であって、基シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、及び5若しくは6員複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、C1−C4アルキル及び/若しくは、C1−C4アルコキシで置換されており;
2は、直接結合;非置換又はフェニル置換C1−C18アルキレン;非置換C4−C18シクロアルキレン、又はC1−C12アルキル、OR11、ハロゲン及び/若しくはフェニルで置換されているC4−C18シクロアルキレン;非置換C5−C18シクロアルケニレン、又はC1−C12アルキル、OR11、ハロゲン及び/若しくはフェニルで置換されているC5−C18シクロアルケニレン;非置換フェニレン、又はC1−C12アルキル、OR11、ハロゲン、−(CO)OR14、−(CO)N(R12)(R13)及び/若しくはフェニルで1〜4回置換されているフェニレンであるか;あるいはY2は、基:
Figure 2011251965
であって、これらの基は、非置換であるか、若しくは一方又は双方の芳香環においてC1−C12アルキル、OR11、ハロゲン及び/若しくはフェニルで1〜4回置換されており;
3は、O、S、SO、SO2、CH2、C(CH32、CHCH3、C(CF32、(CO)又は直接結合であり;
14は、水素、フェニル、C1−C12アルキル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつOH及び/若しくはSHで置換されていることができるC2−C12アルキルであり;
1′及びR2′は、互いに独立して、R1及びR2について示されたものと同じ意味を有し;
3′、R4′及びR5′は、互いに独立して、R3、R4及びR5について示されたものと同じ意味を有すか;あるいはそれぞれの場合に、基R1′、R2′、R3′、R4′及びR5′のうち二つは、一緒になって、O、S又はNR14で中断されていてよいC1−C20アルキレンを形成するが;Y1は、Arと同一ではないものとする〕
で示される化合物も提供する。
式(II)の化合物中、基R1、R2、R3、R4、R5及びR6の好ましい意味は、式(I)の化合物について上に示されたのと同様である。
式(II)の化合物では、xは、好ましくは1である。特に、Aは、酸素であり、Arは、下記:
Figure 2011251965
で示される基である。
特に重要なのは、式(II)の化合物において、Y1が、C1−C12アルキル、特に分岐状C1−C12アルキル;非置換C3−C18シクロアルキル、又はC1−C20アルキル、OR11、CF3若しくはハロゲンで置換されているC3−C18シクロアルキル;あるいは基:
Figure 2011251965
である化合物である。C1−C12アルキルとしてのY1は、好ましくは、CO基との結合に対してα位で側鎖を有する。CO基に対してα位の炭素原子は、好ましくは第三級炭素原子である。R1′、R2′、R3′、R4′及びR5′についての好ましい意味は、式(I)について上に示したR1、R2、R3、R4及びR5の好ましい意味と同様である。
やはり重要なのは、式(II)の化合物において、R1、R2及びR3が、C1−C4アルキル、特にメチルであり;R1′及びR2′が、C1−C4アルコキシ、特にメトキシ、又は塩素であり;R4、R5、R3′、R4′及びR5′が水素である化合物である。
式IIの好ましい化合物は下記:
Aが、酸素であり、そしてXが、1であり;
1及びR2が、C1−C4アルキル、C−Cアルコキシ、Cl又はCF3であり;
3が、水素、C1-C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり;
4及びR5が、水素であり;
6が、非置換であるか、あるいはシクロアルケニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、フェニル、C(O)N(R142、シクロアルキルで置換されているC1−C12アルキル;連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11及び/若しくはC(O)N(R142で置換されているC2−C12アルキル;非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC−C12アルケニル;ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されているC4−C12シクロアルキル;又はC8−C12アリールシクロアルキルであり;
11が、H、C1−C12アルキル、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニル又はベンジルであり;
12及びR13が、互いに独立して、C1−C12アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、又は連続しないO原子によって1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキルであるか;あるいはR12及びR13が、一緒になって、ピペリジノ、モノホリノ又はピペラジノであり;
14が、水素、C1−C12アルキルであり;
1が、C1−C12アルキル又は
Figure 2011251965
であり;
1′及びR2′が、互いに独立して、R1及びR2について示されたものと同じ意味を有し;
3′、R4′及びR5′は、互いに独立して、R3、R4及びR5について示されたものと同じ意味を有す。
式IIの好ましい化合物の例は下記:
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}エチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}エチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}エチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}エチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−n−ブチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−n−ブチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−n−ブチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−n−ブチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−n−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−n−ブチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}イソブチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}イソブチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}イソブチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}イソブチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}イソブチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンンゾイル}−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)―(2,6−ジメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロペンチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロペンチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロペンチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロペンチルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロペンチルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロヘキシルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロヘキシルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロヘキシルホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロヘキシルホスフィンオキシド、
(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジエトキシベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,6−ジクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−(2,4,6−トリクロロベンゾイル)シクロヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル)−{2,6−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイル}シクロヘキシルホスフィンオキシド。
x=0である式(II)の化合物(式(II′)とする)は、式(I)のアルキルアシルホスフィンと、式(IV)の酸ハロゲン化物との反応によって得られる:
Figure 2011251965
基Ar、R6、M、X及びY1の意味は、上記のとおりである。
出発材料を1:1のモル比で反応させるのが好都合である。しかし、成分の一方又は他方の僅かな過剰、例えば20%までは、決定的に重要ではない。この場合も、望みの生成物が形成されるが、望ましくない副生物の比率に、影響が及ぶ可能性がある。この反応のための反応条件は、式(I)の化合物の製造に関連して上に示したものに対応する。
x=1であり、Aが酸素である式(II)の化合物は、式(II′)の化合物の酸化によって製造され、Aが硫黄である式(II)の化合物は、式(II′)の化合物の硫化によって製造される。
Figure 2011251965
酸化又は硫化の前に、当業者に熟知された慣用の分離方法によって、ホスフィン(II′)を単離することができるが、先の反応工程の直後に、ホスフィンを単離せずに反応を実施することもできる。酸化物の製造の際は、当技術に慣用される酸化剤を用いて、ホスフィンの酸化を実施する。適切な酸化剤は、専ら、過酸化水素及び有機ペルオキシ化合物、例えば過酢酸又はtert−ブチルヒドロペルオキシド、空気、又は純酸素である。
酸化は、好都合には、溶液中で実施する。適切な溶媒は、芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、m−キシレン、p−キシレン、エチルベンゼン若しくはメシチレン、又は脂肪族炭化水素、例えば、石油エーテル、ヘキサン又はシクロヘキサンのようなアルカン及びアルカン混合物である。さらに適切な例として、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルプロピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフランがあげられる。トルエンを用いることが好ましい。
酸化の際の反応温度は、0〜120℃、好ましくは20〜80℃に保持することが好都合である。
式(II)の反応生成物は、当業者に熟知された慣用の処理手段によって、単離かつ精製することができる。
それぞれの硫化物の製造は、硫黄との反応によって実施する。ここで、ビスアシルホスフィン(II′)を、等モルないし2倍モル量の元素の硫黄と、例えば、希釈剤なしで、又は場合により適切な有機溶媒中で、反応させる。適切な溶媒の例は、酸化反応について記載したものである。しかし、例えば、脂肪族又は芳香族エーテル、例えばジブチルエーテル、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル又はジフェニルエーテルを、20〜250℃、好ましくは60〜120℃の温度で用いることも可能である。得られたビスアシルホスフィンスルフィド、又はその溶液は、なおも存在し得る、いかなる元素状硫黄も濾過によって取り除くのが好都合である。溶媒の除去後、ビスアシルホスフィンスルフィドは、蒸留、再結晶又はクロマトグラフィーによる分離方法によって、純粋な形態で単離することができる。
上記の反応は、すべて、不活性気体雰囲気中で、例えば窒素又はアルゴンガス下で空気を排除しつつ、実施するのが好都合である。さらに、それぞれの反応混合物の攪拌が、都合よく適切である。
本発明は、また、出発材料としての式(I)の化合物から、式(II)の化合物を製造する方法であって、下記:
(1)式(IV):
Figure 2011251965
〔式中、Arは、上記に定義されたとおりであり、
Xは、Cl又はBrである〕
で示されるハロゲン化アシルと、式(V):
Figure 2011251965
〔式中、R6は、上記に定義されたとおりであり、
1は、Na、Li又はKである〕
で示される二金属化オルガノホスフィンとの、約1:1のモル比での反応;
(2)該生成物と、式(IVa):
Figure 2011251965
〔式中、Y1は、上記に定義されたとおりであり;
Xは、上記に定義されたとおりであり;ただし、式(IV)のハロゲン化アシルは、式(IVa)のハロゲン化アシルと同一ではないものとする〕
で示されるハロゲン化アシルと約1:1のモル比での反応;そして
(3)Aが酸素又は硫黄である式(II)の化合物を得ようとする場合、その後の、得られたホスフィン化合物の酸化又は硫化
による方法を提供する。
さらに、式(II)の化合物は、W.A. Henderson et al., J. Am. Chem. Soc. 1960, 82, 5794又はドイツ国特許第904,086号公報、又はOrganic Phosphorous Compounds, Eds., Kosolapoff & L. Maier, Wiley-Interscience 1972, Vol. 1, p. 28又はHouben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie, Vol. XII/1, p. 201中の記載と同様に、式(I)の化合物とホスゲンとを反応させて、対応する塩化ホスフィン(Ii)を得ることによって製造することもできる。Organic Phosphorous Compounds, Eds., Kosolapoff & L. Maier, Wiley-Interscience 1972, Vol. 4, pp.268-269に記載されたように、式(Ii)の化合物をアルコールと反応させて、式(Iii)の化合物を得ることができ、次いで、これを、米国特許第4,324,744号明細書中の記載(ミカエリス−アルブーゾフ反応)と同様にして、式(IVa)のハロゲン化アシルと直接反応させて、式(II)の化合物を得る。この場合、酸化工程は、余分である。
Figure 2011251965
Ar及びY1は、請求項1に定義されたとおりであるが、この場合のAr及びY1は、同じ基であってもよく;Xは、Cl又はBrであり;M及びR6も、請求項1に定義されたとおりであり、Rは、いかなるアルコールの炭化水素基でもよく、例えばC1−C12アルキル、C5−C8シクロアルキル(例えばシクロペンチル若しくはシクロヘキシル)、又はベンジルでもある。
一酸化炭素の排除を伴う、ホスゲンによる塩素化は、ホスゲンを不活性溶媒中の式(I)の溶液に、攪拌しつつ導入することによって実施するのが好都合である。例えば、ホスゲンを、−70〜20℃、特に−40〜0℃で導入する。用いてよい溶媒は、例として、塩素化されたアルカン、例えばジクロロメタン、ジクロロエタン若しくはテトラクロロメタン;アルカン、例えばヘキサン;シクロアルカン、例えばシクロヘキサン、又は芳香族溶媒、例えばトルエンがあげられる。式(Ii)の単離は、例えば、減圧下での蒸留によって実施する。
そのような反応は、例えば、R. Schmutzlerらによって、Z. Anorg. Allg. Chemie 1999, 625, pp.1979-1984にも記載されている。
式(Ii)から式(Iii)への転化は、例えば、第三級アミン(例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン)又はピリジンの存在下、不活性溶媒中で実施する。ここで、アルコール(ROH)を、溶媒中の(Ii)及び第三級アミンの溶液に滴下により添加するのが好都合である。添加は、好ましくは、60〜140℃の温度で実施する。用いてよい溶媒は、例として、塩素化されたアルカン、例えばテトラクロロメタン、ジクロロメタン、ジクロロエタン;アルカン、例えばヘキサン;シクロアルカン、例えばシクロヘキサン;又は芳香族溶媒、例えばトルエンである。式(Iii)の単離は、例えば、減圧下での蒸留によって実施する。そのような反応は、例えば、Y.A. Veitsらによって、J. Gen. Chem. (USSR) 1991, 61, pp.108 ff中にも公開されている。
式(Iii)の化合物から式(II)の化合物への転化は、対応するハロゲン化アシル(IVa)を、不活性溶媒中の式(Iii)の溶液に加えることによって実施する。ここで、ハロゲン化アシルは、先の反応工程を実施したものと同じ溶媒に溶解するのが好都合である。添加は、例えば40〜140℃、好ましくは60〜120℃の温度で実施して、反応の際に遊離したハロゲン化アシル(RCl)を、反応溶液から蒸留によって除去するのが好都合である。ここで用いてよい溶媒は、例として、アルカン、例えばヘキサン、オクタン;シクロアルカン、例えばシクロヘキサン;エーテル、例えばtert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン;又は芳香族溶媒、例えばトルエン又はキシレンがあげられる。構造(II)を有する化合物は、例えば、減圧下での蒸留、晶出、又はクロマトグラフィーによって単離し、及び精製するのが好都合である。
式(Iii)の化合物は、ペルオキソ酸、過酸化水素又は過酸化水素/尿素といった適切な酸化剤を用いて、酸化することができ、対応するホスホン酸エステル(Iiii):
Figure 2011251965
が得られる。
この製造方法は、新規である。この方法で製造された化合物も、光開始剤であり、例えば、米国特許第4,324,744号明細書に記載されたとおりである。
上記により、本発明は、また、Aが酸素であり、xが1である式(II)の化合物を製造する方法であって、
(1)上記の式(I):
Figure 2011251965
〔式中、Ar、M及びR6は、上記に定義されたとおりである〕
で示される化合物とホスゲンとを反応させ、対応する塩化ホスフィン(Ii):
Figure 2011251965
を得て、その後;
(2)該塩化ホスフィン(Ii)をアルコールと反応させ、式(Iii):
Figure 2011251965
〔式中、Rは、アルコールの炭化水素基、特にC1−C12アルキル、C5−C8シクロアルキル、又はベンジルである〕
で示される化合物を得て;そして
(3)得られた式(Iii)の化合物と、ハロゲン化アシル:
Figure 2011251965
〔式中、Y1は、上記に定義されたとおりであり、
Xは、Cl又はBrである〕
とを反応させて、式(II)の化合物を得ること(但しAr及びY1が必ずしも異ならない)
による方法を提供するものである。
すでに述べたように、僅かに非対称のモノアシルホスフィンオキシド又はモノアシルホスフィンスルフィドも式(I)の化合物から得ることができる。
本発明は、また式(III):
Figure 2011251965
〔式中、AはO、若しくはSであり;
Xは、0若しくは1であり;
Arは、基:
Figure 2011251965
であるか;あるいはArは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、又はO、S若しくはNを含む5若しくは6員複素環であって、基シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、及び5若しくは6員複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、C1−C4アルキル及び/若しくは、C1−C4アルコキシで置換されており;
1及びR2は、互いに独立して、C1−C20アルキル、OR11、CF3又はハロゲンであり;
3、R4及びR5は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル、OR11又はハロゲンであるか;あるいはそれぞれの場合に、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち二つは、一緒になって、O、S又はNR14で中断されていることができるC1−C20アルキレンを形成し;
6は、非置換であるか、又はC5-C24シクロアルケニル、フェニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142、OC(O)R11、OC(O)OR11、N(R14)C(O)N(R14)、OC(O)NR14、N(R14)C(O)OR11、シクロアルキル、ハロゲン、OR11、SR11、N(R12)(R13)若しくは
Figure 2011251965
で置換されているC1−C24アルキル;
連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はフェニル、OR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142及び/若しくは
Figure 2011251965
で置換されているC2−C24アルキル;
非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C24アルケニル;
非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC5−C24シクロアルケニル;
非置換であるか、又はアリール基においてC1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ若しくはハロゲンで置換されているC7−C24アリールアルキル;
非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC4−C24シクロアルキル;
又はC8−C24アリールシクロアルキル若しくはC8−C24アリールシクロアルケニルであり;
11は、H、C1−C20アルキル、C2−C20アルケニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであり;
12及びR13は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであるか;あるいはR12及びR13は、一緒になって、非中断であるか、又はO、S若しくはNR14で中断されたC3−C5アルキレンであり;
1は、非置換であるか、又はOR15、SR15、N(R16)(R17)、フェニル、ハロゲン、CN、−N=C=A、
Figure 2011251965
で1回若しくはそれ以上置換されているC1−C24アルキルであるか;又はZ1は、O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつOR15、SR15、N(R16)(R17)、フェニル、ハロゲン、
Figure 2011251965
で置換されていることができるC2−C24アルキルであるか;あるいはZ1は、フェニル、CN、−N=C=A、
Figure 2011251965
で1回又はそれ以上置換されているC1−C24アルコキシであるか;あるいはZ1は、
Figure 2011251965
であるか;あるいはZ1は、非置換C3−C24シクロアルキル、又はC1−C20アルキル、OR11、CF3若しくはハロゲンで置換されているC3−C24シクロアルキル;非置換C2−C24アルケニル、又はC6−C12アリール、CN、(CO)OR15若しくは(CO)N(R182で置換されているC2−C24アルケニルであるか;あるいはZ1は、C3−C24シクロアルケニル、又は基:
Figure 2011251965
の一つであるか;あるいはZ1は、アルキル基が、非中断であるか、又は連続しないO若しくはSで1回又は1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR15、SR15及び/若しくはハロゲンで置換されているC1−C24アルキルチオであり;Z1及びR6は、同一ではないものとし;
1は、O、S又はNR18aであり;
2は、C1−C24アルキレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC2−C24アルキレン;C2−C24アルケニレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC2−C24アルケニレン;C3−C24シクロアルキレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC3−C24シクロアルキレン;C3−C24シクロアルキレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC3−C24シクロアルキレンであって;
基C1−C24アルキレン、C2−C24アルキレン、C2−C24アルケニレン、C3−C24シクロアルキレン及びC3−C24シクロアルケニレンは、非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)及び/若しくはハロゲンで置換されているか;あるいは
2は、基
Figure 2011251965
の一つであって、これらの基は、非置換であるか、又は芳香環において、C1−C20アルキル;連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキル;OR11、SR11、N(R12)(R13)、フェニル、ハロゲン、NO2、CN、(CO)OR11、(CO)R11、(CO)N(R12)(R13)、SO224、OSO224、CF3及び/若しくはCCl3で置換されているか;あるいは
2は、基:
Figure 2011251965
であり;
3は、CH2、CH(OH)、CH(CH3)又はC(CH32であり;
4は、S、O、CH2、C=O、NR14又は直接結合であり;
5は、S、O、CH2、CHCH3、C(CH32、C(CF32、SO、SO2又はCOであり;
6及びZ7は、互いに独立して、CH2、CHCH3又はC(CH32であり;
rは、0、1又は2であり;
sは、1〜12の数であり;
qは、0〜50の数であり;
t及びpは、それぞれ、0〜20の数であり;
E、G、G3及びG4は、互いに独立して、非置換C1−C12アルキル若しくはハロゲン置換C1−C12アルキル、又は非置換フェニル、若しくは1個若しくは1個以上のC1−C4アルキルで置換されているフェニル;又はC2−C12アルケニルであり;
11aは、OR15若しくは
Figure 2011251965
で1回若しくはそれ以上置換されているC1−C20アルキルであるか;又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR15、ハロゲン若しくは
Figure 2011251965
で1回若しくはそれ以上置換されているC2−C20アルキルであるか;又はR11aは、C2−C20アルケニル、C3−C12アルキニルであるか;又はR11aは、ハロゲン、NO2、C1−C6アルキル、OR11若しくはC(O)OR18で1回若しくは1回以上置換されているC3−C12シクロアルケニル;又はC7−C16アリールアルキル若しくはC8−C16アリールシクロアルキルであり;
14は、水素、フェニル、C1−C12アルコキシ、C1−C12アルキル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキルであり;
15は、R11について示された意味の一つを有するか、又は基:
Figure 2011251965
であり;
16及びR17は、互いに独立して、R12について示された意味の一つを有するか、又は基:
Figure 2011251965
であり;
18は、水素、C1−C24アルキル、C2−C12アルケニル、C3−C8シクロアルキル、フェニル、ベンジル;又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、若しくはOHで置換されているC2−C20アルキルであり;
18a及びR18bは、互いに独立して、水素;OR15、ハロゲン、スチリル、メチルスチリル、−N=C=A又は
Figure 2011251965
で1回又は1回以上置換されているC1−C20アルキル;あるいは連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR15、ハロゲン、スチリル、メチルスチリル若しくは
Figure 2011251965
で1回又は1回以上置換されているC2−C20アルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、C2−C12アルケニル;−N=C=A又は−CH2−N=C=Aで置換され、さらに、非置換であるか、又は1個若しくは1個以上のC1−C4アルキルで置換されているC5−C12シクロアルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、非置換であるか、又はハロゲン、NO2、C1−C6アルキル、C2−C4アルケニル、OR11、−N=C=A、−CH2−N=C=A若しくはC(O)OR18で1回若しくは1回以上置換されているC6−C12アリールであるか;あるいはR18a及びR18bは、C7−C16アリールアルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、一緒になって、C8−C16アリールシクロアルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、互いに独立して、
Figure 2011251965
であり;
3は、O、S、SO、SO2、CH2、C(CH32、CHCH3、C(CF32、(CO)又は直接結合であり;
19、R20、R21、R22及びR23は、互いに独立して、水素、C1−C20アルキル;連続しないO原子で1回又は1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C20アルキルであるか;あるいはR19、R20、R21、R22及びR23は、OR11、SR11、N(R12)(R13)、NO2、CN、SO224、OSO224、CF3、CCl3、ハロゲン;若しくは非置換であるか、又はC1−C4アルキル若しくはC1−C4アルコキシで1回若しくは1回以上置換されているフェニルであるか;又はそれぞれの場合に、R19、R20、R21、R22及びR23のうち二つは、一緒になって、非中断であるか、又はO、S若しくは−NR14で中断されたC1−C20アルキレンを形成し;
24は、C1−C12アルキル、ハロゲン置換C1−C12アルキル、フェニル、又はOR11及び/若しくはSR11で置換されているフェニルであるが;R6とZ1とは、同一ではないものとする〕で示される化合物を提供するものである。
式(III)の化合物中、基Ar、R1、R2、R3、R4、R5及びR6の好ましい意味は、式(I)の化合物について上に示したのと同様である。式(III)のAは、特に酸素であり、xは、好ましくは1であり、Arは、好ましくは基:
Figure 2011251965
である。
好ましくは、式(III)の化合物において、Arが基:
Figure 2011251965
であり;AがOであり;xが1であり;R1及びR2が、互いに独立して、C1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ、CF3又はハロゲンであり;R3、R4及びR5が、互いに独立して、水素、C1−C12アルキル、C1−C12アルコキシ又はハロゲンであり;R6が、非置換であるか、又はOR11、シクロアルケニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142、フェニル、シクロアルキルで置換されているC1−C12アルキル;連続しないO、S又はNR14で1回又は1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11及び/若しくはC(O)N(R142で置換されているC2−C12アルキル;非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C12アルケニル;ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC4−C12シクロアルキル;又はC8−C12アリールシクロアルキルであり;R12及びR13が、互いに独立して、水素、C1−C4アルキル、C3−C6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキルであるか、又はR12及びR13が、一緒になって、ピペリジノ、モルホリノ又はピペラジノであり;Z1が、R6と同じ意味を有するが、Z1及びR6は、同一ではないものとするか、あるいはZ1が、非置換であるか、又はC1−C20アルキル、OR11、CF3若しくはハロゲンで置換されているC3−C12シクロアルキル;C2−C12アルケニル、又はC3−C12シクロアルケニルであるか、あるいはZ1が、基(g)、(h)、(i)、(k)、(l)、(m)、(n)、(o)、(p)、(q)、(t)、(u)、(v)又は(w)の一つであり;Z2が、C1−C18アルキレン;O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されたC2−C12アルキレン;C2−C12アルケニレン;O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されたC2−C12アルケニレン;C3−C12シクロアルキレン;O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されたC3−C12シクロアルキレン;C3−C12シクロアルケニレン;O、S又はNR14で1回又は1回以上中断されたC3−C12シクロアルケニレンであって;基C1−C18アルキレン、C2−C12アルキレン、C2−C12アルケニレン、C3−C12シクロアルキレン及びC3−C12シクロアルケニレンは、非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)及び/若しくはハロゲンで置換されているか;あるいはZ2が、基
Figure 2011251965
の一つであって、これらの基が、非置換であるか、又は芳香環においてC1−C12アルキルで置換されているか;連続しないO原子で1回又は1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC2−C12アルキル;OR11、SR11、N(R12)(R13)、フェニル、ハロゲン、NO2、CN、(CO)OR18、(CO)R18、(CO)N(R182、SO224及び/若しくはCF3;あるいはZ2が、基(r)であり;Z3が、CH2、CHCH3又はC(CH32であり;Z4が、S、O、CH2、C=O、NR14又は直接結合であり;Z5が、S、O、CH2、CHCH3、C(CH32、C(CF32、SO、SO2であり;Z6及びZ7が、互いに独立して、CH2、CHCH3又はC(CH32であり;rが、0、1又は2であり;sが、1〜12の数であり;qが、0〜50の数であり;t及びpが、それぞれ、0〜20の数であり;E、G、G3及びG4が、互いに独立して、C1−C12アルキル、又は非置換であるか、若しくは1個若しくは1個以上のC1−C4アルキルで置換されているフェニルであり;R14が、水素、フェニル、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり;R19、R20、R21、R22及びR23が、R6について示した意味の一つを有するか、又はNO2、CN、SO224、CF3若しくはハロゲンであり;R24が、C1−C12アルキル、ハロゲン置換C1−C12アルキル、フェニル、又はOR11及び/若しくはSR11で置換されているフェニルである化合物である。
好ましいR6は、式(I)について上に示したとおりである。
式(III)の化合物のR12及びR13は、好ましくは、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシであるか、又はR12及びR13は、一緒になって、モルホリノ環を形成する。
また、重要なのは、式(III)の化合物において、Arが、基:
Figure 2011251965
であり;AがOであり;xが1であり;R1及びR2が、互いに独立して、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、CF3又はハロゲンであり;R3、R4及びR5が、互いに独立して、水素、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ又は塩素であり;R6が、非置換であるか、又はOR11、シクロアルケニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R142、フェニル、シクロアルキルで置換されているC1−C12アルキル;連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11及び/若しくはC(O)N(R142で置換されているC2−C12アルキル;非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC2−C12アルケニル;ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回又は1回以上中断されたC4−C12シクロアルキル;又はC8−C12アリールシクロアルキルであり;R11が、H、C1−C8アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、又は連続しないOで1回若しくは2回中断され、かつ非置換であるか、又はOHで置換されているC2−C6アルキルであり;R12及びR13が、互いに独立して、水素、C1−C4アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、又はOで1回若しくは2回中断され、かつ非置換であるか、又はOHで置換されているC2−C6アルキルであるか、又はR12及びR13が、一緒になって、モルホリノであり;Z1が、R6と同じ意味を有するが、Z1及びR6は、同一ではないものとするか;あるいはZ1が、基(g)、(h)、(i)、(k)、(l)、(m)、(n)、(o)、(p)、(q)、(t)、(u)、(v)又は(w)の一つであり;Z2が、C1−C12アルキレン;Oで1回又は1回以上中断されたC2−C12アルキレン;C2−C12アルケニレン;Oで1回又は1回以上中断されたC2−C12アルケニレン;C5−C8シクロアルキレン;O、S又はNR14で中断されたC3−C5シクロアルキレン;C5−C8シクロアルケニレン;O、S又はNR14で中断されたC3−C5シクロアルケニレンであって;基C1−C12アルキレン、C2−C12アルキレン、C2−C12アルケニレン、C5−C8シクロアルキレン及びC3−C8シクロアルケニレンは、非置換であるか、又はOR11で置換されているか;あるいはZ2が、基
Figure 2011251965
の一つであって、これらの基が、非置換であるか、又は芳香環においてC1−C4アルキル、OR11、フェニル、C(O)OR18、C(O)R18及び/若しくはCO)N(R182で置換されているか;あるいはZ2が、基(r)であり;Z3が、CH2、CHCH3又はC(CH32であり;Z4が、S、O、CH2、C=O、NR14又は直接結合であり;Z5が、O、CH2、CHCH3、C(CH32、C(CF32であり;Z6及びZ7が、互いに独立して、CH2、CHCH3又はC(CH32であり;rが、0、1又は2であり;sが、1〜12の数であり;qが、0〜50の数であり;t及びpが、それぞれの場合に、0〜20の数であり;E、G、G3及びG4が、互いに独立して、C1−C12アルキル、又は非置換であるか、若しくは1個若しくは1個以上のC1−C4アルキルで置換されているフェニルであり;R14が、水素、フェニル又はC1−C4アルキルである化合物である。
本発明による式(III)の化合物の例は、下記:
2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルメチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルエチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジ(n−ブチル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルヘキシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルヘプチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルオクチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルドデシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルイソプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルイソブチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルアミルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(n−ブチル)−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルイソペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチルベンジルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチルー(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸−2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸−tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−n−ブチル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−n−ブチル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルメチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルエチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル−プロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−ジ−n−ブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルヘキシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルヘプチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルオクチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルドデシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルイソプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルイソブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルアミルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル−tert−ブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルイソペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチルベンジルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸−tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−n−ブチル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−n−ブチル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルメチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルエチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル−(n−ブチル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルヘキシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルヘプチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルオクチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルドデシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルイソプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジ−イソブチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルアミルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、
2,4,6−トリメチルベンゾイルブチルイソペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルベンジルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルメチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルエチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル−(n−ブチル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルヘキシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルヘプチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルオクチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルドデシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルイソプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−ジ−イソブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルアミルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルイソペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチルベンジルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチルー(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイル−イソブチル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−イソブチル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸tert−ブチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルイソブチル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)メチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)エチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)プロピルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンズ−o−イル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ヘキシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ヘプチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)オクチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ドデシルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)イソプロピルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−アミルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)イソペンチルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)メトキシエトキシホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ベンジルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ビス(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸1−メチル−プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)メチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)エチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)プロピルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ブチル−ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ヘキシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ヘプチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−オクチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ドデシルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)イソプロピルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)イソブチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)アミルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)イソペンチルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)メトキシエトキシホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ベンジルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−ビス(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−トリメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメエチルペンチル)−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルメチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルエチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルブチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルヘキシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルヘプチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルオクチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルドデシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルイソプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルイソブチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルアミルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルイソペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチルベンジルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメエチルベンゾイルシクロペンチル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロペンチル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロペンチル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルメチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルエチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルヘキシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルヘプチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルオクチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルドデシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルイソプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルイソブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルアミルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルイソペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチルベンジルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)−シクロペンチル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル−酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイル−シクロペンチル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロペンチル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロペンチル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルメチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルエチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルブチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルヘキシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルヘプチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルオクチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルドデシルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルイソプロピルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルイソブチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルアミルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル(tert.−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルイソペンチルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシルベンジルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,4,6−トリメチルベンゾイルシクロヘキシル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルメチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルエチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルヘキシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルヘプチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルオクチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルドデシルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルイソプロピルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルイソブチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルアミルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−エチルヘキシル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(tert−ブチル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(1−メチルプロピル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルイソペンチルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルメトキシエトキシホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシルベンジルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシド、
(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸メチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸エチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸プロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸オクチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸デシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ドデシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸イソプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸イソブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸アミルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸イソペンチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸メトキシエトキシエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸ベンジルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル−(2−プロピオン酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、
2,6−ジメトキシベンゾイル−シクロヘキシル酢酸メチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸エチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸プロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸ブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸ペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸ヘキシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸オクチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸デシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸ドデシルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸イソプロピルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸イソブチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸アミルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸2−エチルヘキシルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸tert−ブチルエステル)ホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸1−メチルプロピルエステル)ホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸イソペンチルエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸メトキシエトキシエステルホスフィンオキシド、2,6−ジメトキシベンゾイルシクロヘキシル酢酸ベンジルエステルホスフィンオキシド、(2,6−ジメトキシベンゾイル)シクロヘキシル(酢酸2,4,4−トリメチルペンチルエステル)ホスフィンオキシド、である。
式(III)の化合物は、対応する式(I)の化合物と、化合物Z1−X(式(VI)との反応によって得られるが、ここでは、初めに、x=0である式(III)の化合物(式(III′)とする)を製造する。
Figure 2011251965
Ar、M、X及びR6は、上記及び請求項に定義されたとおりである。Z1′は、請求項1に示した意味を有するが、基(v)、(w)及びC1−C24アルキルチオを除く(Z1が基(v)、(w)、又はC1−C24アルキルチオである式(III)の化合物の製造は、下記に述べる)。
A=O又はSである式(III)の化合物を製造しようとする場合、慣用されている方法によって式(III′)の化合物を分離した後か、又はその分離をすることなしに、式(III′)の化合物の酸化又は硫化を実施する。そのような反応の条件は、式(II)の化合物の製造について述べたものと同様である。
1が、基:
Figure 2011251965
〔式中、Z1は、C1−C24アルキルチオである〕
である式(III)の化合物を製造する場合は、式(I)の化合物を、式:Z1−SO2−X(Z1は、上記に定義されたとおりであり、Xは、請求項に定義されたとおりである)の化合物と反応させて、中間工程なしに、A=O、及びx=1である式(III)の化合物が直接得られる。そのため、酸化工程の実施は不要である。
類似の反応は、例えば、Houben-Weyl, E2, Methoden der Organischen Chemie, 4th ed., pp.222-225に記載されている。
1が、基(v)、(w)、又はC1−C24アルキルチオであり、Aが硫黄である式(III)の化合物を製造しようとする場合、例えば、上記の対応する酸化物の化合物を、硫化物へと転化することができる。これは、例えば、対応する酸化ホスフィンと、過剰なP25又は元素硫黄とを、高沸点溶媒中で反応させることによって可能になる。そのような反応、すなわちP=O結合をP=S結合へと転化する反応は、例えば、L. Horner et al., Chem. Ber. 92, 2088 (1959)、及び米国特許第2,642,461号明細書に記載されている。原理的には、初めに、対応する酸化ホスフィン化合物をそれぞれのホスフィンへと還元し、次いで、ホスフィンを硫化することもできる。すなわち、適切な還元剤を用いて、P=O結合を還元してホスフィンを得て、次いで元素硫黄で硫化してP=S結合を得る。用いてよい還元剤は、例えば、LiAlH4、Ca(AlH42、CaH2、AlH3、SiHCl3、PhSiH3、及び Organic Phosphorous Compounds, Wiley-Interscience 1972, Vol. 1, pp. 45-46及び同Vol. 3, pp. 408-413に記載された剤である。
本発明は、式(I)の新規な出発材料から式(III)の化合物を製造する方法であって、下記:
(1)式(IV):
Figure 2011251965
〔式中、Arは、上記に定義されたとおりであり、
Xは、Cl又はBrである〕
で示されるハロゲン化アシルと、式(V):
Figure 2011251965
〔式中、R6は、上記に定義されたとおりであり、
1は、Na、Li又はKである〕
で示される二金属化オルガノホスフィンとの、約1:1のモル比での反応;
(2)その後の、該生成物と、式(VI)又は(VI′):
1−X (VI) Z1−X′ (VI′)
〔式中、Z1は、上記に定義されたとおりであり、
Xは、上記に定義されたとおりであり、
X′は、−N=C=A、−N=C=N=Z1
Figure 2011251965
又は−CHOであり、Z1は、R6と同一ではないものとする〕
で示される化合物との、約1:1のモル比での反応;そして、
(3)Z1が、基(v)、(w)又はC1−C12アルキルチオではない場合であって、Aが酸素又は硫黄である式(III)の化合物を得ようとする場合は、その後の、得られたホスフィン化合物の酸化又は硫化;
による方法を提供する。
本発明は、式(III)の化合物を製造する方法であって、
(1)式(IV):
Figure 2011251965
〔式中、Arは、上記に定義されたとおりであり、
Xは、Cl又はBrである〕
で示されるハロゲン化アシルと、式(VII):
Figure 2011251965
〔式中、R6は、上記に定義されたとおりであり、
1は、上記に定義されたとおりであり、R6とZ1とは同一ではないものとする〕
で示される非対称のホスフィンとの、塩基若しくは有機リチウム化合物の存在下での、約1:1のモル比での反応より、対応するアシルホスフィンを得ること;
(2)その後の、こうして得られたアシルホスフィンの酸化又は硫化、
による方法も提供する。
この製造方法は、新規であり、同様に、本発明によって提供される。この方法に適切な塩基は、例として、有機リチウム化合物、例えばブチルリチウム、又は有機窒素塩基、例えば第三級アミン若しくはピリジンがあげられる。
さらに、式(III)の化合物は、W.A. Henderson et al., J. Am. Chem. Soc. 1960, 82, 5794 若しくは英国特許第904,086号公報中の記載、又はOrganic Phosphorous Compounds, Eds., R.M. Kosolapoff & L. Maier, Wiley-Interscience 1972, Vol. 1, p. 28若しくはHouben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie, Vol. XII/1, p. 201中の記載と同様にして、式(I)の化合物とホスゲンとを反応させて、対応する塩化ホスフィン(Ii)を得ることによって製造することもできる。Organic Phosphorous Compounds, Eds., R.M. Kosolapoff & L. Maier, Wiley-Interscience 1972, Vol. 4, pp.268-269に記載されたとおり、式(Ii)の化合物を、アルコールと反応させて、式(Lii)の化合物を得ることができ、次いで、Houben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie, Vol. XII/1, p. 433中のK. Sasseと同様にして(ミカエリス−アルブーゾフ反応によって)、これを、式(VI)の有機ハロゲン化物と直接反応させて、式(III)の化合物を得る。この場合、酸化又は硫化工程は余分である。
Figure 2011251965
Ar及びZ1は、請求項1及び3に定義されたとおりであり;Xは、Cl又はBrであり;R6及びMもまた、請求項1に定義されたとおりであり、Rは、いかなるアルコールの炭化水素基でもよく、例えばC1−C12アルキル、C5−C8シクロアルキル、例えばシクロペンチル若しくはシクロヘキシル、又はベンジルがあげられる。
式(I)→式(Ii)→式(Iii)の化合物への反応における反応条件は、この方法による式(II)の化合物の製造について上述したものと同様である。
式(Iii)の化合物から式(III)の化合物への転化は、対応するハロゲン化アルキル(Z1−X)を、不活性溶媒中の式(Iii)の化合物の溶液に添加することによって実施する。ここで、ハロゲン化アルキルは、例えば、同じ溶媒に溶解するのが好都合である。添加は、例えば40〜140℃、好ましくは60〜120℃の温度で実施する。反応の際に遊離する、より低い沸点のハロゲン化アルキル(RX)を、蒸留によって反応溶液から除去するのが好都合である。用いてよい溶媒は、例として、アルカン、例えばヘキサン、オクタン;シクロアルカン、例えばシクロヘキサン;エーテル、例えばtert−ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン;又は芳香族溶媒、例えばトルエン又はキシレンがあげられる。構造(III)を有する化合物は、例えば、減圧下での蒸留、晶出、又はクロマトグラフィーによって単離し、及び精製する。
式(Iii)の化合物を、適切な酸化剤、例えばペルオキソ酸、過酸化水素又は過酸化水素/尿素を用いて酸化して、対応するホスホン酸エステル(Iiii):
Figure 2011251965
を得ることができる。
本発明は、Aが酸素であり、xが1である式(III)の化合物を製造する方法であって、下記:
(1)式(I):
Figure 2011251965
〔式中、Ar、M及びR6は、上記に定義されたとおりである〕
で示される化合物とホスゲンとの反応により、対応する塩化ホスフィン(Ii):
Figure 2011251965
を得ること、
(2)その後、該塩化ホスフィン(Ii)とアルコールとの反応により、式(Iii):
Figure 2011251965
〔式中、Rは、アルコールの炭化水素基、特にC1−C12アルキル、C5−C8シクロアルキル、又はベンジルである〕
で示される化合物を得ること;
(3)得られた式(Iii)の化合物と、有機ハロゲン化物:
1−X
〔式中、Z1は、上記に定義されたとおりであるが、式(I)からのR6と同一ではなく、
Xは、Cl又はBrである〕
との反応により、式(III)の化合物を得ること、
による方法をも提供する。
本発明による式(III)の化合物を、他の方法によって得ることも考えられる。例えば、米国特許第4,298,738号又は第4,324,744号明細書に記載された方法を用いることもできると思われる。
本発明は、式(I)の化合物の、モノ−若しくはビス−アシルホスフィン、モノ−若しくはビス−アシルホスフィンオキシド、又はモノ−若しくはビス−アシルホスフィンスルフィドの製造のための出発材料としての用途を提供する。
好ましくは、式(I)、(II)又は(III):
(式中、Arは基;
Figure 2011251965
であり;
Aは、Oであり;
Xは、1であり;
1及びR2は、メチルであり;
3は、メチルであり;
4及びR5は、水素であり;
6は、C1−C4アルキルであり;
Mは、Liであり;
1は、基:
Figure 2011251965
であり、
3は、CH2であり;そして
19、R20、R21、R22及びR23は水素である)で示される化合物である。
特に好ましくは、式(I)、(II)又は(III):
Figure 2011251965

(式中、Arは、基:
Figure 2011251965
であり;
1及びR2は、互いに独立して、C1−C8アルキルであるか、又はOR11であり;
3、R4及びR5は、互いに独立して、水素又はC1−C8アルキルであり;
6は、C1−C12アルキルであり;
11は、H又はC1−C8アルキルであり;
12及びR13は、互いに独立して、水素又はC1−C8アルキルであり;
Mは、水素又はLiであり;
Aは、Oであり;
xは、1であり;
1は、OR11、N(R12)(R13)又は基:
Figure 2011251965
であり;
1′及びR2′は、互いに独立して、R1及びR2と同じ意味を有し、
3′、R4′及びR5′は、互いに独立して、R3、R4及びR5と同じ意味を有し、
但し、Y1はArと同一ではなく、
1は、非置換又はOR15、フェニル及び/若しくは下記の式:
Figure 2011251965
の基により1回又は1回以上置換されているC1−C12アルキルであるか;あるいはZ1は、非置換又はOR11置換C3−C24シクロアルキルであるか;あるいはZ1は、式:
Figure 2011251965
のうちの基の一つであるか;
3は、CH2又はCH(OH)であり;
rは、0であり;
sは、1であり;
E、G及びG3は、互いに独立して、非置換C1−C4アルキルであり;
15は、R11と同じ意味を有し;
18は、C1−C12アルキルであり;そして
19、R20、R21、R22及びR23は、互いに独立して、水素又はハロゲンであり;
6及びZ1は同一ではないものとする)で示される化合物である。
本発明によれば、式(II)及び(III)の化合物は、エチレン性不飽和である二重結合を有する化合物、又はそのような化合物を含む混合物の光重合のための光開始剤として用いることができる。
他の光開始剤、及び/又は他の添加剤と組み合わせて、この用途に用いることもできる。
従って、本発明は、
(a)少なくとも1種類のエチレン性不飽和の光重合性化合物と、
(b)光開始剤として、式(II)及び/又は(III)の、少なくとも1種類の化合物と、
を含む光重合性組成物にも関し、該組成物は、成分(b)に加えて、その他の光開始剤(c)及び/又はその他の添加剤(d)を含むこともできる。
好ましくは、xが1である式(II)又は(III)の化合物、特にxが1であり、Aが酸素である化合物を、これらの組成物に用いることである。そのような組成物において、とりわけ非常に好ましくは、Arが、基:
Figure 2011251965
であり、Aが酸素であり、xが1である式(II)及び(III)の化合物である。
該不飽和化合物は、一つ又はそれ以上のオレフィン性二重結合を含むことができる。それらは、低分子量(モノマー)、又は比較的高分子量(オリゴマー)であることができる。二重結合を有するモノマーの例は、アルキル−若しくはヒドロキシアルキル−の−アクリラート若しくは−メタクリラートであり、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、2−エチルヘキシルアクリラート、2−ヒドロキシエチルアクリラート、イソボルニルアクリラート、メタクリル酸メチル、又はメタクリル酸エチルである。やはり重要なのは、ケイ素又はフッ素改質樹脂、例えばシリコーンアクリラートである。さらなる例は、アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N置換(メタ)アクリルアミド、酢酸ビニルといったビニルエステル、イソブチルビニルエーテルといったビニルエーテル、スチレン、アルキル−及びハロ−スチレン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル又は塩化ビニリデンである。
二つ又はそれ以上の二重結合を有するモノマーの例は、エチレングリコールジアクリラート、プロピレングリコールジアクリラート、ネオペンチルグリコールジアクリラート、ヘキサメチレングリコールジアクリラート若しくはビスフェノールAジアクリラート、4,4′−ビス(2−アクリロイルオキシエトキシ)ジフェニルプロパン、トリメチロールプロパントリアクリラート、ペンタエリトリトールトリアクリラート、若しくは−テトラアクリラート、アクリル酸ビニル、ジビニルベンゼン、コハク酸ジビニル、フタル酸ジアリル、リン酸トリアリル、イソシアヌル酸トリアリル、又はトリス(2−アクリロイルエチル)イソシアヌラートである。
より高分子量(オリゴマー)のポリ不飽和化合物の例は、アクリル化したエポキシ樹脂、アクリル化したか、又はビニルエーテル基若しくはエポキシ基を有する、ポリウレタン、ポリエーテル及びポリエステルである。不飽和オリゴマーのさらなる例は、不飽和ポリエステル樹脂であって、その大部分がマレイン酸、フタル酸、及び1種類又はそれ以上のジオールから製造され、約500〜3,000の分子量を有するものである。さらに、ビニルエーテルモノマー及びオリゴマー、並びにポリエステル、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリビニルエーテル及びエポキシ主鎖を有するマレイン酸末端オリゴマーを用いることも可能である。特に、ビニルエーテルの基を有するオリゴマーと、国際公開特許第90/01512号公報に記載されたポリマーとの組合せは、非常に適切である。しかし、ビニルエーテルと、マレイン酸で官能基化したモノマーとのコポリマーも適切である。そのような不飽和オリゴマーは、プレポリマーともいうことができる。
特に適切な化合物の例は、エチレン性不飽和カルボン酸と、ポリオール又はポリエポキシドとのエステル;及びエチレン性不飽和基を鎖中、又は側鎖基中に有するポリマー、例えば不飽和ポリエステル、ポリアミド及びポリウレタン、並びにそれらのコポリマー;アルキド樹脂;ポリブタジエン及びブタジエンコポリマー;ポリイソプレン及びイソプレンコポリマー;側鎖中に(メタアクリル基を有するポリマー及びコポリマー;並びに1種類又はそれ以上のそのようなポリマーの混合物である。
不飽和カルボン酸の例は、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、ケイ皮酸、リノレン酸又はオレイン酸のような不飽和脂肪酸である。好ましくは、アクリル酸及びメタクリル酸である。
適切なポリオールは、芳香族、並びに特に脂肪族及び脂環族のポリオールである。芳香族ポリオールの例は、ヒドロキノン、4,4′−ジヒドロキシジフェニル、2,2−ジ(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、またノボラック及びレゾールである。ポリエポキシドの例は、該ポリオール、特に芳香族ポリオール及びエピクロロヒドリンに基づくものである。さらに、ポリマー鎖又は側鎖基にヒドロキシル基を有するポリマー及びコポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、及びそのコポリマー、又はポリメタクリル酸ヒドロキシアルキル若しくはそのコポリマーも、ポリオールとして適切である。さらなる適切なポリオールは、ヒドロキシル末端基を有するオリゴエステルである。
脂肪族及び脂環族ポリオールの例は、好ましくは2〜12個の炭素原子を有する、アルキレンジオール、例えばエチレングリコール、1,2−又は1,3−プロパンジオール、1,2−、1,3−又は1,4−ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、ドデカンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、好ましくは200〜1,500の分子量を有するポリエチレングリコール、1,3−シクロペンタンジオール、1,2−、1,3−又は1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、グリセリン、トリス(β−ヒドロキシエチルアミン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール及びソルビトールである。
該ポリオールは、一つ、又は異なる不飽和カルボン酸を用いて、部分的、又は完全にエステル化してよいが、その場合、部分エステル中の自由なヒドロキシル基は修飾されていてもよく、例えば他のカルボン酸でエーテル化、又はエステル化してもよい。
エステルの例は下記:
トリメチロールプロパントリアクリラート、トリメチロールエタントリアクリラート、トリメチロールプロパントリメタクリラート、トリメチロールエタントリメタクリラート、テトラメチレングリコールジメタクリラート、トリエチレングリコールジメタクリラート、テトラエチレングリコールジアクリラート、ペンタエリトリトールジアクリラート、ペンタエリトリトールトリアクリラート、ペンタエリトリトールテトラアクリラート、ジペンタエリトリトールジアクリラート、ジペンタエリトリトールトリアクリラート、ジペンタエリトリトールテトラアクリラート、ジペンタエリトリトールペンタアクリラート、ジペンタエリトリトールヘキサアクリラート、トリペンタエリトリトールオクタアクリラート、ペンタエリトリトールジメタクリラート、ペンタエリトリトールトリメタクリラート、ジペンタエリトリトールジメタクリラート、ジペンタエリトリトールテトラメタクリラート、トリペンタエリトリトールオクタメタクリラート、ペンタエリトリトールジイタコネート、ジペンタエリトリトールトリスイタコネート、ジペンタエリトリトールペンタイタコネート、ジペンタエリトリトールヘキサイタコネート、エチレングリコールジアクリラート、1,3−ブタンジオールジアクリラート、1,3−ブタンジオールジメタクリラート、1,4−ブタンジオールジイタコネート、ソルビトールトリアクリラート、ソルビトールテトラアクリラート、ペンタエリトリトール−修飾トリアクリラート、ソルビトールテトラメタクリラート、ソルビトールペンタアクリラート、ソルビトールヘキサアクリラート、オリゴエステルアクリラート類及びメタクリラート類、グリセロールジ−及びトリアクリラート、1,4−シクロヘキサンジアクリラート、ビスアクリラート類、分子量200〜1,500を有するポリエチレングリコールのビスメタクリラート又はこれらの混合物である。
また、成分(a)として適切なのは、2〜6個、特に2〜4個のアミノ基を有する、芳香族、脂環族及び脂肪族ポリアミンの、同一、又は異なる不飽和カルボン酸のアミドである。そのようなポリアミンの例は、エチレンジアミン、1,2−若しくは1,3−プロピレンジアミン、1,2−、1,3−若しくは1,4−ブチレンジアミン、1,5−ペンチレンジアミン、1,6−ヘキシレンジアミン、オクチレンジアミン、ドデシレンジアミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジアミン、フェニレンジアミン、ビスフェニレンジアミン、ジ−β−アミノエチルエーテル、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、ジ(β−アミノエトキシ)エタン、又はジ(β−アミノプロポキシ)エタンである。さらなる適切なポリアミンは、側鎖中に追加のアミノ基があるか、又はそれのないポリマー及びコポリマー、並びにアミノ末端基を有するオリゴアミドである。そのような不飽和アミドの例は、メチレンビスアクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビスアクリルアミド、ジエチレントリアミントリスメタクリルアミド、ビス(メタクリルアミドプロポキシ)エタン、β−メタクリルアミドエチルメタクリラート及びN〔(β−ヒドロキシエトキシ)エチル〕アクリルアミドである。
適切な不飽和ポリエステル及びポリアミドは、例えば、マレイン酸と、ジオール又はジアミンとから誘導される。マレイン酸のいくつかは、他のジカルボン酸で置き換えることができる。それらは、エチレン性不飽和コモノマー、例えばスチレンとともに用いることができる。該ポリエステル及びポリアミドは、ジカルボン酸と、エチレン性不飽和ジオール又はジアミン、特に、例えば6〜20個の炭素原子を有する比較的長い鎖の化合物から誘導してもよい。ポリウレタンの例は、飽和又は不飽和ジイソシアナートと、不飽和又は飽和ジオールとで構成されるものである。
ポリブタジエン及びポリイソプレン、並びにそれらのコポリマーは、公知である。適切なコモノマーは、例えば、エチレン、プロペン、ブテン、ヘキセンといったオレフィン、(メタ)アクリラート、アクリロニトリル、スチレン又は塩化ビニルである。側鎖中に(メタ)アクリラート基を有するポリマーも、同様に公知である。これらは、例えば、ノボラックに基づくエポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸との反応生成物、(メタ)アクリル酸を用いてエステル化した、ビニルアルコールのホモー若しくはコポリマー、若しくはそのヒドロキシアルキル誘導体、又はヒドロキシアルキル−(メタ)アクリラートを用いてエステル化した、(メタ)アクリラートのホモ−若しくはコポリマーであってよい。
光重合性化合物は、それら自体としても、又は所望のいかなる混合物としても、用いることができる。(メタ)アクリル酸ポリオールの混合物を用いるのが好ましい。
結合剤を、本発明による組成物に加えることも可能であり、これは、光重合性化合物が液体、又は粘稠な物質である場合に、特に好都合である。結合剤の量は、例えば、全固体に対して5〜95重量%、好ましくは10〜90重量%、特に40〜90重量%であってよい。結合剤は、適用分野、及びそのために必要とされる特性、例えば、水性及び有機溶媒系での展開の容易さ、基板への接着性、及び酸素に対する感度に応じて選ばれる。
適切な結合剤の例は、約5,000〜2,000,000、好ましくは10,000〜1,000,000の分子量を有するポリマーである。例は、ホモ−及びコポリマーのアクリラート及びメタクリラート、例えば、メタクリル酸メチル/アクリル酸エチル/メタクリル酸のコポリマー、ポリメタクリル酸アルキル、ポリアクリル酸アルキル;セルロースエステル及びセルロースエーテル、例えば酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース;ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、環化されたゴム、ポリエーテル、例えばポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリテトラヒドロフラン;ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、塩素化ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/塩化ビニリデンのコポリマー、塩化ビニリデンとアクリロニトリルとのコポリマー、メタクリル酸メチルおよび酢酸ビニル、ポリ酢酸ビニル、共重合(エチレン/酢酸ビニル)、ポリカプロラクタム及びポリヘキサメチレンアジパミドのようなポリマー、並びにポリエチレングリコールテレフタラート及びポリヘキサメチレングリコールスクシナートのようなポリエステルである。
不飽和化合物は、光重合できない薄膜形成性成分との混合物としても用いることができる。これらは、例えば、ポリマー、又はそれらを有機溶媒(例えばニトロセルロース若しくはアセト酪酸セルロース)中にいれた溶液を、物理的に乾燥させたものであってもよい。化学的又は熱的に硬化性である樹脂、例えばポリイソシアナート、ポリエポキシド又はメラミン樹脂であってもよい。熱硬化性樹脂の共用(co-use)は、いわゆる混成系に用いるのに重要であって、第1段階で光重合させ、第2段階で熱による後処理によって架橋結合させる。
本発明による光開始剤は、例えば、Lehrbuch der Lacke und Beschichtungen Vol. III, 269-328, Verlag W.A. Colomb in Heenemann GmbH, Berlin-Oberschwandorf (1976)に記載のとおり、酸化的乾燥系の硬化用の開始剤としても適切である。
光開始剤とは無関係に、この光重合性混合物は、様々な添加剤(d)を含有してもよい。その例は、早まった重合を防止しようとする熱阻害剤、例えばヒドロキノン、ヒドロキノン誘導体、p−メトキシフェノール、β−ナフトール、又は立体障害のあるフェノール、例えば2,6−ジ(tert−ブチル)−p−クレゾールである。暗所での貯蔵安定性を増大させるには、例えば、銅化合物例えばナフテン酸、ステアリン酸若しくはオクタン酸(octoate)銅;リン化合物、例えばトリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン、亜リン酸トリエチル、亜リン酸トリフェニル若しくは亜リン酸トリベンジル;第四級アンモニウム化合物、例えばテトラメチルアンモニウムクロリド若しくはトリメチルベンジルアンモニウムクロリド;又はヒドロキシルアミン誘導体、例えばN−ジエチルヒドロキシルアミンを用いることができる。重合の際に、雰囲気酸素を排除するために、パラフィン、又は類似のろう様の物質を加えることができるが、これらは、ポリマー中への溶解度の欠如によって、重合の開始の際に表面に移動し、空気の進入を妨げる透明な表面層を形成するものである。同様に、酸素不透過層を塗布することもできる。用いてもよい光保護剤は、UV吸収剤、例えばヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、ヒドロキシフェニルベンゾフェノン、オキサルアミド又はヒドロキシフェニル−s−トリアジン型のものである。これらの化合物は、立体障害アミン(HALS)を用いて、又は用いずに、個々に、又は混合物として使用することができる。
そのようなUV吸収剤及び光保護剤の例は下記:
1.2−(2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類
例えば、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3′−sec−ブチル−5′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−4′−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ジ−tert−アミル−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′,5′−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール;2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−〔2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル〕−2′−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′^tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−tert−ブチル−5′−〔2−(2−エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル〕−2′−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(3′−ドデシル−2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール及び2−(3′−tert−ブチル−2′−ヒドロキシ−5′−(2−イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾールの混合物;2,2′−メチレンビス〔4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−ベンゾトリアゾール−2−イルフェノール〕;2−〔3′−tert−ブチル−5′−(2−メトキシカルボニルエチル)−2′−ヒドロキシフェニル〕ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300とのエステル交換生成物;〔R−CH2CH2−COO(CH232(ここで、Rは、3′−tert−ブチル−4′−ヒドロキシ−5′−2H−ベンゾトリアゾール−2−イルフェニルである)である。
1.2−ヒドロキシベンゾフェノン類
例えば、4−ヒドロキシ、4−メトキシ、4−オクトキシ、4−デシルオキシ、4−ドデシルオキシ、4−ベンジルオキシ、4,2′,4′−トリヒドロキシ及び2′−ヒドロキシ4,4′−ジメトキシ誘導体である。
3.非置換又は置換されている安息香酸のエステル類
例えば、4−tert−ブチル−フェニルサリチラート、フェニルサリチラート、オクチルフェニルサリチラート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾアート、ヘキサデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾアート、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾアート、2−メチル−4,6−ジ−tert−ブチルフェニル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンゾアートである。
4.アクリラート類
例えば、エチル及びイソオクチルα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリラート、メチルα−カルボメトキシシンナマート、メチル及びブチルα−シアノ−β−メチル−p−メトキシシンナマート、メチルα−カルボメトキシ−p−メトキシシンナマート及びN−(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)−2−メチルインドリンである。
5.立体的なヒンダードアミン類
例えば、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバカート、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシナート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)セバカート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)n−ブチル−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロナート、1−ヒドロキシエチル−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合生成物、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4−tert−オクチルアミノ−2,6−ジクロロ−1,3,5−s−トリアジンの縮合生成物、トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ニトリロトリアセタート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラオエート、1,1′−(1,2−エタンジイル)ビス−(3,3,5,5−テトラメチルピペラジノン)、4−ベンゾイル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、4−ステアリルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)2−n−ブチル−2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジル)マロナート、3−n−オクチル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)セバカート、ビス(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)スクシナート、N,N′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレン−ジアミンと4−モルホリノ−2、、6−ジクロロ−1,3,5−トリアジンの縮合生成物、2−クロロ−4,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合生成物、2−クロロ−4,6−ジ(4−n−ブチルアミノ−1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジル)−1,3,5−トリアジンと1,2−ビス(3−アミノプロピルアミノ)エタンの縮合生成物、8−アセチル−3−ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、3−ドデシル−1−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、3−ドデシル−1−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ピロリジン−2,5−ジオン、2,4−ビス〔N−(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)−N−ブチルアミノ〕−6−(2−ヒドロキシエチル)アミノ−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス〔1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ブチルアミノ〕−6−クロロ−s−トリアジンとN,N′−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミンの縮合生成物。
6.オキサルアミド類
例えば、4,4′−ジオクチルオキシオキサニリド、2,2′−ジエトキシオキサニリド、2,2′−ジオクチルオキシ−5,5′−ジ−tert−ブチルオキサニリド、2,2′−ジドデシルオキシ−5,5′−ジ−tert−ブチルオキサニリド、2−エトキシ−2′−エチルオキサニリド、N,N′−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)オキサルアミド、2−エトキシ−5−tert−ブチル−2′−エチルオキサニリド及び2−エトキシ−2′−エチル−5,4′−ジ−tert−ブチルオキサニリドとの混合物、o−及びp−メトキシ−とo−及びp−エトキシジ置換オキサニリドとの混合物である。
7.2−(2−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン類
例えば、2,4,6−トリス(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス(2,5−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキシフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−ブチルオキシプロピルオキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−3−オクチルオキシ−プロピルオキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン及び2−〔4−ドデシル/トリデシルオキシ(2−ヒドロキシプロピル)オキシ−2−ヒドロキシフェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジンである。
8.ホスファイト類及びホスホナイト類
例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリトリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビスイソデシルオキシ−ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリトリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス−(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4′−ビフェニレンジホスホナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12H−ジ−ベンズ〔d,g〕−1,3,2−ジオキサホスホチン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンズ〔d,g〕−1,3,2−ジオキサホスホチン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト及びビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイトである。
成分(d)として適切なUV吸収剤及び光保護剤の例は、例えばヨーロッパ特許第180,548号公報に記載された Krypto-UVA でもある。例えばRadTech Asia 97, 1997, pp. 212にHidaらが記載したような、潜在性UV吸収剤を用いることも可能である。
当技術に慣用される添加剤、例えば帯電防止剤、平滑化助剤及び接着改良剤を使用することも可能である。
光重合を加速するために、さらなる添加剤(d)として、多数のアミン、例えばトリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、又はミヒラーケトンを加えることができる。アミンの作用は、例えばベンゾフェノン型の、芳香族ケトンの添加によって強化することができる。酸素捕集剤として用いることのできるアミンの例は、ヨーロッパ特許第339,841号公報に記載されたような、置換N,N−ジアルキルアニリンである。
その他の加速剤、助開始剤及び自動酸化剤は、例えばヨーロッパ特許第438,123号及び英国特許第2,180,358号公報に記載されたような、チオール、チオエーテル、ジスルフィド及びホスフィンである。
当技術に慣用される連鎖移動剤を、本発明による組成物に加えることも可能である。その例は、メルカプタン、アミン及びベンゾチアゾールである。
光重合は、さらなる添加剤(d)として光増感剤を添加することにより、促進することもでき;これらは、スペクトル感度を移動及び/又は拡大する。これらは、特に、芳香族カルボニル化合物、例えば、ベンゾフェノン、チオキサントン、特にイソプロピルチオキサントン、アントラキノン、及び3−アシルクマリン誘導体、テルフェニル、スチリルケトン、及び3−(アロイルメチレン)チアゾリン、ショウノウキノンもであり、エオシン、ローダミン、エリスロシン染料もである。光増感剤としては、例えば、上記のアミンを考慮することもできる。
そのような光増感剤のさらなる例は下記である。
1.チオキサントン類
チオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−ドデシルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、1−メトキシカルボニルチオキサントン、2−エトキシカルボニルチオキサントン、3−(2−メトキシエトキシカルボニル)チオキサントン、4−ブトキシカルボニルチオキサントン、3−ブトキシカルボニル−7−メチルチオキサントン、1−シアノ−3−クロロチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−クロロチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−エトキシチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−アミノチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−フェニルスルフリルチオキサントン、3,4−ジ−〔2−(2−メトキシエトキシ)エトキシカルボニル〕チオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−(1−メチル−1−モルホリノエチル)チオキサントン、2−メチル−6−ジメトキシメチルチオキサントン、2−メチル−6−(1,1−ジメトキシベンジル)チオキサントン、2−モルホリノメチルチオキサントン、2−メチル−6−モルホリノメチルチオキサントン、n−アリルチオキサントン−3,4−ジカルボキシイミド、n−オクチルチオキサントン−3,4−ジカルボキシイミド、N−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)チオキサントン−3,4−ジカルボキシイミド、1−フェノキシチオキサントン、6−エトキシカルボニル−2−メトキシチオキサントン、6−エトキシカルボニル−2−メチルチオキサントン、チオキサントン−2−ポリエチレングリコールエステル、2−ヒドロキシ−3−(3,4−ジメチル−9−オキソ−9H−チオキサントン−2−イルオキシ)−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウムクロリドである。
2.ベンゾフェノン類
ベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、4−メトキシベンゾフェノン、4,4′−ジメトキシベンゾフェノン、4,4′−ジメチルベンゾフェノン、4,4′−ジクロロベンゾフェノン、4,4′−ジメチルアミノベンゾフェノン、4,4′−ジエチルアミノベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン、2,4,6−トリメチルベンゾフェノン、4−(4−メチルチオフェニル)ベンゾフェノン、3,3′−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン、メチル−2−ベンゾイルベンゾアート、4−(2−ヒドロキシエチルチオ)ベンゾフェノン、4−(4−トリルチオ)ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−N,N,N−トリメシルベンゼンメタンアミニウムクロリド、2−ヒドロキシ−3−(4−ベンゾイルフェノキシ)−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウムクロリド一水和物、4−(13−アクリロイル−1,4,7,10,13−ペンタオキサトリデシル)ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−N,N−ジメチル−N−〔2−(1−オキソ−2−プロペニル)オキシ〕エチルベンゼンメタンアミニウムクロリドである。
3.3−アシルクマリン類
3−ベンゾイルクマリン、3−ベンゾイル−7−メトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジ(プロポキシ)クマリン、3−ベンゾイル−6,8−ジクロロクマリン、3−ベンゾイル−6−クロロクマリン、3,3′−カルボニルビス〔5,7−ジ(プロポキシ)クマリン〕、3,3′−カルボニルビス(7−メトキシクマリン)、3,3′−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン)、3−イソブチロイルクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジメトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジエトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジブトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジ(メトキシエトキシ)クマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジ(アリルオキシ)クマリン、3−ベンゾイル−7−ジメチルアミノクマリン、3−ベンゾイル−7−ジエチルアミノクマリン、3−イソブチロイル−7−ジメチルアミノクマリン、5,7−ジメトキ−3−(1−ナフトイル)クマリン、5,7−ジメトキシ−3−(1−ナフトイル)クマリン、3−ベンゾイルベンゾ〔f〕クマリン、7−ジエチルアミノ−3−チエノイルクマリン、3−(4−シアノベンゾイル)−5,7−ジメトキシクマリンである。
4.3−(アロイルメチレン)チアゾリン類
3−メチル−2−ベンゾイルメチレン−β−ナフトチアゾリン、3−メチル−2−ベンゾイルメチレンベンゾチアゾリン、3−エチル−2−プロピオニルメチレン−β−ナフトチアゾリンである。
5.他のカルボニル化合物
アセトフェノン、3−メトキシアセトフェノン、4−フェニルアセトフェノン、ベンジル、2−アセチルナフタレン、2−ナフトアルデヒド、9,10−案トラキノン、9−フルオレノン、ジベンゾスベロン、キサントン、2,5−ビス(4−ジエチルアミノベンジリデン)シクロペンタノン、α−(パラ−ジメチルアミノベンジリデン)ケトン類、例えば2−(4−ジメチルアミノベンジリデン)インダン−1−オン又は3−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−インダン−5−イルプロペノン、3−フェニルチオフタルイミド、N−メチル−3,5−ジ(エチルチオ)フタルイミドである。
硬化方法は、ヨーロッパ特許第245,639号公報に記載されたとおり、特に、(例えば二酸化チタンで)着色された組成物によって、また追加の添加剤(b)として、熱的な条件下で基を形成する成分、例えば、アゾ化合物、例えば2,2′−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル)、トリアゼン、ジアゾスルフィド、ペンタアザジエン、又はペルオキシ化合物、例えばヒドロペルオキシド又はペルオキシカルボナート、例えばtert−ブチルヒドロペルオキシドを加えることによって、促進することができる。
さらなる添加剤(d)として、本発明による組成物は、光再現性染料、例えば、キサンテン、ベンゾキサンテン、ベンゾチオキサンテン、チアジン、ピロニン、ポルフィリン若しくはアクリジン染料、及び/又は照射によって切断できるトリハロメチル化合物を含むこともできる。類似の組成物は、例えばヨーロッパ特許第445,624号公報に記載されている。
意図される用途に応じた、さらなる慣用の添加剤(d)として、光学的光沢剤、充填剤、顔料、白色及び有色双方の顔料、染料、帯電防止剤、湿潤剤又は平滑化助剤がある。
顔料を施された厚いコーティングの硬化には、米国特許第5,013,768号明細書に記載されたように、微小ガラスビーズ、又は微粉化ガラス繊維の添加が適切である。
この配合物は、染料及び/又は白色若しくは有色顔料を含むこともできる。意図される用途に応じて、無機及び有機双方の顔料を用いることができる。そのような添加剤は、当業者には公知であって、その例は、例えばルチル又はアナターゼ型の二酸化チタン顔料、カーボンブラック、亜鉛華といった酸化亜鉛、酸化鉄黄、酸化鉄赤といった酸化鉄、クロム黄、クロム緑、ニッケルチタン黄、群青青、コバルト青、バナジン酸ビスマス、カドミウム黄、又はカドミウム赤である。有機顔料の例は、モノ−またはビス−アゾ顔料、及びそれらの金属錯体、フタロシアニン顔料、多環式顔料、例えばペリレン、アントラキノン、チオインジゴ、キナクリドン、又はトリフェニルメタン顔料、及びジケトピロロピロール、イソインドリノン、例えばテトラクロロイソインドリノン、イソインドリン、ジオキサジン、ベンズイミダゾロン、及びキノフタロン顔料である。顔料は、個々で、さもなければ配合物中の混合物として用いることができる。
意図される用途に応じて、顔料は、当技術に慣用される量、例えば全組成物に対して、0.1〜60重量%、0.1〜30重量%、又は10〜30重量%の量で配合物に加えられる。
この配合物は、例えば、非常に多様な分類群からの有機染料を含むこともできる。例として、アゾ染料、メチン染料、アントラキノン染料、又は金属錯体染料があげられる。慣用の濃度は、例えば、全組成物に対して0.1〜20%、特に1〜5%である。
添加剤の選択肢は、問題となる適用分野、及びこの分野で望まれる特性に依存する。上記の添加剤(d)は当技術に慣用されており、それに従って当技術に慣用される量で用いられる。
本発明は、成分(a)として、水中に乳化又は溶解した、エチレン性不飽和の、光重合性化合物を少なくとも1種類含む組成物も提供する。
そのような放射線硬化性の水性プレポリマー分散液(aqueous prepolymer dispersions)は、多くの変化形として商業的に入手できる。これは、水の分散、及びその中に分散させた少なくとも1種類のプレポリマーを意味すると解される。これらの系の中の水の濃度は、例えば、2〜80重量%、特に30〜60重量%である。放射線硬化性プレポリマー、又はプレポリマー混合物は、例えば、95〜20重量%、特に70〜40重量%の濃度で存在する。これらの組成物中、水及びプレポリマーについて示される百分率の全体は、それぞれの場合に100であって、助剤及び添加剤は、意図される用途に応じて、変動する量で加えられる。
水中に、分散及びまた多くの場合に溶解している放射線硬化性薄膜形成プレポリマーは、モノ−又はポリ−官能基性のエチレン性不飽和プレポリマーであり、遊離基によって開始することができるものであり、それ自体が水性プレポリマー分散液として知られ、例えば、プレポリマー100gあたり、0.01〜1.0molの重合可能な二重結合を含有し、及び少なくとも400、特に500〜10,000の平均分子量をも有するものである。しかし、意図される用途に応じて、より高分子量のプレポリマーも適する。
それらは、ヨーロッパ特許第12,339号公報に記載されたとおり、重合できるC−C二重結合を含み、せいぜい10までの酸価を有するポリエステル;重合できるC−C二重結合を含むポリエーテル;1分子あたり少なくとも二つのエポキシド基を有するポリエポキシドと、少なくとも1種類のα,β−エチレン性不飽和カルボン酸との反応によるヒドロキシル含有生成物;ポリウレタン(メタ)アクリラート;及びα,β−エチレン性不飽和アクリル基を有するアクリル系コポリマーである。これらのプレポリマーの混合物も、同様に用いることができる。また、適切なのは、ヨーロッパ特許第33,896号公報に記載の重合性プレポリマーであって、それらは、少なくとも600の平均分子量、0.2〜15%のカルボキシル基含量、及びプレポリマー100gあたり0.01〜0.8モルの重合性C−C二重結合の含量を有する、重合性プレポリマーのチオエーテル付加物である。特定の(メタ)アクリルアルキルエステルポリマーに基づく、その他の適切な水性分散液は、ヨーロッパ特許第41,125号公報に記載され、適切な水分散性をもつ、放射線硬化性プレポリマーであるウレタンアクリラートについては、ドイツ国特許第2,936,039号公報に見出すことができる。
さらなる添加剤として、これらの放射線硬化性の水性プレポリマー分散液は、上記の追加的な添加剤(d)、すなわち、例えば、分散助剤、乳化剤、抗酸化剤、光安定剤、染料、顔料、充填剤、例えばタルク、石膏、シリカ、ルチル、カーボンブラック、酸化亜鉛、酸化鉄、反応加速剤、平滑化剤、潤滑剤、湿潤剤、増粘剤、つや消し剤、消泡剤その他の、表面塗装技術に慣用される助剤を含むことができる。適切な分散助剤は、極性基を有する水溶性の高分子量有機化合物、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン又はセルロースエーテルである。用いてよい乳化剤は、非イオン性であり、また適当であれば、イオン性の乳化剤である。
本発明による式(II)又は(III)の光開始剤は、水溶液にそれ自体を分散させ、この分散した形態で、硬化しようとする混合物に加えることもできる。適切な非イオン性の、また適当であれば、イオン性の乳化剤で処理して、本発明による式(II)又は(III)の光開始剤を、混合により、そして例えば結合させることにより、水の中に組み込むことができる。これによって、安定的な乳化剤が生じ、これを、特に上記のような光硬化性水性混合物のための、光開始剤として用いることができる
ある場合には、本発明による光開始剤の2種類又はそれ以上の混合物を用いるのが好都合であり得る。当然、公知の光開始剤との混合物、例えばショウノウキノン、ベンゾフェノン、ベンゾフェノン誘導体、特にアルキル置換ベンゾフェノン、アセトフェノン、アセトフェノン誘導体、例えばα−ヒドロキシアルキルフェニルケトン又は2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパノン、ジアルコキシアセトフェノン、α−ヒドロキシ若しくはα−アミノアセトフェノン、例えば4−メチルチオベンゾイル−1−メチル−1−モルホリノエタン、4−モルホリノベンゾイル−1−ベンジル−1−ジメチルアミノプロパン、4−アロイル−1,3−ジオキソラン、ベンゾインアルキルエーテル及びベンジルケタール、例えばベンジルジメチルケタール、グリオキシル酸フェニルやその誘導体、二量体のグリオキシル酸フェニル、ペルエステル、例えばヨーロッパ特許第126,541号公報に記載されたベンゾフェノンテトラカルボン酸ペルエステル、モノアシルホスフィンオキシド、例えば(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ビスアシルホスフィンオキシド、例えばビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)(2,4,4−トリメチルペント−1−イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド又はビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)(2,4−ジペントキシフェニル)ホスフィンオキシド、トリスアシルホスフィン=オキシド、ハロメチルトリアジン、例えば2−〔2−(4−メトキシフェニル)ビニル〕−4,6−ビストリクロロメチル−〔1,3,5〕トリアジン、2−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビストリクロロメチル−〔1,3,5〕トリアジン、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,6−ビストリクロロメチル−〔1,3,5〕トリアジン、2−メチル−4,6−ビストリクロロメチル−〔1,3,5〕トリアジン、ヘキサアリールビスイミダゾール/助開始剤系、例えば2−メルカプトベンゾチアゾールと組み合わせたo−クロロヘキサフェニルビスイミダゾール;フェロセニウム化合物又はチタノセン、例えばジシクロペンタジエニルビス(2,6−ジフルオロ−3−ピロロフェニル)チタン、との混合物を用いることも可能である。助開始剤としてホウ酸化合物を用いてもよい。
本発明による光開始剤を混成系で用いる場合には、遊離基及び陽イオンによる硬化系の混合物が意図され、本発明による遊離基硬化剤に加えて、陽イオン光開始剤、例えば過酸化ベンゾイル(その他の適する過酸化物は、米国特許第4,950,585号明細書第19欄第17〜25行に記載されている)、例えば米国特許第4,950,581号明細書第18欄第60〜第19欄10行に記載された芳香族スルホニウム、ホスホニウム若しくはヨードニウム塩、又はシクロペンタジエニルアレーン鉄(II)錯塩、例えば(η6−イソプロピルベンゼン)(η5−シクロペンタジエニル)鉄(II)ヘキサフルオロホスファートが用いられる。
本発明は、さらに、追加の光開始剤(c)が式(VIII)、(IX)、(X)、(XI)の化合物又はその混合物である組成物を提供する。
Figure 2011251965
式中、R25は、水素、C1−C18アルキル、C1−C18アルコキシ、−OCH2CH2−OR29、モルホリノ、SCH3、基:
Figure 2011251965
であり;
nは、2〜10の値であり、
1及びG2は、互いに独立して、重合体単位の末端基、特に水素又はCH3であり;
26は、ヒドロキシル、C1−C16アルコキシ、モルホリノ、ジメチルアミノ又は−O(CH2CH2O)m−C1−C16アルキルであり;
27及びR28は、互いに独立して、水素、C1−C6アルキル、フェニル、ベンジル、C1−C16アルコキシ若しくは−O(CH2CH2O)m−C1−C16アルキルであるか、又はR27及びR28は、それらが結合している炭素原子と一緒になって、シクロヘキシル環を形成し;
mは、1〜20の数であり;
ここで、R26、R27及びR28は、同時に全てC1−C16アルコキシ又は−O(CH2CH2O)m−C1−C16アルキルではなく;
29は、水素、基:
Figure 2011251965
であり;
30及びR32は、互いに独立して、水素又はメチルであり;
31は、水素、メチル又はフェニルチオ(ここで、フェニルチオ基のフェニル環は、非置換であるか、又は4−、2−、2,4−若しくは2,4,6−位でC1−C4アルキルにより置換されている)であり;
33及びR34は、互いに独立して、C1−C20アルキル、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニル、ナフチル又はビフェニル(ここで、これらの基は、非置換であるか又はハロゲン、C1−C12アルキル及び/若しくはC1−C12アルコキシにより置換されているか、又はR33は、S若しくはN含有5若しくは6員複素環であるか、又は基:
Figure 2011251965
である)であり;
35は、シクロヘキシル、シクロペンチル、フェニル、ナフチル又はビフェニル(ここで、これらの基は、非置換であるか、又はハロゲン、C1−C4アルキル及び/又はC1−C4アルコキシにより置換されている)であるか、又はR35は、S若しくはN含有5若しくは6員複素環であり;
36及びR37は、互いに独立して、非置換のシクロペンタジエニル又はC1−C18アルキル、C1−C18アルコキシ、シクロペンチル、シクロヘキシル若しくはハロゲンにより1回、2回又は3回置換されているシクロペンタジエニルであり;そして
38及びR39は、互いに独立して、フェニル(これは、チタン−炭素結合に対する2個のオルト位置の少なくとも1個においてフッ素原子又はCF3により置換されており、その芳香族環は、更なる置換基として、非置換ピロリニル、又は1個もしくは2個のC1−C12アルキル、ジ(C1−C12アルキル)アミノメチル、モルホリノメチル、C2−C4アルケニル、メトキシメチル、エトキシメチル、トリメチルシリル、ホルミル、メトキシ若しくはフェニルにより置換されているピロリニルを有してよい)又はポリオキサアルキルであるか、あるいは
38及びR39は、式:
Figure 2011251965
(式中、R40、R41及びR42は、互いに独立して、水素、ハロゲン、C2−C12アルケニル、C1−C12アルコキシ、1〜4個の酸素原子で中断されているC2−C12アルコキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロペンチルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、非置換フェニル又はC1−C4アルコキシ、ハロゲン、フェニルチオ若しくはC1−C4アルキシチオにより置換されているフェニル、又はビフェニル(ここで、R40及びR42は、両方とも同時に水素ではなく、基:
Figure 2011251965
において、R40又はR42のうちの少なくとも1個は、C1−C12アルコキシ、酸素原子1〜4個で中断されているC2−C12アルコキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロペンチルオキシ、フェノキシ又はベンジルオキシである)であり;
1は、O、S又はNR43であり;そして
43は、C1−C8アルキル、フェニル又はシクロヘキシルである)の基である。
1−C18アルキルとしてのR25は、式(I)、(II)又は(III)の化合物として記載されたものと同じ意味を有することができる。また、C1−C6アルキルとしてのR27及びR28、並びにC1−C4アルキルとしてのR26は、それぞれの炭素数を除いて上記の記載と同じ意味を有することができる。
1−C18アルコキシは、例えば、分岐状又は非分岐状のアルコキシであり、例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、2,4,4−トリメチルペンタ−1−イルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ、ドデシルオキシ又はオクタデシルオキシがあげられる。C2−C12アルコキシは、対応する炭素数を除いて上記と同じ意味を有する。C1−C16アルコキシは、対応する炭素数を除いて上記と同じ意味を有し、デシルオキシ、メトキシ及びエトキシが好ましく、メトキシ及びエトキシが特に好ましい。
基:−O(CH2CH2O)m−C1−C16アルキルは、C1−C16アルキルを鎖の末端基とする、1〜20単位の連続するエチレンオキシドを表す。好ましくは、mは、1〜10、例えば1〜8、特に1〜6である。好ましくは、エチレンオキシド単位鎖は、C1−C10アルキル、例えばC1−C8アルキル、特にC1−C4アルキルを末端基とする。
置換されているフェニルチオ環としてのR31は、好ましくはp−トリルチオである。
1−C20アルキルとしてのR33及びR34は、直鎖又は分岐状であり、例えばC1−C12アルキル、C1−C8アルキル、C1−C6アルキル又はC1−C4アルキルである。例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、2,4,4−トリメチルペンチル、2−エチルヘキシル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル又はイコシルである。アルキルとしてのR33は、好ましくはC1−C8アルキルである。
置換されているフェニルとしてのR33、R34及びR35は、フェニル環でモノ−〜ペンタ置換、例えばモノ−、ジ−又はトリ−置換、特にトリ−又はジ−置換されている。置換されているフェニル、ナフチル又はビフェニルは、例えば、直鎖又は分岐状C1−C4アルキル、例としてはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル若しくはt−ブチルにより、あるいは直鎖又は分岐状C1−C4アルコキシ、例としてはメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ若しくはt−ブトキシにより、好ましくはメチル又はメトキシにより置換されている。
33、R34及びR35がS若しくはN含有の5若しくは6員複素環の場合、これらは例えばチエニル、ピロリル又はピリジルである。
「ジ(C1−C12アルキル)アミノメチル」という表現において、C1−C12アルキルは、上記と同じ意味を有する。
2−C12アルケニルは、直鎖又は分岐状であり、モノ−又はポリ不飽和であることができ、例えばアリル、メタリル、1,1−ジメチルアリル、1−ブテニル、2−ブテニル、1,3−ペンタジエニル、1−ヘキセニル又は1−オクテニル、特にアリルである。C1−C4アルキルチオは、直鎖又は分岐状であり、例えばメチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ又はt−ブチルチオ、好ましくはメチルチオである。
2−C4アルケニルは、例えばアリル、メタリル、1−ブテニル又は2−ブテニルである。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素、好ましくはフッ素、塩素及び臭素である。
用語「ポリオキサアルキル」には、1〜9個の酸素原子で中断されているC2−C20アルキルがあげられ、例えばCH3−O−CH2−、CH3CH2−O−CH2CH2−、CH3O〔CH2CH2O〕y−(ここで、yは1〜9である)、−(CH2CH2O)7CH2CH3、−CH2−CH(CH3)−O−CH2−CH2CH3−のような構造単位を意味する。
好ましくは次の組成物:
25が、水素、−OCH2CH2−OR29、モルホリノ、SCH3、基:
Figure 2011251965
であり;
26が、ヒドロキシル、C1−C16アルコキシ、モルホリノ又はジメチルアミノであり;
27及びR28が、互いに独立して、C1−C4アルキル、フェニル、ベンジル若しくはC1−C16アルコキシであるか、又は
27及びR28が、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロヘキシル環を形成し;
29が、水素又は基:
Figure 2011251965
であり;
30、R31及びR32が水素であり;
33が、C1−C12アルキル、非置換のフェニル又はC1−C12アルキル及び/若しくはC1−C12アルコキシにより置換されているフェニルであり;
34が、基:
Figure 2011251965
であり;そして
35が、C1−C4アルキル及び/又はC1−C4アルコキシにより置換されているフェニルである、組成物である。
式(VIII)、(IX)、(X)及び(XI)の好ましい化合物は、α−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン又は2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパノン、(4−メチルチオベンゾイル)−1−メチル−1−モルホリノエタン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−ベンジル−1−ジメチルアミノプロパン、ベンジルジメチルケタール、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,4−トリメチル−ペント−1−イル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド又はビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)(2,4−ジペントオキシフェニル)ホスフィンオキシド及びジシクロペンタジエニル−ビス(2,6−ジフルオロ−3−ピロロ)チタンである。
また、好ましくは、式(VIII)において、R27及びR28が、互いに独立してC1−C6アルキルであるか、又はそれらが結合している炭素原子と一緒になってシクロヘキシル環を形成し、そしてR26が、ヒドロキシルである組成物である。
式(VIII)、(IX)、(X)及び/又は(XI)の化合物(光開始剤(c))との混合物に対する式(II)及び/又は(III)の化合物(光開始剤(b))の比率は、5〜99%、例えば20〜80%、好ましくは25〜75%である。
また、重要なのは、式(VIII)の化合物において、R27及びR28が同一であって、メチルであり、そしてR26がヒドロキシル又はイソプロポキシである組成物である。
同様に好ましくは、式(II)及び/又は(III)の化合物並びに式(X)の化合物を含む組成物:
(式中、R33は、非置換であるか、又はモノ−〜トリ−C1−C12アルキル−及び/若しくはC1−C12アルコキシ置換フェニルであるか、又はC1−C12アルキルであり;
34は、基:
Figure 2011251965
又はフェニルであり;そして
35は、1〜3個のC1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシで置換されているフェニルである)である。
特に重要なのは、式(II)、(III)、(VIII)、(IX)、(X)及び/又は(XI)の光開始剤混合物を含み、室温で液体である上記の組成物である。
式(VIII)、(IX)、(X)及び(XI)の化合物の製造は、一般的に当業者にとって既知であり、幾つかの化合物は市販されている。式(VIII)のオリゴマー化合物の製造は、例えばヨーロッパ特許第161463号に記載されている。式(IX)の化合物の製造について記載は、例えばヨーロッパ特許第209831号に見出すことができる。式(X)の化合物の製造は、例えばヨーロッパ特許第7508号、ヨーロッパ特許第184095号、英国特許第2259704号に開示されている。式(XI)の化合物の製造は、例えばヨーロッパ特許第318894号、ヨーロッパ特許第318893号、ヨーロッパ特許第565488号に記載されている。
光重合性組成物は、光開始剤を、組成物に対して0.05〜20重量%、例えば0.05〜15重量%、好ましくは0.1〜5重量%含有することが好都合である。前記の光開始剤の量は、その混合物が使用される場合、添加される全ての光開始剤の合計量、即ち光開始剤(b)の場合と光開始剤(b)+(c)の場合の両方に基づいている。Z1又はZ2がシロキサン含有基である本発明の化合物は、表面塗料、特に車両塗料のための光開始剤として特に適している。これらの光開始剤は、硬化しようとする配合物内で、できるだけ均質に分布させず、硬化する塗料の表面上に的をねらうような形で濃縮;即ち配合物の表面に向かって的をねらうような形で開始剤を配向させる。
光重合性組成物は、種々の目的に使用することができ、例えば、印刷インク、例としてはスクリーン印刷インク、フレキソ印刷インク又はオフセット印刷インク、クリアコート、カラーコート、木材又は金属用ホワイトコート、粉末被覆、とりわけ紙、水、金属又はプラスチック用塗料、建物及び道路マーク用の日光硬化性被覆、写真複製工程用、ホログラフ記録材料用、画像記録工程用又はスクリーン印刷用マスクの製造用、例えば有機溶媒若しくは水性アルカリ性媒体を使用して現像できる印刷版の製造用、歯科充填材料、接着剤、感圧接着剤、積層樹脂、液体膜及び乾燥膜のフォトレジスト、例としてはガルバノレジスト、エッチング又はパーマネントレジスト、光構造性誘電体、電子回路用マスク止めはんだ、あらゆる種類のスクリーンのための又はプラズマディスプレイ及びエレクトロルミネセンスディスプレイ製造工程における構造を製造するためのカラーフィルター製造用、光学スイッチ、光学格子(干渉格子)の製造用、例えば米国特許第4,575,330号に記載されている塊硬化(透明成形用型におけるUV硬化)又は立体リトグラフ工程による三次元物体の製造用、複合材料(例えばガラス繊維及び/又は他の繊維並びに他の補助材を含有するスチレンポリエステル)及び他の厚層材料の製造用、ゲルコートの製造用、電子部品の被覆又は封止用のレジストあるいは光ファイバー用の被覆である。組成物は、また、光学レンズ、例えばコンタクトレンズ及びフレネルレンズの製造及び医学用器具、補助器具又はインプラントの製造に適している。組成物は、また、熱互変特性を有するゲルの製造に適している。そのようなゲルは、例えばドイツ国特許第19700064号及びヨーロッパ特許第678534号に記載されている。さらに、組成物は、例えば、Paint & Coatings Industry, April 1997, 72又はPlastics World, Volume 54, No. 7, page 48(5)に記載されているドライフィルム塗料にして使用することができる。
本発明の化合物は、乳化重合、粒状重合、懸濁重合の開始剤として、又は液晶のモノ−及びオリゴマーの配向状態を固定する重合の開始剤として、又は有機材料に染料を固着するための開始剤としても使用できる。
表面のコーティングでは、プレポリマーとポリ不飽和モノマーの混合物が、多くの場合使用され、それらは、また、モノ不飽和モノマーを含有する。ここでプレポリマーは、主に被膜の性質に関わり、その変更によって、当業者は硬化膜の性質に影響を与えることができる。ポリ不飽和モノマーは、被膜を不溶性にする架橋剤として機能する。モノ不飽和モノマーは、反応性稀釈剤として機能し、それにより溶媒の使用を必要としないで、粘性が減少する。
不飽和ポリエステル樹脂は、モノ不飽和モノマーと共に2成分系で主に使用され、スチレンと共に使用されることが好ましい。フォトレジストには、特定の1成分系が多くの場合に使用され、例えばドイツ国特許第2308830号に記載されているポリマレイミド、ポリカルコン又はポリイミドがあげられる。
本発明の化合物及びその混合物は、また、放射線硬化性粉末被覆のラジカル光開始剤又は光開始剤系として用いることができる。粉末被覆は固形樹脂に基づき、反応性二重結合を有するモノマーであってよく、例えばマレエート、ビニルエーテル、アクリラート、アクリルアミド及びその混合物である。ラジカルUV硬化性粉末被覆は、不飽和ポリエステル樹脂を固形アクリルアミド(例えばメチルメタクリルアミドグリコラート)及び本発明のラジカル光開始剤を、例えばM. Wittig及びTh. Gohmannによる論文“Radiation Curing of Powder Coating”, Conference Proceedings, Radtech Europe 1993に記載されているように混合して配合することができる。同様に、ラジカルUV硬化性粉末被覆は、不飽和ポリエステル樹脂を、固形アクリラート、メタクリラート又はビニルエステル、及び本発明の光開始剤(又は光開始剤混合物)と混合して配合できる。粉末被覆は、また、例えばドイツ国特許第4228514号及びヨーロッパ特許第636669号に記載されている結合剤を含むことができる。UV硬化性粉末被覆は、白色顔料又は着色顔料をも含むことができる。したがって、例えば、良好な被覆面積の硬化粉末被覆を得るために好ましくは、二酸化ルチルチタンを、50重量%以下の濃度で使用してもよい。この方法は、基板、例えば金属又は木材に粉末を静電吹付け又は摩擦電気吹付けして、加熱により粉末を溶融させ、平滑膜を形成した後、例えば中圧水銀ランプ、メタルハライドランプ又はキセノンランプを使用して紫外線及び/又は可視光線により被覆を放射硬化させることを通常含むものである。熱硬化性のものと比較して、放射線硬化性粉末被覆の有利な点は、粉末粒子の溶融後の流れ時間を、所望であれば、平滑で高光沢の被覆の形成を確実にするように延長できることである。熱硬化性系とは対照的に、放射線硬化性粉末被覆は、比較的低温での溶融といった耐用年数の減少について考えうる影響なしで、配合することができる。このため、放射線硬化性粉末被覆は、感熱性基板、例えば木材又はプラスチックの被覆としても適切である。粉末被覆配合物は、本発明の光開始剤に加えて、UV吸収剤も含有することができる。適切な例は1−8に例示されている。
本発明の光硬化性組成物は、例えば、あらゆる種類の基板、例えば、木材、布、紙、セラミック、ガラス、特に膜の形態のポリエステル、ポリエチレンテレフタレート、ポリオレフィン又は酢酸セルロースのようなプラスチック、並びにAl、Cu、Ni、Fe、Zn、Mg又はCo、及びGaAs、Si又はSiO2のような金属の被覆物質として適切であり、その上に保護被覆、又は例えば画像様の暴露(imagewise exposure)により画像がつけられる。
液体組成物、溶液又は懸濁液を、基板に適用することにより基板を被覆することができる。溶媒の選択及び濃度は、主に組成物の種類及び被覆方法に依存する。溶媒は不活性、即ち成分と化学反応を起こさず、被覆工程後の乾燥工程で再び除去できるものである。適切な溶媒の例は、ケトン、エーテル及びエステルであり、例えばメチルエチルケトン、イソブチルメチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、N−メチルピロリドン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、1,2−ジメトキシエタン、酢酸エチル、n−ブチルアセテート及びエチル3−エトキシプロピオナートである。配合物は、既知の被覆方法を使用して基板に適用され、例えばスピンコート、ディップコート、ナイフコート、カーテンコート、ブラシ、噴霧、特に例えば静電吹付、リバースロールコート及び電気泳動塗装が用いられる。感光性層を、一時的に可撓性支持体につけて、次に積層により層を移転させて、最終基板、例えば銅積層回路板を被覆することも可能である。
適用量(被膜厚)及び基板の種類(層の支持体)は、所望の適用分野に依存する。各適用分野、例えばフォトレジスト分野、印刷インク分野又は塗料分野における適切な被膜厚は、当業者に既知である。適用分野によるが、被膜厚は、一般的に約0.1μm〜10mm超の範囲の値である。
本発明の放射線過敏な組成物は、例えば、高度な感光性を有し、膨張せずに水性のアルカリ性媒体で現像することができるネガティブレジストとして使用される。これらは、電子部品のフォトレジスト、例えばガルバノレジスト、エッチングレジスト(液体膜及び乾燥膜)、はんだ止めレジストとして、所望されるあらゆる種類のスクリーンのカラーフィルター製造用、プラズマディスプレイ及びエレクトロルミネセンスディスプレイの製造工程における構造の成形用、印刷版、例えばオフセット印刷版の製造用、活版印刷、平版印刷、凹刻印刷、フレキソ印刷の印刷版又はスクリーン印刷版の製造用、レリーフコピー、例えばブライユ点字のテキストの製造用、切手の製造用のレジストとして、成形エッチングで使用されるか、又は集積回路の製造においてマイクロレジストとして使用される。組成物は、また、材料の封入用の光構造性誘電体として、又はコンピューターチップ、印刷回路及び他の電気若しくは電子部品製造用の絶縁コートとして使用してよいものである。可能な層の支持体、及び被覆基板の加工条件は、それによって変わってくる。
本発明の化合物は、また、単調又は多色でありうる、画像の記録又は画像の複製(コピー、電子複写)用の単一層又は多層材料の製造のために用いられる。さらに、これらの材料は、色彩試験システムとしても使用できる。この技術において、マイクロカプセルを含む配合物を使用することが可能であり、画像を発生させるために、暴露工程の下流に熱工程を接続することができる。そのようなシステム、技術及びその適用については、例えば米国特許第5,376,459号に記載されている。
写真情報の記録には、例えばポリエステル、酢酸セルロース、プラスチック被覆紙製のフィルムが使用され、オフセット印刷版には、例えば特別に処理されたアルミニウムが使用され、印刷回路の製造には、銅表面積層板が使用され、集積回路の製造には、シリコンウエハが使用される。通常、被覆層の厚さは、写真材料及びオフセット印刷版では、一般的に約0.5μm〜10μmであり、印刷回路では、1.0μm〜約100μmである。
基板を被覆した後、溶媒を通常、乾燥により除去し、支持体にフォトレジストの層が残る。
用語「画像様」の暴露には、予め決められたパターン、例えば透明陽画を含むフォトマスクを介する暴露、及び例えばコンピューター制御により移動するレーザー光線による暴露を、被覆基板の上方から行い、それによって画像を発生させること、そしてコンピューター制御電子ビームにより照射することの両方を包含する。例えば、A. Bertsch, J.Y. Jezequel, J.C. AndreによるJournal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry 1997, 107, p.275-281で、及びK.-P.NicolayによるOffset Printing 1997, 6, p.34-37で記載されているように、デジタル像を発生させるために画素ごとに制御することができる液晶のマスクを使用することも可能である。
共役ポリマー、例えばポリアニリンは、プロトンのドープにより半導体状態から導体状態に変換できる。本発明の光開始剤は、導体構造(照射領域)を形成するために、そのようなポリマーを含む重合性組成物の画像様暴露に使用することもでき、絶縁材料(非暴露領域)に埋封されている。そのような材料は、例えば電気又は電子部品の製造用のワイヤ又は接続部品として使用できる。
材料の画像様暴露の後、及び現像の前に、比較的短時間の熱処理を実施することが有益である。暴露部分のみが、熱硬化される。用いる温度は、一般的に50〜150℃、好ましくは80〜130℃であり、熱処理時間は、通常0.25〜10分間である。
さらに、光硬化性組成物は、例えばドイツ国特許第4013358号に記載されいるように、印刷版、又はフォトレジストの製造工程で用いることができる。ここでは、画像様照射の前、同時、又は後に、組成物を、少なくとも波長400nmの可視光で、マスクを使用せずに短時間暴露する。暴露、及び場合によっては熱処理の後、フォトレジストの非暴露領域を、それ自体既知の方法により現像液を使用して除去する。既に上述したように、本発明の組成物は、水性のアルカリ性媒体により現像できる。適切な水性のアルカリ性現像液は、特に、水酸化テトラアルキルアンモニウム又はアルカリ金属のシリケート、ホスファート、水酸化物及びカーボネートの水溶液である。比較的少量の湿潤剤及び/又は有機溶剤をも、これらの溶液に加えることができる。現像液に少量、加えてよい典型的な有機溶媒は、例えばシクロヘキサノン、2−エトキシエタノール、トルエン、アセトン及びこのような溶液の混合物である。
結合剤の乾燥時間が、グラフィック製品の製造率のための重要な要因であるので、光硬化は、印刷インクにとって非常に重要であり、数秒分の一のオーダーであるべきである。UV硬化性インクは、スクリーン、フレキソ及びオフセット印刷のために特に重要である。
既に上述したように、本発明の混合物は、また、印刷版の製造に特に適している。ここで、可溶性直鎖ポリアミド、又はスチレン/ブタジエン若しくはスチレン/イソプレンゴム、カルボキシル基含有ポリアクリラート若しくはポリメチルメタクリラート、ポリビニルアルコール又はウレタンアクリラートと、光重合性モノマー、例えばアクリル−若しくはメタクリルアミド、又はアクリル酸−若しくメタクリル酸エステルと、そして光開始剤の混合物が、例えば、使用される。これらの系から製造された膜及び版(湿潤又は乾燥)は、オリジナルのプリントのネガ(又はポジ)を介して暴露され、次に非暴露部分が、適切な溶媒を使用して洗い落とされる。
光硬化のさらなる使用分野は、金属の被覆、例えば金属シート及び管、缶又は瓶の蓋の被覆であり、プラスチック被膜、例えばPVC製の床又は壁紙の光硬化である。紙被覆の光硬化の例は、ラベルの無色被覆、レコードジャケット又はブックカバーである。
同様に重要なのは、複合材料から作られている成形品の硬化のために本発明の化合物を使用することである。複合材料は、光硬化性配合物に含浸している自立マトリックス材料(self-supporting matrix)、例えばガラス繊維織物又は植物繊維〔cf. K.-P. Mieck, T. Reussmann in Kunststoffe 85 (1995), 366-370〕より成る。本発明の化合物を使用して製造された複合材料から作られている成形品は、高度な機械安定性及び耐性を有する。本発明の化合物は、また、ヨーロッパ特許第7086号に記載されているように、材料の成形、含浸又は被覆において、光硬化剤として使用することができる。そのような材料は、例えば微細被覆樹脂であり、硬化作用及び耐黄変性、繊維強化成形品、例えば平面又は縦若しくは横波形光拡散パネルに関して厳格な要件が課せられるものである。そのような成形品の製造方法、例えば手積み成形技術、繊維堆積噴霧、遠心又は巻き取り技術は、例えばP.H. SeldenによりGlasfaserverstaerkte Kunststoffe〔Glass-fiber-reinforced plastics〕, page 601, Springer Verlag Berlin-Heidelberg-New York 1967に記載されている。この方法で製造される物品の例は、ボート、両面がガラス繊維強化プラスチックで被覆されているボール紙又はベニア合板、パイプ、スポーツ用品、屋根ふき材料及び容器等である。成形、含浸又は被覆材料のさらなる例は、ガラス繊維(GFP)を含有する成形品のUP樹脂微細被覆であり、例えば波形シート及びラミネート紙である。ラミネート紙は、ウレア又はメラミン樹脂に基づいていてもよい。微細被覆は、ラミネートの生成前に支持体(例えば、膜)上に製造される。本発明の光硬化性組成物は、また、樹脂の注入成形又は物品、例えば電子部品等の埋封に使用することができる。さらにキャビティ及びパイプのライニングにも使用することができる。硬化には、UV硬化において慣用されている中圧水銀ランプが使用される。しかし、より強度の低いランプ、例えばTL40W/03又はTL40W/05型も特に重要である。これらのランプの強度は、日光のそれにほぼ匹敵する。直射日光を硬化に使用することも可能である。さらに都合のよいことに、複合材料を部分的に硬化した可塑状態で光源から移動し、変形させることができる。次に硬化を最後まで実施する。
本発明の組成物及び化合物は、光学導波管及び光学スイッチの製造にも使用することができるが、これは暴露領域と非暴露領域の屈折率の差が発生するので、その使用がなされるものである。
さらに重要なのは、画像の加工のため、及び情報搬送体を光学的に製造するための光硬化性組成物の使用である。ここで、既に上述したように、支持体に行った被覆(湿潤又は乾燥)を、フォトマスクを介して、UV又は可視光線で照射し、被覆の非暴露領域を溶媒(現像液)により処理して除去する。光硬化性層は、電着技術により金属に適用することもできる。暴露領域は、架橋性/重合性であり、したがって不溶性で、支持体上に残留する。適切な着色が、可視像を生み出す。支持体が金属被覆層の場合、暴露及び現像後、エッチングにより非暴露領域から金属を除去することも、あるいは電気めっきにより金属を補強することもできる。印刷電子回路及びフォトレジストは、この方法で製造することができる。
本発明の組成物の感光性は、一般的に約200nm〜約600nmの範囲(UV領域)である。適切な放射は、例えば日光又は人工光源からの光である。したがって、非常に広範囲にわたる多数の種類の光源が使用できる。点光源及び平面輻射体(ランプカーペット)が適切である。例としては、カーボンアークランプ、キセノンアークランプ、中圧水銀ランプ、高圧及び低圧水銀ランプ(場合により金属ハロゲン化物によりドープされているもの(メタルハロゲンランプ))、マイクロ波励起金属蒸気ランプ、エキシマーランプ、高次アクチニド蛍光管、蛍光灯、白熱アルゴンランプ、フラッシュライト、写真用投光ランプ、発光ダイオード(LED)、電子線及びX線があげられる。ランプと本発明による暴露される基板との距離は、意図される用途、ランプの種類及び強度により変更されるが、例えば2cm〜150cmである。特に適切なのは、レーザー光源、例えばエキシマーランプであり、例としては248nmで暴露するクリプトンFレーザーがあげられる。可視領域のレーザーの使用も可能である。この方法の使用で、電子産業における印刷回路、リトグラフオフセット印刷版又はレリーフ印刷版及び写真像記録材料を製造することが可能である。
したがって、本発明は、また、エチレン性不飽和二重結合を少なくとも1個有する、不揮発性モノマー、オリゴマー又はポリマー化合物を光重合する方法を提供し、その方法は、上記の組成物を200〜600nmの範囲の光により照射することを含む。本発明は、また、エチレン性不飽和二重結合を少なくとも1個有する不揮発性モノマー、オリゴマー又はポリマー化合物を200〜600nmの範囲の光で照射する光重合において、光開始剤としての式(II)又は(III)の化合物の使用を提供するものである。
本発明は、また、上記の組成物の用途あるいは製造方法であって、着色及び非着色の表面コーティング、印刷インク、例えばスクリーン印刷インク、オフセット印刷インク及びフレキソ印刷インク、粉末コーティング、印刷版、接着剤、歯科材料、光学導波管、光学スイッチ、色彩試験システム、複合材料、ゲルコート、ガラス繊維ケーブルコーティング、スクリーン印刷ステンシル、レジスト材料、カラーフィルターの製造のための、電気及び電子部品の封入のための、磁気記録材料の製造のための、立体リトグラフィー工程による三次元物体の製造のため、写真複製のため、画像記録材料、特にホログラフィーによる記録用の製造のため、脱色材料、画像記録材料の脱色材料のための、マイクロカプセルを用いた画像記録材料の製造のためのものを提供する。
同様に本発明は、上記の組成物により、少なくとも一面が被覆された被覆基板を提供するものであり、また、レリーフ像の写真複製の方法を提供するものであり、その工程において、被覆基板が画像様に暴露され、次に非暴露部分が溶媒で除去される。画像様の暴露は、マスクを介して、又はレーザー光線により実施できる。ここで特に重要なのは、レーザー光線による暴露である。
下記の実施例は、本発明をより詳細に説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。特記の無い限り、部及び%は、他の記載の部分及び請求項においても、重量部及び重量%である。異性体が記述されずに、炭素数が3以上のアルキル又はアルコキシ基が言及される場合は、常にn−異性体を意味する。
実施例1:リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)イソブチルホスフィンの調製
1.6Mブチルリチウム34.4ml(0.055mol、+10%)を、テトラヒドロフラン30ml中のイソブチルホスフィン(トルエン中50%溶液)4.5g(0.025mol)に、0℃〜10℃で徐々に滴下して加えた。同じ温度で、次に2,4,6−トリメチルベンゾイルクロリド4.6g(0.025mol)を滴下して加えた。室温に温めた後、標記化合物を橙色の懸濁液として得た。基準としてのCDCl3と比較して測定すると、31P−NMRスペクトルのシフトシグナルδが50ppmに現れた。
実施例2:リチウム(2,4,6−トリメチルベンゾイル)(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンの調製
2,4,6−トリメチルベンゾイルクロリド及び2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンを出発材料として使用して、実施例1に記載された方法と同様にして化合物を得た。基準としてのCDCl3と比較して測定すると、31P−NMRスペクトルのシフトシグナルδが49.2ppmに現れた。
実施例3:2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルホスフィンの調製
実施例1に記載されているようにして得られた懸濁液を、トルエン/水及び酢酸の混合物に滴下して加えた。有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ロータリーエバポレーター(Rotavap)でアルゴン下に蒸発させた。残渣を、110℃及び0.1torrで球管オーブン蒸留(bulb-tube oven distillation)により蒸留した。標記化合物6gを、淡い黄色の油状物として得た。31P−NMRスペクトルにおけるシフトシグナルδ〔ppm〕が−37.5に現れた。
1H−NMRスペクトルのシフトシグナルδ〔ppm〕:1.01(dd);1.85(m);1.98(m);2.23(s);2.28(s);3.91(t);4.66(t;Pで1H)6.82(s);(C66で測定)
実施例4:2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチルベンジルホスフィンオキシドの調製
ベンジルブロミド4.30g(0.025mol)を、実施例1に記載されているようにして得られた懸濁液に、室温で徐々に滴下して加えた。室温で1時間撹拌した後、橙色の反応懸濁液を、Rotavap上で蒸発させた。残渣をトルエン50mlに取り、30%過酸化水素4.2g(0.0375mol)で処理した。20〜30℃で2時間撹拌した後、反応を終了させた。反応エマルションを水に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液をRotavap上で蒸発させた。残渣をシリカゲルで精製し、高真空下で乾燥した。標記化合物6.0gを黄色の粘性油状物として得た。
基準としてのCDCl3と比較して測定すると、31P−NMRスペクトルにおけるシフトシグナルδが39.6ppmに現れた。
CDCl3と比較して測定した1H−NMRスペクトル(ppm)の対応するシグナル:7.1〜7.2(m)、6.7(s)、3.1〜3.4(m)、2.15(s)、2.0(s)、1.6〜1.9(m)及び0.87〜0.93(q)
実施例5〜14:同様に調製した。
実施例5〜14の化合物を、対応する出発材料を使用して実施例4に記載された方法と同様にして得た。構造及び分析データを表1に示す。
Figure 2011251965
Figure 2011251965
実施例15:2,4,6−トリメチルベンゾイルイソブチル−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)ホスフィンオキシドの調製
シクロヘキセンオキシド2.30g(0.02mol)を、実施例1に記載されているように調製した懸濁液に、室温で徐々に滴下して加えた。50〜55℃に加熱し、1時間この温度で撹拌した後、反応混合物を酢酸で処理し、Rotavap上で蒸発させた。残渣をトルエン50mlに取り、過酸化水素(30%)3.4g(0.03mol)で処理した。20〜30℃で2時間撹拌した後、反応を終了させた。反応エマルションを水に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液をRotavap上で蒸発させた。残渣をシリカゲルで精製し、高真空下で乾燥した。標記化合物を白色の固形物として得た。
31P−NMRスペクトルのシフトシグナルδ〔ppm〕が48.0に現れた。1H−NMRスペクトルのシフトシグナルδ〔ppm〕:1.08(d);1.09(d);1.28(m);1.42(m);1.78〜1.94(m);2.16(m);2.29(s);2.34(s);3.93(m);6.88(s);(CDCl3で測定)
実施例16〜17:
実施例16及び17の化合物を、対応する出発材料を使用して実施例15に記載された方法と同様にして調製した。構造及び分析データを表2に示す。
Figure 2011251965
実施例18:2,4,6−トリメチルベンゾイル−(2,6−ジメトキシベンゾイル)イソブチルホスフィンオキシドの調製
2,6−ジメトキシベンゾイルクロリド5.30g(0.026mol)を、実施例1に記載された懸濁液に、室温で徐々に滴下して加えた。混合物を1時間室温で撹拌した後、橙色の懸濁液をRotavap上で濃縮した。残渣をトルエン50mlに取り、過酸化水素(30%)3.4g(0.03mol)で処理した。20〜30℃で2時間撹拌した後、反応を終了させた。反応エマルションを水に注ぎ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液をRotavap上で蒸発させた。残渣をシリカゲルで精製し、高真空下で乾燥した。標記化合物3.8gを、融点105〜106℃を有する僅かに黄色の固形物として得た。
31P−NMRスペクトルのシフトシグナルδ〔ppm〕が27.7に現れた。1H−NMRスペクトルのシフトシグナルδ〔ppm〕:1.05(dd);2.12〜2.37(m);2.26(2s);3.56(s);6.54(d);6.85;7.35(t);(CDCl3で測定)
実施例19〜21:
実施例19〜21の化合物を、対応する出発材料を使用して実施例18に記載された方法と同様にして調製した。構造及び分析データを表3に示す。
Figure 2011251965
実施例22:
UV硬化性白色コートは、下記を混合して調製した:
ポリエステルアクリラートオリゴマー
((登録商標)EBECRYL830、UCB社製、ベルギー) 67.5部
ヘキサンジオールジアクリラート 5.0部
トリメチロールプロパントリアクリラート 2.5部
二酸化ルチルチタン
((登録商標)R-TC2、Tioxide社製、フランス) 25.0部
実施例19の光開始剤 2.0部
100μmスロットドクターナイフを使用して、被覆コイルアルミニウムシートに被覆を行い、硬化させた。80W/cm中圧水銀ランプ(Hanovia社製、米国)の下方を10m/分の速度で移動するコンベアベルトの上で試料を2回搬送して、硬化を実施した。次に振子硬度を、Koenig(DIN53157)に従って測定し〔s〕で表した。振子硬度は、組成物の硬化度を測定する。値が高いほど、実施された硬化の効果がある。値163sを得た。最初の振子硬度測定の後、TL40W/03型(Philips社製;最大発光430nm)の低圧水銀ランプの下で後暴露し、15分後に再び振子硬度を測定した。後暴露の後、183sの値を得た。ASTMD1925−88による黄色度指数は、4.23であった。
実施例23〜25:
実施例19の光開始剤化合物に代えて、実施例5、20又は21の化合物2部を、実施例22に記載された光硬化性配合物に混和し、実施例22に記載された被覆コイルアルミニウムシートに適用した。80W/cm中圧水銀ランプ(Hanovia社製、米国)の下方を10m/分の速度で移動するコンベアベルトの上で試料を繰返し搬送して、硬化を実施した。次に試料を、TL40W/03型(Philips社製;最大発光430nm)の低圧水銀ランプの下で後暴露し、15分後に振子硬度をKoenig(DIN53157)に従って測定して〔s〕で表し、黄色度指数をASTMD1925−88に従って測定した。結果を表4に示す。
Figure 2011251965

Claims (10)

  1. 式(II):
    Figure 2011251965

    又は、式(III):
    Figure 2011251965

    〔式中、
    Aは、O、又はSであり;
    Xは、0又は1であり;
    Arは、基:
    Figure 2011251965

    であるか;あるいはArは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、又はO、S若しくはNを含む5若しくは6員複素環であって、基シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、及び5若しくは6員複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、C−Cアルキル及び/若しくは、C−Cアルコキシで置換されており;
    及びRは、互いに独立して、C−C20アルキル、OR11、CF又はハロゲンであり;
    、R及びRは、互いに独立して、水素、C−C20アルキル、OR11又はハロゲンであるか;あるいは、それぞれの場合に、基R、R、R、R及びRのうち二つは、一緒になって、O、S又はNR14で中断されていることができるC−C20アルキレンを形成し;
    は、非置換であるか、又はC−C24シクロアルケニル、フェニル、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R14、OC(O)R11、OC(O)OR11、N(R14)C(O)N(R14)、OC(O)NR14、N(R14)C(O)OR11、シクロアルキル、ハロゲン、OR11、SR11、N(R12)(R13)若しくは
    Figure 2011251965

    で置換されているC−C24アルキル;
    連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はフェニル、OR11、SR11、N(R12)(R13)、CN、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R14及び/若しくは
    Figure 2011251965

    で置換されているC−C24アルキル;
    非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC−C24アルケニル;
    非中断であるか、又は連続しないO、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC−C24シクロアルケニル;
    非置換であるか、又はアリール基においてC−C12アルキル、C−C12アルコキシ若しくはハロゲンで置換されているC−C24アリールアルキル;
    非中断であるか、又はO、S及び/若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR11、SR11若しくはN(R12)(R13)で置換されているC−C24シクロアルキル;
    又はC−C24アリールシクロアルキル若しくはC−C24アリールシクロアルケニルであり;
    11は、H、C−C20アルキル、C−C20アルケニル、C−Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル、又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC−C20アルキルであり;
    12及びR13は、互いに独立して、水素、C−C20アルキル、C−Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC−C20アルキルであるか;あるいはR12及びR13は、一緒になって、非中断であるか、又はO、S若しくはNR14で中断されたC−Cアルキレンであり;
    は、非置換であるか、又は一つ若しくはそれ以上のフェニルで置換されているC−C18アルキル;C−C18ハロゲノアルキル;O若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつOH及び/若しくはSHで置換されていることができるC−C18アルキル;非置換C−C18シクロアルキル、又はC−C20アルキル、OR11、CF若しくはハロゲンで置換されているC−C18シクロアルキル;C−C18アルケニルであるか;あるいはYは、OR11、N(R12)(R13)、又は基:
    Figure 2011251965

    の一つであるか;あるいはYは、シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、又はO、S若しくはNを含む5若しくは6員複素環であって、基シクロペンチル、シクロヘキシル、ナフチル、アントラシル、ビフェニリル、及び5若しくは6員複素環は、非置換であるか、又はハロゲン、C−Cアルキル及び/若しくは、C−Cアルコキシで置換されており;
    ただし、Yは、Arと同一ではなく;化合物n−ブチル−(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、i−ブチル−(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド及び(2,6−ジメトキシベンゾイル)−(2,6−ジメチルベンゾイル)−(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキシドを除くこととし;
    は、直接結合;非置換、又はフェニル置換C−C18アルキレン;非置換C−C18シクロアルキレン、又はC−C12アルキル、OR11、ハロゲン及び/若しくはフェニルで置換されているC−C18シクロアルキレン;非置換C−C18シクロアルケニレン、又はC−C12アルキル、OR11、ハロゲン及び/若しくはフェニルで置換されているC−C18シクロアルケニレン;非置換フェニレン、又はC−C12アルキル、OR11、ハロゲン、−(CO)OR14、−(CO)N(R12)(R13)及び/若しくはフェニルで1〜4回置換されているフェニレンであるか;あるいはYは、基:
    Figure 2011251965

    であって、これらの基は、非置換であるか、又は一方若しくは双方の芳香環においてC−C12アルキル、OR11、ハロゲン及び/若しくはフェニルで1〜4回置換されており;
    は、O、S、SO、SO、CH、C(CH、CHCH、C(CF、CO又は直接結合であり;
    14は、水素、フェニル、C−C12アルキル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつOH及び/若しくはSHで置換されていることができるC−C12アルキルであり;
    ′及びR′は、互いに独立して、R及びRについて示されたものと同じ意味を有し;
    ′、R′及びR′は、互いに独立して、R、R及びRについて示されたものと同じ意味を有すか;あるいはそれぞれの場合に、基R′、R′、R′、R′及びR′のうち二つは、一緒になって、O、S又はNR14で中断されていてよいC−C20アルキレンを形成し;
    は、非置換であるか、又はOR15、SR15、N(R16)(R17)、フェニル、ハロゲン、CN、−N=C=A、
    Figure 2011251965

    で1回若しくは1回以上置換されているC−C24アルキルであるか、又はZは、O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断され、かつOR15、SR15、N(R16)(R17)、フェニル、ハロゲン、
    Figure 2011251965

    で置換されていることができるC−C24アルキルであるか;あるいはZは、フェニル、CN、−N=C=A、
    Figure 2011251965

    で1回若しくは1回以上置換されているC−C24アルコキシであるか;あるいはZは、
    Figure 2011251965

    であるか;あるいはZは、非置換C−C24シクロアルキル、又はC−C20アルキル、OR11、CF若しくはハロゲンで置換されているC−C24シクロアルキル;非置換C−C24アルケニル、又はC−C12アリール、CN、(CO)OR15若しくは(CO)N(R18で置換されているC−C24アルケニルであるか;あるいはZは、C−C24シクロアルケニル、又は基:
    Figure 2011251965

    の一つであるか;あるいはZは、アルキル基が、非中断であるか、又は連続しないO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR15、SR15及び/若しくはハロゲンで置換されているC−C24アルキルチオであり;Z及びRは、同一ではないものとし;
    ただし、RとZとは、同一ではなく;化合物ベンジル−n−ブチル−(2,6−ジメトキシベンゾイル)ホスフィンオキシド及びベンジル−n−ブチル−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシドを除くこととし;
    は、O、S又はNR18aであり;
    は、C−C24アルキレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC−C24アルキレン;C−C24アルケニレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC−C24アルケニレン;C−C24シクロアルキレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC−C24シクロアルキレン;C−C24シクロアルケニレン;O、S若しくはNR14で1回若しくは1回以上中断されたC−C24シクロアルケニレンであって;基C−C24アルキレン、C−C24アルキレン、C−C24アルケニレン、C−C24シクロアルキレン及びC−C24シクロアルケニレンは、非置換であるか、又はOR11、SR11、N(R12)(R13)及び/若しくはハロゲンで置換されているか;あるいは
    は、基
    Figure 2011251965

    の一つであって、これらの基は、非置換であるか、又は芳香環において、C−C20アルキル;連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC−C20アルキル;OR11、SR11、N(R12)(R13)、フェニル、ハロゲン、NO、CN、(CO)OR11、(CO)R11、(CO)N(R12)(R13)、SO24、OSO24、CF及び/若しくはCClで置換されているか;あるいは
    は、基:
    Figure 2011251965

    であり;
    は、CH、CH(OH)、CH(CH)又はC(CHであり;
    は、S、O、CH、C=O、NR14又は直接結合であり;
    は、S、O、CH、CHCH、C(CH、C(CF、SO、SO又はCOであり;
    及びZは、互いに独立して、CH、CHCH又はC(CHであり;
    rは、0、1又は2であり;
    sは、1〜12の数であり;
    qは、0〜50の数であり;
    t及びpは、それぞれ、0〜20の数であり;
    E、G、G及びGは、互いに独立して、非置換C−C12アルキル若しくはハロゲン置換C−C12アルキル、又は非置換フェニル、又は1個若しくは1個以上のC−Cアルキルで置換されているフェニル;又はC−C12アルケニルであり;
    11aは、OR15若しくは
    Figure 2011251965

    で1回若しくは1回以上置換されているC−C20アルキルであるか;又は連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR15、ハロゲン若しくは
    Figure 2011251965

    で1回若しくは1回以上置換されているC−C20アルキルであるか;又はR11aは、C−C20アルケニル、C−C12アルキニルであるか;又はR11aは、ハロゲン、NO、C−Cアルキル、OR11若しくはC(O)OR18で1回若しくは1回以上置換されているC−C12シクロアルケニル;又はC−C16アリールアルキル若しくはC−C16アリールシクロアルキルであり;
    14は、水素、フェニル、C−C12アルコキシ、C−C12アルキル、又はO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC−C12アルキルであり;
    15は、R11について示された意味の一つを有するか、又は基:
    Figure 2011251965

    であり;
    16及びR17は、互いに独立して、R12について示された意味の一つを有するか、又は基:
    Figure 2011251965

    であり;
    18は、水素、C−C24アルキル、C−C12アルケニル、C−Cシクロアルキル、フェニル、ベンジル;あるいはO若しくはSで1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOHで置換されているC−C20アルキルであり;
    18a及びR18bは、互いに独立して、水素;OR15、ハロゲン、スチリル、メチルスチリル、−N=C=A又は
    Figure 2011251965

    で1回若しくは1回以上置換されているC−C20アルキル;あるいは連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOR15、ハロゲン、スチリル、メチルスチリル若しくは
    Figure 2011251965

    で1回若しくは1回以上置換されているC−C20アルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、C−C12アルケニル;−N=C=A又は−CH−N=C=Aで置換され、さらに、非置換であるか、又は1個若しくは1個以上のC−Cアルキルで置換されているC−C12シクロアルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、非置換であるか、又はハロゲン、NO、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、OR11、−N=C=A、−CH−N=C=A又はC(O)OR18で1回若しくはそれ以上置換されているC−C12アリールであるか;あるいはR18a及びR18bは、C−C16アリールアルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、一緒になって、C−C16アリールシクロアルキルであるか;あるいはR18a及びR18bは、互いに独立して、
    Figure 2011251965

    であり;
    は、O、S、SO、SO、CH、C(CH、CHCH、C(CF、CO又は直接結合であり;
    19、R20、R21、R22及びR23は、互いに独立して、水素、C−C20アルキル;連続しないO原子で1回若しくは1回以上中断され、かつ非置換であるか、又はOH及び/若しくはSHで置換されているC−C20アルキルであるか;あるいはR19、R20、R21、R22及びR23は、OR11、SR11、N(R12)(R13)、NO、CN、SO24、OSO24、CF、CCl、ハロゲン;あるいは非置換であるか、又はC−Cアルキル若しくはC−Cアルコキシで1回若しくはそれ以上置換されているフェニルであるか;あるいは、それぞれの場合に、R19、R20、R21、R22及びR23のうち二つは、一緒になって、非中断であるか、又はO、S又はNR14で中断されたC−C20アルキレンを形成し;
    24は、C−C12アルキル、ハロゲン置換C−C12アルキル、フェニル、又はOR11及び/若しくはSR11で置換されているフェニルである〕
    で示される化合物。
  2. 請求項1記載の式(II)の化合物を製造する方法であって、(1)式(IV):
    Figure 2011251965

    〔式中、Arは、請求項2に定義されたとおりであり、
    Xは、Cl又はBrである〕
    で示されるハロゲン化アシルと、式(V):
    Figure 2011251965

    〔式中、Rは、請求項2に定義されたとおりであり、
    は、Na、Li又はKである〕
    で示される二金属化オルガノホスフィンとの、約1:1のモル比での反応;
    (2)その後の、該生成物と、式(IVa):
    Figure 2011251965

    〔式中、Yは、請求項1に定義されたとおりであり、
    Xは、上記に定義されたとおりであり、
    式(IV)のハロゲン化アシルは、式(IVa)のハロゲン化アシルと同一ではないものとする〕
    で示されるハロゲン化アシルとの、約1:1のモル比での反応;そして、
    (3)Aが酸素又は硫黄である式(II)の化合物を得ようとする場合は、その後の該ホスフィン化合物の酸化又は硫化、
    による方法。
  3. Aが酸素であり、xが1である請求項1記載の式(II)の化合物を製造する方法であって、
    (1)請求項1記載の式(I):
    Figure 2011251965

    〔式中、Ar、M及びRは、請求項1に定義されたとおりである〕
    で示される化合物とホスゲンとの反応により、対応する塩化ホスフィン(Ii):
    Figure 2011251965

    を得て;
    (2)その後、該塩化ホスフィン(Ii)とアルコールとの反応により、式(Iii):
    Figure 2011251965

    〔式中、Rは、アルコールの炭化水素基、特にC−C12アルキル、C−Cシクロアルキル、又はベンジルである〕
    で示される化合物を得て;そして、
    (3)得られた式(Iii)の化合物とハロゲン化アシル:
    Figure 2011251965

    〔式中、Yは、請求項2に定義されたとおりであり、
    Xは、Cl又はBrである〕
    との反応により、式(II)の化合物〔しかし、式中、ArとYとが必ずしも異ならない〕を得ること、
    による方法。
  4. 式(III)の化合物を製造する方法であって、
    (1)式(IV):
    Figure 2011251965

    〔式中、Arは、請求項3に定義されたとおりであり、
    Xは、Cl又はBrである〕
    で示されるハロゲン化アシルと、式(V):
    Figure 2011251965

    〔式中、Rは、請求項3に定義されたとおりであり、
    は、Na、Li又はKである〕
    で示される二金属化オルガノホスフィンとの、約1:1のモル比での反応;
    (2)その後の、該生成物と、式(VI)又は(VI′):
    −X (VI) Z−X′ (VI′)
    〔式中、Zは、請求項3に定義されたとおりであり、
    Xは、上記に定義されたとおりであり、
    X′は、−N=C=A、−N=C=N=Z
    Figure 2011251965

    又は−CHOであり、Zは、Rと同一ではないものとする〕
    で示される化合物との、約1:1のモル比での反応、
    及びZが、基(v)、(w)又はC−C12アルキルチオではない場合に、
    (3)Aが酸素又は硫黄である式(III)の化合物を得ようとする場合は、その後の、得られたホスフィン化合物の酸化又は硫化、
    による方法。
  5. 請求項1記載の式(III)の化合物を製造する方法であって、
    (1)式(IV):
    Figure 2011251965

    〔式中、Arは、請求項1に定義されたとおりであり、
    Xは、Cl又はBrである〕
    で示されるハロゲン化アシルと、式(VII):
    Figure 2011251965

    〔式中、Rは、請求項1に定義されたとおりであり、
    は、請求項1に定義されたとおりであるが、RとZとは同一ではないものとする〕
    で示される非対称のホスフィンとの、塩基又は有機リチウム化合物の存在下での、約1:1のモル比での反応により、対応するアシルホスフィンを得て;
    (2)その後の、こうして得られたアシルホスフィンの酸化又は硫化、
    による方法。
  6. Aが酸素であり、xが1である請求項1記載の式(III)の化合物を製造する方法であって、
    (1)請求項1記載の式(I):
    Figure 2011251965

    〔式中、Ar、M及びRは、請求項1に定義されたとおりである〕
    で示される化合物と、ホスゲンとの反応により、対応する塩化ホスフィン(Ii):
    Figure 2011251965

    を得て、
    (2)その後の、該塩化ホスフィン(Ii)とアルコールとの反応により、式(Iii):
    Figure 2011251965

    〔式中、Rは、アルコールの炭化水素基、特にC−C12アルキル、C−Cシクロアルキル、又はベンジルである〕
    で示される化合物を得て;そして、
    (3)得られた式(Iii)の化合物と、有機ハロゲン化物:
    −X
    〔式中、Zは、請求項3に定義されたとおりであるが、式(I)からのRと同一ではなく、
    Xは、Cl又はBrである〕
    との反応により、式(III)の化合物を得ること、
    による方法。
  7. (a)少なくとも1種類のエチレン性不飽和の光重合性化合物と、
    (b)光開始剤として、請求項1記載の式(II)又は(III)で示される、少なくとも1種類の化合物と、
    を含む光硬化性組成物。
  8. 少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合を有する、不揮発性のモノマー、オリゴマー又はポリマーの化合物を光重合させる方法であって、請求項7記載の組成物に、200〜600nmの範囲の光を照射することを含む方法。
  9. 着色又は着色されていない、表面コーティング、印刷インク、スクリーン印刷インク、オフセット印刷インク、フレキソ印刷インク、粉末コーティング、印刷版、接着剤、歯科材料、光学導波管、光学スイッチ、色彩試験システム、複合材料、ゲルコート、ガラス繊維ケーブルコーティング、スクリーン印刷ステンシル、レジスト材料及びカラーフィルターの製造のための;電気及び電子部品の封入のための;磁気記録材料、立体リトグラフ工程による三次元物体、写真複製、及び画像記録材料、特にホログラフィーによる記録用の画像記録材料の製造のための;脱色材料、特に画像記録材料用の脱色材料の製造のための;マイクロカプセルを用いた画像記録材料の製造のための、請求項7記載の組成物。
  10. 少なくとも一の表面を請求項7記載の組成物で被覆された被覆基板。
JP2011133344A 2000-06-08 2011-06-15 有機金属モノアシルアルキルホスフィン Pending JP2011251965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH11332000 2000-06-08
CH20001133/00 2000-06-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174045A Division JP4850353B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-08 有機金属モノアシルアルキルホスフィン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011251965A true JP2011251965A (ja) 2011-12-15

Family

ID=4559286

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174045A Expired - Fee Related JP4850353B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-08 有機金属モノアシルアルキルホスフィン
JP2011133344A Pending JP2011251965A (ja) 2000-06-08 2011-06-15 有機金属モノアシルアルキルホスフィン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174045A Expired - Fee Related JP4850353B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-08 有機金属モノアシルアルキルホスフィン

Country Status (15)

Country Link
US (3) US6737549B2 (ja)
JP (2) JP4850353B2 (ja)
KR (1) KR100829076B1 (ja)
CN (1) CN1198831C (ja)
BE (1) BE1014218A5 (ja)
BR (1) BR0102319B1 (ja)
CA (1) CA2349829A1 (ja)
DE (1) DE10127171A1 (ja)
ES (1) ES2194584B1 (ja)
FR (1) FR2810041B1 (ja)
GB (1) GB2365430B (ja)
IT (1) ITMI20011201A1 (ja)
MX (1) MXPA01005780A (ja)
NL (1) NL1018251C2 (ja)
TW (1) TWI268932B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365430B (en) * 2000-06-08 2002-08-28 Ciba Sc Holding Ag Acylphosphine photoinitiators and intermediates
JP2004509187A (ja) * 2000-09-14 2004-03-25 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド メタクリレート注型用樹脂中のアシルホスフィンオキシド光開始剤
WO2003019295A1 (en) 2001-08-21 2003-03-06 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Bathochromic mono- and bis-acylphosphine oxides and sulfides and their use as photoinitiators
MXPA04004729A (es) * 2001-11-20 2004-07-30 Ciba Sc Holding Ag Formas multimericas de acilfosfinas y sus derivados.
WO2003096387A2 (en) 2002-05-08 2003-11-20 Phoseon Technology, Inc. High efficiency solid-state light source and methods of use and manufacture
MXPA04011923A (es) * 2002-06-11 2005-03-31 Ciba Sc Holding Ag Formas multimericas de oxidos de mono- y bis-acilfosfinas.
ATE359873T1 (de) * 2003-05-23 2007-05-15 Ciba Sc Holding Ag Stark haftende oberflächenbeschichtungen
US7819550B2 (en) 2003-10-31 2010-10-26 Phoseon Technology, Inc. Collection optics for led array with offset hemispherical or faceted surfaces
EP1735844B1 (en) 2004-03-18 2019-06-19 Phoseon Technology, Inc. Use of a high-density light emitting diode array comprising micro-reflectors for curing applications
US9281001B2 (en) 2004-11-08 2016-03-08 Phoseon Technology, Inc. Methods and systems relating to light sources for use in industrial processes
US7687657B2 (en) * 2004-11-23 2010-03-30 Ciba Speciality Chemicals Corporation Process for preparing acylphosphanes and derivatives thereof
US20060160917A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-20 Seiko Epson Corporation Ink composition
GB2422678B (en) * 2005-01-25 2009-03-11 Photocentric Ltd Method of making a photopolymer plate
US8115213B2 (en) 2007-02-08 2012-02-14 Phoseon Technology, Inc. Semiconductor light sources, systems, and methods
EP2107347B1 (en) * 2008-04-04 2016-08-31 Sensirion AG Flow detector with a housing
DE202008009068U1 (de) * 2008-04-07 2008-09-18 Sächsische Walzengravur GmbH Tiefdruck- oder Prägeform als Sleeve oder Zylinder
DE102008029195A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckplatte zum Aufspannen auf einem Plattenzylinder einer Rotationsdruckmaschine
US8653737B2 (en) 2009-04-14 2014-02-18 Phoseon Technology, Inc. Controller for semiconductor lighting device
US8678612B2 (en) 2009-04-14 2014-03-25 Phoseon Technology, Inc. Modular light source
US8465172B2 (en) 2009-12-17 2013-06-18 Phoseon Technology, Inc. Lighting module with diffractive optical element
US8669697B2 (en) 2010-03-11 2014-03-11 Phoseon Technology, Inc. Cooling large arrays with high heat flux densities
US8591078B2 (en) 2010-06-03 2013-11-26 Phoseon Technology, Inc. Microchannel cooler for light emitting diode light fixtures
KR101580424B1 (ko) * 2010-06-30 2015-12-24 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. D1479 안정한 액체 비스(아실)포스핀 광 개시제 및 방사선 경화성 조성물에서 이의 용도
US9357592B2 (en) 2010-11-18 2016-05-31 Phoseon Technology, Inc. Light source temperature monitor and control
GB201021603D0 (en) * 2010-12-21 2011-02-02 Fujifilm Imaging Colorants Ltd Inks & printing process
US8872137B2 (en) 2011-09-15 2014-10-28 Phoseon Technology, Inc. Dual elliptical reflector with a co-located foci for curing optical fibers
US9126432B2 (en) 2011-09-20 2015-09-08 Phoseon Technology, Inc. Differential Ultraviolet curing using external optical elements
EP2766762B1 (en) 2011-10-12 2019-07-17 Phoseon Technology, Inc. Multiple light collection and lens combinations with co-located foci for curing optical fibers
US8823279B2 (en) 2011-10-27 2014-09-02 Phoseon Technology, Inc. Smart FET circuit
US8931928B2 (en) 2011-11-01 2015-01-13 Phoseon Technology, Inc. Removable window frame for lighting module
US8851715B2 (en) 2012-01-13 2014-10-07 Phoseon Technology, Inc. Lamp ventilation system
US8888336B2 (en) 2012-02-29 2014-11-18 Phoseon Technology, Inc. Air deflectors for heat management in a lighting module
US8678622B2 (en) 2012-04-27 2014-03-25 Phoseon Technology, Inc. Wrap-around window for lighting module
DE102012212429A1 (de) 2012-07-16 2014-01-16 Voco Gmbh Dentalhandgerät, Verfahren und Verwendung desselben zum Aushärten lichthärtbaren Materials
CN105284797A (zh) * 2014-07-14 2016-02-03 国家电网公司 一种微胶囊型缓释驱鸟合剂的制备方法
CN110177678B (zh) 2017-02-06 2021-08-27 惠普发展公司,有限责任合伙企业 包含金属双(二硫醇烯)配合物的熔合剂
WO2018144054A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 3d printing
US11383433B2 (en) 2017-04-17 2022-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fusing agent(s)
EP3409680B1 (en) * 2017-05-30 2021-01-06 IGM Group B.V. Synthesis of bis(acyl)phosphines by activation of unreactive metal phosphides
TWI782066B (zh) 2017-08-03 2022-11-01 德商漢高股份有限及兩合公司 可固化的聚矽氧光學透明黏著劑及其用途
WO2019037016A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Henkel IP & Holding GmbH SILICONE POLYMER PHOTO-INITIATOR AND USES THEREOF
EP3732265A4 (en) 2017-12-27 2021-10-06 Henkel IP & Holding GmbH OPTICALLY CLEAR PRESSURE SENSITIVE ADHESIVES AND USES THEREOF
JP7389112B2 (ja) 2018-10-01 2023-11-29 ダウ・東レ株式会社 有機ケイ素化合物、その製造方法、およびその使用
EP3686252A1 (en) * 2019-01-24 2020-07-29 Agfa-Gevaert Nv Radiation curable inkjet ink for manufacturing printed circuit boards

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515471A (en) * 1978-07-14 1980-02-02 Basf Ag Acylphosphine oxide compound*its manufacture and its use
JPS5721395A (en) * 1980-05-27 1982-02-04 Basf Ag Acylphosphine compound, manufacture and photopolymerization initiator made thereof
JPS5781497A (en) * 1980-09-15 1982-05-21 Basf Ag Acylphosphine sulfide compound and manufacture
JPS61130296A (ja) * 1984-11-27 1986-06-18 エスペ フアブリク フアルマツオイテイツシヤー プレパラート ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ビスアシルホスフインオキサイドおよびその製造法並びに使用法
JPH03101686A (ja) * 1989-08-04 1991-04-26 Ciba Geigy Ag モノ―及びジ―アシルホスフィンオキシド
JPH0586082A (ja) * 1991-02-27 1993-04-06 Ciba Geigy Ag 保護されたホスフインオキシドの製造方法
JPH05345790A (ja) * 1991-09-23 1993-12-27 Ciba Geigy Ag アルキルビスアシルホスフインオキシド
JPH07278167A (ja) * 1991-01-14 1995-10-24 Ciba Geigy Ag ビスアシルホスフィン
EP0738928A2 (en) * 1995-04-19 1996-10-23 Tokuyama Corporation Visible-ray polymerization initiator and visible-ray polymerizable composition
JPH1095788A (ja) * 1996-08-28 1998-04-14 Ciba Specialty Chem Holding Inc 光開始剤としての分子錯化合物
JPH11199610A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Showa Denko Kk 光硬化性組成物及び組成物中のビスアシルホスフィンオキサイド系化合物の安定化方法
JPH11322819A (ja) * 1998-03-24 1999-11-26 Basf Ag 光開始剤混合物および該混合物を含有する放射線硬化可能な材料
JP2001200007A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び光ファイバー用被覆材

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2909992A1 (de) * 1979-03-14 1980-10-02 Basf Ag Photopolymerisierbare aufzeichnungsmassen, insbesondere zur herstellung von druckplatten und reliefformen
DE2909994A1 (de) * 1979-03-14 1980-10-02 Basf Ag Acylphosphinoxidverbindungen, ihre herstellung und verwendung
DE3139984A1 (de) 1981-10-08 1983-04-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von acylphosphinoxiden
US5218009A (en) 1989-08-04 1993-06-08 Ciba-Geigy Corporation Mono- and di-acylphosphine oxides
KR0168316B1 (ko) * 1989-08-04 1999-03-30 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 모노-및 디-아실포스핀 옥사이드
DE59201477D1 (de) * 1991-01-14 1995-04-06 Ciba Geigy Ag Bisacylphosphinsulfide.
US5368985A (en) 1991-01-14 1994-11-29 Ciba-Geigy Corporation Bisacylphosphine sulfides
ES2059261B1 (es) 1992-10-08 1995-11-16 Ciba Geigy Ag Alquil-bisacilfosfinoxidos.
ZA941879B (en) * 1993-03-18 1994-09-19 Ciba Geigy Curing compositions containing bisacylphosphine oxide photoinitiators
TW381106B (en) 1994-09-02 2000-02-01 Ciba Sc Holding Ag Alkoxyphenyl-substituted bisacylphosphine oxides
JPH10505352A (ja) 1994-09-08 1998-05-26 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 新規なアシルホスフィンオキシド
SE520727C2 (sv) * 1996-03-04 2003-08-19 Ciba Sc Holding Ag Alkylfenylbisacylfosfinoxid och fotoinitiatorblandningar
DE19907957A1 (de) 1998-02-27 1999-09-02 Ciba Geigy Ag Pigmentierte photohärtbare Zusammensetzung
WO2000032612A1 (en) * 1998-11-30 2000-06-08 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Process for preparing acylphosphines and derivatives
DE60006210T2 (de) 1999-12-08 2004-07-15 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Neues Photoinitiatorsystem aus Phosphinoxidverbindungen und wenig gefärbte härtbare Zusammensetzungen
GB2360283B (en) * 2000-02-08 2002-08-21 Ciba Sc Holding Ag Monoacylarylphosphines and acylphosphine oxides and sulphides
GB2365430B (en) * 2000-06-08 2002-08-28 Ciba Sc Holding Ag Acylphosphine photoinitiators and intermediates

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515471A (en) * 1978-07-14 1980-02-02 Basf Ag Acylphosphine oxide compound*its manufacture and its use
JPS5721395A (en) * 1980-05-27 1982-02-04 Basf Ag Acylphosphine compound, manufacture and photopolymerization initiator made thereof
JPS5781497A (en) * 1980-09-15 1982-05-21 Basf Ag Acylphosphine sulfide compound and manufacture
JPS61130296A (ja) * 1984-11-27 1986-06-18 エスペ フアブリク フアルマツオイテイツシヤー プレパラート ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ビスアシルホスフインオキサイドおよびその製造法並びに使用法
JPH03101686A (ja) * 1989-08-04 1991-04-26 Ciba Geigy Ag モノ―及びジ―アシルホスフィンオキシド
JPH07278167A (ja) * 1991-01-14 1995-10-24 Ciba Geigy Ag ビスアシルホスフィン
JPH0586082A (ja) * 1991-02-27 1993-04-06 Ciba Geigy Ag 保護されたホスフインオキシドの製造方法
JPH05345790A (ja) * 1991-09-23 1993-12-27 Ciba Geigy Ag アルキルビスアシルホスフインオキシド
EP0738928A2 (en) * 1995-04-19 1996-10-23 Tokuyama Corporation Visible-ray polymerization initiator and visible-ray polymerizable composition
JPH1095788A (ja) * 1996-08-28 1998-04-14 Ciba Specialty Chem Holding Inc 光開始剤としての分子錯化合物
JPH11199610A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Showa Denko Kk 光硬化性組成物及び組成物中のビスアシルホスフィンオキサイド系化合物の安定化方法
JPH11322819A (ja) * 1998-03-24 1999-11-26 Basf Ag 光開始剤混合物および該混合物を含有する放射線硬化可能な材料
JP2001200007A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び光ファイバー用被覆材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013037679; Journal of American Chemical Scociety Vol.118, No.27, p.6477-6489 (1996). *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1198831C (zh) 2005-04-27
FR2810041B1 (fr) 2009-04-17
TWI268932B (en) 2006-12-21
BR0102319B1 (pt) 2012-05-29
US20030139485A1 (en) 2003-07-24
GB2365430A (en) 2002-02-20
US7026017B2 (en) 2006-04-11
ES2194584A1 (es) 2003-11-16
US6737549B2 (en) 2004-05-18
BR0102319A (pt) 2002-05-28
ITMI20011201A1 (it) 2002-12-07
KR20010111021A (ko) 2001-12-15
FR2810041A1 (fr) 2001-12-14
NL1018251A1 (nl) 2001-12-14
KR100829076B1 (ko) 2008-05-14
CA2349829A1 (en) 2001-12-08
US20030130370A1 (en) 2003-07-10
US6969733B2 (en) 2005-11-29
NL1018251C2 (nl) 2002-02-18
DE10127171A1 (de) 2001-12-13
GB2365430B (en) 2002-08-28
JP4850353B2 (ja) 2012-01-11
BE1014218A5 (fr) 2003-06-03
CN1329005A (zh) 2002-01-02
GB0112580D0 (en) 2001-07-18
JP2002069085A (ja) 2002-03-08
ES2194584B1 (es) 2005-03-16
MXPA01005780A (es) 2008-02-26
US20020026049A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850353B2 (ja) 有機金属モノアシルアルキルホスフィン
US6579663B2 (en) Organometallic monoacylarylphosphines
KR100903939B1 (ko) 광개시제로서의 장파장 모노- 및 비스-아실포스핀 옥사이드 및 설파이드
US6361925B1 (en) Photoinitiator mixtures and compositions with alkylphenylbisacylphosphine oxides
AU682793B2 (en) Novel acylphosphine oxides
US7109250B2 (en) Multimer forms of acylphosphines and their derivatives
MXPA01001448A (en) Organometallic monoacylarylphosphines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121