JP2011221480A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011221480A
JP2011221480A JP2010176173A JP2010176173A JP2011221480A JP 2011221480 A JP2011221480 A JP 2011221480A JP 2010176173 A JP2010176173 A JP 2010176173A JP 2010176173 A JP2010176173 A JP 2010176173A JP 2011221480 A JP2011221480 A JP 2011221480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
measurement
pixel
data
data voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010176173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5361825B2 (ja
Inventor
Myung Hwan Yoo
明煥 柳
Shung-Ryol Oh
春烈 呉
Naoaki Furumiya
直明 古宮
Ho-Ryon Jeong
晧錬 鄭
Ju-Hyun Jeong
柱▲ヒュン▼ 鄭
Wan-Cho Yi
王棗 李
Yin-Ho Choi
仁豪 崔
Chang-Ho Hyun
昌鎬 玄
Yu Kim
雄 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011221480A publication Critical patent/JP2011221480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361825B2 publication Critical patent/JP5361825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Abstract

【課題】画素回路の駆動トランジスタ間の特性偏差を正確に測定し、これをさらに精度よく補償することができる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の画素を含む表示部、データ電圧によって前記複数の画素で生成される画素電流を受け、各画素の駆動トランジスタの特性偏差を補償する映像データ補償量を算出する補償部、及び前記データ電圧を前記複数の画素に伝達するか、または前記画素電流を前記補償部に伝達するデータ選択部を含み、前記補償部は、互いに異なる階調に相当する第1データ電圧及び第2データ電圧によって発生する第1画素電流及び第2画素電流を測定して、測定画素の実際しきい電圧及び移動度を算出し、前記第1データ電圧に相当する第1画素電流を第1測定電圧に変換し、前記第2データ電圧に相当する第2画素電流を第2測定電圧に変換する測定抵抗の抵抗値を調節する。
【選択図】図1

Description

本発明は表示装置及びこれを駆動する方法に関し、より詳しくは、駆動トランジスタ間の特性偏差を補償する表示装置及びこれを駆動する方法に関する。
最近、陰極線管(Cathode Ray Tube)の短所である重量と体積を減らせる各種平板表示装置が開発されている。平板表示装置としては、液晶表示装置(Liquid Crystal Display)、電界放出表示装置(Field Emission Display)、プラズマ表示パネル(Plasma Display Panel)、及び有機発光表示装置(Organic Light Emitting Display)などがある。
平板表示装置の中で、有機発光表示装置は、電子と正孔との再結合により光を発生する有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode)を利用して映像を表示するものであって、速い応答速度を有すると共に、低い消費電力で駆動され、発光効率、輝度及び視野角に優れた長所があって注目されている。
通常、有機発光表示装置(OLED)は有機発光ダイオードを駆動する方式により、パッシブマトリックス型OLED(PMOLED)とアクティブマトリックス型OLED(AMOLED)に分類する。
この中で、解像度、コントラスト、動作速度の観点で、単位画素ごとに選択して点灯するAMOLEDが主流をなしている。
アクティブマトリックス型OLEDの一画素は、有機発光ダイオード、有機発光ダイオードに供給される電流量を制御する駆動トランジスタ、及び駆動トランジスタに有機発光ダイオードの発光量を制御するデータ信号を伝達するスイッチングトランジスタを含む。
有機発光ダイオードが発光するためには、駆動トランジスタが持続的にターンオン状態を維持しなければならない。大型パネルの場合、駆動トランジスタ間の特性偏差が存在し、その特性偏差によってムラが発生する。駆動トランジスタの特性偏差とは、大型パネルを構成する複数の駆動トランジスタ間のしきい電圧及び移動度の偏差を意味する。同一のデータ電圧が駆動トランジスタのゲート電極に伝達されても、複数の駆動トランジスタ間の特性偏差により駆動トランジスタに流れる電流が互いに異なる。
これにより、ムラ現象が発生し、画質の特性が低下する問題が発生するので、これを補正して改善させる必要がある。
本発明の目的は、画素回路の駆動トランジスタ間の特性偏差を正確に測定し、これをさらに精度よく補償することができる表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る表示装置は、複数の画素を含む表示部、データ電圧によって前記複数の画素で生成される画素電流の伝達を受け、各画素の駆動トランジスタの特性偏差を補償する映像データ補償量を算出する補償部、及び前記データ電圧を前記複数の画素に伝達するか、または前記画素電流を前記補償部に伝達するデータ選択部を含み、前記補償部は、互いに異なる階調に相当する第1データ電圧及び第2データ電圧によって発生する第1画素電流及び第2画素電流を測定して、測定画素の実際しきい電圧及び移動度を算出し、前記第1データ電圧に相当する第1画素電流を第1測定電圧に変換し、前記第2データ電圧に相当する第2画素電流を第2測定電圧に変換する測定抵抗の抵抗値を調節する。
前記補償部は、前記第1データ電圧と前記第1測定電圧間の第1電圧差により前記測定抵抗を調節することができる。
前記補償部は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する基準画素に前記第1データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第1データ電圧との基準電圧差、及び前記第1電圧差によって、前記測定抵抗を調節することができる。
前記補償部は、前記第2データ電圧と前記第2測定電圧間の第2電圧差により前記測定抵抗を調節することができる。
前記補償部は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する基準画素に前記第2データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第2データ電圧との基準電圧差、及び前記第2電圧差によって、前記測定抵抗を調節することができる。
前記補償部は、前記測定画素の画素電流を測定する測定部、前記測定部で発生するノイズを除去するためのターゲット部、前記測定部及び前記ターゲット部の出力値を比較する比較部、及び前記比較部の出力値を処理するSAR(Successive Approximation Register)ロジックを含むことができる。
前記測定部は、前記測定画素の画素電流を電圧に変換する測定抵抗、及び所定のテストデータ電圧と前記画素電流から変換される電圧との差を出力する差動増幅器を含むことができる。
前記差動増幅器は、前記所定のテストデータ電圧が入力される非反転入力端、前記画素電流から変換される電圧が入力される反転入力端、及び前記所定のテストデータ電圧と前記画素電流から変換される電圧との差を出力する出力端を含むことができる。
前記測定抵抗は、直列に接続する複数の抵抗、及び前記複数の抵抗それぞれに並列に接続する複数の調節スイッチを含むことができる。
前記測定抵抗は、前記測定抵抗の最小抵抗値を決定する基本抵抗、前記測定抵抗の全体抵抗値を低くする第1抵抗部、及び前記測定抵抗の全体抵抗値を高くする第2抵抗部を含むことができる。
前記第1抵抗部は、少なくとも一つの抵抗、及び各抵抗に並列に接続する少なくとも一つの調節スイッチを含み、前記少なくとも一つの調節スイッチは、初期に開かれた状態にセッティングすることができる。
前記第2抵抗部は、少なくとも一つの抵抗、及び各抵抗に並列に接続する少なくとも一つの調節スイッチを含み、前記少なくとも一つの調節スイッチは、初期に閉じられた状態にセッティングすることができる。
前記ターゲット部は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する基準画素に接続して、前記測定部と同一に構成することができる。
前記ターゲット部は、前記所定のテストデータ電圧と前記画素電流から変換される電圧との差の目標値であるターゲット電圧を出力することができる。
前記比較部は、前記測定部の出力電圧が入力される非反転入力端、前記ターゲット部の出力電圧が入力される反転入力端、及び前記測定部の出力電圧と前記ターゲット部の出力電圧との差を出力する出力端を含む差動増幅器を含むことができる。
前記複数の画素は、有機発光ダイオードと、前記データ電圧が印加されるゲート電極、ELVDD電源に接続する一端、及び前記有機発光ダイオードのアノード電極に接続する他端を含む駆動トランジスタと、前記画素電流を前記補償部に伝達するための感知走査信号が印加されるゲート電極、前記駆動トランジスタの他端に接続する一端、及び前記データ電圧が印加されるデータ線に接続する他端を含む感知トランジスタとを含むことができる。
前記感知トランジスタに前記感知走査信号を印加する感知駆動部をさらに含むことができる。
本発明の他の実施形態に係る表示装置の駆動方法は、基準画素の画素電流及び測定画素の画素電流を比較して、前記測定画素の駆動トランジスタのしきい電圧を設定する段階と、前記設定されたしきい電圧が適用された第1データ電圧を前記測定画素に印加して発生する第1画素電流を第1測定電圧に変換する測定抵抗を調節して前記第1画素電流を測定する段階と、前記設定されたしきい電圧が適用された第2データ電圧を前記測定画素に印加して発生する第2画素電流を第2測定電圧に変換する測定抵抗を調節して前記第2画素電流を測定する段階と、前記第1画素電流及び前記第2画素電流を利用して前記測定画素の駆動トランジスタの実際しきい電圧及び移動度を算出する段階と、前記測定画素の実際しきい電圧及び移動度を補償する映像データ補償量を算出する段階とを含む。
前記映像データ補償量を反映した映像データ信号を生成する段階をさらに含むことができる。
前記しきい電圧を設定する段階は、前記測定画素に最大画素電流が発生できるデータ電圧を印加して発生する最大画素電流を測定して、前記基準画素と対比した前記測定画素の駆動トランジスタのしきい電圧差を算出できる。
前記第1データ電圧と前記第1測定電圧間の第1電圧差により前記測定抵抗を調節することができる。
前記基準画素に前記第1データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第1データ電圧間の基準電圧差、及び前記第1電圧差によって、前記測定抵抗を調節することができる。
前記第2データ電圧と前記第2測定電圧間の第2電圧差により前記測定抵抗を調節することができる。
前記基準画素に前記第2データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第2データ電圧間の基準電圧差、及び前記第2電圧差によって、前記測定抵抗を調節することができる。
前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧は互いに異なる階調に相当するデータ電圧であり得る。
前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧のいずれか一つは、最高画素電流を発生させるデータ電圧であり得る。
前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧のいずれか一つは、最低画素電流を発生させるデータ電圧であり得る。
前記測定抵抗の抵抗値は、前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧に相当する階調により調節できる。
測定抵抗値を調節することにより、測定偏差を減らし、測定領域を拡大することができ、これによって駆動トランジスタ間の特性偏差をさらに精度よく補償することができる。
本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画素を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る補償部を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る測定抵抗を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。
添付した図面を参照して、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は種々の相異な形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
また、種々の実施形態において、同一の構成を有する構成要素に対しては同一の符号を付けて代表的に第1実施形態で説明し、その他の実施形態では第1実施形態とは異なる構成についてのみ説明する。
本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書の全体にわたって同一または類似する構成要素に対しては同一の参照符号を付ける。
明細書の全体において、ある部分が他の部分と“接続”されているという時、これは“直接的に接続”されている場合だけでなく、その中間に他の素子を介在して“電気的に接続”されている場合も含む。また、ある部分がある構成要素を“含む”という時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図1は、本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置を示すブロック図である。図2は、本発明の一実施形態に係る画素を示す回路図である。図3は、本発明の一実施形態に係る補償部を示す回路図である。図4は、本発明の一実施形態に係る測定抵抗を示す回路図である。図5は、本発明の一実施形態に係る有機発光表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。
図1を参照すれば、有機発光表示装置は、信号制御部100、走査駆動部200、データ駆動部300、データ選択部350、表示部400、感知駆動部500、及び補償部600を含む。
信号制御部100は、外部装置から入力される映像信号(R、G、B)、及びその表示を制御する入力制御信号を受信する。映像信号(R、G、B)は各画素(PX)の輝度(luminance)情報を含んでおり、輝度は定められた数、例えば、1024(=210)、256(=2)または64(=2)個の階調(gray)を有している。入力制御信号の例としては、垂直同期信号(Vsync)、水平同期信号(Hsync)、メインクロック(MCLK)、データイネーブル信号(DE)などがある。
信号制御部100は、入力映像信号(R、G、B)と入力制御信号に基づいて、入力映像信号(R、G、B)を表示部400及びデータ駆動部300の動作条件に合うように適切に処理し、走査制御信号(CONT1)、データ制御信号(CONT2)、映像データ信号(DAT)、及び感知制御信号(CONT3)を生成する。信号制御部100は走査制御信号(CONT1)を走査駆動部200に伝達する。信号制御部100はデータ制御信号(CONT2)及び映像データ信号(DAT)をデータ駆動部300に伝達する。信号制御部100は感知制御信号(CONT3)を感知駆動部500に伝達する。信号制御部100はデータ選択部350に選択信号を伝達して、選択スイッチ(図3のW1、W2参照)の動作を調節する。
表示部400は、複数の走査線(S1〜Sn)、複数のデータ線(D1〜Dm)、複数の感知線(SE1〜SEn)、及び複数の信号線(S1〜Sn、D1〜Dm、SE1〜SEn)に接続し、ほぼ行列状に配列される複数の画素(PX)を含む。複数の走査線(S1〜Sn)及び複数の感知線(SE1〜SEn)は、ほぼ行方向に延長され、互いにほぼ平行し、複数のデータ線(D1〜Dm)は、ほぼ列方向に延長され、互いにほぼ平行する。表示部400の複数の画素(PX)は、外部から第1電源電圧(ELVDD)及び第2電源電圧(ELVSS)の供給を受ける。
走査駆動部200は、複数の走査線(S1〜Sn)に接続し、走査制御信号(CONT1)によってスイッチングトランジスタ(図2のM1参照)を導通させる(turn on)ゲートオン電圧(Von)と、遮断させる(turn off)ゲートオフ電圧(Voff)との組み合わせからなる走査信号を複数の走査線(S1〜Sn)に印加する。
データ駆動部300は、複数のデータ線(D1〜Dm)に接続し、映像データ信号(DAT)による階調電圧を選択する。データ駆動部300は、データ制御信号(CONT2)によって選択した階調電圧を、データ信号として複数のデータ線(D1〜Dm)に印加する。
データ選択部350は、複数のデータ線(D1〜Dm)に接続し、複数のデータ線(D1〜Dm)それぞれに接続する選択スイッチ(図3のW1、W2参照)を含む。データ選択部350は、信号制御部100から伝達される選択信号に応答して選択スイッチを調節することにより、データ信号を複数の画素(PX)に伝達するか、または画素(PX)で発生する画素電流を補償部600に伝達する。
感知駆動部500は、複数の感知線(SE1〜SEn)に接続し、感知制御信号(CONT3)によって感知トランジスタ(図2のM3参照)を導通または遮断させる感知走査信号を複数の感知線(SE1〜SEn)に印加する。
補償部600は、画素電流の伝達を受けて画素の駆動トランジスタの特性を検出し、複数の駆動トランジスタそれぞれの偏差を補償できる映像データ補償量を算出する。補償部600は、1次測定で所定のデータ電圧を画素の駆動トランジスタに印加し、この際に有機発光ダイオードに流れる電流(以下、画素電流)を測定する。この時、所定のデータ電圧とは、最も高い階調に対応する最大電流が有機発光ダイオードに流れるようにする電圧である。
補償部600は、測定された画素電流を利用して、基準画素の駆動トランジスタのしきい電圧と対比して測定された画素の駆動トランジスタのしきい電圧差を大略的に算出する。
補償部600は、算出されたしきい電圧の差をデータ電圧に含めて画素電流を2次測定し、2次測定された画素電流及び画素の駆動トランジスタに印加されたデータ電圧を利用して、各画素の実際しきい電圧及び移動度を算出する。補償部600は、互いに異なる階調に相当する第1データ電圧によって発生する第1画素電流を測定し、第2データ電圧によって発生する第2画素電流を測定して、測定画素の実際しきい電圧及び移動度を算出する。この時、補償部600は、第1画素電流を第1測定電圧に変換し、第2画素電流を第2測定電圧に変換する測定抵抗の抵抗値を、データ電圧に相当する階調によって調節することにより、さらに精密に画素電流を測定することができる。
補償部600は、各画素の実際しきい電圧及び移動度で映像データ補償量を算出し、これを信号制御部100に伝達する。信号制御部100は、映像データ補償量を反映して映像データ信号(DAT)を生成する。これに対する詳細な説明は後述する。
図2を参照すれば、有機発光表示装置の画素(PX)は、有機発光ダイオード(OLED)、及び有機発光ダイオード(OLED)を制御するための画素回路10を含む。画素回路10は、スイッチングトランジスタ(M1)、駆動トランジスタ(M2)、感知トランジスタ(M3)、及び維持キャパシタ(Cst)を含む。
スイッチングトランジスタ(M1)は、走査線(Si)に接続するゲート電極、データ線(Dj)に接続する一端、及び駆動トランジスタ(M2)のゲート電極に接続する他端を含む。
駆動トランジスタ(M2)は、スイッチングトランジスタ(M1)の他端に接続するゲート電極、ELVDD電源に接続する一端、及び有機発光ダイオード(OLED)のアノード電極に接続する他端を含む。
維持キャパシタ(Cst)は、駆動トランジスタ(M2)のゲート電極に接続する一端、及びELVDD電源に接続する他端を含む。維持キャパシタ(Cst)は、駆動トランジスタ(M2)のゲート電極に印加されるデータ電圧を充電し、スイッチングトランジスタ(M1)が遮断された後にもこれを維持する。
感知トランジスタ(M3)は、感知線(SEi)に接続するゲート電極、駆動トランジスタ(M2)の他端に接続する一端、及びデータ線(Dj)に接続する他端を含む。
有機発光ダイオード(OLED)は、駆動トランジスタ(M2)の他端に接続するアノード電極、及びELVSS電源に接続するカソード電極を含む。
スイッチングトランジスタ(M1)、駆動トランジスタ(M2)及び感知トランジスタ(M3)は、p−チャネル電界効果トランジスタであり得る。この時、スイッチングトランジスタ(M1)、駆動トランジスタ(M2)及び感知トランジスタ(M3)を導通させるゲートオン電圧は低電圧であり、遮断させるゲートオフ電圧は高電圧である。
ここでは、p−チャネル電界効果トランジスタを示したが、スイッチングトランジスタ(M1)、駆動トランジスタ(M2)及び感知トランジスタ(M3)の少なくともいずれか一つはn−チャネル電界効果トランジスタであってもよく、この時、n−チャネル電界効果トランジスタを導通させるゲートオン電圧は高電圧であり、遮断させるゲートオフ電圧は低電圧である。
走査線(Si)にゲートオン電圧(Von)が印加されると、スイッチングトランジスタ(M1)は導通し、データ線(Dj)に印加されるデータ信号は導通したスイッチングトランジスタ(M1)を通じて維持キャパシタ(Cst)の一端に印加され、維持キャパシタ(Cst)を充電させる。駆動トランジスタ(M2)は、維持キャパシタ(Cst)に充電された電圧値に対応して、ELVDD電源から有機発光ダイオード(OLED)に流れる電流量を制御する。有機発光ダイオード(OLED)は、駆動トランジスタ(M2)を通じて流れる電流量に対応する光を生成する。この時、感知線(SEi)にはゲートオフ電圧が印加されて感知トランジスタ(M3)は遮断され、駆動トランジスタ(M2)を通じて流れる電流は感知トランジスタ(M3)を通じて流れない。
有機発光ダイオード(OLED)は、基本色(primary color)のうちの一つの光を表示することができる。基本色の例としては赤色、緑色、青色の三原色があり、これら三原色の空間的な作用または時間的な作用によって所望の色を表示する。この場合、一部の有機発光ダイオード(OLED)は白色光を表示することができ、これにより輝度が高くなる。これとは異なって、全ての画素(PX)の有機発光ダイオード(OLED)が白色光を表示することもでき、一部画素(PX)は有機発光ダイオード(OLED)から出る白色光を基本色光のいずれか一つに変わるカラーフィルタ(図示せず)をさらに含むことができる。
上述した駆動装置(100、200、300、350、500、600)のそれぞれは、少なくとも一つの集積回路チップの形態で表示部400の上に直接装着してもよく、フレキシブル印刷回路膜(flexible printed circuit film)の上に装着してもよく、TCP(tape carrier package)の形態で表示部400に付着してもよく、別途の印刷回路基板(printed circuit board)の上に装着するか、または信号線(S1〜Sn、D1〜Dm、SE1〜SEn)と共に表示部400に集積してもよい。
本発明に係る有機発光表示装置は、データ信号が各画素に伝達されて書込み(writing)されるデータ書込み期間、画素のそれぞれに対応するデータ信号の書込みが完了した後、全体画素が一度に一括的に発光する発光期間、及び各画素の駆動トランジスタの特性を検出し、特性偏差を補償する補償期間を含むフレームによって駆動すると仮定する。補償期間は、毎フレームごとに含まれず、定められた数のフレームごとに一回ずつ含まれて各画素の駆動トランジスタの特性偏差補償が行われることも可能である。また、本発明は、データ書込み期間が完了すると、それぞれの画素が発光する順次駆動方式で動作することができる。
図3を参照すれば、補償部600は、測定画素(PXa)の画素電流を測定する測定部610、測定部610で発生するノイズを除去するためのターゲット部620、測定部610とターゲット部620の出力値を比較する比較部630、及び上記比較部630の出力値を処理するSAR(Successive Approximation Register)ロジック640を含む。
測定部610は第1選択スイッチ(SW1)によって測定画素(PXa)のデータ線(Dj)に接続し、ターゲット部620は第2選択スイッチ(SW2)によって基準画素(PXb)のデータ線(Dj+1)に接続され、比較部630は測定部610及びターゲット部620の出力電圧を比較してSARロジック640に伝達する。
測定画素(PXa)は、駆動トランジスタの特性偏差を測定する対象画素を意味し、基準画素(PXb)は、測定画素(PXa)に対する測定基準となる画素を意味する。基準画素(PXb)は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する画素であって、表示部400に含まれている複数の画素のいずれか一つであるか、または駆動トランジスタの特性偏差補償のために別途に備えられる画素であり得る。基準画素(PXb)は、映像信号によってデータ電圧が書込みされないダミーピクセルであって、製造が完了された時点のしきい電圧及び移動度が変わらない。
補償期間の間に、測定画素(PXa)及び基準画素(PXb)の有機発光ダイオード(OLED)のカソード電極にELVDD電圧が印加され得る。そうすると、補償期間の間に有機発光ダイオード(OLED)に電流が流れない。
測定画素(PXa)に接続するデータ線(Dj)には第1パネルキャパシタ(CLa)が接続し、基準画素(PXb)に接続するデータ線(Dj+1)には第2パネルキャパシタ(CLb)が接続する。第1パネルキャパシタ(CLa)及び第2パネルキャパシタ(CLb)は、データ線に接続する一端、及び接地される導線に接続する他端を含む。表示部400に含まれる複数のデータ線(D1〜Dm)のそれぞれにパネルキャパシタが接続できる。これは各データ線に寄生するキャパシタンスを回路的に示したものである。
測定部610は、第1差動増幅器(DAa)、測定キャパシタ(CDDa)、測定抵抗(RDDa)、及び第1リセットスイッチ(SWa)を含む。
第1差動増幅器(DAa)は、定められたテストデータ電圧(VDX)が入力される非反転入力端(+)、測定画素(PXa)のデータ線(Dj)に接続する反転入力端(−)、及び比較部630に接続する出力端を含む。
測定キャパシタ(CDDa)は、第1差動増幅器(DAa)の出力端に接続する一端、及び測定画素(PXa)のデータ線(Dj)に接続する他端を含む。測定抵抗(RDDa)は、第1差動増幅器(DAa)の出力端に接続する一端、及び測定画素(PXa)のデータ線(Dj)に接続する他端を含む。第1リセットスイッチ(SWa)は、第1差動増幅器(DAa)の出力端に接続する一端、及び測定画素(PXa)のデータ線(Dj)に接続する他端を含む。
ターゲット部620は、第2差動増幅器(DAb)、ターゲットキャパシタ(CDDb)、ターゲット抵抗(RDDb)、及び第2リセットスイッチ(SWb)を含む。ターゲット部620は、測定部610と同一に構成され、測定部610で発生するノイズと同一のノイズが発生する。ターゲット部620で発生するノイズは比較部630の反転入力端(−)に伝達されて、非反転入力端(+)に入力される測定部610の出力に含まれているノイズを相殺させることができる。
第2差動増幅器(DAb)は、ターゲット電圧(VTRGT)が入力される非反転入力端(+)、基準画素(PXb)のデータ線(Dj+1)に接続する反転入力端(−)、及び比較部630に接続する出力端を含む。
ターゲットキャパシタ(CDDb)は、第2差動増幅器(DAb)の出力端に接続する一端、及び基準画素(PXb)のデータ線(Dj+1)に接続する他端を含む。ターゲット抵抗(RDDb)は、第2差動増幅器(DAa)の出力端に接続する一端、及び基準画素(PXb)のデータ線(Dj+1)に接続する他端を含む。第2リセットスイッチ(SWb)は、第2差動増幅器(DAa)の出力端に接続する一端、及び基準画素(PXb)のデータ線(Dj+1)に接続する他端を含む。
テストデータ電圧(VDX)は、測定画素(PXa)の所定の画素電流が流れるようにする値であり、ターゲット電圧(VTRGT)は、所定の画素電流が測定抵抗(RDDa)に流れる際に発生する電圧と、テストデータ電圧(VDX)との差の目標値である。
具体的に、補償期間中にスイッチングトランジスタ(M1a)が導通し、有機発光ダイオード(OLED)のカソード電圧がELVDDとなった状態で、第1差動増幅器(DAa)の非反転入力端(+)にテストデータ電圧(VDX)が印加されると、反転入力端(−)にもテストデータ電圧(VDX)と同一の電圧が発生する。
反転入力端(−)に発生したテストデータ電圧(VDX)は、データ線(Dj)に沿って駆動トランジスタ(M2a)のゲート電極に流れる。駆動トランジスタ(M2a)のゲート電極にはテストデータ電圧(VDX)が入力されて電流が流れ、この際に感知トランジスタ(M3a)が導通すると、画素電流(Ids)が測定抵抗(RDDa)に流れる。
画素電流(Ids)は、測定抵抗(RDDa)によってRDDa*Idsの測定電圧に変換される。測定電圧は第1差動増幅器(DAa)の反転入力端(−)に入力され、第1差動増幅器(DAa)はテストデータ電圧(VDX)と測定電圧RDDa*Idsとの差を出力する。以下、第1差動増幅器(DAa)の出力電圧を第1増幅電圧(VAMP1)という。
ターゲット電圧(VTRGT)は、第1差動増幅器(DAa)の出力電圧のターゲット値であって、テストデータ電圧(VDX)と測定電圧RDDa*Idsとの電圧差がターゲット電圧(VTRGT)と同一であれば、測定画素(PXa)の駆動トランジスタ(M2a)特性は基準画素(PXb)の駆動トランジスタ(M2b)特性と同一であると判断される。
比較部630は、第3差動増幅器(DAc)及び比較キャパシタ(Cc)を含む。
第3差動増幅器(DAc)は、第1差動増幅器(DAa)の出力端に接続する非反転入力端(+)、第2差動増幅器(DAb)の出力端に接続する反転入力端(−)、及びSARロジック640に接続する出力端を含む。比較キャパシタ(Cc)は、第1差動増幅器(DAa)の出力端に接続する一端、及び第2差動増幅器(DAb)の出力端に接続する他端を含む。
SARロジック640は、第3差動増幅器(DAc)の出力端に接続して、各画素の実際しきい電圧及び移動度を算出し、算出されたしきい電圧及び移動度に基づいて各画素に対する映像データ補償量を算出する。
図4を参照すれば、補償部600は、データ電圧と測定電圧との電圧差により測定抵抗(RDDa)を調節する。そのために、測定部610の測定抵抗(RDDa)は、直列に接続する複数の抵抗、及び各抵抗に並列に接続する複数の調節スイッチを含む。
測定抵抗(RDDa)は基本抵抗(R1)及び可変抵抗部を含む。基本抵抗(R1)は測定抵抗(RDDa)の最小抵抗値を決定する抵抗であって、調節スイッチと並列に接続しない。
可変抵抗部は、全体抵抗値を低くする第1抵抗部30、及び全体抵抗値を高くする第2抵抗部40を含む。第1抵抗部30及び第2抵抗部40は、少なくとも一つの抵抗、及び各抵抗に並列に接続する少なくとも一つの調節スイッチを含む。可変抵抗部に含まれる複数の抵抗は互いに異なる抵抗値を有することができ、基本抵抗(R1)と共に組合わせて多様な抵抗値を作ることができる。
ここでは、第1抵抗部30及び第2抵抗部40に、二つずつの抵抗が含まれると仮定する。
第1抵抗部30は、直列に接続する抵抗R2、R3及びR2に並列に接続する調節スイッチSWr2と、R3に並列に接続する調節スイッチSWr3とを含む。第1抵抗部30の調節スイッチSWr2、SWr3は、初期に開かれた状態にセッティングされ、測定抵抗(RDDa)の全体抵抗値を低くする必要がある場合に、調節スイッチSWr2及びSWr3が選択的に閉じられる。調節スイッチSWr2またはSWr3が閉じられると、全体抵抗値は閉じられた調節スイッチと並列に接続した抵抗値ほど低くなる。
第2抵抗部40は、直列に接続する抵抗R4、R5及びR4に並列に接続する調節スイッチSWr4と、R5に並列に接続する調節スイッチSWr5とを含む。第2抵抗部40の調節スイッチSWr4、SWr5は、初期に閉じられた状態にセッティングされ、測定抵抗(RDDa)の全体抵抗値を高くする必要がある場合に、調節スイッチSWr4及びSWr5が選択的に開かれる。調節スイッチSWr4またはSWr5が開かれれば、全体抵抗値は開かれた調節スイッチと並列に接続された抵抗値ほど高くなる。
次に、図1乃至図5を参照して、映像データ補償量を求める方法について説明する。
基準画素(PXb)の最大画素電流と測定画素(PXa)の最大画素電流とを比較して、その差を利用して大略的な測定画素(PXa)のしきい電圧(Vth)を設定する(S110)。具体的に、基準画素(PXb)の最大画素電流と測定画素(PXa)の最大画素電流が100nA程度の差が生じれば、基準画素(PXb)と測定画素(PXa)のしきい電圧は0.1Vの差を有するように測定画素(PXa)のしきい電圧が設定され得る。この時、基準画素(PXb)のしきい電圧は既に知っている値である。
設定された測定画素(PXa)のしきい電圧(Vth)を適用して、補償部600は高階調及び低階調それぞれに対応する第1データ電圧(Vdat1)及び第2データ電圧(Vdat2)を設定し、これを測定画素(PXa)に伝達し、第1データ電圧(Vdat1)によって発生する第1画素電流(Ids1)、及び第2データ電圧(Vdat2)によって発生する第2画素電流(Ids2)を測定する(S120)。この時、測定された第1画素電流(Ids1)及び第2画素電流(Ids2)を利用して、測定画素(PXa)の駆動トランジスタ(M2a)の特性偏差が算出される。
第1テスト電圧(Vdat1)及び第2データ電圧(Vdat2)は、互いに異なる階調に相当するデータ電圧であり得る。例えば、第1データ電圧(Vdat1)は高い階調に相当するデータ電圧であり、第2データ電圧(Vdat2)は低い階調に相当するデータ電圧であり得る。または、第1データ電圧(Vdat1)は最も高い階調に相当するデータ電圧、つまり、最高画素電流を発生させるデータ電圧であり得、第2データ電圧(Vdat2)は最も低い階調に相当するデータ電圧、つまり、最低画素電流を発生させるデータ電圧であり得る。
第1差動増幅器(DAa)の非反転入力端(+)に第1データ電圧(Vdat1)が印加されると、第1差動増幅器(DAa)の反転入力端(−)にも第1データ電圧(Vdat1)と同一の電圧が発生する。測定画素(PXa)のスイッチングトランジスタ(M1a)のゲート電極に低電圧の走査信号(SSa)が印加されてスイッチングトランジスタ(M1a)が導通し、感知トランジスタ(M3a)のゲート電極に高電圧の感知走査信号(SESa)が印加されて遮断された状態で、第1データ電圧(Vdat1)はデータ線(Dj)に沿って駆動トランジスタ(M2a)のゲート電極に伝達される。この時、第1選択スイッチ(SW1)は、測定部310と測定画素(PXa)とを接続させて、第1データ電圧(Vdat1)が測定画素(PXa)に印加されるようにする。
感知トランジスタ(M3a)のゲート電極に低電圧の感知走査信号(SESa)が印加されて導通すると、駆動トランジスタ(M2a)における第1画素電流(Ids1)はデータ線(Dj)に沿って測定部610に流れる。この時、第1画素電流(Ids1)はパネルキャパシタ(CLa)を充電させ、パネルキャパシタ(CLa)は第1画素電流(Ids)が測定部610に持続的に流れるように維持させる。
第1画素電流(Ids1)は測定抵抗(RDDa)に流れ、測定抵抗(RDDa)によって第1画素電流(Ids1)はRDDa*Ids1の第1測定電圧に変換される。変換された第1測定電圧は、第1差動増幅器(DAa)の反転入力端(−)に入力される。
第1差動増幅器(DAa)は、第1データ電圧(Vdat1)と第1測定電圧との第1電圧差を出力する。第1データ電圧(Vdat1)と第1測定電圧との第1電圧差が第1増幅電圧(VAMP1)となる。第1増幅電圧(VAMP1)は第3差動増幅器(DAc)の非反転入力端(+)に入力される。
一方、基準画素(PXb)にはデータ電圧が印加されず、有機発光ダイオード(OLED)のカソード電極にはELVDD電圧が印加される状態である。つまり、基準画素(PXb)では画素電流が発生せず、感知トランジスタ(M3b)に低電圧の感知走査信号(SESb)が印加されても、ターゲット抵抗(RDDb)により発生する電圧は0Vである。
第2差動増幅器(DAb)の非反転入力端(+)にターゲット電圧(VTRGT)が入力され、第2差動増幅器(DAb)の出力端からはVAMP2=VTRGTの電圧が出力される。この時、ターゲット電圧(VTRGT)は第1差動増幅器(DAa)の第1増幅電圧(VAMP1)のターゲット値である。
第2差動増幅器(DAb)の出力電圧VAMP2は、第3差動増幅器(DAc)の反転入力端(−)に入力される。
第3差動増幅器(DAc)は、非反転入力端(+)に入力される第1増幅電圧(VAMP1)と、反転入力端(−)に入力されるターゲット電圧(VTRGT)との差を増幅して第2増幅電圧を出力する。第2増幅電圧はSARロジック640に伝達される。
SARロジック640は、第3差動増幅器(DAc)の第2増幅電圧を利用して、測定画素(PXa)の第1画素電流(Ids1)を算出する。SARロジック640は、算出された第1画素電流(Ids1)が基準画素(PXb)の画素電流と同一の値になるように、第1データ電圧(Vdat1)を修正する。
この時、第1画素電流(Ids1)が基準画素(PXb)の画素電流にさらに細密に近接するように、測定抵抗(RDDa)の抵抗値を調節する。つまり、基準画素に第1データ電圧(Vdat1)が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と、第1データ電圧(Vdat1)との基準電圧差、及び第1電圧差によって、測定抵抗(RDDa)の抵抗値が調節される。
万一、SARロジック640で測定できる範囲が0V〜3Vに限定されていれば、パネルのばらつきを考慮して、第1増幅電圧(VAMP1)とターゲット電圧(VTRGT)との差に応じた第2増幅電圧が0V〜3V範囲内に入れる抵抗値で測定抵抗(RDDa)がセッティングされる。以降、高階調に相当する第1データ電圧(Vdat1)によって発生する第1画素電流(Ids1)が流れる時、第1画素電流(Ids1)を考慮して測定抵抗(RDDa)を調節する。つまり、補償部600は、第1データ電圧(Vdat1)と第1測定電圧との第1電圧差によって測定抵抗(RDDa)を調節する。
例えば、第1データ電圧(Vdat1)が測定画素(PXa)に印加されて発生する第1増幅電圧(VAMP1)とターゲット電圧(VTRGT)との差が大きい場合、測定誤差が発生し得る。反対に、第1増幅電圧(VAMP1)とターゲット電圧(VTRGT)との差が小さい場合、測定の正確度が低くなる。二つの電圧差が大きい場合は、二つの電圧差が減少するように測定抵抗(RDDa)を調節し、二つの電圧差が小さい場合は、二つの電圧差が増加するように測定抵抗(RDDa)を調節して、再び第1画素電流(Ids1)を測定する。例えば、第1増幅電圧(VAMP1)がターゲット電圧(VTRGT)に比べて非常に小さい場合、測定抵抗(RDDa)を減少させて第1増幅電圧(VAMP1)を増加させる。反対に、第1増幅電圧(VAMP1)がターゲット電圧(VTRGT)に比べて非常に大きい場合、測定抵抗(RDDa)を増加させて第1増幅電圧(VAMP1)を減少させる。
第1画素電流(Ids1)の測定と同一の方式により第2画素電流(Ids2)を測定する。つまり、第2データ電圧(Vdat2)と、第2データ電圧(Vdat2)によって発生する第2画素電流(Ids2)が変換された第2測定電圧との第2電圧差により測定抵抗(RDDa)が調節される。第2画素電流(Ids2)が基準画素(PXb)の画素電流にさらに細密に近接するように、測定抵抗(RDDa)の抵抗値が調節される。基準画素(PXb)に第2データ電圧(Vdat2)が入力される際に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と、第2データ電圧(Vdat2)との基準電圧差、及び第2電圧差によって、測定抵抗(RDDa)の抵抗値が調節される。
高い階調における一階調当り電流量の大きさと、低い階調における一階調当り電流量の大きさが互いに異なる。上述のように、高い階調に相当するデータ電圧と低い階調に相当するデータ電圧に応じて測定抵抗(RDDa)の抵抗値を調節することによって、画素電流の測定範囲を拡大させることができ、測定精密度を向上させることができる。
SARロジック640は、測定された第1画素電流(Ids1)及び第2画素電流(Ids2)を利用して、測定画素(PXa)の駆動トランジスタ(M2a)の特性偏差を算出する(S130)。つまり、SARロジック640は、測定画素(PXa)の駆動トランジスタ(M2a)の実際しきい電圧及び移動度を算出する。
数式1は、第1画素電流(Ids1)としきい電圧と移動度の関係を示す一例である。
Figure 2011221480
ここで、βは移動度を示す。
数式2は、第2画素電流(Ids2)としきい電圧と移動度の関係を示す一例である。
Figure 2011221480
数式1及び数式2によって測定画素(PXa)の実際しきい電圧を求めることができる。数式3は、測定画素の実際しきい電圧を示す一例である。
Figure 2011221480
数式1及び数式2によって測定画素(PXa)の実際移動度を求めることができる。数式4は、測定画素の実際移動度を示す一例である。
Figure 2011221480
SARロジック640は、測定画素(PXa)の実際しきい電圧及び移動度を補償する映像データ補償量を算出する(S140)。
数式5は、映像データ補償量を示す一例である。
Figure 2011221480
ここで、GRAYは階調、ΔGRAYは階調補償値、γは映像表示のためのガンマ値である。この時、階調補償値は映像データ補償量を意味する。
SARロジック640は、算出される映像データ補償量を信号制御部100に伝達し、信号制御部100は、映像データ補償量を反映して映像データ信号(DAT)を生成する。信号制御部100は、映像データ補償量を映像信号による映像データ信号に加えて、偏差が補償された映像データ信号を生成する。映像信号による映像データ信号は、所定ビット、例えば、8ビット単位のデジタル信号が配列された信号であって、8ビット単位で対応する画素の階調を決定する。映像データ補償量もデジタルデータであって、信号制御部100は映像信号による8ビット単位の映像データ信号に映像データ補償量を加えて、所定ビット、例えば、10ビット単位の映像データ信号を生成することができる。
以上、参照した図面と記載した発明の詳細な説明は、単に本発明の例示的なものであって、これは本発明を説明するために用いられたものであり、意味の限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために用いられたものではない。したがって、本技術分野の通常の知識を有する者であれば、これらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解するはずである。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的な思想によって決められなければならない。
100 信号制御部
200 走査駆動部
300 データ駆動部
350 データ選択部
400 表示部
500 感知駆動部
600 補償部
610 測定部
620 ターゲット部
630 比較部
640 SARロジック

Claims (28)

  1. 複数の画素を含む表示部;
    データ電圧によって前記複数の画素で生成される画素電流の伝達を受け、各画素の駆動トランジスタの特性偏差を補償する映像データ補償量を算出する補償部;及び
    前記データ電圧を前記複数の画素に伝達するか、または前記画素電流を前記補償部に伝達するデータ選択部;
    を含み、
    前記補償部は、互いに異なる階調に相当する第1データ電圧及び第2データ電圧によって発生する第1画素電流及び第2画素電流を測定して、測定画素の実際しきい電圧及び移動度を算出し、前記第1データ電圧に相当する第1画素電流を第1測定電圧に変換し、前記第2データ電圧に相当する第2画素電流を第2測定電圧に変換する測定抵抗の抵抗値を調節する表示装置。
  2. 前記補償部は、前記第1データ電圧と前記第1測定電圧間の第1電圧差により前記測定抵抗を調節する請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記補償部は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する基準画素に前記第1データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第1データ電圧間の基準電圧差、及び前記第1電圧差によって、前記測定抵抗を調節する請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記補償部は、前記第2データ電圧と前記第2測定電圧間の第2電圧差により前記測定抵抗を調節する請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記補償部は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する基準画素に前記第2データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第2データ電圧間の基準電圧差、及び前記第2電圧差によって、前記測定抵抗を調節する請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記補償部は、
    前記測定画素の画素電流を測定する測定部;
    前記測定部で発生するノイズを除去するためのターゲット部;
    前記測定部及び前記ターゲット部の出力値を比較する比較部;及び
    前記比較部の出力値を処理するSAR(Successive Approximation Register)ロジック;
    を含む、請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記測定部は、
    前記測定画素の画素電流を電圧に変換する測定抵抗、及び
    所定のテストデータ電圧と前記画素電流から変換される電圧との差を出力する差動増幅器を含む請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記差動増幅器は、
    前記所定のテストデータ電圧が入力される非反転入力端;
    前記画素電流から変換する電圧が入力される反転入力端;及び
    前記所定のテストデータ電圧と前記画素電流から変換される電圧との差を出力する出力端;
    を含む請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記測定抵抗は、
    直列に接続する複数の抵抗、及び
    前記複数の抵抗それぞれに並列に接続する複数の調節スイッチを含む請求項7に記載の表示装置。
  10. 前記測定抵抗は、
    前記測定抵抗の最小抵抗値を決定する基本抵抗;
    前記測定抵抗の全体抵抗値を低くする第1抵抗部;及び
    前記測定抵抗の全体抵抗値を高くする第2抵抗部;
    を含む請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記第1抵抗部は、少なくとも一つの抵抗、及び各抵抗に並列に接続する少なくとも一つの調節スイッチを含み、前記少なくとも一つの調節スイッチは、初期に開かれた状態にセッティングされる請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記第2抵抗部は、少なくとも一つの抵抗、及び各抵抗に並列に接続する少なくとも一つの調節スイッチを含み、前記少なくとも一つの調節スイッチは、初期に閉じられた状態にセッティングされる請求項10に記載の表示装置。
  13. 前記ターゲット部は、所定の基準しきい電圧及び基準移動度を有する基準画素に接続して、前記測定部と同一に構成される請求項7に記載の表示装置。
  14. 前記ターゲット部は、前記所定のテストデータ電圧と前記画素電流から変換される電圧との差の目標値であるターゲット電圧を出力する請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記比較部は、
    前記測定部の出力電圧が入力される非反転入力端;
    前記ターゲット部の出力電圧が入力される反転入力端;及び
    前記測定部の出力電圧と前記ターゲット部の出力電圧との差を出力する出力端;を含む差動増幅器を含む請求項6に記載の表示装置。
  16. 前記複数の画素は、
    有機発光ダイオード;
    前記データ電圧が印加されるゲート電極、ELVDD電源に接続する一端、及び前記有機発光ダイオードのアノード電極に接続する他端を含む駆動トランジスタ;並びに
    前記画素電流を前記補償部に伝達するための感知走査信号が印加されるゲート電極、前記駆動トランジスタの他端に接続する一端、及び前記データ電圧が印加されるデータ線に接続する他端を含む感知トランジスタを含む請求項1に記載の表示装置。
  17. 前記感知トランジスタに前記感知走査信号を印加する感知駆動部をさらに含む請求項16に記載の表示装置。
  18. 基準画素の画素電流と測定画素の画素電流とを比較して、前記測定画素の駆動トランジスタのしきい電圧を設定する段階;
    前記設定されたしきい電圧が適用された第1データ電圧を前記測定画素に印加して発生する第1画素電流を第1測定電圧に変換する測定抵抗を調節して、前記第1画素電流を測定する段階;
    前記設定されたしきい電圧が適用された第2データ電圧を前記測定画素に印加して発生する第2画素電流を第2測定電圧に変換する測定抵抗を調節して、前記第2画素電流を測定する段階;
    前記第1画素電流及び前記第2画素電流を利用して、前記測定画素の駆動トランジスタの実際しきい電圧及び移動度を算出する段階;及び
    前記測定画素の実際しきい電圧及び移動度を補償する映像データ補償量を算出する段階を含む表示装置の駆動方法。
  19. 前記映像データ補償量を反映した映像データ信号を生成する段階をさらに含む請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  20. 前記しきい電圧を設定する段階は、前記測定画素に最大画素電流が発生できるデータ電圧を印加して発生する最大画素電流を測定して、前記基準画素と対比した前記測定画素の駆動トランジスタのしきい電圧差を算出する請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  21. 前記第1データ電圧と前記第1測定電圧間の第1電圧差により前記測定抵抗を調節する請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  22. 前記基準画素に前記第1データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第1データ電圧との基準電圧差、及び前記第1電圧差によって、前記測定抵抗を調節する請求項21に記載の表示装置の駆動方法。
  23. 前記第2データ電圧と前記第2測定電圧間の第2電圧差により前記測定抵抗を調節する請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  24. 前記基準画素に前記第2データ電圧が入力される時に発生する画素電流に対応する基準測定電圧と前記第2データ電圧との基準電圧差、及び前記第2電圧差によって、前記測定抵抗を調節する請求項23に記載の表示装置の駆動方法。
  25. 前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧は互いに異なる階調に相当するデータ電圧である請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  26. 前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧のいずれか一つは、最高画素電流を発生させるデータ電圧である請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  27. 前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧のいずれか一つは、最低画素電流を発生させるデータ電圧である請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  28. 前記測定抵抗の抵抗値は、前記第1データ電圧及び前記第2データ電圧に相当する階調により調節される請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
JP2010176173A 2010-04-14 2010-08-05 表示装置及びその駆動方法 Active JP5361825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100034329A KR101065405B1 (ko) 2010-04-14 2010-04-14 표시장치 및 그 구동 방법
KR10-2010-0034329 2010-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011221480A true JP2011221480A (ja) 2011-11-04
JP5361825B2 JP5361825B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44779004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176173A Active JP5361825B2 (ja) 2010-04-14 2010-08-05 表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8269803B2 (ja)
JP (1) JP5361825B2 (ja)
KR (1) KR101065405B1 (ja)
CN (1) CN102222463B (ja)
TW (1) TWI437541B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103187021A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 乐金显示有限公司 发光显示装置及其驱动方法
JP2014109778A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Lg Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
WO2014208459A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2015093097A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2016027435A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 株式会社Joled 表示装置および表示装置の駆動方法
KR20180045937A (ko) * 2016-10-25 2018-05-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN111951711A (zh) * 2020-08-21 2020-11-17 合肥鑫晟光电科技有限公司 数据选择器、显示基板、显示装置和数据写入方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9236011B2 (en) * 2011-08-30 2016-01-12 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device for pixel current sensing in the sensing mode and pixel current sensing method thereof
US8743160B2 (en) * 2011-12-01 2014-06-03 Chihao Xu Active matrix organic light-emitting diode display and method for driving the same
KR101362002B1 (ko) 2011-12-12 2014-02-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR101350592B1 (ko) * 2011-12-12 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR101875123B1 (ko) 2012-02-28 2018-07-09 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR20130133499A (ko) * 2012-05-29 2013-12-09 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
JP2013254158A (ja) 2012-06-08 2013-12-19 Sony Corp 表示装置、製造方法、電子機器
US9818373B2 (en) * 2012-10-31 2017-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing device for display device, display device equipped with same and data processing method for display device
KR101969436B1 (ko) 2012-12-20 2019-04-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 구동 방법
US9830857B2 (en) * 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
TWI497472B (zh) 2013-06-06 2015-08-21 Au Optronics Corp 顯示器之畫素驅動方法及其顯示器
KR102128082B1 (ko) * 2013-07-24 2020-06-30 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9697769B2 (en) * 2013-07-30 2017-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method for same
KR102097476B1 (ko) * 2013-08-12 2020-04-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102212424B1 (ko) * 2013-11-18 2021-02-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 구동방법
KR102054760B1 (ko) * 2013-12-17 2019-12-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 이의 동작방법
WO2015151927A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
KR102182129B1 (ko) * 2014-05-12 2020-11-24 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
US10008172B2 (en) 2014-05-13 2018-06-26 Apple Inc. Devices and methods for reducing or eliminating mura artifact using DAC based techniques
KR102168014B1 (ko) * 2014-06-30 2020-10-21 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR20160028621A (ko) * 2014-09-03 2016-03-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 전류 센싱 장치 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR101560492B1 (ko) * 2014-09-12 2015-10-15 엘지디스플레이 주식회사 구동소자의 전기적 특성을 센싱할 수 있는 유기발광 표시장치
KR102226422B1 (ko) * 2014-10-13 2021-03-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102237026B1 (ko) * 2014-11-05 2021-04-06 주식회사 실리콘웍스 디스플레이 장치
KR102280267B1 (ko) * 2014-11-21 2021-07-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102320316B1 (ko) * 2014-12-01 2021-11-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 구동방법
KR102320300B1 (ko) * 2014-12-01 2021-11-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US20160163278A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Pixtronix, Inc. Signal adjustment circuit
KR102417266B1 (ko) * 2015-01-27 2022-07-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 접촉 감지 방법
KR102218653B1 (ko) * 2015-02-12 2021-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 게이트 드라이버 및 표시 장치
US10269301B2 (en) * 2015-03-27 2019-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method therefor
CN104700761B (zh) 2015-04-03 2017-08-29 京东方科技集团股份有限公司 一种检测电路及其检测方法和驱动系统
KR102371182B1 (ko) * 2015-06-30 2022-03-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치, 패널 결함 검출 시스템 및 패널 결함 검출 방법
CN105243996B (zh) * 2015-11-09 2018-01-30 深圳市华星光电技术有限公司 采用外部补偿的amoled驱动电路架构
TWI569252B (zh) 2015-11-27 2017-02-01 友達光電股份有限公司 像素驅動電路及其驅動方法
CN106067290B (zh) * 2016-06-15 2019-04-12 北京大学深圳研究生院 一种电流检测电路及显示系统
KR102509182B1 (ko) * 2016-06-30 2023-03-13 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 표시 패널 특성 추출 장치 및 방법
KR102584648B1 (ko) * 2016-07-11 2023-10-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN106856086B (zh) * 2017-01-23 2019-03-19 京东方科技集团股份有限公司 一种电学补偿方法和显示面板
CN107039001B (zh) * 2017-05-31 2020-08-25 武汉天马微电子有限公司 灰阶补偿电路以及灰阶补偿方法
CN107093403B (zh) * 2017-06-30 2019-03-15 深圳市华星光电技术有限公司 用于oled显示面板的像素驱动电路的补偿方法
CN107749274B (zh) * 2017-11-15 2019-10-01 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置
KR102570565B1 (ko) * 2017-12-08 2023-08-23 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10692411B2 (en) * 2017-12-21 2020-06-23 Lg Display Co., Ltd. Display device, test circuit, and test method thereof
CN108172155B (zh) * 2018-01-05 2021-03-09 京东方科技集团股份有限公司 一种检测装置及检测方法
US10810931B2 (en) * 2018-08-07 2020-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Discrete LED display control
KR20200063720A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동부와 그를 포함한 유기발광 표시장치
KR102598383B1 (ko) * 2018-12-10 2023-11-06 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 신호 반전 장치
CN109616051A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 昆山国显光电有限公司 显示面板、像素电路及其驱动方法
KR102582618B1 (ko) * 2019-02-26 2023-09-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2020181515A1 (zh) * 2019-03-13 2020-09-17 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
US11488529B2 (en) * 2019-05-16 2022-11-01 Apple Inc. Display compensation using current sensing across a diode without user detection
CN112102771B (zh) * 2019-06-17 2022-02-25 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、驱动方法和显示装置
US11250780B2 (en) * 2019-08-15 2022-02-15 Samsung Display Co., Ltd. Estimation of pixel compensation coefficients by adaptation
US11011106B1 (en) 2020-02-10 2021-05-18 Samsung Display Co., Ltd. System and method for error adaptation
CN111402798B (zh) * 2020-03-30 2021-12-21 合肥鑫晟光电科技有限公司 像素驱动电路及其控制方法、显示装置
CN112002281B (zh) * 2020-09-01 2022-08-09 云谷(固安)科技有限公司 像素电路驱动方法
CN112735339A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 合肥视涯技术有限公司 一种数据电流产生电路、驱动方法、驱动芯片和显示面板
CN115083367B (zh) * 2022-07-20 2023-06-27 Tcl华星光电技术有限公司 驱动电压补偿装置、显示终端及驱动电压补偿方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023686A (ja) * 2000-05-24 2002-01-23 Eastman Kodak Co 基準ピクセルを含む固体ディスプレイ
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
WO2007037269A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Casio Computer Co., Ltd. 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2007536585A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 トムソン ライセンシング 発光ディスプレイのための回路および制御方法
JP2008232737A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kansai Electric Power Co Inc:The 漏電検出方法およびこの方法に用いるデジタルテスタ
JP2008250069A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2009192854A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置、並びに、表示装置及びその駆動制御方法
JP2009231737A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toshiba Corp 可変抵抗器および可変抵抗システム
JP2009237194A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Oki Semiconductor Co Ltd 表示駆動回路と表示駆動方法
JP2009301037A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI221268B (en) * 2001-09-07 2004-09-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of driving the same
KR100515299B1 (ko) 2003-04-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치와 그 표시 패널 및 구동 방법
KR100703500B1 (ko) * 2005-08-01 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
JP5240542B2 (ja) 2006-09-25 2013-07-17 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法
KR101363095B1 (ko) 2007-03-20 2014-02-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR100858615B1 (ko) 2007-03-22 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100846970B1 (ko) 2007-04-10 2008-07-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR100867926B1 (ko) 2007-06-21 2008-11-10 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조 방법
US7859501B2 (en) * 2007-06-22 2010-12-28 Global Oled Technology Llc OLED display with aging and efficiency compensation
KR101419238B1 (ko) 2007-12-31 2014-07-15 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치 및 이의 구동방법
US8624805B2 (en) 2008-02-25 2014-01-07 Siliconfile Technologies Inc. Correction of TFT non-uniformity in AMOLED display
WO2010001590A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パナソニック株式会社 表示装置及びその制御方法
JP5157791B2 (ja) * 2008-09-29 2013-03-06 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置、並びに表示装置の駆動制御方法
KR101509118B1 (ko) * 2008-10-27 2015-04-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치, 그 보정 정보 생성 장치 및 방법
JP2011076025A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
US8681082B2 (en) * 2009-11-11 2014-03-25 Sony Corporation Display device and drive method therefor, and electronic unit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002023686A (ja) * 2000-05-24 2002-01-23 Eastman Kodak Co 基準ピクセルを含む固体ディスプレイ
JP2002366112A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Hitachi Ltd 液晶駆動装置及び液晶表示装置
JP2007536585A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 トムソン ライセンシング 発光ディスプレイのための回路および制御方法
WO2007037269A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Casio Computer Co., Ltd. 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2008232737A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kansai Electric Power Co Inc:The 漏電検出方法およびこの方法に用いるデジタルテスタ
JP2008250069A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2009192854A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置、並びに、表示装置及びその駆動制御方法
JP2009231737A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Toshiba Corp 可変抵抗器および可変抵抗システム
JP2009237194A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Oki Semiconductor Co Ltd 表示駆動回路と表示駆動方法
JP2009301037A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103187021B (zh) * 2011-12-29 2016-05-04 乐金显示有限公司 发光显示装置及其驱动方法
US9030387B2 (en) 2011-12-29 2015-05-12 Lg Display Co., Ltd. Light emitting display device and driving method thereof
CN103187021A (zh) * 2011-12-29 2013-07-03 乐金显示有限公司 发光显示装置及其驱动方法
JP2013140357A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Lg Display Co Ltd 発光表示装置及び駆動方法
US9135862B2 (en) 2012-12-03 2015-09-15 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method for operating the same
JP2014109778A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Lg Display Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
WO2014208459A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US9430968B2 (en) 2013-06-27 2016-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and drive method for same
JPWO2014208459A1 (ja) * 2013-06-27 2017-02-23 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2015093097A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JPWO2015093097A1 (ja) * 2013-12-20 2017-03-16 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2016027435A1 (ja) * 2014-08-21 2016-02-25 株式会社Joled 表示装置および表示装置の駆動方法
JPWO2016027435A1 (ja) * 2014-08-21 2017-07-06 株式会社Joled 表示装置および表示装置の駆動方法
KR20180045937A (ko) * 2016-10-25 2018-05-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2018072827A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光表示装置
KR102627275B1 (ko) 2016-10-25 2024-01-23 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN111951711A (zh) * 2020-08-21 2020-11-17 合肥鑫晟光电科技有限公司 数据选择器、显示基板、显示装置和数据写入方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101065405B1 (ko) 2011-09-16
TW201137830A (en) 2011-11-01
CN102222463B (zh) 2014-08-06
CN102222463A (zh) 2011-10-19
TWI437541B (zh) 2014-05-11
JP5361825B2 (ja) 2013-12-04
US8269803B2 (en) 2012-09-18
US20110254871A1 (en) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361825B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR101084236B1 (ko) 표시장치 및 그 구동 방법
US9990888B2 (en) Organic light emitting diode display and method for driving the same
US9679516B2 (en) Organic light emitting display and method for driving the same
KR101065419B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101147427B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101961424B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101201722B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
US11087698B2 (en) Display device
KR101935588B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102543039B1 (ko) 유기발광 표시장치와 그의 암점 처리방법
US20190096321A1 (en) Organic light-emitting display device and related driving method
KR20140013126A (ko) 표시 장치, 표시 장치의 구동 제어 장치, 및 그 구동 제어 방법
KR102478671B1 (ko) 에러 픽셀 검출용 유기발광 표시장치와 그 구동방법
KR20120111675A (ko) 유기발광 표시 장치, 유기발광 표시 장치를 위한 데이터 구동 장치 및 그 구동 방법
KR20100046500A (ko) 유기 발광 표시 장치, 그 보정 정보 생성 장치 및 방법
CN113129829B (zh) 显示装置
KR20100086876A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20160082752A (ko) 데이터 변환 장치와 이를 포함하는 유기발광다이오드 표시장치
KR102467464B1 (ko) 데이터 구동부 및 그의 데이터 전압 설정 방법
KR102417424B1 (ko) 타일드 디스플레이와 그 휘도 보상 방법
KR102183824B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR102104315B1 (ko) 유기 발광 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5361825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250