JP2010507256A - 電気ヒューズ及びその作成方法 - Google Patents

電気ヒューズ及びその作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507256A
JP2010507256A JP2009533421A JP2009533421A JP2010507256A JP 2010507256 A JP2010507256 A JP 2010507256A JP 2009533421 A JP2009533421 A JP 2009533421A JP 2009533421 A JP2009533421 A JP 2009533421A JP 2010507256 A JP2010507256 A JP 2010507256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
compressive stress
liner
silicon carbide
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009533421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5244115B2 (ja
Inventor
ヤン、チーチャオ
ヤン、へイニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010507256A publication Critical patent/JP2010507256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244115B2 publication Critical patent/JP5244115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】 低プログラミング電力で切断可能な半導体ヒューズ及びその作成方法を提供する。
【解決手段】 半導体ヒューズは、ヒューズ要素と、ヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を低減する圧縮応力ライナとを含む。方法は、基板内にトレンチ構造部を形成するステップと、トレンチ構造部内にヒューズ材料を堆積させるステップと、ヒューズ材料の上に圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップと、圧縮応力ライナ材料をパターン付けするステップとを含む。
【選択図】 図10

Description

本発明は、一般に集積回路の設計及び製造に関し、より具体的には半導体ヒューズ及びその作成方法に関する。
コンピュータは、通常、メモリ・デバイス等のデータをストアするデバイスを含む。メモリ・デバイスの第1の型は、プログラム可能読取り専用メモリ(PROM)デバイスと呼ばれる。PROMデバイスをプログラム可能にするために、いくつかのPROMデバイスにはヒュージブル・リンクの形態の電気的接続部が設けられ、これは普通、ヒューズとも呼ばれる。このようなPROMデバイスは、選択的にヒューズを切断(即ち、ヒューズ内に不連続を生じる)して、選択的にデバイスの回路を互いに電気的に接触させるか又は分離させるようにプログラムすることができる。
別の型のメモリ・デバイスは、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)デバイスと呼ばれる。DRAMデバイスもまた、ヒューズを用いて冗長回路を設けることができる。当技術分野では公知のように、冗長性は、そうしなければ半導体デバイス全体を動作不能にする可能性のある故障プログラム回路を、冗長プログラム回路で置き換えることを可能にして、DRAMデバイスのような高密度半導体デバイスの製造歩留りを向上させる。半導体デバイスのヒューズを選択的に切断することによって、故障回路を迂回して(即ち、非アクティブにする)冗長回路をプログラムする(即ち、アクティブにする)ことができる。
従来、上述のようなPROMデバイスのプログラミング及びDRAMデバイスの修復は、レーザを用いて選択的にヒューズを切断開放して行われてきた。しかしながら、レーザ切断は、多くの理由から次第に困難となってきた。第1に、半導体デバイスのサイズが縮小するにつれてヒューズも縮小し、ヒューズは今や従来のレーザ・ビームの直径よりも小さい。これは、ヒューズの別の部分又は半導体デバイスの別の回路を不注意に損傷することなくレーザでヒューズを切断することを困難又は不可能にする。第2に、半導体デバイスのサイズが縮小するにつれて、デバイス上のヒューズ(及び他の回路)の密度が増加した。しかしながら、従来のレーザは、隣接回路の損傷を避けるために、ヒューズ間に過大なシリコン空間を必要とする。最後に、レーザを用いて数千のヒューズを切断開放することによってデバイスをプログラム又は修復することは、非常に時間がかかる。
レーザを用いる代りに、ヒューズに高電流を印加することによって切断することができるヒューズが開発されてきた。これらのヒューズは、時には電気ヒューズ(eヒューズ)と呼ばれ、典型的には、2つの大きなコンタクト領域の間に狭いネック部分を有する。主にエレクトロマイグレーション効果のために、高密度電流によって引き起こされる金属イオンの移動によって、金属導体の内部に空隙を形成することができる。空隙の成長速度は電流密度の関数であり、最小の断面積を有するヒューズの狭いネック領域は、ヒューズの最高の電流密度を受けるので、ヒューズの両端への十分に高い電流の印加は、ヒューズのネック領域を切断させる(即ち、不連続にする)ことができる。従って、eヒューズを用いて、高電流(即ち、プログラミング電流)を適当なヒューズに選択的に印加することによって、PROMデバイスをプログラムすることができ、またDRAMデバイスを修復することができる。
しかしながら、eヒューズ世代のスケーリングは、そのような上述のオン・チップ・プログラミングに障害をもたらす。即ち、半導体デバイスの動作電圧が減少し続けるにつれて、ヒューズを切断するために十分に高いプログラミング電圧を実現すること及び制御することが次第に困難になっている。
従って、当技術分野においては、前述の欠陥及び限界を克服する必要がある。
本発明の第1の態様において、ヒューズ要素、及びヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を低減する圧縮応力材料を含むヒューズが提供される。
ヒューズ要素は、第1及び第2のコンタクト部分、並びに、第1及び第2のコンタクト部分を接続するネック部を含むことができる。ネック部は、第1及び第2のコンタクト部分のそれぞれよりも小さな断面積を有する。
圧縮応力材料は、ネック部並びに第1及び第2のコンタクト部分に直接接触することができる。代替的に、圧縮応力材料はネック部に直接接触し、一方第1及び第2のコンタクト部分は、実質的に圧縮応力材料と直接接触しないようにすることができる。
ヒューズ要素は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、及びタングステンのうちの1つを含むことができる。圧縮応力材料は、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含むことができ、凡そ5nm乃至100nmの範囲の厚さを有することができる。
ヒューズは、圧縮応力ライナの上の第2の材料をさらに含むことができる。このような場合には、圧縮応力材料は、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、及びタングステンのうちの1つを含むことができ、一方第2の材料は、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含むことができる。代替的に、圧縮応力材料は、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含むことができ、一方第2の材料は、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、及びタングステンのうちの1つを含むことができる。
本発明の第2の態様において、基板を含む半導体デバイスが提供される。デバイスは、基板内に配置された第1のコンタクト部分、第2のコンタクト部分、及びネック部を有するヒューズ要素をさらに含む。デバイスは、ヒューズ要素に連結された圧縮応力ライナをさらに含む。
本発明の第3の態様において、基板を形成するステップと、基板内にトレンチ構造部を形成するステップと、そのトレンチ構造部内にヒューズ材料を堆積させるステップとを含む、半導体デバイス用のヒューズを作成する方法が提供される。この方法は、ヒューズ材料の上に圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップと、圧縮応力ライナ材料をパターン付けするステップとをさらに含む。
本発明の第4の態様において、基板のトレンチ構造部内にヒューズ材料を堆積させるステップと、そのヒューズ材料の上にライナを堆積させるステップとを含む方法が提供される。この方法は、ライナの堆積中に、ライナの圧縮応力成分を調節することによって、ヒューズ材料のエレクトロマイグレーション耐性を調節するステップをさらに含む。
本発明の第5の態様において、メモリ・デバイスのヒューズ要素の一部分のエレクトロマイグレーション耐性を、圧縮応力ライナをヒューズ要素のその部分に塗布することによって低減するステップを含む、メモリ・デバイスをプログラムする方法が提供される。この方法は、低減されたエレクトロマイグレーション耐性を有するヒューズ要素の部分にプログラミング電流を印加することによって、ヒューズ要素内に電気的不連続を生じるステップをさらに含む。
本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 本発明の態様によるヒューズを示す。 ライナを有するヒューズの応力の状態を示す。 ライナを有するヒューズの応力の状態を示す。 応力対ライナ厚のデータのプロットを示す。 本発明の態様によるヒューズを作成する方法を示す。 本発明の態様によるヒューズを作成する方法を示す。 本発明の態様によるヒューズを作成する方法を示す。 本発明の態様によるヒューズを作成する方法を示す。 本発明の態様によるヒューズを作成する方法を示す。 本発明の態様によるヒューズを作成する方法を示す。
本発明は、半導体ヒューズ及びその作成方法に向けられる。本発明は、低いプログラミング電力で切断することができる点で高効率であるeヒューズを提供する。本発明の実施は、高圧縮応力膜で覆われたeヒューズ要素を含む。高圧縮応力膜は、ヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を低下させ、これにより、ヒューズ・プログラミング・プロセスを促進する。このように、ヒューズ回路を開く(即ち、切断する)のに、より少ないプログラミング・エネルギー及び/又はより短いプログラミング時間で十分となる。従って、本発明は、半導体デバイス内のプログラム可能ヒューズとして用いることができる。
図1は、本発明の態様によるヒューズ10の第1の実施形態の上面図を示す。ヒューズ10は、従来の「犬用の骨(dog bone)」の形状を有し、大きな第1及び第2のコンタクト部分14、16の間に狭いネック部12を有する。ヒューズ10の部分は、実質的に直線的な形状を有するように図示したが、ネック部12及びコンタクト14、16は、ネック部12がコンタクト部分14、16のそれぞれよりも小さな断面積を有する部分を含む限り、任意の適切な形状にすることができることを理解されたい。
図2は、図1の線I−Iに沿って描かれたヒューズ10の断面図を示す。電気ヒューズに典型的なように、ネック部12は、コンタクト部分14、16よりも小さな断面積を有する。ネック部は、直線的な断面形状を有するように図示したが、本発明には他の断面形状のネック部を用いることもできることを理解されたい。
図3は、図1の線I−Iに沿って描かれたヒューズ10の断面図を示す。ヒューズ10は、ライナ要素18で覆われたヒューズ要素17を含む。ヒューズ要素17は、例えば、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、タングステン等のような任意の適切な材料で構成することができる。実施形態において、ヒューズ要素17は、凡そ100nm乃至1000nmの範囲の厚さFを有し、凡そ300nm乃至500nmの厚さを有することが好ましい。しかしながら、本発明の範囲内で他の寸法を用いることもできることを理解されたい。
実施において、ライナ要素18は、例えば、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン等のような金属材料を含む。代替的に、ライナ要素18は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、並びに、窒素及び/又は水素ドープ炭化シリコンのような誘電体材料を含むことができる。実施形態において、ライナ要素18は、凡そ5nm乃至100nmの範囲の厚さLを有し、凡そ30nm乃至50nmの厚さを有することが好ましい。本発明の範囲内で他の寸法を用いることもできる。ライナ要素18は、金属又は誘電体材料のどちらで構成されていても、高圧縮応力成分を有しており、ライナ要素18がヒューズ要素17と接触するように配置されるときに、ヒューズ要素17のエレクトロマイグレーション耐性を低下させる。ヒューズ要素17のエレクトロマイグレーション耐性を低下させることによって、高圧縮応力ライナ要素18は、ヒューズ要素17がプログラミング電流に曝されるときにより容易に空隙を形成するようにする。このように、ヒューズ10は、より低いプログラミング電流及び/又はより短いプログラミング時間で切断することができる。
図4は、本発明の態様によるヒューズ20の別の実施形態の上面図を示す。ヒューズ20は、従来の「犬用の骨」の形状を有し、大きな第1及び第2のコンタクト部分24、26の間に狭いネック部22を有する。上述のように、ヒューズ20は、図示した以外の形状に形成することもできる。
図5は、図4の線II−IIに沿って描かれたヒューズ20の断面図を示す。ヒューズ20は、ライナ要素28で覆われたヒューズ要素27を含む。ヒューズ要素27及びライナ要素28は、前述したものと同様の材料及び厚さを含むことができる。しかしながら、前述のライナ要素18とは違って、ライナ要素28は、実質的にヒューズ要素27のネック部22のみを覆う。ネック部22のより小さな断面積のためにより高い電流密度が狭いネック部22に生じるので、この実施形態におけるライナ要素28はネック部22の上に配置されてネック部22内の材料のエレクトロマイグレーション耐性を減少させる。
図6は、本発明の態様によるヒューズ30の別の実施形態の上面図を示す。ヒューズ30は、従来の「犬用の骨」の形状を有し、大きな第1及び第2のコンタクト部分34、36の間に狭いネック部32を有する。前述のように、ヒューズ30は、図示した以外の形状に形成することもできる。
図7は、図6の線III−IIIに沿って描かれたヒューズ30の断面図を示す。ヒューズ30は、2つのライナ要素38、39で覆われたヒューズ要素37を含む。ヒューズ要素37は、先の実施形態に関して前述したのと同様の材料及び厚さを含むことができる。第1のライナ要素38は、ヒューズ要素の上に配置することができ、凡そ5nm乃至100nmの範囲の厚さ、好ましくは凡そ30nm乃至50nmの範囲の厚さを有する。第2のライナ要素39は、第1のライナ要素38の上に配置され、凡そ5nm乃至100nmの範囲の厚さ、好ましくは凡そ30nm乃至50nmの範囲の厚さを有する。本発明の範囲内で他の寸法を用いることが企図されている。
実施形態において、それぞれ、第1のライナ要素38は金属又は誘電体材料を含み、第2のライナ要素39は誘電体材料又は金属を含む。例えば、第1の実施において、第1のライナ要素38は、例えば、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン等のような金属を含み、第2のライナ要素39は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、並びに窒素及び/又は水素ドープ炭化シリコンのような誘電体を含む。代替的に、別の実施において、第1のライナ要素38は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、並びに窒素及び/又は水素ドープ炭化シリコンのような誘電体を含み、第2のライナ要素39は、例えば、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン等のような金属を含む。
少なくとも第1のライナ要素38は、ヒューズ要素37と接触するが、ヒューズ要素37のエレクトロマイグレーション耐性に影響を及ぼす高圧縮応力成分を有する。誘電体は、第1のライナ要素38又は第2のライナ要素39のいずれの内部にあっても、ヒューズ30の他の部分を酸化から保護するのに役立つ。
図8は、本発明の態様によるヒューズ40の別の実施形態の上面図を示す。ヒューズ40は、従来の「犬用の骨」の形状を有し、大きな第1及び第2のコンタクト部分44、46の間に狭いネック部42を有する。上述のように、ヒューズ40は、図示した以外の形状に形成することもできる。
図9は、図8の線IV−IVに沿って描かれたヒューズ40の断面図を示す。ヒューズ40は、ヒューズ要素47、第1のライナ要素48、及び第2のライナ要素49を含む。ヒューズ要素47、第1のライナ要素48、及び第2のライナ要素49は、前述したものと同様の材料及び厚さを含むことができる。ヒューズ20と同様に、第1のライナ要素48及び第2のライナ要素49は、実質的にヒューズ要素47のネック部42のみを覆う。
図10及び図11は、引張及び圧縮ライナ要素によってヒューズ要素に加えられる応力の比較を示し、ここで圧縮ライナ要素は本発明によるものである。図10は、ヒューズ要素52を収容する基板51を含むデバイス50の断面図を示す。引張キャップ53(例えば、引張応力を有するライナ要素)は、ヒューズ要素52との界面54において圧縮応力を引き起こす。ヒューズ要素52におけるこのような圧縮応力は、ヒューズ要素52の材料のエレクトロマイグレーション耐性を増大させ、従って、材料内に空隙を形成してヒューズを切断開放するのに、より多くのエネルギー及び/又はより長いプログラミング時間を要する。
その代りに、図11に示すように、基板56及びヒューズ要素57を含むデバイス55に、圧縮キャップ58(例えば、圧縮ライナ要素)を設けることができる。圧縮キャップ58は、ヒューズ要素57との界面59において引張応力を引き起こす。ヒューズ要素57におけるこのような張力応力は、ヒューズ要素57の材料のエレクトロマイグレーション耐性を減少させ、従って、材料内に空隙を形成してヒューズを切断開放するのに、より少ないエネルギー及び/又はより短いプログラミング時間で十分となる。
実験的試験により、引張キャップを有するヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性は、凡そ99mA/μm乃至106mA/μmの程度とすることができ、一方圧縮キャップを有するヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性は、凡そ51mA/μm乃至52mA/μmの程度とすることができることが明らかになった。圧縮キャップを有するヒューズ要素のこの低減されたエレクトロマイグレーション耐性は、空隙を生成してヒューズを切断開放するのに、より少ないプログラミング・エネルギー及び/又はより短いプログラミング時間を必要とするヒューズ要素の作成を可能にする。
図12は、圧縮キャップ(例えば、圧縮ライナ要素)の厚さに対する、ヒューズ要素に加わる応力の実験データのプロットを示す。このプロットは、厚さが凡そ200Å(オングストローム)乃至1000Åの範囲である本発明のシリコン実施及び酸化物ベースの実施を示す。図12に見られるように、本発明の実施により凡そ−10GPa乃至−12GPaの範囲の応力を獲得することができる。例えば、約500Åの厚さの酸化物ベースの実施は、約−12GPaの応力を生ずることができる。このような応力は、ヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を大きく減少させ、これにより、空隙を生成してヒューズを切断開放するのに、より少ないプログラミング・エネルギー及び/又はより短いプログラミング時間を必要とするヒューズ要素の作成を可能にする。
図13乃至図18は、本発明の実施形態によるデバイス70を作成する方法のステップを示す。図13において、当技術分野で公知のように基板71を準備する。基板71は、例えば、SiCOH、SiLK、SiO、Si等のような誘電体/絶縁体を含むことができる。図14に示すように、トレンチ構造部72を基板71内に形成する。トレンチ構造部72は、例えば、標準的なマスキング及びエッチング技術を用いるような何れかの公知の方法で形成することができる。実施形態において、トレンチ構造部72は、実質的に上述の「犬用の骨」の形状に形成するが、本発明に用いるのに他の形状も企図されている。
図15に示すように、ヒューズ要素材料73をトレンチ構造部72内に堆積させる。これは、任意の公知の方法で行うことができる。上述のように、ヒューズ要素材料73は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、タングステン等を含むことができる。
次に、図16に示すように、ライナ材料74をヒューズ要素材料73及び基板71の上に堆積させる。ライナ材料74は、金属(例えば、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン)又は誘電体(例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、並びに、窒素及び/又は水素ドープ炭化シリコン)を含むことができる。実施形態において、ライナ材料74は、プラズマ化学気相堆積(CVD)法を用いて堆積させる。堆積中に、プラズマ出力、チャンバ圧力、チャンバ温度、及び前駆体流量を含むCVDプロセス・パラメータを制御することによって、ライナ材料74の内部に圧縮応力を付与する。例えば、比較的高いプラズマ出力は、一般に、窒化物ベース・ライナ内の圧縮応力を増加させる。実施においては、凡そ800W乃至1500Wのプラズマ出力を用いて、凡そ−11GPa乃至−13GPaの程度の大きさの応力を窒化物ベース・ライナ内に付与する。
本発明の実施において、ライナ材料の第2の層(図示せず)を、ライナ材料74の第1の層の上に堆積させることができる。第2の層もまたプラズマCVDを用いて堆積させることができるが、異なるプロセス・パラメータ(例えば、プラズマ出力、圧力、温度、前駆体流量等)を用いてライナ材料の第2の層を堆積させることができる。
最後に、ライナ材料74(及び、随意に含めたライナ材料の第2の層)をパターン付けして、図17に示すようにヒューズ要素全体を覆うか、又は、図18に示すようにその一部分(例えば、ネック部)のみを覆うようにすることができる。パターン付けは、例えば、フォトリソグラフィによるパターン付け及びエッチングのような任意の公知の方法で行うことができる。
実施形態により、ヒューズ要素を作成する上述のプロセス・ステップは、フロント・エンド工程(FEOL)、バック・エンド工程(BEOL)、又はファー・バック・エンド工程(FBEOL)のプロセス内で実施することができる。例えば、ヒューズ要素をFEOL段階中に上述のプロセス・ステップを用いて作成するときは、ヒューズ要素は、シリコン・ベースの材料で構成することができる。さらに、ヒューズ要素をBEOL段階中に上述のプロセス・ステップを用いて作成するときは、ヒューズ要素は、銅ベースの材料(合金を含む)で構成することができる。またさらに、ヒューズ要素をFBEOL段階中に上述のプロセス・ステップを用いて作成するときには、ヒューズ要素は、アルミニウム・ベースの材料(合金を含む)で構成することができる。このように、ヒューズ要素の作成は、現行のプロセス・フローと適合する。
上述の半導体デバイスは、集積回路チップの設計の部分とすることができる。実施形態において、チップ設計は、グラフィカル・コンピュータ・プログラミング言語で作成され、コンピュータ記憶媒体(ディスク、テープ、物理的ハード・ドライブ、又はストレージ・アクセス・ネットワーク内のような仮想ハード・ドライブ等)にストアされる。設計者が、チップ又はチップ製造用のフォトリソグラフィ・マスクを製造しない場合は、設計者は、結果として得られた設計を物理的手段によって(例えば、設計をストアする記憶媒体のコピーを提供することによって)、或いは電子的に(例えば、インターネットを通じて)、製造事業体に直接又は間接的に伝達する。ストアされた設計は、次に、フォトリソグラフィ・マスク製造のための適切な形式(例えば、GDSII)に変換されるが、これは、通常、ウェハ上に形成される当該チップ設計の多数のコピーを含む。フォトリソグラフィ・マスクは、エッチング又は別の方法で処理するウェハ(及び/又はその上の層)の領域を画定するのに用いられる。
上述の方法は、集積回路チップの製造に用いられる。結果として得られる集積回路チップは、製造者により、ベア・ダイとして未加工ウェハの形態(即ち、多数の非パッケージ化チップを有する単一ウェハとして)で、又はパッケージ化の形態で、配布することができる。後者の場合には、チップは、単一チップ・パッケージ(マザーボードに接続されるリード線を有するプラスチック・キャリア、又は他のより高レベルのキャリア等)内、或いは、マルチチップ・パッケージ(表面相互接続又は埋め込み相互接続のいずれか或いは両方を有するセラミック・キャリア等)内にマウントされる。いずれの場合でも、チップは、次に、(a)マザーボードのような中間製品又は(b)最終製品の部分として、他のチップ、別個の回路要素、及び/又は他の信号処理デバイスと統合される。最終製品は、玩具及び他の低性能用途から、ディスプレイ、キーボード又は他の入力デバイス、及び中央処理装置を有する高度なコンピュータ製品にまで及ぶ、集積回路チップを含む任意の製品とすることができる。
本発明は実施形態に関して説明したが、当業者であれば、本発明は、添付の特許請求の範囲の精神及び範囲内で変更を加えて実施することができることを認識するであろう。
本発明には、半導体構造体の製造において、より具体的には、ヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を低減する圧縮応力ライナを備えたヒューズを製造する分野において、産業上の利用可能性がある。この型のヒューズは、全ての型のVLSI回路及びチップの設計において広く受け入れられる。
10、20、30、40:ヒューズ
12、22、32、42:ネック部
14、24、34、44:第1のコンタクト部分
16、26、36、46:第2のコンタクト部分
17、27、37、47、52、57:ヒューズ要素
18、28、38、39、48、49:ライナ要素
50、55、70:デバイス
51、56、71:基板
53:引張キャップ
54、59:界面
58:圧縮キャップ
72:トレンチ構造部
73:ヒューズ要素材料
74:ライナ材料

Claims (35)

  1. ヒューズ要素(12、14、16)と、
    前記ヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を低減する圧縮応力材料と
    を含むヒューズ(10)。
  2. 前記ヒューズ要素は、
    第1及び第2のコンタクト部分(14、16)と、
    前記第1及び第2のコンタクト部分を接続し、前記第1及び第2のコンタクト部分(14、16)のそれぞれよりも小さな断面積を有するネック部(12)と
    を含む、請求項1に記載のヒューズ。
  3. 前記圧縮応力材料は、前記ネック部(12)並びに前記第1及び第2のコンタクト部分(14、16)に直接接触する、請求項2に記載のヒューズ。
  4. 前記圧縮応力材料は前記ネック部に直接接触し、
    前記第1及び第2のコンタクト部分は、前記圧縮応力材料と実質的に直接接触しない、請求項2に記載のヒューズ。
  5. 前記ヒューズ要素は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、及びタングステンのうちの1つ(17)を含む、請求項2に記載のヒューズ。
  6. 前記圧縮応力材料は、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つ(18)を含む、請求項2に記載のヒューズ。
  7. 前記圧縮応力材料は、5nm乃至100nmの範囲の厚さを有する、請求項6に記載のヒューズ。
  8. 前記圧縮応力ライナの上の第2の材料をさらに含む、請求項2に記載のヒューズ。
  9. 前記ヒューズ要素は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、及びタングステンのうちの1つを含む、請求項8に記載のヒューズ。
  10. 前記圧縮応力材料は、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、及びタングステンのうちの1つを含み、
    前記第2の材料は、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含む、
    請求項8に記載のヒューズ。
  11. 前記圧縮応力材料は、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含み、
    前記第2の材料は、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、及びタングステンのうちの1つを含む、
    請求項8に記載のヒューズ。
  12. 基板と、
    前記基板内に配置された第1のコンタクト部分、第2のコンタクト部分、及びネック部を有するヒューズ要素と、
    前記ヒューズ要素に連結された圧縮応力ライナと
    を含む半導体デバイス。
  13. 前記圧縮応力ライナは、前記ヒューズ要素のエレクトロマイグレーション耐性を低減する、請求項12に記載の半導体デバイス。
  14. 前記ヒューズ要素は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、及びタングステンのうちの1つを含む、請求項13に記載の半導体デバイス。
  15. 前記圧縮応力ライナは、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含む、請求項14に記載の半導体デバイス。
  16. 前記圧縮応力ライナの上の第2のライナをさらに含む、請求項13に記載の半導体デバイス。
  17. 前記ヒューズ要素は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、及びタングステンのうちの1つを含み、
    前記圧縮応力ライナは、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含み、
    前記第2のライナは、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、及びタングステンのうちの1つを含む、
    請求項16に記載の半導体デバイス。
  18. 前記ヒューズ要素は、シリコン、シリコン・金属シリサイド、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、及びタングステンのうちの1つを含み、
    前記圧縮応力ライナは、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、及びタングステンのうちの1つを含み、
    前記第2のライナは、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを含む、
    請求項16に記載の半導体デバイス。
  19. 基板を形成するステップと、
    前記基板内にトレンチ構造部を形成するステップと、
    前記トレンチ構造部内にヒューズ材料を堆積させるステップと、
    前記ヒューズ材料の上に圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップと、
    前記圧縮応力ライナ材料をパターン付けするステップと
    を含む、半導体デバイス用のヒューズを作成する方法。
  20. 前記トレンチ構造部を形成するステップは、前記基板から基板材料を除去して
    第1及び第2のコンタクト部分と、
    前記第1及び第2のコンタクト部分を接続し、前記第1及び第2のコンタクト部分のそれぞれよりも小さな断面積を有するネック部と
    を有する形状にするステップを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記パターン付けするステップは、前記コンタクト部分の前記ヒューズ材料から前記圧縮応力ライナ材料を除去するステップを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ヒューズ材料の上に前記圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップは、前記ヒューズ材料のエレクトロマイグレーション耐性を低減する、請求項19に記載の方法。
  23. 前記ヒューズ材料の上に前記圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップは、
    前記ヒューズ材料の上に誘電体ベース材料の層を堆積させるステップと、
    前記誘電体ベース材料の上に金属ベース材料の層を堆積させるステップと
    を含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記ヒューズ材料の上に前記圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップは、
    前記ヒューズ材料の上に金属ベース材料の層を堆積させるステップと、
    前記金属ベース材料の上に誘電体ベース材料の層を堆積させるステップと
    を含む、請求項19に記載の方法。
  25. 前記ヒューズ材料の上に前記圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップは、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、タングステン、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、窒素ドープ炭化シリコン、及び水素ドープ炭化シリコンのうちの1つを堆積させるステップを含む、請求項19に記載の方法。
  26. 前記ヒューズ材料の上に前記圧縮応力ライナ材料を堆積させるステップは、プラズマ化学気相堆積を用いて行われる、請求項25に記載の方法。
  27. プラズマ出力、チャンバ圧力、チャンバ温度、及び前駆体流量のうちの少なくとも1つを調節することによって、前記圧縮応力ライナ材料の圧縮応力成分を調節するステップをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. 基板のトレンチ構造部内にヒューズ材料を堆積させるステップと、
    前記ヒューズ材料の上にライナを堆積させるステップと、
    前記ライナの堆積中に、前記ライナの圧縮応力成分を調節することによって、前記ヒューズ材料のエレクトロマイグレーション耐性を調節するステップと
    を含む方法。
  29. 前記ライナの上の第2のライナを堆積させるステップをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記ライナは金属又は誘電体を、前記第2のライナは誘電体又は金属を、それぞれ含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ライナを堆積させるステップは、プラズマ化学気相堆積を含む、請求項28に記載の方法。
  32. 前記ライナの前記圧縮応力成分を調節するステップは、前記プラズマ化学気相堆積中に、プラズマ出力、チャンバ圧力、チャンバ温度、及び前駆体流量のうちの少なくとも1つを調節するステップを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記ライナは窒化物を含む、請求項28に記載の方法。
  34. 前記ライナの前記圧縮応力成分を調節するステップは、前記プラズマ化学気相堆積中に前記プラズマ出力を調節することによって行われる、請求項33に記載の方法。
  35. メモリ・デバイスをプログラミングする方法であって、
    前記メモリ・デバイスのヒューズ要素の一部分のエレクトロンマイグレーション耐性を、前記ヒューズ要素の部分に圧縮応力ライナを塗布することによって低減するステップと、
    前記低減されたエレクトロマイグレーション耐性を有する前記ヒューズ要素の部分にプログラミング電流を印加することによって、前記ヒューズ要素内に電気的不連続を形成するステップと
    を含む方法。
JP2009533421A 2006-10-19 2007-09-25 電気ヒューズ及びその作成方法 Active JP5244115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/550,943 US7491585B2 (en) 2006-10-19 2006-10-19 Electrical fuse and method of making
US11/550,943 2006-10-19
PCT/US2007/079375 WO2008051674A2 (en) 2006-10-19 2007-09-25 Electrical fuse and method of making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010507256A true JP2010507256A (ja) 2010-03-04
JP5244115B2 JP5244115B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=39317122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533421A Active JP5244115B2 (ja) 2006-10-19 2007-09-25 電気ヒューズ及びその作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7491585B2 (ja)
EP (1) EP2084711A4 (ja)
JP (1) JP5244115B2 (ja)
KR (1) KR101103934B1 (ja)
WO (1) WO2008051674A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058524A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2013149856A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Fujitsu Semiconductor Ltd 電気ヒューズ
WO2016021061A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
WO2023238698A1 (ja) * 2022-06-10 2023-12-14 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置及び電子機器

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7759765B2 (en) * 2006-07-07 2010-07-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device mounted with fuse memory
US7491585B2 (en) 2006-10-19 2009-02-17 International Business Machines Corporation Electrical fuse and method of making
US7838963B2 (en) * 2007-10-26 2010-11-23 International Business Machines Corporation Electrical fuse having a fully silicided fuselink and enhanced flux divergence
KR20090102555A (ko) * 2008-03-26 2009-09-30 삼성전자주식회사 전기적 퓨즈 소자 및 그 동작방법
US7893520B2 (en) * 2008-05-12 2011-02-22 International Business Machines Corporation Efficient interconnect structure for electrical fuse applications
US7737528B2 (en) * 2008-06-03 2010-06-15 International Business Machines Corporation Structure and method of forming electrically blown metal fuses for integrated circuits
US8003474B2 (en) * 2008-08-15 2011-08-23 International Business Machines Corporation Electrically programmable fuse and fabrication method
US7804154B2 (en) * 2008-12-11 2010-09-28 United Microelectronics Corp. Semiconductor device structure and fabricating method thereof
US8026573B2 (en) * 2008-12-15 2011-09-27 United Microelectronics Corp. Electrical fuse structure
TWI427703B (zh) * 2008-12-16 2014-02-21 United Microelectronics Corp 電導體元件結構及其製造方法
WO2011027649A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a transistor, and manufacturing method of semiconductor device
US8486743B2 (en) 2011-03-23 2013-07-16 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells
US8952486B2 (en) 2011-04-13 2015-02-10 International Business Machines Corporation Electrical fuse and method of making the same
US8994489B2 (en) * 2011-10-19 2015-03-31 Micron Technology, Inc. Fuses, and methods of forming and using fuses
US9059175B2 (en) 2011-11-16 2015-06-16 International Business Machines Corporation Forming BEOL line fuse structure
US9252188B2 (en) 2011-11-17 2016-02-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming memory cells
US8546231B2 (en) 2011-11-17 2013-10-01 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of forming memory cells
US8723155B2 (en) 2011-11-17 2014-05-13 Micron Technology, Inc. Memory cells and integrated devices
US8941110B2 (en) 2011-11-17 2015-01-27 International Business Machines Corporation E-fuses containing at least one underlying tungsten contact for programming
US8790804B2 (en) 2012-01-12 2014-07-29 International Business Machines Corporation Battery with self-programming fuse
US8765555B2 (en) 2012-04-30 2014-07-01 Micron Technology, Inc. Phase change memory cells and methods of forming phase change memory cells
US9136467B2 (en) 2012-04-30 2015-09-15 Micron Technology, Inc. Phase change memory cells and methods of forming phase change memory cells
US9001031B2 (en) * 2012-07-30 2015-04-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Complex passive design with special via implementation
US9553262B2 (en) 2013-02-07 2017-01-24 Micron Technology, Inc. Arrays of memory cells and methods of forming an array of memory cells
CN104183543B (zh) * 2013-05-22 2017-02-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 电熔丝结构及其形成方法、半导体器件
US9099469B2 (en) 2013-10-11 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. E-fuse structure of semiconductor device
CN104835800B (zh) * 2014-02-08 2019-01-22 北大方正集团有限公司 一种集成电路的熔丝结构及其制造方法
CN104979356B (zh) * 2014-04-01 2018-07-06 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及切断其中存储单元区块连接的方法
US9881971B2 (en) 2014-04-01 2018-01-30 Micron Technology, Inc. Memory arrays
US9362494B2 (en) 2014-06-02 2016-06-07 Micron Technology, Inc. Array of cross point memory cells and methods of forming an array of cross point memory cells
US9343506B2 (en) 2014-06-04 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Memory arrays with polygonal memory cells having specific sidewall orientations
CN105826238A (zh) * 2015-01-06 2016-08-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 电可编程熔丝结构及其形成方法
US10553535B1 (en) 2018-07-20 2020-02-04 International Business Machines Corporation Formation of semiconductor devices including electrically programmable fuses
US11935844B2 (en) 2020-12-31 2024-03-19 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device and method of the same
US11756882B2 (en) 2020-12-31 2023-09-12 Texas Instruments Incorporated Semiconductor die with blast shielding

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163144A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2002334928A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004335612A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005244101A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置及びそのプログラミング方法
JP2006108413A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒューズ及びヒューズの書き込み方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166279A (en) * 1977-12-30 1979-08-28 International Business Machines Corporation Electromigration resistance in gold thin film conductors
NL8002634A (nl) 1980-05-08 1981-12-01 Philips Nv Programmeerbare halfgeleiderinrichting en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
KR0139599B1 (ko) * 1994-05-02 1998-07-15 김광호 반도체 장치의 금속배선 형성방법
US5789795A (en) 1995-12-28 1998-08-04 Vlsi Technology, Inc. Methods and apparatus for fabricationg anti-fuse devices
US5955380A (en) * 1997-09-30 1999-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Endpoint detection method and apparatus
FR2778791B1 (fr) * 1998-05-14 2002-10-25 Sgs Thomson Microelectronics Fusible de circuit integre a point de claquage localise
US6222244B1 (en) * 1998-06-08 2001-04-24 International Business Machines Corporation Electrically blowable fuse with reduced cross-sectional area
US6277674B1 (en) 1998-10-02 2001-08-21 Micron Technology, Inc. Semiconductor fuses, methods of using the same, methods of making the same, and semiconductor devices containing the same
US6323534B1 (en) 1999-04-16 2001-11-27 Micron Technology, Inc. Fuse for use in a semiconductor device
US6261873B1 (en) * 1999-04-29 2001-07-17 International Business Machines Corporation Pedestal fuse
US6498385B1 (en) * 1999-09-01 2002-12-24 International Business Machines Corporation Post-fuse blow corrosion prevention structure for copper fuses
US6124194A (en) 1999-11-15 2000-09-26 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of fabrication of anti-fuse integrated with dual damascene process
US6335228B1 (en) 1999-12-30 2002-01-01 Infineon Technologies North America Corp. Method for making an anti-fuse
JP2001250867A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US6251710B1 (en) 2000-04-27 2001-06-26 International Business Machines Corporation Method of making a dual damascene anti-fuse with via before wire
US6730982B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-04 Infineon Technologies Ag FBEOL process for Cu metallizations free from Al-wirebond pads
JP2002368096A (ja) 2001-06-12 2002-12-20 Toshiba Corp 半導体装置
US6429128B1 (en) * 2001-07-12 2002-08-06 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming nitride capped Cu lines with reduced electromigration along the Cu/nitride interface
JP2003060036A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20030054791A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 동부전자 주식회사 반도체 소자의 퓨즈 형성 방법
US6555458B1 (en) 2002-01-14 2003-04-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fabricating an electrical metal fuse
JP3952271B2 (ja) * 2002-01-31 2007-08-01 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6667533B2 (en) * 2002-03-11 2003-12-23 International Business Machines Corporation Triple damascene fuse
US6734525B2 (en) * 2002-05-13 2004-05-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Low stress integrated circuit fusible link
KR100557630B1 (ko) 2002-07-18 2006-03-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 퓨즈 형성방법
DE10239857A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Ansteuern von einmalig betreibbaren Trennelementen
US6806107B1 (en) * 2003-05-08 2004-10-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Electrical fuse element test structure and method
US6947306B2 (en) 2003-09-30 2005-09-20 Infineon Technologies Ag Backside of chip implementation of redundancy fuses and contact pads
US20050077594A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with polysilicon fuse and method for trimming the same
JP2005209903A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7148089B2 (en) * 2004-03-01 2006-12-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for forming copper fuse links
KR20050107844A (ko) * 2004-05-10 2005-11-16 삼성전자주식회사 퓨즈 소자 및 그 제조 방법, 이를 구비하는 반도체 장치
JP2006108431A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp 半導体装置
US7485944B2 (en) * 2004-10-21 2009-02-03 International Business Machines Corporation Programmable electronic fuse
JP4504791B2 (ja) * 2004-11-24 2010-07-14 パナソニック株式会社 半導体回路装置及びその製造方法
US8018017B2 (en) * 2005-01-26 2011-09-13 International Business Machines Corporation Thermo-mechanical cleavable structure
US20070007621A1 (en) * 2005-03-30 2007-01-11 Yamaha Corporation Fuse breakdown method adapted to semiconductor device
US7298639B2 (en) * 2005-05-04 2007-11-20 International Business Machines Corporation Reprogrammable electrical fuse
US7598127B2 (en) * 2005-05-12 2009-10-06 Nantero, Inc. Nanotube fuse structure
US7498270B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-03 Tokyo Electron Limited Method of forming a silicon oxynitride film with tensile stress
US20070111403A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Chun Jiang Polycide fuse with reduced programming time
US7381594B2 (en) * 2005-11-30 2008-06-03 International Business Machines Corporation CMOS compatible shallow-trench efuse structure and method
KR100735757B1 (ko) * 2006-01-12 2007-07-06 삼성전자주식회사 퓨즈 영역 및 그의 제조방법
JP4959267B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電気ヒューズの抵抗値の増加方法
US7288804B2 (en) * 2006-03-09 2007-10-30 International Business Machines Corporation Electrically programmable π-shaped fuse structures and methods of fabrication thereof
US7784009B2 (en) * 2006-03-09 2010-08-24 International Business Machines Corporation Electrically programmable π-shaped fuse structures and design process therefore
US20070296054A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Sang Yeon Kim Fuse with silicon nitride removed from fuse surface in cutting region
US7491585B2 (en) * 2006-10-19 2009-02-17 International Business Machines Corporation Electrical fuse and method of making
US7732898B2 (en) * 2007-02-02 2010-06-08 Infineon Technologies Ag Electrical fuse and associated methods
JP5307437B2 (ja) * 2008-04-14 2013-10-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US20100032897A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Moran Timothy P Three dimensional puzzle
JP2010045132A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Nec Electronics Corp 電気ヒューズおよび半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163144A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2002334928A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004335612A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005244101A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置及びそのプログラミング方法
JP2006108413A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒューズ及びヒューズの書き込み方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058524A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
US9024410B2 (en) 2011-09-07 2015-05-05 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US9349685B2 (en) 2011-09-07 2016-05-24 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2013149856A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Fujitsu Semiconductor Ltd 電気ヒューズ
WO2016021061A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JPWO2016021061A1 (ja) * 2014-08-08 2017-04-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10229878B2 (en) 2014-08-08 2019-03-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
WO2023238698A1 (ja) * 2022-06-10 2023-12-14 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8492871B2 (en) 2013-07-23
US20090115020A1 (en) 2009-05-07
US9059171B2 (en) 2015-06-16
EP2084711A2 (en) 2009-08-05
JP5244115B2 (ja) 2013-07-24
KR20090077895A (ko) 2009-07-16
WO2008051674A2 (en) 2008-05-02
KR101103934B1 (ko) 2012-01-12
US20080093703A1 (en) 2008-04-24
US20130277796A1 (en) 2013-10-24
US7491585B2 (en) 2009-02-17
WO2008051674A3 (en) 2008-08-28
EP2084711A4 (en) 2009-11-25
US7867832B2 (en) 2011-01-11
US20090098689A1 (en) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244115B2 (ja) 電気ヒューズ及びその作成方法
US6242789B1 (en) Vertical fuse and method of fabrication
US6864124B2 (en) Method of forming a fuse
US6555458B1 (en) Fabricating an electrical metal fuse
US7651893B2 (en) Metal electrical fuse structure
TWI453888B (zh) 熔絲結構及其製造方法
JPH07335761A (ja) 電気的にプログラミング可能な自己冷却ヒューズ
KR20160005001A (ko) 손상 영역을 구비한 전자 퓨즈
US5447880A (en) Method for forming an amorphous silicon programmable element
US20070252238A1 (en) Tungstein plug as fuse for IC device
TWI449156B (zh) 半導體裝置及其形成方法
JP2003229483A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62290153A (ja) 多レベル金属集積回路の製造方法
JPH0770600B2 (ja) 集積回路を変更する方法
TW415077B (en) Semiconductor structure including a conductive fuse and process for fabrication thereof
JP2009124137A (ja) 集積回路装置を形成するための製造方法および対応する集積回路装置
JP4092602B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7537969B2 (en) Fuse structure having reduced heat dissipation towards the substrate
KR100532952B1 (ko) 금속 배선의 형성 방법
JP2001298093A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005019619A (ja) 溶断ヒューズを備えた半導体装置及びその製造方法
JPH08255833A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07193130A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216262A (ja) 半導体装置
KR20040003231A (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5244115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250