JP2006108431A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006108431A
JP2006108431A JP2004293787A JP2004293787A JP2006108431A JP 2006108431 A JP2006108431 A JP 2006108431A JP 2004293787 A JP2004293787 A JP 2004293787A JP 2004293787 A JP2004293787 A JP 2004293787A JP 2006108431 A JP2006108431 A JP 2006108431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
semiconductor device
semiconductor
substrate
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004293787A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Tokushige
信明 徳重
Osamu Nishio
修 西尾
Nobuyoshi Kuriya
信義 栗屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004293787A priority Critical patent/JP2006108431A/ja
Priority to US11/242,870 priority patent/US20060071349A1/en
Publication of JP2006108431A publication Critical patent/JP2006108431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】システムの多機能化およびコンパクト化による実装性の向上を両立する半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】フレキシブル基板11と、このフレキシブル基板11の表面に形成された1個以上の半導体素子12および電極13と、フレキシブル基板11の表面に形成されて前記半導体素子12と電極13を接続する配線14を備え、前記フレキシブル基板11の一部または全体が湾曲形状に保持されてなる半導体装置を提供することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体装置に関し、さらに詳しくは可撓性を有する半導体装置の実装技術に関する。
携帯電話を始めとして、機器の小型化・携帯化の流れが一段と強くなってきており、さらには「着るパソコン」としてウエアラブルコンピュータも発表された。また、3DMD(シースルーヘッドマウントディスプレイ)、CCDカメラ内蔵HD、イヤホン型メガネ、イヤホン型マイクなど映像・音声の直接認知インターフェイスも提案され、今後ウエアラブル機器の市場は拡大すると考えられる。
このような需要に対する方策の一つとして、AMLCD(アクティブマトリックスディスプレー)のTFTのチップ薄膜化法が提案されている(特許文献1:米国特許第5,702,963号明細書)。この方法では、まず、図15(a)に示すように、Si基板40上に、Si緩和層41、CVD法により形成されたシリコン酸化膜42、シリコン酸窒化膜からなるリリース層43、素子形成層となる上層Si層44がこの順に積層されたSOI構造基板を用い、図15(b)に示すように、AMLCDの画素部(ピクセル領域)44bとTFT領域44aとを形成する。
次に、図15(c)に示すように、画素部44bとTFT領域44aとの間に絶縁体領域45を形成すべく、画素部44bおよびTFT領域44aを被覆するように酸化膜46を形成する。続いて、画素部44b上の酸化膜46を除去する。その後、図15(d)に示すように、TFT領域44aの酸化膜46上にゲート電極48を形成すると共に、TFT領域44aにソース/ドレイン領域49を形成し、さらに、これらを絶縁膜50で被覆し、絶縁膜50の所望の領域にコンタクトホール及び配線51を形成して、TFT47を得る。
この後、図15(e)に示すように、画素部44bとTFT領域44aとを含む領域の外側において、リリース層43に開口52aを形成し、さらに、この開口52aよりも大きな開口52bをシリコン酸化膜42に形成する。
続いて、図15(f)に示すように、シリコン酸化膜42及びリリース層43の開口を埋め込む支持柱53をシリコン酸化膜によって形成し、支持柱53間で、かつ画素部44bとTFT領域44aを含む領域以外の領域において、リリース層43にエッチャント導入口54を形成し、このエッチャント導入口54からエッチャントを導入して、図15(g)に示すように、シリコン酸化膜42をエッチング除去し、空洞55を形成する。これにより、支持柱53に支持されたリリース層43上に、画素部44b及びTFT47が配置する。
次に、図15(h)に示すように、得られた基板上全面に感光性のエポキシ樹脂56と非感光性の透明樹脂膜57とを形成し、画素部44bおよびTFT47上のエポキシ樹脂56に紫外線を照射することにより硬化させ、非硬化部のエポキシ樹脂を除去するとともに、支持柱53を劈開することにより、薄膜状のチップを離脱させる。
米国特許第5,702,963号明細書
しかしながら、上記のように作製された薄膜状の半導体装置は、素子の高密度の集積化を図るものではあっても、可撓性に乏しく、延性に欠け、脆弱であるため、小型機器、携帯機器、ウエアラブル機器等の限られた狭いスペースに自由に実装することが難しい。
本発明は、システムの多機能化およびコンパクト化による高密度実装を両立可能な半導体装置を提供することを課題とする。
かくして、本発明によれば、フレキシブル基板と、このフレキシブル基板の表面に形成された1個以上の半導体素子および電極と、フレキシブル基板の表面に形成されて前記半導体素子と電極を接続する配線を備え、前記フレキシブル基板の一部または全体が湾曲形状に保持されてなる半導体装置が提供される。
本発明によれば、フレキシブルな半導体装置であるため、小型機器、携帯機器、ウエアラブル機器等の限られた狭いスペースに実装可能であり、システムの多機能化、自由度の大きな3次元実装を図ることができる。
本発明の半導体装置は、フレキシブル基板と、このフレキシブル基板の表面に形成された1個以上の半導体素子および電極と、フレキシブル基板の表面に形成されて前記半導体素子と電極を接続する配線を備える。
本発明において、フレキシブル基板としては、可撓性を有し、表面に半導体素子(半導体チップ)やプリント配線を形成可能なものであれば特に限定されるものではないが、プリント基板等に一般的に利用されている、例えばポリイミドフィルム、ポリエステルフィルム等からなる樹脂製基板を好適に用いることができる。
また、フレキシブル基板としては、膜厚や曲げ半径を調整することにより必要十分な可撓性が得られるのであれば、半導体基板を用いることができる。半導体基板としては、例えば、シリコン、ゲルマニウム等の元素半導体基板、GaAs、InGaAs等の化合物半導体、絶縁性の半導体酸化物基板、SOI基板等、種々の基板を用いることができる。なかでも単結晶シリコン基板又は多結晶シリコン基板が好ましく、単結晶シリコン基板が特に好ましい。半導体基板は、リン、砒素等のN型又はボロン等のP型の不純物のドーピングにより比較的低抵抗(例えば20Ωcm程度以下、好ましくは10Ωcm程度)であるものが好ましい。なお、フレキシブル基板として半導体基板あるいはSOI基板を用いれば、半導体素子を直接基板に形成することが可能である。
半導体素子は、上述したように、予め作製した半導体素子(チップ)をフレキシブル基板に貼り付けてもよく、あるいは上記半導体基板自体に形成してもよく、半導体基板上に半導体層が形成されてなるもの、例えば、n型又はp型のシリコン基板表面にp型又はn型のエピタキシャルシリコン層等を1μm程度積層させた、いわゆるエピタキシャル基板上に形成してもよく、あるいは半導体以外の基板上に半導体層を形成した、例えばSOI基板上に形成してもよい。
半導体素子は、通常、メモリ、周辺回路、論理回路等の種々の回路を形成するためのものであり、トランジスタ、キャパシタ、抵抗等の種々の素子を含む。また、これら素子を分離又は接続するための素子分離膜、層間絶縁膜、配線等の種々の膜が形成されていてもよい。半導体素子領域の大きさは特に限定されるものではなく、得ようとする半導体装置の大きさ、性能、用途等に応じて適宜調整することができる。
電極の材料としては特に限定されるものではなく、アルミニウム、銀など当該分野で一般的に使用されている材料を用いることができる。
配線の材料としては特に限定されるものではなく、銅、ニッケルなど当該分野で一般的に使用されている材料を用いることができる。
本発明の半導体装置は、前記半導体素子、電極および配線を備えるフレキシブル基板の一部または全体が、湾曲形状に保持されてなることを特徴としている。
ここで、本発明において、「フレキシブル基板の一部または全体が湾曲形状に保持されてなる」とは、半導体装置の少なくとも使用状態において、フレキシブル基板の一部または全体が湾曲している状態を意味する。また、「湾曲形状」とは、U状、S状、C状、波状、筒状、螺旋巻き状等、フレキシブル基板の一部または全体が湾曲している形状を意味する。
フレキシブル基板の湾曲形状は、好ましくは、その一端と対向する他端とが接続して保持された筒形である。
このようにすれば、筒形に丸めることによりフレキシブル基板が剛体となり、曲げに対して機械的強度が増加するため、半導体装置の搬送時、電子機器への組み立て時および電子機器の使用時等における外力から半導体素子が保護される。さらに、半導体装置の電子機器への設置スペースの狭小化を図ることができる。換言すれば、一定スペースに多くの半導体素子を設置することができ、多機能化を図ることができる。この場合、フレキシブル基板の一端と対向する他端とを、例えば接着剤にて接着して筒形に保持することができる。
フレキシブル基板の湾曲形状は、さらに好ましくは、その一端を外側としかつ対向する他端を中心として巻き取られて保持された螺旋巻き構造である。
このようにすれば、上記曲げに対する機械的強度および単位設置スペース当たりの半導体素子数をさらに増加させることができる。
この螺旋巻き構造の場合、フレキシブル基板の一端側(外側)に電極が配置されてなることが、本発明の半導体装置と電子機器の他の電子部品との電気的接続(例えばリード線による接続)が容易に行える観点から好ましい。
さらには、フレキシブル基板の表面にかつ一端から対向する他端に向かう方向に複数の突起部が形成されてなり、フレキシブル基板の螺旋巻き構造の重なり部に隙間が形成されてなるものとしてもよい。このようにすれば、螺旋巻きする際に素子の摩擦による表面傷を低減することができると共に、素子の放熱性も向上する上で好ましい。この場合、フレキシブル基板の外側端部と、この外側端部と接触可能なフレキシブル基板の裏面とを、例えば接着剤にて接着して筒形に保持することができる。
さらに、螺旋巻き構造では、複数のフレキシブル基板が重ねられて螺旋巻きに保持されてなるように構成してもよい。このようにすれば、一定スペースにより多数の半導体素子を設置することができる。
筒形あるいは螺旋巻き構造の半導体装置において、フレキシブル基板をよりコンパクトに丸める条件は、フレキシブル基板の材質や、円周に対応するフレキシブル基板の長さおよび厚み、フレキシブル基板上に搭載する半導体素子の大きさ、個数、配置、配線の厚み等、様々な要素に関係するが、半導体素子やの配線や電極のサイズや厚みはフレキシブル基板のサイズや厚みに比して僅か(例えば半導体素子のサイズは1mm×1mm、厚み300μm)であるため、半導体装置の丸めはフレキシブル基板の材質(可撓性)、円周に対応するフレキシブル基板の長さおよび厚みにほぼ依存する。
例えば、フレキシブル基板の丸めを考えた場合、長さ10mm、幅10mm、厚み500μmのポリイミドフィルムからなる場合、フレキシブル基板を直径3mm程度にまで小さく長さ方向に丸めることが可能である。また、フレキシブル基板が長さ10mm、幅10mm、厚み300μmのシリコン基板からなる場合では、フレキシブル基板を直径3mm程度にまで小さく長さ方向に丸めることが可能である。
本発明の半導体装置は、フレキシブル基板の裏面に裏面配線をさらに有し、この裏面配線が半導体素子および/または電極と接続されているように構成されていてもよい。このようにすれば、筒形および螺旋巻き構造の半導体装置を横に隣接してあるいは複数段に積み重ねて設置して、隣接する特定の半導体装置の裏面配線同士を接触させ、各半導体装置の半導体素子を相互に導通させることができる。
以下、本発明の半導体装置の実施の形態を図面に基づいて詳説する。なお、本発明は実施の形態に限定されるものではない。
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態1の半導体装置を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。
この実施の形態1の半導体装置Aは、平面視長方形のフレキシブル基板11と、フレキシブル基板11の上面の一方端縁に沿って形成されたAlからなるパッド電極13と、フレキシブル基板11の上面にマトリックス状に形成された複数個の半導体素子12と、フレキシブル基板11の上面の半導体素子12間および半導体素子12とパッド電極13間に形成されたCuからなる配線14を備えている。
次に、この実施の形態1の半導体装置の製造方法を、図1を参照しながら説明する。
まず、フレキシブル基板11の上面の一方端縁に、Alペーストを一列に所定間隔で複数個印刷し、これを焼成してパッド電極13を形成するといった公知の方法で作製する。
次に、フレキシブル基板11の上面に、素子領域となる半導体素子12を複数個マトリックス状に固定する。半導体素子12のフレキシブル基板11への固定は、接着剤もしくはハンダ等を用いて接着する方法を採用することができる。なお、半導体素子12は、得ようとする半導体装置に応じて予め作製されチップ化されたトランジスタ、キャパシタ、抵抗等の所望の半導体素子が用いられ、各素子は所定位置に固定される。
次に、Cuからなる配線14をめっきもしくは印刷等の公知の方法で形成する。
[実施の形態2]
図2は、本発明の実施の形態2の半導体装置を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。
この実施の形態2の半導体装置Bが実施の形態1と異なる点は、フレキシブル基板11の表面における各半導体素子12と配線14との間の空きスペースに複数個の突起部15を形成した点であり、その他の構成は実施の形態1と同様である。この突起部15は、絶縁性を有するプラスチックもしくは導電性を有する金属等、フレキシブル基板11との密着性や必要な機械的強度等の状況に応じ適宜選択することができ、接着剤もしくはハンダ等で接着する。
[実施の形態3]
図3は、本発明の実施の形態3の半導体装置を説明する図であって、(a)は正面図であり、(b)は斜視図である。
この実施の形態3の半導体装置Cは、実施の形態1の半導体装置を筒形に丸めて保持したものである。この筒形の半導体装置を作製するに際しては、棒状のものを芯としてフレキシブル基板11を丸める方法を用いることができ、パッド電極13が外部に露出した状態で丸めた後、接着により筒形に保持することができる。
この筒形の半導体装置Cは、丸める前の状態におけるフレキシブル基板11の長さをX、幅をYとすると、丸めることにより直径(X/π)の略円筒形となる。
図4は、筒形の半導体装置を複数個近接して配置した状態を示す図であり、この図で示されるように、半導体素子(チップ)としての長さ方向の占有面積は約1/3に減少し、平面形状のフレキシブル基板11と比較して実装面積を小さくすることができる。なお、高さも(X/π)であることから、丸める前のフレキシブル基板11の厚さZ(図1参照)と比べると大きくなるが、丸めることによりフレキシブル基板11が剛体となり曲げに対して機械的強度が増加する。そのため、特別に実装をしなくてもそのままチップとして電子機器等に適宜配置することができる。
[実施の形態4]
図5は、本発明の実施の形態4の半導体装置を示す斜視図である。
この実施の形態4の半導体装置Dは、実施の形態2の半導体装置を螺旋巻きして保持したものである。この螺旋巻き構造の半導体装置を作製するに際しては、棒状のものを芯としてフレキシブル基板11を巻き取る方法を用いることができ、パッド電極13が外部に露出した状態で丸めた後、接着により螺旋巻き構造に保持することができる。
このようにすれば、平面形状のフレキシブル基板11と比較して実装面積をさらに小さくし、曲げに対する機械的強度をより増加させることが可能である。
[実施の形態5]
図6は、本発明の実施の形態5の半導体装置を示す斜視図である。
この実施の形態5の半導体装置Eは、実施の形態3の半導体装置を螺旋巻きして保持したものであり、その他の構成は実施の形態3と同様である。この螺旋巻き構造の半導体装置Eの作製は、実施の形態3と同様に行うことができる。この際、フレキシブル基板11の表面の突起部15がフレキシブル基板11の裏面に当接して丸められるので、丸める際に半導体素子12の摩擦によるチップ表面傷を低減することができるとともに、螺旋巻き構造の内部に空洞部が形成されることでチップの放熱性も向上するという効果が、実施の形態4の効果に加えてさらに得られる。
[実施の形態6]
図7は、本発明の実施の形態6の半導体装置を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。
この実施の形態6の半導体装置Fが実施の形態1と異なる点は、フレキシブル基板11の裏面に裏面配線17が形成され、フレキシブル基板11における各パッド電極13の位置に形成された貫通孔に埋め込み導電層16が設けられ、裏面配線17と埋め込み導電層16とが電気的に接続されている点であり、その他の構成は実施の形態1と同様である。この裏面配線17の配線パターンとしては、各パッド電極13にそれぞれ接続されて長さ方向(X方向)に延びるストライプ状とすることができる。
この実施の形態6の半導体装置Fの作製は、実施の形態1の半導体装置を作製した後、フレキシブル基板11の裏面からパッド電極13に向けて貫通孔を形成し、Cuなどの埋め込み導電層16をめっきもしくは印刷等の公知の方法で形成する。その後、フレキシブル基板11の裏面に埋め込み導電層16と電気的に接続するように裏面配線17をめっきもしくは印刷等の公知の方法で形成する。あるいは、別の製造方法として、先にフレキシブル基板11の裏面に埋め込み導電層16および裏面配線17を形成し、その後、フレキシブル基板11の表面に半導体素子12、電極13および配線14を形成してもよい。
[実施の形態7]
図8は、本発明の半導体装置の実施の形態7を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。
この実施の形態7の半導体装置Gの実施の形態6と異なる点は、フレキシブル基板11の表面における各半導体素子12と配線14との間の空きスペースに、実施の形態2と同様に複数個の突起部15を形成した点であり、その他の構成は実施の形態6と同様である。
[実施の形態8]
図9は、本発明の実施の形態8の半導体装置を説明する図であって、(a)は正面図であり、(b)は斜視図である。
この実施の形態8の半導体装置Hは、実施の形態6の半導体装置を筒形に丸めて保持したものである。この筒形の半導体装置を作製するに際しては、上述のように棒状のものを芯としてフレキシブル基板11を丸め、接着して筒形に保持する方法を用いることができる。この場合、パッド電極13を外部に露出した状態としてもよいが、図9に示すようにフレキシブル基板11の両端面を接着し、パッド電極13を筒の内部に配置してもよい。
このように構成すれば、図10に示すように、半導体装置Hを隣接して複数個横あるいは複数段に積み上げて設置することにより、裏面配線17、パッド電極13および配線14を介して隣接する各半導体装置の半導体素子12が相互に導通する。したがって、その他特別な配線作業は不要となる。
[実施の形態9]
図11は、本発明の実施の形態9の半導体装置を示す斜視図である。
この実施の形態9の半導体装置Iは、実施の形態6の半導体装置を螺旋巻きして保持したものである。この螺旋巻き構造の半導体装置Iを作製するに際しては、上述のように棒状のものを芯としてフレキシブル基板11を丸め、接着して螺旋巻きに保持する方法を用いることができる。この場合、パッド電極13を外部に露出した状態としてもよいが、図11に示すようにパッド電極13をフレキシブル基板11の裏面に着けて完全に巻いてもよい。
このように構成すれば、螺旋巻き構造の上記利点と、裏面電極を設けた上記利点を得ることができる。
[実施の形態10]
図12は、本発明の実施の形態10の半導体装置を示す斜視図である。
この実施の形態10の半導体装置Jは、実施の形態7の半導体装置を螺旋巻きして保持したものである。この螺旋巻き構造の半導体装置Jを作製するに際しては、上述のように棒状のものを芯としてフレキシブル基板11を丸め、接着して螺旋巻きに保持する方法を用いることができる。この場合、パッド電極13を外部に露出した状態としてもよいが、図12に示すようにパッド電極13をフレキシブル基板11の裏面に着けて完全に巻いてもよい。
このように構成すれば、螺旋巻き構造の上記利点と、裏面電極を設けた上記利点と、突起部15を設けた上記利点を得ることができる。
[その他の実施の形態]
本発明において、上記螺旋巻き構造の半導体装置は、複数枚のフレキシブル基板が重ねられて螺旋巻き構造に保持されてなるものでもよい(図示省略)。つまり、例えば、実施の形態1の半導体装置を複数枚用意し、各半導体装置の表裏を同じ向きとして重ね合わせ、それを上記方法にて螺旋巻きする。なお、螺旋巻き構造を保持するために、各半導体装置を接着等により一体化することができる。
[使用状態の説明]
図13は、上記実施の形態1の半導体装置の設置状況を説明する側断面図である。この場合、本発明の半導体装置を用いれば、携帯電話等薄型の携帯機器20にモジュールを追加する際、既存のプリント基板21の段差部18を利用して、ボディ設計等大きな設計変更なしにチップ(半導体素子12)を配置することができる。
また、図14は、上記実施の形態8の半導体装置の設置状況を説明する図である。この場合、円筒状の半導体装置を、例えば携帯電話22の既存のプリント基板23とケース24との隙間に配置することができる。この際、隙間に応じて半導体装置を立体的に配置することができ、スペースの有効利用ができる。なお、螺旋巻き構造の半導体装置も同様である。
本発明の半導体装置は、各種電子機器、特に携帯性、コンパクト化が求められている携帯電話、ノートパソコン、3DMD(シースルーヘッドマウントディスプレイ)、CCDカメラ内蔵HD、イヤホン型メガネ、イヤホン型マイクなど映像・音声の直接認知インターフェイス等に好適である。
本発明の実施の形態1の半導体装置を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。 本発明の実施の形態2の半導体装置を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。 本発明の実施の形態3の半導体装置を説明する図であって、(a)は正面図であり、(b)は斜視図である。 実施の形態3の筒形の半導体装置を複数個近接して配置した状態を示す図である。 本発明の実施の形態4の半導体装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態5の半導体装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態6の半導体装置を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。 本発明の半導体装置の実施の形態7を説明する図であって、(a)は平面図であり、(b)は側断面図である。 本発明の実施の形態8の半導体装置を説明する図であって、(a)は正面図であり、(b)は斜視図である。 実施の形態8の半導体装置を隣接して複数個横あるいは複数段に積み上げて設置した状態を示す図である。 本発明の実施の形態9の半導体装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態10の半導体装置を示す斜視図である。 実施の形態1の半導体装置の設置状況を説明する側断面図である。 実施の形態8の半導体装置の設置状況を説明する図である。 従来例の半導体装置の工程説明図である。
符号の説明
11 フレキシブル基板
12 半導体素子
13 パッド電極
14 配線
15 突起部
16 埋め込み導電層
17 裏面配線
A〜J 半導体装置
X 長さ
Y 幅
Z 厚み

Claims (9)

  1. フレキシブル基板と、このフレキシブル基板の表面に形成された1個以上の半導体素子および電極と、フレキシブル基板の表面に形成されて前記半導体素子と電極を接続する配線を備え、前記フレキシブル基板の一部または全体が湾曲形状に保持されてなることを特徴とする半導体装置。
  2. フレキシブル基板が、その一端と対向する他端とが接続して筒形に保持されてなる請求項1に記載の半導体装置。
  3. フレキシブル基板が、その一端を外側としかつ対向する他端を中心として螺旋巻き構造に保持されてなる請求項1に記載の半導体装置。
  4. フレキシブル基板の一端側に電極が配置されてなる請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. フレキシブル基板の表面にかつ一端から対向する他端に向かう方向に複数の突起部が形成されてなり、フレキシブル基板の螺旋巻き構造の重なり部に隙間が形成されてなる請求項3に記載の半導体装置。
  6. フレキシブル基板が半導体基板からなる請求項1〜5のいずれか1つに記載の半導体装置。
  7. 半導体素子がフレキシブル基板の表面に複数個配置されると共に、電極がフレキシブル基板の表面の一端に複数個配置され、各半導体素子相互および各半導体素子と各電極が配線にて接続されてなる請求項1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
  8. フレキシブルの裏面に、裏面配線をさらに有し、この裏面配線が半導体素子および/または電極と接続されている請求項1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 複数のフレキシブル基板が重ねられて螺旋巻き構造に保持されてなる請求項4〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2004293787A 2004-10-06 2004-10-06 半導体装置 Pending JP2006108431A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293787A JP2006108431A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 半導体装置
US11/242,870 US20060071349A1 (en) 2004-10-06 2005-10-05 Semiconductor device and semiconductor device unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293787A JP2006108431A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006108431A true JP2006108431A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36124744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293787A Pending JP2006108431A (ja) 2004-10-06 2004-10-06 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060071349A1 (ja)
JP (1) JP2006108431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199341A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 太陽誘電株式会社 部品モジュール

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533839A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 弾性変形可能な集積回路装置
US7491585B2 (en) 2006-10-19 2009-02-17 International Business Machines Corporation Electrical fuse and method of making
US8032521B2 (en) * 2007-08-08 2011-10-04 International Business Machines Corporation Managing structured content stored as a binary large object (BLOB)
JP2011523863A (ja) * 2008-05-23 2011-08-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサ、アクチュエータ、又は電気部品を担持するように適合された基板層
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
WO2010042653A1 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
EP2356680B1 (en) * 2008-11-12 2015-04-08 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US9226402B2 (en) 2012-06-11 2015-12-29 Mc10, Inc. Strain isolation structures for stretchable electronics
US9295842B2 (en) 2012-07-05 2016-03-29 Mc10, Inc. Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof
KR20150031324A (ko) 2012-07-05 2015-03-23 엠씨10, 인크 유동 감지를 포함하는 카테터 장치
EP2906960A4 (en) 2012-10-09 2016-06-15 Mc10 Inc CONFORMING ELECTRONICS INTEGRATED WITH A DRESS
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US9613911B2 (en) * 2013-02-06 2017-04-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-similar and fractal design for stretchable electronics
US10840536B2 (en) 2013-02-06 2020-11-17 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stretchable electronic systems with containment chambers
US10497633B2 (en) 2013-02-06 2019-12-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stretchable electronic systems with fluid containment
US9706647B2 (en) 2013-05-14 2017-07-11 Mc10, Inc. Conformal electronics including nested serpentine interconnects
CA2920485A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Mc10, Inc. Flexible temperature sensor including conformable electronics
CN105705093A (zh) 2013-10-07 2016-06-22 Mc10股份有限公司 用于感测和分析的适形传感器系统
WO2015077559A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis of cardiac activity
CA2935372C (en) 2014-01-06 2023-08-08 Mc10, Inc. Encapsulated conformal electronic systems and devices, and methods of making and using the same
US10485118B2 (en) 2014-03-04 2019-11-19 Mc10, Inc. Multi-part flexible encapsulation housing for electronic devices and methods of making the same
EP3022765A4 (en) * 2014-09-26 2017-04-26 Intel Corporation Flexible packaging architecture
US9899330B2 (en) 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die
US10297572B2 (en) 2014-10-06 2019-05-21 Mc10, Inc. Discrete flexible interconnects for modules of integrated circuits
US9362256B2 (en) * 2014-10-08 2016-06-07 Dyi-chung Hu Bonding process for a chip bonding to a thin film substrate
USD781270S1 (en) 2014-10-15 2017-03-14 Mc10, Inc. Electronic device having antenna
CN107530004A (zh) 2015-02-20 2018-01-02 Mc10股份有限公司 基于贴身状况、位置和/或取向的可穿戴式设备的自动检测和构造
WO2016140961A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Mc10, Inc. Perspiration sensor
US10653332B2 (en) 2015-07-17 2020-05-19 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers
US10709384B2 (en) 2015-08-19 2020-07-14 Mc10, Inc. Wearable heat flux devices and methods of use
EP3356003A4 (en) 2015-10-01 2019-04-03 Mc10, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR INTERACTION WITH A VIRTUAL ENVIRONMENT
EP3359031A4 (en) 2015-10-05 2019-05-22 Mc10, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR NEUROMODULATION AND STIMULATION
US10673280B2 (en) 2016-02-22 2020-06-02 Mc10, Inc. System, device, and method for coupled hub and sensor node on-body acquisition of sensor information
EP3420732B8 (en) 2016-02-22 2020-12-30 Medidata Solutions, Inc. System, devices, and method for on-body data and power transmission
EP3445230B1 (en) 2016-04-19 2024-03-13 Medidata Solutions, Inc. Method and system for measuring perspiration
US10447347B2 (en) 2016-08-12 2019-10-15 Mc10, Inc. Wireless charger and high speed data off-loader
US10083911B2 (en) * 2017-02-08 2018-09-25 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor device package and method of manufacturing the same
EP4059326B1 (en) * 2019-11-11 2023-07-12 Signify Holding B.V. An led filament lamp and a method of producing a spiral led filament

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917707A (en) * 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
JP2708191B2 (ja) * 1988-09-20 1998-02-04 株式会社日立製作所 半導体装置
US5354695A (en) * 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5376561A (en) * 1990-12-31 1994-12-27 Kopin Corporation High density electronic circuit modules
US5716218A (en) * 1991-06-04 1998-02-10 Micron Technology, Inc. Process for manufacturing an interconnect for testing a semiconductor die
US5508558A (en) * 1993-10-28 1996-04-16 Digital Equipment Corporation High density, high speed, semiconductor interconnect using-multilayer flexible substrate with unsupported central portion
US6835898B2 (en) * 1993-11-16 2004-12-28 Formfactor, Inc. Electrical contact structures formed by configuring a flexible wire to have a springable shape and overcoating the wire with at least one layer of a resilient conductive material, methods of mounting the contact structures to electronic components, and applications for employing the contact structures
US6727579B1 (en) * 1994-11-16 2004-04-27 Formfactor, Inc. Electrical contact structures formed by configuring a flexible wire to have a springable shape and overcoating the wire with at least one layer of a resilient conductive material, methods of mounting the contact structures to electronic components, and applications for employing the contact structures
US6054372A (en) * 1995-04-03 2000-04-25 Aptek Industries, Inc. Stress-free silicon wafer and a die or chip made therefrom
US6335565B1 (en) * 1996-12-04 2002-01-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US6492719B2 (en) * 1999-07-30 2002-12-10 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US6225688B1 (en) * 1997-12-11 2001-05-01 Tessera, Inc. Stacked microelectronic assembly and method therefor
JP2980046B2 (ja) * 1997-02-03 1999-11-22 日本電気株式会社 半導体装置の実装構造および実装方法
US6300679B1 (en) * 1998-06-01 2001-10-09 Semiconductor Components Industries, Llc Flexible substrate for packaging a semiconductor component
JP2000068444A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
TW460927B (en) * 1999-01-18 2001-10-21 Toshiba Corp Semiconductor device, mounting method for semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
WO2000059033A1 (en) * 1999-03-25 2000-10-05 Seiko Epson Corporation Wiring board, connection board, semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board, and electronic device
JP3721893B2 (ja) * 1999-10-20 2005-11-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、ならびに電子機器
JP2001203319A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Sony Corp 積層型半導体装置
US7115986B2 (en) * 2001-05-02 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Flexible ball grid array chip scale packages
US7154171B1 (en) * 2002-02-22 2006-12-26 Amkor Technology, Inc. Stacking structure for semiconductor devices using a folded over flexible substrate and method therefor
US6879047B1 (en) * 2003-02-19 2005-04-12 Amkor Technology, Inc. Stacking structure for semiconductor devices using a folded over flexible substrate and method therefor
DE10308095B3 (de) * 2003-02-24 2004-10-14 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil mit mindestens einem Halbleiterchip auf einem Schaltungsträger und Verfahren zur Herstellung desselben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199341A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 太陽誘電株式会社 部品モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20060071349A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006108431A (ja) 半導体装置
US10985194B2 (en) Display panel and display device
WO2019165785A1 (zh) 显示面板及其制作方法、显示装置及其充电方法
CN110536542B (zh) 柔性电路板及其制作方法、显示装置、移动终端
CN1259809C (zh) 薄型电路板及薄型电路板的制造方法
US20090039455A1 (en) Image sensor package with trench insulator and fabrication method thereof
US20050236623A1 (en) Semiconductor device
EP1734576A1 (en) Semiconductor device having through electrode and method of manufacturing the same
CN102498562A (zh) 柔性电路模块
US8754494B2 (en) Image sensing device including through vias electrically connecting imaging lens unit to image sensors
CN101807573A (zh) 半导体器件
US20090014826A1 (en) Image sensor package and fabrication method thereof
CN113614816B (zh) 阵列基板及其制造方法、显示面板、显示装置
US8247841B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
CN102254929B (zh) 显示装置
CN113066832A (zh) 一种显示基板及显示装置
CN111629516A (zh) 具有声音生成器的电路板及包括该电路板的显示装置
US6784534B1 (en) Thin integrated circuit package having an optically transparent window
US10388685B2 (en) Portable electronic device and image-capturing module thereof, and image-sensing assembly thereof
US20220037453A1 (en) Display panel
JP2008187076A (ja) 回路装置およびその製造方法
CN1849036A (zh) 薄型电路板及薄型电路板的制造方法
JP4731809B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP5245029B2 (ja) 半導体装置
US20240072208A1 (en) Display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707