JP2010210085A - シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット - Google Patents

シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010210085A
JP2010210085A JP2010016752A JP2010016752A JP2010210085A JP 2010210085 A JP2010210085 A JP 2010210085A JP 2010016752 A JP2010016752 A JP 2010016752A JP 2010016752 A JP2010016752 A JP 2010016752A JP 2010210085 A JP2010210085 A JP 2010210085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
ring
peripheral surface
slip
labyrinth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010016752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5573199B2 (ja
Inventor
Takayuki Miyagawa
貴之 宮川
Toru Takehara
徹 竹原
Tatsuo Wakabayashi
達男 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2010016752A priority Critical patent/JP5573199B2/ja
Publication of JP2010210085A publication Critical patent/JP2010210085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573199B2 publication Critical patent/JP5573199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】シールリングによるシール性能を向上させて転動体を設置した内部空間への異物進入防止効果を良好にする。そして、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットを、回転抵抗を大きくする事なく実現する。
【解決手段】ラビリンスリップ21aの先端部を、回転側フランジ12の内側面に設けられた段部25よりも径方向外方に位置させると共に、上記ラビリンスリップ21aの先端部とこの段部25とを径方向に重畳させる。そして、このラビリンスリップ21aの先端部内周面をこの段部25の外周面に全周に亙り近接対向させて、これら先端部内周面と段部25の外周面との間に、軸方向のラビリンスシール28bを形成する。又、シール材18bの一部により、外輪2の外端部外周面よりも大きな外径寸法を有する堰部31を設ける。
【選択図】図1

Description

この発明は、自動車の車輪を懸架装置に支持する為のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの改良に関する。具体的には、シールリングによるシール性能を向上させて転動体設置空間への異物侵入防止効果を良好にし、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットを、回転抵抗を大きくする事なく実現するものである。又、必要に応じて、シールリングの取付性及び輸送性の向上を図ると共に、シールトルクの増大を抑える事のできる構造を実現するものである。
自動車の車輪は、例えば図12に示す様な、シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット1により、懸架装置に対し回転自在に支持する。このシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット1は、外輪2の内径側にハブ3を、複数個の転動体4、4を介して回転自在に支持して成る。このうちの外輪2は、外周面に懸架装置に支持固定する為の静止側フランジ5を、内周面に複列の外輪軌道6、6を、それぞれ設けている。又、上記ハブ3は、ハブ本体7と内輪8とをナット9により組み合わせ固定したもので、外周面に複列の内輪軌道10、10を有する。又、上記各転動体4、4は、これら両内輪軌道10、10と上記両外輪軌道6、6との間に、各列毎に複数個ずつ、それぞれ保持器11、11により保持された状態で転動自在に設けられている。
又、上記ハブ本体7の外端寄り部分で、上記外輪2の外端開口部から突出した部分には、特許請求の範囲に記載したフランジに相当する、回転側フランジ12を設けている。この回転側フランジ12には複数本のスタッド13の基端部を支持固定しており、これら各スタッド13によりこの回転側フランジ12に、車輪を構成するホイールを支持固定できる様にしている。
又、上記外輪2の外端部内周面と上記ハブ3の中間部外周面との間にシールリング14を装着して、これら外輪2の内周面とハブ3の外周面との間に存在し、上記複数個の転動体4、4を設けた内部空間15の外端開口部を塞いでいる。又、上記外輪2の内端開口部をカバー16で塞ぐ事により、この内端開口部から上記内部空間15内への塵芥や雨水等の異物の侵入防止、及び、この内部空間15内に充填したグリースの外部への漏洩防止を図っている。尚、軸方向に関して内とは、車両への組み付け状態で幅方向中央側を言い、同じく外とは、幅方向外側を言う。
尚、図示の例では、上記各転動体4、4として玉を使用しているが、重量の嵩む自動車に組み込む、シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、各転動体として円すいころを使用する場合もある。又、ハブ本体と内輪とを結合固定する為に、図示の様にハブ本体7の内端部にナット9を螺合固定する構造に代えて、ハブ本体の内端部を径方向外方に塑性変形させて形成したかしめ部により、このハブ本体に外嵌した内輪の内端面を抑え付ける事もできる。更に、図示の例は、従動輪(FR車、RR車、MR車の前輪、FF車の後輪)用のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットである為、ハブ本体7が充実体であるが、駆動輪(FR車、RR車、MR車の後輪、FF車の前輪、4WD車の全輪)用のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、ハブ本体の中心部にスプライン孔を、このハブ本体を軸方向に貫通する状態で設ける。
何れの構造の場合も、各転動体を設置した内部空間の外端開口部のシールに関しては、外輪の外端部内周面とハブ本体の中間部外周面との間に設けたシールリング14により図る。これに対して、上記内部空間の内端開口部のシールに関しては、従動輪用の場合には、図示の様なカバー16、或いは、外輪の内端部内周面と内輪の内端部外周面との間に設置した組み合わせシールリングにより、駆動輪用の場合には、組み合わせシールリングにより、それぞれ図る。
上記内部空間15内への異物侵入防止と、この内部空間15内に充填したグリースの漏洩防止とを十分に図る為には、この内部空間15の両端開口部を十分にシールする必要がある。特に、この内部空間15の外端開口部をシールする為のシールリングに就いては、回転側フランジ12の内側面に沿って径方向内方に導かれた異物が上記内部空間15内に入り込むのを防止する為に、優れたシール性能を要求される。しかも、この内部空間15の外端開口部に関しては、図12に示す様な、カバー16によるシールは行えない。
この様な事情に鑑みて従来から、上記内部空間15の外端開口部をシールする為のシールリングとして、各種構造のものが考えられている。図13は、特許文献1に記載されたシールリング14aを示している。このシールリング14aは、それぞれが円輪状に形成された芯金17とシール材18とから構成している。このうちの芯金17は、金属板製で、外輪2の外端部に内嵌固定している。又、上記シール材18は、ゴムの如きエラストマー等の弾性材製で、上記芯金17に、焼き付け等により結合固定している。又、上記シール材18は、3本のシールリップ19a、19b、19cを備える。この様なシールリング14aは、上記シール材18の外径寄り部分の外側面に形成した平坦面状の押圧面33を、図示しないシール圧入治具により軸方向に押圧する事により、上記芯金17を構成する嵌合筒部34を上記外輪2の外端部に内嵌固定して、この外輪2に組み付けている。又、この様な組み付け状態で、上記各シールリップ19a〜19cの先端縁を、回転側フランジ12の内側面或いはハブ3の中間部外周面に、全周に亙って摺接させている。
この様な構成を有する上記図13に示した従来構造の場合、使用条件が厳しくなると、必ずしも十分なシール性能を発揮できなくなる可能性がある。即ち、外輪2の外端面と回転側フランジ12の内側面との間に形成される隙間20は、運転時に加わるアキシアル荷重或いはモーメント荷重により上記外輪2と上記ハブ3とが相対変位した場合にも、この外輪2の外端面と上記回転側フランジ12の内側面とが接触(金属接触)する事を防止する為に、或る程度の大きさを確保する。この為、比較的大きな砂粒等の異物が、上記隙間20を通じて、上記外輪2よりも内径側に侵入する可能性がある。そして、この様な異物が、シールリップ19a〜19c(特に最も径方向外側に存在するシールリップ19a)の先端縁と、上記回転側フランジ12の内側面或いは上記ハブ3の中間部外周面との摺接部に噛み込まれる可能性がある。この為、上記各シールリップ19a〜19cの先端縁が短期間のうちに損傷し、シールリング14aによるシール性能が損なわれる可能性がある。
又、上記図13に示した従来構造の場合、上記押圧面33と上記芯金17の嵌合筒部34とが軸方向に重畳しておらず、これらの間には径差が存在する。この為、上記芯金17の圧入時に、上記嵌合筒部34の先端部が上記外輪2の外端面や外端部内周面等に接触して(引っ掛かり)変形し易く、圧入作業の作業性が低下する可能性がある。この為、図示の様に、上記嵌合筒部34の先端部外周面にテーパ状の面取り部35を形成したり、或いは、先端部に存在する角部を除去したりする(丸める)事により、上記嵌合筒部34の先端部を、上記芯金17を圧入する際のガイドとして機能させると共に、圧入時の引っ掛かり等を防止する処置を講ずる必要がある。
これに対し、例えば特許文献2には、外輪の外端面と回転側フランジの内側面との間の隙間から異物が侵入する事を防止する為に、所謂パックシール構造の大径側部分に接触式のシールリップを付加する構造が開示されている。但し、この様な構造の場合には、シールトルクが増大し、シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの回転抵抗が大きくなる。この為、自動車の走行性能、燃費性能の低下を招き、好ましくない。
この様な事情に鑑みて従来から、最も径方向外側に位置するシールリップよりも径方向外方に、ラビリンスシールを設ける事が考えられている(例えば特許文献3〜7参照)。図14は、このうちの特許文献3に記載された従来構造を示している。この図14に示した従来構造のシールリング14bは、芯金17aとシール材18aとから成る。このうちのシール材18aは、ゴムの如きエラストマー等の弾性材製で、3本のシールリップ19a、19b、19cと、1本のラビリンスリップ21とを備える。このうちの各シールリップ19a〜19cは、それぞれの先端縁を回転側フランジ12の内側面或いはハブ3の中間部外周面に、全周に亙り摺接させている。一方、上記ラビリンスリップ21は、上記各シールリップ19a〜19cのうちで最も径方向外側に設けられたシールリップ19aよりも径方向外方に設けられており、その先端縁を上記回転側フランジ12の内側面に微小隙間を介して全周に亙り近接対向させている。そして、これら先端縁と回転側フランジ12の内側面との間にラビリンスシールを形成している。
この様な構成を有するシールリング14bを備えたシールリング付車輪支持用軸受ユニット転がり軸受ユニットの場合、上記ラビリンスリップ21の先端縁と上記回転側フランジ12の内側面との間にラビリンスシールを形成している為、砂粒等の大きな異物が、このラビリンスシールにより遮られて、上記各シールリップ19a〜19cを設置した、外輪2よりも内径側に侵入しにくくなる。この為、これら各シールリップ19a〜19cの先端縁と上記回転側フランジ12の内側面及び上記ハブ3の中間部外周面との摺接部に、上記異物が噛み込まれる事を防止できる。従って、上記各シールリップ19a〜19cの先端縁の損傷を防止できて、これら各シールリップ19a〜19cによるシール性能を長期間に亙り確保する事ができる。しかも、この様な優れたシール性能を、シールトルクの増大を伴う事なく得る事ができる。又、上記図14に示した構造の場合には、上記シール材18aに形成された押圧面33aと、上記芯金17aのうちの嵌合筒部34aとが軸方向に重畳している為、上記シールリング14bの組み付け時に、上記押圧面33aを図示しないシール押圧治具により押圧した場合にも、上記嵌合筒部34aに生じる変形は少なくて済む。又、上記嵌合筒部34aの圧入方向先端側の先端部36の形状を断面円弧形としている為、上記芯金17aの圧入時に引っ掛かり等が生じる事も防止できる。
ところが、上記図14に示した従来構造の場合、上記ラビリンスリップ21の先端縁と上記回転側フランジ12の内側面とを、単に軸方向(図14の左右方向)に近接対向させた構造である為、これらラビリンスリップ21の先端縁と回転側フランジ12の内側面との間に形成されるラビリンスシールは、泥水等の飛散方向と一致し易い径方向にその経路を有する径方向のラビリンスシールとなる。この様な径方向のラビリンスシールは、その全長を確保する為に上記ラビリンスリップの先端縁部分の肉厚を大きく(厚く)する必要がある為、全長を十分に長く確保する事は難しい。従って、使用条件が厳しくなった場合に十分なシール性能を確保できなくなる可能性がある。又、上記シールリング14bの外径寸法が、上記外輪2の外端部外周面の外径寸法よりも小さい為、この外輪2の外周面に付着した水分が、この外輪2の外周面を伝って上記ラビリンスリップ21の外周面へと滴り落ち、ラビリンスシール内に進入し易くなる。
又、路面負荷等の外力により、上記外輪2と前記ハブ3とが相対的に傾き、上記ラビリンスリップ21の先端縁と上記フランジ12の内側面とが接触した場合には、上記ハブ3の回転抵抗(シールトルク)が増大してしまう。この為、上記外輪2とこのハブ3とが相対的に傾いた場合にも、上記ラビリンスリップ21の先端縁と上記フランジ12の内側面とが非接触となる様に、これらラビリンスリップ21の先端縁とフランジ12の内側面との間の隙間を確保する必要がある。更に、上記芯金17aを構成する円輪部37と上記嵌合筒部34aとの折れ曲がり角度(略L字形状部分の折れ曲がり角度)が90度からずれていたり、上記円輪部37の内側面の外周縁部38に、上記芯金17aを加工する際に生じたプレス抜き加工時のだれ(丸み)が存在する場合には、上記外輪2の外周面に付着した水分等の異物が、上記外周縁部38とこの外輪2の外端面との間の隙間から侵入する可能性もある。
更に、上記図14に示した従来構造を含め、前記特許文献3〜7に記載された従来構造の場合には、次の様な問題を生じる可能性がある。
第一に、シールリングの取付性(取付作業性)に関する問題を生じる可能性がある。即ち、シールリングを外輪の外端部に取り付ける場合、ラビリンスリップ(芯金の一部を回転側フランジの内側面に近接対向させる場合には、この芯金の一部)と、最も径方向外側に設けられたシールリップとの間部分に、円筒状の押し治具等の圧入治具を挿入し、上記シールリングの外側面に設けられた円輪状の押圧面を、上記外輪の外端面に向けて押し込む必要がある。ところが、従来は、上記ラビリンスリップの基端部内周面の内径寸法と、上記最も径方向外側に設けられたシールリップの外径寸法とを、上記押圧面の径方向幅寸法を確保する事を考慮して規制する事は行われていなかった。この為、従来構造の場合には、径方向幅寸法の狭い押圧面に、上記圧入治具の先端面を押し当てる必要があり、上記シールリングとこの圧入治具と上記外輪とのそれぞれの中心(3つの芯)を厳密に規制する必要があった。この為、シールリングの取付性を低下させる原因になっていた。この様な問題は、上記特許文献3〜7のうち、特許文献3〜6に記載された従来構造の場合に生じる。
第二に、シールリングの輸送性(輸送作業性)に関する問題を生じる可能性がある。即ち、シールリングの外周面を、先端縁に向かう程径方向外方に傾斜したラビリンスリップの外周面により構成した場合、輸送の為に、複数のシールリングを軸方向に重ね合わせた後に周囲を筒状に包装する、所謂棒巻き包装を行いにくくなる。具体的には、周囲を筒状に包装した際に、軸方向に重ね合わせたシールリングの中心がずれ易くなる(偏心し易くなる)。この為、シールリングの輸送性を低下させる可能性がある。又、棒巻き包装されたシールリングを定配装置にセットした場合には、やはり軸方向に重ね合わされたシールリングが偏心を起こし易くなる為、シールリングの取付作業性の低下も招いてしまう。この様な問題は、上記特許文献3〜7のうち、シールリングの外周面を、先端縁に向かう程径方向外方に傾斜したラビリンスリップの外周面により構成する、特許文献4、6に記載された従来構造の場合に生じる。
第三に、シールトルクの増大に関する問題を生じる可能性がある。即ち、泥水等の跳ねかけに対して十分なシール性能を確保する為には、ラビリンスリップの剛性を高くすると共に、このラビリンスリップの先端縁と回転側フランジの内側面との間の隙間を十分に小さくする必要がある。ところが、この様な構成を採用した場合に、路面負荷により外輪とハブとが相対変位する事で、上記ラビリンスリップの先端縁と回転側フランジの内側面とが摺接(接触)すると、シールトルクが増大すると共に、摺接部が発熱する可能性がある。この様な問題は、上記特許文献3〜7に記載された何れの従来構造の場合にも生じる。
尚、本発明に関連する先行技術文献として、上述したものの他に、特許文献8〜11に記載された発明があるが、何れの発明の場合にも、上述した様な問題を解決する事を意図したものではない。
特開平9−287619号公報 米国特許第5813675号明細書 特開2003−120703号公報 特開2007−177814号公報 実開平7−34226号公報 特開2007−100826号公報 実開平7−44805号公報 特開2006−200628号公報 特開2006−151275号公報 特開2006−349062号公報 特開2007−100827号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、シールリングによるシール性能を向上させて転動体設置空間への異物侵入防止効果を良好にし、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットを、回転抵抗を大きくする事なく実現すべく発明したものである。又、本発明は、必要に応じて、シールリングの取付性及び輸送性の向上を図ると共に、シールトルクの増大を抑える事のできる構造を実現する事を目的とする。
本発明のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットは、例えば前述した図12に示した従来構造のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットと同様に、外輪と、ハブと、複数個の転動体と、フランジと、シールリングとを備える。
このうちの外輪は、内周面に外輪軌道を有し、懸架装置に支持された状態で回転しない。
又、上記ハブは、外周面のうちで上記外輪軌道と対向する部分に内輪軌道を有し、上記外輪と同心に配置されている。
又、上記各転動体は、上記外輪軌道と上記内輪軌道との間に転動自在に設けられている。
又、上記フランジは、上記ハブの外周面のうちで上記外輪の外端開口部よりも外方に突出した部分に設けられたもので、上記ハブに対し車輪を支持固定する為のものである。
又、上記シールリングは、上記外輪の内周面と上記ハブの外周面との間に存在する内部空間の外端開口部を塞ぐ。
更に、上記フランジは、基端寄り部分に設けられた厚肉部と先端寄り部分に設けられた薄肉部とを、内側面に形成した段部により連続して成るものである。
又、上記シールリングは、上記外輪の外端部に固定される芯金と、この芯金により補強された弾性材製のシール材とから構成される。そして、このシール材は、上記フランジの内側面若しくは上記ハブの外周面に全周に亙り摺接する、少なくとも1本のシールリップと、これら各シールリップのうちで最も径方向外側に設けられたシールリップよりも径方向外方に設けられ、その先端部を上記フランジの内側面に全周に亙り近接対向させて、これら先端部とフランジの内側面との間に非接触式のラビリンスシールを形成する、庇状のラビリンスリップとを備える。
特に、本発明のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、上記ラビリンスリップの先端部を、上記段部よりも径方向外方に位置させると共に、これらラビリンスリップの先端部と段部とを径方向に重畳させて、このラビリンスリップの先端部内周面を、この段部(の外周面)に全周に亙り近接対向させる。且つ、上記シールリングを構成するシール材のうちで、上記ラビリンスリップの基端部から内方に連続した部分に、上記外輪の外端部外周面の外径寸法よりも大きな外径寸法を有する堰部を設ける。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項2に係る発明の様に、上記ラビリンスリップの基端部内周面の内径寸法を、上記外輪の外端面の外径寸法よりも大きくすると共に、上記各シールリップのうちで最も径方向外側に設けられたシールリップの外径寸法を、上記外輪の外端面の内径寸法よりも小さくする。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項3に係る発明の様に、上記ラビリンスリップの少なくとも基半部の肉厚を、上記各シールリップのうちで、少なくとも上記フランジの内側面に全周に亙り摺接するシールリップ(所謂サイドリップ)の自由状態での肉厚よりも大きくする。且つ、上記ラビリンスリップの先半部内周面を、先端縁に向かう程内径寸法が大きくなる方向に傾斜した円すい凹面状とすると共に、同じく基半部内周面を、円筒面状とする。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項4に係る発明の様に、前記シールリングの外周面を単一円筒面状とする。
又、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項5に係る発明の様に、上記ラビリンスリップの先半部の円周方向複数個所に、それぞれがこのラビリンスリップの先端縁に迄達する切れ目を形成する。
更に、本発明を実施する場合に好ましくは、例えば請求項6に係る発明の様に、上記ラビリンスリップの先半部のうち、車両への組み付け状態でこの車両の下方に位置する部分に、水抜き孔を設ける。
上述の様に構成する本発明のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットによれば、シールリングによるシール性能を向上させて、転動体設置空間への異物侵入防止効果を良好にし、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットを、回転抵抗を大きくする事なく実現できる。
即ち、本発明の場合には、ラビリンスリップの先端部内周面と段部の外周面との間に、軸方向のラビリンスシールを形成する事ができる。この様な軸方向のラビリンスシールは、前述した様な径方向のラビリンスシールの様に、ラビリンスリップの肉厚を大きくする事なくその全長を長く確保できる。この為、シール性能を良好にすべく、ラビリンスシールの全長を確保する上で有利になる。更に、本発明の場合には、この様な軸方向のラビリンスシールと共に、必要に応じて、径方向のラビリンスシールを設ける事もできる為、ラビリンスシールの全長を十分に確保し易くなる。又、上記ラビリンスリップの先端部を上記段部よりも径方向外方に位置させている為、前記図14に示した従来構造の場合に比べて、上記ラビリンスリップの先端部を、回転側フランジの内側面のうちで周速の速い部分に近接対向させる事ができる。従って、ラビリンスリップによるラビリンス効果を、上記図14に示した従来構造の場合に比べて向上させる事ができる。
更に、本発明の場合には、上記シールリングを構成するシール材のうちで、上記ラビリンスリップの基端部から内方に連続した部分に、外輪の外端部外周面の外径寸法よりも大きな外径寸法を有する堰部を設けている。この為、この外輪の外周面に付着した水分がこの外輪の外周面を伝って、上記ラビリンスリップの外周面に迄達する事を、上記堰部により阻止できる。従って、ラビリンスシール内に、上記外輪の外周面に付着した水分が侵入する事を有効に防止できる。
この結果、本発明の場合には、シールリングによるシール性能を向上させて転動体設置空間への異物侵入防止効果を良好にし、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットを、回転抵抗を大きくする事なく実現できる。
又、請求項2に係る発明の場合には、押圧面の径方向幅寸法を大きく確保できる。この為、シールリングの取付作業時に、このシールリングと圧入治具と外輪とのそれぞれの中心を厳密に一致させる必要がなくなり、シールリングの取付性を向上する事ができる。
又、請求項3に係る発明の場合には、ラビリンスリップの内周面に、圧入治具を押圧面へと案内する為のガイドとしての機能(調心機能)を持たせる事ができる。この為、上記圧入治具を上記ラビリンスリップの内周面に沿って挿入する事で、シールリングの中心とこの圧入治具の中心とを容易に一致させる事ができる。
又、請求項3に係る発明の場合には、ラビリンスリップの剛性を高く(所謂サイドリップの剛性に比べて高く)確保できる為、このラビリンスリップの外周面に勢い良く水滴等の異物が衝突した場合にも、このラビリンスリップが径方向内方に弾性変形する事を防止できて、この異物がこのラビリンスリップの内径側に侵入する事を有効に防止できる。
更に、このラビリンスリップの先半部内周面を、先端縁に向かう程内径寸法が大きくなる方向に傾斜させている為、上記ラビリンスリップの内径側に水分等の異物が侵入した場合にも、この異物を効果的に外部に排出できる。この為、上記ラビリンスリップと最も径方向外側に設けられたシールリップとの間の空間に水分等の異物が溜まる事を有効に防止できる。
又、請求項4に係る発明の場合には、シールリングの外周面を単一円筒面状としている為、所謂棒巻き包装時に、軸方向に積み重ねられたシールリングが偏心しにくくなる。この為、棒巻き包装を行い易くできて、シールリングの輸送性の向上を図れる。又、シールリングを圧入する為の定配装置にセットした場合にも、軸方向に積み重ねられたシールリングが偏心しにくくなる為、シールリングの取付作業性を向上する事もできる。
又、請求項5に係る発明によれば、ラビリンスリップの先端縁と回転側フランジの内側面とが摺接した場合にも、このラビリンスリップに円周方向応力が作用する事を防止できる。この為、このラビリンスリップの剛性を高くした場合にも、シールトルクの増大を抑える事ができると共に、摺接部での発熱を抑える事ができる。
更に、請求項6に係る発明によれば、ラビリンスリップと最も径方向外側に設けられたシールリップとの間に水分が侵入した場合にも、この水分を水抜き孔を通じて外部に排出する事ができる。
本発明の実施の形態の第1例を示す、図12のA部に相当する拡大断面図。 シールリングと外輪との嵌合部の別例を示す、部分拡大断面図。 同じくシールリングと外輪との嵌合部の別例を示す、部分拡大断面図。 シールリングと外輪との突き当て部の別例を示す、部分拡大断面図。 同じくラビリンスリップの一部先半部を径方向から見た状態で示す図。 同じく、水抜き孔の形状の2例を示す、図5と同様の図。 本発明の実施の形態の第2例を示す、図1と同様の図。 第2例の構造の別例を示す、図1と同様の図。 同じく第2例の構造の別例を示す、図1と同様の図。 本発明の実施の形態の第3例を示す、図1と同様の図。 ラビリンスリップの外径寸法の上限値を説明する為に示す部分断面図。 本発明の対象となるシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの1例を示す断面図。 従来構造の第1例を示す、図12のA部に相当する拡大断面図。 同第2例を示す、図13と同様の図。
[実施の形態の第1例]
図1〜6は、全ての請求項に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例の特徴は、各転動体4を設置した内部空間15の外端開口部をシールする為の、シールリング14cの構造にある。車輪支持用転がり軸受ユニットの構成を含め、このシールリング14c以外の構成及び作用効果に就いては、先に述べた従来構造の場合とほぼ同様であるから、重複する説明並びに図示は省略若しくは簡略にし、以下、本例の特徴部分に就いて説明する。
本例の場合にも、上記シールリング14cを、芯金17bとシール材18bとから構成している。このうちの芯金17bは、軟鋼板等の金属板を曲げ形成して成るもので、嵌合筒部22と、この嵌合筒部22の外端縁から直径方向内方に折れ曲がった円輪部23と、この円輪部23の内周縁から内方に折れ曲がった折れ曲がり部24とを備える。そして、このうちの嵌合筒部22を、外輪2の外端部外周面に外嵌固定すると共に、上記円輪部23の内側面を、この外輪2の外端面に突き当てている。
尚、上記嵌合筒部22の内周面と上記外輪2の外端部外周面との間の嵌合部、並びに、上記円輪部23の内側面とこの外輪2の外端面との間の突き当て部には、その一部或いは全部に、ゴム、ガスケット(金属、非金属製のものを含む)、或いは接着剤を介在させる事ができる。この様な構成を採用する事により、上記芯金17bと上記外輪2との金属接触部分から水等の異物が侵入する事を、より効果的に防止できる。
例えば、図2に示した様に、嵌合筒部22の先半部(内半部)39の内径寸法を、基半部(外半部)40の内径寸法(外輪2の外端部外周面の外径寸法)よりも大きくして、上記先半部39の内周面と上記外輪2の外端部外周面との間に、上記シール材18bの一部を介在させる事ができる。又、図3に示した様に、嵌合筒部22の内径寸法を外輪2の外端部外周面の外径寸法よりも全長に亙り大きくして、これら嵌合筒部22の内周面と上記外輪2の外端部外周面との間に、シール材18bの一部を介在させる事もできる。何れの構成を採用した場合にも、上記芯金17bを造る際のプレス抜き加工によって、上記嵌合筒部22の先端縁にだれが生じた場合にも、上記芯金17bと上記外輪2との金属接触部分から水等の異物が侵入する事を効果的に防止できる。
又、図4に示した様に、上記嵌合筒部22を構成する円輪部23の内側面と、上記外輪2の外端面との間に、円輪状のゴム41を挟持する事もできる。この様な構成によれば、上記嵌合筒部22の内周面と上記外輪2の外端部外周面との間の隙間等から異物が侵入した場合にも、この異物が上記円輪部23と上記外輪2の外端面との突き当て部を通じて、内部空間15に侵入する事を防止できる。又、上記図4に示した構造の場合には、上記シールリング14bの軸方向に関する位置決めを、容易に且つ精度良く行える様にする為、上記外輪2の外端部外周面に位置決め段部42を形成し、上記シールリング14bの組み付け時に、この位置決め段部42に上記嵌合筒部22の先端部を突き当てる様にしている。尚、上記円輪部23の内側面と上記外輪2の外端面との間には、図示の例の様なゴム41に代えて、ガスケット、接着剤等を挟持する事もできる。
上記シール材18bは、ゴムの如きエラストマー等の弾性材製で、射出成形、圧縮成形により、上記芯金17bに対し成形時の接着等により接合固定している。又、上記シール材18bは、3本の接触式のシールリップ19a、19b、19cと、非接触式のラビリンスシールを構成する、庇状のラビリンスリップ21aとを備える。このうちの各シールリップ19a〜19cは、それぞれの先端縁を回転側フランジ12の内側面或いはハブ3の中間部外周面に、全周に亙って摺接させており、それぞれの基端部を上記芯金17bを構成する折れ曲がり部24に連結している。尚、上記図1、及び、後述する図7〜11には、各シールリップ19a〜19cの自由状態での形状を示している。
一方、上記ラビリンスリップ21aは、最も径方向外側に設けられた上記シールリップ19aよりも径方向外方に設けられている。特に、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの形成位置を、上記回転側フランジ12の内側面に設けられた段部25との関係で、次の様に規制している。先ず、この段部25に就いて簡単に説明する。この段部25は、上記回転側フランジ12に加わるモーメント荷重に対する曲げ剛性を確保すべく、この回転側フランジ12の基端寄り部分(根元部分)に設けられた厚肉部26と、同じく先端寄り部分に設けられた、この厚肉部26よりも肉厚の小さい薄肉部27とを連続するものであり、図示の場合には、断面凹円弧状の曲面としている。
そして、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21a(の先端部乃至基端部)を、この様な段部25よりも径方向外方に位置させると共に、これらラビリンスリップ21aの先半部と段部25とを径方向に重畳させている。そして、このラビリンスリップ21aの先端部内周面とこの段部25の外周面とを、全周に亙り近接対向させている。これにより、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの先端縁と上記回転側フランジ12の内側面との間に、径方向のラビリンスシール28aを形成すると共に、この径方向のラビリンスシール28aから内方に折れ曲がる状態で、上記ラビリンスリップ21aの先端部内周面と上記段部25の外周面との間に、軸方向のラビリンスシール28bを形成している。
又、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの、少なくとも先端部を除く部分(基半部)の肉厚を、所謂サイドリップと呼ばれる、上記回転側フランジ12の内側面に全周に亙り摺接する上記各シールリップ19a、19bの自由状態での肉厚よりも大きくしている。尚、図示の例では、上記ラビリンスリップ21aの、少なくとも先端部を除く部分の肉厚を、所謂ラジアルリップと呼ばれる、上記ハブ3の中間部外周面に全周に亙り摺接する上記シールリップ19cの自由状態での肉厚よりも大きくしている。これにより、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの剛性を、上記各シールリップ19a〜19cの剛性よりも高くしている。
この様なラビリンスリップ21aの先半部の円周方向複数個所には、図5に示す様に、それぞれがこのラビリンスリップ21aの先端縁に迄達する切れ目29、29を形成している。更に、このラビリンスリップ21aの先半部のうちで、シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット1(図12参照)を車両に組み付けた状態で、この車両の下方に位置する部分に、図6の(A)及び(B)に示す様に、円周方向に隣り合う切れ目29、29同士の間部分を除肉する事により形成した、矩形(或いは半楕円形)の開口部を有する、水抜き孔30a(30b)を設けている。
この様に、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの先半部に複数の切れ目29、29を設けている為、このラビリンスリップ21aの先端縁と上記フランジ12の内側面とが万が一接触した場合にも、上記ハブ3の回転抵抗の増大を抑える事ができる。又、この様に回転抵抗の増大を抑えられる事に起因して、上記ラビリンスリップ21aの先端縁と上記フランジ12の内側面との間の隙間をより小さく設定する事ができる。尚、上記各切れ目29、29は、上記ラビリンスリップ21aに円周方向に関して8箇所以上設ける事が好ましく、より好ましくは12箇所以上、更に好ましくは16箇所以上設ける。又、上記各切れ目29、29は、円周方向に関して等間隔で設ける事が好ましい。
又、上記ラビリンスリップ21aの外周面は円筒面状としており、その外径寸法を、前記外輪2の外端部外周面の外径寸法よりも大きくしている。更に、本例の場合には、前記シールリング14cを構成するシール材18bのうちで、上記ラビリンスリップ21aの基端部から内方に連続する部分により、前記芯金17bを構成する嵌合筒部22(の外周面及び先端縁。及び、図2、3に示した構造の場合には内周面の一部又は全部。)を覆い、当該部分に水の侵入を堰き止める為の堰部31を形成している。この堰部31の外径寸法は、上記外輪2の外端部外周面の外径寸法よりも大きく、上記ラビリンスリップ21aの外径寸法と同じである。これにより、本例の場合には、上記シールリング14cの外周面を単一円筒面状としている。
又、上記ラビリンスリップ21aの先半部内周面は、先端縁に向かう程内径寸法が大きくなる方向に傾斜した円すい凹面状とし、これにより上記ラビリンスリップ21aの内径側に侵入した泥水等の異物の排出を容易に行える様にすると共に、圧入治具を案内する為の案内面としている。又、上記ラビリンスリップ21aの基半部内周面は、円筒面状としている。更に、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの基端部内周面の内径寸法d21a を、上記外輪2の外端面の外径寸法D2 よりも大きくしている(d21a >D2 )。尚、図示の例では、上記ラビリンスリップ21aの基半部内周面と、上記シール材18bのうちで上記芯金17bを構成する円輪部23の外側面を覆った部分(後述する押圧面32の一部)とを、断面凹円弧形の曲面部により連続させているが、この様な場合に、上記ラビリンスリップ21aの基端部内周面の内径寸法とは、上記曲面部の内周縁部分(押圧面32との境界部分)に於ける内径寸法を言う。
又、上述の様に、上記ラビリンスリップ21aの基端部内周面の内径寸法を規制すると共に、本例の場合には、前記各シールリップ19a〜19cのうちで、最も径方向外側に設けられたシールリップ19aの自由状態での外径寸法D19a を、上記外輪2の外端面の内径寸法d2 よりも小さくしている(D19a <d2 )。これにより、上記ラビリンスリップ21aと上記シールリップ19aとの間部分に形成される、圧入治具の挿入空間を広く確保すると共に、上記シールリング14cの外側面のうちで、上記芯金17bを構成する円輪部23の外側面を覆う状態で設けられた、円輪状の押圧面32の径方向幅寸法(W32)を大きく確保している。具体的には、本例の場合には、この押圧面32の径方向幅寸法(W32)を、上記外輪2の外端面の径方向幅寸法(W2 )よりも大きくしている(W32>W2 )。
又、本例の場合には、上記押圧面32の外径寸法(=ラビリンスリップ21aの基端部内周面の内径寸法d21a )を、上記外輪2の外端面の外径寸法D2 よりも大きくしている(d21a >D2 )為、上記押圧面32と前記嵌合筒部22とを軸方向に重畳させる事ができて、上記シールリング14cの組み付け時(芯金17bの圧入時)に、上記嵌合筒部22の先端部が変形する事を防止或いは抑制する事ができる。更に、上記シールリング14cの製造工程のうちで、上記シール材18bを上記芯金17bに対して加硫接着する工程は、このシール材18のうちの押圧面32を抑えた状態で行なう為、本例の場合の様に、この押圧面32の径方向幅寸法(W32)が十分に幅広に確保されている場合には、加硫接着作業を良好に行なう事ができる。又、加硫接着工程時に、上記押圧面32を抑えると同時に、前述した切れ目29や水抜き孔30a(30b)を所定の位置に配置する為の基準となる凹部等の目印を、上記押圧面32の表面に形成する事が好ましい。この様な目印を形成しておけば、上記シールリング14cを上記外輪2の外端部に組み付ける際に、この目印を基準として円周方向に関する位相を合わせる事ができる為、上記水抜き孔30a(30b)の位置を所定の位置(組み付け状態で車両の下方)に規制する事が容易になる。
以上の様な構成を有する本例のシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、上記シールリング14cによるシール性能を向上させて、前記各転動体4を設置した内部空間15への異物侵入防止効果を良好にし、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット1(図12参照)を、回転抵抗を大きくする事なく実現できる。
即ち、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの先端縁と前記回転側フランジ12の内側面との間に、径方向のラビリンスシール28aを形成すると共に、この径方向のラビリンスシール28aに連続する状態で、上記ラビリンスリップ21aの先端部内周面と前記段部25の外周面との間に、軸方向のラビリンスシール28bを形成できる。この為、ラビリンスシールの全長を、前記図14に示した従来構造の場合に比べて十分に長くできる。更に、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの先端部を上記段部25よりも径方向外方に位置させている為、上記図14に示した従来構造の場合に比べて、上記ラビリンスリップ21の先端部を、上記回転側フランジ12の内側面のうちで周速の速い部分に近接対向させる事ができる。従って、上記ラビリンスリップ21aによるラビリンス効果を、上記図14に示した従来構造の場合に比べて向上させる事ができる。
又、本例の場合には、上記シールリング14cを構成するシール材18bのうちで、上記ラビリンスリップ21aの基端部から内方に連続した部分に、上記外輪2の外端部外周面よりも大きな外径寸法を有する堰部31を設けている。この為、この外輪2の外周面に付着した水分がこの外輪2の外周面を伝って、上記ラビリンスリップ21aの外周面に迄達する事を、上記堰部31により有効に阻止できる。従って、ラビリンスシール内に、上記外輪2の外周面に付着した水分が侵入する事を有効に防止できる。
この結果、本例の場合には、上記シールリング14cによるシール性能を向上させて、上記各転動体4を設置した内部空間15への異物進入防止効果を良好にし、優れた耐久性を有するシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット1を、回転抵抗を大きくする事なく実現できる。
又、本例の場合には、前記押圧面32の径方向幅寸法を大きく確保できる為、上記シールリング14cの取付作業時に、このシールリング14cと圧入治具と上記外輪2とのそれぞれの中心を厳密に一致させる必要がなくなる。従って、シールリング14cの取付性(取付作業性)を向上する事ができる。又、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの内周面に、上記圧入治具を上記押圧面32へと案内する為のガイドとしての機能(調心機能)を持たせている為、この圧入治具を上記ラビリンスリップ21aの内周面に沿って挿入する事により、上記シールリング14cの中心と上記圧入治具の中心とを容易に一致させる事ができる。従って、本例の場合には、上記シールリング14cの取付性を十分に向上する事ができて、前述した様な第一の問題を解決できる。
又、本例の場合には、上記シールリング14cの外周面を単一円筒面状としている為、所謂棒巻き包装時に、軸方向に積み重ねられたこれら各シールリング14cが偏心しにくくなる。この為、棒巻き包装を行い易くする事ができて、シールリング14cの輸送性(輸送作業性)の向上を図れる。又、棒巻き包装された上記各シールリング14cを定配装置にセットした場合にも、軸方向に積み重ねられたこれら各シールリング14cが偏心しにくくなる。この為、シールリング14cの取付作業性を向上する事もできる。従って、本例の場合には、シールリング14cの輸送性を向上する事ができて、前述した様な第二の問題を解決できる。
又、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの先半部に、複数の切れ目29、29を形成している為、上記外輪2と前記ハブ3とが相対変位する事で、上記ラビリンスリップ21aの先端部と前記回転側フランジ12の内側面とが摺接(接触)した場合にも、このラビリンスリップ21aに円周方向応力が作用する事を防止できる。この為、本例の様に、このラビリンスリップ21aによるシール性能を向上すべく、このラビリンスリップ21aの剛性を高く確保し、しかも、このラビリンスリップ21aと上記ハブ3との距離を短くして、これらラビリンスリップ21aとハブ3とが摺接した場合にも、シールトルクの増大を抑える事ができると共に、摺接部での発熱を抑える事もできる。従って、上記フランジ12の内側面と上記ラビリンスリップ21aの先端部とをより一層近接させる事ができるので、本例の場合には、十分なシール性能を確保しつつ、シールトルクの増大を抑える事ができて、前述した第三の問題も解決できる。
更に、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aの剛性を高く確保している為、このラビリンスリップ21aの外周面に勢い良く水滴や小石等の異物が衝突した場合にも、このラビリンスリップ21aが径方向内方に弾性変形する事を防止できて、上記異物がこのラビリンスリップ21aの内径側に侵入する事を防止できる。又、このラビリンスリップ21aの内径側に水分等の異物が侵入した場合にも、このラビリンスリップ21aの先半部内周面を、先端縁に向かう程内径寸法が大きくなる方向に傾斜させている為、上記異物を外部に向けて効果的に排出する事ができる。更に、上記ラビリンスリップ21aの先半部には、複数個の水抜き孔30a(30b)を設けている為、侵入した水分等の異物を、これら各水抜き孔30a(30b)を通じて外部に排出する事もできる。この為、本例の場合には、上記ラビリンスリップ21aと最も径方向外側に設けられた上記シールリップ19aとの間の空間に、水分が溜まる事を有効に防止する事もできる。
[実施の形態の第2例]
図7〜9は、全ての請求項に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合には、シールリング14dを、外輪2の外端部に対して内嵌固定している。この為にこのシールリング14dを構成する芯金17cを、嵌合筒部22aと、この嵌合筒部22aの外端縁から径方向外方に折れ曲がった円輪部23aと、この嵌合筒部22aの内端縁から外方に向けて折れ曲がると共に径方向内方に向けて折れ曲がった(U字形に折り返された)折れ曲がり部24aとにより構成している。そして、このうちの嵌合筒部22aを、上記外輪2の外端部内周面に内嵌固定すると共に、上記円輪部23aの内側面を、この外輪2の外端面に突き当てている。
又、本例の場合にも、上記芯金17cを構成する上記嵌合筒部22aの圧入方向に関する先端部36(嵌合筒部22aと折れ曲がり部24aとの連続部)の形状を、断面円弧形としている為、上記芯金17cの圧入時に引っ掛かり等が生じる事を防止できる。又、この芯金17cを構成する円輪部23aの外周縁部を、上記シール材18c(堰部31a)により覆っており、この芯金17cと上記外輪2との金属接触部が外部に露出していない為、この金属接触部を伝って水等の異物が侵入する事も防止できる。
又、本例の場合には、上記外輪2の外端面と外端部内周面との連続部に面取り部43を形成しており、その面取り寸法を、上記円輪部23aと上記嵌合筒部22aとの折れ曲がり部(略L字形状部)の隅R部の半径よりも大きくしている。この為、上記円輪部23aの内側面と上記外輪2の外端面とを適正に(対向する面全体を均一に)突き当てる事ができて、各部材の相対的な位置精度も確保できる。又、図8に示した様に、上記外輪2の面取り部43と上記芯金17c(円輪部23aと嵌合筒部22aとの折れ曲がり部)との間に形成される隙間44に、Oリング45等を介装させる事もできる。この様な構成を採用した場合には、水等の異物が内部空間15に侵入する事をより一層効果的に防止できる。
又、本例の場合には、上記円輪部23aの外径寸法を上記外輪2の外端面の外径寸法よりも大きくしている。そして、この様な円輪部23aを覆う状態で、上記シールリング14dを構成するシール材18cにより、堰部31aを設けている。又、本例の場合には、ラビリンスリップ21bの肉厚を、上述した実施の形態の第1例の場合のラビリンスリップ21a(図1〜3参照)の肉厚に比べて厚くしている。この為、本例の場合には、上記第1例の場合に比べて、上記ラビリンスリップ21bの先半部に形成する切れ目29、29(図2参照)の数を多くして、このラビリンスリップ21bの先半部を弾性変形し易くしている。
更に、図9に示した様に、上記堰部31aの内端部内周面にリップ部46を形成する事もできる。そして、この様にリップ部46を形成した場合には、このリップ部46の内周縁部(先端縁部)を所定の緊迫力で上記外輪2の外端部外周面に接触させる事により、上記堰部31aの内端部内周面と上記外輪2の外端部外周面との間から水等の異物が侵入する事をより確実に防止できる。又、上記図9に示した様に、上記外輪2の外端部外周面と外端面との連続部である角部47の面取り(面取り寸法)を最小限のものとすれば、上記外輪2の外端面である平坦面部の径方向幅寸法を十分に確保して、上記外輪2の面取り部43と上記芯金17c(円輪部23aと嵌合筒部22aとの折れ曲がり部)との間の隙間44にOリング45を介装した場合に、このOリング45を十分安定して押圧する事ができる。この為、上記円輪部23aの内側面と上記外輪2の外端面との突き当て状態を良好なものとする事ができる。
以上の様な構成を有する本例の場合、上記ラビリンスリップ21bの肉厚を厚くした分だけ、このラビリンスリップ21bの内径側への異物の侵入防止効果を向上させる事ができる。又、径方向のラビリンスシール28aの全長を長く確保する事もできる。
その他の構成及び作用効果に就いては、上述した実施の形態の第1例の場合と同様である。
[実施の形態の第3例]
図10は、請求項1、2、5、6に対応する、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合には、前述した実施の形態の第1例及び第2例の場合に比べて、回転側フランジ12の外径寄り部分に段部25aを設けると共に、ラビリンスリップ21cを、先端縁に向かう程径方向外方に向かう方向に傾斜させている。そして、このラビリンスリップ21cの先端部乃至先端寄り部分の内周面を、上記段部25aの外周面に全周に亙り近接対向させて、上記ラビリンスリップ21cの先端部乃至先端寄り部分の内周面と上記段部25aの外周面との間に、上記第1例及び第2例の場合に比べて全長の長い、軸方向であると同時に径方向のラビリンスシール28bを形成している。この様な本例の構造は、輸送性向上の面からは、上記第1例及び第2例に比べて劣る。
その他の構成及び作用効果に就いては、上記第1例及び第2例の場合とほぼ同様である。
前述した実施の形態の第1例及び第2例の場合には、ラビリンスリップ21a、21bの先半部内周面を円すい状凹面としたが、この先半部内周面の形状を、例えば段部25の形状に倣う形状とする事もできる。この様な構成によれば、軸方向のラビリンスシールの幅(隙間の幅寸法)を、全長に亙り小さくして、ラビリンス効果をより向上させる事が可能になる。
[参考例]
図11は、ラビリンスリップの外径寸法の上限値を説明する為の参考例を示している。前述の説明からも明らかな様に、ラビリンスリップの外径寸法が大きくなる程、得られるラビリンス効果は大きくなる。この為、参考例の場合には、芯金17dを構成する円輪部23bの外径寸法を、外輪2の軸方向外端部の外径寸法よりも十分に大きくし、この円輪部23bの先端部(外周縁部)に、ラビリンスリップ21dを設けている。又、このラビリンスリップ21dは、軸方向外方に向かう程径方向外方に向かう方向に傾斜している。但し、この様にラビリンスリップ21dの外径寸法を大きくする場合、外径寸法を大きくし過ぎると、このラビリンスリップ21dの先端部と、回転側フランジ12に支持固定された各スタッド13の頭部とが干渉する恐れがある。この為、本参考例の場合には、上記ラビリンスリップ21dの先端部の外径寸法D21d を、上記各スタッド13の頭部の内接円の直径寸法d13よりも、僅かに小さくしている(D21d <d13)。具体的には、寸法公差の積算、旋回走行時に作用するモーメント荷重に基づく上記外輪2とハブ3との相対変位、上記スタッド13圧入時のこのスタッド13の傾き等を考慮して、上記ラビリンスリップ21dの先端部の外径寸法を規制している。又、この様なラビリンスリップの外径寸法の上限値に関しては、前述した実施の形態の第1例〜第3例の構造にも適用する事ができる。
1 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
2 外輪
3 ハブ
4 転動体
5 静止側フランジ
6 外輪軌道
7 ハブ本体
8 内輪
9 ナット
10 内輪軌道
11 保持器
12 回転側フランジ
13 スタッド
14、14a〜14c シールリング
15 内部空間
16 カバー
17、17a〜17d 芯金
18、18a、18b シール材
19a〜19c シールリップ
20 隙間
21、21a〜21d ラビリンスリップ
22、22a 嵌合筒部
23、23a、23b 円輪部
24、24a 折れ曲がり部
25、25a 段部
26 厚肉部
27 薄肉部
28a 径方向のラビリンスシール
28b 軸方向のラビリンスシール
29 切れ目
30a、30b 水抜き孔
31、31a 堰部
32 押圧面
33、33a 押圧面
34、34a 嵌合筒部
35 面取り部
36 先端部
37 円輪部
38 外周縁部
39 先半部
40 基半部
41 ゴム
42 位置決め段部
43 面取り部
44 隙間
45 Oリング
46 リップ部
47 角部

Claims (6)

  1. 内周面に外輪軌道を有し、懸架装置に支持された状態で回転しない外輪と、外周面のうちでこの外輪軌道と対向する部分に内輪軌道を有し、この外輪と同心に配置されたハブと、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、このハブの外周面のうちで上記外輪の外端開口部よりも外方に突出した部分に設けられた、このハブに対し車輪を支持固定する為のフランジと、上記外輪の内周面とこのハブの外周面との間に存在する内部空間の外端開口部を塞ぐシールリングとを備え、
    上記フランジは、基端寄り部分に設けられた厚肉部と先端寄り部分に設けられた薄肉部とを、内側面に形成した段部により連続して成るものであり、上記シールリングは、上記外輪の外端部に固定される芯金と、この芯金により補強された弾性材製のシール材とから成り、このシール材は、上記フランジの内側面若しくは上記ハブの外周面に全周に亙り摺接する、少なくとも1本のシールリップと、これら各シールリップのうちで最も径方向外側に設けられたシールリップよりも径方向外方に設けられ、その先端部を上記フランジの内側面に全周に亙り近接対向させて、これら先端部とフランジの内側面との間にラビリンスシールを形成する、ラビリンスリップとを備えたものである、シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニットに於いて、
    上記ラビリンスリップの先端部を上記段部よりも径方向外方に位置させると共に、これらラビリンスリップの先端部と段部とを径方向に重畳させて、このラビリンスリップの先端部内周面をこの段部に全周に亙り近接対向させており、且つ、上記シールリングを構成するシール材のうちで、上記ラビリンスリップの基端部から内方に連続する部分に、上記外輪の外端部外周面よりも大きな外径寸法を有する堰部を設けている事を特徴とするシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット。
  2. ラビリンスリップの基端部内周面の内径寸法が、外輪の外端面の外径寸法よりも大きく、シールリップのうちで最も径方向外側に設けられたシールリップの外径寸法が、上記外輪の外端面の内径寸法よりも小さい、請求項1に記載したシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット。
  3. ラビリンスリップの少なくとも基半部の肉厚が、シールリップのうちで、少なくともフランジの内側面に全周に亙り摺接するシールリップの自由状態での肉厚よりも大きく、且つ、上記ラビリンスリップの先半部内周面が、先端縁に向かう程内径寸法が大きくなる方向に傾斜した円すい凹面状であり、同じく基半部内周面が、円筒面状である、請求項1〜2のうちの何れか1項に記載したシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット。
  4. シールリングの外周面が単一円筒面状である、請求項1〜3のうちの何れか1項に記載したシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット。
  5. ラビリンスリップの先半部の円周方向複数個所に、それぞれがこのラビリンスリップの先端縁に迄達する切れ目が形成されている、請求項1〜4のうちの何れか1項に記載したシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット。
  6. ラビリンスリップの先半部のうち、車両への組み付け状態でこの車両の下方に位置する部分に、水抜き孔が設けられている、請求項1〜5のうちの何れか1項に記載したシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット。
JP2010016752A 2009-02-12 2010-01-28 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット Active JP5573199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016752A JP5573199B2 (ja) 2009-02-12 2010-01-28 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009030079 2009-02-12
JP2009030079 2009-02-12
JP2010016752A JP5573199B2 (ja) 2009-02-12 2010-01-28 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010210085A true JP2010210085A (ja) 2010-09-24
JP5573199B2 JP5573199B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42970462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016752A Active JP5573199B2 (ja) 2009-02-12 2010-01-28 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5573199B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097817A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2012131452A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2013190082A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP2013190102A (ja) * 2012-02-13 2013-09-26 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2013190101A (ja) * 2012-02-13 2013-09-26 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2014101897A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2014126106A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2014173678A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2014173677A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置及び密封装置を備えた車輪用転がり軸受装置
WO2015005195A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 日本精工株式会社 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2015064044A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置
JP2015081643A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
JP2016014407A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 内山工業株式会社 密封装置
JP2016121753A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
JP2017036769A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 内山工業株式会社 密封装置
JP2017198316A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 内山工業株式会社 軸受密封装置
JP2017215010A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 Nok株式会社 密封装置
DE102016218450A1 (de) 2016-09-26 2018-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagerdichtung mit integrierter Vordichtung
CN108547937A (zh) * 2018-07-09 2018-09-18 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种齿轮传动系统及低地板轻轨车
JP2018162834A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102017108386A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung eines Radlagers
EP3276196A4 (en) * 2015-03-27 2019-01-02 NSK Ltd. Vehicle wheel bearing unit
JP2019066026A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 Nok株式会社 密封装置
CN110285258A (zh) * 2019-08-06 2019-09-27 四川省科能工业设备制造有限公司 一种带自主防尘式阀杆的磨盘物料输送阀
KR20190121122A (ko) * 2018-04-17 2019-10-25 주식회사 일진글로벌 실링 장치 및 이를 포함하는 휠 베어링 조립체
CN110513397A (zh) * 2019-07-25 2019-11-29 浙江万向精工有限公司 轮毂轴承单元密封件
JP2020020351A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
CN111828486A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 斯凯孚公司 用于改进的排出的迷宫式密封装置
WO2022186035A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6774363B2 (ja) 2017-03-24 2020-10-21 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165179A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Ntn Corp 転がり軸受
JP2004332856A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Ntn Corp シール付きシェル型針状ころ軸受
JP2006010055A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nsk Ltd 軸受装置
JP2007192392A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007270960A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
JP2008014384A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2008261409A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Nsk Ltd ハブユニット軸受

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165179A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Ntn Corp 転がり軸受
JP2004332856A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Ntn Corp シール付きシェル型針状ころ軸受
JP2006010055A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nsk Ltd 軸受装置
JP2007192392A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2007270960A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
JP2008014384A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2008261409A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Nsk Ltd ハブユニット軸受

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012097817A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2012131452A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2013190102A (ja) * 2012-02-13 2013-09-26 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2013190101A (ja) * 2012-02-13 2013-09-26 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2013190082A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Jtekt Corp 転がり軸受装置
JP2014101897A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2014126106A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2014173678A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2014173677A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置及び密封装置を備えた車輪用転がり軸受装置
WO2015005195A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 日本精工株式会社 シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2015064044A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置
JP2015081643A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
CN104565081A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 株式会社捷太格特 车轮用轴承装置
CN104565081B (zh) * 2013-10-23 2018-09-18 株式会社捷太格特 车轮用轴承装置
JP2016014407A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 内山工業株式会社 密封装置
JP2016121753A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置
EP3276196A4 (en) * 2015-03-27 2019-01-02 NSK Ltd. Vehicle wheel bearing unit
JP2017036769A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 内山工業株式会社 密封装置
JP2017198316A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 内山工業株式会社 軸受密封装置
JP2017215010A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 Nok株式会社 密封装置
DE102016218450A1 (de) 2016-09-26 2018-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlagerdichtung mit integrierter Vordichtung
US11286991B2 (en) 2016-09-26 2022-03-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wheel bearing seal having an integrated outer seal
JP2018162834A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN110520642A (zh) * 2017-04-20 2019-11-29 舍弗勒技术股份两合公司 车轮轴承的密封装置
DE102017108386A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung eines Radlagers
WO2018192597A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungsanordnung eines radlagers
US10920823B2 (en) 2017-04-20 2021-02-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sealing arrangement for a wheel bearing
JP2019066026A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 Nok株式会社 密封装置
KR102040732B1 (ko) * 2018-04-17 2019-11-06 주식회사 일진글로벌 실링 장치 및 이를 포함하는 휠 베어링 조립체
KR20190121122A (ko) * 2018-04-17 2019-10-25 주식회사 일진글로벌 실링 장치 및 이를 포함하는 휠 베어링 조립체
CN108547937A (zh) * 2018-07-09 2018-09-18 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种齿轮传动系统及低地板轻轨车
CN108547937B (zh) * 2018-07-09 2024-03-19 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所股份有限公司 一种齿轮传动系统及低地板轻轨车
JP2020020351A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
CN111828486A (zh) * 2019-04-16 2020-10-27 斯凯孚公司 用于改进的排出的迷宫式密封装置
CN110513397A (zh) * 2019-07-25 2019-11-29 浙江万向精工有限公司 轮毂轴承单元密封件
CN110285258A (zh) * 2019-08-06 2019-09-27 四川省科能工业设备制造有限公司 一种带自主防尘式阀杆的磨盘物料输送阀
CN110285258B (zh) * 2019-08-06 2024-05-24 四川省科能工业设备制造有限公司 一种带自主防尘式阀杆的磨盘物料输送阀
WO2022186035A1 (ja) * 2021-03-03 2022-09-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5573199B2 (ja) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573199B2 (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5625890B2 (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
US8905641B2 (en) Hub bearing assembly with a sealing device
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2015005195A1 (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5170369B2 (ja) 密封装置
JP5327603B2 (ja) 転がり軸受装置
US10900524B2 (en) Sealing member, and bearing device for vehicle wheel comprising same
JP2010180896A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
CN210978234U (zh) 带密封装置的轮毂单元轴承
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2014126106A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2018054095A (ja) 密封装置
JP2008133908A (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
US10975913B2 (en) Bearing device for vehicle wheel
US20080203670A1 (en) Sealing apparatus and bearing apparatus having the same
WO2018117102A1 (ja) 密封装置
JP2017106514A (ja) 密封装置
JP2014013063A (ja) シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2008180277A (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP7495277B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2021059626A1 (ja) 密封装置
JP4531541B2 (ja) 密封装置
US11125270B2 (en) Bearing device for wheel
JP6985881B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5573199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150