JP2008261409A - ハブユニット軸受 - Google Patents

ハブユニット軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2008261409A
JP2008261409A JP2007104029A JP2007104029A JP2008261409A JP 2008261409 A JP2008261409 A JP 2008261409A JP 2007104029 A JP2007104029 A JP 2007104029A JP 2007104029 A JP2007104029 A JP 2007104029A JP 2008261409 A JP2008261409 A JP 2008261409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sealing
end side
outer end
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007104029A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hashida
勝 橋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2007104029A priority Critical patent/JP2008261409A/ja
Publication of JP2008261409A publication Critical patent/JP2008261409A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】軸受組立工程で、棒状積重ね数が多く生産上効率的な密封シールを備えたハブユニット軸受を提供する。
【解決手段】外輪の車両外端側に内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールおよび第2密封シールを有するハブユニット軸受において、前記第1密封シールは外輪の外周面と嵌合される円筒部と鍔部と前記鍔部から車両外端側へ斜め上方に延びてハブフランジに摺接するシールリップとからなり、前記円筒部の内径寸法をd、シールリップの外径寸法をDとした時に、d>Dなる関係を有するようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハブユニット軸受に関し、また、密封シールに関し、さらに、前記密封シールの積重ね体に関する。
従来、車輪用のハブユニット軸受では、外界環境に直接晒されて使用されるため、軸受の軸方向両端部に、密封シール部材をそれぞれ設けており、軸受の内輪の端部にスリンガを取付けたものや、スリンガの先端部にシールリップを取付けたもので、水、塵埃、融雪剤などの異物が軸受内へ侵入するのを防止している。
しかし、昨今、SUVやピックアップトラックなどさらに厳しい使用条件で使用される車両への適用が多くなってきた。そのような用途では、密封性能を長期にわたって維持せねばならないと云う課題がある。
ハブユニット軸受の使用条件によっては、特に、車両外端側の密封性能を維持する必要がある。
特開2001−301590号公報に開示されている構造を例にとると、車両中心側は固定部材や継ぎ手部材によって囲まれている空間に密封シールを設置しているのに比べて、車両外端側は、密封シールを覆うような構造にはなっていないので、使用環境としては厳しい。
厳しい使用環境の中で、長期にわたって密封性能を維持せねばならないという課題に対する提案がある(例えば、特許文献1を参照)
特開2006−349062号公報
特許文献1に対して、同文献中の符号、用語を用いて考察する。
同文献は、軸受の両端部に二つのシール部材をそれぞれ設けている。
車両外端側に注目してみると、外輪と内輪間を密封する第1シール部材と、外輪の車両外端側端部に固定され、アウトボード側で外輪とハブフランジの間を密封する第3シール部材とからなる、いわゆる、二重シール構造であり、密封性能の向上および維持を狙っている。
しかしながら、特許文献1には、第3シール部材を外輪に取付ける際に生じる生産性の効率化という観点からの検討はなされていない。
シール部材のような環状の製品は、シール製造者から、軸受メーカーへ納品される時に、棒状に積重ねられた状態で梱包され、納入されるのが一般的である。
軸受メーカーは軸受組立工程で棒状に積重ねられたシール部材を定配装置へセットして、軸受に組み付けるのに1個1個分離して組付け装置へ送り、組付けている。
特許文献1に示されているような形状では、積重ねた場合、積重ね状態の軸方向長さ寸法が大きくなる可能性があり、定配装置へ1回にセットする積重ね数が少なくなって、セット替えの回数が増え、効率化という点から軸受の組立工程では問題を残す虞がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、軸受組立工程で、棒状積重ね数が多く生産上効率的な密封シールを備えたハブユニット軸受を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するため、本発明は、
内周面に内周軌道を有する外輪と、
車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受において、
外端側密封シール部材は、前記第1密封シールが外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、該鍔部から車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されており、前記円筒部の内径寸法をd、シールリップの外径寸法をDとした時に、d>Dなる関係を有することを特徴とするハブユニット軸受を提供する。
また、本発明は、
内周面に内周軌道を有する外輪と、
車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受において、
外端側密封シール部材は、前記第1密封シールが外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、前記鍔部と前記円筒部との交叉部から立上がって車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されており、前記交叉部における前記鍔部側の立上げ部の直径寸法をD、前記円筒部の外径寸法をdとした時に、D>dなる関係を有することを特徴とするハブユニット軸受を提供する。
また、本発明は、
内周面に内周軌道を有する外輪と、
車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受に使用される外端側密封シール部材において、
前記外端側密封シール部材は、前記第1密封シールをハブユニット軸受に組み付けたとき、前記外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、該鍔部から車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されている前記第1密封シールの前記円筒部の内径寸法をd、シールリップの外径寸法をDとした時に、d>Dなる関係を有することを特徴とする第1密封シールを備えた外端側密封シール部材を提供する。
また、本発明は、
内周面に内周軌道を有する外輪と、
車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受に使用される外端側密封シール部材において、
外端側密封シール部材は、前記第1密封シールをハブユニット軸受に組み付けたとき、前記第1密封シールが外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、前記鍔部と前記円筒部との交叉部から立上がって車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されており、前記交叉部における前記鍔部側の立上げ部の直径寸法をD、前記円筒部の外径寸法をdとした時に、D>dなる関係を有することを特徴とする第1密封シールを備えた外端側密封シール部材を提供する。
また、本発明は、請求項3に記載された第1密封シールの複数個を備え、前記第1密封シールが棒状治具に外嵌し、一つの第1密封シールの前記シールリップを隣り合う第1密封シールの前記円筒部の径方向内方空間部に配置したことを特徴とする第1密封シールの積重ね体を提供する。
また、本発明は、請求項4に記載された第1密封シールの複数個を備え、前記第1密封シールが棒状治具に外嵌し、一つの第1密封シールの前記円筒部が隣り合う第1密封シールの前記シールリップの立上げ部の径方向内方に入るように配置したことを特徴とする第1密封シールの積重ね体を提供する。
本発明によれば、軸受組立工程で、棒状積重ね数が多く生産上効率的な密封シールを備えたハブユニット軸受を提供する事が出来る。
以下、本発明に係わる実施形態を図面を参照しつつ説明する。
以下の説明において、表現の簡略化のため、車両外端側を外端側と、また、車両中心側を中心側という。
(実施形態1)
図1、図2、図3、図4を参照して本発明の実施形態1を説明する。
図1は、回転中心線X−Xの上半分断面図である。
図2は、図1のA部拡大図である。
図3は、第1密封シールの断面図である。
図4は、第1密封シールの積重ね図である。
本実施形態のハブユニット軸受Hは駆動輪に使用される。
図1において、ハブユニット軸受Hは、内周に複列の内周軌道11、12を有し、外周に車体への取付け用鍔1fを有している外輪1と、外端側に車輪(図示略)を取付けるハブフランジ2fを有し、ハブフランジ2fから中心側に向かって延在している円筒部2mが形成され、円筒部2mのハブフランジ2f側外周面に一体に直接外周軌道2aが形成され、円筒部2mに連設された段部2cを介して中心側に小径部2nが形成されているハブ軸2ahと、ハブ軸2ahに嵌合され、外周に外周軌道2bを有する内輪要素2bとからなる内輪2と、外輪1と内輪2との間に介装されているボール3、3と、ボール3、3を保持している保持器4、4と、外輪1の外端側に取付けられている外端側密封シール部材5aと、中心側に取付けられている中心側密封シール部材5bとから構成されている。
次に、各部品に関して詳細に説明する。
外輪1は、上述のように、内周に複列の外端側の内周軌道11と中心側の内周軌道12を有し、外周に車体への取付け用鍔1fを有している。また、外端側端部13および中心側端部14には後述する外端側密封シール部材5aおよび中心側密封シール部材5bを取付ける取付け面をそれぞれ有している。
内輪2は、上述のように外端側に車輪(図示略)を取付けるハブフランジ2fを有し、ハブフランジ2fから中心側に向かって延在している円筒部2mが形成され、円筒部2mにはハブフランジ2f側外周面に直接外周軌道2aが形成されており、さらに、円筒部2mに連設された段部2cを介して中心側に小径部2nが形成されているハブ軸2ahと、ハブ軸2ahの小径部2nに嵌合され、外周に外周軌道2bを有する内輪要素2bとからなっている。ハブ軸2ahの内周には、駆動軸(図示略)と噛合するセレーション2sが形成されている。
内輪要素2bはハブ軸2ahの小径部2nに圧入嵌合され、ハブ軸の段部2cに突き当てられている。
ボールは転動体として、内周軌道と外周軌道間に介装されている。
保持器は、ボールを保持している。
次に、外端側密封シール部材5aおよび中心側密封シール部材5bに関してそれぞれ説明する。
外端側密封シール部材5aは、第1密封シール5aと第2密封シール5aとから構成されている。
第1密封シール5aは、取付け面となる外輪1の外周面16に嵌合される芯金5a11と、芯金5a11の外表面を覆って加硫接着などで一体化されたゴムなどの弾性材5a14からなっている。
芯金5a11は、外輪1の外周面16に嵌合される円筒部5a12と、円筒部5a12の外端側所定位置から径方向内方へ折り曲げられた鍔部5a13とからなっている。
弾性材5a14は、芯金5a11の円筒部5a12と鍔部5a13の外表面とをそれぞれ覆う円筒部5a141と鍔部5a142とからなり、芯金5a11の鍔5a13を覆っている弾性材5a14の鍔部5a142の径方向内方所定位置から外端側に向かって斜め上方へ延びるシールリップ5a15を有し、シールリップ5a15はハブフランジ2fの中心側平面部2fと摺接している。また、シールリップ5a15は中心側平面部2fとラビリンスを形成しても実施できる。
第1密封シール5aは、外輪1の外周面16と嵌合する円筒部5a12の内径寸法をd、シールリップ5a15の先端部の外径寸法をDとし、両寸法の関係はd>Dになるように設定する(図3参照)。
複数個の第1密封シール5aを棒状治具に外嵌し、積重ね長さLの積重ね体Asにするが、d>Dの関係を上記のように設定することにより、第1密封シール5aを積重ねたとき(図4参照)、一つの第1密封シール5a(図4において上から2番目)のシールリップ5a15が隣り合う第1密封シール5a(4において一番上)の円筒部5a12の径方向内方空間部5a16に配置されるので、組立工程で軸受に組付ける時に、全体の長さ寸法Lも大きくならないで、省スペース化が可能になる。定配装置へセットして1個づつ、組付け工程へ供給するが、積重ね数が所定の積重ね長さLの範囲で多くできるので、セット替えの回数を減少でき、生産上効率的である。
本実施形態の第1密封シール5aは芯金5a11と弾性材5a14とからなっているが、芯金5a11を使用せず、弾性材5a14の円筒部5a141ならびに鍔部5a142で円筒部と鍔部とを構成しても実施できる。その場合は、外輪1の外周面16に弾性材の円筒部5a141を直接取付ける。この場合、円筒部5a141の内周面が内径寸法dになる。
第2密封シール5aは外輪1の内周面1cを取付け面として嵌合される芯金5a21と、芯金5a21の外表面に加硫接着などで一体化されたゴムなどの弾性材5a24とからなっている。
芯金5a21は外輪1の内周面1cに嵌合される円筒部5a22と、円筒部5a22の外端側所定位置から径方向内方へ折り曲げられた鍔部5a23とからなっている。
弾性材5a24は、径方向外方から内方へかけて、第1リップ5a251、第2リップ5a252、第3リップ5a253からなるシールリップ5a25を有し、第1リップ5a251、第2リップ5a252はハブフランジ2fの中心側平面部2fと摺接し、第3リップ5a253はハブ軸2ahの外周面と摺接している。
第2密封シール5aも第1密封シール5aと同様に、芯金5a21を使用せずに、弾性材5a24だけで、円筒部と鍔部を構成しても実施するものである。
次に、中心側密封シール部材5bについて説明する。
中心側密封シール部材5bは外輪1の中心側端部14で外輪1と内輪2間を密封する第3密封シール5bと第4密封シール5bとからなっている。
第3密封シール5bは、軸受の内方に配置され、第4密封シール5bは、第3密封シール5bの軸方向外方に配置される。
密封シールの構造については、特定していないので、適宜選択できる。
次に、図5を参照しながら、本実施形態の変形例1を説明する。
本変形例は実施形態1に説明したハブユニット軸受Hの第1密封シール5aを図5に示すハブユニット軸受Hに適用したものであり、対象となるハブユニット軸受Hが、図1と異なる点は以下のようである。なお、本軸受も駆動輪に使用される。
ハブユニット軸受Hは第1外周軌道2aがハブ軸2ahと別体に設けられていることである。
すなわち、ハブユニット軸受Hは、外端側にハブフランジ2fを有し、ハブフランジ2fから中心側に向けて延在する円筒部2mが形成されており、円筒部2mは外端側円筒部2mと中心側円筒部2mとからなり、外端側円筒部2mに内輪要素2aが嵌合固定されているハブ軸2ahと、中心側円筒部2mに内輪要素2bが内輪要素2aに並設されて嵌合され内輪2を構成している。外端側円筒部2mは別体に嵌合されている内輪要素2aを含んでいる。
内輪要素2aと内輪要素2bとは、各々軸受内方側の端部2a、2bとで突き合わせられている。本変形例においては、内輪要素2aの端部2aが、実施形態1における円筒部2mの段部2cに対応する部位である。また、中心側円筒部2mは実施形態1における小径部2nに相当している(図5中、括弧で表示している)。
他の点については、図1と同じであり、同じ符号、同じ部位に付いて説明は省略する。
次に、変形例3について、図6を参照しながら説明する。
本変形例は、実施形態1の第1密封シール部材5aを従動輪用に使用される図6のハブユニット軸受Hに適用したものである。
図1の実施形態1とは以下の点において異なる。
図1のハブユニット軸受Hはハブ軸2ahの内方が中空軸になっていて、駆動軸と嵌合するセレーション2sが設けられているが、本変形例は従動輪用であるから、ハブ軸2ahは中実軸になっている。
また、内輪要素2bをハブ軸2ahの小径部2nに嵌合した後に、小径部2nの中心側先端部を径方向外方へ加締めて拡開塑性変形をさせ、加締め部2nを形成して内輪要素2bをハブ軸の段部2cとの間で固定している。
他の点においては実施形態1と同じであるから説明を省略する。
次に、図7、図8、図9を参照しながら、本発明の実施形態2について説明する。
(実施形態2)
本実施形態は、図2相当図である図7に示す部分を除いて、実施形態1と同じであるから、異なる点である図7について差異を説明する。
特に、異なる点は第1密封シール5aである。
外端側密封シール部材5aは、第1密封シール5aと第2密封シール5aとから構成されている。
第1密封シール5aは、外輪1の外周面16に嵌合される芯金5a11と、芯金5a11の外表面を覆って加硫接着などで一体化されたゴムなどの弾性材5a14からなっている。
芯金5a11は、外輪1の外周面16に嵌合される円筒部5a12と、円筒部5a12の外端側所定位置から径方向内方へ折り曲げられた鍔部5a13とからなっている。
弾性材5a14は、芯金5a11の円筒部5a12と鍔部5a13の外表面をそれぞれ覆う円筒部5a141と鍔部5a142とからなり、円筒部5a141と鍔部5a142との交叉部5a143から、外端側斜め上方に向かって、シールリップ5a15が立上って伸びている。
シールリップ5a15はハブフランジ2fの中心側平面部2fと摺接している。
また、シールリップ5a15は中心側平面部2fとラビリンスを形成しても実施できる。
円筒部5a141の外径寸法をdとし、シールリップ5a15が立上っている交叉部5a143における鍔部5a142側の立上げ部5a144の径寸法をDとすると、D>dの関係が成り立つように設定する。
この関係に設定することによって、円筒部5a141が立上げ部5a144の範囲に入るので、第1密封シール5aを棒状治具Tに積重ねて積重ね体Asとしたときに、軸方向の積重ね長さLが大きくならずに済む。
>dの関係により、組立工程で軸受に組付ける時に、第1密封シール5aを、棒状部材Tへ、積重ねを行い、定配装置へセットして1個づつ、組付け工程へ供給するが、所定の積重ね長さLの範囲で積重ね数を多くでき、セット替えの回数を減少でき、生産上効率的になる。
本実施形態の第1密封シール5aは、実施形態1と同様に、弾性材5a14だけで円筒部ならびに鍔部を構成しても実施するものである。
以上、実施形態1、実施形態2について説明したが、本発明は、上記説明の範囲に限定するものではなく、本発明の思想の範囲で実施するものである。
また、上記の説明では、転動体として、ボールを使用しているが、円すいころ、円筒ころならびに球面ころでも実施するものである。
本発明の実施形態1を示す回転中心線X−Xより上半分断面図である。 図1のA部拡大図である。 第2密封シールの拡大図である。 第2密封シールの積重ね図を示す。 実施形態1の変形例1を示す断面図である。 実施形態1の変形例2を示す断面図である。 本発明の実施形態2を示す図2相当図である。 第2密封シールの拡大図である。 第2密封シールの積重ね図を示す。
符号の説明
,H、H:ハブユニット軸受
1:外輪
11,12:内周軌道
2:内輪
2a,2b:内輪要素
2a、2b:外周軌道
2ah:ハブ軸
2f:ハブフランジ
2f:中心側平面部
3:ボール、円すいころ
4:保持器
5a:外端側密封シール部材
5a:第1密封シール
5a11:芯金
5a12:円筒部
5a13:鍔部
5a14:弾性材
5a141:円筒部
5a142:鍔部
5a143:交叉部
5a144:立上げ部
5a15:シールリップ
5a:第2密封シール
5b:中心側密封シール部材
5b:第3密封シール
5b:第4密封シール
Hb:ハブボルト
Hbs:ハブボルトセレーション

Claims (6)

  1. 内周面に内周軌道を有する外輪と、
    車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
    前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
    前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受において、
    外端側密封シール部材は、前記第1密封シールが外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、該鍔部から車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されており、前記円筒部の内径寸法をd、シールリップの外径寸法をDとした時に、d>Dなる関係を有することを特徴とするハブユニット軸受。
  2. 内周面に内周軌道を有する外輪と、
    車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
    前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
    前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受において、
    外端側密封シール部材は、前記第1密封シールが外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、前記鍔部と前記円筒部との交叉部から立上がって車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されており、前記交叉部における前記鍔部側の立上げ部の直径寸法をD、前記円筒部の外径寸法をdとした時に、D>dなる関係を有することを特徴とするハブユニット軸受。
  3. 内周面に内周軌道を有する外輪と、
    車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
    前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
    前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受に使用される外端側密封シール部材において、
    前記外端側密封シール部材は、前記第1密封シールをハブユニット軸受に組み付けたとき、前記外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、該鍔部から車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されている前記第1密封シールの前記円筒部の内径寸法をd、シールリップの外径寸法をDとした時に、d>Dなる関係を有することを特徴とする第1密封シールを備えた外端側密封シール部材。
  4. 内周面に内周軌道を有する外輪と、
    車両外端側にハブフランジを有し、前記ハブフランジから車両中心側に延在する円筒部に、前記外輪の内周軌道に対向する外周軌道を外周面に有する内輪と、
    前記内周軌道と前記外周軌道との間に介装されている転動体と、
    前記外輪の車両外端側に前記内輪と前記外輪間を密封する第1密封シールと第2密封シールとからなる外端側密封シール部材ならびに前記外輪の車両中心側に前記外輪と前記内輪間を密封する中心側密封シール部材と、を有するハブユニット軸受に使用される外端側密封シール部材において、
    外端側密封シール部材は、前記第1密封シールをハブユニット軸受に組み付けたとき、前記第1密封シールが外輪の外周面と嵌合される円筒部と、該円筒部の車両外端側の所定位置から径方向内方へ折れ曲がった鍔部と、前記鍔部と前記円筒部との交叉部から立上がって車両外端側へ斜め上方に延びて前記ハブフランジに摺接するシールリップとから形成されており、前記交叉部における前記鍔部側の立上げ部の直径寸法をD、前記円筒部の外径寸法をdとした時に、D>dなる関係を有することを特徴とする第1密封シールを備えた外端側密封シール部材。
  5. 請求項3に記載された第1密封シールの複数個を備え、前記第1密封シールが棒状治具に外嵌し、一つの第1密封シールの前記シールリップを隣り合う第1密封シールの前記円筒部の径方向内方空間部に配置したことを特長とする第1密封シールの積重ね体。
  6. 請求項4に記載された第1密封シールの複数個を備え、前記第1密封シールが棒状治具に外嵌し、一つの第1密封シールの円筒部が隣り合う第1密封シールの前記シールリップの立上げ部の径方向内方に入るように配置したことを特徴とする第1密封シールの積重ね体。
JP2007104029A 2007-04-11 2007-04-11 ハブユニット軸受 Withdrawn JP2008261409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104029A JP2008261409A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 ハブユニット軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104029A JP2008261409A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 ハブユニット軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008261409A true JP2008261409A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39984037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007104029A Withdrawn JP2008261409A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 ハブユニット軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008261409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180896A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2010210085A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180896A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Ntn Corp 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2010210085A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Nsk Ltd シールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654779B2 (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
JP6569275B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2008002579A (ja) 駆動車輪用軸受ユニット
JP4586559B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2018059586A (ja) 軸受密封装置
US20150191044A1 (en) Bearing module
JP6838354B2 (ja) シールリング及びシールリング付転がり軸受ユニット
JP4586558B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2008261409A (ja) ハブユニット軸受
JP2006342945A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005119505A (ja) 車輪用軸受装置
JP5906021B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP4948063B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008240949A (ja) 密封装置
JP2007040506A (ja) 車輪用軸受装置
JP7007924B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008223775A (ja) 車輪支持装置
JP4899921B2 (ja) 軸受組立方法
JP2007113759A (ja) ハブユニット軸受
JP2015190557A (ja) 車輪用軸受装置およびその外方部材の製造方法
JP7365769B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2004116716A (ja) 転がり軸受装置
JP7372763B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2004150485A (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100706