JP2010089774A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010089774A5
JP2010089774A5 JP2009210770A JP2009210770A JP2010089774A5 JP 2010089774 A5 JP2010089774 A5 JP 2010089774A5 JP 2009210770 A JP2009210770 A JP 2009210770A JP 2009210770 A JP2009210770 A JP 2009210770A JP 2010089774 A5 JP2010089774 A5 JP 2010089774A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
state
opened
intermediate member
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009210770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747381B2 (ja
JP2010089774A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009210770A priority Critical patent/JP4747381B2/ja
Priority claimed from JP2009210770A external-priority patent/JP4747381B2/ja
Publication of JP2010089774A publication Critical patent/JP2010089774A/ja
Publication of JP2010089774A5 publication Critical patent/JP2010089774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747381B2 publication Critical patent/JP4747381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 自動車の車体(1)の前後二列に配列された前座席(2)と後座席(3)の当該自動車の前後方向の範囲を単独でカバーするドア(10)と、
    前記車体に設けられた前記ドアを閉めた状態で前記ドアと一体となる形状の開放部と、
    前記開放部の前後方向の前端部及び後端部において、前記車体と一体となるように設けられた二つの中間部材(120a,120b,220a,220b,320a,320b,620a,620b,720a,720b,820a,820b)と、
    前記ドアと前記中間部材の間に介在し、前記中間部材に対して前記ドアを回転または平行移動が可能に連結する第1の連結手段(131a,131b,231a,231b,331a,331b,631a,631b,632a,632b,731a,731b,732a,732b,831a,831b,832a,832b)と、
    前記中間部材と前記車体の間に介在し、前記中間部材を前記車体に対して回転および平行移動が不可能に固定した状態と分離した状態とを選択的にとる第2の連結手段と、
    前記二つの中間部材の一方を支持側、他方を開放側として前記ドアを開放する時に、前記開放側の第2の連結手段を制御して前記開放側の中間部材と前記開放側の第1の連結手段と前記ドアを一体として前記車体から分離する制御と、
    前記支持側の第2の連結手段を制御して前記支持側の中間部材を前記車体に固定し、前記支持側の第1の連結手段を制御して前記支持側の中間部材に対して、前記開放側の中間部材と前記開放側の第1の連結手段と前記ドアを一体として回転または平行移動させる制御を行う制御手段(133,134,233,234,333,334,634,635,734,735,834,835)と、
    を備える自動車のドア装置。
  2. 請求項1に記載の自動車のドア装置において、
    前記第1の連結手段が、前記ドア(10)と前記中間部材(120a,120b)を連結する、ヒンジ部材(121a,121b)と緩衝部材(122a,122b)からなること、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  3. 請求項1に記載の自動車のドア装置において、
    前記第1の連結手段が、前記ドア(10)と前記中間部材(220a,220b)を連結する、長さの異なる、概略平行な、第1リンク(221a,221b)と第2リンク(222a,222b)からなること、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  4. 請求項1に記載の自動車のドア装置において、
    前記第1の連結手段が、前記ドア(10)に設けられたレール部(311,312)と、前記中間部材(320a,320b)に設けられ、前記レール部に係合し、前記自動車の前後方向に摺動可能なクランプ部(321a,322a,321b,322b)からなること、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  5. 請求項1に記載の自動車のドア装置において、
    前記二つの第1の連結手段はリンク(621a,621b)からなり、前記リンクの一方の端部が前記中間部材(620a,620b)と回転可能に連結し、他方の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結していること、
    前記制御手段(634,635)は、前記中間部材に対する前記リンクの回転と前記リンクに対する前記ドアの回転を連動して制御すること、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  6. 請求項1に記載の自動車のドア装置において、
    前記二つの第1の連結手段は、一方の端部が相互に連結された第1リンク(721a,721b,821a,821b)と第2リンク(722a,722b,822a,822b)からなり、前記第1のリンクの他の端部が前記中間部材(720a,720b,820a,820b)と回転可能に連結し、前記第2リンクの他の端部が前記ドア(10)と回転可能に連結していること
    前記制御手段(734,735,834,835)は、前記中間部材に対する前記第1リンクの回転、前記第1リンクに対する前記第2リンクの回転、前記第2リンクに対する前記ドアの回転を連動して制御すること、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  7. 請求項1,5または6に記載の自動車のドア装置において、
    前記ドア(10)を開けた状態には、前座席(2)と後座席(3)のいずれかの前後方向の範囲を開放する第1の状態と、前座席(2)と後座席(3)の双方の前後方向の範囲を開放する第2の状態があること、
    前記制御手段(734,735,834,835)は、前記ドアを開けた状態として、前記第1の状態と前記第2の状態から選択する制御を行うこと、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  8. 請求項1,5または6に記載の自動車のドア装置において、
    前記ドア(10)を開けた状態には、前座席(2)と後座席(3)のいずれかの前後方向の範囲を開放する第1の状態と、前座席(2)と後座席(3)の双方の前後方向の範囲を開放する第2の状態があること、
    前記制御手段(734,735,834,835)は、前記ドアの前端と後端の一方を開けた状態を前記第1の状態とし、他方を開けた状態を前記第2の状態とする制御を行うこと、
    を特徴とする自動車のドア装置。
  9. 請求項1,5または6に記載の自動車のドア装置において、
    前記ドア(10)を開けた状態には、前座席(2)と後座席(3)のいずれかの前後方向の範囲を開放する第1の状態と、前座席(2)と後座席(3)の双方の前後方向の範囲を開放する第2の状態があること、
    前記制御手段(734,735,834,835)は、前記ドアの前端と後端の一方を開けた状態を前記第1の状態とし、他方を開けた状態を前記第1の状態と前記第2の状態から選択する制御を行うこと、
    を特徴とする自動車のドア装置。
JP2009210770A 2008-09-12 2009-09-11 自動車の両開きドア装置 Active JP4747381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210770A JP4747381B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-11 自動車の両開きドア装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008234996 2008-09-12
JP2008234996 2008-09-12
JP2009210770A JP4747381B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-11 自動車の両開きドア装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010089774A JP2010089774A (ja) 2010-04-22
JP2010089774A5 true JP2010089774A5 (ja) 2010-08-26
JP4747381B2 JP4747381B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=42005264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009210770A Active JP4747381B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-11 自動車の両開きドア装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8459722B2 (ja)
JP (1) JP4747381B2 (ja)
WO (1) WO2010030014A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905739B2 (ja) * 2010-03-08 2012-03-28 隆志 矢野 自動車のドア装置
JP5352839B2 (ja) * 2012-01-27 2013-11-27 隆志 矢野 自動車のドア装置
US8888045B2 (en) * 2013-01-15 2014-11-18 The Boeing Company Apparatus for a no touch lavatory door
US9016760B2 (en) * 2013-03-29 2015-04-28 Honda Motor Co., Ltd. All-terrain vehicle
JP6487796B2 (ja) * 2015-07-10 2019-03-20 株式会社Emテクノ すべり出し窓装置
DE102018008668A1 (de) * 2018-11-02 2020-05-07 Daimler Ag Optionale aktuatorische Türöffnungsunterstützung für ein Fahrzeug
FR3101097B1 (fr) * 2019-09-25 2022-11-18 Renault Sas Agencement d’un véhicule, notamment une automobile, comportant un moyen d’articulation actif d’une porte.

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795215A (en) 1980-12-01 1982-06-14 Moriyoshi Hattori Apparatus for opening door of car in two way
JPS58101980A (ja) * 1981-12-10 1983-06-17 服部 盛義 自動車用両開きドア−装置
JPS58191881A (ja) * 1982-05-01 1983-11-09 服部 盛義 自動車用ドア−の両開き装置
JPS6061365A (ja) * 1983-09-15 1985-04-09 Mazda Motor Corp 自動車のステアリング装置
JPS6061365U (ja) * 1983-10-04 1985-04-27 トヨタ自動車株式会社 自動車のサイドドアヒンジ
JPS6112071A (ja) 1984-06-27 1986-01-20 Nec Corp 半導体装置
JPS63284383A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 大岩 正博 左右両開き戸
JP2791048B2 (ja) 1988-09-19 1998-08-27 株式会社日立製作所 自走ロボットの制御装置
JPH02101983A (ja) * 1988-10-06 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御装置
JPH0610071Y2 (ja) * 1988-12-12 1994-03-16 ダイハツ工業株式会社 自動車のドアヒンジ部構造
JPH02101983U (ja) * 1989-01-30 1990-08-14
JPH02283525A (ja) 1989-04-23 1990-11-21 Seishiro Yoshihara 自動車の乗降口
JPH0585176A (ja) 1991-09-24 1993-04-06 Toyota Motor Corp 車両の入出口構造
JP2722895B2 (ja) * 1991-10-22 1998-03-09 日産自動車株式会社 自動車用ドアの開閉装置
JP2768084B2 (ja) 1991-10-22 1998-06-25 日産自動車株式会社 自動車用ドアの開閉装置
JP3614537B2 (ja) * 1995-11-08 2005-01-26 本田技研工業株式会社 車両の側部ドア支持装置
JPH1088896A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Otec Japan:Kk 車両用スライドドア装置
JP3565708B2 (ja) 1998-04-22 2004-09-15 日野自動車株式会社 キャブオーバ型車両の乗降装置
FR2816978B1 (fr) * 2000-11-20 2003-02-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de guidage pour ouvrant de vehicule automobile
FR2835477B1 (fr) * 2002-02-01 2005-10-28 France Design Capot de coffre arriere pour un vehicule decouvrable a toit repliable
JP3735333B2 (ja) 2002-09-10 2006-01-18 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置
DE10333834A1 (de) 2003-07-24 2005-08-11 Igus Spritzgussteile für die Industrie GmbH Schiebetürensystem
WO2005111352A1 (fr) 2004-04-26 2005-11-24 Heuliez Vehicule automobile comprenant un ouvrant a double sens d’ouverture, procede de montage et verrou charniere
US6997504B1 (en) 2004-08-03 2006-02-14 General Motors Corporation Dual pivot hinge assembly for vehicles
US7097229B1 (en) 2005-05-12 2006-08-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle closure system
US7393044B2 (en) 2005-05-31 2008-07-01 Mitsuba Corporation Vehicle door opening and closing structure
JP5101853B2 (ja) 2005-12-27 2012-12-19 矢崎総業株式会社 リンク式可動体のハーネス配索構造
JP4557174B2 (ja) 2006-03-23 2010-10-06 三菱自動車工業株式会社 車両のドア連結構造
JP4792331B2 (ja) 2006-05-31 2011-10-12 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品装着装置
JP4304706B2 (ja) * 2006-12-19 2009-07-29 隆志 矢野 自動車の両開きドア装置
JP2008202236A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Honda Motor Co Ltd 車両用ドアヒンジ装置
JP2008231747A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
DE102007033281A1 (de) 2007-07-17 2009-01-22 CADEA-Gesellschaft für Anwendung und Realisierung computerunterstützter Systeme mbH Fahrzeug mit mindestens einer Hecktür
US7819465B2 (en) 2008-12-22 2010-10-26 Ford Global Technologies, Llc Transferable B-pillar for facilitating ingress/egress
US7918492B2 (en) 2009-01-05 2011-04-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door belt and cam articulating mechanism
US7896425B2 (en) 2009-07-15 2011-03-01 Ford Global Technologies, Llc Simultaneous movement system for a vehicle door II

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010089774A5 (ja)
JP4714731B2 (ja) 回動リンク、センタリンク及びリアレールに共通の回動点を有し、マグネシウムを射出成型してなるコンバーティブルトップスタック
US9776488B2 (en) Vehicle roof and roof opening mechanism
US20140361571A1 (en) Articulating cushion bolster for ingress/egress
US10479167B2 (en) Device for regulating cooling air on a motor vehicle
US20090315356A1 (en) Fixture element, in particular for motor vehicles, for holding a receptacle
CN104675243B (zh) 具有双铆钉结构的汽车发动机盖的活动铰链装置
JP2008174224A5 (ja)
JP4747381B2 (ja) 自動車の両開きドア装置
EP1475503A3 (de) Klappenantrieb für eine Klappe
EP2263898A3 (en) Appliqué with integrated end cap and window molding
EP2078811A3 (en) Hinging device for doors of furniture units of vehicles, particularly caravans, motorhomes and boats
JP2013535375A (ja) 展開型シート内カップホルダ
US20100133858A1 (en) Cargo floor handle
EP2261449A1 (en) Swing arm unit for a side door of a vehicle and a car provided with such a swing arm unit
US7086673B2 (en) Rotating front bumper
IT201800010676A1 (it) Autovettura convertibile
US8627607B2 (en) Sliding window guide for a sliding window component comprising non-parallel guides
JP4905739B2 (ja) 自動車のドア装置
CN108382341B (zh) 一种汽车侧护杠
CN105270271B (zh) 可调节的后托架
CN110382807A (zh) 用于铰接机动车辆车身上的闭合发动机舱用发动机罩类型的可开部件的铰链
ATE552151T1 (de) Fronthaubenscharnier zur gelenkigen anordnung einer fronthaube an einem fahrzeug
CN207120677U (zh) 汽车顶棚拉手支架盖板结构
CN201367822Y (zh) 一种驾驶室门